【話題】 櫻井よしこ氏 「子ども手当1年分で日本は空母を持てる!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
異形の大国・中国と日本はどう向き合っていくべきなのか。ジャーナリスト・櫻井よしこ氏はこう書いている。
普天間問題をまず解決し、そのうえで日米同盟の深化のためにやるべきことは山ほどあります。

まず日米同盟を機能させるには、大前提として日本が「集団的自衛権」の行使に踏み切ることが必要です。
いま米国では議会でも研究機関でも、日米安保条約が機能しなくなっているとの認識が広がっています。
この不信感を払拭しなければなりません。

また、軍需産業はさまざまな技術を生み出す基盤になり、経済効果も大きいのですから、
国家の基本を支える産業としてとらえ直し、武器輸出三原則を見直すことが重要です。

空母に関しても、米国が空母を減らすのであれば、その分、日本がお金を出して空母を建造し、
共同で保有するというほどの積極的な安全保障政策を考えるべき時です。

保有だけでなくオペレーションも共同で行なえば、日米のパートナーシップは強まり、
何より東シナ海における中国への大きな抑止力となるはずです。

子ども手当は月額1万3000円の現在でさえ、年間2兆2500億円の予算がかかっています。
空母の建造費は約2兆円といわれますから、子ども手当1年分で日本は空母を持つことができるのです。

日米同盟強化の意味では、米軍艦船の修理・補修・維持作業を引き受けることも有効です。
米国が本国から遠い日本で艦船のメンテナンスを自前で行なうのは大きな負担ですから、
日本が請け負うことで、信頼関係がより深まります。
http://www.news-postseven.com/archives/20110126_10982.html
2名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:35:24 ID:9OWspkqC0
核も持てる
3名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:36:06 ID:QYKomnPw0
空母って維持費どんくらいかかんの?
4名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:36:38 ID:7n4jOcvi0
参加者:筑紫 鳥越 古舘 小倉 田原  閲覧(1)
────────────────────────────────
筑紫 : ROMってる奴ってネットウヨなんじゃないの?
────────────────────────────────
鳥越 : インターネッツのゴミ貯め・2chに生息するあの連中ですかww
────────────────────────────────
古舘 : 怖い怖い、我々も論破されちゃうんですかね〜(藁
────────────────────────────────
田原 : 論破して貰おうじゃないの、ホラ、入ってきなさいよ
────────────────────────────────
小倉 : さっさと入って来いよ、ハゲ!
────────────────────────────────
『櫻井よしこ』が入室しました
────────────────────────────────
『鳥越』が退室しました
────────────────────────────────
『古舘』が退室しました
────────────────────────────────
『田原』が退室しました
────────────────────────────────
『小倉』が退室しました
────────────────────────────────
『筑紫』があの世に逃げました
5名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:36:50 ID:RliLNUby0
たしかに子ども手当よりは少子化に効果ある
6名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:37:04 ID:Ge2uDmRz0
どうでもいいけど議員だってコラム書いてる奴はいくらでもいると思うが
ν即に櫻井よしこのスレ立つ割合の多さは異常だろw
>>1そんなに櫻井よしこが好きなのか?w
7名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:37:14 ID:/bMdhsOV0
2兆円は高すぎだろ
8名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:37:41 ID:hqFg+h810
空妻も持てる
9名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:37:43 ID:m96meCxo0

いい話だな。

10名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:37:55 ID:cJJqg4JC0
>>4
面白いw
11名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:38:12 ID:AxGUObi90
つーか3年分で東京名古屋のリニア開通できるんだろ。
大金の使い方判ってないだろ民主
12名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:39:07 ID:QCsqSV090
良いこと言った。
13名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:39:14 ID:TcV86JbZ0
>>1
で?
子供手当て1年分で俺は大富豪になれるが?
14名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:39:54 ID:RKWowaYL0
>>4
いいなこれ
15名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:40:02 ID:JcUeaIE30
今の日本に空母は必要ですかね?
16名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:40:06 ID:MQdgH4QT0
>>11
自民が大金の使い方判ってたような言い方だなw
17名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:40:19 ID:Rr9nTjiy0
艦載機はどおすんの?
18名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:40:53 ID:49ImJ5dt0
空母より核武装を希望する
19名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:40:58 ID:82PXiqHO0
空母保有なんてアメリカが許さないだろ。
20名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:41:04 ID:IIFk4njZ0
>>3
艦載機の種類と数次第だけど
平時のニミッツ級で年間約一兆円と推測されてる

あと一隻だけだとローテーションとか無理が生じるんで最低三隻必要
三隻分の建造費と維持費だと子供手当ての分では絶対足りなくなる
21名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:41:07 ID:r/buIsjW0
維持費は500億超えるのかな?
22名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:41:08 ID:1mRJ0bGl0
>>3
1の試算くらいはかかる。
空母だけでは意味がなくて、空母+守るための機動艦隊(潜水艦含む)+運用するための衛星

だからアメリカは日本に空母をもたせないというのもある。
23名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:41:10 ID:/2T9ed/i0
じゃあ、子供手当てのかわりになくなった手当てや増税は、は返していただけるんですかねw
24名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:41:22 ID:ooc0rmxc0
空母を持っても艦載機の金が出ない、櫻井もアメリカに行ったらいい
25名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:41:36 ID:e4Sxauj0P
まさにウヨババアな発想w失笑するわw
26名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:41:52 ID:AxGUObi90
>>16
公共事業絶対悪の人ですかw
個別で細かくばら撒く馬鹿よりはいいだろ
27名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:41:52 ID:XAoNOWKf0
空母なんかより雇用関係に金回してほしい
28名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:41:59 ID:authtyLK0
空母はもてるけど、艦載機まで合わせると足りないかな。

どちらにしても、空母買うよりは普通に護衛艦増やした方が
有用だと思う。
29名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:42:05 ID:sWA9bP+90
アメリカのロビイストでしかないな・・・w
30名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:42:09 ID:cslCOTuq0
>>1
そんなもの作って、生保切られた奴らを見殺しにして
外国に脅威を与え警戒させて
一体、誰を守る積りなんだ。馬鹿なんだから、黙ってろよ。
31名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:42:15 ID:0ceDYl1w0
よしバカ親がおかしな使い方する子供手当なんか止めて
何隻か空母作ろうぜ
32名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:42:22 ID:1Zk4wCZL0
子供手当ては選挙対策だから止めません
33名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:42:34 ID:XA5jBPyr0
普天間こそ空母で解決するのに絶対に案として挙がらないのは何故?
左翼は人の命より自然環境より憲法9条と特亜が大事なの?
34名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:42:36 ID:NWPA6gX10
危機感煽って国民に無駄な金使わせる。

満州みたいなもんか?
35名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:42:52 ID:d5lO1IGY0
でも維持費が・・・
36名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:43:10 ID:N56CI/QYP
在日にくれてやるカネで防衛しろ
37名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:43:17 ID:82PXiqHO0
日本は宇宙開発の分野に莫大な金投じたほうがいいんじゃないのか?
38名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:43:21 ID:sVcLt5NZ0
>>25
↑支那人発狂中
39名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:43:48 ID:1mRJ0bGl0
>>27
雇用に金まわるよ。
維持するのが大変なんだからさ。国内で消費されるってことだ。
40名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:43:58 ID:PZRTSv6y0
相変わらず保守言論はマヌケだなw
話しを聞く価値すら無い
41名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:44:35 ID:OC99SDxM0
子供手当てで海外に800億円以上
ばらまいたってのはホントなのかね?

ほんとなら国民1人当たり800円ばらまいたほうが…。
42名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:44:35 ID:uMcEdRv90
この人もボケてきたな
43名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:44:46 ID:ooc0rmxc0
沈んだ時のダメージは半端ないのに、只のど素人だな女だしさつきと変わらんか
44名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:45:03 ID:UK0I1Ko40
潜水艦は必要だけど空母はいらんだろw
日本は防衛しかやる気ないんだから
45名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:45:32 ID:82PXiqHO0
左によったから、右が若干電波が強くなってきたな。これが怖い。
46名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:45:48 ID:SuPf3LOd0
>>43
交戦しなきゃ沈まんだろ
47名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:45:57 ID:ncPWmo7V0
「1年分で自衛隊員の増兵ができて、沖縄県民が嫌っている駐留米軍を減らすことが
できる」というのが正しかったな。空母までは言うには早計だった。もう少し落ち着こうや
櫻井さん。
48名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:46:06 ID:5bdNwJIR0
>1
子供なんちゃらは不要には賛成、
装備は核のレンタルと潜水艦の方が実利がある
49名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:46:09 ID:tCL5cYEU0
空母要らない。将来税金払うこどものが大事
50名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:46:10 ID:Rr9nTjiy0
>>30
生保は見殺しだろ。真に守るのに値する人、価値を守ってもらうんだろ。
51ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/01/26(水) 10:46:14 ID:dHtBHMnXO
子供手当の予算で軍拡できる云々はもう結構
52名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:46:14 ID:b4PkQRwR0
これには反対だな。
日本の相手は特アと露限定なんだから空母はいらない。
こんなに金かけて国際貢献しろって言われてもな・・・
53名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:46:17 ID:08UXFKjW0
空母持つなら核持てよ、空母でお茶を濁すな、空母なんて潜水艦隊を充実させれば持つ必要ないだろ?ん?(軍事評論家がアゴを突き出して上から目線で
54名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:46:30 ID:E0mB96vO0
空母の共同保有???
55名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:46:31 ID:r/buIsjW0
いっそ普天間移転先を空母にしちゃったら?ダメかな?
56名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:46:33 ID:C/qkYHWy0
>>20
だから日米共同保有案を抱いてるんだろ
凝り固まるな
57名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:46:36 ID:y0rb3/Hh0
空母だけが残り乗員がいなくなって日本終了
櫻井は日本のことなんて何も考えてない
58名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:46:45 ID:t+pHWgC10
空母も子供手当も無駄
59名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:46:49 ID:IBDehgya0
公務員の給料をアメリカ並みにすれば年間3艦の空母を持てるけどね
60名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:47:23 ID:1mRJ0bGl0
>>33
あれは海兵隊+移動させる部隊というセット。
同じ場所にないと意味がない。
61名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:47:24 ID:ooc0rmxc0
>>44
最近は半島と連携しろとか言い出してるし、戦前の保守なんじゃないか
62名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:47:52 ID:qi9sY98Q0
口だけは達者
この人がもし政治家になっても何にも出来なさそう
63名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:48:09 ID:KJQy9CNLP
空母みたいな巨大なのがたとえば1km動くのにどれだけの燃料が要るの?
そもそも燃料は何?

クルマならリッター何キロと燃費を表現するが、こういう極端にでかい装置の燃費ってどんなもんなんだろう
64名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:48:33 ID:2PULF0DN0
>>1
10年前には、こんなこと言えば極右扱いだったよなあ。
ずいぶん世論が変わった。

>>7
二兆円というのは艦載機まで全部含めてだろうな。
艦載機が70機やそこらあれば、艦載機だけで一兆円くらいかかる。
ま、22DDHが実際に作られれば、もう軽空母よりでかいから
正規空母一歩手前だな。
数年後に世論が認める状況になっていれば、22DDHの次は
正規空母が建造されるだろう
65名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:48:36 ID:v/xc1vTy0
>>42 >>45

sn! tnks!
66名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:48:36 ID:Rr9nTjiy0
今月の軍事研究だったか?アメリカが空母減らしてきているので、日本に空母を
持たせるように外圧をかける可能性もあるとか何とか。
67名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:48:43 ID:VgCfvl2f0

単発中国工作員が湧きまくり

やはり日本は空母持った方がいいなぁw
68名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:48:55 ID:3JMlzsP50
自衛官を軍人にし 特別国家公務員を廃止し
国家公務員の給与2割削減し
徹底的な無駄を排除し軍備増強して欲しい
69名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:48:59 ID:OuircmOV0
そんなもん何に使うんだよ
70名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:49:03 ID:4sAm+bgA0
よし子も歳のせいかモウロクしたな
カネがないから空母が作れないんじゃないんだよ
71名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:49:24 ID:5bdNwJIR0
日米安保に過大な期待をしない方がいい
事が起これば米大統領は米軍を動かすだろうが有効期間は2ヶ月だけだ
以降継続するためには議会の承認が必要になる
いつまでもただ乗りしてると確実に痛い目に会う
72名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:49:52 ID:sWA9bP+90
表現の自由も民主主義も守らないなら敵になるだけだから軍事いらない・・。
73名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:49:57 ID:SuPf3LOd0
>>69
防衛じゃね?
74名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:50:11 ID:6m3yRyQL0
空母はもう時代遅れだろ
ナウでヤングな若者は対艦ミサイルだよ
75名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:50:17 ID:AgOL4cYV0
櫻井△
76名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:50:21 ID:W9aEcst/0
>>4wwww
77名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:50:40 ID:9NZ7kZ+y0
空母よりもまず原子力潜水艦の方がが必要じゃない?

あとそろそろ純国産の戦闘機の開発もして欲しい
それと核武装も

そのあとに空母かな?
78名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:50:48 ID:W0wy+emg0
空母は単独で所有するものじゃない。その他もろもろとセット。
尋常じゃない費用と手間が掛かる。子供手当はクソだけど
空母打撃群は無理。
79名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:50:53 ID:Sem2Zb5A0
特アと戦うのに空母はいらんわw
空母を守る護衛も大変だし、標的の的になるだけだろ

このババアはアホかwwwww
80名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:50:54 ID:ooc0rmxc0
態々空母を持つより、潜水艦で相手の艦を沈めた方が効率的
81ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/01/26(水) 10:51:00 ID:dHtBHMnXO
普天間を空母とか鳩山レベルの奴何人いるんだよ
82名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:51:00 ID:Rr9nTjiy0
横須賀に鎮座しているんじゃないの?同盟国の立派な空母が。それじゃあ不足
なのか?
83名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:51:05 ID:1mRJ0bGl0
>>44
シーレーンを守るには空母が絶対に必要。
でも自衛隊というのと特アを考慮するとタブーwww

まあシーレーンを守るというのは海賊想定だけでなくて
中国とやりあうことでもあるから今の政治家ではダメだろうな。
84名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:51:13 ID:+/P1noyV0
>>63
ウラン
85名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:51:33 ID:b37hfS0s0
空母もってどうすんの?w
86名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:51:37 ID:5CdZoYzp0
米国が、あの蒸気カタパルトの技術を日本に供与するはずがないじゃない。
87名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:51:43 ID:jZfLK59F0
こども手当てで雇用は生まれないが、空母ならメンテまでいれれば大きな
雇用を生む。

日本海側を振興させ、中国の脅威に対処するため、舞鶴〜富山〜新潟、辺りに空母を作れる施設
作ればいい。
88名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:51:45 ID:R8hQrTKQ0
空母って3隻セットとかじゃないと意味ないんだろ?
訓練、修理、本機とか、そういう話しを聞いた事がある
89名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:52:11 ID:AAt+eLm6P
いや、別に空母は結構ですんでその分国債の発行抑えてください。
90名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:52:24 ID:6V21WWp60
空母は造るのも大変だが維持はそれ以上に大変だし
典型的なアホな意見だな

ネトウヨがホルホルしながらマンセーでもやってるのだろうなw
91名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:52:34 ID:vFM3QKn10
うちの嫁は食う母
92名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:52:49 ID:qq/YfxfX0
櫻井という言葉に反応して工作員湧きすぎてわろた

>>60
空母を辺野古周辺に陸揚げしとけばいいじゃないか
93名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:53:08 ID:S0I+9p210
>>1
空母って最低3隻は必要。
一隻は常備。
一隻は訓練。
一隻はドッグ。
それと専守防衛やってる限り空母は必要ない。
94名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:53:12 ID:Rr9nTjiy0
空母は一隻だけでも意味があるようなこと書いてあったな、今月の軍事研究だったか。
95名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:53:23 ID:8hgv+xR/0
>>85
防衛じゃね?
96名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:53:34 ID:wGVeRtua0
空母作ったとしても艦載機はどうするの?スパホ?
97名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:53:45 ID:82PXiqHO0
空母欲しいのは理解できるけど、やっぱりここはイノベーションで対応してこそ日本だろ。
98名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:53:51 ID:ZdB6atpo0
いや、そこは経済対策とその後は、財政健全化に使おうよ。
99名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:54:07 ID:j7Z77jzD0
空母より戦闘機や戦車をどうにかしたほうがいい気が
戦闘機は老朽化、戦車は新型置き換えと同時に規模縮小なんでしょ?
戦闘機は更新時期が悪くて決めにくいってのもあるだろけどさ
まあたとえで言ったんだろうけど
100名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:54:08 ID:yFZ+qLy10
がっかりだわ、櫻井さん
子どもいないからって空母だなんて

空母は事務系公務員人件費を半減すれば
100隻持てるよ
子ども手当てはもう廃止無理だわ
子を持つ母親にとっては権利
101名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:54:09 ID:WYS7G8FM0
案の定、アホ子がマンセーしててワロタ

ネトウヨに考える脳みそあるのか?
102名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:54:34 ID:Z76g1OWB0
空母や原潜より、実弾だろ!玉無しでどう戦うんだ、全力で1日、粘って3日とか
とにかく弾よこせ!
103名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:54:46 ID:9xF29dGS0
空母は維持費かかりすぎ
潜水艦でええやろ
原潜購入せいや
104名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:55:01 ID:sO3tyiHZ0
中悪い国は近場ばかりなんだから空母より通常装備の更新だろ
いくら改造してるとか言っても
40年前の戦闘機や車両使ってるんだからさ・・・
105名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:55:17 ID:ZIylhERc0









ネトウヨホイホイスレはここですか?








106名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:55:19 ID:H0nQ23Zf0
日本だけじゃ運用できないから共同保有か
中国怖いからな
107名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:55:28 ID:WLs2nrRA0
日本が浮沈空母なんだから戦略爆撃機を配備すればいいだけ。
108名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:55:34 ID:KYJwmSXh0
原子力潜水艦と言いたいけど、静かで小型で使える原子炉を今から開発して作るのは難しいので、
通常潜水艦を沢山配備した方が良いだろう。
109名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:55:45 ID:4Bgm+cO8P
いや維持費は一年分じゃ無理だろw
110名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:55:46 ID:V6B5P9ZB0
頭弱すぎだろ、この婆さん
111名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:55:46 ID:7IyFZr+W0
>>86
日本には「レールガン」があるよ
112名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:55:48 ID:cRYwWtV20
なんかレスしてるのは極右か極左だけだな
普通の人はROMってんのか
113名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:55:51 ID:SYdlg0h90
空母一隻で原子力潜水艦何隻持てるか知らないけど

原子力潜水艦をウヨウヨ潜らせて置くほうが中国も嫌なんじゃない?

あと高性能の戦闘機は欲しいね、できれば国産も視野にいれて
114名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:55:53 ID:mSZl0VeJ0
潜水艦とミサイル増やせ
115名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:56:08 ID:v/xc1vTy0
チャンコロホイホイスレはここですか?
116名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:56:11 ID:UK0I1Ko40
>>83
どこを封鎖するか知らんが日本への貨物だけ閉鎖するなんて不可能だからな
すべて封鎖したら世界中からその国が袋叩きにあうだけだ
117名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:56:13 ID:n6FvQotU0
現状のまま行くと、支那もアメリカも日本の敵国になる。
進歩的平和論者が唱えているほど世界は甘くない。
国家は主体的にバランスを保つことでのみ、平和を維持できる。
空母を持つ事も有効なバランサーの一方法だと思う。
先ず、バランスの機能を働かせる為に9条を廃止しなければいけない。
118名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:56:58 ID:4tJcwW2u0
人件費入れてないだろこれ
空母とか高級取りばっかじゃん
119名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:57:09 ID:1mRJ0bGl0
>>92
人工島の代わり?
ボートアタックや魚雷一発くらったらお終いじゃん。

回避するために空母がどこかに移動したら海兵隊を移動できなくなるしよ。
(だから人工島案も早々と却下された)
120名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:57:24 ID:cqvMLZed0
空母は持てたとしても、載せる機体がないw
121名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:57:24 ID:ooc0rmxc0
>>106
インドが前から共同運用しようと言ってるよ、OZは空母が欲しくて堪らんらしいし
122名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:57:25 ID:vzobmS5U0
2011年度の一般会計歳出で、2010年度から国債費が1兆円、社会保障費が1.5兆円増えてる。
特別会計も含めれば倍以上増えてる。
これからも、右肩上がりで増えていく。
年金給付額はGDPの1割に当たる50兆円を突破した。
どんどん社会保障費が増えていき、どんどん負担も増えていく。

空母は無理でしょう。
123名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:57:25 ID:z2IePjcn0
>>94
建造は出来ても運用費で足が出るんじゃ、それに一隻だけじゃ……と思ったけど
日米共同運用って手もあるとかいうレス見て目から鱗
一隻だけの場合、共同運用はやっぱ前提になってくるのん?
124名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:57:32 ID:S0I+9p210
空母より先ず次期主力戦闘機をどうするのか?
そこから始めないと。
125名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:57:40 ID:lfMmbyVu0
よしこたんは好きだけど、空母や原潜持てとかい言うのは現実を知らなさすぎ。
どんな兵器を持つかはプロである自衛隊に任せて、防衛費さえ増やせばいいんだよ。
126名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:57:46 ID:x5ocvBsn0
>>1
じゃ「子ども手当」の方がいいなw
この女、自分は子ども作りの義務を放棄しながら何言ってるの?
まさに国賊級のクズ!
127名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:57:47 ID:9xF29dGS0
激動の時代に今の政治力では対応できん

ここは軍事独裁でしばらく逝こう
128名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:58:26 ID:heXgsLwV0
海外に子供手当てばら撒くよりは、内需につながるのでいいだろ。
129名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:58:33 ID:5bdNwJIR0
日本の場合はせいぜいシンガポールまで出来ればいい
インド洋は米国+インドに任せる
となると潜水艦+ミサイルあたりのパーフォーマンスが優れる
130名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:58:37 ID:lEVdgESl0
太平洋戦争時代の発想だな
素人はこれだからw

バカしか支持しないわ
131名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:59:02 ID:+DdTvqvc0
  (  ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

 ⊂( ゚д゚ )
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J


/  O | ̄| O  ヽ
|    / |     |
ヽ、.  ├ー┤    ノ
132名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:59:06 ID:Rr9nTjiy0
まあ、横須賀に一隻あるからな。日本が一隻もてばローテートできるんじゃないか?
133名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:59:07 ID:UK0I1Ko40
そういや日本の戦闘機って対地攻撃能力もってないんだっけか
134名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:59:11 ID:KyjmEvMi0
俺は小さい時に空父になった。(^-^)/
135名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:59:17 ID:UdZsqslP0
そんなもん作ってどこに持っていくん
136名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:59:29 ID:wOtCIdUX0
櫻井って三菱とか兵器産業から金もらってんの?
ウハウハの未来像を主張してるけどそんなうまくいくわけねぇだろ
137名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:59:35 ID:wYMzEQdg0
今日日空母でも艦載機でもないわな
やっぱ超高精度超長距離ミサイルと
完璧な迎撃システムあたりじゃね?
138名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:59:37 ID:g/CO4NmD0
>>1
空母なんぞ持つよりは、子供手当てのほうがナンボかマシだろw
139名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:59:38 ID:sJQSih+X0
>>1
よく分からないから東京ドーム何個分で例えてくれ
140名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:59:41 ID:ooc0rmxc0
>>113
特ア相手なら原潜じゃなくてもいいから兎に角数
141名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:59:54 ID:32gEGbfW0
いいぞ、どんどんこさえろ
赤城、加賀、瑞風、瑞鶴
現役復帰、まだまだ終わらんよ
142名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:00:02 ID:VwUtfrw20
テレビゲームのように
大量の無人機と、弾道ミサイルや誘導ミサイルが
これからの戦争の勝敗を決める時代に
 
「戦車と空母で敵を攻め落とす」とか
どれだけ第2次大戦脳のままなんだろ。 
 
戦争に必要なのは科学力。
電探などの化学兵器を軽視した旧日本軍の体質のままでは
次の戦争にも勝ち目はない。
143名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:00:18 ID:Rdg09KOy0
この人好きだけどさすがにこれは無理がある
空母の問題は運用維持費
144名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:00:28 ID:H9OktJ8WO
ははは馬鹿だなぁ
145名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:00:38 ID:S0I+9p210
乞食手当はいらないけどね。
146名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:00:47 ID:0ceDYl1w0
自国の戦闘機や空母や潜水艦を沢山作れば雇用も安定してお金も回るな
安定すれば子供も作れて少子化対策にもなるし
147日月地神学の伝道者:2011/01/26(水) 11:00:49 ID:8PHMHsHZ0
 あなた方はまだ判らないのか。日本は加工貿易で飯を食っている。原料を輸
入してそれを加工して、工業製品として輸出して、その差し引いた利潤で石油
を買って、今の生活が成り立っている。その花形の電機産業の東芝、松下電器
等が不良品で叩かれ、言われなき特許侵害で訴えられて、高額な賠償金を払わ
させられている。自動車産業の三菱重工とトヨタが欠陥品の濡れ衣の汚名を着
せられて、企業収益が赤字に転落している。日本は何で飯を食えばよいのか。
 日本の財政は莫大な借金を抱えて、国と地方を合わせて約1千兆円を計上し
ている。これは表向きであって、隠したものを含めると最低でも3千兆円であ
る。国民1人当たり3千万である。誰がこの借金を返済できるのか。馬鹿が日
本は債権国であるというが、いざとなれば、米国債等の外国債は踏み倒しにさ
れる。土地等の評価格も大不況になれば買値がつかない。世界大恐慌ともなれ
ば失業者が巷に溢れ出る。
 日本はこの借金と言う悪のからくりの生命維持装置で長らえているだけであ
る。この借金と言う吸血鬼が我々の生血を吸い続けている。
 例え話で話すと、雀は種を蒔かなくても、刈り取りをしなくても、蔵に蓄え
なくても食べていける。これは神の恵みを与えられているからである。この様
に人間も自給自足の生活をすれば、殆どの企業は潰れ、僧侶、学者、医者、役
人、企業家、商人、サラリーマン、職人、漁師等は死に絶えて、神を畏れる農
民だけが生き残る。農民以外はすべて吸血鬼で、書き記した上位の者ほど悪徳
なのである。これらは贅沢と言う名の寄生虫で、雀を捕る隼である。この贅沢
の中に肉食、伴侶以外の者との姦淫等が含まれる。人間は悪の社会制度の中で
生血を吸い合って、弱い者が奴隷にされている。動物達はそれ以上に生け贄に
されている。これらの事に気がつけば、なぜ、神が人間を裁かれるのかが判る
筈です。神は弱い物の味方です。人間、動物、虫けら、草木まで救う為に、悪
の神とそれに付き従う人間共を退治するのです。
 メーソンはそれらの人間を退治する悪の選民で、最後にはメーソンもあなた
達よりも早く改心します。改心出来なければ草木になるか、地獄の業火でのた
うちまわって、魂まで焼き滅ぼされます。
148名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:00:58 ID:OC99SDxM0
民主党なら空母作って中国にプレゼント。

韓ちゃん 「よかったら沖縄あたり攻めちゃって下さい♪」
149名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:01:26 ID:9xF29dGS0
実弾が足りんのはマジらしいなw
日本ヤバ過ぎじゃん
150名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:01:28 ID:1ZK4Ip/30
空母はともかく子供手当ては別の用途考えたほうがいいわな。
国全体で子育てをするという目的なら保育園、幼稚園の整備とか。
151名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:01:50 ID:wH/vEShb0
核兵器はともかく
さすがに日本は空母なんていらないだろ
保有したら保有したで莫大な維持費がかかり続けるし
152名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:01:57 ID:tKi9HeNJP
空母の重要性がいまいちわからないからにんともかんとも・・・
潜水艦とかイージス艦とかのほうがコスパよさそうな気がする
153名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:02:37 ID:cqvMLZed0
>>148
何ばかなこと言ってんだ。

直接沖縄をプレゼントするに決まってるじゃないか。
154名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:02:41 ID:IoTJVwe10
在日韓国人の生活保護費で、毎年、空母が1隻持てる。
155名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:02:49 ID:UK0I1Ko40
>>150
保育所の整備は地方自治体の仕事だからなあ
整備なまけてるところに金やるのはどうなんだろ
156名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:02:50 ID:/yHw98UFO
>>1
いらんわ、そんなもん
少子化で明日の国防をになう人材が減ることの方が問題だろ
国防まで移民外国出身者に頼る気か
157名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:02:57 ID:ooc0rmxc0
>>133
対艦番長を知らないてか
158日月地神学の伝道者:2011/01/26(水) 11:02:59 ID:8PHMHsHZ0
 三島由紀夫は、自衛隊は憲法違反ではないと言う欺瞞によって殺された。国
際紛争を解決する為に陸海空軍の戦力は保持しないと自衛隊は明らかに矛盾す
る。こんな事は中学生の国語力でも判断出来る。三島は自衛隊員の為に、命を
懸けて祖国を護る男の為に憲法改正を呼び掛けて、隊員らの迫害によって、負
けたと観念して自決した。当時、国民も彼を気違いだと罵った。北朝鮮、中国
などの軍事的圧力が高まって来て、初めて三島の主張が正論であった事に気が
ついた。しかし、いくら憲法を改正しても、核武装しても武力では解決しない
のである。核を持っても、すでに、米国、ロシア、中国は核弾頭を配備して、
あとはボタンを押すだけである。何万発の核の前には無力である。日本は総国
民玉砕の覚悟で、先の大戦を戦ったが、負けておびただしい戦没者が出た。こ
の教訓が何の役にも立っていない。日本はあくまでも国際世論に訴えて、いく
ら国権を侵害されようが、日本人が殺されようが、忍従して、がまんにがまん
して耐えなければならない。それが神国日本の務めである。
 先の大戦は自衛とアジア独立開放の為の戦争であった。それなのに、国民は
戦争が終わると、裏切って、その大義の為に死んだ英霊に侵略者の濡れ衣を着
せて、鞭打っている。アメリカ様のご機嫌を損ねない為である。そんな輩が売
国奴の菅ら民主党議員を非難する事は出来ない。自民党議員も同じ穴のむじな
(狸)である。
 所詮、この世は狐と狸の化かし合いで、人は強いものになびくのである。正
義などどこにもない。警察は巨悪に目をつぶって、こそ泥を捕まえて手柄とし、
司法は無実の人を死刑に処断する。法の正義は建前だけで、本音は誰も彼も法
律を破り、法の解釈という逃げ道で逃れている。
 人は法を犯しても甘い蜜を吸おうとして悪事に走る。世の中悪人だらけであ
る。泥棒ばかりのこんな世の中が成り立つ筈がない。国民すべてがこの欺瞞の
責任を取って、神の前で裁かれねばならない。それまで、悪人に迫害されても、
耐えて、神の教えを守り抜き、勇気を持って、義の為に死のう。そうすれば、
最後に神風が吹いて、神が神民に手柄を立てさせて、万劫末代、名の残る名声
と地位を与えて下さる。
159名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:03:00 ID:Lqjugmd30
どうしてこんなになるまで放置していたんだ!
この婆さんの考えはもう手遅れだなw

 三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll



          oノ oノ
          |  |  三
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    |`----|
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
160名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:03:20 ID:1mRJ0bGl0
>>125
前提が「アメリカが空母を減らすとき」になってる。

ここ何年も軍事費に困りまくっているアメリカ。
よって、今の空母数をアメリカが維持できないことを想定している。

あとはどこから減らすか?ということだ。
アメリカの空母は日本本土はシーレーンを守ってくれてるわけだが
日本と中国のどっちをとる、アメリカはどちらと仲良くなってきた?というのもあるしさ。

本当は政治家や官僚が考えないといけないんだろうけどな。
161名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:03:22 ID:4X40eM0q0
2ちゃんって「軍拡だー」「中国と戦争だー」って叫ぶことが愛国だと
思っている馬鹿ばかり

本当の愛国ってGoogleやFacebookのような世界を席巻する会社を起業して
世界市場を独占し本国にたくさん税金を収めて自国の雇用を創出することだろ

GoogleやFacebookは20代の若者が創業したんだぞ

老人ばかり批判しているお前らと同世代の連中が
GoogleやFacebookを立ち上げてとっくに億万長者になっている

右翼はただ民族主義と軍国主義に走ってるだけのオナニー野郎
口を開けば「戦争だー」「鎖国だー」って

アホらしい
162名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:03:32 ID:RIjq5WYW0
個人的には空母より(原子力)潜水艦だと思うw
空母なら、軽空母で中国の潜水艦対策がいいのではww
163名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:03:33 ID:FmwUubFo0
軍備増強は賛成だけど、空母は要らないんじゃないかな。
164名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:03:37 ID:82AhSINQ0
>>138
子ども手当は満額支給で5.5兆円で毎年支給。
今の税収だと全然足りないので、大増税しないと毎年の支給は無理。
支給される手当の半分ぐらいは貯金される。
手当で子供が増えるという試算もまだ出ていないはず。
165名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:04:06 ID:ZtBICQre0
日本はアメリカの不沈空母とか言われた時代もあったなー

真面目な話、日本が空母持つ意味はあるの?
必要があるなら持ったほうがいいけど、特に要らんのなら税金の無駄遣いだしな
166フルボッキチンポ:2011/01/26(水) 11:04:19 ID:KO2oHdaQ0
日本自体が浮沈空母だから空母は後回し。
子供手当は当然廃止→核のレンタル&原子力潜水艦の配備。
167名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:04:29 ID:QqK+rEGC0
今の法律では日本に矛は要らんのだよ
盾があればいい
168名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:04:53 ID:fSYCUunm0
子供手当ては馬鹿げた政策だと思うけどこいつも頭おかしいな
169名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:04:55 ID:ifxul8eDO
どうでもいいけど一○式戦車がかっこよすぎて濡れそう。
170名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:05:08 ID:16SEYbvI0
>>161
歴史的に見て、左翼の方が喧嘩早いんだが・・・
171名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:05:13 ID:YnUmJka10
たった2兆円で空母運用なんかできねえよ
172名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:05:15 ID:NI00WgIu0
子ども手当なんて未来の日本を潰すようなもん。
本当に貧乏で子育てに困ってる家庭だけがもらえるようにするべき。
173名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:05:28 ID:dOpVpJHK0
空母なんかより超高性能なミサイル開発してくれよ
174名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:05:33 ID:1hY4c1f40
この婆が言うことも極端だなw
Wスパイなんじゃねーのか。
年金なら1ヶ月で済むんじゃね?
175名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:05:36 ID:0Hec2b7S0
   /::::::::::::::::::::::"ヘヽ  ランドセル贈ってる伊達直人は 本当は菅直人なんだぜ・・・・これ内緒な!
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;| 人事は仙谷さんがやった事  口だけのあの人のグループはヘルス嬢と同じ
   |::::::::|     。   .|;ノ 大臣ができる人材がいなかっただけでしょ? 副大臣・政務官もできないでしょ?
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|
 (〔y    -ー''  | ''ー .|  私は仙谷さんのやる事を見守っただけ・・・・支持率低下は仙谷さんのせい
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ | 仙谷さんは 菅を防衛する菅防長官で健忘症・・・・イイハナシダナー
    ヾ.|    /,----、 ./
     |\    ̄二´ /   答弁書も仙谷さんの下書きだったから 字が汚なくて 読みにくいんだよ! 
   _ /:|\   ....,,,,./\___  総理になったら漢字が読めなくなる「疾病」になるんだな!
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ:\  麻生さんもコレだったんだ! 「初心」に帰ろっと
 :::/:::::::::::| /i;;;;;j\|::::::::::::|:::::::::|  

小沢さんの起訴で 検察は名誉挽回のために必ず有罪にする・・・・イイハナシダナー

       「議員と公務員の生活が第一 民主盗」

http://www.youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&guid=ON&client=mv-google&hl=ja&v=RwhOooi8NDo
176名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:05:39 ID:95BS36sDP
だったら核の方が話が早いでしょ?
177名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:06:06 ID:YUIO1Q4Z0
空母なんて金食い虫いらんよ。
一番必要なのは核兵器と核シェルター。
178名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:06:19 ID:pOc2LbQY0
閉経ウヨババアが子ども手当に憤死寸前wwwww
179名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:06:20 ID:vzobmS5U0
社会保障費が毎年一般会計だけでも、1.5兆円以上増えてる。
今年、28兆円だから単純に考えて2020年には43兆円になる。
子供手当が消滅したら、そのまま社会保障費に回るでしょう。
180名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:06:22 ID:LrDXOaoI0

空母の必要性が良く解らんが・・・
181名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:06:27 ID:/RzdhUHx0
>>161
で、お前は平日の昼間から2chのニュー速にいて普段はどんな優れたお仕事をされてるんですかね?
182名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:06:39 ID:v/xc1vTy0
とりあえず


政権を

民主党から国民へ

でしょ
183名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:06:45 ID:5CdZoYzp0
空母を持ってどうする? 今の海自は、米国艦隊とのネットワークあってこそ動ける
艦艇のみだ。邪魔なだけ。
184パパラス♂:2011/01/26(水) 11:06:46 ID:4Neyy4Mk0

空母は要らん。
潜水艦と核ミサイルのコンビが最強(*^ー^)ノ~~☆
185名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:06:53 ID:9xF29dGS0
空母保有してもちゃんと運用できるのかいな
零戦載せるわけじゃないんだし
186名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:07:28 ID:+8zYoFs80
       ____
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o   ,. -- 、
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
  |     |r┬-|    /          ヽ
  |     | |  |   {            |__   よく分からんがとりあえず空母が欲しいと言ってみただけかw
  |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
  |     | |  |  /   `¬|      l   ノヽ
  \      `ー'ォ /    、 !_/l    l    /  }
           {       \     l   /  ,'
           \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
             \     ヽ、\ __,ノ /
               ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
                    ̄
187名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:07:36 ID:82PXiqHO0
>>169
あんまり動画も出回ってないから余計に興味そそるね。

着実に軍事的な土台を構築した果てに夢見る話だよ。
その過程でイノベーションが起こったりもするだろうし。
188名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:07:54 ID:LG8EmKJo0
子供手当
今すぐやめろ。
189名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:07:58 ID:Q7eFOw1PO
>>1
おばちゃんどんどん厨二臭くなってるなぁ…
190名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:08:03 ID:+cPnwn6m0
言うことがいちいちかっけー!!
191名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:08:21 ID:YnUmJka10
しかし日本はまともな保守論客やリベラル論客が少ないな
192名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:08:22 ID:79hPzcci0
だから無人戦闘機搭載の空母を造れよ
こうゆう時にこそ技術力を発揮しろw
193名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:08:23 ID:h2N+ZV0d0





空母ってのは、それがあるだけで機能するものじゃないぞ



それを守る艦船と航空機があってこそ運用できるもの。


単艦でポツンといる空母なぞカモもいいとこ。
194名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:08:30 ID:gg4bGSP50
それもあるが、子ども手当の前に保育受け入れ施設を作れ。
くだらない利権争いの統合拒否とか、バラマキ手当は本当に辞めて欲しい。

無能の政治家の考える最たるものがバラマキ手当だ。
恥を知って欲しい。
政治家はどれだけ泥をかぶれるかで、価値が決まる。
最悪は調子の良い希望ばかり並べたルーピー鳩山と社民党だ。
日本のガン細胞だ。
195名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:08:31 ID:1hY4c1f40
>>161
Googleって海外の売り上げをバミューダとか通してせこい節税してるようなやつらだぜ。
愛国心なんてないよw
196名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:08:49 ID:DV+N/K670
参加者:筑紫 鳥越 古舘 小倉 田原  閲覧(1)
────────────────────────────────
筑紫 : ROMってる奴ってネットウヨなんじゃないの?
────────────────────────────────
鳥越 : インターネッツのゴミ貯め・2chに生息するあの連中ですかww
────────────────────────────────
古舘 : 怖い怖い、我々も論破されちゃうんですかね〜(藁
────────────────────────────────
田原 : 論破して貰おうじゃないの、ホラ、入ってきなさいよ
────────────────────────────────
小倉 : さっさと入って来いよ、ハゲ!
────────────────────────────────
『櫻井よしこ』が入室しました
────────────────────────────────
『筑紫』が退室しました
────────────────────────────────
『鳥越』が退室しました
────────────────────────────────
『古舘』が退室しました
────────────────────────────────
『田原』が退室しました
────────────────────────────────
『小倉』が退室しました
197フルボッキチンポ:2011/01/26(水) 11:09:41 ID:KO2oHdaQ0
>>169
今年の総合火力演習で披露されるかな?
ワクワク。
198名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:09:54 ID:ooc0rmxc0
ゲル以下のレベルの意見を見たのは久しぶりだ
199名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:10:02 ID:U0P3His90
>>1
桜井さんを支持する
桜井さんを中傷する奴はシナ、チョン、左翼のような売国奴だけ
200パパラス♂:2011/01/26(水) 11:10:13 ID:4Neyy4Mk0

まぁ実際の話、高性能なミサイルなんてH2ロケットの技術転用で解決できるからな。
強力な弾頭の開発だけで済む。
弾頭の開発だけなら閉鎖された施設内で十分できるから、他国にバレないように作る
ことは可能。
実試験ができないという運用面での不安の克服だけだな、問題点は(*^ー^)ノ~~☆
201名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:10:28 ID:wGVeRtua0
つうか憲法改正が先だろ
202名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:10:42 ID:LmYZTuDq0
>>1
国が傾くとこういう軍事馬鹿が出てくるよね
空母持ってどうするの?
何と戦うの?
宇宙人?
203名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:10:42 ID:fxP0Ugio0
在日切り捨てれば2台は持てるんじゃ?
204名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:10:50 ID:IV88Pgem0
>>150
少子化なのにホントに足りてないのかな。
稼げるからって都心に出てきた連中が足りない足りないと
言ってるだけなんだろ。税金だけ分捕ってる自治体も自治体だけど
稼ぎたい親のエゴに振り回される子供も気の毒だ。
205名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:10:57 ID:YnUmJka10
>>198
希代の電波芸人、田母神さんを忘れるなよ
206名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:11:32 ID:ofKnWWDK0

                             ____
   .                        /_ノ  ヽ、_\
                         o゚((○)  ((○))゚o  ,. -- 、
                        /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
                        |     |r┬-|    /          ヽ
                        |     | |  |   {            |__
                        |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  ___,.-------、      .     |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
(⌒    _,.--‐    `ヽ    .     |     | |  |  ./   `¬.|      l   ノヽ
 ` ー-ァ''"/ / r'⌒)     ̄ ̄`ー‐-- \      `ー'ォ /    、 !_/.l    l    /  }
     \\\_/   ノ___       `''ー     {       \     l   /  ,'
        ̄ `(_,r'"        ̄`ー-、    .   / \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
                        /     /    \     ヽ、\ __,ノ /
                      /     /        ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
                      /  _  く               ̄
                     / /  \ \
                   / /     \ \
         .        / /       / /
                / /        ゝ、 ヽ
              / /             ̄
             /  /
            r___ノ

なんのギャグ、バカかこの婆さん
207名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:11:39 ID:LrDXOaoI0

機銃の使用さえ儘ならない国が、核や空母などいくら装備を強化してもなぁ・・・

何にしてもまずは、体制づくりからでしょw

208名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:11:53 ID:flkFduea0
櫻井さんは日本人の子供を削減させるのが目的だから。CIAのスパイだってことぐらい
みなさん、とうにご存じですよね。
209名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:12:08 ID:kPjEx8hT0
空母はいらないと思う
日本はこれらを持てば世界最強になれる
↓ボクが考えた世界最強の日本軍の詳細

世界最高の国産イージス艦配備(地球上のすべての航空機、艦船、潜水艦を探知把握する、ステルス戦闘機も余裕で検知)
世界最高の国産ステルス戦闘機配備(絶対にレーダーに映らない、最高速度マッハ3くらい航続距離は地球一周できるくらいの能力)
世界最高の国産核爆弾配備(すごい威力)
世界最高の国産原子力潜水艦配備(まったく音がしない検知不可能、艦内は空母並みに広くて乗組員のは個室完備、映画館もある)
世界最高の国産弾道ミサイル配備(着弾点1ミリも狂わない精度を誇る、超小型で改造した戦車から発射可能)
世界最高の国産ミサイル防衛網配備(日本中にバリアを張る)
世界最高の国産衛星配備(場合によって衛星からレーザービームで相手を攻撃する)


どうかな?
210名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:12:13 ID:94xmh28v0
>>164
> 子ども手当は満額支給で5.5兆円で毎年支給。

子供手当は、亡国政策だね。

政府が赤字国債を発行して何とか掻き集めた金を、
子供手当をもらった人が貯金に回している。

しかも外国人にも支給している。

これでは国はもたないと思う。
211名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:12:37 ID:3w3/EMll0
子供手当か空母かというのは極論で話してる一例を取り上げただけだろ
核保有にも言及してるよ

ただ本質は日本国民が日本国民としての誇りを持つことが大切なんだよ
政治家、マスコミは国民の鏡に映した姿だ
212名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:12:59 ID:h2N+ZV0d0
ロシアだって空母なぞマトモに持ててないんだぞ

アメリカを見てるから空母がうらやましく思えるだけで、
実際持ってみるとその鈍重さと負担の重さに気付くだろう

気付いてからでは遅い。
213名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:13:05 ID:/267QD7Q0
うーん、空母より核の方が良いのでは?
空母がまともに運用できるとは思えん

ま、九条信者が絶対騒ぐからどっちも面倒そうだけどね
214名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:13:06 ID:zdEXLoGv0
空母や核より失業者の支援だろ

ドアホ
215名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:13:08 ID:ooc0rmxc0
>>199
そう言えば朝鮮も空母を欲しがっていたな、最近かなり朝鮮面に落ちてきてるね
216名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:13:10 ID:AyJW84g40
>>194
保育受け入れ施設なんかより子供手当のほうがよほど「まとも」な分配だと思うけどな
子供手当は少なくとも子供を持つ世帯には恩恵があるのに対し
保育園の恩恵を受けるのは子供を預ける世帯だけ
217名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:13:13 ID:Heou5ivpO
共同保有とか、メンテとか
軍の機密を漏らすことになるのに
米が同意しないだろ
218名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:13:28 ID:+i6ozzv20
櫻井好きだけど
さすがにこれは無いわw
空母じゃ飯は食えない
219名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:13:28 ID:16SEYbvI0
確実に中国、韓国、北朝鮮、朝日新聞がファビョるだろうから、空母を買うのは正しい選択に違いない!
220名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:14:14 ID:Bk3v1kLL0
空母も子ども手当もイラネ
221名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:14:26 ID:Lbam+fnS0
オバマの親中離日政策を見てると
櫻井女史の焦る気持ちも解らんことはないね。
特に北朝鮮の核保有問題についてはもう完全に中国任せとしか思えん。
EUの対中武器輸出にしても今はまだ反対してくれてはいるが
これだって胡訪米での歓迎振りを見ると
部分解除ってことになれば「口だけ反対」に変わる可能性が大きい。


222名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:14:26 ID:iaR95Cw80
使っちゃったらダメじゃんw 借金の返済に使わないと。
223名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:15:07 ID:YnUmJka10
>>211
核保有はネット情報程度を調べていくだけで、いかに非現実的かわかるのにな。いかに感情論がおおいかだな
224名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:15:14 ID:82AhSINQ0
>>210
記憶違いかもしれないが、子ども手当満額の1年分で
東京の外環の建設費用が捻出できるはず。

外環は仕分け?で予算が停止された。
今は解除されたのかな?
225名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:15:15 ID:h2N+ZV0d0


仮に攻撃力を増強するとしても、

攻撃力となるのは空母じゃない

ミサイルや銃弾といった「弾」だ

226名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:15:24 ID:ZMwLLZ0Y0
子ども手当を廃止すると児童手当に戻る
子ども手当廃止で2兆円浮くと計算してる事に疑問を持たない奴は
ヤバイwwww
227名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:15:26 ID:wGVeRtua0
世界初の専守防衛型空母
228名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:15:48 ID:UdZsqslP0
>>221
確かにオバマのアホはイライラするね
大統領選前に外交音痴とか言われてたけど本当だった
229名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:15:53 ID:hDP1vJ9A0
空母も核も要らんです。
ステルス巡航ミサイルやステルス無人戦闘機&爆撃機の自国開発、
レーザー迎撃システム、非核EPM爆弾の研究開発に金をつぎ込んで欲しいわ。
230名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:15:56 ID:t46b2bpO0
空母作るのが全部国内で賄えるなら考えるけど、
資源も部品も海外が多いから経済対策にはならんなぁ
231名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:16:15 ID:79hPzcci0
>>209
それより宇宙戦艦ヤマト作った方が早いだろw
232名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:16:22 ID:LrDXOaoI0
>>218

軍備増強し、対等にモノを言えるようにし、中国に渡すODAとかを国内に回せるようになるかもな

それにはまず、ミンスを解体してもらわないとなw

233名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:16:22 ID:Fcpe7Hlv0
>>209
>>世界最高の国産衛星配備(場合によって衛星からレーザービームで相手を攻撃する)

これだけで十分じゃん。
234名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:16:28 ID:Tp2Ue9Wq0
肝炎訴訟で 10年30兆円賠償、 年に三隻空母建造可能。
235名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:16:38 ID:ooc0rmxc0
>>226
櫻井には児童手当も不要
236名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:16:40 ID:dVSMDb2s0
>>4
最後は「他界しました」でいいだろw
237名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:16:46 ID:k+KgPQ2J0
今日本に必要なのは戦艦大和ではなく核
238名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:16:48 ID:Fn+QaM6f0
              \    │ >>000 >>999  .| / / m9(^Д^)m9m9( ^Д^ )9m /
__________.\   |  プギャーァァァァ♪ |/ /.( ^Д^)9m>000、プギャーァァァ /  /
|>>000、プギャーァァァァ♪| \ └――──―──/ /m9 ^Д^)9mm9 ^Д^)9m /  /
 ̄∩( ^Д^) ̄. ̄∩( ^Д^)\. m9( ^Д^)9m ./ /m9(^Д^) >999プギャー(^Д^) /  /
  ヾ.    9m   ヾ.   9m \.∧∧∧∧∧/ / (^Д^)9m(^Д^)9m(^Д^)9m/ . /
  | | |      │ │ |  .<      激 >.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
  (__)_)    (__)_) <   プ  し > | (^Д^)9mプギャーァァァ♪ 最中 | ./
────────────< な ギ  く >────────────────────
.  /    .::::::::     ヽ < 予  ヤ   > / /\ ._ /\\   /__o
. / /\ヽ_ヽv /: /\  ヽ< 感   |   > (      ││     )<      | 二|二゛  _
/      √___丶    |< !!     > .\    丿 |    /   \    ノ   |  ヤ   ツ
|      / / tーーー|ヽ   . | ∨∨∨∨∨   , -‐ (_)  ̄ ̄  (_) ‐- ,   .\________
|      ..: |    |ヽ     |  /. ____.\ l_j_j_j と)    (とi._i._i._l
|        | |⊂ニヽ| |     | /  Ю)__) \|          /
|      | |  |:::T::::| !     |/ . | ( ^Д^)|9m \    |    |( ^Д^)
.\:     ト--^^^^^┤  .丿/>000、プギャーァァァァ♪\.   \   \  9m
   / ̄\          /               \.   \   \  
239名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:17:09 ID:dfunlDj/0
>>1
縮小しすぎた軍備を再増強するのは賛成だが、ここに来て空母って言うのはなぜ?
金を食うだけで、あまり実践的でないように思うが、原子力潜水艦などに力を入れたほうが
いいのでは?
240名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:17:14 ID:7XbdD2LxP
持ってどうすんの?マジで
241名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:17:18 ID:82PXiqHO0
>>227
人はそれを囮と言う
242名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:17:35 ID:C6voBfVWP
そうだ潜水艦空母とかどうだ
斬新なアイデアで他国もびっくりだな
243名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:17:36 ID:iyCER61M0
専守防衛に空母は不要
244名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:17:37 ID:NW/XGAaB0
>>212
何十年も前に持っていた日本とロシアを比べるなよw
245 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:17:46 ID:prcUGB6kP
空母だけ作っても仕方がないし、原子力空母、重巡あたり量産だな
246名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:18:00 ID:AyJW84g40
最近やたらとマスコミが子供手当をやめて保育園をとか言ってるが本当にそれが正しいのか
それって逆に特定層への利益誘導じゃねーの

247名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:18:11 ID:h2N+ZV0d0

そもそも空母ってのは

「自分の家から離れたところまで航空機の活動範囲を広げよう」

というものだから、

他人の敷地まで出かけないなら要らない物だ。


そして日本は、「他人の家までは行きません」ということを掲げている


他人の家まで行くと、やれ侵略だとか言われる。

それは無視してもいいが、アメリカが文句をつけてくる。
248名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:18:18 ID:8bKId9MU0
さすがにネトウヨとしても微妙なコメントだな
249名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:18:34 ID:T12qbi7z0
それよりも、まず尖閣諸島に自衛隊の駐屯基地を作るべき
先に中国軍に上陸されたら厄介だぞ
そうなったらどうせ日本じゃ手出し出来ないし絶対に竹島の二の舞になる
250名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:18:35 ID:ifJ+nc/B0
>>242 それは第2次大戦で日本は作った。

   米本土まで爆撃してきた。
251名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:18:42 ID:fiWRq+sC0
本当にアホだな、こいつ
素人が口出すとロクな事にならない見本
252名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:18:42 ID:upg2/E0H0
相変わらず女子らしからぬ考えの持ち主だなぁ。
男に生まれていたら、良き武将になっていたであろうにな。
253名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:18:52 ID:LrDXOaoI0
>>245

どこに展開するんだよw

254名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:19:00 ID:82AhSINQ0
>>1は単なる例えであって、それが東京の外環であったり、
リニアであったり、第二東名であっりしてもいいわけでしょ。

>>216
税金で支給しているのに半分も貯金されたら金が周らない。
IMFも止めるように指導していたはず。
255名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:19:07 ID:94xmh28v0
>>208
> 櫻井さんは日本人の子供を削減させるのが目的だから。

子供手当は、
例えば日本に来ていきなりナマポ漬けになる中国人とか、
むしろ低所得の外国人を増殖させる目的じゃないの。

民主党らしい売国政策だと思う。
256名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:19:24 ID:WYYUM6b00
>>1
まあ、空母を共同で持つ案よりも、メンテナンスを請け負う方が現実味はある
あと、ガメラレーダーを大量に設置してよ
それと、対空、対艦ミサイルランチャーの増設も・・・

結局は防衛戦が日本の肝でしょ
攻撃はアメリカ、防衛と兵站を日本がっていうのがベストバランス



と、妄想中
257名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:19:31 ID:RK0/wtsm0
対中国、ロシアで考えるなら空母なんて持つ必要全然ないわなw
その金でパイロットと機体増やした方がよっぽど効果的

空母持ってもそれを運用出来るまでに、どれだけの時間とコストが
掛かるのか判ってねえなw
258名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:20:04 ID:R8hQrTKQ0
22DDHまちどおしいな
259名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:20:16 ID:AyJW84g40
>>254
それは効果の問題であり分配とは別の話
260名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:20:24 ID:gDdAmzyG0
櫻井よしこ△

ネトサヨ大発狂

ま、当たり前の防衛力くらいは必要だな
261名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:20:25 ID:rnnAxWYvP
田母神の受け売りだろ。
空母持ったって、艦載機、護衛艦隊、兵員、その養成機関をどうすんだよ。
日本近海に空母一隻浮かべたって、何の意味もない。
OSもソフトもネット環境もないのにPCを買っても使い道がないのと同じ。
262名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:20:25 ID:h2N+ZV0d0
>>244
ロシアは今あるんだよ


それが、マトモに運用できていない。
保守の負担がデカすぎて

263名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:20:29 ID:wNRzEm8E0
外国籍にまで子供手当てやってるのが問題であって
子供手当て自体は問題じゃないだろ
264名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:20:39 ID:OjSXQr730
勘違いしてる人が多いけど子ども手当は、扶養控除と児童手当を一緒にして
名前を「子ども手当」に変えただけなんだから、財源なんて最初から何処にもないんだな
子ども手当をやめたら、扶養控除と児童手当が復活するだけだよ
予算なんて出てこない
265名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:20:47 ID:YnUmJka10
軍事戦略に誇りだの愛国心だのを持ち込むやつほどろくな奴はいないな
266名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:21:09 ID:LrDXOaoI0

その昔、囁かれたDr中松が開発に取り組んでいるという

ミサイルUターンシステムでも開発したほうがいいんじゃないか?w

267名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:21:16 ID:tQCL+Ji80

よしこ様 好きだったのに。。。。ご乱心ですか。。。。

空母はいりませんw 空母は侵攻用の軍備ですw

アメリカ、ロシア、イギリスなど、外国を攻める国しか持ってませんよぉ。
268名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:21:19 ID:82AhSINQ0
>>259
何が言いたいのかさっぱりわかりませんけどw
目的は少子化を減らしたり、経済を活性化させるためなんでしょw
269名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:21:28 ID:rkNHXZaV0
空母なんかよりも原潜を作るべし。
270名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:21:50 ID:82PXiqHO0
とりあえず日本は竹島奪還作戦成功させてからだな。
軍事面と外交面で作戦が成功できなくては話にならないし。
271名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:22:01 ID:ak3bbRdM0
>>「子ども手当1年分で日本は空母を持てる!」

要らん馬鹿。
どうせアメリカ製のぼったくり空母だろ。
内需になんの影響もない。
272名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:22:29 ID:T12qbi7z0
>>209
それに、アイアンマンのような特殊スーツの開発も入れといて
273名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:22:45 ID:LmYZTuDq0
そうだ!!!!!!!

櫻井よしこにフリフリな格好させて、歌の力で(略
274 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:22:53 ID:prcUGB6kP
>>267
中国攻めてくる前に攻めろと言ってるんですよきっと
275名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:22:55 ID:h2N+ZV0d0


空母は、周りに取り巻きがいないとすぐに沈められる。

2コンのマイクに「ハドソン川の奇跡」って叫んだだけで沈むんど?


空母を作る前に、防空艦や対潜艦を作らないといけないから
空母のコストだけで終わるものではない。

桜井はバカか
276名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:23:06 ID:C6voBfVWP
めんどくさいからアメリカから空母だけ買えよw
で、普天間に置いとく

戦闘訓練する時だけ移動する

ほら基地問題が解決した
277名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:23:10 ID:wNRzEm8E0
在日のパチンコ、サラ金、オレオレ詐欺、カニカニ詐欺
グルーポン、ペニーオークション等各種詐欺ご一行様を
一掃すれば日本のGDPは爆発的に延びるだろう
韓国は北朝鮮みたいに荒廃するだろうけど
278名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:23:18 ID:ZZEhylX20
空母を運用しようと思ったら3隻は必要なんだけど…
279名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:23:21 ID:q7XRb7xp0
空母持って、どこと戦争するんだよwwwww
近隣のアジアなら普通に空母は必要ないぞ

ボケ始めてるんじゃねーの?

280名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:23:28 ID:Pte2xX240
被爆国の日本が核を保有したとしても核による報復攻撃の決断はたぶん無理。
制空権を確保することの方が自衛権を行使する上では重要だと思う。
ゆえに核よりも空母だよ。
281名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:23:40 ID:gDdAmzyG0
>>269

同感
でもアトミックアレルギー凄えからなあ
原発で便利な暮らししてようがアイツら
282名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:23:59 ID:1QD690kd0
正直、空母を持つ意味ってのはあまりないから、メガフロートを太陽光レーザー送電の受信設備、レールガンの射出砲台として配備。
水中の守りとして、水中用のファンネル開発、触手から高出力レーザー、透明なゼリー状のシールドで時間稼ぎなどなど、要塞化。
日本の無尽蔵なエネルギー供給を可能にしつつ、電力コストを下げることで、
製造コストを下げ、円高なんぞものともしない状態に持っていき、そのコストの下がった分を今度は国内資源開発に回す。
資源掘削にも利用する。

例の藻も実用化できれば、農業にしろ、製造コストそのものを押し下げられる。
283名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:24:07 ID:82AhSINQ0
>>264
それは去年に暫定的にできた1年限定の法案の話では?
本来は26000円の支給。

いつまでも半額支給だと支持者からクレームがくると思う。
284名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:24:53 ID:LrDXOaoI0

宇宙にも行けるホワイトベースをだなぁ・・・

それかヤマトでもをだなぁ・・・

285名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:25:00 ID:WYYUM6b00
>>1-
彼女の案って、日本が持つっていうのじゃなく、アメリカが空母を
引き上げるのは困るから、日本で作るからそれ使って、日本近海で
オペレーションしてって事でしょ
彼女が日本が空母を運用するなんて考えてないと思うよw

と、妄想してみた
286名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:25:00 ID:AyJW84g40
>>268
経済を活性化させるのが目的に絞るとして
子供手当はまあ減税と同種だな
公共事業より効果は低いが公共事業にはクラウディングアウト効果もある
デフレ下では公共事業でもいいとは思うけどね
287名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:25:23 ID:79hPzcci0
>>273
空母にAKB48を載せて、CDの売上げを建設費にあてるってのはどうだ
甲板でコンサートするのもいいよなw
288名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:25:53 ID:0PzBaDRJ0
>>271
子供手当てよりはるかにマシということだ

手当てアテにするような一部のDQN親子の屑層の溝に捨てるよりはな

まぁ確実に子供手当ては撤廃にはなるがザマぁ屑親子w
289名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:26:20 ID:YWonpu8J0
アホのネトウヨって、マジで頭に脳障害がありそうだな
空母が何なのかも分かってなさそう
290名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:26:22 ID:AN4N1Qgf0
維持費と費用対効果考えろウヨばばあ
291名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:27:03 ID:LrDXOaoI0
>>287

海自の乗員がイベントで甲板でAKB踊ってたら叩かれてた気が・・・w

292名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:27:05 ID:3CeANaL60
意識レベルの高い親は子ども手当に反対。
低い親は子ども手当をあてにしている。
子ども手当なんて、人参で政局の道具。
将来子どもにツケが廻ってくる。
293名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:27:10 ID:82AhSINQ0
>>286
問題なのは「子ども手当の予算が足りない」と言い出していることだね。

収入の枠内で配分が変わるのではなく枠を大きくするしか方法がないのであれば、
あまり意味があるとは思えない。
294名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:27:33 ID:56EKcaMO0
いかに子供手当が無駄であるかの
比喩で言ってることにマジギレしてる
ブサヨって本当に気持ち悪いな
295名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:27:49 ID:i31T+RZi0
櫻井は自分を客観視できないんだな。
素っ裸でアキバを歩いてる自分にいつ気がつくんだろうね。
296名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:27:50 ID:h2N+ZV0d0


「自分の家から遠いところまで航空機を持って行きたいから」

の空母であって、

シナチョンを攻撃するためなら要らん

空母なくても十分に届く。


そこを認識しろ
空母は攻撃力も防御力も弱い、ただの運搬船だ

攻撃や防御に宛てようとするな
297名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:27:57 ID:Lbam+fnS0
にしても
人民日報社が出す国粋新聞の環球時報に
日本三大タカ派の指名を受けると
ここ2ちゃんでも叩かれ方がグッと違うね。
レスに勢いがある!w


298名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:28:03 ID:xIwOBPOF0
空母共同保有の前に憲法改正だろ
憲法の制約で使えない空母なんてアメリカが欲しがるわけがない
299名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:29:00 ID:upg2/E0H0
>>223
どのあたりが?
300名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:29:15 ID:4NwJ7MyL0
空母一隻で数十万人の雇用が生まれる。

子供手当でドブに捨てているより遥かにマシ
301名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:29:16 ID:fXlyZADk0
んー
桜井さんはこういうこと言うのかぁ
ちょっと違うんじゃないか?
302名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:29:18 ID:wNRzEm8E0
ただでさえ生活保護で寄生してる在日朝鮮人がさらに子供手当ても享受してるのが問題だろう

500人の子供を作ってきた馬鹿はばれたが
ばれずに10人くらいでやってるやつらばっかりだぞ
303名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:29:56 ID:AyJW84g40
>>293
さらに言うなら公共事業は一次分配先が偏る問題もある
>収入の枠内で配分が変わるのではなく枠を大きくするしか方法がないのであれば、
>あまり意味があるとは思えない。
これはちょっと意味がわからない
額が大きければ効果も当然大きい
304名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:30:00 ID:LrDXOaoI0

>空母に関しても、米国が空母を減らすのであれば、その分、日本がお金を出して空母を建造し、
>共同で保有するというほどの積極的な安全保障政策を考えるべき時です。

きっとココがポイントなんだろう

305名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:30:06 ID:nc0IsNS00
空母は別にいらんだろう
その分を自衛隊の予算に回した方が、充足率が上がるだろうし
306名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:30:34 ID:79hPzcci0
イギリスみたいに垂直離陸機を載せた軽空母作れよ
ちょっとした威圧に使えるだろw

へり空母も造っていいぞ
対潜魚雷を搭載しとけ
307名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:30:45 ID:h2N+ZV0d0
戦闘機や戦車、武器弾薬がこれだけ買える!ならまだしも

「空母」はねえよ

バカだろ

雇用にしても空母一隻よりも戦闘機100機の方が遥かにいいわ
308名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:31:00 ID:QC2JuTByP
>>4
その田原はニコ生に擦り寄ってきてるけどな。
309名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:31:11 ID:KklwtlgL0
桜井よしこさんにしてはちょっとどうかと思うな。
一般人に空母と子供手当て選ばせたらイメージ的に子供手当てを選ぶだろう。
あと日本が建設した空母を共同保有とか。
それこそ自衛の枠を超えるから無理でしょ。
310名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:31:34 ID:C6voBfVWP
>>300
どうせアメリカから買って終わりなんではw
311名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:31:45 ID:7r8PZ+a40
>>214 そだね。

空母じゃわしら食べて行かれんのですよ。
312名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:31:49 ID:COfFzBd90
     /       _ ..._''ヽ、 ,.、:‐      ヽ
     ,:'       ´   ヽ ゛‐ '' ' ‐   、   ヽ
   /    /                ヽ   '.,
   /   /                    ',   ',
  ,'  :/           ∧            i   i
  ,'   i         / / ',     ,       l   l
  l   l  i  /   ,イ /   ', 、   i:.   i: i  i !
  l  i ヽ  |  i;|   / | /'    ヽ',ヽ.  i|   / ,i  i l  保守層がそう言ってるのよ。 あなたのこと。
  ',  i  \!', i゛| /|  !       ヾ|: /_!_ / ,イ ; i !
  ',  i   ';'!"_レ二,_":;'‐    ‐'"レ_,,.|ノソ;ィ:' /' i ,'
   ヽ l'、   ','<´ !;:ッソ`'      '"l;:ッソ`'>ツ; ,': / /
    ヽ'ヽ.  ヽ. `'''゛         `'''゛ ´/,.' ,.:' /    
     \ヽ、 `ヽ             ,.:' //      ばあさんはしつこいとか、 ばあさんは用済みだとか。
        \ヽ ヾヽ,_    ` ゛  _,,..;:'゛,.;. ' .!゛
        `! ,:`ヽ.   ` ̄'゛  // '/
           ∨!、トヽlヽ.、    ,、:'l:;ィ/!イ!
          r'` i`'|  `' ‐ '゛  | ; `i
       ,、 '゛   `ヽ      /  `ヽ、
      _,:'゛        \  /      ヽ,_
   ,、'"´ !         ,ヽ;'_         ! ``、
  /    ヽ       /クヾ、\       /i   ヽ
313名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:32:15 ID:82AhSINQ0
>>303
枠を大きくする→消費税率を上げる、だよ。

団塊の福祉でいずれは上がるんだろうけど、それプラス子ども手当の分が上がる。
団塊と15歳の子持ち以外は増税されるだけ。
消費も落ち込む。
314名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:32:18 ID:0PzBaDRJ0
>>289
空母云々は別でウヨもサヨも関係ないの
子供手当てが如何に無駄かと言う事だよ

マトモな層の親は反対してるのが殆どなんだし
俺の周りでも皆反対してるからなぁ。(知り合いにDQNは居ないからw)
無計画な屑から票取る為の物だっただけ

ところが大して支持率は上がらない訳だったと言う事
実質1割も居ないだろ子供手当て賛成なんて屑親子。
315名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:32:26 ID:LrDXOaoI0
>>311
アメリカだと食っていけるようになるんだけどなw

316名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:32:38 ID:rWh33Gbk0
空母はともかく子ども手当てはいらん。廃止しろ。

>>100
乞食め。
317名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:32:43 ID:R8hQrTKQ0
旧時代的な大砲並んだ戦艦(アメリカのニュージャージーみたいなの)作って欲しいわw
http://m3i.nobody.jp/military/img/BB62.jpg
318名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:32:45 ID:FxjCGpIw0
>>19
なんでアメリカの許しがいるんだよw
319名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:33:11 ID:KHJ+Rv8f0
【アジア杯】「日本サポーターの日章旗を見てむかついた」〜キ・ソンヨン、PK決めて『猿セレモニー』を釈明[01/26]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1296007326/

対日民族蔑視が確定だね!!
日本サッカー協会に「民族差別」案件でFIFAに抗議するよう電話だ!!
320名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:33:12 ID:4NwJ7MyL0
>>310

維持するのに数十万人必要ですよ。
321名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:33:43 ID:ifJ+nc/B0
アメリカは、世界中に機動部隊を展開して海運の番犬してるってのが
でかいな。
  日本にそれやれと言っても国力的に無理。サウジから日本本土の
シーレーンを維持するのさえ過大。

  

322名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:33:47 ID:ohsHdf6X0
空母と原潜はもう、アメリカ以外は運用不可能。
それを証明しきった過去10年だというのに、今更何を言い出したんだ・・・

イギリスとフランスの悲惨な状況見れば分かる。
原潜と空母を無理に維持したせいで、予算大食い。
他の軍備にしわ寄せがいって、もう、軍備そのものがボロボロになりつつあるんだが・・
323名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:33:50 ID:xQ0w1RQP0
>>318
日本はまだ占領下だよ。
324名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:33:51 ID:W5w8Nn9r0
>>318
えっ?中卒?
325名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:34:18 ID:DFiFVSVC0
>>296
空母という文字を見ただけで軍事厨脊髄反射だなw

子供手当とか金を捨てるに等しいとそろそろ気付け
国防も削る事だけを考える時期は終わった と言ってるんだよ
326名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:34:42 ID:QzArt7cW0
平和脳は日本人だけ
着々と追い詰められてる

【仏露】ロシア、ミストラル級強襲揚陸艦4隻の共同建造で調印 うち2隻はウラジオストク配備 [11/01/26]
327名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:34:44 ID:Ge2uDmRz0
冗談はよし子さん
328名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:34:52 ID:bp3m6jAY0
>>1
維持費考えたらそういう発言は軽率。
ハコモノだってそうだろ。
329名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:34:55 ID:W9SMI/V6O
アホくさ
空母なんて時代遅れなもんどこに使う
んなもんより原潜でしょ
って言うか極論すると国民全員にカラシニコフ配る方が百万倍国防になるんだがな
330名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:35:05 ID:KYJwmSXh0
抑止としての能力を求められてんだし、
そこまで大枚叩いて空母仕入れるならミサイル原潜の方が100倍効果あるだろ
331名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:35:10 ID:sInKRf6w0
>>1
こういう馬鹿がいると、子ども手当ってまともな使い方だと思う。
332名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:35:20 ID:t1KexTjv0
統一協会が尖閣デモで民主党政権打倒を叫ぶ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295752576/

思いっきり頭悪そうな発言をしてるのは、統一のウヨです
相手にしないでください

救いようがないアホですから
333名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:35:22 ID:h2N+ZV0d0
>>325
これも読めねえのかよバーカw


だからチョン右翼はバカだっつってるんだ

307 :名無しさん@十一周年 [] :2011/01/26(水) 11:30:45 ID:h2N+ZV0d0
戦闘機や戦車、武器弾薬がこれだけ買える!ならまだしも

334名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:35:25 ID:AyJW84g40
>>313
増税と減税と同時にやれば効果が相殺されるのは当たり前の話
ここで言ってるのはそういう問題じゃねーべ?
そういう理論なら保育園を作るのも増税してやるなら意味がないと言うことになる
335名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:35:26 ID:4NwJ7MyL0
>>322

日本と、イギリス/フランスの経済規模を比べろよ。
336名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:35:50 ID:C6voBfVWP
>>317
エグゼゾ一発で沈みそうだよw
337名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:36:09 ID:7aIhTXOh0
創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1284689462/429
※電磁波、BMI兵器による被害詳細と技術解説、ガスライティング被害と手法の詳細解説記事まとめ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1284689462/429

集団ストーカーの真実はこれです。↓

創価の集団ストーカーと電磁波犯罪を解く 鍵は共産圏が洗脳に悪用してる
心理学スキナーの 「オペラント条件付け」にあります! これの「嫌悪刺激」に鍵がある。
嫌悪刺激とは脅迫、 体罰、嘲笑を「自分は~である」として対象者にやると、
嫌悪感情を益々強めるというものです。

創価信者は己の身分を明かさず、ごく自然に一般人を 装い被害者を取り囲んで
激しいリストラ工作したり、 電車の中、近所、至る場所で被害者を嘲笑したり
痴漢冤罪 やったりします。ネット上では被害者を装って電磁波犯罪や集団ストーカーを
「国家公安と防犯ネットワーク」が やってると情報操作してる。

オペラント条件付けで嫌悪刺激を繰り返すことで狙っているのは 「被害者に日本社会と国家に対し
嫌悪感情を持たせ、凶悪犯罪、テロ行為を犯させる事」なのです。2000年以降、不気味な凶悪
犯罪が起こってるのはこれに大きな訳がある。秋葉の加藤の事件や中央大教授刺殺事件を思い出して下さい。 
派遣問題等社会問題に隠蔽しながら行われています。

更にこれにはグランド戦略がある。創価が集団ストーカーの犯人だ!とネット上で広まってる状況において、
創価=在日韓国人というこれまた偽被害者が情報操作し、日本人の反韓国感情を煽らせる事、
その先に「反日亡国論」がある。もしくは創価を叩かせて、創価=極右として

オウムの如き尻尾切りと自国民同士の内紛状態に持っていく事です。 裏側にいるのは「北朝鮮、
中国、極左、明らかなカルト、共産主義者の全て」です。これらの目的が達成されない場合、
被害者を自殺に追い込んだりしてテロを完了させる訳です。色んな筋道でテロを行おうとしてると
いう事。 要注意です!

当然ながらオペラント条件付け嫌悪刺激は創価信者に対するマインドコントロールにも使われています。
338名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:36:19 ID:rnnAxWYvP
まあ、結局「護衛艦隊や人員も含めて、よくよく検討したらアメリカに
運用してもらった方が安上がり。だから、子ども手当てを思いやり予算
に回して、アメリカの空母のランニングコストを日本が負担しましょう」
ってとこに誘導したいんだろ。

>>318
原子力の軍事目的利用は、アメリカの許可がいるよ。
339名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:36:31 ID:u/pv0SSp0
本当にこいつはアメリカの工作員なんだな
340名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:36:35 ID:0PzBaDRJ0
>>331
子供手当ても全然酷いわ
アフォ?貧民窟馬鹿親働け。
341名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:37:24 ID:LrDXOaoI0

まずは、海自や海保が容易に発砲できる環境づくりだろ

それもできない環境で、角田の増強だの言っても、何も変わらん

今の体制じゃ、核を発射するのに丸一日以上会議する勢いだ

相手がすでに発射していてもねw
342名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:37:27 ID:9gItv9ZY0
>>4
さて閲覧してるのはだれか…
343名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:38:22 ID:IxuGEbqQ0
>>3
1日一億円と言われている。中国はその1/3ぐらい。
344名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:38:24 ID:79hPzcci0
>>338
ババァはいつまで日本を占領下に置く気だw

いっその事
日本をアメリカ領にしてもらった方がましだwwwwww
345名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:38:52 ID:/IO9Z7xN0
おいおい櫻井さんがせっかくおまいらに褒めてもらおうとしたのに冷たいな
346名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:39:01 ID:82AhSINQ0
>>334
>そういう理論なら保育園を作るのも増税してやるなら意味がないと言うことになる

これ全国的な話じゃないでしょ。
地方では足りていないという話は聞かないよ。

それと、子ども手当に匹敵するほども予算がかからないでしょ、多分。
ピンポイントで効果があるし、貯蓄に回されないんだからいいんじゃないの?
347名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:39:03 ID:ooc0rmxc0
>>306
F35の目処は全く立っていない、イギリスがずっと激怒中
348名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:39:25 ID:/iSYjKU00
空母より足の速い巡航艦艇と戦闘機の調達で良いだろ。
どちらかというと哨戒能力を高くする方が重要だと思う。
349名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:39:40 ID:2GWl9oGn0
>>19
環太平洋地域の治安と安全保障は任せろ!(バリバリ
とか言って年間軍事費20兆円出せば任せてくれると思う。
今のアメリカの落日的に。

ただ世界のパワーゲームへの参加を意味し、
本当に血を流す責任を負わされる。
今の日本人にそんな度胸があるとは思えん。
350名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:39:41 ID:LrDXOaoI0
>>344
いきなり、明日からアメリカさん必要ありませんとは言えないだろうw

まずは準備をして、フェードアウトしていく必要がある
351名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:39:48 ID:56EKcaMO0
空母信濃が復活する時が来たな。
352名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:40:06 ID:/IO9Z7xN0
>>306
ヘリ空母はもうあるね
353名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:40:22 ID:4NwJ7MyL0
>>343

半島系金融機関のために使った金が空母にまわせていたら、
100年運用出来たな。
354名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:40:30 ID:IxuGEbqQ0
>>345
タモガミさんの講演にセットで出るから、いやでも知識が付くんだろうな。
櫻井さんい軍事の詳しい話は、別に求めてない。

355名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:41:01 ID:Fma4QMGr0
逆の発想をするなら「自衛隊の艦船なくせば子供手当て数十年分出せる!」ってことか
356名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:41:32 ID:94xmh28v0
中国人が、一族50人以上大挙して大阪へ移り住み、
いきなり翌月からナマポ生活に入ったことがあった。

あまりに常軌を逸しているので発覚したが、
これが日本のユルユルな現状なのだ。
357名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:41:45 ID:82AhSINQ0
>>355
確か、子ども手当の満額支給と国防費が同じぐらい。
358名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:42:13 ID:LrDXOaoI0
>>355

それは違うだろw

それに子供一生懸命育てたって、日本がひどい状況になってたら

意味が無い
359名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:42:15 ID:RIjq5WYW0
子供手当は無駄←結論
360名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:42:16 ID:o/A2Dkv50
俺の八木亜希子がこういうこと言い出さないように願います(´・д・`)
361名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:42:40 ID:AyJW84g40
>>346
額が少ないならいいのなら子供手当の額も減らせば問題ないということになる
362名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:42:43 ID:u/pv0SSp0
ハワイの大学でて日本テレビでニュースキャスター16年勤めてたのか
読売系列って今でもCIAの出先機関なんだな
363名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:42:50 ID:IxuGEbqQ0
>>355
アメリカに思いやり予算、年間3000億円。
この政権で空母を作らないと、中国にもそのうち払いだすぞw
あっ、もう黄砂飛散防止なんたらで1兆円以上だしてましたね。すみません。
364名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:43:20 ID:4NwJ7MyL0
朝鮮&中華=カッコウ
365名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:43:38 ID:26l84+Xe0
日本の為に必要だ。
子どもの将来を守るために。
366名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:43:54 ID:82AhSINQ0
>>361
国語力が弱いでしょ。
枠内で配分云々はそれを言ってるんだけど。
367名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:44:00 ID:C6voBfVWP
>>356
最近は都内じゃ中国人だらけだぞ
ユルユルも糞も無いよもうw
368名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:44:26 ID:op5ZsfEv0
水は器に従い常の形なし
兵もまた同様なり(孫子)

軍事とか安全保障は・・・
いいですか
原理原則を持ってはならず
ただ環境にのみ従うのです

「なにが国益か」
論理と損得勘定のみを唯一の基準にすべき
嫌な奴とも必要とあれば手を結ぶべきなのです
警戒は必要ですけどね

「中国が嫌い」を出発点にしたヨシコの議論は
「中国が好き」を出発点にした鳩山・小沢の論理なみの
程度の低さというほかありません
369名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:44:28 ID:LrDXOaoI0
>>355

子ども手当で、中国人の奴隷要員を育てる気か?

370名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:44:47 ID:zPd8CRnM0
モンペが食いついて離さんだろw
371名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:44:54 ID:AyJW84g40
>>366
枠内の分配を言いたいのなら消費税増税云々は言い出すべきではない
372名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:45:40 ID:ywTbvI910
空母より核だろ
373名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:46:10 ID:YfrBzz7y0
>>306
軽空母は制約多すぎなんじゃないか?
イギリスも昔は軽空母しかない状態だったが、今ではクイーンエリザベス作ってる
財政上の理由で1隻だが
374名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:46:13 ID:RSOZvpCy0
>>4

爆笑したwww
375名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:46:16 ID:0PzBaDRJ0
>>367
だって東京は蓮ホーに投票する馬鹿が多いんだろ?
都民は中国化を望んでるんだから仕方ない。

大阪の方が未だマシじゃないかw
376名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:46:28 ID:u/pv0SSp0
フリーになった辛坊治郎もあっちこっちで似たような事いいだすんだろうなあ
お前らたかじんの番組とかで洗脳されるなよ
377名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:46:30 ID:aOV0czX2O
よしこさまかっけー
よしこさまが総理になるべき
378名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:46:33 ID:+JJorORu0
>>1
武器作って商売と防衛強化しようぜって事?
儲かるのか?
379名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:46:45 ID:a+AkdcqG0
これからなら空母より原子力潜水艦っしょ
380名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:47:03 ID:gMEgxZ1R0
空母作って何するつもり?
381名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:47:04 ID:IxuGEbqQ0
現与党には、アメリカとどう付き合うかを真剣に考えて欲しい。
アメリカ依存の防衛をやめるなら、軍事費を増やさないといけない。

今まで通りなら、いままで通りでいいが、このゴタゴタのせいでグアム移設費用増額と
思いやり予算増額をアメリカから要求されている。

この国をどうしたいのか、をまず考えないで、その場限りの事ばかりしてるから迷走するんだ。
382名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:47:06 ID:rA4VkDK00
基本軍隊に使う金は消費だけで一切利益を生まないからねえ
子供手当は止める事が出来るけど
一度作った空母をそう簡単には捨てられないし・・・
383名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:47:22 ID:op5ZsfEv0
>379
俺もそう思う
日本が空母なんかどうすんだか
384名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:47:30 ID:79hPzcci0
>>372
その核兵器の実験場はどうすんだよw
アメリカに頼んで実験する気か
385名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:47:36 ID:82AhSINQ0
>>371
子ども手当を満額支給するとすれば、増税しないと対応できないでしょ。
国債の追加発行は無理だと言っているし。
386名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:47:47 ID:Pte2xX240
アメリカの空母のマネをする必要はないよ。
日本に必要なのは高速航行可能な空母主力の艦隊だよ。
制空権さえあれば負けは無い。俺が保障する。
387名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:47:51 ID:fwbk0vWcO
生理もなくなって
暇なんだな
388名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:48:13 ID:Nd9PpwU40
>>239

櫻井は米軍の東アジアでのプレゼンスの低下を懸念しているから日本が第七艦隊の
一翼を担っては如何かと言っているわけです。 残念ながらアメリカ(軍)の優先度は
東アジアは中位ぐらいです。陸上戦争が有るとしたら西アジア、中央アジア、アフリカ
中東地域になります。 東アジア地域で日本に最も優先される事は島嶼緒部の防衛と奪還
能力です。よく空中給油機で作戦範囲が無限に広がると思ってらっしゃる方がいますが
あれはあくまでも作戦の補完的役割で作戦に使われる武装は僅かですから基地への帰還が
絶対に必要です。例えば沖の鳥島に敵が上陸作戦を仕掛けたら、少なくとも敵の部隊を500
から1000キロは近寄らせないためには空母部隊の展開が必要になります。
アメリカの財政政策により今後は部隊の縮小は避けられない現実です。日本はどうすべき
か現実的な対応が求められています。

389鐘が鳴れば ◆x49KIgS70k :2011/01/26(水) 11:48:19 ID:AUw+ip930
持ったところ日本海をうろうろして終わりだろ 機雷敷設艦でも増やした
ほうがまし
390名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:48:19 ID:C6voBfVWP
>>380
威圧に使えるだろ
ほら違法操業してる漁船を蹴散らすとかw
391名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:48:53 ID:ywTbvI910
>>384
アメから買うか共同開発でいいじゃん
392名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:49:27 ID:WYYUM6b00
>>368
> ただ環境にのみ従うのです

だから、環境的にはアメリカの空母が一隻減少し、防衛能力に穴が出来そうだ
と、
そこで、日本で空母を作ってアメリカに運用してもらうことで、アメリカの
負担も少しは減らせて、防衛能力は維持して・・・って話でしょ

中国が嫌いって話じゃあない
393名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:49:52 ID:IxuGEbqQ0
>>378
手ぶれ補正や、ムーブセンサー、カーボン繊維など
直接的じゃなくて、間接的に軍事開発製品の技術が使われている物の話じゃないのか?

直接的に武器を売るのも反対じゃない。
日本の兵器がないと戦争したくないと言わしめるほど、高性能な兵器を作って世界にばらまけば、
世界が日本の顔色をうかがうので、日本が毅然として戦争反対を唱えれば、
結果的に平和に寄与できる。

兵器売って平和に寄与できるとか、本当に面白い話だが、現実に起こりうる。
394名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:50:20 ID:/IO9Z7xN0
>>390
中古のタンカーにベニヤ板張ればいいな
395名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:50:20 ID:2GWl9oGn0
>>382
まぁだからこそ各国は軍事力を背景にしたゴリ押しを行うことによって
無理やり政治的利益を稼いで軍事力維持に当てている。

究極は基軸通貨の安全保障を米軍が間接的に担ってるんだけど。

日本はそんなヤクザなことが出来ないからアメリカの子分がお似合いかもしれん。
今の日本人の度量の無さ的に。
396名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:50:20 ID:AyJW84g40
>>385
まあ「枠内で収めなければいけない」という制限があるとしよう
だったら子供手当の額を減らせばいいんじゃねーの
保育園て特定層への利益誘導者ね?w
397名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:50:32 ID:4NwJ7MyL0
>>382
とりあえず朝鮮や中華は漁業水域からは出て行くから利益は出るよな。
チャラになる位。
398名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:50:37 ID:RIjq5WYW0
子供の将来を守ることが目的なら、
空母>子供手当、ではある。

でも、空母より原子力潜水艦又は(対潜水艦用の)軽空母だと思うけどなw
399名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:50:54 ID:qwFSC6LI0
空母より原潜って言う奴は馬鹿か
原潜どうやってプレゼンス発揮するんだよ 
400名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:50:59 ID:h2N+ZV0d0
威圧になんか使おうとしたら、魚雷攻撃でも食らって沈められるだけだ

攻撃しようとしても、空母の攻撃手段は上空に対するもの(しかも全然強くない)

しかないので、仮に敵の潜水艦がそばにいたら斉射で
あっというまに沈む
401名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:51:18 ID:K1qKzdKf0
空母はいらない。低コストで効果の大きい核と弾道ミサイルだけでいい。
402名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 11:51:34 ID:ohiIqrRA0
ファザコン婆さんいよいよ壊れてきたなw
403名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:51:46 ID:YfrBzz7y0
>>382
製造や人件費で国内での金は回るぞ
まぁライセンスも無しで他国から買う分は出てくだけだが

>>383
東南アジアからインド洋に掛けてのプレゼンス強化
現状このへんは、東南アジアが望んでいるにも関わらずアメリカに投げっぱなしだから、
そのアメリカのプレゼンスが落ちたらヤバイよって話
404名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:52:02 ID:n5JeTXay0
ランニングコストも馬鹿にならない空母なんか
もって既得老人天国を守ってもしょうがない
このまま子供が減少していく方が国力衰退だわ
405名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:52:03 ID:9xF29dGS0
まぁ自分の国を自分たちで守る気概が無いのなら
アメリカの一つの州になったほうがいいかも知れんな
406名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:52:07 ID:94xmh28v0
>>367
子供手当もらって大増殖だよ

民主党らしい売国政策だ
407名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:52:09 ID:ay0FH4jh0
日本はミサイルだよミサイル、小島にもハリネズミのように設置しよう
飽和攻撃最高
408名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:52:16 ID:gTOTqQKk0
クソババァがプレゼントしてやれば?
冥土の土産に
409名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:52:43 ID:82AhSINQ0
>>396
半額支給でも、一部は地方負担だからねぇw
半額支給も無理なんじゃないの?

今年は支払い拒否するという自治体が増えてるみたいだけど。
410名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:52:44 ID:bivr3I280
何かこのババア、自分は絶対に戦場になんか行かないってわかってるから
好き勝手なこと言いたい放題してるなって感じ。
いざ戦争になったら東京に原爆落とされてお前も一緒に死ぬだけなのにな。
411名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:53:12 ID:IxuGEbqQ0
>>401
見せびらかすだけで効果がある兵器で安上がりなのは核だな、
でも、金が掛かっても核以外が俺はいいな。
412名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:53:24 ID:f+fVFqj40
子ども手当は移民政策の下地だからな。
413名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:53:28 ID:3dZrH1qy0
自民党ですらまともに自衛隊動かせないのに、クソ高い空母買うなんて金の無駄だろ。
やっぱりブンヤさんはバカだな
414名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:53:38 ID:JKYHveZeO
とりあえず子ども手当だけは早くやめて
415名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:53:44 ID:4NwJ7MyL0
>>395

お前の本籍地、
津波のとき約束した義援金どうなったの?
416名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:53:47 ID:h2N+ZV0d0
威圧するなら、タイコンディロガでも借りてきて

速射砲の前にZU-23でも置き

漁船に向かってドンドン撃った方が圧倒的に効果が高い。

デカいとおびえるのはガキだけ

大人は「本当に危害を加えるもの」に脅える

空母は水上攻撃力を持たないウドの大木だ
417名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:53:51 ID:YfrBzz7y0
>>400
空母単体での運用なんて、ソ連海軍ですら考えてないぞw
418名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:53:59 ID:pyvHUHpu0
>>4

参加者:筑紫 鳥越 古舘 小倉 田原  閲覧(1)
────────────────────────────────
筑紫 : ROMってる奴ってネットウヨなんじゃないの?
────────────────────────────────
鳥越 : インターネッツのゴミ貯め・2chに生息するあの連中ですかww
────────────────────────────────
古舘 : 怖い怖い、我々も論破されちゃうんですかね〜(藁
────────────────────────────────
田原 : 論破して貰おうじゃないの、ホラ、入ってきなさいよ
────────────────────────────────
小倉 : さっさと入って来いよ、ハゲ!
────────────────────────────────
『櫻井よしこ』が入室しました
────────────────────────────────
『鳥越』が再発しました
────────────────────────────────
『古舘』が失禁しました
────────────────────────────────
『田原』が脱糞しました
────────────────────────────────
『小倉』が脱帽しました
────────────────────────────────
『筑紫』が他界しました
419名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:54:30 ID:ADMdH8tnO
戦略原子力潜水艦と核とミサイル欲しいお…
420名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:54:45 ID:nc0IsNS00
>>407
同意w
これからは、長距離ミサイルな時代だと思うんで
管制システムと、ミサイルの開発に予算を割いて欲しい
421名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:55:07 ID:dQ9ulXW70
子ども手当ヤメロ!
422名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:55:08 ID:wmxS1GxG0
>>11
>つーか3年分で東京名古屋のリニア開通できるんだろ。

つーかリニアの採算に必要な客数を確保できるかどうかのほうが微妙。
子ども手当て使ってもリニアに乗れるような人に育ちませんでしたって危惧されるレベルw
423名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:55:56 ID:2GWl9oGn0
>>415
俺が中国人だったら現状のアメリカの子分から離反させるために
もっと無茶な反米論を煽るぞw

現状の歳入や予算ではデカイ軍隊を持つのはムリだから現状の安全保障しかないと思うよ、と言ってるだけ。
424名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:56:01 ID:h2N+ZV0d0
>>417
桜井は空母さえあれば何でもできると思っているのだろう

俺は以下の通り。

193 :名無しさん@十一周年 [] :2011/01/26(水) 11:08:23 ID:h2N+ZV0d0
空母ってのは、それがあるだけで機能するものじゃないぞ
それを守る艦船と航空機があってこそ運用できるもの。
単艦でポツンといる空母なぞカモもいいとこ。
425名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:56:23 ID:sy0mka210
集団的自衛権」の行使には賛同するが、あんな維持費の馬鹿高いものはいらんだろ
意地で作った現状のフランス見てどう思うか聞いてみたい
426名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:56:35 ID:bI3XubyN0
>>1の文章を読むと、
子供手当てがそれだけ莫大なお金をかけているって事で
日本が独自に空母を持つことを強調している訳じゃないように見えるが。

むしろ共同保有やメンテナンスの道を強調してね?

スレタイが不適当というか、これっていわゆる「マスゴミ」の手口だよね。
427黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2011/01/26(水) 11:57:00 ID:STap2O8RP
だから空母を作る意味は?
この人だんだん支離滅裂になってきてないか?
428名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:57:08 ID:RIjq5WYW0
>>424
>単艦でポツンといる空母なぞカモもいいとこ。

こんなことは桜井女史も含めて、誰も考えていないw
429名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:57:21 ID:LCbbJRuB0
まず空母より核武装だよ
430名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:57:21 ID:ZIjntSse0
メンスが上がったボケ老婆はスル―推奨
431名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:57:52 ID:RZt+zRm20
空母を欲しがるやつは素人
432名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:57:57 ID:ohsHdf6X0
>>329
原潜こそ、アメリカ以外には、まさに無用の長物だぞ。
イギリスとフランスなんて、もう、やめたくてやめたくて仕方ない。

イギリスなんて、攻撃型原潜でも問題多発して哨戒活動すら殆ど出来ず、
ディーゼルに戻したいが技術もなくなりどうにもならなくなってる。
BBCでも何度も報道してるし、海軍の退役将軍達も揃って一番の失敗と公言してる。
433名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:57:59 ID:Rr9nTjiy0
十年前だか、中国が台湾を威嚇したときにアメリカの空母が悠々と台湾海峡を
通過して中国を黙らせた。空母は侵略を未然に防げるよ。
434名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:58:02 ID:IxuGEbqQ0
>>420
どこかから、彗星をもってきて、地球を周回させておいて、
好きなときに落とせるようにしとけば、弾道ミサイルより強いぞ。
迎撃も、ほぼ不能だし。
435名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:58:14 ID:h2N+ZV0d0



子供手当てが不要なものだといいたいなら、他に表現があるだろw


なんで一般人が正しく理解していない「空母」なんだよw



その時点で、子供手当てがどうとかではなく
タモガミとかのバカに「空母いいぞ空母」とか吹き込まれただけだ
436名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:58:25 ID:EMafoo5K0
核もてよ。
核しかない。
437名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:59:10 ID:94xmh28v0
空母を持って、日本が外からの侵略に備えるのは大事なことだけど、

子供手当なんかやってたら、日本は内側から侵略されてしまうよ。
438名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:59:29 ID:2GWl9oGn0
>>432
エゲレスは少し前の無茶な国防計画が問題ありすぎで破綻中w

せっかく作った正規空母も売る羽目にw
439名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:59:29 ID:Wr4FDC7c0
なんという単発IDの多さwww
440名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:59:32 ID:gsh4zAXA0
>>427
アメリカの第八艦隊になる
441名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:00:02 ID:82AhSINQ0
>>409
【社会】「子ども手当、全額国費負担を」千葉県市長会が声明合意
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295964147/
442名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:00:16 ID:IxuGEbqQ0
>>432
SLBMもセットだな。で、結局核武装議論になる。
443名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:00:28 ID:h2N+ZV0d0
>>428

考えてなければ今ここで空母とか言い出さないw


考えていなければ、「戦闘艦や戦車を増やせ」と言うはずだ
444名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:00:28 ID:sy0mka210
>>434
赤い彗星?
445名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:00:31 ID:7LEHeWmb0
核が一番安いって! 核持とうゼ! 子ども手当なんていらね〜〜〜って!
446名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:00:32 ID:1toCbAvv0
何故に空母w

子ども手当てっていうか、
何の保護も受けてないで、真面目に税金払ってる人だけ恩恵が欲しい
447名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:00:35 ID:RIjq5WYW0
>>432
>原潜こそ、アメリカ以外には、まさに無用の長物だぞ。
問題があるなら、どうして米国は原潜を止めないの?
そもそも、誰もディーゼルをなくせなんて言っていないだろw

原潜には潜水時間の長さという魅力があるんだよww
448名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:00:59 ID:ohsHdf6X0
>>426
空母一隻のメンテ代なんて議論にならず、「1空母機動群」の維持費、メンテ費用の分担・・・
なんてことになるだろうな。
そしたら、それだけで年間3兆円くらいのことは軽く請求してくるよ。
仮に「空母一隻」に限定したとしても1兆円以下なんてことはありえないから、とても無理w
449名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:01:12 ID:IY4PznM50
菅総理に物申す
http://kakalov.cocolog-nifty.com/
450名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:01:16 ID:LrDXOaoI0
>>434

「なんでこんなものを地球に落とす!?.

 これでは、地球が寒くなって人が住めなくなる! 核の冬が来るぞ!」
451名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:01:19 ID:nc0IsNS00
>>434
オーバーキル過ぎるだろw
攻撃機に搭載したり、艦や車両で使える程度でいいよ
CSMは、核と間違われる可能性もあるから、運用が難しいかもだし
452名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:01:22 ID:WNwG3n8s0
空母 と言う概念で考えると今は必要ないと思うよね。

海外での災害発生時、大規模人道支援活動を速やかに行え、
インフラ設備も既に充実している艦艇内で賄え、救急医療・必要となれば
超高速で的確な治療を受けられる病院に搬送出来る「飛行機」艦載した
艦艇の建設ならば比較的良いかと思うよ

艦載してる飛行機は若干、多めが良いね

ヘリ空母では賄えない程の大量物資と人員、若干の高速で飛ぶ「飛行機」を備えた艦艇が
日本海に浮かんでいると言った感じの考えで良いと思うよ。

働けない公務員さんと働けるニートさん、生保を頂いてて体の動く方 も一緒に出て頂いて
掃除、賄いなどの仕事を廻してあげると更に良いね。





453名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:01:51 ID:Wvy+CVbj0
さすがにいらんわwwwっw
454黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2011/01/26(水) 12:01:53 ID:STap2O8RP
>>426
空母を無駄の例えにするにしても先に書かれたが興味が無い奴から見れば何のことやらさっぱり分からなくなる
その点から考えても例える対象としても成り立たない
455名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:02:01 ID:YvgazUZw0
ばかばかしい。
ふざけんなばばあ。












核武装と国産戦闘機のが先だろ。
後原潜も。
456名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:02:04 ID:6d1bVduAQ
空母なんていらん。
日本とフィリピンとインドネシアとインドで
「中国の軍備拡張に対する懸念」を共同表明すればいいだけ。
457名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:02:13 ID:YfrBzz7y0
>>424
>保有だけでなくオペレーションも共同で行なえば

>>427
んだから、東アジアでのプレゼンス維持だって>>1で言ってるじゃん
東南アジアのプレゼンス維持にも繋がる
458名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:02:41 ID:2GWl9oGn0
3個空母打撃群ほしいなぁw
軍オタ的に。
でも戦車も必要だしなぁ・・・・・
ラプタン欲しいなぁ・・・・・
459名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:02:46 ID:RIjq5WYW0
しかし、子供手当の重要性を主張する奴が出てこないのはなぜ?
もっとも、弁護不能の馬鹿な政策ではあるがなw
460名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:02:52 ID:94xmh28v0
民主党の無茶な子供手当は問題ありすぎ
461名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:02:59 ID:740tT/tq0
この人は保守or右翼系の人気取りしかできなくなったな。
もう少し前は比較的まともな人だったのに。
こういう言論に馬鹿な大衆が煽られたり真に受けたりする日本って終わってるな。
462名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:03:09 ID:OGGoltPb0
空母持っても良いけど、原子力じゃなきゃ意味ないんじゃないの?
それに、誰も乗組員として乗らないと思うんだ。
463名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:03:16 ID:j+NDar6p0
日本にゃ戦闘機を作る自由もないのに、
空母とかw

まず、日本の防衛を制限しているアメリカと、国内法をどうにかしてから(する算段をつけてから)喋れよ。
戦闘機も外圧によって作ることができない国が「空母を持つ」とか笑わせる。
真剣に考えるなら、戦力を持つための「前提」を、きちんと喋れ。
464名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:03:19 ID:h2N+ZV0d0



ムダを説明するのにガンダム持ち出すようなものだぞw


何言ってんだバカ
わかんねーよ


で終わりだろ

つまり、

「例えにならないものを持ち出してきたとき本気で欲しがってる」

わけだ。
465名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:03:21 ID:IxuGEbqQ0
>>447
迎撃のしにくい、戦術核をもって、相手の国の側をうろうろするもんだよな。
466名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:03:37 ID:YfrBzz7y0
>>456
フィリピンwwwww
467名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:04:38 ID:zYpmjhJC0
子供手当の財源は増税。すなわち、この発言は「増税して空母を持ちましょう」って事だよ、解ってる?
468名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:04:47 ID:ETVEbXCoP
遠征するわけじゃないので日本に空母はあまり意味がない。
潜水艦キラーのひゅうが型護衛艦と哨戒ヘリを用意した方が脅威になるよ。
469名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:04:53 ID:nc0IsNS00
>>459
国籍条項もない欠陥手当てだからなぁ・・・
擁護しようがないw
470名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:05:07 ID:ohsHdf6X0
>>447
イギリスの原潜、フランスの原潜は問題多発してて、事故続き、
やたらと浮上、死者まで出して、さらに騒音問題も一向に解決しないから、
運用してるだけ時間とコストの無駄ってことがハッキリしてしまっている。

英海軍で原潜をやめたいのは攻撃型ですら信頼できず、何ら運用計画が立てられないから。
存在価値がないと、退役将軍らが揃って証言して告発してる。

英仏とも関係者はディーゼルに戻すべき、ディーゼルだけが現実的で有効と言っている。
471名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:05:12 ID:31Ujw25/0
艦載機はF35になっちゃうね
櫻井さん買収されたかw
472名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:05:28 ID:u/pv0SSp0
対艦弾道ミサイル開発すればいいんじゃないの
空母よりよっぽど安価で効果的だと思うけど
日本なら中国より精度高いの作れるだろ
迎撃可能なのアメリカくらいだろうし
473名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:05:34 ID:NhC/OPQVP
子ども手当が財政上大きな負担になってるから批判されてるのに
その分を空母に充てろってアホだろw
対米7割だのほざいて無茶苦茶やってた「海軍あって国家なし」の再来かよ
474名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:05:43 ID:SdnvrlqrP
おいおい、子供に回す金を兵器にしたなんて言ったら
たとえ利にかなっていたとしても
あっちこっちから反発されるだろ〜〜
475名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:06:28 ID:N53kc5080
それより、
連合艦隊を復活させないと。

ついでに磯六も、、、、
476黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2011/01/26(水) 12:06:47 ID:STap2O8RP
>>452
おおすみで事が足りる
新造する意味すらない

>>457
その為だけにまた無駄な国債刷るのか?それこそ子供手当ての数万倍無駄だわ
477名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:07:19 ID:LrDXOaoI0

安上がりなのは、ロシアとかアメリカから退役間近の

核搭載原潜を買い取って、海に沈めときゃあいい

どうせ打たないんだから

478名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:07:43 ID:5nYx5ctoP
空母持って艦載機山ほど乗せても、どうせ一機も飛び立てないからねぇ
479名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:07:49 ID:zzPZNFby0
このスレの詳細をYouTubeにUPしました

http://www.youtube.com/watch?v=NCI-6kS_p3Y
480名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:07:52 ID:RIjq5WYW0
>>470
>英仏とも関係者はディーゼルに戻すべき、ディーゼルだけが現実的で有効と言っている。
wwwww

潜水時間を考えて現実的なのか?w
481名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:08:16 ID:80gdSDP4O
空母は使いどころがなさそうな。核がいいよ。材料も技術もそろってる。
482名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:08:29 ID:h2N+ZV0d0


日本がシナチョン攻撃のために空母を持つというのは


200m先にあるコンビニに行くために車を買う


ようなもの。

歩いて行けない距離か????200メートルって。


そういうこと。
日本の航空機はシナチョンまで余裕で届く。戦闘もできる。

バトル・オブ・フリテンにおけるドイツ機みたいなことにはならないから安心していい
483名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:08:46 ID:ifJ+nc/B0
 ペルシャ湾やソマリア沖、マラッカ海峡など、遠方のシーレーンだと
 空母や軽空母が有効なんだけどね。 

沖縄だと、空港があるから本気になるなら足の長い攻撃機の
50も置けばいいし。 確かに近海だといらないな。
  
484名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:09:05 ID:d4snj1Mx0
子供手当のせいでいたるところにしわ寄せがきている状態だ
民主党は子供手当という無謀な策に取りつかれているようだ
485名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:09:05 ID:HruEi8G40
空母より核より原潜だろ
486名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:09:08 ID:IxuGEbqQ0
>>480
静かだし、どうせ核を打ち込める国が相手にならないから
という話だろ。

本気でうちこんできそうな国が周りにある場合は、その限りではないと思う。
487名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:09:38 ID:rL7Acwvl0
空母単艦で〜とか言ってるのがいるけど、空母を持てば
イージス艦が本来業務に戻れるじゃないか。

まぁ個人的にはいきなり空母所有はどうかなとは思うが。
対潜ヘリ空母とかが国情にあってるんじゃないか?
488名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:09:57 ID:bI3XubyN0
ナショジオで「航空母艦での暮らし」ってドキュメンタリーがあったのだが、
あれを観ていると空母ってのは象徴という意味合いが大きいのだと感じるな。

国民が国防を意識するためのより所。
連動する艦隊なんかの物理的なものも含めて、
精神的な意味でも「軸」なんだと思う。
489名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:10:16 ID:DHdeHM9l0
子どもよりも兵器を買うべきなんて
櫻井は兵器商人の手先だな、見下げたアメポチ根性だこと
490名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:10:22 ID:+1tGcTIf0
1000万円の戦術核一発だけでいいよ。
491名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:10:27 ID:JSZ6SrJn0
子ども手当一年分を特亜三国に渡して
今後一切の縁を切るワケにはいかないのかなぁ
連れて来られたって連中も含めて引き取ってもらう
三国分を一年づつ三年に渡ってくれてやる
決して高いものじゃない
492名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:10:27 ID:LrDXOaoI0
>>482

日本南端とかは、あってもいいんじゃないか?

何たって日本の海域は広いからな

大陸半島側に行くのは必要ないかもしれないけどw
493名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:10:43 ID:h2N+ZV0d0

余裕で届くのだから、

買うとしても空母ではなく戦闘機を買うべきだ。


届かない地域、
「家からコンビニまで300km」なんていう北海道みたいな状況なら空母がいるかもしれないが
そういう地理関係じゃねーから。
494名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:11:01 ID:ifJ+nc/B0
>>434 日本は国内に核兵器を持たなければいいんだから、
    米露どっちからから買って、人工衛星に搭載して
    その国で打ち上げて、コントロールだけ握ればいい。
     ダモクレスの剣という。
495名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:11:16 ID:ohsHdf6X0
>>480
>潜水時間を考えて現実的なのか?w

せめて潜行時間と書いてほしいがw
あのな、イギリスじゃ、攻撃型原潜すら原発ユニットなどの問題で、
一隻も哨戒に出られないって事態が多発してるんだよ。
BBCでも何度も報道されてる。ただの一隻も出港すら出来ず問題になってる。

知らないのか?出港すら出来ない状態なんだから、潜行可能時間が・・
なんて、んな話しすら出ないよWWW
496名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:11:26 ID:u/pv0SSp0
そういえばタモガミも似たようなこと言ってたな
こいつら繋がってるのか?
497名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:11:43 ID:IxuGEbqQ0
>>482
攻撃用だと思ってるの?石油を運ぶルートを防御するためのものなんだけど。

>>487
護衛艦に護衛対象がやっと出来るなw

>>493
F-22並の戦闘機(売ってくれないなら自主開発)→核→空母
が正しい順番だと思うが、ぶっとばして空母議論も悪くない。

498名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:11:43 ID:JoiUJIsh0
本土っていう不沈空母があるのになんおために
499名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:11:54 ID:hkgxD7Gd0
>>489
子ども手当=子どもって認識はやばいだろw
500名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:12:04 ID:qwFSC6LI0
空母より、核とか原潜て言ってる奴は馬鹿か
核は次元の違うものだし、
原潜でどうやってプレゼンス発揮するんだよ
501名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:12:06 ID:C6voBfVWP
>>478
発進準備してる最中に沈められるしねw
あっというまに海の藻屑
502名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:12:15 ID:OGGoltPb0
なんちゃって空母なら持ってるよ


http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1296011474447.jpg
503名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:13:12 ID:h2N+ZV0d0
>>497

空母が防御用???

バカは引っ込んでろ


なぜ空母が単艦で存在し得ないか分からないバカとはw

504名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:13:27 ID:emPiVW4L0
こりゃあ櫻井パイロットがお披露目発艦だな
505名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:13:46 ID:ffptz3Ic0
脊髄反射レス専用スレ。 みんな釣られすぎw
506名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:13:58 ID:uMoA4UC/0
そんなに戦争したけりゃ1人で行って来いwww
ばばぁwww
507名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:14:26 ID:6DvjMmJ20
>>452
大災害の時は固定翼機は出る幕無い。
空港等のインフラがズタズタになっている。
508名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:14:37 ID:IxuGEbqQ0
>>498
民間人を乗っけてるから、最終手段だろ。

>>502
DDH?

>>503
自己紹介は別にいりませんので、巣にお帰りください。
509名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:14:47 ID:ScLVa0wf0
空母ももちろん必要だと思うが、自衛隊規模自体に転換点にさしかかりつつあると思う。
これまで部隊の配置転換等で補ってきた戦力配置も破たんしつつある
北方にはおそロシア(国後に師団規模の戦闘団の配備)西には膨張支那
普通に考えて部隊の純増をしなければ対処不能に陥る危険性が出てきた。
510名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:15:06 ID:yNCU0nsf0
流石のアホウヨでも櫻井の馬鹿さ加減には呆れてるだろ。
511名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:15:10 ID:amqCVVcG0
>>489
「兵器=アメリカから買う」って発想しかないお前はアメリカの奴隷だなw
512名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:15:51 ID:LrDXOaoI0
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/JODC/ryokai/ryokai.html

日本の領海はこんなに広いんだぞ

米軍なしで南方防衛するには空母も有効だろう

513名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:16:30 ID:6RJBZhoT0
>>1
海洋国家の日本は、やはり海中深く潜んでる原潜が良いよ。

SLBMを搭載した戦略型原潜を排他的経済水域に十分な数を配備すべき。

フランスのSLBM16発を搭載した原潜3隻の調達コストは10億ドルで、
その年間運用コストは2000万ドルらしい。

米国の10キロトンの戦術核弾頭は1発2億5千万円、2キロトンの中性子爆弾は
1発8億8千万円だそうだ。

当面は日本の地政学的重要性をアメリカに訴えつつ、単価10倍の費用を払ってでも
ベルギー、ドイツ、イタリア、オランダと同じく米国からの核シェアを要望すべきだろう。

同時に核弾頭の研究も開始しろ。
514名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:16:39 ID:h2N+ZV0d0



空母が防空や対潜できると思ってるバカを晒し上げwwww



497 :名無しさん@十一周年 [↓] :2011/01/26(水) 12:11:43 ID:IxuGEbqQ0
 >>482
 攻撃用だと思ってるの?石油を運ぶルートを防御するためのものなんだけど。

515名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:16:48 ID:59d9wf9V0
ババアついに頭おかしくなったのか
516名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:16:49 ID:IxuGEbqQ0
>>509
増強っていうか、シーレーンを脅かされる可能性があるから、
それをどうするかという問題のお話だと思う。

ABCDラインの再来みたいなことをCだけでやられたらどうするか。
517名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:16:57 ID:C6voBfVWP
あんまり最近はロシアの脅威を言わなくなったな
CIAの工作も手を抜いてるんだな
518黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2011/01/26(水) 12:17:14 ID:STap2O8RP
>>497
護衛艦群を再編なんてそう簡単には行かないし、仮に不審船のような有事があっても空母群に割かれて該当海域には海保しかいない
なんて言う不足の事態が起きるかもなぁ〜
519名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:17:14 ID:RIjq5WYW0
>>495
>BBCでも何度も報道されてる。ただの一隻も出港すら出来ず問題になってる。

どう英国の技術力の問題と原潜不要論が繋がるんだ?w
もしかして、世界中の核はなくなると考えている痛い奴か?w

確かに、核が全廃されるなら原潜は不要かもしれないからなww
520名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:17:37 ID:+JJorORu0
V作戦を実行しますか?

                     決定
                     中止
521名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:17:43 ID:ZPm9Tddp0
このババアはコンクリートから人へも理解できないんだろうな
522名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:18:15 ID:MyOSSGla0
空母いらんだろ。
使う人間の問題もある。
日本にそんなものはイラナイ。
523名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:18:16 ID:DHdeHM9l0
>>511
空母を自国で開発なんて寝言は寝てから言えよ
524名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:18:37 ID:7LEHeWmb0
空母より原潜に核積んだほうが効果的だゼ!

 中国の空母なんて港に釘づけにもできる。 いいから核もてばいいんだよ!

アメリカもロスケも核保有国に喧嘩売ったことないしな! 
525名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:19:01 ID:IxuGEbqQ0
>>518
全体的に数不足は否めない。
結局、やるならタモガミの新論文のとおりに揃えるハメになるんだろうよ。
526名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:19:05 ID:PjhZqDQn0
日本人手当て月8万くれよ
空母いらんよ
527名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:19:06 ID:8UIsdUu90
どうせなら空母だけでなく原潜も核も持てばいい。
戦争に反対し,シナに好き勝ってやられてもいいなんて思ってる日本国民はいない。
528名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:19:12 ID:X9OQWJyZ0
まじっすか、維持費はどうすんだ
529名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:19:26 ID:h5resVEi0
いや空母はいらんから、
子供手当潰したら産院対策や保育園対策へ回してくれ
530名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:19:31 ID:x00jJADr0
櫻井のババァは、ネトウヨ程度の知識と見識しか無いんだから黙ってろよ。

右の櫻井、左の筑紫
531名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:19:31 ID:Z8U9qav10
>>1

中国に国債をお願いする事態にならないか心配
532名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:19:53 ID:C6voBfVWP
>>524
そんな事したら世界が滅亡するからなw
だれもやりたくねええよ
533名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:20:13 ID:jj9siVqQ0
日本のような資源のない国が空母持ってもねぇ
やっぱ原潜、核ミサイルが理想でしょ
534名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:20:17 ID:2vuYZZsLO
攻めもしないくせに空母とか核とか(笑)
尖閣守れって無意味なデモだけしてろよ。
専守防衛の護憲派のくせに。
535名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:20:27 ID:XE2kJISD0
いい加減日本は報復核装備の議論をしたらどうなんだ

他国に家族が拉致されても助けもしない国を誰が愛せるんだ
日本人は堕落したよ
536名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:20:28 ID:RIjq5WYW0
>>521
>このババアはコンクリートから人へも理解できないんだろうな
これは理解できないのが正しいwwwww
537名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:20:35 ID:h2N+ZV0d0






南から誰が来るんだよw





538名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:21:31 ID:IxuGEbqQ0
>>530
一番に好きだった筑紫はもう・・・。
櫻井は四番目ぐらいに好き。

メディアで正論を言えるジャーナリストは数少ない。
539踊るガニメデ星人:2011/01/26(水) 12:21:39 ID:p1YYHufP0
空母もいいけどまずは国産戦闘機の開発だな、日の丸戦闘機が日本の空を舞う姿を
一目見たいものです。
540名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:21:52 ID:0UILJqYc0
なんで日本に空母がいるんだよ。
櫻井はちゃんと説明しろ。
これじゃネトウヨと変わらんぞ。
541名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:22:56 ID:+YZIzzCt0
日本が空母を持ったら、まずミッドウェーの報復をやらねばね
542名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:23:01 ID:qwFSC6LI0
>>533
なんで空母より原潜と核なんだよ
中国が尖閣に侵攻したら核打ち込むのかよ、アホか
543名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:23:02 ID:DHdeHM9l0
>>535
>他国に家族が拉致されても助けもしない国を誰が愛せるんだ

お前がランボーみたいに乗り込んで拉致被害者を奪還したらいいだけ
544名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:23:05 ID:BGDqy3EgP
真面目に日本の防衛に携わってる人たちには
このバアさんの頭の悪い発言は迷惑でしかない。
日本は米軍と一体運用を前提としているのだから
空母など必要ない。
545名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:23:07 ID:ohsHdf6X0
>>519
話しを元に戻しても無駄だよww
イギリスもフランスもミサイル原潜、攻撃型原潜ともにもう殆ど運用出来ない状態。
イギリスは国会でも報道でも内部告発でも堂々と実態が語られ、
何とかしてディーゼルに戻そうと必死になってる。

フランスはそのイギリスよりも事態は酷く、そのフランス型原潜が主力になってるのが中国w
アメリカ以外の原潜なんて、日本近海で「ただのカモ」。
で、なんで、それが「有用」なの??w
546名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:23:17 ID:F9jiBkXd0
>>487

ひゅうが型護衛艦が実はヘリ空


おっと 誰か来たみたいだ。
547名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:23:33 ID:LrDXOaoI0

http://www1.kaiho.mlit.go.jp/JODC/ryokai/ryokai.html

日本の領海はこんなに広いんだぞ

米軍なしで南方防衛するには空母も有効だろう


核のクロスカウンターは今現在、現実的でない

小競り合いから、島の実効支配の方が怖い

領土が少しづつ狭められていく

この対策として、南方対策として空母は有効


核は、日本の核保持に関する法を改定し、アメリカが日本に譲渡譲渡したと

発表し、核搭載してないミサイルをブラフで受け取るだけでもいい

核を持ってる可能性が高いという現実があればいい
548名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:23:40 ID:7LEHeWmb0
とにかくだ! 子ども手当をやってる空母ミンスを撃沈しね〜〜となw

  国民の目の前の当面の敵は空墓ミンスクよwwww

早く撃沈すべし!!!!  空墓ミンスクw
549名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:23:48 ID:IxuGEbqQ0
>>539
F-1は練習機だもんな、F-2は日米共同開発という名のAESA提供。
今から国産戦闘機を
心神で実証された技術で作るとして、2030年完成も怪しくないか?

つなぎは残念な出来のF-35系か?
550名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:24:21 ID:SdnvrlqrP
現在の13000円の子供手当の支給にあたり、
これまでの児童手当廃止とか今年から所得税の計算上扶養から外れるってのがあるんだけど
子ども手当を止めることによって空母を持つというならそれらの財源を回さないといけない。
代わりとするには無茶があるでしょう。先に議員を減らせとか事業仕訳で
削減すべきじゃないんじゃないかと思われるところ(お前らの好きな宇宙関係とかな)
に切り込まにゃならなくなる。
551名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:24:37 ID:ScLVa0wf0
>>516
勿論、シーレーン防衛は要だと思う。
しかし支那とことあれば、何らかの形で関与してくるのがロシアであり
歴史的にも実証されている。
防衛戦略とは無図解しいもので、あれも、これもと際限のないもので
陸、海、空の3部隊を増強、強化するしか方法はないと考えます。
この考えの前提にはメリケンはこの2大国と本気で事を構えようとはせず
最終的に見捨てらるという思いがあるからです。
552名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:24:46 ID:NhC/OPQVP
空母持て、核だ、原潜だ。

空母つくれば、そこにリソース割かれまくる。哨戒が手薄になる。結果防衛能力は落ちる。
核だって開発してる何年かのうちにアメリカを含む他国との関係が極度に悪くなるけどいいのか?
北朝鮮並みに人権無視の国家になって自分が虐げられる覚悟があるなら大丈夫と思うが、俺は嫌だね。
553名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:24:58 ID:RIjq5WYW0
>>545
>で、なんで、それが「有用」なの??w

で、何時になったら原潜は廃棄されるの?w
有用でないのだから、廃棄されるのが決まったんだろwwwww
554名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:25:14 ID:wLzBi99Q0
空母一隻だけ持っててもしょうがないだろう
艦載機に護衛船団にメンテなどのローテーション可能な予備を一隻と運用するに当たっては結構掛かると思うが。
555名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:25:24 ID:U4iktw8f0
また被害妄想のウヨババアか
556名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:25:59 ID:VtZ2xN/S0
空母は1隻あってもあんまり意味がない 仮にキティーホーク級空母4隻をアメリカから買うとして
・空母の乗員だけで1万人以上必要
・空母の航空隊が4セットしかなければすぐに継戦不能になるので予備の航空隊が必要 これを4隻で10航空隊とすると作戦航空機900機
当然これの整備部隊も必要なので今の航空自衛隊に匹敵する人員が別途必要
・空母の護衛を担当する船が必要 イージス艦4隻と通常型護衛艦8隻くらいは最低限必要
どこをどうやったらこれだけの人員が確保できるんだよ!!どこをどうやったら金が出て来るんだよ!!
557名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:26:29 ID:qwFSC6LI0
>>545
出港もできないのになんでアルゼンチンの巡洋艦撃沈できたんだよ
558名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:26:30 ID:u59DCgsO0
>>1

維持経費もさることながらその分の人員をどっから持ってくるんだよ
ヘリ空母配備しただけで人手が足りないって騒いでるのに
559名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:26:56 ID:LrDXOaoI0
>>556

雇用が生まれる

嘘で、生保貰ってる人間を働かせるのも一つじゃね?
560名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:27:04 ID:q8LbvICPO
子供手当てやめて空母手当てにするか
561名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:27:24 ID:YnUmJka10
>>556
愛国心と誇りがあれば何とかなるんだろ
562踊るガニメデ星人:2011/01/26(水) 12:27:28 ID:p1YYHufP0
>>549
つなぎはF-2改で、その次が本命の心神かな・・・F-35はいつになったら完成するかわからないし。
563名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:27:32 ID:Pte2xX240
核ミサイルを配備したとしても敵国が核攻撃しない限りこちらも核攻撃できない。
仮に核攻撃されたとして核による報復攻撃を決断できる政治家なんて日本にはいない。
武力衝突が起きても核兵器が何の役にも立たないことが解らんか。

制空権こそが戦闘時の優位を決定する鍵なのだよ。
564名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:27:34 ID:ohsHdf6X0
>>553
やっと分かってきたわけねw
原潜=潜行時間が長くて有用なんだよなんて話しは「都市伝説」なんだよww
(アメリカだけは例外)
565名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:27:48 ID:tYPNEnzd0
子供手当てのせいで余計な増税になってるから
すっぱり子供手当ては廃止にすべき、空母を買うなんて無駄遣いは今の日本には出来ない。
566名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:27:51 ID:rL7Acwvl0
>>556
後空母に積むB52も調達する必要があるよ。
567名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:27:54 ID:C6voBfVWP
>>556
エンタープライズ級とか必要ねええだろw

なんでっかい空母を欲しがる
568名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:28:01 ID:DTS+2Dm70
>>1
空母とか言うから馬鹿にされるんだ

巨大ロボットを作ると言えばよかった
569名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:28:05 ID:2vuYZZsLO
言論や情報戦だけで十分勝てるだろ。
お前ら何のためネットやってんだよ。
オナニーのネタ集めか。ほんと役立たずだからな。
570名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:28:27 ID:FSIjxmSVP
>>1
空母厨かよ

いまは、対空母を考えるときだろ

亜音速巡航ミサイルとか
キネッティック弾頭搭載型小型ロケットとか
垂直上昇型長距離魚雷とか
なんか考えろよ
571名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:28:30 ID:LT385zuS0
思いつきだな。この人はアジテーターとしては、面白いが。
リアリストではない。
572名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:28:39 ID:SsKc/YTw0
で、空母持って何するの?
空母って言うのは戦略拠点の移動させる為のもの
つまり防衛ではないわけなんだけどさw
573名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:28:53 ID:nXfimrWeO
子供が飢える国にしたければ、自民党へ!
574名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:29:05 ID:nR9Ymg8FP
そもそも空母が2兆円てのも結構怪しい
軍産複合体の言い値だと思うんだが・・・
実際はもっと安く作れるんだろうな
絶対甘い汁吸ってるやつがごまんといるわ
575名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:29:10 ID:DHdeHM9l0
>>559
自民脳は公共工事さえあれば雇用が生まれ地域が潤うと思っているから困る
576名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:29:19 ID:h2N+ZV0d0





雇用雇用とバカが言うが



軍人って誰でもなれるわけじゃない



「専門職」だってことを知らないバカがいるものだ。
俺は明日から空母乗員になります!なんて無理もいいとこ
577名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:29:23 ID:NYNi/8Qg0
ネコちんかよw
578名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:29:38 ID:Ewj7bf/+0
なんにせよ、アホのゴミンスが消えてくれないとどうしようもない
579名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:29:56 ID:79hPzcci0
>>570
日本はミサイル魚雷艇とか作った方
がまだ安上がりだよなw
580名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:29:59 ID:i9nMh/T60
空母なんていらねえだろw
海上で艦隊戦でもするつもりかよw
相手はアメリカか?w
櫻井もたいがい馬鹿なアホウヨばばあになってきたな。
581名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:30:16 ID:jj9siVqQ0
>>539
30年前にアメリカに却下されたんだっけ?戦闘機の独自開発は。
日本の技術で真面目に作られるととんでもないモノができちゃうからって。
582名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:30:22 ID:IxuGEbqQ0
>>562
心神は実証機だから、多分、あのまま世の中には出ないぞ。
F-2とF-35の用途が被って、F-35を買ったとして制空戦闘機が無いんだよね。
F-4EJの代わりだから、なんでもいいから速くっていう感じがするけど、F-35すらいつになるか。
583名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:30:28 ID:GY7fihgn0
/\ |  /|/|/|  ドドドドドドドドドドドド!!
  |      /  / |// / /|     よしこ女史ー!
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) ネトウヨ遅れるな
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
584名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:30:34 ID:/XHQfSZh0
>>4
ワロタ
今日はどのスレもテンプレが優秀だなw

空母より戦闘機作ろうぜ戦闘機
585名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:30:35 ID:PN4C7sZ70
空母持ってどうするの?
今の自衛隊機じゃ発着艦できないし、空中給油機だってあるのに。
また金かかるじゃないか
586名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:30:48 ID:NhC/OPQVP
>>579
不審船事件を受けて導入したミサイル艇は値段の割にクソだった
587名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:31:02 ID:2ji1wCcm0
日本に空母は要らないだろ
防衛予算はもう少し上げてもいいと思うけど
588名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:31:04 ID:SdnvrlqrP
じゃあアレだ。空母に
「報国子供一同」って書かないとな。
589名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:31:08 ID:9DDWS9B/0
ま〜た口だけのコイツか・・・
590名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:31:15 ID:LrDXOaoI0
>>575

実際、潤うからなぁw

公共事業の問題は、無駄なものを作ることと、中抜きするバカが居ることだ

それを無くせば、大した問題はない
591真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/01/26(水) 12:31:17 ID:sK9eCjAG0 BE:145512364-PLT(27272)

空母作るのは2兆円かどうか知らないけど・・・

維持費も高いのよねー
592名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:31:19 ID:lr6sNg5O0
じゃあ、逆に言うなら、自衛隊をリストラすれば、子供手当が満額出せるわけだ。

子供手当の方がいいに決まっている!
593名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:31:24 ID:RIjq5WYW0
子供手当のあまりの不人気に笑ったw
ぶっちゃけ、子供手当でなく核を持てと言った方が分かりやすかったと思うww
594名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:31:25 ID:6RJBZhoT0
>>575
民主だって介護政策で雇用を創出とか言ってるぞ。
生産性の無い分野に何を期待してるのか。
595名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:31:32 ID:h2N+ZV0d0

まあこういうバカがいる限り、正しい運用は無理だよw

空母が防空や対潜できると思ってるバカを晒し上げwwww



497 :名無しさん@十一周年 [↓] :2011/01/26(水) 12:11:43 ID:IxuGEbqQ0
 >>482
 攻撃用だと思ってるの?石油を運ぶルートを防御するためのものなんだけど。


596名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:31:33 ID:W/1gO8Ns0
どちらにせよ既に足りてる空母よりその他の兵器にお金使った方が効率的という
597名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:31:55 ID:C6voBfVWP
>>576
レーダー監視とか戦闘とか自動化してるんだろ
民間人載せても運用できるんじゃねええの
実はw
598名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:32:19 ID:tWoqK3+e0
空母という単語で思考をロックするなよ
それくらい予算をかけて国防を強化しろて話だ
599名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:32:27 ID:Ewj7bf/+0
>>592
乞食乙w
600名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:32:40 ID:zGyHftRB0
まあ、空母もいいけど核ミサイルもいいね!!!

やっぱり「核」かな!!!

コストも「核」だけに「格」段に安い!!!なんちって!!!
601名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:32:42 ID:qwFSC6LI0
>>572
東、南シナ海やインド洋徘徊して、対中プレゼンスに使うんだよ
602名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:32:51 ID:IxuGEbqQ0
>>566
みずぽんの悪口はそこまでだ。

>>581
エンジンだけ買おうとしたら却下された。
いま1発5tの小型エンジンを研究中。双発予定。
分岐発展型のXF-7はC-1に採用された。
603名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:32:59 ID:PoSdKJx2P
空母を持てば護衛艦隊も編成するわけだよな。そこまで考えての金額じゃないよね。
604名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:33:02 ID:F9jiBkXd0
弾道対艦ミサイルで空母ヤベー護衛艦隊意味ねーって時に空母持つのはナンセンスだわな。

それよりそうりゅう型潜水艦をもっと増やしてオンステージ数増やせばいい。

奴らには日本の潜水艦と戦う技術などない。
605名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:33:08 ID:uPKq/qoQ0
わらたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
606名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:33:19 ID:d3YK0z6oP
こども手当1年分で日本の国家プロジェクトが2つ3つ完成するからな
607名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:33:44 ID:h2N+ZV0d0
>>597

してねえしてねえw

そんなのあったら、アメリカがとっくに乗員0で運用しとるわw
608名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:33:45 ID:79hPzcci0
>>585
そもそもパイロットから訓練しないとなw
どんだけ時間がかかるんだよ
609名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:33:49 ID:LrDXOaoI0
>>576

明日、空母ができるわけじゃないだろw



あれ、激安オク終了のお知らせが来たw

【重要:サービス終了のお知らせ】

いつも激安オクをご利用いただき、ありがとうございます。

「激安オク」は、オープン以来、ご好評をいただいておりましたが、諸般の事情により
2011年2月28日をもってサービス提供を終了することとなりました。

610名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:33:50 ID:lr6sNg5O0
戦闘機をリストラすればいくら捻出できる
護衛艦をリストラすればいくら捻出できる。
戦車をリストラすればいくら捻出できる

櫻井はこういう視点で書くべき!
611名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:34:05 ID:jw61m2wE0
正論だが、
自分も政治家になってから言うべきだろ。
612名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:34:13 ID:u/pv0SSp0
>>585
>>1
>日米同盟強化の意味では、米軍艦船の修理・補修・維持作業を引き受けることも有効です。
>米国が本国から遠い日本で艦船のメンテナンスを自前で行なうのは大きな負担ですから、
>日本が請け負うことで、信頼関係がより深まります。
日本が空母買って維持してアメリカが運用するんだろ
空母に載る戦闘機も米軍機じゃないか
613名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:34:15 ID:/XHQfSZh0
>>592
実際に働いて収支を考えれば分かると思いますが
どう考えても減税のほうがいいです^^;
こどもてあて(笑)

ほとんどの家庭で損するのに何が「いいに決まっている」んですか^^;
614名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:34:16 ID:ohsHdf6X0
>>557
いつの話ししてんだよw
現在の英海軍なんて潜水艦隊がないも同然って英国会で議論してるよw

>「原潜タイヤレス号の事故(死者2名)と原潜問題」
2007年12月12日、BBC放映

>オハロラン ひび割れやその兆候のない5隻のハンター・キラー潜水艦のうち4隻が改装ないし修理中です.
残りのただ一つ,トライアンフが海に出れましたが,それもまたすぐにトラブルを起こしました.
スコットランド沖で海底に衝突し修理のために帰還しなければならなくなっています.
ですからこの数週間の間ハンター・キラー潜水艦は一隻も活動していません.

>キッド これは大変な打撃です.まずプライドの問題があります.
プライドの問題でこれは大打撃であり,また作戦上の問題でもそうです.
イギリス海軍は6年前にディーゼル潜水艦を全廃することを決めましたので,
実際われわれは原子力潜水艦しか持っておらず,もとに戻ることもできません.

>原潜が動く限りディーゼル潜水艦を保有するという議論は起きませんが,
しかし,原潜の維持管理が一つも稼働状態に出来ないほどに難しく,
その能力がないのであれば,
ディーゼル潜水艦を保持するというのはおそらくより賢いことなのでしょう.
ディーゼル潜水艦は原潜のような膨大な問題を抱えることはないのです.
615名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:34:21 ID:jj9siVqQ0
ん〜ここ読んでると分からなくなる
いったい何がもっとも有効な防衛(軍備)になるの?
616名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:34:22 ID:NhC/OPQVP
そもそも空母に対抗するのは、空母でない。
617真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/01/26(水) 12:34:23 ID:sK9eCjAG0 BE:121260645-PLT(27272)
>>604

対艦弾道ミサイルって・・・

当るのかしら?
618名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:34:25 ID:zPd8CRnM0
まあ流石に空母はねえわ
高すぎるし海自にそんな人員の余裕ねえよ
619名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:34:37 ID:xYy+BAgP0
空母なんてあったらあったでそりゃまあ便利だけど、世界の警官するつもりがないならもっと他にリソース使ったほうがいいだろ。
中華空母対策なら潜水艦の定数を今の倍以上にすりゃいいだけの話だし。そうりゅう級なんて1隻600億円だぞ?空母に比べたら安いもんだ。
620名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:34:51 ID:RIjq5WYW0
>>564
>やっと分かってきたわけねw

サヨって文盲なのか?w
原潜が不要なら廃棄が決まっているだろうから、何時頃に廃棄される予定なのか聞いているのだがww

サヨってこんな奴ばかりだなwww
621名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:34:56 ID:NVkElKY20
空母イラネェ。
巡航ミサイル積んだ長時間潜行可能な潜水艦の大量配備と空中給油機くれ。
水上艦隊は艦隊防衛だけで手一杯になる。
622名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:35:05 ID:wLzBi99Q0
人乗せて行って帰って来る有人機よりも行ってらっしゃいさようならのミサイルの方が日本には合ってそうだけど。
隊員の安全はどうなるんですか!って話回避するだけでも大きい。
623名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:35:20 ID:IxuGEbqQ0
>>613
民主党になってから、色々、実質的に増税されたな。
まあスレ違い。
624名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:35:25 ID:YnUmJka10
>>617
jsfがツイッターでわーわーやってただろ
625名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:35:27 ID:dREJtlHG0
空母よりも潜水艦増強でいいんじゃね?
626名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:35:58 ID:h2N+ZV0d0
>>609

じゃあ無理だろ

雇用なんぞw
627名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:35:59 ID:sh53vn2ZO
空母はミッドウェーで懲りただろwww

頼りすぎてたくせに雑な運用とデタラメな組織のせいで壊滅
させられて、その後の悲劇の遠因になったんだから、空母なんか不要。
628名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:36:06 ID:Ge2uDmRz0
いまのイージス艦がサイドワインダー10発撃たれて
10発迎撃できる可能性ってのはどれくらいあるんだろ?
95%超えの迎撃率なら空母の価値も見えてきそうだけど
たぶん20%も迎撃できないんだろうなあ。
629名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:36:06 ID:rL7Acwvl0
>>615
国防というものに対する国民の理解。
まずこれが重要。
630名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:36:25 ID:79hPzcci0
>>610
90式戦車とかもういらないよね
日本国内じゃろくに走れないから
631名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:36:33 ID:LrDXOaoI0
>>626

申請の馬鹿か?

632真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/01/26(水) 12:36:52 ID:sK9eCjAG0 BE:339528678-PLT(27272)
>>624

知らにゃい。

>>628

サイドワインダー?
633名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:37:18 ID:ryl2LQ9e0
空母はいらん自衛隊員増やせ
634名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:37:27 ID:NVkElKY20
>>582
F4の代わりと言っているが本当はF15の代わり。
F4の代わりはF15がやる。
635名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:37:36 ID:u59DCgsO0
艦船の無人化はダメコンを考えると一定以上は無理らしいね。

自動修理装置とかを発明するならともかく
636黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2011/01/26(水) 12:37:36 ID:STap2O8RP
頭の中身がシミュレーションゲームなんじゃないの?としか思えないわ

開発 → 次ターンで生産配備

なんて思ってそうでたまらん
637名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:37:39 ID:xYy+BAgP0
>>628
空母にサイドワインダーぶっぱなしてどうすんだw
638名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:37:50 ID:lr6sNg5O0
空母はできたけれど、艦載機はなしねっておちでは。
639名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:38:06 ID:OJzVcdot0
老害ババァだな
640名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:38:14 ID:i31T+RZi0
空母って原子力空母?
是非ヤンキーの原子力空母のかわりに、横須賀に配置してほしい。頼む。
日本ではむつが放射能漏れ起こしてから作れないのに、
外国の原子力船は良いだなんて、おかしいよ。
横須賀市民だけど、外国人に原子力握られたくない。しかも動く原子炉。
641名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:38:17 ID:ak3bbRdM0
>>287
コンビニ言ってAKBキャンペーンの商品がどうなったか見て来い。
馬鹿。
642名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:38:25 ID:mpsDgOxK0
>>15
核つめないだろ

まあ潜水艦でもいいが
643名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:38:29 ID:ohsHdf6X0
>>620
「潜水時間が長いから」って話しはどうなったの??
突然「サヨ」って、それって自分のことか?ww
644名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:38:33 ID:C6voBfVWP
>>619
なんだ海自の要員を倍にする気かw
645名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:38:35 ID:pMo0RDj00
なんか空母と聞いただけでアレルギー起こす奴が多いな
アレルギー起こすの50代以上だろ
この板50代60代多いし
シーレーンの防衛アメリカに丸投げだしな
そんなものアメリカにやらせておけばいいとか言ってるのが
本当の脳みそお花畑
空母で艦隊決戦とかアジアの侵略とか連想してるんだろな
もうすぐ半世紀ぶりに2万5千トンの正規空母が出来るけど
載せる艦載機がない 困った F-35とかゴミだし
646名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:38:36 ID:rpgQ+Dss0
つまり2隻持てるわけか
647名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:38:37 ID:W/1gO8Ns0
648名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:38:50 ID:SsKc/YTw0
>>601
距離的に中国と日本の距離が近過ぎて、あまりに意味がないよ
649名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:38:51 ID:F9jiBkXd0
>>617

一発だけなら当たらんかもしれんが、相手の数兆円の戦闘力を奪えると思えば
10発20発撃っても惜しくないんだわな。
650名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:38:58 ID:NhC/OPQVP
>>615
目的は中国海軍が第1列島線を抜けて好き勝手させないようにすること
そのために空母ってのはあまりに非効率
651名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:39:21 ID:LrDXOaoI0
>>645

日本人じゃない可能性も多々あるぞw
652名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:39:32 ID:IxuGEbqQ0
>>617
エグゾゼ神話の時代はもうおわったというのにね。

>>628
サイドワインダーなら全部落とせるんじゃないか?
ハープーンならこんなシュミュレーションがある
ttp://bigkorea.seesaa.net/article/20218038.html
653名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:39:39 ID:nR9Ymg8FP
>>630 だな

ここで愚痴ってもしょうがないが、自衛隊装備って全体的に信頼性に乏しいんだよなぁ・・・orz
例えば陸上自衛隊の90式戦車っていうのは見ためとかはアメリカの戦車に似てるんだけど
装甲はヤスリで削れるし、車体の底は川底の石で穴が空く程度で地雷対策してない
傾斜装甲を採用してないので砲弾をはじくことが不可能だし、84ミリ無反動砲で砲塔が吹っ飛ぶし
他国の戦車と比較して50tとあまりにも防御力軽視(他国の主力戦車は60〜70t代が普通)
ガスタービンでなく未だにディーゼルで黒煙で敵に発見されやすいし
排ガス規制で東京都での市外戦闘訓練が不可能
CPUはファミコン並でベテラン砲手が目視照準で撃つほうが命中率がいい
主砲の120ミリ滑空砲はロシアの戦車に舎弟で劣るし、ライフル砲のような狙撃が出来ない
乗員をケチって自動装填装置にしたけど故障が多くて砲手や社長が自分で装填する事もしょっちゅうある
方向指示器をつけた戦車なんて世界中探してもこの国だけ、エンジンの燃費も最悪で100m/リッターくらい
三菱製なので隊員も怖くて乗りたがらないので戦車のりの希望が少なくて困っているらしい
貧乏で暗視装置が付いてないので昼間しか戦闘できない、
旧軍同様で海自が使用している127ミリを採用せずドイツ規格にしたため交換性が無いので
いざという時に大変、しかも戦車砲、砲弾ともドイツ製なので戦争になってからきちんと手に入るかどうか疑問
しかも1台12億円と高価、世界最強のドイツのレオナパド5A2戦車なら2台買って釣りが出来る
50トンという重さゆえに北海道専用となり本州では大きすぎて道路輸送が出来ないので
わざわざ分解して演習のたびに北海道やアメリカまで持って行く、こんな不満だらけの装備を何とかしろ!!
おれたち国民を軍事の素人だと思ってもごまかせないぞ>>防衛庁、自衛隊、三菱

日本人として恥ずかしい
654名無しさん@+−周年:2011/01/26(水) 12:39:39 ID:MZ5foPQJ0
22DDHの次は23KUBだな
655名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:39:40 ID:VkSio5raO
>>1
空母より、核兵器が先だよアホ。
656名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:39:41 ID:79hPzcci0
>>638
ファントムはまだ現役だろ
あれ載せとけ
657名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:39:49 ID:DHdeHM9l0
>>629
財政赤字で老人ばかりの日本に軍隊で攻め込む物好きな国なんていないよ

せいぜい核ミサイル打ち込むくらいだ
658名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:40:05 ID:Nd9PpwU40
>>547

内部告発ですぐばれるよ。 100の噂より1の現実だよ。
659黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2011/01/26(水) 12:40:14 ID:STap2O8RP
>>645
で、どこをどう縦読みすればいいの?ヒント頼む
660名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:40:15 ID:lK0vTWVl0
http://hitonomiti.up.seesaa.net/image/10125584958.jpg フリーメイソン↓
                 ◯                  _______
                 //           ____/   ,,;|||||||||!!"\___
                // |\_____/ ||||||  ,||||"  ,,;;|||||||!"     ,,,;;;||/
                // │ `||||||、  `|||、  |||||  ,||||"  ,,;|||||||"    ,,,;;;||||||/
               // │   `|||||、  ||||  |||| ,|||" ,,;;|||||"   ,,,,,;;;|||||||||||(
               //  │||ii、  `!||||、 `|||,,,||||,,,|||" ,,;||||"  ,,,,,;;||||||||||||!!!!"" )
              //  │!!|||||||ii、  `|||,,;||||||||||||||||||||" ,,,,;;;;||||||!!!""     /
              //   │  ""''!!!||i;:|||||||||||||||||||||||||;ii|||!!!""         |
             //   /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,,,,,,,,,,,;;;;;iiiiiiiiiiiii|||||||||i
             //   /||||||||||!!!!!!""|||||||||||||||||||||||||||||||"!!!!!!!!!!||||||||||||||||||||||i
            //   /    ,,,,,,,;;iiii|||||||||||||||||||||||||||||iiii,,,,,,        """""|
            //   / ,,,;;iii||||||!!!"" ||||||||||||||||||||||||| `!!!!|||||||iii,,,,,       |
           //  /|||||||||||!""  ,;i|||!"`|||"|||!!!|||: `|||l、  `!!!!||||||||||||iiii、  /
           // /||||||||!!"   ,,;;|||||!" ,i|||' |||| `|||、 `|||||、   `'!!!!!|||||||||||||(
          //<|||||||||"   ,,;;i|||||!'  ,||||" ||||  ||||、 `!!|||||i     `!!!!|||||||||\
          //  \__ ,,,;;i|||||||"  ,;|||||" ,|||||__|||||、__`||||||||i、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         //       \________/ ̄    ̄    ̄ ̄ ̄




661名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:40:17 ID:RIjq5WYW0
>>643
>「潜水時間が長いから」って話しはどうなったの??
潜行時間に訂正しますw

で、何時頃、原潜は全廃されますか?wwwww
662名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:40:25 ID:jj9siVqQ0
>>629
なるほど、それはそうかも知れない

で、まず何から知ったらいいか教えれ
663名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:40:42 ID:jj9siVqQ0
>>650
だとすると、何が必要なの?
664名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:40:45 ID:PoSdKJx2P
>>602
5tのエンジンはとっくに完成して納入してますが?今は10〜13tの開発計画のゴー待ち。
国民に理解がなくて予算がつかんとゆーばかばかしさ。
665名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:40:46 ID:W/1gO8Ns0
>>645
>2万5千トンの正規空母
WWII時代なら…(棒
666名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:40:55 ID:YnUmJka10
>>625
そんなことより、駐屯地のシャワー室を直してほしい
667名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:41:05 ID:u/pv0SSp0
対艦弾道ミサイルは攻撃というより国土防衛用だから今の法律でも問題なさそうだよな
日本も開発すれば良いのに
668名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:41:19 ID:h2N+ZV0d0
>>631
申請の馬鹿か?

具体的じゃねーんだよオメーはw
669名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:41:19 ID:NVkElKY20
>>653
傾斜装甲なんて時代遅れですよ
670名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:41:21 ID:Gq7ILaR9P
いつもは桜井さんを擁護するが、この意見はダメだな。
空母というのは単体で語るものじゃない、空母群で一単位。

戦前大艦巨砲主義に凝り固まって戦略誤った軍部のようなものだ、
戦争というのは昔の価値観でやったら間違う、技術の進歩はとんでも
なく早い。
ミサイル一発で沈む可能性のあるものは要らない。
コスト、リスクどの面からみてもペイしない。
そんなんだったら ミサイル原潜、ミサイル艦、イージス艦を
増やした方がまだいい。 シーレーンの護衛にも数割かなきゃいけないし
一番いいのはアメリカのようにレーザー兵器を実用化する方が
先守防衛の為にもなる。



671名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:41:36 ID:rL7Acwvl0
>>653
コピペ乙。

>>656
これ以上爺さんをこき使わないで;;
672名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:41:36 ID:LrDXOaoI0
>>658

自衛隊に機密はないということか?

673名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:41:45 ID:sh53vn2ZO
>>645
空母のクルーがツイートして現在位置を敵に知られて壊滅。

日本では起こりうる事態。
674名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:41:57 ID:u59DCgsO0
>>637 空母に撃つならシースパローですよねw
675名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:43:06 ID:W/1gO8Ns0
>>663
すごくしずかではやいせんすいかん
ぼくのかんがえたさいきょうのせんとうこうげきき
あーせなるしっぽ
676名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:43:24 ID:i31T+RZi0
>>655
核兵器アレルギー持ち(かなりいると思う、右翼左翼関係なく)が騒ぐから、
「アメリカが横須賀に原子力空母配置してるのに、国産原子力空母を自衛隊が持てないなんておかしい」
という原理でまず国産原子力空母作って、そのあとで原子力に対して国民が耐性高めてから核持てばいい。
677名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:43:33 ID:h2N+ZV0d0


エグゾセは「弾道ミサイル」じゃないぞ

対艦ミサイルだ

弾道ミサイルとは、ザックリいえば無誘導ミサイルのこと。


エグゾセは自律誘導するので弾道ミサイルではない。


678名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:43:48 ID:94xmh28v0
空母どころじゃない。
子供手当満額の5兆円超は、日本の国防費全体を上まわる。

民主党らしい亡国予算だ。
679名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:43:54 ID:IxuGEbqQ0
>>674
だが、日本の護衛艦に日本の兵器ってどーよ?
680名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:44:04 ID:LrDXOaoI0
>>668

バカはバカと気づかないんだなァw

でも、気付こうねw

>>576
>>609
>>626

なにか気づかないか?
681名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:44:46 ID:S0I+9p210
>>628
<<ACE厨は巣に帰るんだ!>>
682名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:44:55 ID:jj9siVqQ0
>>652
イージス艦って、本当に飛んでくるミサイルを撃ち落せるの?
683名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:45:06 ID:YnUmJka10
>>665
当時ですらry
684名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:45:41 ID:oU7XiEPe0
これからも専守防衛に徹するなら、核ミサイル原潜が必用不可欠。
価格、維持費、ともに空母より安い。

空母はミサイル一発で沈むので、「政治的価値」が激減してしまったよな。
685名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:45:49 ID:h2N+ZV0d0
>>680
バカはバカと気づかないんだなァw

でも、気付こうねw
315 :名無しさん@十一周年 [] :2011/01/26(水) 11:32:26 ID:LrDXOaoI0
アメリカだと食っていけるようになるんだけどなw

559 :名無しさん@十一周年 [] :2011/01/26(水) 12:26:56 ID:LrDXOaoI0
雇用が生まれる



なにか気付かないか?

気付かないのかこのバカw
686名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:45:50 ID:Oo1cW/+B0
>という原理でまず国産原子力空母作って、そのあとで原子力に対して国民が耐性高めてから核持てばいい。
君、アホ?
頭大丈夫か?


687名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:46:35 ID:LrDXOaoI0
>>685

プライドだけは高い馬鹿だなw
688踊るガニメデ星人:2011/01/26(水) 12:46:35 ID:p1YYHufP0
>>581
でもやっぱり国産戦闘機を作ってもらいたいですね(^^;

>>582
うんうん、F-35はなんだか完成しないような気にまでなってきました。
689名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:46:59 ID:i31T+RZi0
>>686
具体的に
690名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:47:01 ID:NVkElKY20
原子力船はクルーが多少被曝しても気にしない国じゃないと無理だよ。
691名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:47:23 ID:dE9qbE7L0

中国人を溶かしちゃう新兵器を開発出来んもんかね

692名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:47:38 ID:rkJp34lkO
>>653
10式に一新したい陸自にとっては涙が出る程有り難いコピペの集大成だな。
データリンク化できないとかの嘘よりかなり効果的な都市伝説が並んでるね。
693名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:47:41 ID:rL7Acwvl0
>>675
JSP-03級のメガフロート製作するノウハウじゃね?
694名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:47:43 ID:YnUmJka10
>>689
核作る前に国がないなw
695名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:47:52 ID:W/1gO8Ns0
>>691
つ白燐弾
696名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:47:53 ID:IxuGEbqQ0
>>682
日本のがどうかは、試してみないと。

アメリカのイージスなら、ミサイルや戦闘機を粉々にしてたけど。

697名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:48:00 ID:C6voBfVWP
>>690
大丈夫だ
バケツでウラン作る民族だから被爆しても気にしないw
698名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:48:01 ID:MUT0PKR30
>>141
オイゆとり君知らないことに口を出すんじゃねえよ
>赤城、加賀、瑞風、瑞鶴
瑞風そんな空母あったっけ?
699名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:48:15 ID:h2N+ZV0d0
>>687

やっぱり気付かないのかw
プライドだけは高い馬鹿だなw
700名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:48:26 ID:F9jiBkXd0
>>653

傾斜装甲とか書いてる時点で程度が知れた文章だわ・・・

ゼロ距離での120mmAPにも3発耐えてるし、90式は優秀なほう。
701名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:48:46 ID:pMo0RDj00
>>670
>戦前大艦巨砲主義に凝り固まって戦略誤った軍部のようなものだ、
いるよな こういうやつ
空母機動部隊最初に機能させたのは日本
珊瑚海海戦で証明され米軍が慌てて空母増産した
702名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:48:50 ID:Mj8Lbcgwi
櫻井空母って定期的にスレ立ててね?

世論調査か。
軍事費は増額必要だが、空母は要らないでFAだろ。
703名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:49:00 ID:nR9Ymg8FP
>>692
更新できると思ったら定数300両に減らされたでござる
子供手当て様様でござる
704名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:49:11 ID:LrDXOaoI0
>>699

オウム返しが精一杯かw

プライドは高いが、知能は低いんだなw
705名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:49:41 ID:NhC/OPQVP
>>663
待ち伏せをする潜水艦と
相手の水上艦、潜水艦を哨戒する航空機や機材、それらを守る護衛艦など
相手国の水上艦の監視レーダー、対艦ミサイルなどなど
相手国の戦闘機、攻撃機の侵入阻止のためのレーダー、戦闘機、対空ミサイルなど
これらの情報を互いに共有して効果的に運用するための施設、機材など

とにかく山ほどいろいろな種類のものが必要。
○○という新兵器で何でもかんでも出来るみたいな漫画のような話はありえん。
二言目には空母が〜とか核さえあれば〜とか言い出す人は無視していい。
706名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:49:41 ID:CkXUrsKI0
>>653
戦車なんぞに乗りたがらないのはミッキーマウスの時代から変わらんし、
動けねぇ戦車はただの棺
やすって削れないやすりってなんなんだ?ダイヤで作れってか?
弾道計算ごときファミコンレベルで問題ない。
世界中さがしても方向指示器をつけない戦車のほうが少ないしな。

C4Iはしらん、時代に取り残されたとしか…
707名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:50:14 ID:oQJwGQJR0
>>628
サイドワインダーは空対空ミサイルじゃが。
708名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:50:29 ID:h2N+ZV0d0
>>704
言い訳が精一杯かw
オウム返しでないものをオウム返しとはw

プライドは高いが、知能は低いんだなw
ホレがんばれがんばれw
709名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:50:34 ID:i31T+RZi0
>>690
原子力船は日本もかつて作っていた実績もあるし
いい加減人命人命ほざいてる場合じゃないでしょ。
日本は人命を重んじるあまり有人宇宙飛行すら出来なくて、
あらゆる分野でどんどん遅れを取っていく
710名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:50:38 ID:gMtKzeRy0
この人が外務大臣だったら空母なんか要らない外交力がつくよ。
戦力の整備には田母神が防衛大臣。これはプラモデルオタクの石破
にはない国家意識がある。田母神を首切った石破には国防で期待はできない。
桜井さんは戦後の歴史観に対してまっとうな意見を該博な知識を持って
勇敢に語れる人だ。
現行憲法廃棄,非核三原則廃棄すれば日本はずっと安全が保障される。
次期政権では是非民間から登用してもらいたい。
711名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:50:44 ID:Ljxe/+lq0




        日 本 の 誇 り    →    田 中 角 栄   金 丸 信    小 沢 一 郎



712名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:50:57 ID:S0I+9p210
支那人と朝鮮人をロープで縛って筏にしてしまえばいいんだよ!

いざ、外洋へ!
713名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:51:08 ID:29JVcaav0
空母はどうかな・・・
その目的からいって、出張部隊だよ。
そんなもん持ったら、あちこちに出動依頼が来る。
日本は専守防衛の国だから、“動く大陸”空母はいらない。
714名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:51:13 ID:W/1gO8Ns0
>>701
っつってもお上のお上はしばらくの間大根巨根主義のままだったしなあ…
715名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:52:24 ID:LrDXOaoI0
>>708

ww

馬鹿のお守りは、面倒だw

勝手に虚しい勝利宣言でもしててくれw
716名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:52:49 ID:a+D31AAH0
237 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 12:49:12 ID:???
つーか、自衛隊が一番数多かったのってバブル期なんだよね。
結局軍事力なんて経済力に左右されるもの。
強い軍事力が欲しいなら経済を伸ばしなさいってこった。
愛国者ならな!
717名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:52:51 ID:Ge2uDmRz0
>>652
案外イージスも対ミサイルには評価低いっぽいぞ
やっぱミサイル万能説は強力だな


あたごイージス艦にむかってハープーンミサイルが 120KMのところから 30発とんで...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1022131745
718名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:53:04 ID:F9jiBkXd0
>>715

逃げたら負けだ。

もっとやれ低脳ども。
719名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:53:04 ID:IxuGEbqQ0
>>714
列車砲を作るよりは、群島で運用する分には有用じゃないのかな。
720名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:53:10 ID:h2N+ZV0d0
>>715
ww

馬鹿のお守りは、面倒だw

とっとと逃げ帰って言い訳でもしててくれw
721名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:53:44 ID:iiqCdIGc0
巨大ロボットに変形するタイプなら保有しても良い
722名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:53:46 ID:DHdeHM9l0
>>703
海に囲まれた日本に陸自は無駄、災害派遣に対応できればそれだけでいい
723名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:53:49 ID:MUT0PKR30
心配はいらんよ、アメリカにとって日本国自体が不沈空母だから
724名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:53:49 ID:XNV3UPyAP
バッちゃん鼻息荒いなあw スゲェやw
725名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:54:26 ID:C6voBfVWP
>武器輸出三原則を見直すことが重要です

じつはここが言いたいだけだろ
もっと兵器を作って産業にしろと

それで雇用が生まれると

生まれねええよ、また外人雇って働かせるだけだ!
726名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:54:43 ID:wLzBi99Q0
>>719
列車砲は男のロマンだよ
727名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:54:58 ID:LrDXOaoI0
>>718

馬鹿が馬鹿を呼ぶ事態に・・・

ま、いいや仕事いこw

またねw

スレ続いてたら、又来るよ

それまで頑張っててくれw

728名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:55:28 ID:h2N+ZV0d0
ハープーンやトマホークを落とせないと入口にすら立てないぞ。

・足が長い   (最低でも250kmは飛ぶので、潜水艦VLS発射型の場合ソナー探知範囲外から飛んでくる)
・速度が遅い  (マッハ0.8が限界)
・威力が高い  (撃ち漏らしたら大変なことになる)

729名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:55:30 ID:NhC/OPQVP
>>701
珊瑚海海戦の前から大量の空母を発注してる、知ったかしてんじゃないよ
730名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:55:39 ID:W/1gO8Ns0
発想を逆転させ再び大艦巨砲主義に戻り是非ともズムウォルトを…
731名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:55:41 ID:gvsgQupN0
原潜のほうがよくね?
732名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:55:53 ID:F9jiBkXd0
>>717

撃たせないための防空艦隊なんだが・・・・

イルミネータの制約上、30発を同時迎撃するのは無理だがその為のデータリンクと艦隊。
733名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:56:12 ID:Qw00n7OHP
空母だとローテもそれを護衛する防空艦隊も必要になるから
空母一隻の話だけしてもまったく意味はないわな
734名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:56:16 ID:8NRk8qh40
空母に子供を乗せて子供ミサイルにでもする気?
ウヨク恐ろしい。。
735名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:56:39 ID:MUT0PKR30
>>727
サンクス、俺も仕事始めるよ
736名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:56:59 ID:Mj8Lbcgwi
>>688
ま、本音はそれだよね。
737名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:57:02 ID:C6voBfVWP
>空母の建造費は約2兆円といわれますから

生活保護を打ち切ると空母が造れるわけですねw
738名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:57:12 ID:+Yarki4y0
空母は今日においては戦艦大和みたいなもの

739名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:57:16 ID:SmJwwM2D0
桜井良子ってCIAだぞ
740名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:57:27 ID:pMo0RDj00
>>725
>生まれねええよ、また外人雇って働かせるだけだ!
いいだろ
シャープもフィリピン奴隷働かせてるし
大東亜共栄圏の再興だ! 八紘一宇! 満豪開拓! 日鮮一体!
741名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:57:40 ID:IxuGEbqQ0
>>717
F-16に2発ずつしか積めないミサイルを30発か、
あっ、F-35にも2発は載せれるみたいだよ。
F-2は4発のせるためにF-16より翼伸ばしてあるから4発乗るけど。

つまり、空母やらなんやらで戦闘機も展開させておかないと、南鳥島とかで戦闘があった場合、
あたごとかが、戦闘機にミサイルでやられるってことか?
1隻でウロウロってこともないから、どうなんだろうねえ。
742名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:58:16 ID:79hPzcci0
>>734
どこのホワイトベースだよw
SEED厨のバァサンは帰れ
743名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:58:24 ID:94xmh28v0
子供手当の満額5兆円超というのが、どのくらい凄い金額かと言うと、
年300万円の給料で、150万人以上が雇えるほどだ。

雇用を増やすというなら、介護でも保育でも何でもいいから、
子供手当なんてバカなことはやめてもらいたい。
744名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:58:26 ID:jgcDrhpr0
日本に空母は要らないから、護衛艦と潜水艦を増やせよ
745名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:58:28 ID:Iy9flvit0
>>1
なんというマジ基地。

子ども手当そのものは兎も角、
老人票目当ての売国自民党による老人優遇・老人オンリー社会保障政治から、
若年層と次世代向けに社会保障をできるように、
政策を具体的に方針転換させた民主の功績は正当に評価すべき。

いくら老人が文句つけてもな。

ここから加えるべき修正(高所得世帯へは給付しないなど)を加えていけばいい話。

空母とか基地にも程がある。
746名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:58:43 ID:mBOCmQh40
出産費用免除と祝い金だけでヤル気になる夫婦は大勢いただろうにいきなり子ども手当てだもんな
自民政権に戻っても簡単には廃止できないだろう。
747名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:59:49 ID:RIjq5WYW0
>>745
>政策を具体的に方針転換させた民主の功績は正当に評価すべき。

無理ですwwwww
748名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:59:56 ID:DRmtmgEI0
んな金あったら陸自の戦車増強と次期・次次期主力戦闘機を何とかするのが先だろ
あと定員の増強

陸なんかは組織として破断界寸前なんですがー
749名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:00:07 ID:ohsHdf6X0
>>661
もう、必死だなw
で、「潜水時間」のお話はどうなったの??w
750名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:00:08 ID:m/sRR5nc0
もっと軍拡するべきだと思います。
軍縮しても平和にはならないからね。
751名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:00:46 ID:IxuGEbqQ0
>>746
子供手当てには賛成なんだなー俺は、
でも支給額は、一人目0円 二人目、一人につき月二万円 三人目、一人に付き月三万円
というようにしてほしかった、金額は例。
752名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:00:49 ID:79hPzcci0
陸自の戦車なんてどこで使うんだよw
もうチハタンを復活させろ
753名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:01:06 ID:O5SG8Qt+0
空母とはなんぞやと言われて
飛行機が付きの船と答える奴はアホ
あれは移動する基地の一部
あくまでも一部空母単体で考えてる奴はただ叩きたいだけ
754名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:01:37 ID:rkJp34lkO
>>703
あのコピペが嘘から出た真になるまで広まれば急ピッチで更新可能かもよ?
気紛れで陸自の戦車特集してた雑誌買って読んでたらどうも10式は
動力は重機系統の最先端技術を掻き集めて作った戦車っぽいかな。
射撃時の衝撃押さえ込む例の油圧制御は勿論重機とは別モノだが。
755名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:01:38 ID:h2N+ZV0d0
エグゾセ
 ・足は比較的短い         (50kmから200kmがせいぜい)
 ・速度はトマホークより速い   (マッハ0.98)
 ・威力はそれなりに高い     (撃沈数多数 アメリカ艦船も沈みかけた)
 ・回避運動をする         (迎撃されそうだ、と察知するとコースを外れて逃げ、かわしたら元に戻る)

ロシア SS-N-27
 ・足は普通程度      (150kmから200km 潜水艦からの発射も可能)
 ・速度が速い        (最終突入段階ではマッハ3であり、迎撃は困難を極める)
 ・威力は比較的弱い


よって、迎撃されそうになっても回避も何もしないトマホークやハープーンを落とせなければ
入口にすら立てない。
756名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:01:46 ID:rL7Acwvl0
>>744
台湾とかフィリピンに【中古の潜水艦】を鉄くずとして輸出ってのが
いいと思うお。
757踊るガニメデ星人:2011/01/26(水) 13:02:00 ID:p1YYHufP0
>>736
そうそう(^_^)
758名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:03:06 ID:AAt+eLm6P
>>745
デンパ過ぎて保守評論家から距離置かれてるレベル。
759名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:03:12 ID:7dDUjTMr0
日本が空母でインド洋までいくような自体のときは アメリカの同盟国とかご近所の空港を
使わせてもらえるだろうから結局 空母意味ない気がするんだよな
760名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:03:47 ID:i31T+RZi0
>>751
スレチだけど、子供手当はこんなのおもしろいと思うんだけどちょっと斬新すぎるかね

ttp://chitekizaisan.blog28.fc2.com/blog-entry-2163.html

子供手当て12年分一括でお祝い金として渡せばバンバン子供生まれるんじゃね?

46:天皇誕生日(神奈川県):2010/12/19(日) 19:22:44.05 ID:O2Sd8azg0

ちょっと反論してほしいんだけど


子供手当て12年分一括でお祝い金として渡せばバンバン子供生まれるんじゃね?
26000×12×12=3744000
20000×12×12=2880000

子供が産まれたら300万ぐらいお祝い金で渡すのよ、そしたら10人兄弟とか出てくる

日本国籍限定でやれば1年で100万人ぐらい※だから3兆円ですむ

※2009年の出生数は107万人

金たりないから子供産む→金たりない→子供産む→10人産む頃には子供独立→子供から仕送り貰う
日本経済完全復活

いま子供手当てで5.5兆薄く広くばら撒くより効果あると思うんだけど
浮いた金で幼稚園、保育園の建設と幼保・給食費無償化出来る位余る
761名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:03:55 ID:DRmtmgEI0
空母なんて金食い虫をもってどうするのか櫻井氏にかたってほしいなぁwwww
どうせ港のオブジェと化すだけだろうよ
762名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:04:11 ID:RIjq5WYW0
>>749
>で、「潜水時間」のお話はどうなったの??w

>潜行時間に訂正しますw ←既に書いていますが?w

>で、何時頃、原潜は全廃されますか?←この答えは未だですか?w

しかし、サヨって都合が悪くなるとスルーするよなwwwww
763名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:04:48 ID:NhC/OPQVP
>>756
日本のバカでかい潜水艦はそういった国にとってはノーサンキュー。
それに日本としてもありえない。
日本でさえ、潜水艦は数を増やす代わりに用途別に大小2種類にしようって話になりつつあるのに。
764名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:05:01 ID:Qw00n7OHP
>>750
平和ってのは軍拡、軍縮の組み合わせだろ。
古典的にはどっちの方法をとっても勢力均衡させるだけの話。

まぁそれ以上に軍事以外の要素のほうが今時は大事だが。
765名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:05:10 ID:IxuGEbqQ0
>>752
動くトーチカなんて、いまどき使えるのか?
10式戦車っていうチハタン現代版で我慢しなさい。
766名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:05:33 ID:j3ZTIJDeO
ほう、空母やめれば子供手当て倍増か
767名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:06:52 ID:pMo0RDj00
日本の潜水艦でかすぎるんだよ
昔みたいに伊級呂級増やせ
小型で機動力のある潜水艦たくさん作れ
768名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:06:58 ID:wdVQfX4R0
お船>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本国民の命

こういうわけか
さすが売国奴は言うことが違う
769名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:07:20 ID:a6oVoPT/0
>>744
賛成
領海に対して潜水艦の配備を増強すべし
770名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:07:41 ID:W/1gO8Ns0
>>767
原子炉でも積むの?
771名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:09:43 ID:TlkakEAv0
いや国土は国民の命と同じぐらい重要ですよ
それが国家の存在理由だし
772名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:10:16 ID:OHnJq5ZL0
原潜なぞは見つかれば終わりであるし姿を見せて威嚇することすらできない。
実戦向きではあるが平時に平和活動が出来ないのでは苦しい。
シーパワーとしての空母は他の艦種を圧倒する。
戦時でも平時でも有効であり出来ることも多種多様だ。
しかしながら膨大な予算が必要になることも確かである。
それが米海軍の正規空母クラスならなおさらだ。
773名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:10:33 ID:L/bGS+500
>>4

あはは
774名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:11:46 ID:CU66JNTw0

  ト
   ウ
    ヨが沸いてるな
775名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:12:14 ID:h2N+ZV0d0
基本的に、潜水艦では旋回半径とかは問題視されないので
上下方向の機動性ということになるが、
そうなると原子力無双になってしまうからディーゼルエレクトリックは有り得ないということになる。
パワーが全然違う


他国まで出かけないならディーゼルでいいが、広い範囲をとなると原子力か。
ロシアがそうだ

沿岸警備にはディーゼルのキロやラーダ
他国への嫌がらせには原子力
776名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:12:51 ID:PzO2Sa6e0
空母持ってても日本じゃ使い道なくね?
777名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:13:03 ID:94xmh28v0
子供手当>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本国民の生活

こういうことだろ

国民の生活が第一と言いながら、
実は、民主党は子供手当という売国政策をやっている
778名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:13:15 ID:Hy/sPNC50
空母じゃなくて核シェルター欲しい。。
779名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:13:44 ID:rPZf3YPw0
この穢れ婆は、運用費のことに全く考えが及ばないらしい
馬鹿面で愛国主ぶった発言には吐き気がする、と思ってる保守層は多い
780名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:13:49 ID:3nWYPYF50



    子供の空腹を満たすのが民主党 : 子供を空母に送り込むのが桜井よし子


781名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:14:07 ID:Qw00n7OHP
まぁ平和維持活動方面での運用を考えると
数隻程度は準空母クラスの艦艇があっていいかもしれない

ただ日本海方面以外での紛争はほとんど考えられないから
軍事的な方面でどれだけ意味があるかは分からないがw
782名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:14:22 ID:D7HY7vjo0
防衛費削減して社会保障に回せよ
783名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:14:53 ID:UsOzpJ0T0
空母とか中途半端なのイラネ

メガフロート作れよメガフロート
784名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:15:03 ID:SmJwwM2D0
お前らそんなに兵器が好きなら自衛隊に入隊しろよwww
785名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:15:11 ID:h2N+ZV0d0


車と同じようなものだ

買うときにも金がかかるが、それだけでは維持していけない。


ガキでも分かると思うが桜井は
どーも分からないらしい

しかも空母にかかる金は自家用車の騒ぎではない
786名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:15:52 ID:lHVHe6790
空母より原潜だろ
787名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:16:32 ID:94xmh28v0

 子供手当で、空腹な国民を増やそうとしているのが民主党
788名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:16:58 ID:Qw00n7OHP
じゃあ中間とって原子力潜水空母をだな…
789名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:17:20 ID:+4xo6K2e0
原子力空母 「田中 角栄」
790名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:17:34 ID:NE59dlCg0
空母って男のロマンで意味ないだろ
核武装しようよ
対費用効果抜群でそ
791名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:18:05 ID:FIcTs/49P
民主党「そんなもん持たれたらチョッパリを犯し頃しつくすことができないだろうが!!!」
792名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:18:47 ID:/XHQfSZh0
>>615
本土での戦闘が始まると日本は確実に負ける
絶対に陸に上げないことが重要
空と海は死守する必要があるからそれにあわせた兵器がいる
まぁその前に日本国内に潜伏する工作員をなんとかしないと・・・

とりあえずそんな事態にならないように核を持とう
核がありゃ戦争ふっかけられることもなくなるだろう
核ぽぴぃっどぅっぴっぴぃ;;
793名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:18:50 ID:KKdDfJY4O
>>788
旭日の艦隊かよ
794名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:18:58 ID:7dDUjTMr0
>>772
平時に飛行機で何するんだよ
例えばアフガン紛争なら インドとかトルコの空港を1年間貸しきるとかできるだろ?
ジャンボジェットがオーストラリアやアメリカまで飛んでるんだから 陸地の空港まで飛行機でいけばいいんだよ
日本が当事者のばあいは 日本の空港から北朝鮮まで飛べるんだから 空母出す必要がないじゃないか
795名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:19:34 ID:l9QBxOq30
カネは要らないんだ。国防の気概と法律の裏付けが必要なんだ。
796名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:20:36 ID:79hPzcci0
ミサイル潜水艦でいいだろもう
対艦ミサイルを山ほど積んどけよ
あと中距離攻撃機を九州に配置しとけ

空母とか運用に金かかるからやめろwwwwwwwwwww
797名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:21:18 ID:FIcTs/49P
>>785
子供手当ても毎年予算を使うわけだが、、、意図的に印象操作したのかな?

う〜む、実に卑劣で口汚い、いかにも極左or朝鮮人って感じの下卑たやり方だなあ。
798名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:21:30 ID:pMo0RDj00
>>792
本土決戦でベトナムは鬼畜米英に勝ったぞ
ベトナムで勝てるんだから日本も勝てる
貴様それでも日本人か
本土決戦やってる時点で負けフラグ
799名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:21:37 ID:C6voBfVWP
>>790
宇宙戦艦の方が格好いいので
そっち先に作れ
800名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:22:24 ID:Iip2NnRx0
日本の科学技術で太陽熱を利用した光線ビーム兵器を開発して宇宙空間
の衛星にストック二次被害の無いクリーン兵器の誕生、そうすれば地球
上で日本に脅威を与える国など居無くなる
801名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:23:13 ID:Qw00n7OHP
>>792
本土戦闘が始まっても必ずしも負けるとは限らないよ
やっぱり大量の装備を上陸させ、継戦可能なように
その補給を続けるってのはそうそう簡単なことじゃない。

仮想敵国として中国を想定してみても、
微妙に中国本土から日本は遠いからな。
802名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:24:09 ID:59x00pup0
原子力船むつは「放射能漏れの厄介者」扱いで相当不遇な扱いだったよな
この頃の事を知らないゆとりだろうな
803名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:24:44 ID:l9QBxOq30
>>798
ベトナム戦争で戦っていたのは、カンボジアから入り込んだ正規の中国人民解放軍。
ソ連空軍軍事顧問団という名前の、ソ連空軍正規部隊。
それは朝鮮戦争でも変わらない。
ベトナム北軍はそれなりに頑張り、ベトコンも印象に残る戦いを繰り広げたが。
あの有名なテト攻勢は、ホーチミンが勝利を確信した後に、邪魔な政敵となる
ベトコンを米軍に始末させるための作戦であり。実際に米軍は史上最大規模の戦果、
虐殺と言っていいレベルの勝利(戦術的な)を挙げた。
804名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:24:55 ID:hHCsqxEP0
日本の未来を背負う日本人の子供を踏み殺し
若者に銃を持たせ、年寄りだけが安心して何不自由なく暮す仮初めの理想郷。
805名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:26:37 ID:SmJwwM2D0
空母「カン・チョクト」
軽空母「レンホウ」


いやだ〜〜〜〜〜〜〜
806名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:27:28 ID:T5FlbpQI0
>>788
窒息して死ねと言いたいわけですね。
この婆さんは本当に言動が醜いな。子供を産めなかったからって僻んでるんだろ。
807名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:27:54 ID:RIjq5WYW0
>>805
>空母「カン・チョクト」
>軽空母「レンホウ」

国籍も書かないと、何処の船が分からないなw
808名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:30:15 ID:sbv2epl60
櫻井さんへ

「乗る兵隊さんが居ません><」

かしこ


そんな大仰なものより海保倍増、海自定数充足+5割増でいいだろ。
ついでに国防軍に昇格して、軍法整備とROE整備すれば、概ねよろしい。
希望としては即応集団増設、第二空挺増設、海兵増設。
あとIHIに金握らせてまともな航空機エンジンの作成。
TRDIとJAXAにももう少し予算やってくれ。
809名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:30:18 ID:pMo0RDj00
>>801
中国は日本に来るまでにほとんど沈められてるだろ
810名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:30:39 ID:awNviXAwO
確かに子供手当なんぞで血税をドブに捨てるくらいなら、空母造った方が遥かにマシだな
811名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:31:32 ID:iLOVnW8e0
すまん。
空母と子ども手当となら、子ども手当のほうが有意義な使い途だと思ってしまう。
あくまで空母と子ども手当という比較の場合だけど。
812名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:32:21 ID:DQdU0FzD0
例えが下手くそすぎてだったら子供手当てで良いじゃんと思っていまうわな
813名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:32:24 ID:FIcTs/49P
40回近くも桜井氏を貶める書き込みをしてる人がいるね。
おかげで逆に桜井氏の主張の意義がよくわかるよ。
814名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:32:30 ID:6JPnGZZr0
空母持つ必要性が分からん。
815名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:33:22 ID:79hPzcci0
安心しろ
子ども手当とか関係無い奴が騒いでるだけだ
実際は1万程度とか子どもの携帯代金で消えるだろwwwww
816名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:33:26 ID:i31T+RZi0
>>802
失敗だってあるに決まってるじゃん
しかももう半世紀前の話。
失敗が嫌なら、原子力発電所もつくるなって話だよ
817名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:33:45 ID:Cz1B5fEG0
櫻井よしこは、子供手当てに賛成してるのかw
空母よりかはマシに見えるし
818名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:34:16 ID:SmJwwM2D0
何を搭載するんだ?
819名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:34:33 ID:C6voBfVWP
>>816
よしおまえの県にもんじゅを作ってやれ
820名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:34:57 ID:Qw00n7OHP
>>809
沈められるのもあるし、
それだけの輸送力を沈められながらも
維持し続けられるかって問題もある。
上陸すれば終わりって話じゃないしな。

アメリカですら日本侵攻するなら
ノルマンディ並に総力戦体制を敷いて
数年単位で準備しないと駄目だろうな。
821名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:34:57 ID:xx+pa/N7O
空母の名前
『よしこ』でいいよw
822名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:36:06 ID:FSIjxmSVP
>>772

ねー。
潜水艦なんて、一発発射したら居場所バレて、アスロックであぼーん

そんなに有効とは思えない
823名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:36:36 ID:/XHQfSZh0
>>798
あんな泥仕合を勝利と捉えていいものか

>>801
消耗戦で中国に勝てるもんだろうか・・・
支那畜が攻めてくると思うと怖くて眠れない^^;

マジでもっと国防に金をかけてほしい
民主党には領土や国民を守る気概が一切感じられん
日本は今、戦後もっとも危険な状態にあると思う
824名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:36:47 ID:2D1NoVkn0
>>1
エリア88にポンと空母を1隻プレゼントしたシンって無茶苦茶金持ちになってたんだなw
825名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:36:50 ID:gcH1icc+0
>>1
維持は出来んだろう、アホかw
民主党は屑だがあんたもアレだな。
826名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:36:55 ID:rL7Acwvl0
>>763
いいのになぁ、大きい潜水艦(´・ω・`)

しかし、耐用年数増やすとか涙ぐましい努力だな。
…今までが贅沢だったという説は置いといて。
827名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:37:14 ID:Cz1B5fEG0
>>816
お前の家の近くで運用してもいいのだな
例え放射能が漏れても諦めが付くよなw
828名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:37:56 ID:l9QBxOq30
>>824
それだけの財産を秘密口座に蓄財していたあの大統領、
本気で縛り首にすべき人物だったわけだよね。
829名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:37:58 ID:i31T+RZi0
>>819
ジョージワシントンが市内にあるんで。
おまえんとこにコレやるよ
830名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:38:00 ID:pW+fWWop0
空母、買えるよ〜
空母、買えるよ〜
空母、買えるよ〜
空母、買えるよ〜
831名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:38:43 ID:/B0FnKZAP
>>825
アホはお前だろ
子供手当てが1年だけだと思ってんの?
832名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:39:31 ID:IRNdU9ws0
空母を自前で作るのなら雇用促進につながるだろ。
自動車・家電の大企業はさっさと日本から去ってしまえば話は早い。
833名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:40:20 ID:VS0ScIJC0
空母は艦隊運用出来てはじめて機能するって聞いたけど、
日本は原子力潜水艦と弾道弾の配備でいいんじゃね?
834名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:40:50 ID:aGd3rluH0
空母より原潜のほうがいいんじゃないのか?
835名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:42:57 ID:FSIjxmSVP
スパコン開発なんかより、次期ステルス戦闘機開発のほうが
民需転用技術多そうでいいと思う

836名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:43:25 ID:tl7dUnm30
空母なんて費用対効果の薄い物なぞいらん。
戦略原潜3隻+SLBMでいい。
837名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:44:18 ID:qq/YfxfX0
日本を守るのに空母は要らないんだろうが、
飴が空母を減らす分を日本が補完するというなら
原潜より空母の方が有用だわな
838名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:44:27 ID:mTTJn1L00
>消耗戦で中国に勝てるもんだろうか・・・
>支那畜が攻めてくると思うと怖くて眠れない^^;
支那にそんな力があれば台湾はとっくのに昔に併合できてるよw
近代化されてる兵器はたかが10%程度
恐れる必要は全くない

その発想はいじめられっ子かよ
839名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:45:38 ID:l8Tu9VsW0
空母は時代遅れです
840名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:45:49 ID:8k/Q7Hpr0
防衛だけで空母必要なのか? そんなに航続距離の短い飛行機ないだろ?
841名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:46:32 ID:wv/6BipP0
公務員の給料を半分にすれば、
15兆程度浮くから、連合艦隊が結成できる。

でも空母あっても飛行機がなければただのタンカーと同じ。
842名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:47:13 ID:j9RTB6Vb0
アホババアに釣られすぎだろ
843名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:47:48 ID:ZWHvwUjG0
で、ここまでスレ読んでないけど、「いい事言った」とかで埋め尽くされてるんだろ?
844名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:49:02 ID:xBjiVweF0
空母持つより一回核実験やって、後は「持っているような、いないような〜」とのらりくらり戦法で逝くのがいいと思う
845名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:49:30 ID:3c0hrhLm0
ならば子供手当てをやらなかった自民党時代にはすでに空母をもってなきゃいけなかったわけだ。
おい櫻井。おまえそんなこと言ってなかっただろw
846名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:49:39 ID:Qw00n7OHP
>>823
消耗戦だからこそ日本本土で闘う限り
日本が有利だったりすると思うんだけれどねw
もちろんきちっと本土内で
防衛線を構築できればの話だけれども。
847名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:50:19 ID:/XHQfSZh0
>>838
サウスパークでカートマンが中国人の悪夢にうなされる回を知らないのかよ
13億とか支那畜こええよ、びびるよ

>>843
空母はねえよ
で埋め尽くされてる

夜勤だからいい加減寝る
起きたら支那が滅びてるといいな、なんちゃって^^;
Uchino会社潰れそうだがwwww
848名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:51:15 ID:IxuGEbqQ0
>>840
AB炊くとすぐ尽きるし、交戦のときに増タンク捨てないといけないから、
戻り切る前に空母でもあれば、便利。
849名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:51:25 ID:j9RTB6Vb0
全然w
櫻井フルボッコ

空気の読めないアホだけが支持してる
850名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:51:31 ID:BpSUB8R50
日本が国内の技術力を結集して軍事国家作ったらどうなるんだろう。
アメリカまではいかなくてもロシアくらいは粉砕出来るんだろうか。
851名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:51:26 ID:IRNdU9ws0
そのうち貧乏になっていく米から空母を引き受け、あれもこれも…
という展開になるんじゃなかろうか。
852名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:51:56 ID:C6voBfVWP
>>835
ステルス使ってどう民需転用にするんだよw
853名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:52:53 ID:r32fT913O
中国が本気になったらいくら山岳多い日本でも半年で制圧されるだろ。国際世論を味方に付けるまで、なんとしても政府を維持(本土で)する施策もすべきだ
854名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:53:37 ID:RIjq5WYW0
誰でもいいから、子供手当の擁護もしてあげてくださいw
855名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:54:08 ID:3c0hrhLm0
単にアメリカとのパートナーシップならお金だけ出してるのと一緒ジャン。
どうせアメリカと一体で行動せざるをえない空母だし。
仮に空母一隻が日本の自由になったとしても修理だなんだしてる間は何もできないし。
856名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:54:13 ID:qrND+t7Z0
このクソ朝鮮ババアはそこまで日本人に子供を産ませず
自民党により中韓人を大量移民させて日本列島を占領させたいのか....orz
857名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:54:25 ID:IxuGEbqQ0
>>853
国連軍が中国の拒否権発動で・・・という最悪のシナリオまで
一応考えてる。
858名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:54:31 ID:r2san0bE0
こんなキチガイを持ち上げてるやつらが保守を名乗っているのが気持ち悪い
859名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:55:49 ID:Gq7ILaR9P
>>823
> マジでもっと国防に金をかけてほしい
> 民主党には領土や国民を守る気概が一切感じられん

気概もなにも国を売る気まんまん。 
涯人占拠権なんて主権割譲なんだから、領土くれてやるのと同じ。
しかも乳刻管理局での一元管理から罪日を外しているからいまだ多重登録の闇が
そのまんま。 片手でインチキして片手で特権w

子供手当てにしても涯人の子供にくれてやる意図だけだろ、控除廃止なんだし
働いて納税している弐本人にはただの増税。意味ないよ。
働かない人間か涯人だけが得をする。 んで弐本人の孤児には金が出ない。

ナマポで一兆超えだし、子供手当ても涯人向けだし、w 留学生にも大判ぶるまい。w
役所のナマポ担当に罪日枠あるようだし。
内側から食われてるんだし劫牟員様が一緒になって邦売ってんだからこの邦は
どっちにしろ先がないな。
桜井さんの意見は確かに参考になるが、空母に関しては意味がない。
空母群作ったら他の海域守る為の船が手薄になる。  


860名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:55:52 ID:Qw00n7OHP
防衛戦に関する不安は旧軍からの流れだなw
旧軍の島嶼での夜襲とか玉砕のイメージがあるせいだよなw
861名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:55:59 ID:C6voBfVWP
>>854
子ども手当を1人10万円くらいにすれば
3人くらい産むと楽勝で暮らせるだろ

それくらいやらないと人口増えません
862名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:56:29 ID:YcLaE7n80
日本が空母持てないのって金が無いからだったのか!初めて知ったよw
863名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:56:34 ID:IxuGEbqQ0
>>854
俺がやったよ、累進増加にしろっていう提案も入れてな。
864名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:56:55 ID:QY6+r9H3i
空母作っても艦載機ないからSSGNでいい
865名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:57:14 ID:3c0hrhLm0
はっきり言って空母だの潜水艦だのの話しはどうでもいいんでしょ。
素人有権者相手に「子供手当ての批判」をして、なおかつ「安全保障の危機」を訴えられれば良いんだから。
専門家向けに発しているわけじゃないだろう。
866名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:57:54 ID:j3ZTIJDeO
櫻井は尖閣諸島に隔離しておけ
867名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:58:17 ID:XOMrmlV00
米国が空母減らすなら日本が思いやりで増やしてあげようってことね
日本の保守って親米保守ばかりなのはなぜなんだろうね
868名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:58:18 ID:SoQyJQ9kO
空母もっても運用できんし、飛行機どうすんだよ。

着艦訓練とか死人でるほど難しいぞ。

核ミサイルを買うのが一番だろな。

発射ボタンは俺にもたせろ
869名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:58:32 ID:79hPzcci0
いきなり空母とか言い出すと
違和感ありまりだぞ

どうせ中国の空母に対抗したいだけだろwwwwww
870名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:00:03 ID:IxuGEbqQ0
>>865
現在無い物、中国と絡められる話、で空母なんだろうけど
50年以上前の戦闘機がいまだに空を守ってる話のほうが、よかったんじゃないかなーって
にちゃんねる住民の一人としては思うわけで。

石破が国会で散々いってたから、二番煎じは嫌だったのか、タモガミの新論文に感化されたかはしらんがな。
871名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:00:07 ID:iaR95Cw80
グンカン、グンカン、チーンボツ!
872名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:00:22 ID:VS0ScIJC0
空母の維持運用には莫大な費用がかかる、
一番安上がりなのは、憲法改正して武器
輸出も可能にする事だろうね。
873名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:00:46 ID:C6voBfVWP
>>868
パイロットの訓練も必要だしな
運用なんて建造から5〜6年後じゃねええのか

もう中国様の空母が太平洋で活動してるわ!!
874名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:01:04 ID:94a2oVAw0
子供手当てはいらんが、空母を買うのも間違ってるだろ
875名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:01:36 ID:E0mB96vO0
安保はタダ乗りしてこそ意味がある
金かけて他国の軍隊養うなんて正気じゃないわw
中国の脅威煽るなら米国にむけてしないと意味がない。
876名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:01:49 ID:zBmgVpDR0
糞統一教会ババア「隣のタケシ君が持ってるゲーム買ってよ!」
877名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:02:02 ID:k7BQt7eB0
元女子アナが偉そうにw
878名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:02:32 ID:79hPzcci0
日本で売れる兵器とかあるのか?
そもそも

どう考えても中国にすら勝てないと思うよw
あいつらライセンス無視で作れるし
879名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:02:41 ID:YjhsPDEs0
空母っつうのは基本的に攻める道具なんだよな。移動基地。
日本が空母を持つということは、近海を守るだけじゃなくて、
遠洋の戦地近くまで血を絶やしに行く責任を持つって事。
880名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:02:43 ID:y5HzQ9lp0
言ってる意味は正しい
881名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:02:44 ID:M8mghAq0P
また2chのスピーカーばばあ。
お前らも段々わかってきた?
過去スレで話題になったネトウヨの好物を
ただそれらしく並べてるだけ。
いや、サヨとかじゃなくホントそうなんだって。
ビジネスモデル確率してる感が半端ない。
882名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:03:17 ID:7iSN7Bob0
>>873
それこそアメリカが黙ってないだろ
強硬にそれやるなら戦争になるレベル

せいぜい南シナ海程度か
883名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:03:26 ID:Qw00n7OHP
めんどうだしNATOにはいっちゃえばいいんじゃねw?
884名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:03:46 ID:3c0hrhLm0
>>870
>タモガミの新論文に感化されたか

さしずめ電波を増幅するブースターが櫻井か。
さすがテレビ人だなw
885名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:04:41 ID:C+sagbc50
世界で最初に空母機動部隊を作った日本に空母が無いのは寂しいね

日本の生命線は貿易
貿易は海上交通(シーレーン)が大部分
その防衛には空母が非常に役に立つ
タンカーかコンテナ船改造空母で良いから持つべき
886名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:04:43 ID:C6voBfVWP
週刊新潮はなんでCIAの工作員に原稿料をくれてやるんだろうか
887名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:06:12 ID:Lex6wteD0
駄文すぎる
こんなのを持ち上げてるからアホ扱いされるんだよ
888名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:06:35 ID:dENUioNN0
>>877
元何だったら偉そうにしていいんだ?
889名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:07:05 ID:/djNvo9i0
空母を持って、米国やヨーロッパを攻撃するなら判るが、
中国を攻撃する際には、空母は無用の長物になるだけジャン。

米国は現在、日本列島を不沈艦空母として使用中だが、この
ババアこの事実が分かってたわけたことをぬかしているんけ。
890名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:07:15 ID:l9QBxOq30
硫黄島、沖縄における上陸作戦の推移と、
太平洋戦争末期、終了後のソ連による上陸作戦を考えれば分かるとおり、
日本に大規模上陸作戦を仕掛けて、成功させられるような戦力、組織、を持った国はたった一つだけ。
891名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:07:40 ID:Qw00n7OHP
>>888
元伍長とか?
892名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:07:59 ID:r32fT913O
日本が現状一切手の打ちようがない軍備なのはわかる。上陸艦沈めまくっても、人民解放軍が空から内応勢力に強力な兵器を投下するだろう。
日本人として誇り高く死んで内外に感銘を与えるくらいしかない
893名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:09:15 ID:PmNgjyMJ0
空母欲しがるおばちゃんw

『ねえ、買って買って〜ぇ、 く ・ う ・ ぼ 』
894名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:09:21 ID:C6voBfVWP
実はアメリカは太平洋を中国に半分くれてやる気なんだろw
もう国内が手一杯だから極東とかいらんのだろw
895名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:09:32 ID:7iSN7Bob0
>>891
ちょび髭があれば完璧だな
896名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:09:54 ID:sMz1VFIC0
原潜持てとか書くと
チョンや支那ころが必死で反論するから面白い
ま、チョン支那はじゃり道自転車漕いでる国民が大半なんだがw
897名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:10:03 ID:u/pv0SSp0
>>848
艦載機は基本的に陸上機より性能低いからメリットないな
898名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:10:48 ID:Bzw8ofQc0
 不沈空母「日本」
899名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:11:15 ID:mpsDgOxK0
空母ってもヘリ空母だろ
900名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:11:50 ID:qrND+t7Z0

空母のために子供のミルクを取り上げる

子供を産んだことがない奇形欠陥女ならではの発想........orz
901名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:13:10 ID:RrPG033w0
軍事ケインズか。
軍需産業で経済復活もいいかもね
902名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:13:27 ID:Bzw8ofQc0
>>896
 原潜なんてやかましい物日本で何に使うんだ?

 原潜なんてものはSLBMつんだりして長期間こっそりかくれるから仕方なく使うんだぞ?
903名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:13:37 ID:C6voBfVWP
飛行機乗ってれば空母って思ってるんだろw
どうせ
904名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:14:15 ID:EV3akRQf0
空母だけ作っても意味がないよ。
空母は侵攻作戦の要となる艦艇だが。
空母だけで侵攻作戦が出来るわけがない。

護衛艦隊は現在の自衛艦隊に委ねるにしても
他に強襲揚陸艦隊の拡大とか
戦略爆撃機隊の設置とか、それらをやらないと侵攻作戦をするには足りないよ
905名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:14:22 ID:JsqHYhuq0
空母はとりあえず置いといて、

増税してまで進めてる子供手当てというばら撒き、
同予算で何ができる?って話だろ

未来につながるんだったら空母のがマシ
906名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:14:36 ID:Lex6wteD0
>子供を産んだことがない奇形欠陥女ならではの発想........orz

           _,,,-‐'''"´`゙''''ヽ
          /:::::::::::::::::::::::::::/::`ヽ
         /::::::ノ(:;;;(;(;;(´`'ヽ::::::::}
        |:::::/ ‐-    -‐ヾ::::l
         ヽ;/ ‐=・=  =・=‐ヽ;/
         ((   ´/ \`   ))
         ヽi  ノ(●__●)ヽ ´i/ <
          (\ ∈三∋ /リ
          /`l ヽ、___ノl´\
        /   |, _ \| "ヽ   
       /     r‐-‐-‐/⌒ヽノ ノ   ズビビーーッシ  
       r ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノ 三 ノノ  
       | ー-ヽノ| `~`".`´"⌒⌒) 三
       |  ノ^ ( ヽ_ 入_ノ´二   
       ト、/   \_ / | /
        \   彡 /  // 
      その通りですね、子供を産んでない人間は性格が捻くれる
907名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:15:42 ID:Pr2/dDO+0
マジレスすると子ども手当の財源3兆円で為替介入した方がよっぽど有意義だよ
どれだけ日本経済と雇用が助かることか
908名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:15:52 ID:79hPzcci0
じゃあ子ども手当もやめて
戦艦大和でも作ってくれ
保守はそれで安心なんだろw
909名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:16:16 ID:FOxTu9O20
日本に空母など要らん

先の大戦で日本はアメリカに科学する心に負けた
圧倒的な科学力は 相手国にとっては脅威で国防上有効だ
現在アメリカが日本の航空、宇宙分野が進むのにどれだけ妨害してるか
知っているのか

これから日本を背負ってたって貰わんといかん子供に投資するのと
国を食い物にしてる 死にぞこないに年金払うのとどっちが
国の将来のためになるか考えたこと有るのか


910名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:16:17 ID:+eDQ6O6yP
空母持って世界の警察にでもなるのか?
それより核を持てば戦争に巻き込まれる危険は大幅に減る
911名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:16:18 ID:AN4N1Qgf0
ルピウヨにしか見向きしてもらえないウヨばばぁ哀れwwwwwwwwww
912名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:16:24 ID:7iSN7Bob0
>>907
攻防ラインを自らばらす池沼がいるから無意味
913名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:17:49 ID:Qw00n7OHP
>>901
需用がない…この際軍拡中の中国に兵器を売りつけるかw
今時の装備って一個一個の単価は高いけれども数が売れないからなぁ…
914名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:18:20 ID:C6voBfVWP
>>910
ろくに近場も守れないんだったら
外で活動して欲しくないよ

無駄過ぎるwwwwww
915名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:18:50 ID:yRp3PaVd0
子ども手当に比べればなにをやってもマシだな。
916名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:20:01 ID:qrND+t7Z0

子供手当てに反対するやつって

人間としての基本・・・・セックスして子供を作って育てるということさえできない欠陥人間

すなわちおまえらのようなヒキコモリの発想w
917名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:20:01 ID:l9QBxOq30
リニアは、JR東海の事業だし。困ったもんだ。
918名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:20:20 ID:IV88Pgem0
>>900
税金をあてにするくらいなら子供作るな。
子供手当はご近所のお財布から直接頂くように
すれば良いのに。それが社会で子供を育てるということだろ。
票を金で買ってる、しかもその金は納税者の税金というのを
よくもここまで差し替えられたもんだ。岩手県選出の小沢には
悪い意味で感心するよ。
919名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:20:43 ID:79hPzcci0
みんな空母イラねとか言うから
後は子ども手当しか攻撃対象ないよな
920名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:21:51 ID:MRT0pyhV0
空母や軍事基地をピンポイントで狙えるミサイルは簡単に出来ます。
作ろうと思えば1年以内に出来ます。
中国には莫大なお金をかけて空母を沢山作ってもらいましょう。
たとえば中国のある場所に小さなカーナビを置きます。
衛星から探知されたカーナビに向かってミサイルが飛んでいきます。
空母に到っては、簡単に爆撃出来ます。
ミサイルに付けられたテレビを見ながら目視で飛んでいきます。
誤差3メートルだから狙われたら逃げれません。
日本の軍事技術はここまで来ました。
怖い怖いと言いながら実は、侮れないのが日本なのですよ。
これは機密だから誰にも言うなよ。

921名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:22:23 ID:a05Vqza/0
空母ってどう考えても費用対効果がなぁ…
核や原潜の方がずっと効果的。

よしこちゃんももうちょっと現実的なこと言ってよ。
922名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:22:30 ID:qrND+t7Z0
>>918
おまえはそこまでして日本人の子供を減らし
日本人を絶滅させたいのか?

健康な子供が産める20代の日本人の所得が
ブラック企業と癒着する自民党の派遣制度で極端に低く、
とても子供を養育レベルじゃないことを知らんのか?
923名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:22:57 ID:7iSN7Bob0
>>916
児童手当と扶養控除廃止について一言頼むw
924名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:23:43 ID:vRKFRTfY0
支那コロは兵器の数増やすよりもっと技術とセンスを磨けよ
ダサイ容姿の報道官のおばちゃんとか30年遅れてるぞ
支那コロの容姿で空母からジェット機発進させても絵にならんだろ
925地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/01/26(水) 14:25:36 ID:Kg/u+Dpl0
冗談はよしこさんてば、なんでそうやって
空き缶の応援ばかりするん?
926名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:26:46 ID:79hPzcci0
もう空母の時代じゃないんだろ
早くステルス護衛艦を造れよ
あの変な形の艦艇を見たいから
927名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:27:02 ID:GZQYaLbd0
テレビ見てたらよ、生まれつきの病気で皮膚が弱くて身体中ガーゼと包帯で皮膚を保護してる子供を見たんだわ。
感染症防ぐ為に毎日ガーゼ換えるらしんだが、ガーゼ剥がすのが痛いらしいんだよ。
少しでも痛くないガーゼもあるらしいんだが結構金額の負担がきついらしいよ。
このテレビ見てたらよ、五体満足で何不自由無く元気な子供に子供手当てとか何なんだって思った。
普通の生活すら出来ない難病の子供にこそ必要な手当てだろ。
結局選挙での得票稼ぎが狙いだから子供手当てだの綺麗事ぬかして金ばら撒いてるだけだ。
金を空母に廻すなら廻せばいい。
ただ、今の子供手当て制度は糞だな。
928名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:27:29 ID:a/FgbAzV0
929名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:28:17 ID:Ef/99ESP0
「ニートとナマポを国外退去させれば日本は空母を持てる!」
930名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:28:37 ID:IV88Pgem0
>>922
政治の都合だけでこーなったわけじゃないのが何故判らん。
中国様が市場で暴れてる限りはこの流れは変わらん。
現に民主党が政権とっても何も変わらんではないか。
931名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:28:44 ID:UbVOA2k00
自衛隊をなくせば子供手当て払ってもお釣り来るよ
932名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:30:53 ID:qrND+t7Z0
>>930
かわってないのは子供を持たないおまえみたいなヒキコモリだけだろw
933名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:31:46 ID:ejjuAXsaO
毎年2兆を充てられるなら空母も持てるだろうな

けど、その金をイージスMD艦やあきづき級、空自基地増加+戦闘機部隊に充てた方が防衛力は高まる
934名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:32:19 ID:rL7Acwvl0
>>932
子ども手当をもらえる層は、控除等の関係で負担増になったからねw
935名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:32:26 ID:79hPzcci0
早く自衛隊を国際救助隊と軍事専門の2つ分けてしまえ
ついでに国際救助隊の方を増員してくれw
936名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:34:03 ID:AFFagWTl0
>>1
空母なんて何に使うんだ
アホ?
937名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:34:34 ID:IV88Pgem0
>>932
お前だって独身童貞だろうに。
しかし、俺らが罵り合っても何の解決にも成らんのは間違いない。
938名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:35:36 ID:qrND+t7Z0
>>934
おまえ申告したことあんのか?え?
税金も払ってないような寄生虫じゃないだろうな?え?w
939名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:37:51 ID:79hPzcci0
このおばたちゃん米軍が空母を減らす仮定での話だからね
そもそも極東の空母を減らすって話をどこから仕込んだw
940名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:38:13 ID:9RC8eJxY0
敵がどこなのかによるだろう、北米、ヨーロッパなら空母を
持たないと戦えないだろう、中国だと、近い島があるから
沖縄、尖閣に飛行場の方がまともに戦争できるし強い
941名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:38:22 ID:qrND+t7Z0
日本の税金システムも知らんバカを相手にしても仕方ないが
配偶者控除上限86万円ってのは自営で申告しているやつだけのもん

派遣でブラック企業にこき使われてる20代には関係のない話
942名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:38:59 ID:IdCV9Cy40
空母持ってどうするんだよw
空母よりも必要なのは原潜だろうが
櫻井氏も素人だなw
943名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:39:01 ID:Tztny0JC0
>>933
今の所、空母×2は欲しい所だぞ
944名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:39:12 ID:1jDGBPzF0
ぶっちゃけ、空母は要らない。
戦闘機とタンカー増やしたほうがいい。
945名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:40:34 ID:ho9FcAKV0
>>45
右が強くなってきた…?

左端から見たら全部右だよな
946名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:40:45 ID:FPJKISfA0
空母は要らんから戦略原潜かってよ!
947名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:40:51 ID:/djNvo9i0
こら、アメポチ、似非右翼の櫻井、右翼的発言すれば
人気出ると勘違いしているだけジャン。

同じ事を言うなら、米国やヨーロッパを攻撃する為にも
手始めに空母を持てとか言えば、応援する輩もいると
思うよ。
948名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:41:06 ID:Tm4whOmn0
桜井女史の言うことには概ね賛成だが、この意見はちょっとダメなんじゃね?

「空母」のところを「原子力潜水艦」に直して計算しなおしてください(´・ω・`)
949名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:41:08 ID:ycv+8fu10
日本は環太平洋パートナーシップ協定(TPP)へ参加した方がいい?
http://seiji.yahoo.co.jp/close_up/143/detail.html
950名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:42:09 ID:C6voBfVWP
空母を作るなら護衛艦も増やせよw
あとどんだけ金が必要なのか試算してから発言しろ>年増
951名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:42:50 ID:QzGDtN/f0
そんなことよりチョンコロ半島核攻撃してほしいわ
952名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:43:13 ID:79hPzcci0
>>947
あ?まだ小日本がアメリカに勝てるとでもw
953名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:43:54 ID:9RC8eJxY0
何をしたいのか意味不明だからダメだな、空母は道具だから
中国を攻撃したいのか、アメリカを攻撃したいのか
勝ったとき、負けた時どうするか、その後に手段をどうするかだから
954名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:44:19 ID:GV27YVLC0
>>948
原潜はあきらかに戦略兵器だし、日本は原子力の平和利用が建前だから空母以上にはードールが高いよ
955名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:46:03 ID:79hPzcci0
よくいるこの兵器あれば勝てるって軍人さんの妄想の受け売りだろw

どこの厨房だよ
956名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:47:21 ID:748fWD1j0
>>935
ん?国際解放軍と国内鎮圧軍にわけて
総司令官は小沢だって?w
957名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:48:14 ID:7npG/bCV0
空母より核が先だと思う
958名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:48:19 ID:sGk41SxA0
調子に乗りすぎるとアメリカに怒られるぞ
959名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:48:19 ID:24jvTZtE0
こういう生産的な話は良い
960名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:48:33 ID:Tztny0JC0
>>948
原潜欲しかったけど最新のディーゼルのやつ結構良さそうなんでそっちに期待している
961名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:49:37 ID:OlDsapMh0
空母なんかより、原子力潜水艦にして
962名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:49:54 ID:LvKmvWnG0
空母『よしこ』 強そうだ。
963名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:51:19 ID:fegme/La0


公務員の給与を民間給与並みに一年間するだけで日本は空母を2隻は持てる!」


\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
964名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:55:53 ID:RIjq5WYW0
>>962
空母『せんごく』 だと、裏切りそうだなw
965名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:56:50 ID:n1dfiK4J0
>>922
原則自由化に賛成したのは民主もだろうがw
ケツ隠せケツw
966名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:59:44 ID:JBU/mvk40
もうすぐ中国が日本を攻撃してきますよ
日本もそろそろ自国の防衛を本気で考えて下さい
967名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:59:47 ID:bI3XubyN0
>>962
「よしこ」でぐぐるとトップに櫻井よしこが出るんだな。

最強のよしこだ。
968名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 15:03:49 ID:bXhzDbfB0
空母作るなら護衛の攻撃型原潜も要るし(通常潜ではツライ)
軍事にロクに興味関心知識が無いのに何でこんな事を言うんだろうか
969名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 15:06:42 ID:Gq7ILaR9P
>>941
覇権でブラックだったらそもそも子供なんて持てないから
子供手当ての議論そのものが意味ないだろうし、
いつ切られるか分からない層に子供作られてもセーフティネット
が過負荷になる。
970名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 15:08:42 ID:C6voBfVWP
>>966
また日中戦争か
どうせまた負けるわw
971名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 15:11:42 ID:T5FlbpQI0
>>968
高齢独身女性特有のヒステリーです。
972名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 15:11:44 ID:FSIjxmSVP
>>844

いいよな、奥義「疑心暗鬼」
ないよないよと言っても信じれないだろうから

それこそシーバット状態
弾薬庫みせても、どこかに隠してるだろと思うはず
973名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 15:12:01 ID:OWLBfNng0
空母って・・
先ず搭載戦闘機の開発から始めないと。
それと油食うから動力源は原子力にしないと使いものにならん。
むつ以来の原子炉搭載船の開発ということになる。
むつの国産原子炉は故障して廃棄したから、
これも大型炉を新規開発する必要がある。
国の防衛を洋上の巨艦に託すという発想自体が非現実的だ。

974名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 15:12:07 ID:LvKmvWnG0
>>964
『せんごく』 武力2 知勇95 忠誠心0
『せんごく』 は
弁当を配った。
『せんごく』 は
逃げました。
975名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 15:14:06 ID:C6voBfVWP
いやこのばぁさんの話は共同開発になってるから
日本がまた金だけ出すんだろwwwwww

アメリカが技術提供するわけねええ
976名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 15:15:55 ID:RIjq5WYW0
>>974
『かん』 武力2 知勇5 愛国心0
『かん』 は
子供手当を配った。
日本(の財政)は
破綻した。

977名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 15:16:38 ID:IV88Pgem0
>>927
子供手当ては関係ないけど、
そーいう子が生きられるのも日本の外から見るとエゴになるんだろうな。
そーいう子が安心して生きられるには、外国と衝突してでも稼ぎまくらなきゃ
成らんわけで。今はどちらもというわけには行かんよな。
978名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 15:17:15 ID:RBUMtvFv0
空母持ってても使えないんだから無駄
979名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 15:19:13 ID:gnL9Crm30
そのとうりだ!平成の瑞鶴を作ろう!赤城とかだと縁起悪りいし
瑞鶴ならレイテで囮として獅子奮迅活躍、沈むまで立派に任務は全うした
どっかにあるから、日本人なら瑞鶴最後の映像を見るべし!泣けるぞ…
980名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 15:20:01 ID:JBU/mvk40
中華人民共和国日本特別自治区

公用語
中国語 日本語
981名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 15:21:12 ID:OlDsapMh0
通常の潜水艦でもいいよ
982名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 15:21:40 ID:gnL9Crm30
>>970
日本人なら支那に負けたなんて思うかよww
アメリカに負けたんだよ、バカジャネーノww
983名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 15:22:21 ID:tOjQWjQNO
今時空母なんて役立たず。
現代海戦の主力は潜水艦。
空母持ってるアメリカはバカ。
984名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 15:22:45 ID:79hPzcci0
>>982
うるさいぞ
能無し陸軍
満州で芸者でも抱いてろw
985名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 15:22:54 ID:9b1d1AMe0
2ちゃんねらって本当に馬鹿だね
この記事の肝は空母じゃなくて集団的自衛権なのに

過去においてはベトナム戦争やイラク戦争、
未来においては第二次朝鮮戦争やイラン戦争、

これら正義なきアメリカの為の泥沼の戦争に
日本の自衛官が日本の金が出て行く話なのに

本当に本当にこいつらって心底馬鹿だと思う
986補給潜水艦:2011/01/26(水) 15:23:33 ID:OlDsapMh0

潜水艦に燃料を補給する潜水艦は作れませんか?

こうすれば、どこにいるか分かりにくくなるし。
場合によっては、人員の交換ができたらすごいぞ。
987名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 15:23:59 ID:RHnRgreY0
核でいいよ。空母はいらん。
988名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 15:24:11 ID:C6voBfVWP
>>979
空母が孤軍奮闘とか

大笑いできるね
989名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 15:24:58 ID:0SQh5pzB0
空母を持つということも外交的な意味がわかってない奴がおおすぎる
テレビにも2chにも
990名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 15:25:22 ID:szz1k09T0
この言い方だと、
空母って高いんだなーと実感させられる人の方が多くないか?


つか空母何隻も持ってるアメリカ経済、もう作るべきじゃないとか。

自衛隊増強に反対なわけじゃないが、
櫻井さんちょっと変。
991名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 15:26:13 ID:79hPzcci0
だから空母だけで2兆円なんだろ
艦載機はいくらすんだよwって話
992名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 15:26:25 ID:9b1d1AMe0
イラク戦争の戦費なんて200兆円超えてるんだぜ?
んであれだけ圧倒的な空軍力海軍力だったのに
占領政策を行ううえではゲリラ戦法をイラクは取ったので
アメリカ陸軍の死者は数千人に上っている

だからこそイラン戦争や第二次朝鮮戦争をやりたいアメリカは
日韓同盟だの集団的自衛権だのを特に最近日本にこれでもかと圧力かけてる訳

櫻井よしこなんてのはアメリカの為の政策をさも日本の為と誤解させるだけの広報に過ぎないんだよ
櫻井よしこがTPP大賛成ってこのスレのどれくらいが知ってるの?
993名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 15:26:53 ID:OlDsapMh0
>>990
程度問題

政治家の福島瑞穂
「そこでB52が、実際に艦船から飛び立ち、攻撃をするわけです。」
2001年11月15日参院予算委員会
994名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 15:27:51 ID:bXhzDbfB0
つうか二兆あったら陸海空の戦力をバランス良く
増強したほうが使い物になるか分からない空母より遥かに強い軍隊になる
995名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 15:28:57 ID:C6voBfVWP
別に建造しなくてアメリカから中古を貰えばいいだけ

建造費が浮くぞ
996名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 15:29:33 ID:IHPKqE5k0
>>985
同意
挙句の果てに自主独立のために必要な核武装を「アメリカからシェアするのが現実的」とか言い出す始末
アホかとw
997名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 15:30:09 ID:rL7Acwvl0
998名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 15:30:31 ID:P0/azJ/80
肝心の人材はどーするんだ。
日本に空母運用のノウハウなんて全くないんだぜ。
艦載機だっていまさらF18じゃあるまいし、F35絶賛炎上中でF22と大して値段変わらなくなりそうだしな。
999名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 15:30:55 ID:79hPzcci0
>>997
あんがい
いけるんじゃねw
1000名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 15:30:59 ID:qrND+t7Z0
>>992
桜井のCIA工作員コードってなに?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。