【政治】 菅首相「日本国債、格下げ?…そういうことに疎い」→「世界に日本のリーダーの認識不足を発信…もう限界と国民思う」の声も
スィネヴァグタ
3 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:45:14 ID:EdM8m8FLP
4 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:46:09 ID:iFxgtw/L0
暇だから狩猟免許取りに行ってみるわ
5 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:46:24 ID:9TOL2CN30
/:::::::::::::::::::::`ヽ、
/::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
レ´ ミミ:::::::::::::\
,r' 。 ,,..==- ヾ::::::::::::::::、
i; ,,. l (゚`> . ヾr─、:::、 かく漬け? 今晩食べにいってみるか
|∨ヽ丶 '´、,,,__ '゙ )ュl:::l
'、:i(゚`ノ 、 |::|
'lー''(.,_ハ-^\ ├':::l
\ />-ヽ .::: ∨
丶 (´,,ノ‐- ..:::: l
丶´ `..::.::::::: ハ\
\:::::::::::::::: / /三ミ\
`ヽ:::: / /三三三三ミヽ、
/|\::_/ /三三三〉三三三
6 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:46:42 ID:uYWNka/oP
>>1 民主党なので問題無い
と、団塊世代と情報弱者とゆとりと帰化人と在日外国人達は、思っています。
7 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:49:11 ID:EdM8m8FLP
> ■格付け 2002年5月31日
>
> 日本の国債に対するムーディーズの格付けが二段階下がった。景気回復
> が見込めず財政悪化に歯止めがかからないと見られた結果。日本の国債は
> ほとんどが日本国内で消化されその多くは銀行が買っている。通常なら格付
> けが下がれば国債も下がるのだが銀行は資金運用先が国債以外に無いた
> め、国債の価格が下がらないという奇妙なことになっている。外国に資金が
> 流出し始めれば一挙に国債は暴落する恐れがある。能天気な総理や財務
> 大臣には分かっているのだろうか。
菅直人公式サイト
(p)
http://www.n-kan.jp/2002/05/post-1294.php
8 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:50:33 ID:rTOqxHk80
やっぱり 民主党
9 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:50:46 ID:d1o5Ej1P0
菅首相「日本国債、なにそれ?美味しいの?」
ところで菅が疎くない分野って何?
11 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:51:53 ID:XD2lt3NI0
この国のうましか首相は、休眠口座の活用検討する。
休眠口座は、相続人へちゃんと返せよ。
12 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:52:13 ID:8AQtJKbT0
13 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:52:37 ID:wvkMi8tt0
ある意味、この発言はすごいと思う。オバマの教書演説で、一度も国名が出なかった
のも故なきことじゃなかった。民主を嗤って済む問題じゃない。国民レベルの問題
でもある。
14 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:52:41 ID:1fF9WNZF0
>>10 中国と朝鮮の歴史問題に対しての謝罪と賠償。
これ、かなりダメージだね
16 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:53:14 ID:VDkGRM+P0
管「国債って誰が発行してるの?」
17 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:53:19 ID:o1eYXsrH0
>>12 もしかして学生運動の警察との戦い方じゃないのかな?
19 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:53:53 ID:vI3iOsNk0
いけないんじゃないかな
疎い人が総理やったら
20 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:53:57 ID:uPqVyjfT0
国の政治が悪かったら、戦争で負けて、焼け野原の無一文にもなる(松下 幸之助)
21 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:54:00 ID:Q4usQci70
ネラーは民主の本質を知ってたし、ある程度免疫があるが、(それでも我慢の限界を超えてるが)
騙されたとやっと気付いた一般人は、民主党にまじで激怒してるからな。
全てはこんな産廃がいる政党に投票した日本人の責任
23 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:54:14 ID:cwHFw9XK0
こいつ鳩山政権で財務相やってなかったっけ…?
24 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:54:26 ID:2lZz0JwIO
ちょっとした軽口を鬼の首を取ったように…
メディアは政局が好きだな
おもしろい方を取るのが奴らの本性か
25 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:54:44 ID:8GauSevl0
>>もう限界
何を今更
26 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:55:03 ID:L8ctlkph0
だから〜
この発言の裏には
円安を・・・・・・・
Σ(゚∀´(┗┐ヽ(・∀・ )ノ ウソコケ
元財務大臣、現首相のお言葉です
28 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:55:32 ID:iKTef+sU0
http://p.twipple.jp/data/G/a/c/Z/W.jpg __ 脱官僚って どうせ答弁漏れしちゃうんだから
/ ../) 言ってたよな ルビなんていいじゃん
三三)/) ∧,,∧ ∧,,∧ 三三)/)
面倒だから三三)/ (´;ω;) (;ω;`) 三三)/
衆議院解散します ∧∧ と φ) .( つφノ ∧,,∧ ねこだいすきって書いとくか
とか書くか? ( ´;ω)/⌒/⌒/ ̄/⌒/⌒/ ̄(ω;` ) / ../)
/ _∧,,∧口 ∧,,∧ ⌒ □と_ ヽ 三三)/)
(/ ( ´;)η口(;` )/⌒/ /_ノ 三三)/)
もう全部 ‖ ̄(l ノ  ̄ ( ノ ̄ ̄ ̄|| 三三)/
ルビ打っておこうよ`ー‐' `ー‐'
/ ../) お前、そこ平仮名だぞ、ルビ打ってどうすんだ
29 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:55:34 ID:wU0azys70
しかも首相になる前は、財務大臣をやっていたんだがw
30 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:55:53 ID:iLkNNcVS0
理系かなんかしんねーけど馬鹿は馬鹿だな。こいつらの為に国の
格付けさがったようなもんだ。
31 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:56:02 ID:1mPkWPGd0
何を言わせても完璧と唸らせる程のバカ
32 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:56:22 ID:jw+crXbI0
クルッ
. ハ,,ハ ミ _ ドスッ
. ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
* * * \ / つ 菅ガンスお断/ ハ,,ハ
* 白痴総理 * \ 〜′ /´ └―─┬/ ( ゚ω゚ ) 国旗国歌反対反日総理 お断りします
* ハ,,ハ * \ ∪ ∪ / / \
* ( ゚ω゚ ) * .\ / ((⊂ ) ノ\つ))
* お断りします * . \∧∧∧∧/ (_⌒ヽ
* * < > ヽ ヘ }
* * * < の し お > ε≡Ξ ノノ `J
────────────< 予 ま 断 >────────────
. 空き缶オコトワリシマス < 感 す り >
ハ,,ハ ハ,,ハ .ハ,,ハ <. !! > ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) /∨∨∨∨\ ( ゚ω゚ )<☆東京18区 .ハ,,ハ
│ │ │ / .\ 武蔵野市、府中市、小金井市☆>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /. \
/ ♪万がHHHH♪ \
/ ハ,,ハ ハ,,ハ .ハ,,ハ ハ,,ハ \
. ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
それより日本が下げられたのにどうしてネトウヨはS&Pに抗議しないんだ?
ま、個人にできることは子供を作らず消費を控えて貯金することだけだと思うよ。
35 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:57:20 ID:RqyjA3w30
>もう限界だと感じた国民は少なくない
いやいや、総理にはもともとロースペック過ぎてた。
政権は取ったものの、総理の器が居ないんじゃ終わってる罠。
36 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:58:20 ID:0q7Nvwsa0
ついに来たかって感じだな
与謝野は増税を督促してるとかぼけたこと言ってるらしいが
現在のGDPで鬼のような増税にどれだけの人が絶えれるのかわかってんのか?
スラム街がそこらじゅうにできるぞ
37 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:58:34 ID:64n2xhjGO
38 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:58:37 ID:hMDwWfd10
乗数効果もわからない。GDPの算出方法も知らない
経済に疎い
元財務大臣(笑)の菅に”大増税”やTPP”を任せる日本人m9(^Д^)
40 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:58:55 ID:hlw+sXPt0
もうとっくに限界超えてますが…
41 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:58:58 ID:o1eYXsrH0
42 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:59:02 ID:5SH1kkGh0
んでも菅は辞めない。
支持率1%でも、石に齧り付いても辞めない。
国民はどうすればいいんだ。
オバマ「アメリカ国債、格下げ?・・・そういうことに疎い」
世界中の新聞で取り上げられるレベル
さすが、無能の総合商社
45 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:59:44 ID:kalE+IU+0
トップブリーダーも推奨
46 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:59:49 ID:XD2lt3NI0
そろそろエジプトとかのように反政府運動が必要なのか?
47 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:00:04 ID:mqRcCBbI0
__________
./::::::::::::::::::ノ、ヽ
./:::::::;;;-‐‐''"´ |:::|
|:::::::| # 。 .|:::|
.|::::/ ヽ,, ,,ノ ヽ:| 格下げ?
|:::| `-・‐ ‐・-'|| ちょっとそういうことに疎いので後にしてくれ!
|´ .u ー'._ ヽ'ー | それよりいま円高対策に忙しい…
.| u ノ(__人_) |
ヽ ヒェェェソ/ .riii もっと下がれっ!もっと円が安くなれっ!
ヽ_ _/ 「 ノ
(⌒ ー r⌒ ! 丿
ヽ弋 (` ー '´
〔勿\ r⌒丶
) ! | ドカ ドカ
ドカ ドカ / .| ,l| ドカ
ドカ / / ! ~l ! ドカ
( く ヽ_|____|_从/ ┤85円
ドカ \ i ll|lii iil|ll │ ドカ
,__> ヽ. ll|lii iil|ll . ┤80円
| ̄ ̄| │
| | │
| | │
円相場 .______|__|______.│ 0円
48 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:00:12 ID:100jYbb20
さすがにこれは擁護できないもんな
もうダメだろうね
日本政府は赤字国債を増額発行したり増税したり国民に負担を増やす前に必ずやらなければならないことがある。
公約に従って公務員の人件費を2割削減しなさい。
これはマニュフェストの大きな柱であり、多くの有権者がこの公約を信じて民主党に投票した。
下の資料を見てもわかるように世界的に見ても日本の公務員の給与は飛びぬけて高い。
民間企業がグローバル化で人件費削減を行っているにもかかわらず、公務員の給与は高止まりしたままであり、
国の歳入面から換算しても本来ならば4割〜5割の給与カットをするべきである。
民主党に期待して投票した国民のためにも必ず年度内に公務員の大幅な人件費削減に道筋をつけ、実行してもらいたい。
国民は民主党を信じている。絶対に裏切らないでいただきたい。
※参考資料※(為替レート1ドル≒120円、1ユーロ≒150円)
国民平均年収 公務員平均年収 年収倍率(公務員/国民) 国家予算(税収)2006年
日本 430万円 743万円(地方) 1.73 79兆円(税収49兆円)
663万円(国家) 1.54
フランス 350万円 310万円 0.89 47兆円(税収39兆円)
アメリカ 495万円 340万円 0.69 298兆円(税収251兆円)
ドイツ 355万円 350万円? 1.0? 41兆円(税収35兆円)
イギリス 410万円 410万円 1.0 70兆円(税収62兆円)
50 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:00:31 ID:iRsidjSn0
うん国債
52 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:00:54 ID:YdQe2q7i0
カップめんの値段に疎いよりまし
53 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:00:54 ID:64n2xhjGO
カイワレ食って食の安全をアピールしたのが最大の仕事でしたね
総理として見るから無能なんであって。
アボリジニとして見れば伝説の戦士になれるレベル。
>36
232 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 07:37:07 ID:4tM1zWSG [5/6]
ttp://www.ft.com/cms/s/0/56a10136-2a06-11e0-997c-00144feab49a.html#axzz1CHFzJqfn The Japanese debt disaster movie By Peter Tasker
Published: January 27 2011 12:27 | Last updated: January 27 2011 12:27
これ(↑)は、ピーター・タスカガFTに書いているS&Pの日本国債格下げの評論。タスカも、WSJと同様、日本の債務は
国内的であり対外的に債権国であることをあげて、ギリシャやアイルランドなどの諸国と同一視するような一部の言辞
をたしなめている。そういう債務の支払不能の国とは異なるという意味では、日本はS&Pの格下げを無視しても良く、
一部政治家の言うような脅迫的な消費税増税論ではなく、デフレ脱却を計るべきであるという。
Japan needs to forget about the views of the credit agencies, which have not had a terribly good track record recently,
and concentrate on exiting deflation. That’s the only way to wake up from Mr Yosano’s “dreadful dream”
Mr Yosano’s “dreadful dream から抜け出さないとだめだってさ。
ようは民主党政権の経済政策に対する不信が格下げの理由
あと良し言葉を使うのは背広の常識だろうに。といっても、「疎い」と使ってしまった
あとの言葉に、あと良しことばでフォローする言葉が見つかりづらいけどよ。
/::::::::::::::::::::::::ヾヽ
.i:::::::://///::::::::::::::::::|
.|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
.|:::::/ |::::|
|::/. .ヘ ヘ. |::| 今日もサッカーと
.⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥ できるだけお天気です
l .!:; ⌒´.し.`⌒ ::|. l
ゝ.ヘ /ィ
__,. -‐ヘ <ニ二ニ> /─- __
_ -‐ ''" / !\  ̄ /!\  ゙̄ー- 、
何かを考える事全般に疎いんでしょ
疎くない得意分野は寝る事だもんね
59 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:01:53 ID:cixO+af20
この発言はワザとだろーー。アホ過ぎる、普通の大人ならこんな
発言はしない、まして日本の総理大臣!色々考えた結果、
総合的に考えてベストな回答がこの発言である!
わけないだろ!!!ヴォケ!!
60 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:02:01 ID:Wld8/IKR0
_.,,,,,,.....,,,,,,_
/::::::::::::::::::::::::"ヽ
/:::::::ノ ヽ:::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::| ´´´""‐.....;;;
|::::::::| 。 |;ノ
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, |
,ヘ;;| ,-・‐ ‐・-,.|
(〔y -ー'' | ''ー | ノ´⌒ヽ,,
ヽ,,,, ノ(,、_,.)ヽ | γ⌒´ ヽ,
ヾ.| /,----、 ./ // ""⌒⌒\ )
|\  ̄二U'/ i / ⌒ ⌒ ヽ )
/| ....,,,,./\ !゙ (・ )` ´( ・) i/
|| || . | (__人_) |
|| ・ ・ || \ `ー' /
|| || / \
|| || (_ ) ・ ・ ||
(⌒.l⌒ヽ ._ノ | l⌒ヽ _ノ |
 ̄| r `(;;;U;;;) )__) . | r ` (;;;U;;) )__)
(_ノ  ̄ / / (_ノ  ̄ / /
( _) ( _)
格下げ?… おいしいのそれ?
無能氏ね
「この程度の国民にこの程度の政治」とよく言われるが。
国民の程度って、ここまで低かったのか?
62 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:02:57 ID:vI3iOsNk0
民主は毎年税収より借金が多い予算組んでるんだもん
そりゃ下げられて当たり前
予算100兆で税収40兆国債60兆だろ
いまさっき答弁で「その情報を得ていないという意味で疎いと言った。私の発言をよく聞けばそのことは明白」
つってたぞw
66 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:03:30 ID:5QJnnS7F0
>>10 菅にも得意分野はあるぞ。
赤坂・永田町界隈のグルメ情報とか。
67 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:03:36 ID:AERFJ4550
管のなまりってどこの方言?
聞き苦しいイントネーションあるよね
68 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:03:37 ID:eok39fGT0
>>33 S&Pがそういうものだってほとんどの奴が知ってるから。
それと日本国債に関しては、格下げ?何それ美味しいの?レベルだしね。
で、アメリカ国債の格下げは何時ですか?ぐらい言えよな〜
69 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:03:38 ID:L8ctlkph0
スタンダード&プアーズ
チミの言ってることは正論です・・・
( ;∀;)バカがトップにいるから。
>>28 ルビ打ってるのかwww
TPP読み間違えてIPPって言っちゃたあああああああああああああ
71 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:03:43 ID:kGe/rxe+0
いまだ仮免許、路上で運転できずw
73 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:04:07 ID:B64HDnA00
予算って国債で穴埋めしてるの?
誰が発行してるの?
格下げってなに?
そもそも国会でなにしてるの?
予算編成かー、へー、そうなの・・・
誰がトップなのかしら?
そういうことには疎いのでw
74 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:04:30 ID:fEfLP7Ke0
>>61 まあこんな連中に政権を与えてしまうような国民だもの
国会で言い訳してたけど、無理があるね〜
76 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:05:14 ID:VDkGRM+P0
ところで、今朝のワイドショーは騒いでた?
チラ見した感じでは全然って感じっぽかったけど。
菅だけじゃなくて民主党全体が、だろうな。
78 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:05:55 ID:HVfvha0Z0
>>61 前回と一緒でテレビ観て知るのだから国民と同じレベルだろ。
一般の国民が日本の国債格付け下げたから何?て感覚だ。
はっきり言って議員辞職して国民と同じ目線で市民運動している方が菅のため。
79 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:06:04 ID:64n2xhjGO
ここはどこ?
わたしはだれ?
って言って辞めそう
>>42 まず、こんなやつらに投票したやつらの全財産没収から始めないとな。
それに加えて向こう20年間の選挙権停止。
民主に投票したヤツを調べる方法は簡単。
「先の衆院選で民主に投票した人には還付金があります」とでもいえば
ウハウハで手上げる奴等だから。
81 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:07:11 ID:tZ3ThxZ50
_, ._
( ゚ Д゚)
( つ旦O
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
82 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:07:12 ID:YdQe2q7i0
ダメならまた代えれば良いって言ってた人たちは何してるの?
何で代えないの?
>51
見るからに菅のカンペだろうねえ
週刊新潮がグラビアですっぱ抜いたんだって
>70
麻生さんみたいなむちゃくちゃな叩かれ方したくなかったんだろうけど、
さすがに、国会とか来年度とかにルビ入ってるって、もうね…
84 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:07:50 ID:RnEMVzk90
_.,,,,,,.....,,,
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´´ |;;|
|::::::::| 。 .|;ノ
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, ||
,ヘ;;| -・‐, ‐・=.|
(〔y -ー'' | ''ー .|
ヽ,,,, ノ(,、_,.)ヽ |
ヾ.| /,----、 ./ 市民運動だけなら得意です!
|\  ̄二´ /
_ /:|\ ....,,,,./\___
''":/::::::::| \__/ |::::::::::ヽ:\
:::/:::::::::::| /i;;;;;j\|::::::::::::|:::::::::|
>>80 再交代したらしれっと自民党側についてネトウヨwバカwwとか言ってんだと思う
86 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:07:57 ID:tJk51qRR0
__ 脱官僚って 午前中に出された質疑の答弁原稿かけだってよ
/ ../) 言ってたよな 押し付けやがって
三三)/) ∧,,∧ ∧,,∧ 三三)/)
三三)/ (´;ω;) (;ω;`) 三三)/
衆議院解散します ∧∧ と φ) .( つφノ ∧,,∧ ぬこ大好きとか書いちまおうぜ
とか書くか? ( ´;ω)/⌒/⌒/ ̄/⌒/⌒/ ̄(ω;` ) / ../)
/ _∧,,∧口 ∧,,∧ ⌒ □と_ ヽ 三三)/)
(/ ( ´;)η口(;` )/⌒/ /_ノ 三三)/)
適当に ‖ ̄(l ノ  ̄ ( ノ ̄ ̄ ̄|| 三三)/
書いておこうぜ`ー‐' `ー‐'
/ ../) どうせ書いても答弁もれだ
87 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:08:00 ID:B64HDnA00
ちょ、まてよwww
「こっかい」とルビ振るとか、議員の本職はなんだよ、仕事場はどこだwww
誰だよ、ルビを振ったやつはよ、バカにしてるだろ。
というか議員は情けねーな。
これだから理系なんだよ
最近、政治家の発言に注目しているので、そういう中で気になるのが、
敬語、や丁寧語の使い方が全然ダメなこと。
管も ”私が ...御聞きしましたところ”って良く言っている。
全然 ...(否定形) だったのが、全然...(肯定形)が認められる
ようになったが、違和感があるんだよな。
理系の俺でもね。
91 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:09:36 ID:tlxkjty30
自民も公明も、人の揚げ足取りに汲々・・・
お前らがこの放漫財政をダラダラ続けてきた癖に、人の批判ばっかり
するんじゃねえよ
>>61 少なくとも麻生を評価できず引きずり降ろしたくらいだからな
野球の結果とバラエティ番組とスィーツドラマにしか興味ないんだろ
>>92 再交代したらしれっと麻生さんもよかったというだろう。 ネトウヨは終始ネトウヨwwwバカwwwと言われ続ける。
94 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:11:23 ID:bipwUoz50
/__.___________ヽ
\ | 。 |__ノ
|: ,,,..... ...,,,,, |
,ヘ; ,,-・‐, ‐・= .|
(〔y -ー'_ | ''ー |
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .|
ヾ.| ヽ-----ノ / <チッ 遍路宿の予約したのに キャンセルだよ
\  ̄二´ /
チリン♪ 人 ....,,,,./ヽ、 え? 市橋が遍路に行ったって!?
,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、あ、そう・・・・途中でやめるなんてヤツは ロクもんじゃないぜ・・・
,...-'" ■ |.○ヽ /' ■ オレも春先にヒマが出来て 続きの遍路に行くことになるかも・・・
>>91 揚げ足取り?
漢字テストなんて今は誰もやってませんよ?
96 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:13:26 ID:o+4zmBLU0
S&Pって欧米の洗剤メーカーだっけ
小学生でも読めるような漢字にルビ振るとかありえないだろw
こいつら野党の時は漢字の読み間違いを批判していたくせに
>>91 これを揚げ足取りとか言ってる人間の頭疑うわ。
仮にも首相たる者が自国の国債に関して疎いと言ってんだぞ。
100 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:14:22 ID:6kK1Eakk0
こんな発言しといて、「真意が伝わらない」とか、馬鹿か。