【国際】寿司を正しく伝えるため…世界初のすし検定-シンガポール

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
シンガポールで、世界で初めてのすし検定が行われた。

 検定を行ったのは、日本全国のすし店で構成されるすし店の組合。世界で日本食がブームの中、
タイ・バンコクではすしを屋台で販売していたり、メキシコでは天ぷらのようなすしが売られていたりするため、
日本のすしを正しく伝えるのが検定の目的だという。

 今回行われた検定では、特に衛生面などについての4時間30分の講習と知識を問う筆記試験が行われた。
受検した32人のうち、合格したのはわずか10人で全員が日本人だった。

 検定は、今後も中国などで実施される方針。

ソース日本テレビ
http://news24.jp/articles/2011/01/28/10175022.html
2名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:03:25 ID:L3I6WT0m0
スシ食いねェ!
3名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:04:26 ID:LNZRBpHe0
時すでにおすし
4名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:04:35 ID:9YjKigzI0
すし検定の偽物が登場する予感
5名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:04:38 ID:5itdvcc40
wiki 韓国 起源
6名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:05:08 ID:dDQWSIwq0
以下シブがき隊禁止
7名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:06:02 ID:jPSckD0C0
ヘイ・ラッシャイ
8名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:07:12 ID:Hb1iIk7S0
全員日本人か
9名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:07:47 ID:tvMsdqma0
今度は邪魔されなかったんだ
10名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:08:16 ID:dDQWSIwq0
>>1
>>受検した32人のうち、合格したのはわずか10人で全員が日本人だった。

ワロタw
シンガポールでやる意味ねえええええw
11名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:09:06 ID:tVRICgFX0
寿司を屋台で売るのは別におかしくない
12名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:18:26 ID:9rqZBXPlP

このすし検定には「恵方巻き」の正しいたべ方も出てきますか?ww
13名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:25:52 ID:dt52lRx10
やっぱ不衛生なナマってだけの認識か>海外
14名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:26:49 ID:wSA7KXAo0
とんでもないニダ!
15名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:27:47 ID:iBG13qgNO
松岡…いや、言うまい。
16名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:29:06 ID:BCRZCmjX0
てんぷらのような寿司ってどんなだよw
でも向こうむけにアレンジされるのは大事じゃないの?
舌にあう合わないあるだろうし、衛生面くらいでいいと思う。
17名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:31:46 ID:n4C9OB2J0
寿司をなめるな!
わしは本物の寿司しか認めん
一番のお気に入りはカリフォルニアロール
18名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:39:36 ID:1O1ulG6j0
>>3
座布団3枚
19名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:52:13 ID:IdNz8Fht0
>>16
>衛生面くらいでいいと思う。

同意かな。
あんまり日本のスタイルに拘ると参加者が減って、目的も失われる気がする。

つうか、日本の寿司を伝えるより衛生に気を使ってもらうほうが大事だと思う。
寿司食ったら腹壊すってのがデフォになるのは日本にとって良くない。
20名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:54:46 ID:iFCfyDRU0
基本の寿司が出来ない奴が、見よう見まねしたって事故を招くだけ。
オリジナル路線が良いなら別に受講する必要はないし、基本の技術に自信が
あるなら検定合格すれば最低限の知識と技量が証明できる。
別にオリジナルを禁じているわけじゃない、デメリットにはなるまいよ。
21名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:04:41 ID:bjZ5b0hJQ
イタリアのパスタ職人が日本の喫茶店に来て、ナポリタンに文句つけんのか?w
そんなことないだろ。
たかが寿司でわざわざ海外まで出向いて何様なんだよ。
22名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:33:01 ID:WvFHnV/4P
他国から仕入れた文化をアレンジしまくって新たなもの作り出すのが
得意な日本人がこういうことするのは視野狭窄だな。
そもそも寿司だって諸説ある中で東南アジア起源って説もあるようだし。

以前農水省が海外日本食レストラン認証制度とかアホなものやろうとして
頓挫してたけど、民間で追随して何がしたいんだ。
>>1に書いてある「すし店の組合」ってのは全国すし商生活衛生同業組合
連合会だと思うんだが、海外ですし検定なんぞやってる暇あるなら
日本の回転寿司など安価な寿司屋の代用魚とか何とかしろやw
23名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:03:48 ID:u+PSIkc60
>>1
> タイ・バンコクではすしを屋台で販売していたり

いまバンコクに来てるけど、こういう「スシ」は海苔巻きやカニカマ使った
現地アレンジのスシ風の軽食であって、誰もこれが「本物の日本の寿司」だとは
思ってないよ。当然だけどね。日本のカレーライスにインドがあれこれ言ったって
意味が無いのと同じ。

まあでも日本食レストランもやたらとあるし、たこ焼きなんかの店を出してる
ショッピングモールあったり、こういうの全部タイ人のためにある店だけど
日本食の人気はもう完全に定着してるわ。当然日本の本物とは微妙に違うけど
値段を考えれば許してもいいレベル。
24名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:31:39 ID:3W7QiRWB0
これは傲慢だと思うんだけど
日本だって外国の料理を取り込んでやりたい放題してるじゃない
それをすしだけなんか高尚なもんだと思ってるのかね
その国ごとにアレンジしたすしがあっていいじゃん

海原雄山が肉にわさび醤油かけて食ってたのを思い出した。
25名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:33:26 ID:G/C7sWN30
>>1
>>受検した32人のうち、合格したのはわずか10人で全員が日本人だった。

<丶`∀´> 日本人だけが合格するように不正が行われたに違いないニダ
26名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:35:26 ID:8v97BfGJ0
問題:黒人が握った寿司が出てきたらどうするか?

1 普通に食べる
2 黒い汗がついてないか調べてから食べる
3 匂いを嗅いで大丈夫そうなら食べる
4 捨てる
27名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:37:52 ID:li1Gzo7J0
その国にわたったあとは独自に発展させればいんじゃないかな
たとえばおにぎりを寿司って勘違いされて困ることってなによ?
28名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:44:26 ID:rQzrGghx0
文句言ってるヤツらって
↓この部分を読んでないか、読めないかだね。


>今回行われた検定では、特に衛生面などについての
>4時間30分の講習と知識を問う筆記試験が行われた。
29名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:45:45 ID:3W7QiRWB0
>>27
まったく賛成です
困ることはないんじゃない?日本文化がちゃんと伝わらないとか
日本に来た時に恥をかくとかそんなつまんないことでしょ。
そりゃ生ものの扱い忘れて食中毒とかは困るけどアレンジは自由だから
30名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:58:03 ID:0eM/CuIL0
アレンジしたものはアレンジしたものでまったく自由。
同時に「これがスタンダードですよ」というものがあるのは
いいことで、実益でいえばそういうところは本場の材料も
欲しがるから輸出につながる
・・・・・・・・・・という提案を自民党(安部政権)が
行ったら、野党もメディアもふくろだたきだったんよ。4、5年前か。
31名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:02:34 ID:Cx3BsF4k0
これはアレンジとは別の話でしょ。
日本のすし検定合格でステイタスを上げられるし。
モンドコレクション3年連続受賞みたいなもんw
32名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:04:10 ID:3W7QiRWB0
>>30
輸出っていっても日本でとれるネタって少ないんじゃないの、今となっては
33名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:04:54 ID:XNXfxF3x0
海外で営業してる日本人以外の寿司屋は衛生面がやばいってことか

まあ、長期滞在なんてしないから外国行ってまで寿司は食わんからいいけど
34名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:07:33 ID:0VqYAMKV0
まず、盛り塩をします
35名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:08:19 ID:JeeA+ayl0
安部時代にやろうとしたら、マスコミが全力で批判してたな
36名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:41:38 ID:8KbhAL37P
合格者全員が日本人って、出来レースを疑われてもしかたないな。
37名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 00:35:24 ID:EDJIoXsH0
現地向けのオリジナル寿司食いたきゃそれなりの店に行く
日本から伝わった高いクオリティの寿司食いたきゃ資格持ってる板前のいる店へ行く

住み分けさえ出来るなら誰も損なんてしやしない
衛生管理の重要性だけはしっかり伝えなきゃならんしな
38名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 05:04:47 ID:SQHDDZuw0
まぐろが
まともなのがなくなった!!
日本食紹介やめろ!!
39名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 05:16:53 ID:91yAn4iI0
>>21
日本人のフリしたキムチやシナどもが食中毒起こして、
それも日本人のせいにされたり、寿司のイメージダウンになったりいくらでも不利益あんだろ

海外の寿司店の多くがそんな店なんだ必要だろうが?
衛生観念もまともじゃないなんちゃって日本人に好きなようにさせろってか?
死ねよ低脳
40名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 05:21:00 ID:05ElBjvmO
>>1
> 天ぷらのようなすし

どういうことなの……
41名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 13:51:08 ID:eBIrKLbb0
うめさん が判定する
42名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 13:53:57 ID:iIByMLI30
>>1
よけいなことすんな
43名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 13:55:19 ID:A7oD537S0
寿司屋の大将のあの傲慢さは伝えなくていいからな
44名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 13:57:39 ID:MfoyRp3F0
日本だってナポリタンやらカルボナーラやらペペロンチーノとかピザも全然違うやん。
モンブランだってかなり本物とは違うのが一般的に売られてるし
45名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 13:58:02 ID:yy4JFtQCO
【森ヴォイス】銚子丸PART8【出入り禁止】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1296208438/
46荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2011/01/30(日) 14:07:26 ID:865J78IS0
>>39
全部がそうじゃないだろうけど
海外でくそまっずい似非日本料理店が多いってよく聞くな
ただ日本人にとってまっずっていだけで
現地用にアレンジしてるケースとかもあるんじゃねーの?とは思うけど
日本でのアメリカンとかカレーとか麻婆みたくw
47名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 14:10:35 ID:RfIxDAdL0
「受検した32人のうち、合格したのはわずか10人で全員が日本人だった。 」

この辺がなにげに笑えない現実
48名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 14:13:02 ID:Qx1N7q8Q0
寿司と言う名前でゴミを出し、対価まで得てる不届き者もあるからな。。
お腹の急降下爆撃は辛いんだぜw
49名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 08:41:17 ID:gkooMfcp0
現地の料理人が現地の客のために寿司っぽいものを作るのは許せる

三国人が日本人のふりをして「これこそが寿司」と捏造するのだけは許せない
50名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 08:52:39 ID:kHW335aD0
まずは、カッパ寿司をなんとかしろよ
51名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:51:21 ID:GR1FUCqh0
寿司を正しく伝えるって・・・
寿司職人は10何年とか修行してるじゃん
そんな短期間で魚の見かたとか裁き方とか
その他もろもろできるわけない
52名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:06:39 ID:Ii0MQu9T0
>>19ていうか衛生面がメインだと思いこんでた
試験内容はどんなもんなんだろう
53名無しさん@十一周年
>>27
寿司を食おうと思っておにぎりが10個並んで出てきたらちょっと困らね?