【社会】 新潟県産コメの品質、全国のコメの産地と比べて際立って悪化 「コメ栄養不足で猛暑耐えられなかった」とする報告書

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★コメ栄養不足で猛暑耐えられず

 去年夏の猛暑の影響で新潟県産のコメの品質が全国のコメの産地と比べて際立って
悪化したことを受けて、専門家の研究会は「栄養状態が十分でなく記録的な猛暑に耐えられなかった」
などとする報告書を泉田知事に提出しました。

 県が設けた専門家の研究会は、県産のコメの品質低下の原因や対策をまとめ、
きょう座長を務める新潟大学農学部の高橋能彦教授が泉田知事に報告書を提出しました。
報告書では品質が低下した原因について、高温で雨が少なかった気象条件に加えて、
県内ではコメの味の向上を重視して、できるだけ少ない肥料で栽培してきたため
記録的な猛暑に耐えられる栄養状態ではなかったとしています。

 その上で今後の対策として、栄養状態を改善するため、気温など気象条件に応じて
肥料を与えるタイミングや量をきめ細やかに管理することや根が栄養を吸収しやすいような
土壌を作ること、早急に高温に強い品種開発を進めることなどを求めています。

 報告を受けた泉田知事は、「新潟ではおいしいコメを作るために
品質と味のバランスのギリギリのところで努力してきたが、そのバランスが崩れてしまった」と述べて、
「今後も気象の変化はあり得るので、この成果踏まえて具体的な対策を講じたい」との考えを示しました。

 県では肥料の管理や土壌作りなどの技術を各地の普及指導センターを通じて農家に周知するとともに、
味と品質を両立させる栽培方法を研究していくということです。
またJA全農にいがたは、ここ数年、肥料の値段が上がり、コスト削減のため肥料をあまり
与えない農家が多かったとして、JAなどから農家に対し肥料購入のために
総額およそ1億円の支援を行うことを決めました。

NHK http://www.nhk.or.jp/lnews/niigata/1033576641.html
2名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:42:18 ID:O8N3ZBv00
2
3名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:42:50 ID:OIubc3h20

          _.,,,,,,.....,,,
        /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
       /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
      /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
      |::::::::|     。    |
       |::::::/   /   \  ||
       ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
      (〔y    -ー'_ | ''ー |   TPPくるぞ! TPP
       ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
         ヾ.|   ヽ-----ノ /  よかったなあ〜おまえら
          \   ̄二´ /
        ,____/ヽ`ニニ´/
     r'"ヽ   t、     /
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
4名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:44:04 ID:cNw2zpo90
俺が買ってる魚沼米は相変わらず極ウマなんだが。
5名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:44:09 ID:8QHDArDt0
新潟コシヒカリ安売りしてたな。
産地を疑って買っているがどうなんだろ。
6名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:45:16 ID:6H9dmLqu0
>>4
たぶん中身は新潟県外のコメでしょうね。
7名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:46:44 ID:ONt8UvNo0
BL米壊滅のおしらせ
8名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:48:41 ID:fv+yl0b20
>>5
新潟のコメは安売りしないと!
価格と価値のバランスが崩れちゃうと思う。
9名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:49:41 ID:cFgiDawq0
>>4
魚沼という地名は新潟以外にもあって
ん、誰かきた
10名無しさん@11倍満:2011/01/27(木) 11:51:00 ID:Tyuw/y330

新潟県が生産するお米の98%が魚沼産な罠。
11名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:51:54 ID:76JNshtK0
まぁ、全国的にも今年の米の質は悪いけどな。粒が小さい。
12名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:06:32 ID:bIp3wx0Y0
新潟県民だが庄内産ひとめぼれを取り寄せている俺は正しかった
13名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:09:51 ID:DOOMw+ZYP
氷見の鰤とか、新潟の米とか、ブランド偽装が当たり前のものはダメだわ。
14名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:11:23 ID:RW0qgtvLO
>>1の文章を40字以内にまとめなさい。

(解答はメル欄)
15名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:12:16 ID:nq/JoDpw0
今年の新潟コシの不味さはガチ
あきたこまちのほうがはるかにマシ
16名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:16:05 ID:EFmkLxKT0
魚沼産
生産量より販売量のほうが多い
なぜだろ
17名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:18:37 ID:gt9UWcbX0
北海道舞ゆめぴりか圧勝
18名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:19:41 ID:RW0qgtvLO
>>14
自己レス
肝心な解答が書いてねえや
19名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:21:39 ID:10TFgQSaP
>>1
コメ栄養?
20名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:22:50 ID:jCeLrkJ+0
>>16
魚沼のエリアが周囲に広がって、
将来は日本全国の水田が魚沼になるのだな。

2003年に廃止された食糧庁の非公式の統計によると、
魚沼産コシヒカリの流通量は、生産量の60倍だったとか。

農家や農協レベルで転売や横流しが横行したから、
地元農家から取り寄せたり農協の袋入りで直に買っても
中身は保証されていないらしい。
21名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:23:40 ID:bIp3wx0Y0
田中真紀子がまた何か吠える悪寒
22名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:28:42 ID:yeoaXYCm0
品種改良で質だけでなく悪条件への抵抗力も上がってるから
固定客を勝ち取ったブランド米も大変だね
23名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:42:59 ID:kFH/ej9e0
ひと粒でも混入すれば魚沼産ってわけでもないよな
24名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:46:17 ID:R8lUv0V80
新潟産コシヒカリはどのスーパーでも見かけるけど
ほとんどの県でお米を栽培している筈なのに
そんなに新潟は圧倒的に生産量多いのか???

エロい方、教えれくださいな
25名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:48:01 ID:TurDUWMa0
この報告書てネットにないよな
そんなんだから新潟県人は田舎もんなんだよ
26名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:56:34 ID:8oHD6y7K0
良い米は全部地元で消費しているからでしょ。
27名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:21:11 ID:/VcUsh0+0
>>17
ゆめぴりかは若干甘みが少ないな。
粘りはいい。
28名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:43:57 ID:J44HrK43P
民主党の農業の個別保障、一等米しか適用されないらしいな。
29名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:05:08 ID:8wAULz6r0
北海道産のふっくりんこ、おいしいよ。単一米で5Kg1780円。
30名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:15:23 ID:6R6N6iDC0
地元だけど昨年の秋に新米こしひかり買って食べたらマズかった。
米粒がよく見ると割れているのが多い。
秋田あたりの米のほうがうまいわ。
31名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:17:39 ID:6R6N6iDC0
>29
5Kg1780円は高いほうだね。うちではもっと安いの買う。

32名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:25:13 ID:8wAULz6r0
>>31
そうだね。ふっくりんこは高いほうです。北海道米の安いのは1580円位。
10Kgなら2850円位です。
33名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:27:20 ID:b4ogJAwQ0
山形産のつや姫食べたら新潟産コシヒカリなんぞ食えないよ
新潟オワタw
34名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:22:24 ID:83CIE8gh0
10kg4000円以下のお米って大丈夫なの?
安すぎてこわい
35名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:44:15 ID:I2Vz4Act0
激安外米を安く仕入れてみんなが不味いと理解して売れなくなるまでの短い期間でも良いから儲けさせろ
そういうことですな
36名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:20:34 ID:QFo0uUVE0
マジかよ。昨日新潟産こしひかり買って来ちゃったよ。
違うのにしとけば良かった。
37名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:45:15 ID:gnFAsqzgP
>>36
とりあえず食べてからレポしてくれ
38うしうしタイフーンφ ★:2011/01/27(木) 16:55:20 ID:???0
いま気になっているニュース

新潟県ホーム南魚沼地域振興局トップページ【南魚沼】報道発表資料

★雪国の食ブランド「雪国A級グルメ」事業説明会を開催されます(2011年1月27日)( PDF形式 88 キロバイト)
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/416/284/230127.pdf

説明会の開催は2月2日。
39名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:59:24 ID:D/kqD5Z00
滋賀県産のこしひかりを安く買ったが、結構美味かった。
40名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:00:19 ID:653qPsHA0
山奥で稲作やってる親戚の農家の親戚から直接買い付けている俺勝ち組。

何せ刈り取り・脱穀・ハサ干しまで手伝うから偽装しようがないwww
41名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:20:01 ID:AwiEDIs6P
>>4
魚沼で精米すれば魚沼産と・・・
42名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:51:39 ID:9XswS3Nb0
地域ごとに流通するコメが違うので、出張先でコメを買って来るのは楽しい。
43名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 18:00:38 ID:F4f+1/+R0
忘れっぽい日本人はもう誰も憶えていない酸性雨。
年々酷くなってるはず。中国からの汚染大気がガンガン流れ込んできているからね。
44名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 18:45:51 ID:cq2GI1pv0
新潟米といえばササニシキだろ。
農地が広いのをいい事に他県からコシヒカリをパクッって自前の米と捏造しやがった
中国人から盗みの技術を学んだ新潟の百姓は潰れてよし。

45名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:25:25 ID:yoOpfmJw0
それだけ他県のコメのレベルが上がったってことでもあるな
46名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:34:07 ID:5L3trCMc0
山形の米は安くてうまい
一般主婦が山形米に流れると値段が上がりそうなのでみんなコシヒカリやひとめぼれ、あきたこまちを食べててくれ
47うしうしタイフーンφ ★:2011/01/28(金) 07:46:40 ID:???0
★猛暑と肥料不足 コメ品質低下に 2011年01月27日

 2010年産の県産コシヒカリの1等米比率が21%(昨年12月)と過去最低となった
原因を探る県の「平成22年産米の品質に関する研究会」(座長=高橋能彦・新潟大教授)は26日、
最終報告書をまとめ、泉田裕彦知事に提出した。猛暑に加え、おいしく育てるために
肥料を少なくしていたことが品質低下につながったとし、気象に応じて細かく肥料の量を
判断するなどの対策案を提示した。(大内奏)

 コメの品質は、穂が出る8月ごろの平均気温が28度、最低気温が24度をそれぞれ超え、
連続無降雨が16日続くと、大きく低下するとされる。研究会によると、
新潟市の昨年7月中旬〜9月上旬の気温は平均28・9度、最低25・7度で、連続無降雨は17日だった。
 こうした猛暑は全国的なものだったが、県内農家と他県の農家との間で特に異なっていたのは、
栽培時の肥料のやり方だったという。
 県内農家はコメの味を良くしようと、もともと少ない肥料で稲を育てており、
昨年も北陸の福井県(1等米比率84・8%)、石川県(同65・6%)、
富山県(同57・4%)と比べて、使う肥料が3割ほど少なかった。
1999年以降、肥料は10アールあたり4・8〜5・2キロで推移してきたが、今年は4キロと大きく減った。
 昨年は稲の背丈が高く、肥料を与えるとさらに稲が伸びて倒れてしまう恐れがあったため、
肥料を減らす農家が多かったという。この影響で稲の蓄える栄養が減り、形の整ったコメの割合が低下したとみられる。

 また、田を耕す深さの目標は15センチだったのに、実際は平均13センチだったため、
地中で根が伸びず、肥料を吸う力が弱かったという。

続く
48うしうしタイフーンφ ★:2011/01/28(金) 07:46:53 ID:???0
>>47の続き

 このため研究会は、変化する気象や稲の生育状況に応じて、県が農家に肥料の量を
アドバイスできる仕組みづくりの検討などを求めた。また、農家には田を深く耕す基本の徹底を求めた。
さらに中長期的には、味を保ちながら品質を向上させる栄養条件の解明や、高温に強い新品種の開発も必要だとした。
 高橋座長は26日、知事室でこうした分析と対策を知事に伝えた。泉田知事は「同じ気象は今年も有り得る。
今回の事態を糧として、さらにおいしいブランドを維持して1等米比率を上げる取り組みを県も進めたい」と話した。
 報告後、高橋座長は「新潟はおいしい米を求め、肥料を絞る戦略をとってきたが、
異常気象に遭遇すると抵抗力がない。肥料を他県並みにまで増やす戦略はとりづらく、
土を深く掘ることや稲の生育調査をこまめにやって対応することが必要」と話した。

http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000001101270003
49うしうしタイフーンφ ★:2011/01/28(金) 07:47:43 ID:???0
★新潟県の研究会、基本技術見直しを 県産米の品質低下で報告書

 2010年新潟県産米の品質低下の分析・対策作りを進めてきた県の研究会は26日、泉田裕彦知事に報告書を提出した。
原因として高温・小雨といった気象条件のほか、耕された土の深さが目標値より浅いなど基本技術の問題も指摘。
対策としては、土作りや肥料など基本技術をしっかり見直し、品質と食味の両立した米作りを目指すべきだとした。

 県は10年産県産コシヒカリの1等米比率が調査開始以来最低となったことを受けて、昨秋研究会を発足させた。
コメに関する各方面の専門家の議論を踏まえ、原因と対策をまとめた。

 対策では、食味を優先して肥料をあまり与えない県独自の栽培方法にも言及。
異常気象の時は肥料をしっかり与えることや、例年より回数を増やすことなどにも触れた。
また、コシヒカリが中心の作付け品種の集中回避や、高温に耐えられる新品種開発にも注力すべきだと提言している。

 報告を受けた泉田知事は「この指摘を糧として、1等米比率向上へ改めて努力していきたい」と話した。

日経新聞 http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819490E0E4E2E09C8DE0E4E2E3E0E2E3E39EE0E3E2E2E2;p=F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E6;o=F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2
50名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:51:38 ID:TmP9YX7w0
粘り気とか甘みとか好みがあるからなぁ
色々たべたけど、佐渡産コシヒカリを普段たべて、飽きてきたらあきたこまち食べてる
慣れなんだろけど、他の米は美味しいと思えなかった
51名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:35:08 ID:HiFAIM1M0
首都圏のスーパーに並んでる新潟米の偽物率は異常
県の認証マークがついた米を買って評価してね
52名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:37:57 ID:TmP9YX7w0
>>51
東京で「こしひかり」って書いてある米をスーパーで買って食べてて
実際新潟でこしひかり食べたら全然味が違うってのも良くきく話だよね
実際等級低い米とか、他県の米をブレンドしてこしひかりって名前つけて売ってるの多いみたいだし
53 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年
首都圏で買うならひとめぼれあたりの方が美味しいな