【政治】 こんな国会論戦では困る 自民党谷垣総裁が、解散しなければ与野党協議に参加しないというのは理解に苦しむ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★
★こんな国会論戦では困る

 菅直人首相の施政方針演説に対する各党代表質問が始まった。
 質問1番手の谷垣禎一自民党総裁は早期の衆院解散を迫ったが、首相は「現時点では解散は全く考えていない」と拒否した。
一方の首相は税と社会保障の一体改革に関する与野党協議への野党の参加を繰り返し呼びかけるだけで、議論は全くかみ合わなかった。
 谷垣氏は民主党のマニフェスト(政権公約)は虚言だったと批判し
「潔くマニフェストの過ちを認め、これを撤回し、有権者におわびしたうえで、信を問い直すべきだ」と主張した。
与野党協議については「ばらまきのための財源調達を手伝うわけにはいかない」と述べ、
首相が衆院を解散しない限り、与野党協議に応じない考えを示した。
 谷垣氏が民主党のマニフェストの問題点をただすのは当然だが、解散しなければ与野党協議に参加しないというのは理解に苦しむ。
消費税を含む税制の抜本改革や持続可能な社会保障制度の構築は、与野党双方が責任を負うべき課題である。
まず政府・与党が具体案を示すべきだが、野党第1党の自民党の責任も重大だ。
 菅首相の答弁も問題が多い。谷垣氏が指摘するまでもなく、民主党のマニフェストが破綻しているのは明らかだ。
しかし首相は批判を正面から受け止めずに「(予算に)大胆なメリハリがついたのは政権交代の成果」などと反論するだけだった。
これでは議論が深まらない。
 「政治とカネ」の問題を抱える小沢一郎元代表の衆院政治倫理審査会への出席問題が暗礁に乗り上げていることについても、
首相は「結果的に実現していないのは残念に思う」と述べるにとどまった。
小沢氏の国会招致がいまだに実現しないことが、国会運営の障害になっているという危機感が伝わってこない。
 衆参ねじれ国会の下では、衆院の優越規定がある来年度予算案は成立しても、
予算関連法案が通らない事態があり得る。国政のいたずらな混乱を避けるためには、
予算案の修正協議などを通じて、与野党が互いに歩み寄る必要がある。

 政策論争を置き去りにして、不毛な対立が続くのは困る。国会の存在意義が厳しく問われる局面である。

日経新聞 http://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE0E0E1E6E1E3E6E2E0E5E2E3E0E2E3E38297EAE2E2E2;n=96948D819A938D96E38D8D8D8D8D
2名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:46:35 ID:OWjZHpIm0
急性腎炎
3名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:47:29 ID:2Hrw/Zq60
むしろ、解散するのが道理
4名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:48:51 ID:dGC1pp6v0





   国民に嘘をつき政権を奪ったのだから嘘がばれたら解散するのが筋




5hanahojibot:2011/01/27(木) 07:48:56 ID:cLgcr9A60
          ____
        /      \  まあ民主政権になってからは
       / ─    ─ \  漢字の読み間違いとか
     /   (●)  (●)  \カップラーメンの値段とかの
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 国政を揺るがす重大なミスは無いんだから
      \.    `ー'´    /ヽ 長い目で見てやれよw
      (ヽ、      / ̄)  | 領土主権の危機とか景気対策無策とかも
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | バー通いに比べたらささいなことじゃない
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | www
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
6名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:48:59 ID:IBZZfVh/0
>>3
だよな、『財源は埋蔵金』から『財源は増税』に変わったんだから
国民にマニフェストはガセだった事をお詫びして改めて信を問うのが筋だろ
7名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:49:12 ID:KE8hOG6X0
政権持続のために持ち出してきてるだけだから、
それに応じてやる義理はなかろう。

ウソばっかついて政権とったくせに。
8名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:49:27 ID:c7jl5PrEP
民主党が散々やったことやり返して何が悪いか理解出来ない
同じ方法で政権交代した民主が言っても説得力ない
9名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:49:40 ID:yLxKNrCRO
菅はバカだからな。
10名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:49:56 ID:rTM+fz5F0
でも野党の質問には答え忘れても
無理矢理散会するんだぜ

野党にどうしろっていうんだ?
11名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:50:27 ID:/ZRsIbwd0
ミンス教教祖前に鏡を置いたら、信者が怒り出しましたとさw
12名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:50:54 ID:h0s2/SML0
それを麻生政権の時に言えよ
13名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:51:35 ID:OIubc3h20
社説
2007/7/31の朝日新聞(安倍政権)
首相の続投― 国民はあぜんとしている。
政治は結果責任だ。政治家は進退によって責任を明らかにする。今回、結果に対して潔く責任を負おうとしない指導者に国民は失望するだろう。

政策を展開するために欠かせない国民の信任を、首相はまだ一度も得ていない。
続投するというなら、できるだけ早く衆院の解散・総選挙で有権者の審判を受けるのが筋だ。


2010/7/12の朝日新聞 (菅政権)
日本では、「第二院」である参院選の敗北により首相が交代させられる事態がしばしば起こってきた。
よほどの惨敗ならやむを得ないとしても、短命政権が相次いだ大きな要因だ。

それは腰を据えた政策の遂行を妨げ、国際社会での存在感を著しく損なってきた。もう卒業すべきだろう。
そもそも参院選は「政権選択選挙」ではない
14名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:52:00 ID:eZU6luyR0
谷垣さんの言ってる事は別におかしくないと思うけど?
政治と金の問題もイカン、政策の矛盾点を指摘するのもイカンだったら
民主様がすべてで、イエス以外言っちゃいけないって日本じゃねーだろw
15名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:52:00 ID:IBZZfVh/0
>>8 >>12
菅『民主党が野党の時はキッチリ対案出して高度な議論をしてましたぁ〜w』
 
16名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:52:05 ID:MMKeH5B30
法人税減税と証券優遇税制には反対なのか賛成なのか
17名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:52:29 ID:efsYC6aB0
民主も自民もどっちもどっちだからねー

自民党はじぶんたちのやってきたこと棚にあげて
民主が野党時代にやったこととおんなじことしたらあかんと思うわあ

政権奪還したときに困るぞ。
ねじれ国会なんて永遠と続くのに。
18名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:52:42 ID:l0wTNHC70
解散すれば次は自分が総理だと思って、総裁のうちにと焦っているのかね。
自民党としては、もう少し民主党にやらせれば民主党がボロボロになったうまいはず。
だが今の状況で、民主が分裂して、自民の票が民主の分裂したどちらかにいくのは避けなくてはいけないし
そう考えると今解散すれば勝機は高いから間違ってはいないが、うーん。
19名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:54:20 ID:pcW+5dpk0
つまり、谷垣は手詰まりってこと。
20名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:54:36 ID:8jt6Emgr0
二年前の民主が政権盗る前に同じこといってれば説得力もあったのだろうが…
あの時の屑ゴミどもの報道()笑の惨状は本当に酷かったからな

>>17
その心配はもう無いだろ。
民主があれだけの勢力もつなんてもう不可能だろうし。
自民が与党になったのなら野党第一党はみんな辺りが担うことになるんじゃないかな。
21名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:54:50 ID:vTzFSk8y0

 騙され続けるとくせになって騙されてると気づかなくなる。

  嘘も百回言うと真実に聞こええる。
22名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:55:35 ID:dSoIBvcpO
出来ることが何もないマニフェストである事がはっきりした以上、また、民主党に政権担当能力がない事がわかった以上、解散すべきだろうよ。

ダメならまた変えればいいと煽ってたマスゴミさんよ、違うのかね?
23名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:56:26 ID:dGC1pp6v0


>>17


ミンスの酷さは知れ渡ったからもう無理
今は政権与党だからおとなしいだけ。
次回政権を降りたら解散に追い込まれるくらいに各方面から集中砲撃を食らいます。
それくらい恨まれまくりましたwwww


24名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:57:04 ID:eZU6luyR0
>>18
別に谷垣総裁一人で仕事やってるわけじゃないでしょうか。
党の代表として場に立ってるんだから独断では話してないよ。
民主みたいに話す人によってコロコロ話変わるのは酷いって。
ちゃんと会議やってんのかって。
25hanahojibot:2011/01/27(木) 07:57:12 ID:cLgcr9A60
          ____
        /      \ 
       / ─    ─ \  アンテナのさび付いた
     /   (●)  (●)  \ 時代遅れのゴミクズメディアには
     |  :::::: (__人__)  :::::: |  もはや存在価値が無いなw
      \.    `ー'´    /ヽ 有害無益な世論操作ばかりが目立つ
      (ヽ、      / ̄)  | 傲慢で邪悪な既得権メディアには
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | さっさと退場して貰おうぜ
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |  www
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
26名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:57:21 ID:IBZZfVh/0
>>17
自民党は先進国の政治政党として未熟な部分が多々あると思うが
民主党は単なる詐欺集団、政治家ですらない 
27名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:58:18 ID:nVhJy9y/O
民主党野党時代に比べると、こんなの可愛いもんだと思うけど。
28名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:58:20 ID:efsYC6aB0
>>20
参議院で単独過半数取るなんてほとんど不可能。
選挙制度だって変わる可能性大
少数政党いぱーいになるのに。

野党第1党がそれも元政権党が昔の社会党みたいになんでも反対。
自分達の政策はださない。
立場も鮮明にしない。

これじゃあ日本の政治は終了だよ。
29名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:58:50 ID:JQhsA1FU0
こうやって世論は作られていく
30名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:58:54 ID:UvdSOLVj0
大増税を前提のばら撒き予算は民意を得てないと思うがな。
31名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:58:55 ID:aI5aVL0A0
大手紙はそろって菅擁護かい。
以下>>3に同じ
32名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:59:43 ID:tVgGooYk0
>>12
だよな。マスコミは自民に親でも殺されたのかって位の叩きぶりだったからな。
33名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:59:46 ID:IBZZfVh/0

それはそうと、街中の民主党ポスターから菅総理の写真が消えててワロタw
 
34名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:00:00 ID:zUsa0adc0
また馬鹿うしか

解散するのが筋だろが

マニフェスト詐欺してんだからよ
35名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:01:17 ID:YTbKU6Cx0
>>17
でたー!民主党支持者の言い訳。
「どっちもどっち」(笑

つか日本語おかしいぞ。
やってきたことを棚に上げた発言をしてるのは民主党だ。どう見ても。
36バランス:2011/01/27(木) 08:01:55 ID:YGblmprk0

自民党は、そろそろ批判するばかりでなく、政権構想を出して、消費税、TPP?だったけ、
財政問題について、党としての統一案を出すべき、そうでないと、
国民は自民党を選べない。

民主党は、仮にも、政権案を出して、国民から選ばれた。

解散と言っても、自民党政策が全く見えてない。

そう、自民党の大問題は、民主が攻めどころ多すぎて、城攻めしてるが、
自分の城を作るの、忘れてる。

早く、城を作れ! でも、それが出来ない自民党、、、無責任野党が、板について来た。
37名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:02:19 ID:/IO7hLCg0
自民党:堕落政治。
民主党:堕落政治+売国政治+独裁的政治、大嘘つき、超無責任、民意無視。
38名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:02:20 ID:eZU6luyR0
>>28
>野党第1党がそれも元政権党が昔の社会党みたいになんでも反対。
>自分達の政策はださない。
>立場も鮮明にしない。


それは民主党の事を言ってるのか?
「野党」の所を「与党」に変えたらまんまお前のところじゃねーか
39名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:02:20 ID:pu5I6hGL0
ほほう
お前はあのリーマンショックのさなか
なんて言ってたのかな?
40名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:02:26 ID:h0s2/SML0
>>28
お前の国会見てないだろ?
41名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:03:14 ID:yjCFojOn0
国民番号制の話が出てきて、自分の周りにいる大勢の民主党支持者達がぐらつき始めた。
ここにきて谷垣氏にも、チャンスの風が吹いてきたような感じもある。
42名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:03:51 ID:5hU4gc0v0
>>33
それどころか民主党のポスターが剥がされて自民党のそれと入れ替わっててワロタ
中には剥がさないでその上に貼り付けてあるしw
43名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:03:58 ID:efsYC6aB0
>>35
いや
どっちもどっちや

与謝野の問題にしても自民は民主比例で当選した人間と統一会派組んでる。

おんなじでしょ?
辞任求めるんやったら大江も辞職責めれよ。

お前が言うなってのは民主も自民もいっしょ。
44名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:04:17 ID:Wmppneow0
「熟議の国会」って言っといて、各党代表質問の初日から
首相の答弁に納得しない野党の声を聞かず、
まだ時間が余っているのに散会した国会

どこが熟議の国会だよ
言ってる事とやってる事が違うだろう
45名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:04:22 ID:D79y95eZ0
うーむ、どこまで世間に民主党がクソだと浸透してることやら。
2chや自分含めて周りは民主党を蛇蝎のごとく嫌っているが、いまいちマスゴミの擁護があるからモヤモヤした感じが拭えないんだよな。
なあ、民主党は終わってるんだよな?
46名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:05:14 ID:InGOpDGS0
スレタイ丑余裕
47名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:05:43 ID:gP6UdhGf0
与野党協議ってのは義務?
協議の前提の民主の言い分がわからんから協議にならん、
こんなバカが首相じゃ話にならん
48hanahojibot:2011/01/27(木) 08:06:03 ID:cLgcr9A60
          ____
        /      \   自民を推す理由?
       / ─    ─ \  まあ強いて決定的なところを
     /   (●)  (●)  \ 一つ挙げるとするならば
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 
      \.    `ー'´    /ヽ  民 主 よ り マ シ
      (ヽ、      / ̄)  | 
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |  …なところだな
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |  www
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
49名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:06:06 ID:h0s2/SML0
>>36
その前に政権与党である民主党が
試算に裏打ちされた統一見解を出さなきゃ
議論のしようがないだろ?
50名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:06:33 ID:MA5b4wtu0
確かに解散しないとっていうのはやる気がないと言っているのと同じ
ほんと政権に執着する党ばっかりだな
まとめて消えろよ
51名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:06:44 ID:efsYC6aB0
>>38
だから自民は社会党や民主とおんなじことすんなっていうてるんだよ。
>>40
みてますけど?
予算委員会は小沢問題と尖閣の質問ばっかしでしたよね
あと佐藤なんとかっていう元自衛隊が防衛費削減反対さけんでましたけど
自民党時代からずっと削減してるのを棚にあげて質問してて笑いましたw
52名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:06:47 ID:AaYdm8LR0
自民政権の時はこんな事言うマスコミはなかった気がする
民主党と一緒になって解散しろって煽ってたし
53名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:07:02 ID:e8ieQxxQP
日経っておもしろい新聞だよな
54名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:07:50 ID:Tyg5wzl50
今まで民主党はどうだったんだ。
あまりにも酷くて地方選でもほぼ負けているんだろ?

それをまぁマスコミは一斉に民主党マンセーになっているな。
本当に気持が悪いわ。バカじゃないの?
国民は政治とマスコミに呆れているよ。
今まで政治の話なんてなかったけど普通に批判されているからな。
マスコミも酷いと。
55名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:07:52 ID:/IO7hLCg0
自民党と比較すれば、民主党のほうが無責任で卑劣なのは明らかである。
現役天下りの件では官僚恫喝、長崎県知事選で有権者恫喝、等々いくらでもひどいものがある。
56バランス:2011/01/27(木) 08:08:12 ID:YGblmprk0
>>49

馬鹿、まだ民主に頼ってるのか?

民主終わってるのに、自民が始まらない、、国民の大不幸!
57名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:08:23 ID:h0s2/SML0
>>51
民主党がマトモな答弁してるのを見た事ある?
58名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:09:01 ID:Yz5VH64/0
日経も含めて全国紙が同じような社説と赤旗に指摘されるようでは
新聞も国民に話を聞いてもらえない状態だよ。

それに論戦を云々するなら、まず民主党が具体的な数字を出さないと。
そしてどうしてそんな数字になってしまったのかを国民に説明しないとね。
59名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:09:38 ID:Mxqw0ve00
やっぱり自民もダメだわ
まともに国会運営できてない
60名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:09:45 ID:8pr/E5E/0
朝日に日経に面白いように揃ってきたね
61名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:10:12 ID:h0s2/SML0
ジミンモー
タニガキジャー
62名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:10:13 ID:efsYC6aB0
>>55
官僚にものいうてなにがわるいねんw
63名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:10:22 ID:zclrwrRS0
>>59
自民「は」だろ第二自民党工作員乙
64名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:10:42 ID:d7wD3X+n0
メディアスクラム始まったね。
はめこみ新聞うぜーんだよ。
65名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:10:51 ID:LXHP8MEs0
マスコミは
麻生のときは

毎日ぶらさがりで

解散ばっかりゆうてたやないか
66名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:11:06 ID:Op2FcJJE0
>13

2011年1月27日付

民主党政権が思うように財源を捻出できず、マニフェスト(政権公約)をそのまま実現できていないのは事実である。
 だからといって、それがただちに「政権選択」をやり直さなければならない理由になるかどうかは疑わしい。
前回の総選挙から1年半にもならず、衆院議員の任期半ばに満たない。
http://www.asahi.com/paper/editorial.html#Edit2
67名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:11:22 ID:IBZZfVh/0
>>35
民主党信者ヒストリー
2009年 『自民から民主になって良かった』
2010年 『自民よりマシ』
2011年 『自民も一緒』

もし来年があったら『自民より酷いけど長い目で見るべき』かな?w
 
68名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:11:51 ID:jaIEnwIq0
TPP大歓迎のマスメディアの露骨な擁護が始まったって感じだね。
政権延命のために自分らが目の敵にしてた小泉以上の規制緩和を考えもなしに進めるって
ホントに糞だよな。まじで政治家の資格なし。
69名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:11:52 ID:GEgF5O0p0
70名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:11:55 ID:O9HCO8A/0
おととしの今頃も同じこと言ってたらほめてやるよ
71名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:12:19 ID:eZU6luyR0
>>51
政府の予算案すらまだ出せてないのに、それ以外何を聞くんだよw
言ってしまえば1年前の鳩山の話も逃げられたままだし、
あんだけ言ってんのに年金の工程表もまだもらってないぞ。
72名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:12:42 ID:W+3Z8dhj0
日経なんて経団連の広報紙じゃん。
リーク記事しか書けない経団連のためのポジショントークなんぞに付き合っていられるか。
73名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:13:20 ID:efsYC6aB0
>>67
はよ
大江やめさせろやw
大江を統一会派からおいだせw

それから与謝野の問責だせ。

そうしたら政権奪回できる。
いまのままじゃできんぞ。
無責任野党で終了やぞ。
74名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:13:48 ID:O9HCO8A/0
>>65
イタリアくんだりまで行っても解散のこと聞いてましたよ

ラクイアサミットに参加した麻生首相(当時)に対し
イタリアにまで行って日本のマスゴミがした質問と、外国のマスコミがした質問。

141:公共放送名無しさん :2009/07/10(金) 21:35:16.04 ID:hzom6o9j [sage]
NHK「発展途上国と先進国の関係について」
イタリアプレス「北朝鮮について」
毎日新聞「内政、都議選の結果と解散について」←←←
国際プレス「貿易不均衡について」
共同通信「解散について明確に答えろ」←←←
75名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:13:54 ID:yjCFojOn0
議員の数が多すぎると思わないか?
76名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:14:02 ID:KhpUXNaa0
>>26
ドウイ。
77名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:14:50 ID:O9HCO8A/0
>>75
みんす議員全員首にすればちょうどいいよね
78名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:15:12 ID:u4Kx5emr0
今の民主党相当ヤバイよ
マスメディアが擁護しようとしているけど
ちょっとした集まりで聞こえて来るのは
民主党はダメだの声一色

地方選が4月だが今の流れだと
地方選の惨敗は免れない

地方と衆議院の選挙・選挙になるかもね
ただ、そんな選挙ばかりやっていると
経済が全然上向かない

79名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:15:23 ID:5iwWrKyQP
【政治】鳩山前首相「激しく泣いちゃいました」 韓流映画を鑑賞 調子に乗って自身の浮気エピソードまで披露
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296054528/
80名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:15:30 ID:efsYC6aB0
>>57
どういうこと?
予算委員会は予算の質問してほしいって思いますw


>>71
臨時国会の話しだよ。
81名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:15:34 ID:aI5aVL0A0
>>66
朝日必死すぎw

普通に考えるのは逆で、3年やってきたんだから解散しなくても、あと1年に任期だから
ってのはあるかも知れないが、スタートをミスったのなら、出来るだけ早くスタート位置に
戻るのが道理でそ
82名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:15:48 ID:DteFAZts0
でも自民党と民主党の立場逆だったら谷垣絶対解散しないだろうな
支持率低下、黙ってれば選挙3年後、衆院過半数維持の立場で解散する馬鹿いない
俺が与党党首だとしても絶対に解散しないし、そもそも取り巻きが許さない
83名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:16:09 ID:luC9VZhU0
消費税増税に、日経も魂を売ったか
84名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:16:23 ID:wd6ED2sB0
日経のスタンスを考えれば当然の論説



だから聞くに値しないわけ
消費税上げろってスポンサーから言われてるんだから
そのスピーカーをやってるだけなんだ
消費税を円満に上げて法人税を円満に下げるのに谷垣の対決姿勢は邪魔だからな
85名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:17:08 ID:LXHP8MEs0
>>77
それじゃ民主の子孫から
また民主がうまれるがな

一族郎党および支持者を
打ち首獄門にせなあかん
86名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:17:28 ID:PpZe6f220
麻生にぶら下がってた若手のゴミ共は
口を開けば「解散は?解散は?解散はいつ!?」だったよなw

マス塵諸君www
87名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:17:44 ID:WcoBieu20
野党が解散求めなくて何するんだよ
2,3年前まで箸が転げても即刻解散だと言ってたひとが
次々総理になってるのに
88 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:17:58 ID:By195/EpP
>>41
これだけ酷い国家運営しといて、国民背番号制を気にする連中って
頭おかしいだろ。
89名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:18:19 ID:kRuFDJLfI
プロ市民が首相とか何の罰ゲーム?
90名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:19:05 ID:h0s2/SML0
>>80
予算委員会ってのは包括的な質問をする委員会なんですよ?
あと、政府の予算を出してから言いましょう。
何を訊いても「具体的には検討中」では
議論になりませんよ。
91名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:19:35 ID:J3BL56UB0
>>1
今更熟議だ論戦だなんてムリだっつうのw
いいからもう解散しようぜマジで
92名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:20:41 ID:+2PqS9KZP
野党は反対だけしてりゃいいんだから楽だね。
93名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:20:43 ID:f5MuF+Gs0
>>3で終了
94名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:21:02 ID:OL5/D3cR0
お前らもこれで谷垣じゃダメだってことわかってくれたよな
95名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:22:21 ID:efsYC6aB0
>>90
臨時国会の話ね。

だから予算委員会で小沢問題なんて質問するのやめようぜって話だよ。
景気の話ししようぜ。
無駄削減の話しようぜ。
これから日本の将来に話ししようぜ。
ってことですよ。
自民党の若手も提案してたじゃん。
96名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:22:54 ID:u4Kx5emr0
>>92
共産党舐めてっと総括しちゃうぞ
97名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:24:04 ID:IBZZfVh/0
>>83
むしろ、菅が支持率欲しさに、大手新聞に完全に魂を売ったって感じ
TPPも増税も官僚主導と言うよりマスゴミ主導
98名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:25:07 ID:wd6ED2sB0
>>95
はい!
政府が補正予算案を国会に提出したのは何月の何日でしょうか!

そして前回の臨時会の開会日はいつでしょうか!
99名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:25:27 ID:h0s2/SML0
>>95
それは政策ごとに各委員会でやってるのよ、
でも、どれも試算すら出てないレベルで話にならない。
100名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:27:41 ID:yjCFojOn0
>>88
そうなんだよな。
さらに国民番号制導入は、一気に民主党への支持を崩してしまう位の大きな話になってるみたいだな。

国民から信頼されなくなった民主党では、もう国家運営できないよ。
101名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:28:25 ID:CYFU95Nm0
日経新聞は財政再建と、企業の中国進出を煽ったゴミ新聞社。
マジで中国の手先。経済新聞紙だからといって引用できない、
経済面におけるイデオロギー偏向新聞。その売国ぶりと罪は朝日にも劣らない。
102名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:30:11 ID:KmscOdYY0
元は民主党がやらかしたこと
103名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:30:35 ID:j2FSTC3g0
>まず政府・与党が具体案を示すべきだが、野党第1党の自民党の責任も重大だ。



すごいバカだな・・・この記事書いたやつ・・・ちょっと来い

お前には生きている資格はない
104名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:31:19 ID:OL5/D3cR0
>>94
俺も昨日の国会見ててようやくわかった
105名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:31:52 ID:ZKQ2hfET0
>>1

日本人< `∀´>「マスコミ総バッシング、これで我々日本国民は『自民党全部悪い』とわかったニダ!」
106民主党ファン:2011/01/27(木) 08:32:07 ID:dKdQhjM60

    ノ´⌒ヽ,,          ,. 、       /  ./
   γ⌒´      ヽ,       ,.〃´ヾ.、  /  /    素晴らしい標語があったので紹介しておきたい!
  // ""⌒⌒\  )    / |l     ',
  i /   ⌒  ⌒ ヽ )   r'´   ||--‐r、 ',         
  !゙   (・ )` ´( ・) i..,..ィ'´    l',  '.j '.
  |     (__人_)r '´         ',.r '´ !|  \     「ちょっと待てその無所属は民主かも」! 
  \    `ー' l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l   
  /       ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ               
107名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:32:13 ID:xv/NG4Vm0
>>79
ダム板へ飛ばすんだろ!
・・・・と思ったら本当だったw
さすがポッポ。
常識を超越しているw
108名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:32:19 ID:HCz90qTS0
クズ民主はとりあえずごめんなさいしろよ
109名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:32:38 ID:N1K0M4Fo0
選挙せずに一体、何人総理を変えるの?
政権ダメなら、総選挙して次の政権を選べよw
110名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:33:11 ID:WlPmg0Dc0
決して「ごめんなさい」とは言わない民主党
だらだらと言い訳しておしまい
111名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:33:39 ID:CEQ5yW4m0
.>>94
>>104
つりだよねw?
112名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:34:03 ID:59BQhq4s0
1.民主党が散々やってきたこと。同じことをやられてるだけ。身から出た錆。
2.民主党政権が嘘の上に成立したことを認めた以上、解散総選挙で国民に信を問う必要がある
何が疑問なんだ?凄くシンプルじゃないか
113名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:34:13 ID:Bu+mENMi0
やれ、漢字が読めないから解散しろ。
やれ、バー通いしてるから解散しろ。
なんて言ってた時期よりはレベルが上がった…
というより大嘘で政権を簒奪したんだから解散しろって
言はむしろ当然のように思えるがw
114名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:34:32 ID:wd6ED2sB0
一ヶ月も予算出さないで予算委員会で何を話し合えって言うのさ
115名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:34:43 ID:KvPokb/P0
解散しないなら審議拒否とか、元々、民主のとった方針じゃないかよw
116名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:35:16 ID:Lx0i6oSH0
はっきり言って自民はゴミだ。民主はお前らと同じ財界・財務省言いなりの姿勢なんだから
党としては協力するのが筋だろう。政策より政争優先なのが見え見えなんだよ!!!

しかしカスマニフェストを撤回する以上、民主も解散総選挙するのが筋だな
117名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:35:51 ID:AJHGqtua0
朝日一押しのグルーポン内閣
工作員多いはずだわ
118名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:36:26 ID:ZKQ2hfET0
>>1

日本人< `∀´>「日本の全マスコミによる自民党叩き、衆院選前の雰囲気戻ってきたニダ!!」
119名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:36:41 ID:h0s2/SML0
嘘と詭弁と論拠なき強弁を繰り返し
ジミンガー!コクミンガー!メディアガー!
しか言わないよ民主党は
120名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:37:26 ID:CGievDIE0
主張した原資が無かったんだからリセット
極く当たり前の話だ
121名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:38:04 ID:gP6UdhGf0
>>104
なんで自演するの?なんで?ねえ
122名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:38:46 ID:SwswX++n0
円高何とかしてくれよ日経新聞さん!お得意の流言でも使ってさ!
123名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:39:52 ID:aHh/fiw4O
本質的に政治が権力闘争の場だってことが理解できてないお天気野郎がこの世迷い言を支持するんだなw

それで国がどうなろうがそもそもの選択はそんな基本的なこともわからん我ら愚民がしたんだろうさ。

それで痛い目に遭おうが首を括ろうが、政治に怨み言を垂れるのは筋違いってもんだ。特に総選挙で無定見にも民主に投票して参院選で他党に入れた奴w
124名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:40:15 ID:QVkaXFW90
マスコミの民主擁護は理解にむかつく
125名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:41:21 ID:OL5/D3cR0
>>121
自演じゃねえよ
自分とまったく同じ意見だと思ってレスしたらたまたま自分の書き込みだっただけだ
今いろんなスレ開いて書き込んでるからいちいちどれが自分の書き込みかなんて考えてないからな
126名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:41:47 ID:JFbV89Pd0
> 消費税を含む税制の抜本改革や持続可能な社会保障制度の構築は、
> 与野党双方が責任を負うべき課題である。

責任を負わせるなら権限も委譲しなきゃ。
127名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:42:05 ID:TYIGNi9K0
94 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:21:02 ID:OL5/D3cR0
お前らもこれで谷垣じゃダメだってことわかってくれたよな

104 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:31:19 ID:OL5/D3cR0
>>94
俺も昨日の国会見ててようやくわかった
128名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:42:14 ID:Pqv5NSEf0
民主党 K-POP 韓流スター もうウンザリですよw 
129名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:42:51 ID:aI5aVL0A0
>>125
それを自演と言うんだよw
130名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:44:21 ID:iDU8EyXU0
自民党こそ日本を借金まみれにしたクソ政党。
みんしゅはなんとか立て直そうとして、
既得勢力に足を引っ張られて苦しんでるな。
131名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:44:38 ID:JFbV89Pd0
>>125
お仕事ご苦労様です。
132名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:44:39 ID:W+3Z8dhj0
統一地方選は菅内閣で戦ってくれれば歴史的な大惨敗。
解散なんかしなくていい。

春になれば国会より内ゲバのほうが酷くなって国民が呆れるよ。
133名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:45:37 ID:dGThAUvG0
>>125
さすがは民主信者、無責任ブーメランがお上手ですね^^
134名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:45:50 ID:2GJXpG2I0
135名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:45:52 ID:TYIGNi9K0
94 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:21:02 ID:OL5/D3cR0
お前らもこれで谷垣じゃダメだってことわかってくれたよな

104 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:31:19 ID:OL5/D3cR0
>>94
俺も昨日の国会見ててようやくわかった

125 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:41:21 ID:OL5/D3cR0
>>121
自演じゃねえよ
自分とまったく同じ意見だと思ってレスしたらたまたま自分の書き込みだっただけだ
今いろんなスレ開いて書き込んでるからいちいちどれが自分の書き込みかなんて考えてないからな
136名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:46:53 ID:fXAqoQIo0
>>135
猫レベルの記憶力だなw
137名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:47:19 ID:IBZZfVh/0
>>130
いちいちID変えて書き込むなよクズ
138名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:48:12 ID:j9iFfpqb0
>>136
猫に失礼だろw
139名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:48:18 ID:vAgw0WM/0
さすが自民党だよね
自公は選挙のことしか考えていないと思ったけれど
ほんと、そうだわ。

もし次の総選挙で自公が勝利したとしたら
それこそ国民の認識の甘さ&良識のなさ&戦中戦後、なんら変わっていない
体質を嘆くわ。

選挙、選挙って
選挙で、どれだけ国民の税金が使われると思っているのよ!

そんなにやりたきゃ、自腹出して選挙してよ!

それより、大切なことを協議する土俵に立つべきなんじゃないの?
そんなに選挙やって勝ちたいわけ?

日本の国民のことよりも選挙なんですか!?

ちなみに、わたくしはミンスに投票したわけではないが
あまりの自民党に腹立たしく思っています。

もう腐っているよ自民党。
公明党も同罪。
140名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:48:30 ID:ZKQ2hfET0
>>1

日本人< `∀´>「『有力マスコミ全部が自民非難してる、やはり自民党じゃ駄目ニカ…』、
           こう我々日本国民が思ってしまうの仕方ないニダね!!」
141名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:49:29 ID:OL5/D3cR0
>>133
勘違いすんな
俺は自民派だ
だからこそ谷垣なんかが総裁なのが容認できないんじゃ
142名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:49:46 ID:dGThAUvG0
>>136
猫は賢いんだぞ、知らないフリが上手いだけ
トリ頭(鳩ポッポ頭)だろここはw
143名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:51:28 ID:ANRdvEx3O
麻生のときに何といったか、もう忘れたようで
しかもリーマンの時のような折込不能なイベントがあったわけでも無いのに・・・
144名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:51:32 ID:IBZZfVh/0
ID:iDU8EyXU0
ID:vAgw0WM/0
145名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:52:31 ID:2k5WiigwP
答弁しないくせになに言ってんの?
146名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:52:59 ID:CEQ5yW4m0
>>139
小沢さんほどじゃないと思いますよ>選挙選挙

ちなみにどこの政党に投票したんですか?
私は自民に入れましたが。
147名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:53:31 ID:wd6ED2sB0
>>141
おもしろいから10円あげるね
148名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:53:39 ID:dGThAUvG0




かんおれだ
管俺だー、結婚してくれー!!
149名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:54:00 ID:CGievDIE0
朝から香ばしいのが湧いてんのか  ご苦労なこったな
勝負はすでについている
民主党は消滅をどう防ぐかを考えた方が良い
2月6日に愛知名古屋で共産党より下になる
150名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:54:26 ID:gNpXc4Ws0
詐欺フェストで議席を盗んだ民主党の方が
よっぽど選挙選挙だろうがw
151名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:55:02 ID:JFbV89Pd0
>>132
年度内に予算が通過したら民主党の関心は予算関連法案よりも統一地方選だ。
3月末には地方議員からの突き上げを喰らって菅は下ろされると思う。
152hanahojibot:2011/01/27(木) 08:56:15 ID:cLgcr9A60
          ____
        /      \ 
       / ─    ─ \ ぶっちゃけた話、アンチ自民とかの
     /   (●)  (●)  \底辺愚民どもが今更何を喚こうが
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 
      \.    `ー'´    /ヽ  民 主 よ り マ シ
      (ヽ、      / ̄)  | 
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | …で済んじゃうから最近は
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | いまいち煽り甲斐が無いなあ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
153名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:56:49 ID:esigjins0
>消費税を含む税制の抜本改革や持続可能な社会保障制度の構築は、与野党双方が責任を負うべき課題である。
>まず政府・与党が具体案を示すべきだが、野党第1党の自民党の責任も重大だ。

これがわからないんだよな。
民主党は子ども手当他ばらまきで山ほど借金作って埋蔵金の発掘が出来ないから増税だと言ってるんだろ?
野党はばらまきを批判してるんだから責任は重大じゃないだろう。
154名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:56:54 ID:+HRs8SiA0
このおっさんの言うとおりだよな
谷町さなは消費税増税と参院選の時に約束したんだろ
菅も同じこと言ってんだから協議出来ないはずが無い
155名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:57:46 ID:BLvg4OPH0
解散しても、谷垣が総裁だと自民党に投票は・・・・考えるなぁ
156名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:59:31 ID:JFbV89Pd0
>>143
「国民の信を得た政権が実施したほうが良い」と、景気対策のための補正予算や、
北朝鮮の船舶臨検法案に反対し、解散総選挙を優先させたのが民主党。
157hanahojibot:2011/01/27(木) 09:01:04 ID:cLgcr9A60
          ____
        /      \  でも…多数派の情弱愚民層は
       / ─    ─ \ マスコミの扇動のいいなりなんだよな…
     /   (●)  (●)  \
     |  :::::: (__人__)  :::::: |  …だから腐敗しきった有害無益な
      \.    `ー'´    /ヽ 既得権メディアを根絶やしにして
      (ヽ、      / ̄)  | 新たなメディア対策を立て
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 同調圧力をかけて愚民を誘導するしか
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | 日本再生の手段は無いのかなぁ…
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
158平和と調和を願う猫:2011/01/27(木) 09:02:01 ID:wMwZxvlV0
昨日の衆院代表質問では、小池百合子議員の毅然とした態度は素敵でした。
自衛隊のお話もおっしゃるとおりだと思います。
参考◆政権批判を封じる通達、安住氏の主導と判明
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/488325/

しかし、本日のニュースを見ておりますと、全く期待ができないダメな民主党を組み込んで、自民党の勢力を強めたいだけではないでしょうか?
そもそも、公明党は創価学会の支持母体です。
犯罪集団、集団ストーカーの本体ですよね。そのような党を組み込む自民党はとても応援できません。

民主党議員と民主党のための政治はたくさんです。国民のための政治をしていただきたいものです。
民主党は責任をお取りになって解散されたほうが良いのでは?

政治家のためだけの政治はもうたくさんです!!

◆亀井・国民新党代表:民主にイラ亀 TPP「のぼせるな」/予算案修正「おかしな話」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110127ddm005010110000c.html
亀井氏の「民主党には心が足りない」との意見に私も同意見です。

何の非もない被害者とその家族に、毎日毎日ハイテク攻撃をしてくる創価学会にはうんざりです。その攻撃担当をしている隣人にもうんざりです。八つ当たりも迷惑です。
159名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:02:57 ID:TN31BHPO0
解散しなければ与野党協議に参加しないというのは理解に苦しむ



2年前に聞きたかったな。
160名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:03:12 ID:TYIGNi9K0
94 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:21:02 ID:OL5/D3cR0
お前らもこれで谷垣じゃダメだってことわかってくれたよな

104 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:31:19 ID:OL5/D3cR0
>>94
俺も昨日の国会見ててようやくわかった

125 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:41:21 ID:OL5/D3cR0
>>121
自演じゃねえよ
自分とまったく同じ意見だと思ってレスしたらたまたま自分の書き込みだっただけだ
今いろんなスレ開いて書き込んでるからいちいちどれが自分の書き込みかなんて考えてないからな

141 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:49:29 ID:OL5/D3cR0
>>133
勘違いすんな
俺は自民派だ
だからこそ谷垣なんかが総裁なのが容認できないんじゃ
16141歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/01/27(木) 09:03:15 ID:4EHKEnlZ0

 ミンスの野党時代のVTRを大画面で流してやれよw

162名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:06:34 ID:VLHlJif40

まるで戦争中だな
何でグダグダ与党じゃなくて、野党を攻撃するんだよ
またマスコミは権力の奴隷に成り下がったのか
163名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:07:09 ID:hqId2JoF0
民主が野党のときは「政権交代」の一大キャンペーンで、何が何でも解散と煽りまくり。
戦争に打って出たときもこんな調子だったんだろうな、糞新聞は
164名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:07:39 ID:vAgw0WM/0
ここ、自民党のお暇な議員さんも書き込みしている?とか勘ぐってしまうのは
わたしだけでしょうか?

そこまでして国民を支配したいのでしょうか?
IDをチェックして、なにをしたいのでしょうか?

ここ、この手のスレッドがたつとミンス批判に沸きますが
少なくとも、私の周りでは自民に呆れている人のほうが多いですよ。

そんなに総理をコロコロ変えて
世界中から信用の成らない笑い物の国にしたいんですか!?

ミンスには投票はしていなくても
管政権を陰ながら応援していますよ。

だって、自公よりは、よっぽどマシじゃないですか!
どれだけマシだか、並べたらキリがありませんよ。
165hanahojibot:2011/01/27(木) 09:08:13 ID:cLgcr9A60
どうせこれからも愚民はメディアの目立つネタしか見ないから
野党なんか埋没する一方で民主ダメ政権は安泰

仮に民主の支持が落ちたところで自民もすでに分裂
弱体化し迷走してるし過去のような対策は望めず
大衆迎合主義に流され日本復活は絶望的
          ____
        /      \  
       / ─    ─ \  マスコミが煽って愚民が騙された
     /   (●)  (●)  \「政権交代」の時点で終わってたんだよ…
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 
      \.    `ー'´    /ヽ もう何一つ良くなることは無い
      (ヽ、      / ̄)  | 絶望の暗黒時代
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 愚民どもはせいぜい苦しめ 
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | 自己責任だけどなwww
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
166名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:08:53 ID:t3Q3CV9F0
>>1
国民は理解できるんだけどな。
国民とマスコミの常識の開きはかなり大きいようだな。
167名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:09:04 ID:qhpjkUP+0
速やかに解散しろ
どこまで迷惑かける気だ
168名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:09:05 ID:CGievDIE0
>164
並べてみ
169名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:10:17 ID:daj1NnPEO
予算を決める前に解散してほしい
消費税を増税すると言うなら尚更だ
170名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:10:58 ID:IBZZfVh/0
>>164
どこがどうマシなのか並べてみろよw
さぁさぁ
171名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:11:43 ID:F3KjY5pg0
>>164
では並べていただきましょう
現政権との比較も含めてなー
172hanahojibot:2011/01/27(木) 09:11:48 ID:cLgcr9A60
ルーピーズが必死で「自民よりマシぃ〜」…と唱え続けても
民主政権ダメダメで衰退と没落のスピードを加速させているという「現実」

むしろ民主ゴミクズ政権のgdgdぶりと景気・財政の悪化を見れば
「自民だからあの程度で済んでいた」
としか思えないという「現実」
          ____
        /      \  
       / ─    ─ \  ねえねえアンチ民主にネトウヨという
     /   (●)  (●)  \ レッテルを貼って嘲り笑っている
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 情弱ルーピーズのみなさん♪
      \.    `ー'´    /ヽ …民主の政策ダメダメで日本瀕死という
      (ヽ、      / ̄)  |  「現実」は何も変わってないんですけど?
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |  
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |  現実逃避って楽しい?www
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
173名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:11:53 ID:/y3G8vUW0
なぜ公約を破って詐欺フェスト見直しかけるのに解散して国民に信を問わないのか理解に苦しむ
174名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:12:04 ID:Zczeec820
バカのくせに絶対解散しないとか言ってるのが許せん
お前なんかに何が出来るんだドアホ
175名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:12:13 ID:jcFwqd3Y0
ほんとマスコミっていうのは害悪だな
マニフェストマニフェストってさんざん行ってきたのはどこのどいつだよ
民主党であり、マスコミだろうが
それが破綻したことが明らかになったら国民に信を問うのが筋だ

解散総選挙
これしかないよ

176名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:12:26 ID:yUFq3alU0
好きか嫌いかで記事を書くのが、今の新聞記者の現状だな
177名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:14:26 ID:OC9QP3ny0
世界の公務員平均年収
1 日本     1,029万円
2 アメリカ    402万円
3 イギリス   289万円
4 カナダ    269万円
5 イタリア    245万円
6 フランス    224万円
7 ドイツ     220万円


日本の公務員の給料は高すぎる。ドイツ並みの220万にしろ
178名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:14:48 ID:Mxqw0ve00
>>172
おまえ政権交代してからずっと必死にコピペ貼ってるよなw
そんなに自民が下野して悔しかったのか?
179名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:15:21 ID:hY5EEVef0
代表質問や会見見てて思うけど
今の(?)自民は本当に役割分担をしてる感じがするね
執行部もそうだけど、進次郎あたりの発言もそんな感じがする
180名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:15:54 ID:esigjins0
日経ってこの間中国の野菜のほうが日本の野菜より安全とか書いてたんだよね。
181名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:16:11 ID:GH5n/xRl0
国会開会以来、朝八時からのワイドショーで、
まったく政治ネタが触れられなくなった。

182名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:16:32 ID:yjCFojOn0

民主党とは、ショッカーなのか?!


「仮面ライダー」
放映
昭和46年4月3日〜昭和48年2月10日、全98回
毎日放送・NET系
毎週土曜19時30分〜20時


ショッカーの謎の「10月計画」を探っていた滝和也と一文字隼人は、それが10月に一斉に発売される様々な電化製品から発する電波で人間を操ろうとしている作戦だと知る。

その陰謀をつぶそうとショッカーに乗り込んだ隼人は計画の首謀者と対峙するが、そこで衝撃的事実を聞かされる。

なんと「10月計画」というのは元々は、国民総背番号制の計画の一環として政府が立案していたものだったというのだ。

183名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:16:45 ID:j9iFfpqb0
>>164
ミンスに投票してないって、選挙権がないから投票できないんだよね?
184名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:17:59 ID:YhFMgfsq0
>>164
>どれだけマシだか、並べたらキリがありませんよ

本当にそうですね

並べてみたら「キリ(最良)」のものはありませんでした
185名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:18:30 ID:A7kTSQMF0
昨日の代表質疑で、「事業仕分けにより財源は万全です!子供手当ての支給は止めません!」って言ってたじゃん
なんでその事を記事に書かないの?

財源は万全なんだから、増税論議なんかに乗る必要ないだろw
186名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:18:41 ID:Cnj0t6b70
きのうのフジ23:30のニュースでの解説、

「国民の声、世論というものが大きい」

「世論調査から読み取れるのは、
『いますぐに解散総選挙を有権者のほうに求められてもね』
というのがいちばん大きい有権者像だと思うんですよ」

明らかに官房機密費もらっていて、解散総選挙に否定的だね。

ほかの人はカネもらっているのに、
丑さんは、いつまでもボランティア、その点は立派だよ。
187名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:20:10 ID:VepNWy2A0
自民党の不毛さを指摘してやると
民主党もそうだったじゃないかと逆ギレ

いや、あんた自民党支持者、民主党支持者以前に、
国民、納税者としての視点は持てないのかと。
188名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:20:48 ID:JFbV89Pd0
>>176
記者が個人の好き嫌いで記事を書くかよ。
会社の命令で会社の意向に沿った記事を書いてるだけだ。
朝日は全社を挙げて菅政権を応援するそうじゃないか。

>>181
菅の言ってることが意味不明だからな。
だから「自民党は協議に応じろ、自民党も(は)財政再建策を出せ」くらいしか言うことがない。
昨日の古舘の結論は 「自民党も与党を引っ張るくらいの勢いで案を出せ」 だそうだ。
189名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:22:17 ID:IBZZfVh/0
>>181
麻生政権の時は朝一でBAR行ったとか読み違えたとかを連呼してたのにな
190名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:25:34 ID:A7kTSQMF0
>>187
民主党が・・・
「私たちが選挙前にいっていた事は、全て嘘でした」
「私たちが野党時代に行った事は、全て間違いでした」
と認めて、土下座して謝罪するのが大前提だろ

自分達の嘘と悪行を放置したまま、自分達に従えと言われても乗れるわけがない
政治家以前に、人としての最低限の筋も通せない輩に、国政を任せるわけにはいかない
191名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:25:37 ID:JFbV89Pd0
192名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:28:04 ID:IBZZfVh/0
>>191
冒頭のアナウンサーがまるで、テロ事件でも起きたかの様な、神妙な顔つきだな
生きてて恥ずかしくないんだろうか?コイツ等
193名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:30:40 ID:FBcmbxPJ0
>>191
鳥越のシテヤッタリ顔がまさにマスゴミの下劣さを象徴しているな
194名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:31:26 ID:uPuP6mA2P
>>190
他人の失敗や不実は手厳しく叱責・糾弾するが
己のそれは「大したことではない」と矮小化する

普通に嫌われるよな
195名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:31:26 ID:FNJmlUed0
マジで民主党に国政は無理。
素人からハンドル取り上げてください。
196名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:31:34 ID:1nuTKxH6I
△与謝野は議席泥棒

◎菅は政権泥棒

マニフェストが180度変わったのに、政権にしがみついて好き勝手するとかあり得ない。
日本の選挙制度は欠陥だらけ。
197名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:32:01 ID:ax473Zyo0
朝日の社説と酷似してるw
赤坂の日本料理店(笑)でこんなこと決めてたのか

>>192
羞恥心や良心の呵責を持っている人は淘汰されるのがテレビ界
198名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:32:28 ID:FVfZehSt0
さて1990年代のバブル崩壊後、何があったか振り返ってみよう

1992年8月の自民党の軽井沢セミナーで宮沢首相は金融機関への公的援助発言をする
しかし、官庁、マスコミ、経済団体、そして当の金融機関自身からの強い反対にあい実行に至らなかった
また、、竹下派の支配下にあって思い通りの政権運営はままならなかった。
折からリクルート事件などを巡って高まっていた政治改革の機運の中で、宮澤は政治改革関連法案の成立を
目指したが断念、、1993年(平成5年)6月に内閣不信任案が提出され、小沢率いる竹下派の賛成により成立
総選挙により小沢率いる、日本新党が与党となった。
結果、、1998年小渕内閣が発足するまで、銀行への公的資金融資が実行されなかった
失われた10年、それはマスゴミ、経済界、官界と小沢が作った暗黒史である

TPP、民主党養護、そして小沢・・・今度は失われた10年で済むのだろうか

199名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:33:22 ID:9M8KbBC10
いのいちで解散しないと始まらないだろヴォケ
200名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:33:36 ID:IWkjia2B0
詐欺のサギフェストで政権取ったんだから、化けの皮が剥がれて
もう出来ませんって認めた時点で解散するべき。

ぐるーぽんと大差ないレベル。
201名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:35:03 ID:wHKChZc70
自民党が解散すればいいと思うよ
ゴミしかいないし、政権交替する以前に日本をここまでダメにしたのは自民党なんだし
202名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:35:24 ID:J2y+nB6lQ
民主とマスゴミは国民を騙して政権交代させたことを土下座しろ。
特にマスゴミはまったく反省がないな。
203名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:35:34 ID:1nuTKxH6I
△政治とカネの問題

◎政治とウソの問題
204名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:36:03 ID:7gkIkItMP
>>164
>ここ、自民党のお暇な議員さんも書き込みしている?とか勘ぐってしまうのは
>わたしだけでしょうか?

出勤途中の会社員です
iPhoneから書いてます

>ミンスには投票はしてい
>だって、自公よりは、よっぽどマシじゃないですか!
>どれだけマシだか、並べたらキリがありませんよ。

とりあえずいくつか並べてみて頂けませんか?
205名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:36:28 ID:5nKHfNFu0
ミンスの法案なんてろくでもないものばっかりだし解散するまで応じなくていいよ
206名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:36:53 ID:lPv2yjDj0
>>1
確かに困るよな、昨日の菅の「子ども手当はバラマキでないのは明らかだ(キリっ」とか酷かったもんなw
207名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:37:25 ID:TSAxy2xv0
なんか菅が消費税増税言い出したら急に擁護っぽい論調が増えたな
日経とか非常にわかりやすい
208名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:37:28 ID:nl9HFnv40

 政治の担う能力も資質も見識も常識も良識も分別もないバカに、責任を負わせるつもりはありません。
209名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:37:46 ID:V2NDH/I7P
質問に答えずに逃げる管の方が問題だろ
210名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:38:07 ID:y1V9J8QT0
>>192
テレビなんか賤業だよ
先々日のNHKニュースウオッチ9なんか凄かったぞ

鳥インフルエンザに、マスコミお気に入りカン・チョクトさんの施政方針演説
あらゆる国内外のニュースを差し置いて
ニュースですらない中国ヨイショの特集を冒頭20分ばかり、延々と垂れ流してた
211名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:38:14 ID:D2qdNVp8Q
こんな新聞では困る
日経がFTAやTPPなど日本に不利な協定を推進するのは理解に苦しむ
212平和と調和を願う猫:2011/01/27(木) 09:39:46 ID:wMwZxvlV0
菅首相だけの責任ではありませんよ。
民主党全体の責任です。
解散されたら?
213名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:42:19 ID:sj+247jk0
>>6
しかも、その協議に参加しろって言ってるわけだし、
じゃあ、うちがやるよってなるのが筋
214名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:43:34 ID:7o0zFiIi0
自公政権時代に民主党の「解散しなければ審議拒否」に同調して
今以上に国会が空転していたにも拘らず「今すぐ解散を」って声高に
叫んでいたマスコミが掌返してこんな事言いだすこと自体理解に苦しむわw
215名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:43:41 ID:MTy1h2Gw0
民主党も同じことやってたけどな。

>>210
ニュースウオッチ9はもうダメだ。単なるワイドショー。
青山祐子も1日最低1回は噛まないと気が済まないみたいだし
大越なんちゃらなどというおっさんのコメントもいらん。
216名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:44:10 ID:NC3cD5EJ0
管「えーと、じゃあこれ、お待ちかねだと思うけど(笑)」
朝日「よっ!」
日経「待ってました!」
管「ま〜たまた現金なんだからもう。まぁ実際現金配るわけだけど。はい朝日そん。はいつぎ毎日さん。はい日経さん…」
毎日「あざ〜っす!」
NHK「重っ!」
管「1社10億円だからね」
読売「血税の重みを感じます(笑)」
217名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:45:32 ID:RZTzPPi40
“政権交代”高らかに謳ったマスコミが何の反省、謝罪もみせず、政治語ることこそ理解に苦しむ・・・
218名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:47:39 ID:sRwb9DtN0
責任論は解散とすりこんでおかないと、鳩山みたいにずるずるとなし崩しになるからな。
219名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:48:01 ID:3jm9K6CM0
解散して政権交代しろ、と必死でプッシュしてたマスゴミがよくいうよ
どの口でいってんだ
220名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:49:14 ID:VepNWy2A0
TPPに参加すると農家は壊滅するって言うことは、
TPPに参加しない今の状態で、都会人が膨大な補助金を農家につぎ込んでいると言うことに他ならない。
消費税を払うように、農作物の小売価格に上乗せして毎回補助金を払っているような状態。

計算したら各家庭で月2万円ぐらい払っている計算になるんじゃないかな。

外国産の農産物を買っても、法外な農業関連の関税、対策費を上乗せして払っているからね。

TPPにして、別立てで農家に補助金を払った方がすっきりすると思う。

今だと金持ちも貧乏人も、食料消費量に比例してほぼ同じ額を払っているような状態だ。
TPPに参加することは都会の貧民の負担軽減になる。
221名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:50:38 ID:QuNfWh7SO
ネトウヨ必死だなワラ
222名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:51:50 ID:lqpLbbtl0
歩み寄らない野党がおかしいという誘導論説を掲げる
日経は明らかにおかしい。
223名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:52:00 ID:7AXsDnq10
記事で聞こえてくるのって

・政局
・政局にするべきじゃない、政策を語るべきだ という政局

のどっちかが多すぎるよね

政治家が替わっても記者が変わらない限り意味ないと思う
224名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:53:17 ID:lPv2yjDj0
>>222
リーマンショックの頃、日経は政局について何て書いてたんだろ?
225名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:54:30 ID:yUZboZp30
民主党とはもう議論する価値さえ見出だせないってことだよ。

言ってることは嘘かすり替えばかり。
やることは金権政治そのもの。
党首討論は逃げまくって、
質問にも答えず会議を強制終了。
自衛隊や海保の件じゃ気に入らない言論は権力で隠蔽、封殺。
内閣には暴力団関係者までいて前代未聞の官邸家宅捜索。


政策議論?
はやく消えて欲しいです。


226名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:54:47 ID:FBcmbxPJ0
>>220
民主政権にそんな器用なマネが出来るワケがない
227名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:54:48 ID:QpvouGlu0
内閣改造ごときで心機一転
とはいかないでしょ。
しかもマニフェストの変更。選挙した意味が無くなった。
審議進めれない無能与党。
解散すべき。
228名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:55:31 ID:JFbV89Pd0
>>222
歩み寄るべき政策なら歩み寄ればいいし、クソみたいな政策なら徹底抗戦すればいい。
「政局争いはもう沢山だ」とか言ってるマスコミが、政策そのものよりも歩み寄りを前提にするのは、
重大な自己矛盾だ。
229名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:57:25 ID:FNJmlUed0
>>164
今日は休みのパートのおばちゃんですが、まわりのおばちゃんみんな民主党に呆れてるよ。
みんな子育て終わってるから子ども手当て関係無いし、各種控除廃止されて実質増税、年金まで削られるってね。
230名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:58:12 ID:y/EnrMib0
詐欺マニフェストでメディアと民主党が一緒になって
国民を騙して政権交代したんだろ。
この時点で国民との間のボタンを掛け違えているんだから解散するのが筋。
掛け違えたまま事を進めても矛盾がますます大きくなるだけ。
日経新聞のほうがおかしな事を言っている。
231名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:58:22 ID:y1V9J8QT0
>>225
マスコミにかかれば
ゲシュタポ北澤の問責も「政局」になりそうだな

まあ、北澤問題の持つ本質的なヤバさが解っていればこそ、連中は無視を決め込んでるんだろうけど
自分たちが絶賛しまくって権力握らせた連中が「実はナチスでした」では洒落にならんわな
232名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:58:39 ID:kPeEF+uT0
民主党が野党時代も同じ事言ってましたが
マスコミは批判しませんでした
むしろ、さっさと解散しろ
国民の信を問え、と言う論調でしたが?
233名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:58:39 ID:xIRgN2r60
いくら、ミンスが駄目だといっても 自民には 野中、森元、伊吹とかがまだ跋扈して
谷垣を後ろでヨイショしてるんだろう
小泉ジュニアとかまで行かなくても、ゲルとかの中間層が自民も薄いんだよね
234名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:58:45 ID:VepNWy2A0
土木、公共工事関連もそうで、本来生活保護で救済するべき対象を、
土木関連の工事会社を介して、無駄な工事を発注することで、無意味な
工事を繰り返し、参加者に生活保護的な金銭を労賃として支払ってきた。
その仲介をする土建業者は自民党を支持することで、多額の収益を得てきた。
中抜きだな。生活保護のピンハネみたいな話だ。

直接保護対象者に保護費を払ったらずっと安くてすむ。
そして保護対象者、失業者として顕在化させることで、新たな対策ができる。

いつまでも仕事がないから公共事業では困る。
235名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:59:04 ID:C9fLY4020
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
236名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:59:23 ID:FPl9okuV0
日経TPPに必死すぎるだろ
237名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:59:23 ID:sGqpvYq+0
■始まるよ!■

国会質問

放送時間 :午前10:00〜午前11:54(114分)
質問者: 中曽根弘文 輿石東

放送時間 :午後2:00〜午後5:00(180分)
質問者: 井上義久 志位和夫 重野安正 渡辺喜美 田中康夫
238名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:59:57 ID:YO5MjvTd0
>>95
それは民主政権が崩壊してから始めたらいい。
麻生の時にやらなくてよしとされたものを今慌てる必要はない。

民主退陣後に同じ書き込みしてチョーダイね。出来ないんなら死ね。
239名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:00:22 ID:DxI27Vgh0
>>1

日経さんよ、それを民主党が野党の時に論じてたか?
240名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:00:50 ID:FBcmbxPJ0
>>237
今日のメインイベントは誰?
渡辺は他人の悪口だけは特化してるよなw
241アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/01/27(木) 10:02:22 ID:JFbV89Pd0
>>237
衆参共に小粒な印象だな。
見どころは輿石の小沢マンセーと共産党と、与党統一会派なのに無碍に扱われる康夫ちゃんくらいか。
242名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:02:24 ID:MTy1h2Gw0
>>234
国民に働いてもらわないと税金取れないんだけど。
生活保護のほうが安いからそっちで済ませろって、
その生活保護のお金は誰がどうやって払うの?
243名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:02:57 ID:eqWzQ/Lz0
あかぴー 日経には機密費流れたな

他はどこだ?
244名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:04:00 ID:sGqpvYq+0
中曽根弘文 「今回も前回も、陛下のスケジュールを無視して自分たちの都合だけで、
         日程を決めてる。しかも、陛下の背後で菅も仙谷も居眠りしてるし・・・」


ネトウヨかよ (´・ω・`)


議場騒然w
245名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:04:12 ID:8c94BX2x0
昨日の報ステでも「自民は与党を攻撃ばかりせず、政策論議に応じろ。」って言ってたな。
我々マスコミも過去は与党を攻撃していたが反省する、てなこともw
マスコミ各社の論調が示し合わせたように変わってきて気持ち悪いぞ、今更だが。
246名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:04:32 ID:FPl9okuV0
>>241
代表質問のヤッシーは時間との戦いにならないからな…
247名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:05:47 ID:ZOCSJlWC0
相変わらず綺麗な批判だな、ガッキーは・・
「あなたは馬鹿で無能で嘘つきだ」くらいハッキリ言えよ
248名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:06:05 ID:VepNWy2A0
>>242

どっちの金額が多くなるのかな。

失業者として顕在させれば、新たな投資分野に労働力を移動させることもできる。
何となく社会人としてがんばっているように見せかけてきた、まやかしの政治は終わりだ。
249名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:06:50 ID:sGqpvYq+0
>>247
> 「あなたは馬鹿で無能で嘘つきだ」くらいハッキリ言えよ


菅直人「ところで自民党さんは、TPPに賛成なの?反対なの?ん?
    おタクの農水族、抑えられるの?ん?ん?」

で瞬殺w
250名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:06:50 ID:FNJmlUed0
>>240
TPP反対で田中康夫かな。
251アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/01/27(木) 10:07:13 ID:JFbV89Pd0
>>246
菅はどんなにトンチンカンな答弁をしても再質問は出来ないし、逃げ切りが可能だからね。
やっぱりホンバンは予算委員会。
31日の二番手はゲルだそうだ。
252名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:08:00 ID:MTy1h2Gw0
>>248
「働かなくても食べていける」のならみんな働かなくなるだろ、って話なんだけど。
253名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:09:09 ID:aKyDsQiQ0
>>1
ていうか、またやらかしたな丑野郎。
記事全体を読む限り、随分と恣意的なスレタイだな。
254名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:09:11 ID:sGqpvYq+0
中曽根弘文、不思議と与謝野批判しないな〜

ネットでも参照して 「与党と野党の間で謝りまくるから、与謝野さんって言うんでしょうか?」
くらいツッコんでほしいw

中曽根のキャラじゃないかw
255アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/01/27(木) 10:09:23 ID:JFbV89Pd0
>>251
?「菅は」 → ○「菅が」
256名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:10:22 ID:VepNWy2A0
>>252
地面を掘って、地面を埋めて、毎日同じ場所を掘り返している。
そんな一生を送っていても、生活できる国とどこが違うの?
257名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:11:09 ID:LXHP8MEs0
麻生時代


民主&マスコミ@解散しろ 解散しろ 信を問え!


民主政権になると

マスコミ「自民は解散ゆうな」
258名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:11:22 ID:sGqpvYq+0
中曽根弘文、江田批判。

議長から入閣とは何事か。
また、議長の運営は議会政治の歴史に汚点を残す酷い物であった。
江田の不信任案出したら、会議開かずに閉幕させた。

お。与謝野批判はじまた
259名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:12:37 ID:MTy1h2Gw0
>>256
そもそも公共事業を土木関係だけだと思ってる時点で話にならない。
260名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:13:42 ID:Hdp3Tz0D0
ここまで嘘マニなんだし、解散総選挙はあたりまえだと思うが
そもそも総理交代、幹事長を降格とか舐めてんのかと
261名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:14:18 ID:cWjJqr140
>>257
「韓流」マスコミには媚韓民主党がよほど都合がいいらしいなw
262名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:14:43 ID:VepNWy2A0
>>259

例を挙げると、例を例として捉えられないって、ある種の精神疾患では。
263名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:15:14 ID:WrfQT2YC0
ケジメを取らないで逃げ切れば勝ちって悪しき前例を作ることにもなるわな
野党は与党の責任について徹底的に追及すればいいんじゃね
・・・しかし与党は責任取る姿勢がまったくないよな
ミンスには責任感じるとダメっていう党規でもあるのかね
264名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:15:15 ID:EaSjSLCJ0
熟議だの議論を戦わせるだの
野党は代替案を出せだの言ってる連中がこのさま↓w
しかも例によってTVは華麗にスルーwwwww
防諜隊問題だって全く報じない。
いつからこの国は「日本民主主義人民共和国」になったんだ?

【政治】 代表質問で菅首相が答弁漏れ 再答弁を求めるもそのまま散会 自民党幹部「何が『熟議』だ」 怒り収まらず
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296046434/
【政治】 下向いて早口で原稿読むだけ…参院の与野党から前原外相に反発の声 「あんなお粗末な演説を見たことがない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295959159/
【政治】 民主党 「野党は、国会質問内容を2日前通告ルール守れ!」→民主党自身が早速ルール破る
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296006985/
265名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:15:37 ID:dP5GtTcx0
とっくに解散してるのが当然。
今頃グダグダ言ってるのは野党の怠慢だ。
本気で国を憂うなら、売国奴を暗殺してでも解散しろ。
266名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:15:43 ID:vAgw0WM/0
ここに書き込みを入れているお暇な自民党の議員のみなさん。
そんなに情報操作に躍起とならないで
ご自分のやるべきお仕事を国民のために果たしてください。

まさか!国会中にツイッターやら2ちゃんに書き込みをなさっていませんよね〜?


267名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:17:40 ID:MTy1h2Gw0
>>262
じゃあ話を戻すけど、「公共事業なんかに無駄な金使わずに国民を直接国が養え」ってのが意見のように思えるが
そこは違うの?
268名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:19:02 ID:EaSjSLCJ0
>>266
>情報操作に躍起になってないで

大声で自己紹介ですか?民主党信者君w
269名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:27:12 ID:Lagup8W90
>>1




  オ  マ  エ  が  言  う  な  !  !  !



270名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:27:42 ID:y/EnrMib0
>>266
あんた、馬鹿?
情報操作は民主党とメディアがやってるんだろうが。
271名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:28:36 ID:Hmcj72w60
法人税減税と消費税増税をスムーズにやってもらわないと経団連の犬である日経には
不都合だからこういう記事になるのも当然の話。

広告主は神様です。
272名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:30:25 ID:rbBL7+j30
「民主党のマニフェストが破綻しているのは明らかだ。」と問題の根幹を認めながらも、
「解散しなければ与野党協議に参加しないと谷垣氏がいうのは理解に苦しむ」とくさしてみる。
本末転倒?
273名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:31:18 ID:OEPgP0pi0
TPPに賛成か反対かで会派を組み直したらいいのに
274名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:31:48 ID:Un5AYzvT0
>>267
サイドランサーなんだけどベーシックインカムってどうなんだろ?
ナマポを特権階級から引き摺り下ろすには最適だと思うが・・・。
275名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:32:17 ID:AGGZ66YG0
予算案通りそうにない状況なのに
解散せずにヤトウガーとか国民盾にしてほざくのは民主党ぐらいなもんです
普通この状況になったら解散します
276名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:32:55 ID:VepNWy2A0
>>267
仕事のように見せかけて実は生活保護と変わりないって問題だろうが。
277名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:33:12 ID:FBcmbxPJ0
>>266
情報操作ってこ〜ゆ〜の?
   ↓
麻生太郎 カップ麺400円
http://www.youtube.com/watch?v=8qGKxqM4QRo
278名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:44:06 ID:2dVSv87G0
政権交代前も野党に同じように苦言を呈していたのなら、話を聞いてやってもいいが。
279名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:47:59 ID:vAgw0WM/0
わたしは民主党議員ではありませぬ。
ただの主婦ですがなにか?

そういうことを言うってことは、やはりね〜。
ほんと!腐りきっているわ!!

国民の税金でなにやっているんですか!?

って、急にこのスレッド落ちたし(余計に怪しいわ)
280名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:48:46 ID:6H9dmLqu0
>>275
予算は衆議院の優越規定から自動的に成立します。
281名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:48:51 ID:4iUFPxyG0
漢字の読み間違で審議拒否していた輩が何を言う
282名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:49:17 ID:FBcmbxPJ0
>>279
まともに税金払ってない、民主党員のアホ主婦乙w
283名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:50:31 ID:MTy1h2Gw0
>>276
仕事してることには変わりないでしょ。
284名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:51:45 ID:W+3Z8dhj0
>>280
予算関連法案が成立しなけりゃ子供手当ての支給もできないんだがな。
285名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:52:49 ID:Wl+kLnKQ0
>>266
ねえねえ、そんなことより切が無いほどあるはずの民主党が自民より
マシな点を挙げなさいよw
286hanahojibot:2011/01/27(木) 10:54:52 ID:cLgcr9A60
衆院選の時はあれだけ湧いた民主信者どもはどこに行ったんだ?
あんなに必死で目を血走らせて自民を叩きアンチ民主にレッテルを貼って
嘲り笑って嫌がらせ工作してきたのに1年もたたずにこのざまwww
          ____
        /      \  「ちくしょう!あんなにネトウヨ連呼したのに!」
       / ─    ─ \ 「連日連夜自民叩いたのに!」
     /   (●)  (●)  \ …みたいな感じで
     |  :::::: (__人__)  :::::: |  布団の中で泣いてるのかな?
      \.    `ー'´    /ヽ そしてtwitterとかでも必死で
      (ヽ、      / ̄)  | 日の丸アイコンをブロックして
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 情弱仲間だけでみじめに
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | 傷をなめあってるのかな?www
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
287名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:58:24 ID:ZKQ2hfET0
>>1

日本人< `∀´>「我が日本のクオリティペーパー全部、自民党批判してるニダ!」
288名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:58:47 ID:Ysp/+AuT0
>>1
民主党が野党のころに、散々やってきたことではないの?
批判する資格など無い。
289名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:01:07 ID:Wl+kLnKQ0
今までの民主党の歩みを紐解くと、この党との合意や約束ってほとんど
守られてないと思う。
亀ちゃんやミズポもご立腹だろw

今問題になってる社会保障の問題も、自公民の三党合意をあっさり
反故にされているし。
290名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:02:39 ID:l+Ze6QLh0
詐欺行為で選挙に勝った民主党は増す有権者を騙した責任を取るべき
詐欺やった民主の責任を放置したまま進むってのはありえない
291名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:03:43 ID:bF9nb9Sd0
たとえ解散したとしても、あの自民党に投票することは絶対にありえないから、
結局、民主党に入れるしかないんだよな。
292名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:04:31 ID:l6zfZGfc0
しかし、これだけ敵失が出ているのに、さっぱり支持率が上がらない自民党は終わってるな。

寝てても、支持率上がっておかしくないのにな。

かつての民主党と同じように、ただ足を引っ張ることだけしかしてないからなんだよな。
293名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:05:50 ID:A3z3eE3z0
>>291
民主党〜〜〜〜〜w
学習能力の無い方の入室お断りですw
294名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:06:09 ID:HhQFklz30
ここまで国民を裏切り続け、誰も責任を取ろうともしない、
しかも「政治とカネ」のけじめも付けられないで
政権をごまかしごまかしして続けようというのが、そもそもの間違いだ。
潔く、解散総選挙して、国民の信を問い直すことが、
正しい政治の道と言えるのではないか。
今朝の毎日新聞の投稿論で、菅総理など幹部を中国恐怖政治時代の4人組に
例えていたが、権力にしがみつく様は、まさにそんな感じだな。
295名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:06:17 ID:Wl+kLnKQ0
>>292
前の民主党は動くと支持を失い、おとなしくしてると支持率が上がる政党だった。
理由は分かると思うが。
296名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:07:25 ID:d7G+kdM/O
>>1
自民党政権時代にも言ってたなら納得できるがな。


また自民党政権になっても同じ事を言えよ。
297名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:07:47 ID:bF9nb9Sd0
現在のデフレを造ったのは橋本政権だし、小泉構造改革では2000万人の人が命を落とした。
規制緩和でタクシー運転手の自殺率は800倍に上昇した。
日本国民が自民党を選ぶことは絶対にありえない。
つまり、民主党にこのまま頑張ってもらう以外に日本国が生き残る道は無い。
298名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:07:49 ID:DqbreXeX0
>>66

【マスコミ】 「麻生首相、政権にしがみつくな。国民の不満は極限だ」…朝日新聞、早期解散を求める
http://www.asyura2.com/09/lunchbreak16/msg/339.html

混迷を続ける日本の政局は大きな節目を迎えた。
09年度当初予算案と関連法案がきょう、衆院で可決され、参院に送られる見通しだ。
与党が固執する定額給付金の支給に必要な第2次補正予算の関連法案も、来週には参院で
否決される方向だ。そうなれば与党はただちに衆院で再議決し、成立させる。
これで衆院の解散・総選挙を先送りする理由はなくなった。麻生首相は時間を無駄にすることなく、
野党に協力を求めて予算案や法案の成立を急ぎ、一日も早く衆院解散に踏み切るべきだと考える。


福田首相辞任―早期解散で政治の無理正せ 朝日新聞
http://blogs.yahoo.co.jp/justice2003tikyuusaisei/35522462.html

早期解散・総選挙に狙いを絞った小沢民主党は、インド洋での給油支援継続のための特措法案、
ガソリン暫定税率の期限切れなどで福田政権との徹底的な対決路線にかじを切る。
衆院では自民、参院では民主と、多数派が異なる中で、政策の方向がなかなか決まらないのは
構造的なものだ。自民党のだれが首相になろうと、政権運営は早晩、行き詰まらざるをえない。
自民党総裁選を経て選ばれる新首相の使命は、できるだけ早く衆院を解散し、国民の審判を
受けることだ。それなしに、まともで力強い政権運営をすることはできない。





アカヒの二枚舌には反吐が出る
299名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:10:41 ID:wZLhYSTd0
菅与謝野内閣は一刻も早く潰すのが日本のため
300名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:13:15 ID:W0tP0Pma0
日経の社説か。
301名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:13:33 ID:FNJmlUed0
キャンノット(菅直人)国旗国歌法に言及。
民主党案が否定されただけだよーんということらしく。
302名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:16:10 ID:EaSjSLCJ0
>>279
でも信者なんだろ?w
早く民主が自民と比べてどこが優れてるのか
述べてくださいよw

アナーキーの歌で「団地のオバサン」ってのがあるから
聞いてみるといい。今のあんたそのものを歌ってるから。
303名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:20:30 ID:QJPDObjfO
参議院は与党で過半数とれない。衆議院は与党で3分の2とれないという状態とすると、
参議院は動かせないんだから、衆議院を解散するしかないじゃん。
それができるのにしない以上、この停滞は解散しない人のせい
304名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:23:37 ID:VepNWy2A0
>>283
そういう無意味な仕事を通じて、末端労働者に20万の給料を払うために、
いくらの追加費用が必要だと思う?

結局全部税金から出るんだぜ。

生活保護として20万渡した方が簡単だ。
305アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/01/27(木) 11:24:33 ID:JFbV89Pd0
>>266
そんなことしてるの原口くらいだろ。
306名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:25:18 ID:Wl+kLnKQ0
やっぱり民主脳相手に議論は成立しないなw
307名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:30:26 ID:VepNWy2A0
結局100万ぐらい公共工事に使って、資材や建設機械を駆使して、
20万ぐらいを末端労働者に払って食わせていると。
各数万円は社長の取り分だな。

で俺はいっぱしの労働者だと気取れると。
社長も大勢を食わしていると胸を張っていると。

みんな実は失業者。
308名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:30:30 ID:vH7cNbNM0
財源の目処もつかないバラマキ。
詐欺フェストで政権交代。
熟議と言いながら都合の悪いことは説明しない。

これでどうやって歩み寄れと?民主党が求めて
るのは協議じゃなくて、無批判で受け入れろ
と言ってるだけ。
309名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:31:27 ID:bwueRvPyO
>>1
そのまま苦しみながら滅びろw
310名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:35:02 ID:uXp2iTJQ0
埋蔵金は国民の財布の中にありました、
なんてつらっと言いそうだからな。
ミンスは。
311名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:35:11 ID:vH7cNbNM0
ゴミ新聞の言い分はとにかく民主党の言うことを
聞けってことか
312名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:38:07 ID:/5rvM6JT0
>>1
世論誘導しようと必死だな こいつはいくら官房機密費貰ってるんだ?
背広仕立券も付いているのか?

少しでも経済紙の意識があるなら、
いまの日本にとって経済回復に向かう唯一の施策は
ミンス無能政権の追放しかないってこと、分かりそうなものなのに
313名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:38:16 ID:OqEeY7BLP
麻生時代に毎日解散しろと言ってたヤツがよくこんなことを言えたものだ
314名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:38:19 ID:hLVnDiLh0
既に衆院選挙時のマニフェストwを大きく逸脱してるんだから、
ハニ垣のいうように解散しかないでしょう。

経団連の宣伝会社である日経の主張なんて論外です。
315名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:39:55 ID:bIp3wx0Y0
なんで消費税が出てくんだよ
全員死ねよ民主は
316名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:40:06 ID:EPVO2Z3K0
ハニ垣は馬鹿なの?真性なの?解散しか言えないの?
いい加減にワンパターンに飽きてます。
このままじゃ、自民党の支持率の方がまた落ちるかもね。
少しは頭使えよ低脳。
317名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:43:37 ID:1a9jZCU60
国民を騙して、詐欺で奪い取った政権なんだから
いったん返上しなきゃ次には進めない
当然のことだ

これで自民が叩かれて、選挙で民主が勝っても
まともなマニフェストで勝ったんなら、正当性は認めるよ
318名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:44:09 ID:vH7cNbNM0
ハニトラの件は裁判で勝ったのに未だにハニ垣とかアホかw
319名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:45:06 ID:Lagup8W90
2008-09-25
日本経済新聞社 社説

麻生内閣発足で前回2005年の総選挙以来、
3回も内閣が交代したことになる。
政権のたらい回しは限界であり、

新内閣は速やかに衆院を解散して民意を問うことが求められている。

http://ameblo.jp/rockimage/entry-10143526940.html
320名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:46:34 ID:vH7cNbNM0
新聞屋も政権に対する批判をしなくなったら終わりだな
321名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:46:51 ID:p1xVvldr0
確かマスコミは一度政権交代させてみて
ダメだったら戻せばいいと言ってたはずだな

ダメだから戻してほしいんだよ
322名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:49:09 ID:GK+Vy0LW0
>>307
横やりでスマンが言わせてくれ。
生活保護の場合は、生活保護を受けた人間が消費して終わり。 何も残らん。

公共事業の場合は、例えば土木関係であれば社会インフラとしてちゃんと残る。

もちろん生活保護の人間が消費するものを作る仕事に金が回るというのはあるのかも
しれんが、それは公共事業でも一緒だろう。

生産性0の贈与(生活保護)と比べて、この違いは大きいと思うのだが。
323名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:50:45 ID:vH7cNbNM0
>>319
ただの民主党の機関紙だなw
324名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:51:53 ID:vAR+b1on0
国民の生活を脅かせてまでやる議論なのか?
早く解決しなければいけない問題は山積みなのに
政治家はいったいなにしてるんだ?
いい加減にしろ
325平和と調和を願う猫:2011/01/27(木) 11:55:58 ID:wMwZxvlV0
昨日の衆院代表質問では、小池百合子議員の毅然とした態度は素敵でした。
自衛隊のお話もおっしゃるとおりだと思います。
参考◆政権批判を封じる通達、安住氏の主導と判明
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/488325/

しかし、本日のニュースを見ておりますと、全く期待ができないダメな民主党を組み込んで、自民党の勢力を強めたいだけではないでしょうか?
そもそも、公明党は創価学会の支持母体です。
犯罪集団、集団ストーカーの本体ですよね。そのような党を組み込む自民党はとても応援できません。

民主党議員と民主党のための政治はたくさんです。国民のための政治をしていただきたいものです。
民主党は責任をお取りになって解散されたほうが良いのでは?

政治家のためだけの政治はもうたくさんです!!

◆亀井・国民新党代表:民主にイラ亀 TPP「のぼせるな」/予算案修正「おかしな話」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110127ddm005010110000c.html
亀井氏の「民主党には心が足りない」との意見に私も同意見です。

何の非もない被害者とその家族に、毎日毎日ハイテク攻撃をしてくる創価学会には迷惑です。
その攻撃担当をしている隣人にも迷惑です。八つ当たりも迷惑です。アクセス規制はうんざり。
326名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:00:41 ID:Lagup8W90
>>324
>国民の生活を脅かせてまでやる議論なのか?
>早く解決しなければいけない問題は山積みなのに


早く解決すべき最優先課題は、

すでに国民の生活を脅かしている民主党の政策(マニュフェスト)に付いて

国民の信を問う事。
327名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:02:11 ID:KC7fylos0
経団連からの「お達し」ですwwwww
328名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:02:46 ID:VepNWy2A0
>>322
短期的にはそれでいいが、常態化している。
いつまでも続けることになっている。
それではだめだよ。
329名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:02:55 ID:h7ZyMbxWP
>>3
同感、全くの詐欺で政権盗って開き直りだもんな。
おまけに有効な雇用や景気対策何もやらずに中国や韓国に媚びるだけ。頭に来る。

大たいさ、嘘マニフェスト掲げ、嘘ついて政権とって黙認してたら、何処の政党も大嘘をつきはじめるぜ。
民主が許されるならどんな嘘ついても国民騙さなきゃ損だもんな。
こんな詐欺政治の大嘘を黙認し許したら日本の政界は嘘つき大会になってしまうぜ。
330名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:03:41 ID:p1xVvldr0
盗んだものは返す
これが日本の常識だよ
331名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:06:14 ID:xZliRdPD0
>>326
国民の信って何で二年に一回問わなきゃいけないんだよ。
そんな総選挙とかいいから、アメリカみたいにどうねじれても
ある程度重要な法案が通っていく感じじゃないと、またねじれたら選挙ってことで、全然進歩がない。

民主支持じゃないけれど、ここで選挙って言っている奴はある意味売国。
選挙で一体どれだけの税金が失われるのか知っているのか?
332名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:07:28 ID:p1xVvldr0
>>331
民主党政権でどれだけ税金が無駄に使われてるのか知ってるのか?
333名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:09:22 ID:Un5AYzvT0
>>331
今まで散々見せつけられた愚策を一刻も早く止めたい気持ちになるぞ。
ただ谷垣がかなり押し弱いってのが今選挙やっちゃいけない理由なら俺も納得はするかのう。
334名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:09:24 ID:NEM01jaj0
自民「マニフェストを見直すとは、財源が無かったという事ではないか?」
民主「国民に丁寧に説明し理解を求めていく」

答えになってねーよ。ボケが
335名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:09:39 ID:35PEFi8n0
>>332
今日の中曽根の演説によれば子供手当てにかわる子供基金だってぞ。
児童手当や扶養控除も復活するから変わらないって。
336名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:12:20 ID:xZliRdPD0
>>332
国会の停滞による損害も含めれば選挙やりまくるよりずっとまし。

ま、選挙前は選挙を連呼する民主を気狂いだと思ったが、
自民も同様の気狂いだったということは、はっきりしたな。
337名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:12:30 ID:vH7cNbNM0
>>331
民主党政権を延命させることが一番の無駄
民主党は熟議など求めてない。ただ、言うことを
聞いてくれることを望んでるだけ。
これらの理由で民主党支持してないというなら
解散を求めるべき
338名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:12:57 ID:7q/xbaQ70
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-647.html
民主党政権になって続発する神社仏閣での変事
339名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:13:11 ID:y/EnrMib0
>>329
まさにそういう状態が韓国の選挙戦だと聞いた事がある。
選挙で各政党が、できもしないホラ吹き合戦なんだとさw
国民もその嘘を分かっていて投票して、勝った政党の体制側に擦り寄る。
そのまんま民主党支持者や在日朝鮮人の書き込みにそっくりだろw?
340名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:14:06 ID:p1xVvldr0
>>335
一度実施した政策は決めた政党以外には悪者になってしまうからいじれない
それが政党政治だよ
子ども手当は民主党が仕掛けた爆弾なのさ
民主党以外が触れれば爆発する
だからインチキ政党は怖いんだよ
341名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:15:50 ID:9+zPlPVE0
社民副党首 予算案・関連法案とも賛成は困難
http://www.nhk.or.jp/news/html/20110127/t10013661411000.html


自公は反対で結束。再可決に協力が不可欠の社民も反対
普通に解散が現実味だぞw

342名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 12:15:59 ID:yaJTllSN0
マスゴミは民主が野党の時くだらない質問や
国会の進行を邪魔した事は山ほどあったのに
こんな批判はしなかった。
マスゴミも民主も吐き気がする。
343名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:17:44 ID:FBx6Cc7m0
日経なんてものは、TPPを推進させたいがためにアホ菅政権をナニゲに支え
TPPで意見が割れてる自民をけん制したいんだろ

TPPとはカタチを変えた年次改革要望書である。
年次改革要望書が対日命令書だってことがバレたので
表紙を変えてまた日本からあらゆる収奪を行おうという目論見なのだ。

国民よ怒れ!
日経は反日テロ企業。
344名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:18:18 ID:p1xVvldr0
>>342
理解に苦しむのはこっちの方だよなw
345名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:19:13 ID:76JNshtK0
>>13
揚げ足取り乙。
346名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:19:22 ID:+XUD6DJy0
仮免中に大きな事故起こしたんだから、免許取り消しは当然、解散総選挙が国民の声だろう。
347名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:19:30 ID:vH7cNbNM0
支持者とゴミ新聞が卑怯なのは民主党にとって都合の悪い事実を切
り捨ててるところだよな。第三者のフリをするのも増えてきてるし
なw
348名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:19:44 ID:Lagup8W90
>>331

民主党が、
2009年の衆院選のマニュフェスト通りに
財源を確保し、政策を推し進めているなら、
一々信を問う必要はないわな。

マニュフェストのほとんどがウソで、
一番大事な財源の確保も出来ない状況なんだから、
これで良いのか国民の信を問うしかないだろ?

このまま民主党に政権を任せて、
財源なきバラマキを続ければ、
国が潰れるぜマジで。
349名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:20:02 ID:NEM01jaj0
TPPの加盟はある意味仕方ない面もある
が、アジア共同体と一緒に考えてる奴はクズ
価値観も文化も民度も国民感情も様々なアジアでまとまる訳がない
FTAぐらいにすりゃいいのにそれも難しい。詰んでる
350名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:20:18 ID:OQwMxafC0
【政治】小泉進次郎氏「あんまり解散、解散ばっかり言わないほうがいい。国民が冷めます」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296051586/
351名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:20:50 ID:t5C+yVVM0
>>331
支持者乙w
352名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:20:56 ID:35PEFi8n0
>>340
それはやんばダムや諫早干拓をみてるからわかる。
自民党に戻ると可処分所得100万増・法人税19%・基礎年金全支給だっけ
ますます混乱するね。
353名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:21:21 ID:I5ksU8Vy0
解散しろ
詐欺民主死ね
354名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:23:08 ID:vH7cNbNM0
>>345
朝日新聞に対して言ってるんだよな?w
355名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:23:12 ID:h+eCUQJT0
オマエガー
詐欺フェスト
選挙によらない首相交代

解散がスジだろ?
356名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:23:12 ID:Lagup8W90
>>343

2008-09-25
日本経済新聞社 社説

麻生内閣発足で前回2005年の総選挙以来、
3回も内閣が交代したことになる。
政権のたらい回しは限界であり、

新内閣は速やかに衆院を解散して民意を問うことが求められている。

http://ameblo.jp/rockimage/entry-10143526940.html

357名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:23:13 ID:h7ZyMbxWP
解散解散解散
358名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:24:34 ID:87FY7n0J0
2009年通常国会の民主党に言ってやれやwww
359名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:25:37 ID:p1xVvldr0
俺も福田、小沢会談で大連立の話が出た時は大連立すべきだと思ってた
それを民主党とマスコミが蹴って、その後キチガイじみた麻生政権叩きを始めたんで
今更与野党協力なんて言われてはいそうですかなんて考えるわけがない

天に唾を吐けば自分の顔に落ちてくるんだよ
360名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:26:10 ID:xZliRdPD0
>>348
マニフェストなんてその通りに実行されて、高速無料なんてされたらむしろ大変なんだが。。。
そんなの臨機応変に対応してくれれば良いよ。
実際、4年後のことが予測できるならマニフェストも筋通りになるべきだろうが、
日本は計画経済じゃないわけだし、2年前のマニフェストを後生大事に、
目下の経済を軽んじるなら、本末転倒だし。

あと、日本が潰れれば、円が暴落して輸出産業は急回復じゃないのか?
今の円高はむしろ日本がある意味しっかりしすぎているってことだろ。
ドルやユーロに比べて。
アメリカくらいバラまいても構わないと個人的には思っている。
361名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:26:28 ID:NEM01jaj0
結局今回の国会討論で見えたのは

「何がなんでも解散したくないよ。悪いのは僕らじゃない」って事だけ
周囲言い訳、それも屁理屈の様な言い訳ばかり、責任、使命感、まるでなし
自民党時代も酷かったがここまで政治に無関心な与党も珍しい
362名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:27:11 ID:vH7cNbNM0
>>350
方法論の問題であって目指すのは同じ解散だけどなw
あと、自民党は解散ばかりうるさいと矛先が向かうことを回避
させる意味もあるw
363名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:28:58 ID:Lagup8W90
>>360
だからオマエみたいなチョンは国へ帰るのが一番幸せだろ?
364名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:30:24 ID:ma6eyrfa0
一向に景気も良くならない
365名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:30:36 ID:73BjNB0lO
解散はいつか毎日聞かないと!
366名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:30:38 ID:zDmHW6300
>>1
そういうことは2年前の民主党に言えよボケ
367名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:32:19 ID:h7ZyMbxWP
一向に雇用対策も景気対策も円高対策も出さない無能政権。
368名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:32:29 ID:p1xVvldr0
>>360
インチキマニフェストを出しておいて、実施できない理由をシカトするのは臨機応変とは言わないw
あれはテキトーに作りましたと謝罪するなら解散して信を問わねばならない
369名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:33:52 ID:wMwZxvlV0
>>349
TPPへの加盟は、アメリカにとってはたくさんの利点があるようですが、
日本にとっては、利点が全くないそうですよ。
370名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:36:38 ID:5gxsDzHI0
解散なんてしなくていいからミンス関係者は一族郎党死んでくれ
371名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:38:30 ID:ma6eyrfa0
>>369
農家の戸別所得云々よりよっぽど有益ではある
372名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:38:59 ID:6Vajut/10
全然理解に苦しまない。

心眼で作ったサギフェストを出し国民を愚弄した政党はすぐ退場すべき。
373名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:39:53 ID:h7ZyMbxWP
>>360
円が安くなればいいけどさ、そうなる前に海外の資源や農地を買いまくれっての。
もっと攻撃的な円高対抗策も有るだろっての。円高だから援助とか、日本に何のメリット無いよ。
自国の雇用確保や利権確保に金使え、民主。
374名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:40:10 ID:35PEFi8n0
>>367
診療報酬あげで20万の雇用を維持したらしいよ。
医師不足聞かなくなったでしょ?

jalにしろ振興銀行にしろ法的整理で抜本整理だ。
自民党なら得意の先送りでさらに赤字を垂れ流す

ああたりまえの日常って報道されないし
評価されないね。
375名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:42:49 ID:h7ZyMbxWP
>>371
TPPは個別保証よりメリット無いよ。日本には何のメリットもない。
円高で日本人が一方的に損するだけ。
376名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:43:47 ID:35PEFi8n0
>>375
反対してるのは共産党だけでしょ?
377名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:45:06 ID:p1xVvldr0
http://www.dpj.or.jp/news/?num=16302
民主党のサイトからだ 総選挙直前のものだ
ここにあるレンホー、長島、菅の発言を読んでも民主党との協調を考える奴はよほどのお人好しか
工作員だな
378名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:45:12 ID:RuLeFZiu0
野党大人気だな
379名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:49:12 ID:6Vajut/10
>>376
自民党は意見が割れてるよ。
与党が詳細な情報を発信していないから判断材料が不足してるということもある。
380名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:50:08 ID:h7ZyMbxWP
>>374
新卒採用なんて酷すぎるぜ。
少子化対策とかきれい事並べるなら、若者の雇用を作れよ。
若者が結婚して子供が産み育てられるような雇用の場所を作れよ。
381名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:51:52 ID:Lagup8W90
>>378
与党大不人気だな
382名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:52:25 ID:xZliRdPD0
>>373
>そうなる前に海外の資源や農地を買いまくれっての。
それは個別の企業にいうべきことなんじゃないの?
政府が海外の土地や資産を買い占めまくるって確実におかしいだろ。
そういう企業の戦略のなさを民主のせいにするのは、ちょっとどうなの?

それとも日本はドバイなんかを目指すべきって主張なの?
383名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:52:51 ID:nR582WSV0
堂々と解散すればいいじゃないか
384名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:52:51 ID:p1xVvldr0
>>374
公共事業削減の煽りで除雪費用が足りなくなって
かいた雪がそのまま道路脇に放置されて困ってることがなぜか報道させないんだが
なぜなんだろう
385名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:52:57 ID:35PEFi8n0
>>380
新卒は求人のほうが多くて倍率1倍超えてるんだろ?  雇用問題というよりミスマッチの問題
386名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:53:16 ID:zA6hOTeQ0
代表質問 対決だけの政治は機能しない(1月27日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20110126-OYT1T01051.htm?from=y10

中道の読売からしてこの見方
ネトウヨみたいな思考ストップレベル以外はだいたいこう見てるんだが自民は気付くことができるのかね
387名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:54:04 ID:EzaTpl0w0

民主党の審議拒否が発端だと思うが?
388名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:55:06 ID:35PEFi8n0
>>384
おいおいW 報じたからあなたが知ったんだろWW
389名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:55:53 ID:p1xVvldr0
>>386
讀賣のどこが中道だよw
勝手にオレ様分類するな
390名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:56:11 ID:Gf32kRCc0
>>386
まぁ、対決しようもなかった、参院選前になにやってたんだ?というまともな意見も無視してもらっちゃ困るがな。
大きく舵を切るのなら、国民に信を問うのが道理だろjk
391名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:56:33 ID:KDLs5wIqP
選挙公約なんてどうでもいいってのも困るけどな
392名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:58:24 ID:qD6ewqhj0
>>391
うまく行ってりゃそれでもok。
問題は上手くいってないことなんだよな。
393名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:58:35 ID:p1xVvldr0
>>388
オマエはバカか?
雪国に住んでれば報道なんかされなくてもわかるんだよ
それに同じ雪国在住の人のブログによく取り上げられてる
みんななぜ大雪の事は報道されても、その事が報道されないか不思議に思ってるんだ
394名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:59:12 ID:xZliRdPD0
>>386
自民もネトウヨ迎合ばかりじゃないから多分大丈夫だろうけれど、
ただ、昔は剃刀後藤田とかいたのに、自民の一部にネトウヨに積極的に迎合する連中が現れてからは、
やっぱり平均的にレベルが下がった印象はあるわな。
395名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:59:27 ID:h7ZyMbxWP
たぶん、民主のTPPへの考えは。
「円高な日本は、TPP参加で国内経済力が衰退し自然に円安方向にぶれますよ。」ってなもん。

その前に、円が強い時に海外資源や資産、有望企業を買いまくれっての。
円高を逆手にとれって言うのよ。
自分ら民主が日本バッシングしてたから海外のバッシングに媚びるだけの臆病者よ。
396名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:00:23 ID:cLgcr9A60
          ____
        /      \  政権交代のせいで全て手遅れ…
       / ─    ─ \ムダなバラまきばかりで景気対策は二の次 
     /   (●)  (●)  \老害ばかり優遇し若者は見殺し
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 安保も外交も台無しで…この巨大な負の遺産は
      \.    `ー'´    /ヽ 自民に戻ったとしても挽回不可能…
      (ヽ、      / ̄)  | …未来の希望も全て仕分けされ
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 日本復活の可能性はゼロ 
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | あとは反日国家に食いものにされるだけ…
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
397名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:00:25 ID:baYpX7oH0
>>386
与謝野は読売・ナベツネのお気に入りだからね
入閣した時点で、読売が管内閣支持するという
黙契があったとみたほうがいい
朝日も小沢切りで民主支持打ち出してるし
毎日はブレーンまで出してるしで
大マスゴミはこぞって管支持に回ったけど
国民レベルでは民主見放されてるからな
支持率は下駄はかせてごまかすんだろうが
統一地方選で化けの皮がはがれるだろうw
398名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:01:22 ID:KC7fylos0
>>386
読売、朝日、日経は財界寄りの大政翼賛会に賛成だからだよ。

自民党がナベツネ傀儡から脱却できるかが問われる。
399名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:03:32 ID:xZliRdPD0
>>395
そんなことは個別の企業に言えよ。
それと、例えばCitiとかバンカメ買収してアメリカで反日バッシングが起きないとでも思っているのか。
起きないと思っているなら、お前の脳は相当なお花畑だぞ。
400名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:03:54 ID:XavzutUM0
見え見えの世論操作作文だな。
財界や官僚と結託して菅内閣を後押ししてるようだが、
意味の無いチンケな作文にしかなってない。
次は国民の関心を外に向けさせるために
近隣国との摩擦や軋轢問題を大げさに取り上げ始めるよ。
元々ネタはいくらでもあるからな。
日本のマスコミはつまらん仕事をしてるよ。

401名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:03:55 ID:Lagup8W90
>>374
>jalにしろ振興銀行にしろ法的整理で抜本整理だ。

抜本整理とかwww
ここ笑うところ?

JALにインチキ決算をさせた上、
事業仕分けで削減できたのとほぼ同額の
3500億円もの税金をポンとくれてやり
トータルでは1兆円近くの税金が使われそうだが?

JALをなくすならともかく
税金投入で存続とか本末転倒。
自民党よりもひどいよなぁw
402うしうしタイフーンφ ★:2011/01/27(木) 13:03:59 ID:???0
関連ニュース

【政治】 代表質問 対決だけの政治は機能しない 建設的な対応が与野党双方に求められる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296100992/
403名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:04:11 ID:2JQVB5TB0
民主って嘘吐きが責任を取らないまま政治をやろうとしてるほうがおかしい
有権者は嘘吐きに騙されたまま増税と控除廃止の苦しみを味わえって押し付けてくるマスコミは狂ってるだろ
民主の嘘を肯定する民主翼賛マスコミは潰れてくれ
404名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:06:42 ID:h7ZyMbxWP
>>385
若者が結婚して子供が産み育てられるような雇用の場所を作れよ。
派遣やパートで子供生んで育てられるかよ。
405名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:07:24 ID:9xP+cOpb0
>>397
読売は露骨。
与謝野が入閣したら、社説や記事のトーンが180度変化
日本って変な新聞社ばかりだよなぁ

これは現実路線に舵を取った菅の勝ちとも言えるわけだが
406名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:07:31 ID:35PEFi8n0
>>401
ではjalと振興銀行の法的整理以外の対案を。 自民党お得意の先送りですか?
407名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:08:34 ID:QZa8RoXq0
ゲスマスゴミがやりはじめたなw

麻生政権時に国民・国益なんか微塵も考えてなかったろこいつらw
408名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:08:59 ID:ma6eyrfa0
夢のある言葉を並べるのは結構
「〜をしたい」「〜を目標に」「〜に向けて努力する」
だから、どう努力したら目標を達成出来るのか具体性が全く、全く無い
小学生の「夏休みは毎日早起きする」程度の言葉と一緒
409名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:09:09 ID:KC7fylos0
>>397
今週の週刊ポストは菅と朝日が
「消費税増税、TPP参加、小沢切り」
をするなら全面的に支えるって
密約を交わしたって記事にしてたな。
朝日は否定したらしいが、状況証拠としては黒。
410名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:09:14 ID:h7ZyMbxWP
>>382
韓国や中国みてみろよ。国策で企業を支援してる。
411名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:10:20 ID:LrW0beLu0
>>406
つまり民主党はてめぇのケツも拭けないガキと言うコトですね分かりました
412名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:11:02 ID:VepNWy2A0
>>375
TPPに加盟しないことで農家が守られるということは、都会人が馬鹿高い
農作物を売りつけられていることに他ならないわけだが。
413名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:11:49 ID:h7ZyMbxWP
>>399
いまの中国が許されてるんだ、日本だって同じようにやれば良いんだよ。
414名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:11:57 ID:35PEFi8n0
>>411
いや民主党は法的整理したの。
ほかにもっと良い案があるなら提案してくださいといってる。
415名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:12:03 ID:zA6hOTeQ0
>>402
いつもお疲れさまです
ネット世論健全化のためネトウヨに負けずがんばって
416名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:12:56 ID:wzY3FJEd0
>>410
でも日本がそれやると、マスゴミさまが「護送船団」とバッシング報道して
庶民の憎しみを煽るんですよw
417名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:14:17 ID:35PEFi8n0
俺たちの麻生。2チャンでは人気だがやはり社会人には一部しか相手に去れてません。


蔵内県議が出馬意欲 福岡知事選 小川氏、自民推薦要請へ

 3月24日告示の福岡県知事選に自民党県議団会長の蔵内勇夫氏(57)=当選6回、筑後市=が25日、立候補に意欲を示した。
麻生太郎元首相(衆院福岡8区)が推す福岡県出身の元内閣広報官、小川洋氏(61)も立候補する意向で、
自民党の推薦を求める構えだ。同党県連の候補者選考委員会は、蔵内氏支持が過半数を占めるとみられる。

 選考委は国会議員や県議、政令市議の計20人で構成。複数の県議が全国会議員6人と蔵内氏を除く13人に尋ねたところ
「8、9割が蔵内氏支持」で、国会議員も同調する動きがあるとされる。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/223137
418名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:14:21 ID:ma6eyrfa0
>>414
「俺は出来ネェ、お前なら出来んのか?あ?」って事だろ
政治は結果主義。出来る!と言って政権交代したんだろ?
「俺はここまでやった!もう悪く無いだろ?悪いのはこれ以上結果を出せないお前ら」
それを世間では責任転嫁と言う
419名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:14:38 ID:KC7fylos0
>>412
税金で補助するか、農産物が高くなるかの違いでしかない。
農産物が安い国も税金で払っている。

中国産の製品と一緒。
安く買えても賃金が下がっちゃ意味がない。
420名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:16:18 ID:VepNWy2A0
>>419
じゃあ、税金で補助する形にしよう。
同じならその方がはっきりしていい。

食費を減らして、税金を払おう。
421名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:17:41 ID:35PEFi8n0
>>418
民主党はJALや振興銀行の法的整理をして、円高誘導で中国資本から国内企業を守り、
1人の犠牲者も出さず尖閣諸島を守り、北朝鮮からミサイルを向けられず
高い経済成長を記録したね。   政治は結果だわ。
422名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:19:13 ID:Lagup8W90
>>406
JALは整理消滅で良いんじゃないの?
なんで民間企業に巨額の税金を投入する必要が有るのか意味不明。
先に言っておくけど、交通インフラの維持って言うなら、
すでに多くの単独路線で撤退しているので理由にならないからね。
幹線路線はANAとその他新興航空会社で事足りるし。
423名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:19:37 ID:KC7fylos0
>>403
全国紙を不買すればちっとはマシになる。

特に読売、朝日、日経の三社。

個人だけではなく、
図書館、大学に職場。病院、銀行等の待合室、飲食店などの
企業・団体にも全国紙は不買して欲しいものだ。

全国紙が一部減ればそれだけ日本が正常化する。
424名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:19:39 ID:h7ZyMbxWP
反日バッシングなんて、日本の反日マスコミがマッチポンプで海外を煽って日本を叩いたんだろ。
そんなアホなマスコミ、世界に有るか?イギリスの三流タブロイド紙くらいだろ。
425名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:21:11 ID:ma6eyrfa0
>>421
外国資本が日本の森林、水資源を買いあさってる。目的は言わんでも分るだろ
国連が警鐘を鳴らしてるぐらいだからなw

>1人の犠牲者も出さず尖閣諸島を守り
お前面白いな

>北朝鮮からミサイルを向けられず
北朝鮮どころか中国も日本の首都に向けてますな

>高い経済成長を記録したね
それはどこの国の経済成長なの?

コピペだったらごめんね。縦読みも俺には分らなかった。
426名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:21:12 ID:35PEFi8n0
>>422
法的整理の意味わかってる? 解散より縮小維持が総合的にプラスと「裁判所が」判断したの。
427hanahojibot:2011/01/27(木) 13:24:08 ID:cLgcr9A60
          ____
        /      \   バカが必死で民主擁護して
       / ─    ─ \ 自民叩いてるけど…その姑息な
     /   (●)  (●)  \言い訳を全部受け入れてあげてもなお 
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 
      \.    `ー'´    /ヽ  民 主 よ り マ シ
      (ヽ、      / ̄)  | 
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |  なんだから無意味だよな
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |  www
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
428名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:24:27 ID:35PEFi8n0
>外国資本が日本の森林、水資源を買いあさってる。

まだこんな報道を真にしている情弱が居るんだな。まあ2ちゃんだから仕方ないけど。
日本は厳しい開発制限や利用制限があるから、所有権だけでは自由に利用できないのに。
きっと家すら建てたことがないんだろう。
429名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:24:28 ID:/BxpkyHZ0
自民党が解党するなら解散しても良いよ。
430名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:25:39 ID:KC7fylos0
>>420
農業の戸別所得補償制度を3倍か5倍にすれば
値段は下がるだろう。
もちろん、実現すればだが。

政府与党だけじゃなく野党、マスコミ、知識人に
働き掛けてくれよ。
431名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:26:10 ID:h7ZyMbxWP
>>425
日本企業の買収対策とか、「外国資本が日本の森林、水資源を買いあさってる」に
対抗するなら法律つくれば良いのに、円高で対応できるはずがない。
相手の作ったルールを守るしかない無能政権。
432名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:26:27 ID:4MdkejQx0
JALはアメリカンだかデルタ航空にくっつくなんて言われてたのに
急に倒産ってことになったけど、どういうこと?
433hanahojibot:2011/01/27(木) 13:27:29 ID:cLgcr9A60
          ____
        /      \   死にものぐるいで連日民主を
       / ─    ─ \  擁護するのは勝手だけど
     /   (●)  (●)  \ それでもなお自民の方が
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 
      \.    `ー'´    /ヽ  民 主 よ り マ シ
      (ヽ、      / ̄)  | 
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |  …って「結果」が出てるからなあw
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |  「政治は結果だわ(キリッ」www
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
434名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:27:55 ID:ma6eyrfa0
>>428
買う事自体に意味がある
言っても分らんか
435名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:29:32 ID:ESVRzNP50
政権奪取からわずか一年余りでこれほど大きな政策変更をしてるのに
それでも何も問われないならその方が異常だろ
436名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:29:57 ID:Lagup8W90
>>426

民主党政権がJALと言う民間会社に

「巨額の税金を投入する」事を前提でなw

税金が投入されなければ、裁判所は申請を却下していただろうなwww
437hanahojibot:2011/01/27(木) 13:30:31 ID:cLgcr9A60
          ____
        /      \  
       / ─    ─ \ 自民叩きのバカレスに
     /   (●)  (●)  \いちいち考えてレスする必要はないお
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 
      \.    `ー'´    /ヽ  民 主 よ り マ シ
      (ヽ、      / ̄)  | 
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |  …と連呼しておけばルーピーズも
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |  涙目でファビョるしかないんだからw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
438名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:30:49 ID:h7ZyMbxWP
中国の土地は買えないのに中国人に日本の土地を買いまくられてるって。
外国人保有の土地は固定資産税の割り増しや所有期間に制限を設けろよ。
439名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:31:22 ID:35PEFi8n0
>>434
それはわかる。
日本もバブル時はフランスのお城とか人気だったな。

俺が中国人なら、帝国ホテルのインペリアルタワーで皇居を見下ろして
お嬢様女子大のデリヘルよんでバックで突けば凄い満足感を感じるだろう。
440名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:31:55 ID:4MdkejQx0
前原は良い策があるなんて言ってたのに
急に潰れるからビックリしちゃったよ、日本航空
441名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:32:41 ID:ma6eyrfa0
>>439
全然ダメだわお前。ウケ狙いだとしても寒過ぎ
442名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:33:50 ID:2kSgbN4a0
自民で期待できる政治家は誰?
もうおまえらが代議士になれよ
443名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:35:12 ID:4MdkejQx0
>>442
河野とか中川フグとか後藤田とか
以外の奴w
444hanahojibot:2011/01/27(木) 13:35:51 ID:cLgcr9A60
          ____
        /      \   >>439
       / ─    ─ \ 中国人めあてに
     /   (●)  (●)  \あいつらの好みそうな日本娘を
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 選んだ風俗とか作ったり
      \.    `ー'´    /ヽ 日本を征服した感じが得られる
      (ヽ、      / ̄)  | サービスを法外な値段設定でやれば
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 大もうけだと思わない?
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | あいつら女とバクチには弱いしwww
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
445名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:36:17 ID:35PEFi8n0
>>441
言いたいことわかっていただけるだろうが
中国人が日本人ブローカーの原野商法に引っかかってるだけ。

成功したら日本に証を置きたいわな。
マスコミに騙されないように。
446名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:37:22 ID:ma6eyrfa0
>>445
>中国人が日本人ブローカーの原野商法に引っかかってるだけ。

お前結局何が問題か理解出来てねーじゃん。話になんねーよ
447名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:37:57 ID:Lagup8W90
>>440
前原がやっていた
数億円のムダ税金をつかったと言われている
「JAL再生タスクフォース」の事?
448名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:39:52 ID:KC7fylos0
>>424
ニューヨークタイムズとか狂信的反日だぞ。
クオリティペーパー(笑)のな。

英米のマスコミは温度差があれ基本反日。
449名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:39:52 ID:4MdkejQx0
>>447
いや、中身は全然知らない
デルタだかアメリカンと提携して生き延びるとか言われてたのに
前原はもっと良い策があると言ってたし
まさか単純に潰すとは思わなかったよ
450名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:40:55 ID:VepNWy2A0
>>438
日本もアメリカの不動産買いまくったけれどな。

法人所有の場合や、土地を持つ法人を売買する場合とか、
法律整備するにしても大変だぞ。

日本人の土地を半永久的に借地する場合もある。

法律を厳しくしたら抜け道をついてくるのさ。
そして役人がお目こぼしして賄賂が横行する。

規制強化って役人の飯の種なんだよ。
規制強化されている分野があったらそこで抜け道を見つけたら大儲けできるぞ。
451名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:43:19 ID:cS1ObguD0
公務員改革もなにもない現状では消費税はビタ一文上げさせないというのが民意
参院選で大失敗したのに、マスコミはこりないね
452名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:43:42 ID:35PEFi8n0
>>450
開発規制・利用規制でいいよな。

土地の名義だけではたいしたこともできないってことをしらなすぎ。
水利権が自由に売買処分できるかのように報じられてるし。

中国人に二束三文の土地を高く売りつけてるんだから結構なことジャン。
453名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:45:06 ID:ZKizaaIe0
マスコミのダブスタにうんざり
民主の審議拒否は応援したくせに
454名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:45:47 ID:tMZs5WkM0
>>1
まったく論理が組み立てられないコラムなんだが
日経の社説はこれで社内基準を通るのか?
・・・・・・・
財政上の問題についてはまず政府が具体的な案を出すべきだ
マニフェストは破綻しているが首相はそれについては強弁しかしない
首相は小澤を招致する気は全くなさげ
そういうことは自民党が指摘するまでもなく自明である

それはさておき与野党共に解散を棚上げしてさっさと協議すべきである。
・・・・・・・・
これで給料もらえるんなら、記者はいい商売だな。
455名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:46:10 ID:h7ZyMbxWP
>>450
大変だなんて曖昧にして逃げてちゃいけない。
米国のように詳細な法律を2重にも3重にも作らなきゃだめ。
456名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:47:08 ID:ma6eyrfa0
広告税導入されたら大打撃だからね。自民には死んでも戻りたくないだろ
だから国会中継の今日ですら対して話題にせずKARAなんて訳分らんグループの内輪揉めを大々的に報道する
457名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:48:14 ID:VepNWy2A0
>>455
大変だな。ガンガレよ。
458名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:52:54 ID:KC7fylos0
>>454
経団連からそういう社説を書けってお達しがあったんだから
論理なんか関係ないよ
459名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:54:25 ID:4MdkejQx0
結局、官僚主導、財界主導なんだな
手際が良いだけ自民党がマシだ
460hanahojibot:2011/01/27(木) 13:54:46 ID:cLgcr9A60
どうせこれからも愚民はメディアの目立つネタしか見ないから
野党なんか埋没する一方で民主ダメ政権は安泰

仮に民主の支持が落ちたところで自民もすでに分裂
弱体化し迷走してるし過去のような対策は望めず
大衆迎合主義に流され日本復活は絶望的
          ____
        /      \  
       / ─    ─ \  マスコミが煽って愚民が騙された
     /   (●)  (●)  \「政権交代」の時点で終わってたんだよ…
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 
      \.    `ー'´    /ヽ もう何一つ良くなることは無い
      (ヽ、      / ̄)  | 絶望の暗黒時代
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 愚民どもはせいぜい苦しめ 
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | 自己責任だけどなwww
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
461名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:59:03 ID:KDLs5wIqP
>>402
いい加減、自分の立てたスレに一々誘導する癖止めろ、ゴミカス
462名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:59:43 ID:4MdkejQx0
>>460
残念なことにあんたも盲千人目開き千人って言葉を知らないようだね
まあ目開きは500人とか100人かもしれないけどw
それでも確実にいるんだよ
463名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:00:32 ID:ZhiaGhq4P
日経から自民党にお灸。
つーことは、財界も顔しかめてるな。政局オンリーの自民党に。
464名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:01:12 ID:ma6eyrfa0
>>463
どの口が言うか
465名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:01:47 ID:76JNshtK0
>>348
そもそも自民党が党利党略ばかり優先して日本を壊滅寸前まで追い込んだのが悪い。
民主党はそのツケを払おうと必死になって頑張ってる。
政権交代から1年やそこらで結果を出せというのは酷な話だ。
もっと長い目で見る必要がある。
466hanahojibot:2011/01/27(木) 14:03:20 ID:cLgcr9A60
          ____
        /      \  埋蔵金はありませんでしたw
       / ─    ─ \ ムダもまったく省けませんでしたw
     /   (●)  (●)  \ 人気取りのバラまきも絵に描いた餅でしたw
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 政権交代が最大の景気対策(キリッ!…でこの有様w 
      \.    `ー'´    /ヽ  …
      (ヽ、      / ̄)  | でも増税だけはしっかりやりますw
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 自民と同じだから愚民は我慢しろwww
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |  −民主党&マスコミ−
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
467名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:03:59 ID:JiiFNjL60
問題を起こして退部した選手や用務員や事務員を集めてプロ野球は出来るのですか?

もういいから解散しろよ
468名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:06:07 ID:1xDkOEAu0
谷垣ってほんと空気だな
469名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:06:47 ID:KDLs5wIqP
>>374
>医師不足聞かなくなったでしょ?

報道されたものが全てであり、また真実だとでもいうのかなw
こんな無類の情弱っぷりをさらけ出しながら、一方で、
報道を真にしている情弱と煽ってんだから面白いよなあ
470名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:07:29 ID:4MdkejQx0
単純な庶民もさすがにくれると言ったものをくれないのは分かってるからね
子ども手当 これは元々子供がいる人にしかくれない それも半分だけ
ガソリンを安くしてくれると言った でも安くしてくれなかった
高速道路をタダにしてくれると言った でもしてくれなかった
増税は論議さえしないと言った でも与謝野さんまで引き込んで増税まっしぐら

いくらマスコミが煽ってもこの不信感は拭えないね
マスコミ自体も民主党のダメさは認めながら協調を求めてる
大幅な戦線後退だね 最期の足掻きなんじゃないのかな
471hanahojibot:2011/01/27(木) 14:08:43 ID:cLgcr9A60
          ____
        /      \  
       / ─    ─ \  >>468
     /   (●)  (●)  \ おいおい…
     |  :::::: (__人__)  :::::: |  「無いと死ぬ」「生存に必須」って…
      \.    `ー'´    /ヽ それはさすがに過大評価だろ
      (ヽ、      / ̄)  | www
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

472名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:09:05 ID:i2ExjQcC0
麻生の頃に散々審議拒否の解散総選挙迫ってた連中がなー
国の借金が997兆でしたっけ?800兆で自民を叩いてその度「450兆は小沢が作った米国債購入だろ」
って返されてdズラしてた工作員、元気?
473名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:11:46 ID:ma6eyrfa0
おらID:35PEFi8n0出てこいよ
474名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:12:14 ID:k37mF2JY0
これから自民の議員さん達も大人しくなるから
悲しいね。
結局日本の政治機構というものは見せかけだけの
インチキってことだよ。
唯一信じられるのは組織機構の殆どと敵対している
小沢のような勢力だけしかないということになる。
証は対立という事実だけしかないがそれで充分だよ。
融和、均衡に
475hanahojibot:2011/01/27(木) 14:14:09 ID:cLgcr9A60
          ____
        /      \  国辱もののレイシストでコピペがうざい
       / ─    ─ \ ウヨどもがどれだけバカだったとしても
     /   (●)  (●)  \自民を叩いて日本史上最低最悪の
     |  :::::: (__人__)  :::::: | ゴミクズ民主を擁護したり
      \.    `ー'´    /ヽ ルーピーや菅や…特に小沢みたいな
      (ヽ、      / ̄)  |20年間何も出来なかった能なしごときに期待する
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 情弱よりははるかにマシなんだから
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | 仕方が無いよなあwww
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
476名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:17:22 ID:NpdSORnb0
>>436
JALはまあよくやったほうじゃないか。
2011にも再上場らしいし。裁判所関与だし血税投入が無駄になる可能性は低いだろ。
477名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:23:10 ID:cjTHo/dJ0
いま最大の国難は民主党政権であること。
これを倒す事が最善最優先である。

野党は徹底抗戦して国会その他を止めろ!
全国にデモの嵐が巻き起こり嫌でも解散総選挙するまで
民主党を追い込め!
478名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:23:52 ID:shf9xrby0
民主党支持者の方は、何を信じて支持しているんですか?
479名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:27:18 ID:h7ZyMbxWP
まあ、自民的には、民主党に消費税上げさせて政権奪還した方が楽だろうな。
うまく民主に責任おっかぶせて自民政権を望む。
TPPや外国人参政権、韓国や中国との安保は無用。
480名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:28:03 ID:4MdkejQx0
>>478
ただの天の邪鬼で少数派に肩入れしてるとか
議論好きで民主党支持として釣ってるとかじゃないの?
まともな人がマジで民主党を支持するとは思えないし

ああ、一つ忘れてた
ただひたすら自民党が嫌いだって人が結構いるんだったね
481名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:31:54 ID:rLM4hq0l0
>>479
消費税増税の前にます公務員人件費削減が先なのに
民主も自民も結局は公務員利権が大事なんだな

482名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:32:29 ID:qdpVTNQ30
>>465
でた、ジミンガー。
民主が自分の政策で日本を立て直すって言うなら、
まずは財源を示すべきだね。
483名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:33:06 ID:8gEGnNOx0
最近朝日の政治面でまた自民批判キャンペーンはじめて、菅首相をやんわり擁護する
論調が目立ってるんだけど、何かまた要求が通ったんだろうか?
484名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:33:23 ID:NpdSORnb0
>>480
それもあるけど両方支持してるって層も多いんじゃない?
財界とか各種団体は政権のほうに付くでしょ。
485名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:35:01 ID:hhxM1sPE0
削減は棚にあげて、増税とかちゃんちゃらおかしいわな
与謝野とか持ち出したってだめもんはだめだわ

あ、それよか、よさのがんで余命ないから大臣やったらしいじゃない
自分の都合で増税するとかAFKと
486名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:38:51 ID:iFdSD+qA0
解散して、ねじれ解消すれば問題ないよ
民主はやっぱり野党だお似合いw
487名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:40:53 ID:KuQhdxa20
最優先すべきは民主党政権打倒!
とっとと解散に追い込め
それができないならむしろ自民の存在意義はないぞ
しっかりやれ
488名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:41:22 ID:NpdSORnb0
>>486
参議院は自公で過半数あるんだっけ?
489名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:41:46 ID:z26qiSZv0

あんたら野党の頃何をしてたんだっけ?w
490名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:43:39 ID:CCsqbgXw0
何この昨晩のフルタテ
491名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:43:43 ID:NpGFxJRM0
困ったら解散すればいいんだよ
492名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:43:46 ID:h7ZyMbxWP
>>481
むろん、公務員給与は下げなきゃダメだが。民主には無理。
スト権与えたらダメ。交換条件は無用。
493名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:44:59 ID:NpdSORnb0
>>489
小池百合子がそれでやられてた。
>>492
不可能なことを主張して公務員給与を下げさせない作戦ですね。
494名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:45:02 ID:JXoPHAXa0
>>486
解散しても、ねじれは解消しません。
自公は参院で過半数に達していないからです。
495名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:45:07 ID:76JNshtK0
>>482
公務員の人件費2割削減を掲げてる。
これは自民党には出来なかったことだ。
496名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:46:02 ID:4MdkejQx0
とりあえず協調を求めるなら、解散総選挙の後にしてほしいね
国民の票を騙し取った政権がのーのーとしてるんじゃ社会正義にもとるよ
497名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:46:36 ID:H0GNG/x20
民主はまだ仮免だと思う
国を運営するには長年のノウハウの蓄積が必要
それを2年やそこらで全く滞りなく国を運営できると考えるほうがおかしい
そりゃいろいろ失敗もあったけど、失敗から多くを学ぶわけだし、
民主党の次の世代はなかなか考えもしっかりしているし、管や鳩山や小沢が第一線を退けば生まれ変わると思う
自民党は野に下った後も自らの反省をなにもせず、独自のビジョンも示さず民主の足を引っ張ることに躍起で、
たとえ自民に政権を返したとしても何も期待できない
498名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:47:05 ID:FxU58c+G0
>>448
ついでに言うと反米
共和党はクソミソに貶すくせにオバマ民主は「30万人ホワイトハウス取り囲みデモ」やってもスルー
499名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:49:10 ID:ZW7tEjnN0
ていのいい、いいわけ作りだなw
民主党のやる政策は全部破綻レベルの政策ばかりで
いいもんない
それに参加させて自民が悪いと責任転嫁でしょ
財源生む政策ないのに賛成しろとかキチガイレベルw

見え透いてるよ詐欺師民主党のやること
500名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:49:11 ID:Yq9NYida0
確かに総選挙で自公+(みんな)が過半数とっても
参議院で過半数行かないんだよな。
共産党に土下座すんのか?
501名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:50:00 ID:H0GNG/x20
とにかくこの国会で、管内閣が総辞職すれば、民主の重しだった3人が党の要職から退くことになるから、
そこからが本当の民主党政権のスタートだと思う
いままで3人がずっと足を引っ張ってきた
それが消えてくれるだけでも全然違ってくるよ
502名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:50:32 ID:qdpVTNQ30
>>495
「掲げている」だけだろw
そう言うのを「詐欺」って言うんだよ。
503名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:50:41 ID:4MdkejQx0
>>497
だから本免許になるまで野党として研鑽を積めばいいんだよ
とにかく選挙前は「政権交代準備完了 交代翌日から120%稼働可能」って言ってたんだからw
504名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:50:53 ID:EDV2kAVk0
>>495
できない事を言わないのは大人の対応。
できない癖に言い出して、あわてふためくのは子どもと同じ。
あともう一つ、できない癖に言い出して取り下げたのは、最初からやる気が無かったか騙すつもり。

ここにいる人を整理すると、嘘をつく大人と子どもか詐欺師の二者しかいない。
結論として、民主党支持者は子どもと詐欺師が好きなようです。
505名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:51:51 ID:W2AS72T90
では谷垣が解散を要求しないとどうなるか。
今度は「弱腰だ」「戦う姿勢が足りない」などと叩くわけだ。
>>1みたいなのは、谷垣が何をどうやっても叩くだけ。
506名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:52:29 ID:KC7fylos0
>>483
TPP、消費税増税、小沢切りだろ
507名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:54:23 ID:eE888jhh0
日本のことも政治のこともどうでもいい、自民は党だけ無事ならいい。
民主党もたいがいな事をさらしてるが自民も駄目だと改めて確認させてくれる。

選挙どうすりゃいいんだよ。
508名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:54:25 ID:ZW7tEjnN0
犯罪組織民主党に話通じるわけないよ
協議以前の問題だ

常識もモラルもないんだから子供政治なんだから

政治家同士政党同士の話にすらならない
一般人(自民)と犯罪者(民主)じゃまともな話にならない

民主議員は人間が腐ってる
いかに人をだまし悪口言おうかしか考えてない

あの態度から腐ってるw人に物頼む態度じゃないね
無能で詐欺師のくせにえらそうだ
509名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:55:31 ID:H0GNG/x20
>>503
何年野党をやっていようと、それは野党としての経験しか得られず、
与党になって初めて分かることも多い
510名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:56:25 ID:YTUZQhl6O
今なおジミンガーを騒ぐバカの気が知れない?
511名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:56:26 ID:cjTHo/dJ0
何が何でも民主支持はまだたくさん居るよ。
兼業農家とか子沢山主婦とか、金もらえる間はね。
だがどっちもネットで議論などしない。
ここで民主擁護論を披露してるのは労組か民団工作員。
512名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:56:38 ID:qdpVTNQ30
>>497
おいおい、
1億3千万人の命を仮免の運転手に任せて
いつ転落するかわからない、けわしい道をるのかよ。。。

頼むから勘弁してくれよ。
513名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:57:01 ID:0EIxV00k0
>>13
クソワロタwww
さすが朝日www
514名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:57:05 ID:4MdkejQx0
>>509
民主党はそれ以前の問題だね
座学で修めるべき知識もない
仮免許を受ける資格もなかったんだよ
515名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:57:44 ID:ZW7tEjnN0
>>509
そういうのいいわけって言うんだよ

じゃあ野党で自民の法案に賛成してたとき、民主党は

バカの集まりだったの?知らずに反対してたんだろ?
キチガイじゃねえかw
516名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:58:08 ID:Q41/ieXW0
>>5
400円のカップラーメンは2種類も実在したわけだけど
謝罪したマスコミはない。一個ならまぐれとか言っても
おかしくないが2個となると話は別。
517名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:58:25 ID:zDqZPZmj0
社説
2007/7/31の朝日新聞(安倍政権)
首相の続投― 国民はあぜんとしている。
政治は結果責任だ。政治家は進退によって責任を明らかにする。今回、結果に対して潔く責任を負おうとしない指導者に国民は失望するだろう。

政策を展開するために欠かせない国民の信任を、首相はまだ一度も得ていない。
続投するというなら、できるだけ早く衆院の解散・総選挙で有権者の審判を受けるのが筋だ。


2010/7/12の朝日新聞 (菅政権)
日本では、「第二院」である参院選の敗北により首相が交代させられる事態がしばしば起こってきた。
よほどの惨敗ならやむを得ないとしても、短命政権が相次いだ大きな要因だ。

それは腰を据えた政策の遂行を妨げ、国際社会での存在感を著しく損なってきた。もう卒業すべきだろう。
そもそも参院選は「政権選択選挙」ではない

518名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:58:57 ID:H0GNG/x20
>>512
じゃあ自民党なら安全なの?
そもそも今民主が直面している難問のほとんどが自民党由来なんですけど
519名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:00:13 ID:ma6eyrfa0
>>518
それを解決出来ると豪語して政権交代したんだろ?
そもそもマニフェスト実現に向けて努力ってやる気ねーんだから解散すりゃいいんだよ
520名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:00:17 ID:ZW7tEjnN0
ちゃんと本免とってから政権めざせよ民主党

国民何人殺すんだよ?
腕もないのに路上でたらそうなる
521名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:01:39 ID:H0GNG/x20
尖閣にしても元々は自民党が長年棚上げしてきた事が原因でしょ
自民党はそれに対して何の反省もしていないじゃないですか
522名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:01:45 ID:4MdkejQx0
早々に普天間移設という重要案件にぶつけて壊したからねw
523名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:01:58 ID:CxYIX9FZ0
マニフェスト詐欺で議席を取ったんだろ
ならその詐欺を国民に謝罪して解散するのが筋
当たり前のことだろうが
524名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:03:07 ID:ma6eyrfa0
公約ってのは国民との約束な訳ですわ
約束って状況によって見直すもんじゃねーだろ
それすらも民主党支持者には分らんか
525名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:03:28 ID:ZW7tEjnN0
>>518
結局あんたらが言うことって

無責任だよね?なんでも国そっちのけで他党のせい
できないなら国民のこと考えて政権やめればいい

民主党に政治やる力ねえんだから

できるのは埋蔵金とかガソリン安くしますとか
財源なくても日本どうなってもいいからやる子供手当てとか

詐欺話ばかりだよ
526名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:03:40 ID:qdpVTNQ30
>>518
>そもそも今民主が直面している難問のほとんどが自民党由来なんですけど

だからそう言う事を言っているうちは
政権担当能力が無いって決定的な証拠だろ?

それと、民主党の主要メンバーは元どこの政党出身でしたっけ???
自分で自分をバカと言っているのと同じなんだけどw
527名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:04:18 ID:6/lZsJzR0
ごもっともだが、前政権の時にも同じセリフを吐いたかね?
528名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:04:54 ID:4MdkejQx0
>>524
約束じゃなくて契約だと言ってたよw
529名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:05:06 ID:YTUZQhl6O
民主党の大臣、幹部ってとにかく貧相で小物ばっかな?
小沢が怖くてなんも言えない。
なんか言ってもみんな同じか思いつきをすぐしゃべる?
530名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:06:03 ID:qgDlL07q0
カップ麺や漢字の誤読で大喜びで解散連呼してたカスゴミンスのクズが、どのツラ下げて言ってんだ。


>>33
日焼けして真っ白になって、薄らと生活第一が見えるポスターもじわじわ来る。
531名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:06:19 ID:cjTHo/dJ0
谷垣さんよ 中曽根の爺さんに云われたろ獅子になれと。
先頭で旗振って突っ込むべき時だと。
今の自民党に必要なのは信長だ。

532名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:07:24 ID:ma6eyrfa0
>>528
ほぉー。契約ってのは義務が伴うな。民主党支持者は知らないか
エリートだもんなあ。あのイラスト書いた人間は今何してんのかな
533名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:07:40 ID:ZW7tEjnN0
日本国民1億だましたんだぜ民主党は

それで謝罪もしないしおまけに借金ふくらました
国賊レベルだよ
言うことは決まって嘘
自民のせいにすることしかしてない

いつになったら政治やるんだよw
ただいるだけ
日本壊すだけ

それが民主党だよ
534名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:07:45 ID:QtIXl3a9P
 民主党のやったこと
 
 民主「中川が謝罪するまで審議拒否」
 ↓
 中川謝罪
 ↓
 民主「中川辞任するまで審議拒否」
 ↓
 中川「来年度予算案が衆院通過したら辞任する」
 ↓
 民主「中川がすぐ辞任しないと審議拒否」
 ↓
 中川「じゃあいますぐやめるわ」
 ↓
 民主「中川辞任で麻生が謝罪するまで審議拒否」
 ↓
 麻生謝罪
 ↓
 民主「予算案を撤回しない限り審議拒否」
 ↓
 予算案撤回
 ↓
 民主「無責任だ。自民党には政権担当能力がなくなってる」
535名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:08:06 ID:jeCo0PPG0
時間と金の無駄だろう
即時解散を望む
536名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:08:20 ID:H0GNG/x20
とにかく管の次の内閣を見て判断してくれ
537名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:09:45 ID:shf9xrby0
>>497
仮免なら言ったことを守らなくてもOKというのは無理だよ。政治家なんだし。
子供で分別がつかないからしょうがない、というのならまだ分かるが。
538名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:10:45 ID:TYIGNi9K0
>>531
世代交代を許さないための、旧いしきたりで選ばれた人なので仕方がない
調整型の人間は区役所にでも居場所を求めるべきで、戦場では役に立たない
539名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:10:48 ID:ZW7tEjnN0
民主党ってやるやる詐欺だよ
んでやることは決まって嘘
なにひとつ守らない
国民だまして平気で良心の呵責もない

だからこんなクソ政治やってんだよ
悪人に日本よくなる政治できるわけねえじゃん
何年立とうが
540名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:11:16 ID:ma6eyrfa0
>>536
で、誰がいんの?民主党は人材が豊富なんだよな?確かそんな事を声を大にして言ってたからな

政権後退(笑)してから今日まで民主党がやった事と言えば責任転嫁と先延ばしだけだろ
541名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:12:13 ID:le2wsG7U0
マスゴミがキチガイだからいかんのや
542名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:12:40 ID:rLM4hq0l0
>>492
公務員人件費削減は自民にもムリでしょう。
だって今までしようと思えばいくらでも出来たのにしなかった。
民主も自民も結局は公務員利権が大事なんだわ
543名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:13:38 ID:NpdSORnb0
>>532
じゃあ政権再交代したら、可処分所得を100万円あげ、法人税を19%にし、雇用を100万人創出し、
地方に2兆円配り、基礎年金を全員に支給してくれるんだな? 
公約してた世襲禁止やTPP賛否を撤回・先送りしたようだけど。
544名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:14:14 ID:ZW7tEjnN0
仮免で政権なんかやるなよ?
民主党はふざけてんのか遊びなのか

どっちにしろまともじゃない
国民がいくら苦しもうと平気だからやるわけだね

民主党は

クズばっかだぜ
545名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:14:20 ID:ma6eyrfa0
>>542
どうでもいいんだけど、いちいち民主と自民の名前を一緒に出すのは何故だ?
意図的だろ?気持ち悪い
546名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:15:20 ID:uJS4+o+B0
またマスコミのダブルスタンダードジャーナリズムですか

たから信用されなくなってるんじゃないですか?
547名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:16:40 ID:ZW7tEjnN0
>>542
おいおいニュース見ないの?公務員改革自民やってたよ?
民主と共同の法案で

んで詐欺師民主は公務員の票ほしいから反対した
自分らで作ったのに
マジキチだろ?民主党w

548名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:16:56 ID:ma6eyrfa0
>>543
「じゃぁ」じゃねーよ。まんま中学生の言い訳じゃねーか
「じゃぁお前出来るの?出来ないだろ?」そんなところだな

そもそも出来ると豪語した馬鹿はどこのどいつだ
549名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:20:06 ID:NpdSORnb0
>>548
質問には答えてくれないのか。

自民党ならJAL・振興銀行は先送りしてさらに赤字を垂れ流してたと思うよ。
自民党なら人勧は完全実施せず公務員の給料は下がらなかったと思うよ。
自民党なら基礎年金物価連動は発動せず年金は下がらなかったと思うよ。
550名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:21:04 ID:Wcx+j0SI0
>>164
どこを縦読みするんだ?
551名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:22:04 ID:qdpVTNQ30
>>549

>と思うよ。
>と思うよ。
>と思うよ。


思わない。
これでいい?
552名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:22:10 ID:ZW7tEjnN0
埋蔵金ないのになんでまだ政権やってんだ民主は?

埋蔵金で子供手当て、ガソリン値下げ
日本はよくなるんじゃなかったの?

普通辞めるぞ政治家
不誠実だよな
人間腐ってるから政治家できるんだろうね
民主議員の場合は

国民だまして平気って・・・・

詐欺師だよ
553名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:22:34 ID:CMXho6vH0
          ____
        /      \  まあ民主政権になってからは
       / ─    ─ \  漢字の読み間違いとか
     /   (●)  (●)  \カップラーメンの値段とかの
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 国政を揺るがす重大なミスは無いんだから
      \.    `ー'´    /ヽ 長い目で見てやれよw
      (ヽ、      / ̄)  | 領土主権の危機とか景気対策無策とかも
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | バー通いに比べたらささいなことじゃない
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | www
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
554名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:22:54 ID:Wcx+j0SI0
嘘ついたら自動的に解散するような制度を作るべきだな
555名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:23:03 ID:ma6eyrfa0
>>549
で?何を答えてほしいの?どうだ民主党偉いだろう?とでも言いたい様子だけど
思うだけなら誰でも出来るんだよ
556名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:24:12 ID:JEuTo5+b0
リーマンショックの直後に経済対策を発表

野党「解散しろ」

マスコミ「解散はいつ?」
557名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:25:25 ID:Wcx+j0SI0
>>549
「○○と思うよ」ってお前の主観じゃねぇかw

答えは全部「○○とは思わない」でまんま返せる質問してどーすんだよw
558名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:26:05 ID:NpdSORnb0
>>551
>>555
俺が麻生叩いてた頃とそっくりw 野党支持者らしくなってきたなw  いやー与党支持は辛いなあ。ハッハッハ
559名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:27:02 ID:WJY7i5Ji0
何かといえば解散解散
560名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:27:05 ID:ma6eyrfa0
>>558
お前面白いな。閉口したら人格攻撃に移行するってコピペのまんまじゃねーか
561名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:27:18 ID:cjTHo/dJ0
管だけがダメなんじゃなくて民主党そのものがダメ。
基本理念が違う
民主党>我々エリートが国の行き先を決め愚衆を導いてやる、反抗分子は強制的に再教育。

政権取るまでの自民党的な大衆迎合利権ばらまき政策は
ただの疑似餌だw
562名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:27:27 ID:Wcx+j0SI0
>>558
辛いのはお前の頭の中だろ
563名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:27:56 ID:ZW7tEjnN0
埋蔵金がなかった

ですまねえんだよ民主

しかもねえのに子供手当てやるってなんだよ?
日本悪くなるだけじゃねえか
民主はキチガイばっかだからいらねえよ
政治家全員辞めろ
責任とってな

まあキチガイ鳩山がやめないぐらいだ(自分で辞める覚悟なったw)
とことんつらの皮あつい詐欺師なんだろうね
564名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:29:06 ID:NpdSORnb0
2兆円のバラマキか。で、財源は? 

自民統一選公約集 2兆円の交付金で公共事業拡大、保守層配慮も「消費税」入れず
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110108/stt11010815280074-n1.htm
565名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:29:59 ID:Wcx+j0SI0
>>564
民主党という無駄を無くせば出てくるんじゃね?
566名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:30:51 ID:qdpVTNQ30
>>558
ついに狂ったかwww
567名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:31:07 ID:ma6eyrfa0
今日の国会中継にしろ「考えています」「努力しています」「目標を定めています」「信じています」「そう思います」
全部主観。「実行する」「達成する」なんて言葉は・・・・出てくる訳ねーよな。考えてすらないだろ
568名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:31:20 ID:NpdSORnb0
ぶれぶれw


自民、公募条件に世襲容認へ
2011.1.19 01:00
 自民党は18日、次期衆院選の候補者選定で、いわゆる世襲でも公募による事前審査手続きを経ることを条件に公認候補として認める方針を決めた。
平成21年8月の衆院選マニフェスト(政権公約)に明記した「次期衆院選から配偶者と3親等以内を禁止する」との方針を撤回する。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110119/stt11011901000003-n1.htm
569名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:31:54 ID:ZW7tEjnN0
民主党はまだ政治家ごっこしかできないレベルだね
まだ決まってもいない他党の政策批判してさ

日本よくなるわけじゃねえんだよ
そんなのどうでもいいから解散しろよ
政治やる力ねえから
570名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:32:40 ID:JiiFNjL60
>>568
民主党の体たらく見てたら、こんなものどうでもいいことだろ
あほかしね!
571名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:34:03 ID:NpdSORnb0
自民、可処分所得「100万円増」目標を公約に。   で財源は?
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090728-OYT1T00060.htm

法人税20%代。 で財源は? 
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201012/2010122200882

自民党、TPP賛否4月以降に先送りへ 。  またぶれたw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110125-00000537-san-pol
572名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:34:19 ID:Wcx+j0SI0
>>568
そんなどーでもいいことしか叩く材料がないのか?
そんなこと言ったら民主党なんか100倍返しじゃ済まないだろw
573名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:35:01 ID:ma6eyrfa0
ID:NpdSORnb0に「あれは嘘だ」の列挙を見せたら発狂するんじゃないかと心配だなwwwwww

民主党「中小企業を支援すると言ったな。あれは嘘だ」
民主党「ガソリン価格下げると言ったな、あれは嘘だ」
民主党「歳費削減すると言ったな、あれも嘘だ」
民主党「消費税議論はしないと公約したな。あれは嘘だ」
民主党「昨年、政治主導と言ったな。あれは嘘だ」
民主党「子ども手当て、上乗せするといったな、あれは嘘だ」
民主党「子ども手当て、月26,000円と言ったな、あれは嘘だ」
民主党「子ども手当て、所得制限しないと言ったな、あれも嘘だ」
民主党「お年寄りの負担を軽減すると言ったな、あれは嘘だ。」
民主党「議員定数の削減をするといったな、あれは嘘だ」
民主党「公共事業削減すると言ったな、あれは嘘だ」
民主党「中国に修理費請求すると言ったな、あれも嘘だ」
民主党「ノーベル平和賞、大使を出席させると言ったな、あれは嘘だ」
民主党「農地法改正する言ったな、あれも嘘だ」
民主党「高速無料と言ったな、あれは嘘だ」
民主党「無料に、いや2000円にすると言ったな、あれも嘘だ」
民主党「教員免許更新制を廃止すると言ったな、あれは嘘だ」
民主党「東京都の漫画規制条例に反対すると言ったな、あれも嘘だ」
民主党「TPPへの協議参加はあくまでも『情報収集のみ』と言ったな、あれも嘘だ」
民主党「事業仕分けの結果を予算編成に反映させると言ったな。あれは嘘だ」
民主党「公務員の給料を減らすと言ったな。あれも嘘だ」
民主党「拉致被害者を自衛隊に救出させると言ったな、あれは嘘だ」
民主党「事務次官会議を廃止すると言ったな、あれは嘘だ」
民主党「官房機密費を全面公開すると言ったな、あれは嘘だ」
民主党「国家公務員へのスト権付すると言ったな、あれは嘘だ」           
民主党「普天間移転は県外へと言ったな、あれは嘘だ、でやっぱ自民案と同じだw」
民主党「小沢を証人喚問すると言ったな、あれは嘘だ」 
民主党「熟議の国会と言ったな、あれは嘘だ」                ←★New!!
マニフェストに書いてある事は一切実現せず、自分達の票田作りに奔走、日本の景気、国防なんて二の次三の次
自分達の政権延命が全て
574名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:36:01 ID:ZW7tEjnN0
どうせ民主は他党をいかに悪く言おうかしか考えてないよ
悪くもないこと悪く言ったり
たとえば

バラマキとか言うのな
エコカー補助金とかも言われてたな
日本の景気に貢献しても

バラマキって外国人にまでやる子供手当てのこと言うんだがね
日本にそんな余裕ねえよ
しかも借金で
飽きれる
575名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:37:16 ID:Wcx+j0SI0
>>571
可処分所得を100万円増になんで財源がいるんだ?
法人税引き下げになんで財源がいるんだ?
TPP賛否先送りの何がブレなんだ?
もしかして馬鹿?
576名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:37:42 ID:NpdSORnb0
麻生さんの準地元・政令指定都市で不戦敗w


北九州市長選が23日告示され、共産党が推薦する新顔の北九州市立大名誉教授、三輪俊和氏(67)と、現職の北橋健治氏(57)の無所属2人が立候補を届け出た。
自民党は候補者擁立を見送り、1963年の同市誕生以来初めて自民系候補者のいない選挙戦となった。
2月6日に投票、即日開票される。

北九州市長選に現新2氏 自民党は擁立見送る
http://www.asahi.com/politics/update/0123/SEB201101230007.html


麻生太郎さん 地元でも調整力不足w

元官僚の擁立に動く麻生太郎元首相と、根回し不足に反発する国会議員や県議団の駆け引きが激化。
選考委は28日までに自薦・他薦で候補者を募り、30日の次回会合から具体的な人選に入るが、一本化の見通しは立っていない。

福岡知事選 自民、候補選び難航
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/222422
577名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:38:10 ID:ZW7tEjnN0
他党のことは関係ないからよ
民主党解散しろよ
そのほうがよっぽど景気対策だ

朝鮮人や中国人に金ばらまいてる場合じゃねえぞ
578名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:39:20 ID:ma6eyrfa0
http://blog-imgs-36.fc2.com/s/a/r/sarahx2/201011141904118d0.jpg
これもあるね





予想通りID:NpdSORnb0がファビョっちゃったねwwww
579名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:39:27 ID:MXA6g7Hv0
民主党はマニフェストを守れないのを棚に上げ、
議論に応じない自民の責任にするのには
やはり無理がある。

他人に責任をなすりつけるのは左巻きの特徴。

解散!解散!解散!
580名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:40:23 ID:NpdSORnb0
ごくごく一部な。 w

自民党長崎県連に対するゼネコンの政治献金
ttp://homepage2.nifty.com/~matsuyama/nagasaki.html

自民・鹿児島3支部に献金1千万 談合で排除命令の17社
ttp://www.47news.jp/CN/201011/CN2010111201000994.html

自民に1050万円献金 捜索受けた宮崎市の志多組(共同通信)
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-01-03/2006010315_02_2.html
581名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:40:39 ID:ZW7tEjnN0
民主党地方で選挙

ほぼ全敗らしいね
他党批判してる場合じゃないのにまだ子供レベルw
自分とこ心配しろよ
582名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:41:58 ID:Wcx+j0SI0
>>580
もうルーピーズは詰んでるのにしつこいねw
さっさと投了しろよw
583名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:42:38 ID:CQBjZlJC0

皮肉なものでマニフェスト≠フ全面見直しというと何か焦点がぼけるが
公約≠フ全面見直しというならば、「解散で信を問え」というのがマスコミの今までの姿勢だったはず。
いつからマスコミは宗旨替えしたんだ?
584名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:43:00 ID:NpdSORnb0
日韓議員連盟  自民党www
会長
渡部恒三
幹事長
額賀福志郎
副幹事長
安倍晋三
河村建夫
坂口力
島村宜伸
鈴木俊一
高木義明
玉澤徳一郎
船田元
竹山裕
田名部匡省
中曽根弘文
副会長
麻生太郎
瓦力
久間章生
高村正彦
中井洽
中川秀直
額賀福志郎
野田毅
平沼赳夫
冬柴鐵三
青木幹雄
草川昭三
585名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:43:00 ID:4MdkejQx0
自民党アレルギーってやつだねw
アレルギーなら仕方ないよ
NGにしとくw
586名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:43:18 ID:kKJvY+TV0


(゚Д゚)ゴルァ !


ねじれでも、自民は何でも反対してるわけじゃねーぞ!
法案を通さないと国民生活に支障をきたすものは協力し、修正協議もやってんだろ。


赤卑やテロ朝は、ミンス政権になった途端、「 ねじれ = 悪 」 とばかりに自民を叩くが、
リーマンショック最中の麻生政権では、ミンスは与野党の交渉テーブルにつくことすら拒否し、
補 正 予 算 審 議 そ の も の を 潰 し た 挙 句 、 年 越 し さ せ た だろ!! ( 怒り )

同じく麻生政権の通常国会本予算審議では、漢字テストをした挙句、
麻生が正解したらへそ曲げて、一 ヵ 月! も 審 議 拒 否 しただろ。


他にもミンスは野党時代、やたらめったら審議を引き延ばし、ミンス案を自民が飲むと途端に廃案。
日銀総裁人事では3週間! 延べ20人以上の候補者! を拒否し空白をあけ、無能白川をゴリ押しする始末。


ミンスが政権を盗んだ直後の臨時国会は、政権交代したからと、
数 か 月 前 に 成 立 し た 補 正 予 算 を 廃 案 !! ( 怒り )

挙句、テレビが絶対にミンスを叩かないのに乗じ、本 物 の 強 行 採 決 を連発!!
「 明日の採決はない 」 といって翌日、自民の質問を 「 事前に質問内容がなかった 」 と突然拒否し強行採決!! ( 怒り )


・・・そこまで滅茶苦茶やってきた分際でそ知らぬ顔して、掌返しで批判するなんざ ★ 3 倍 返 し ! で卑劣悪質だから
国民はミンスに怒ってんだろっ 糞ゔぉけ !!

587名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:43:51 ID:ZW7tEjnN0
まあ民主党なんて永遠に期待できないよ
言うことはいかに人をだますか

詐欺師に転職したほうがいいぞ
民主議員は
588名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:43:53 ID:kKJvY+TV0



● 本当にあった、ミンスの怖い審議拒否 概要編


 ・ 自分で出した法案に自民が相乗りしたから審議拒否
 ・ メーデーだから審議拒否
 ・ 厚労相ら大臣の失言で審議拒否
 ・ 解散を要求して審議拒否
 ・ 解散しないので審議拒否
 ・ 民法の細かい条文をその場で暗唱できなかったから審議拒否
 ・ 定額給付金が気に入らないから審議拒否
 ・ 日銀総裁が気に入らないから審議拒否
 ・ リーマンショック最中でも、麻生政権の補正予算案だからいきなり ( 与野党交渉テーブルを拒否し ) 審議拒否
 ・ 麻生がカップ麺の値段を200円間違えたから審議拒否
 ・ 麻生が漢字のテストで正解したから審議拒否
 ・ 中川が変な会見したから審議拒否
 ・ 解散の日程が決まったから審議拒否
 ・ 麻生政権で成立した補正予算がめざわりだから審議拒否
 ・ 参院選があるから審議拒否
 ・ 参院選で負けたから審議拒否


589名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:43:55 ID:qdpVTNQ30
ID:NpdSORnb0
ID:NpdSORnb0
ID:NpdSORnb0
ID:NpdSORnb0
ID:NpdSORnb0
590名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:43:58 ID:ma6eyrfa0
@民主党不支持の書き込みを徹底的に叩く
A論破され始めると閉口、不都合なレスはスルー
B発狂した後、一方的な自民党批判を繰り返す
C捨て台詞吐いて終了
591名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:44:32 ID:Wcx+j0SI0
>>584
お前と同じことして民主党のクソっぷりを貼りまくったら、速攻で1000までスレが埋まるぞ
592名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:44:40 ID:xo2SouvM0
民主が優勢

谷垣では勝てんよ
593名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:45:51 ID:kKJvY+TV0



● 本当にあった、ミンスの怖い審議拒否 詳細編
 

 ミンス 「 中川が謝罪するまで審議拒否! 」
 ↓
 中川謝罪
 ↓
 ミンス 「 中川辞任するまで審議拒否! 」
 ↓
 中川 「 来年度予算案が衆院通過したら辞任する 」
 ↓
 ミンス 「 中川がすぐ辞任しないと審議拒否! 」
 ↓
 中川 「 じゃあ今すぐ辞めます 」
 ↓
 ミンス 「 中川辞任で麻生が謝罪するまで審議拒否! 」
 ↓
 麻生謝罪
 ↓
 ミンス 「 予算案を撤回しない限り審議拒否! 」
 ↓
 予算案撤回
 ↓
 ミンス 「 はぁ? 自民無責任杉だろ!  自民にはもう政権担当能力がなくなってる!! 」


594名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:46:12 ID:jeCo0PPG0
しっかり やったのは豪華な食事を取ることだけ
595名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:46:25 ID:ZW7tEjnN0
>>592
それも嘘かよw
民主党優勢なら自民党にお願いしないよ

谷垣でも勝てるだろう
この民主党のクソっぷりなら
596名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:46:27 ID:NpdSORnb0
日中友好議員連盟  自民党www
会長:高村正彦(自由民主党/衆議院議員)
副会長:町村信孝(自由民主党/衆議院議員)
副会長:鳩山由紀夫(民主党/衆議院議員)
事務局長 : 林芳正(自由民主党/参議院議員)
北京オリンピックを支援する議員の会 自民党www
会長
河野洋平 自民党 衆議院神奈川17区
会長代理
中川秀直 自民党 衆議院広島4区
鳩山由紀夫 民主党 衆議院北海道9区
副会長
加藤紘一 自民党 衆議院
高村正彦 自民党 衆議院
古賀誠 自民党 衆議院
島村宜伸 自民党 衆議院
谷垣禎一 自民党 衆議院
中馬弘毅 自民党 衆議院
津島雄二 自民党 衆議院
二階俊博 自民党 衆議院
額賀福志郎 自民党 衆議院
福田康夫 自民党 衆議院
町村信孝 自民党 衆議院
森山眞弓 自民党 衆議院
山崎拓 自民党 衆議院
片山虎之助 自民党 非議員
岡田克也 民主党 衆議院
川端達夫 民主党 衆議院
輿石東 民主党 参議院
田名部匡省 民主党 参議院
北側一雄 公明党 衆議院
漆原良夫 公明党 衆議院
597名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:46:39 ID:ma6eyrfa0
>>594
居眠りも忘れんなよ
598名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:46:48 ID:KC7fylos0
>>517
ネットはこういうのが簡単に調べられ批判を共有できるのがいいな。
599名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:46:54 ID:hnbtZmpTP


   民 主 党 は カ ス !


異論は認めない
600名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:47:00 ID:kKJvY+TV0

>>592

ここで、政権交代後の首長選 ( 県、市 ) をまとめてみた。 

自民系60勝 ( ○ ) vs ミンス系11勝 ( × )  ⇒ ミンス系勝率15.5% ← ★★★ ( ´,_ゝ`) プッ


11年01月 福島本宮○ 千葉我孫子○ 愛知弥富○ 京都長岡京○ 岡山赤穂○ 鹿児島垂水○阿久根×  

10年12月 宮崎県知事○ 埼玉草加○ 千葉八千代○ 神奈川逗子○ 静岡県三島○ 愛知犬山○一宮○ 熊本荒尾○ 
  11月 和歌山県知事○ 愛媛県知事○ 沖縄県知事○ 石川金沢○ 福岡福岡○
  10月 滋賀栗東○ 、 08月 香川県知事○ 長野県知事× 、 07月 滋賀県知事× 、 06月 千葉松戸×
  04月 群馬県知事○ 北海道富良野○名寄○ 宮城気仙沼○ 栃木日光○ 群馬みどり○安中○ 茨城鹿嶋○ 三重名張○
      岡山浅口○ 鳥取鳥取○ 佐賀神埼○武雄○ 熊本宇土○ 北海道帯広× 群馬県富岡× 
  03月 石川県知事○ 岩手久慈○ 石川輪島○ 栃木大田原○ 茨城下妻○ 埼玉戸田○ 千葉木更津○ 和歌山橋本○ 
      兵庫洲本○ 鳥取倉吉○ 福岡宮若○ 熊本天草○合志○ 岩手奥州× 
  02月 長崎県知事○ 東京町田○ 岐阜岐阜○ 福岡糸島○ 沖縄石垣○ 埼玉深谷× 岡山津山×
  01月 福島南相馬○ 静岡裾野○ 新潟五泉○ 京都綾部○ 長崎松浦○ 沖縄南城○名護×

09年 10月 宮城県知事○ 11月 広島県知事×
601名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:47:29 ID:joaSAwhG0
審議拒否って与党の意見をそのまま通しますって事なんだよね
野党の存在価値を無くす行為
602名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:48:05 ID:kKJvY+TV0

>>592

ここで、最近の主な地方選の、ミンス得票率をまとめてみた。


赤い大地こと北海道でも最もミンスが固い、札幌市厚別区での衆院選補選 21%
ミンス現職市長でしかも2期目と最強だった、福岡市長選 12.6%
生方の地盤で脱汚沢( 笑 )の風にのり6月にミンス市長が誕生した、松戸市議選 16%
衆院選で全選挙区をミンスが総ナメした、茨城県議選 17.1%

バ菅のお膝元でバカサヨの巣窟の西東京市議選 14.9%  ← ★ ( ´,_ゝ`) プッ


         ,,.. -──- 、,
      ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
    ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
   /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
  /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
 i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、  /     /
 | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あはははは 〜 ミンスすっごく弱ーーーい!
 l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
 l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  世論調査はなぜか政権支持率35%もあるのにw
  i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
  i:::i. `'‐,ゝ    i"     '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i 在日とバカサヨは自殺しちゃいなよ 〜♪
   !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
   l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
   |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
   !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
  i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐'"
603名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:48:53 ID:qdpVTNQ30
>>601
そうなの?
民主党ってそんなバカ政党だったんだw
604名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:49:16 ID:Wcx+j0SI0
>>596
お前と同じことして民主党のクソっぷりを貼りまくったら、速攻で1000までスレが埋まるぞ
605名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:49:33 ID:ZW7tEjnN0
民主党そんなに余裕なら解散しろよw
埋蔵金嘘だったし
解散するには充分な罪あるよ

んで現実見てこい
606名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:50:54 ID:ma6eyrfa0
相変わらず志位は確かな野党だけど社会保障の過度な充実は働く意欲を損なう要因だから却下だ
ついでに国防についてもあまりにお花畑だから却下だ
607名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:50:59 ID:NpdSORnb0
>>604
実は自分は自民党支持で、どっちかというとネトウヨの自己矛盾を探して楽しむタイプ
608名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:51:25 ID:4MdkejQx0
民主党は自分達がやる強行採決のことを迅速採決と呼んでたなw
609名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:51:51 ID:kKJvY+TV0
>>607
よう

キムチの腐った在日バカチョン
610名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:52:05 ID:Wcx+j0SI0
>>607
後釣り宣言かよw

チョン乙w
611名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:53:08 ID:JiiFNjL60
>>607
猿以下
612名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:53:10 ID:ma6eyrfa0
>>607
後から釣り宣言をしたところでお前の馬鹿さ加減は隠せないわな
613名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:54:15 ID:NpdSORnb0
>>609
ネトウヨは自民支持者から見てもいらないからな。あっちいけ しっしっ
614名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:54:15 ID:qdpVTNQ30
>>606
ID:ma6eyrfa0


リアル奇恥害 乙!

みんなにかまってもらえてよかったなw
615名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:55:34 ID:vB/4ikFk0
在日め。敵国の国民のくせに居座りやがって。
俺らの日本から絶対追い出してやるからな。
616名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:56:07 ID:ma6eyrfa0
ID:NpdSORnb0の支離滅裂が半端ねぇよぉ
617名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:56:12 ID:4MdkejQx0
>>614
ID間違えてない?
618名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:56:36 ID:hnbtZmpTP
>>613
なんでチョンのくせに自民党支持してるの?
後釣り楽しい?ねぇねぇ楽しい?
619名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:57:21 ID:Wcx+j0SI0
>>614
ID間違えてないか?
620名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:58:06 ID:NpdSORnb0
>>614
都合が悪いものもうけとめる。それが真のファンというものだ。
621名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:59:31 ID:Wcx+j0SI0
>>620
自分のIDじゃないのに反応するってことは、自分がキチガイだという自覚はあるんだなw
622名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:59:47 ID:ma6eyrfa0
ID:NpdSORnb0はさっさとID変えてきた方がいいんじゃないかなw
623名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:02:03 ID:NpdSORnb0
ねとうよ もっと暴れろwww
政権再交代してもおまえらの手柄じゃないからなwww勘違いするなよw
624614:2011/01/27(木) 16:02:52 ID:qdpVTNQ30
>>614

>>606じゃなくて>>607だった。

>>606すまん。
625名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:05:22 ID:ma6eyrfa0
別に政権再交代は手柄云々じゃないだろ。勘違いしてんのはID:NpdSORnb0だろ
626名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:06:39 ID:FfeSnBOt0
>>33
あの辛気臭い顔のねw
あれの写真撮るために結構大事な公務をキャンセルしたよね。何だったっけ?
627名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:09:28 ID:NpdSORnb0
>>625
そのとおり。民主党支持してる人たちも乗り換えるだけだ。
628名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:10:29 ID:4MdkejQx0
バカがヘタに弄ると官僚主導が進むと思ってたら案の定だったよ
629名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:11:07 ID:Wcx+j0SI0
>>627
勘違いしてるのはお前って言われて「その通り」ってどういう意味?w
630名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:11:16 ID:ma6eyrfa0
擦り寄んなクズ。お前の馬鹿さ加減はレス見りゃわかる
後から釣り宣言して優位性とプライドを保とうとする辺りお前は本物のクズだよ心配すんな
631名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:11:16 ID:5bbpHEeq0
日本人は一刻もはやい谷垣首相の就任を切望してます
菅なんて用無しなの
632名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:12:15 ID:NpdSORnb0
自民党 「子供手当てを廃止して、子供基金と児童手当と扶養控除を!」
633hanahojibot:2011/01/27(木) 16:14:14 ID:cLgcr9A60
          ____
        /      \  
       / ─    ─ \  民主支持しつづけようが
     /   (●)  (●)  \ みんなに移ろうが
     |  :::::: (__人__)  :::::: | マスゴミに踊らされるだけの愚民の
      \.    `ー'´    /ヽ お好きなようにすれば良いんじゃね?
      (ヽ、      / ̄)  | どっちにしても民主のダメ政策の
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | せいでもう手遅れwww
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | 愚民どもはせいぜい苦しめwwww
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
634名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:14:46 ID:NpdSORnb0
>>631
両方支持してる経団連や同和団体や在日団体や消費者団体や中国団体は乗り換えるだけ。
ネトウヨだけいつもおきてきぼりwww
635名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:15:08 ID:KC7fylos0
財界の売国
636名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:17:59 ID:ArlpFhTz0
なんなんだ、各紙いっせいに自民バッシングっておかしいだろ
637hanahojibot:2011/01/27(木) 16:21:15 ID:cLgcr9A60
          ____
        /      \  でも…多数派の情弱愚民層は
       / ─    ─ \ マスコミの扇動のいいなりなんだよな…
     /   (●)  (●)  \
     |  :::::: (__人__)  :::::: |  …だから腐敗しきった有害無益な
      \.    `ー'´    /ヽ 既得権メディアを根絶やしにして
      (ヽ、      / ̄)  | 新たなメディア対策を立て
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 同調圧力をかけて愚民を誘導するしか
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | 日本再生の手段は無いのかなぁ…
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
638名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:21:47 ID:TYIGNi9K0
解散解散って言われてもしょうがないよ
民主党は自ら自爆の道を選んだんだから

http://www.youtube.com/watch?v=Ppkk1ATdDLQ
http://www.youtube.com/watch?v=ZrygBMj6D7w

舞い上がった馬鹿が「世界は自分を中心に回っている」と勘違いしたのが運の尽き

それなのに、退場処分の司令官の後を引き継いだ後任が、また何と…

http://www.youtube.com/watch?v=g9WHwVfrZSY

そんなことばかりやってたら、そりゃこうなるよねw

http://www.youtube.com/watch?v=UEnPNEt7BsM
http://www.youtube.com/watch?v=Fhv8C1pIHSc
http://sankei.jp.msn.com/pdf/2010/12/20101212ibaragi.pdf
639名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:22:18 ID:+UJ0/ueO0
麻生政権時は
民主党が同じ提示をして、それを正義の確かな野党!解散が国民の総意!
と大騒ぎしてた連中の言葉とは思えない
その批判の理由付けも、カップラーメンの値段や漢字の読み間違いだなんてのもね


民主党もマスコミも言動が無責任すぎるだろ
読者・国民という相手を舐めまくってるから、こんなその場その場の言動で平然と乗り切ろうとする
もう人としてどうかと思う

民主党だけを解散しろとは言わないから
民主党とマスコミ仲良く抱き合って解散しろ!
640名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:22:22 ID:LDGXHZVz0
民主党はゴミ

ゴミはゴミ箱へ

韓国も一緒に滅ぼしてやれ
641名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:25:01 ID:shf9xrby0
>>634
がんばれ。勝利宣言まであと少しだ。
642名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:26:00 ID:NpdSORnb0
>>639
逆に考えるんだ。カップラーメンの値段や漢字の読み間違い程度に手加減してたと。
643名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:34:10 ID:ArlpFhTz0
谷垣氏が民主党のマニフェストの問題点をただすのは当然だが、解散しなければ
与野党協議に参加しないというのは理解に苦しむ。
http://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE0E0E1E6E1E3E6E2E0E5E2E3E0E2E3E38297EAE2E2E2;n=96948D819A938D96E38D8D8D8D8D

仮に私が「ここは妥協して法案を通そう」とテレビで語れば、きっと「お前は政権を
助けるのか」と激しいおしかりを受けるだろう。だが、必要と思えば、そう言ってみる
勇気を私は持とうと考えている。
http://mainichi.jp/select/opinion/yora/news/20110127org00m010004000c.html

自民党にも言いたい。まず罪なき者、石もて打つべし。ここまでの危機的な財政、
持続不可能な社会保障制度に責任はなかったのか。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296103389/

自民党も、党利党略優先の対応は自制してほしい。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20110126-OYT1T01051.htm

また、ずっと政権を担当してきた自民党には我が国の現状のほぼすべてに責任がある。
http://www.asahi.com/business/topics/column/TKY201101250514.html


こいつら官房機密費どんだけもらってんだよ




644hanahojibot:2011/01/27(木) 16:35:38 ID:cLgcr9A60
          ____
        /      \  民主支持者は日本をどうしたいのかって? 
       / ─    ─ \ …そんなの自分がみじめな情弱で
     /   (●)  (●)  \ 日頃いじめられている底辺愚民だから
     |  :::::: (__人__)  :::::: |  「日本ごと奈落に落ちてしまえ!ヒャッハー!」
      \.    `ー'´    /ヽ …に決まってるじゃないw
      (ヽ、      / ̄)  | 
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 言わせるな、恥ずかしい
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | www
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
645名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:37:15 ID:085L0s130
党内でまとまってもない法案
をどうやって論議すんの?
646名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:39:17 ID:NpdSORnb0
既に「ネトウヨが予言したとおり!」みたいな書き込みが見受けられるね。
再交代しても「自民党は俺が育てた。」にはならないからw
普通に乗り換えるだけだし自民党もそっちを迎えます。
647名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:41:59 ID:Wl+kLnKQ0
>>645
野党が与党の反対派を説得するべき、そう思ってると思う。
648名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:43:52 ID:tFDqn4bp0
ま、このままじゃどうやっても
予算関連法案が通らないだろうから
解散でしょうがね。
ミンスは焦っているから
マスゴミに金撒いて擁護を頼んだんだろうが。
649名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:44:32 ID:NpdSORnb0
>>648
再可決
650名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:44:38 ID:HCI2K4T0O
国民の声は解散だろ。








自民には入れないけど。
651名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:47:16 ID:j9ma5BoK0


ID:NpdSORnb0


 大 勝 利 ! ! ! 

652名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:47:39 ID:TOiM3Ku10
ヤクザの自民党だけはお断り
653名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:48:06 ID:ZhiaGhq4P
>>600
層化に魂を売った結果ですね。
ほんと麻薬ですなあ。死ぬまで自民は手を切れない。
654名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:48:18 ID:i2ExjQcC0
>649
それすら怪しいってどっかで見たぞ
衆院で2/3にならんとか
655名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:49:32 ID:j9ma5BoK0
エタヒニン在日の民主党だけはお断り
656hanahojibot:2011/01/27(木) 16:50:15 ID:cLgcr9A60
          ____
        /      \    
       / ─    ─ \ 昆虫並みの知性も判断力もない
     /   (●)  (●)  \ いまどき民主なんか支持してるような
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 底辺ワープア情弱愚民なんかの
      \.    `ー'´    /ヽ 1票なんか期待して無ぇよw
      (ヽ、      / ̄)  | 愚民は死ぬまで民主を支持してろよ
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | せいぜい苦しめ…自己責任だけどな
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | www
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
657名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:52:11 ID:BIeBrHBq0
予算だけは成立しろ
そのあと社会保障と消費税焦点に選挙しろ
消費税UP明確に打ち出せた党に入れる
マスコミもそう動くだろ
でないと景気は持ち直さずマスコミも日本も終わってしまう
658名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:52:31 ID:v/W46SCG0
ミンスの太鼓持ちの屑マスゴミが何を今更w
言うなら、前回の衆院戦前に言え。
659名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 16:56:16 ID:yaJTllSN0
民主党は大嘘をついても公約違反を非難されない。
マスコミに守られた政党です。
だから菅総理も非常に強気ですね。
660名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:02:05 ID:TOiM3Ku10
先祖代々平民として暮らしてきたうちは
エタヒニン&薩長自民党だけは絶対お断り
661名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:05:09 ID:mSqd6t8K0
>>659
マニフェストに書いた内容に優先順位を付けて順次やっていくというコンセンサスは、
今も昔も全然変わっていませんよ。

昨年の予算は自民党が素案を作ったものだから、民主党政権は2011年度が事実上の初年度です。

魔法使いじゃあるまいし、1年や2年でマニフェストの内容が全部実現するなんて、
本気で思っていたら馬鹿でしょう。
662名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:05:30 ID:j9ma5BoK0
>>660
在日 乙!
663名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:05:42 ID:ma6eyrfa0
国会中継みてらんねー。なんだこのやる気の無さ
財源はあるのか、無いのかはっきりしろよ
664名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:10:37 ID:FWLJz52N0
日経の念願の消費税増税、法人税減税が頓挫すると困るからな
665名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:16:55 ID:hMGAD+Qb0
康夫ちん早かったなw
666名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:21:10 ID:Wl+kLnKQ0
>>661
自民政権下で作っていた概算要求原案は、鳩山が白紙撤回させただろ。
しかも、その後査定大臣になれって藤井の号令で政務三役がまとめたって
胸を張ってたのを忘れたのか?
そもそもマニフェストに載ってる工程表は初年度からスケジュールに入ってる。
667名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:24:54 ID:Y1EKoQKq0
解散しろといってるだけで解党しろといってるわけじゃないんだから納得しろ クソ新聞
668名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:38:03 ID:RLqm73pm0
>>666
計画書に書いたスケジュールが100%計画通りに進むなんて期待は、
過剰すぎないかな?

自公政権の時代だって、用意した法案が全て通っているわけではない。
「妥協せず全部やれ」というなら、全議席を与党に与えない限り不可能だよね。
669名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:53:44 ID:hDW+DfkMO
>>668
お前バカだろ、
一年以上もかけて、いまだにマニフェストの優先度なんて言ってるからバカにされてるんだぞ。
全部できないなら、できないで、今年中に何ができるのか、
来年中に何ができるのか、もう計画が発表されてしかるべきだろ。
政権交代して一年以上たって首相が二人も変わったのに、
今後、マニフェストを見直します。いまだにこの有様なんだぞ。
670名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:58:06 ID:9XswS3Nb0
>>669
他人を「バカ」呼ばわりする人は、自分の頭の悪さに劣等感を持っている人だというのは本当ですか?

【政治】 菅直人首相「マニフェストは国民との約束であり、引き続き実現に向けて努力する」と強調 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296110036/

首相は今日も「マニフェスト実現に努力する」と言っているのに、どうして見直す話が出てくるんですか?
671名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 18:05:54 ID:4MdkejQx0
菅さんも官僚をバカ呼ばわりしてたね
今じゃ菅のリモコンを官僚が持ってるけどw
672名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 18:06:09 ID:ooc5JnmT0
>>670
逆立ちしたって鼻血も出てこない財政状況で、どう考えても実現不可能なマニフェストに拘ってるから馬鹿なんだろ
そんなこともわからないお前もすこぶる馬鹿だけどな
673名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 18:07:01 ID:yaJTllSN0
そのマニフェスト実行したら日本の財政は破綻、、、
だから消費税上げに必死だが上げたって破綻するよ。
国民の税金で国民を買収するのが民主党のマニフェストの正体。
674名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 18:11:09 ID:IPzGGFFx0
野党に落ちても相変わらず自民叩きとか
なんで自民ってマスゴミにこんなに憎まれてるの?
675名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 18:13:58 ID:shf9xrby0
>>674
団塊世代の青春(笑)を叩き潰した政党だから。
676名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 18:18:31 ID:lN23xiEO0
解散してはいけない麻生政権の時に、散々解散を叫んだんだから、
解散する必要がある空き缶政権の今、禿げしく解散を叫べ、クズ日経!
677名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 18:46:31 ID:poo/+oKr0
嘘つき民主党とバカ管は

直ちに衆議院を解散し、二度と立候補するな。
678名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 18:50:48 ID:/yi9R3RqP
スレタイに新聞名を入れない卑劣さで丑だとわかった。
民主党(民団)、、、!
679名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:13:12 ID:4MdkejQx0
>>674
知られてないけどマスコミ人のほとんどが入信してるリベラル教って宗教があるんだよ
その教義で自民党は悪魔とされてる
神の使いは度々変わって社会党だったり民主党だったりするけどね
悪魔は常に不変なんだ
680名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:40:19 ID:fFwk3YDH0
谷垣は馬鹿か!!!!!

自分からマニュフェスト撤回を求めてどうするつもりだ???

これじゃ、「そうだね♪注文にお応えしましょう」と敵に対してサポートするようなものじゃん!

自滅を待って、マニュフェスト撤回に追い詰められるのを待つのが吉だろうが!

政治とは駆け引きが必要なんだよ。

直球勝負ばかりが脳じゃないんだ。
681名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:45:27 ID:WG1OsM0e0
>>670
見直さないなら、財源は?

「財源なきバラマキ」ならそれこそバカにでもできる。
682名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:48:16 ID:WCBsKIhh0
内閣支持率が上がってきたら益々野党側を批判するようになるのかな、メディア
逆に下がるようならどうするのだろう
解散させる気はないようだし、やっぱ「与党も野党も〜」でお茶濁すのかの
683名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:49:14 ID:ZVjZR34C0
>>理解に苦しむ

馬鹿だからでしょ
684名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:51:09 ID:+7NhFeZD0
>>680
谷垣は所詮サヨちゃんだからな
奴がやってることをそのまま受け取っても意味はないぜ
685名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:56:48 ID:fFwk3YDH0
>>684
やはり、谷垣はのらりくらりしていた方がいいね。
うかつに喋るとろくなことにならん!
静かにしていて敵失を待つのが一番いいはず。
そして、民主党が音をあげてマニュフェスト撤回に手を染めた時点で「公約違反!」と攻めるべきなんだよ。
その前に谷垣自身が撤回しろなんて言って、民主党が本当に撤回したら攻められなくなるぞ。
「おまいの注文通りだよ。何文句あるの?」と言い返されたらどうする???
あーイライラする!!!
谷垣がこんなアホとは思わなかったわ!
686名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:58:39 ID:U/n5+flV0
嘘吐きが嘘に開き直って悪性を推し進めてるのが問題なのに
民主の嘘と悪政を黙って受け入れろってマスコミはクズだな
687名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:59:52 ID:00igJjeN0
日経って中国進出を煽りまくる売国新聞だからな
日本を滅ぼす記事しか書かない
尖閣問題の時は中国寄の記事書いてたしw
688名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:02:02 ID:kiYrB73y0
理解に苦しまないよ
こんな簡単なこともわからないのか最近のマスコミは
689名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:43:32 ID:oNP5L/8Q0
公約は詐欺だったんだから解散せんかいボケ。
690名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:50:33 ID:Oz/BkHSG0
解散を要求してるのは自民だけじゃないんだが。
公明、みんな、たちあがれも要求してるだろ。
さぁその全てから民主をちゃんと守ってやれ。
691名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:54:35 ID:33RUqFLs0
日本経済新聞社が11日まとめた2010年冬のボーナス最終集計(1日現在)によると、1人当たりの税込み支給額(加重平均)は71万8986円と前年比2.35%増えた。

一方、

国家公務員に10日、冬のボーナスが支給された。管理職を除く一般職(平均年齢35.6歳)の平均支給額は59万2900円で、昨冬よりも5万4300円(8.4%)減。8月の人事院勧告にもとづく給与改定で引き下げられた。(朝日)

諸悪の根源、公務員のボーナスを減らし、公務員をこらしめた民主党は、日本国民の希望だ!

官僚も行政も自衛隊も警察も消防も公安も
裁判所も、公立の医療機関も
民主党員専用の施設以外はいらん。
革命政権には科学も教育も必要ない!
すべていますぐ解体して職員を首にして
子ども手当の財源をつくれ!
生活保護世帯全所帯にハイブリッドカーを支給しろ!
在日外国人に主権をあたえろ!
日本人の財産を没収して在日外国人様と生活保護受給者様と
被差別部落特権階級様に支給しろ!
民主党職員がすべてを統治するのだ!
政治主導だ!
必要なのは、国民を統治監視する
完璧な諜報機関と密告制度そして収容所だ!
そして民主党員専用の免税店と娯楽遊興慰安施設だ。
民主党バンザイ!
いよいよわれわれ民主党革命同士の
理想社会が実現するのだ!
692名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 21:21:40 ID:W60vWZhP0
2ちゃんではあんまり指摘されないのが不思議だが、
日経は数年前から韓国の下僕だからな
テレ東のビジネス番組でも、そりゃ韓国マンセーが凄まじいし

天皇陛下の韓国ご訪問をたくらんでるのもここらしいから、
民主党政権で実現させたいんだろ
693名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 21:26:34 ID:hr73sRqh0
694エラ通信226:2011/01/27(木) 21:26:50 ID:W60vWZhP0
民主党が、“原案は六月以降にだします。”って言ってるのを無視して、
“野党は議論に参加しないのは卑怯だ!!”とプロパガンダしているマスコミ(朝日や日経)は、
有害なだけだから、社員と一親等までの親族を皆殺しにしたほうがいいと思う。
もう“ルーピー・シンドローム”は困るんだよ!
695( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2011/01/27(木) 21:30:00 ID:0vlMsJ0b0
>>694
一族郎党なら六親等くらいまでやらんとダメじゃね?
せめて三親等は必要かと?
696名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:03:14 ID:ZgprtrPw0

このスレの詳細をYouTubeにUPしました

http://www.youtube.com/watch?v=NCI-6kS_p3Y
697名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:10:36 ID:ZhiaGhq4P
小泉進次郎も谷垣に苦言。

「(谷垣総裁の代表質問で解散に追い込める?)正直言って、あんまり解散、解散ばっかり言わないほうがいいと思うんですよ。
国民が冷めますよ。
698名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:16:51 ID:ZoMFjAJP0
>>1
>こんな国会論戦では困る

フリップ芸のお題でありそうだな・・・
699名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:23:34 ID:T2v998wi0
状況は「絶対に笑ってはいけない内閣24時」だけどな。
700名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:33:50 ID:NUMyuKxP0
>こんな国会論戦では困る

答弁漏れした上にそれを指摘されても答えずに逃げた菅に言えクソマスゴミ
701名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:36:41 ID:46ph/Ob30
そこ噛み付くところか?
ズレてるのは治らんか

民主は嫌いだけどこいつも支持できん
ズレ過ぎ
702名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:42:23 ID:S1wopMXb0
国政の混乱を最小限にするため明日にでも解散すべきだろ
703名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:45:25 ID:Le3/8i640
でも民主党はこの手法で政権取っちまったからなあ
704名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:07:07 ID:EL7j58tY0
理解に苦しむも何も、民主も同じことやってはったやん
だからやってええ言うわけやおまへんけど
705名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:27:19 ID:2vbaKcsQ0
>消費税を含む税制の抜本改革や持続可能な社会保障制度の構築は、与野党双方が責任を負うべき課題である。

だったら民主党が野党になっとけや
706名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:24:21 ID:o1F3q1W70
マニフェストを180度転換させてる時点で国民に信を問うのは当然だろうが
マニフェスト選挙とか嬉々として取り上げてたのは何処のどいつだ
707名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:44:00 ID:5I9avYdh0
>>690
公明党は統一地方選が最優先だから、解散されると困ると思うぞ。
708うしうしタイフーンφ ★:2011/01/29(土) 07:29:46 ID:???0
関連ニュース

【政治】 自民党などの欠席に民主党・中川筆頭理事「審議の邪魔をしているだけだと受け取るしかない」 予算案が審議入り 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296253586/
709名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:22:40 ID:EifE+9yG0
ここまで日本を駄目にしたんだからもう満足だろ?
解散しろ
710名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:23:44 ID:86TcYqZk0
そう思うんなら来週にでも解散総選挙しろ
711名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:24:59 ID:e4xbioI+0
>>345

     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
712名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:25:30 ID:e4xbioI+0
>>708
丑スレ乙
713"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2011/01/29(土) 20:26:47 ID:1wXRSTYV0
>>1
いいから『経済』の看板下ろせよ。
お前ントコの経済記事で正しかったことなんか稀なんだから。
714名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:27:42 ID:kJ7aH5tqO
民主党のせいで、日本では「マニフェスト」という言葉が、
「できもしない嘘」という、悪いニュアンスになってしまった。

当分日本の政党は、民主党以外はマニフェストという言葉は使えないな。
715名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:28:17 ID:L6RG4h330
まぁ、マスコミは元旦に官邸にお呼ばれしただけで、懐柔されちゃったからなw
どこが、権力の監視人だよ。
716名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:34:39 ID:XYjx3i3rO
リーマンショックの真っ最中に
「解散総選挙が最大の景気対策」と叫んでた政党がありましたね
717名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:46:05 ID:i8kxbMve0
菅さんって、日本の国債格下げのことを記者に聞かれて何と言ったんだっけ?

あんな当事者意識のない人に首相をやってもらいたくないね!

ところで菅ちゃんで思いだしたんだが、

ハクション大魔王のツボが、くしゃみを感知する感度はどれくらいかね?
718名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:26:49 ID:F/uTe7dX0

TPP、法人税減税、消費税増税を進めるなら
解散するのが筋だろうな
マニフェストに書かれていないことなんだから
719名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:28:25 ID:tmP2EtfW0
牛さんは2年遅れのくせに絶好調ですね
720名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:29:43 ID:icnFl6PF0
日本経団連新聞
721名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:31:51 ID:DoSBE82r0
解散しなければ与野党協議に参加しないというのは理解に苦しむ 


何言ってるんだ 自分たちが野党のときと同じだろ
722名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 10:38:20 ID:PWhXYFh/0
噛んだら政権交代
723名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 10:40:15 ID:zbhLEI420
あれ?
野党のとき民主党も同じような主張をしてボイコットしてなかった?
724名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 10:42:54 ID:KCGrAL940
国会の論戦と与野党協議って別じゃねーの?
725名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 10:44:18 ID:eOu/bC7JO
カンチョクト夫妻の真実
http://www.youtube.com/watch?v=0H61LB9y-XQ&sns=em
726名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 10:44:55 ID:sDZsHMFH0
ねじれで法案通らないと、税の特例措置がなくなるからな。
自分ことしか考えてないのがよく分かる。
727名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 10:51:10 ID:Q+t6p8Cd0
>>717

そんな首相も、財務大臣経験者・・・・もう絶望的な気分。
728名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 10:54:04 ID:Yi22okbc0
失政しまくって権力濫用しまくってる連中を引きずりおろして
この国を守ろうとするのは当たり前

失政もないのに漢字読み間違いだの絆創膏だので不毛な空転を
煽った輩が何言ってやがる
729名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 11:03:29 ID:f6QI1KwC0
「一度やらせてみよう。ダメなら変えればいい」
ってマスゴミは言ってたよな。

じゃあ、今変えろ。解散総選挙しろよ。そう報道しろよ。

責任も取らず調整もせず無能な政策ばっか勧める輩に
何で協力せにゃならんのだ・・?

マスゴミはどんだけ民主党からカネもらってるんだよ・・。
この国の癌、マスゴミ。汚い職業。
730名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 11:06:22 ID:3qWNt+WV0
>>729
解散総選挙は衆議院で内閣不信任決議が可決したとき(69条解散)に限るべきだよ
首相の独断で解散(7条解散)できると言っているからおかしいのだ

国会という場に民意をダイレクトに反映させてはならん
731名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 11:59:52 ID:SzEPbBCF0
マスゴミの傾向としてはこんな感じで流してるみたいだけど
ミンスの野党時代にも同じ論調の論説してりゃ説得力もあるけどねぇ
日経はどうだったんだろね
732名無しさん@十一周年
最近の日経はかなりおかしい