【自衛官監視】保全隊内で「OBの会合を監視している暇などない」など不満鬱積 監視強化は安住関与次官通達発出を受けた措置

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★保全隊潜入監視「OBは黙認してくれる」 トップ幹部が指示

 北沢俊美防衛相直轄の防諜部隊「自衛隊情報保全隊」が、陸自OBの佐藤正久自民党
参院議員らの講演を潜入監視した問題で、昨年11月下旬に保全隊の部内会議が開か
れ、トップ級が「佐藤氏らは監視活動を『任務』だと分かってくれている」などと述
べ、自衛隊OBの監視を指示していたことが27日、分かった。
 複数の防衛省筋が明らかにした。自衛隊行事での民間人の政権批判などを封じる防衛
事務次官通達は直前の同月10日に発出されており、通達と保全隊の活動の関連が裏付
けられた。

 部内会議は保全隊幹部を集めて極秘裏に開かれた。保全隊の監視対象として具体的に
挙がったのは佐藤氏と元航空幕僚長の田母神俊雄氏ら。陸自の特殊部隊「特殊作戦群」
の初代群長を務め退官した荒谷卓氏の動向も分析していた。
 会議では、自衛隊OBの講演や会合を潜入監視させ、現職自衛官の参加の有無の確認
作業を徹底させる方針が示されたとされる。
 トップ級幹部は「荒谷氏は『保全隊の監視活動は彼らの任務だから仕方がない』と周
囲に語っていた。監視を黙認してくれている」との認識を強調。続けて佐藤、田母神両
氏の名前を挙げ「OBはみな荒谷氏と同じだ。監視活動は保全隊の任務としてやってい
ることは分かってくれている」と述べたという。

 防衛省は今月25日の自民党国防部会で「通達と保全隊の活動は別だ」と説明した
が、会議内容や幹部の発言から自衛隊OBの講演活動などへの監視強化は通達発出を受
けた措置だったことが明らかとなった。
(続く)
■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110128/plc11012801300005-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:55:07 ID:LbmoIg7y0
2だろ
3春デブリφ ★:2011/01/28(金) 01:55:55 ID:???0
(>>1の続き)
 保全隊は本来、外国情報機関のスパイ活動などから自衛隊の情報を防護するのが主任
務。軍事力の近代化を進める中国が、先進軍事技術を入手するため自衛官に接触してく
る危険性も高まる中、保全隊内でも「OBの会合を監視している暇などない」などと不
満が鬱積している。

 次官通達は、昨年11月3日の航空自衛隊入間基地での民間人の政権批判をきっかけ
に当時防衛副大臣だった安住淳民主党国対委員長らが主導して発出された。
(以上)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110128/plc11012801300005-n2.htm
■元ニューススレ
【政府】北沢防衛相が直属の保全隊を用い、憲兵や特高のような自衛官の思想監視 [11/01/24]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295831218/
【自衛官監視】「保全隊」問題さらに拡大 別の自民参院議員でも潜入調査 菅首相「通達撤回しない」[11/01/26]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296052295/
【民主党】「何でもいいから制裁措置を考えろ」の安住淳国対委員長、防衛副大臣当時に事務次官通達の関与認める
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296144120/
4名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:57:17 ID:jVFDmKqZ0
だな
5名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:58:06 ID:qo5tklG40
「秘密国家」へ?…政府の情報統制着々 民間人にも矛先!? 事務次官通達で批判封じ込め
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110111/plc11011118330142-n1.htm
6名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:59:00 ID:P+95G6X00
一連の騒動の黒幕は安住だったのかよw
7名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:00:04 ID:AwfbTLl60
軍を維持するコスト感覚が国民に無いのが問題
原潜持て核持て軍事増強!って簡単に言うけど 維持費も運用も大変
どれだけ国民生活を圧迫するかも知らないで好き勝手言ってる
もちろん諜報や守秘なんか全く気にせず放言してる
81/29菅内閣打倒デモin銀座!大規模OFF板見て:2011/01/28(金) 02:00:33 ID:8ZJdkpLb0
日本は環太平洋パートナーシップ協定(TPP)へ参加した方がいい?
http://seiji.yahoo.co.jp/close_up/143/detail.html
参加○65%
参加×28%
ゆとりのTPP参加支持者大杉w日本オワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:00:34 ID:sNxCpXli0
勿論安住も北沢も辞めるんだろうな
10名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:02:01 ID:Bp0UpZx30
内部を監視すること自体は
問題ないとは思うけれど。

11名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:02:14 ID:2WzPMxqO0
要するにミンスがスパイ活動するにあたって邪魔な部隊だから、
本来不要な任務を押し付けて追い払ったってとこか
12名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:02:45 ID:QnQ2kr3C0
ホント、民主ってクズだな。
人間のクズが民主党員だって事で間違いないよな。
13名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:03:21 ID:vHxGfKkY0
どう考えてもミンス議員を監視するほうが先だろ
14名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:05:51 ID:P1idngKR0
カンパは手切れ金か
15名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:14:26 ID:4k9JIvwZ0
安曇みたいな田舎者がしゃしゃり出るとろくなことがない。なまりもヒデエ。ミンすはアホバカ集団。
自衛隊有志の皆さま。クーデターをお願いします。売国ミンすを処刑してください。


16名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:14:52 ID:KyLyAa9x0
子供手当と引き替えに国が滅びようとしている。
17名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:16:29 ID:jVFDmKqZ0
やぁ〜〜又スパイしに来たの?ご苦労さん
せんぱ〜〜い・・・・きついなぁ
18名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:23:45 ID:ImOAlbys0
安住も社会党系のバックあり!!。(ググれ)

ゴミ溜め 3国人の集まり 民主党!!(死ね)。


19名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:26:49 ID:FhE2C7Q70
外部の監視は保全隊調査一部や情報本部の仕事だろ。
内部の監視は調査二部の仕事。タモや佐藤を監視するのは
本来の任務に沿っている。それに文句を言うなら、
自民政権時代に日教組や消費税増税反対団体への監視にも
異を唱えればよかったのに。ダブスタだな。
20名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:29:21 ID:Gxfy56jI0
鳩菅小沢輿石岡田仙谷北沢安住森ゲンダイゆう子テニアン川内

次の選挙が楽しみだな
21名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:29:23 ID:ZT4Uf3Wk0
保全隊に政敵の監視をやらせ、
その隙に中国のスパイが活動を活発化させる
民主党って悪智恵が働くのなwwwww
22名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:41:30 ID:FbgGX4mfO
昔バイトしてたコンビニの客に陸自OGがいたんだが
しょっちゅうコピー機にOB会の住所録とか会合通知とか忘れてくんで困ったわ
まあOBの温泉旅行日程とか知られた所で大した情報じゃないのかもしれないけどそれで良いのかと
俺の中の陸自の信頼度ガタ落ちだった
23名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:51:41 ID:8fKVv1dt0
まさにミンスのアカい文民統制

もともと存在した軍を党の私兵化するあたり
ソ連のGPU(ゲーペーウー)にでも見習ったといえよう
国民や軍の支持を失い保身に走る日本版スターリン菅に
そしてエジョフ安住。暗黒時代のはじまりだ。
24名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:54:14 ID:QsOS0lbc0
政権がひっくり返ってもおかしくないような大問題なのに、テレビでは全く報じられていないな。
25名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:56:47 ID:quv9WjDI0
「やってます〜」なんて言うわけないもんねぇ・・・
26名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:00:28 ID:F+rYM3540
ほんとゲシュタポだな

サヨクってほんと独裁が好きだよな
自分の思想は普遍的でみんなも理解してくれるって妄想炸裂してるからな
27名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:04:27 ID:VvrHUVhn0
まさに左翼のやり口
こういうことにはぬかりないんだな
28名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:19:55 ID:KN0P8y7n0
チョンの安 住淳の仕業か
29名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:25:14 ID:QsOS0lbc0
>>19
>自民政権時代に日教組や消費税増税反対団体への監視にも
>異を唱えればよかったのに。ダブスタだな。
まずい餌だな。
適当なデマを流すなよ、ソースはと言われて涙目の19が浮かぶ w

30名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:29:44 ID:kDkBnJ2h0
監視対象に理解してもらってるというのは斬新だな。
確かに民主党にしか出来ない。
31名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:39:07 ID:4qOihcGE0
報告書は民主党経由で中国に提出されます。ありがとう御座いました。
32名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:40:52 ID:ac1OF3cA0
ガラモン北澤より佐藤ヒゲ隊長のほうが
自衛隊員に好感を持たれているのは明らか。
仮に自分なら政党の違いはあっても、
元現場の方に意見を聞くことは参考になるし、
自身も自衛隊に理解がある防衛大臣であることを
アピールできるチャンスでもあると思うのだが、
それを逆に監視するなんてのは本当に頭が悪いな。
33名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:45:40 ID:uRnij9yE0

民主党による軍国主義復活とは恐れ入ったぜ
34名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:50:42 ID:iT0Fyjd4P
>>32
自衛隊に理解がある防衛大臣って何だ?
タモガミ騒動や、政権批判した連隊長の件を見ても、まだ
自衛隊を理解してないからそんな感想が出るんじゃないの。
35名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 04:14:07 ID:8cyZ+qaZ0
安住ってニコニコ顔して裏で偉ぶる鈴木ムネオ型かな?
36名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 04:27:53 ID:ac1OF3cA0
>>34
暴力装置発言や松崎の件で自衛隊OBや現役自衛隊員の中で
現政権に対して不信感が広がっているのは事実。
つまりこんな時期にわざわざ火に油を注ぐようなマネは
せんでもいいだろうって話。
37名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 04:36:53 ID:hcC60pwS0
>>32
背広組からはウケがいいんだけどね北澤大臣は
余計はことしないし、言わないし、おとなしいし
平たく言えば官僚の言いなりだからなんだけどwww
38名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 04:38:49 ID:iT0Fyjd4P
>>36
不信感を持つのがおかしいだろ。
シビリアンコントロールが必要な理由として、軍隊が暴力装置
だからと言った。 当たり前のことじゃないか。
39名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 04:42:49 ID:iT0Fyjd4P
>>37
そうだよ、官僚のウケがいい政治家っていうのは自分達の
言いなりになってくれる政治家がいいってだけだろ。
政治家がそんな公務員におもねっても、国民のために働か
ないだろ。
40名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 04:43:00 ID:ac1OF3cA0
>>37
やっぱガラモンじゃなく
ピグモンなのかなwww



そろそろ寝ます。
41名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 04:53:09 ID:iGpd9JdI0
>中国が、先進軍事技術を入手するため自衛官に接触してくる危険性も高まる中

友愛ボートなんて言ってる人たちが、こんなリスク管理出来るわけないね。
本当にありがとうござい(ry
42名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 04:59:54 ID:ac1OF3cA0
>>38
不信感を持つなと言われて「ハイ持ちません!」
と言ったところで個々の感情は消せないだろう。
そうゆう面も含めて文民統制されているのが
自衛隊のよさだと思うが。
43名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 04:59:58 ID:7jxz4pJc0
OBなんて、マスコミ報道で殆ど把握できるし。
44名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:00:29 ID:iT0Fyjd4P
>>41
は? イージス艦の特別防衛機密をエロ画像データと一緒に
取り扱って、世界に恥をさらしたのはどこの軍隊だよ。
45名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:01:47 ID:Mcw3AIcl0
>> 北沢俊美防衛相直轄の防諜部隊「自衛隊情報保全隊」が、陸自OBの佐藤正久自民党
参院議員らの講演を潜入監視した問題で、昨年11月下旬に保全隊の部内会議が開か
れ、トップ級が「佐藤氏らは監視活動を『任務』だと分かってくれている」などと述
べ、自衛隊OBの監視を指示していたことが27日、分かった。
 複数の防衛省筋が明らかにした。

情報ダダ漏れの諜報機関ですね。
産経の妄想って激しい。
46名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:02:25 ID:iGpd9JdI0
>>44
そのために保全隊がいるわけでしょ。
タモさんやヒゲ隊長のために置いているわけじゃない
47名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:02:35 ID:0iLCqQCo0
現場知らずや無視の議員がおおすぎってのも国家の危機だな
48名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:02:55 ID:WmXywcsC0
>>1
北沢に問責。
安住が国体委員長であるかぎり野党は審議しない。
49名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:03:20 ID:FhE2C7Q70
>>29
適当なデマね。内部文書が流出して、自民政権は開き直った筈だがね。
あれは記憶違いだったのかなw 議員の権利である情報請求の事前検閲と、
修正やもしてたよなw
50名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:05:06 ID:iT0Fyjd4P
>>47
戦場に行ってない自衛隊が、現場の意見もクソもない。
51名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:07:57 ID:rN1wbpcD0
>>50
それは陸限定の話じゃないのか。
52名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:09:09 ID:cAfnzntC0
このニュースは、テレビじゃ報道しないねぇ〜。

気味のわるいことを政府がやっているのに、
鳥インフルや、噴火、サッカーのほうが、気になるのかねぇ。
53名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:09:12 ID:C89MTSSK0
なんでOBを監視するんだよ。

気でも狂ったか。
54名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:12:29 ID:ac1OF3cA0
>>50
戦場に行くだけが自衛隊の仕事じゃないでしょ。www

おー、マジで寝ないとやべえから
続きはまた今度どっかでな。
55名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:15:40 ID:d7cgLAlg0
リークしまくりだなw
自衛隊は民主党政権にそうとう怒ってるな
56名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:16:27 ID:iT0Fyjd4P
>>54
訓練だけが仕事の自衛隊に、現場の意見を聞けなんて
上から目線で言う資格ない。
57名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:16:54 ID:iGpd9JdI0
>>55
クーデターまで踏み切って欲しい。マジで!
58名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:17:56 ID:cOH3/G0+0
>>36
つまり、自衛隊の実態は、
アメリカの指揮で動く
アメリカ直属の軍隊なんだから、
赤い民主党政権が手を突っ込んでくるのは不快、
クーデターを食らわすぞってことですね。
59名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:30:26 ID:DPkNZLC8I
記者上がりの政治家なんてこの程度か。
60名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:34:46 ID:cAfnzntC0
>>59
マスコミ出身の議員なんて、みんなそうですよ。
聞こえのいいその場限りの思いつきと出まかせ、あとで責任は取らない。

そう教育されていますから。
61名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:37:09 ID:rgU/uL8M0
普通に暇だろ
62名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:38:27 ID:iT0Fyjd4P
>>60
自衛隊擁護派の悪口って、本当に自衛隊そのものに当てはまる
ことばかりだよな。
OBを監視してたら、中国のスパイに対処できなくなるとか
いうのこそ、思いつきの出まかせだろ。

> 中国が、先進軍事技術を入手するため自衛官に接触してくる
> 危険性も高まる中、保全隊内でも「OBの会合を監視している
> 暇などない」などと不満が鬱積している。
63名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:52:11 ID:UoiSEc0L0
OB公演の監視とかよっぽど思いつきくさい任務だがな
64名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:56:28 ID:5rMtm9WJ0
いざとなればクーデターやってくれそうだな、自衛隊がんばれ!
65名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:58:00 ID:iT0Fyjd4P
 ところがある日のことだ。ぼくが冷戦問題にあれこれと思索にふけっているとき、ふと顔をあげて
みると、多くの友がウォール街をめざしているのに気がづいた。
 ずいぶんおかしな話じゃないか。善良なる精神の持ち主が揃いも揃って金まみれの世界に飛び
込んで、細かい数字の羅列に人生を浪費しようとしている。ま、おそらく若気のいたりだろうが、そ
んなことをして一体何になるんだ?
 そして5年後、ぼくは遅まきながら理解した。若気のいたりはぼくの方だった。政府の情報組織な
どという穴蔵で数年を過ごしてしまったぼくの方だった。
 卒業後にぼくが勤めたのは、暗号の作成・解読を行う暗黒の組織、国家安全保障局だった。部
外者からすると、一見、非常に面白そうで魅力的な職場に見えるかもしれない。だが現実は、典型
的な官僚主義の巣窟だった。過剰な予算を政府からぶんどっているくせに、監視の目が行き届い
ていないため、廊下には仕事も机もない連中がうろうろしていた。しかもぼくの所属は退屈な議会
担当局だ。仕事に幻滅を抱かないわけがない。
 というわけで、ぼくは契約期間が満了するとすぐ職を辞した。ぼく以外のアメリカ国民ならば誰も
が知っていたことだが、我が政府は無能で、自己の利益にのみ奉仕し、信頼を簡単に裏切るとこ
ろである、実際に勤めて数年、ぼくはようやくそれを思い知った。そして、自分が途方もない馬鹿だ
ということも思い知った。どこか誰かの甘い夢を、公僕に関する多くの嘘っぱちを、おろかなぼくは
信じつづけてしまった。お人好しにもほどがある。その代償はけっして安くなかった。ぼくが愚昧なる
官僚組織で働いている間に、大学時代の友人たちはがんがん金を稼いでいた。途方もない大金を
手にいれた奴もいた。ぼくは思った。
 やっぱりウォール街に行った連中が正しかったんじゃないか?
                                 「さようなら、メリルリンチ」ポール・スタイルズ
66名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:59:11 ID:1paJH0n/0
元々仕事怠けてただけ
法治国家としては扇動家をちゃんと監視すべきだろ
67名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:01:07 ID:WRLd0dptP
>>1
>保全隊は本来、外国情報機関のスパイ活動などから自衛隊の情報を防護するのが主任務。

なら監視対象は民主党から送り込まれた政務三役だろw
その監視対象から本来の任務を出来なくするような命令を下されたってわけだ。
マジでこれ倒閣レベルの大問題だろ。
民主党政権になってからこのレベルの大問題ばかり発生しているので、インフレ状況で麻痺してきてるけどさ。
68名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:03:52 ID:qWi9Zh350
自衛隊の敵は情報を漏らす身内にいるから仕方ないね・・・・
69名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:04:05 ID:UoiSEc0L0
日米の同盟関係は、信頼してくれなどということばだけで維持されるものではない
とあたりまえのことを言った自衛官を処分した件に始まって
北沢俊美防衛相ってのはゴリラが胸を叩くような自己主張の為に
自衛官を犠牲にする案件が多すぎる 
70名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:05:29 ID:t5cxilfY0
暇じゃないって、仕事だったってだけだろ
71名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:11:48 ID:CJMMVef70
北沢防衛大臣(民主党)が政敵攻撃のため自衛隊を私物化。自由と民主主義を揺るがす日本版ウォーターゲート事件!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295831218/
保全隊の任務として、外患組織・極左過激派・革命政党監視は任務はありますし、
クーデターに繋がりかねない過激な極右団体監視も任務としてある。
しかし、自民党国会議員で元陸自ヒゲの隊長こと佐藤議員には、外患・極右・極左団体との関わりはない。
北沢大臣との関係は、民主党野党時代から参院外交防衛委員会で民主党・北沢議員と防衛問題での
見解相違による政治的対立があるだけ。言わば、北沢大臣とは政治的敵対関係という関係だけ。

建前上、保全隊は統幕管轄ですが、長らく長官直轄部隊という点とクーデター阻止という観点から
将といった高級幹部を監視と人事上などで身辺調査する意味からも、
最終的には長官(現在は大臣)が責任を持つ形で監視・調査活動が行われてきました。
このため、組織改変後も事実上は長官直轄部隊と言われています。
しかし、今回大臣指示で行われた任務は、国のための任務ではありません。

民主党・北沢防衛大臣の政敵である国会議員(自民党国防部会長・佐藤議員)が行う
講演会を北沢大臣が管轄する政府行政組織・自衛隊の部隊を使って監視させ、参加者を調査したわけです。
これは、法律上なんら問題ない講演会聴衆の自衛官の政治信条での人事上差別・排斥を目的とし、
講演内容・失言等の政敵への攻撃材料を探るための、北沢大臣による極めて悪質かつ政治的な情報活動と言えます。

民主主義国家における文民統制(シビリアンコントロール)の根本は、国民が軍隊をコントロールすること。
日本では自衛隊の最高指揮官は選挙により民意が反映された行政トップの総理大臣であり、防衛大臣は軍政面で監督・管理者。
重要なのは、北沢防衛大臣が自らの政敵への妨害工作を目的に管轄する自衛隊を私物化し、
国民に選ばれた国防上なんら害の無い国会議員の講演会に対し、独裁国家でもない民主主義国家「日本」国内で、
税金を使って自衛隊に、監視・情報収集活動を行わせたのです。
72名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:19:17 ID:H5NjKj3cP
>>56
てめぇ、勉強って言葉知ってるか?

なら、戦争経験した軍隊持ってない国の国民が
国の適切な軍備について語る資格なんて無いぞ
73名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:20:33 ID:Qcl+L0+A0
>>63
まぁ、講演聴いて行ってくれればミンスと保守派とどっちがまともか
よく学習してくれるだろう。(笑) こっちから覚醒させてやる自信はあるワ。
74名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:22:02 ID:ZpvZjFFq0

まあ 自民党時代は野党を監視していたわけだが
75名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:22:16 ID:CJMMVef70
日本版ウォーターゲート事件であり、これは内閣総辞職級の不祥事です

自衛隊法に定められている自衛官の政治的行為の制限は
第六十一条  隊員は、政党又は政令で定める政治的目的のために、寄附金その他の利益を求め、若しくは受領し、又は何らの方法をもつてするを問わず、
これらの行為に関与し、あるいは選挙権の行使を除くほか、政令で定める政治的行為をしてはならない。
2  隊員は、公選による公職の候補者となることができない。
3  隊員は、政党その他の政治的団体の役員、政治的顧問その他これらと同様な役割をもつ構成員となることができない。
 少なくとも破防法の調査対象に指定されていない政党の政治家の後援会に出席する事は全く制限されていません。
76名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:29:34 ID:mIncMwiK0
安は韓国のスパイだろ
77名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:41:13 ID:Xuv+20+L0
>>74
性質が違うだろ
78名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:52:10 ID:Vqf8dhqr0
俺が居た時は○○○保安中隊だったな
79名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:03:12 ID:zG4gOCby0
これで北澤の問責動議提出確定か。
「指示した覚えも監視させた事もない」と国会で嘘付いたのがバレたし。
80名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:06:47 ID:WRLd0dptP
>>79
北澤ごときの首で済む問題じゃねえだろ。
81名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:12:33 ID:pZ6fv631P
逆説的だが、保全隊の内部ですら、手前勝手な判断で情報をリークしてもいい、
なんて考えてるような防諜と命令遵守の意識の低さがあるから、保全隊による
監視の必要があるんだよ。こんな調子じゃ、軍として機能しないからな。
82名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:12:54 ID:+PgYchrU0
>>80
じゃあ自衛隊を集票マシンにした佐藤さんはどうすればいいの?
介錯なしの切腹とか?
83名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:24:33 ID:Qwq6nzkP0
つぎは民主政権直属の裏保全隊でも作るのかなw
84名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:30:33 ID:1nrmY0+9P
>>1
正常な国家なら外国人やその周囲に監視を付けるべきなんだろ?
85名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:35:09 ID:EoUzJBff0
民主党SS親衛隊だけ残して、残りの暴力装置は解体でいいんでないの?
86名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:35:28 ID:BC4AcGxH0
>>75
2007年に問題無しとしたのに今更?
1979年から2007年までの全防衛庁長官はみな犯罪者なんだね。
栗栖なんて死ぬまで監視対象だったじゃん。
87名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:42:39 ID:G6wT3zQM0

ヒムラー安住
ゲッペルス山岡

民主党の国対はナチス系しかいなうようだな
88名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:45:39 ID:/PDqAgBuP
尖閣をとられたら、燃料節約になる黒潮航路の航行もままならない
卑しくも民主国家のサーヴィス機関に国の護りの何たるかを確認しあう素朴な集会なんか調べてるヒマ、ないよなww 北澤、ばーか^^
89名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:46:32 ID:hI9mGHbT0
いっこうに産経だけしか出してこない時点でますます信憑性が薄くなってくな
何年も前に階級を旧軍製に戻すと決定、とかのたまった事書いたりとかしたこともあったり
相変わらず信用に欠ける単独ソースだから何も言えん
90名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:51:01 ID:5rMtm9WJ0
自衛隊vsガソリン値下げ隊だろ
91名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:51:59 ID:N0ntR9qE0
>>89

本人の確認の裏を取っている

●安住氏、事務次官通達の関与は認める
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110127/stt11012723360079-n1.htm
92名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:52:46 ID:iT0Fyjd4P
>>87
第二次大戦の参戦国で、文民統制が成立してなかったのは
日本だけ。 その点では、現代の自衛隊もまだナチス以下。
931000レスを目指す男:2011/01/28(金) 07:53:30 ID:NMXxPJ1B0
日本の軍隊って、戦後になっても規律ないんだな。
サボタージュにリークですか。
少しはアメリカとかロシアとか見習えよ。ワラタ
94名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:57:06 ID:/PDqAgBuP
>>51
陸自だって観戦武官くらい出している。新聞にも載ったから、ここで暴れてる厭戦主義者は
そんなこともわからずに粗末な知識を開陳しているというわけだ
95名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:00:58 ID:A5mXLDAk0
>>92
ハア
ウイキキリースクの最大の流出元はアメリカ陸軍って知ってて一転の?
96名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:05:23 ID:NmW5O2xmO
自衛官に反感もたれて怖いから監視して余計にまた反感をもたれる。
クーデター起きるぞまじで。
97名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:13:51 ID:VqGmxfrw0
さすがNHK出身者
汚い
98名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:20:18 ID:I524ob0o0
俺が居たときには、オウムがミル26でサリンを東京上空でバラ撒きそうだって
20mm瞬発信管付き焼夷榴弾まで準備して即時待機してたというのに
この腐れ民主党は、選良たる国会議員を公然と監視し、民間人の自宅を
空き巣し、文字どうり令状無き家宅侵入までさせてるんだぜ?
ホント腐ってるよ。民主党は!
99名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:24:03 ID:YvTXnmSK0
国民の敵 民主党
日本社会のの癌 民主党
100名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:42:38 ID:VqGmxfrw0
>>92
国会で防衛に関する深い議論を不能にしてきたのは社会党、社民党だと見ているのだけれど、
海外だとああいう政党にはどう対処しているの?
もしかしていないとか?
101名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:44:58 ID:M7LI0TLZ0
>>100
ああまで現実見ない連中は居たとしても少数政党で政権に絡む事は無いんじゃないか?
むしろ日本での発言力の強さが不思議だよ。
102名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:57:45 ID:t9EgeEr20
民主党は自衛隊を党の私兵にしたがっているのか?
気持ち悪いわ。
103名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:01:51 ID:XJ9vATwb0
>保全隊は本来、外国情報機関のスパイ活動などから自衛隊の情報を防護するのが主任務
104名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:06:03 ID:052pINRO0
>>100
無い
おそらく世界中でも日本だけ
105名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:23:21 ID:5rMtm9WJ0
今年の富士演習で民主党議員の面々を招待しろ
席を着弾地点に設けてな
106名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:28:40 ID:AYeX+Fr+0
国家と国民に忠誠を誓い、民間人を守るのが自衛隊の義務だからな

民間人の政権批判を監視しろなんて言われたら、内部から反発が出るのは当然だし健全な証拠
民主党の私兵に自衛隊をしようとしてるんだろうが、思惑通りにはならないよ
107名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:32:33 ID:/PDqAgBuP
なにが動的防衛力だ。口からでまかせもいい加減にしてくださいよ。 >管直人さん
108名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:37:50 ID:UZePzRDe0
現政権は戦時下の東條内閣並の憲兵政治をやりたいようだな。
しかも私利私欲、党利党略の為だけに。
109名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:43:22 ID:B/YbEn840
民主は自衛隊を特高にして
独裁体制を敷きたいわけですね
そのうち2.26みたいなのが起きるだろうな。
110名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:51:35 ID:irsSN9ti0
北澤なんかすぐ「自衛隊がクーデターを起こすから」と言い出す電波大臣やないか
111名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:55:16 ID:V1MehVtz0
公安も左翼議員がトップだしな。
夜警国家に転落しつつあるよね。
112名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:42:51 ID:vu6U+bZ10
民主って権力の濫用が酷い上にすぐばれる嘘を吐くよね
113名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:34:15 ID:beA59wXp0
北朝鮮と変わらんな
114名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 13:21:07 ID:g8DQnWwq0
ここで民主党叩く人たちはシビリあんこントロール否定して民主主義捨てたいの?
115名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 14:22:10 ID:sQeOyc0w0
>>98
シーッ!!リークはやばいって。
↓コレ機密機密。

>ホント腐ってるよ。民主党は!
116名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 14:23:56 ID:v9hdL97f0
なるほどこの間問題になった奴と繋がってるのね
117名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 14:29:40 ID:GB3ivWooO
>>114 その民主主義をミンスが否定してるから騒いでんだろうが
118名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 14:38:34 ID:chms9/7I0
左翼売国バカには何が問題かすら分かってないのが笑えるな
119名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 15:03:47 ID:iT0Fyjd4P
税金ドロボーから売国奴って言われちったよ
120名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 15:37:28 ID:BZdUfrL90
自衛隊情報保全隊は統幕直轄だと言ってるだろ
121名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 16:29:13 ID:ax4mUJPi0
これじゃシビリアンコントロールじゃなくて「民主党コントロール」だろ。
自衛隊は国、国民のものであって民主党のものじゃねーぞ。
122名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 17:48:27 ID:iT0Fyjd4P
自衛隊は国民のものであり、その国民が民主党を選んでいる間は
政権与党である民主党のもの。
それが、自民党とつるんで自民党の支持母体である意識を改めず
にいるから、そんなことをしなければならない。
123名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 19:24:32 ID:3M36hPlY0
中国のハニトラに目を光らせなければいかんのに。
OBなんぞに関わってる暇はないぞ。
124名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 19:38:45 ID:dvtUv+Xx0
怖いねぇ。アカ政権は・・・・・・

安住とか、責任とって辞職しろよ
125名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 20:02:44 ID:iT0Fyjd4P
公務員から愛されてる自民党
126名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 20:07:42 ID:mh01w4Fp0
国民は選挙で政権与党に白紙委任状を与えた訳ではないのに・・・
勘違いもここまでくると恐いな
1271000レスを目指す男:2011/01/28(金) 20:09:01 ID:NMXxPJ1B0
でも、自民には白紙委任してたんだよね。
128名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 20:24:11 ID:lqpjMAKS0
んな、わきゃ〜ない
(AA省略)
129名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 22:20:54 ID:bkAfVkUk0
新潮に載ってた安住語録は凄かった

「岡田幹事長をサポートできるのはオレだけ」
「小沢グループは、頭まで筋肉で出来ている奴らの集まりで困る。人事登用しにくい」

小沢派は嫌いだけど、ミジンコみたいなのに言われたくはないよなあw
130名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 08:43:15 ID:854tE7EX0
左巻きの連中は体質的にロスケ、シナと同じ専制的なんだな。
131名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 11:10:19 ID:vfu3ahhNP
>>130
専制的なのが好きだからロスケや支那に魅力感じるんだろ。
132名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:42:24 ID:dDQWSIwq0
>>131
中国の一党独裁に憧れているのが民主党の幹部達だしな。
133名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:47:53 ID:QMe8ycOoO
同じ組織所属同士でスパイやるとかバカすぎるだろ。
134名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:36:44 ID:2wrMOFsu0
test
135名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:41:32 ID:DHLetL6L0
保全隊云々もそうだけど、ガソリン値下げ隊はどうなった?
136名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:47:44 ID:Jw1xjbBN0
なんつー馬鹿なことを・・・。
佐藤や田母神はテロリストでも何でもないだろ。
単なる思想統制だなこりゃ。軍靴の足音が聞こえるわ。
137名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:49:02 ID:akkJ1A2Q0

自民が政権とったら、保全隊を自分の秘密警察として利用した政治家を国会喚問し徹底的に糾弾し、関係者処分

かかった費用は何十億だろうがそいつに払わせるべき
138名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:51:30 ID:oIffAWrH0
実際、なにもやましい事をやってない田母神やヒゲ隊長を監視する意味なんてほとんど無いだろうし・・・
真の目的は、そっちに人員を割かせる事で、本当に監視が必要な工作員から監視を外させるのを正当化する
事なんだろうね。
139名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:59:42 ID:bCLdiAos0
>>138
>実際、なにもやましい事をやってない田母神やヒゲ隊長を監視する意味なんてほとんど無いだろうし・・・

情報価値のある人物を監視し、接触してくる人物をリストアップするってのは古典的だが効果のある手法だぞ
140名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:04:45 ID:dxJ7sqQl0
自衛隊はいつから党の軍隊になったんだ?
カウンターインテリジェンスを担当する
保全隊を私兵の如く使う怖ろしさ、
民主党の議員は勘違いしているみたいだけど、
文民統制とは文民が軍隊(自衛隊)を自由
に使うことじゃないんだぞ
141名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:06:47 ID:Jw1xjbBN0
>>139
接触する可能性があるのは右翼くらいだろうが、まずその事実があるかが問題。
アメリカ関係者もありそうだが、軍事情報を共有する同盟国だから無害だし。
内部統制面から見ても、佐藤や田母神を通じて右翼関係者と現職自衛官が接触
する可能性でも無い限り、下手な監視は人権侵害の恐れが出てくるぞ。
142名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:23:03 ID:v7sM0y+90
保全隊は自衛官の家に盗聴器仕掛けて聞いてます。マメな
143名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:24:05 ID:12hXusgV0
だまし討ち民主党を監視してください
144名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:10:34 ID:aNU8etx60
仙谷と北沢を監視したほうが有益なんじゃね?
あいつらどこに情報垂れ流すか分かったもんじゃないし
145名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:06:05 ID:GOZQt3fN0
直属部隊からも見限られて、こういった消極的造反?を招いているあたり
本当に民主党はダメダメだな
保全隊の公務員としての規律や遵法精神はともかくとして
民主党には国家の安全保障を担う能力が無いのは確かだ
一刻も早く与党の座から追い落とすべし
146名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:14:33 ID:vCQOngVE0
>>145
内部文書という物的証拠まで流出した2007年よりはマシじゃない?
しかも今の保全隊は防衛相ではなく統合幕僚長直轄だけど、当時は防衛相直轄でしょ。
147名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:16:28 ID:LbwAcReV0
立派な政治主導だこと。
NHKの糞さが際立ってきたな。
148名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:25:30 ID:GOZQt3fN0
>>146
全然マシじゃない
今回のは政権への不信に基づく現場のサボタージュなんだものな
149名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:34:16 ID:vCQOngVE0
>>148
まぁじきに変わると思うよ。北澤は良くも悪くもお人形さんだから。
石破みたいに趣味で兵器武器を左右して他に皺寄せを行かせることもなく、
原則的に防衛省と自衛隊の言う通りに動いてくれる。
150名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 23:24:59 ID:NmjB3hhc0
まあOBやOGの監視は民主党による命令だとバレてんだけどね。
保全隊もそこわかってるから上への報告も当たり障りないもので済ます。

…時にわざとガセ情報を報告して民主党を混乱させる手法も使うだろうけどw
151名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 00:32:57 ID:DpI7/9C80
情保隊って只でさえ忙しいのにミンスの私兵として使われて、意味が無いどころか
不法・不正な業務が本来業務の上に追加されてるんだから、たまらんだろうね。
「監視対象」にされてしまったOBたちも彼らの苦労と怒りはわかってる
(佐藤さんなんか駐屯地司令時代は情保隊派遣隊の苦労を直接見ていた)
から、情保隊員が監視に来ても彼ら自身への怒りは無いんだろうけど。
ま、情保隊もミンスが自分たちを私兵として使っていることくらいよ〜く
わかってるから、OB監視の報告書なんか真面目に作成するわけがないw
それどころか、ミンスを混乱させて崩壊に導く工作を開始しているかもな。
152名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 13:19:41 ID:ub+xs4Jh0
 ミンスのみなさんまたはミンス支持者または文民統制を履き違える方々に
申し上げます。
文民統制で統制するものは自衛隊法に規定される「防衛出動」、そして
自衛隊法に基づくすべての自衛隊による自衛隊としての行動です。
 個々の自衛隊員や軍人の思想など文民統制の知ったことではありません。
ましてや自衛隊OBや退役軍人のいかなる活動も文民統制の対象には
なりえません。
153名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 15:24:29 ID:8TBzn4qaP
現役自衛官が、タモさんみたいなデムパの講演を聴いて
向こうにもってかれないかどうか、監視してるだけ。
監視は不法とか人権侵害とか主張するやつに、安全保障
を語って欲しくない。
自衛隊は、国内最強の実力組織(暴力装置)なんだぞ。
154名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 15:35:23 ID:ub+xs4Jh0
自衛隊員個々の活動監視強化は自衛隊としての行動そのものの情報保全じゃない。
業務外の無駄なことをやらせるな。
155名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 15:41:36 ID:H87lTGm90
>>152
はあ?バカ?2007年リスト見てからこいやw
156名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 16:07:02 ID:8TBzn4qaP
>>154
「知らない」ことは恥じゃない。しかし、自慢げに無知を
さらすのは恥なんだよ。
157名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 07:56:47 ID:D1ATkmQRO
安住は日本人は監視しても、テロリストの監視は強化しないのか?
まさか200人の

【話題】 ロシア連邦保安庁(旧KGB)幹部 「北朝鮮が、生物・化学兵器によるテロなどを画策している」 日本標的に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292920115/


【北朝鮮砲撃】専門家「日本に200人ほどの工作員が潜伏。発電所破壊や化学兵器の散布、新幹線を止めるなどのテロ攻撃が始まる」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290762804/


【北朝鮮砲撃】 自民・石原氏 「日本にも、朝鮮総連など北と連動する機関多数。準テロ行為の恐れ」…一方で岡崎トミ子氏批判も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290685814/

【北朝鮮砲撃】専門家「日本に200人ほどの工作員が潜伏。発電所破壊や化学兵器の散布、新幹線を止めるなどのテロ攻撃が始まる」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290762804/
158名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 08:13:14 ID:VzTuR5Sj0
現役テロリストが議員の民主党を監視するよう通達出せよ。
159名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:03:09 ID:D6RfJtT20
最強のテロリストは層化だろ。民主なんて鼻糞
160名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:04:12 ID:lAJMkarZ0
安住調子に乗りすぎ
161名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:19:10 ID:yde9jaPgO
OBは「任務=命令」だから理解出来るだろうな。
問題は「誰」が「命令」したかだな
162名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:09:05 ID:OaQXKAc70
安住はゲスだな
163名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:12:40 ID:09i9KnOZ0
藤氏らは監視活動を『任務』だと分かってくれているって
これって自衛隊の人は
上司の安住より
OBの髭のほうに心開いちゃってるということ?
164名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 12:11:59 ID:2JEjvGWYO
そういやこないだ小田急でタモさん見た
携帯にJASDFのストラップ付けてたし間違いないと思う
165名無しさん@十一周年
民主党の卑劣さがよくわかる