【話題】 櫻井よしこ氏 「子ども手当1年分で日本は空母を持てる!」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○「子ども手当1年分で日本は空母を持てる」と櫻井氏指摘

異形の大国・中国と日本はどう向き合っていくべきなのか。ジャーナリスト・櫻井よしこ氏はこう書いている。

* * *

普天間問題をまず解決し、そのうえで日米同盟の深化のためにやるべきことは山ほどあります。

まず日米同盟を機能させるには、大前提として日本が「集団的自衛権」の行使に踏み切ることが必要です。
いま米国では議会でも研究機関でも、日米安保条約が機能しなくなっているとの認識が広がっています。
この不信感を払拭しなければなりません。

また、軍需産業はさまざまな技術を生み出す基盤になり、経済効果も大きいのですから、国家の基本を
支える産業としてとらえ直し、武器輸出三原則を見直すことが重要です。

空母に関しても、米国が空母を減らすのであれば、その分、日本がお金を出して空母を建造し、共同で保有する
というほどの積極的な安全保障政策を考えるべき時です。保有だけでなくオペレーションも共同で行なえば、
日米のパートナーシップは強まり、何より東シナ海における中国への大きな抑止力となるはずです。

子ども手当は月額1万3000円の現在でさえ、年間2兆2500億円の予算がかかっています。空母の建造費は
約2兆円といわれますから、子ども手当1年分で日本は空母を持つことができるのです。

日米同盟強化の意味では、米軍艦船の修理・補修・維持作業を引き受けることも有効です。米国が本国から
遠い日本で艦船のメンテナンスを自前で行なうのは大きな負担ですから、日本が請け負うことで、信頼関係が
より深まります。

□ソース:NEWSポストセブン
http://www.news-postseven.com/archives/20110126_10982.html

▽前スレ (★1 11/01/26 10:34:43)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296005683/
2名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 16:53:58 ID:P0/azJ/80
2なら機動部隊復活。
3名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 16:55:12 ID:fOxusNnW0
空母もイラネ
4名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 16:55:16 ID:GRaruAlJ0
おばちゃん、いい加減にしろ
5名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 16:55:26 ID:FxjCGpIw0
さっさと作ろう!
3隻必要なんて言う奴はアホ
取り敢えず持つんだよ!
6黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2011/01/26(水) 16:55:38 ID:STap2O8RP
話が本当に下手だな、この人で済む話
7名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 16:56:42 ID:koSaS6Ir0
たとえが極端だわw
8名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 16:56:49 ID:vSfVQnsEP
子ども手当まじでやめてくれ
現金支給はやめろまじで
9名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 16:56:50 ID:1IcJoTSz0
すいません、積む機体と、空母の維持費と人件費考えないと空母は運用出来ないんですが。
10名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 16:57:07 ID:WPvvUFo40
>>1
>米国が空母を減らすのであれば、その分、日本がお金を出して空母を建造し

軍備に何も分らん女が余計なクチを出すなよ。
もう空母の時代じゃねえよ。

この女の底が見えたな。
11名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 16:57:35 ID:VqyzY0sL0
ネトウヨ「ババア結婚してくれ」
12名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 16:57:50 ID:Wsi4eD600
自衛官の給料減らせ
他国に比べて恵まれすぎ
米軍なんかイラク派遣の兵士でさえ月1000ドルだぞ
13名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 16:58:00 ID:FVw8hWdA0
日本の敵は中国なんだから空母は不要
核ミサイル積んだ原潜配備が急務
14名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 16:58:02 ID:gFBgfl/S0
空母運用に一隻8000億円としたら3隻いけるんじゃね
15名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 16:58:06 ID:GbuyXLVu0
パチョンコ売り上げ 21兆円

在日生活保護    2.3兆円


パチョンコ全廃!在日生活保護廃止!
16名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 16:58:19 ID:CI7GVlZm0
艦名はアドミラル・トーゴーでよろ。
17名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 16:58:21 ID:kO+7lbNe0
原子力潜水艦のほうだろ!!もつなら!
18名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 16:58:26 ID:J+bTBhqj0
大型空母は必要ないと思うけど
19名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 16:58:33 ID:djo4azoP0
誰も子ども手当配るくらいなら空母作れなんて思ってねーよ
20名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 16:58:49 ID:OQrgejn+0
2兆あればモビルアーマーが開発できる
21名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 16:58:50 ID:FxjCGpIw0
>>9
機体や装備、運用費入れても子ども手当の予算があれば十分なんだけど
22名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 16:58:56 ID:9YxRSCss0
お金の額だけで言えば、その空母の維持費にどれだけかかると思ってるのか
23名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 16:59:03 ID:sQ5JuRz90
日本が空母持てないのは予算のせいじゃないから
24名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 16:59:14 ID:yXePqZNE0
核なんか持てるわけねーじゃんwwwwwwwww
25名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 16:59:25 ID:rpgQ+Dss0
空母「こども」とかいーじゃんいーじゃん
26名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 16:59:28 ID:VJufuLMa0
空母もお前もイラネ。 潜水艦ならイイけど。
27名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 16:59:33 ID:3rm1xZR/0
人殺しサヨクほいほいw
28名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 16:59:49 ID:pOc2LbQY0
閉経ババアの僻みここに極まれり
29名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 16:59:53 ID:U5n09y8K0
バリア作ろうぜ
30名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:00:25 ID:P0/azJ/80
艦載機がねーべ。
31名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:00:34 ID:E/Si58L20
空母よりステルスとミサイルが欲しい。
32黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2011/01/26(水) 17:00:36 ID:STap2O8RP
>>14
燃料は?それに艦積機は?護衛艦船は?次に人員は?
ついでに年間単位で要るんですけどね?これ
33名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:00:41 ID:a6oVoPT/0
>>20
ジオング希望
34名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:01:08 ID:AAt+eLm6P
右も左もどうして女ってのはこう極端から極端に走るんだか…
35名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:01:09 ID:6+FiKIkN0
不沈空母敷島が有るから大丈夫
36名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:01:41 ID:rRG2C0n30
核ミサイル搭載の原子力潜水艦を10隻ほど持ち、
所在不明に遊泳させておけばいいんでないかい。
37名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:01:44 ID:M8WxKyuc0
そのうちノアの箱舟を造れとか言い出しそうだな。
38名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:01:50 ID:gFBgfl/S0
「子供手当て1年分で瀬戸大橋かけれますよ」
「毎年瀬戸大橋だと本州と四国が1つになっちゃいますよ!」
39名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:02:00 ID:SmJwwM2D0
空母「ゆとり」
40名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:02:11 ID:FxjCGpIw0
基地が、基地が、とキチガイサヨクがうるさいから空母が役に立つんだよ。
鬼畜侵略国の支那に対抗するため、日本はこれから軍拡をしなければならない。
新たな基地を作る代わりに空母を作ると言うことだ。

原潜も役に立つが、核武装しない原潜なんて無用の長物。
先ずは空母。これが正しい軍拡の戦略だよ。
41名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:02:12 ID:KzCRrUSW0
核兵器搭載した原子力潜水艦の方が抑止力としてはよくね?
42名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:02:37 ID:c/Ze3JzA0
トムキャットなら20台ぐらいか?
43名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:02:51 ID:FkK5w2ph0
>>1
正直空母は要らね
それよりも空自の増強と装備更新に力を入れた方がいい
マジでヤバい
44名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:03:18 ID:MOj+5dQ10
子ども手当に空母、どっちもイラネ。
45名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:03:25 ID:qN81Jcx20
よし!連合艦隊の復活だ!
46名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:04:03 ID:Re+p2qfZ0
空母イラネ。
その金を基礎科学研究予算にあてれば、世界トップブッちぎれるぞ。
そしてそれ以外に日本がこれから生き残っていく道なんて無いだろ。
え?金融w?
47名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:04:07 ID:3QMHv6U+0
空母ってローテーション組むなら三隻いるんだろ
維持費が宇宙やばい
48名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:04:19 ID:E/Si58L20
運用費が凄いらしい
49名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:04:24 ID:G20E4fN50
そんなことより政府紙幣刷って景気回復させてくれ
50名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:04:37 ID:FxjCGpIw0
作るのが大変!なんて言うならアメリカから買えば良い。
装備や訓練も含めて2兆円で中古を買えばおお喜びだぞ。
51名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:04:43 ID:e8JC89Nc0
自衛に空母いらないだろ
つーか承認されない。
軍隊として扱わないと空母はもてないな。

アホな事を言う暇があったら仕事しろ
52名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:05:15 ID:87Q4+X+x0
空母持って何処行くんだ?w
特亜以外に日本を敵国扱いしてるトコ、何処にあるんだよw
53名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:05:19 ID:77ROIV6o0
子供手当ても空母もいらねーっつーのwww
54名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:05:21 ID:GRaruAlJ0
普通の会社員がクルーザー持つようなもんだろ
使い道ないし維持費がすさまじい
そんなもんより別のもの欲しいわ
55名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:05:44 ID:D+ebo0zCP
米海兵隊に、空母を1個やるから普天間から立ち退いてって言ったら出てってくれるかな?
56名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:05:49 ID:Txb+NudJ0
頭が化石の連中はすぐ大鑑巨砲主義に走る、今なら巨大空母か
世界最大(笑)の戦艦大和作ったぜかっこええ〜とホルホルして
敵鑑一隻も沈めず海のゴミにした連中と脳構造が同じ
57名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:06:08 ID:79hPzcci0
>>50
だから艦載機どうすんだよw
搭乗員の訓練は?
護衛艦も増やすんだろ

金がかかりすぎだ
58名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:06:41 ID:Awha9CFA0
んで、その後は徴兵制を布くんですね。わかります。
59名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:06:49 ID:3QMHv6U+0
>>55
ただで貰っても維持費がヤバイからノーセンキュー
60名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:07:02 ID:48zsJDn50
それより、尖閣に防衛隊を置かないとな。
61名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:07:14 ID:FxjCGpIw0
>>46
技術や金を持っていてもゴロツキ支那に侵略されたら元もこもない。


っていうか支那朝鮮の工作員沸きすぎだなw
こんなに作られたく無いなら絶対に作るべきだな。
62名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:07:23 ID:gQOo1g7l0
外国にまでばらまくならこっちのほうがマシかもな
63名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:07:26 ID:nmKlJ1fi0
つか実際、対中国って観点で空母って必要なのか?
素人でよくわからんのだけど、
空母って航続距離を伸ばすための中継点みたいなモノではないの?
64黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2011/01/26(水) 17:07:41 ID:STap2O8RP
>>50
図体ばかりのデカブツ貰う意味が分からん
解体して屑鉄にしてベトナム辺りに売るのなら分かるが使用目的で持つって(苦笑)
65名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:08:02 ID:e8JC89Nc0
>>50
買えない。

ついでに言うなら、爆撃機も買えない。
それは自衛目的にないからだ。
軍隊化しないと意味がない。

言うだけ時間の無駄なのさ

現実的な所は、空母は無用の長物。
攻めるなら大型ミサイル搭載の潜水艦だろ
これが脅威だね。居場所が突き止められなくて
移動が出来るので戦略的に脅威になるのは
潜水艦だよ。
66名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:08:20 ID:7dfMf30r0
維持費は?
67名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:08:29 ID:i5VyDkIo0
宇宙技術力があるから、衛星からの監視・攻撃の方が効果的。
68名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:08:35 ID:d5nspceb0
子ども手当てよりはましだわ
69名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:09:00 ID:D+ebo0zCP
>>59
基地だって維持費はかかるだろうよ。
70名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:09:28 ID:GRaruAlJ0
防衛だけなら
2兆円で超音速対艦ミサイル開発して大量生産した方がいいな
71名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:09:46 ID:3QMHv6U+0
>>63
防衛特化してる自衛隊は体質変えないとこんなもん宝の持ち腐れ通り越してお邪魔虫
攻める兵器が無いんだよ
72名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:09:52 ID:IWujuB1o0
空母なんか要らないんじゃね

大体イスラエルみたいに爆薬抱えた改造ラジコンでいいじゃん
73名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:10:08 ID:0pkUh/y40
持てばいいじゃん
74名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:10:13 ID:FxjCGpIw0
>>57
訓練も艦載機もまとめて買うんだよ。
だから最初の一隻はアメリカから買うの。
二隻目はライセンスで作っても良いだろう。
同盟を深化させるとはそういうことだ。
75名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:10:14 ID:DKr+aQpy0
そのお金で、日本をもっと太平洋の方に移動させる手段を考えてよ。
76名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:10:32 ID:P0/azJ/80
独立国 やまと
77名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:10:44 ID:zBmgVpDR0
昭和で脳みそとまってるだろ。統一教会ババア。
78名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:11:40 ID:e8JC89Nc0
ネトウヨ、邪魔だから来んなよ。

今の戦争は飛び道具が基本。ミサイルのピンポイント攻撃と
高高度爆撃。無人偵察機等。あとは弱らせて外交的に話す。
その程度だ。現実的なのはミサイル装備だ。
79名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:11:43 ID:pZaKTRpJ0
「子ども手当1年分で日本は空母を持てる!」

「ミサイル1発で日本は空母失う!」
80名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:11:59 ID:fbu5y8sS0

持とう
81名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:12:12 ID:rL7Acwvl0
>>32
子ども手当だって年単位で必要なんじゃないか?
82名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:12:19 ID:BZOPbaNvP
不沈空母が既にあるじゃん
必要なのは艦載機
83名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:12:41 ID:o3fhaUi00
さすがに空母は要らんわ
それだったら潜水艦増やせよ
84名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:12:45 ID:UApuJgtO0
イニシャルコストだけでランニングコストは考えないんですか?
85名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:13:14 ID:5GeW6ZxH0
あのまるごと使途不明な無駄のカタマリである男女共同参画予算を全廃すれば空母どころかアメリカ並みの艦隊を揃えられるだろ。
つーかそれ以前に日本経済完全回復できるだろ。
86名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:13:14 ID:FxjCGpIw0
>>65
日本の通常型潜水艦は驚異的に静かだから良いと思うよ。

でも空母も必要なんだよ。軍事バランスと自主防衛の為にね。
爆撃機が持てない?そんな事はないよ。

民主党なんて主権を外国人に分け与えられる!なんて言ってて
マジで外国人参政権を通すつもりなんだぜ。日本を守るための
爆撃機が持てない、なんて事はないよ。
87名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:13:14 ID:48zsJDn50
>>81
子供手当てが今後も続けられると思っているのか。
88名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:13:33 ID:SMLVTw8K0
日本に必要なのは影でスパイ捕まえたり日本のために動く機関、日本はいろんな国のスパイだらけだぞ
メディアも教育も政界も宗教もやられっぱなし、日本はもうダメかもしれんね
89名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:13:34 ID:FkK5w2ph0
>>50
売ってくれると思うのか?
90名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:13:35 ID:MMtz8+CG0
この人、自分の言っていることが常に正しいって信じている。
やっぱり女だな。
91名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:14:18 ID:JsqHYhuq0
ここのヤツらミンスと一緒で何か起こったら動くってヤツらばかりなのなw
目の前にヤバイ国があるというのにw

まぁ、空母はいらないとしても子供手当て分で他の事やろうぜ〜w
92名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:14:34 ID:Re+p2qfZ0
>>61
戦争になれば経済活動は大混乱に陥るわけで。
ある国が技術や金を持っていて、経済に及ぼす影響が大きければ大きいほど、その国を攻めようなんて国は無くなる。
戦争になったら、自国の経済も影響受けて破綻しかねない。大損してまで戦争しようなんて狂気の国でも無い限りはそんな戦争はおこさん。
攻めて土地奪えばそれで良いような時代じゃないんだよ今は。
93名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:14:41 ID:4pfFsTMs0
中国がもった以上、空母は必要だろう。
ふるくさい情報うのみにしてんなよ。
94名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:14:55 ID:e8JC89Nc0
>>70
射程距離とか発射場所の問題があるので
潜水艦装備ってのは一番重要。
持ってるだけで脅威になる。
1艦船に100発程度積めのを5隻くらい用意できるなら
ビビるよ。
トマホークみたいなタイプを使えば何処からでも狙える。
95真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/01/26(水) 17:15:06 ID:sK9eCjAG0 BE:48504342-PLT(27272)
まぁ最近は、沖ノ鳥島当りの海底資源を支那も狙ってるらしいし・・・

空母2隻作って巡回させるか・・・
支那みたいに、岩礁を要塞化するかどっちかだわねー
96名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:15:28 ID:FxjCGpIw0
>>84
子ども手当あったら何隻運用できると思ってんだ?

>>85
言えてる。予算の多くが日本破壊工作に消えてるから
あっと言う間に景気回復できるよな。
97名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:15:30 ID:MGxItLhF0
空母何に使うの?
98名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:15:56 ID:V7Cxwd8Q0
箱物のジャンルが変わっただけだろ

この人道路公団とか特殊法人叩いてたじゃないか。
軍事関係なんてそれ以上に不透明なのに(軍事の性質上仕方がないけど)
この意見を言うか
99真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/01/26(水) 17:17:15 ID:sK9eCjAG0 BE:97007982-PLT(27272)
>>97

動く滑走路でしょ。
100名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:17:27 ID:D+ebo0zCP
>>85
男女共同参画予算の真水部分は、各都道府県の女性センター補助金4000万円くらいだぞ。
残りはこじつけで予算を大きく見せているだけ。
中でも厚生年金に関する予算10兆円全部を男女共同参画予算だって言い張ったのはアホクサw
101名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:17:28 ID:sPsBC/xa0
中国が空母完成して沖縄から太平洋に空母艦隊出したら
国民の考えはどう変わるかだな。
空母の運用に時間と費用かかると思うがね。
102名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:17:29 ID:N2TlYLF80
またそんなおもちゃ持ったら、どんどん金がかかる

でも国防や近隣との均衡上あった方がいいのかね?
103名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:17:40 ID:3QMHv6U+0
空母に対抗して空母作る必要は無いだろ
空母同士でガチンコするわけでなし
104名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:17:52 ID:FxjCGpIw0
>>89
売ってくれるようにスパイ防止法やらいろいろ整備するんだよ。

>>92
支那人がそんなに賢いと思うか?やれる、と思ったらやる連中だ。
105名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:18:06 ID:e8JC89Nc0
>>95
空母って弱いんだぞ。
高速に動いている分けじゃないので的になりやすい。
護衛が必要になる。

おまえらゲーム脳だろ、この手の厄介な兵器ってはじめに潰すだろ。
使いにくいだろ。単独の駒として動かせない。
106名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:18:34 ID:bXhzDbfB0
空母相手に空母なんて使う必要は無いし
冷戦時代のソ連も空母相手には対艦ミサイルの飽和攻撃で対処しようとしていた
107名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:18:49 ID:TBbxNplT0
108名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:19:04 ID:Sz5Yi1CA0
空母に艦隊つけて遠洋に行ったら、
日本近海の防衛がザルになるのでは?
109名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:19:15 ID:94xmh28v0
子供手当をやめたら毎年一隻ずつ空母が持てるな。
そんなにいらんけど。

バラマキをやるよりよっぽどましだ。
110名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:19:18 ID:U+qc3heu0
子ども手当は家庭により使用目的が不透明w
111名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:19:52 ID:/yW4Lg730
まずは核ミサイルだろ。
112真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/01/26(水) 17:20:05 ID:sK9eCjAG0 BE:491103599-PLT(27272)
>>105

んとねー、運用に違いがあってもいいんだよー

別にアメリカ見たく「艦隊」にしなくてもいいでしょ。
戦闘機の作戦行動範囲の拡張だけなら。
113名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:20:08 ID:D+ebo0zCP
>>105
バンゲリングベイでも、ヘリコプター1機が戻らないだけで撃沈されちゃうしなw
空母は弱すぎる。
114名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:20:22 ID:5bdNwJIR0
>1
空母にするか潜水艦にするかは別にして、
無駄な子供手当など即刻廃止して防衛に振り向けるべきという主張には全面的に賛成する
115名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:20:32 ID:l1UH2Q/j0
いや、そういうの言い始めたらなんでもそうじゃね・・・?
116名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:20:46 ID:ENs1WZE70
日本列島そのものが不沈空母、尖閣諸島を基地外するだけで問題なし。
117名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:20:47 ID:INEMnYHb0
バカモノ!空母より核シェルターにきまっとるじゃろうが!
118名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:20:58 ID:4pfFsTMs0
>>97
シーライン防衛に不可欠。
今日本はアメリカが治安を維持している航路をただ乗りしているだけ。
中国が空母保有している状況になったあとで有事になったら日本は死ぬ。
まあ現状のようになんでもかんでもアメリカにおまかせという考えなら
ほとんどの軍備がいらんという答えになるけど。
119名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:20:58 ID:U41c0f8D0
空母って、滑走路を艦船の上に設置するから建造費がかかるんであって、
滑走路をブイで浮かべて、それを牽引船で引っ張れば、もっと安上がりに
建造できると思うんだが。

滑走路を破壊されても、牽引船の方が無事なら、また安価でブイ滑走路だけ
作って引っ張ればいいんだし。
120名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:21:03 ID:peTTebXZ0
無駄な子供手当に税金使うより
中国の脅威に備えるため
日米同盟強化と技術と雇用に
つながることに使えって事でしょ
121名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:21:03 ID:3QMHv6U+0
空母は買うより運用でコストがやばすぎるのが問題だろ
空母持ってる国なんて全然ないじゃん
122名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:21:13 ID:PGXTNGSN0
空母でいいな。別に戦争に使わなくても、災害派遣とか
何にでも使えるし。
123名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:21:33 ID:87Q4+X+x0
>>95
馬鹿発見
124名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:22:37 ID:KzCRrUSW0
集団的自衛権について
多くの有権者は理解できないし
空母なんて作るなら金よこせ!!!
となって支持率急落&選挙不利になる

要するに有権者と情報を伝えるマスコミが変わらない限り
何も変わらない
125名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:22:38 ID:bXhzDbfB0
>>119
MOBでぐぐれ
126名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:22:44 ID:aC7zAWoC0
>>1
1年間の子ども手当が2兆円で
生活保護費が3兆円、合計5兆円です。
127名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:22:46 ID:P0/azJ/80
現状の護衛艦隊とは別に外征用の空母機動部隊を作るのか・・・
空母x1 イージスx3 汎用護衛艦x3 潜水艦x2ぐらいになるのか?
128名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:22:57 ID:foRT9auG0
空母より核の方が先でしょ
129名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:23:03 ID:94xmh28v0
野田佳彦、峰崎直樹両財務副大臣は、
再来年度の満額支給について難しいとの認識を示している。

子ども手当だけで4.6兆円というのは、ほぼ防衛予算に相当するわけで、
初めて予算編成を経験した野田・峰崎両氏にとっては正直な感想だろう。
130名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:23:16 ID:FkK5w2ph0
>>112
>別にアメリカ見たく「艦隊」にしなくてもいいでしょ。
空母を護衛するのに最低限の護衛艦は必要
イージス艦や対潜哨戒艦、潜水艦など最低5隻は必要
護衛艦つけずに空母を出港させるのは自殺行為
131名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:23:30 ID:9b1d1AMe0
なあ、頼むから集団的自衛権について語ろうぜ?

ベトナム戦争やイラク戦争のような正義なきアメリカのためだけの戦争に
自衛隊が参加したり日本政府が金を出したりするようになる

アメリカは今、北朝鮮やイランで戦争を起こしたいから
こうやってCIA櫻井よしこを使ってプロパガンダをしている訳よ

なんでTPP大賛成のアメリカの犬の櫻井よしこの話とか聞くわけ?
132名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:23:42 ID:91LPAaKQ0
原潜きぼんぬ
133名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:24:42 ID:3QMHv6U+0
>>131
戦争の正義は勝った奴が決めるんや
134名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:24:45 ID:3upN4Yc60
櫻井よしこ氏って、元々、こんなタカ派だったのかなぁ。あのニュース読んでいるときも?

変わったしゃべり方だしね。
135名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:24:55 ID:e8JC89Nc0
>>113
その例えの発想はなかったが
制空権を確保してないと
補給経路も必要になるので弱点なのは確かだ

ピンポンとで軍事施設を破壊してしまった方が楽
それが終わってから敵地の制空権を確保するための空母だから
戦闘機やらミサイルが撃てる所に空母もって行くだけ無駄なんだよな
136名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:25:13 ID:2l6MQQno0
だから何? これあればうまい棒何本買えるとか小学生レベルだろw
137名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:25:28 ID:RPF5AfaVO
沖縄の人はなんで9条改正唱えないの? まさか9条が日本守ってるとか勘違いしちゃってる?
138名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:25:31 ID:2vSLDbH3O
空母を「運用出来る」とはどこにも書いてないわけで…。
139名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:25:45 ID:qzwU7GEk0
要はさパチンコ行くお金があるなら
もっと生活に役に立つもの買えと言ったりするじゃん
実際空母を買うとかではなくて
もっと税金を別な使い方しましょうよ
という事でしょ
140名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:25:51 ID:gWbGvpW+0
日本だけの防衛って考えると空母ってそんなに必要性あるのかな?
141名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:26:52 ID:3QMHv6U+0
>>139
それの例えで空母はトンチキすぎるだろ
142名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:27:10 ID:k1p5ERK8P
一理はあるが

この議論が進むと、アメリカ独立の基幹となる危険な思想だ


そもそも日本て空母持っていいんだっけ?
水中母艦や空中母艦なら開発出来そうだが
143名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:27:10 ID:3OeaT7BRP
いや、流石に空母を持つくらいなら
子供手当ての方がマシなんだが
ミリオタを喜ばせるだけだろ、何言ってんだこのババア
144名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:27:15 ID:g/wLUqqK0
そんなものを買う前に他にやらなきゃいけないことはいくらでもあるとおもうんだがな
とりあえずF-4の替りに何でもいいから買わなきゃ不味いのに
145名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:27:37 ID:XhtwFNjQ0
使うんじゃ無くて減税して
146名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:27:37 ID:6Z+3Iu+90
櫻井女史をタカ派と言ってるうようでは日本は終わる
櫻井女史が外務大臣になれば日本は浮上するが
147名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:27:55 ID:V7Cxwd8Q0
>>138
作って浮かべとくだけか

週一で軍事オタ向けに体験乗船で金とって儲けるんならいいかもね
148真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/01/26(水) 17:28:20 ID:sK9eCjAG0 BE:90945735-PLT(27272)
>>130

「国内自衛」じゃないのかえ?
149名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:28:49 ID:zQaOAnvtP
アーガマ作ろうよアーガマ
150名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:28:51 ID:bXhzDbfB0
二兆あるなら陸・海・空の増強に使ったほうが良い
つうか何で自称保守の連中は空母が大好きなんだ
151名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:29:08 ID:gcRvBabd0
核兵器と原潜で十分だろ
152名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:29:09 ID:3upN4Yc60
>>119
戦闘機をあの滑走距離で、失速速度より加速させるカタパルトの技術が、米国以外、
持っていないんだよ。英国は供与されたが、ハリアーを作ったのは、そのためロシアも
中国も巨大な空母は造れない。
153名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:29:20 ID:e8JC89Nc0
ただ空母単体だと非常弱い。
甲板にミサイルが当たって滑走路が破損した場合、
それだけで無力になる。
ミサイルを落せるくらいの装備周りで護衛する部隊が必要
もしくは当たらない工夫な。

滑走路に穴が開いたら終わりだぞ。
154名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:29:36 ID:C6voBfVWP
>>146
また世界から孤立して戦争の道ですねw
155名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:29:37 ID:7S2IM03i0
空母はともかく
子供手当廃止で
産業へは投資した方が良いんじゃない
156名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:29:38 ID:9b1d1AMe0
>>124
はぁ?集団的自衛権のほうがずっと怖い話だぞ?
ベトナム戦争やイラク戦争に
憲法9条があろうが強制的に日本の金や自衛隊が出兵する話だぞ?

集団的自衛権の怖さを全く知らないアホが2ちゃんねるには大量にい過ぎる
>>133
はぁ、、世界最強の軍隊のアメリカが
正義の全てを決定するんだけれどそれでいいんでしょうかね?
>>134
イラン戦争もしくは第二次朝鮮戦争が近いんだよ
アメリカも焦っていれば櫻井よしこCIA工作員も焦っている
>>137
9条は日本の防衛「だけ」を自衛隊がするように縛ってくれている
これがあるおかげでほとんどか以来政権の日本でも
ベトナム戦争やイラク戦争などの正義なきアメリカの為の戦争に
自衛隊を出すのをお断りできている

集団的自衛権が成立すれば強制的に日本の自衛隊は
アメリカの為の戦争に金と人を出さなくてはならなくなる
157名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:29:42 ID:3OeaT7BRP
日米同盟強化の意味では、米軍艦船の修理・補修・維持作業を引き受けることも有効です。米国が本国から
遠い日本で艦船のメンテナンスを自前で行なうのは大きな負担ですから、日本が請け負うことで、信頼関係が
より深まります。

↑この人アメリカの工作員か何か?
何でアメリカのために血税使ってそこまで大サービスせにゃならんの?
158名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:29:47 ID:qzwU7GEk0
>>141
別にこの人は中国脅威論者だから、その立場から
空母をもてと主張することに問題はないだろ
是非はおいて
159名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:29:47 ID:3QMHv6U+0
>>149
アーガマとかたぶん強襲揚陸艇扱いだぞたしか
160名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:30:26 ID:D+ebo0zCP
>>147
空母が欲しいっていう国にレンタルすればいいんじゃね?
161名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:30:34 ID:tSP1d++F0
在日手当諸々で、毎年イージス艦がどれだけ買えるんだか
162名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:30:43 ID:E/Si58L20
原潜造ってほしい
163名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:30:53 ID:OL7JRKNR0
それと、公務員の給料を今の半分にしないと。
アメリカはそうやって国を守ってる。

日本はちょっと恥ずかしいな。
164名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:31:23 ID:Uhb9ziUu0
現金支給やめて空母支給しろよ
一億総機動艦隊とかかっこいいじゃん
165名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:31:24 ID:QzArt7cW0
空母って確実に侵略兵器やん、これは流石にいらんわ櫻井女史。
日本はどの国も侵略はしない中華とは違う。

それよりも空母を沈められるほどの強力な潜水艦をたくさん持とうぜ。
日本は最強の専守防衛国家になればいい、手を出したらガチで危険なぐらいに。
166名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:31:39 ID:79hPzcci0
事務の連中が自分の給料を下げるわけねええだろw
167名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:32:01 ID:sOJSDbFy0
艦載機はファントムかレガシーホーネットで我慢すればだいぶ安くなるだろ
168名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:32:05 ID:4pfFsTMs0
工作員脱糞スレだな
169名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:32:12 ID:FkK5w2ph0
>>148
国内っつっても日本周辺海域を回るのだから、最前線を回るのと同じ
中国東海艦隊の本拠地は上海近辺だから、東シナ海を護衛つけずに
パトロールする日本の空母はちょうどいい的
170名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:32:25 ID:C6voBfVWP
>>164
その空母支給された一般人は何すんだ?
甲板で踊ればいいのかw
171名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:32:29 ID:V7Cxwd8Q0
>>139

>日米同盟強化の意味では、米軍艦船の修理・補修・維持作業を引き受けることも有効です。
>米国が本国から遠い日本で艦船のメンテナンスを自前で行なうのは大きな負担ですから、
>日本が請け負うことで、信頼関係がより深まります。

え、あくまで日米同盟の強化が必要だっていってるから、
空母じゃないなら思いやり予算に向けろとかいうと思うよ
日本人に税金ばら撒くんならアメリカに差し上げましょうってことでしょ
172真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/01/26(水) 17:33:23 ID:sK9eCjAG0 BE:181890656-PLT(27272)
>>169

なんでそこに行く・・・
173名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:33:42 ID:3QMHv6U+0
空母に回す金があるならとりあえず自衛隊の予算の底上げだろと
餅は餅屋自衛隊に必要な装備買わせろと
174名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:33:45 ID:g/wLUqqK0
>>148
国内で使うにしてもすぐに護衛艦が出せるぐらい近くならそもそも空母が不要
シーレーン防衛の為に離れた海域に行くなら必要だがその場合は護衛艦隊が必要になる
175名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:33:50 ID:70OaUGoP0
空母高ぇなー
カザマ・シンはどれだけ相続したんだよ
176名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:33:51 ID:Rydx5Lv6P
空母を独立国として扱って、日本から援助金。
安全保障を結ぶ。
って感じだと持てる?
177名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:34:19 ID:e8JC89Nc0
もう戦艦大和で巨大な艦船って弱いってわかってるだろ。
被弾して総攻撃されると非常に弱い。

>>165
装甲は強化してるのでそう簡単には沈まないが
スクリューなど破損すると比較的簡単に動けなくなる。
動けなくなった状態で大量のミサイルの攻撃を受けた場合
浮かんでるだけで巨大な人質状態だな。
178名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:35:47 ID:5GeW6ZxH0
空母無駄、潜水艦持てって言う人の意見は分からないでもないけど、
平時に敵国、或いは敵国民に対してわかりやすいプレゼンテーション能力を持つって事は防衛上も大事なコトなんだよ。

そういう点で空母ってのは、目で見えない潜水艦よりも
見た目で最もわかりやすい”脅威”を演出できる小道具というだけで保有する価値は十分にある。
核を保有しないというのなら空母の保有は日本にとってこれからの時代必須だと思う。
179名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:35:53 ID:FkK5w2ph0
>>172
世界地図見てみればわかると思うが?
奄美ー沖縄本島ー石垣のルートで行くと中国の真っ正面を通っていく
180名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:35:54 ID:3QMHv6U+0
>>175
50億ドルくらいのはずだが
あの世界戦闘機がマッコイ経由だと一億くらいで買えるから
181名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:35:59 ID:V7Cxwd8Q0
>>176
満州国よりトンチキな理論来た
その空母の国はシーランドかひょっこりひょうたん島かよw
182名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:36:08 ID:79hPzcci0
どうせアメリカから空母も買えって言われたんだろ
アメリカの国債を売ってもう買えばいいわ
183真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/01/26(水) 17:36:22 ID:sK9eCjAG0 BE:127323937-PLT(27272)
>>174

まぁねぇ。

でも、第7艦隊みたいに必要かと言えばそうでもないしねー
なんせ「国内運用」なんだから。

防空網が離島を包含してないから、その補助でって奴でもいいと思うわー
184名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:36:56 ID:gQHTbAs90
185名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:37:02 ID:9b1d1AMe0
>>176
憲法九条があっても
空母も核兵器も先制攻撃も全部できるよ
専守防衛と言う名の嘘が一人歩きしている状態

今はそういう専守防衛と言う名の嘘を利用して
改憲だの集団的自衛権だのを成立させて
なんとか日本の金をアメリカの戦争の為に使いたい状態

空母なんて日本が持つ訳無いし持つ理由も無い
馬鹿な軍オタを釣っているだけの餌に過ぎない
186名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:37:16 ID:qzwU7GEk0
>>171
そこは「で、空母を日本が持ったとしたら」と引用した部分に
つながるんじゃないの
187名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:38:01 ID:C6voBfVWP
>>178
戦艦大和でいいだろ
もう一回建造しろよ

ついでに港を回って、観客集めて金を取れw
188名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:38:08 ID:5bdNwJIR0
レンタルでいいんだよ
今や核兵器もレンタルの時代  ドイツはレンタル核兵器で武装している
空母でも潜水艦でもレンタルすればいい
くれぐれも相見積もりでね
189名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:38:38 ID:3QMHv6U+0
>>178
それなら核作った方が安上がりすぎる
190名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:39:08 ID:a05Vqza/0
>>1

軍オタからみたらミズポのB52と似たり寄ったりの発言なのかもな。

もっともミズポは真性のアホではあるがw。
191名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:39:45 ID:e8JC89Nc0
>>187
だからデカイのは護衛がないと弱い。
大和も十分な護衛がないから速攻で沈んだんだぞ
192名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:39:53 ID:P0/azJ/80
>>177
魚雷くらったら即効沈むだろ。
193名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:40:04 ID:ajhLS/Rp0
>>182
空母には戦闘機、哨戒機、護衛艦、潜水艦が必要だから
付帯売上も相当期待できる
194名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:40:07 ID:CDcpx0jdO
迎撃ミサイルとレーザー兵器を搭載した巨大宇宙ステーション作るべ!
ついでにミサイル衛星も百機ほど展開しとけば安泰だ。
195名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:40:09 ID:/b33JizQ0
空母に括らなくていいが、子供手当よりも軍備増強のほうが
よほど子供達の将来の為になるだろうなと思うよ
196名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:40:31 ID:gPrWI/1H0
空母は維持費が洒落にならんくらいかかるんだろう?
E-8ならぬE-787ジョイントスターズとか欲しいなあ。
197名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:40:34 ID:sPsBC/xa0
空母は単体では弱いが空母攻撃する戦争になればの話だろ。
中国は、空母を尖閣近辺や太平洋に向ければ日本は手も足も出ないと思うよ。
相手に圧力かける手段としては効果有ると思うね。
アメリカが今までにやってきてる事を中国はやりたいんだろ。
いまの中国のGDPでは無理があると思うけぞ。

198名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:40:36 ID:0UJyt4tp0
一隻でどうしろというのかね。
空母より核と原潜だろ。
199名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:40:38 ID:FkK5w2ph0
>>181
それ、沈黙の艦隊のネタ
200名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:40:38 ID:9b1d1AMe0
>>188
>ドイツはレンタル核兵器で武装している

これはもうちょっと詳しく調べたら?

つーか自主自立を果たす最終回答こそが核武装であって
日本を傀儡政権として日本の金や自衛隊を使いたいアメリカが
日本に独自裁量で使える核を貸すわけが無いのに

本当に馬鹿しかいないな2ちゃんねらは
201名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:40:39 ID:Gyy82qHc0
>176
で、世界の艦船の写真まるまんまパクって描いて
安全保障の前に著作権でトラブル起こすんですか
202名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:40:59 ID:4pfFsTMs0
「空母はコストパフォーマンスが悪い。日本には絶対いらない!!」
自衛隊もいらないっていえよw
203名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:41:05 ID:3QMHv6U+0
今時戦艦とかありえないって宇宙戦艦作るならともかく
204名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:41:16 ID:OWYAtAEi0
空母は単なる例え話だろ。
要するに子ども手当がどれほど無駄かって話。

子ども手当ヤメて、財政再建してから空母持てば良いよ。
205名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:41:47 ID:5GeW6ZxH0
>>187
確かに昔は巨砲を持った戦艦がその役割を担っていた。
しかし現代の海上戦力としては戦艦は最早脅威になり得ずそれこそ無意味というコトは世界の誰でも知っている。
だからこそ戦艦という艦種は消滅した。
206名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:42:00 ID:XA5jBPyr0
空母にこだわる意味を考えろ。
207名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:42:14 ID:oW+Bi8d60
日本って、財政的に超余裕なんだな。
208名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:42:22 ID:e8JC89Nc0
>>193
船って簡単に作れないだぞ。

おまえら池沼だから言うけど
でかい船ってのは港が深い構造でないと使えない。
浅い港だと使えないので
港の整備に金が掛かる。
そこまで考えないだろ。
巨大なものを作る場合。
港をはじめに必要性がある。
209名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:42:26 ID:S2yGRqgq0
よしこさん的には、将来日米同盟は日本が守るだけの
ものではなくて、日米双方が守るものに変わっていくべきと
考えているんじゃないの?
そうなると、日本はアメリカを守る義務があるので空母がいると。
210名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:42:40 ID:uRJgSrMS0
逆にいえば、空母を作らなければ子供手当が1年分だせるってことでしょう?
211名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:42:50 ID:TI4vellw0
沖縄県民の俺としては微妙だな
また本土の人間が戦争おっぱじめて米軍が増えると思うと・・・
しわ寄せが全部沖縄にくる

本土の人間はホント自分勝手
212名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:43:06 ID:79hPzcci0
わざわざ空母ネタを持ってくるばぁさんってw
中国の空母に対抗したいCIAの工作だな
213名無しさん:2011/01/26(水) 17:43:17 ID:+mQGOd950
>204 たとえ話としても、あまりにも下手すぎだろ。
説得力が皆無なたとえ話だ。
214名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:43:35 ID:XH2W9nRc0
空母建造ってのはただの例でしょ。
無駄なお金使うなら、大きいもの作って雇用増やしましょう。
ってことで、空母建造ってことにはあまり意味が無いと思う。
215名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:43:40 ID:GAI9M6xnP
そんなことより核武装した原潜まだ〜?
216名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:43:47 ID:/b33JizQ0
>211
シナに乗っ取られていいなら好きなようにしろ
217名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:44:06 ID:9b1d1AMe0
>>205
湾岸戦争かイラク戦争で艦砲射撃してなかったっけ?
ミサイルとか空爆よりも遥かに安いと言う理由で
218名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:44:11 ID:g/wLUqqK0
>>194
つ 宇宙条約 第4条
219名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:44:59 ID:e8JC89Nc0
空母なんて日本の近海をうろうろすると座礁するからな

タンカーなんて沖合いに停泊してるだろ
そこ考えろな
220名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:45:20 ID:ycv+8fu10
日本は環太平洋パートナーシップ協定(TPP)へ参加した方がいい?
http://seiji.yahoo.co.jp/close_up/143/detail.html
221名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:45:27 ID:OWYAtAEi0
>>213
一年分で空母持てるなんてめっちゃ分り易いだろw

子ども手当欲しさに民主に投票するバカにはまだ分かりにくいかもしれんが・・・・
222名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:45:35 ID:uRJgSrMS0
今すぐ戦争起きなければ空母は役目ないし、古くなったら交替でしょう?
223名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:45:37 ID:oW+Bi8d60
>>210
つまり中国は空母を作るより農村にお金を回せよと。
224名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:45:47 ID:rL7Acwvl0
>>203
ゴモラですね分かります。
225名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:46:34 ID:xzPGIPj60
>>195
櫻井は「空母のほうがたくさん雇用が生まれる」と言ってなかったか?
建造する時だけでなく、運用するのに大量の人員が必要だから雇用対策の意味合いのほうが大きい。
226名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:47:08 ID:F74envzn0
無理
227名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:47:25 ID:9b1d1AMe0
>>209
軍事予算的に日本がアメリカを守るとか有り得ないし
アメリカに攻め込む馬鹿がいるとか有り得ない

ただイラク戦費は200兆円以上もかかった訳で
「子供手当てで空母が持てる」とか頭がいかれた事を言いつつ
集団的自衛権をそっと提言している

集団的自衛権が成立すると
このイラク戦争の戦費200兆円のうちの数十兆円を日本が負担する事になる訳だが

軍事ネタが好きな馬鹿どもは
この「子供手当てで空母が持てる」のほうばかり論じてる訳

こいつらって本当に心底馬鹿しかいない
228名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:47:48 ID:OWYAtAEi0
戦艦を作らなくても護衛艦にトマホーク積めば良いやん。
229名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:47:54 ID:oW+Bi8d60
>>222
軍事力ってのは侵攻されないようにするために
つまり戦争を起こさせないようにするために保持しておくもんなんじゃないですか。
謂わば砦のようなものでしょう。
230名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:47:58 ID:bXhzDbfB0
つうか子供手当ての予算の内一兆円近くは昔からやっていた児童手当なんだが
それも全廃しろって言うのか・・・?
231名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:48:06 ID:ZwM5wkXl0
防衛費をかけさせない為の色々手当てだからなほいほい投票するバカ多すぎw
232名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:48:12 ID:uRJgSrMS0
全世界の子を持つ女性たちは戦争反対を叫ぶ義務があるとおもう。
233名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:48:15 ID:e8JC89Nc0
>>225
税金の無駄。
ミサイルの方が経費が掛からないだけでなく
数が攻撃力のバロメータになる。

費用対効果を考えるべきでは?
234名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:48:27 ID:OVuwRii/0
良く言ったw
235名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:48:51 ID:rL7Acwvl0
>>227
集団的自衛権がなくても湾岸戦争で130億ドルだか負担したがな。

アレ決めたの誰だっけ?w
236名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:48:53 ID:qzwU7GEk0
中国におめおめと境界線を超えられるような事が
ないよう有効な対策に税金をつかうなら手段はなんでもいいよ
237名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:49:11 ID:3OeaT7BRP
>>221
分かりやすいも何も
これじゃ、もっと無駄なことに使えって言ってるのと同じ
238名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:49:38 ID:3QMHv6U+0
>>225
自衛隊の倍率が昔に比べるとめちゃ高い時代らしいし
空母うんぬんじゃなくて自衛隊に予算回ってないだけじゃん
つうか空母作るノウハウなんてあるわけねえだろ
239名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:49:46 ID:c+otjRz70
要は、子ども手当てとして何兆もバラ撒くくらいなら、
その分を国防に回せ、と言いたいだけだろw
240名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:49:55 ID:aoCtOWGs0
空母要らない。未来に税金納める消費者(子ども)が必要
241名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:50:17 ID:fIj87X9T0
空母だけあっても潜水艦にでも沈められたらおしまいなんだろ
アメリカみたいに護衛艦隊とかつけないと実用的じゃないし、やっぱ核弾頭の方がコスパよさそう
242名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:50:44 ID:4pfFsTMs0
全部アメリカがやってくれてるしな。
中国が台湾おどしたら空母を派遣し、北朝鮮が韓国を砲撃したら空母を派遣し、
中国、北朝鮮はDQNでありながら、アメリカが動くたびに静かになる。
リアルに脅威そのものだからだ。空母ははったりではない。

しかし今後、米中接近が早まれば、日本という国はまっぱだかで中国、北朝鮮という国と向き合うことになる。
243名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:50:44 ID:xAfBpTIAP
空母よりも核爆弾の2-3発も作った方が安上がりだろ
244名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:50:55 ID:3nWYPYF50



子供の空腹を満たすのが民主党 : 子供を空母に送るのが桜井よし子

245名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:51:08 ID:j7im4siQ0
>>206
浪漫だな
246名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:51:15 ID:/b33JizQ0
>225 ほほう、どうも。ぶっちゃけ空母のこと細かく知らんもんで、兎に角軍備増強なら何でもいいかと思ったのよ

毎年子供手当5兆だったら、空母をまず2兆で作って
以降は人件費や維持費でも子供手当以下程度ならば、空母を作ってもいい罠
247名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:51:22 ID:9b1d1AMe0
>>235
小沢だろ
ちなみに小泉の時は集団的自衛権がなくても20兆円出している
外貨準備を調べればすぐにわかる

イラク戦争では陸軍死者は数千人
これからは自衛隊も数百人から数千人の死者が
正義なき戦争でうまれることになる
248名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:51:29 ID:WSl9QfM90
>>240
子供手当のほとんどは奥さん連中の遊行費やパチンコ代に消えてしまうのに?
249名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:51:32 ID:oW+Bi8d60
>>239
外国人にも振りまいてるからな。>子供手当
250名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:51:36 ID:/yW4Lg730
>>1
核ミサイルを持つのが先だろ。
251名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:51:53 ID:GJjr/b8x0
>>10>>190

これは田母神の持論だ
この板で立ってただろうに
252名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:51:56 ID:juRJYVk30
軍靴の足音が!
253真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/01/26(水) 17:51:58 ID:sK9eCjAG0 BE:60630252-PLT(27272)
>>219

>タンカーなんて沖合いに停泊してるだろ
>そこ考えろな

ヒント : 検疫、港に入る順番待ち =【拍地】
254名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:52:03 ID:3QMHv6U+0
つうか空母とかいう以前に弾薬の貯蔵が少ないから日本単独じゃ一週間持たないらしいし
自衛隊のシステム見直しとかが先だよな
255名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:52:19 ID:c+otjRz70
>>240
子どもは必要だが、子ども手当は要らないよなw
空母は1隻くらいあってもいいが、空母造るくらいなら原子力潜水艦にしたほうがいいよなw
256名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:52:31 ID:bDngm1yzO
>>197

日本にその気があれば、ろくな護衛もない空母なんかは潜水艦の餌食。
日本の海域に出てきてくれれば、なおさら通常動力艦でも、原潜並の活動が出来る。
257名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:52:53 ID:RIjq5WYW0
空母←税金の無駄
子供手当←有り得ないくらい、税金の無駄w
258名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:53:19 ID:V7Cxwd8Q0
>>225
>建造する時だけでなく、運用するのに大量の人員が必要だから雇用対策の意味合いのほうが大きい。

ど田舎に高速道路たてまくるのとどう違うのか説明しろ
櫻井は高速道路問題では改革が中途半端だ、いらんもの作るなとほえていたが、空母なら同じ構造でも問題ないのかよ
259名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:53:24 ID:YvaOnh5p0
いやいや日本に空母はいらんだろ
260名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:53:35 ID:9b1d1AMe0
>>246
何も知らないなら言っておくが核が一番だ
100発〜200発で日本が再独立を果たせる

んで軍備増強して武器輸出もする
核武装が無い段階ではアメリカのシェアを奪う事になるので武器輸出は不可能
261名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:53:35 ID:cDELdd9C0
>>9
子ども手当1年目で空母買って、2年目で機体と維持費と人件費、3年目以降維持費と人件費
余裕だな
262名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:53:40 ID:ST1vMf6B0

テロ戦争時代に 空母? ホンマ間抜けな大和印の桜井!
263真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/01/26(水) 17:54:25 ID:sK9eCjAG0 BE:72756634-PLT(27272)
>>259

航空母艦=空母 って名前だからダメだと思うの。

「海上移動式滑走路」とかだったらいいかもー
264名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:54:25 ID:FkK5w2ph0
>>217
湾岸戦争の時やったよ
コストがかかるのに思うほど効果が上がってなかったから湾岸戦争後
全艦退役させた
40キロそこそこの射程しかないし、200発ごと砲身交換しないといけない
から中途半端すぎて使いづらい
結局発射した武器の中で役に立ったのはトマホークだけ
265名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:54:26 ID:3QMHv6U+0
空母一隻だとオーバーホールしてる時に奇襲されたら役立たずじゃね
だからメリケンさんは三隻くらいでローテ組んでるはずだし
266名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:54:31 ID:C6voBfVWP
子ども手当いらないって言ってるのは財務省の役人だろw
267名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:54:33 ID:3P0hpJyj0
空母こどものお手当
268名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:55:05 ID:OWYAtAEi0
>>237
いや、だからさ・・・・

「一年分で空母持てますよ」
     ↓
「すげぇ・・・そんな出費なのか子ども手当って・・・」

ってなるだろ?
一人頭一万数千円だから各自ピンと来ないだろうけど、全部合わせたらそんなに巨額だよって話だろ。
しかも効果ははなはだ疑問なんじゃどれだけ無駄か分かったもんじゃない。
269名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:55:07 ID:94xmh28v0
>>239
櫻井婆さんの言ってることは一々もっともだがね
270名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:55:08 ID:+A+VkiKJ0
日本の島全体が、海に浮かぶ空母のような存在になれればいい。

日本人みんなが兵士であり、日本に誇りを持つ。
そして船のメンテナンスをするつもりで仕事をして経済を発展させる。

アメリカの戦闘機は、日本に立ち寄ってもらい、給油も積極的に行う。
それは他国への抑止力になる。
271名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:55:15 ID:oW+Bi8d60
>>258
山を削らないで済むね。

つか軍事よくわからないんだけど護衛艦を増やす方がいいのか?
272名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:55:22 ID:g1Fi799P0
このおばちゃん、こんな過激な発言する人だったっけ?w
273名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:55:24 ID:Rydx5Lv6P
威嚇効果の大きい兵器って、核が一番で、次が空母?
274名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:55:49 ID:5bdNwJIR0
H2Bが安定的に打ち上げられることを忘れてはいけない
あれにプルトニウムを10ton/衛星毎にのせるだけで、
日本は全世界を10回以上破壊する能力を持つ

一基たかだか200億円だよ  3基で600億円
お買い得だね
275名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:55:58 ID:juRJYVk30
まさか子供手当ては良いものだからこのままでとか思ってる馬鹿は居ないよね?
276名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:56:48 ID:9b1d1AMe0
>>258
高速道路も無駄だが国内や地方経済を守る為には仕方が無い側面がある
櫻井とかアメリカの犬は
地方を切り捨て貧困化させても
都市に金と奴隷を集めておいたほうがいい訳

富の再分配なんかもさせずに
アメリカの株主様に直結させるように
法人税減税もさせたいし外資減税もさせたい訳よ

公務員の給料減らせってのも
消費税減税させたい訳じゃなく法人税減税分にあてたいからなだけだしね
277名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:56:50 ID:C6voBfVWP
>>273
威嚇しても無視する国にはどうすんだよw
278名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:56:54 ID:MxInX+Ha0
2兆円で空母機動艦隊作れるのか?
空母単艦なら出来るだろうけど、
空母一隻作ってポンと洋上に浮かべても意味無えぞ。
護衛の為の駆逐艦や潜水艦をセットにしたら5兆円は掛かると聞いたような
気がするが。
ほぼ日本の年間国防費が吹っ飛ぶ。
279名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:57:07 ID:FkK5w2ph0
>>247
>ちなみに小泉の時は集団的自衛権がなくても20兆円出している
どこの電波受信した?
280名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:57:10 ID:zrVehpIL0
空母よりかマシじゃないかと思う。
281名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:57:30 ID:G19x/02z0
>>1
同じように、老人向け社会保障費で例えてみろよ。
282名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:57:34 ID:S2yGRqgq0
>>227
それもそうか。


せっかくだから聞きたいけど、沖縄の基地と空母どっちが
狙われにくいのよ?
基地は、いまや誰でもグーグルマップで場所はどこにあるかわかるよね?
しかも移動できない。
対して空母は鈍足ながらも移動できるが、潜水艦にねらわれる。
283名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:57:46 ID:oW+Bi8d60
>>263
なるほど。
284名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:58:13 ID:3QMHv6U+0
>>268
普通の人は空母に必要な予算など知らんのでその例えはトンチキ
285名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:58:15 ID:g/wLUqqK0
>>274
>一基たかだか200億円だよ  3基で600億円
>お買い得だね
打ち上げ準備に長期間かかりすぎだろ
抑止力としても使えん
286名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:58:17 ID:QEoC5v9e0
>>269
それくらいなら当直体制の強化、人員拡充と駐屯地整備とか
地味に凄く金が掛かるけど大事な所に言及してほしい

その上で、人に周知させるには良いネタだと思うわ
ねらーが突っ込みいれればちょうどいいんじゃね
287名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:58:21 ID:79hPzcci0
>>278
その疑問はもう何回も出てるw
288(゚д゚)ウッウー ◆XhKQgUIE/k :2011/01/26(水) 17:58:37 ID:bDngm1yzO
>>225

今の民主党じゃ、シナチョンの乗組員もOKにしそうだけどなw
289名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:58:52 ID:vVEGfyKE0
最近櫻井スレ立ちすぎじゃね?
東亜でやれよ
290名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:59:19 ID:N7DNL9DK0
空母を脅かす潜水艦の方が費用対効果がよい。日本の海域防衛だけなら空母は不要。
291名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:59:28 ID:fIj87X9T0
>>271
抑止・防衛という観点からは核・原潜・戦闘機じゃね?
292名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:00:11 ID:imUaq64R0
空母より核ミサイル搭載原子力潜水艦がいい
293名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:00:11 ID:lK0vTWVl0
産経もフリーメイソン
http://hitonomiti.up.seesaa.net/image/10125584958.jpg フリーメイソン↓
                 ◯                  _______
                 //           ____/   ,,;|||||||||!!"\___
                // |\_____/ ||||||  ,||||"  ,,;;|||||||!"     ,,,;;;||/
                // │ `||||||、  `|||、  |||||  ,||||"  ,,;|||||||"    ,,,;;;||||||/
               // │   `|||||、  ||||  |||| ,|||" ,,;;|||||"   ,,,,,;;;|||||||||||(
               //  │||ii、  `!||||、 `|||,,,||||,,,|||" ,,;||||"  ,,,,,;;||||||||||||!!!!"" )
              //  │!!|||||||ii、  `|||,,;||||||||||||||||||||" ,,,,;;;;||||||!!!""     /
              //   │  ""''!!!||i;:|||||||||||||||||||||||||;ii|||!!!""         |
             //   /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,,,,,,,,,,,;;;;;iiiiiiiiiiiii|||||||||i
             //   /||||||||||!!!!!!""|||||||||||||||||||||||||||||||"!!!!!!!!!!||||||||||||||||||||||i
            //   /    ,,,,,,,;;iiii|||||||||||||||||||||||||||||iiii,,,,,,        """""|
            //   / ,,,;;iii||||||!!!"" ||||||||||||||||||||||||| `!!!!|||||||iii,,,,,       |
           //  /|||||||||||!""  ,;i|||!"`|||"|||!!!|||: `|||l、  `!!!!||||||||||||iiii、  /
           // /||||||||!!"   ,,;;|||||!" ,i|||' |||| `|||、 `|||||、   `'!!!!!|||||||||||||(
          //<|||||||||"   ,,;;i|||||!'  ,||||" ||||  ||||、 `!!|||||i     `!!!!|||||||||\
          //  \__ ,,,;;i|||||||"  ,;|||||" ,|||||__|||||、__`||||||||i、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         //       \________/ ̄    ̄    ̄ ̄ ̄

294名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:00:18 ID:4vm9dqJe0
喩え話に発狂してる馬鹿左翼はなんなの?www
295名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:00:25 ID:9b1d1AMe0
>>264
あれ?俺が読んだ記事だと
安くて効果が高かったはずだけどな

当時は精密爆撃のプロパガンダも酷かったし
貴方のいう事を真に受けにくいな
>>274
なんでこういう馬鹿が定期的に沸くのか信じられない
液体燃料ロケットが即応性のあるロケットになるかよ
しかも全世界を十回以上だって
今全世界にある核兵器を全部使っても面積的にはオーストラリアくらいしか焼けないよ
296名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:00:25 ID:3QMHv6U+0
>>282
ぶっちゃけ基地があるから狙われるじゃなくて
戦略的価値が沖縄にあるから基地があるんで
そんなもん比べてどうするよ
297名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:00:45 ID:94xmh28v0
>>268
子供手当満額5兆円がどれくらい凄い金額かと言うと、
年間300万円の給料で、約160万人もの人を雇用できるほどだ。

介護でも保育でも何でもいいが、
子供手当をやめて雇用対策をしたら失業問題はなくなるだろう。
298名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:01:03 ID:ZB/Z6boI0
どうして空母がいるんだ?w さすがにこれにはネトウヨも噴出すだろ
仮想敵国は海の向こうに肉眼で見えるのにwww
299名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:01:07 ID:5bdNwJIR0
>285
ICBMじゃないから別に液体燃料でも無問題
上げちゃえば地球上のあらゆる場所が攻撃可能だろ
衛星から単に投げればいいんだよ  分かるかなバカに
300名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:01:21 ID:j7im4siQ0
>>294
応援してた民主が無能すぎてストレスが溜まってるんだろw
301名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:01:27 ID:Y4ATgUOJ0
>>268
全国のすべての子供に1万数千円を与える巨大事業と同じ額の血税が
たかが船一隻にかかるのかと思うだろう。
302名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:01:30 ID:C6voBfVWP
>>294
空母建造ってだけで笑えるからさ
いまさら巨大空母作って中国と張り合うとか
大笑いできるよ
303名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:01:32 ID:h+h/mZ0T0
>>282
穴が空いたら埋めればいいだけの滑走路と
穴が空けば海の藻屑と消える空母
304名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:01:53 ID:oW+Bi8d60
>>291
核で何すんの?って感じ。それこそ維持費が無駄になりそう。
305名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:02:06 ID:P73ZpH370
空母いらない
306名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:02:30 ID:S2yGRqgq0
>>303
なるほど。わかりやすい。
307名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:02:30 ID:x3C+d9jE0
空母高過ぎ
308名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:02:35 ID:DNspBl0+0
よしこは空母が必要って言いたかったんじゃなくて軍備に回せばそれぐらいできる能力が
子供手当をやめればできるって言ってるだけ。
309名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:02:54 ID:79hPzcci0
つまり空母の建造費と同じくらいに大事な子どもが沢山いると思えばいいんですね>おばさん
310名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:02:55 ID:fIj87X9T0
>>304
抑止っつってんだろ
311名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:02:56 ID:N+mvN/790
研究開発費用は無視ですか(´・ω・`)
312名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:03:02 ID:Tyc6nlr40
>>297
おれにその子供手当をくれw
313名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:03:06 ID:oJ/0KLsC0
空母って攻めるためにあるんだよね?どこ攻めるの?
314名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:03:22 ID:e8JC89Nc0
315名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:03:29 ID:TenaU8ds0
日本で作れば公共事業の代わりにもなるので
子供手当てよりは雇用対策になったりする

子供手当て自体が年齢制限のあるインカムゲインだから
効果は薄いといわざるを得ない
316名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:03:41 ID:h069zFvc0
>>290
見える形での威嚇が必要なんだよ。

銃には銃、核には核、空母には空母。

鬼畜支那が少しでもEEZで好き勝手な事をしたら即撃沈するなら潜水艦艦隊でいいよ。
317名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:03:41 ID:HiVVZVTa0
戦争対象がはっきりしてる以上、空母はなくてもいい。
潜水艦を大型化して、搭載ミサイル&魚雷を数百本にする方がいいね。
対潜武器対策さえキッチリすれば、日本の防衛においては最大の武器になる。

空母は所在地を変更できるものの、搭載機数が少ないからな・・・英国の新造艦
がいつ売りに出るか分からんが、買ってみる?運用技術を得る方が難しいけど。
318名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:03:45 ID:HqWTUmI10
空母…さすがにそれはどうなんだw
外洋に攻めていくわけじゃないからなぁ

F14がいなくなって、艦載機に興味もなくなったわ
319名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:04:02 ID:9b1d1AMe0
>>279
公式にアナウンスなんかされて無いよ
される訳が無い
でも外貨準備を見ればわかるよ
>>282
狙われるって何で狙われるかによるのではないでしょうか?
中国が最近言っているのは核弾道弾による空母打撃群攻撃ってのがあるけれど
ああいう覚悟があるのならば
沖縄の基地だって同じように狙われる訳で
核攻撃を想定するのならば戦闘機を防護するハンガーがひつようになります
320名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:04:12 ID:FkK5w2ph0
>>295
>安くて効果が高かったはずだけどな
それ、ベトナム戦争時代の話
ベトナムの国土は東西に狭いしろくに対抗手段も持ってないから海岸からの艦砲射撃は有効だったが
イラクの海岸線は短く実質内陸国だから艦砲撃っても南の油田、都市地帯に当たるだけで
内陸部の部隊は無傷
信じなければ調べてみ
湾岸戦争後アイオワ級は全艦退役したぞ
321名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:04:16 ID:V839lizl0
一台と言わず、2台、3台ぐらいつくればいい。
そんで、沖縄の基地機能を空母上にうつせばいい。
322名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:04:37 ID:RIjq5WYW0
>>304
子供手当で景気回復するのか?って感じ。それこそ将来、子供の税負担が増大するなw
323名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:04:44 ID:oW+Bi8d60
>>310
侵攻を実際に止める手段を抑止力というんじゃないの?
敵国に恐怖心を与える手段としてなら、「持つかどうかの議論の存在があるように見せる」とか
「実は持ってるかも知れないと思わせる」とかで十分な気がする。この方が安上がり。
324名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:04:48 ID:g/wLUqqK0
>>299
それをやったら宇宙条約違反で国連などで日本が責められることになるぞ
325名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:05:04 ID:3QMHv6U+0
空母を作る技術あるのかよと
326名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:05:10 ID:k+nZC5V/0
よし子先生は空母マニアだったか
急に親近感がわいてきた
327名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:05:17 ID:C6voBfVWP
雇用対策つうても大手企業の奴らが中抜きして末端まで金が回らないよw
それに今
余ってるのはホワイトカラーだ

雇用対策にならんわボケ
328名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:05:46 ID:4vm9dqJe0
まあでも、外交カードとして核武装の議論とか、技術研究の促進とかはするべきだね。
核兵器以上にコスパ高い軍事力はないわけだし、この極東で日本だけ持ってないというのは世界的に見ても異常。
そもそも論で行けば、唯一の被爆国である日本が、二度と食らわないように核武装するのは至極常識的。
329名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:06:16 ID:94xmh28v0
>>268
子供手当満額5兆円がどれくらい凄い金額かと言うと、

年間300万円の給料で、約160万人もの人を雇用できるほどだ。

介護でも保育でも何でもいいが、

子供手当をやめて雇用対策をしたら失業問題はなくなるだろう。
330名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:06:35 ID:79hPzcci0
>>321
じゃあ米軍が陸上基地から出てって空母だけで運用しろ!
331名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:06:38 ID:dC2KvTAv0
ネトウヨ脳のババアか痛いな
332名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:06:39 ID:WPKkHIz/0
実際のとこ、子ども手当ての経済効果ってどうだったんだ?
333名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:07:34 ID:h069zFvc0
>>317
キチガイサヨクは嘘ばっかりだな。

沖ノ鳥島近海で支那空母が長期間威嚇しに来たらどうするんだよ。

どうやって敵に攻撃させないよう対峙するつもりだ?

戦争にしたいなら空母は要らないな(笑)
334名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:07:54 ID:OpWfhDCz0
バカだなw
335名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:08:11 ID:RIjq5WYW0
>>332
>実際のとこ、子ども手当ての経済効果ってどうだったんだ?

子供がいない階層での負担が増えたから、普通に考えたらマイナスw
336名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:08:19 ID:S2yGRqgq0
>>319
ありがとうございます。基地も手をかければ防御がしっかりできるのですね。
337名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:08:24 ID:UKAprtZ3P
いらないけど核兵器の方が効果的だと思う空母より
子供手当ては廃止しろ
高校授業料無償化は憲法違反だ直ぐに止めろ馬鹿政権
338名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:08:37 ID:9HQlU5sZ0
インドが対抗しているから、米印に支援して護ってもらう
空母造っても運用できる司令官、乗組員を今から育てても遅い
339名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:08:39 ID:mXD9MeOV0
時代はミサイルと核
340名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:08:42 ID:3aFwkY5p0
パチンコ税で生活保護にあてろよ。馬鹿が低辺の面倒見るって事だし。
あと小学校や中学校もまとに従業受けられないくらいひどい教育した親は
親子で刑罰あたえよう。
341名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:09:03 ID:QRtEDb3DP
櫻井よしこ氏氏支援企業の1つ
http://www.youtube.com/watch?v=aHuEWZT5Yu4
342名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:09:14 ID:JFHA5wHp0
アメリカの次期原子力空母(10万トン)が5000億円で作るんだ。

試行錯誤に2500億円上積みしてでも日本は空母を持つべきだ。

軍事バランスが壊れたら自動的に戦争になるぞ。歴史はそう教えている。

343名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:09:18 ID:122dFEmOP
半世紀も前に原子力船を進水させ、LPGタンカーとか高度な商用船体では他国の追随を許さない国だ
その気になれば5年で原子力空母艦隊も2,3個は展開出来るだろう。

米国が邪魔しなければな w
344名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:09:21 ID:oW+Bi8d60
「空母嫌いは核が好き」?
それとも「日本に空母を持たせるのが嫌なものは日本に核を持たせようとするのが好き」?
345名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:09:30 ID:9b1d1AMe0
>>299
お前が馬鹿すぎる事だけはわかった

既にミューロケットなどがある日本が世界的な非難を受けてでも
常時宇宙線を喰らう軌道上に原爆を浮かべておけとな

苦しい言い訳なんかしないで
さっさと自分が無知でしたと言えばいいのに

まともな軍事知識も無いのに語るなアホが
346名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:09:32 ID:AgG/NURs0
まぁ、空母でも作った方が景気回復とかには効果ありそうだな。
実際に空母を役立たせるためには他に色々問題あるだろうけど。
347名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:09:32 ID:bvw91O6KO
「愛国者」の皆さんが自分の全財産寄付すれば作れるのでは?
348名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:09:39 ID:eSiVUp/i0
しかし守るべき国民は激減し国力も衰退した

そして自民と経団連の要望で中国人が中心となり1000万人が移民として来た

そこには破壊工作員が1000万人国内にいて、もはや国防に意味がなくなった日本があった・・
349名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:09:43 ID:4pfFsTMs0
米が北朝鮮に本格的に圧力かけ日本に矛先をむけられた場合
ぽんぽんミサイルうってきたらどうするのか。
敵地に乗り込める装備がないと抑止にもならん。
抑止がないと好き勝手やられるだけ。韓国みたいにな。

軍事同盟なんて当人が報復能力もっていて、そのうえで機能するもの。
アメリカまかせは危険きわまりない。
350名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:09:46 ID:h069zFvc0
>>325
日本は数少ないまともな蒸気カタパルトを作れる国だと知ってる?
351名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:09:59 ID:GOzo4eU70
>>100
男女共同参画から年金部分を除いた真水は2兆円ぐらいじゃね?
352名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:09:59 ID:PAgX6Q2D0
空母はいらんだろ。
それより、戦闘機の充実が急務。

はやくF−4の後継機決めろよ。
このままでは質でも量でも中国に太刀打ちできなくなる。
353名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:10:25 ID:r81bRWCc0
日本が空母保有しても使いどころないしねぇ
核だと維持費が。。。。
日本海側に大量にミサイル基地でも作ったほうがいいんじゃねぇの
354名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:10:39 ID:79hPzcci0
>>342
なんだ中国とロシアが日本みたいな資源も無い国を乗っ取るとでもw
355名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:10:43 ID:fIj87X9T0
>>323
現状で抑止効果が十分だと思うならそれでいいだろ
そこまでわかってて核で何すんのなんてアホな質問するな
356名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:10:43 ID:IWujuB1o0
>>332
大半の家庭が貯金しちゃったんじゃなかったっけ
357名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:11:15 ID:nqAK+S9i0
空母なんて時代遅れのもの作らなくても日本の宇宙開発技術で
宇宇宙空間から天安門広場の銅像を破壊して見せた方が効果あるんじゃない?
358名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:11:27 ID:xYy+BAgP0
世界の保安官になって各地の紛争に首突っ込むならともかく、日本に空母はいらんだろ…
中華空母対策なら潜水艦隊&基地航空隊の充実で十分だと思うが。
359名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:11:46 ID:QtcrbG5F0

なんか日本人って勘違いしているな。
明治から平成21年までの日本なんて「幕間のピエロ」でしかない。

 そろそろ国際舞台から身を引かなければいけない。所詮シナと朝鮮
 が表舞台に出てくるまで繋ぎでしかない。

 日本人はあまりにも自画像が大きい民族。歴史を学べば中国の衛星国
 でしかないよ、日本は。 空母もってどうするの?日本人1億2千万人が
 団結しても、勝てやしないよ。21世紀は中国中心の世界になりますって。

 日本人は中国サンの機嫌をそこなわないように振舞うべし。だって
 ムリだよ、中国にはアメリカもヨーロッパも腑抜けにされてしまっているし。

 死んだふり民族を演じるに生きるべし。24世紀ごろに日本民族復活あるかも。
360名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:11:52 ID:C6voBfVWP
>>349
北朝鮮相手に核をちらつかせても意味ないだろw
テロ国家にはどんな脅しもきかない
361名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:11:55 ID:RIjq5WYW0
>>347
>「愛国者」の皆さんが自分の全財産寄付すれば作れるのでは?
1年分で可能かどうかは微妙だが、無駄な何年間分の子供手当を廃止すれば可能なのは間違いないw
ただし、空母より核や原潜のほうが費用効果はいいと思うけどなww

362名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:11:56 ID:8ARvirAs0
>>329
失業者なんぞよりは子供に金を出したほうがよほど有効だね。
363名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:12:05 ID:TenaU8ds0
>>332
景気対策としては機能していない
エコカー、エコポイントの方は目に見えて効果が見られた
364名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:12:27 ID:oW+Bi8d60
>>353
離島の人が安心できるんじゃないの。>空母
365名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:12:37 ID:9b1d1AMe0
>>343
米国が邪魔するでしょ

つーか櫻井よしこなんてCIA工作員であって
この記事も空母なんて実はどうでもよくて
あくまで日本人に「集団的自衛権」を植え込むだけの話でしょ

なんでそれがわからず空母なんて下らない話をしているんだかな
366名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:12:48 ID:ZoJy+gzQO
補強は賛成だけど日本に空母はいらん
中国以外の敵が見当たらないのに空母の利用価値なんて無いだろ?
それよりミサイル搭載の潜水艦とイージス艦を造る方がいい
367名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:12:49 ID:SXDono5G0
軍事費あるんだから空母なんていくらでも持てるだろ
368名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:12:52 ID:h069zFvc0
>>349
だから敵地攻撃力が防衛に必要なんだろが。
キチガイサヨクが妨害して装備がないけどな!
369名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:13:32 ID:O9FDTDfw0
>>9
子供手当てだけじゃなく、チョン系生活保護全額取りやめと、支那ODA廃止、と国連分担金半額減額で十分だろ
370名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:13:33 ID:uRJgSrMS0
空母が沈没したら重油流出してアシカとか油まみれになる環境汚染が心配になります...。
371名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:14:11 ID:Fq3rFYGx0
空母なんかいらねぇ
核持つ方向で頑張ってくれ
よしこちゃん
372名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:14:33 ID:HiVVZVTa0
>>359
どこを縦読みすればいいの、シナチク君?ww
ミンスから政権取り返したら、難民とか黒子とか一切受け付けないからね。
373名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:14:34 ID:e8JC89Nc0
重油で動く空母を作るつもりなのか?

>>346
絶対にない。
言い切れる。軍事産業は特定の業者だけ潤うので
景気にプラスになる事はない。
景気にプラスなら同じ金額な子供手当ての方が確実に効果がある。
374名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:15:25 ID:oW+Bi8d60
>>355
いや、あんたがこっちにレスをつけたから返したんだけど質問じゃないよ。
実際に持つことについては維持費がかかるうえに、普段の哨戒やらには
何にも役に立たないものだから懐疑的なだけ。
それだったら実際に海上滑走路(←さっそくうけうり)として使えるものである空母の方がいいだろう。
375名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:15:27 ID:K0Ol1Twj0
どんなに、最強の矛と盾を持っていても、 それを使う人間がわざわざノーガード戦法
選択してるんだから 意味がない。

376名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:15:30 ID:EckWyZLQ0
待機児童無くすとか現実的な事を言ってくれ
377名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:15:35 ID:/FJXH5jr0
空母より重装歩兵科作ろうぜ、対戦車ミサイル耐えるぐらいのを
パワードスーツ!パワードスーツ!
378名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:15:54 ID:W++S5TiA0
以前の児童手当だったっけ?
どの位の予算だったんだろう

379名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:16:41 ID:0Hec2b7S0
" ' ' "' """~~~~~

                   -l-
                   ||n         中共に砲撃クマ!!!
                   [ (~  〇_〇
                      | \ ( ・(エ)・)つ
              q     l工工工工工l,
                |>  llllllll| ロロロロ| ロロエi._  ____  どんどん撃つクマ〜!
  i〜i       〓  _|_EI|lニl| ::::::::::::l::::::::::::::|@_ヽ. =クマ=/_    /
  '〜|____  匚l-i| |王ノ`ー┴─ー┬┬┬┴┬|( ・(エ)・) __匚}____
≡  |┴┴┴┴┴┴┴====='Japan Coast Guard ̄//7//  く ま /
   ゝ                             ///// ミミ ヾ,/
~~~"""''"""''''"""~~"""'''''"""""~~~"""''''"""~~"""'''''"""~ ~ " ' ' "' """~~~~~
 ┌─────────┐
 │基地に 空襲警報 ! |
 │基地外に応酬せよ!|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く くやッチャイナ やッチャイナ やりたくなったら やッチャイナ


380名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:16:49 ID:eSiVUp/i0
しかし守るべき国民は激減し国力も衰退した

そして自民と経団連の要望で中国人が中心となり1000万人が移民として来た

そこには破壊工作員が1000万人国内にいて、もはや国防に意味がなくなった日本があった・・

空母はそこにあった。しかしまわりは中国人であふれかえっていた

もはや国防の秘密の厳守などありえなかった。ハニートラップなどそこらじゅうに存在した

1000万人の動きを管理することなど不可能だからだ

かれらは定住した。もはやそこは日本ではなかった。

381名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:16:54 ID:sPsBC/xa0
>>376
空母を保育園にすれば良いだろ。
冗談だけぞ。www
382名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:17:09 ID:mXD9MeOV0
とにかくなによりもまずは核。
同時に迎撃と攻撃用のミサイル技術を確立させるとともに
大量に配備しないとね。
383名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:17:14 ID:9b1d1AMe0
>>353
核は安いよ
空母よりもずっと安い
>>360
北朝鮮はあれでまともな国だよ
外交においてレベルが高すぎるから綱渡り的に見えるだけ
コントロールしようなんて思わなければ予測事態は立てやすい国
384名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:17:18 ID:C6voBfVWP
>>375
非殺とか格好いいじゃないかw

いつまで戦争してるんだよ
いい加減にやめろ>全世界の野蛮人共

日本はもう400年前に卒業したわ
385名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:17:21 ID:/yW4Lg730
>>359
朝鮮は今半島統一も出来ずに四苦八苦しているじゃん。
中国は民主化さえ出来ない後進国じゃん。
386名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:17:32 ID:4vm9dqJe0
>>359

なに言ってんだか、あんたが外国人なら笑えるが日本人なら終わってるな。
日本の歴史は噛めば噛むほど味のでる、スルメのようなものだよ。
これから復活する日本に君は邪魔だから、さっさと尊敬できる支那朝鮮に行けば?
387普通の国民:2011/01/26(水) 18:17:52 ID:OpZlDw7d0
また櫻井よしこか w
帰化朝鮮人だろ、何代目だ。
朝鮮人→旧日本政府に協力→追われて日本に帰化
→何くわぬ顔で同胞や祖国たたき
→先頭にたってる連中はみ〜んな帰化朝鮮人で右派きどり。
在特会、テロ海上保安官etc etc
日本人からかけ離れた思想に気付いてないのが笑える。
388名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:17:58 ID:SXDono5G0
>>363
それは単にエコカー、エコポイントは
対象商品の売り上げを見るだけだから計測しやすいってだけだろ。
でも、エコカー、エコポイント対象分に金を使ったことで、
他の部分で節約し売り上げが減った分も考えないと本当のところは見えないが、
そういう考察は不足気味。
389名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:18:06 ID:VJufuLMa0
>>329
現実的には人件費には給料以外の諸費用で倍かかると言われている
人件費=給料なんてバイトですら間違ってる
390名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:18:09 ID:k+nZC5V/0
本当に必要なのは戦艦と戦略爆撃機なんだけどな
391名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:18:16 ID:b/dQLI6Z0
いや、空母とかいいから、核と福祉、経済のテコ入れに使えし。
392名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:18:23 ID:RIjq5WYW0
>>373
>景気にプラスなら同じ金額な子供手当ての方が確実に効果がある。
子供手当で確実にもうかる業種は?
教育業界なら、余り波及効果はないなw
何より、貯蓄されたら終了だしww

空母なら多くの会社が関わるから、それなりに波及効果はあるだろw

393真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/01/26(水) 18:18:34 ID:sK9eCjAG0 BE:109133892-PLT(27272)
>>349

北朝鮮が、日本に何をポンポン撃ってくるの?
394名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:18:58 ID:uvIImz6Y0
日本に必要なのは、潜水艦と核だべさ。
狭い島国に必要なのは、潜水艦。
日本の国情から考えたら、
潜水艦を核のプラットフォームにするのがベターではなくベストだ。
海中の潜水艦から、核で敵国の中枢を狙い撃ち。
これが、一番の軍事的抑止になるよ
395名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:19:01 ID:h+h/mZ0T0
>>353
うる覚えだが、故江畑謙介氏は非核弾頭の弾道ミサイルの配備を提唱してたっけな
核武装論者に「核じゃなければ意味がない」と言われたことがあるが、
最終的に核武装するにせよ、運搬手段が獲得できるんだから悪い話じゃないと思うんだけどね
396名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:19:14 ID:FkK5w2ph0
>>378
4000億円程度
あれは600万程度までの所得制限付きで給付も12歳まで
397名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:19:15 ID:ZB/Z6boI0
ネトウヨの皆さんが擁護に必死ですが、
擁護すればするほど櫻井ばあさんのアホさ加減が浮きだすというwww
398名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:19:39 ID:tk4M8baT0
空母は、正直要らんと思うけど、こども手当ては、廃止すべき。

まぁ、空母の代わりに、核ミサイル一発も作れば、OKだわな。
399名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:19:58 ID:9b1d1AMe0
>>382
迎撃なんて基本は無理
それよりも核シェルターのほうが安くて確実
まず核武装に核シェルター
ずーーーーーーーーーーーーーーーっとあとでお金が腐るほど余っていたらMD

特に核シェルターは費用対効果は抜群
400名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:20:03 ID:UGD/px1/0
もともとのジェンダー手当ては数千万円だったんだろ?
それがキチガイの人気取りのせいで数兆円
防衛費よりも高くなかったっけ?

あれをせめて1兆円ぐらいに抑えれば増税しなくて良いし
肝炎?の補償金だって最初の1年で余裕で渡してあげられる。

「 男女平等 」とか言うくせに
女性を特別扱いする為に毎年数兆円とか腐りすぎだろ?
401名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:20:14 ID:cO+fDvfE0
空母は必要ないわな
軍備増強自体は反対しないが
402名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:20:29 ID:C6voBfVWP
>>397
え?誰も擁護してないだろ
おまえスレ読んでないな
403名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:20:36 ID:2LYHKyJ80
さすがよしこ、いいこと言うなw
404名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:20:40 ID:RIjq5WYW0
>>397
>ネトウヨの皆さんが擁護に必死ですが、
むしろ、誰も擁護しない子供手当の立場は?w
405名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:20:46 ID:61sEWmCi0
となると、ミンスが防衛費をばらまいて、亡国させようとしていることになるw

ほんで、日本が空母もつと、シナは普通に妨害、工作し始めるw
406名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:21:15 ID:79hPzcci0
こども手当=廃止ってのは財務省の役人です
無視していいですよ
407名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:22:11 ID:3r+4gEqU0

子ども手当などという下らんバラマキは民主の買収公約だ。





408名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:22:19 ID:9b1d1AMe0
>>393
ノドンだっけ?
あれはもう命中精度が凄く安定しているだろ
23区の何区かはともかく23区を狙ったら確実に23区に落とせる精度が既にある

ペイロードはどのくらいあるのか知らないが
ウラン爆縮型の核弾頭に北朝鮮は切り替えた訳で小型化は時間の問題だろう
409名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:22:38 ID:4vm9dqJe0
だいたい、朝鮮や支那の驚異的発展は基本的に外資主導だからな。
成長後に莫大な資産が国内に残った日本に比べて、未だに朝鮮は外資企業支配だし、通貨危機で国内ボロボロ、
支那に至ってはドルペッグでウォール街のカネを使ってバブルになったはいいが、アメリカの政策転換で外資入ってこないし
企業も撤退始めて、これでバブルはじけたら地方の土民がブチギレてまた三国志だ。
全然脅威にならん。問題は難民と軍事的圧力だけ。
410名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:22:50 ID:l5MBxu7jO
空母をそんなにもちたいのかい。
411名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:23:04 ID:cO+fDvfE0
原潜と核あるって公開するだけで相当な抑止力になるだろう
費用対効果だけならこれがベストじゃね
412名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:23:07 ID:Y4ATgUOJ0
>>390
いつの時代のかたですの?
413名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:23:29 ID:sOJSDbFy0
基準19,500トンの22DDHが1200億で作れるようなので、
贅沢言わなければ意外と安くできるんじゃね?
414名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:23:38 ID:ZAPSPl3HO
人的資源限られてるんだから
超高性能兵器と無人兵器に注力すべき
空母はコスパ悪い
415名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:23:39 ID:z2IePjcn0
空母を持ち運用する為には、艦隊を組む必要があるんだけれど・・・
そんなもんより、原潜がいいんじゃないの?
416名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:23:52 ID:oW+Bi8d60
>>405
そんで、なんか知らんが空母を否定して核を持てとか言い出す変な子が湧いてくるんだな
417名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:24:17 ID:MbOjgxXF0
日本防衛で対中国なら空母は要らないだろ
戦闘機とか潜水艦のほうがいい
アメリカの手先になって東シナ海で中国と戦えってことか
シーレーン防衛とか海賊対策とかで海上基地として使うなら意味有るかもね
418名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:24:20 ID:W++S5TiA0
>>396
d
すごい違いだなぁ〜
やっぱバラマキだな
419名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:24:36 ID:9b1d1AMe0
>>395
当時の日本てのは核武装を言えば潰されたからじゃないの?
アメリカだって日本の核武装をいう奴なんか嫌だろうし

そういう核武装直前の状態でなんとか批判を逃れつつ国益を果たしたいって知恵だろうね
420名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:24:43 ID:CCAHZpXn0
女はこういうバカみたいな計算するから困る
421名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:25:05 ID:C6voBfVWP
空母はいいからイージス艦を増やせよw
まじで中国の空母が来たらやばいだろ
422名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:25:17 ID:4pfFsTMs0
>>360
>テロ国家にはどんな脅しもきかない
そんなことはない。空母派遣されたら北朝鮮はとっても静かになる。
なんだかんだいって軍事国家、やばいときには動かない。

日本人はテポドンうたれても、中国軍に領海侵犯されても
ロシアに挑発行為くらっても、たんなる挑発だろってすましちゃうけどな。
423名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:26:01 ID:3r+4gEqU0

自衛隊は民主左翼政権によって、日本人民軍に再編中だ。







424名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:26:08 ID:TenaU8ds0
>>373
子供手当てに景気浮上効果は見られなかったよ
高校無料化とか高速道路一部無料とかのバマラキ政策は
殆ど効果が見られんかった

結局自民のエコカーやエコポイントといった
お前が言う特定業者だけが潤うシステムの方が
景気に効果があった
425名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:27:10 ID:Qq7p6NUL0
言いたいことは日米同盟の深化だろ
どんだけ理解力ないんだ
426真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/01/26(水) 18:27:25 ID:sK9eCjAG0 BE:72756634-PLT(27272)
>>408

ノドン?

液体ヒドラジンのミサイルだわね。
北朝鮮保有数は250発らしいわ。

燃料があるのかは謎だけど。
427名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:27:32 ID:fh2n9I7X0
>>376
待機児童を無くそうという発想自体が不毛。
保育所を充実させれば充実させるほど
「うちも預けよう」っていう需要が掘り起こされちゃっていつまで経っても減らない。
特に需要の高い3歳未満の例で言うと、
5年前より定員・利用者が13万人増えているにも関わらず、待機児童の人数は横ばいのまま。
428名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:27:28 ID:9b1d1AMe0
>>416
核と軍備増強はセットだよ
ただそれは空母なんてアホなもんじゃない
429名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:27:43 ID:3TKuoVSN0
>>373
>景気にプラスなら同じ金額な子供手当ての方が確実に効果がある。
アホか?子供手当てが景気に効果?バロス
子供手当てなんかのばら撒きはGDPを押し上げることは一切無い。
これ経済の常識な。
子供手当ての1年分で可能な空母を建造すると、それに関係する会社は8000社だ。
さらに国産戦闘機を開発すると、これもまた関係する会社が8000社だ。
しかも空母や戦闘機の開発で得た技術を民生品にフィードバックできる。
こうゆうのを経済効果って言うんだよタワケ
430名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:28:18 ID:2tRb5iQ70
>>420
いや、女らしからぬ計算だと思うぞ。
あいつらは確実にその後のランニングコストってものを考えるが、このおばちゃん
ハードウェア一式揃えることしか考えてない。
この人パチンコや競馬にはまったら身を持ち崩すタイプだな。
431名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:28:22 ID:TenaU8ds0
こども手当ての駄目な所は
別に低所得者への支援というわけでもないって点だな

中高所得者にも無駄にばら撒いてるけど
無意味だし景気対策にもならん
432名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:29:04 ID:pZtjTO+p0
どんな最新設備を備えたところで宝の持ち腐れ
日本の指導者があれだぜw
まず優先するは・・・とっさの決断と身のこなした行動力に
信念を持った指導者
433名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:29:19 ID:RIjq5WYW0
>>424
>結局自民のエコカーやエコポイントといった
自動車業界は裾野が広いから、普通の人なら経済効果があると分かるよなw

空母の裾野の広さは分からないけど、子供手当よりは効果がありそうだw
貯蓄される心配がないからなww
434名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:29:20 ID:xkwYy4QV0
萌え空母なら欲しい
435名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:29:31 ID:vMWgSQd60
言いたいことは判るけど空母はいらねーよ。
戦闘機の開発と配備に使うならいいかもな。
436名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:29:40 ID:Y4ATgUOJ0
>>418
所得制限をつけるのは左翼的悪平等だと大騒ぎしたのは
反民主党的な連中だったが
437名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:29:42 ID:9b1d1AMe0
>>426
んで何が言いたかったの?
テポドンは日本を狙ってるものではないニダとかやりたかったん?
438名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:29:59 ID:h069zFvc0
>>366
支那がもつから必要なんだよ。

持たなくて良い、と思う奴は支那の空母を潰してから言うべき。
439名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:30:02 ID:RVL9gMYy0
だんだん言ってる事がファンタジックになってきたな
440名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:30:04 ID:018wf6XO0
日本の金を減らすことを使命としたやつらが暗躍してるからな。
441名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:30:19 ID:cO+fDvfE0
空母なんざ防衛用じゃなく侵略用だからな
湾岸戦争を見てればわかるべ
442名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:30:24 ID:uvIImz6Y0
空母も持てるならいいけどさ。
まともに運用させるなら、やたらと金かかるんだろ。
日本の国情考えたら、優先順位でやっぱり潜水艦だよ。

潜水艦に核積ませて、仮想敵国を常に海中からピンポンイントで狙う。
これが、一番コストパフォーマンスに優れた国防だと思うがな。
443名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:30:27 ID:/yW4Lg730
核ミサイルを100発ほど持つのが先だろ。
444名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:30:28 ID:tA4HmtDd0
若者の労働意欲の低下は軍事費にお金を使われなかったことが原因である。
実際に、戦時中ではもっと多くの割合が軍事費に割かれており、国民の労働意欲は高かった。
それを考えると、空母をつくることによるメリットは計り知れない。
445名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:30:53 ID:oW+Bi8d60
>>428

意味分かんない。あと核は持っているだけで維持費に金がかかるんだってさ。
トマホークだっけ?貫通弾。ああいうのだったら意味あるんだろーけどねー。
まぁ軍事無知の戯言だけど。
446真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/01/26(水) 18:31:02 ID:sK9eCjAG0 BE:181890656-PLT(27272)

(゚Д゚) もう、空母はどうでもいいから・・・
     国産戦闘機作れー!

     んで、海外に売る。
     儲かったら空母でも何でも作る。
     支出だけだからおかしなことになるのよ。
447名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:31:03 ID:e8JC89Nc0
>>429
馬鹿なんだから帰れよ。
今その金額抜けたら景気が悪くなる。
悪くなっただけでなく金が一部企業だけだ。
しかも建造しても儲かるわけじゃない。
材料が必要だからな。
建造後に高額の燃料費を含めた維持費がかかる。
金が全部無駄に抜けていくだけ
何が残るのだ
寝言は寝てから言いなさい。


448名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:31:11 ID:7IyFZr+W0
空母って5000人以上の乗員が乗ってるんだろ。
維持コスト凄そう。
449名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:31:38 ID:zgeFctHR0
専守防衛に空母はいらんだろ
空母のための護衛艦も必要になるし無駄
他の例えを出せばいいのに、これじゃあ平和主義のバカサヨまで激怒するだろ
450名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:32:07 ID:RVL9gMYy0
領域防衛に航空母艦など不要です。
ロマンだけでそんな無駄遣いするくらいなら
核搭載原潜を作ったほうが遥かに有効。
受け狙いでデタラメなこと言い過ぎだよおばちゃん。
451名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:32:16 ID:9b1d1AMe0
>>431
それには心の底から同意
今、救わないといけないのは仮にも家庭を持てている者ではなく
30代、40代の経済的理由による独身者

ここの救済にがっつり予算をぶちこまない限りは
日本はいずれ少子化から大規模移民へといかざるを得なくなる
452名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:32:31 ID:RIjq5WYW0
>>448
>維持コスト凄そう。
逆に考えると、経済効果はあるかもしれないw
でも、漏れはいらないと思うけどねww
453名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:32:51 ID:kncE3b1u0
空母はともかく、防衛費を子供負担の半分くらいでも増額するだけで
沖縄の米軍基地負担の大幅な軽減になりうるという議論に
答える必要があろう

田中均に問われて寺島実郎がむにゃむにゃとしか答えられなかった
454名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:33:22 ID:2tRb5iQ70
南西諸島の防衛なら2ソーティーで空母と随伴の護衛艦隊を全滅させられる規模の
対艦攻撃航空部隊を沖縄に配備するほうがマシだわな。
日本のドクトリンでヒコーキ載せたフネをうろうろさせてどうしようってのさ。
455名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:33:24 ID:oW+Bi8d60
>>448
雇用対策に持って来いだな。おまけに離島も安心。

>>447
あれだ、パチンコ産業潰してそこで回ってたカネを全部こっちに回せばいいんだ。
456真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/01/26(水) 18:33:36 ID:sK9eCjAG0 BE:121260645-PLT(27272)
>>437

いやぁ・・・ここ数年、撃ちもしてないのに燃料あるのかなーってだけ。

んで、まぁ、ミサイルを日本に撃ってきて・・・
次何すんの?って話で。
457名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:33:44 ID:/yW4Lg730
>>449
他のアジア諸国を中国空母の脅威から守るのに必要って事だろう。

だがそれなら核ミサイルを持っていないと対抗できない。
458名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:33:59 ID:018wf6XO0
空母つくっても、漁師を買収して体当たりさせて、マスコミの批判にさらして活動停止になるだけ。
459名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:34:04 ID:W++S5TiA0
>>451
>日本はいずれ少子化から大規模移民へといかざるを得なくなる

狙ってやってそう...
460名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:34:46 ID:D+ebo0zCP
>>431
子ども手当はバラマキだと思い込んでいるんだな。
これは単なる増税緩和策だよ。
プラスマイナスで増収だから、バラマキじゃない。
461名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:35:19 ID:QzJ4slCa0
子ども売って空母買えってことだ
正論だな。
462名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:35:37 ID:fh2n9I7X0
>>418
もう少し正確に言えば、
児童手当分が約4300億円、扶養控除分が約1兆円。
463名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:35:50 ID:2tRb5iQ70
>>455
パチンコ潰してもその分が全部消費に回るかつったらそうじゃねえし。
絶対ほぼ全てが競馬競輪その他公営ギャンブルに回るだけだし。
464m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/01/26(水) 18:35:51 ID:15bcRNAT0
海自が空母なんて保有しても意味無いだろ。
護衛艦の隻数を減らして、空母をどこに浮かべるつもりなんだ?
465名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:35:58 ID:4E0Wq6J30
空母はいらんだろwどう考えても金食い虫だぞw

潜水艦増強のがコストパフォーマンス高いよ
466名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:36:24 ID:RIjq5WYW0
>>456
>んで、まぁ、ミサイルを日本に撃ってきて・・・
核攻撃に理由があるのか?
普通に敵国の殲滅だと思うけど…

ついでに米国が核で報復しないなら、それで終了ですw
467名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:36:29 ID:Mj8Lbcgwi
憲法改正しないと、宝の持ち腐れなんだから、空母要らんのだよな。

ミンス豚への念仏だろうから良いんだが。

やはりここは、原子力潜水航空母艦の開発と、非公式傭兵打撃群の編成をすべきだ。
468名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:36:38 ID:9b1d1AMe0
>>445
どんな兵器でも維持費はかかるよ、、、
そんなレベルの知識しか無い人に俺はレスしたのかよ、、
>>446
だから戦闘機なんて輸出しようとしたら
そんな政権はアメリカ軍需産業様が東京地検使って潰すだろ
アホか

まず核武装だよ
今の民主党が武器輸出規制緩和とか言っているのは
F35とSM3などアメリカ絡みでだけ
F35に日本の金が欲しいし日本と共同開発したSM3を欧州にも売りたい

日本が独自に武器輸出なんてアメリカが絶対に許さない
469名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:36:42 ID:TenaU8ds0
金というのはまわしてナンボなんだよね
景気対策としてのこども手当てはその点で失格だ

子供を持っている世帯はやはり地に足をつけていて
貯蓄に回す方向に向かいやすい

結局は景気対策とは特定業者が得するようなのが効果が高い
公共事業だって儲けは特定業者に集中する
それこそゲームソフト購入券でも渡した方がこども手当てより効果は高い

低所得者への支援という意味で存続させるのなら
厳しい所得制限をつけなきゃ無駄が多い
470名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:36:48 ID:oW+Bi8d60
>>463
大事なのは、誰がカネを受け取るかでしょうよ。
471名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:37:11 ID:/yW4Lg730
>>459
少子化も食料危機イメージも国力低下も左翼東大のプロパガンダの賜物だしなあ。
472名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:37:16 ID:RVL9gMYy0
ヨイショされすぎて完全にボケてるよこの人。
473真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/01/26(水) 18:37:25 ID:sK9eCjAG0 BE:254646667-PLT(27272)
>>466

(゚Д゚) あー、核ですかー
     核ってつおいの?
474名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:37:53 ID:k+nZC5V/0
>>464
その通り。

日本自体を不沈空母として戦略爆撃機を配備するのが一番だよな。
475名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:38:00 ID:YQ29YLhm0
だから何で浮かせた金を使うことばっかり考えるんだよ><
476名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:38:43 ID:018wf6XO0
空母を持つとなると及び腰になるおまえらw
平和ボケの度合いと覚悟の度合いがいまいちつかめない・・・
冷静に判断しているつもりだろけど。
477名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:38:48 ID:RIjq5WYW0
>>473
>核ってつおいの?

とても、つよいですw
478名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:38:54 ID:s48NY+5G0
空母を作れば雇用も生まれるシナ
軍需は重要な雇用対策になる
これ世界の常識、日本の非常識
479名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:39:00 ID:9b1d1AMe0
>>459
自民党でも臭いなーって思うことはあったけれど
民主党は絶対狙ってそうだね

帰化朝鮮人が多いし
いずれは朝鮮民族で日本にネットワークを作って日本を支配するんじゃないの?
中国系ネットワークと骨肉の争いを繰り広げるんだろうけど
480名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:39:07 ID:KNiw/LVc0
桜井さん、プラモデルで我慢してくれ。
481m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/01/26(水) 18:39:11 ID:15bcRNAT0
>>474
戦略爆撃機も日本には不要なんだが・・・
482名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:39:35 ID:bInyalW30
空母持ってどこ行くんだよ?
483名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:39:47 ID:fh2n9I7X0
>>431
扶養控除を廃止して子ども手当にするってことは、
まさに所得再分配による低所得層への支援でしょ。
所得制限が無い点だけを捉えて低所得層支援ではないというのは誤り。
下手に所得制限をつけると、制限ギリギリの中間所得層がもろにマイナスを被ることになる。
484名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:39:50 ID:cO+fDvfE0
>>463
朝鮮人だらけのパチ屋に渡すくらいなら公営ギャンブルが受け皿になるほうがマシってことだな
いったい年間いくらが半島に送金されてるんだか
485名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:39:51 ID:jnLI1Bv50
おいおい櫻井さんがそんな偏重したことをって思ったが
スレタイが煽ってるだけだった
486名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:40:04 ID:xfS3jbOB0
>>473
核融合炉つんでるドラえもんをボコボコに殴ってる、
ジャイアンのほうが強いなw
487名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:41:00 ID:eSiVUp/i0
人間が減る危険性を空母ごときで補うことなど不可能
あと90年で7000万人以上が日本から消える
それもただ5000万人になるのではない。老人であふれかえった5000万人だ
死に物狂いであらゆる少子化対策を講じなければならない
効果のあるなしの議論など無意味だ。なぜなら日本でまともな少子化対策が行われたことなど一度もないのだから。
488名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:41:01 ID:oF2Yk2Na0
若者の意欲の低下は日教組の自虐史観教育と民主党の惨めな外交姿勢にある。
国の発展は国の防衛をしっかりしなければ現在の様に日本は舐められっぱなしだ。
若者に夢を持たせる為には生活保護に税金をバラまくのではない。
国の領土をしっかり守り経済発展に力を入れる事。政権担当能力さえない民主党には無理な話だ。
489名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:41:04 ID:CAma8Imp0
>>476
空母持つから税金増やしますと言われたらこまるし
環境うんぬんでチャイナにばら撒いちゃうよりはずっといいけどさ
490名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:41:39 ID:/yW4Lg730
>>476
空母を持つとなるとインドみたいに中国に対抗すると言う事になるからな。
だから核ミサイルが必要になる。

これからの経済的政治的なアジア戦略を考えたら核ミサイルと空母は日本に必要だろ。
491名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:41:39 ID:3oCSh5y90
貴重な保守の女ジャーナリストなのに最近ネトウヨに媚びすぎてキモい
492m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/01/26(水) 18:42:08 ID:15bcRNAT0
空母なんかを買う金があるなら、陸自を12個師団体制にしてくれ。
最低でも戦車の配備数を1200輌に戻すべきだ。
493名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:42:13 ID:xOVGlRgS0
アーセナルシップを東シナ海に浮かべるほうが先
VLS1024セル×4隻で足りよう
空母よりはるかに安いはず
494名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:42:28 ID:xmn/VsoO0
>>444
それは単に国民がダマされてただけ・・
過去に日清日露に勝ったと言われるが、犠牲を払った国民の生活は楽になったのか?
一方、太平洋戦争に負けたが国民の生活は飛躍的によくなったのは何でだ?

要するに外交交渉力の差だろ?
そもそも交渉力があれば戦争なんてしなくても済む
交渉力を強くするために軍事は必要だが無駄な軍事は何のプラスにもならない

君らはもっとこの辺の勉強をしたまえ
495名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:42:43 ID:ihc1hB8z0
空母なんかよりも潜水艦と歩兵を増やせよ
496名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:42:45 ID:PpauD3fK0
日本がお金を出して空母を建造し、米国と共有するって意味がわからんよ
所有権がニヶ国にまたがる軍艦なんて聞いたこと無いぞ…
497名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:42:46 ID:4E0Wq6J30
>>466
いや、無理。
敵国に勝利するには着上陸可能な陸軍がいるんよ。
敵国を自国のコントロール下に置く事が出来る唯一の軍隊が陸軍だからね。
でも北朝鮮はそれを持ってない。故に核を侵攻用に使うのは無理。

ま、報復用だろうな。
498名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:42:48 ID:vzobmS5U0
2011年度の一般会計予算で防衛費はまたも削減された。

社会保障費は2010年度から1.5兆円、
利払いや償還に充てる国債費は1兆円増えた。
もうすぐ団塊の世代への年金給付が本格的に始まり、社会保障費はさらに増大していく。

子ども手当が削減されれば、そのまま社会保障費に回るでしょう。
499名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:43:00 ID:RVL9gMYy0
国土の侵略には大船団で押し寄せる必要があるが、
日本の場合は周りが海なので核搭載原潜を数隻
遊弋させておくだけで完全にシャットアウトできる。
海上での核攻撃は陸地と違って躊躇する必要が無いから
危なすぎて絶対に近づけない。
500名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:43:05 ID:3TKuoVSN0
>>487
人間が減る危険性を子供手当てごときで補うことなど不可能
501名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:43:10 ID:W2DD9QZF0
>>3
>>4
チャンコロ乙!
502真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/01/26(水) 18:43:16 ID:sK9eCjAG0 BE:194016948-PLT(27272)
>>468

第三国輸出へ調整加速 迎撃ミサイルで日米防衛相が一致
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201101140047.html

時代の流れかなー
503名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:43:19 ID:CAma8Imp0
空母の維持費とか、その金の行き先が日本国内なら内需拡大なんだよね
海外に出て行くかねを増やすのは反対だけど、日本人の人件費当にかかる
金ならかかっても国内で金が回るからOK
504名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:43:36 ID:9b1d1AMe0
>>456
日本には虎の子の核は撃たないと思うよ
日本はテロで十分だと思う

俺ですら数十人規模の軍人と主に爆薬の火器が使えるなら
兆円規模の日本経済破壊は簡単にやれるもん

ああ、でも警戒を恐れるなら同時多発的にしないといけないから
数百人はやはり必要かな

主に企業テロとインフラテロで簡単に日本経済は停滞できる
505名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:43:41 ID:Ol0r+aoA0
2兆円もするんか?話にならんw
いまさら空母って頭ん中腸ねん転みたいになってるやろw
506名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:43:44 ID:RIjq5WYW0
>>487
>なぜなら日本でまともな少子化対策が行われたことなど一度もないのだから。
もう少し待てば、アフリカ以外は人口減少社会だw
気にするなww

むしろ子供手当のような無駄な出費で赤字国債を増やし、将来の子供たちの税負担を増やす方が問題だなww
507名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:44:06 ID:vFMyPGVdP
うちの馬鹿おやじが、新幹線でよしこさんをナンパしたとか 馬鹿みたいなことをいっていた
508名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:44:12 ID:fbu5y8sS0

持とう
509名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:44:15 ID:cO+fDvfE0
>>492
日本が実際に地上戦になったらその時点で負けてるよw
海で止めれなかったらアウトさ
510名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:44:21 ID:5bdNwJIR0
周りじゅう民主国家のEUですら国防費はGDP比率3%くらい
極東のやくざ国家群に囲まれてる日本がGDP比1%弱で済むわきゃーないんだよ
戦争は兵力が均衡していれば起きない、戦争になるのはアンバランスがある時
これが現実

それから日米安保は有事には機能しない
尖閣含め日本が侵略されれば米国大統領は米軍を動かす
ただし2ヶ月の限定、以降は米国議会の承認が必要になる
↑このことを大半の日本人は全く知らない
511名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:44:34 ID:bInyalW30
国土防衛するのに空母って必要なのか?
軍事に詳しい人、教えてくれ
512名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:44:56 ID:018wf6XO0
現代の戦争と言われる経済戦争で中国を支援してるんだから、まずその売国奴をどうにかしたほうが
いいと思うけどな。
513名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:45:03 ID:EQCO4arO0
女史の「空母」は象徴として使ってるんだろ。
行間読めないバカばっかりだな・・・。
日本語が不便なのか・・・。
514名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:45:22 ID:RVL9gMYy0
>>511
全く必要ない。
アメリカのマネをして莫大な予算をかけて世界の警察を目指すなら別だが。
515名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:45:22 ID:2asG1Tpx0
空母建造より石垣・下地・硫黄島の整備した方が安くね?
516名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:45:41 ID:eSiVUp/i0
>>500
>人間が減る危険性を子供手当てごときで補うことなど不可能

子ども手当×1000をやる必要がある
もちろん金を配布するだけではない
経団連、政府、労組
完全にタッグを組んで行う必要がある。
517名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:45:47 ID:ihc1hB8z0
>>509
陸を増強させて上陸を躊躇させるための抑止力をだな・・・
518真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/01/26(水) 18:46:11 ID:sK9eCjAG0 BE:36378432-PLT(27272)
>>504

んー

なんか、東亜にも「爆弾で原子力発電所を破壊したら、日本は終わるニダ!」とか言うのが居たー

(゚Д゚) ああ、そうですか?

って答えといたー。
519名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:46:12 ID:rnnAxWYvP
>>496
まあ、名目上だけで、実際の指揮権と運用は米軍だろ。

簡単に言ってしまえば、子ども手当て分で空母を買って、米軍様に使って
いただきましょう、って言ってるだけ。
520名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:46:32 ID:MbOjgxXF0
>>511
必要なし
521名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:46:49 ID:H4vLPBaj0




ガンタンク造ってやるから おれに 2兆よこせよ



522名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:47:06 ID:CAma8Imp0
>>494
太平洋戦争で敗北しても、冷戦構造があったから日本の経済は安泰だった
大戦以前から日本は資本主義なわけで、ソ連とは対立してた
冷戦構造が崩壊した現在を考えると軍事力は自国でそれなりのものが必要
な段階
523名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:47:08 ID:cO+fDvfE0
>>517
残念ながら制空権を取ったほうが何やっても勝つのが現代戦
陸より空だよ
524名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:47:24 ID:Y+EFIO2s0
日本人を増やさないと、自衛官も確保できなくなる。
空母は外国から買えても、国民を外国から買うわけにはいかない。
525名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:48:03 ID:FkK5w2ph0
>>447
>今その金額抜けたら景気が悪くなる。
ならない
実際の調査で分かったが、子供手当もらった家庭の大半は貯蓄に回してるから消費拡大にはそれほど寄与しない
526名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:48:19 ID:4E0Wq6J30
>>476
いや、だってどう考えても無駄金だものw
年寄り公務員かお前は?
527m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/01/26(水) 18:48:32 ID:15bcRNAT0
>>509
強力な陸軍が有れば、敵の侵略のコストを飛躍的に跳ね上げさす事が可能になるから
海上・航空戦力よりも低コストで効果が高い。
528名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:48:34 ID:k+nZC5V/0
皆の意見をまとめると
陸兵をたくさんつんだ潜水できる空母があればいいってことになるな
529名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:48:42 ID:9b1d1AMe0
>>497
そう
だから世界最強の空軍と海軍を持つアメリカでも
ゲリラ戦法をとったイラク相手では数千人ものぼる陸軍死者が出ている

これの負担を日本の自衛隊にも押し付けよう
ってのがアメリカの戦争に強制的に日本が参戦してしまう集団的自衛権な訳

TPPも大賛成で集団的自衛権まで言ってくる、
この櫻井よしこって人がどんな人なのかいい加減にわかって欲しい

過去にオーストラリア人とも結婚していたような
白人に日本を売る白人系売国奴だよ
530名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:48:59 ID:0iWv4/Zn0
>子ども手当は月額1万3000円の現在でさえ、年間2兆2500億円の予算がかかっています。
信じられねえほど巨額だな。 出生率にも景気にも効果が無いというのに。
さっさと廃止しろ、こんなクソ政策。
531名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:49:00 ID:ihc1hB8z0
>>523
最終的に制圧するのは陸軍だろ
ゲリラ化したら空なんて無意味だろ
532名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:49:01 ID:RIjq5WYW0
>>497
>敵国に勝利するには着上陸可能な陸軍がいるんよ。
核戦争なら、理論上は先制核に対する報復核で終了w
上陸なんて関係ないww

もっとも、核保有国(又は核保有国の同盟国)同士の核戦争は未だないから、あくまでも理論上の話しだけどなww
533真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/01/26(水) 18:49:04 ID:sK9eCjAG0 BE:291024386-PLT(27272)
まぁ、「日本は核を持つべき」って言う人も居るけど・・・
そのまえに・・・

(゚Д゚) 自衛隊基地に無断で入ったら射殺してOK

という法律を作らないとねー
534名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:49:16 ID:za9tBjVj0
空母より、ミサイル武装の方がよっぽど安上がりだしなあ
535名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:49:29 ID:HrRTXn0U0
>>1
ヒドいなww
同じお金で空母か福祉なら、後者がベターに決まっとる
536名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:49:30 ID:GK3ni/cE0
>>511

いらんなぁ
空母より巡航ミサイルとかもっと他にいるもんがある
537名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:49:45 ID:QeUSvt3w0
ds
538名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:49:58 ID:018wf6XO0
>>526
歳よりじゃないw
確かによく考えたら核の場合は保持しようって意見も多いし、みんな覚悟はあるんだね。
空母は普通にいらないって話か。
539名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:50:12 ID:cO+fDvfE0
>>527
んなわきゃねーよ
地上戦力なんて高高度爆撃されて終わりだよ
540名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:50:13 ID:RVL9gMYy0
中国なんて今のところ全く脅威ではないが
将来的にも核搭載原潜を2〜3隻保有しとけば
領域防衛は問題なしだぞ。
空母なんて作ったらその何倍もゼニが掛かるわ。
防衛利権を拡大したくてしょうがない連中の
喜ぶようなことを言ってるだけだよ。このババア。
541名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:51:05 ID:xfS3jbOB0
>>533
逮捕だろjk
射殺なんて支那軍でもやらんぞw
542名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:51:33 ID:eSiVUp/i0
>>506
>もう少し待てば、アフリカ以外は人口減少社会だw

日本の人口の減り方(今後100年)は
一国家として有史以来人類が経験したことがないほどの激減になる
日本だけが突出している
543名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:51:59 ID:qwFSC6LI0
>>511
もう冷戦は終わったんだよ
国土防衛だけでなく対中プレゼンスを考えると空母は有った方がいい
544名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:52:02 ID:ihc1hB8z0
>>539
車両にいちいち誘導爆弾とかどんだけ金かかるんだよ馬鹿
545名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:52:05 ID:5bdNwJIR0
まあ日本の担当はシンガポールまで、
インド洋はインド+米軍に任せよう
となると、潜水艦+ミサイル+人工衛星兵器だろうな
たいして金は掛からん
546名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:52:08 ID:018wf6XO0
>>529
どう考えても愛国者だよw
女だから生き残るためには誰にくっつけばいいかという判断力は男より優れているかも。
547名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:52:19 ID:3TKuoVSN0
>>447
空母建造は何千もの会社が関係するから、雇用は確実に生まれる。
また建造費分は確実にDGPの押し上げになる。
一方、あなたの大好きな子供手当て(笑)は、雇用を生むことな無いし、DGPを押し上げることも無い。

子供手当に経済効果があるなんて、いくら2ちゃんでも恥ずかしいよw
548m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/01/26(水) 18:52:23 ID:15bcRNAT0
>>523
日本上空で航空優勢をとるなんて米軍だってしんどいぞ。
イラクやアフガンと違って、日本は大陸から離れた島国だってことを忘れてはいかん。

空爆だけでは継戦能力は簡単には失わないということは、WW2の日本やユーゴ紛争の際の
セルビアを見ればわかるだろ。
549真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/01/26(水) 18:52:28 ID:sK9eCjAG0 BE:84882072-PLT(27272)
>>541

自衛隊に逮捕権を渡すのなら・・・

軍事裁判所も開かないと・・・
550名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:52:56 ID:AkWvWzV40
空母・・・確かに欲しいところだ
しかし、建造費と運用費「はどうにかしたとしても、実際に運用するノウハウは今の日本にはないんじゃないか?
アメリカ様にまた泣きつくつもり??
551名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:52:56 ID:4E0Wq6J30
>>532
いや、だから日本は核持ってないし、侵攻の意思すらないだろ。だから北朝鮮が核持ってようがいまいが差し迫ったところでは関係ない。
552名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:53:21 ID:HqB4mDIK0
空母を買うのに、中の人は全部アメリカ人にするのか?
アメリカに貢いでるだけじゃないか。
553名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:53:32 ID:9b1d1AMe0
>>527
スイスみたいな国民総ゲリラ化ってのも捨てがたいな
>>518
新潟の地震で町工場が止まったらトヨタの生産ラインが止まった話とか知らないの?
原発なんて選ぶのは馬鹿だと思う
それよりも遥かに安易で軽微の薄いところが
インフラでも産業でもいくらでもあるのに

なんか俺は知ってるぜ風を漂わせる割にはなんも知ってなさそうだなあんたは
原発攻撃とかステレオタイプに対する定型句の返しだけ受け売りしてますって感じ
554名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:53:47 ID:FkK5w2ph0
>>542
ロシアを忘れてる
あっちは日本よりヤバい
今ロシアの人口は日本より2000万人多いけど、予想では2050年で日本と同じ人口になる
555名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:53:52 ID:Mj8Lbcgwi
>>521
たしかに蝿叩きも10式リプレースに合わせて、
共通規格の新型が必要な時期だわな。
C4I2対応の垂直発射ミサイルサイロも搭載して欲しいところだ。

でもお前には頼まねーからッ!!
556名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:54:08 ID:qwFSC6LI0
最近原潜厨が増えてるけど
どうやって原潜でプレゼンス発揮するんだよ
557名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:54:33 ID:fh2n9I7X0
>>549
すでに警務隊があるだろ
558真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/01/26(水) 18:54:38 ID:sK9eCjAG0 BE:145512746-PLT(27272)
>>550

昔の艦砲射撃術も残ってるくらいだよー
559名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:54:39 ID:2e2sKNDF0
>>540
日本の領海ってびっくりするほど広いんだぞ
中韓は小日本って呼んでるけど実際は大日本だぜ
560名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:55:08 ID:UNKyFAGn0
東海道リニアが10兆円
ヤンバダムとか100年かかる堤防とか、諫早は開門するんだっけ?

これじゃ、日本が滅ぶわけだ
561名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:55:11 ID:MkjaahLLO
>>1ほんと、おもちゃみたいにあれが欲しいこれが欲しいって奴ばっかだな、自称保守って奴は。
5621000レスを目指す男:2011/01/26(水) 18:55:18 ID:PQfMW0qa0
正直、空母より子ども手当ての方がいいと思うんだ。
563名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:55:26 ID:RVL9gMYy0
>>559
だから潜水艦なんだよ。
どこにいるのか分からないから抑止力に役立つんだよ。
564名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:55:47 ID:RIjq5WYW0
>>551
>だから北朝鮮が核持ってようがいまいが差し迫ったところでは関係ない。
日本は米国の核で報復する予定だろw
ただし、米国が本当に報復核を撃つかどうか、つまり「核の傘の信頼性」の問題は残るけどなww
565名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:55:51 ID:k+nZC5V/0
>>556
まずは「やまと」を名乗るところから
566名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:55:55 ID:3TKuoVSN0
>>550
空母艦隊の運用実績があるのは、世界中で、日本とアメリカだけだ。
567名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:56:10 ID:g0FRi+rW0
空母持つくらいなら、まだ子ども手当ての方がましだな
日本が空母を運用しなきゃならないような戦争をどう想定してるのかまったくわからん
568名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:56:25 ID:oVVGIzr70
>>549
現行犯は誰でも逮捕できる。
自衛隊の場合、弾薬庫に近づく者は三回警告して、空と足下に警告射撃の上銃殺する規則になってる。
569名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:56:25 ID:9b1d1AMe0
>>546
日本の自主自立って考え方は無いのかねえ

んでTPP受け入れて国内産業はガタガタで
国民総奴隷化で経団連と資本家だけが儲けて
社会保障はどんどん削られて外国人が移民として入ってきて

それで生き残るって言えるの?
570名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:56:28 ID:SngauoFp0
子供手当てより空母の方がいいに決まってるだろ。
ただし建造や運用には失業者を優先的に雇え。
571名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:56:33 ID:cO+fDvfE0
>>548
空爆で地上の戦力がほぼ壊滅し、あとはゲリラ戦術しかなかったのもまた事実
空爆された時点から単独国だけで負けをひっくり返した例はちょっと思いつかん
572名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:56:50 ID:ihc1hB8z0
>>566
ロシア
イギリス
フランス
イタリア
オランダ
アルゼンチン
タイ
ブラジル
573真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/01/26(水) 18:56:53 ID:sK9eCjAG0 BE:339528678-PLT(27272)
>>553

いや、知ってる風では無くて・・・

>俺ですら数十人規模の軍人と主に爆薬の火器が使えるなら

あり得ない想定だなーと。
574名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:57:20 ID:eSiVUp/i0
空母を持つのいい。でもそれは国力を増やすことを優先させた上で
おこなうべき
国力とは人口。ある一定以上の人口
子ども手当ごとき「入り口」でもめてること事態、信じがたい危機感の欠如
575名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:57:36 ID:TenaU8ds0
空母はともかく戦闘機とイージス艦は増やすべきだな
576名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:57:47 ID:xfS3jbOB0
>>549
現行犯の場合、逮捕権て誰でも持ってるんじゃなかったけ?w
詳しくないからしらんけど。
おれは核なんかいらないと思ってるけど、持つなら、ドイツみたいなやり方がいいと思う。
577m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/01/26(水) 18:57:58 ID:15bcRNAT0
>>556
潜水艦の展開している海域には、簡単に艦隊を展開できに無い。、
フォークランド紛争において、英のコンカラーがオンステージしただけで
アルゼンチン海軍は港に引きこもってしまった例もある。
578名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:58:14 ID:k+nZC5V/0
>>566
世界に冠たる大英帝国を…

>>572
なんでロシアが上なんだよwww
579名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:58:15 ID:1xf4xyr20
>>570
>ただし建造や運用には失業者を優先的に雇え。
一瞬で沈没するだろw
580名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:58:19 ID:RIjq5WYW0
>>542
>日本だけが突出している
中国と韓国を無視しているけど、中国人と朝鮮人は人類として扱わないのか?w

581名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:58:33 ID:3TKuoVSN0
>>567
・空母持つくらいなら、まだ子ども手当ての方がましだな ×
・空母持つくらいなら、まだ原子力潜水艦の方がましだな ○
582名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:58:36 ID:xOVGlRgS0
>>550
カタパルト技術はアメリカから買うしかないね
ソ連ですら造れなかった
583名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:58:59 ID:ihc1hB8z0
584名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:59:05 ID:4E0Wq6J30
>>559
有効活用できてないからあんま意味無いけどなw
>>564
ちゃんと読んでる?
日本にはそもそも北朝鮮を先制侵攻する意思が無いんだってば。
585真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/01/26(水) 18:59:33 ID:sK9eCjAG0 BE:181890656-PLT(27272)
>>568

一人ならそれでもいいでしょうけど
「核兵器貯蔵庫」に大量の○○人が・・・
どうすんのって話だわー

もっと気軽に射殺できないとダメね。
まぁ、基地だけに限らず海上でもねー
気が言発砲するのに条件ありすぎって事で。
586名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:59:37 ID:2e2sKNDF0
>>563
その潜水艦を生かすために哨戒機を飛ばすのにも空母があったほうが便利だろ

>>567
日本は海洋国だから海と空だろ
朝鮮半島のように領海が少なかったら空母は要らないが
領海を含めた日本の領土は世界トップ10の広さだよ
587名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:59:58 ID:RVL9gMYy0
将来的に自衛隊が自衛軍になって
集団的自衛権も発揮できるようになったとしても
それでも空母は全く必要ない。
核が先決。
588名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:00:19 ID:RIjq5WYW0
>>578
>なんでロシアが上なんだよwww
シベリア地域の人口減少が酷いとは聞いたことがあるなw
ロシアにとってシベリアは辺境だから、投資ができないらしいww
589名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:00:55 ID:eSiVUp/i0
人口ではなく、空母の議論をのうのうとしてられるのは
「ぬるま湯」につかってるから。まだ心地は悪くない
でも下では火が付いてる。沸騰して死ぬまで徐々に温まる
でも100年もかからない。
590名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:01:06 ID:CAma8Imp0
>>574
国力と人口は完全に比例するものじゃない
一人当たりの生産性×人口
貧しくて困窮している人が多いと国力は下がる
591名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:01:15 ID:SngauoFp0
>>587
核なんて雇用を生まない物は後回しだ。
592名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:01:22 ID:2tRb5iQ70
>>578
WW2でも日米ほどの規模で運用してないだろ。
593名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:01:23 ID:K54gUhvK0
>>585
自衛隊の交戦規則は、ほとんど、アメリカ軍のパクりだが。
594名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:01:58 ID:qwFSC6LI0
>>577
俺はプレゼンスの話してるんだ
お前の頭はいきなり戦争状態じゃないか
595名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:02:23 ID:Hr20kl6K0
まあ空母はいらね
日本列島自体空母だろ
596名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:02:33 ID:C6voBfVWP
>>589
なんだあと100年もあるのかw
ぬるぬるしてるわ
597名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:02:33 ID:2e2sKNDF0
潜水艦は中国が太平洋に抜けないことが大前提
太平洋に出ちゃったら潜水艦だけではカバーできない

だから中国は尖閣と沖縄と台湾を虎視眈々と狙っていて
民主党もこっそり沖縄を献上しようと企んでるのだが・・・(沖縄ビジョン)
598名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:02:35 ID:+JJorORu0
            /  ,イi、ヽ、 `ヽ、
            /   /,ィ' ゞ、_゙i.    \
          /  / i`ゝ!!'"´ ,!.       \
        /  /  ゝゞk,イレ′`丶     \
       ,!  イ  _,、、ゞ、,ィー- 、,   \   \
         \ i,ィニ,、ー一 ''''' ー-、 `丶、 \   \
        ,フ'´         ` ー-、ヽ、 ヾ    ,!
        ゙ーt=r====r===t=-r''p, ',   /
          ,リ´゙,tテtァゞ`゙r゙'エiッ-、'"´ }  ヾ!'"´     V作戦を実行しよう
         ,l,〉   '´,!  ゙i`ヽ 、   / ,イヾ!
         { ヽ   r'   ,     ,! ,イレリ       だが その前に・・・
           ,!  `゙,イ´`ヾ '"´`ヽ、.,, ,ィ ; /
           l  ,;'、、-‐'-‐-、,,,._,ヾ   }イ           頭の固いネラーどもを説得しなくてはならんな・・・
          ゙、             `゙   /,!
          ,k    ´""`     , イ_」、
        ,イゞ、        _ , ィ'゙i   ,!
        ,!ゝ'  `i゙"'''ー ''i゙i゙i", .:.;:;:;:;,! ,{三i
    _,、-‐'"`ヽ、   l:;:;:;:;:;:;:;|,i |:;:;:;:;:;:;:;,|  `"|、_
 ´ ̄       `ヽj:;:;:;:;:;:;:;|,i |:;:;:;:;:;:;:;,!  ,イ、_  ̄`ー- 、_
599名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:02:48 ID:018wf6XO0
>>569
言えない。
でも、この人は移民受け入れとかTPP受け入れとか賛成してたっけ?
600名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:02:55 ID:9b1d1AMe0
>>573
はぁ?もともとのレスは北朝鮮の話だぜ?
総連使って軍事的視点から日本の弱点を徹底的に調べ上げている北朝鮮に対して
日本なんて戦争から何十年も離れているんだから
ほぼ無抵抗にやられるに決まってるだろ

軍隊として旗を持ってる奴にはその練度から自衛隊はめっぽう強くても
ゲリラ戦法でこられたら日本の守り方なんか想定すらできてないのが現状だよ
601m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/01/26(水) 19:03:13 ID:15bcRNAT0
>>571
支援国家が有った例では、北朝鮮や北ベトナムの例もある。
冬戦争のフィンランドは制空権は危うい状態だったが、ソ連軍の侵攻を阻止した。
WW2の時も、あの米でら損害を恐れてオリンピック作戦を躊躇していた事例もあるし
やり方次第でなんとでもなる。
602名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:03:19 ID:ittr7Gv6O
しかし、優しい顔してすげえネラーだなw
603名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:03:50 ID:KQhJB77n0
>>569
>んでTPP受け入れて国内産業はガタガタで

むしろ輸出大国の日本がTPP受け入れないほうがガタガタだろう。
604名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:04:08 ID:3TKuoVSN0
>>572
注)空母艦隊
 ^^^^^^^^^^^
さらに言うと、空母艦隊を使った実戦経験があるのも、世界中で日本とアメリカだけだ。
605名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:04:32 ID:qwFSC6LI0
>>581
中国相手なら原潜より空母だな
606名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:04:48 ID:CAma8Imp0
プレゼンスなら核武装が一番
次に新八八艦隊
607名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:04:58 ID:k+nZC5V/0
よしこ先生のどこが優しい顔なんだよ
ところで女性も「氏」ってつけるのは
今の流行りなの?
608真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/01/26(水) 19:05:13 ID:sK9eCjAG0 BE:291024386-PLT(27272)
>>600

>総連使って軍事的視点から日本の弱点を徹底的に調べ上げている北朝鮮に対して
>日本なんて戦争から何十年も離れているんだから

北朝鮮って陸軍強いけど、他はダメダメだわよ?
確かに、在日朝鮮人が武器を持ってゲリラ化するならそれは脅威だわね。
全員殺すべき。

ゲリラにはアメリカも勝てないからねー
609名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:05:16 ID:SngauoFp0
空母は何かと役立つ。
動く観光名所にもなる。
610名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:05:30 ID:m62WpyL+0
611名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:05:30 ID:+JJorORu0
何をやっても多方面から文句言われるんだから、どうせなら核ミサイルと原子力潜水艦を作っちまえ
612m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/01/26(水) 19:05:34 ID:15bcRNAT0
>>594
潜水艦がどこにでもオンステージ可能な能力を持つってことは
立派なプレゼンスなんだけどね。

戦時は言うまでもなく、平時でも敵に対潜能力を強化をさせる事ができる。
613名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:05:40 ID:F3e36Loy0
櫻井女史嫌いじゃないけど
これは素人発言
614名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:05:53 ID:sOJSDbFy0
護衛はイージスの代わりにあきづき型
艦載機はF-18C/DJモンキーホーネット
パイロットの訓練時間は空自の半分程度
ぐらいならなんとかなるんじゃね
615名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:06:13 ID:65VzomaC0
空母はさすがに時代後れの考えだろ・・・

静岡ガンダムが1機1.5億円で作れるんだよ
量産化すればもっとコストが浮いて1000機を1000億円で作れる
これだけあれば日本の沿岸に並べることができて攻められる可能性はほぼ0になる
616名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:06:23 ID:ihc1hB8z0
>>604
イギリスはWWUで空母艦隊投入してますが何か?
アルゼンチンも実戦経験してるんでねーの?

馬鹿なの?
617名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:06:25 ID:eSiVUp/i0
>>596
>なんだあと100年もあるのかw

一応言っておくが、
100年後に突然起こることではない。
日本の人口減が問題なのは、「人の減るスピード」と「老人の比率」
これが空前絶後。
618名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:06:26 ID:Tm4whOmn0
デスラー空母欲しい!
あのカタパルトがクルッと廻るのが物凄く好きだった・・・
619名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:06:25 ID:9b1d1AMe0
>>599
TPPは櫻井が理事務めてるところのページにでも行けば?

つーかね、最近櫻井が活発なのは
いわゆる国士様をTPPに目を向けさせない為の工作じゃないの?

国士様は軍事力による国防は熱く論じるが
政治家工作による日本の中に手を突っ込んでの
アメリカ様の侵略にはめっぽう弱いと言うか無知だからな
620名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:06:46 ID:RVL9gMYy0
>>611
そのほうが空母より遥かに効果的実用性がある上に
安上がりなのだ。
ただし憲法違反なのがネック。
621名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:06:51 ID:K3/0o1cz0
空母いいんじゃね。
雇用は生まれるし、あれこれ空母用に物が売れる。
外国人の子供にまで金ばらまいたり
地方に箱モノ作るよりよっぽどいい。
622名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:06:55 ID:JN06R/fD0
空母>>>>>子供手当て

空母より核だけど
623名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:07:51 ID:viRhwmSyO
核でいいだろ

技術はあるし金もたいしてかからん
624m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/01/26(水) 19:07:54 ID:15bcRNAT0
>>604
イギリス、フランス、インドもじゃん。

>>616
ベインティシンコ・デ・マヨ は引きこもってました
625名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:07:56 ID:4E0Wq6J30
>>610
やだねえ…
勢いのある国はそれなりのモン作ってくるから怖い
626名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:07:59 ID:SngauoFp0
空母を舞台にしたキムタコ主演の映画までできる
627名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:08:43 ID:P0/azJ/80
空母の運用実績って60年前で断絶してんじゃん。
ないのと同じだぜ。
628名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:08:44 ID:p+L1p2rf0
憲法改正賛成
これ以上、シナ、チョンになめられるのは御免だ
629名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:09:02 ID:9b1d1AMe0
>>608
やるのは北朝鮮の特殊部隊だよ
これを漁船なりで朝鮮総連を受け入れ先にさせて日本に数十人単位で潜伏させる
それだけで日本への報復力は成立したも同然だよ
630名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:09:15 ID:RVL9gMYy0
アメリカから独立しなければ核は配備できないけどね。
技術はあるというのが強みだな。
631名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:09:28 ID:ho0T9QKk0
空母見据えてF−Xは超蜂で決まりだな
632名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:09:35 ID:k+nZC5V/0
>>604
空母艦隊ってあんまり馴染みがない言葉だけど
いわゆる機動部隊ってこと?
633名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:09:40 ID:qwFSC6LI0
核、原潜、空母この中で空母が一番現実的
相手は中国なんだからハッタリで勝負だろ
空母が一番ハッタリが効くんだよ
634名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:09:41 ID:u6rGgudm0
>>604
日本は第二次大戦で空母を全て失って、以降は実戦経験無し。
アメリカはその後も空母を運用しまくり。

現時点では、現役大リーガーと少年野球経験者のような差がついてるよ、、
6351000レスを目指す男:2011/01/26(水) 19:09:45 ID:PQfMW0qa0
でも、アメリカだって空母作るには10年かけてるのよ。
空母をおもちゃ程度に考えてるなら、
そんなのできたってハルコの虎だよね。
636名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:10:13 ID:CAma8Imp0
そういえば空母空母というけど艦載機がなきゃただの武装した輸送船なんだよな
これから開発するのかF35を購入するのか
F35の艦載バージョンてそもそもアメリカ売ってくれるかも微妙だし
かといって新規開発するとなると二兆じゃすまない気がする・・・
637名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:10:13 ID:FkK5w2ph0
>>592
大戦中イギリスが保有してた空母の数知らんだろう
アメリカから貸してもらった30隻以上の護衛空母をカウントしなくても
イギリスが保有してた空母数は日本海軍と同程度だったぞ
638真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/01/26(水) 19:10:21 ID:sK9eCjAG0 BE:491103599-PLT(27272)
>>629

(゚Д゚) 漁船で日本に来るんですか?!
639名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:10:24 ID:BkYMX6330
サイコキネシスの研究してほしいのう
アゼルバイジャンでは本気でやってるらしいし
軍事利用できるようになれば日本は再度世界に乗り出せる
640名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:10:28 ID:3TKuoVSN0
外国人の子供にばら撒いてる分だけを中止すれば、その金で空母を建造できそうなだな。
641名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:10:42 ID:018wf6XO0
>>619
難しい問題だけど、雇用が減るのは間違いなさそうだしそう考えると微妙。
解雇された人に空母を作ってもらおうって話だったりして・・・・ないかw
642名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:11:00 ID:4E0Wq6J30
>>628
舐められるのは嫌だ!→破綻
これ戦前の流れなw

相手は子どもなんだからこっちは粛々と金と生存だけ考えてた方が建設的。体力は向こうのがあるんだから一々挑発に乗ってたら身が持たんよ。
643550:2011/01/26(水) 19:11:06 ID:AkWvWzV40
勉強不足でした

核もいいけどSOLを作って打ち上げてほしいな
644名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:11:12 ID:SngauoFp0
>>635
公共事業と考えないと的外れだよ。
645名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:11:14 ID:aRMMqMt10
空母より波動エンジン作ろうぜ

なんかエコっぽい
646名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:11:16 ID:eQRR62b50
品のいいふりした鬼婆さん、威勢のいいこと言いたいなら、
まず自衛隊に入って、自分から率先して突撃する決意を見せてくれよ
647名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:11:18 ID:v7Sr3wmI0
シナに備えるのと景気対策としてやってもいいと思うな
艦載機以外は国産で頼む
できれば艦載機も国産で頼むw
648名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:11:57 ID:2Zqy8A280
俺の中で新護衛艦はもう軽空母の部類に入るんだけどなw
649名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:12:01 ID:OqK0ucGx0
ガンダムはまだ無理でもパトレイバーみたいのならもう造れそうだよな
650名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:12:06 ID:RVL9gMYy0
ゲリラ的なテロの脅威はあるけれど、それは軍隊ではなく
警察力の強化で対処すべき問題だからな。
651名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:12:14 ID:qwFSC6LI0
>>612
潜水艦なんて居るんだか居ないんだか解らないのにどうやってプレゼンス発揮するんだよ
652m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/01/26(水) 19:12:15 ID:15bcRNAT0
>>643
え?
君の認識は間違っていないよ。

運用から艦載機まで一切を米に依存しないと、日本は空母なんて持てないし。

653名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:12:44 ID:P0/azJ/80
>>648
固定翼機を運用してくれないと空母とはみなせないなあ・・・
6541000レスを目指す男:2011/01/26(水) 19:13:11 ID:PQfMW0qa0
>>644
また、ハコモノ行政か!
655名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:13:20 ID:4E0Wq6J30
>>633
いや、メガフロートだろ
656名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:13:25 ID:k+nZC5V/0
>>651
艦内でモーツアルトのテープをかけるんだよ
657名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:13:34 ID:3TKuoVSN0
>>620
原子力潜水艦の方は、憲法違反じゃないだろ。
658名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:13:34 ID:tIVGNmiC0
スレタイフイタw
いや、その理屈はおかしいw
659名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:13:36 ID:VY7zSFso0
自民党やその支持者たちは
外交や防衛について持論を熱く語るが国民生活には全く興味なし。
だからド素人集団の民主党ごときに政権を奪われるんだよw
660名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:13:47 ID:RIjq5WYW0
>>648
>俺の中で新護衛艦はもう軽空母の部類に入るんだけどなw
国家秘密なのにw
君の正体はsengoku38だなww
661名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:13:58 ID:v7Sr3wmI0
今のヘリ空母はなんか強襲揚陸艦ちっく
662名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:14:14 ID:rr8QfYyA0
田母神閣下の本読んでみろ。
開発費までコミで全部試算してる。

663名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:14:29 ID:goHIbqpK0
空母ねぇ、別に遠征するわけでもないしなぁ
それより沖ノ鳥島の大工事の話はどうなったんだ
664名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:14:35 ID:6nsMKqcG0
その金で時代劇作れよ
665名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:14:36 ID:9b1d1AMe0
>>638
偽装漁船に潜水艇なんて北のデフォだろ
つーか本当になんにも知らないんだな
666名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:14:50 ID:F3e36Loy0
素人相手に空母を保有とかwww
費用対効果に見合いませんよw
定義や運用法さえ知らんのにプレゼンスも糞もありませんw
667名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:14:54 ID:RVL9gMYy0
とにかくウヨクはこのオバサンをあまりヨイショしすぎないことだな。
馬鹿だと思われる。
668名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:15:00 ID:srFEqjnH0
じゃ、年間12兆円の天下り補助金を廃止すりゃ空母が5隻は建造でき
るな、クソババアw
669名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:15:42 ID:mEGltCMQ0
空母をつくっても、漁船に体当たりされて攻撃もできず
罪も問えずなんて考えてみただけでも恥ずかしい。
9条をはじめとする改憲と日教組解体をセットでお願い
します
670名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:15:46 ID:TJte8QPq0
とりあえず核もないのに空母持っても何の抑止力にもならんな
671名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:16:08 ID:2bbJzZXI0
>>670
有るよ核
672名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:16:13 ID:qwFSC6LI0
>>656
「やまと」てそれかw
673名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:16:38 ID:s+Tglz2A0
まず兵士の小銃を更新してやれ
古すぎる
674名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:16:39 ID:lpOQ/vzC0
空母1隻で行動するわけないんでしょ?
空母保有すると護衛艦が何隻も必要になるだろw
675名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:16:50 ID:3TKuoVSN0
>>666
>費用対効果に見合いませんよw

子供手当ての事か?
676名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:16:53 ID:AkWvWzV40
>>652
そうですか
でも、なんか情けない
677名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:17:06 ID:RIjq5WYW0
>>670
>とりあえず核もないのに空母持っても何の抑止力にもならんな
抑止とは核に対するものだから、これは正論だなw
678名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:18:00 ID:F1zy9Y6U0
財政難なだから、どっちもイラネだろ
空母なんて持ったら、外洋まで出てってアメリカにこき使われるようになるだけ。

正しくは「子ども手当をなくしたら消費税アップしなくていい!」だろ。

679名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:18:05 ID:2Zqy8A280
>>660
19500トン型護衛艦に至っては正規空母名乗ってもいいと思うぞw
680名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:18:09 ID:0Dke1OyD0
9:16:21 ID:CibGshcW0
●民主党政権の海外資金援助リストメモ
・日本、パキスタンに30億円:ノン・プロジェクト無償資金協力
・台湾に1億円追加支援 日本政府
・日本政府、IMFに2400億円を追加融資へ
・日本政府、ラトビアから排出枠150万トン購入
・鳩山首相、インドネシアに4億ドル(約360億円)の円借款
・アフガン支援策:日本政府、警察官訓練などで5年間で70億ドル(4〜5000億円)を拠出へ
・鳩山首相3年間でODA5000億円表明 日メコン首脳会議
・鳩山イニシアチブ 途上国の温暖化対策、12年までに8千億円支援 環境相
・日本、IMFへの最大1000億ドルの資金支援で合意文書に調印
・日本と世銀が途上国の銀行支援、3000億円規模のファンド設立
・食料・環境に150億円拠出 IMFで日本が支援表明
・パキスタン支援国会合、17日都内で 日本は約1000億円を約束
・ソマリア支援に208億円 日本は20億円追加を検討
・日本、インドネシアに金融支援/融通枠120億ドルに倍増
・日本、途上国支援・環境分野の基盤整備に4,900億円融資
・日本国内の韓国学校、日本政府が授業料支援 朝鮮学校や高専も無償化 文科省
・初「鳩山イニシアチブ」はインドネシア 気候変動対策に374億円支援

●子供手当てによる海外援助w
子ども手当、在日外国人が母国に残した子ども7,746人にも支給 計10億円
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/newsplus/1280841076/
6811000レスを目指す男:2011/01/26(水) 19:18:19 ID:PQfMW0qa0
空飛ぶ海底軍艦、轟天号を作るとか言ってくれた方がまだ現実味がある。
682名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:19:15 ID:64DNafvoP
子ども手当て・・・費用対効果は悪いが、景気にプラス
空母・・・・・・・・・・ただゴミをつくって運用するだけ、景気にマイナス

どっちがましかは明らか
683名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:19:16 ID:xfS3jbOB0
>>679
だから、あれは大型輸送艦だと何回言えば(ry
684名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:19:37 ID:ihc1hB8z0
法改正>戦闘機・護衛艦>戦車・火器・歩兵>核>空母
685名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:19:39 ID:GY7fihgn0
マジレスすると、子ども手当を引き合いに出すことがおかしい。

何十年も言われ続けながら
国民に使い道が知らされていない特別会計の
毎年何百兆円ものお金の行方が明らかにされてないのだから

官僚・マスメディア・識者によってなされる
いかなる財政論議にも、一切われわれ国民は聞く耳を持たなくてよい
686名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:19:52 ID:vI5gQLMJ0
攻撃機とか強襲艦とか侵略を連想させる名称は付けられんのですw
687m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/01/26(水) 19:20:39 ID:15bcRNAT0
>>679
あれは対潜強襲揚陸輸送補給護衛艦だろ?
空母だなんて、とてもとても。
688名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:21:17 ID:9eP6cFSo0
今こそドクター中松の出番だろ、20年ほど前だが、飛んできたミサイルを飛んできた方向に
反転させる防衛システムを開発したと言ってたぞ、今ならさらにパワーアップしているに違いない。
689名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:21:23 ID:5uGYOmLh0
空母なんか持つべきじゃないでしょ?
どうして中国が強大化したらよくないのか?
いつも保守思想を持つ奴に聞いても「危険だ!」としか言わない。
実際は怖いだけなんでしょ?しかも根拠のない恐怖心。って聞くと
「ぐぬぬ」
としか言わないんだよね。
隣国が成長したら、共に繁栄していけるようにしようとか、なぜこの婆とかは
思わないの?
690名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:21:27 ID:RJu8ZHhu0
子供手当廃止、児童手当復活
これで何の問題もない
そして民主はさっさと消えろ
691真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/01/26(水) 19:21:29 ID:sK9eCjAG0 BE:272835959-PLT(27272)
692名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:21:53 ID:CAma8Imp0
そういえばメガフロートはもうあるんだよね、いくつくらいあるかは知らないけど
緊急へリポートとして結構な数があったはず
移動型航空基地としての運用は不可能ではないらしいし攻撃に対しても堅牢
問題は移動速度だけど・・・
693名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:22:11 ID:ohsHdf6X0
空母より核武装だろ 安いし
694名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:22:15 ID:SngauoFp0
>>674
実は空母以外は全部揃ってる。
現状空母だけが無い不自然な編成なんだよ。
695名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:22:23 ID:k+nZC5V/0
>>689
本当に中国、朝鮮嫌いだよね
過去になんかあったのかね
696名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:22:51 ID:RIjq5WYW0
>>679
>19500トン型護衛艦に至っては正規空母名乗ってもいいと思うぞw
民主党に通報されたらどうするんだ?
現在は民主津政権で言論の自由はないんだよw

697名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:22:51 ID:CRLhrOQJ0
ライブドアのコメントも反対&批判の嵐・・・
子供の命より空母が大切か!何てのもあったな

・・・、お勤め御苦労さまです!
6981000レスを目指す男:2011/01/26(水) 19:23:05 ID:PQfMW0qa0
櫻井はベトナム孤児だから中国は嫌いなんだよ。
わかってやれよ。
699名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:23:45 ID:vFMyPGVdP
なんか、このスレを読んでると よしこさんを新幹線でナンパした馬鹿おやじは偉いとおもってきた
700名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:23:54 ID:hrjfa7Ri0
空母よりも原潜が欲しいな。
701名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:24:06 ID:wLzBi99Q0
弩級の多目的病院艦が欲しい。
主任務は国際的災害救助で緊急搬送用のヘリが40機位発着できる大型甲板を擁したの。
702名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:24:45 ID:WKxdry3G0
空母含め運用するための金で護衛艦群1個増強と潜水艦の拡充と新型対韓ミサイルの開発配備ほうが理にかなってるがな。
703名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:25:08 ID:oeu4CSqW0
つか、子供手当なくしたら
児童手当充当分はどうすんの?
704名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:25:34 ID:RIjq5WYW0
>>701
>弩級の多目的病院艦が欲しい。
これって野党時代の民主党が主張して、馬鹿にされていなかったか?
税金の無駄だとww
705名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:25:35 ID:RJu8ZHhu0
>>701
サンダーバード隊か
そんな事言ってた総理がどっかにいたな
706名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:26:01 ID:F1zy9Y6U0
>>703
もともと貧乏人のためだけに優遇してたんだから児童手当なんて廃止
707名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:26:18 ID:NjsFQxqk0
ま、空母を持つような気概と覚悟を持って
自守独立を目指そうという所だろう。
空母持てるだけの国になっていれば
米軍の基地も縮小されるし、中国からも
尖閣・ガス田などでいらぬちょっかいを
出されることも少なくなるんじゃね。
708名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:26:26 ID:qwFSC6LI0
>>701
空母じゃんw
709名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:26:30 ID:3TKuoVSN0
子供手当て・・・雇用を生まない、たんす貯金に回る、親のパチンコ代に消える
空母建造・・・雇用を生む、関係する会社の収支改善、国際社会での日本の地位向上、安全保障に多大な寄与

どちらが良いか、猿でも解る。
710名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:26:30 ID:AkWvWzV40
核も空母もSOLも欲しい
金がいくらあっても足りないか?

櫻井さん、子ども手当を引き合いに出すのはいかがなものか
711名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:26:50 ID:9JK7Qgeo0
>>685
お前も民主党やマスゴミに騙されているクチのようだけど、
特別会計ってのは会計明朗化のために存在してるんだぞ。
国民に使い道が知らされていないなんて大嘘。
712名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:27:06 ID:eOsKr/f40
>>1
空母の建造は子ども手当て1年分ですむとして維持管理に何をどれだけ削ればいいのか。
713gkdhslgsk:2011/01/26(水) 19:27:11 ID:QnjIQlwQ0
gdgskhgslh;ga;gl
714名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:27:15 ID:wLzBi99Q0
>>704
名目は何でもいいけどヘリを大規模に運用できる艦が欲しいんだい。
715名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:27:22 ID:awNviXAwO
いずれにしろ子供手当は頓挫だな、地方まで敵に回しちゃ成立せんだろ
いい加減諦めろや、乞食共 ( ゚д゚)、ペッ

716名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:27:37 ID:gvPAnqCHO
空母と原潜が必要だな
もちろん原潜はSLBM搭載型だ
717名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:27:53 ID:7lQ3cQh6P
子供より空母だよね。子供なんて移民で代用できるんだから。
石原のぶてるも言ってたよ。
718名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:28:15 ID:Wt5ZmjQI0
>>709
広く行き渡る手当てと、軍需利権を持つ少数のみが得をする空母、
明らかに子供手当てのほうがマシだな。
719名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:28:24 ID:K3/0o1cz0
>>712
だって民主党は子供手当1年だけやるつもりなの?
子供手当って毎年の話でしょ?

で、財源ないから子供いる世帯から税金とるんだって。
馬鹿みたい。
720名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:29:07 ID:RIjq5WYW0
>>714
>名目は何でもいいけどヘリを大規模に運用できる艦が欲しいんだい。

対潜水艦用の病院船って世界初だよなw
素晴らしいアイデアだww
721名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:29:13 ID:F1zy9Y6U0
子供を税金(社会)で育ててやっても、そのガキは自分の親にしか孝行しないで
他人の老人は助けないんだって。

子ども手当廃止でいい。
722名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:29:16 ID:qwFSC6LI0
>>702
海自に足りないのは空母、
空母をそろえた方がバランスの取れた戦力になって理にかなってる
723名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:29:17 ID:xu1i2vdg0
建造して装備する事は可能だとは思うがその後の維持費がなぁ…莫大にかかるって話だし。
724名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:29:22 ID:WgzN4RF90


子供手当ての何が問題かというと

税金を払っていない、外国に住む子供に税金を無償提供することだよな

これって、実体のないものに巨額投資するわけだから(子供ビジネス)

まさに、スパイ養成投資だよなwwww


日本国民と、北朝鮮に拉致された関係者、涙目wwwwwwwww

725真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/01/26(水) 19:29:24 ID:sK9eCjAG0 BE:127323937-PLT(27272)
>>665

前の工作船のこと?

あれ、米軍が見つけたのよ。
出港時点から追いかけてた。

まぁ、私が見たわけじゃないから知らないと言えば何も知らないけどね。
726名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:29:41 ID:eEbSsYA40
  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   < イラネーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
727名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:30:09 ID:81gM4A/h0
>>719
扶養控除をやめて手当てにするって話なんだから、
最初から子供いる世帯から税金取るって話だろう。
子供のいる世帯の中での得する層と損する層が違うだけで。
728名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:30:58 ID:/b3nJCdK0
中国が空母空母でヤバイヤバイってよく言われるけど空母って何がそんなにすごいの?
729名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:31:06 ID:BwReYBWiP
この婆ちゃん自分に子供いないからって、貰ってる人に嫉妬してるんだなw
730名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:31:13 ID:ioa1vyqn0
>>678

子供手当ては永久

子供手当てを廃止したら どの党も次の選挙勝てるわけが絶対ない
野党もよく理解しているから、廃止や減額を言うことはできない

「子供手当てを減らすリスク」より 
「消費税あげるリスク」の方が国民に かんたんに理解されやすいからw

731名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:31:20 ID:5OJjRnbj0
>>1
対艦、対地巡航ミサイルを大量運用できる大型潜水艦の方がよくね?
732名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:31:35 ID:RVL9gMYy0
いまどき日本で空母をほしがってるやつって、
昔に大艦巨砲主義を捨てられなかった時代錯誤者をほうふつとさせるな。
733名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:32:13 ID:wvvbMt4M0
空母持てないなら衛星軌道上に兵器を作ろうぜ。
734名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:32:59 ID:VvMakPHx0
>>1
空母より10式戦車を何とかしてくれよ
735名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:33:29 ID:RIjq5WYW0
>>728
>中国が空母空母でヤバイヤバイってよく言われるけど空母って何がそんなにすごいの?
空母がヤバいというより、中国の拡張主義が明確になったからヤバいんだよw
736名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:33:46 ID:MDFQac6g0
嗚呼栄光の時代
(;´Д`)ハァハァ
http://blog-imgs-11.fc2.com/h/d/p/hdphoto/kabekami_445.jpg
737名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:33:52 ID:I+J4lqsa0
アメリカが許可するわけないだろ、日本が空母を持つのを

櫻井さんて一方的にモノ言うだけだから無責任
738名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:33:54 ID:cYQGoPzg0
空母作る金あったら戦闘機買えよ、あと軍事衛星と潜水艦かな。
739名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:34:04 ID:Re7SzxJs0
空母って、そんなに高いのかよ!

普通に考えて、空母より子供手当の方が良いだろ
櫻井って、どんどんネタ要員になってるなw
右翼にマトモな論客はいないのかよ
740名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:34:25 ID:uD+TnAKU0
日本の領海は広いので艦艇と航空戦力増強は必要だろう
航空戦力が増せば運用上、いずれ空母が必要になる

まぁ差し当たっては対中包囲網構築の為に
尖閣にレーダーサイトと滑走路、巡視艇その他の停泊可能な港湾の整備
この要塞化に資金割けばいいんじゃね
741名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:35:01 ID:lpOQ/vzC0
>>728
浅瀬以外の海なら世界中どこでも手軽に展開できる移動式航空基地みたいなものだからだろ
742名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:35:39 ID:RIjq5WYW0
>>739
>普通に考えて、空母より子供手当の方が良いだろ
経済対策なら、貯蓄に回らないから、空母の方がいいw
でも、原潜と核だろww
743名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:35:48 ID:+JMyPL750
現状ですら人手たりてないのに,空母なんて造ったら海自の中の人が死ぬだろ
744名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:35:48 ID:k+nZC5V/0
>>728
移動可能な航空基地が自国の近くに張り付けられる

補給線が確保できていればの話だけど
745名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:35:50 ID:qwFSC6LI0
>>732
お前はピントがずれてるんじゃね
なんで他の国は金ができると空母持ちたがるのよ
746名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:35:58 ID:dBDR90ND0
この人、金があったら何でも作れるって考えてるのか?
開発費はどうするんだ?
747名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:36:01 ID:yqYIx6uI0
空母が必要だとは思えないが子ども手当なんぞよりはマシかもな
748名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:36:16 ID:kC4eOoj40
日本は空母よりも先に自国で戦闘機作れるようにすべきです。
いくら空母を作っても上に乗せる物が作れなければ意味が無いです。
お金の無駄遣いです。しかし空母って、2兆円もかかるものなの??
ひゅうがは1000億円でできたじゃないか!
大目に見てもせいぜい5000億ぐらいでできるんじゃないの?
749名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:36:39 ID:04v8Hcbn0
どうせ象徴としての役にしか立たんのだから、
巨大戦艦の方が面白いのに。
750名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:36:40 ID:vzobmS5U0
平成23年度一般会計歳出(総額92.4兆円)
括弧内は前年度比

社会保障費 28.7兆円(5.3%増)
国債費 21.5兆円(4.4%増)
文教科学振興費 5.5兆円(▲1.4%)
公共事業 4.9兆円(▲13.3%)
地方交付税交付金 16.7兆円(▲4.0%)
防衛費 4.7兆円(▲0.3%)



社会保障費と国債費がそれぞれ5.3%、国債費が4.4%増え
歳出総額を平成23年度予算と同額とした場合の5年後、平成28年度予算

社会保障費 37兆円
国債費 25.5兆円
文教科学振興費 3.8兆円
公共事業 3.3兆円
地方交付税交付金 11.9兆円
防衛費 3.2兆円


3.2兆円で空母は無理です!!
751名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:36:42 ID:JWPb1CSM0
このおばちゃんて女性で珍しい極右ってことで周りからおだて上げられてああなっちゃったんだろうね
左翼や宗教の人と根本は変わらないんだろうな
 
752名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:37:08 ID:P68qoXjh0
イージス艦と原子力潜水艦は必要だな
753名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:37:21 ID:I+J4lqsa0
パチンカスの賭博税かけろよw

空母なんて、いくらでも造れるぞww

わざわざ子供手当=空母なんて話する必要がないだろ櫻井
754名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:37:50 ID:WgzN4RF90

>>732

>大艦巨砲主義を捨てられなかった

軍事のこと、全然判ってないな

制空権の確保は、防衛上 一番大切であり、制空権をとられることは防衛上の敗北を意味する。
この意味判るかな? ゆとり君w

ちなみに、本土ではなく 世界的にみても、広い領海をもっているシーレーンの確保についてね。

755名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:38:19 ID:oXbGaqlJ0
空母なんて言ったら、軍国主義を毛嫌いしている国民を逆撫でしちゃうぞwwww

よしこちゃんのアホーーーー
756名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:38:29 ID:qwFSC6LI0
>>746
空母作るのに開発費なんてそんなに掛からないだろ
757名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:38:39 ID:IN5EX8oU0
よしこでしこしこ
758名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:39:00 ID:HrRTXn0U0
しかし、自主防衛を前提に話している電波がゆんゆんしてるなこのスレw
櫻井でさえ、「空母買ったら米軍が頭よしよししてくれる」というスタンスは崩さないんだが
日本には櫻井以上のクルクルパーがいっぱいいるんだな……
7591000レスを目指す男:2011/01/26(水) 19:39:21 ID:PQfMW0qa0
国民を武装させたらどうかな。
一人十殺で中国に勝てるよ。
おれが希望するのは、乱射用のカラシニコフと実包1000発、自殺用のケロッグと破壊工作用のC4だけだ。
760名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:39:42 ID:P0/azJ/80
大艦巨砲主義なんて日本は早く脱した方だろ。
イギリスなんて戦後も戦艦建造してたぐらいだし。
761:2011/01/26(水) 19:39:45 ID:7x0JlXIh0
日本の技術で淡水化プラントを積んで空母を作り世界平和と目的として10隻
くらい建造して、沖縄の問題と一緒に解決すればよいとおもう。

762名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:40:05 ID:RVL9gMYy0
>>748
現実的にはそれも無理。
日本は武器の輸出できないようにガチガチに縛られてるんで
外国の軍事利権と比べてぜんぜん儲けることができないから。
自衛隊関係者は法改正して何とかそこに利権を作ろうと必死ではあるけど。
櫻井はそういう自衛隊関係者が喜びそうなことを言って
受けを狙ってるだけ。
763名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:40:09 ID:fD2sbi1V0
>>33
ジオングはモビルスーツだ馬鹿
764名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:40:16 ID:85Oe0LT70
現金渡したところでDQNに使い道なんて解るわけない、馬鹿はギャンブル
とか嗜好品とか娯楽に使うだろ
毎年数兆溝に捨てるのと変わらない、民主シネ
765名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:40:32 ID:+JMyPL750
>>748
艦載機コミでしょ
まあ維持のほうがはるかにカネかかるんだけど
766名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:40:33 ID:k+nZC5V/0
>>759
そんなのするくらいなら
一家に一台トマホークのVLS装備させる方が合理的
767名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:40:56 ID:0PxUUao50
ブサヨとババアが来るぞーーーーーーーーーーーーーー
768名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:41:03 ID:nK43Kpuo0
金は細かく分けると価値がなくなる
769名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:41:45 ID:RVL9gMYy0
>>754
集団的自衛権を認められてない国で
そんな夢みたいな妄想を計画しても無意味。
現実的な領域防衛を考えなよ、ゆとり君wwww
770名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:42:00 ID:dzv25cqn0
参加者:筑紫 鳥越 古舘 小倉 田原  閲覧(1)
────────────────────────────────
筑紫 : ROMってる奴ってネットウヨなんじゃないの?
────────────────────────────────
鳥越 : インターネッツのゴミ貯め・2chに生息するあの連中ですかww
────────────────────────────────
古舘 : 怖い怖い、我々も論破されちゃうんですかね〜(藁
────────────────────────────────
田原 : 論破して貰おうじゃないの、ホラ、入ってきなさいよ
────────────────────────────────
小倉 : さっさと入って来いよ、ハゲ!
────────────────────────────────
『櫻井よしこ』が入室しました
────────────────────────────────
『筑紫』が退室しました
────────────────────────────────
『鳥越』が退室しました
────────────────────────────────
『古舘』が退室しました
────────────────────────────────
『田原』が退室しました
────────────────────────────────
『小倉』が退室しました
771名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:42:11 ID:K3/0o1cz0
>>768
タワケ者が!の「田分け」の意味はそれだよな。
772名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:42:34 ID:BSVLVxqe0
空母より原潜作れよ
773名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:43:12 ID:T+Fvgug20
こいつもたいがいだよなあ
完全に取り込まれちゃってる
774名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:43:12 ID:ORY9GS+z0
海外は軍事をビジネスに使えるけど、日本は憲法9条のお陰で
不可能なので、軍事費なんて単に血税消費するだけの無駄そのもの。
775名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:43:24 ID:fD2sbi1V0
>>772
両方作っちゃおうぜ
776名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:43:27 ID:xu1i2vdg0
せめて当初の予定調達数は確保しようや>アパッチ攻撃ヘリ
777名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:43:58 ID:3TKuoVSN0
>>771
それ本当?
そうなら勉強になった
778名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:44:21 ID:I+J4lqsa0
アメリカは空母と航空機を日本には作らせないようにしてるんだが

櫻井が知らんわけないよな
779名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:44:32 ID:jYax6IOF0
>>774
法律かえろよwwwww

まず,改題では法改正してるだろwwwww
780名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:44:33 ID:qwFSC6LI0
>>769
お前は核搭載原潜保有しろと言ってるだろ
どっちがゆとりなんだよw
781名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:44:55 ID:RJu8ZHhu0
極東で冷戦は続いてるって認識を国民が持たないとな
冷戦崩壊したのはヨーロッパだけだわ
782名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:45:19 ID:8lp9ZSl/P
>>751
>このおばちゃんて女性で珍しい極右ってことで周りからおだて上げられてああなっちゃった

うん。昔は深夜ニュースの地味なキャスター上がりだったのに、
今では、このオバサンどんどん言う事がオカシクなってきてる。
もう、なんか「誇大妄想狂」みたいになっちゃってるよ。
田母神某と一緒。おだてられてる内にオカシクなった典型だよな(´・ω・`)。
第一、空母作って北朝鮮や中国相手に使える根性あるのかよ。
『無駄金』の最たる物じゃないか・・・。

無責任に煽ってるだけでいい輩は得だよな・・・。
783名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:45:49 ID:lpOQ/vzC0
>>775
原子力潜水航空母艦作ればいいんじゃね?
784名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:45:52 ID:qwFSC6LI0
>>774
軍事ビジネスは9条関係ないだろ
785名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:46:17 ID:K3/0o1cz0
>>777
長男で一括で相続しないで複数の兄弟に平等に分配すると
兄弟全員共倒れするから、そういうことするのは
「田分け」と言って馬鹿にされる行為で、
それが「たわけもの!」の本来の意味なんだってさ。
786名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:46:21 ID:2VtPLGae0
ひょっとして櫻井よしこって馬鹿なんじゃね?
787名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:46:22 ID:RIjq5WYW0
>>782
>『無駄金』の最たる物じゃないか・・・。
子供手当の話し?w
788名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:46:32 ID:xyTflDxD0
空母はほしいんだが、それをコントロールできないだろ、いまの政治家じゃ
大統領制のほうが先だ
789名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:47:10 ID:jYax6IOF0
>>788
それは言えるな・・・・
790名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:47:13 ID:P0/azJ/80
伊400を原子力にすればいいだけか。
艦載機はF35海兵隊仕様で。
もちろんICBMも装備。
791名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:47:28 ID:nK43Kpuo0
>>771
へえー
792名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:47:33 ID:I+J4lqsa0
核兵器搭載の原子力潜水艦がいい

793名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:48:07 ID:WRrfbVSf0
さすがにここまで来ると
子供を持てなかったひがみにしか思えない
794名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:48:12 ID:Lbam+fnS0

空母って2兆円もすんだ・・・・


795名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:48:13 ID:qwFSC6LI0
>>788
なんで大統領制にすると政治家か良くなるの?
796名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:48:22 ID:mOa9rh5f0
空母持ってどうすんだよ
797名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:49:22 ID:fD2sbi1V0
>>788
大統領制にすれば今より質が高くなるって思える根拠は何?
どっちにしても国民が選ぶんだから大して変わらん気がするんだが
798名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:49:51 ID:TCvlxOqP0
空母とかそんな極端な話はいいけど、子ども手当の金を国民年金等の福祉にまわせばいいのに
799名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:50:22 ID:Y4ATgUOJ0
>>438
はいはいワロスワロス
800名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:50:23 ID:3TKuoVSN0
>>789
あと
核を持とうはいいけど、核の発射ボタンの入ったカバンを鳩山や菅が持つことになるのだが?いい?
というものある。
801名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:50:32 ID:WfFlEVRl0
中古で買えばいい
802名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:51:58 ID:MDFQac6g0
>>788
ハア?

日本で大統領制を導入したら国が割れて
内戦が起きるぞw
803名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:52:18 ID:jYax6IOF0
>>795
>>797

ヒント<元首
804名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:53:18 ID:WfFlEVRl0
中国製の空母にしよう。安くてお買い得だ
805名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:53:25 ID:I+J4lqsa0
このCIAの下請けおばさんは、結局、日米同盟の深化しか言わない親米サヨク
806名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:53:34 ID:AQhi8FoI0
艦載機と空母運用費も頼む
807名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:53:43 ID:qwFSC6LI0
>>803
わからねぇからちゃんと答えてくれ
808名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:53:46 ID:RIjq5WYW0
>>803
多分、首相公選制のことを言いたかったのだろうw
809名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:53:51 ID:Qn0cxawW0
反戦派としてはミサイル防衛に金かけてほしいわ
今の日本の憲法じゃそこくらいしか他国を出し抜ける要素がないのに、なんでそれまでアメリカ頼りなんだよ
いかにも日本が得意そうな分野なのに
それかまず憲法改正が先だ
810名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:54:18 ID:3rXjyZhH0
団塊世代の資産を防衛に回せば、若者の未来は安泰なのに
811名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:54:40 ID:DvotU04I0
空母は必要。異論は認めない。
812名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:55:06 ID:jYax6IOF0
>>804
で,2ちゃんねらは職探しw
813名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:55:22 ID:lpOQ/vzC0
若者の資産を防衛に回せば、団塊世代の未来は安泰なのだ
814名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:55:40 ID:Y4ATgUOJ0
>>809
アメリカが勝手に始めた戦争への参加を自動的に断れて
一切責任を問われずに済む条項を捨てろと
815名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:56:59 ID:4iMtMvHM0
ボケババアに釣られすぎだろ
空母というものがまるで分かってないよな

816名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:57:08 ID:uuPFRgMD0
空母持っても法律で撃てないんじゃ意味ない
撃てれば現存兵器で十二分じゃないのか?
817名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:57:17 ID:fD2sbi1V0
>>809
ミサイル防衛なんて費用対効果悪杉るだろ
818名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:57:46 ID:BoXkaim00
遠隔操縦の無人機に、防弾武装の軍用ASIMOを搭載したのを量産化しろ。w
8191000レスを目指す男:2011/01/26(水) 19:58:27 ID:PQfMW0qa0
しかし、自民党はアメリカに貢ぐことしか頭にないようだな。
どんだけアメリカの犬なんだろう。
820名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:58:48 ID:VYyu6QSL0
空母はいらない、子ども手当てはもっといらない
821名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:59:04 ID:ftahaHrq0
まあ額だけで言えばそうだな
すんげぇバラマキだから
822名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:59:39 ID:U1I2B5DZ0

結局、彼女が言いたいには日本の防衛、極東の安定、日本の国益を

をどう、守っていくかということに非常に心配しているってことだろ。

その一例として空母をとりあげただけで。

日本の防衛について日本人があまりに平和ボケしてる。これは認めなければ

ならないところだろ。国防というのは交通事故などと同じで一度間違ったことを

やると取り返しがつかないんだ。それは尖閣で学習したと思ったが、洗脳がきつすぎて

あまり、学習してないようだな。

やはり、日本人が殺されないと日本人は目覚めないのか。

しかし、尖閣では海保の保安官が既に殺されているかもしれないのだ。

つまり、民主党と中国は日本人が目覚めるのが怖くてビデオを機密扱いに

した可能性が高いのだ。そこらへんも考えることも必要だと思う。



823名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:59:53 ID:RIjq5WYW0
>>805
>日米同盟の深化しか言わない親米サヨク
親米サヨクって何?w

>>819
>どんだけアメリカの犬なんだろう。
中国の属国より何倍もましw
824名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:59:57 ID:YcLaE7n80
今はもっと下がってるかもしれないがパチンコは年間30兆円市場。
パチンコ業界の売上一ヶ月分で空母が持てますw
825名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:00:39 ID:e7g69PKZ0
よしこは今日も飛ばすなw
826名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:00:46 ID:qwFSC6LI0
>>809
ミサイル防衛は核攻撃に対しての防衛で
尖閣の侵攻等に対しての防衛力ではないぞ
827名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:00:50 ID:80QDXFCx0
「子ども手当1年分で日本は空母を捨てる」
828名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:00:50 ID:MDFQac6g0
おまえらテロ朝見ろ!!
829名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:00:56 ID:OpYgqgdq0
中国人と韓国朝鮮人とロシア人を絶滅させると、東アジアは平和になる
830名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:01:42 ID:sQOF9kjl0
そうだったのか!池上彰の学べるニュース 1/26 (水) 20:00 〜 20:54 (54分) テレビ朝日
http://www.tv-asahi.co.jp/manaberu/
【そうだったのか!日本の防衛】
日本の「防衛」が今、大きく変わりつつあるのをご存知ですか?
冷戦時代、対ソ連を考えて作られた北海道を中心とした
防衛計画から、尖閣諸島など、もっとずっと南の地域を
中心とした防衛へと考え方を変えつつあるのです。
意外と知らない日本の防衛について学びましょう!

ニュース解説:池上彰
レギュラー出演:劇団ひとり、土田晃之 ゲスト出演:板東英二、森公美子、
ケンドーコバヤシ、杉浦太陽、福島和可菜
831名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:02:40 ID:uuPFRgMD0
空母持つ前に、国の借金を減らせよ!
832名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:03:08 ID:GMEvS/YR0
いくら儲けても無税の犯罪で財産を築いている暴力団の財産を没収すれば
子供手当て一年分は楽に配れる
833名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:03:14 ID:jYax6IOF0
>>831
するどい意見だな
834名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:03:19 ID:Lbi0YA2q0
空母持つより核保有しろよって言っておけば




空母が持ちやすくなるな
835名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:03:58 ID:I+J4lqsa0
消費税を上げる前にパチンコに税金をかけろ
宗教に税金をかけろ
836名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:04:32 ID:goHIbqpK0
今更2兆かけて空母つくるより、その予算で新兵器開発しようぜ
こっそり衛星兵器でもいいし所謂ガンダムでもいい
837名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:05:03 ID:E7JKQaHY0
空母なんかいらねーんだよババアwww呆けたかwwww
838名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:05:04 ID:EwY+xamq0
2兆円で公共事業やって失業対策にしろよ。
839名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:06:30 ID:AkWvWzV40
>>770
ワロタ
840名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:06:35 ID:jYax6IOF0
>>838
あの・・・・今でも約50兆円かけてますが・・・・
841名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:06:44 ID:1rm/SHS20
空母あっても少子化で人間がいなくなっちゃおしまいだろw
842名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:06:46 ID:EKVmfnBB0
空母はいらないと思うがな。もし造るのだったら、名前は、信濃と大鳳にしてくれ。
843名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:07:42 ID:I+J4lqsa0
池上のアホが国内防衛情報をしゃべりまくり
844名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:08:01 ID:k+nZC5V/0
>>842
縁起悪すぎるだろ
845名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:09:08 ID:zW7+nbwe0
空母持っても使い道ないでござる
846名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:09:47 ID:Ra+u+EcB0
1日たったコーヒー1杯の料金で、あなたも空母に
847名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:10:05 ID:xu1i2vdg0
>>804
中国はロシア製の中古を改装してるんじゃなかったっけ?
848名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:10:08 ID:sM7n1g2f0
空母買うなら子供に配った方がマシだわ
顔洗って出直してこい>ババア
849名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:11:32 ID:fD2sbi1V0
>>845
空母を持ってないと必要になる可能性が高まるが
空母を持つと使う必要が無くなる可能性が高まる

こんな感じじゃないだろうか
850名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:11:40 ID:rN9FYZAd0
851名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:11:47 ID:NI00WgIu0
子ども手当なんてなんの価値もないバラマキよりは
産業活性化にもなりマシだが、本当に必要なのか?
852名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:11:58 ID:WgzN4RF90
>>845

>空母持っても使い道ないでござる

つ 「制空権」と、「シーレーン」の確保

853名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:12:24 ID:103jDYwp0
空母買って沖縄辺りに置いとけばいいよ
んで沖縄がぷんすかしてる航空機減らしてやれ
854名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:12:40 ID:lpOQ/vzC0
週刊空母を作る 創刊号は790円
855名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:13:03 ID:vpCH0/Ta0
どうせ核兵器持てないからなんの意味もない
856名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:13:09 ID:jYax6IOF0
>>848
>>顔洗って出直してこい>ババア

あなたと,大して年齢が変わらないと思うが・・・
857名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:14:35 ID:Y3OP05RX0
>>1
この人って、挑発的に煽ってる感じで好きになれない。
俺は、この人が出てくる前から愛国で保守派だけどね。
858名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:14:53 ID:QzJ4slCa0
日本はガキより空母持てよ
859名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:14:55 ID:I7maNoJ20
>>854
全60巻を集めた方には、実物大フィギュアをもれなくプレゼント!!
860名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:15:34 ID:LoRH9q3Z0
「アメリカの言いなりヤメロー」ブサヨが
空母所持にヒステリックに反対する滑稽さ

空母を持つってのは、日本が自前でシーレーンを確保するってことであり
「アメリカの言いなり」から脱却する基本的な前提なんだがなあ
861名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:15:52 ID:56TWCIe/0
空母と原潜
そして核弾頭搭載型ミサイル持てば
国の赤字なんてあっという間にかえせる
資源国家をことごとく滅ぼすだけ
862名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:16:07 ID:Qn0cxawW0
>>826
そもそも尖閣問題は空母を持ってないせいで起きた事案なのか?
あれはどう考えても法の不備と日中政治家の能力の問題だろ
863名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:16:07 ID:B24D38eG0
【サッカー】“猿セレモニー”見せた韓国代表キ・ソンヨン、「観客席にある旭日旗を見て涙が出た」(韓国紙)★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296036408/
864名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:17:09 ID:E/qubkep0
一つの萌えキャラは100万隻の空母に勝る。
865名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:18:29 ID:O71oQakF0
この人はベクトルの方向が違うだけで、田嶋陽子とおなじだな。
極端なんだよ。
866名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:18:42 ID:AkWvWzV40
もし空母を持つなら、原子力空母だよな?
そのへんはどうなの?
日本は原子力鑑を持つことにアレルギーになっているけど
867名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:18:43 ID:I+J4lqsa0
だから空母をもてるんなら、とっくに持ってるてーの

アメリカが航空機と空母は作らせてくれないの!
868名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:19:02 ID:sM7n1g2f0
>>856
いくらなんでもそれはない。
wikiったら、うちの母ちゃんと同じ学年だった
869名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:19:42 ID:Fo29knZM0
核や空母より先に食糧と燃料の自給どうにかしないと戦争にすらなりません
中国に輸出止められたら、肥料不足で農業がくたばります

経済大国だからそんな事あるわけないって言うなら
やっぱり核も空母もいらないじゃん
870名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:20:23 ID:ih8Am1bc0
空母を保有して少子高齢化を解決するとはおかしなことをいう人でちゅね
871ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/01/26(水) 20:20:30 ID:3puSyAIX0
毎年一隻就役して 寿命30年とすると
空母30隻体制の完成ですね
872名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:21:36 ID:I+J4lqsa0
あ、そうだ
アメリカに貸してるうちの100兆円ほどを返してもらって
空母も子供手当もやればいいじゃん
873名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:21:50 ID:SngauoFp0
>>871
まてまて、日本の失業者を総動員すれば月刊空母体制も夢じゃないぞ。
874名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:23:26 ID:4vm9dqJe0
>>529

櫻井よしこ氏がTPPに賛成っていうソースは?
875名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:24:16 ID:Y4ATgUOJ0
景気対策としてはいいかもしれん
876名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:24:43 ID:jvlY4yrWP
日本の戦略だと空母は必要ないんじゃないのか?
持ちたい心情はわからぬではないが。

同じ2兆円使うんなら、スイスを見習って個別武装した方がいいんじゃないか?
2兆円はそのための宣伝工作費で国民を洗脳するんだよ。
877名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:24:44 ID:sl5dWYqW0
空母は例えのひとつとして言ってるだけなんだろ、よしこは。
878名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:25:11 ID:/e8e6CVf0
軍事的なことはゲルにまかせとけ

空母よりは潜水艦かなぁ
どうせ作るならEVEのタイタンつくろうず
879名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:25:33 ID:SngauoFp0
>>876
無職が自宅で武装したってしょうがねーんだよ!
880名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:26:04 ID:oOIx2rOgP
空母なんか制空権、制海権両方無いイラクやアフガニスタンにだけ有効な兵器
こんな高価なおもちゃを持ってても
対艦ミサイルや魚雷ですぐに沈められちゃうよ

第二次世界大戦で太平洋では決定的な兵器だったんだけどね。

中国が巨大空母建造中と聞いて笑ってる
乙wwwwwwwwwwwww
881名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:28:06 ID:u59DCgsO0
空母は攻め込む時以外いらんだろう
なにに使うの?近隣に対する威嚇ならミサイル発射台だけで十分 
はりぼてでもいい
882名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:28:35 ID:Y4ATgUOJ0
>>877
少子化対策や教育の拡充ではなく軍備に血税を回せと言ってるんだよな
883名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:28:41 ID:xu1i2vdg0
>>866
原子力船むつみたいに一応研究はしてきたっていうのはあるけどね…。
結局原子力の動力のメリットは長期間燃料の補給無しでも船が稼働できるっていうのだから
地球をぐるりと航海して運用するのでなければ重くなるし気を使わなければいけないから意味無いかも。

原子力っていうとすんごい強そうなイメージだから原子力空母だ〜って言う人もいるみたいだけど
どういう運用の仕方をするか次第なんじゃないかな。日本近辺〜太平洋沿岸くらいなら
普通の動力で十分だと思う。
884名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:29:23 ID:SngauoFp0
>>881
空母の方がかっこいいし世界一周も平和の旅も出来るんだぞ。
どう考えても空母だろう。
885名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:29:37 ID:LUPTcaDO0
空母いらね。
886名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:29:38 ID:ANITBttY0
>>862
尖閣の漁船問題ではなくて、尖閣等島嶼への進攻な
887:2011/01/26(水) 20:29:41 ID:Md8o6fpJ0
>>840

 今現在、公共事業に50兆円も出してるの?
 ソースは?
888名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:30:26 ID:Al+xvKxu0
空母は世界的に見ても維持費ばっかりかさんで
どんどん減少させてるのが現状なんだがな。
他国に侵略出来る規定もないのに空母を持つのは間違いだろう。
どうせなら別のもん買った方がいい。
889名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:30:47 ID:DF7w3cFu0
原子力潜水艦と戦闘機開発しないと話にならないじゃないか。
890名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:32:08 ID:Fo29knZM0
核兵器はあった方がいい
イージス艦は対北の豚将軍様に必要
空軍も必要

陸軍は現状あってもたいして意味ありません
日本に上陸侵攻するくらいなら
先の大戦の様に兵糧攻め仕掛けてきますから
891名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:32:33 ID:RBGxTJgZP
空母ほしい!なんとなく
892名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:33:13 ID:xu1i2vdg0
>>888
ロシアも止めちゃったし、イギリスも減らしちゃったし(まだ使ってたっけ?)ね…。
その他の保有国も正直持て余してるっぽい気が…。
893名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:33:28 ID:n+RJK/afO
核ミサイルと原子力潜水艦のほうがいいんじゃない?
894名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:34:28 ID:kC4eOoj40
日本は残念ながら、普通の国じゃないんです。
平和憲法があるから、例えば日本向けにミサイル来ても打ち落とせないんです。
正確に言えば、総理大臣が命令すれば打ち落とせるんだけど、
以前総理大臣が麻生さんのときに日本に北朝鮮からミサイルが
飛んできたとき、怖かったので命令できなかったとかで
結局ミサイル防衛できなかったらしいです。こんな変な国だめですよ。
自衛隊がどんだけ高価な装備もってても、憲法を変えない限り
使えないんです。ダメな軍隊なんです。欠陥軍隊なんです。
お金使うだけむだじゃないですか。
日本の自衛隊はただの張子の虎、見せかけの軍隊ですよ。
いちおう周辺からの脅威に備えて準備だけは必要なので
一通りの装備軍隊を擁してますが、いざ戦争になれば
おそらく何の役にもたたないでしょう。
895名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:35:46 ID:P0/azJ/80
>>892
イギリスは6万トン級のクイーン・エリザベス級正規空母を開発中。
F35を搭載予定。
896名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:35:57 ID:MKyfqPSwP
宇宙兵器とか開発して一瞬にして敵の武力を無力化する武器を造ろうぜ
897名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:36:25 ID:8B2L4+4V0
空母以前に現状の航空機が耐用年数に来ている
898名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:36:36 ID:aj7tX82g0
タンカーでハリボテ空母を3隻作って港に浮かべておく。
中国は対抗して必死に軍拡しまくり、財政破綻→内戦で自滅する。
899名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:37:02 ID:GLmmXQx+0
毎年男女共同参画費に10兆、今まで合計50兆突っ込みましたが、
晩婚少子化はなくなりませんでしたw

ちなみに自衛隊の3軍合わせての年間予算は5兆円ですwww
人件費や装備費合わせてもね。 世界でも割とがんばる軍隊が、
あと2つもてるわけですがね。

さて、F-22がどんだけ高いといったところで、たかだか200億です。
まぁいくらでも買ったげるよ、というのが日本のスタンス。
だから、アメリカ議会は禁止にしないと、日本は買っちまうからと
びびったわけだ。 買えないなら輸出禁止にする必要ないからな。

さらに年間の特別会計は約400兆あって、これは国会で審議されない予算だ。
R4が無駄がどーのこーのといったところで、所詮拘束力がないから
しらんぷりんすればおけ。

というわけで、毎年400兆の財布を官僚ががっぱがっぱと使ってるわけ。
そりゃこんな予算を軍事に振り向ければ、空母だろうが原潜だろうが、
すぐもてるよwwwww

900名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:38:41 ID:eX3PL1Lm0
空母もってどうする?
桜井は被害妄想右翼だな

そもそも空母なんかより島が多いのだからそれを利用すれば不沈空母だろ
901名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:39:21 ID:zm/TLCoL0
>>1
お花畑だねえw
貧乏人に取っちゃ軍事的増強より明日の生活による生命の危機
の方がずっと大きい
ぶっちゃけ中国に侵略されて怖いのは金持ちだけ桜井とかのねw
902名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:39:28 ID:P0/azJ/80
マジな話、金があるならF-4をなんとかしてやれ・・・
903名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:40:17 ID:rE9qlLVR0
空母が重要なのは認めるけど
この言い方はない。


子供の教育をどうするのかということをきちんと議論してからでないと。

重要度でいうなら教育のがはるかに重要だ。
目先では軍事力が重要だけど、長い目でみたら人材育成以上のものはない。

イスラエルがあれだけ軍事力国力があってイスラムと対抗できているのは
知力があるからだ。かれらはすさまじい教育投資を子供にしてきた。

はっきりいうが、東京大は空母一万艦 東工大は戦闘機1万機
一橋は戦車一万台の価値がある。
904名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:40:17 ID:WSIqzcEH0
空軍の増強でいいだろ。
毎年一兆円、国産戦闘機とミサイル開発にかけたら、核以外でまず負けない。

それ以前に核武装すればそれだけで安全だがw
905名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:40:29 ID:JMbY1JC80
やっと、味好みと、コーヒーに新聞の時代が来たか。
906名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:41:28 ID:VEUIQbra0
全部大陸のせい
907名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:42:12 ID:ANITBttY0
>>892
イギリスは数は減らしてるけど質は格段に向上するので実質増
ロシアは現状維持もしくは改造して本格空母にする予定
インド、中国は3.4隻に増強
フランスも2隻に増強予定
スペイン、イタリア、オーストラリアも建造予定
空母は増えている
908名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:42:25 ID:xu1i2vdg0
>>894
いや、戦闘はできるというかやるよ。でも米軍の協力が必要になるのは間違いない。
弾薬と燃料が自前の備蓄分じゃ長期継続は無理だったはず。

>>895
サンクス。イギリスもF35開発にしっかり噛んでたっけね。
909名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:43:32 ID:GLmmXQx+0
スーパーファルコンミサイルを装備すれば、飽和攻撃で押し寄せる
航空機団を数発で消滅させられるからなwww
イーグル一機でも実は十分迎撃ができる。


伊達に、アラスカ上空でベアせん滅作戦は立てとらんてわけだ。
910名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:44:55 ID:xu1i2vdg0
>>907
ぐっと近代化してくるって事か。欧米の要はF35になるんだろうな。
でも肝心の開発がががが…。
911名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:45:42 ID:k+nZC5V/0
やめてよしこ騒がないでアカがくるから
912名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:47:42 ID:81gM4A/h0
>>894
一見憲法と関係があるように話しているが、よく読むと全然関係無い。
913名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:49:05 ID:sVcLt5NZ0

空母の是非は賛否あるが、
子供手当を廃止、その分を軍備に使うことには
ほぼコンセンサスが取れてるようだな
914名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:51:01 ID:QB8QrQsz0
キチガイ在日を強制帰国されせば日本国内の犯罪と悪臭は半減します
915名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:51:12 ID:VJufuLMa0
>>907
実質wwwww
英国は不況の煽りをもろに食らって空母建造計画は実質無期限延期状態だよ
916名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:52:21 ID:k+nZC5V/0
>>913
都合のいいことに若年者が職にあぶれてる状況だから
彼らを自衛隊に入隊させて消費を活性化させる富国強兵策がとれるわけだ
917名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:54:13 ID:rE9qlLVR0
なんか


空母って

第2次大戦の戦艦のようなイメージがある。そんなに重要なんだろうか?

戦争になったら、100機くらいの高級な飛行機もろとも
簡単にミサイル攻撃で沈没のイメージがある。

ミサイルの時代に、あれだけ巨大な海上の艦艇は衛星で簡単に把握されて、
ミサイルを10発撃ち込んだらおしまいだろ?
918名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:54:15 ID:ANITBttY0
>>915
オーシャンの代専用コマンド空母の予算を付けるて荒業があるんだよ
919名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:55:08 ID:4XJC1Qd40
よし子ちゃん やらして!
920名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:56:40 ID:018wf6XO0
>>770
www 桜井よしこ最強w
921名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:00:12 ID:L5iQ8xHA0
日本が空母持っても宝の持ち腐れになるだけアルよ、マジで
金食い虫なんかより護衛艦増やしてやれ
922名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:03:54 ID:ANITBttY0
>>917
アメリカは、イージス艦3隻+が護衛についてるので同時対処目標は50以上それを何回戦かしたら
次はスパローミサイル、その次はRAMミサイル、でその次は20mmバルカン
ミサイル砲以外にも電子戦やフレア、チャフ等のソフトスキンが有るからミサイルを当てるのは難しいと思うよ
923名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:03:56 ID:GvrUDmwZ0
統一のババアとか書いてるの居るけど
統一じゃないだろ

プロテスタント か カソリック か どっちかだと思った。
924名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:04:25 ID:2VtPLGae0
一隻だけ建造して空母持ったど〜とか言っても
整備とか他の演習とか出払ってるタイミングを狙って攻撃されたら意味がないし
普通に基地を増やすか足の長い戦闘機を開発するかしたほうがいいよ
925名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:09:55 ID:k+nZC5V/0
>>917
グラニート最強だよな
926名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:10:42 ID:NhC/OPQVP
仮に空母を作ったとして、タイ海軍の役立たず軽空母みたいになるのがオチ
927名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:11:10 ID:PME13m6k0
>>917
空母打撃群は、
空母を中心に最大400km〜500kmが防空エリアに入る

大概の対艦ミサイルの射程は200kmぐらいだから、
発射地点につく事もできない
928名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:13:10 ID:NhC/OPQVP
しかし戦車不要論どころか、陸軍不要論まで言い出すアホまでいるのか
929名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:15:21 ID:70ZKgxjC0
共産党と逆の発想だなw
930名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:16:19 ID:zSHWrDB70
逆に言えば自衛隊を解散させれば子供手当10年分になるんじゃない?
自衛隊なんて役に立ってないじゃん。
931名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:18:46 ID:qOMwzDU00
子ども手当ても相当に筋が悪いけど、空母とかw

この女、1度入隊すればいいんだよ
一兵卒としてさ
932名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:20:35 ID:GuD7jM8p0
+ですら叩かれる櫻井おばあちゃん

年は取りたくないねえ
933名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:22:06 ID:SCD059xe0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1284911994/149

税収の半分近くが生活保護費の地域も >>

ワープアが住むところに困っている一方で 
生活保護受給者は沖縄旅行に寿司、ゲーム   >>

働いたら負けかなというケース
(低賃金で社会保険料・税を控除すると・・・) >>

制度比較 >>

ワープアは生活保護より福利厚生がはるかに悪い
生活保護で小遣いを稼ぐ受給者や病院 >>

生活保護で2億円、一攫千金を狙うものや
生活保護で小遣いを稼ぐ役人 >>
934名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:23:28 ID:z35MC9MH0
ガッチリ空母ワロタ
935名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:23:32 ID:hLUqty/h0
日本だけでもカバーできる独自衛星網や監視衛星、
潜水艦、戦闘機、哨戒機、戦車、火砲等の定数増でいいやん。
核はまた別腹の話になるし。
936名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:23:43 ID:yHuLUFWv0
子ども手当を廃止して空母をつくろう!
937名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:26:45 ID:pytDW36n0
よしアメリカで眠ってるトム猫を起こして来る
938名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:27:56 ID:iUZMblNFi
空母の共同保有って英仏かどっかでやろうとしてなかったか?
939名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:31:26 ID:usAsVbae0
実際、シーレーンを第七艦隊に守らせていることから空母は持たないほうが日本のためなんだけど、
子ども手当てはもっと不要。
940名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:33:32 ID:RIjq5WYW0
このスレのまとめ

経済政策
空母>>>>>子供手当

安全保障政策
核+原潜>>>>>空母
941名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:34:02 ID:PmnZFnbFP
ディーゼルやガスタービンじゃないよな空母に使える原子炉どうすんだ
それなら原潜のほうが絶対いいし
942名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:34:07 ID:gcddeeHd0
空母持ってどうすんの?好戦的なネトウヨ婆は頭が沸きすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本は憲法九条があるから空母なんて必要ないし、それよりも子供手当てを拡大して過去の戦争で
日本が迷惑をかけた国の子供達も受給対象にすれば中国との信頼も取り戻せて空母を作るより
生産的で有益だよ。危険な思想を伝播させようとする櫻井よしこはジャーナリスト失格。業界から追放するべき
943名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:35:05 ID:hHYr1niE0
空母?人員と艦載機とかどうすんのw
空自の作戦機とか海自の艦船に使えよ。
944名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:35:49 ID:018wf6XO0
>>942

>日本は憲法九条があるから空母なんて必要ないし、

他国にはないんだよ。わかったかい?
945名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:36:29 ID:jMF3AIm80
空母いらねw
子ども手当てのほうがええよw
946名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:37:21 ID:zUY3uBtq0
v
947名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:38:05 ID:JoiUJIsh0
空母から一気に百機とか飛び立てると思ってるんだろうどうせ
948名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:39:02 ID:RIjq5WYW0
赤字国債で子供手当を賄うつもりだけど、将来の子供は国債を返すために確実に増税が必要だなw
949名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:39:13 ID:x5ocvBsn0
非国民的人生の最たるものの石女が空母となw
950名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:39:13 ID:evCq+VVE0
空母1隻2兆円・・・そんな物価の高い国やだな・・・
アメリカのジョージワシントンが建造費20億ドルだから2000億程度なんだが・・・
F-18が1機50億円として80機で4000億だから、2兆円なら3隻運用できて完璧な防備にはなる。
951名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:40:03 ID:ih8Am1bc0
>>944
これだから、ハムラビ法典野郎は困るw
憲法読み直せ
952名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:40:45 ID:zUY3uBtq0
空母よりまず核兵器
953名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:40:47 ID:dSA6rb4q0
子ども手当が良策だとは全く思わんが、
米軍への便宜供与よりわが子の教育費の方が大事に決まってる。
954名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:41:59 ID:RIjq5WYW0
>>953
>米軍への便宜供与よりわが子の教育費の方が大事に決まってる。
赤字国債で賄っているから、返すのは(将来の)子供だけどなw
955名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:42:16 ID:2jXjlpUm0
空母ほしー。
空母いいよねー。
って鹿児島フェリーのデッキで話したことがある。
956名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:42:58 ID:7JjRQ4e80
子ども手当はいらない。
でも空母もいらない。でFA。
957名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:43:23 ID:zUY3uBtq0
>>953
お前の劣った子供なんざいらねー
世界人口を考えれば人口減ったほうがいいだろ
958名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:44:24 ID:NI00WgIu0
子ども手当と空母を切り離して離さないと賛同は得られないだろうな。
子ども手当は最悪の政策だが空母はどうなんって思う人多いだろうし。
959名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:45:11 ID:3hrefmNa0
教育費?w

豪遊費だろw

手当ては、止めて、景気対策に使え。
960名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:46:48 ID:ih8Am1bc0
>>957
ばーか
日本だけ人口減れば日本が滅ぶ
分かってんのか
人口が減れば藻谷さんがいうように日本経済は終わる
アホが多いと日本が滅ぶな
961名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:47:49 ID:RIjq5WYW0
>>960
>日本だけ人口減れば日本が滅ぶ
この前提が間違っているだろw
962名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:48:59 ID:ih8Am1bc0
>>961
そうか、じゃあおまえインドや中東に行って人口減らせと約束してこい
963名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:49:15 ID:oK5WAB+i0
衛星誘導式地対艦弾道ミサイルの実用化で
空母は弓や刀並みに時代遅れな兵器になる
今更建造してどうすんだか
964名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:50:20 ID:2Zqy8A280
>>963
第4次世界大戦は弓や刀でやるんだろうけどな
965名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:50:58 ID:nsQNZMRC0
少子化で
 国民は消え
  残る船
守るべきもの
 守らざりけり
966名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:51:06 ID:u6rGgudm0
これ、子供手当を引き合いだしてるのは、「金ならあるよ。あとは政治的な
問題よ」ということを主張したいだけだろ。行間を読めない人も多いな。
967名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:51:19 ID:RIjq5WYW0
>>962
>そうか、じゃあおまえインドや中東に行って人口減らせと約束してこい
これが成功しても、日本「だけ」が人口減少するのは不可能だなw
968名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:51:23 ID:zUY3uBtq0
>>962
あんな土人国家の真似して人口ポコポコ増やすのかよ
969名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:51:37 ID:KXH7BNtS0
中国の空母沈める潜水艦の方が必要だろう
970名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:54:21 ID:zUY3uBtq0
空母より日本にいつでも発射できるように準備してある百何発かの中国の核戦力を何とかしろ
向こうが100発撃ったら1000発撃つ、1000発撃たれたら10000発打ち返せるようにしておかないと
中国共産党にとって人の命なんてカス同然だから、戦争になりゃ平気で核兵器使うぞ
971名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:54:27 ID:ih8Am1bc0
ID:RIjq5WYW0
今日の粘着お馬鹿さんが日本を破滅させそうだな
櫻井よしこごときに騙されるネトウヨも哀れだ
972名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:55:19 ID:JoiUJIsh0
空母沈めるなんて効率悪すぎる。艦載機使えなくするだけで十分
973名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:55:25 ID:WkeUV2G+0
この人、もうすぐ年金支給される年だけど、
じゃあ年金廃止してその分を空母にって言ってみろって

自分が子どもいないからって、ターゲットを子ども手当に絞る卑劣さここに極まり
974名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:55:33 ID:NI00WgIu0
あえて言うならネトウヨとか言う奴もキモイwww
975名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:56:58 ID:ICf/0An/0
将来の子供の命を空母に変えるわけでつね
976名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:59:00 ID:zUY3uBtq0
>>975
子供手当は民主党の選挙対策のためのバラマキだろ
ただ借金増やしただけじゃねーか
977名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:02:09 ID:qXakTYVc0
日本弱体化政策ってのが、どーしても理解できない馬鹿親

てめぇのガキなんざ、てめぇの稼ぎで育てろ
978名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:04:17 ID:ih8Am1bc0
>>976
子どもが増えれば
日本の働き手も新しい技術を開発する頭脳も消費者も増える
日本経済にプラスだし日本の国力も増す

それと時代遅れの空母を比べたセンスw
呆れるだろ。普通
979名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:04:47 ID:WkeUV2G+0
>>977
おまえだって健康保険つかってるだろ?民主党政権に世話になってるくせに
文句があるなら医療費を自分で全額負担すれば?
980名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:05:31 ID:ICf/0An/0
人口が減れば日本は破綻する
「外国人受け入れ」か、「子供手当て」か、
どちらか一方を選択するとすれば
「子供手当て」が正解
981名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:06:56 ID:sO3tyiHZ0
櫻井さんで抜いたことあるのは、俺の人に言えない秘密の1つ
982名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:07:43 ID:bqDfRoKz0
艦名は、「櫻井」で(w
983名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:09:52 ID:gf0jt2tL0
>>979
保険料を払わなくていいなら、全額負担のほうがいいなあ
984名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:13:49 ID:zUY3uBtq0
>>980
じゃあ破綻しないためには永遠に人口増やさないといけないね
借金を返すために借金をするのとおなじ、ほんと何の解決にもなってねー
985名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:14:46 ID:iBDc2zhv0
おばさんおばさん・・・・・水兵育てるには子供手当がいるのよ。わかってね。

986名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:17:36 ID:2jXjlpUm0
あかぎやかが
そうりゅうやひりゅう
ずいかくやしょうかく

にほんにはたくさんのくうぼがありました。
たくさんのせんかんや、たくさんのひこうきがありました。

にほんていこくのぐんじんさんたちは、たいへんがんばりましたが、
さまざまなりゆうで、これらのくうぼやひこうきを、ゆうこうにいかせませんでした。
ふちんかんやふちんくうぼをゆめみていたひとたちは
どんなきもちではいせんをうけとめたのでしょう。

いまのにほんにひつようなのは、
つぎはかならずかつことと、そのためのじゅんびをおこたらないことです。
また、けんきょなきもちで、なぜまけたのかをれいせいにぶんせきすることです。

このまえのせんそうにはまけたにほんですが、
ちからをたくわえてつぎはかならずかつ。
それがせんそうでしんでいったひとたちへの
なによりのはなむけになることでしょう。
987名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:18:12 ID:6+sjwUvE0
政府は少なくとも中国が核攻撃してきた時の現状でベストな避難場所を国民に明示すべき。

デパ地下や地下鉄トンネルなど、どこにどこの住民が避難するか決めとくべき。

まあ、でも、避難場所スペース足りなくて大量の北斗トキ状態の人が発生しそうだがw
988名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:19:28 ID:dzi4DB3v0
空母は要らんわな
原潜は配備していいかも
989名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:20:26 ID:WlfUwcRI0
空母の維持費はハンパねぇ
建造するのはいいけど維持費はタバコ税の値上げで捻出してね

(年間維持費)
軽空母・・・400-500億円
大型空母・・・1000億円
990名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:20:39 ID:ICf/0An/0
軍事力は経済力によって賄われる

軍事費を捻出するのに、経済成長の基盤を切り崩すなんて本末転倒。

子供手当てをもっと賢い少子化政策に切り替えろというならまだしも
子供手当てで空母を買えなんて・・
評論家の名前にも値しない阿呆の妄言だよ。
991名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:24:38 ID:PC4DrG8I0
他の兵器で例えろよw
10式戦車が何台とか、イージス艦が何隻とか、
国産ステルス戦闘機が開発可能とか!
992名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:26:22 ID:84ysyXtU0
空母よりも潜水艦の方が、空母持とうとしてる軍国主義の国にとっては嫌でしょうよ。

空母は徐々に外堀を埋めていって、将来的に持つってのがいいと思う。
この先10年くらいは絶対に潜水艦を充実させた方がいい。
993名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:26:54 ID:ih8Am1bc0
>>990
まったく君のいうとおりだ
恐らく櫻井よしこは死に体共和党筋か基地外ネトウヨに洗脳されたまま終わりだろう
こういうのは捨てられるのも早いからな合掌
994名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:27:01 ID:1ZOO7ZL60
子供手当て自体は世紀の愚策だがなwww
995名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:27:18 ID:zUY3uBtq0
>>990
アホはお前だ
日本の軍事費の比率でも調べてこい
996万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2011/01/26(水) 22:28:23 ID:sJExytikQ
  ∧_∧
 (=・ω・)1000
.c(,_uuノ
997名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:28:54 ID:T6nDOq5i0
はぁ?何を抜かしてやがんだこの錯乱井のクソガキは
998名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:29:57 ID:bqDfRoKz0
1000なら櫻井よしことSex
999名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:30:51 ID:v4RqvTSh0
うんこ1000
1000名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:31:03 ID:VJufuLMa0
>>950
大幅に勘違いしてる
20億ポンド(単位すら違うけどな・・・)なのはクイーン・エリザベス級通常動力航空母艦
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。