【社会】 "20代看護師2人が…" 血液B型の患者に、A型を輸血。重症…大阪市立大附属病院
★血液B型の患者に誤ってA型を輸血、重症
・大阪市立大付属病院(大阪市阿倍野区、原充弘院長)は25日、血液型B型の男性患者(50)に、
誤ってA型の血液製剤を輸血した、と発表した。
看護師(22)が別の患者の輸血パック(280ミリ・リットル)を保冷庫から取り出し、輸血前にも
別の看護師(26)が氏名などのチェックを怠っていた。男性は重症で、同病院は大阪府警
阿倍野署と近畿厚生局に報告。近く、外部委員を交えた事故調査委員会を設置する。
男性は肝硬変と糖尿病などのため、14日に別の病院から転院。18日午後、結腸の
静脈瘤(りゅう)の治療中に下血し、輸血が必要になった。看護師が保冷庫から輸血
パックを取り出す際、パックが置かれた棚を間違え、別の患者のパックを持ち出した。
同病院のマニュアルでは、輸血開始前に、パックと患者の手首バンドのバーコードで
本人確認を行うよう規定。バーコード確認できない場合は、パックに記入した患者の
氏名と血液型を確認する必要がある。しかし、パックを受け取った別の看護師は、
確認用のコンピューターの動作が遅かったためバーコードと目視のいずれの確認も怠り、
午後3時40分に輸血を開始した。
午後4時すぎ、パックを取り出した看護師が取り違えに気づき、輸血を中止。男性には、
赤血球が破壊される溶血反応が現れ、集中治療室で治療を続けている。症状は改善
しているが、予断を許さない状態という。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110125-00000926-yom-soci
これどうなるの?
3 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:57:53 ID:E0Ir/2Mn0
\(^o^)/オワタ
4 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:58:02 ID:iFqQGHnx0
そんな間違いするやつは、看護婦に戻せ
5 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:58:41 ID:0jVU5Lwu0
O型の血液しか献血できないようにしろよ
AB型にはならなかった
使えねぇな
AB型になるんですね
9 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:00:26 ID:eGTsX7l/0
血液型ごとにチューブに繋ぐ部分の口径を変えるとか形を変えるとか
そんなケアレスミス防止策ってしないの?
こんな間違えで死にそうになるって、人間弱いな。
11 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:02:04 ID:7OtZLUoa0
死んだら業務上過失致死。
俺なら、こいつらを殴るだろうな。
12 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:02:20 ID:rb0jRDVhP
寝ずに働いてるんですよ!
私たちも被害者なんです!
13 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:02:26 ID:iRAHLPEv0
1秒を争う現場なんだからパックの血液型別色分けなりシールで色分けなりしろメーカー&要請を出せ病院
消耗品なんだろうけどそれくらいはして欲しい。ゲームですら実装してるぞ。
大阪市立大で肝硬変と糖尿病かあ。
西成か?
15 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:03:04 ID:uaT5G6ch0
これはひどい
普通なら死んでる
輸血量が少なくてよかったな
17 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:03:20 ID:/oAR2lv90
やっぱ血液型って性格当たると思う
18 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:03:50 ID:TRhtDUER0
看護婦も"ゆとり"だね。漢字が読めないとか、そのレベル。
肝硬変と糖尿病で下血ってもう余命宣告されるレベルじゃないの?
20 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:04:14 ID:UsEpl9DB0
輸血をナースに任せてるの?
大学病院なのに?
あり得ない。医者にさせようよ
21 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:04:31 ID:WcqlQ0ui0
嘘喰いで今こんなのやってたよな
「この患者何型やったっけ?」
「知らんわー、大体A型やろ」
>>13 だよね。
コンドームでさえABOがはっきりと書かれているのに。
24 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:05:12 ID:wS+E1sWq0
貴重なA型の血液を使うな
B型なんていくらでも余ってるんだから
25 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:05:12 ID:oKfIie3z0
病院そばの地下商店街の喫茶店がいつも昼休み時間になると、
看護婦さんでいっぱいになるんだが、
みんなナース服で足組んでタバコすぱすぱ吸ってて怖い。
底辺私立高校そばのコンビニより怖い。
26 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:05:38 ID:yObYIKwx0
パッケージの色変えるとか、形状をアルファベットにするとかいくらでも工夫できると思うんだがなぁ
27 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:05:44 ID:Ep/28lkgO
嫉妬か。
28 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:05:53 ID:C6WhbYnd0
O型だけにしちゃえばいいんでね?
屍鬼のアニメは意味不明だったけれど、コミカライズ版は面白いね
先に漫画を読んでおけばアニメも楽しめたはず
もったいないことした
30 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:06:12 ID:gp7pNhM40
この前ひどい貧血で輸血受けたけど、しつこいくらいにバーコードで
確認しまくってたよ。
それでも事故が起こるのか。
31 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:06:38 ID:+9OEDoKS0
>>13 色分けしてるだろ。献血現場でABOAB全部違う色使ってる。ちなみにABはピンク(自分の血液型だから覚えてる
32 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:07:16 ID:61Hmve440
>>25 市大のナースはナース服で喫茶店行ってはいけない規定だと聞いたけど?
感染の問題があるから。
おらが聞き間違えたのかな。
>>9 オマイ、マジで頭いいな!
ってか、既にやってる実例とかあるの?
こんなミスする奴は即AVにでも行け
他人様に重傷追わせるとかカスだろ
B型なんだから細かいこと気にせずA型の血でも受け入れろ!
と思う俺もB型なんだけどこんなので死にたくねえわー
36 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:08:00 ID:/rE0FpTB0
とかく若い子は指差し確認を小ばかにするけれど(以下省略)
37 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:08:20 ID:R85QDVV10
38 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:08:50 ID:CyLMWWaW0
相手の業に焼かれたか…
>>31 されてる。
その点だけは日赤がマジメにやってる。
俺O型だから青。
A型は黄色でBは白、ABはピンク。
献血してる人なら自分の血液型の色ぐらいは知ってる。
AB型は何型の血液でも受け付けるから最強。
O型はO型しか受け付けないから一番危険。
41 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:11:09 ID:TpVDXinh0
42 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:11:10 ID:gp7pNhM40
医者も、始めの輸血の際には10分くらい立ち会うけどね。異変がないか。
規則みたいで。
看護師だけでしたのかな。
43 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:11:11 ID:vQVtBY7f0
昔は看護婦になりたかったな
ならなかったけど
ならなくてよかったかな
自分は気が弱いからミスとか全部押し付けられて自殺に追い込まれそう
44 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:11:27 ID:E9OotbfIP
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
これだからB型は……
輸血時の血液型ミスって、なんとなく助かりそうにないイメージあるけど、実際にはどうなんだろうか。
46 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:11:53 ID:yM44x5vs0
>>23 AB型用のコンドームって無いんですか(´Д⊂グスン
47 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:11:55 ID:qqTBTD9TO
>>26 パッケージっていうか血液パックについてるラベルの色分けはしてるよ。
Aは青
Bは白
Oは黄
ABはピンクといったラベルで。
これは看護婦の過失によるミスだな。
>>25 家族さえ見放しがちなうちのアル中親父の聞くに堪えない暴言を
なだめながら2時間も聞いてくれた看護師さん
仕事のストレスを考えるとシンナーくらい吸ってても許せる
49 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:12:19 ID:l/cLe81z0
>>39 俺の原付は赤いやつ
兄の車は黄色いやつ
父の軽トラは青(緑)いやつ
50 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:13:40 ID:YC3kVz9f0
二の腕に血液型のタトゥー入れとくかな。
型が違うだけで拒否反応起こすのは甘え
52 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:14:19 ID:KCf6KihC0
そろそろ何型にでも通用する血液が出来てもおかしくないだろ。
B型に対する嫌がらせだろこれ
「軽自動車だから軽油だと思ったんです」
>>41 使徒きたあああああああああああああ
もしくはUFOに遭遇した人。
57 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:15:23 ID:fsXpIuGC0
大阪ではよくあること
58 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:15:38 ID:5BV5ZfZy0
輸血は必ず医師とのダブルチェックがあって医師が施行するのが原則。
保冷庫から取り出すときも、輸血担当の臨床検査技師とダブルチェックする。
この病院のチェック体制がずさんすぎる。
保冷庫から出した看護師じゃない看護師が施行するのも大問題。
抗生剤点滴ですら、ありえない。
バーコード通さなかったのは最終段階。普通はここで引っかかる。
意識が無い患者には、名前を名乗ってもらうのは不可能。
リスクマネンジメントやり直しだね。
59 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:15:56 ID:Pe40wA6Y0
大学病院は実験室で
治療は片手間
ニャンコの血でも輸血しとけよ。
血なら同じやろ。
61 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:16:51 ID:23bnpaWrP
大阪か!看護師はB型?
同じ血液型の輸血でも具合が悪くなる事もあるのに
違う血液型の輸血をされたのなら、内臓ガタガタだろうね。
肝硬変と糖尿の患者なら、無理かも。
63 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:17:43 ID:79FjtgPq0
不幸な事故だな。
ヒステリックなまでに責任責任というのはいいけど、そのうち事故を防ぐために
どんどんチェックを厳重にするようになって、チェックしているうちに死にました、
なんて事がおきそう
看護婦の元カノも言ってたな。
静脈と動脈を間違えて注射するなんて
もう日常茶飯事なんだそうだ。
血液型って不思議だな・・・
66 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:17:58 ID:8KdtlldiO
せめてO型いれとけよ・・
最悪のミスだな
どうしましょう、財前教授?
68 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:18:15 ID:c7xdcwhE0
こんなもん殺人未遂だろ。ミスってレベルじゃねえっての。
国民の9割が同じ血液型の国とかでも、チェックしてるんだろうな、そりゃ
>>58 たしかバーコードチェックって、血液型だけじゃなくて
製剤の種類とかの情報も入ってるよね?
照合しないって現場でけっこうあるのか?
ありえないと思うんだが。
看護師2人の血液型がわからんとコメントできんな
看護婦<あの性格は絶対A型
血液型によってチューブが違ったような気がしたんだが
ってかなんでB型にA型の血入れたら害なん?
普通の点滴ですらしつこいくらいに確認されるよね
76 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:20:58 ID:r097xluz0
77 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:21:06 ID:BkvTIdjI0
看護婦の仕事っていつまでたっても超アナログなんだよなぁ。
患者本人独自のもので正しい血液や指示どおりの点滴か
認証してから輸血できるようにできないものかねぇ
輸血はいかんなぁーさすがに
危機感が足りなすぎるだろ
>>25 医大で事務職の時、喫煙所近く通ると医者や看護師がたくさんいてスパスパやってたなぁ
パックの違いってどんなもんなん
色違い程度?
こえーーー
>>74 入れたA型の赤血球が固まる
んで、詰まったりとかする
83 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:25:00 ID:2/BT5abiO
AB型に変わるのか?
84 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:25:10 ID:DfM2rdu50
大阪市大医学部って程度悪いで。
助かりたかったら他所へいけ。
85 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:26:11 ID:61Hmve440
>>79 健康増進法ができて病院の喫煙所はなくなった。全館禁煙がどこの病院もデフォ。
86 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:26:58 ID:2o1WhpyS0
大阪(笑)
>>80 まさに色違いだけ
接続口の大きさが違うとか、そういうのはない
88 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:27:12 ID:U9ePF7M80
>>83 ついでにO型も入ったってとこだな。だから血液が血管内で煮凝り状態。
89 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:27:41 ID:DAVJc7+y0
ゆとりだなwww
90 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:29:21 ID:gp7pNhM40
おまいら、看護師 だからな。
呼び方変わってるから。お上の指導で。
あれだけ新聞でやってて知らない奴いるのか。
91 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:29:26 ID:Q0yIWEhc0
職場の女の仕事は信用してないけどなwww
あいつら仕事なめすぎ
92 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:29:41 ID:iPdxa4320
>>47 嘘吐いてんじゃねーよ
A→黄色
O→青
B→白
AB→ピンク だろ
93 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:30:04 ID:w1cFeXfq0
94 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:30:09 ID:GreldEy50
車の給油のレギュラーガソリン入れるところを間違って
経由入れちゃったとは訳違うでこのアホ看護師
怖い怖い
21世紀なんだから、血液の型に関係なく輸血できるような精製方法ないんだろうか
96 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:30:38 ID:3xZIdCfs0
大阪トじゃ仕方ない
ところで違う血液型を間違って入れた場合どうやって治療するの?
どうせまた医者のミスを看護師になすりつけられたパターンだろ
仕事やめさせられてもお金いっぱいもらえるんですね。
99 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:31:44 ID:0CAAgJjb0
ラベルの色分けじゃ中途半端でこんな事故は防げないな。
>>9が云うように、
チューブに繋ぐ部分の口径を変えるとか形を変えるとかは現実的に
いいアイデアだ。これをやればこんな事故は確実に防げるな。
>>82 よ〜〜く考えてみると、色々と不思議だ。
家族でも血液型が違えば輸血出来ないのに、全然違う人種の赤の他人の血液が問題なく輸血出来たりする。
しかもそれが「特に深い理由があって血液型に違いがあるわけじゃない」って所がまた不思議。
血液が血管内で煮凝りってどうやって治すんだよw
普通の煮凝りなら温めれば戻りそうだけどさー
溶解剤みたいなの使うんじゃね
脳梗塞とか直すような
103 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:34:16 ID:61Hmve440
チューブの口径変えるとか無理だと思うが
輸血前提にルートとってるわけでもなし。
現実的気でない。
>>9 複数パック輸血するなら効果ある
1パックだけなら変わらない
105 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:35:20 ID:oh7/W3Vj0
106 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:35:23 ID:5BV5ZfZy0
>>70 このニュースにあるように、十分充電されてない端末では、確認できないことがある。
それでこの過程をすっとばす人もいる。
ただし、意識がある患者には必ず自分で名前を名乗ってもらう。
バーコードを通しても、端末がエラーを起こすことが稀だがある。
採血、抗生剤もそうだが忙しいほど、名前の確認、輸血の場合は血液型の確認、有効期限の確認は2重3重にする。
大量出血の場合は2パック目から看護師がつなぐが、必ず輸血全部届いたときに
最初の段階で医師とダブルチェックをする。5分後、15分後必ずそばにいてバイタル測定をする。
基本が出来てない。システムの問題も大きい。
死んで詫びろ
>>85 一回完全禁煙にしたんだが、吸うなって言われて禁煙なんかできるわけもなく
勝手なとこで隠れて吸うようになったのか、それならってことで結局喫煙所をまた作ったんだよね。
病院敷地内の通路が一般人の抜け道にされて、くわえ煙草してる馬鹿もいるよ…
109 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:36:22 ID:aYxWPpNjP
血液型ってなんのためにあるの?種の繁栄に必要なものなの?
>>87 接続口の大きさや形で区別できるようにしたほうがいいと思うが、
やっぱり現場ではそこまで区別しないほうがいいのかな。
A型だったら▲とか、B型だったら■とか。
人材不足で海外から医療従事者を呼び込むつもりなら、
尚更このあたりには気を遣うべきだと思う。
111 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:36:44 ID:Dgrggr0n0
え?AB型の人ってどうやって生きてるの?
>>24 え?どこの国の人?
日本人はA型が一番多いのに
自衛のために、点滴刺すような腕のところに「私はA型です。今一度確認を」みたいなタトゥーを入れるしかないな。
114 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:39:08 ID:v2W7lc2C0
俺んち4人家族
俺O型
嫁AB型
息子A型
娘B型
> 結腸の静脈瘤(りゅう)の治療中に下血し、輸血が必要になった。
確認用のコンピューターの動作が遅かったためバーコードと目視のいずれの確認も怠り、
バーコードと目視のいずれの確認も怠り
バーコードと目視のいずれの確認も怠り
バーコードと目視のいずれの確認も怠り
二重のチェック体制だけど・・・
「忙しい」 って字は、心が亡くなるって書くんだね。
>>113 ドイツ語で入れたらファッション的にも医学的にも違和感ないな
こういう医療ミスで発生した費用ってやっぱ病院負担なの?
119 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:40:27 ID:jenNN7R30
ま〜〜た、大阪か…
AB型の俺様なら問題なかった
>>110 輸血用器具の種類が単純に4倍になるのがキツい
使う方もだが、作る方もコストがかかる
現状の誤投与の頻度と、天秤にかけないといけない問題かと
123 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:42:18 ID:5BV5ZfZy0
>>113 珍しい血液型に人は、表示するものを身につけているよ。
>>100 輸血前には不規則抗体とクロスマッチの検査を行う。
同じ血液型でも駄目なこともある。
大学病院だけは絶対いっちゃだめだな
125 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:44:29 ID:UsEpl9DB0
>>117 まともなところは病院負担
一部民間病院は患者負担
126 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:45:06 ID:+fYBtl0Y0
127 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:45:32 ID:d3HC7MRN0
多分看護師が、マイペースのB型だったんだな
128 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:45:45 ID:61Hmve440
>>123 そういや入院した時クロス採血とやらをやったわ。
血液型違っても輸血できるって言ってたような。
血液型だけじゃなくてバーコード遠いして
輸血番号みたいなのぶつぶつ呪文となえるみたいにチェックしてたな。
血液型って、違う血液を入れると命に関わるくらい違いがあるというのに、
それで性格や人間性が違う事を言おうもんなら、大批判されるよな。
主にB型さんに。
>>129 単なる抗原抗体反応と性格に何の関係があるのか説明してください。
131 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:48:56 ID:sTBrt1cqO
ええじゃないかええじゃないか
132 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:49:33 ID:Z3H9sLnL0
>>122 医師<<<看護師<<<薬剤師<介護師
うちではこれくらいの感じ。馬鹿ほどよくタバコを吸う。
133 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:49:42 ID:PK6Yb1D20
やっぱり英語は大事だなw
看護婦は性処理だけしてればいい
女なんだから
135 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:50:20 ID:kk4O6HGq0
ダブルチェックの意味ねえ。
けどこういう間違いは人間どうしたってどっかでやっちゃうんだよなぁ
136 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:50:23 ID:ysR3xhS10
本日のB型いじめスレ
血液型ごとに袋の口の色を変えろよ
>>123 >同じ血液型でも駄目なこともある。
血液型って奥が深いな...
そういや、前にどっかで
「血液型がABO型しかないと思うのは無知」
みたいなのを読んだ事あるけど、そういう事なのかな。
ABOにRh、他にもいっぱい分類法あるんだろうな。
139 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:51:33 ID:CTZMySYO0
140 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:51:50 ID:auJ13oUQ0
>>122 知り合いの婦長はヘビースモーカーで
その上、家はゴミ屋敷。怖い…
141 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:52:35 ID:Z3H9sLnL0
>>118 日本語も怪しいな。
英語はダメ。
いつも、ベッドのことをベット!ベット!ってインシデント報告に記入してくる。
読むたびに、お前は何を賭けてるんだよとつっこみたくなる。
おれB型でバカにされるんだけど、他の血液型になれないのかな?
血を全部とりかえたいんだけど・・
>>97 透析。
透析で血液綺麗になる前に抗体抗原反応で
輸血された赤血球が使い物にならないぐらい溶けちゃって(溶血)
腎臓にえらく負担かけるから、その対応も同時に。
>>112 B型さんは献血好きなのか需要が少ないのか
なぜかいつも供給量が足りているという謎。
144 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:53:20 ID:ysR3xhS10
>>138 無知は2chじゃなくてgoogle先生と遊んでな
145 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:54:22 ID:CTZMySYO0
>>13、
>>26 天下り利権団体の日赤はそんな要請には応じない
タダで献血させた血液を何万円とかで売りつけてるんだし
しかも独占組織だから誰も逆らえない
146 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:54:53 ID:pdfbRB900
悪いのは全部B型
そういうことにしとけばいいよ
>>137 ラベルの色じゃなくて袋の口の色を変えると、何かいいことがあるの?
>>132 薬剤師は大卒だから看護師より偉いだろ。
149 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:55:50 ID:Z3H9sLnL0
>>110 海外の看護師とか医療従事者の方が優秀なんじゃね?
アメリカや欧州に売り込まなきゃならんのだから、
それなりに教育しているんじゃないの?
優秀なら、うちの馬鹿看護師、医療従事者どもと総入れ替えして欲しいわ。
150 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:55:56 ID:d3HC7MRN0
B型かつ大阪人じゃあしょうがない
151 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:55:57 ID:1WY2aW7bO
ついに、ゆとり世代が医療の現場に入ったのか?
これから益々ヤバくなるな
>>134 おじいさん、今は看護師は女と限らないんだよ
性処理してくれる看護師はAVとエロゲとエロ漫画とオヤジ向け週刊誌の記事の中だけだよ
患者は性処理なんてしなくても死なないから実際は行われてないよ
糖尿と肝硬変か。うちの死んだ親父と一緒やなぁ。
こんなん言ったら不謹慎だろうけど、この人、どのみち長くないよね。
親父みてたから、生きてても大変だろうと思うし。
しかし、症状は改善っつーけど、違う型の血を入れて、完全に何もなかったように元に戻るんか?
後遺症残らんの?
>>142 AB型だけどB型好きだよ
取り替えなんてせずにそのままでいいんだよ
血液型うんぬんのまえに
糖尿病の肝硬変じゃ時間の問題じゃねーの?
156 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:57:42 ID:1eoLwXgP0
医学医療福祉職のカーストの図
下に行く程職位が低い ↓
医師
歯科医師
薬剤師
保健師 助産師 診療放射線技師 臨床検査技師(病理 細菌 超音波検査士)
看護師 臨床検査技師 放射線技師 管理栄養士
栄養士 臨床心理士 理学作業療法 臨床工学技士 社会福祉士 精神保健福祉士
准看護師 歯科技工士 鍼灸師 柔道整復師
歯科衛生士 介護福祉士 あんま
看護助手 ヘルパー
157 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:57:46 ID:6/rqhXqb0
>>110 いいや。工夫次第で輸血用器具の種類が単純に4倍になるわけじゃない。
電気のプラグを使うように、中間に小さなアタッチメントを使う事で血液型の違う
輸血を防げる。
工夫次第で僅かなコスト増で大きな事故が防げるよ。
>>121 メーカー側の製造コストや、医療従事者側の管理方法も考えないといけないのか…。
コストかけずに絶対に間違えない方法みたいなものがあればいいんだけどな。
159 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:58:12 ID:ikDpGB5c0
これは・・・
160 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:58:39 ID:Sdy19JtY0
取り出したやつは確認義務ないだろ。
輸血開始したやつは確認義務がある。
どっちが悪いか明らかなのに2人とも
悪いみたいな偏向記事は頭のおかしい記者の仕業。
161 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:59:00 ID:Z3H9sLnL0
>>148 似たようなもんだ。私立の薬剤師は看護師以下だろう。
>>1 > 男性は肝硬変と糖尿病などのため、14日に別の病院から転院。18日午後、結腸の
> 静脈瘤(りゅう)の治療中に下血し、輸血が必要になった。
ふーん。
補償金は少額になりそうだな。
163 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:59:35 ID:d3HC7MRN0
>>148 毎日、袋詰め作業だけしてると、すぐ馬鹿になっちゃうんだよ
重過失傷害で逮捕汁
>>148 看護師も高校出てすぐなれるわけじゃないよ
看護学校か大学の看護学部を出て、さらに国家試験に受からないとなれないんだよ
医療関係者ってのも一歩間違えば殺人者になっちゃうからなぁ…
もうちょっと待遇良くしてやりたいよ。
去年入院した時勤務時間聞いてホントにそう思ったわ。
大した事ないのにぐーたら寝て世話して貰ってるのが申し訳なくてなぁ。
溶血反応の行き着くところは酸欠?
看護師はブラックだから、ミスするだろ。
これで叩かれるのはかわいそすぎる
患者がジジババなら問題なし
よりによってA型とか・・
陰湿でねちっこい性格になるじゃねーか!
170 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:01:27 ID:6/rqhXqb0
>>158 工夫すればコストかけずに間違えゼロに近づける方法は可能だよ。
171 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:01:30 ID:61Hmve440
>>157 そういうアタッチメントは感染の温床になる。
いまはクローズドシステム?が推奨されてるし。
この患者さんの快復を祈るよ。
>>1 > 確認用のコンピューターの動作が遅かったため
ここら辺が問題だな。
PCの速度は重要。
>>156 病院での給料ヒエラルヒーはこう。
実際のヒエラルヒーは人数多い順だから、看護師が医師より威張る場合も多々あり。
医師(民間)・・・勤務医、1563万円 (士農工商の”士”)
医師(公務員)・・・46.2歳、1164.8万円 (あ〜忙しいっ)
看護師(民)・・・36.0歳、465.0万円 (士農工商の”農”)
看護師(公)・・・37.3歳、528.9万円 (白衣の天使。羊の皮をかぶった野犬の群れ。)
男看護師・・・女性よりほんのちょっぴり低め、年代によって変わるが誤差5万以内。今後に期待
薬剤師(民ー公)・・・504ー513万円。 (この頃は新卒と販売士がやばい)
掃除のおばちゃん・・・自給900円前後 (・・・)
臨床検査技師・・・37.2歳、497.6万円 (士農工商の”工”)
臨床心理士・・・32.8歳 、427万円 (看護師の目線が怖い・・・)
理学療法士・・・30.1歳、392.3万円 (あれ?年収同じじゃね?)
作業療法士・・・30.1歳、392.3万円 (あいつら、見分けついてないっぽいぞ)
放射線技師・・・37.7歳、541.2万円 (ポチッとな!)
派遣医療事務・・・自給800〜1000円 (病気理由にして休みたいわ〜)
病院事務(民間)・・・35歳、358万 (士農工商の”商”)
病院総合事務・行政事務(公)・・・687万円 (ここが、行政公務員の墓場か・・・。)
175 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:02:51 ID:zGyyUh1u0
176 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:03:46 ID:6/rqhXqb0
>>171 小さなアタッチメントは当然使い捨てだよ。
使いまわして感染の温床になるなら使う意味がない
>>160 取り出した看護師が持ってきたのは、別の人に使う用の血液だったわけでしょう。
普通はラベル見て、名前に間違いがないかは確認する。
そこからミスが始まっている。偏向とはいえないぜ、これくらいじゃ。
>>168 なぁ。
寝てません疲れとれてませんって状態の人に命預けるのはちょっと嫌よな。
ミスもするよそりゃ。
しかもミスしたら即犯罪者扱いだろ。
なんとかならんもんかね。
少なくともパックにきちんとA型って書いておけよ。
そうすりゃ賢い患者は生き残るよ。
>>152 でも女にできることはその程度だったってことでしょ
性処理だけやってれば殺人者になることもなかったのに
A型の血が入るなんてショック死ものだな。B型にとって最大の屈辱
>>179 そんくらいは書いてるぞ。見たことないかも知れんが。
183 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:06:59 ID:61Hmve440
>>176 使いまわしは当然ダメダメなのは常識。
感染の温床とういうの、三方活栓つけないようにしようと言うのと
同じ理由。
>>148 偉いかどうかは知らんが
高卒の看護師よりは頭いいな。
現場では人数少ないから看護師に馬鹿にされてるけど。
>>9 すでに取ってあるラインにつなげなくなる不便の方が大きいから無理だな
187 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:07:49 ID:GHC7+R1l0
>>180 おじいさん、だから今は看護師は女だけじゃなくて男もいるんだよ
記事に女性って書いてないだろ
189 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:08:20 ID:1eoLwXgP0
実は、違う血液型を輸血しても、どうもないことも多い。
AB型の完成
192 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:09:31 ID:d3HC7MRN0
大阪ではよくあること
AとBなんて見た目で型が全然違うのに
なんで間違えるわけ?
>>189 病院内なら口腔外科Dr.だから
医師と同じ場所だろ。
195 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:10:24 ID:CESOKp3V0
>>179 問題は表示してあるかどうかよりも、看護士が勘違いしてしまっていることでしょうよ。
そういった「勘違い」を、輸血パックの接続の際に気が付くような対策が必要なんだよ。
だから
>>9の提案のような器具の工夫が必要なんだよ。
>>175 今ググって来たぜ〜
ダフィー式とかHLA式とか、いっぱいあんのね。
”(血液型は)数兆の分類があるという説もある”
(;゚Д゚)数兆...
なぜ目視まで怠ったんだろうな
メーカーの生産ラインじゃ、人はミスする生き物だから、
>>9のように絶対間違えない仕組みを採用してるが、
医療業界は遅れてるのか?
199 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:12:25 ID:u62gOKIU0
O型なら無問題なんだろ?
血なんて色で区別できるだろ
201 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:13:12 ID:RPipTmIt0
殺人だろ、これ
こんな凡ミスでホイホイ殺されてちゃやってらんねえよマジで
>>197 医療現場を見てる人間なら
そんなのやってらる状況じゃないのを理解してる。
204 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:14:13 ID:1eoLwXgP0
>>194 いや、歯科技工士や歯科助手ってヒエラルキーではどの立場かなって
ドテイの部屋?
>>9 やっぱ2ちゃんってすごいって思った。
IN側とOUT側で型が違ったら流れないような簡易的な弁?も付ければ良いよね。
207 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:14:30 ID:Wfm0nNkV0
何でこんな簡単な事間違えるんだよ
>>9 そんなことしなくても輸血して間違ってりゃ調子悪くなるのでそこで間違ってたんだなって正せばいいじゃん。
>>195 口径を変えたりアタッチメントをつけて各血液型専用に作りゃ、
確かにミスは減るんだろうけれど。
輸血終わってさ、普通の点滴に繋ぎ変えたいとき、どうすんのそれ。
211 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:16:42 ID:Z3H9sLnL0
>>207 舐めんな、医療の現場をw
ほとんどが、高卒、専門卒程度の人間ばかりだぞ。
そして、ミスがあっても誰も責任をとらない。なあなあな世界だ。
一般社会とは違う。
213 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:17:32 ID:CESOKp3V0
>>9のような器具の違いが無理なら、輸血パック交換の際は必ず
今迄のパックと横に並べてフックし、目視してからチューブを繋ぐとか
事故を防ぐ工夫は幾らでもあるんだけどね〜
214 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:17:45 ID:mtp4/Asx0
>(大阪市阿倍野区
看護師2人の国籍を調べる必要がアルニダ♪
215 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:17:46 ID:61Hmve440
アタッチメントつけるとそこに菌がたまりやすくなって感染が起きる。
口径を変えると輸血終わった時にヘパリン通すがそれもその種類だけ用意しなきゃならん。
217 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:18:21 ID:t+0M9ltv0
この手のミスってどれくらい前例あるもん?
220 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:19:07 ID:F+6YHlej0
>静脈と動脈を間違えて注射するなんて
>もう日常茶飯事なんだそうだ。
そんなご冗談を。
動脈ってどえりゃ〜下にあるでよ。
第一、動脈注射は茄子には許されて無いし。
作り話もたいがいにせないかんよ。
普通、大学病院って医者が輸血繋ぐのがマニュアルだよね?
準備は看護師が、検査輸血部にバーコード持参で取りに行くけどね。
看護師2人でダブルチェックは当たり前だけど、みんな患者さんの
名前を声に出す、読み上げる。注射薬の静注だって声に出す。というのは
当たり前なんだけどなー・・。
今まで、何度こういう事例があったよ。
明日の朝礼は、この事例の読み上げからだわ。準備しないと。
>>215 各血液型用の形状と、
そのどれにも使えるマスターキー的な共通の形状にすれば良いんじゃないかな。
223 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:21:28 ID:eA+hMjwz0
確か、違う型の輸血をしたら血球のすべてが破壊されるんじゃなかったっけ?
224 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:21:50 ID:k/vu0Sxc0
うわ・・
これ普通に殺人だろ・・・
225 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:22:19 ID:CESOKp3V0
>>209 中間のアタッチメントを替えれば何とでも繋げるよ
>>215 具体的な問題があるなら、それも工夫次第で解決策はあるはず
226 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:22:33 ID:NJy3nNMD0
ゆとり世代怖い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>204 知らねw
PTやOTと同じぐらいかな、と勝手に思ってるがw
病院のせいで老人が増えるんだからもっとミスって減らしてくれよ
だいたい病気になるやつは失敗作なんだから早くしね
>>157 そのアタッチメントの選択自体に
患者の血液型の確認が必要になるんじゃないか?
確認作業が必要なのは現状と一緒になる
>>213 そういう工夫は必ずあるんだけどね…このようにうまくいかないこともある
京大医学部
阪大医学部
神大医学部
京都府立医大
大阪市大医学部
京阪神の国公立医学部の序列ってどうなの?
>>209 繋ぎ替えれるアタッチメントが存在してしまうと、それだけでミスのもとになるでしょ。
どれを繋げばよかったんだか確認する動作が増えるだけで、結局今と変わらん。
ゼロにするためには、繋ぎ替えれる機構を持たせちゃダメなのであって、
麻酔機材の配管なんかが見事にそれ。
主に3種類しかないから、血液製剤と違って管理も楽。
232 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:29:21 ID:1eoLwXgP0
>>227 それはないな
PTやOTだと先生扱いしてもらえる病院もあるが歯科では技工士は工場労働者、
助手はパートの仕事だろ
233 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:29:33 ID:61Hmve440
>>225 アタッチメントって輸血前につけて輸血後にとるってこと?
それじゃ意味ないじゃん。
それより前につけてるってこと?
輸血なんて血液データ見たり出血で行くかどうか決めるのに
づっとつけてるって感染のリスクのほうが高くて現実的じゃない。
234 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:30:15 ID:Lou4Hs+H0
入院患者は腕にネームバンド付けるようにしてる病院有るだろ。
通常は名前と病棟名、血液型なんかが印刷されてるはずだが
ここに患者固有のバーコードも印刷しておく。
血液バックにもバーコードを印刷しておき、チューブ接続前に
ハンディースキャナーで照合するってのはどうよ。
235 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:32:31 ID:Lou4Hs+H0
>>233 俺は2ヶ月間(1ヶ月半だったかな)付けっぱなしだったけど。
中心静脈カテーテルってやつな。
236 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:32:38 ID:61Hmve440
バーコード付ける手間あるなら
患者のベッドに血液型書いておけよ
輸血パックには書いてあるから間違えないだろ
全ての型に使える血が近い将来出来るみたい
うそよ
>>234 残念ながら、そのシステムは既に採用されている。
>>1をよく読めばわかるだろうけれど、該当病院でも使われている様だぞ。
読んでて書いてるのなら釣りか、マジレスすまん。
もう輸血パックと同じ色着るようにしろ。
241 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:34:11 ID:oKfIie3z0
昔、玉袋に出来たイボを皮膚科で取ってもらったんだが、
お医者さんが若い可愛い看護師さんを3人も後ろに従えてて、
ちんこ丸出しでベッドに寝転がってる俺はマジ恥ずかしかった。
おっきしないようにすげー気を使った。
242 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:34:15 ID:d3HC7MRN0
B型なら、顔見ればわかるだろ
243 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:35:09 ID:bWqvTPJ50
ダブルチェックが仇になる時が有るんだよな。
最初の人は後の人が確認するだろうといい加減になり
後の人は最初の人が確認しているから大丈夫だと確認を怠る。
それで一度点滴間違えられて別の人の抗生物質打たれたな。
244 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:35:32 ID:61Hmve440
>>235 中心静脈栄養は頻繁には入れ替えないが
ルートの途中に無駄な三方活栓やアタッチメントは
感染の原因になるからつけないのは常識。
>>238 残念ながら、それも既にある。ってかO型。
あとAB型血清。
入院してた時、違う人の名前が書かれていたパックで点滴されてたらしく、
同じ病室の人が発見してくれたおかげでセーフだった。
怖いねほんと。
247 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:37:38 ID:1eoLwXgP0
もう、病院を血液型別にすればいいんじゃね?
順天堂大学付属A型専門病院、みたいに血液型でしかその病院にかかれないよう
にすれないい。
>>47 俺AB型なんだけど、献血ルームでピンクのバーコード貼られていたのは血液型別に色分けされていたからなのか。
初めて知ったわ。
>>232 非常に個人的な見方なんだけど
歯科の世界においては
歯科技工士は義肢装具士
歯科助手は(看護師+看護助手+医療事務)/3ぐらい
と思ってる。
歯科という限定された(病院以上に)非常に狭い世界だから
わけ判らん部分多いね。
つかPTやOTが(患者さん以外から)先生扱いされてる病院って珍しいね。
介護施設とかでなく?
251 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:40:49 ID:sG4E+asN0
>男性は肝硬変と糖尿病などのため、14日に別の病院から転院。18日午後、結腸の
静脈瘤(りゅう)・・・・
この時点でこの男性は長く生きられないだろ。
転院まで促されるほど重症だし
死刑で
これ、全身の血総入れ替えするんだろうか?
254 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:42:08 ID:Kp+ldLR70
>>240 その意見は初めて聞いた、凄い。今度提案してみる。
笑われるかもしれないが、言ってみる価値はありそうだ。
255 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:44:06 ID:imPWeuAU0
うちの嫁は内科の看護師だが
1人が平均で150本くらい注射・点滴を打つて言ってるからな
点滴以外にも、患者の世話やら検温、配膳、記録、新入院のケアとかがあるから
昼飯が食べられない日が多いって言ってる
256 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:45:23 ID:2b/dVKYI0
命に関わることは、うっかりミスしたら
そこから先に進めないようにしといてくれよ
257 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:46:27 ID:7su46A5W0
飛田新地まで徒歩5分。
258 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:48:24 ID:1eoLwXgP0
>>250 PTやOTは総合病院で新卒でも「治療してくれる人」ということで患者からは先生
扱いされるね。
ただし、実質的な病院での地位はご指摘のとおり。
259 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:49:06 ID:+x1Ts1Wg0
ゆとり看護婦
260 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:50:48 ID:7TIuEXqq0
傷害罪で服役させるべきだろ
記事とまったく関係ない理不尽なB型叩きスレになってるかと思いきや
意外と真面目なのね皆さん
263 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:52:21 ID:7midQgpR0
要はいくら血液パックで型を間違えないようにしようが患者にバーコードつけようが
肝心の作業をする側がその“両者の照合を怠った”のだからどうしようもない。
>>256 フールプルーフはアイディア次第なところあるから
明日には目の覚めるような案が出るかもしれない
>>9 いいレスを見た
fool proof(バカがやっても失敗しない・事故が起きない設計をすること)にすべきだよね
確認作業だけじゃミスも起こりうるだろうな
>>9に賛成
>>220 おたんこナースでは採血で
動脈に針ぶっ刺しちゃった話があったけど
確か同室の患者が別の病院の婦長さんで
すぐ的確な指示を出してくれたから何とかなったような
ミスって言うのは絶対にある一定の確率で起こるもの。この病院も今後延々と
「原因は?」「対策は?」と話し合って、根本的なシステムを変えることなく
チェックの方法をより複雑にしたりという「解決策」を出してくるんだろうな。
そうして、そのためにただでさえ忙しい業務が増えて別の事故が起こるという。
>>241 アテローム(粉瘤)かな?
俺もあって、手術で取らない限り、大きくなるんだけど
取ったほうがいいのかしら・・・
一回女医の人に触診されたけど、なんかモノみたいに扱われた
俺の粗チンあわれ
棚を間違えたという人為的ミスを避けるようにするには、
棚にB型の輸血パックしか置かないようにすれば良い。
どの棚のパックを取ってもB型。
これなら人為的ミスは避けられる。
272 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:01:37 ID:+x1Ts1Wg0
・チューブの接続口をを血液型に変える
・患者に血液型別に色の異なる入院服を着せる
これはいいアイディア
273 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:02:51 ID:1eoLwXgP0
色つき入院服は油断して違う色着ちゃいそう
>>9 この案ともう一つ欲しい気もする。
「あ、違った」で防げるけど、取りに行く時間もあるからね。
全部持っていくとか出来ればいいけど。。。
276 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:04:58 ID:UtCH0Z9v0
こないだまでランドセルせかろうとったような
20代の未熟なねいちゃんに輸血やらせた管理職が悪いだろjk
277 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:04:59 ID:jlqVVz0LQ
>>239 バーコード+患者本人に印刷されてる名前の確認とか復唱じゃね?
だが看護より介護が必要だろうって病棟の夜勤の看護師さん(看護師同士でも)の怖さは凄い
そりゃ煙草や過食にもはしっちゃうだろうと思う
こんな基本的手順が抜けたってことは看護師個人の問題だけじゃないな。
彼女(彼?)の属する部署で日常的に手抜きが見過ごされていたことを疑うね。
看護師の疲労とストレスはひどいだろうな
日本は医療もなにもガタがきてる
280 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:09:21 ID:dvx4+S1T0
大阪市大医学部は超エリート
だった(30年前)。
ここ数年は看護師バブルで専門学校卒でも
大学病院に余裕で就職できたから
医者狙いのゆとりが大量に流れ込んでるらしい
つーか服の色まで変えなくても
リストバンドの色を血液パックのシールと
同じ色に揃えるだけでいいんでないの
>>282 いやもう、そこまでするなら、患者の額に「B」って血液型書いとけ。
>確認用のコンピューターの動作が遅かったため
さてどこのかな?
看護師のストレスは相当なのだろう。
それを解消する術もすごいけど。(過食&薬漬け&ショッピング)
286 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:15:39 ID:St90gdXg0
内部告発したら懲戒免職になる大阪市が経営している病院ですよ。
おかしなことをやっていることに気付いても黙っていないと将来なくなるんですよ。
今回は、患者が死んだから露見したが、氷山の一角ですよ。
287 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:17:05 ID:+zmLRcK30
ワニさんも0型ワニがね
16才頃バイク小型免許受かり嬉しさのあまり
教室から出たらバスのそばからここですよ〜♪!!と手を振ってるので
入ったら献血され0型ですね〜と言われヤクルト貰ったワニ
288 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:21:28 ID:4wiytUzf0
まずはOマイナスだろ
289 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:22:13 ID:EaiT2O77O
日常的に行われていただろうね。普通の病院だったらありえない。
大阪府立附属病院は危険
290 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:23:02 ID:ZFasw2sG0
輸血する腕の部分に血液型をマジックで書いとけばいいのに。
少し前のレスも読めねえゆとり大杉
292 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:23:41 ID:5BV5ZfZy0
>>9の意見は経菅栄養のチューブにつなぐ注射器が専用のシリンジ(色も黄色になった)に変更になった
例を思い出す。確か2回くらい栄養剤を輸液ルートからいって死亡事故になったよね。
普通の輸液ルートの三方活栓部分に輸血ルートをつなぐことがほとんどなので、
輸血ルートのどの部分を変更すれば良いのか気になる。輸血バッグとチューブの接続口って、ビニール破って
針を差し込むだけだよ。輸液セットはみんなこんな感じ。
色別寝意については、救急患者はアウト。手術室でもアウト。全裸になるし
手術着は1種類しかない。
輸血ルートは輸血払い出し部にしか、通常置いてない。
>>271 クロスマッチの説明はした。同じ血液型の輸血でも副作用でるよ。
>>282 一番安くて、実用的かもしれない。血液型も手首のネームバンドにバーコートとともに
書かれてあるのにね。
293 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:25:04 ID:WlKh8IHw0
Aじゃダメなんですか?
間違えた看護婦は今後どのような処遇になるの?
当然クビ?
296 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:27:02 ID:F2nmq6YX0
スイーツ恐すぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どれだけミスしないような対策が取られても、結果として黙視すら怠ったなら、どんな対策取ってても同じ。ラベル色分けしても、見てすらいないところが問題なんだからな。
まあ、この患者の場合は静脈瘤が破裂した時点でアウトな気がするんだが…
298 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:29:30 ID:5mfJ9NBC0
嘘喰いとドゥティで勝負して負けたのか?
299 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:31:58 ID:qHqIGBeq0
こういうのは軒並み逮捕してぶちこんどけよ
殺人に等しい。仕事がきついからとか理由にならん。
50で糖尿+肝硬変とは…
もう看護師は続けられないだろ。
302 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:34:24 ID:4grSghR20
おい馬鹿・・・いくらなんでもそれはねぇよ
303 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:34:46 ID:q7TvejAZ0
O型だと誰にでも輸血できる?
304 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:34:59 ID:RU1X8UQE0
AB型になりますた
>>292 血液型専用のサーフローがあればどうだろう。
異なる血液型に刺すと、サーフロー内で血栓化して滴下しないという。
当然、異なる血液型の輸血をしても、サーフロー内で止まる。
技術的にはできるはず。
緊急時のO型に困るのと、血液型がまだ出てない人にとりあえず繋ぐルートに困るので、
大変面倒くさいとは思うが。
306 :
ヤン.ウエンリー准将:2011/01/25(火) 23:38:55 ID:odHRGycO0
院長と理事長は切腹すべき。
307 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:39:41 ID:xUIoyAKr0
308 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:41:10 ID:qP5rYFID0
さすがに大卒一年目の子ならたまに間違いしてもしょうがないと思う。
26歳の看護士はちゃんと面倒みるべきだったろうね。
しかし、現場ではミスはたくさんあるよ。
ミスするなってのは人間には無理。
一度も書類を落としたことのないやつなんていないだろ?
>>305 緊急時のO型って今でもやってるの?
尽くすばかりで自分は同じ型からしかもらえないO型の自分は(´・ω・`)
>>112 B型は不思議と献血する人が多い
A型はケチなのか少ない
>>308 医師のオペで同じこと言われたら、ちょっと複雑な思いがするな…
312 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:43:54 ID:5BV5ZfZy0
>>305 その技術が出来るか?生食でルートとって医師が来て輸血開始になるが・・。
血液型出るまではへスパンダーでもつないで持たせるか。
>>309 3回ほどやったぞ。
3人とも肝硬変からの静脈瘤破裂だった。
酒飲みのおっさん方で病院にかかったりはしておらず、
意識なく血液型の記録もなく・・・という状況。仕方なくO型。
お世話になりました。
石川先生呼んできます!
>>311 医師には昔「3人殺して一人前」という恐ろしい言葉がありました。
3人(3回)殺すぐらいの経験を積み重ねて
初めてミスや失敗を繰り返さない状態に。
>>313 thx
今ではほとんどないって聞いてたけど
ほんとの緊急時にはありなんですねえ
317 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:48:47 ID:bBFYFfLu0
AB型の俺に隙は無かった
>>312 うむ、現実的に使いにくいので流行らないと思う。
あーだこーだしてる内に、いいから既製品でってなりそう。だめだな。
>>305 今度はそのサーフローの選択時に確認作業が必要
しかし輸血の取り違えに比べて誤選択のダメージは少ないのは明らかだ
素晴らしいというほかない
ORh-に間違えてO+を入れるとどうなんの?
自己中な性格な人が 几帳面になると重症になるわけだな
322 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:53:29 ID:ZPteqRdm0
>>308 書類を落とすのと間違った血液の輸血を同レベルで語られても…
人の命がかかってるんだよ
血液型での色と合った、バーコードのタグを用意すれば防げるんじゃね?
324 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:53:56 ID:IvHx6dng0
つーか、男を看護師にするからこうなる。
いくら男女平等だからって、男に看護師は無理。
だれも男に看護して欲しいとは思わんしね。
>>9 何気に良策だな。
誰かこの案厚生労働省にメールしてやれよ。
327 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:58:01 ID:ZPteqRdm0
>>324 看護師=男、看護婦=女 とか思ってんの?w
328 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:59:35 ID:IvHx6dng0
>>327 あほかw
糖尿病棟で26歳っていったら男しかいないのよ
看護婦って性格キツイのが多かったなぁ。
あと上で言われているとおり、ヘビースモーカー多し。
>>327 男の看護師をナースと言うかどうか?答えてみろ。
331 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:02:00 ID:nOm5VNd50
チェック機能があるのにチェックしていないんだから、どうしようもねえなこれ
↑でも出てる話だけど輸血される側も自分の輸血パックの色ぐらい覚えておいた方が良いって事だな
まぁ気を失ってる時とか麻酔されてる時に輸血パックの色なんて確認出来ないけどもw
333 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:04:21 ID:92+xHNL20
嘘食いのドティを思い出した
334 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:04:55 ID:pYHsKjup0
A型の使命は B型の抹殺だからな
仕方ないね 当然の成り行きだ
看護婦GJ !!
ゆとり看護師だから仕方が無い。
336 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:06:16 ID:A9LAUgwV0
レベルの低い医者や看護婦を増やすと社会保険の支出を削減できます
337 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:06:39 ID:RqC6kHYd0
>>9 コネクタの反対側をミスる防止策がないから無意味。
バーコード読み取り機の動作が早かったらいいだけのことじゃん。
どうせ中華製とか韓国製とか、そうでなきゃ古いのを無理やり使ってたんだろ?
日本製の最新型にすればいいのに。
>>331 棚から出す方は、入れる時に確認するからいいやと出して
患者に入れる方は、棚から出した奴が確認してるから安心だと油断
340 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:08:33 ID:mVuobPkF0
「確認用のコンピューターの動作が遅かったためバーコードと目視のいずれの確認も怠り」
バカの前ではどんな防止策も何の意味もないw
341 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:09:23 ID:RqC6kHYd0
>>41 それ、貴族と言うよりお前の祖先はエビとかカニじゃないのか?
342 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:09:30 ID:qLHiiHrF0
確認を怠ってはいけないな
命に関わるんだからしっかりしてくれ・・・
343 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:11:42 ID:t8OX6FNB0
>>112 日本はA型が多い、だからA型の供給も多い、でもその分A型の需要も多いからあまり余らない。
B型は人口の割合(∝需要)に対して何故か献血する人が多いから供給が多い、だからいつもB型だけ足りてる。
M$がまたフリーズで人を殺した!!!11111111
ナスの手元にパック置くから、血型間違いが起こるだけだろ。
検査科で払い出せば済むだけの話。
大阪の看護婦はどうしようも無いクズが
いるからね
窓口で挨拶してるのにわざと無視して顔を上げすに机の書類見ながら返事してくるやつとか
話しかけても隣の同僚と談笑してこちらの存在を長い時間ガン無視するやつとか
法律で決めればいいじゃん。
A型は青
B型は白
O型は黄
AB型はピンク
って。
出生時に着色料を注射すればいい。
どんなシステムにしようと結局慣れてしまってミスは発生するんだよなあ
ドクターがてんぱってて「早くもってこい!!11111早く======−−−−!!!1」
ってせかしたら、ヤング看護婦もテンパッテしまうがなあ。
その辺はわからんよなあ。
350 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:23:53 ID:Evgao6NF0
血液パック見たことあるけど、わかりやすい色分けされてるんだけれどな。
病院にシステム納める仕事してるからミスの内容が気になる。
351 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:24:38 ID:MELz24MvQ
無能な看護婦を生産しすぎなんだよ。
就職難だからって、中途半端な気持ちで看護婦になるな。
こういうミスは今後も続発するであろう。
352 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:26:25 ID:/xupgAm50
>>309 O型の血液も当然O型にしか輸血できないが、緊急時に抗A抗Bの抗体を分離させて
輸血することはある。
353 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:29:21 ID:3rlF+W1L0
ほんとに大変なことだよ
輸血された患者が神経質で心配性になったらどう責任を取るんだ?
354 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:49:38 ID:oUZRTL4j0
「あーやっぱりB型っぽいね」「B型はこれだから(プッ」と言われるB型の日常。
こわいな、人間ミスはあるとはいえ、ミス即命に直結だもんな
書類を落とすのは人命に関係ないだろヴォケ
医療現場ではミスしないことが大前提なんだよ。
2段階3段階のチェック機構がなかったのか
杜撰すぎ
>>356 今回は2段階のチェック機構が両方ザルだったみたいだな
358 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:05:23 ID:QmwGVWZp0
>>9は血液型がABOしかないとでも思ってるのかな
女ってさ、相手を口撃するとき
「○○くんってAB型だよね?」しか言えないよなw
360 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:14:39 ID:7r8PZ+a40
>>329 タバコはストレス解消のためだろうね。手っ取り早く気分転換できるし。
気が強くなきゃ看護師として生き残れないのかもしれんね。
>>359 血液型信者は男女問わずいて、頭が悪い上に性格も悪いので非常に面倒
362 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:17:18 ID:mVuobPkF0
このバカ連中じゃチェック機構が10段階あっても無視するだけっしょw
人造血液のコストダウンで主流に為ればこういうことも無くなるのにね
O型RH-なら何でも行けるし
365 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:22:36 ID:tWIwXKGr0
夜勤15人ぐらい一人で抱えて
高齢化で介護施設みたいな感じで手がかかる患者が多く
医療的にやばい患者も多くてコロコロ指示が変わる。処置も多い。
休憩取れず、食事取る時間なく
自分でもどうしてかわからないが、確認作業怠ってミスしたって話を聞いたことがある。
自分のキャパを超えてる、能力がないと看護師を辞めたそうだ。
年間10万人離職してんだろ、自分でバカだから無理だと思って辞めてんだ。
潜在看護師も自信がないくて復帰できなという相談よくネットで見るし。
366 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:24:27 ID:RqC6kHYd0
>>343 A型はケチが多いからな。
タダで自分の血を他人にくれてやったりはしないんだろう。
367 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:26:58 ID:ImSaZfdK0
肝硬変と糖尿病て。どいひーな
ダメだとは書物の知識では知ってたが本当にダメなんだな
369 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:41:18 ID:RqC6kHYd0
>>368 凝集反応で毛細血管が詰まりまくりなんだろうなあ。
脳梗塞で廃人パターンか。
370 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:48:01 ID:vVr5dYSB0
ああ、大阪民国の人体実験か
大阪民国の病院では時折こういう実験が行われているそうだから
全然珍しくないニュース
>>9 長い歴史の中で、このアイデアが検討されなかったとは考えられない
できない理由があるのでは…
医者だの看護師だのは週休2日を義務付けた方が良いと思うんだな
374 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:07:07 ID:/vSfnPos0
今どき同じ血液型でしか輸血しないよ。
O型の血液を他の血液型の人に輸血するなんて絶対あり得ない。緊急時でもあり得ない。50年以上前の知識かよ。
あと、「心臓手術でAB型の新鮮な血液が必要で◯◯病院で献血を」つうのもあり得ない。日赤経由以外の血液使うことはあり得ない。
マルコのお父さんがやってた輸血ってもしかして運だのみだったんでしょうか
大阪の得意技 「ま、えーか」
378 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:15:57 ID:p6XJF+Dp0
361 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:15:28 ID:ZtBICQre0
>>359 血液型信者は男女問わずいて、頭が悪い上に性格も悪いので非常に面倒
頭が悪いのはオマエの方だ
学術的に、というか統計的に血液型で性格の傾向が絶対的じゃあないが見て取れる
血液型占いという逆プロパガンダが功を奏してる
>>378 その統計を取ったデータが偏ってる可能性について考えて見た事はあるのかい?
380 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:20:08 ID:fN0ulaXrO
>>9が支持されてるけど
ルート側にその人の血液型専用のアタッチメントをつけるの?
だとしたらそのアタッチメントを選別してセッティングするのは人間なので
今回の看護師達みたいな事するとそこでやはりミスは起こるよ
照合をしない人間には意味がない
381 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:20:28 ID:/vSfnPos0
ま、献血の事を考えると、いつもB型が余ってて、足りないのはAとABというのは、
血液型が性格か健康に影響を及ぼしていると考えるのが自然だもんなあ。
>>378 客観的な統計データがあるならご紹介頂けると嬉しいです。
なんでAA、AO、BB、BO、AB、OOの6種での統計にならないんですかね。
383 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:23:20 ID:p6XJF+Dp0
>>379 まだまだ研究段階にあるのだろうが
血液型による傾向の差異をカルト宗教を信じる信者みたくに言われるのはメディアの洗脳のおかげだろう
384 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:25:09 ID:5zU1/LX90
人手不足の看護師が甘やかされて医療ミスというパターンじゃね?
385 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:27:19 ID:p6XJF+Dp0
古くは戦争中に同じ血液型で小隊を組めば、負傷者が出ても輸血を手早く行えて
合理的だという考えで軍部が率先して行ったのが有名だぞ
肝硬変から糖尿になって血が止まらなくなってる人に止めを刺したな
>>367 肝臓を悪くすると糖尿病にもなるし
387 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:28:52 ID:gqfxZ7XL0
>>1 新人をコキつかいすぎで過労死寸前までやってるんだな・・・ひでぇもんだ
こういう事故は、だいたいイジの悪いクズ上司が一枚も二枚も絡んでるのがよくある
今の医療体制からしたら誤差なんだよな
389 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:29:12 ID:iM+BnPBg0
あれ、ここまで「牛乳」0だね
前に牛乳を点滴して患者を殺した看護師もいたよね?
390 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:29:17 ID:5zU1/LX90
医療費の圧縮を人件費でやってきた国の医療政策が原因で、
重労働に端を発する緩みによる事故が増えそうだよな日本。
391 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:39:09 ID:EZKnlKJy0
俺んち5人家族
父 A
母 O
兄 O
俺 B
妹 A
>>391 つっこんでなんてやらないんだからッ!///
393 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:46:18 ID:jqygTgu90
>>391 お母ちゃんに他の男とやらなかった?って聞いてみな?
394 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:47:53 ID:EZKnlKJy0
>>392 間違った。俺んち6人家族だた
父 AB
母 O
兄 A
姉 AB
俺 O
妹 B
血液型全部あるってすごくね?
395 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:49:28 ID:iM+BnPBg0
両親が AB×O だと
AかBしか生まれなくね?
396 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:50:36 ID:HCJeW+6z0
ふむ
単純にマニュアルが悪いから事故が起きた。
ただそれだけ
基本的に人間の注意力に頼ったマニュアルは事故の元
忙しいとき疲れたとき人の注意力は落ちる
注意力が落ちたときにミスをさせない、それが正しいマニュアルです。
>>395 まぁ離婚・再婚が普通にある世の中ですからね。
父の血液型が変わったり姉の存在を忘れたりする時点で
複雑な家庭環境なんでしょう。
398 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:53:55 ID:5zU1/LX90
>>396 疲労だけならそれでいいけど、「辞められると困る」という現場事情を抱合する不注意は免れ得ないわけで。
二重に緩みが出て大事故を招いてしまうわけだよ。
市大病院は7:1看護な上に医師は激務で看護師激暇
普段仕事しない癖がついてるから こういう事故がおきる
民間病院ではありえないミスだ
所詮大学の患者はモルモット…
安心を金で買いたけりゃある程度大きな民間病院のが医療レベル上
400 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 03:00:11 ID:EZKnlKJy0
>>397 じゃーどうすれば面白くなるんだよ!ヽ(`Д´)ノウワァァン
医療現場でもゆとりの影響?
空気注射すると死ぬのも本当なのかな?
403 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 03:05:13 ID:HCJeW+6z0
>>399 そうか?
公立病院って俸給表が役場の職員に準じてるから
若年層で給料が安くて常に人手不足と聞いたが?
民間病院は年功序列型給与じゃないから
若いうちから給料が高くてみんなそっちに新卒の奴らが流れるってね。
暇すぎると確かにイージーミスは起きやすくなるが
今回のは、忙しすぎるプラス不完全なマニュアルが招いた事故の匂いがする。
404 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 03:05:21 ID:/vSfnPos0
江戸時代はそういう家庭が多かったらしい。
隣の嫁のマンコを借りたり。
>>400 俺んち5人家族
父 AB
母 O
兄 A
姉 AB
妹 B
血液型全部あるってすごくね?
これでどうだろうか。
406 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 03:06:57 ID:tWIwXKGr0
大学病院もじじばば多くて介護施設みたいだったぞ。
医者がオムツ交換してくれるわけじゃなし。
408 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 03:11:55 ID:6VsaLdbO0
そういえば、エホバの証人の人たちは、
輸血拒否して、生理食塩水で代替することにしてるんだっけ。
こういうことを避けるためというよりは
もっと別の理由なのだろうけれど。
考えてみると、臓器移植のない時代から、
輸血(という一種の臓器移植)は行なわれていた。
血液型の研究はそういう昔からなされていて
輸血というのは、とんでもない手段であり同時に
とても効果的だったかもしれない。
たしか王侯貴族の老人が勝手な理由で
庶民から血をしぼって輸血したとか何かそんな話がなかったっけ。
409 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 03:11:55 ID:5zU1/LX90
大規模キャップ漏れで、スレ立て記者が居なくなりスレッドが立たなくなった時の状態と同じメカニズムだよな。
人手不足だから、どうしても雑になるし、それを許容する空気に包まれる。
スレ立てごときならば、死人は出ないけど、医療だと最悪な環境が出来上がると。
410 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 03:12:31 ID:EZKnlKJy0
>>405 俺がいないじゃんってのと、姉がおかしくね?ってとこねw
>>407 その発想はなかなか新鮮w
411 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 03:13:10 ID:4gLY+TUF0
なんというミスだ!患者が二重人格になってしまったじゃないか!
一生、血液型占いでAB型を選択しなければならないとは!!
412 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 03:15:05 ID:5zU1/LX90
>>408 臓器移植と輸血はぜんぜん違うでしょw
自然再生可能なものと、そうではないものを同列に考えるのはおかしいよww
413 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 03:15:16 ID:0GgGWj1u0
>>382 AOとAAの区別はどうやってつけるんだろう。
例えば、♂BB×♀AOだとAB型とB型しか生まれないわけだ。
しかもそのB型はBOだ。
BB×BBなら必ずB型が生まれ、それはBBだな。
414 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 03:17:11 ID:qZjUYLGr0
人間に馬・牛・豚・鶏などの血液を注入したら、どうなんの?
415 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 03:18:41 ID:YTSrs94a0
確認怠った看護婦が一番の責任だな防げたんだもの
二番目が間違えたやつか
>>413 簡易的にはご先祖を辿っていくか、自分の子孫を見るしかないと思う。
417 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 03:22:13 ID:EZKnlKJy0
418 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 03:24:34 ID:lEjivCU20
なんでこんな危ない職場で働くんだろう?
もっと温い仕事がいくらでもあるだろうに。
本当に馬鹿だな。
>>399 7:1看護を死守するのに必死なだけで人手不足アピールばかりしてる
看護師の質は関係無しに人数だけかき集めてる
周りの10:1看護の病院のが大変、7:1看護を死守する為に大病院が
高待遇提示するから一般病院が今瀕死
421 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 03:29:01 ID:RXtTJtTu0
O型はどれに輸血しても大丈夫なんだっけ。
でかい病院に入院すると研修生が雑用やったりしてるから何かと怖い。
423 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 03:32:04 ID:HCJeW+6z0
>>419 忙しすぎて別の病院の面接も受けれない。
自分が辞めるとますますみんなが地獄の勤務になる=申し訳ない=辞めれない。
公立の何々病院は人出不足で酷い状態らしいよ
マジ? じゃぁやっぱり新しい何たら民間病院に就職しよっか
あそこは結構看護師の数も多いし勤務も楽らしいよ=人出不足の病院はますます人手不足に
424 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 03:36:09 ID:6VsaLdbO0
>>356 一般の仕事してるひとが書類をうっかり落とすのが重く無いかもしれないけれど
医療現場で働く人は、一般の仕事してる人が、書類を手にするのと同じくらい頻繁に
生命に関わる作業をしてる。
医療従事者の喫煙率が高いのは、
正確な仕事をするためにてんぱって血流量のアップした脳組織の
興奮を急いで抑え込んでリラックスする為には、
血流量を高まったままでも低酸素な血液を送り込むのが
てっとり早いからじゃないかな。
425 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 03:37:29 ID:qpN/p+Nf0
俺って、O型のRhマイナスなんだけど、
なんか、やばい気がする。。。
なんでも大阪だな
大阪人はよくこんなとこに
427 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 03:41:04 ID:5zU1/LX90
輸血速度でググると 最初の10〜15分様子見 1ml/毎分 その後 5ml/毎分とか書いてあるけど、
様子見もせずに20分も気づかなかったということなのかこれ??
>>328 今までだって看護婦が輸液なんかを間違える事故は何度もあったというのに
ルートに牛乳を注入した看護婦のいいわけは「聞くと怒られると思った」からだったかな
つまり今回も
>>324みたいなことばかり言ってろくな教育も行われてなかった場合
病院側の責任も問われるということになるのではないだろうか
429 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 03:45:05 ID:6VsaLdbO0
>>365 関わっていた医師もいたかもしれないのに、
看護師の代わりよりも、医師の代わりのほうが探すの難しいとかの理由で
「看護師両名の責任とする」ということにする病院責任者の気持ちも
判らないでもないけれど。
看護師の代わりだって、探すの難しい。
ニートの人たちも看護師の資格取得に挑戦してみたらいいと思うよ。
まずは、準看護師でもいいから、頑張ってみたらいいよ。
医療事故がなくても、過労で従事し続けて
それで、自分という人間に自信を失って行くという話には
つくづく申し訳ない。たぶん高校時代くらいに
「将来看護婦になる」と決心した若い志と、その人の真心に対してほんとうに申し訳ない
430 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 03:49:30 ID:5zU1/LX90
431 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 03:55:49 ID:2TkPQmiJ0
これ、もうわざとだろw
432 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 03:56:54 ID:5zU1/LX90
「異型輸血」で検索すると、なかなか怖ろしい、、、
433 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 03:58:27 ID:OWLBfNng0
なんでもかんでも医師の監督責任にしてたら、
国家資格業務独占免許ってなんなのさ。
50歳にして肝硬変と糖尿病 どっちにしても長くはないよね。
過失致死はちゃんと罰を受けるべきだが。
435 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 04:10:25 ID:OnMshPfWQ
>確認用のコンピューターの動作が遅かったため
どこの電カル使ってんだよ。。
今時3点認証が遅いとか現場からクレーム出まくりだろーが
血液型違うとこうなるのかこわいぉ
A型に変わるまで血液ブチ込めよ
438 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 04:12:04 ID:6VsaLdbO0
>>313 この事故の患者さんの、肝硬変糖尿病→静脈瘤破裂っていうのは、
スゴく急がないと行けない状態ということなのかな。。。
そして原因が長年の酒飲みが原因だったりするのか。。。
ドラマERみたいなそんな場所なのかな市立大病院って?
クック郡の郡立病院だっけERは。
439 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 04:18:49 ID:Pn32slTg0
コンピューターが中国製だったんだろ
440 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 04:27:01 ID:5zU1/LX90
事故が18日で発表が25日・・・事故隠しでも考えてたのかね
441 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 05:45:31 ID:pSGaq8Eq0
大学病院と大阪市立の2つの悪い部分が合わさったんだね。
442 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 06:21:13 ID:EbnlrGZ40
骨折を隠した医師・小井土雄一
骨折を隠した医師・高里良男
骨折を隠した医師・長谷川栄寿
骨折を隠した医師・今井一徳
骨折を隠した看護師・大和田文代・高瀬律子・安井俊子
医療ミスを隠した病院
全盲患者を放置→頭部外傷・骨折
災害医療センターの医療ミス
災害医療センター(東京都立川市)救命救急センター看護師・安井俊子が,
全盲患者の食事介助中に,電話がかかってきたという理由で,
本来,元に戻すべきベッド柵を下げたまま,患者を放置して持ち場を離れました。
頭部もギャッジアップしたままでした。
この結果,患者は転落し,頭部外傷・骨折を負いました。
災害医療センターの看護師・安井俊子は,家族が面会で入室した時にも,
ベッド転落の事実を知らせませんでした。
災害医療センターの救命救急センター責任者・小井土雄一は,
災害医療センター救命救急センターの過失による頭部外傷・骨折について,
家族に対し「説明はしない。俺は病院職員を守るために来たんだ。」として,
説明・謝罪を行いませんでした。
災害医療センター医療安全管理室(高里良男・大和田文代)は,
国立病院機構への報告義務を怠り,骨折の事実を隠蔽しました。
(立川簡易裁判所平成21年(サ)第99号)
これは,裁判所の証拠保全によって,わかった事実です。
443 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 06:29:02 ID:cT3gLYox0
>>419 そのとおり。
で、医師不足、看護師不足で、ますますツライことになってる
ここ月2回通院してまつ
>>356 医療安全の意識が強すぎて、ほんとに書類をちょっと落としたぐらいの
ことでもせっせとインシデントレポートなんか書いて、それが美徳と
思いこんでる。それで本来の業務が圧迫されているという本末転倒。
>>429 責任取るつもりもなく「師」の名称だけ欲しがった
看護婦団体がアホだっただけw
責任取るつもりがないなら権利の主張や名称独占するなよw
資格も放棄して、他人に責任擦り付けられる立場になれw
中卒茄子は所詮中卒
師と呼ばれる程エラくないんだよw
こういう病院側のミスで起きた余計な治療の医療費も患者に請求されるの?
448 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 08:24:31 ID:eZImrSyY0
>>308 > さすがに大卒一年目の子ならたまに間違いしてもしょうがないと思う。
> 26歳の看護士はちゃんと面倒みるべきだったろうね。
> しかし、現場ではミスはたくさんあるよ。
危険防止のために定められている手順を無視することを
「ミス」とは言わないよ、犯罪だよ。
お前のように、患者を殺しても言い逃れで誤魔化せば良いという
安全措置を舐めきった医療現場なのが問題なんだろ。
449 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 08:40:23 ID:J7Sn6zAE0
大阪ではよくあること。
450 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 08:40:44 ID:9wSJWHju0
久しぶりに本物の看護婦で看護婦プレイしたいな。
>>9 ああ、こういう発想って大事だよな。
これはマジで採用検討してもいいんじゃない?
B型だけど最近の血液による性格判断
みたいなので、邪険に扱われるように
なって悲しいよ(;_;)
454 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 09:42:49 ID:/R8CT4G2i
この看護師がO型なのは間違いないな。
逮捕まだ?
456 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 09:47:38 ID:00cSyi2A0
結局、何重にチェックしても、事故は起こる...当然、率を下げるだけの話。
二重にチェックしたら、相手が確認しているものとして気が緩む。
集団登校なら1回の事故で多数の死傷者が出る。個別登校なら犯罪者のリスクが
高い、さてどっちを取ると言うのに似ている。
>>395 その血液型でも稀にAかB以外の血液型が生まれることもある。ごく稀にだけど。
看護研究という激務に追われる大学病院看護師にこんな雑用を押しつけるからです!
これからは輸血業務は全て先生方で行うようにしてください!
業務上過失致傷成立やろ
重大な過失だ
460 :
PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2011/01/26(水) 09:58:58 ID:BEoSzeXXO
ゆとりだから諦めろbear
>>458 研究は時間外にしろ。もちろん残業代はなし。
医師だって時間外に無償で研究してるんだよw
462 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:09:14 ID:fN0ulaXrO
>>458 え?うちの大学病院
医者しか輸血開始できないよ?
看護師は頼んだら持ってきてくれるくらいだね
んで「最終的に確認して施行したのは先生ですからね」
って念押しして去っていくw
平松市長が責任とって辞めるべき
464 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:30:56 ID:o1rNoKGu0
>平成23年1月18日(火)午後3時30分頃、
>本院血管造影室で結腸静脈瘤からの下部消化管出血に対し硬化療法実施中、
>血液型B型の患者さま(50歳・男性)にA型の血液を輸血
>輸血を受け取った医師も確認しないまま血管造影室まで運び別の看護師に渡しました。
>さらに、輸血を開始する際も医師と看護師が患者名、血液型等を確認しなかったことによるものです
事件は病棟じゃなくて不慣れなアンギオ室で起きたようだ
放射線科医とか放射線科ナースとか「実戦」初めてで
ただただ叫んであわてているだけの光景が
目に浮かぶわ
IVR学会もインターペンション認定ナース制度とか作る前に
「確認」するという基本動作がなっていないんだから考え直せ
現場の放射線科医もダメダメだろ
>>448 命の価値は、お前の出せるカネ次第なんだよ。
命が惜しけりゃカネ出せ。
そうすりゃミスの起きようもないほど看護死を山ほどつけてやるよ。
医師と看護師は人手足りないし忙しいから何しても無罪
しかし他の忙しく人手の足りない職種はミスしたら有罪
467 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:45:49 ID:pK0HM+eQ0
ナースもゆとり世代だからな
>>25 冗談か妄想でしょ?
ナース服で外部で食事していいはずがない
どこの病院?
うちの奥さんの病院は基本的にナース服での外出もダメだよ。
もしかしたら街の小さな歯医者さんとか薬局くらいのナース服着てる連中なら充分ありそうだけど
大きい病院がナース服での外食を許す可能性なんてないでしょ
469 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:50:16 ID:/vSfnPos0
>>445 ミス防止は結局職員の意識の問題なのにね。
いくらルーチンワークにチェックの制度を組み入れても職員がイヤイヤやってたらホント意味ない。
470 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:57:20 ID:qi9sY98Q0
輸血をすると性格とか変わるの?
まあ手順やルールを無視してとんでもない失敗に発展させる馬鹿はどこにでもいるからな。
そういうバカがいることを前提にシステムを組まないとダメだわ。
この例で言えばバーコードのチェックをスルー可能ってのがダメ。
472 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:06:41 ID:/vSfnPos0
チェック機構をすり抜ける方が楽な運用システムにも問題があるんだよな
色々と選択肢があって判断選択する場合は作業者の労力コストを出来るだけ同じにしとかないと
A型の方が強いの?
使う血液間違えたんじゃなくて
患者の血液勘違いしてたのかね
475 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:07:44 ID:JzITDy5X0
これってチェックを怠ったんじゃないと思う
保冷庫から取り出しを間違った看護師(22)と
実際に輸血した看護師(26)は違うんだよね
となると、これ○○さんの輸血パックだからよろしく。
と渡された人は、ほぼ100%その人の輸血パックに間違いないと思うよ
ならチェックなんてする必要ないじゃん
となると手順の問題で
別々の人が輸血パックの取り出しと輸血をするんじゃくて
1人の人間がその作業を1人で行えばいいんだよ
それ以外に解決手段はないと思うよ
476 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:09:28 ID:Q7STGRVu0
そういや俺の高校の同級生に市大看護学部出の看護師がいたな…
と思ったがよく考えたらそいつは俺と同じく早生まれでまだ25歳だから違うか
477 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:10:59 ID:amqCVVcG0
478 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:11:40 ID:/0r6wCTAP
この事故って初めて聞いた
479 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:18:58 ID:JzITDy5X0
>>477 これは怠ったいうより手順の間違いだ
一看護師の問題じゃなくて病院の
輸血に関する手順がおかしいのだと俺は言ってるんだよ
たとえば、輸血をする担当を決めて
それ以外の看護師は絶対にやらないとかね
輸血パックをつり出す人も違えば輸血をする人も違う
また別の患者になれば、また担当が変わる
こんなメチャクチャなことやっててミスが起きない訳ないよ
看護師を責める奴多いけど、これは病院の指導ミス。
指差確認など徹底した確認を教育していない、あるいは
仕事量の負荷が大きすぎるなど、管理面での怠慢。
>>475 ほんとにゆとりだなw
本人であっても輸血するときはもう一度確認する。
医療、交通、工場、どこでも同じだよ。
>>479 システム的に間違いを防ぐのは必要だが、最終的には
看護師の確認作業に負っているんだよ。特に人の命を
左右する医師や看護師が基本的な確認作業を怠るなんて
あり得ない。
483 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:30:20 ID:JzITDy5X0
>>481 俺がゆとりかどうかは別として
この事件が起きた病院では
ミスが起きるという事は既にゆとりは無いからだろ
輸血パックを準備する人と輸血する人が違えば
確認をする必要性があまり無くなる
これ、○○さんの輸血パックだからと渡されたら
君だって100%信じるだろ
信じてるのに確認をする作業は無意味に思えてくる
なぜ無意味な作業を君は出来るんだ?
それが俺にはわからないんだけど
484 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:30:43 ID:8rF/B2XM0
漫画「おたんこナース」の初回は採血の話。
新米看護師が「血管細い人嫌い」って怒ってる話。
私も細くて実際に「あんたのは細くて採りづらいのよ、きぃー!」って怒られた。
その迫力につい謝ってしまったよ。
485 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:33:53 ID:JzITDy5X0
>>482 確認の必要性があって初めて怠ったと言えるんでは?
準備をした人と輸血をした人が違うから確認
の必要性は限りなく低くなってしまうよ
>>483 無意味じゃないんだよ。何故かというと、人間は「間違い」を
犯すから。錯覚するから。思い込むから。
>>485 例えば、君が電気工だとするよね、今から何千ボルトの
配線工事をする。電気は切ったと言われて信用するかね?
本当に電気は来ていないか確認するんじゃないかな。
私は医師だが
この件は当人Nsの問題が大きい
489 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:41:00 ID:JzITDy5X0
>>486 確認に意味はあると思うよ
でも何度も言うように、準備する人と輸血する人が違えば
確認の意味が薄くなるじゃないのって言ってるんだ
長くやればやるほど、アホらしくやってられなくなるんじゃ
1人でやれば、全責任は自分だから
確認を怠る率は減ると思うけど
490 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:46:14 ID:JzITDy5X0
>>487 なので、その作業は1人ですべき
電気を切る人と配線工事をする人を別々にすべきでないとなる
491 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:51:33 ID:JzITDy5X0
>>488 問題のある看護師もいれば、出来の良い看護師もいる
もともとこの輸血の作業だって、最初は1人でやってたはずだ
最初から別々の人間がやるなんてあり得ない
何時の頃から、準備はAさん、輸血はBさんとなった
それは何故か。
そのほうが病院がも看護師も都合がいいからだ、楽だからだ
そのため、無意味と思えるような確認作業が増えた
そのためミスが起きたら、手順を元にもどすしかない
面倒かもしれないが
>>490 電車の架線とかだったら絶対に1人じゃ無理だから
493 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:23:31 ID:JzITDy5X0
>>492 極論すれば、無理なことはやらなければ良いと思うよ
何故、そんな死ぬ確率のある工事をする必要があるんだ
それは利用する側の問題じゃないの
100%工事を止めれば生活できない人も出るかもしれないから
必要最小限ってのが大切でしょう
495 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:21:10 ID:Piqstpay0
>>174 >医師(民間)・・・勤務医、1563万円 (士農工商の”士”)
うちの兄は都内大学病院で勤務医してるけど、36歳内科医で700万円くらいしか
もらってないって。
>>495 大学病院の給与は驚くほど安い。
でも、バイトでもうけていない大学病院勤務医なんているのかな?
497 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:00:30 ID:FvEvGvFv0
>>493 お前は今日から持論に沿って、2chすら満足に出来ない生活を送れ。
498 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:40:39 ID:w+DmkAIX0
俺、AB型だけどO型の女に中田視すると、拒絶反応起こるの?
499 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:43:49 ID:UkCGkntZ0
いい加減日本赤十字社は、全型共通血液を製造しろよ
500 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:03:33 ID:FjsZvvQS0
また大阪か
>>405 OOxABならば、理論的にはA型 (AO) 50%、B型 (BO) 50%だよね
503 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:26:25 ID:txs+IPtb0
>>475 阿呆なことを言わない様に。
バーコードも通さず、名前の確認もせずは、同情の余地なし。
そしてスルーする医師もな。
施行者には責任があるんだよ。
薬剤師2名にダブルチェックされて薬局から返ってきた薬剤すら稀には間違っている。
看護師は指示された薬や、輸血は正確に施行できて当然。夜間ならともかく昼間でしょ?
この病院のシステムが温すぎ。
この病院では輸血を看護婦がするのか!
しかも医師の確認もなく。
普通は輸血は医師がするものだから、
とんでもないことだ。
505 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:56:43 ID:w+DmkAIX0
>>502 理論的にではなくて科学的にフィフティーフィフティーだろw
506 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:01:51 ID:XMBQC96E0
とりあえずこの二人はクビにしろ。
これぐらいの処分しないと医療は良くならない。
失敗したらクビだ。
507 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:06:08 ID:Bui/O/6f0
509 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:07:06 ID:FukNd46V0
>>1 これ亡くなったら業務上過失致死か・・・
看護婦はブタ箱行きだな
でも免許は剥奪されないので、出所後普通にまた看護婦をやっていそうで怖いねw
>>6 正直、なぜそうならないのか理解できない(´・ω・`)
>>475 間違えたら命に関わる取り返しの付かない一大事だってのは医療関係者でなくても理解できる。
チェックがどうとか激務で注意力がどうとかなんて自己保身や他人に責任を擦り付けるような言い訳は一切許されない。
512 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:17:20 ID:Bui/O/6f0
>>480 病院の責任っていっても、看護部は看護部だけで病院内に
勝手に組織作ってるからなぁ。
513 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:18:00 ID:txs+IPtb0
>>510 面白い。
骨髄移植した場合は血液型が変わることがある。
でも、普通は自分の体以外のものが入れば抗原抗体反応が起こる。
白血球のなせる業。骨髄移植前は白血球が0になるまで化学療法で叩くから
なんとかなる。
今回みたいな出血時は単に濃厚赤血球の輸血をするから血液型が違えば、やばいことになる。
マイペースで細かいことを気にしない性格の人が、輸血によって
合理的で二重人格な芸術家タイプの性格になっちゃったのか!?
515 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:10:52 ID:/io4mw4P0
そろそろ血液って人工的に作れないのかなぁ。
豚あたりから。
>>516 米軍が研究しているが、まだ実用化はされていないようだな。
>>516 そう思うならおまえさんが作ってみてよ。
もう医療関係者は交代勤務法律で禁止しろよ
それか夜勤専門入れるとか
一ヵ月後との日勤夜勤交代とか
520 :
小日本:2011/01/26(水) 22:44:12 ID:fbW35Gud0
腐った水を入れなかったから医療事故
人間である以上間違いは起こるからなぁ
バーコードシステムがある病院に入院したことがあるけど、一回ではうまく読み取れないことが結構多かったな。
オイル交換みたくグレードも聞いてくれればいいね
女子高生の血:10000
イケメンの血:1000
DTの血:100
524 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:57:33 ID:LCNOvz0V0
そもそも病院の決めたルーチンを守ってないのがこの看護師の言い訳できない所。
525 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:00:22 ID:0R+r66Lh0
常日頃から患者の氏名と血液型の確認などしていないだろ、今回の「素人」の二人は。
526 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:20:47 ID:sCl9HwdT0
>>506 >とりあえずこの二人はクビにしろ。
首にすると、ここからどこか別の病院に移動して、名前も出てないから、
どこで働いてるかも判らなくなる。
ひょっとしたら、お前さんの近くの病院に来て働くかもしれないんだぞ。
人間である以上、ミスは必ず起こる。
業務のシステムの中にミスは組み込まれている。
ミスした人間を処罰しても、問題は解決しない。
>>13 血液型の種類ってほんとうにたくさんあるんだよ
>>9 つまり適合性にいろいろなパターンがあるから、1対1対応するようなチューブじゃダメだ
>>527 ご自分が何らかのミスで殺されてもごめんねごめんねってヘラヘラ謝れば許してくれるんですね
533 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:27:25 ID:1FWl5Vyf0
生死に関わる仕事してる人は
寝不足疲れストレスでおかしくなってるよ
>>531 ミスを防ぐシステムを何重にも作るしか。
>>1に書いてある通り、チェックマニュアルはあったようだが、2人の人間がそれぞれチェックを怠っている。
チェックする時には2人以上の人間が立ち会って確認しあうなどしないと無理だろう。
人手不足で1人作業になってしまうんだろうけど、
この病院では人手を増やしてチェックしたことをチェックするような体制作らんと無理だな。
>>532 そういう意味じゃない。当然懲罰はある。
ただ、罰してそれで終了ではなくミスが起こった経緯を調査し改善していかないと
また同じことが起こる、というだけ
535 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 18:00:38 ID:1fpBOxno0
B型患者に誤ってA型輸血、重症に 大阪市大病院
大阪市立大医学部付属病院は25日、肝硬変などで入院中の血液型B型の患者に誤ってA型の血液を
輸血したと発表した。患者は状態が悪化して集中治療を受け、現在も重症という。
病院によると、患者は大阪府内在住の50代男性。18日、静脈瘤(りゅう)の出血を止めるために
カテーテルで薬剤を注入して血管を固める治療中、大量出血でショック状態となり輸血を受けた。
その際、女性看護師が保冷庫からA型の別の患者用の輸血パック(280ミリリットル)を取り出し
担当医や他の看護師もパックに書かれた患者名や血液型などを確認しなかったという。
男性には、異なった血液型が混じったときに血球が壊れて腎障害などの原因となる溶血反応が起きた。
原充弘病院長は「深くおわびする。外部委員を含めた医療事故調査委員会で原因を究明し、再発防止
策を早急に作成する」と述べた。
ttp://www.asahi.com/national/update/0126/OSK201101250176.html
チェックやマニュアルは大事だし、欠陥があれば即改善しそれを愚直に遵守すべき。
だけど、どんな世界の現場でも第一線に立てばマニュアルや教科書を越えた判断を迅速に迫られる。
537 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:46:57 ID:V8TbNC9f0
>>536 マニュアルを超えた判断は生死に関わるときが多い。
今日も輸血患者がいたけど、医師と看護師がダブルチェックしてたよ。
勿論、バーコードも通す。
緊急時パニクッたり、大雑把な人は医療職に向いてない。
適性って絶対ある。
看護師免許があろうが、看護業務するなってレベルの人間、医師免許あっても
病理医にでもなって、患者と向き合うなよってレベルの人間もいる。
外部委員が指導にはいるんだろ?少しはマシになって欲しいわ。
あぶねーあぶねー
後進国の医療みたいなことしないでよ((((;゚Д゚))
この看護師たちは今頃
どうやって医者のせいにするか
師長以下一同アタマをひねっている。
賭けてもいい。
そのくらい大学病院の看護師はクズ。
医療者としても、人としても。
540 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:54:38 ID:UTJ8zxoc0
色分けはすでにされてる
Aは黄色、Bは白、ABはピンク、Oは青
輸血って普通は
検査技師が在庫を管理→使う分だけを検査して看護師、医師に渡す→看護師と医師でダブルチェック→使用
すぐに使わない場合は検査に戻すってのが当たり前だけど
看護師が保冷庫から出したって事は病棟にも保管場所があったって事だよな
雑務に追われる看護師が輸血管理するとかもっての他だろ
541 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 21:01:02 ID:OnmB4jBp0
>>538 実は医療後進国だったりする日本。
と言うかガラパゴス。
542 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 21:11:42 ID:QZB87Wwd0
ゆとりを看護師にしちゃあかんだろ
いやまて
団塊世代を壊滅させる手もあるな
よくやった、ゆとり看護師よ
全ての人間に輸血出来る人口血液でも開発しろw
545 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:09:44 ID:u/J6eoaTP
警備員はやたら多くいるのにな、内部のチェックは隙があるのか
546 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:14:22 ID:GpCaDl2F0
私に言わせれば施術責任者たる医師の
監督ミスとしかいいようがない。
そんな適当な仕事は私には考えようもない
愚かさだ!
ダブルチェックって、忙しいときほど役に立たないんだよね。
一人目がOK出すと二人目の判断が流されるから。
輸血用のルートは血液型ごとに色やアタッチメントを変えるしかないかもねえ。
548 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:16:01 ID:yT7rYgz50
こんなゆとりでも仕事があるのにお前らときたら・・・
549 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:15:58 ID:ZKvab9uJ0
これはキッチリ看護師の責任として処分して欲しいね。
最終的に医者の責任になるんだから、と看護師の責任感は0だったんだから。
全ての責任は医者、ってのはいい加減止めてほしいもんだ。
550 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:30:05 ID:QXXYE1Vz0
>>530 適合性=それやったら死んじゃう、って感じなんですか?
551 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:12:37 ID:xBWsua580
552 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:15:25 ID:OxYf4Wzz0
酷い話だ
だが、年間どれだけの交通事故が起きて、どれだけ死んでいるか
知ってるか?
人間はミスを起こす存在なのだ、医療にだけノーミスを求めても無理
553 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:16:34 ID:Dqz3i30eO
人間なんだから間違いはあるさ。
>>547 >>9と同じ意見だろうけど
一番最初に輸血用に配管する時点で間違える可能性(血液型確認)
メーカーでの製造時での間違い(混入)
献血をする際の間違い
ま、責任の所在をはっきりさせるにはいい方法だろうがゼロにはできないな
声出し確認でも言い間違えに訊き間違えは発生するし
指さし確認で地道に何度もするしかないんだが
女の車の運転とか携帯自転車・歩行者みてるとつくづく向いてないと思う作業なんだよな
555 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:26:28 ID:1DY8Ao/P0
>>552 運ちゃんがミスして事故ってケガさせても、業務上過失つくじゃん。
医療だけつかないほうがおかしい。
556 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:30:37 ID:uDOqQeWn0
こういう事件って度々繰り返されるよな?どうして?
殺されるからおちおち病気もできないわ
557 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:35:41 ID:OsT7ZEFm0
世の中の色々なことが崩壊してるんだね。もうすぐ何もかも終わるんだよ・・・
地元民だけど市大病院評判悪いよ
建物は立派だけど
叔父も市大病院に入院した後あっという間に亡くなって叔母や従妹は長いこと病院の誤診疑ってたなあ
なんだか看護師も素人くさいのばっかだし
阿倍野なら市大病院いくよりJR鉄道病院の方がよっぽどいいわ
大学病院の看護師は素人だよ。
医師に看護師の仕事をさせているから。
労働組合作って定時で必ず帰る。
>>480 大学病院だから研修医よりは楽でしょ。
民間病院よりも楽。
単なる甘え。
大学病院はやっぱ民間と違って働いたら負けが常識の公務員感覚なのかな
562 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 23:52:04 ID:AB1GnkFH0
やっぱり大阪か
日本唯一のスラム街にある大学病院ってここですか?
近くに売春街があるらしいね。
>>9 患者にバーコードの付いた丈夫な紙みたいなので出来た腕輪を
処置始める前に付けて、退院するまで外さない事にしてる病院なら
ある。
患者のバーコードと薬の容器に貼ったバーコードの
両方をスキャンして照合する。容器のラベルに書いてある文字も
目視で確認。
これによって、輸血も投薬も間違えないようにするの。
566 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:08:05 ID:EvVSKpAy0
567 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:12:14 ID:i4eL+vwO0
B型にA型輸血しちゃだめだよ、A型にB型輸血してもいいけど
568 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:17:08 ID:gcbWR6XQ0
>>565 そのバーコード作業をすっ飛ばしたから事故が起きた。
省こうと思っても省いたら施行できない方法が必要なんだろ。
コスト面や作業量考えたら業務量が増大してそれこそまた看護師足りなくなるから
>>9が適してるとは思えないけどね。
570 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:25:48 ID:9n2dyu+V0
大学看護婦(笑)だからこういうことが起こっても仕方ない
20年くらい前の話だけど、違う型の輸血事故は毎年数件はあると聞いた
忙しい現場で更に緊急の状況ってのがしょっちゅうあるからウッカリミスをする事もあるんだろうが、
命に関わる事だし、なんとか無くせるといいんだけどね
572 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:10:56 ID:0klPich10
573 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:17:05 ID:BYciFXQtO
中村だ…
中村幸子がすり替えたに違いない!
この50オヤジは典型的なアル中だよね
死にかけても、飯ウマでまた酒飲んで、肝硬変悪化で
長くはないな
>>566 まぁ歩いていけるところに飛田新地はある
けど、某病院の方が飛田に近いし、市大病院は余所から転院してきた人も多い
建物も新しく綺麗だし総合病院としての設備は整っている
浮浪者の受け入れとか怪しい人の入院はないんじゃないかなあ
ただ、評判はあまり良くない
患者を研究の為の人体実験に使ってるんじゃないかとか、看護師の研修用とかw
576 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:34:39 ID:N2pPrt7Y0
AB型大勝利
577 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:43:16 ID:DVUD3pW6P
A型とB型の仲が悪いのはやっぱこれが理由なん?
日本人にはA型が多いが、朝鮮人にはB型が多いんだってな。
>>18 ただのゆとりじゃねえよ
20代の看護婦なんて3交代勤務で常に決まった手順で動く機械みたいなもん
ちゃんと交換作業のうちに間違わないようなバカよけ作っとかないからこうなる
579 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:49:55 ID:XnGC+f270
某病院の話。
レントゲンや手術の時などに左右の間違いが問題となります。
「右」「左」を汚い字で書くと区別がつかなくなります。
そこで「R」「L」で書くことに決めましたが、
看護師の中にどちらが「ライト」か「レフト」か、わからない者が結構いたので、
結局「みぎ」「ひだり」とひらがなで書く事になりました。
580 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:42:49 ID:9n2dyu+V0
大学看護婦に限らず、看護婦って教養がないくせに横文字使いたがるんだよな
しかもそれが間違ってるという落ちまでついて
>>580 最難関の国家試験に受かるようなエリートである医者と同等だというドバイタワーよりも高い自尊心が抜けてるぞw
582 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:55:07 ID:9n2dyu+V0
>>581 やりたくない治療方針には大した根拠もないくせに口出ししてくるしな
>>9の案がいいな。形が違っていれば間違いは起きない。
でもその前の段階で間違えられたらオワリだけどw
リアル ナースのお仕事
あーさーくーらー
てってっててーてってってってっててっててててて♪
>>568 真っ当な手順踏まなかったら爆発する装置を医師・茄子・技師問わず
全ての作業者に付けておくべきだったな。
587 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:29:21 ID:yhcKxLaw0
>>585 どっかの放射能臨界事故を思い出すな。
真っ当な手順踏まないと、輸血なんて怖くて出来ないわ。
異型輸血事故は、毎年のようにどっかの病院で起こってるよね。
ググれば結構あるよ。
阪大でも近年あったようだ。O阪の医療に関する危機管理レベルが低いのか?
事故を起こした看護師や医師に対しては、今までの判例だと数十万の罰金程度らしい。
588 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:32:32 ID:bk0YnKLv0
看護師とか警官とか自衛隊員とかはどちらかと言うとあれな奴がなる仕事だからヤバイよ
赤はA型、青はB型とか、血液の色を変えておけばいいだけ。
未だに全部赤色なんて、どこの病院だよ。
A型は性格が悪いからな
591 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:37:56 ID:WLwBSAX80
>確認用のコンピューターの動作が遅かったためバーコードと目視のいずれの確認も怠り
バーコードはともかく、目視はコンピューターの動作速度と関係あるの?
592 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:39:01 ID:fFiBx1DN0
B型の大阪人とか、もう最悪の組み合わせだろ
っていうかさ、ヤバイ患者が送り込まれてきた時の阿鼻叫喚の救急外来や
深夜勤連発の病棟で自分が下手を打たないためのバーコードだって事も
理解できないのかなという疑問が。
だってさ、バーコードをスキャンすれば疲れ果てて頭回んなくなっても輸血や投薬の
ミスがなくなるんだぜ。夢のようなシステムじゃん。大阪ならありうるといえば
それまでだけど、意味わからねえよ・・・。
594 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:39:20 ID:6GPHPQXNO
「オー!日本語ガ読ミ書キ出来テモ、コノ有様ルソン!」
「コレカラハ、私達フィリピン人『看護婦』ノ出番ルソン!」
「ドウセ日本語読ミ書キ出来ナクテモ、コレナラ一緒ルソンwww」
日常からチェックなんかしてないんだろ、たまたま、間違いが出なかっただけ。
>>593 看護師さん、結構ボーっとしていることあるよね
夜間巡回で懐中電灯を何度となく忘れて逝く程度にw
入院していた時は、本当に大変そうだったし同情はするけどね
597 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:42:11 ID:k+ZA619cP
タクシー近代化センターにならって、医療にも近代化センター
を作って欲しい。
一言で言えば観誤死
599 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:51:43 ID:HN+rinP60
k
>>593 そんなことでミスが無くなるなら苦労しない。
バーコードをチェックしないと薬包を開けられない、点滴を使えないくらいにしとかないとダメ。
601 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 23:00:15 ID:k+ZA619cP
医師を頂点とする帝国を作り、自分達の待遇優先で誤診を
しても裁判を起こさせず、患者を殺傷しても治療代を受け
取り、責任を取らないでいいシステムを作っている。
国民が、支払った医療費に見合う医療を受けるには、政治
が医療界を支配すること、つまり文民統制が必要。
個性的なB型に神経質なA型は合わないとあれほど言ったのに!
交通事故もなれた時が一番危ない。
604 :
名無しさん@十一周年:
事件の匂いがする。