【国際】菅首相、ダボス会議でTPP参加意欲表明 各国首脳との会談のメドは立たず [11/01/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウルフ金中φ ★
◆首相、ダボス会議出席へ…TPP参加意欲表明

 菅首相がスイスで開かれる「世界経済フォーラム」の年次総会(ダボス会議)に出席することが25日、
固まった。

 現職首相としては一昨年の麻生元首相以来。29日(日本時間29日)に演説を行い、環太平洋経済
連携協定(TPP)への参加に前向きな意欲を表明する考えだ。

 28日に参院本会議での代表質問が終了した後、政府専用機で現地入りし、30日に帰国する日程を
検討している。

 ダボス会議自体は26〜30日に開かれ、首相の出席は終盤となるため、会議に参加する主要国の
元首級との会談は現時点で「日程が合わずメドが立っていない」(周辺)といい、投資家やビジネス
関係者、首相経験者など海外著名人との会談を模索している。

ソース:YOMIURI ONLINE(読売新聞) 2011/01/26 07:55
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110125-OYT1T01191.htm
2名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:32:39 ID:/LRul8/r0
人事異動の間際に、ご苦労さん出張ってあるよね
3名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:32:48 ID:HyQcLUwo0
            コイツダボ                 コイツダボ
             /:::::::::::::::::::ノ  ヽヽ                ノ´⌒`ヽ
           /:::::;;;;...-‐'"    |::;|             γ⌒´      \
          .|::::::/    。   |:::|              .// ""´ ⌒\  )
          ,ヘ;;|  \  / |;ノ            .i /⌒  ⌒   i )
          l     -・= ‐・= i             .i (・ )` ´( ・)  .i,/
          ヽ,,,.    (__人_)  |             l  (_人__)    |
            \    `ー'  /            ヽ   'ー´    ./
           /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ    ⊂ニ⌒ヽ ̄ ̄, ̄"〜 ^丶
           |  ___゙___、rヾイソ⊃      ⊂ゞλシτ.__゙___ |
           |          `l ̄             |          `l
4名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:35:20 ID:5zv4Fxig0
誰にも相手されないので必死ですっていう
5名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:35:46 ID:LI6UcfiYP
賢人じゃないのに賢人会に出席できるの?英語もできないし、またコケシみたいになってるんじゃないの?
6名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:36:24 ID:BUdv5ddr0
ってことは、表明後に各局揃ってTPPやばくね?って報道をチョロチョロし出すのかな。
7名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:36:34 ID:YD8GSOR60
美人お天気キャスター皆藤愛子の写真
http://2chmatome89.blog113.fc2.com/blog-entry-32.html
8名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:37:03 ID:IO8bTiZD0
合わないのは日程じゃないだろ。
9名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:37:16 ID:10TFgQSa0

馬鹿が賢人会議にwwwwwwwwwwwwwwww
10名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:38:18 ID:bbBqPvIe0
>ダボス会議

今日、小池百合子に、行ったら帰ってこなくていいと言われたバ菅w
11名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:38:50 ID:HpnV7TNeP
駄ボス
12名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:39:04 ID:LI6UcfiYP
また7000万使って政府専用機飛ばすのか
13名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:39:19 ID:I9Etge3X0
あきらめろ
ネクラで陰気な奴は、何やってもダメ 死んでもダメ
14名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:41:12 ID:xihhl8EF0
> 29日(日本時間29日)に演説を行い、環太平洋経済
> 連携協定(TPP)への参加に前向きな意欲を表明する考えだ。

鳩山の25%削減といい、なぜ国内でコンセンサスがないことを
勝手に世界で表明してくるのか。
15名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:41:58 ID:0xt4Lv040
>>1
出席をものすごく望んでたのに、
首脳会談セッティングできてないのかよw

ってか、かってに参加表明とかするなよwwww
16名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:43:12 ID:LCH0JdLB0
これは日本オワタね
関税自由化で国内産業は壊滅的な打撃を受け、先進国から途上国へ真っ逆さま
17名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:43:45 ID:/LRul8/r0
イマドキ民主党の首相が表明したからって真に受けるようなバカは世界中探したっていないよ
18名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:44:47 ID:8VY3UEVl0
石破茂  ダボス会議に行ってきます 
2009年1月30日 (金)
http://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-dd3b.html

> 他の国々の参加者は、既にダボス入りして、意見交換、情報収集をしているというのに、
> 日本は「閣僚の出席がなければ国会は開かせない」というので、このような日程となってしまいます。

> それでいて、「外交力が足りない、外交構想が無い」などと民主党に批判されるのは、どうにも釈然としません。
19名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:45:19 ID:EreTGScK0
首相が相手にされてないとか
日本も落ちたなぁ
20名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:45:24 ID:SAFOoSiK0
経済力衰退で影響力下がってるとはいえ何で日本の総理ってこんなに相手してもらえないんだ
21名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:45:27 ID:Zb8GYoEgO
消える奴を相手にする程、暇な人は居ないだろ?

国費の無駄だ・・ネットで碁でも打ってろ
22名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:45:51 ID:lwamXZFi0
前向きな「意欲」とか示されてもな
そら、こんなの相手にしてくれる暇人はそういないだろう
23名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:46:31 ID:RtP132dF0
ダメボス会議に見えた
今日はもう寝よう
24名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:46:39 ID:bxKHvmwc0
>>19
すぐにぶれるから意味ないしねw
事務方はいろんなルートのパイプを繋いでいると信じたいけどw
25名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:46:43 ID:0xt4Lv040
>>18

もっと早く国会開いてたら、
その言い訳も通じるんだけどね。
26名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:46:48 ID:1PP7M/Nu0
実はかろうじて顔が利くのが管だけだったというオチ(////)
27名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:47:40 ID:IO8bTiZD0
「気の合う人物以外とは会話が弾まない」と明言する奴と対等に話す奴がどれだけいると?
28名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:47:45 ID:yQS+6gJp0
トラストミーと叫ぶんだ
29名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:47:47 ID:J+s1Bzbx0
おまけにカンペガン見で醜態晒しまくりは必死
30名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:48:25 ID:Fcawk0Ov0
そりゃメモ見ながら話す馬鹿と会談しても時間の無駄だし
31名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:48:39 ID:vzQWsd3x0
菅本人が行く必要ないじゃん

カンニングペーパーだけ送っとけ
32名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:49:02 ID:VV0AT3H/0
>>20
民主党政権なんて直に終わるって思ってるから
33名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:49:18 ID:nOWrrjsv0
>>5
コケシに失礼だろ!
34名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:49:19 ID:rrj0+06+0
A「勝〜って嬉しいはないちもんめ」

B「負けてくやしいはないちもんめ」

A「会談相手が欲しい」

B「菅くんはいらない」
35名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:50:02 ID:l4CS0Vvr0
      ト、                   ______)    わ  こ 
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_       `ヽ.   で  か  い
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、     ',  し  ..っ  .つ
   >:、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,    i. ょ  .て  も
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.    ! う   い  .ク
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.   | が  た ...ズ 
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |   | !  こ  だ
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |    l     .と . っ
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  i |   |.        て
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i   ,'         
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | | ∠_   ___  __   __
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !   `Y´ `Y´ `Y´  `
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|   _,..,_,.-ー-.,_
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘ /::::::::::::::::::"ヘヽ
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,  ./::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
       ,'        ',l>く}:::7    rノ  /::::::;;;;...-‐'""´´  |;;|
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´  |::::::::|     。    |:|
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ    |::::::/   〜   ^ヽ || 破壊される日本企業を注意深く見守るお
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、 ,ヘ;;|   ,-・‐ ‐・-,. |
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/   |6     -ー' 'ー . | 切り取られる日本国土を注意深く見守るお
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'   ヽ,,,,    (__人__) /
´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::!         \    `ー'U/  死んでいく日本人を注意深く見守るお
36名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:50:16 ID:cbcvnGF90
ダボス会議ね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6012017
↑講演
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6012317
↑講演後の討論
麻生元総理のやつだけど
菅は麻生のような演説ができるんか?
恥かきに行くのか?
37名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:51:07 ID:pO1/6DIa0
日本だけじゃなく世界の自販機でタバコが買いにくくなるな
38名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:51:25 ID:WMiaYT860
日米だけでTPP参加国のGDPの9割以上なんだってね
アメリカの圧力じゃなかったら何で必死になってるのか分からん

ODAで日本の国益切り売りして誉められようとするのと同じ感覚なのかな?
39名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:54:44 ID:+Ft6CLK+0
日本の国際的地位の凋落が凄まじいな。

リーマン・ショックの時なんか、緊急に主要国で集まっても、
まず最初に日本の首相演説だったりで、実際、主導権取れたのに。

まっ、地位が凋落しても、それで出すカネ少なくて良いなら、それも充分に選択肢だと思うが、
地位は凋落した上に、今度はカネは勿論、TPPで『身売り』までするアピールしても、気を引けないとは。。
40名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:55:20 ID:YqtSi5JZ0
外務省の連中が無能ということだね。
41名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:56:14 ID:JjtGYs7P0
アメリカとFTAを結べば済む話じゃね?
TPPというまやかしで騙しているだろ、民主党
42名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:56:27 ID:mivSnhWK0
この馬鹿と話したって仕方ないしなw
43名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:56:35 ID:rrj0+06+0
総理としての能力が全くないじゃないかよ。
マジで菅をどうにかしないと
ただでさえ落ち目の日本なのに、それが加速しまくりじゃねえかよ。
44名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:57:13 ID:0xt4Lv040
>>41
碌な経済政策がないから
飛びついてるだけ。
45名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:58:09 ID:1G+oG9Lb0
日本をぶっ壊す
46名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:59:50 ID:sj2hl1sa0
47名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:01:19 ID:N320HZ0g0
 
    ∧,,∧   ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  各国首脳
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )             菅
| U (  ´・) (・`  ) と ノ       (*´д `*)  
 u-u (l    ) (   ノu-u          ヽノ) 
     `u-u'. `u-u'              ll

48名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:02:07 ID:HyQcLUwo0
>>46
                            ヽ   i
                          ヽ アリエネ〜
                       \ ヽ  ダヨナ〜 ハハハハハハ
                             ∧ ∧
                    \   /⌒ヽ*’∀’) Λ
     (´・ω・`)             ( ^ω^)   )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___     ヽ    (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||         ||  ||        ||  ||          |||
49名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:02:59 ID:zubdHDS60
おいおい、政府専用機にネギをいっぱい積みこんでんじゃないか?
また余計なこと口走るんじゃねえぞ!
50名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:03:24 ID:YqtSi5JZ0
ちなみにTPPってのはシンガポール、ニュージーランド、ブルネイ、チリ、米国、オーストラリア、ペルー、ベトナム、マレーシア
の9カ国な。
ダボス会議は30カ国ぐらい来る。
TPPの参加表明してもこの9カ国が全部来るのか不明だし、来たとしたら残りの21カ国はTPPとは
直接関係ない国ってことになる。
TPPってのはアメリカと日本、オーストラリアを除くと小国なんだよ。
TPPを表明したからって首相が会談のめどがたってない。と関連づけるのはおかしい。
メディアの扇動だな。
51名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:03:49 ID:mY016t9y0
そりゃそうだろ数カ月以内に解散に追い込まれるの確定して本人が落選するかもしれないのに

約束しても空手形じゃねぇ
52名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:04:34 ID:LI6UcfiYP
子供の頃、こんなふうに仲間に入れないのに後ろでニヤニヤしてる気味悪い奴っていたよな…。
こんなのに限って、クラスに帰ると学級委員で、横暴に振る舞ってたりするんだぜ。
53名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:06:58 ID:8VY3UEVl0
一昨年のダボス会議に参加した麻生総理(当時)の様子
http://www.jun.or.jp/diary/2009-01.htm
54名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:08:49 ID:0xt4Lv040
>>50
関連つけてるの?
55名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:09:46 ID:RJr5B2cu0
環境対策のCOPだっけ
アレと同じ感じだけどw
CO225%削減勝手に決めて帰ってきてこんどはTPP参加するよって言っても誰にも相手にされてない
なんなのこの政治家共は
56名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:09:48 ID:LI6UcfiYP
>>53
うわー無理。絶対無理。菅に通訳なしで立ち話なんて、できるわけないわ。
57名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:10:55 ID:GuOd7rnT0
菅首相「EUとのEPAに協力を」 ブルガリア首相に [日経] 2011/1/24 21:30

非関税障壁撤廃が必要=EPAで日本の努力促す―新EU大使が会見 [WSJ] 2011年 1月 24日 22:12 JST
http://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_175506

年内にEPA交渉−首相、EU経済界代表に [産経] 2011.1.19 13:01
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110119/plc11011913060113-n1.htm

・・・欧州とのEPA交渉もあるはずなんだけどな。。
58名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:10:56 ID:xihhl8EF0
TPPに参加しようが参加しまいが、話す相手がいないのに
なにをしに行くのか?
59名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:11:19 ID:YqtSi5JZ0
>>54
スレタイは関連づけてるな(笑
60名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:11:51 ID:0xt4Lv040
>>59
61名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:14:07 ID:VV0AT3H/0
>>58
行ったって事実が欲しいんだろ
行っただけで「実績」を主張
62名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:27:59 ID:objZVWTI0
あれは下らん会議だから行くな
63名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:28:46 ID:DqbreXeX0
そのまま帰ってくんなクソ首相
64名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:29:58 ID:zPd4yxlT0
×メドは立たず

○役に立たず

◎何もすんなゴミ!
65名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:32:38 ID:OrX2Un9v0
オナニーしに行くのか
66名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:33:09 ID:HMS/8/hC0
東京での夕食に飽きたし。ちょっと旅行に
67名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:38:00 ID:10TFgQSa0
>>50

米豪が余計なんだよな。それがなければ拡大版大東亜共栄圏。
前向きに構築すべきなのだが。
68名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:38:41 ID:ZB4FHMGe0
各国首脳「だって話す意味ないし」
69名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:16:47 ID:umIdSbQZ0

ユダヤ多国籍企業の会合のダボス会議で菅直人はユダヤの命令に従いますと
明言したのか・・・

もはや菅政権は小泉政権並みのアメポチ化傀儡政権に成り下がってしまったことが確定した。

70名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:22:14 ID:Z1839OVd0
【自民党】町村元官房長官が訪米、米国防次官補らと会談


http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296034022/
71名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:32:18 ID:WAEsvCPT0
アメリカにどう脅されたかは知らないが、おそらくこれでアメリカに利益を齎すことで基地問題を清算するつもりなんだろ?
だけれども、悪いことは言わないから
とにかくこれだけはやる前に国民に信を問え、国民にも責任を負わせることが重要だ。
アメリカの口車に乗ったところでアメリカは民主党のようなものも、日本自体もどうなろうがどうでもいいのだから。
まあそこも含めてアメリカと意見が合致しているからと言われたら何も言うことは無いが・・・そこまで落ちているのだろうか。

72名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:37:16 ID:gUzEpd220
>>71
あの人たちが、日本のためになると思ってやってると、まだ思ってんの
73名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:39:59 ID:NDm+MpKG0
もう同時通訳でいいから、ちゃんと具体的なことも演説できないと相手にされないよ。
74名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:00:26 ID:e508t0BL0
これから議論を始めますっていうのが大方針って意味不明だよなあ
議論なんかとっくに終わってて決定したものが大方針じゃないのか
75名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:01:49 ID:VV0AT3H/0
>>74
菅はバカだからね
76名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:02:15 ID:hFNTk7R70
>>32
だよなw
77名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:22:29 ID:jvVHGTq50
TTPは、空き菅がAPECやダボス会議でいいカッコをするためにあるんかよ
78名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:40:36 ID:vZjJsbxN0
>>1
余計なことはするな
海外でおまえの扱いは空気レベル
79名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:42:45 ID:UaPochsq0
>>1
なにもするな
民主党が何もしないことが日本の国益だ
80名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:44:12 ID:V2i3s3qv0
思いつきで日本を潰す男・菅
81名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:48:47 ID:sO4ZxdZC0
タボス会議の近くになると世界各国でテロやデモが頻発するんだな
どうでもいいけど菅は鳩山の二の舞いになりそうだ
82名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:51:01 ID:vZjJsbxN0
>>36
麻生の扱いとは雲泥の差があるね
空き缶にコレをやれってのはムリ
英語聞き取れないし、話せないんだから
83名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:53:19 ID:hFk4IJUXO
日本から出るな、国の恥だ
84名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 06:11:18 ID:C16LsKAN0
菅首相ダボ


まで呼んだ
85名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 06:30:12 ID:aXvUpCbm0
そりゃ、こんな馬鹿に会うなんて時間の無駄でしか無いからな
86名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:07:20 ID:g/u3p1CB0
ガンスと話して何か得ることあるの?w
87名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:28:46 ID:1NidQPQP0
日本語しか話せないのに無理すんなw
88名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:02:06 ID:a/dV4E/d0
おいおい、外に向って表明したら引けないだろうが。市ね。
89名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:27:13 ID:OqEeY7BLP
チョクトはTPPの中身理解してるのか?
アメリカに言われてるからやると言い出しただけじゃないのか
90名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:48:15 ID:O9HCO8A/0
>>18
本当にブーメラン好きだよな、ばヵみんすは
91名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:52:42 ID:/y3G8vUW0
勝手に独断で決めるなボケ
開国連呼してるけど、導入したら具体的にどうなるか言及すらしてないくせに
92名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:54:26 ID:qdALfLYe0
3ヶ月後には退陣してるレームダックなんか誰も相手にしないよ。
93名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:57:47 ID:i2ExjQcC0
オワタ…馬鹿かこいつ。鳩と同じぐらい重要なとこでの発言が軽いな
94名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:58:15 ID:j2FSTC3g0
民主党議員が生きていることを禁止する



死ね


95名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:59:49 ID:y56PTiAk0
国内でろくに議論もしないままにどうしてこんなことしようとするのか
96名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:00:14 ID:O9HCO8A/0
2009年1月30日 (金)
http://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-dd3b.html

> 他の国々の参加者は、既にダボス入りして、意見交換、情報収集をしているというのに、
> 日本は「閣僚の出席がなければ国会は開かせない」というので、このような日程となってしまいます。

> それでいて、「外交力が足りない、外交構想が無い」などと民主党に批判されるのは、どうにも釈然としません。
97名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:04:59 ID:Xo5fP94r0
TPPの先にあるものを暗示している動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13412914

TPP参加で日本は関税だけではなく、非関税障壁の撤廃も要求される。
米国は日本に対して添加物・ポストハーベスト農薬規制の緩和、
牛肉の無制限の輸入、遺伝子組み換え食品の認可促進を要求している。
98名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:06:28 ID:1a9jZCU60
同じ日程(金曜の国会終わり)で行った麻生は
スイスの大臣やイギリスの総理と会談してるんだけどな
99名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:07:23 ID:nR582WSV0
菅首相は、外交演説において、いまの日本の状況を「平成の開国」と位置づけているが、この時代
認識も根本的に間違っている。おそらくTPPへの参加を「平成の開国」と考えているのだろうが、
農業は「食糧安保」に関わっており、「開国」云々は、なじまない。これは、米国と欧州の農業関に
ついて見れば、これもまた歴然としている。
 小沢一郎元代表が、「自由貿易は当然だが、セーフティネットを整備したえでのなければ、
弱肉強食になり格差社会を深めてしてしまう」と言っているように、これは、「開国」とは根本的に
違う問題である。米国の国際戦略の餌食になる危険について説明しないまま、農業、コメまで
TPP参加に踏み切れば、日本民族を滅亡に陥れる。
 要するに、菅首相は、米国のご機嫌取りに夢中になっているにすぎない。農家の苦しみ、不安、
恐怖を理解しない都市型政治家である菅首相は、「亡国の総理大臣」と断じざるを得ない。
http://news.livedoor.com/article/detail/5285089/
100名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:15:16 ID:0y+NwfTs0

> 環太平洋経済連携協定(TPP)への参加に前向きな意欲を表明する考えだ。

「前向き」は、「ほぼ参加」と誤解されるだろ。
101名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:17:37 ID:8voBeGZT0
国外に出すなよ!恥ずかしいから・・・
102名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:18:59 ID:i2ExjQcC0
いっそ国内にそのまま入れなきゃいい
103名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:21:20 ID:JaZEkB1MP
国内で話がついていないのに、勝手に外に話をするな。
会社だったら首だぞ。
104名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:24:20 ID:GyRQOsbi0
賢人が愚人を装うことはできるが、
愚人が賢人を装うことはできない。
105名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:33:53 ID:Zqaxq00e0

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..      「国民の皆様へ」
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)    
      ∩::::::::/        ヽヽ   食料の自給率向上は、日本の国防上、最優先の重要課題です。
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|   TPPに加入すると、国内農産物生産量が減少して国内自給率が低下し、
     ||::::::::/     )  (.  .||  いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかありません
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  いくら軍備を増強しても、兵隊さんは腹が減っては戦はできません
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  兵糧攻めは、兵法の基本中の基本で、私も兵糧攻めにあって苦しんでいます
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    消費税増税とTPP推進で、マスゴミ・財界が一体になって菅内閣の支持率
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  アップを演出しているが、これじゃ小泉以上の大企業優先・弱者斬り捨てです
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::     
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::    平成の「売国」を推進する菅内閣を即刻崩壊させましょう
106名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:42:15 ID:auy16Wpl0
日本全体の利益を考えず暴走
早く死ね
107名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:43:24 ID:o9N2TKBv0
>>99
それよりも、「平成の開国」という形而上学的なキャッチフレーズだけで
TPPを推進しようとしてるのが問題だと思うんだけど
実際、菅の口から具体的なTPPの内容や、それに伴うメリットデメリットって
説明されたことないだろ
108名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:46:09 ID:NqUKy7oq0
        __________
    :::::/::::::::::::::::::ノ、ヽ
    :::::/:::::::;;;-‐‐''"´  |:::|
   ::::|:::::::| :::   。  |:::|
   :::::|::::/::: ─  ─ ヽ:|
   ::::::|:::|::::: (O)` ´(O).||
    :::::|´:::::: ー'._ ヽ'ー |
    :::: | :::::::  (__人_) | 駄BOSS会議なら主役になれると思ったのに・・・
    :::::ヽ ::::.  `⌒´ /
       ::ヽ_    _/
     :::::/ l  ̄ ̄lヽ
     :::::|-|/l⌒l⌒l-|
     :::::\二、_)二ノ _____________
      :::::|||  |:|  |
      /`ー(⌒)(⌒)
109名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:29:03 ID:0y+NwfTs0

菅直人は、ダボスまで行って、記念撮影するだけか?
110名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:46:54 ID:p0/+hxJ40
そもそも菅直人はTPPの内容を理解できているのかねえ・・・・・
111名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:51:04 ID:5nKHfNFu0
いい写真が撮れるのを楽しみにしています
112名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:26:37 ID:SQgtrwme0
またメモ棒読みで会談するんだろう。
113名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:32:23 ID:nR582WSV0
政府専用機使うのか 税金の無駄遣いだろ
114名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:47:28 ID:RS7vjGeD0
>>105
小沢も推進派なんだけどなw
115名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:50:54 ID:Zzw/f6Pt0
各国首脳にルーピー2号扱いされてるのか。
116名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:58:23 ID:2aJh3lHz0
駄ボス・・・
117名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 21:04:55 ID:fT1kEpqe0
関税撤廃しても消費税を複数税率にするから輸入品に高い消費税をかけるんだな
すると開国どころか逆に鎖国ガラパゴスになるわけだはははh
118名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 21:21:30 ID:RS7vjGeD0
>>117
その前に円高の状況だから意味はない
アメリカはドル安で輸出攻勢をかける戦略を持っているし
日本市場は散々に食い荒らされるよ
119名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 21:25:19 ID:Jz9TnrjE0
競争力という危険な幻想 by クルーグマン

 つまり国と国も企業同士のように「食うか食われるか」の熾烈な競争を展開しており、
これに破れれば国が滅びるというのである。ここから「貿易戦争」「経済戦争」などとい
う言葉も生まれてきた。この戦争に勝つためには、「競争力」をつけなければならない
という主張である。

 クルーグマンはこうした「競争力至上主義」の経済学を、正統な経済学では明確に
          ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
否定された「俗説」であるという。そして、こうした俗説があたかも正統な経済理論のよ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
うに流布し、幅を利かせている現状を、世界にとってとても危険な状態だと警告している。

先進国のほとんどで、国際競争力への懸念が高まっているが、それを裏付ける事実
があるわけではなく、逆に、的外れであることを示す大量の事実があるなかでも、
そう信じられているのである。しかし、そう信じたがっている人たちが多いのも、明らかだ。
競争力の教義を説く人たちが、主張を裏付けようと、ずさんで間違いだらけの数値をあ
げる傾向があることを見れば、この見方を信じたいという欲求がいかに強いかがわかる。

http://www.enpitu.ne.jp/usr/bin/month?id=7246&pg=200405
120名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:17:43 ID:Do5DIb/A0
>>114
またネトウヨが歪曲してデマ流そうとしてるな。
だから嘘吐き朝鮮ネトウヨって言われるんだよねえ。






小沢元代表がフジテレビ「新報道2001」で、TPPに関し「米国の国際戦略に振り回されるな」と警告!、



小沢元代表発言、

  「私は、自由貿易論者であり、TPP反対論者ではない。ただ、
   自由化するには、セーフティネットなどのシステムをつくった上でなければ、
   小泉さんのときのような格差社会を生み出してしまう。弱肉強食にしてはならない。
   
   また、こんなことを言っていいのかわからないが、TPPでのアメリカの
   国際戦略に翻弄されてはいけない。
   アメリカは、アメリカの国益を考えてTPPを言っている」

http://www.asyura2.com/11/senkyo104/msg/723.html



1211/29菅内閣打倒デモin銀座!大規模OFF板見て:2011/01/27(木) 22:21:14 ID:cq2GI1pv0
日本は環太平洋パートナーシップ協定(TPP)へ参加した方がいい?
http://seiji.yahoo.co.jp/close_up/143/detail.html
参加○65%
参加×28%
賛成支持者大杉ワロタwwwwww
122名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:23:01 ID:i2ExjQcC0
>121
TPPのことをカスゴミが流さないからよく分からん層がまだ多いってこったろ
あの衆院選で、2ちゃんでは既に「ミンスはいかん」って言われてたのにミンスに入れた馬鹿が多かったのと同じこったな
つか愚民は何も教訓を得ていない
123名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:35:45 ID:RS7vjGeD0
マスコミの農業問題への矮小化工作もさすがに限界だろうね
いくら経団連の圧力が怖いからって
124名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:48:27 ID:7qBQzEKYP
>36
完全に日本語じゃん(w
司会者が麻生に語りかけるときスゲー英語がゆっくりで、ゴーンに話すときとスピードが一気に変わるのがなんとも...
125名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:16:39 ID:h6QTkJKY0
TV会議で充分じゃね?
126名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:44:25 ID:RS7vjGeD0
>>1
民主党政府はいつも先走っているよな
127名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:27:15 ID:7Ct5KPjF0
会談したって英語は喋れないし挨拶すらカンペの人間なんて恥ずかしくって外出せないよ
128名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:29:17 ID:SxnA8ax50
アメリカも日本も関税自主権の為に戦争したんだぞ。
軍隊使って借金をチャラにできない日本が、関税自主権を放棄する事は自殺行為だぞ。
レアアースで痛い目みたのにまだ気づかないのか?
129名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:33:07 ID:nFXtFXeB0
>>1
管が頭空っぽの馬鹿だなんてのは、諸外国の首脳クラスなら誰でも気付くからな。
何時居なくなるかも判らん馬鹿と話しても意味が無い。
130名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 13:09:24 ID:5CBIbHPi0
         (~~ i
         __(\ヽ--__
     __-'''~  (     ~~-_
    /______   ~''      丶
 _ -y''~:::::::::::~''i          ヽ      _________________
/  /:::::::::::::::::::::::)          r''ヽ  /
i  i::::::::●::::::::::ノ       ●  |  | < 日本完全終了の
ヽ~''i:::::::::::::::::::::ノ __ ' __       ト ノ   | お知らせだぼ
 ~~^ヽ:::::::::__ノ   ~~        ヘ ノ   |
    ヽ~~            ノ      \_________________
      ~''-____     ____-'''~
        __/~''''''~~|_
        (       )
        |_|__|___ノ_丿
131名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 16:43:16 ID:eXC/9JRc0
また世界を舞台にして恥をかきに行くのかw
132名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 16:45:39 ID:YNGO0Dnc0
TPPも詳しくないんだから行かなきゃいいのに
133名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 16:45:58 ID:LkiDMwzO0
だめだこいつ・・・
134名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 16:48:16 ID:+Vzc01A70
平成の開国ならぬ売国だな

幕末に黒船が来てアメリカと不平等条約を結ばされたが、まさに歴史の再現か?
今回は自分から好きこのんで隷属するわけだが・・
135名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 16:54:15 ID:qO8D0O1d0
菅の代わりに経済産業省の役人を派遣した方がいいんじゃね
136名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 17:28:47 ID:OcHpIFzG0
無能、無策、無気力なのに首相を辞めない菅。
誰かが殺さない限り無理なのかなあ。
137名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 17:39:07 ID:OcHpIFzG0
こういう場に行くよりも
先にあの世に行ってくれよ菅ちゃん。
138名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 17:42:33 ID:pdd9wk150
恥ずかしいから行くな
139名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 17:49:18 ID:nw2GGDi90
>>134
それも全て政権維持のためなんだろう。
140名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 18:40:22 ID:Faadqtk90
国内で議論もまとまってないのに、勝手にTPP参加に積極的な姿勢をぶち上げて、
さらには得意のヤァヤァ外交を展開して、「各国の首脳や経済人と意見を交換
することができた」とかニヤニヤしながら語るんだろうな。


ただの恥さらしだから行かないでほしいが、こいつが行かなかったら鳩が行く
とか言い出しかねんな。
141名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 19:04:02 ID:OcHpIFzG0
菅 =ゴップ

鳩山=ワイアット

小沢=ジャミトフ
142名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 19:09:19 ID:d5ir+Kq80
また先走り汁暴走か…
鳩山の温室効果ガス25%削減同様恥をかくだけだぞ
お前の恥はそのまま我ら国民の恥でもあるわけなんだがな…ったく
143名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 00:38:35 ID:xb+9jra80
国債のことについてすら何の定見もないやつが恥さらしに行くのか
144名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 00:45:57 ID:+vDZKUj+0
生活サロン
TPP──関税自主権を失った日本は内側から滅びる
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1295776071/

メンヘルサロン
TPP──関税自主権を失った日本は内側から滅びる
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1295775972/

リーマン
TPP─関税自主権を失った日本は内側から滅びる
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/employee/1295775592/

鬼女
TPP─関税自主権を失った日本は内側から滅びる
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1295775429/

大学生活
中野剛志:TPPはトロイの木馬──関税自主権を失った日本は内側から滅びる
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1295775259/

学部・研究
TPPはトロイの木馬──関税自主権を失った日本は内側から滅びる
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/student/1295775185/
145名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 09:35:26 ID:BmmiNQ+Y0
また世界の笑い物になるのかな?
146名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 09:39:09 ID:aG4U3TIf0 BE:1337138137-2BP(1)
日本語さえまともにしゃべれないのに、一体何をしにいくの?
日本国の恥になるし、行かない方がいいと思うけどね。
APECの二の舞になるよ?
147名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:50:02 ID:FpqxELWL0

ダボスはユダヤ多国籍大企業の集会だよ〜!!



148名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:52:28 ID:cAx7lxaC0
ニヤニヤするだけの簡単なお仕事です
149名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:55:00 ID:Ajk1udpx0
初見の他人とコミュニケーションが取れない総理大臣か。
現代日本人の代表らしいって言ったらそうかもしれないね。
150名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:58:21 ID:9YjKigzI0
ニュースおかしいな、どこでも開国開国いうわ
まだ国内意見をまとめてもいないのにTPPは参加予定とか
何だこの報道
151名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:58:47 ID:jU1v2DOR0
何しに行ったんだw
152名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:01:17 ID:wKQi66L10
この馬鹿が行くぐらいだったら、犬とか猫で十分だろww
153名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:01:54 ID:1mcDAxKO0
「官僚は馬鹿ですからっ!」
・・・今では遠い昔だな
154名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:02:36 ID:rA/RwCHF0
博士号を持ち英語で会話ができる鳩山のほうがましだと思われてるだろうなあ。
言葉もわからずニヤニヤしてるだけの奴なんか信用できるわけない。

恥ずかしいから日本から一歩も外に出すなよ。
155名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:03:14 ID:514p+wfg0
>>154
英語を話しても意味不明なほうがタチが悪いだろ
156名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:03:49 ID:jrdlpU9F0

 菅の実感:スイスは食い物がまずい!
157名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:04:53 ID:WYEmVIzi0
アスゴミがTPPに参加しろと言うことは、日本は参加しないことが吉で正解。
158名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:05:46 ID:+xSRuIIN0
>>152
この方もそう言ってるw
http://blog.goo.ne.jp/jung-il/
159名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:08:54 ID:wN5RIfKf0
>147
まさにそう
160名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:15:07 ID:rA/RwCHF0
>>155
いや、どこの学位を持ってるかは海外では重要で尊重されるんだよ。
鳩山の持つスタンフォードのPh.D.はかなりレベル高いから誰でも話くらいは聞いてくれる。

例え内容がお花畑でもね。
馬鹿菅は相手にすらされない。
161名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:17:09 ID:wKQi66L10
飛行機から落ちて死んでくれw
162名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:24:36 ID:wi8pvR450
ダボスコスコスコ
163名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:46:45 ID:F/uTe7dX0
もう恥をさらさないでくれ
164名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:03:50 ID:F/uTe7dX0
【共産党】 ※共産党は、使用上の注意をよく読み、用法用量を守ってお使いください。

                    /: : :\ヽ、: . :`丶、: : . \( /   _ハ__
                   /: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
                    /: : ´: /     `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
                   ,゙: . :l : . /          `丶ミ、(∧  ヽ二ノ |〔
                   l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_         _,, ..ム∧    |ノV
                   !: : :|/  、ァぅ‐`、ヾ      '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
                  ゙,:l :.{  _メ_ノrッc}`      '{_ノッ゙vド くこヒ/
                  ヾ :.!  ヽ辷ン       ヽこ:シ´  !::〃  動かせ日本!共産党
                   f⌒ハ   ~  ̄´   !   ` ̄ `   ハ⌒i
                  / (.. ',       r===┐        ,゙..) \
                  {! \t‐',       |´    |      た ノ }}
                  ヾ;、_マ ヽ     ヽ、__ ノ     メ、__ ノ'
          ,. -─- 、  r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、          .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ
        ,.-''"´ ̄>-、)  |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . .   〔 .}
       /    /   〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
     /    /    /  ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、
     !        ´   / }√´    ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、    \
 

 【効能】 経団連肥大からくる諸症状の緩和に
 【用量】 衆院40議席、参院20議席 までとしてください
 【用法】 政権へのご使用はおやめください
 【注意】 まれに革命を起こすことがあります。公安にご相談ください
165名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:06:10 ID:o5tair3F0
てーぺーぺー
166名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:06:27 ID:oGs+s+6h0
その頃、ダボスの管直人は・・・・



             。 /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
         。 O   /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
        ゚  。 \ヽ/::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|   ゚
        -  ・。 |::::::::|  \  。 / |;ノ  @ 。
        ゚ 0 ─ ,ヘ;;|  -・‐  ‐・- | / 。  ,'´ ̄ ̄`',
          ゚   ヽ,,,,   (_人_) / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ   |roo-| / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ oo∞'oo´-イ-、\ ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r∞∞oojヽ、  〃ヾ ゚ 。ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/

167名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:41:35 ID:cs1Wq/kY0
チーズフォンデュとか食べるんだな
168名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:14:42 ID:vyPA7l+80


            ロックフェラー

          ↓          ↓
          ↓          ↓

  多国籍大企業        米国政府・・国連
      ↓              ↓
      ↓              ↓
     ダボス会議        IMF・世界銀行
          ↓          ↓
           ↓        ↓
            ↓      ↓

           経団連&日本政府




良いように利用され丸々騙された哀れな日本人・・・
169名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:19:44 ID:E3VzG6th0
目途をモクトって堂々と読んでたぞ。
どう考えても、麻生より管の方が酷い。
麻生があれだけ叩かれたのに?
170名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:39:52 ID:MEiYb68T0
>>169
そりゃ「目途」は「モクト」でおかしくないだろ。
171名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:49:15 ID:1XkIlx/C0
現実逃避ついでに一仕事したという自己満のためのスイス入りか
もうアホのレッテル貼られてるんだろうな
172名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:01:25 ID:E3VzG6th0
>>170
俺が悪かった。
メドって発音しかないと思っていたが、国語辞典をみたらモクトってのもOKらしいな?
だけどモクトって発音した日本人を初めて知ったよ。
173名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:08:12 ID:t3wKh42s0

 外務官僚が意地悪してるって面もあると思うよ。

外務官僚は層化が支配してるから、政治主導は

自分たちの権力を犯す敵だからな。

174名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:15:11 ID:f/vAuZMZ0
>>1
安倍政権時代、「食糧自給率うんぬん」と言って、
TPP参加に反対してたのは、他ならぬ民主党だったが?

マスコミも、それに同調していたが、最近は「食糧自給率うんぬん」
って、言わないね。なぜ?
175名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:35:12 ID:5/gaO0ps0
>>172
「メド」だとなんか関西人のオッサンがケツの穴の話してるみたいで下品だから、
政治・行政業界では「目途」は「もくと」と読む。
176名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:37:09 ID:zjiLOtzLO
CO2排出を25パーセント削減、と叫んでた
どこぞのルーピーと変わらんな。
解っていた事ではあるけど
177名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:39:26 ID:oi0VfyDpO
会談っつうか直接の雑談なんかでも首脳同士の交流は深まるんだけどね。
菅ちゃんは語学力不足で無理なのよ。
178名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:49:06 ID:4xZXg2m20
>>結局日本はTPPに参加した方がいいの? しない方がいいの?

TPPに参加した場合、アメリカの経済合理主義
に、今以上に組み込まれる。
日本の良さが、益々なくなる。
既に、かなり無くなっているけど。

貿易大赤字のアメリカと、貿易黒字の日本を
混ぜこぜにするわけだから。
179名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 23:20:03 ID:4xZXg2m20
>>菅首相、ダボス会議でTPP参加意欲表明 各国首脳との会談のメドは立たず

ことさら、参加表明、とは、菅総理の焦り?
180名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 23:32:17 ID:uqqohsyH0
>>169
犬HKのニュースでそれ見た。
開国開国言っててふざけんなと思ってたら
平気で「モクト」って言っててびっくりした。
普通に流して普通にスルーだし。
181名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 23:34:26 ID:5/gaO0ps0
>>180
だから、「目途」を「モクト」と読んでなにが悪い、って話。
182名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 23:36:00 ID:uqqohsyH0
>>181
ああ、ごめん、リロってなかった。
了解。
183名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 23:37:40 ID:fbv8l7TC0
>>1
国論の統一はまだできてないはずだが?
184名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 23:38:16 ID:1XhcYOyV0
6月までに結論出すとか言っといてこれか
結局まともな検討とかも無しで結論ありきで突っ走ってるのが丸分かり
氏ねカス
185名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 23:38:50 ID:P1bc+9N20
朗読の時間ですか
いくら格好つけて大きなこと言ってみたところで
もうすぐ退陣するくせに無責任だよな
186名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 23:40:37 ID:c2L9xW+q0
管モクト
187名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 23:43:28 ID:rVugfnOy0
各国政府の要人は誰も相手してくれません
http://www.asahi.com/politics/update/0129/TKY201101290240.html
188名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 23:47:14 ID:LE4+y1BX0
お気に入りのフレーズを気持ちよくうたってたね。
「第三の開国」
「最小不幸社会」
挙句に「TPP参加します」「EUにも日本をしゃぶらせてあげます」

世界のみなさん、こいつの発言は日本の総意ではないので真に受けないでください。
189名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 00:08:11 ID:NiWIFE9S0

ダボス会議とかユダヤ多国籍企業の私的会合に出かけていって
経団連以上の私利私欲企業のために頭を下げる菅総理ですね?



ユダヤ多国籍大企業はイスラエル支援企業がぞろぞろ
http://farm4.static.flickr.com/3205/3156117659_9458d4fae1_b.jpg

190名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 00:13:23 ID:62cINjvg0
「開国」とか「最小不幸」とか「絆」とか

御しやすいバカだと世界各国に認識されただけ。

ポッポの踏襲じゃん。

この国を滅ぼすのは民主党で決定だな。
191名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 00:32:35 ID:mphQykcK0
マスコミは、非力だ!
192名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 00:33:25 ID:WqJgrvIk0
test
193名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 01:15:05 ID:mphQykcK0
あげ
194名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 08:11:57 ID:DfAw9kMh0

ダボス会議(世界経済フォーラム)とは・・・・



287 :名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:40:29 ID:bmHAr/vQP
これぞ新自由主義の狂気w

世界経済フォーラムとは
世界の経営者、政治家、学者らが毎年初め、スイスのダボスで
グローバルな問題について意見交換する「ダボス会議」(年次総会)を主催。
中国で夏季ダボス会議も開催するようになった。各国の競争力を比べたランキングも発表している。

要はグローバル企業の利益のためにグローバリゼーションをどう進めていくか”決定”する会議なんだよなw
そして”決定”に従って国家を改造いていくのが目的。

グローバリゼーションというのは一国家に適用される新自由主義を世界全体に適用するってことなんだよ。

竹中平蔵がヘラヘラしながらプレゼンしている姿が記憶に新しいだろ?

ヒト・モノ・カネの国境を超えた自由な移動。  これがグローバリゼーションの最終形態。

カネの自由な移動が金融危機を招いたのはご存知のとおり。
モノの移動は自由貿易でwww  多くの国内産業が壊滅することを承知の上で行うんだよwww 
これが市場原理主義者の言うところの創造的破壊らしいけどねw
さてヒトの移動はどんな災厄をもたらすんだろうねえ。  楽しみだよwww
彼にとってはこれも創造的破壊という認識らしいからねえ。  災厄が起こることは想定済みなのさ。

そもそもこのダボス会議って90年代は欧米の金融エリートたちによって主導されてたんだよな。
そしてアジア通貨危機やロシア財政危機、直近では金融危機を招くことになったきっかけを作った会議なんだよ。

195名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 08:26:59 ID:CMaDIfti0
196名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 08:31:10 ID:jrSeAkYI0
平成の開国とか言っているらしいが、
開国って一旦外国に日本を売り渡すってことだ。
菅はまさに売国奴といっていい。
197名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 08:33:33 ID:wKUX2tjN0
TPP参加の可否をめぐって解散総選挙して、菅劇場が始まれば、圧勝だろ。
198名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 08:40:51 ID:jrSeAkYI0
総選挙をすれば民主は崩壊するから、絶対にしない。
任期満了まで引っ張って終わりあたりに党を割って自民と連立。
だからTPPは民主の売国キャンペーンは序章にすぎない。
199名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 08:48:41 ID:50fWgwsy0
TPPで設置される24の作業部会

1 首席交渉官協議
2 市場アクセス(工業)
3 市場アクセス(繊維・衣料品)
4 市場アクセス(農業)
5 原産地規則
6 貿易円滑化
7 SPS(検疫、及びそれに付随する措置)
8 TBT(貿易上の技術的障害)
9 貿易保護
10 政府調達
11 知的財産権
12 競争政策
13 サービス(クロスボーダー)
14 サービス(電気通信)
15 サービス(一時入国)
16 サービス(金融)
17 サービス(e-commerce)
18 投資
19 環境
20 労働
21 制度的事項
22 紛争解決
23 協力
24 横断的事項特別部会(中小企業,競争,開発,規制関連協力)

TPPは農業だけを狙ったものではありません。日本を徹底的に骨抜きにするための協定です。
しかも、上の24項目が具体的に何をターゲットにするのかは日本が加盟してからでないと
設置されない作業部会があると想定されるため、その項目に関してはほとんどわからないのが実態です。

200名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 08:52:08 ID:hF8SBUvu0

TPPアメリカの真の狙いは!? 10/11/13
http://www.youtube.com/watch?v=aV4fmGVP3kw&feature=channel

降って沸いた「TPP」の謎?! 10/11/06
http://www.youtube.com/watch?v=JvBhl7rt4rU&feature=related

三橋貴明「TPP...『郵政民営化』『政権交代』今度は『平成の開国』」
http://www.youtube.com/watch?v=2hu7MrReENo
201名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 08:57:58 ID:jrSeAkYI0
菅は日本をアメリカの1州として併合されるのを望んでいるのか?
そうすれば、大統領になる可能性も出てくるわけだし、
TPP、沖縄と日本を売り渡す菅のやり方も納得できる。
202名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 09:00:33 ID:LtKuAMGL0
各国の方々は、管は長くないし、馬鹿と話しても無駄という事なんだろう。
学習してるね、鳩で懲りたんだろうな。w
203名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 09:04:28 ID:50fWgwsy0

そもそも小沢はTPP賛成派だったんだ。

もともと小沢が推進した農業戸別保障のマニフェストも
将来的にTPP参加を見越した「農家への口止めバラマキ」だし。

しかし菅政権になって菅がTPP推進を言い出したとたん、
政局オンリーの小沢&鳩山が反菅派団結と
統一地方選における農家票目的に
「TPP反対」を言い出し、
小沢信者議員が一斉にその尻馬に乗り始めた。

しかし小沢本人は突っ込まれると
「TPPを全否定してるわけではない」などと
総論賛成各論反対の曖昧な言い訳をし始めたもんだから、
小沢信者議員が梯子ハズされ気味で右往左往してるのが現状。

小沢の「その場限り」の言うことをいちいち信じてると、
信者議員のように右往左往するだけだぞ。

奴はその場その場で都合の良いことだけしか言わない。

そもそも「菅総理はマニフェストを守れ!」と言っている小沢派の連中は、
一番最初にガソリン暫定税率廃止のマニフェストを潰したのは
「国民の要望」などという詭弁をかました
小沢本人だってってことはスルーだしな。

204名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 09:04:39 ID:HLq78OvXP
まだ党内の合意も出来ず、国民への説明もまだまだの状態で事実上の参加表明
こういうところに国民が不信感持ってんのに「なぜわかってくれない?」と不満顔

信念ではなく己の都合でやってるのがミエミエだからだろうが
205名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 09:07:54 ID:v0RU4pxI0
増税とか自由化とか内需をひたすら減らす方向にいってるんだけど
菅直人は日本がそんなに憎いのか
206名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 09:15:07 ID:CMaDIfti0
【衝撃】6,70年代の忘れ物を今。仙石、菅、千葉、岡崎。ブント、全共闘、プロ市民、…「思い出作り」
 【衝撃】本当だった!!「思い出作り」まじっすかぁ〜(怒)
  この40年間、政治家としての勉強せず。頭の中は6,70年代のまま
207名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 09:15:40 ID:gmiREFKW0
菅もそうだが、それにのっかるマスコミも大問題
TPPは日本を滅ぼす政策だ
平成の改革だの自由貿易推進だの美文に騙されてはならない

政治改革、抵抗勢力、優勢民営化、政権交代この国の民は一体何度
亡国の政治屋とマスコミに騙されてきたことか
208名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 09:21:44 ID:aEzg6y2P0
>>1
また何勝手なこと言ってんの?
209名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 09:22:49 ID:JwVRYs+j0
一方的に妄想喋るだけで話し合いできず
民主党てこんなんばっか
210名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 09:25:50 ID:nctsEQVY0
マトモな議論もせず既成事実を積み上げて強引に進めていく手法は
中国共産党そっくりだな。
211名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 09:26:37 ID:HLq78OvXP
>>209
頷かないと「なぜ理解しない?」と非難する
相手に歩み寄るとか譲歩するって発想が無い
全て「お前の理解が足りない」で止まってしまう
212名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 10:09:57 ID:3xNES9dp0
まーた勝手なことを
官僚と取り巻きの言いなりで、何となく日本を舵取りしてる気になってるだけだろこいつらw
213名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 10:17:06 ID:BHeZoSQy0
ttp://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-647.html
民主党政権になって続発する神社仏閣での変事
214名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 10:26:38 ID:bujrgQ+pP
合コンの終了時間間際に、「やあやあ、仕事でおそくなっちゃったよ」 とか言いながら登場して
印象を植えつけようという姑息な手と同じだな!
215名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 11:27:31 ID:50fWgwsy0
TPPを推進する新自由主義とは??

●弱肉強食主義
●みんなが幸せより自分だけが幸せがいい主義
●親の富を自分の力と勘違いして貧困層の苦悩を自己責任だと蔑む主義
●みんなが裕福になると安く奴隷のように働かせる下々がいなくなるので格差を拡大させる主義
●すぐれた技術を持つ町工場の職人よりハゲタカファンドを湯遇する主義
●マネーゲームの勝者を時代の寵児だとかもてはやす主義
●国会議員も身を削って痛みを感じなければと比例定数を削減して憲法を改悪し貧しきものを徴兵する主義
●庶民増税を行えば金に困って下々がまじめに働きだすなどと上から目線で本気で思っている主義

216名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 11:31:14 ID:agqnRCDW0
まあ、管と話しても無駄だしな
217名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 11:34:59 ID:Mgx8EBpP0
疎い人と会談するのは時間の無駄でしょ
218名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 11:36:50 ID:dogvKrcEO
意外と入らなくて正解だった、ってことになるかもな
まだ影響わからないし、慎重でもいいよ
日本の輸出はGDPでもごくわずかだし、その中でも、完成品の輸出は全輸出の一割にしかみたない
日本の輸出は高級素材部品
もう新アジア征するにはASEANに工場作り、新興国の市場征するしかないだろ
中国を抑えて、ASEANまず征する戦略急げ
219名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 11:36:54 ID:8JnFH8p+0
鳩山と同じパターンか?
日本国内でのコンセンサスもとれていないのにw
民主党はまったくもって口先政党だったな
自民党も悪党だったけどw
220名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 11:37:56 ID:fjzX1v8x0
>>1
何しにいったのこいつ?
221名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 11:47:48 ID:CaG0Okdv0
>>218
TPPの交渉参加国9カ国の内、http://amba.to/fCIlPr
シンガポール、マレーシア、ブルネイ、ベトナム、ペルーと
日本はFTAを締結してるんですよ。http://bit.ly/bJYsj0

222名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 12:51:39 ID:ULdyRPFB0
”…他方、ただでさえ没落した農民たちは、
属州からラティフンディウムによる安い収穫物が入ってくることから、
価格競争にも破れ、無産市民と化していった。
つまり貧富の差が拡大し、自暴自棄になる市民が溢れたんだ。

…無産市民の多くは「パンと見せ物」を要求する怠惰な存在となり、
労働意欲を失ってしまった。”

読むだけですっきりわかる世界史 第三章 ローマ帝国
223名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 14:42:45 ID:v0RU4pxI0
>>222
戦前の大日本帝国も各植民地に巨額の資金と人材を投入して
そこから供給された安い農作物に押され日本の農民は貧窮に喘ぐことに
で貧しい農民を集めて満州に開拓団送ったりしたんだが戦争に負けて全てパー
たとえ戦争に勝っていたとしても植民地維持し続ける限り国内の経済状態はさらに悪くなっていただろう
224名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 15:14:52 ID:LrM13YxV0
こいつって検討とか意欲とかばっかで全然実行しないよなw
有言実行内閣とか言っておきながら。
まぁ、TPPは入らんでいいけど
225名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 18:43:29 ID:h17zVHMy0
570 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:40:38 ID:WMpXJdLE0
>>567
あなたは色んな板でTPP推進工作やってますね。
今回のTPPで、工作員が論点のすり替えとして、中国を持ち出し誤魔化している。
これもノウハウとして指示されているんですか?
どうして、アメリカか中国かという話に持って行こうとするんですか?
日本人としての気概がない属国根性を植え付けたいのですね。
まあ、その売国奴っぷりは、どう考えても日本人じゃないでしょうけどね。
226名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 18:46:24 ID:r8s6RpaW0

            \          _<二ミ、     。・   /
        _<二ミ、 \ 菅敗〜  ./ノ _゛。 _'l  r.|―| ゚ ./
       /ノ _゛。 _'l   \      (リ "・ J・l /(_|_|  /
       (リ "・ J・l    \   /ヽ_/=ツ´ /   /   _<二ミ、
     _/ヽ_/=ツ、  __  \ |    ~ /   /    /ノ _゛。 _'l
   / \(;;゚;;) ̄旦 ̄ ̄__\  \ ∧∧∧∧∧/      (リ "・ J・l  見守りたい
  .<\※ \____|\____ヽ <   何 ま >     /ヽ_/=ツ
   ヽ\ ※ ※ ※| |====B=| <   も た >    /    ~/ ○⊃、
     \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ< 予 し   >    |    ┌─┬┴──┐
 ―――――――――――――< 感 な   >―――――――――――――
  _<二ミ、    。゚     。   < ! い   >          Zzzz…
 /ノ _゛。 _'l      ゚  。     / ∨∨∨∨∨       ,-‐,--- 、 __
 (リ "・ J・l  。         / _<二ミ、   .\     (_/."‐〃У     ヽ--、
 /ヽ_/=ツ    ハ_ハ    /  /ノ _゛。 _'l  彡  \   l`、_゛  /         ヽ、_
 | つ―つ――‐('A` )  /   .(リ "・ J・l       \ /`'ー`-/________/
ヽ二二二ノ二二ノ(  )/     /ヽ_/=ツ        \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            /  彡   l     |      彡  \
227名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 18:48:32 ID:PX1tz58H0
やっぱり優秀な文系で政経に精通している
人間じゃないと駄目だな
理系は英語も下手くそなやつ多いしトップに向いてない。
228名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 18:48:33 ID:G7O3D3AT0
国内外で見限られてるようやね
229名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 18:52:22 ID:H7FgpFDU0
駄BOSS会議
230名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 18:54:58 ID:bdHxOtVM0
ちょっと待てや
国内でも賛否両論なのに何勝手な事世界に向けて言ってんだよ
231名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 19:19:20 ID:XDje37gs0
出来もしない約束をする。

また日本の国際的評価を積極的に落とすんだろうな。
232名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 19:20:49 ID:a9uZPRhC0
何で勝手に表明してるんだ この馬鹿は
233名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 19:44:53 ID:5IdL8nML0
経済に疎い経済音痴が何しに行くんだ?
234名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 21:22:44 ID:S76vCdkl0
235名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:27:51 ID:UJqoMKwVO
菅はこの経済協定を理解してんのかね?
236名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:30:26 ID:pBhGhm8J0
官僚に操作されてるだけだろう。
237名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:21:06 ID:OaQXKAc70
またボッチか
238名無しさん@十一周年
TPPは阻止できないのか