【宇宙】もうすぐ行くよ! 国際宇宙ステーションと「こうのとり」 並走している様子を撮影(がぞうあり) 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★:2011/01/27(木) 12:19:26 ID:???0
日本の無人補給船「こうのとり(HTV)」が、国際宇宙ステーション(ISS)と「並走」している様子を26日明け方
(日本時間同日夜)、米オクラホマ州在住の植物研究者、中島仁さんが撮影した。

中島さんによると、米中部時間午前6時7分にISSが上空を通過。4分後にHTVが後を追うように飛び、
朝日を受けて一瞬、きらりと輝いたという。

HTVは日本時間27日夜、ISSに到着、ロボットアームにつかまれてドッキングする予定。その模様は同午後7時50分から、
宇宙航空研究開発機構がウェブサイトなどで中継する。

ソース
asahi.com http://www.asahi.com/science/update/0127/TKY201101270118.html

【画像】国際宇宙ステーション(ISS)を追いかけるように飛ぶ無人補給船「こうのとり(HTV)」。
写真右下に見える2本の直線がそれぞれの軌跡で、下がHTV
http://www.asahicom.jp/science/update/0127/images/TKY201101270130.jpg

関連スレ
【宇宙】宇宙船6機が大集合へ こうのとり、ISSに27日到着
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296040378/
2名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:20:19 ID:N4eJLcQJ0
うんこ用意して待ってろよ!
3名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:21:10 ID:joBlbk530
>1
こういう写真になるんだ
4名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:22:22 ID:7sdAIr4E0
>>1
もうすぐ行くよ!うッ!
5名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:24:28 ID:RnhSPGOw0
先週、ニコ生で発射見てたら見事に発射数10秒前に追い出されたのはまいった。
他のサイトのLiveに移動しようと思ったけどどこも映像出てこないし。
6名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:32:11 ID:eLQmt4M1P
>>4
おめでとう、あなたのところにこうのとりが舞い降りました
7名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:32:21 ID:km1AqNs80
すげー
こういう写真大好きだ
願わくば大きなサイズで見たかった。。。
8名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:38:52 ID:ZzTN4Zb70
朝日新聞ともあろう方が、ミサイル技術に繋がるような技術報道はやめてください(>ω<)
9名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:42:55 ID:3/qQulw00
    ハ_ハ _
   ∩゚∀゚)ノ もうすぐ行くお!
    )  /
   (_ノ_ノ

  ノ
10名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:05:50 ID:LkRX/MfR0
こうのとりがドッキング
11名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:05:25 ID:cFgiDawq0
そして宇宙ステーションで人類初の出産に成功するんですね
12名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:24:30 ID:Kid+10TD0
>>11
生まれた子どもの名前は「世田介」で。
13名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:58:02 ID:j7F/+emQ0
この状態で、ステーションとこうのとり、何キロぐらい距離が離れているの?
14名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:11:38 ID:TNP/UOI10
オクラホマミキサー
15名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:30:27 ID:AwiEDIs6P
>>13
確か5km
16名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:14:32 ID:dxerheCf0
真っ暗で無音の世界に朝起きたらでかい缶ビールみたいなのが横にぴったり居たら
そりゃあびっくりだよ
17名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:22:20 ID:o2Jx6rdM0
この人Jean Nakashimaって名でアメリカで航空写真家とかも
やってんだよね。
大きな画像で見たいなぁ
18名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:24:13 ID:jBNyyvA90
>>1
想像以上に萌えた
19名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:24:44 ID:76O6nCMn0
>>4 >>6 おまえらアホやろ
20名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:26:45 ID:Qfz4vXRh0
酷いレスばっかだなwww
21名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:27:43 ID:zk9pfvxg0
国際宇宙ステーション(ISS)は、地上約400km上空に建設された、人類史上最大の宇宙施設です。
その大きさは約108.5m×72.8mとほぼサッカー場ほどの大きさとなり、質量は約420トンにもなります。
ISSは地球1周約90分で自由落下しながら回っている…
http://www.jaxa.jp/projects/iss_human/kibo/index_j.html

4分違いって結構な距離だね。
22名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:14:56 ID:k8akFEzu0
ISSの乗員ならUFOの一つや二つ見てそうだ
ジャンボのパイロットでも見てるらしいし
ただそれを上に報告すると精神疾患の疑い有りとして
降ろされるから言わないだけだとか 
ほんとかな〜

反正キャプチャーおめでとう!
23名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:22:05 ID:OvA6/Uzd0
中継見てるけど
背景を流れる地球が素晴らしいな。
ISSの乗組員が休憩時間に写真撮りまくっちゃう気持ちがわかるわ
24名無しさん@十一周年
単純に中国・韓国への宣伝だろ!!
成功したら、「中国・韓国に技術を無償譲渡する」と管総理は宣言していたし・・・

日本終了・・・