「グルーポン」が販売したスカスカおせちに苦情が殺到した問題は、17日、米本社のアンドリュー・メイソンCEO
(最高経営責任者)が謝罪のメッセージを出し、ひとまず解決した。
グルーポンは、大量に購入してもらうことを前提に、飲食店や美容院などが大幅な割引を提供するサービスで、
50%から80%オフになることも珍しくない。問題となったおせち料理は、定価2万1千円の50%オフ、
1万500円で販売された。通常、その半額の5250円が店舗の、残り半額が手数料としてグルーポンの取り分となる。
CEOの謝罪は、「店舗様が許容量以上のクーポンを提供することを、グルーポンとして未然に措置する」というもの。
まるで、店舗側が勝手に販売枚数を増やしているような言い方だが、本誌が類似ケースの取材を進めると、
むしろグルーポンの強硬な営業姿勢が多くのトラブルを引き起こしていることが判明した。
名古屋市で居酒屋を営むAさんは、当初300枚くらいのつもりだったクーポンが、
1千枚を超えているのをあとになって知った。
「どう考えてもさばききれない」。所定の予約がすぐ埋まり、Aさんは期限内に入れなかった購入者から「金を返せ」などと、
24時間の苦情電話に悩まされ、インターネットの中傷も続いている。
「伝説を作りましょう!」。昨年9月、営業マンの調子のいい言葉に、都内で美容専門鍼灸院を営むBさんは、
2730円で300枚のクーポン発行を了承した。即日完売したことを受け、グルーポンは口頭で300枚の追加発行を無理強い。
「半分入ります」と約80万円を支払うかのようなことを言われ、認めた。
しかし、Bさんに振り込まれた金額は今も5万円にすぎない。
前払いされたクーポンは期限内に使われない場合、払い戻しされないので、基本的に全額がグルーポンの取り分になる。
Aさんも、Bさんも来店したクーポン購入者を必死で迎えるが、さばききれない分はグルーポンの総取りだ。
http://news.ameba.jp/20110125-8/ (FLASH本誌では実名で5人が被害告白しています)
前スレ:
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295946453/