【食品】行き過ぎた“無農薬・オーガニック信仰” 虫のつかない野菜は本当に“危険”なのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
「食」に関する健康志向は根強く、高品質、安全へのニーズは高い。
消費者のこうした考え方は生産者の安全への姿勢を促す意味でも重要だが、
一部に誤解があるのも事実。行き過ぎた“オーガニック信仰”に警鐘を鳴らす専門家に話を聞いた。

 「無農薬や有機栽培の農産物を求める消費者が増えています。
それはそれで結構なことですが、あまりにも無農薬野菜をありがたがるあまり、
一般的な農産物が“悪いもの”であるかのようなイメージを持つ人がいることは残念」と語るのは、
東京農業大学の夏秋啓子教授。日本の消費者が農薬に対して持つ誤解が根底にあるようだ。

 確かに有機栽培では、化学合成農薬も化学合成肥料も使わない。
しかし、農薬を使って栽培した野菜が、はたして本当に危険なのだろうか。

 「日本の農薬は、長期にわたる厳しい試験を経て高い安全基準をクリアしたものだけが登録され、
生産者も厳格な使用基準を守って使用しています。
日本で消費される99%以上の農産物が、農薬を使って栽培されたものですが、
それはこうした安全基準を遵守しているからこその実績です」(夏秋教授)。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110127/dms1101271539015-n1.htm
>>2以降に続く
2名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:42:30 ID:05aX5q3z0

 日本人が無農薬野菜を求める理由として「無農薬野菜には虫が付くが、農薬を使うと虫が付かない。
虫も付かない野菜なんて危険」という考えがある。しかし、そこにも落とし穴はある。

 水戸済生会総合病院副院長で皮膚科部長の飯島茂子医師は、「害虫にさらされた農産物には、
自分の体を守るためにある種のタンパク質を作り出すものがある。
一部のアレルギーを持つ人がそれを食べると発作をおこす危険性があることも報告されており、
必ずしも“無農薬=安全”とは言い切れないのです」と語る。

前出の夏秋教授は近年ブームの家庭菜園と、食糧供給を担う農家との違いを指摘する。

「家庭菜園であれば、多少手間がかかっても見映えが悪くても、無農薬でおいしい野菜が作れるかもしれない。
でもそれを、適度な価格で安定供給しなければならないプロの農家に求めるのは酷というもの。
もちろん生産農家も化学合成農薬だけでなく、病原菌に対して天敵作用のある微生物や植物ワクチンなど、
より安全性の高い病害虫対策に力を入れています」 少なくとも“日本の野菜は安全”といえるだろう。
その上でさらに付加価値を求めるなら多少値が張っても無農薬栽培など特別な野菜を求めればよいことで、
一般的な農産物を危険視するのは行き過ぎだ。人間だって具合が悪くなれば薬を飲んで健康を守る。
野菜だって同じことなのだ。(おわり)
3名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:43:42 ID:qZYPckwg0
誰か例の美味しんぼとの比較画像キャプよろしく
4名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:44:01 ID:YEfDgR510
国産は大抵安全

外国産の食べ物や加工品は終ってるのも混じってる
5名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:45:08 ID:e4hT9cSi0
そういったら、農薬の安全基準が長期的に摂取し続けて本当に安全なのかという疑問もあるわけで
6名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:45:35 ID:QrPlLgBI0
>必ずしも“無農薬=安全”とは言い切れないのです」と語る。

こういう詭弁はもううんざり
この世界に人間に食べられるために生まれた生命はない
100%安全な食品などこの世に存在しない
安全性の高いものを食べているだけだ
7名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:45:41 ID:xacDbrsEP
完全に無農薬ってありえないんでしょ?土や水も
8名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:47:07 ID:NmDxToTA0
アレルギー基地外なんかにイチイチ配慮してどうするんだよ
アレルギーは甘え
9名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:49:29 ID:Qsv2vfZt0
無農薬で白菜栽培は無理って聞いたな
10名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:50:30 ID:p+5jelDm0
>>6
別に詭弁じゃないだろ
無農薬信仰を嘆いてるだけじゃん
11名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:50:47 ID:DIFy3osL0
単純に無農薬信仰は慎むべきとは思うが、アレルギーって消費者側の問題だし、農薬にだってアレルギーはあるし難しいねえ
12名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:51:01 ID:pJjti1Fe0
体に良い農薬を作れば良いんじゃね
13名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:51:33 ID:nD2icb880
>3
バンチのコンシェルジュだっけか
14名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:52:10 ID:6sIEnS0W0
>>9
自家消費ぐらいのはできると思うぞ
ナメクジとか入ってるけど。
15名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:52:38 ID:QrPlLgBI0
>>10
完全に詭弁だよ
アレルギーを起こす可能性を言えばそばやピーナッツの方が問題だ

無農薬の方がいいに決まっている
16名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:53:17 ID:gEBWOTPm0
>>9
白菜はちゃんと1枚1枚洗わないと普通に売ってるやつでもたまに虫がついてる事があるね
キャベツはそのまま千切りできると言うのに・・・

あと親戚が白菜農家って言う人に聞いたけど、棒状の霧吹きを白菜の真ん中に
突っ込んで農薬をブシュっとやるから、農家の人は真ん中は食べたがらないんだって
17名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:57:18 ID:NmDxToTA0
むしろ虫食中心に転換するべき
家畜を飼育するより地球に優しいらしいし
18名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:57:57 ID:UI2nxN480
目がグリングリンしてるカタツムリが這った後のお野菜なんて
食いたくないよな。
人間に寄生して脳ミソやられるっていうし。
19名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:59:07 ID:xNj4gROY0
雁やだけど質問ある?
20名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:00:39 ID:GOUWFepg0
俺は中学の時に、そこそこ有名な進学校の中学の寮に入った。
そこでは裏に野菜畑があって、なんでも無農薬。
毎日食べていたら、ある日ある時蛔虫発生。
畑使用禁止になりました。
21名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:00:47 ID:pJjti1Fe0
こちらはカリフラワーの芋虫添え、ノンオイルドレッシヌグで御座います。とかか
一部で受けそうだなあ
22名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:01:39 ID:UoSxRTvn0
俺の友達は完全無農薬で農業やってる
かなり勉強してるし、研究して実践して成果をあげてる
あともう少しで安定供給ができるレベル。
23名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:02:53 ID:DIFy3osL0
>>15
>無農薬の方がいいに決まっている

誰しもがキミみたいな思考停止したゴリゴリの信者って訳ではないので、きちんと理由を述べなくちゃ!
24名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:02:54 ID:WXSwBfIB0
>>19
ない、消えろ。
25名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:03:03 ID:VMFbU0WL0
その内、産地どころか、虫食いの偽装がなされた野菜とか出てくるのかな
26名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:03:58 ID:wAkvyiEc0
農薬も使い方でしょ。
無農薬だの産地偽装だのマスコミが騒ぐから何も知らない奴らが便乗して騒ぐ。マスゴミももっと報道しなければいけない事いくらでもあるでしょ。圧力とかも分かるけどさ
27名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:03:58 ID:H9XJJm1A0
>>20
それは単にリスク管理がなってないだけだろ。

まぁ実家の低農薬野菜も虫が食うけど、
害虫駆除が目的というよりもむしろ繁殖を抑える程度の農薬だなぁ。
白菜めくると虫が居るのとか日常
28名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:04:11 ID:ejXFIlbK0
日本の基準値というのは一生食べ続けても大丈夫っていう値の百分の一。
唐辛子の方がはるかに毒性もあり、虫も寄り付かないのだがそれを食べるバカ。
29名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:04:25 ID:8dot+0MF0
残留農薬と寄生虫とどっちが怖い勝って、おれは寄生虫の方が怖いな。
農薬恐怖症のやつは、バカじゃないかと思う。
30名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:05:04 ID:NmDxToTA0
遺伝子組み換えもそうだけど品種改良された野菜なんて別に人間が長期間食べて来た食物でもないし
そもそも長期間食べてきたからといって必ずしも安全とも限らないわな
31名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:05:24 ID:pJjti1Fe0
確かに帰省中の怖さと言ったらないわな
32名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:05:29 ID:gQt3nTOY0
>>15
農薬が人体に害のないレベルで使われてて、
無農薬でアレルギー起こす確率の方が高いレベルだとすれば、
農薬使ってる方が安全じゃね?

どちらの確率が高いかのレポートなんて無いみたいだからはっきりはいえないけどね。

でもまあ、少なくとも日本で農薬が原因の健康被害なんて最近聞いたことねえんだし、
それならほぼ無害っていっていいんじゃねえの?

無農薬の方がいいに「決まっている」っていう言い方はまさに信仰っぽくて、どうもなあ。
33名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:05:51 ID:YchV5N9o0
ゴーヤと根菜と野菜工場生産物でも食ってりゃいいじゃん
34名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:06:02 ID:+NtMNejv0
人間が育てた野菜を虫が食べて、人間が虫を食べる。
筋が通ってるな。
35名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:06:11 ID:sMHjHto40
程度問題 ゆきすぎればどっちもバカ
36名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:06:32 ID:TtfregEi0
>害虫にさらされた農産物には、自分の体を守るためにある種のタンパク質を作り出すものがある。
これって野菜のうまみなんじゃないの?
37名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:06:41 ID:xpceO6I80
すべての食物は毒です。
食べ過ぎに気をつけましょう。
38名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:06:42 ID:kdyFM69Y0
そもそも、あの団塊世代が元気に長生きしているところをみると、
農薬にそこまで気にするほどでも無いと思うけどね。
39名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:07:16 ID:7Sc1XBDy0
桑の実だ!!!
40名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:07:48 ID:jG5B3gHS0
>>15
はガンになっても砂糖玉と無農薬野菜とマクロなんとかで治せるタイプなんだから
理由なんか言えるわけないだろ。
イジメはよくないぞ。
41名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:08:09 ID:q1J73bbJO
野菜や穀物の品種改良は、古くから行われてきているよ。何も戦後に始まった訳じゃない。
42名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:09:06 ID:eBS01IVH0
毎日食ってる加工食品に添加された物質には興味を示さないよ
そっちの方が怖いわ
43名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:09:22 ID:41BRTlV60
無農薬のほうれん草食べたら、なかに青虫入ってたな
一緒にゆでられてたので、グミのようにグニュッとした歯ごたえだった
枝豆でも同じような経験した

44名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:09:32 ID:pJjti1Fe0
>>36
ゆわゆる、あく、じゃないの。
45名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:09:39 ID:6sIEnS0W0
農薬程度で虫をゼロに出来るほど日本の農薬強くないぞ
46名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:09:50 ID:NmDxToTA0
>>41
原種が残ってる方がレアだしね
経験論的な無農薬野菜は安全なんてのは所詮眉唾モノ
47名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:09:51 ID:8dmwaX060
危険な農薬は間違いなくある。
…が、それは極少数で規制がかかっているというのに、
マスコミは農薬の危険性だけを煽り、
視聴者はそれを鵜呑みにする… 結局リテラシーの問題なんだけどな。
48名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:09:54 ID:sMHjHto40
>>36
タンパク質なら全て毒ではないと?
49名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:10:17 ID:gV4i7fK+P
有機栽培と無農薬がごっちゃになってるけど、この辺分けた方が良い。
化成肥料を使わない、消毒をしないとは意味が違うし。
50名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:10:44 ID:1/AFjR880
多感作用で猛毒塗れの野菜の出来上がり。
51名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:10:46 ID:/CTvwwNe0
少なくとも死んだり急性の病気にかかったりすることはないだろうけど
農薬への長年にわたる暴露が生体の機能に悪影響を与えないって言い切れるの?
まだ化学農薬本格的に使い出して数十年だろ
52名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:10:48 ID:VsLtOFiN0
また中国信仰教による布教活動ですか
財界は狂ってるな
53名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:11:15 ID:QrPlLgBI0
>>32
そもそも無農薬だった場合の「有害物質」について詳細が語られた件はない時点で
無農薬が危険であるとする根拠はない

農薬による害はすでに枚挙に暇がないだろう
これを否定することはできない
54名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:11:35 ID:xpceO6I80
品種改良は栽培と同時に無意識に行われます。
例えば収穫のしやすさや種をたくさん作るものは、
栽培しやすいので、栽培を繰り返すだけで選抜されてきます。
これを栽培化シンドロームといいます。
55名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:11:57 ID:VpnjjUBp0
どっちにしろ底辺には不味いものしか回ってこないからな
56名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:12:20 ID:GMJ4uPiz0
虫ですら食わない野菜なんて
危険に決まっているじゃないか

虫は毒見役と同じ
57名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:12:48 ID:jG5B3gHS0
農薬による害って?

コーラに入れて電話ボックスに置いたとかか?
58名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:14:23 ID:OUjsZShM0 BE:192278423-2BP(22)
>>48生合成される毒ってヤヴァイのが多いんだよな…
ニトロソアミンとか発がん性物質の筆頭だし
59名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:14:26 ID:/CTvwwNe0
農薬づけの食い物くうのも中国製品使うのも車に乗るのも危ないかもしれないけどそうしなきゃ何もできないからやってるわけで
悪くないっていわれるとそうなのだろうかという気がしてくる
60名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:14:36 ID:ODdiGP2m0
知らないうちに農薬をがっつり盛られている人ってかわいそうだな。






61名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:15:57 ID:QrPlLgBI0
>>57
言われなければわからんか?
適当にググってみなさい

普通に死人が出ている上にアレルギーの原因にもなっている
62名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:16:14 ID:NKVCvDM+0
ひとつだけ農薬使用の物を優先する野菜?がある。

えだまめ。

無農薬のえだまめは高確率で虫がついてて一粒つつ確認しながらじゃないと食べられない。
そんなの、もう枝豆じゃない・・・
63名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:16:21 ID:/cow7/Yh0
>>16
農家の人は、市販のブロッコリーを買って食べないと聴いた。
64名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:17:04 ID:RUzXpEcy0
ここもオヌヌメ

美味しんぼのうそを暴け
ttp://www.geocities.jp/tengensthunderax/sonota/oishinbo/oisinbo_oro.htm
65名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:17:07 ID:6GIlMd2L0
>>53
適正に使用された農薬による被害が報告されてるなら出してくれ
66名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:17:24 ID:rD1bpj0F0
残留農薬が問題になるくらいの農薬なら、その前に生産者がバタバタ倒れておるわ
67名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:17:40 ID:TtfregEi0
果物はあまり雨が降らない土地の方がおいしいというし、
水やる時にも控えめにするよね。
水分少なくしてうま味凝縮と、あとストレスかかってうまくなってるんじゃないかなと推測。
植物のストレス(虫に食われる、水分足りない)くらいで人間がどうこうなるっていうのは
自分はあまり信じてない
68名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:17:40 ID:ZD9Lxdb40
>>29
野菜洗わないの?
69名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:18:00 ID:8W6EAJoG0
こういう奴は遺伝子改良も気にくわないんだろうな。
糞まずい原種でも食ってろよ。
70名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:18:19 ID:xpceO6I80
>>53
近大の食物アレルギーの教授が
無防除で病害をうけた食物は作物由来のアレルギー原因物質が
有意に増加すると報告しています。
難しくないので勉強してみてください。
無防除でも病害虫に影響されなければアレルゲンも増えないんだろうけどね。
71名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:18:29 ID:yv6nD+El0
やる夫で学ぶ無農薬野菜の危険性
ttp://ansokuwww.blog50.fc2.com/blog-entry-685.html

サクっと読めるから読んで損はない。
72名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:18:37 ID:eJKpLuyB0
そもそもこの世に未練は無い
73名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:19:11 ID:6sIEnS0W0
>>63
自分ちで作ってるからじゃないのか?
74名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:19:21 ID:jG5B3gHS0
なんだよケチ。
本当は知らないんだろ?>>61

アレルギーの原因になってるていうけど
どこまで因果関係は証明できてるの?
75名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:19:43 ID:1/AFjR880
>>66
無害ならマスク・ゴーグル無しで撒けよ。
76名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:19:47 ID:/q7mm9+H0
食通様「昔の野菜の方が味が濃かった!(キリッ」
農家「ああ、今、そう言うの受けないから、違う品種の野菜を育ててんの」
77名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:19:56 ID:all280mf0
植物が自分の体を守るためだけに作った物質と
人間が人間の食べ物に使うために作った物質と
安全だと思う方を選べばいいと思うよ
78名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:20:08 ID:cRJ5Y02+0
長岡鉄男が30年前から無農薬野菜は人体にとってむしろ危険と言っていた。
専門のオーディオについても音楽CDはいずれパッケージが消え、
データのみを通信で買うようになるとも言っていた。
79名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:20:18 ID:xTmAxKor0
>>7
 植物工場野菜
80名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:20:56 ID:rD1bpj0F0
>>75
だから、残留農薬と書いてあるだろうが
81名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:21:35 ID:jG5B3gHS0
>>70
>無防除で病害をうけた食物は作物由来のアレルギー原因物質が有意に増加

なんだよ、無農薬のが危ないじゃん。


>無防除でも病害虫に影響されなければ
それは可能なのかね?
82名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:21:59 ID:6GIlMd2L0
>>75
最後に撒いた瞬間から野菜が人の口に入るまでに無害化するんだよ
分解したり水で流れたりしてな
83名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:22:02 ID:8cs90YTF0
うちなんか家庭菜園でも虫がつきまくって腹立つから、
オルトラン使ってるわ。
84名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:22:19 ID:IhnaVoNU0
アメスピの話しかと
85名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:22:29 ID:F/TNdun+0
野菜よりも魚介類が問題だと思う。お前ら、魚介類どもが
普段、どこにいるのか考えたことあるか?あついらウンコとおしっこを
水中に垂れ流してるんだぜ?つまり、魚介類を食べるということは、
あいつらの糞尿まみれのあいつらを食うということ。
86名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:22:35 ID:pJjti1Fe0
>>79
そもそもの虫をシャットアウト、発想の転換だよな。
でもたまには虫も食いたくなるのよ。
87名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:22:41 ID:ODdiGP2m0
時期が秋冬に収穫になるものは比較的に農薬は少なくて済む。
産地にもよるが、きれいな野菜を見ると怖さを感じる。
くだものと言ったら、おー怖い。
88名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:22:49 ID:ZD9Lxdb40
まあこういうのはキリがない議論になるだけなんで、選択肢だけ残せばそれでみんな幸せになるのにね
89名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:23:31 ID:6sIEnS0W0
>>75
品目によってはしない人も多いかと思う
90名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:23:44 ID:fuIwG7Ta0
>>49
同意
91名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:24:05 ID:rD1bpj0F0
病気になっても抗生物質を使わないという信念の持ち主なら農薬を怖がるのも
理解できる
92名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:24:13 ID:YchV5N9o0
>>85
魚介類は寄生虫と水銀の心配しろよw
93名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:25:12 ID:QrPlLgBI0
>>65
適正に使われている場合は目立った害はないだろうね

だが、害があるのは間違いない
輸入食材などでは適正に使われずにいるものが多数存在し
また、国内の作物においては検査すらされていない実態があるのを知っているかい?
94名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:25:29 ID:xpceO6I80
>>75
農薬は当然無害ではありません。
すべての原体の毒性については詳しく調べられています。
現在市販されている化学農薬の中でも、毒性の低い物から高い物まであります。
毒性の高くないものなら特に防護しなくてもあんまり影響ないと思いますが、
ランネートとかをハウスで散布したらぶっ倒れるそうです。
ものによりです。
95名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:25:42 ID:nrD0hhKv0
虫が近寄らないような野菜を安全だと信仰するのは俺には無理っす
96名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:25:52 ID:eBS01IVH0
綺麗なレモンを喜んで買う馬鹿消費者は、
ポストハーベストで薬まみれで輸出されている現実を知らない
97名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:25:55 ID:ZD9Lxdb40
>>81
>なんだよ、無農薬のが危ないじゃん。

それで言ったら今まで地球上の生物はどうやって生き残ってきたんだろ
なんか勘違いしてるようだけど、無農薬によってすべての野菜が生体内に毒素を生成するわけじゃないよ
君は地球上の何千万種の野生植物が人類にとって有毒だと思ってるの?
98名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:27:01 ID:6GWRQ8bB0
そんなことよりTPP後におまえらは
遺伝子組み換え除草剤まみれの米国産か農薬過剰の中国産どっちの野菜食うの?w
99名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:27:22 ID:QrPlLgBI0
>>70
農薬を使用することでシックハウスなどのアレルギーが優位に増加するという
発表をした研究者もいることを知っているかい?
100名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:27:47 ID:KqqW/uSm0
無農薬なんて無理無理
この糞寒いのにカブや芽キャベツに取り憑いてやがる
今日もマラソンぶちまけてやったぜ
101名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:27:59 ID:ZIb/YALn0
こういうのは女子に置き換えて考えてみると危険性が分かりやすい

無農薬=処女
オーガニック=田舎出身
102名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:28:06 ID:nBrTdxeu0
>>81
無菌室内で水耕栽培でもすれば可能なんじゃないかな
無農薬で防虫なら簡単にできるけど病気出さないのは露地栽培じゃ難しいと思う
103名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:28:33 ID:6sIEnS0W0
>>93
アメリカから生鮮野菜が送れるとでも?
104名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:29:07 ID:gcTJnGXh0
どういう育てられ方したかちゃんと分かるようになってさえいれば、
あとは自己責任でいいんじゃねーの。
105名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:29:13 ID:8cs90YTF0
>>102
おお、野菜工場か。
106名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:29:19 ID:MmAgm11HO
市販の野菜を水洗いして食べて健康被害が出るほど高濃度で農薬を残留させるには
生産時に農薬を原液で野菜に直接かける程度じゃ無理
野菜が枯れるくらい濃縮した農薬をぶっかける必要がある
107名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:29:53 ID:QrPlLgBI0
>>102
その通り
野菜工場ならそれが可能だ

農薬を使わない=虫に食われる
と十把一絡げに考えること自体が古臭く、無知な考え方だ
108名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:29:55 ID:Um9JMaZx0
>68
さっと水洗いで寄生虫って完全に落ちるもんなんかな
キャベツとか全部葉剥いてゴシゴシとか嫌だぜ?
野菜に洗剤なんて使っちゃ本末転倒だし
109名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:29:59 ID:rD1bpj0F0
農薬を用いなければ、国内だけでは野菜を賄えないわけで、結局、農薬漬け
の中国産を食べざるを得ないことになります。
110名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:30:10 ID:1/AFjR880
>>82
店頭に並ぶ前に残留農薬の調査して全ての成分の公表してるのなら良いけど。
111名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:30:28 ID:YQV2ZfHK0
>>85
魚の糞尿ならまだマシ


845 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2011/01/27(木) 00:55:31 ID:Hk0LspbC
私の近所の海ではおびただしい数の浣腸が落ちているのですが、
皆さんの地域でもそうですか?
また、どうして海って浣腸が沢山落ちているんでしょうか?

849 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2011/01/27(木) 03:07:12 ID:BfIziVTd
>>845 どこでもというわけではない。くみ取った屎尿を不法投棄して、海流や地形の
ために漂流物が集まる場所があなたのような所。屎尿は水に溶けたり魚が食ったり
するが、浣腸の容器は中空で水によく浮くし。
112名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:30:30 ID:xpceO6I80
>>81
>無防除でも病害虫に影響されなければ
それは可能なのかね?

植物工場は比較的病害虫のコントロールはしやすいとおもいます。
ただ、アレルゲンは病害虫以外にも環境ストレスにより誘導されるのでアレルゲンをゼロにはできません。
113名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:30:33 ID:NmDxToTA0
まぁ洗ったり煮たりしてる間にほとんど落ちるんだよね、農薬
114名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:30:48 ID:f9V5GdVQ0
>>75
宇宙船に操縦桿をつけるみたいなもんだろ。
別に必要ないが、ないと不安ってな感じ
115名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:31:53 ID:GMJ4uPiz0
>>101
天才だなw

病気持ちの美人と
健康な不細工

エッチするならどっちがいいかってことかw
116名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:31:54 ID:37me5VlI0
農薬使わねえと食糧危機が起こるぞwwww
117名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:32:10 ID:Uibni+cx0
そうだよ
家庭菜園だって無農薬でおいしく作るのって難しい
虫取っても取っても卵つけるし小さすぎてどこにいるかわからない
水につけといてよく洗えば虫取れるかもしれんけど
卵付いてるかも?とか思ってすごく神経質になるし
穴いっぱい空いてるとイマイチ食欲が飛ぶ
118名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:32:16 ID:7OchrH/70
アブラムシの恐ろしい繁殖力を一度見れば
何にも手をかけずに自然のままってのは夢物語に過ぎない
119名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:32:21 ID:QrPlLgBI0
>>103
冷凍野菜は送ってこれるよ?
ポストハーベスト処理済みの作物も来るよ?

もっともポストハーベストしないものはカビ毒でもっと危険だが・・・

>>112
農薬使って露地栽培なら環境ストレスないってのかよwwww
120名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:32:23 ID:rD1bpj0F0
>>110
多分、大手スーパーは調べていると思うよ。
121名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:32:40 ID:Um9JMaZx0
それで、現実に無菌の野菜工場で作られた野菜は、
どこに、どれくらい、どれくらいの価格比で売ってるの?
122名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:32:40 ID:pJjti1Fe0
>>108
そういう輩はコンビニ弁当喰ってりゃいいんじゃないのw
123名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:32:49 ID:N4i9WkzM0
で、この教授は中国の毒野菜輸出業者からいくらもらったのかな?
124名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:32:52 ID:8cs90YTF0
>>118
アブラムシってすごいよな、ほんと。
125名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:33:03 ID:cka2f6Cj0
かいわれ大根は無菌室で育てるんだよな
ここまできたら他の野菜も日本の技術でいってほしいわな
126名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:33:13 ID:ZD9Lxdb40
>>108
でもねー農薬ですべての害虫が駆除できるわけでもないんだよ。それを目指すならめっちゃ農薬まみれになるw
センチュウなんて一般的に使われてる農薬じゃまず死なない。
でも人体に害がないだろうということで、生で食べちゃってる可能性はあるねw
127名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:33:23 ID:pumEZKmW0
農薬より寄生虫の方がヤバい。もうこれは完全にデータに出てるからな。
有機栽培なんてのは本当に"信仰"だわ。
128名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:33:30 ID:BxmWzdRp0
か、かしゅうさん?
129名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:33:49 ID:GhwTbYZK0
大多数の農家が定期定期に農薬を使って、害虫や雑草を駆除して比較的少ない状態に保たれているから
少数の農家が無農薬栽培をしてもなんとか商品として出せる野菜を生産できる。

農家がみんな無農薬をやり始めたら、害虫も雑草も爆発的に増加して
虫食いばかりで、痩せた野菜しか市場に出回らなくなるよ。

俺はそんなのはまっぴらごめんなんで、普通の野菜を選んで買うようにしている。
130名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:34:01 ID:MmAgm11HO
>>125
コストに見合う価格で消費者が買ってくれれば可能かな
131名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:35:13 ID:GMJ4uPiz0
>>127
田舎では普通に有機栽培やっていますが
農薬使ったことないわ
132名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:35:45 ID:JbPHTPkf0
チンゲン菜の葉っぱの中にうようよと潜む奴は最悪だ。
筋だらけで見てくれ最悪。
133名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:35:50 ID:QrPlLgBI0
>>127
無農薬はともかく有機栽培はちょっとね・・・

化学肥料を使わないって言っても土に既に農薬や汚染物質が蓄積していたり
動物の糞に抗生物質が含まれていたり、汚染された餌を使っている場合もある
1341/29菅内閣打倒デモin銀座!大規模OFF板見て:2011/01/28(金) 01:36:05 ID:8ZJdkpLb0
日本は環太平洋パートナーシップ協定(TPP)へ参加した方がいい?
http://seiji.yahoo.co.jp/close_up/143/detail.html
参加○65%
参加×28%
ゆとりのTPP参加支持者大杉w日本オワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
135名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:36:10 ID:Um9JMaZx0
>131
肥料とかどうしてるんだろ?
うんことか使ったりしてるのかな
136名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:36:16 ID:rD1bpj0F0
>>131
作物は何ですか? 広さは?
137名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:36:18 ID:na8PrEAn0
虫が食べる=美味しくて健康

これは全くのでたらめ
138名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:36:23 ID:6sIEnS0W0
>>119
冷凍野菜なんて今でも状況は変わらんぞ
139名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:36:36 ID:TDweb09N0
欧米と日本の残留農薬の基準を比べてみろ。
なんで日本のほうが基準ゆるいんだ?

せめて世界基準で統一してくれないかな。





140名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:36:37 ID:1/AFjR880
>>108
【キュ○ット マスカットの香り つめかえ用の商品詳細】
●油汚れも一度でキュッ!テキパキと気持ちよく洗えます。●除菌成分配合●手にやさしい●スキッとはじけるマスカットの香り
【使い方と使用量の目安】
・野菜、果物、食器、調理用具の洗浄水1Lに対して0.75mL(料理用小さじ1杯は約5mL)
・スポンジの除菌スポンジをよく絞り、約8mLの原液をつけ、まんべんなく浸透させ次に使用するまでおいておく。
・まな板の除菌一度洗ったまな板に原液約8mLをまんべんなく塗布し、約20分間放置後水で洗い流す。(すべての菌を除菌するわけではありません)
【規格概要】
用途・・・野菜、果物、食器、調理用具用、スポンジ、プラスチック製まな板(除菌)液性

うちは洗うよ。
葉野菜は洗剤水に浸けてから結構な時間水に晒す。
農業やってる同級生に「野菜はしっかり洗ってから食べろ」って言われたから。
141名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:36:37 ID:ZD9Lxdb40
農薬はねw
あまり害虫に効果がないって判ってても使われたりするんだよ
まあウイルス対策ソフトみたいなもんで。どんなマルウェアに対応するわけでもないけど一応インスコしとけってな感じで営業かけられるw
142名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:37:11 ID:MmAgm11HO
>>131
自家消費用の家庭菜園レベル?
商業レベルでやってるなら物凄く珍しいケースだと思うよ
143名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:37:38 ID:KKsHcT820
こうなったら日テレのダッシュ村の無農薬農薬を商品化するしかないな
144名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:38:11 ID:jG5B3gHS0
all or nothing!!!

こういう極端な思想が怖いだけだ。

アレルギー持ちは、犯人を捜さずにおられないんだろうが。
気の毒だとは思うが。
〜は毒だ!有害だ!
ってのはバランス欠きすぎ。

飛行機はたまに堕ちるから危険だ!排斥だ!
車はもっと事故起こすから危険だ!排斥だ!
というのと本質的には変わらない。
145名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:39:38 ID:6EveomQy0
>一部のアレルギーを持つ人がそれを食べると発作をおこす危険性があることも報告されており、
>必ずしも“無農薬=安全”とは言い切れないのです」と語る。

そいつが死ねばいいだけ。
一般化するな、バカ。
146名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:40:02 ID:ZD9Lxdb40
>>142
君が有名な情報弱者ってやつかもしれない。小規模なら腐るほどやってる無農薬/低農薬農家はいる。今は農協通さないでも流通可能じゃん。
ネットでいくらでも情報得られるよ
147名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:40:10 ID:nBrTdxeu0
>>121
無菌栽培 野菜でググればいくつか出てくる
ただし工場的に作ることができる野菜の種類は限定されるから、すべてを無菌栽培でってのは無理
148名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:40:20 ID:oZIgt4Ns0
虫に食われると防御反応で
アレルギー物質を生産?


149名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:40:21 ID:KKsHcT820
150名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:40:32 ID:GMJ4uPiz0
>>136
じゃがいも、玉ねぎ、ネギ、ナス、ミニトマト

まあミニトマトは虫がつくけどね
広さは5アールぐらいw 狭いけどさ
151名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:40:33 ID:/2DPpSHY0
なんと言われようと中国産なんか買いませんよ。
152名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:40:37 ID:kq0ZHgxe0
逆に虫を食べる文化を浸透させれば解決じゃね?
153名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:42:06 ID:QrPlLgBI0
>>147
やはりコストの問題が大きいみたいね

でも、アラブの砂漠地域なんかでは金はあるけど新鮮な野菜が食えないからって
日本の野菜工場を導入したところもあるらしいな

この分野では本当に頑張ってほしい
154名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:42:22 ID:HYIaVjOW0
贅沢な悩みだよな。
そもそも化学肥料と農薬なかったら
世界人口のどれだけが餓死すると思ってんだって話だ。

ハーバーボッシュ法の偉大さを知るべき。
155名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:42:28 ID:pJjti1Fe0
>>152
栽培農家が除中がてらに虫を喰えば完璧だな。
156名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:42:41 ID:Um9JMaZx0
>140
マスカットの香りはじける野菜は嫌だなぁ
水すすぎで中性洗剤が本当に除去できるのかなぁ
仮に農薬やら虫やら取り除けても、
野菜に残る洗剤を食い続けて蓄積するって考えたらぞっとしないな

まぁ俺は農薬バリバリの国産野菜を水洗いだけで食っちゃう人間だから、
人のことどうこうは言えないけどなw
157名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:42:45 ID:otCr2zDY0
>>140
そこまでやるんだ。すごいね。流水でササッとだけだわ。

無農薬野菜の宅配の会社って結構多いから迷う。
どこの会社も割高だけど仕方ないよね。無農薬で作るのって手間かかるものね。
158名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:42:49 ID:KKsHcT820
159名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:43:03 ID:1/AFjR880
>>120
今流行の産直はノーチェックか。
あれは洗いや選別も栽培農家がやるんだろ。
虫食い弾くの面倒だからガンガン農薬使ってそうだな。
160名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:43:10 ID:TVgHdDNN0
「より」安全性が高いんだってさw

今まで安全なら、安全性ってそれ以上増さないだろ。

「安全」ってのは、絶対的な話だぞ!?

それ程危険じゃない、少し危険、とても危険、そうじゃないんだろ?
安全!安全!安全!

なんで、より安全なんて話になるんだ?
161名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:43:43 ID:2sk0rRvo0
虫嫌いの俺としては虫が付いているより農薬たっぷりの方がマシだ
たとえ寿命が減っても今が快適な方がいい
162名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:44:04 ID:xpceO6I80

>>>112
>農薬使って露地栽培なら環境ストレスないってのかよwwww

誤解させて申し訳ない。
たとえストレスをなるべく少なくしても少しはアレルゲンも出来ちゃうよってこと。
もちろん露地栽培の方がストレスは多いと思う。
ただ、病気とか虫食いだらけ作物よりは
防除しといた作物の方がアレルゲンが少ないこともあるみたいってこと。
163名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:44:16 ID:6sIEnS0W0
>>140
それって洗剤で洗えって意味なのか?
164名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:44:19 ID:MmAgm11HO
>>146
日本語読めない子?
自家消費の家庭菜園レベルのなんちゃって有機栽培なら幾らでもあるから
商業レベルでやってんのかと聞いたんだよ

日本の農地で商業レベルで本当の意味で有機栽培が可能な農地なんて殆どないよ
165名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:44:49 ID:aToE9Gqv0
無農薬信者はたぶん本格的に農作物を作ったことが無く、農業の歴史について勉強したこともないのだろうと思う。
農作物にとって虫とは95%寄生虫・害虫であったこと
その虫・卵を人間が口にするのも害が及ぶ危険性は十分にあること
虫だらけの野菜は明らかに元気が無く、味もかなり落ちること
自然農薬とかいって酢を振りまいたりしているが、よく使われる物の中には化学農薬より毒性が強いものがあること
完全無農薬では多くの農産物の生産性が大幅に落ちる、
特に自給率を上げないと危機に対応できない日本では完全無農薬はリスクが大きすぎること

俺はまだかじりだけどね。
無農薬で元気で寄生虫がほとんどいない農作物を高い生産性で作れるならどんどん作ろう作るべき。
しかし実現していないうちは作る必要はないと思ってる。
葉物は路地では難しいから、これからは工場生産でいいと思う。
166名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:45:30 ID:uLEtDj6R0
やりすぎだよなwwww
167名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:45:48 ID:8AQtJKbT0
有機野菜をサラダで食べさせる気違いPTAがいたから腹がたった。
回虫を食べるようなものだ。どんな野菜もさっと熱を通しましょう。
決して生で食べない様にと習ったのは、日本人は世界に類まれな回虫所持者だからだろう。
168名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:46:30 ID:7OchrH/70
無農薬ウリにした植物工場って何かの手違いで害虫侵入したらすげえ阿鼻叫喚の地獄絵図が見られるんだろうな
ハウスですら何かのはずみでえらいことになるしな
169名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:46:37 ID:Uibni+cx0
>>150
それらは無農薬でも出来る野菜ばかりじゃないか・・
170名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:47:00 ID:ZD9Lxdb40
>>164
家庭菜園じゃなくて農家だからw
農家がが流通させてる以上「商業レベル」だからww
あと、有機栽培と無農薬/低農薬は一応別と思っていて
171名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:47:07 ID:rD1bpj0F0
>>146
それを家庭菜園レベルと言うのですよ 日本の食を賄えますか?
172名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:47:32 ID:3b9lkudt0
人類の約八割が飲むとお腹の調子が悪くなる牛乳は毒だよね
こんな食品他にある?
173名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:47:43 ID:QrPlLgBI0
>>162
理解しました
芝を生やして申し訳ない

でも、農薬や化学肥料ってのは本当は素晴らしいものだと思っているんだ
これらのおかげで我々は飢えずに済んでいる
一昔前まで農業は自然任せでいつ飢えても不思議じゃなかった
毎日おいしい野菜を食べれるのは本当にありがたい

が、減らせるならば減らした方がいいと思っている
少しずつでもね
174名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:48:10 ID:LR2YRYbf0
要するに無農薬もそうでないのも
お好きなように!って事だよね?
175名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:48:38 ID:8AQtJKbT0
無農薬とうい表記は詐欺だろう。必ず農薬使ってるよ。
収穫の何週間か前から使ってないだけだろう。
176名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:48:53 ID:eBS01IVH0
俺の経験ではナス科は無農薬でもそこそこ見栄えがいい
アブラナ科の葉物野菜は、必ず虫に食われて穴があくw
177名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:49:02 ID:T3auprZjP
>>53
ジャガイモの表面に傷がつくと増えるソラニン
こいつは毎年中毒患者を出してる。
あとホウレンソウのシュウ酸なんかも虫食いで増える。
油が多い植物だとベンゾピレンなんかが有名。

いずれも単品は毒物扱い。
178名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:49:11 ID:7OchrH/70
化学肥料といえば忘れた頃に原料が枯渇する枯渇するって何回もいってるけど今どうなってんだ
179名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:49:45 ID:H13o5g/30
適度に使えばいいってことじゃないのか
180名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:49:50 ID:yv6nD+El0
>>174
どうせ怖がるなら正しく怖がれって事よ
181名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:49:50 ID:Hkx+prjR0
最近の老人(団塊)は、まずい=体にいい って思ってるからな。

正月実家に帰ったがどれもこれもまずいし味がしないし最悪だった。
減塩に減砂糖、減油分。

で皇潤だのヒアルロン酸だのグルコサミンだの青汁だの薦めて来る。

馬鹿だよ。おまえら食くらい楽しめよ。
182名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:49:53 ID:uibl+ZqU0

     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、   こく菜のかく漬けもオーガニック?
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i(゚`ノ   、        |::|    今晩、赤坂で食べよ。おい寺田!予約いれとけ!
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三


183名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:50:09 ID:7U660heg0
>生産者も厳格な使用基準を守って使用しています。


ぷっ
アホはいつも騙されるw
184名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:51:04 ID:GMJ4uPiz0
>>165
虫も卵も火を通せば安全になるだろw

つうか消費者の好みが二極化しているなら
農薬多くて見栄えのいい野菜と
無農薬の見栄えの悪い野菜を
並べておいておけばいいんだよ
消費者が好きなほうを選ぶだろ
185名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:51:39 ID:ZD9Lxdb40
>>165
君がかじりであるのはよーっくわかる。にもかかわらず知ったかぶりをするのは何故なのか
今の日本の農薬で寄生虫害虫なんて100%は防げませんよ

186名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:51:45 ID:rD1bpj0F0
最早、農薬を使わないと全世界の食糧を賄えないよ
どうしようもない事実だ
187名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:52:23 ID:FrNjiAr60
農薬を除去する方法があったらいいのにね。
188名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:52:37 ID:+lKpKUOH0
遺伝子改良バリバリの野菜でも無農薬のものが喰いたい人が多いんだし良いんじゃない?
まぁ、無農薬信者は農薬使用野菜同様に遺伝子組み換え野菜は食わないって言ってるけど、どこで使われているか分かったもんじゃないのにね
野菜は動物のキメラみたく顕著に変化が目に見えないのがみそだね

あと化学合成された農薬が悪いって輩の中には天然モノが良いって煙草を水に漬けた液を農薬代わりに使ってるのもいる
そっちの方が害になるってのに

189名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:52:57 ID:QrPlLgBI0
>>187
専用の洗剤があるアルヨ!
190名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:52:58 ID:8AQtJKbT0
>>184
小学校の給食に無農薬野菜を導入してそれをサラダで食べてる馬鹿学校があるんだよ。
191名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:53:19 ID:8W6EAJoG0
>>184
火を通せば安全になるかは毒素による。
192名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:54:05 ID:xpceO6I80
>>156
農薬にもいろいろあって、
葉に散布した成分が葉の中に入っていったり、
株元に処理して、根から薬を吸わせて全身に成分を回したりするのもあります。
それが農薬を使う人にとっては便利で利点となるんですが、
それらは水洗いしても当然洗い落としきれません。
ただ、農家がルール通りに薬を使ってれば
そんなに危なくないので食べる人は気にしなくていいと思う。
193名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:54:23 ID:6Jz6Dcuo0
無農薬野菜だから増える危険な物質があるんだな
194名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:54:30 ID:MmAgm11HO
>>170
日本にそんな農家殆ど存在しないからw
夢見てんのかい?


日本では商業ベースで有機JASをクリアしてる農家ですらほんの僅かしか存在しない
日本全国でも有機JAS取ってる農家なんて5000戸前後しかいないぞw
195名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:54:33 ID:NmDxToTA0
アメリカが発見されてから食い出した歴史の浅い野菜も多いし
品種改良で出来た野菜も多いな
196名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:54:36 ID:52CKa2ud0
>>187
大半は水溶性だから水で洗えばいいと思うぞ
197名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:55:13 ID:QrPlLgBI0
>>191
よく火を通してもフグとじゃがいもの芽は食べたくないなw
カビの生えた米も無理
198名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:55:59 ID:T3auprZjP
>>185
だなw
日本の農薬は安全基準が厳しいから、
木酢液(笑)みたいな有毒物質などと違って殺傷範囲が狭い。

で、寄生虫は線形動物や扁形動物が多く
ヒトの消化管に寄生する節足動物はいないので、
野菜を食害する動物である節足動物向けの農薬は基本的に効かない。

寄生虫を防いできたのは化学肥料が大きい。
199名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:56:13 ID:j7KOQuIz0
(有機野菜の畑は○●で汚染されてるって10年前から指摘されてる訳だけどなアハハ)
200名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:56:45 ID:l1GLjPBG0
後は天候等に影響されない工場生産に切り替えられるかどうかだな。
(理屈上は農薬使用等も不要で栄養素等も有効に活用できる)

今はコスト高と言っているけど、農地での栽培には限界があるし、
天候や害虫に影響されない確実な収穫が見込めるだけでも、
将来的には相当なメリットはあるんだけどな。
201名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:56:47 ID:/+d/jtVz0
>>192
日本産の農産物の農薬をルール通りに使ってると確認・検査・公表する中立的第三者機関は有るのかな。
202名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:56:51 ID:Zo2rwkx60
中国みたいに収穫前に農薬を使うのは論外だが
使用量と使用期間を守れば基本安全
203名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:57:51 ID:QrPlLgBI0
>>198
ガーデニングで木酢液やニコチンを使う奴が信じられないよな
204名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:58:04 ID:GMJ4uPiz0
>>197
じゃがいもの芽なんて取ればいいだけじゃん・・
危険な部分が目に見えるんだから
そこさえ避ければ安全でしょ

農薬はどこが危険かわからない
だから怖い
205名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:58:33 ID:ODdiGP2m0
農薬って楽でいい。適当にまいとけばきれいな野菜ができる。
もちろん自分で食べる分には使いません。
206名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:58:42 ID:6sIEnS0W0
>>200
コストが違いすぎると思うぞ。

野菜工場は、アラブの金持ちに売るほうが儲かると思う。
207名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:58:44 ID:6GIlMd2L0
現●農業が悪い
208名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:59:05 ID:8W6EAJoG0
>>202
収穫前どころか、収穫後に農薬を使った作物を
日常的に食べていると思いますよ?

中国ってつければ非常識っぽくなると勘違いしてない?
209名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:59:37 ID:1thVOI3E0
虫食いだらけの野菜より
虫食いがない野菜のほうがうまいし
安全基準内の農薬使用なら別に問題ないよ
210名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:59:38 ID:P1gecxUR0
そろそろ特定の虫を選別してレーザーや紫外線で
殺すロボットができてもいい頃だな。
農薬会社に潰されちゃうかもしれないけど。
211名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:59:49 ID:j7KOQuIz0
>>193
無農薬野菜を作るための土作りが結果的に汚染を招くんだよね
有機はかなりヤバイ
212名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:59:50 ID:otCr2zDY0
>>181
全部昼間にTVCM流してるやつw新聞雑誌にもバンバン広告。
影響されやすいんだなあ。
213名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:59:55 ID:FjAWFC0a0
普通に食ってるレベルでは大して害なんてないのにね。
あほくさ
214名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:00:01 ID:FnLnWMg60
うちで無農薬で育てたブロッコリーを茹でたら
小さい芋虫が大量に浮いてきてびっくりした
多少の虫は気にしないけど大量の無視を目の当たりにしたら食べられなくなった
215名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:00:31 ID:QrPlLgBI0
>>204
だいたい表面にしかついてないから大丈夫だよ
米も精米すれば大丈夫だし果物も皮をむけば問題ない
216名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:00:37 ID:8AQtJKbT0
キャベツを完全無農薬で造ってみろよ。
一日中畠に張りついて、青虫除去しなければならないから。
結局収穫できるのは、キャベツの筋だけだから。食えねぇよ。
217名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:00:40 ID:zNb2pJeZP
昔は野菜は洗剤で洗ったほうが清潔って時代もあったなw
まぁ肥やしかけて育てていたって時代も時代だが。
化学薬品よりも細菌や寄生虫のほうが怖い時代もあった。
218名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:01:07 ID:6Jz6Dcuo0
>>200
研究は続けなくてはいけないが、現状はまだまだかな

「植物工場」は本当に効率的か 一問一答で考える農業の未来−JanJanニュース
http://www.news.janjan.jp/living/0904/0904211878/1.php
219名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:01:26 ID:6GIlMd2L0
>>205
容量用法を守って撒け
220名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:01:36 ID:+lKpKUOH0
化学肥料や農薬には ダ イ オ キ シ ン が含まれているから危険なんだよ
日本中をベトちゃんドクちゃんみたいな障害者だらけにするつもりか?























って真剣に考えている人間がいる限り無農薬野菜は売れ続けるお
あと、ダイオキシン詐欺・環境ホルモン詐欺・温暖化詐欺は無くならないな
221名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:01:52 ID:7U660heg0
通常の使用基準じゃ地域や隣地の作付け作物によって
殆ど効果がなくなるから、多くの生産者や
一部の生産地では使用基準など守ってないのだよ
これは常識だけどね
222名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:01:57 ID:rD1bpj0F0
収量無視の議論は頂けません
223名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:02:11 ID:eBS01IVH0
サクランボだって農薬まみれじゃね?
サクランボ狩りで洗わずに食っている家族いるけど
病気防止に農薬使ってるぞ
224名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:02:20 ID:T3auprZjP
>>204
> じゃがいもの芽なんて取ればいいだけじゃん・・
> 危険な部分が目に見えるんだから
こう言いながら、無農薬で傷がついてソラニンが増えたジャガイモを、
皮もとらずに茹でて食って中毒するマクロビ馬鹿が毎年何人かいるから困る。

農薬は指定要領通りに使う限りにおいて、
実験動物毒性は野菜に含まれる化学物質の1/100(安全係数1/10*種間係数1/10)くらいになる。
225名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:02:49 ID:6vhIAiWG0
俺の友達はオーガニックじゃないと体の調子が悪くなるらしい
たまにいるよねこういう人
226名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:03:15 ID:txrCa7J70
結局のところ生産性という観点から見れば
無農薬農法=生産性の低下というのは無視できない問題だな

生産性の低下ってことはそれだけ環境に負荷をかけているということも言えるわけだ
無農薬が環境にいいなんて一面的にしか見ていないとも言える
227名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:03:19 ID:8gGsf6GJ0
うちの姉ちゃんも未だに虫がつかない
228名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:03:26 ID:j7KOQuIz0
>>220
適当に環境や農薬の危険を書いておけば楽々印税生活だからね
229名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:04:20 ID:QrPlLgBI0
>>223
あと、桜並木も害虫天国だから定期的に農薬散布してるな

ソメイヨシノは病気や虫害に弱いからガンガン農薬まかないといけない

これは食べるものより直接散布なだけ危険だ
230名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:05:45 ID:oT2kwK460
農薬、化学肥料のどちらも使わずに済めばいいんだけど、
大量に栽培する場合は無理だから、最低限の使用にすればいい。

農協さんみたいに
「買い取って欲しければ、苗と肥料と農薬のセットを買え」
ってのが一番困る。

あとは、土が痩せないようにしないと駄目だな。
231名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:05:59 ID:otCr2zDY0
>>227
枯れる前に良い虫がつくと良いですね。
232名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:06:05 ID:VmYjGUc30
ぶっちゃけ安全性はどうでもいいけど、無農薬とかオーガニックの方がアクが強くて味が濃いきがする。
料理の仕方にもよるだろうがオーガニック系のほうが美味い、かも。
233名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:06:17 ID:rD1bpj0F0
>>231
上手い
234名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:06:30 ID:xpceO6I80
>>201
ないと思います。なのでそれぞれの流通が出来上がった作物を独自に残留を調べているんだと思います。
あと、一応法律が変わって、ルール通りに使わなかったら一応罰則がつくようになってるし、GAPとかでも一応生産行程を管理しようってなってるので、農家への締め付けはある程度あるんじゃないかと期待してる。
235名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:06:50 ID:/+d/jtVz0
中立的な残留農薬検査の為の第三者機関が存在しない以上、
国内産農産物の残留農薬水準は安全だと言える根拠は存在しない訳ですが。
236名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:07:20 ID:FnLnWMg60
>>223
果樹は農薬つかわないと商売にならないんじゃないかな
散布もだし保護する袋にも農薬ついてるし
237名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:07:34 ID:+lKpKUOH0
>>227

スペックkwsk
まずはそれからだ
238名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:07:40 ID:8W6EAJoG0
>>231
>>227の存在が最強の農薬として作用している予感。
239名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:07:43 ID:52CKa2ud0
>>232
品種が違うってオチはないよね?
240名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:07:56 ID:oT2kwK460
>>234
「使っても、使わなくてもいいけど農薬も一緒に買え」
って団体は存在するけどね。
241名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:08:06 ID:T3auprZjP
>>235
最近の農薬は規制が厳しくて、
マジヤバイレベルの農薬はそもそも手に入らなくなりつつある。
242名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:08:43 ID:6Jz6Dcuo0
無農薬野菜は、自己防衛の為に発がん性物質などの耐虫物質を増やすという研究結果がある
梅津憲治著「農薬と食」(ソフトサイエンス社)より
243名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:08:47 ID:o1rHnvxf0
食い物を人間だけが食うなんて思える方がおかしい。
244名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:08:56 ID:rD1bpj0F0
>>234
農協を通していると無茶は出来ません。農協も良いところがある。
245名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:09:54 ID:xpceO6I80
>>218
でもやっぱり今は所詮「野菜」工場なんだよね。
穀物とかいもでペイできるようになったらまじで世界が変わる。
気がする。
246名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:10:47 ID:Hkx+prjR0
>>225
やまいはきから

俺も酒とタバコ飲まないと体の調子が悪くなるなぁ
247名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:11:00 ID:FnLnWMg60
>>239
品種が同じでも土や肥やしで味は変わるよ
自分で作った野菜は正直くそまずいのもある
248名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:11:11 ID:oT2kwK460
除虫菊乳液使おうぜ!www
249名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:11:24 ID:8W6EAJoG0
自然の物は人間に適しているという考え方が自然派志向wの人たちの
自然に対する思い上がり。

なんで自然の物が人間に都合良く作られていると思えるのか分からん。
250名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:11:51 ID:1mPkWPGd0
中国の日本向けしいたけ農家はこんなもの食わないとインタビューで言ってた
どんな農薬を使っているのやら
251名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:12:16 ID:ZD9Lxdb40
>>241
昔は農薬使った殺人事件とかしばしばあったねえw
252名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:12:31 ID:BHYKNZoG0
そもそも、無農薬を名乗れる基準が甘いのに、
無農薬だからどうのこうのって言うほうがおかしい
253名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:13:01 ID:6GIlMd2L0
>>247
単位面積当たりに植わってる本数も違うだろうな
254名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:13:09 ID:zLqT0Mbo0
無農薬の野菜はアクが強くなる
255名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:13:09 ID:NmDxToTA0
農薬まみれの野菜を食えない人間はそろそろ淘汰されるべき
人類は次のステージに進む
256名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:13:13 ID:SSNbCFdi0
最近はまな板や包丁まで除菌だからなw
使う前に洗えばいいじゃんか
257名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:13:16 ID:6Jz6Dcuo0
虫を駆除したり、寄せ付けないものは、それが自然由来であるかどうかに関わらず、ある程度危険なものである
自然由来を大げさに崇める宗教じみた行為は危険でしかない

ウランもフグも石油も自然なものだ
258名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:13:46 ID:T3auprZjP
>>249
工業的なものは人間的でないらしい

……野生種からどんだけ苦労して栽培種を飼いならしてきたと思ってんねん
ナス科やアカザ科なんざ有毒植物のオンパレードだと言うのに
259名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:14:04 ID:j2DWQPOa0
行きすぎたなんて誰が言えるんだよ?
農薬は体にも環境にも悪いけど使うのはしょうがない程度の認識
何何信仰とかって農家の逆切れとしか思えない
実際のところ農薬を使った農作物が大量に流通してるのに、被害者妄想ですか?
260名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:14:26 ID:6GIlMd2L0
ちょっと検索してみると、世の中には無農薬の種なしブドウってのがあるんだな
261名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:14:32 ID:/+d/jtVz0
>>241
そういう風に口先三寸で誤魔化されないように、
研究者や消費者が客観的に判断できる残留物の詳細なデータが必要です。
薬害しかり、現時点での基準では大丈夫でも後に問題になる場合も想定されます。
残留農薬を調査して記録し公表する事が何故出来ないのでしょうか。
262名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:14:35 ID:eBS01IVH0
>>248
パイベニカ乳剤の宣伝か?
263名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:15:42 ID:GMJ4uPiz0
目に見えるじゃがいもの芽はこわがるくせに
目に見えない農薬は怖がらないってw

どう考えても目に見える危険のほうが怖くないんだよ
だって避けれるんだから
264名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:16:02 ID:81LHSMhT0
農薬漬けの野菜を食べだしてせいぜい数10年
それ以前はずっと無農薬野菜だったんだから
問題ないだろ
265名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:16:11 ID:BHYKNZoG0
>>259
なにを言ってるのか解んない
266名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:16:17 ID:NimGUizX0
>>204
どこが危険かわからない。
なら農薬についてもっと知れよ
薬品作ってるメーカーが苦労して作った薬を
「農薬だから危ない」とかいって頭ごなしに批判するのは気に食わない。
267名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:16:22 ID:nBrTdxeu0
もやし食いながらカイワレ栽培すればきっと無農薬生活できるよ!
268名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:16:32 ID:ZD9Lxdb40
極論言ってるのも等しく宗教なw
269名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:16:35 ID:oT2kwK460
>>260
ジベレリン処理は農薬になるの?

>>262
皮肉で書いただけー
270名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:16:36 ID:DxFTp5vn0
天然色素やら自然由来添加物は安全信仰もアレだわね。
271名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:17:04 ID:nckmlGaP0
こんな議論は不毛
エネルギー危機と食料危機が起きれば人間何でも食べる
農薬うんぬんなんてのも平和ボケの延長
272名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:17:04 ID:CXenYH4N0
>>261
生協にでも入ればいいじゃん、そんな検査、山盛りやってるぜw
273名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:17:15 ID:xpceO6I80
>>241
農薬で自殺するのも難しい時代になりました。
ただ、数年前のクロピク錠剤を飲んで自殺した事例はビビった。
担ぎ込まれた病院で嘔吐して、医者とかがガスでやられたらしい。
自殺するならもっと楽に死んだらいいのに。
274名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:17:20 ID:T3auprZjP
>>263
目に見える芽だけ恐れて皮や傷にも毒があることを忘れている
自然派志向の人をすこし教育してやってくれ
一応目に見えるものだぞ。
275名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:17:37 ID:H9hneRHM0
無農薬で有機肥料使って、完熟野菜の採りたては本当に甘くて美味いよ。
276名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:17:46 ID:SRFd8fzR0
毒性学とかリスクの概念を理解してから物言えよ。 糞マスゴミに翻弄されるのはごめんだ。
277名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:17:54 ID:MmAgm11HO
>>261
研究者や消費者がデータを必要としているなら必要とする者がデータを取れば良いんじゃない
頑張れ
278名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:18:00 ID:rD1bpj0F0
>>261
リスクを取り除くことはいいことだけれど、予見できないリスクをどうやって
取り除くわけですか?
279名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:18:00 ID:6Jz6Dcuo0
残留農薬や、土壌中の化学物質を採取検査している団体は、自分の住んでいるところで知りうる限り、
農協、農林水産省、県の農業振興団体が、それぞれ独自にやっているな
それを公表しているかどうかまでは知らない
有害なレベルで残留していれば、どこかが間違いなく公表する
隠す必然は無い
280名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:18:17 ID:j2DWQPOa0
農薬使ってる農家の人ってオーガニックの話をすると
無農薬で作れるわけないと言って怒りだす
281名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:18:34 ID:FnLnWMg60
>>260
たしかヒムロットはジベレリンなしで種無しになるけど
あれも農薬に入るのかな
あんまりうまいブドウじゃないけどな
282名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:19:00 ID:fq2FKbhK0
心配しなくてもTPP参加することになれば今よりヤバめの農薬野菜と人糞有機野菜(寄生虫多め)で溢れるよ。
283名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:19:06 ID:GpLWMoH/0
ジャガイモは芽が出にくくなるように被爆させるんだよね
これは農薬じゃないから表示されないけど
オーガニック思考の方はこれは良しとしてるのかな
284名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:19:07 ID:+mAOOwJA0
農薬だの食品添加物だののおかげで貧乏人にも食料が安定して供給されてるのにね
285名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:20:00 ID:BHYKNZoG0
>>275
それ、無農薬のところは関係あるの?
286名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:20:05 ID:oT2kwK460
さつまいもを複数年保存する方法を確立できれば一攫千金で金持ちになれるぞw
287名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:20:36 ID:eBS01IVH0
>>280
露地でゴボウ、植えてみ
驚くほどアブラムシが寄ってくるから
ゴボウ農家、どうしてんだろwww
288名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:20:42 ID:rD1bpj0F0
>>280
趣味のレベルで農業を語るから、怒り出すのだろうな
289名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:20:47 ID:T3auprZjP
>>281
デフォで種なしなら、突然変異種をカルスから培養するか、
さもなきゃF1品種でしょ。
290名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:21:10 ID:5W/qLP4c0
でも自分で家庭菜園始めてみて、やっぱ無農薬がいいなって思った
と同時に、無農薬栽培ってすんごく難しいこともわかった
特に食べられてしまう葉物は難しいわ、無理だわ
レモンなんかは簡単だから、敷地と気候が許せば皆作ればいいのにって思う
無農薬レモンは皮ごと使えて有り難い
291名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:21:35 ID:BHYKNZoG0
>>280
何を農薬と言うかによるな
292名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:21:35 ID:8CoqIrfm0
オーガニック信者はトリカブト食べて死ね
293名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:21:49 ID:izEkx+xT0
虫がついてない野菜のほうがいいです。
おまえらは虫の炒め物食べてればいいから。
294名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:22:11 ID:MmAgm11HO
>>268
ネットの拾い読みで知ったかして、有機栽培を商業ベースでやってる農家が
腐るほどあるとほざくのも宗教かい?

全農家戸数のわずか0.1%を腐るほどとは笑わしてくれる宗教だな
295名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:22:15 ID:oT2kwK460
つか、F1の苗使ってる時点で、無農薬とか云々は意味なくなるけどなw
296名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:22:47 ID:gbKcRhHg0
金があるところから毟り取るのはいいことだ
297名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:22:48 ID:iOUoVN320
>>280
至極単純な話、農薬なしでスーパーに大量におろすほどの野菜を生産できないってだけ。
大きさ不ぞろいで形もいびつで味もばらばら、虫食いはもちろん傷が直ったあとのかさぶたみたいなものとか色むらがあって、
なおかつ値段が倍以上なくせに流通量はやたら低いってのでもかまわないから、無農薬でも出来るっていうさ。
298名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:23:04 ID:BHYKNZoG0
そもそも、品種改良には文句言わないの?
299名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:23:13 ID:6sIEnS0W0
>>230
うちの地域の農協それは言わないな。
苗 勝手自分で作る。
種、肥料、農薬好きなところから買う
がまかり通ってる。
強制されないから農協で手に入る物なら勝手あげる。
>>234
農協経由だと履歴、サンプル提出、抜き打ち検査なんかやってるところあると思う。
あと、きまり破るメリットも無い
300名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:24:01 ID:aToE9Gqv0
>>264
という認識が既に間違いなのさ。
人類は無農薬時代に回虫その他の寄生虫に悩まされてきた。収穫量に影響はなくともね。
70過ぎの老人に聞いてみるといい。
昔は野菜は生で食えなかったと皆言うだろう。寄生虫のことも知ってると思うぞ。
ところがその老人、俺のばあさんが昔は生で食えなかったと言ってるのに
無農薬にこだわりだして自分で作り始めたから
無農薬の危険がわかってきたわけよ。
301名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:24:14 ID:zLqT0Mbo0
>>275
それ単純に完熟・採りたてが理由だろ
302名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:24:31 ID:GMJ4uPiz0
>>273
皮も傷も目に見えるじゃんw
303名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:24:53 ID:IFHF9Zds0
美味しんぼは害悪
304名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:25:08 ID:UT+o+nMY0
ID:NmDxToTA0

こいつはキモデブニートなんだろうなぁ。
305名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:25:09 ID:swktCD/N0
残留農薬に関しては輸入野菜の方が公明正大な検査が行われてるよ。
農薬が怖いな国産も輸入品も小まめに検査してる大手のスーパーチェーン店で買う事だね。
間違っても産直直売や通販なんかで買わない様に。
306名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:25:54 ID:oT2kwK460
>>298
遺伝子導入以外は文句出ないのが不思議だよね。

ちょっと、ポマト作ってくるわ!www
307名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:26:08 ID:uu03+4kN0
農薬にも自然素材の安全なものがある。
そういうのもっと使うようにすればいいんだよ。
308名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:26:57 ID:izEkx+xT0
>>307
どんな劇薬だって元は自然のものだろ
309名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:27:35 ID:rD1bpj0F0
品種改良と遺伝子操作とは違うのかな

稲なんか別の作物になった感じがする 寒冷地に会わせて無理しているのでは
ないかな 
310名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:27:46 ID:eBS01IVH0
>>305
中国野菜を買って食ってください
おだいじにw
311名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:28:37 ID:H9hneRHM0
農薬は食べたくないけど、自分で作らない人には無理だよね。
庶民は、死なない程度に農薬を摂り続けるしかない。
312名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:29:33 ID:GVMo4bDk0
>>305
そう
直売神話はほんとに恐ろしい
客が年寄りだから実害は少ないかもしれんがw
子供には農協経由が安全
313名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:29:40 ID:FbgGX4mfO
無農薬野菜の虫等がアレルギー誘発するっていうのはサントリーかどっかの企業お抱え研究所が正式に研究結果として発表してたな
細かいこと忘れたけどネットのどっかにあるかもしれないから暇な人は探してみてくれ
314名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:29:50 ID:T3auprZjP
>>306
ポマトは接ぎ木で作るものであって遺伝子改変ではない

>>307
別に自然のほうが危険なものもある。
サリチル酸は副作用が危険だから加工してアスピリンにするようなもの。

>>308
完全に合成のものもある
315名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:29:52 ID:hqgwd5qa0

「天然由来成分配合農薬使用」って書いておけば天然由来信者が飛びつくかも!

316名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:31:07 ID:izEkx+xT0
とにかく俺は虫が嫌いだ
足が生えてたりニョロニョロしてたり考えるだけでもイヤだ
野菜はイヤだ肉も魚も生臭くてイヤだ
人間はコーラだけで生きていければイイのにね
317名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:31:08 ID:6sIEnS0W0
まあ自分の好きなもん食った方がストレス少なくていいんじゃないか?
318名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:32:08 ID:tsn5xfJ80
夏秋って本名か?
・・・

虫のつかない野菜は危険です。
虫が1〜2匹、これでも危険です。虫の薬に対する耐性ができあがるのははやいです。

複数の種の虫が見られる・・・これ確実に安全。
319名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:33:06 ID:xpceO6I80
>>309
遺伝子組換えは品種改良のテクニックの一つだけど、
伝統的な交配育種とかとは全然違うので嫌われるのもしょうがないともいえる。
日本のイネはミニチュアダックスフンド並みに奇形なんじゃないのかな。
320名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:33:21 ID:+lKpKUOH0
>>303

作者があれな人だからねw
321名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:33:26 ID:0+tiB2Oi0
「有機栽培」=無農薬じゃねーからな?

農薬使ってても肥料さえ有機肥料ならば「有機栽培」って表示できるんだよ日本は
「有機栽培」でも「無農薬」って書いてないものはほぼ全部農薬使ってるからな?
322名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:33:52 ID:fdN91PYc0
>>312
産直チェーンは普通のスーパーと客層変わらないけど。
323名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:34:57 ID:SPdyobXF0
無農薬教の信者は無農薬野菜が食えるなら死んでもいいんだろw
個人的にはそんなこと気にしてまで長生きしたいって思える世の中じゃないのでどうでもいいw
324名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:35:16 ID:T3auprZjP
>>318
ナス科やアカザ科は昆虫がいないほうが安全なくらいだが。
325名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:35:39 ID:apOzqc/1P
やる夫で学ぶ無農薬野菜の危険性

http://ansokuwww.blog50.fc2.com/blog-entry-685.html
326名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:36:09 ID:rxRkBwww0
お前らに本当の無農薬野菜を喰わせてやるぜ!
327名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:36:19 ID:zKzECf9S0
>>305
おまえラウンドアップレディー農作物って知ってるか?
328名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:37:16 ID:6sIEnS0W0
>>321
JAS有機の称号取るには、科学的なものは駄目と農薬も限定される。
あとかなり高額な講習代とか登録料を払う必要もある
329名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:37:35 ID:tsn5xfJ80
>>324
ナスは基本的に虫にとって美味しくないからつかないだけで
気温と条件あったら
二重や☆テントウに食われまくるし
食うもんがなきゃカメムシも食う
シャクトリガもトマトから移動する
330名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:37:42 ID:X01LEvYHO
店頭に並んでいる、キュウリが真っすぐなのは農薬のおかげです
331名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:37:50 ID:rRaLYAer0
野菜は虫に食われると、自身を守るためにある種の毒を出すのは事実らしいな。

無農薬野菜ってのは、毒を出して生き残った株×毒を出して生き残った株の種が、
さらに何度も掛け合わされた結果だから、結果的に生存競争に勝つほどの強い毒を持った種になっているらしい。
332名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:37:57 ID:WCYQNop10
「農薬」いうからアカンねん
なんかこわいねん
「聖水」とかにしといたらええやん
ほんならコロッとだまされよるで
333名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:38:57 ID:xpceO6I80

この記事では植物がつくるアレルゲンの話だけど、
作物に感染するかびが作る毒にも強烈なのがあったりして、
そのせいで例えば小麦とかの無農薬栽培はかなり難易度高め。

334名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:39:53 ID:SPdyobXF0
>>332
聖水だとなんか卑猥だなw
335名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:40:00 ID:tsn5xfJ80
>>331
たぶん。スゲー妄想話

なぜなら、植物は己を食わせて幼虫育ててんだから
昆虫が植物の繁殖にはかかせないの
336名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:40:01 ID:T3auprZjP
>>329
昆虫が増えると毒増やす植物とは付き合いきれませんな
デフォで毒入りだから虫もなかなか食わないけど
337名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:40:24 ID:mvJAFfdQ0
40代の女は馬鹿ばかりだ
■バブル婆
■スイーツ婆
■ワイン婆
■オーガニック婆
338名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:41:46 ID:fVEecJOk0
こんだけ世界人口が増えてるんだから、
農薬の毒性って言っても大した毒ではなかったんだろう。
339名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:41:59 ID:izEkx+xT0
俺は虫が嫌いだ
おまえらニートのくせに野菜を語りやがって
日本の農業を心配してくれてオーガニック
340名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:42:16 ID:wNq1XJ820
無農薬信仰があるからたとえ農薬をつかっても安全には十分注意する
という意識に繋がるとおもえば嘆く必要もないんじゃないか.
341名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:43:20 ID:zLqT0Mbo0
>>335
ハムシやカメノコテントウがどう植物の繁殖に関わってるって?
342名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:43:40 ID:ri7UN7Ar0
農薬使わないと天然農薬が生成されるっていうじゃない
逆に危ないんでは?なんて思ってしまう
343名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:43:57 ID:mN+XazHF0
>害虫にさらされた農産物には、自分の体を守るために
>ある種のタンパク質を作り出すものがある。

なんではっきり言わないかね
344名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:44:11 ID:xpceO6I80
>>340
今の農薬の安全性は沈黙の春のおかげだからね。
ただ、あまりに非合理的な意見が世間を圧倒してしまうと、
いろいろもったいない現象が起きそうじゃないかい?
345名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:44:15 ID:irsSN9ti0
そりゃ野菜だって、黙って虫に食われる気はないわいな
346名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:44:23 ID:fJWmUxcy0
少しくらい農薬で鍛えとかないと中国産とか食ったら即死w
347名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:44:25 ID:GMJ4uPiz0
だからナスやネギや玉ねぎを食えよ
虫があまりつかないので、農薬使わないで育てているから
348名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:44:28 ID:jU1da6zk0
うちのばーちゃんは、虫食いが激しい野菜は渋くてマズイからダメっていってた
育て方がヘタクソとも言ってた
ばーちゃんは自家製の農薬使ってる
とうがらし、酢、にんにく、ぶどうジュース、これに石灰とか色々混ぜたやつ
調味料みたいな調合の仕方してた
そしてばーちゃんの作ったほうれんそう、マジで美味い
おひたしとか、そのままで食べれる、なんか甘いし野菜の旨みみたいのが
噛むとすごく溢れてきて俺の好物
349名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:44:50 ID:fgAmk55R0
日本は障害児が激増してるけど
食い物のせいも相当な割合であると思う
350名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:44:52 ID:uGa/9yYH0
無農薬と謳ってても
本当かどうかなんて分からないし
気にしたら負け
351名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:45:11 ID:T3auprZjP
>>335
ナス科、アカザ科は当然のこと、
キク科なんかは人間が殺虫剤として使っているほどだが
ちなみに防虫用コンパニオンプランツとしても使えるものが多い
アブラナ科は虫に食われたことを周囲に知らせるシグナルの研究で有名
352名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:45:29 ID:haLOO2n/P
> 水戸済生会総合病院副院長で皮膚科部長の飯島茂子医師は、「害虫にさらされた農産物には、
>自分の体を守るためにある種のタンパク質を作り出すものがある。
>一部のアレルギーを持つ人がそれを食べると発作をおこす危険性があることも報告されており、
>必ずしも“無農薬=安全”とは言い切れないのです」と語る。

なんだこの詭弁は
353名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:45:43 ID:tsn5xfJ80
>>341
ハチや蝶類が減ってしまった今年の猛暑のような時は
そいつらでも充分役に立つんだよ
普段は食いすぎだが
354名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:46:15 ID:rOP3u9RF0
アメリカの農薬会社の提灯記事か
大変だねマスゴミは
355名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:46:33 ID:ri7UN7Ar0
農薬の安全性は確かめられてるんだから、
ぶっちゃけ鮮度の方が大事だと思う
356名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:46:44 ID:FbgGX4mfO
農薬は味にはあんまり関係ないけどな
マズくなるのを防ぐことはあっても旨くなることはない
それは肥料の役割
357名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:47:27 ID:zLqT0Mbo0
>>353
だからどう役に立つんだよ
ハムシは花粉も蜜も食わんぞ
358名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:47:35 ID:6YVWnYkv0
ある種の宗教だよね
割高なのはお布施と自己満足
359名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:47:43 ID:xpceO6I80
>>343
おもしろ小話なんだけど、
ある作物が芋虫にかじられると、ある物質を放出します。
その物質を感じた虫がその作物に引き寄せられます。
そして、なんとその虫は芋虫を食ってしまいます。

つまり、作物が芋虫の天敵を呼んで、芋虫をとってもらうんだって。
すごいよね。
360名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:47:53 ID:tsn5xfJ80
>>341
あとハムシの幼虫はアシナガ蜂を呼ぶ
361名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:48:37 ID:ASs6hn8pP
彼女とランチでコースを食べに行ったら彼女のサラダに小さな虫が付いてて
彼女の顔が青褪めた
そのお店は評判がよく、店内は満席で隣の席とも近く
店員を呼んで虫が付いてるといえば確実に両隣りに聞こえる距離だった
俺は彼女に(虫がつくほど美味いということだね)とフォローして事なきを得ようとしたんだが
俺はあの時どうすれば良かったんだろう?
362名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:48:49 ID:erJfahsU0
好きな方を食べれば良いだけ。
食費をケチりたい貧民が沢山要るから
無農薬の割合は一定以上は増えないからw
363名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:49:09 ID:ZD9Lxdb40
>>354
クスリ関係は農薬に限らずアメリカに逆らうわけにはいかんのですよ・・世界は
364名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:49:47 ID:Yi/D3D4O0
無農薬のメリットは自分自身の安全だけじゃないだろ。
人間が自然と調和出来るかどうかの問題でもある。

絶滅した動物はもう帰ってこない。
365名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:49:52 ID:T3auprZjP
>>348
タンニンとフェノール類が増えるからな

>>357
そもそもイネ科みたいな風媒花に虫が何の役に立っているのかと

>>360
ドロボウに入られたから警察を呼んだので有意義ってか?
ドロボウに入られなかったほうがはるかにいい話だが。
366名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:49:53 ID:d3+T5AyVO
>>337
オーガニック婆が一番危険そうだ。
外見はみすぼらしくて妙に拘りが強く、キレやすく、新興宗教の狂信者であることも多そう。
367名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:49:59 ID:jU1da6zk0
スーパーの野菜って鮮度を重視して熟す前に出荷してるのは俺も知ってた
だから俺、ばーちゃんちの野菜がいつも楽しみ
虫がつかないように旬で食べるのが一番
旬って理屈じゃないんだな、昔の人がいつ頃が一番おいしく安全かをよーく
知った知恵の結晶だと思う
トマトも果物みたいだしジャガイモも味が濃かった
368名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:50:11 ID:nckmlGaP0
>>330
は?
品種と選別のおかげですが
369名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:50:57 ID:tsn5xfJ80
>>353
花粉は虫の体につくの
ハチはもって帰るから団子にして目立つだけ
370名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:51:48 ID:ZD9Lxdb40
>>362
そうだよね。今はビンボーな人も多いんだから中国野菜がイヤなんて贅沢は言ってられないw
371名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:52:23 ID:0qHpixHK0
>>1
    /      悪 で
    i      い も
    |      ん 日
    |      で 本
    .!      .す 人
     ヽ     よ も    /
      \          /
        ー─V───'
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!
    ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!
    !  l,_        ,__/!
    i   ======    /〉;;/
    ヽ        / ルi!、
    //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/  ー/||||||||||||||
372名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:53:33 ID:T3auprZjP
>>369
花に選択的に集まらんと受粉確率なんざほとんどなくなるが
果物農家は手でやってるぞ
っつか風媒花に虫が何の意味が……
373名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:53:47 ID:tsn5xfJ80
>>365
稲にとっては役立つんだな
人間にとっては不都合なんだけど
それが稲とかトウモロコシの特徴
374名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:54:36 ID:jU1da6zk0
>>330
あれさ
しつこいようだけど、うちのばーちゃんが言うには本物のきゅうりじゃないってさ
なんかカボチャ?とのあいの子だって言ってたぞ
本物はもうちょっとトゲやゴリゴリしてて粉ふいてるっていってた
どういうのかは俺も知らん
375名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:54:41 ID:xpceO6I80
>>363
まあバイエルもジェンタもbasfもヨーロッパの企業だけどね。
376名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:54:55 ID:zNXSWci70
無農薬で栽培されてる野菜の畑って見たことある?

葉物野菜なら芋虫だらけでほとんど筋みたいになってたな
それが青汁かなんかになってるわけw
俺は飲めねえな、見てしまったから
377名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:55:03 ID:FnLnWMg60
>>366
薄い色のぞろっとした服に長い黒髪の人が多いなw
なぜか化粧もしない
378名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:56:35 ID:T3auprZjP
>>373
根拠なしの妄想かいw
キミにとっては除虫菊とか存在自体が理解不能の植物だろw
379名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:57:04 ID:tsn5xfJ80
>>376
自宅用には割り箸で芋虫取ってる農家もあるっちゃある
ただまぁ身近で使ってると
そういうのの危険性ってのは麻痺してっちゃうもんで
気にせず使ってるとこのが多いだろうね

俺は100%安全って視点で、書き込んでるけどね
380名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:57:27 ID:otCr2zDY0
やーでも有名どころの有機野菜の宅配は
筋だけとか穴あきじゃなく見た目もきれいなものが届くよ。
381名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:57:35 ID:sETCmu390
何でもかんでも綺麗にして微生物を殺してしまうから、
アレルギーが多くなってんだよ。
人体に害がなければ問題は起きないんだから、
多少不衛生と感じても虫や土の付いた食品を食べて
子供の体に免疫をつけさせるべきなんだよ。
日本の土の中に微生物がいなくなってからでは
手遅れになるよ。
382名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:58:28 ID:JHa7Lv6B0
別に「危険性」だけじゃなくて、
環境に対する配慮とか、思想の表明とか、立ち位置とか含めての、
オーガニック支持でしょうに。
383名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:59:15 ID:tsn5xfJ80
>>378
根拠?あるけど、わかんねーの?ピンとこねーの?
おまえ農家で働いてこいよw
ペーパー農業wwww
384名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:59:36 ID:FbgGX4mfO
土の中の微生物無くせたらノーベル賞ものじゃね
どうやるのかちょっと思い付かないけど
385名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:00:44 ID:FbgGX4mfO
>>384は「日本中の土の」ねw
386名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:00:47 ID:izEkx+xT0
“アレルギー”っていうのは免疫の働きだけど
387名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:00:53 ID:6sIEnS0W0
>>380
そういうもの作らないと商売になら無いでしょ。
388名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:00:54 ID:x43hpGdg0
うちの親が畑で作ってる野菜はやっぱり美味しい。
完全無農薬だと虫がつきすぎて悲惨すぎるから最低限使ってるらしい。
それでも虫はつくから洗うときよく見ながら洗うビビリな俺。
389名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:01:26 ID:T3auprZjP
>>383
トウモロコシとか普通に露地栽培しても実験室で隔離栽培しても普通に育つけど。
390名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:01:27 ID:otCr2zDY0
>>361
「虫がつくほど美味いということだね でも一応取り替えてもらおうよ。」
でいいんじゃない。
391名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:06:14 ID:FbgGX4mfO
自然との調和がなんたらって話はよくわからないけど
農薬捲くのってめんどくさいし金もかかるからオーガニック支持も別に良いと思うよ
ただちゃんと消費者が対価を払うならね
今は有機も無農薬も市場的な付加価値ほぼないし
392名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:07:01 ID:8AQtJKbT0
> やる夫で学ぶ無農薬野菜の危険性
>
> http://ansokuwww.blog50.fc2.com/blog-entry-685.html


ためになったおー
393名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:10:08 ID:+NTDdPVb0
そういうものに神経質になり過ぎる人間がよっぽど危険

ちなみにクソチャイナの食材は論外
394名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:10:30 ID:H9hneRHM0
自分で食べる物に農薬使ったら虫に負けたと思っている。
だから、絶対に農薬は使わない。
でも、他人が食べるものなら・・・
395名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:10:40 ID:5eTfH6X/0
2005年11月19日毎日新聞「寄生虫の卵 感染、ラッキーかも=猪飼順 /東京」
「寄生虫に感染するとアレルギー反応を抑えられるらしい、自らサナダムシを体内に共生させている学者もいる」 と続け、「(寄生虫が体内にいると)いくら食べても太らないなどと聞くと、魅力的とすら思う」
2005年11月24日「筆洗」東京新聞 (中日新聞)
「キムチは最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく」
http://www.paradisearmy.com/doujin/pasok_lucky.htm

「魅力的とすら思う」「なあに、かえって免疫力がつく」
396名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:12:37 ID:otCr2zDY0
>>395
出たw元ネタ。
397名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:13:08 ID:FUbATLo/0
フィトンドチットにも害虫の忌避効果がある
現在、食品防腐剤は存在せず、PHの調整によって菌の繁殖を抑えてる
Ph調整剤は簡単に言うとビタミンC

もう怖い怖い詐欺には秋田
398名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:13:09 ID:LzdXk2220
399名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:15:31 ID:ASs6hn8pP
>>390
虫に気付いた時には殆ど食べ終ってたんだよね
だから取り替えてもらっても残す事になりそうだったから、それは言えなかった
両隣りも食事楽しんでたし
400名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:16:09 ID:PwKLZ8HF0
俺は、中国産は出来るだけ避けるが、過度の無農薬信仰というのは変だなぁと思う。
まあ、健康の為なら死んでもかまわないという人なんだろうなぁ〜と思ってる。
401名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:16:52 ID:8lsB+FZ70
>人間だって具合が悪くなれば薬を飲んで健康を守る。










頭弱いな、こいつ。
薬の意味わかってないしw
402名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:17:19 ID:FnLnWMg60
>>361
携帯に「サラダに虫がついてます。他のお客様の手前なので声を出さないでください」
って入力して店員に見せる
403名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:17:45 ID:Iob4zpOWP
>>394
それもいいかもね
まぁ口に入るものには農薬使わないのなら
自分の体の調子が悪くなっても薬品類一切使わないくらいの美学は欲しいよね
404名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:19:27 ID:DxFTp5vn0
オーガニック信者って何でやたらと玄米が好きなの?
405名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:19:31 ID:otCr2zDY0
>>399
そっか〜。
406名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:21:51 ID:8AQtJKbT0
俺も餓鬼のころ親父の出張について都会に行ったとき、レストランで
料理に虫が入ってたことがあった。俺はうつむいて泣いたけど、親父はそっと
レストランを出ていった。文句も言わずに。そういう親父だった。
407名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:23:30 ID:T0FRGbCF0
いまどき水道市のほうが安全なのに
ミネラルウォーター信者が消えないのはなぜなんだろう
408名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:24:17 ID:OhXkj7IO0
>>404
カラダにいいと思ってるからじゃない?
本人だけならいいんだが、それに付き合わされる家族は大変だよな。
ストレスで以前より不健康になれるw
409名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:25:52 ID:P1gecxUR0
虫くらい食えよ
ゴキブリじゃあるまいし
410名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:26:39 ID:NmDxToTA0
ミネラルウォーターは災害用に備え置きしておくものだろ
411名無しさん@十周年:2011/01/28(金) 03:27:35 ID:opDPzOdn0
>>398
今改めて見ると美味しんぼの知名度を利用して売り上げを伸ばそうとする卑屈さを感じるな
頭の悪そうな漫画だ
412名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:27:47 ID:sQIFPx2g0
>>374
今出回ってるキュウリは、ほとんどがカボチャの苗に接木して栽培されている。
キュウリ特有の病気にかかりにくくなるというメリットがあるんだと。
ただ、根はカボチャなんで、吸い上げる養分がキュウリと異なるため
若干味に違いが出るらしい。
でも実ったキュウリは本物のキュウリには違いないよ。

ちなみにトゲトゲは品種の違い。別にツルツルがニセモノではない。
413名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:30:25 ID:P1gecxUR0
自然派なら農業自体が邪道だよな。
その辺になってるバナナとか椰子の実食って生活しないとね。
414名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:35:23 ID:Iob4zpOWP
>>413
そもそもバナナだって人間が食えるように自然界ではありえないよう
交配や方法で品種改良してるしな
その結果で薬剤に頼らなくても虫や病気に強い品種だって生まれるのに
行き過ぎたオーガニック信仰は排他的な原理主義者と変わりない
415名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:41:10 ID:aToE9Gqv0
>>413>>414
たしかに。そもそも土地に合わない物を作ってることも多いから
その辺の土に種だけ植えて放置しても多くの作物は枯れてしまう。
416名無しさん@十周年:2011/01/28(金) 03:41:51 ID:opDPzOdn0
>>414
市場の原理がちゃんと働いてるから信仰でもなんでもないだろ?
商品の差別化をしてるだけじゃねーの?健康面の違いはよくわからんけどブランド野菜の味は圧倒的に違うぞ?
417名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:45:09 ID:05aX5q3z0
>>407
安全はどうでもいいが、味が悪くてさ、都心の水道水は。
418名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:45:26 ID:q1p2Pk4z0
無農薬で危険なんは寄生虫だけど熱通せば問題なし
419名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:49:25 ID:4cE8ECrl0
昔、日本は単位耕作面積当たりの農薬使用量がダントツ世界一の統計を見た事がある。
420名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:49:59 ID:9eCPAzhsQ
>>418
オーガニック信者ほど生で食べたがるんだ
421名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:51:47 ID:PWCTmkQX0
清涼飲料水の甘味料は砂糖ではなくコーンシロップ
そのコーンは遺伝子組み換え
みたいな話をどこかで聞いたような気が?
422名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 04:02:10 ID:XO/d1qgs0
いや たんに農薬に指定されてない薬剤で代用してるだけだからw
423名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 04:02:48 ID:ZMzsVs7f0
適切に化学肥料や農薬を使ってこそ自然ではありえない栄養価の高い安全な野菜が出来る
424名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 04:03:53 ID:kJ8GI47EP
病原菌だらけの無農薬野菜
425名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 04:06:28 ID:XONziCR+0
ペンキ屋さんの現場、洗濯屋さんの室内、一般家庭新築の室内のほうが
市販野菜の残留農薬より危険なのは知らないんだね。
426名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 04:06:53 ID:TwoFP9h00
農薬を使ってなくとも菌はいる。
殺虫成分が付着しているかいないかの違いだけさ。
427名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 04:08:43 ID:2uBwRJNy0
農薬の人体への悪影響は着色料やら保存料の約100倍と言われてるが。
まあそれでも微々たるものなのかな?
428名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 04:09:27 ID:TrxMXgTA0
農薬使った方が良いに決まってるな。無農薬の野菜なんてまずいの
ばっかリだぞ。もちろん特別に手を掛けたりして旨いって言うのも
在るけど平均値で比べりゃ、農薬使った野菜の方が旨い。

実際に関わってる人なら常識なんだけどね。
429名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 04:10:55 ID:1dTnGA+N0
無農薬の方が危険だろう
430名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 04:16:27 ID:OlE50A7/P
>>429

無農薬が危険だと思うなら、安全基準に適合した農薬を葉物野菜につけて毎日食べてみてくれ

それぐらいしてから安全かどうか判断したほうがいいぞ

431名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 04:22:28 ID:78BZTNeA0
>>16
昔はよくキャベツから小さいミミズが出てきたわ。
432名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 04:27:09 ID:1dTnGA+N0
基準に適合してるなら何食べても大丈夫
食品添加物も一緒
433名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 04:28:47 ID:LiT311qL0
マスコミが悪いんだよ。TVつければ健康食品の宣伝ばっかりだし
434名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 04:29:50 ID:UizV8ozc0
肥溜めが消えてからだめになったな
435名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 04:30:32 ID:QPsgBV9U0
完全無農薬はどうかと思うが
有機ものは確かにうまいからな
信仰って批判してるのは馬鹿舌のやつらだけだろう
436名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 04:30:46 ID:bjNumDIT0
あとグルメ漫画な
437名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 04:31:38 ID:PWCTmkQX0
殺菌って聞くけど農薬とは違うのか?
438名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 04:32:10 ID:LSo5ELPz0
害虫に齧られたりウイルスや細菌・カビが感染した結果、
それらに対抗するために植物が生成した有害物質やら、
ウイルスや細菌・カビによって生成された有害物質を含む野菜と比較して、
分解を防ぐ物質を入れなければ検出できないレベルの農薬が危険なわけねーだろw
439名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 04:33:56 ID:aToE9Gqv0
>>435
農薬無関係で丁寧に作ればうまくなる。まだ信仰が抜け切れてないようだね
440名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 04:37:49 ID:V5vFMN8V0
農家だが無農薬で栽培するには非常に手間ヒマかかる。
虫がつかないようにするだけで苦労するし
病気になった時どうしようもなくなる
本当に難しい
試しにベランダにプランター置いて何でもいいから野菜を育ててみろ
441名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 04:39:54 ID:hHB0yLmDP
農薬を認めろとか言われて、
商社介入で毒農薬入りのずさんな管理の中国産野菜なんか売りつけられたくないね。

おまいらはまだ農水省を信用するのか?w
商社とずぶずぶでアフラトキシン米をばら撒かれたばかりなのにおめでたいよね。
442名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 04:44:12 ID:SkaYU5rB0
無農薬で作られるのは硬くて苦くて甘くない
443名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 04:44:13 ID:LSo5ELPz0
>>441
アフラトキシンはまさにさっき書いたようなカビ毒で、
農薬使わなかったら米やら野菜に含まれるカビ毒はどんどん増えるぞw
カビを殺すためやカビの感染経路になる傷を作る病害虫を防ぐために農薬使うんだからw
444名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 04:44:25 ID:Mcw3AIcl0
>>440
食べられる野菜なら、無農薬で作ることができる。
でも、ちょっと虫の付いた痕ができるんだよね。
商品にはならない。

今年の夏から野菜を作り始めたけれど、最初大根の葉っぱに蜂の子がいっぱい付いた。
でもまあ、時期が来たら蜘蛛に食べられたみたいで、いなくなった。

ニンジンの葉にはアゲハチョウの幼虫がつく。これは自分で捕って殺した。

しかし、できあがった大根には、別の種類の虫が食べた痕が少し。
そこは除けば食べられるんだが、売り物にはならないな。
445名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 04:45:15 ID:rgU/uL8M0
中国産は危険
446名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 04:46:01 ID:05aX5q3z0
そういえばアイガモも農薬の一種として登録されてるのな
447名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 04:46:40 ID:Mcw3AIcl0
>>443
カビの生えない環境で保存すればよい。
448名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 04:48:01 ID:ATq1dVSZ0
これからは、現実問題として葉野菜なんかは室内で作るのが当たり前かと思われる。
化学肥料は使うけど除草剤なんかは使わなくて済むようだし。
449名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 04:51:14 ID:LSo5ELPz0
>>447
γ線でも当てて殺菌した後、無菌室にでも保存するつもりかw?
さぞ高い米になるだろうな。
450名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 04:54:50 ID:xJXG5uWjP
美味しんぼブームの頃、田舎に住んでたんだけど、人糞で作ったキャベツを
「有機野菜」として近所の農家が誇らしげに持って来た時は
潔癖症の俺は殺意を覚えたもんだよ。

もちろんすぐ捨てた。
451名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 04:55:27 ID:Mcw3AIcl0
>>449
冷蔵庫に入れておいてもカビが生えるのか。
452名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 04:56:58 ID:9MSQiz4mO
その安全基準の水準がヌルすぎなんだが
453名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 04:58:24 ID:LSo5ELPz0
>>451
冷蔵庫に入れておいたものにカビ生えた経験無いのかw?
454名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 04:58:57 ID:bjNumDIT0
東西新聞は悪質
455名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:00:35 ID:5NRMhw1D0
農薬の安全性はまだ議論する状況にないが、避けても無駄だろうな。

雄の減少が環境ホルモンによるものではないか という説があるように
世代レベルでの影響は短期では判らない。

争いが少なくなった為だと思うが、男の女性化はひょっとすると農薬かも。
456名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:00:39 ID:N63WSsJB0
火を通して食えば何とかなるだろ
457名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:04:55 ID:8AQtJKbT0
>>450
もったいないな。食えよ。ウンコと肥は似て非なるもの。
458名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:05:01 ID:Mcw3AIcl0
>>453
チーズを買ってきたら、青カビが生えていて驚いたことがある。
スーパーに文句行ったよ。当然。

そしたらフランス人ってカビの生えたチーズも食べるんだってな。
びっくりしたよ。
459名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:05:56 ID:d3+T5AyVO
>>449
確か日本ではジャガイモの発芽防止にしか食品への放射線の使用は認められていなかったとおもうが。
完全無農薬で全て済ますとなると、黴のつきやすいピーナッツなんかは食べられなくなるな。
460名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:07:18 ID:8AQtJKbT0
黴びの生えたチーズでハンバーグを造ったが、やっぱり黴び臭かった。
461名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:08:32 ID:Mcw3AIcl0
>>443
生きている野菜や籾付きの米にはカビは生えないだろ。
野菜なんてどんどん消費するし、
米は精米したらすぐに消費すればいいし。
なんか君の言っていることはおかしいよ。

君の家の押し入れじゃなしに、
低温乾燥した場所に保管すればいいんだよ。
462名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:11:22 ID:EeCBo9gwP
農薬って殺虫剤や枯葉剤でそ
463名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:11:53 ID:Q/ZbRxQn0
>>93
>適正に使われている場合は目立った害はないだろうね

>だが、害があるのは間違いない


ワロタwwwwwwwwwwすごいなおいwwwwwwwwwwww
464名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:11:57 ID:hlkn9E5VO
>>455
男の女性化は子孫を残す為に男が男性的である必要が無くなった…
要するに淘汰の要素が減っただけだと俺は思うよ
あと「虫も食わない野菜」と言うが虫のつきにくい桐だんすは有害なのか?
元々ぶどうの病気の予防から始まったボルドー液は有害なのか?
ニコチンは多くの動物にとっては毒だが多くの植物にとっては無毒
ならその逆もあるんじゃないかな?
何でもかんでも「農薬」とひとくくりにしてしまう風潮には問題があると思うよ
465名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:12:04 ID:LSo5ELPz0
>>458
>チーズを買ってきたら、青カビが生えていて驚いたことがある。
まぁ、いくら冷蔵庫に保存してても、カビ生えることは普通にあるってことだな。

>>461
>生きている野菜や籾付きの米にはカビは生えないだろ。
普通に生えるが。というか、カビの菌に感染=カビが生えるじゃなくて、
感染しててもカビ生えてるようには見えないということもある。

>野菜なんてどんどん消費するし、米は精米したらすぐに消費すればいいし。
近所に農地がある地域以外は餓死して死ねと?

>なんか君の言っていることはおかしいよ。
君の認識がおかしいんじゃないの?
466名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:12:28 ID:Mcw3AIcl0
保管中のカビ毒を気にして農薬を使うって、ポストハーベスト農薬じゃん。
日本でそんなことやっているのか。
467名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:13:30 ID:LFbq0p3j0
オシャレレストラン行ったら、サラダに青虫。
無農薬で新鮮なんだろうけど、二度と行ってない。
468名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:14:04 ID:izEkx+xT0
女子中学生の糞尿で育てた有機栽培ならどうだろうか。
469名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:14:44 ID:8AQtJKbT0
>>467
青虫も料理の一部です。どうぞ美味しく召し上がってくださいませ。
470名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:14:51 ID:Mcw3AIcl0
>>465

>>>野菜なんてどんどん消費するし、米は精米したらすぐに消費すればいいし。
>>近所に農地がある地域以外は餓死して死ねと

ほうれん草を収穫してから、消費するまでに何日かかるんだよ。
じゃがいもだって、大航海で数カ月船倉に積まれたままでも平気な野菜だ。
丈夫なんだよ。
お前の地域には、米屋に行っても精米機ないのかよ。
471名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:15:10 ID:ayGgoECe0
>>461
443じゃないけど、例えば米のいもち病なんかはカビの一種だよ。

472名無しさん@十周年:2011/01/28(金) 05:16:16 ID:opDPzOdn0
>>450
脳内設定すかww
人糞は法で規制されてるだろ
473名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:17:49 ID:Mcw3AIcl0
>>471
それは収穫後の話じゃないだろ。

農薬振興の農家はアホばっかりだな。
474名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:18:51 ID:LSo5ELPz0
>>470
>ほうれん草を収穫してから、消費するまでに何日かかるんだよ。
なんでほうれん草なのかわからんが、数日から長くて10日くらいの間には消費されるんじゃね?

>じゃがいもだって、大航海で数カ月船倉に積まれたままでも平気な野菜だ。
>丈夫なんだよ。
数ヶ月船倉に詰まれたじゃがいもを毎日食べたいのか?
475名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:19:43 ID:ncSsHujFO
なんだか食に関して勝手な独自感もってこだわりぶっている奴多過ぎw
よくいるのはエセベジタリアン、動物系油もダメって言いながら
コンビニの塩にぎり食ってるw
他にも山のようにあるが聞いていて可哀相になるほど無知で自分勝手で笑える。

ここにもそういうレスが結構あるから笑い話の種にさせてもらうよ。
476名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:20:39 ID:ATq1dVSZ0
濃縮還元オレンジジュースの還元してない奴が欲しい!
持ち帰るとき重いから、カルピスみたいに家で作りたい
477名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:20:42 ID:Mcw3AIcl0
>>465
ブルーチーズのネタを振ったらマジレスがかえってきた。

>>470
だからカビが問題になる前に消費するんだよ。

なんか日本語が通じない人がいるみたいだ。
478名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:22:23 ID:qUXfhqpA0
皮膚科の臨床医に訊くから、却ってアレルギーってとこにだけに帰結しちゃっているように見えて弱いな
まあ飯島茂子医師の姿勢は間違ってなくて、門外漢の癖に知ったかぶりでしゃしゃり出てみすみす恥を晒す、
大槻教授みたいなタレントには困ったもんだがw
夏秋教授は無農薬カルトに対する言い方が優し過ぎるな
479名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:22:36 ID:UpYaOu8T0
野菜工場ってそういう点ではいいよね
480名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:22:37 ID:Us4YKaWf0
>>468
AKB48野菜は、シングルCD100枚大人買いしてくれたらプレゼントしますよ。
481名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:23:19 ID:gOWOU39E0
>>1
一週間後に同じスレを立てて下さい
本物の野菜を食べさせてあげますよ
482名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:23:48 ID:LSo5ELPz0
>>473
>生きている野菜や籾付きの米にはカビは生えないだろ。
ってレスに対する反例としては妥当だと思うが。
それとも君は、収穫後にカビなきゃ、収穫前にカビてても問題ないと考えるのか?

>>477
普通のチーズにカビ生えてたって話だと思っただけじゃねーかw

>だからカビが問題になる前に消費するんだよ。
カビが問題になるのは、栽培してるときからだから。

で、君は冷蔵庫はカビの生えない魔法の箱であり、
作物は生きているとカビが生えないというファンタジー世界に住んでるの?
483名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:24:36 ID:Mcw3AIcl0
野菜にカビが生えるとか言っている奴は、自分自身にカビが生えていないことを
どう考えているのだろうか。
同じレベルでカビが生えるとして、10年以上生きてきたら、カビで全身覆われているはずだろうが。
水虫とインキン以外かかっていないことを説明してみろ。
484名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:25:44 ID:7H6MgHjI0
植物は動けないから、植物の進化の多くは
食われないための毒(灰汁)の進化だ。

特に昆虫に対する猛毒は大切で、その灰汁に対応した虫のみ食べられる。
ほとんどの植物は人間は食えない。

食える部分がある植物が、野菜になり、
さらにあく抜き、甘さをまして果物になった。

自然食など、狂気のカルトだよ。
485名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:26:04 ID:5fSG0nEa0
486名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:26:12 ID:ucPQ9V3d0
>>475
そりゃそうだろ
ラーメン程度に千円払うねらー様たちだぞ
ファーストフードの話題には必ず「モスが一番うまい」というねらー様たちだぞ
海原雄山なみに、食へのこだわりが半端ないんだからな!
487名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:27:12 ID:k7FKM4oc0
オーガニック、BIO、エコなんちゃらが販売上の戦略であることは(少なくとも私のいるデザイン界では)自明。
Appleと同じようなもんだ。
488名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:27:23 ID:Mcw3AIcl0
カビ厨の話をまとめると、
無農薬野菜、無農薬米には必ずカビが生えていて問題だってことか。
管理が悪いだけだろ。
特殊な状況を全部そうだというように言われても困る。
489名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:29:58 ID:Mcw3AIcl0
>>484
ネギなんて、ほったらかしておいてもどんどん増えるし、害虫にも強い。
その割に、人間が生で食っても平気だぞ。

何もしないでも自然食になってしまう。
490名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:30:39 ID:T3auprZjP
>>483
水虫はカビの一種でっせ―

植物の場合部分ごとの独立性が高い(ちょっとやそっと切っても生きている)ので、
部分的にカビが生えて枯死することはザラにある。
491名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:30:41 ID:LSo5ELPz0
>>483
人間には免疫があるから普通は生えないな。
HIVとか何らかの理由で免疫系が破綻すると、生きたままカビが生えるよw

農薬を怖がる人たちは、基本的な科学の知識も無いのだなぁ。

>>488
リスクの話をしてるんだよw
農薬のリスクと、カビ毒のリスク、どっちが大きいかって話。
現状でもカビ毒を完全に排除するのは難しい。
農薬を使わない場合、病害虫による傷等からカビが生じる可能性は今より大きくなるわけ。
それと、農薬のリスクを比較して、農薬の方がマシってこと。
492名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:31:14 ID:5fSG0nEa0
無農薬野菜が好きで食べてる奴は、自分のカネ使って通常の野菜より高い無農薬野菜買ってるだけなんだし好きにやらせりゃイイじゃん
そいつらを対象にした農業やって商売している人もいるんだし、住み分けしてるんだから放っておけばいいのに
493名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:33:16 ID:Mcw3AIcl0
>>491
完全に排除する必要はない。
カビたら捨てればいいだけ。
被害が出てきたら抑えるように農薬を使うとか。
予防的にバリバリ使う必要もないだろ。

野菜にも免疫はあるだろ。人間と同じだ。
494名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:33:52 ID:1tcV8qqKO
>>28
まさしくウチはそれ

唐辛子のエキス?みたいなのを散布してる
くさいんだよあるが
495名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:34:03 ID:NNfyLNpK0
あなたの食べている野菜は、あなたがすぐには死なない程度の農薬が入っています。
496名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:34:19 ID:8AQtJKbT0
でも、無農薬野菜って完全に農薬を使わない野菜でないところが詐欺っぽいな。
いや、詐欺だろう。
農薬使ってるくせに。
497名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:34:26 ID:izEkx+xT0
コーラとインスタントラーメンだけで生きていけるように俺を鍛えなおしてくれ
498名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:35:20 ID:5fSG0nEa0
>>493
カビとか病気の被害が表面化したときには、すでに畑全体が感染しているなんて事もあるんだよ
被害が表面化してからそれを抑える為に農薬使うより、そもそも感染しないように少量の農薬を使うほうが農薬被害も少ない
499名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:36:55 ID:T3auprZjP
>>489
ネギはかなり多くの動物にとって毒で、
人間は量的耐久性があるって感じだから結構ヤバい植物ではある。
犬猫には禁忌だしな。

>>493
その免疫は得てして有毒だったりする。
フィトンチッドやファイトアレキシンと総称される植物免疫物質は
精油などとして得られるけど、農薬より毒性が強いものが多い。
動物の大食細胞みたいなアメーバ状の活動的な細胞がないんで、
有毒な化学物質を使った液性の免疫的作用が中心。
500名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:37:39 ID:ATq1dVSZ0
>>485
ほんとだアリガトー
501名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:38:01 ID:hHB0yLmDP
>>443
カビ毒自体の発生プロセスじゃなくて、
農水省自体の体質に問題があると言いたいんだよ。

魚沼産コシヒカリも生産量の10倍の量が毎年販売されてるらしいからな。
農水省で安心できるニュースを聞いたことは一度も無い。
聞くのは関係者が買春で捕まったとか、農家が騙されたとか、そんな話ばかりだ。
近海マグロの汚染や薬漬けハマチについても何にも言わないところだしな。
502名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:38:37 ID:Mcw3AIcl0
農薬を使った野菜を食っても死なないし、農薬を使わない野菜を食っても死なない。

どっちでもいいんだが。
なんで必死になって無農薬の野菜は害だと主張するんだろうね。
503名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:38:40 ID:LSo5ELPz0
>>493
>カビたら捨てればいいだけ。
その損失は誰が補填することになると思う?

>被害が出てきたら抑えるように農薬を使うとか。
それが今だが?
大昔は、麦やら米やらのカビ毒で大勢人が死んだもんだ。
また死んでからやっぱり農薬って良いね!ってなるのw?

>野菜にも免疫はあるだろ。人間と同じだ。
植物には獲得免疫は無いのでより感染症に弱い。
504名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:40:43 ID:hlkn9E5VO
>>489
ネギを生で食える動物って結構少ないんじゃ無いかな?
少なくとも犬猫にとっては毒
最近は火を通したものなら平気で食う猫もいるけどな
505名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:40:45 ID:hHB0yLmDP
これを見ろよ。

工業資材や農薬にも医薬品並の製品化プロセスが施されるべきだ。
医療業界に優秀な人材が集まりすぎて、
他の業界にアホが増えすぎるのは危険。特に、農水省がアホだと本当に困る。
口に入れば、それは毒にも薬にもなるんだからね。食事というのは。
ttp://www.asyura2.com/sora/bd7/msg/840.html

--- ハマチなどが臭素化難燃剤で高濃度汚染 ---
 難燃剤として家具や家電製品に使われている「臭素化難燃剤」の健康被害が世界的に懸念されてい
るが、ハマチなど近海魚が高い濃度の臭素化難燃剤で汚染され、魚を多く食べる人の母乳にも含まれ
ていることが、太田壮一・摂南大薬学部助教授らの研究で分かった。二十日から札幌市で始まる日本
環境化学会で発表される。
 優れた難燃剤として世界で年間五万トン以上生産されている臭化ビフェニルエーテルは、動物実験
では、甲状腺(せん)ホルモンの働きをかく乱したり、胎児期や新生児期に摂取すると知能低下をも
たらす――などが明らかになっており、環境汚染対策が求められそうだ。
 太田助教授らは、市販魚介類と、初産婦六人の母乳の汚染実態を調査。最も高濃度に蓄積していた
のは近海のハマチで、一グラム当たり千六百三十ピコ・グラム(ピコは一兆分の一)。次いでブリや
サケが高く、遠洋のマグロ(二十一・五ピコ・グラム)は低かった。魚類の汚染はダイオキシン類の
濃度の百〜二百倍に達していた。
 また、魚を週四日以上食べる人の母乳に含まれる同物質は、一グラム当たり千百六十〜千四百八十
ピコ・グラムで、週一、二回しか食べない人の母乳(約七百ピコ・グラム)に比べて高かった。
 太田助教授は「この濃度でどんな影響があるのかはわからないが、臭素化難燃剤は身の回りのあら
ゆる所に大量に使われており、早急に対策を考える必要がある」と話している。環境庁では、臭化ビ
フェニル類を「環境ホルモン作用の疑いがある物質」に登録し、「健康影響を調査中」(環境リスク
評価室)としている。

--- 終わり ---

ダウン症の増加とも関係してるかもしれないぞ。
506名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:40:47 ID:ur50TzWU0
虫を食べても平気な人間だけ無農薬野菜を求めなさい

害がないレベルでも毒なんて口にいれられるか!っていうなら今日からアルコール断ちをしなさい。
アルコールを生成する酵母は醸す時にエタノールも微量成分として生成してるから。
507名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:41:33 ID:hxNP7R1P0
前に梨の収穫ツアーに参加したらどっかのクソババァが

「リンゴを無農薬で栽培した本を読みました!だから梨も無農薬で栽培して下さい!」

と質問でもなく、お願いでもなくマジで強制させる勢いで農家の人に言ってきたが
ああいう輩が一番タチ悪いよな。だから無農薬信者は正直大嫌いだ。

小さなナメクジが大量に這いずり回ったレタスを一枚一枚徹底的に洗って
よし、食べるか。という気になるのか?信者なら有難がってナメクジごと食べそうだがw
508名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:41:43 ID:Mcw3AIcl0
>>503

>カビたら捨てればいいだけ。
その損失は誰が補填することになると思う?

だから、商業的に成り立たせたくて農薬を使うのならそれでいいんだよ。
怠け者がやっている管理の悪い農場だから、農薬を使うのもしょうがないと。

なんで、無農薬野菜が人体に害だとか過剰に煽る必要があるんだ?
509名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:41:47 ID:DPPpyxfd0
日本でミネラルウォーター買って飲んでるやつはアホだと思う。
510名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:41:56 ID:T3auprZjP
>>506
エタノール?
511名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:43:31 ID:ur50TzWU0
oh。メタノールだよ
512名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:44:28 ID:5fSG0nEa0
>>509
純粋に水道水不味いしなー
浄水器も使ってるけど、災害用の備蓄水を循環させる目的も兼ねて定期的にミネラルウォーター買って使ってるな俺は
513名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:44:56 ID:5fSG0nEa0
>>511
まあ、エタノール自体人体に毒でもあるしな
514名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:45:21 ID:LSo5ELPz0
>>506
日常摂取する物質で、有害性×量でブッちぎってんのは酒に含まれるエタノールだろうね。

>>508
別に健康によくも無いものを健康に良いといって売っている詐欺だから、ウソつくなカスと叩いてるだけだよ。

>だから、商業的に成り立たせたくて農薬を使うのならそれでいいんだよ。
>怠け者がやっている管理の悪い農場だから、農薬を使うのもしょうがないと。
庭にミニトマト1本植えてみwあっという間に虫まみれになるからw
運が良ければそうならないが、まぁ、おおよそは農薬使わないで収穫は無理だろうね。

君はやったこともないことを、プロなら簡単にできるはずなのに怠けていると見なす典型的ド素人w
515名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:46:38 ID:oQEXDSWV0
有機食品は実はアレルギーフレンドリーでないことは確かに多い。
516名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:47:05 ID:sDnDgSas0
防腐剤を住宅に使わないようにしたら、家がカビだらけになったでござるの巻。
何事も、過ぎたるは及ばざるがごとしってことでしょwww

今の時代、生産者側よりも消費者側の常識が無さすぎるわww
517名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:47:05 ID:Mcw3AIcl0
>>514

>>庭にミニトマト1本植えてみwあっという間に虫まみれになるからw
>>運が良ければそうならないが


どっちなんだよ。
518名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:48:37 ID:8AQtJKbT0
ミニトマトは虫付かないよ。簡単に誰でも造れる。
難しいのはアブラナ科の野菜だな。モンシロチョウを絶滅させたいと思うようになれる。
519名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:49:49 ID:dP+p/GZP0
でも農家は自分たちが食べるお米と出荷用のお米は完全に分けて栽培してる事実。
520名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:50:35 ID:5fSG0nEa0
>>516
一部の問題を誇張してさも全体がそうだって言う風に吹聴する奴も多いんだよね
農家の知人がいれば聞いてみりゃわかるが、基準値を超えた農薬を使って万が一検査で引っかかったら
全部出荷できないわ、周囲からの信用も失うわで良い事無いからほとんどの農家はそんな事しないのにね
521名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:51:11 ID:Mcw3AIcl0
最悪の事態が必ず起こると想定して、それを回避するために農薬を使うと。
商業的にはそれでいいだろう。

でも最悪の事態はたぶん起こらないと想定して、農薬使用を回避する
のも一つのやり方だろう。

なんで無農薬を必死に否定するのか訳が分からない。
522名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:51:20 ID:LSo5ELPz0
>>517
君は確率的・統計的な物事の見方ができないのか。

>>518
そうかw
俺が運悪かっただけかw
523名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:51:24 ID:8AQtJKbT0
>>519
まじかよ。そんな面倒くさいことするのかよ。聞いたことないわ。
524名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:51:34 ID:oQEXDSWV0
有機食品信者が好んで食べたり人にすすめたりするものも
食物アレルギー持ちにはけっこうやばいものが多い。
玄米とかナッツがいっぱい入ったクッキーとか。


525名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:52:00 ID:T3auprZjP
>>517
ナス科専食の虫なら食える
それ以外の動物にとってはナス科植物は鬼門というくらい毒性が強い。
526名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:53:09 ID:5fSG0nEa0
>>519
>でも農家は自分たちが食べるお米と出荷用のお米は完全に分けて栽培してる事実。(キリッ
そんな面倒なことする農家滅多に居ないよw
大抵の農家は出荷用の畑から出荷に適さない物を自宅で消費する
527名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:53:24 ID:izEkx+xT0
血液型別・無農薬野菜のコラーゲン鍋とかだったらウケるだろうか。
スイーツ(笑)
528名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:54:11 ID:rN1wbpcD0
オーガニック売りにしてる店でランチ頼んだら付いてきたサラダに芋虫が付いてきた。
触るの苦手なので店員にお願いしたら何故か逆切れ態度された。
オーガニック云々の前にサービスとして終わってるだろ。
もしかして虫はサービスで付いてきたのか?食える花みたいな。
529名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:54:22 ID:T3auprZjP
>>523
今日も農協にはじかれた規格外品を食べる作業がはじまるお……って感じだよな
530名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:54:24 ID:8AQtJKbT0
ナス科て、トマトもじゃが芋も唐がらしもかよ。
531名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:55:07 ID:sDnDgSas0
>>526
なんでこんな都市伝説を信じる人がいるんだろうかww
532名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:55:43 ID:hlkn9E5VO
>>514
ひどい時は葉はハダニだらけで黒い粒粒が蠢き回り
茎はカイガラムシで真っ白にwww
ウリミバエも付くし土にコバエも涌くなw
あ、カメムシもくるわ
533名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:55:47 ID:8AQtJKbT0
>>528
オーガニックなんだから芋虫は美味しく頂くのがマナーでごじゃりまする。
534名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:56:10 ID:5fSG0nEa0
>>528
虫は21世紀の食糧危機を救う貴重なタンパク源です
535名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:56:41 ID:YY8QUX99P
うちの親父もうすぐ80だけどピンピンしてるよ。
昔はリンゴに農薬かけるのに竹竿の先にスプレーヘッドつけたので撒いてたな。
もちろんマスクなしで。今からじゃあ信じられないだろうけど。

だいたい農薬がそんなに悪いのなら、農業の高齢化なんてあり得ないよw
536名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:56:48 ID:JYjbgvhj0
>>534
ベアさん乙
537名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:56:56 ID:hlkn9E5VO
>>518
付くよ
間違いなく付く
一度カイガラムシに真っ白にされたwww
538名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:57:26 ID:AGmK3ykP0
農薬がなかったら人類の半分は餓えて死ぬ。
539名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:57:40 ID:m+NqKDLG0
ナス科の害虫はニジュウヤホシテントウが有名かな?
540名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:57:52 ID:xiOWJoPT0
気休めだけどなw
農薬が風や水で運ばれていかないほど離れたところで育ててるならともかく。
541名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:58:04 ID:Mcw3AIcl0
無農薬でも食べられる野菜は作れる。これは簡単。
じゃあ、虫食いの穴のないきれいな野菜ができるかというとこれは無理。
こういうレベルだよ。

なんで必死に無農薬野菜の害毒とかカビとか宣伝するんだろうな。
542名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:58:14 ID:8AQtJKbT0
貝殻虫な、農薬原液散布して皆殺しにしたことある。庭木だけど。
543名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:58:47 ID:LSo5ELPz0
>>537
俺の場合は良くわからん白い羽虫が大量にわいたわw
544名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 05:59:17 ID:8AQtJKbT0
>>541
キャベツ造ったことあるの?筋しか残らないよ。お袋がやったからわかる。
545名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:02:20 ID:Mcw3AIcl0
>>544
白菜ならちゃんと育ったよ。

モンシロチョウを避けるなら、寒冷紗っていうテントをかけてみたら?
546名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:03:04 ID:rQKRFqwp0
ベランダ菜園してるけど、窓の外に出すと菜っぱはすぐ虫がつくが
窓の内側だと、大丈夫だ
虫のつかない野菜を採算にのせて育てる方法なんて思いつかん
有機野菜なんて嘘だと思う
547名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:03:44 ID:hlkn9E5VO
>>542
あれヤバいぜ
酷い時は茎だけじゃなく土に潜って根っこにも付く
1斗缶で土焼いたら翌年思い切り育ったw
548名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:03:57 ID:OFQJsSmPP
虫キモイから農薬使えや
549名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:04:05 ID:aToE9Gqv0
>>519
それはかつて明確な有害農薬を使っていたことが頭にあるのかもしれん。
安全基準とかなくて実際に農薬被害が出てたから。

そりゃ完璧に作れるなら無農薬がいいさ。
自分用の野菜と分けてる農家は、手間かけても生産性無視しても無農薬にこだわる
俺は手間掛けるメリットは小さすぎると思うけど、それはそれでいい。
無農薬で虫も病気もほとんどないパーフェクト野菜をクソ高い値段で買う消費者がいる、
それもオッケー。
無農薬だけど虫・卵だらけ病気の野菜を喜んで買う消費者がいる・自分で病気の野菜作って喜んで食べる
これはやめてくれ。
550名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:04:58 ID:izEkx+xT0
まあ農薬の無い世界なら不毛の大地で常に食糧危機で
おまえらが無農薬野菜を作ったところで、モヒカン頭の兄ちゃんがやってきて
ヒャッハー食い物をだせ〜って全部奪われるんだし
551名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:05:02 ID:hHB0yLmDP
>>541
農水省と商社主導の言論だろ。

あいつらは金だけのアホばかりだから。
農家を借金漬けにして自殺させる極悪集団。その金で児童買春。
巣食えないほどキチガイ集団。農家と農水省はしばしば対立する。

農水省こそ真っ先に調査しなければいけない団体の一つ。
農薬自体の安全性チェックは、医薬品の治験プロセス並にすべきだよ。
552名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:05:20 ID:T3auprZjP
>>530
yes
ジャガイモの芽が有毒なのは有名だが、それ以前に地上部は果実を含めてすべて有毒。
ヨーロッパではジャガイモが食用として紹介された時、イモという概念がなくて地上部を食べて中毒者が続出したという記録がある。
トマトやトウガラシはナス科の果実としては(品種改良もあり)例外的に毒性が少ないが、
トウガラシは見方によっては有毒とも言える。
553名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:06:03 ID:rN1wbpcD0
>>533-534
やべー、正直オーガニック舐めてたわ。
やたらお洒落な"食う間"演出してるから虫なんて想定してなかったし。
根底から考え方変えないといけないようだ。
554名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:06:28 ID:Hv0XyL4A0
虫や病気と戦っているおまえらがうらやましいぜ
うちは猿にもっていかれるorz
555名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:06:46 ID:uHCjbiVG0
>541
TTP絡みじゃないですか?
無農薬野菜も毒素を持つのよ!→だから!農薬のいらない遺伝子組み換え作物を!!
カビ毒怖いよ!→ポストハーヴェストも同じ!!

って。
556くたばれ鉋音:2011/01/28(金) 06:06:54 ID:OCeqeemd0
無農薬の野菜にはレースのカーテンでも
かぶせておけば虫はつかないよ。
557名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:08:32 ID:N292g7Ft0
虫も食わない野菜は〜って言うけど、フンコロガシの食べ物とかも食べるの?
558名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:09:27 ID:MopFc72rP
>>523
知り合いの農家に気いたら
そこから虫や病気が沸いたら大変な事になるから基本的にやらないって言ってた
もち米だけは無農薬かはしらんけど特別に栽培してた
正月に一般人を威嚇するために特別に美味いもち米を作ってるらしい
食べたら美味くて腰を抜かした
559名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:10:02 ID:3TMmiJFY0
オーガニックを取り扱う業者の一部に悪質なのがいるからだろ
農薬使用野菜がとても危険という嘘情報を平気で流して
商品売りつける連中がいるからな
560名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:11:36 ID:T3auprZjP
>>551
治験は効果判定のプロセスだから。
毒性を動物実験で確かめておかないと治験まで行かないし、
そのプロセスは農薬も共有してる。あとは人体実験のみだが、やるか?
近親交配を繰り返して異常に弱くなった実験系統の動物で安全性を測って
さらに種間係数1/10に安全係数1/10をかけて危険度判定の基準量を出すから
その安全性は無茶苦茶厳しく評価されてる。

実験系統の動物は本当に弱いぞ。
実験系統で1億人分の致死量と判定されたダイオキシンが漏れた事件があったが、
1人どころか家畜一匹も死亡せず多少肌が荒れただけで終わってたし。
561名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:12:41 ID:8GZdgmPN0
虫も食わない中国産
562名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:14:02 ID:hlkn9E5VO
とりあえず食卓に行き届かなければ食えない
食えなければ健康を害する
野菜無しでボロボロの体になるくらいなら農薬使ってても今の野菜を食う
これは飢餓とかそういう問題じゃなくて今の日本でも起こり得る話
農薬使いまくってる輸入野菜が消えれば大半の日本人は野菜を殆ど
口に出来なくなる
無農薬完全有機しか食べたくないなら高い金払うか自前で生産して下さい
563名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:15:21 ID:k25qdlIM0
害虫ってのは医療保険や社会保障に集る屑のことじゃないのか?
無能な貧乏害虫どもは中国野菜の毒農薬にあたって即死しろ
国内で手間をかけて安全な食物を作る農家と、大金出してそれを買い支えられる有能人間だけが生きてればいいんだよ
564名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:16:41 ID:hlkn9E5VO
>>559
確かに霊感商法まがいの広告うってるとこあるよな
565名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:17:22 ID:YY8QUX99P
>>551
んーとね。肥料と農薬って借金漬けにする格好の材料なんですが?
その極悪農水省が無農薬推進する訳ないじゃん♪
566名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:19:07 ID:T3auprZjP
>>564
一番シャレになってないのは木酢液の連中。
タバコの副流煙を煮詰めたような有毒そのものの液体を「自然だから安全」と称して勧める始末。
567名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:19:35 ID:EELlr92b0
成長ホルモンと抗生物質付けの家畜が怖い
抜けないで体内に蓄積するからな・・・

昨今の口蹄疫や鳥インフル蔓延の原因が
これらによる抵抗力の低下だから
人間も同じことになる
568名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:20:03 ID:hlkn9E5VO
>>565
JAのやり方って独禁法に触れるよな
569名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:21:38 ID:JYjbgvhj0
>>566
そういや、ヨーグルトキノコ?やらコーヒーなんちゃらやら、
一時期馬鹿みたいに流行ってたのって、どこ行ったんだろうな
570名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:22:02 ID:hlkn9E5VO
>>566
あーあれ奨められたとき新興宗教ぽいって思った事あるわw
571名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:22:33 ID:Mcw3AIcl0
>>562
輸入野菜ってそんなに多いか?
572名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:23:45 ID:zzUq/BIxO
中国人も食わない中国産
573名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:24:04 ID:Kiis4PRZ0
エームスショックでググってごらん
574名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:24:24 ID:hHB0yLmDP
>>551
国産の農薬プロセスはある程度問題なさそうだね。
ttp://www.pref.fukushima.jp/fappi/event/image/youshi08.pdf
治験で人体実験は、農水省と商社の人たちにやってもらおう。
それだったら安心できるね。

商社なんて信用できない会社の筆頭だし、
やはり国産か外国産かははっきりさせるべき。
それ以前に、農水省の検査プロセスもはっきりさせるべきだな。
575名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:24:25 ID:hlkn9E5VO
>>571
いっぺんスーパーで確認してみ?
576名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:25:18 ID:5fSG0nEa0
>>555
てか、遺伝子組換えだって人体への危険性は物凄く低いのにな
科学的思考が出来ないアホが騒いで事実上日本からは消えてしまった
577名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:25:19 ID:reYQtQRV0
遺伝子組み換え食品って作物が体内で農薬作り出してるんだろ?
外から散布するか、内から作り出すかの違い。
578名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:26:12 ID:5fSG0nEa0
>>566
木酢液は農薬としての認可が降りないほど危険ってわかってんのかねw
579名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:26:32 ID:Mcw3AIcl0
>>575
生野菜として売っている物はそれ程多くないが。

現状の輸入野菜が全部なくなったとして、国内で増産したら賄える量じゃないかな。

小麦とか大豆とかはともかく。
580名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:26:33 ID:hlkn9E5VO
>>577
ずいぶんと毒されてますねw
581名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:27:09 ID:fJg43kIj0
>>15
ま、日本の野菜より支那の食べ物、製品を完全に排除するほうがよほど効果的。
周り中が支那製だらけだ。
582名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:27:32 ID:HkZ1ro4Y0
適当がいいんだよ何でも
583名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:27:38 ID:hHB0yLmDP
農水省のやり口は、原理主義団体のやり口に似ている。
日本人の農家を追い詰めて次々と殺す手口といいね。
この記事なんか、印象的だよ。
ttp://blog.whitemoon.peewee.jp/?eid=949420

商社にも侵食しているし、農水省は当然狙ってくる組織だろうからな。
一度農水省は民主崩壊後に、徹底的に調査されるべき。
このスレに工作員が沸いてるのが何より怪しい。
584名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:29:31 ID:98XozsRG0
回答:

農家は自己消費分の作付けは無農薬で作ってる。
585名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:30:24 ID:HkZ1ro4Y0
>>584
ねーよ
586名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:30:25 ID:hlkn9E5VO
>>579
国内増産ではキツいと思うけどね
まぁ季節の変化がよりはっきりと出る様になるから
食文化を守る上では良いだろうけどw
587名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:31:50 ID:5fSG0nEa0
>>571
たしか2005年の時点で国内野菜需要の内の輸入割合が30%だな
加工・業務用割合で55%、家庭需要で2%だからほぼ業務用で消費されてるけど
588名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:33:47 ID:Mcw3AIcl0
>>586
農水省が良く言う食糧自給率が低いって言う話は、カロリーベースでってことで、
結局輸入小麦ばっかり食べているって話なんだよね。

金額ベースにしたら大して輸入していない。
キャベツやレタスを輸入したいとも思わないし。

青野菜で輸入しているのはアスパラガスとブロッコリぐらい。
薄い葉物は、鮮度がきつい。

で、農水省は食糧自給率上ろという割には、農家に減反を迫るという。
589名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:34:14 ID:MopFc72rP
>>584
そこまでする農家も理由は美味いから程度なんじゃない?
田舎で見かける農薬散布してるおっさん達は
サリン事件の自衛隊みたいに完全防護してないし
散布してる時に何百倍も摂取してると思うけど
590名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:34:40 ID:xiOWJoPT0
>>584
ジジババが無農薬で作って
息子や嫁が陰で農薬ぶっかけるw
591名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:34:54 ID:g6ow5xf90
夜中の0時42分に始まり、朝6時03分までに553件の意見とは驚き。

厚生労働省の調査「平成16年度食品中の残留農薬の一日摂取量」では、
「いずれの農薬についても一日摂取量は 一日摂取許容量に対して1%未満であり、
健康に影響を与えるものとは考えられない」と結論している。

無農薬とか有機野菜とかが身体に良いというのは、迷信的信仰。
有機野菜が成分的に優れているとか、おいしい、とかいう学術文献はない。
そのようなデータがあるのは信者間の仲間内のデータだけ。
薬品のように二重盲検試験をやれば、その虚妄性は明らか。

無農薬とか有機野菜の信者は自分で調べることをしない不勉強な人。
軽薄なマスコミに扇動されやすい無邪気な人。
無知・無邪気なだけならまだ良いが、
他人にも自分の価値観を強制するのは止めて欲しい。
592名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:36:02 ID:hlkn9E5VO
農薬の話ではないんだが聞いてくれ

アパートの前が畑になってるんだがある日20s程の肥料らしき袋が
5つ程の置いてあった
3日ほど置きっぱなしだったので何の袋だろうと近づいて見てみた
「硝安」て書いてた\(^O^)/

マジびっくりしたw
593名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:36:42 ID:HkZ1ro4Y0
>>589
リッチなマスクと雨合羽とタオルはするお
宇宙服ハムリポ
594名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:37:58 ID:VBhfZX1S0
寄生虫が怖いから普通のでいいや
595名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:38:26 ID:YY8QUX99P
>>589
農薬の原価削減ですが何か?
自己消費分は別に取れ高下がっても問題ナッシングだしw
596名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:39:27 ID:98XozsRG0
気の利いた農家は自己消費分の作付けは無農薬で作ってる。
農家の子息は短気で変なのが多いが
薬物散布と関係ありそうだな。
597名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:39:53 ID:5fSG0nEa0
>>592
まあそう簡単には爆発しないよ
598名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:40:37 ID:MopFc72rP
>>593
あのマスク程度じゃかなり吸い込むよね
考えたら流石にガスマスクくらい付けるべきなんじゃなかろうか
599名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:40:39 ID:Mcw3AIcl0
>>587
ハンバーグや餃子の具とか、ポテトチップスのイモとか。
輸入野菜は加工用が主だろうね。
トマトジュース用のトマトとか。

スーパーで生野菜を買っている分には輸入野菜はなくても困らない。
600名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:40:46 ID:hlkn9E5VO
>>595
JAに突っ返される心配もないしな
601名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:41:12 ID:5fSG0nEa0
ID:98XozsRG0みたいな人って、コンビニの廃棄食品を家畜飼料にしたら〜ってのも盲信してそう
602名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:41:27 ID:0qCj7eUh0
まあ、国産ならまず問題ない、と考えとけってこったな
603名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:43:09 ID:HkZ1ro4Y0
>>598
結構息苦しいお
604名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:43:44 ID:98XozsRG0
確実に無農薬有機栽培の米や野菜が美味しいわけで
化学合成野菜を喜ぶ人って頭と味覚が壊れてる
605名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:45:25 ID:Mcw3AIcl0
スーパーで売っている白菜よりも自作の白菜の方がうまかったけれどな。
出荷用は見た目重視で、コストを考えると味は二の次になるんだろうな。
606名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:46:01 ID:82pK4KCf0
チャクラフラッシュ!
607名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:46:08 ID:MopFc72rP
>>603
苦しいっても流石にあれじゃ厳しくない?
塗装用のと一緒か知らんけど
一回使ったら匂いは入って来てたし
匂い入ってくるって侵入してきてるって事だよね
違うか
608名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:46:18 ID:HkZ1ro4Y0
>>601
相手にする人間ではないと思うお、即NGでいいかと>>567

うちには畑に肥溜めがあるんだが、それの近くで取れたというと皆引くしな
所詮イメージだろ
609名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:46:21 ID:0G1SGf2D0
 水戸済生会総合病院副院長で皮膚科部長の飯島茂子医師は、「害虫にさらされた農産物には、
自分の体を守るためにある種のタンパク質を作り出すものがある。
一部のアレルギーを持つ人がそれを食べると発作をおこす危険性があることも報告されており、
必ずしも“無農薬=安全”とは言い切れないのです」と語る。


これが渋みや苦味につながるんだよな
610名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:46:30 ID:hlkn9E5VO
>>597
分かっちゃいるけどさw
でも家庭にあるもので起爆出来るじゃん?
それに100sの硝安の破壊力想像しちゃうとさw
611名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:47:22 ID:EELlr92b0
無農薬なんて無理だろ

毛虫取ったら、カメムシやコガネが飛んでくる
夜は土中から尺取虫が出てきて食荒らす
612名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:48:05 ID:Mcw3AIcl0
>>一部のアレルギーを持つ人がそれを食べると発作をおこす危険性がある

一部のアレルギーを持つ人 を基準にする学者って馬鹿なの? 死ぬの?
613名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:48:59 ID:HkZ1ro4Y0
>>607
塗装用みたいに有機系のあぶなそうなのはないお
正直言うと、息するのは苦しい割りにすぐにくさくなるお
学生時代ホルマリンさまと戯れたことあるけど、所詮きやすめだお
614名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:49:58 ID:Vqf8dhqr0
そりゃ虫も嫌いな野菜くらいあるだろw
615名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:51:19 ID:YY8QUX99P
>>600
そうそう、自家消費分ってのは食堂でいう「まかない」なんだよ。
余った土地に適当にタネと肥料まいて適当に手入れ
どうせ食いきれないほど取れるから手入れもいい加減だしカネも掛けない
キュウリが曲がろうが多少形がおかしかろうがカンケーネー

その「まかない」がおいしいこともあるってことで。
616名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:51:36 ID:MopFc72rP
>>613
ガスマスクも大量生産したら安くなりそうなのにね
薬剤使う職業全部に義務づけたらいいのに
そしたら、日本では受験間近な学生はみんなガスマスク通学
ガスマスクもえ〜とか
新しい文化が生まれそうだ
ハート柄やキャラ物ガスマスクとか
ハァハァ
617名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:52:15 ID:xZmPATbg0
>>610
100kgの生石灰があった方が恐怖だな。

>>609
無農薬だった時代の方が長いから、人間だって対処法が生まれているかもしれない。
618名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:52:55 ID:KaMc+/f30
大事なのは水と土だよ。しかも農薬使ったほうが管理しやすいから
高品質なものが多いしな。
619名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:53:19 ID:QtmdyrWl0
451 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 04:55:27 ID:Mcw3AIcl0 [3/25]
>>449
冷蔵庫に入れておいてもカビが生えるのか。

そのレス数の割りに
どんだけ無知なんだよwww
620名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:53:28 ID:AqKA5yMa0

虫ごと食えよ、キチガイ

621名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:54:51 ID:FGTmTkeF0
トマトが大好物なんだが、病害虫に弱いので100回ぐらい農薬をぶっかけられてると聞かされてショックだ
中まで農薬が浸透しているので、皮だけを避けても意味がないんだそうだ
622名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:54:52 ID:GAjj4LogP
Yesだね!
623名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:55:45 ID:Mcw3AIcl0
>>691
無知はお前だ。

カビが生えない環境ならカビは生えない。
624名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:56:14 ID:QtmdyrWl0
増えすぎた人口を支えるためには、農薬・化学肥料は避けられない。
だが近い将来にはそれも限界に達するかもしれない。
回復できないほど土壌は汚染され土地が痩せきってしまえばどうなるか?
625名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:56:34 ID:HkZ1ro4Y0
俺みたいに農薬ないと育てれねーよなんて騒いでるやつは三流だわな
うまくやってるやつは無農薬で何とかやりくりしてるんだろうし
一流は更にそれに付加価値つけてるんだろうな、例えば水と
626名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:57:01 ID:MopFc72rP
そういや、開いたキャベツ見て農家の人に「あれ?、育ちすぎて開いちゃったんですか?」って気いたら爆笑された
キャベツってあそこから巻き込みかけるんだな
あれ以来、一枚一枚洗うようになったわ
627名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:00:04 ID:5AafCq+i0
害虫を殺す農薬が悪いんなら、病原菌を殺す抗生剤も使わない方が良い?
628名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:00:10 ID:YY8QUX99P
>>621
そもそもトマトトーン(ry
629名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:00:54 ID:+6BwNQPG0
雁屋はあっさり有機だなんだっていってるけど
実際自分で農業してるわけでもないから簡単に言えるんだろうな
630名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:02:11 ID:RphE0Qip0
微生物農薬(納豆菌等)使っても、無農薬じゃないしね。
631名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:02:12 ID:QtmdyrWl0
>>623
いや、君の家の冷蔵庫では絶対カビの生えないようにしてるんだね
すごいわ。偉い偉い

一般家庭の冷蔵庫では普通は生えるだろ。
ごく普通の生活の話してんだよハゲ。
お前は研究室でしか生活してないの?
どんだけ日常生活から遊離してんだ?
632名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:03:04 ID:pgHjnF310
>>626
そんなに残留してくれる農薬が登録可能だったら、
どんだけ楽になることかw
633名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:03:15 ID:JYjbgvhj0
まあ、何でもちょっと「体に悪い」って聞くと異常なほどに過剰反応する
消費者がいるからな。

コスメとか食品の口コミとか見ると、キチガイみたいに
「これには発がん性物質が・・・」って突っかかりまくってるようなの
本当にいるし。
そんなん気にしてるストレスが一番体に悪いと思う。
634名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:03:40 ID:CbMHEfEI0
↓ラブやんから一言。
635名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:04:32 ID:MopFc72rP
>>632
いやw気にしてるのは虫とか虫の卵w
土とかなら平気だが虫はちょっとやだ
636名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:05:12 ID:DvWZC6g+0
何コレ?中国産の毒野菜をもっと買えって話?
637名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:05:15 ID:Mcw3AIcl0
>>631
実用的に困るまでカビを生やすには、どういう環境にして何日保存すればよいのだ?
638名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:07:11 ID:Pb+Fa14I0
植物は有機物は吸収しない
有機肥料も無機質に分解されてから野菜が吸収するって知ってる
やつがいない
639名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:08:13 ID:crfnDcaa0
キャベツを虫ごと真っ二つにして以来、一枚一枚剥いて確認するようになった
640名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:09:31 ID:CbMHEfEI0
ママレモンで野菜洗うといいらしい。ほぼ農薬落ちる。
マジだから!
641名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:11:27 ID:EELlr92b0
化学肥料は何が入ってるか分からん
人間の運子も薬飲んだりしてると相当な毒物らしい
642名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:12:06 ID:oursr7Lq0
アメリカ産のサプリでも天然、無農薬、中国産は使わない
ってのは鉄則だからな。
643名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:12:55 ID:MopFc72rP
>>641
マジかよ
迂闊にウンコ食えんな
食った事無いけど
644名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:13:05 ID:Ididf5OC0
そもそも虫に害がある物質が人間にそのまま害があるって考えてる情弱w
まさか虫けらなんかより人間に近い哺乳類の犬猫に食わせると死ぬ
ネギ類やチョコレート食ってるバカはいないよな?www
645名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:13:35 ID:VEaDBfH30
キャベツは葉が、巻き込むわけではない。開いた葉は、出荷時に切り取って
出荷するんだよ。まあ最近は、キャベツが千切りで出来るて、思ってる人も
いそうだ。世も末だね。
646名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:14:01 ID:Ghlmy2u70
>>1
無農薬だと普通なら思いもつかない虫や菌がくっつく可能性もあるわけで、
どっちかつーとそっちを突いてほしかったな。

青虫ごと千切りにされたキャベツの画像とか、蝶々(蛾)の卵のトッピング
付のサラダとかさw
647名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:14:04 ID:HkZ1ro4Y0
>>642
どうせここにいるやつ知ってると思うけど、天然って元見ると多分誰も買わないのあるだろうしね
特に着色料とか
648名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:16:57 ID:Us4YKaWf0
無農薬野菜
無能役立たず
649名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:17:23 ID:ISjdh/DB0
専業農家のオレ様が到着しましたが何かオレにアドバイスある?
650名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:17:36 ID:ax+gD5zZ0
>>28
農薬の代わりに唐辛子を使えばいいのか?
651名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:17:58 ID:MopFc72rP
>>645
いや、くぱぁってしてたんだよ
くぱぁって
もう、なんかくぱぁって
652名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:18:07 ID:ZRDOc4Wt0
無農薬栽培だけど畑の周りには除草剤まいてたりしてwww
653名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:18:58 ID:i9apGxE00
>>649
おい山田、ヤキソバパン買ってこい
654名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:19:25 ID:654522OF0
美味しんぼは本当にひどいからなぁw
あれの無農薬と化学調味料に対する執着は異常w
655名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:19:46 ID:HkZ1ro4Y0
>>649
せんてい終わった?
656名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:21:12 ID:Ghlmy2u70
>>604
いや、それこそ>>1に書いてあるとおりコスト度外視で作った結果だから>美味しい
で、高くなるけど買ってもらうために無農薬・有機栽培のラベルもつけておくと。

買ってくれるのお金持ちの健康馬鹿だしね。いや、需要と供給だからいいんだよ。
別に馬鹿にしてないからな!w
657名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:22:04 ID:5fSG0nEa0
>>645
お前がキャベツの生育過程を理解していないのはよくわかった
658名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:23:11 ID:ri7UN7Ar0
>>641
化学肥料使わないとなるとそのウンコを肥料にするわけなんだが
659名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:23:43 ID:6WH1L4m40
付加価値の高い無農薬有機栽培の農産物がはやったほうが、農業が活性化するんじゃないの?
660名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:24:03 ID:5fSG0nEa0
>>659
生産量が落ちる
661名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:24:24 ID:zm4yYHDW0
>>658
心のタネといいなさい心のタネと
662名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:24:30 ID:zJWucDSw0
もともと「虫が付いていない野菜」を求めたのってさ、「虫がキモチワルイ」
からじゃなくて、虫が付いてる野菜はえぐみが強かったり繊維が硬くなって
たりしたからだよな
昔の野菜って、今よりもずっと苦味やあくが強かったから、その中で少しでも
味のいいものや食べやすいもの選ぶ必要があった
それがいつの間にか農薬怖いだの人工物は危ないだのとエスカレートして、
しまいには「 天 然 だ か ら 安 全 」だもんな

天然のトリカブトやベニテングダケは安全なのかよとww
663名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:26:13 ID:Ghlmy2u70
>>649
これから仕事ですか?それとも一仕事終わったの?
畑の真ん中からモバイル中?w
664名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:27:02 ID:iRaQqC6f0
もうそんな究極のことは関係なくなった
農薬で死んでもいいし精子が変になっても別に影響はない

安くないと買えない というか買う気になれない

言っとくが生き物は誰かに食べられても安全なように育ってるわけじゃない
毒があったり合わなかったりもする物

665名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:27:29 ID:ObKuzLpZ0
【サッカー】キ・ソンヨンが旭日旗発言を翻す「セルティックで猿呼ばわりされ、その人達に向けてやった」韓国側の訂正で日本抗議せず★7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296156736/

AFCとFIFAの制裁が見えてきたら、「旭日旗発言」を翻して逃げはじめたぞ!。絶対許すな!!


テレ朝が「猿マネ」で「旭日旗」の存在を捏造! 旭日旗はW杯のオランダ戦の時のものだった!!
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-k/src/1296131670613.jpg
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch120499.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=bydVppA3zm8#t=10m41s

拡散よろ! スポンサーとBPOに電話だ!!
666名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:27:31 ID:pgHjnF310
>>659
アホだなw
有機無農薬が主流になったとしたら、
付加価値なんて無いだろw
667名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:27:38 ID:9QTTs5HI0
>>623 レス数多いくせに中身は空っぽだなお前。
カビが絶対生えない環境?
無菌状態のものを絶対に空気に触れない状態で置いておいたら、生えない。
冷蔵庫ごときの冷気で、しかも普通に外気が流れ込む環境で
カビが生えないと思い込んでるほうがどうかしてる。
清潔な工場で作られパックされている市販のパンを「かびない!怖い!」と言ってるやつらほど、
自称手作り無添加パン屋のカビには無頓着だから困る。
668名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:29:03 ID:pS0IuOF90
野菜(笑)
肉派の俺に死角無しwwwwwww
669名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:29:54 ID:XxgGreQU0
生産工程はどうあれ結局「人の手を加えた作物」に変わりないよね。
自生しているわけじゃあるまいし。流石に中国産は食う気になれないけど。
670名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:30:04 ID:2draNEX50
ぴーぴー騒ぐ奴に限って
腐ったもの食わせても効かないんだよ
671名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:31:07 ID:Pb+Fa14I0
>>666
有機と無機肥料の違いわかる人はすくないよ
植物が有機肥料を吸収してるとおもってる勘違いが
ほとんどだよ
672名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:31:41 ID:98XozsRG0
2ちゃんねらーって農薬マンセーな農家の子息が多いんだな
どうせ家業も手伝わずに引きこもってるんだろうが
673名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:31:54 ID:PCC6almc0



意図的にやらない限りねえとは思うが

アフリカマイマイが付いたキャベツとか食うと

深刻な寄生虫障害を起こす



674名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:32:21 ID:QACVTDkW0
白菜は洗わないと駄目なのか・・・

知らんかった
675名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:32:22 ID:ISjdh/DB0
>>653
わかりました、親方ぁ

>>655
残念ながら果樹はやってないんすよ 葉っぱモノです

>>663
今はうちでこれからでかけますノシ
676名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:32:37 ID:CJg3wzvx0
よく聞くのは、
墓場のお供え物、グレープフルーツやリンゴ、
菓子類なんかが、
野良犬、野良猫、カラスや鳥なども一切
クチにせず何ヶ月もキレイなまま
残されてるっていう話。

677名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:32:42 ID:BhCcCHuU0
一時期有機野菜食べてたんだけど
すごいまずいのな
農薬つかった野菜のほうがおいしかった
678名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:33:57 ID:5WGcRaHG0
>>666
中国が率先して無農薬はじめればそうなるが。
679名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:34:25 ID:XxgGreQU0
>>676
例え食品じゃなくて無機物でも外に何ヶ月も曝してれば朽ちるだろ
農薬を何だと思ってんのさ
680名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:34:50 ID:v/lDhKM10
ここまで悠木は無し
681名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:35:11 ID:Cgshf9SE0
まぁ農薬飲んだら死ぬ事だけはわかる
682名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:35:33 ID:QACVTDkW0
>>676
それプラスティック製じゃね?w
683名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:35:50 ID:aToE9Gqv0
>>676
何ヶ月も墓に食いもの放置してあるなんてみたことないんだけど・・・

それに犬猫はかんきつ類あまり食べないんじゃないか?
684名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:36:13 ID:Kb09VViS0
食品の安全性が或る程度のレヴェルで保たれていると信頼できるのなら、安いのを買って喰うのが常識的な消費行動だな。
685名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:36:17 ID:pgHjnF310
>>671
いや、そんなことじゃなくて、
オーガニックが高値で売れるのは希少性があるからで、
それが当たり前になったら、希少性も何もない。
寄生虫が関心事だった時代に、人糞不使用が人気だった
けど、人糞不使用が当たり前になったら、何の価値も
無くなったのとおなじこと。
686名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:36:35 ID:emF5IU770
今の経団連のトップって農薬会社出身らしいな。
687名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:36:46 ID:HkZ1ro4Y0
>>676
農薬使ってるうちでもカラスうっとおしいです、まじでうっとおしいです、特にスイカ
688名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:36:50 ID:HRa82TeoP
>>676
住職しごとしろって事ですね
689名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:37:11 ID:5fSG0nEa0
>>676
誰もいないのに声が聞こえてくるのは病気だから病院行ったほうがいいぞ
690名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:39:01 ID:h0rzPOvp0
>>18
それってカタツムリの脳に寄生する虫の話とごっちゃになってね?
691名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:39:16 ID:Ghlmy2u70
>>676
庭にリンゴ出しておいてもヒヨドリは食わなかった@静岡
みかんは食うのにw

青森に住んでいたときは、ヒヨドリ両方食ってたな。知らないものは食わないな。
692名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:39:21 ID:Kb09VViS0
>>676
嘘付けw
野良犬野良猫カラスは、残飯すらあさるんだからお供えの果物を食わないワケねーだろ、こういう都市伝説信じるヤツって相当ゆとりだと思うね。
693名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:41:38 ID:nSRCI+3b0
微農薬でいいじゃん。
完全ビル内栽培でいいじゃん。
694名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:41:54 ID:9QTTs5HI0
子供の頃は実家で自分ちで食べる分だけの野菜は作っていた。
専業農家でもなんでもない、田舎の普通の家。
人参、大根、白菜、ピーマン、きゅうり、トマト、キャベツ、じゃがいも、ネギ、たまねぎ、いちご。
パセリは一回植えたら勝手に大繁殖ww
農薬は適当に使ってた、肥料は化学肥料+ぼっとん便所の(以下自粛)
しっかり動けるジジババがいて(うちはばあちゃんだけだったが)日ごろの手入れをし、
若いもんは外で稼いで、週末に子供も一緒に畑を手伝う。
いい農薬やいい肥料があって、収穫量が上がって、手入れの手間が減ったから、
労働力がばあちゃんと俺らだけでも、家族6人分の野菜がなんとかまかなえてたんだよ。

無農薬無農薬言ってる奴は、昔の大飢饉の時代に戻りたいんかねぇ。
もちろん農薬の安全性の確保は当然だが、
餓死する生活なんて想像もしたことないんだろうな。
実家の水は、自然信者の大好きな天然水(山の水をパイプ引いて各戸に供給)だったが、
降水量の少ない夏と冬は当然量が減って、地域ぐるみでの断水がしょっちゅう。
無農薬マンセー、自然マンセーなんて、
そんな生活したことのない都会人の幻想としか思えんわ。
695名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:43:17 ID:+DpS/SKw0
こんなこと80年代から言われてることなんだが
当時のアメリカの小説で風刺的に健康マニアなセレブが
「無農薬野菜なんて危険すぎて〜」とかいって
ビタミン等の摂取は全てサプリで済ませてる
という描写があったぞw
696名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:43:54 ID:MopFc72rP
>>692
奴らゴミ袋から無農薬を選別して食べてるのか
すげーですね
697名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:44:15 ID:TZi1i4f80
>>676
要は、聞いた話だろ。
うちの地元は、お供え物を置いた直後からカラスが集まってきて、
なおかつ、今話題のイノシシがやってくる。
なので、墓参り時のお供え物は持ち帰るのがデフォでマナー。
お供え物は特別なものじゃなくて、スーパーなどで買ったものだし。
698名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:45:27 ID:Ghlmy2u70
>>675
行ってらっさい〜
699名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:47:14 ID:hhKI/p2B0
>>695
日本もそれでいいだろ。
アメリカでもサプリは無農薬が基本。検査が非常に厳格。
野菜食ってる奴はアホ。
700名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:49:36 ID:8IQjB0HZ0
なんだかよくわからんが
>>676に必死に噛み付いてる人たちが怖いです。
701名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:49:43 ID:ZRDOc4Wt0
>>697
うちもwww
帰ろうと2mくらい離れるとバサーッっと飛んできて持って行っちゃう
おはぎとかバナナとか
702名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:51:43 ID:hHB0yLmDP
>>699
胃腸が弱って長生きできんぞw
703名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:51:43 ID:425ptXgq0
遺伝子組み換えで食ったカラスが死ぬようなスイカとか出てきたらゾッとするな。
704名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:52:19 ID:9QTTs5HI0
>>700 あの手の無責任なうわさに惑わされたバカ親が、
マクロビだのホメオパシーだのにはまって子供に医療受けさせず死なせまくってるからな
705名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:54:54 ID:0xNEE0qe0
日本人はこれ以上健康になる必要ない。
人間は65歳くらいで死ぬのが世の中のため。
自分さえ健康で長生きできれば良いって自己中な考えはこれから制限されたほうがいい。
706名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:56:07 ID:Kb09VViS0
>>704
それはイイ自然淘汰・・・
707名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:56:22 ID:C/DcJRAFO
金持ち限定の話だろ
うちは中国産も食わざるをえないというのに
708名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:56:34 ID:tOOra8w40
TPPで農薬漬けの外国産の野菜が大量に入って来るから、四の五の言わないで食えってこと?
709名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:00:34 ID:jRCt83bk0
>>705
農薬には老人だけ元気にする成分が入ってんじゃないの?
若い奴はみんな去勢されてるじゃん。
710名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:00:41 ID:O72vvbGG0
>>693
微農薬なら無農薬野菜や有機栽培と一緒じゃねーか
5%以内だったっけ?
711名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:02:36 ID:J9TLYi4v0
>一部のアレルギーを持つ人がそれを食べると発作をおこす危険性があることも報告されており、
>必ずしも“無農薬=安全”とは言い切れないのです」と語る。

マイノリティの”奇形”の人間を引き合いにだし、必ずしも無農薬は安全ではないと決め付け、
無農薬より農薬ありのほうが安全と思わせる詭弁

712名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:02:48 ID:Kiis4PRZ0
エームスショックは昔から言われている話
TPPにからめていきなり降って湧いたような話ではないよ
713名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:03:36 ID:5fSG0nEa0
>>693
いわゆる野菜工場はコスト面での採算さえ取れればありなんだけどな
農薬も必要最小限でいいし、気候にも左右されないし
714名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:03:54 ID:Mcw3AIcl0
砂漠でもカビが生えると思い込んでいるらしい。
715名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:04:14 ID:iHUjFn0FP
農薬使わない場合、農薬じゃないけどなんか虫が来なくなるものを撒いてるらしいが、それは大丈夫なのか。
野菜にかけた場合の毒性検査とかしてないらしいが。

牛乳とか酢とか? よくは知らんが。
716名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:05:53 ID:q1J73bbJO
雁屋哲涙目
717名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:07:02 ID:+3sm4yvl0
子供がいる人やアトピーの人、いたら教えるけれど
無農薬のほうがアレルゲンは強くなるからね

適度に農薬使ってる食い物のほうが
アトピーになりにくいんだよ
意外だろうけれど
718名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:07:34 ID:a1W68eCz0
無農薬野菜って
蛔虫や蟯虫が腹にわくぞ
719名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:07:59 ID:J9TLYi4v0
>>699
サプリは確実に栄養素摂取できるけど、吸収しやすくできてるから、
消化吸収する本来の働きが落ちてくる。

栄養補助食品として摂取するつもりが、本来の食事で取れるはずの
栄養素の吸収率が悪くなる。
サプリメントの常用は勧めない。
栄養剤常用してる人は、疲れが取れなくなったりする。
720名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:08:00 ID:5fSG0nEa0
>>714
イランにはカビール砂漠という砂漠がありまして
721名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:08:19 ID:Mcw3AIcl0
>>715
木酢液を撒かなくても、合鴨を放したり、人手で虫を捕ったり、方法はあるよ。

うちの庭にあるすぎの木は毎年ガの幼虫がたかっていたが、結局、殺虫剤を撒くより
ほうきではたき落とした方が効率的に駆除できた。

毎日はたき落とせば、1週間でほぼ絶滅する。
722名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:10:09 ID:8KqoAKfB0
>>576

遺伝子組み換え作物は、安全性の検証が不十分なまま市場に出回り、
在来種と交配が進んでやっかいな問題が起きているよ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13412914
723名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:10:44 ID:Oleg9VGw0
ブレンパワードスレになってると思ったのに
724名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:11:29 ID:6GxuPtFz0
農薬は強力なヤツの方が安全。

じわじわ効いて、出荷直前まで撒かなくちゃいけないのより、
超強力で虫も卵も全滅させ二週間で分解されるようなのが良い。

虫の生命サイクルから見て、他から虫がやってきて繁殖するまでに
薬が分解され出荷されればいいんだからさ。

ま、無農薬信者は虫でも喰っててくれ。
725名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:13:03 ID:6LHezIy/0
>>6
>この世界に人間に食べられるために生まれた生命はない

作物や家畜はずーーーーーーーーーっと続いてきた品種改良の末端にある
人間が食べるために作り変えた生命だよ
726名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:13:10 ID:h+wr+wGj0
土ばっか弄ってた農民が大部分を占める日本が(歴史上の話で)
今じゃ無農薬(笑)虫がついて無いのは美味しい(笑)とか笑わせてくれるw

どうせ無農薬と農薬の二つの野菜をドレッシング無しのサラダにしても
味の違いが分かる程味覚が良い訳じゃないというのにね・・・
無農薬だとプラシーボ効果で美味しく感じるのかね?w
野菜など調理しちゃえば調味料とかで味調えるんだから味の差異は気にするわけ無い
727名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:13:32 ID:RvyIu4Cy0
結局、資本の強い側の意見が勝ってしまうんだ。
どっちが正しいかなんて、本人次第。
死ぬのは自分だ。orz
728名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:13:49 ID:O72vvbGG0
>>721
寝る暇無さそうだな・・・

そんなのより無農薬野菜や有機栽培で認められてる基準値ギリギリまで
農薬使った方がはやい
729名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:14:13 ID:5fSG0nEa0
>>722
在来種との交配問題なんて、遺伝子組換えに限らず従来の方法で作った新種でだって起きてた問題だし
安全性の検証が不十分っていうけど、実際に組み替え作物を食べて健康被害がでた実例がどれだけあるんだ?
730名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:14:50 ID:Mcw3AIcl0
>>728
実際に減農薬栽培で、せっせと田んぼで捕虫網を振っている農家もいる。

今日は仕事中なのだ。
731名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:16:39 ID:Qt50wZss0
商売なんだから宣伝かネガキャンに決まってるだろ
732名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:20:48 ID:cxrO4vKC0
虫が寄生すると植物は抵抗物質
つまり自然毒を作り自分を守ろうとします。

ファイトアレキシンなどがその代表例です。

自然毒食中毒についてまったく知らないくせに
無農薬栽培が安全安心であると誤解しているアホ消費者が多過ぎでワロタです!
733名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:22:45 ID:Z5E4pfls0
野菜ソムリエって頭の悪い奴が多いよ、日本人はずっと地産地消で生きて来たとか、
百種類の野菜を育てるから百姓とか言ってたので、網野善彦について尋ねたら
誰ですか?だって。本くらい読めよ、野菜ばっか食っとらんで。
734名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:24:35 ID:R1lVE3Vr0
まずは自給率を高める方向性でお願いしたいものですな(笑)
735名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:26:01 ID:e7ULHit40
無農薬凶信者には小松菜とかほうれん草とか、一度プランターでもいいから作らせてみればいいんだよ。
そうすれば、どんな異常なことを要求してるのかわかるってもん。
すごいぞーーーーー、ちっこい虫がうじゃうじゃう(ry
736名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:26:24 ID:cxrO4vKC0
>>733

野菜ソムリエの大半は野菜を栽培していない連中です。

スーパーの店員
美食家
お料理教室の先生

このへんあたりがほとんど

つまり
売ったり調理したりするのにハクをつけるためのもの
そんだけ。
737名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:27:26 ID:h+wr+wGj0
>>732
植物性自然毒で凶悪なのは茸ぐらいじゃないか?
寄生しなくても自然毒は生成されると知識にあるが俺の間違いだったかな。
まぁ、生の梅とかジャガイモの芽とか食べちゃう人は居ないと思うけどw
普段食してる野菜程度なら消化不良や下痢程度だと思うよ(症状
738名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:27:58 ID:5fSG0nEa0
>>733
>百種類の野菜を育てるから百姓
またトンデモ説もちだしてきたもんだなw
739名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:28:45 ID:Kb09VViS0

無農薬無農薬言ってる連中はお金が余ってる連中なんだから、そういうヤツらが無駄に浪費してくれないと景気が上向かないでしょ。
とにかく適当なブランドをでっち上げてどんどん馬鹿を浪費させないと、ね。

740名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:30:54 ID:9dVEwE2g0
>>4
それを科学で証明しるの?
国産神話はうそ臭くて気持ち悪い
741名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:32:09 ID:Sm4G52y30
自然農ってのはどうなんだ
742名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:34:23 ID:Mcw3AIcl0
>>732
こんな風に農薬を使わない野菜は毒だ! て言いきる奴もいる始末で。
743名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:37:42 ID:T3auprZjP
>>737
キノコは植物ではなく真菌類。種別としては動物やアメーバと一つのグループを形成し、それが植物などのグループと対置される関係。
動物ならフグ毒とか貝毒、植物でトリカブト、あとは麦角による菌類・植物の複合汚染とか、ボツリヌス菌とか。
あと植物が全般に持つカテキンやサリチル酸なんかも結構毒性が強かったりする。痛むからね。
744名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:40:43 ID:0fQfCApIP
国産買ってりゃ農薬使ってても安心だ。
745名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:41:23 ID:T3auprZjP
>>721
木酢液は農水省が農薬として認可できないほどの毒物(煙草の副流煙を煮詰めたもの)だからやめろと……
質問者が聞きたかったのは酢そのものの農薬としての利用についてではないのか。
746名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:41:50 ID:qV/FYk+l0
>>741
農業そのものが自然じゃない。自然工業ってのがおかしいのと同じ。
747名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:42:37 ID:du81IIoX0
トマトなんて無農薬どころか肥料撒かなくても育つ
748名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:42:47 ID:+Vr6ahm60
無農薬信奉者がキムチ食えるのが不思議
749名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:43:52 ID:Mcw3AIcl0
>>748
自分で無農薬の野菜を育てて作ればよいのでは。
唐辛子の毒性について語りたいのか。
750名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:44:17 ID:654522OF0
>>746
そーいや米や小麦ってのは人間を利用してもっとも勢力を拡大させた、って解釈をどこかで見たことあるな。
ちなみに、英語では「green thumb(緑の親指)」という熟語で「植物栽培の達人」という意味になるそうな。
751名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:44:23 ID:ApMdk2D10
>>494
有機栽培とかって、そういう何とかエキス系のをしこたま散布するんだよな
農薬散布が週1なら、そっちは週2ってレベルでね
俺は、何が入ってるかわかんないものを大量散布してるほうが信用できないけどな
752名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:44:38 ID:ef5xVPI00
>>741
外国で住んでる日本人がやってた奴?
粘土に種埋め込んで放り投げて、偶然育った奴を食べるっていう


そもそも農業自体が人為的に作物を効率的に育てる仕事なわけで
自然には存在しなかった品種を交配で作り出したり
肥料作って撒いたり、自然ってわけじゃないよね
753名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:46:06 ID:T3auprZjP
>>750
その見方はあってる。
森林を破壊して育つ草なんて米や小麦を除いて考えられない。
754名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:46:36 ID:VJ6r3lBdP
今日の生産高の多さは、農薬による所が大きいんだけどね
使わなきゃ面積辺りでの収穫量は半減、連作障害

減農薬・遺伝子組み換え・品種改良・有機肥料を
バランスよく組み立てることが大切。
遺伝子組み換えなんて、品種改良と大して変わらない。
755名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:49:22 ID:+Vr6ahm60
科学肥料の原料ももとは鳥の糞
756名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:51:36 ID:z3rfqU5I0
>>742
日本語大丈夫か?どこにも>>732にそんなことは書かれていないが・・・。
被害妄想に走るとこうなるのかな。
757名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:55:06 ID:epKZYRHQ0
もう霞でも食ってろよ
758名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:55:28 ID:cxrO4vKC0
やる夫で学ぶ無農薬野菜の危険性
http://ex14.vip2ch.com/part4vip/kako/1239/12392/1239277344.html

日本語が読めるやつなら理解できると思うから一読をおすすめする




有機栽培の事例を一つ

北海道で数年前から有機肥料50%にして美味しいお米つくる
そんなプロジェクトがはじまったのだが
はじまって2〜3年は確かに美味しいお米がとれました

しかしその後は過剰に蓄積した有機質がじわじわと効き出して(温暖化の影響もあり)
効かなくてもいい時期にまで肥料分が残ってしまい
窒素過多による硬いお米となってまずーくなってしまったのです。

有機で美味しい これも良く理解していないと不味いになる
759名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:57:10 ID:/KnKODBg0
そんなんより市販の弁当とかパンの方がよっぽど体に悪そう
760名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:57:10 ID:FYmJZkEA0
渡辺マリナ的なお洒落エコ感大嫌いだよ
761名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:58:00 ID:K74yaKBj0
オーガニックとか信じてる人って神経質に痩せてて不健康そうなんだよな

それが全てを物語ってるように思うんだけど
762名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:58:15 ID:SrK5m5TQ0
食べられるために存在する生物はない
農薬を使っていない作物は自分の身を守るために毒素のような成分を出すから危険

とはよく聞くんだけど、農薬がなかった時代は普通にそういうのを食べてたわけだよな
結局どっちが正しいのやら
763名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:00:01 ID:WbA4MNLF0
オーガニック的な
764名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:01:31 ID:VJ6r3lBdP
>>762
ある程度適度に農薬使ってる日本人の寿命は世界最高
使いすぎのアメリカはだめ。

適度に使うのが良いってことじゃない?
安定供給・収穫総量も増えてくれてるし。
765名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:01:37 ID:K74yaKBj0
>>762
しっかり茹でてアク抜きしてから食ったのです
山菜食うときは今でもそうでしょ
766名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:02:06 ID:ur4vLXtvP
農薬はやる時期を間違えなければいいんだよ。
芽が出たばかりのときに虫に食い荒らされたら全滅してしまう。
だから、そのときの農薬は無駄じゃない。
767名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:02:16 ID:+Vr6ahm60
>>762
農薬と科学肥料なかったら
全世界が年中飢饉
戦争で人口減 つまり 解決するしかないな
768名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:02:49 ID:cxrO4vKC0
>>762

国民の大半が自給自足の生活をしていた頃は
大量生産する必要もなく
自分たちが食べられる分だけつくっていければそれで生きていけた
余ったものは分け与えたり交換しあって助け合ってた

天候に左右されやすく
また
雑草や病害虫によって収量が減るとたいへんだから
毎日畑仕事に性を出してました

雑草や虫を取るといった作業自体が仕事なわけで
小規模だから可能だったわけです
769名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:06:01 ID:T3auprZjP
>>765
ドングリが面白いよな。
動物に種を運んでもらいたいが全部食われても困る。
で、2割くらいの確率で渋のない「当たり」が入っていて、
動物は支部の有無にかかわらず巣まで運んで
「当たり」以外は食うと死ぬから捨てる。で、それが発芽する。
770名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:06:52 ID:rqBOOTRD0
家庭菜園してみると
無農薬で虫を寄せ付けなくするのが大変だとよくわかったよ
自分ちの狭い畑じゃなく
広大な畑で作業してる、それも高齢のひとの苦労を考えると
少しくらいの農薬はいいかなと思うようになった
771名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:07:38 ID:HkpvAPS90
のーかだけど自分で食う分に植えてある奴に農薬かけないのはめんどくさいからだ
昔は虫大嫌いだったけど、農業やり始めたら慣れた
根っこは病気で腐って、上も虫に食われまくってる白菜も中は食えるし、アブラムシびっしりの空豆も洗えば良い

ちなみにメイン作物には限度ギリ回数くらい農薬かけてるけど、それも食うよ
772名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:08:11 ID:SrK5m5TQ0
>>764-768
そういうことか、なるほど…
いろいろさんくす
773名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:08:53 ID:h+wr+wGj0
>>762
今迄の人類を見れば答えは出る。
昔は医療が整って無いから諸々の死亡率が高かったけど、それさえ除けば
無農薬野菜と山の猪や鳥、川や海の魚を食べて暮らしていたんだから
本質的に正しいとするなら無農薬じゃないか?
人体の影響をどうこう言うなら環境汚染や農薬の物を食べれば水銀みたいに
蓄積されるんだから(食物連鎖の関係)どっちもどっち状態だよね。
774名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:11:51 ID:oL2PHvjZ0
昔農家だった俺んちは今じゃ家庭菜園程度にしか耕作してないが
無農薬野菜なんてとても怖くて食えないわw
農薬を使っていない野菜こそ生で食べるなって言われてた 
ウソかホントか腹の中に虫が湧くからってww
確かに40年ぐらい前まではギョウチュウ検査で引っかかって子供が
沢山居たとかwww
適度に使う分には十分有効だぞ もちろん収穫前数日間は使用しないが
775名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:12:01 ID:Gy4fQ+d+0
これって浄水器の水が本当に体にいいのかどうかって事と似てるよな
水道水は、塩素が入っている 塩素は摂取すると体に悪い
でも、水道水に入ってる濃度でどれぐらい摂取すれば体に影響を及ぼすなんてわからない
生まれてから、水道水をずっと飲んできた人間と浄水器の水を飲んできた人間で
寿命に差がでるなんて、絶対判らない
776名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:12:06 ID:WbA4MNLF0
>>770
>広大な畑で作業してる、それも高齢のひとの苦労を考えると
>少しくらいの農薬はいいかなと思うようになった
関係ねーよw
食いたきゃ食え、食いたくないなら食うな
777名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:13:21 ID:LiUAFggI0
危険だと思ってるような奴は仙人にでも成る気なんじゃないの

タバコ吸って100歳まで生きるような奴が居る時代だからなあ
778名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:13:27 ID:K74yaKBj0
ジャガイモとか農薬使わないとイモが出来る前に枯れちゃうんだけどな
779名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:15:51 ID:jmMayJbD0
うちの家庭菜園の野菜でさえ、普通に農薬使ってるけど。
梅雨時は新芽が虫に食い荒らされて、農薬かけないと収穫できないぞ。
780名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:16:26 ID:Sm4G52y30
>>752
いや、種は普通に撒くと思うんだけど、基本放置で肥料やらんで雑草生やし放題とか(うろ覚え)
理屈がようわからん
781名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:16:51 ID:T3auprZjP
>>773
食べたもの毒に由来する食中毒はかなり減ったと思う。
782名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:17:46 ID:tkujGRkv0
つーか、農薬ってひとまとめにされるのが一番嫌だ

なにもかもポストハーベスト並みの扱いするのはおかしいだろ
783名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:19:02 ID:cxrO4vKC0
日本の農薬の安全性は世界一


昔は自然界で分解されないままいつまでも残るような
危険性の高いものが使われていたこともあったけど
今は違う

必ず分解される成分であること
それから成人が毎日摂取しつづけて問題ないとされる基準値を設定して
そこから100分の1以下に抑えた数値以内でないと登録が降りないようになっているということろ

農林水産省
食品安全委員会
厚生労働省
環境省
などの審査を通過したものだけが使用されています

認可されるまでにおよそ5〜6年
その間に各省庁では試験データを緻密に精査

そんくらい安全性には配慮してるってこと
784名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:19:40 ID:Mcw3AIcl0
>>778
どんな育て方をしているんだか。
785名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:19:43 ID:sKttIQL00
オーガニックとかエコとか単に金儲けの手段でしょ。
新興宗教なんかとおなじ。
786名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:20:46 ID:VEaDBfH30
肥料を混ぜた粘土に種を入れて、放り投げとけば植物が育つってのは、実践してる人がいたね。
ちゃんと育っていましたが、和歌山県の山の中の人です。年間降水量が3000mm
ある所だから、成立する農法だと思います。他の地方では、降雨が足りなくて
無理でしょう。w
787名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:21:34 ID:ef5xVPI00
>>780
自然信仰の最果てってとこじゃね
788名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:21:39 ID:3ILFcNHA0
農薬なしの路地で大量生産いけるのはベビーリーフだけだろしかし
789名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:22:01 ID:K74yaKBj0
>>783
徹底的に残留性をオミットした結果、
その分回数かけて効力を持続させてるので農薬代がかさむ

日本の農産物の値段が高い理由
790名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:22:30 ID:+BOx//Zz0
農薬の有無や肥料や農法の安全性などを勘案して、消費者が
決めれば良いだけのこと。
誰でもおいしく安価で安全・安心な野菜を食べたいと思うし
お日様を十分に浴びしっかりと光合成をおこないミネラルを
吸収したおいしい野菜を食べたいと思うのが普通なのでは?
791名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:23:06 ID:xoeMpvt+0
科学肥料だけで栽培された野菜は不味い
家庭菜園最高
無農薬とかはどうでも良い
どうせ外食とかでたんまり食らっているし
792名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:23:17 ID:O+Hqy9NV0
>>762
>>773
正しいか正しくないかってのは現代の人間社会の価値観だからな。
昔は収穫量も少ないからすぐ飢えて死んでただろ。栄養も足りなかった。
栄養が足りないせいで病気がいっぱいあって、それで妊婦も乳幼児もコロコロ死んだ。
江戸時代ならそうなるしか仕方なかったが、今はそれは「正しくない」。そういう社会だ。
しかし無農薬信仰の奴って「弱い子供は死ぬのが当たり前」とか平気で言うからなw
近寄らない方が無難だね。下手すりゃ変な病気うつされる。
793名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:23:18 ID:mvJ+gdKu0
>>36
苦味になる
794名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:25:13 ID:Sm4G52y30
>>787
なるほどね
795名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:25:25 ID:h+wr+wGj0
>>783
ほぅ、御役所もちゃんと仕事してるのね。
分解される農薬ならTVとかで大々的に報道して如何に中国産が危ないか
危機感持てるのかねぇw

ホースで農薬ぶちまける中国産食べるくらいなら日本の無農薬食べるを選ぶぜ!
796名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:26:38 ID:ef5xVPI00
>>790
そりゃ普通だと思う

自然信仰が強い人は、農薬を少しでも使ったら危険って思い込みたいとか
そんな人に、農薬を適切に使えば自然栽培より安全ですって言いたいとか

議論したい人達が喧嘩してるだけ
797名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:27:34 ID:v6bprnW30
>>782
化学物質は全部身体に悪いとか、漢方薬は天然成分だから副作用が出ないとか、ゲームをやったらバカになるとか、新聞に書いてあることは全部正しいとか、何もかも一纏めにして極端に考える奴いるよな。
河豚毒だって天然成分なんだが。
798名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:27:36 ID:cxrO4vKC0
>>791

あのさ
有機肥料も化学肥料も
植物が吸収できるカタチになるときには同じ成分になってるって知ってた?

 
簡単にいうと
有機も最後は硝酸態チッソかアンモニア態に化学変化するから化学肥料とまったく同じ


有機=美味しい
化成=不味い  ってのは情報弱者かアホってことね
799名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:28:24 ID:mvJ+gdKu0
プールの塩素・・
800名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:28:58 ID:Mcw3AIcl0
>>786
普通に育つと思うよ。

麦畑は灌漑していないし。天水だより。
俺が借りている畑もそう。
普通の天候ならそれでも育つよ。
今年は猛暑だったので水撒いたけれど。
801名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:29:42 ID:/PP7noHB0
>一部のアレルギーを持つ人がそれを食べると発作をおこす危険性があることも報告されており、
>必ずしも“無農薬=安全”とは言い切れないのです」と語る。

例を1つは出せよ。お前らの風評だろうがカス教授w
802名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:29:53 ID:K74yaKBj0
>>793
その辺はアレだ
味の素を水に入れても昆布ダシの味にならないようなものだ
803名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:30:19 ID:ZSn9cFiR0

法政大学植物病院
804名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:31:02 ID:O+Hqy9NV0
>>797
「自然のものは化学式で表せない」
とか言ってるオーガニック信仰の人見て笑った。
中学レベルの勉強も出来ない人は何言い出すかわからんなw
教育って大切だなほんと
805名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:31:43 ID:T3auprZjP
>>795
お役所って「お前ら仕事しろ」って乗り込むと、
素人が考えつくレベルの仕事は全部している。
してないほうが珍しいからニュースになるだけで。
806名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:32:42 ID:K74yaKBj0
>>805
役所に用事の無い人ほど勝手に仕事してないイメージ持ってるよな
807名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:32:43 ID:kVXehpRy0
有機肥料には家畜用の抗生物質とか入ってる可能性あるしね
風邪は引かなくなるかもね
808名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:33:41 ID:TwoFP9h00
無農薬だから美味しい≒
新潟産のコシヒカリだから美味い!
809名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:33:58 ID:IEl0Y5X00
>>793
タンパク質は米の旨さの基準値にも使われてるんだよな
福井県では平均6.0だったが、6.2以下が基準値、それを超えるとおいしくないとされる。20%居た
6.8を超えるとまずいという代物。これは1%も居た
810名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:35:02 ID:ueHWWkG5P
貧乏人に選択肢は無い 食えれば何でもOK
811名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:36:56 ID:8GhnyVcU0
かと言って中国産野菜が安全な訳ではない
812名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:37:09 ID:100jYbb20
どこだっけ中国だったっけ?
洗剤で野菜洗わないと食べられないのって
農薬とかが危険だから洗剤で洗ってんじゃないの
813名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:37:42 ID:6qa+Z0qO0
EUでも農薬使ってるらしいんだが、
低農薬で使用量・頻度も極端に少ないから、
日本の「無農薬」より安全だってよ。w
814名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:37:50 ID:xoeMpvt+0
>>798は、成長に必要な成分だけで味が決まると思っているらしい
815名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:38:49 ID:YR6R4pWj0
虫が食べると死ぬ野菜とかね
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
816名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:39:14 ID:8vXgYXNW0
>>812
そう、中国。
農薬たっぷりの野菜を化学製品の洗剤で洗って食べるとか凄いカオスだよね。
817名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:39:33 ID:nw2GGDi90
野菜は虫に食われると自己防衛のためにアルカロイドや苦味成分を体内生成する。
818名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:39:39 ID:R5NbfgAA0
今朝も庭の家庭菜園から寒さで仮死している虫がたくさん付いているレタスを取って
水洗いして食べた
819名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:39:58 ID:jjw+bBQL0
>>129
>大多数の農家が定期定期に農薬を使って、害虫や雑草を駆除して比較的少ない状態に保たれているから
>少数の農家が無農薬栽培をしてもなんとか商品として出せる野菜を生産できる。

まさにまさに

普通の農業者の地道な努力の上に乗っかって、
「有機無農薬な自分たちは」エラいつってる連中は
普通の日本人の地道な労働の上に乗っかってのさばってるサヨクと同じだ
820名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:39:59 ID:AyltStiO0
有機栽培よりはむしろ化学肥料の方がはるかに安心できるわ
糞尿栽培の白菜の土にトイレットペーパーが混ざってるの見たことあるか?
野菜食えなくなるぞwww
821名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:40:14 ID:2uBwRJNy0
タバコ吸ってる奴はそっちの方が害が大きいから関係ないだろ。
822名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:40:57 ID:K74yaKBj0
>>813
ヨーロッパは気温も湿度も低いからそもそもそんなに農薬要らんのだ
823名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:42:11 ID:ueHWWkG5P
>>798
>>814
わかるわwクソや尿の風味が効いて味違うわw糞に脳やられて味覚障害かもしれんがw
824名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:42:12 ID:PXziAbIU0
>>816
野菜用洗剤っつうのは外食とかだとどこでも使ってるんじゃないかな?
825名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:42:49 ID:T3auprZjP
>>814
基本的に土からの影響は成長に必要な成分だけで決まるよ。
というか根っこが成長に必要な成分以外吸収しない。
826名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:43:13 ID:eeQU1/vN0
>>811
中国産はそもそも食べ物じゃない
827名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:43:39 ID:Vdu43MsL0
>>820
韓国の寄生虫白菜もあるしな・・・
828名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:44:33 ID:xoeMpvt+0
化学肥料の水耕栽培とか安心だよね
低農薬だしね
味薄いけどそう言うの好きな人もいるだろう
829名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:45:58 ID:K74yaKBj0
>>825
そんな単純なものなら産地による差異なんてもんは存在しないわけで
選択的に摂取するものと単に浸透圧で入ってきちゃうものがある
830名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:46:05 ID:jZlW7TSYO
>>9
うちの白菜はアブラムシだらけになって、かなりしっかり洗っても鍋にアブラムシ浮いてた。
831名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:46:12 ID:cxrO4vKC0
>>814

有機は美味しい化成は不味いと信じる一般人はすっこんでろ


有機質は土中の微生物が分解してはじめて植物が吸収できるカタチになるのだが
温度によって微生物の活動の差が生じるために
いつ肥料分が効くのかが計算しにくい


植物の成長過程において実入りの段階でも肥効かつづいていると
実に窒素分が過剰に残ってしまい
硬くなったり苦味になったりします

必要な時期に必要なだけ効かせやすい化成のほうが
いつ効いてるのかいつまで効いてるのかわかりにくい有機よりも
美味しい野菜やお米をつくりやすいというのは明らか
832名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:47:10 ID:T3auprZjP
>>828
「植物の生命力を引き出すので」「味が濃い」とかいう永田農法は、
水耕栽培で簡単に条件と味を再現できるよ。
肥料をやらないことがキーになる方法だし。
833名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:47:37 ID:ZY/rO8qa0
>>798
じゃあ化学肥料与えた途端にうどん粉病になったりするのは何故なんだ?
有機肥料だとそうはならないんだが。
どうも化学肥料を与えると植物が弱る感じはするぞ。実感として。
834名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:47:41 ID:4xbiAdzI0
有機JASをクリア出来る魔法の農薬が有る。
これは有機栽培農家では常識。
大抵の作物は近くに大豆とニームを植えればなんとかなる。
835名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:47:45 ID:xoeMpvt+0
>>831
化学肥料だけでおいしい野菜作ってから言ってねw
836名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:47:52 ID:h+wr+wGj0
本日の名言>>826
農薬で半分枯れちゃうような中国産はおぞましい
でもコスパ重視だとどうしても中国産になっちゃうよね
もやしとか家の中でできる奴をちまちま育てて食べる方が良く思える
837名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:47:59 ID:7t3Bidsv0
安全か危険か
美味か不味いか
見た目の善し悪し

これらは別物で、
このスレのテーマは
安全か危険かってことですねん?

適正基準を満たしてる農薬野菜は別に危険じゃないってことで、
有機栽培の方がより自然な状態で栽培されるけど、危険も伴う。
でも有機栽培された野菜果物の方が上手いかもね〜
838名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:48:27 ID:Zm/oUIhi0
大人にとっては問題ない残留量でも子供にはマズイとかあるでしょ
乳離れしたばかりの赤ちゃんならなおさら
839名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:49:01 ID:x5jIGDAq0
CMで漢方は自然由来だから安全みたいアピールしてるが
この話とちょっと似てるな
世界初の合成薬は天然由来の成分を一部改変し副作用を抑えたわけだけど
そういう話を知らないとへんな自然信仰を持つんだろうね
840名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:49:08 ID:K74yaKBj0
>>833
それ単に肥料焼けしてるんじゃねーの
841名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:49:24 ID:hr2AhMKt0
俺は虫が大嫌いなのでじゃんじゃん農薬使ってください
842名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:50:15 ID:kalE+IU+0
「農薬を三倍使って増産を!」という中国のスローガン
http://www.maroon.dti.ne.jp/shiitake/keisaikiji.html
843名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:50:59 ID:jZlW7TSYO
>>818
庭のレタス剥いたら丸々太ったナメクジ沢山出てきて、台所で水耕の方がいいかもと思った。
844名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:51:21 ID:H8fVuJhd0
昔ながらのやり方が尊い
今の新しいやり方は人間の小賢しい手抜き!

昔ながらのやり方のほうが「道徳的に正しく」て「尊い」から
出来るものはおいしいに決まってる!


無農薬に限らず
こういう「信仰」がどのジャンルでもまかり通ってるよな


でも、「昔ながらのやり方」も
「当事の人たちが知恵を絞って編み出した極限まで手間を削ったやり方」
なんだけどねwwww
845名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:51:24 ID:O+Hqy9NV0
>>833
あんたの育て方が悪いんだろw
普通の農家なら化学肥料使って病気にせずちゃんと出荷してるじゃないかw
アホ?
846名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:51:26 ID:YIrJ/TUZ0
たとえば酒なんて混合物何十%までは純米酒なんてのが基準だろ?
安全基準なんてのはどうせザルだからあてにならない。
847名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:51:27 ID:K74yaKBj0
>>841
最近の農薬は選択性が増してるのでご期待には添えないかもしれません
成虫にはあんまり効かないし
848名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:51:43 ID:ZY/rO8qa0
>>840
注意書きより少なめに使ってるよ。
849名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:52:08 ID:gvcQTl1h0
でもさぁ、水俣病のときも超一流大学のエライ先生方が
「これは排水とかが原因じゃない」って言ってたんじゃなかったっけ?
「科学的には証明できません」とか。
850名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:52:15 ID:AyltStiO0
ホームセンターで化学肥料と○糞の肥料があったら絶対化学肥料買うよ
化学肥料マンセーだよ
農薬バンバン使わなきゃいけないのは糞尿肥料の寄生虫殺さなきゃいけないからってのもあるんだぜ
851名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:52:32 ID:dvrmq8Ae0
中性洗剤はガブガブ飲んでも大丈夫
852名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:52:35 ID:8gGsf6GJ0
うち、庭で超適当にほったらかし農業やってるけどなぜかいつもシソとか生えない
853名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:53:23 ID:qwwDJJokP
>>836
それでも、残留農薬の問題が大きくされて後、
日本の食品メーカーが厳格に管理している農場で作られた作物なら、
安全性が非常に高くなった。もちろん、残留農薬のチェックも日本企業が行ってる。

中国の普通の農家は・・・しらんw
854名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:53:36 ID:cxrO4vKC0
>>833

チッソ成分が速効で効くと葉が急成長する=細胞が膨張している=外部から侵入しやすい=病気に感染しやすい

うどんこ病はカビ系の病気

まずはカビの胞子が植物の体内に侵入して寄生し
それが密集して粉っぽく見えるのがうどんこ病

有機の場合
化成とくらべて土中で化学変化をおこしてから肥料として効きはじめるので
じわじわっと時間をかけて効くようになるので植物の葉の細胞の膨張がゆるやかだから
葉っぱが軟弱になりにくいといえるかも


うどんこ病の場合は温度と湿度と日照によっても発生状況が変わるから
必ずしも化成=うどんこ病の原因とはいえないけどね
855名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:53:36 ID:d362Lf740
まあ国産買っとけばそんなにこだわる必要はない
外国は収穫後にどっぷり農薬掛けるからね
日本にはこういう習慣無いから
856名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:54:00 ID:yfc7SpZT0
ちなみにペットフードの世界もえらいことになってます。
外国産超高級オーガニックフードマンセー!
まあよくて外国産プレミアムフードね!
ビタ○ン?ぺディ○リー?何それゴミ?みたいな。
857名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:54:05 ID:xoeMpvt+0
>>852
種の撒き方を間違えているとか
858名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:54:07 ID:Vdu43MsL0
>>835
やろうと思えば出来るけど、単にコストがかかるからやらないだけじゃね?
微量要素や緩効性肥料や土壌改良材として有機肥料の方がが安く優秀な場合もあるわけで
化成と有機でベターなものを組み合わせて選んでるだけでしょ
859名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:54:32 ID:T3auprZjP
>>848
直接根にあてないとか
十分濃度を下げた水溶液として、
水をまく感じで散布するとか
いろいろ工夫の余地あり

うどんこ病になるのは
塩類過剰で水が吸い上げられないとすると理解しやすい現象だし
860名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:54:41 ID:MIm5t+sI0
>>836
それはコストだけで、パフォーマンスは考えてないってことでは?
861名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:54:58 ID:wYm+uxTq0
無農薬でも、土が元気でないと旨いものは作れないな
862名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:55:01 ID:O+Hqy9NV0
>>849
お金貰ったらなんでも言う御用学者や
「博士論文三日で書いた」とか自慢するアホな教授も沢山いるからなw
大学教授だからって賢いとは限らない。馬鹿もいる。

ただ「まだ実験や検査などで証明されていないから、現段階では原因が○○だとは言い切れない」
てのは正しい姿勢ではある。
きちんと検査したり実験して実証していくのが科学。
863名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:55:25 ID:XBs8f6Qc0
>>831
コメ作りでその話を見たことがあるな.

収穫直前は肥料が少ないほうが,おいしいコメになる.
これは消費者に食べてもらっても明らかに結果が出る.
こういうことができるのは,スパッと効きが調整できる化学肥料

それから比べたら,農薬なんて味には何の影響も与えない(虫や病気は別にして)
864名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:55:35 ID:ZY/rO8qa0
>>845
当人じゃないなら黙っててくれ。
自分は↓が本当なら、化学肥料でも有機肥料でも同じ結果になるはずなのに
そうならないのは何故なんだ?と質問してるんだよ。

>あのさ
>有機肥料も化学肥料も
>植物が吸収できるカタチになるときには同じ成分になってるって知ってた?
865名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:55:39 ID:8gGsf6GJ0
>>843
あのヌメヌメがすげー女子力アップするらしいぞ!
866名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:56:10 ID:K74yaKBj0
>>846
毒劇物だから基準満たさないと流通すらしないし
農薬だってタダじゃないんだから農家だってなるべくなら使わずに済ませたい
ポジティブリストで出口も規制かかってるし

ザルなのは加工の段階
867名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:56:32 ID:rqBOOTRD0
>>776
だから食べてるよ
どこ読んでるの?

868名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:57:45 ID:cnGU5VX40
>>1
TPPで米国産農薬漬け遺伝子組み換え野菜を大量に輸入するからおまえら気にせず買えよって事ですね
869名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:58:20 ID:x5jIGDAq0
そもそも人間と他の動物は薬物に対し全て共通の反応を示すと考えてる人が多そう
人間には猛毒でも犬ならただの添加物にしかならない薬品とかもあるしさ
870名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:58:38 ID:VYygP1Ki0
>>849
そりゃあ、慎重な学者の人ならそう言うよ。
当時の水俣病と有機水銀との因果関係って前例があったわけじゃないからな。
「証明する」ってのは、いろんな証拠を揃えて非の打ち所がないくらいに説明できないといかん。
ただ、「推測する」ってのはありだと思うよ。「有機水銀が原因である可能性が高い」とかね。
裁判も関係してくるが、「証明する」ってのは完璧に説明して多くの人が認めてくれないと難しいんだよ。
871名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:59:24 ID:8gGsf6GJ0
大根の葉は最小限の農薬で済むよう研究してくれ。
872名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:59:55 ID:ef5xVPI00
>>869
モルモットには激しい毒性を示したけど
人間にはまったく効果のない物質もあるしな
873名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:00:11 ID:WbA4MNLF0
>>867
お前が食べてようが食べてなかろうがどうでもいいんだよ
どこ読んでんだ
874名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:00:57 ID:cxrO4vKC0
言いたいのは

化学肥料も有機質も
植物が吸収できるカタチになるときはまったく同じものになってるってこと

ただ
化学肥料と有機肥料の場合
効き方(スピード)に違いがでてくるから
作物によって
また
成長過程によって使い分けするのがプロ


有機=美味しい
化成=不味い   この感覚はシロウト


シロウトならそれでいいんだけどね
875名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:01:27 ID:jjw+bBQL0
>>849
>でもさぁ、水俣病のときも超一流大学のエライ先生方が
>「これは排水とかが原因じゃない」って言ってたんじゃなかったっけ?
>「科学的には証明できません」とか。

その通り
内臓さえ多量に食べなければ、水俣病には絶対にならない
サヨクとマスコミは、そこをスルーしまくった
876名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:02:06 ID:jZlW7TSYO
>>865
女子力とか葵たんかよ。

シソは好光性だから種は埋めちゃ駄目だぞ。
あと、初期はちびっこで成長遅いから室内で育苗するといいぞ。
877名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:02:37 ID:/hiCTYq+0
>>864
化学肥料でも有機肥料でも同じような効果を出す事は可能
それが出来ないってのならあなたの与え方の問題でしょ
878名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:03:34 ID:x5jIGDAq0
>>872
蓄積したり表面上分かりずらい作用なんかで危険な場合ももちろんあるけど
虫が死ぬから危険みたいな発想はそろそろ止めるべきだよね
879名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:03:40 ID:ef5xVPI00
>>875
当時の人は内臓食べまくってたん?
880名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:06:03 ID:jZlW7TSYO
>>874
化成肥料ったって速効性も緩効性も両方組み合わせたタイプもあるしな。
881名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:06:32 ID:fj5un+Jb0
無農薬でも有機でも、マズイ野菜は多いからなあ。おいしいのがいちばん。自然農法はおいしい確立がたかい。
882名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:06:36 ID:qm3Shwxq0
>>5
人間の寿命尽きるまで異常が出ないことを安全基準にしているから心配はいらん
生きてる間に異常が出た試しはない
883名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:06:52 ID:h+wr+wGj0
紫蘇・・・・赤紫蘇なら道路わきとかそこら辺に生えてるよね?w
家庭用のは青紫蘇なのかな?匂いがキツイから無農薬でも充分OKそうだ
884名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:06:56 ID:H8fVuJhd0
>>874
素人というか、「信者」だな
885名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:07:03 ID:ATq1dVSZ0
化学肥料らしいデス
窒素(N)、リン(P)、カリウム(K)、カルシウム(Ca)、酸素(O)、水素(H)、炭素(C)、マグネシウム(Mg)、
イオウ(S)、鉄(Fe)、マンガン(Mn)、ホウ素(B)、亜鉛(Zn)、モリブデン(Mo)、銅(Cu)、塩素(Cl)。
886名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:07:31 ID:HkpvAPS90
>>864
吸収されるときの形が有機肥料も化学肥料も同じなのはほんとだよ
有機物をびせーぶつさんとかが無機物に変えて、それを植物が吸う

有機肥料のみと化学肥料のみの畑で結果が違うのも当たり前で、成分量も違うし、土の状態も違う
実際牛糞堆肥を肥料成分はあんまし期待せずに、土壌改良剤としていれる場合もあるでしょ
887名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:08:19 ID:+Vr6ahm60
>>814
吸収については正しいぞ、味とは別の話だ
888名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:08:47 ID:rqBOOTRD0
>>839
トリカブト毒もきのこ毒も
自然由来だもんな
889名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:09:07 ID:XIFrHB06O
多少の防腐剤や農薬なら大丈夫だという人は

一年間毎日三食マックで生活してみたらいいよ。
890名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:10:12 ID:ukSlm+At0
どれくらい前かわからないけど収穫前に農薬使用中止するって聞いたけど
891名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:10:20 ID:H8fVuJhd0
>>889
ソレは「化学薬品」ではなく栄養バランスの問題だろwww
892名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:10:22 ID:HjZNyHH10
普通に危険だろ 葉だけじゃなく、土壌にも壊滅的な毒撒かれている証拠
汚染された土壌から作られた作物食ってマンセーできるほどオレは余裕が無い
893名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:10:23 ID:/7MD6xKi0
金持ちが安全で美味しい肉や野菜果物食べるのは分かるが、
日本の場合、庶民まで安全性と品質にこだわるバカがいるからな。
大した金も出さないくせに、サービスや品質に過剰なクオリティを求める。
日本の消費者っておかしいよ。
貧乏人は貧乏人らしく100円スーパーの食材でも食ってろボケ。
894名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:10:29 ID:n6eHZyHF0
>>852
うちの庭はシソ、茗荷、アスパラガスが適当に生えてくるけど。
アスパラは何年も前に植えてみた奴が勝手に繁殖してる模様。
895名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:10:49 ID:y1/tyoyY0
昔の人は無農薬ばっかり食ってたから平均寿命も短い
むしろ無農薬は寿命が縮まるし不健康
896名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:10:59 ID:ef5xVPI00
>>889
「多少」って言ってる人相手に極論持ってくるんだなwww
897名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:10:59 ID:GAMi0IJfI
毎日買うものだから高いのは勘弁
減農薬、低農薬でいい
898名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:11:02 ID:jZlW7TSYO
>>883
赤シソも青シソも、交雑進むと香りや葉の固さが変わってくるから、
料理に使うならこぼれ種で自然に増えるのより、定期的に新しい種蒔くのがおすすめ。
899名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:11:55 ID:n6eHZyHF0
>>889
すぐそういう極論を言うんだなあ。笑える。
900名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:12:35 ID:3kQ3nPPH0
そもそも危険というのは主観だろ。

俺のマグナムを危険だと思う女もいるし、
安全だと思う女もいる。
901名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:12:38 ID:rFbf/Pq10
>>893
いや普通の無農薬ではない野菜が100円以下で
売ってるから大丈夫。
902名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:13:14 ID:fTFeMCD10
鉄腕ダッシュみてると農業の難しさを垣間見れる
あれも有機農法だっけ
903名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:13:33 ID:Mcw3AIcl0
>>879
水俣の漁師だから、自分たちの捕った魚ばかり食べていた。
これが原因。

当時は牛肉なんて贅沢品。
豚や鳥もあるが、なんと言っても漁師だ。売れ残った魚ならただで食べられる。
そこでこればっかり食べていたと。

出荷された魚を消費者も食べていたが、水俣産ばかり
食べた訳じゃないので症状が出なかった。
904名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:14:09 ID:rqBOOTRD0
>>873
ああ言い忘れた
虫は嫌いだから農薬使った野菜が好きだ
905名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:15:19 ID:jZlW7TSYO
>>890
農薬の使用は、植え付け時のみとか収穫○日前までとか、濃度から使用間隔から決まってるよ。
収穫前日まで使えるのもあるしね。
906名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:15:45 ID:Mcw3AIcl0
紫蘇は日陰を好むらしい。
青じそも赤ジソも種は普通に手に入るよ。
ダイソーですら売っている。
大きな木は回りに雑草を生やさないようだ。
日陰と言っても木の日陰ではだめなんだろうな。
907名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:16:04 ID:udf+YgML0
くだらないスレばっかw
908名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:16:17 ID:qm3Shwxq0
防腐剤添加されてない食品なんて生牡蠣みたいなもんだよ
うまいけどリスクはよっぽど高いのよ
リスクマネジメントすりゃ農薬も防腐剤も良い物だってことがわかる。
どっちも人間の人生100年の間に異常が出ることはない
909名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:17:03 ID:v6bprnW30
>>889
防腐剤や農薬の問題ではなく、脂肪や塩分で死にそう。
それ以前に、精神を病むか。
910名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:17:08 ID:HjZNyHH10
>>905
そんな神話マジで信じているのか? 農協の御神託通りの農薬を消化しなければハブられるって知ってる?w
911名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:17:12 ID:n6eHZyHF0
>>907
おっと、ここにきてN即+全否定かwwwwwwwwww


お前が言いたいのは「レス」じゃね?
912名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:17:51 ID:rqBOOTRD0
40年以上
農薬化学薬品まみれのもの食べてきたが
病気ひとつしたことがない
かぜもひかない

バカだからかな
913名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:18:52 ID:Mcw3AIcl0
>>912
それは日本の農民が真面目に使用方法を守ってきたからだろう。
914名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:19:26 ID:HjZNyHH10
温故知新とはよく言ったものだわw 薬撒かなくても虫を寄せ付けない方法なんぞ腐るほどあるのにw

さすがニワカ御用達だな 農薬ってのはw
915名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:19:27 ID:3kQ3nPPH0
そもそも無農薬という言葉の定義があいまいだろ。

化学肥料を使わないという栄養の話と、
殺菌剤や殺虫剤を使わないという防疫の話がごっちゃになってる。

>確かに有機栽培では、化学合成農薬も化学合成肥料も使わない。
>しかし、農薬を使って栽培した野菜が、はたして本当に危険なのだろうか。

化学肥料が危険というのも意味がわからない、
リン、窒素、カリウムのどこらへんが危険なんだ?
916名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:20:11 ID:ef5xVPI00
>>914
木酢酸とか唐辛子汁とかいろいろあるよな
917名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:22:00 ID:HkpvAPS90
>>914
教えろ
ていうか是非教えてくださいお願いしますマジで
具体的にはトマトとアスパラにアザミウマを寄せ付けない方法を伝授希望で
918名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:22:02 ID:xoeMpvt+0
>>874
まあ、プロの作る野菜は不味いよね
出来が良いの方向性が違うから
919名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:22:22 ID:HjZNyHH10
化学肥料なんてサプリみたいな物 一過性はあっても持続性が全くない

効果薄いから何度も撒く必要がある 

それに比べ 有機肥料の持続性の高さ 効果は神レベル

冬場の土おこしの時に撒いときゃ、後は何の手入れも必要ない

虫さん達 ありがとう
920名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:23:11 ID:T3auprZjP
>>916
だから木酢は農薬より危険だから農薬として認可されていないとあれほど(略
921名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:24:58 ID:Mcw3AIcl0
>>918
どうしても店頭に並んだときの見た目重視になってしまうからなあ。

定期宅配とか契約したら味重視に転換するかもね。
料亭とかなら、調理して出すから、野菜の素材としての見かけは問われないし。

農家と長期契約すると美味しい野菜が手に入るかもしれないなあ。
922名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:25:01 ID:H8fVuJhd0
>>916
ソレも農薬じゃねえの?wwwwwww
923名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:25:09 ID:ODRo2hY30
>>914
そりゃあるだろう。
そもそも余りにも増えた人口を支えるために低コストで農作物を
大量生産をしなければならいから使っているんだろ。
それこそ木酢液が農薬などと同じコストで同じ効果が出るんなら
そっちの方がいいに決まってる。それができない現状が問題。
924名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:25:14 ID:HjZNyHH10
>>917
昔からコンパニオンプランツって言われてるのがあるだろ

トマトにゃバジル 鉢植えで必ず組み合わせるが虫にやられた事はまずない

あと 葉の剪定も必要 カビているのと虫に食われたのを勘違いしているニワカ多すぎだわ
925名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:25:20 ID:rFbf/Pq10
野菜って甘ければいいのだろうか?
最近、やたら甘さを強調しているようだが。
926名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:25:42 ID:3kQ3nPPH0
>>919
化学肥料と、有機肥料の大きな違いは、
土壌に与える影響だよ。

要するに、ミミズが土壌を団粒化できるかどうか。
927名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:25:45 ID:HjZNyHH10
>>920
濃度の問題じゃ バカタレ
928名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:26:16 ID:+Vr6ahm60
俺が鳥肉食った場合も細胞そのまま吸収してるわけではない
胃の中などでアミノ酸などに分解して体にとりいれているぞ
そのまま吸収したらおれはとっくに鶏と豚と牛とほうれん草に変身してるぞ
植物もおなじさ
有機肥料と科学肥料の違いは成分の多様性と分解前か分解後の違いに尽きる
929名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:26:19 ID:8gGsf6GJ0
>>876
すげー良いこと聞いたサンクス!
930名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:26:32 ID:jZlW7TSYO
>>916
木酢液はやめとけ
931名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:26:41 ID:+3sm4yvl0
なんだzakzakか

みんなちゃんと知って〜!
zakzakってのは産経系のメディアね

産経ってのは一見保守だと勘違いしているけれど
基本は経団連やアメリカの為の工作機関、
凄く残念に感じるだろうけれど櫻井よしことかと一緒の連中

TPPを推進させる為にこういう記事を書いているわけ

zakzakでもっと怖いのは
女は浮気しまくってるとか女性の3割が不倫経験者とか
そういう記事で男女離間工作を煽っている事
影の軍団が好みそうなアレね

産経は経団連やアメリカの奴隷だから
将来的に日本が少子化でにっちもさっちもいかなくなって
移民国家になる事を望んでいる訳よ
932名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:27:02 ID:h+wr+wGj0
>>917
ハーブが虫除けになるとか、香りがキツイ奴は虫が近づかないのかね?
お茶のリーフにしちゃう程度でやってみると良いんじゃね?
信憑性がアレだからマシになるかなー程度で
933名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:27:18 ID:H8fVuJhd0
>>927
そりゃ「低農薬」の発想じゃないかwww
934名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:28:39 ID:T3auprZjP
>>927
あれは煙草の副流煙を煮詰めた発癌性物質のカクテルですから……
同じ殺虫効果を期待するなら市販の農薬のほうが人間や環境に対する影響ははるかに小さいです。

つまり、人体や無関係な動物に被害を生まない濃度の問題で木酢は農薬と勝負にならないほど劣る。
935名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:29:20 ID:ef5xVPI00
>>922
>>927
( ゚д゚)ポカーン

木酢液って昔は農薬として登録されてたらしいね
つまり、農薬も濃度の問題ってことだね
936名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:29:33 ID:u7c9gd6dO
アスカコーポレーションの社長きしょい
937名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:31:10 ID:ycBH6JtI0
蟲なんかついてないほうがイイに決まってるだろ
938名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:31:36 ID:ef5xVPI00
>>932
ハーブ自身も天然の農薬みたいなもんだと聞くね
939名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:31:47 ID:H8fVuJhd0
>>935
というか

農薬なんて不潔!
アイガモ使って無農薬ステキ!

とかいってるけど

アイガモって農薬じゃねえかと
940名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:33:00 ID:jZlW7TSYO
>>932
簡単にハーブとか言うから庭にミント植えるやつが出てくるんだ!
941名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:33:15 ID:T3auprZjP
>>935
昔は発癌性とか大して問題にされてなかったから農薬として流通していた。
今はどうあがいてもあんな危険な物質は認可されない。
>934に書いたとおり、木酢液はいわば煙草の副流煙を煮詰めた発癌性物質のカクテルで、
認可されている農薬のほうが人体にも環境にもはるかに安全。

>>938
ハーブ・スパイスは精油を摂取すると人体にも危険。
農薬の人体への影響はハーブの精油よりはるかに低い。
942名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:33:26 ID:HjZNyHH10
>>934
ホント ニワカの知識って怖ぇーな

化学合成農薬は、多少の雨水でも葉に残留できるように作られてんだ

それに比べて自然由来の除虫剤ってのは、簡単に雨水で落ちてしまうし

土壌分解の速度も早い 調べてからレスしようなw
943名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:33:30 ID:+Vr6ahm60
木酢液は匂いが強いから食べ物には不向きは常識
944名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:33:50 ID:HkpvAPS90
>>924
鉢植えの話されても困る

コンパニオンプランツとか木酢液とかもお試ししたことあるけど、なんか減った?くらいの感じしかしなかったねえ
おとり植物っていうの、より虫がつきやすい花とかを側に植えるのもやってみたけど、多少気のせいレベル(俺の素人調査だけど1割から2割減)
くらいの効果しかなかったなあ
めんどくささとかコスト考えたらやらんほうがマシ
減農薬を売りに高く売れる販売ルート持ってるんなら別だけどな
945名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:34:51 ID:v3xtox040
ジャガイモの原種なんて毒性分強すぎて、一回毒抜きする必要がある。
946名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:35:33 ID:Mcw3AIcl0
>>939
JAがどう言っているか知らんが、一般の認識では農薬ではないだろう。

JAの立場として、農薬として、農薬の代わりとして使用できるものだろう。

渋谷で「合鴨は農薬」と叫んでみろよ。アホかと思われるぞ。
947名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:35:36 ID:HjZNyHH10
>>944
路地栽培なら尚更 益虫と害虫の区別ちゃんと出来てるか? 益虫殺しても何の意味もねーぞ
948名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:35:44 ID:pgHjnF310
>>942
知ってて遊んでますね?
アホほど爆速で分解されて、
あっという間に効かなくなるのがいまどきの農薬。
949名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:36:29 ID:T3auprZjP
>>944
おとり植物(バンカープランツ)は虫をそっちに引きつけるというより
おとり植物を専食する虫を餌として、目的の作物を食い荒らす虫の天敵を飼いならすのが目的なので、
使い方がチョイ違う。
950名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:36:50 ID:O+Hqy9NV0
>>889
セットでサラダを頼むと逆にダイエット生活になるらしいぞw
アメリカで1ヶ月マック生活して体壊した人の映画はビッグマックだけ食ってたとかそんなんだけど
日本でもセットの1ヶ月マック生活した人がいたが、健康そのものだったそうだよー
単にバランスの問題です。
951名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:36:51 ID:ATq1dVSZ0
タバコ栽培しているところが危険て聞いたことがある
952名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:36:58 ID:h+wr+wGj0
>>940
ハーブといえばミントだもんなw
知識ある人なら数種類の品種が出てくるが、何が利くのかは俺も分からん(´・ω・`)
953名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:37:27 ID:3kQ3nPPH0
植物にも、生体防御システムがあるんだぞ。

どこかの葉っぱが虫に食われると、
その影響で、全体に防御タンパク質が誘導されて、
ファイトアレキシンが活性化されるんだよ。

虫に食われなければ、収量が増えるというのは間違い。
954名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:37:43 ID:Mcw3AIcl0
>>945
それは農薬や化学肥料を使ったところで変わらないわけだが。
もう何を主張したのか訳分からない状態なんだろうな。
955名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:39:46 ID:x5jIGDAq0
そもそも天然由来だろうと虫が嫌うor死亡するって時点で農薬と大差ない
重要なのは天然由来だろうが化学合成だろうが継続して安全に対する評価が行われてるかでしょ
956名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:40:01 ID:H8fVuJhd0
>>946
じゃあ「農薬」ってナンだ?
と言う話になる
957名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:41:08 ID:T3auprZjP
>>953
その「活性化される」は、栄養が免疫に取られて育たないということを意味するわけだが……
ほんとどの生物で、コストのかかる免疫や解毒は必要にならないと発動しない仕組みになってる。
958名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:41:28 ID:HjZNyHH10
>>955
だから諸悪の権限は農薬会社と農協と族議員にあるんじゃないかw
959名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:41:38 ID:9nZuRT+z0
露地栽培のやつは農薬使わなくても、
シナの毒黄砂とか浴びているけれどね。
960名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:41:56 ID:pgHjnF310
>>939
アイガモは農薬登録が検討されたけど、
選択性が低過ぎる(作物も食ってしまう)という理由で、
登録は見送られた。
961名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:42:08 ID:8GauSevl0
農薬なんかより香料という謎の物質が入ってる食べ物のが心配だ
962名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:42:10 ID:H8fVuJhd0
天然に生えている植物を精製して
虫を殺す・寄せ付けないものを調合しても、
ソレは農「薬」だろ

例えば唐辛子汁なんかも
ただの自家製農薬ではないかww
963名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:43:31 ID:3kQ3nPPH0
>>957
将来が不安になれば、貯金をするもんだ。
964名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:44:43 ID:T3auprZjP
>>963
貯金する金も対策費に取られてなくなると言う意味なんですが……
965名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:44:49 ID:gvFjlz8nP
減農薬だと味が全然違う
ニンジンもダイコンも甘いし
いがらっぽさがない
966名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:46:49 ID:07MuY7rW0
中国から輸入の野菜
→農薬検査数十種類以上

日本の野菜
→基本的に検査なし
967名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:46:51 ID:cxrO4vKC0
病害虫に効果がある=それ相応の根拠があるってこと

農薬じゃないから安心=間違い


木酢液なんてモノによって品質ばらばら
何が含まれているのか曖昧

これまでも外国から入ってきた
農薬じゃないけど虫に効くとされてきた商品に
実際は日本で認可していない化学物質が含まれていたとか
そんなのざら
968名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:46:55 ID:SHb5Q4G40
>>965
最低でも品種は同じにしてるんだろうな?
969名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:47:28 ID:UyC8KcaN0
家庭菜園やったらスーパーの野菜なんて怖くて買えん
970名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:47:59 ID:3kQ3nPPH0
>>964
対策のおかげで、価値が上がる植物もあるんだよ。

ファイトアレキシンにはフラボノイドもあるわけで、
良い香りの作物になる。
971名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:49:12 ID:cxrO4vKC0
中国産の場合

日本で認可した農薬を日本の基準にあわせて使用していたとしても
一番肝心な使用する水に問題がある場合が多く
主に検査の対象となっていない重金属など多量に含まれているケースもあります


汚染された川の水なんかで野菜つくりしている
中国産は残留農薬よりも
農薬検査の対象外である他の物質のほうが恐いんです
972名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:50:08 ID:T3auprZjP
>>970
まあその分苦くて辛いものになりますが
973名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:51:34 ID:y3vDvxnL0
家庭菜園で無農薬に挑戦したけど
葉ものは無料ゲだと思ったw
974名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:51:48 ID:aY569Bcg0
農薬って、塩素や硫黄が主成分のものもあるんだけど。木酢液より毒性低いと思う。
ってか、日本で使ってる農薬なんか、毒性低いし、分解早いし。
この御時世に違反する農家いないし。
怖いのは、日本で禁止になった毒性強くて残効長い薬を使ってる中国産と、
利益の為には何でもするから、薬の規制など有って無いようなアメリカ産
975名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:52:55 ID:jjw+bBQL0
>>903
>水俣の漁師だから、自分たちの捕った魚ばかり食べていた。
>これが原因

いや
漁師だからじゃない
b地区特有の食生活だったから
最初は風土病を疑われたくらい、一定地域でしか発病がなかった

街道とサヨクが組んで、マスコミが片棒をかついだ
976名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:53:10 ID:cxrO4vKC0
無農薬オーガニック信者にとっては
科学的な根拠はいらないということです
977名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:54:35 ID:/hiCTYq+0
>>965
減農薬でやるとその分手を掛けなきゃならんからな
それだけきめ細やかな世話をしてることになるから差は出るさ
今までと同じ世話してたらちゃんと育たないからね

同じだけの世話を普通に農薬使ってる方にもすると逆転する
978名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:55:39 ID:y3vDvxnL0
間違ったw
葉ものは無理ゲだw
一晩で茎だけ残して穴だらけにされる
979名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:55:51 ID:g6ow5xf90
>>965
>減農薬だと味が全然違う

「イワシの頭も信心から」の典型例。それは先入観による。

無農薬とか有機野菜とかが成分的に優れているとか、おいしい、
とかいう学術的データはない。
同等という研究報告はたくさん有る。
980名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:55:53 ID:gvFjlz8nP
>>977
すげえ理屈だな
農薬って味を良くする成分でも含まれてるのか
981名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:57:03 ID:rqBOOTRD0
ミントも紫蘇も庭に直植えしてるが
すごい虫つくよ
特に紫蘇は気づくと全滅
バッタとか毛虫だなあ

982名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:59:43 ID:/hiCTYq+0
>>980
同じだけの手を掛けられるのなら細やかな調整が出来る農薬を使用した方が出来が良くなるんだよ
983名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:00:37 ID:SiYCiA8L0
>>6
あるぞ。
果実なんかは食べられて種を運んでもらう為にその姿になってる訳で。
984名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:01:21 ID:e7ULHit40
>>981
>ミントも紫蘇も庭に直植えしてるが
あんた、すげー勇者だなw
985名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:01:45 ID:NNPqzgC00
「日経レストラン」の2006年10月号では
有機栽培農作物と通常栽培農作物の味比べをしているが、
なんと通常栽培農作物の方が美味しいという結果が出た。

これは栽培方法よりも、産地や品種、収穫日数などの他の要因が
大きく寄与したから

少なくとも、有機栽培農作物の方が通常栽培農作物よりも
美味しいというのは絶対的な真理はない
986名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:02:24 ID:gikPjeJV0
そんなに天然が好きなら天然物のトリカブトでも食え
死ぬほど健康になるぞ
987名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:02:33 ID:rFbf/Pq10
まよねーずつけて食べると味がいっしょだからな。
988名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:02:42 ID:HkpvAPS90
まあ味覚なんて曖昧なもんだかんね

増した苦労とコスト分の銭(できればさらに+α)上乗せしてくれるんなら喜んで技術習得して販売させていただきますとも
お客様は神様です、こっちが思い込みだと感じてる部分に銭出してくれるならさらに神様です
989名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:03:46 ID:wkrwivp60
虫がいない場所で育てればいいだけジャン。
990名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:04:05 ID:SHb5Q4G40
>>980
対照実験の基本わからない馬鹿は黙ってろよ
991名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:05:13 ID:H8fVuJhd0
>>989
ああ、あのランプで育てるやつだっけ?
992名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:06:43 ID:v6bprnW30
>>965
ニンジンを甘く食べたいなら、下茹での代わりにレンジ容器でレンジ蒸しにすると良いよ。
他にも、カボチャやじゃがいもやキャベツなんかも、蒸した方が茹でるよりも甘くなる。
993名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:08:20 ID:H8fVuJhd0
>>992
そういや、コレ系の信者って
電子レンジも否定するよなwwww
994名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:09:59 ID:M7LI0TLZ0
結論:中国産は危険
995名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:11:38 ID:lcZRxPZD0
>>798
味の素は毒でもなんでもないただの旨み成分だけど取りすぎるとグルタミン酸だけの過剰摂取で舌がしびれるとかあるし
自然塩は精製塩からしたら主成分の割合が低いだけみたいな風潮もその昔にはあったが
実際には雑成分こそ豊富なミネラルだったり
有機肥料の主成分を取り出してそれと同じものになるから合成肥料は有機肥料と同等だってことにはならないと思うんだよな
996名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:11:58 ID:jZlW7TSYO
>>978
アブラナ科は虫の餌作ってる気分になるが、
ほうれん草やフダンソウ、おかひじきのアカザ科、レタスや春菊のキク科、
種があまり売ってないけどオカノリなんかは無農薬やりやすいと思う。
あと、プランターで地面より少し上げてやるだけでも食害少なくなるよ。
997名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:13:52 ID:kPYSn36G0
>>978
春菊お勧め
秋に種まけば春まで採れるよ
998名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:16:55 ID:jZlW7TSYO
>>993
電磁波が怖いなら白い服着たらいいじゃない><
999名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:18:47 ID:Kb09VViS0
1000
1000名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:21:52 ID:cxrO4vKC0
>>995

野菜は
ミネラル分だけでは成長しないよ

主成分
チッソ・リン酸・加里

この3要素がないと
まず美味しい野菜は収穫できませんが何か?

それから
主成分チッソ・リン酸・加里は
植物が吸収できるカタチは有機も化成も同じ

基本的な知識がないくせに薀蓄語るなよしろうと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。