【和歌山】日高港しゅんせつ工事の予算増額期待薄 民主党への政権交代で予算激減

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★日高港しゅんせつ工事の予算増額期待薄

 市内塩屋町南塩屋、日高港しゅんせつ工事は3年目となる平成23年度の予算もやはり
現政権下では前年度並みの約1億2000万円、悪くて縮小の方向となっていること
が、26日までに分かった。仮に前年度維持だったとしても初年度についた15億円の予算
から比べれば約13分の1で、地元住民からは「このペースではいつ完成することやら」
と嘆く声が出ている。

 しゅんせつは現行の水深10bを12bにするための工事。日高港はいまは暫定供用して
いる段階で、12bになれば晴れて本格供用できることになり、港湾整備の第1期計画も
終了する。さらにこれまで入港できなかった3万dクラスの船舶の入港が可能になり、
大型客船の誘致に有利。税関法上の「開港」や国際港へ向けた大きな一歩にもなる。
 工事の初年度となる平成21年度は5月の補正予算で15億円がついたが、11月に自民・
公明党から民主党などに政権が交代したことで、港整備の方針が変わり、22年度予算は
前年度の8%にも満たない1億1900万円にまで激減。地元関係者の間に大きなショ
ックを与えた。
(続く)
http://www.hidakashimpo.co.jp/news/2011/01/post-3584.html
http://www.hidakashimpo.co.jp/news/assets_c/2011/01/110127%E2%91%A1%E2%91%A1-thumb-200xauto-4493.jpg
2春デブリφ ★:2011/01/26(水) 16:25:03 ID:???0
(>>1の続き)
 23年度予算について近畿港湾整備局和歌山港湾事務所は「国交省の全体予算は決まっ
ており、いまその中で各事業に予算を振り分けているところ。予算の増額を要望したい
が、政権の方針がよほど変わらない限り難しい。予算の決定は国会で審議され、3月中
となる」と話している。予算の増額はもともと期待薄だったが、あらためて日高港への
力の入れようが自・公政権時代と違うことを印象付けた。

 同事務所ではまだ工事の全体計画ができておらず、予算総額も試算できていないとし
ているが、工事の状況をみると全体面積24万平方bのうち、ことし3月末で11万平方b
まで完成見込みで、進ちょく率は約45%となる。2年間でかかった予算は16億1900
万円。かなり大ざっぱに試算すれば予算総額は35 億円程度が必要。毎年、1億円余り
の予算では完成まであと十数年か20年近くかかることになる。
(以上)
3名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 16:27:48 ID:zBmgVpDR0
二階「…」
4名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:04:40 ID:HK2/ewsMP
しゅんせつ(dredging)って言葉、どんくらいの日本人が知ってるんだ
携帯の変換じゃ 出なかったわ
5名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:21:14 ID:KqEZeLwb0
平成の開国だ!平成はあと二十年は続くってことだな良かったよかった
6名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:35:01 ID:IFzDGW6q0
>>4
別に珍しくもないだろ
漢字かけないけどw
7名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:35:52 ID:a05Vqza/0
日高なんぞにいったい誰が行くというのさ。

みかんの積み出しに3万トンクラスの船が必要とでも?
8名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:46:09 ID:R8hQrTKQ0
>さらにこれまで入港できなかった3万dクラスの船舶の入港が可能になり、
>大型客船の誘致に有利。

有利なのは解ったから、まともな需要予測と費用対効果を弾き出せよ。
海同和の撒き餌じゃなければ出せるだろ。
9名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:48:07 ID:v/RGpInX0
日高を整備するぐらいなら、田辺や和歌山を整備した方が良いだろう。
日高は漁港なんだから、無駄に金をかけても意味が無い。
10名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:54:22 ID:vv2xrgzR0
>>1
経済効果なんか、民主党には無関係。
選挙に結びつかないものは、軒並み仕分け対象
11名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:54:56 ID:FvaAdMI00
日高は昔から材木流通のターミナルの一つで現在でも業者が多数存在する。
元々は木材王国紀州産の材を流通させる拠点だったが現在では主に外国産の木材を扱うようになっている。
ところが日高港は小さく国際港にはできないので他の港で通関し日高に持ってくるという流れに現在なっているが
遥か遠く尾道なんて所から運ぶ事までしているのでコストが無茶苦茶かかっている。
で日高に国際港が出来ると流通コストが大幅に下がるので重要港湾と国が指定している。
(判りやすくいうなら材木の値段が下がる)
12名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:58:30 ID:TIXgyknU0
>>4
ほとんどの人は言葉は知ってるけど
普段使うのは釣り人くらいじゃね?
13名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:13:41 ID:n9XLCCon0
>>11 詳しい解説サンクス。だけど、国産材あっての問屋街だったのが、
今や問屋街の維持のために港を拡張しようってんだろ?
でかい港のある所に問屋街が移住したほうが速いんじゃねーのかw
神戸港とかぎょうさん土地余ってるでw
14名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:30:03 ID:ZOYBgM/u0
どうも二階さんは、日高港を、TSLなんかで国際的な貿易港にする夢を持っていたみたいだな。
そして、二階さんの郷土、御坊を貿易都市にするという夢も。
だから、高速道路も必要だったと。フリーゲージトレインも同じく必要だと。

利権にもつながるから、一石二鳥の夢だったみたいだな。w
15名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:05:17 ID:R9dxpD7+0
>>11
和歌山みたいな超ド田舎なんかにターミナル造らないで、
四大都市圏近郊に分散するか名古屋辺りで捌く方がもっと効率が良いだろ。
和歌山南部なんてまともな高速道路も無いし、消費地から滅茶苦茶離れてる。
16名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:07:02 ID:XlmNZlby0
金出して工期短くなるなら、出すもの出してサクッと作っちゃうほうがいいのにね

民主ってほんとうにクソ虫だわ
17名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:21:52 ID:FvaAdMI00
材木は大きい状態だと陸路より船の方がはるかに効率的で
陸路で考えると僻地だが海路を考えると主要大消費地のほぼ中間にある日高は流通上の好立地で
小分けして小型船で運ぶ。

18名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:59:07 ID:0c0C6XuO0
>>17
名古屋や大阪湾の方が効率的。
何が日高が効率的だよ。
何なんだよ和歌山のクソ三流材木の値段はよ。
あの馬鹿高い値段は非効率の結晶だろうが。
調子に乗るなよ、税金乞食が。
19名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:05:35 ID:o8cg338A0
>>17
ナッチャンreraや、ナッチャンworldあたりの高速船が貨物船で主流になれば、日高港は外洋に面して
いるので、大阪湾や伊勢湾のような内海よりはるかに有利。
内海は漁船が多すぎて、大型船は高速航行ができないからな。
二階さんが、TSLに熱心だったのも、ここに理由があるのかも。
中国びいきの人だから、御坊・上海間に高速貨物航路を開設したかったのだろうな。
20名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:35:13 ID:c0yw5EhiO
選択と集中が無いから、国際競争力が無い港ばっかりなんだよ。
21名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:43:42 ID:0AuYi/nh0
県議時代からの地盤だからな
22名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:11:09 ID:djoaBzdb0
また民主党か……
23名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:11:42 ID:1AukDsA/0
り・・・浚渫
24名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:55:23 ID:6D+AYEj10
>>19
御坊と上海を高速航路で繋いで何すんだよ。
暴力団が白浜で売りさばいてる覚醒剤でも直接輸入するのか?
25名無しさん@十一周年
浚渫

両方が「さら(う)」という字なんだよ