【宇宙開発】宇宙ごみを漁網で一網打尽 広島の老舗とJAXA開発中
1 :
差し押さえφ ★:
2 :
差し押さえφ ★:2011/01/25(火) 20:48:04 ID:???0
>>1のつづき
髪の毛ほどの細さの繊維をより合わせた直径約1ミリの銀色のひも3本が、網状に編まれている。
両手で持ってみると、あやとりのひものように柔らかくたわむ。
宇宙空間を飛び交う小さなごみと衝突して1本が切れても、残り2本で耐え、網の機能が保てる仕組みだ。
ロケットでの打ち上げ時期は未定だが、同社は2年後の完成を目標にしている。
開発を担当する同社技術部化学課の尾崎浩司さん(41)は「ナイロンなどで編む漁網と違い
、硬い金属製の網を編むのは難しい。ちぎれて使い物にならない失敗作も作ったが、
やっと実用可能なテザーができた」と、宇宙ごみの「一網打尽」に意欲をみせている。
以上
3 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:48:06 ID:iNCDfriC0
宇宙えび
宇宙ボッシュートと命名する。
5 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:48:39 ID:YwLHrV+eO
仕分け対象
すげぇwww
燃える色の種類を増やしてくれ
7 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:49:29 ID:IfYQ/GBE0
プラネテス
8 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:49:39 ID:4FqHXQKW0
網に引っかかる中国製スパイ衛星
しょ、少佐!減速できません!
カーボンナノチューブにおまかせ
2台の衛星でアミを引っ張ってデブリを捕まえるのかと思った
>>1 宇宙ゴミなんて一箇所に集めて爆破してしまえよ
13 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:54:03 ID:/hCfc0BA0
14 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:54:24 ID:Z9yMwGE90
15 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:54:54 ID:60/t9u3mO
>12
広域破壊するのか
16 :
踊るガニメデ星人:2011/01/25(火) 20:55:11 ID:y5TQxY8J0
ほほーーー、これはすごい、今後の衛星にはすべてこれを付けておくべきだな。
>>1のイメージと違ったな
太陽光集めて焼き切った方がいいんでは?
18 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:56:41 ID:oymn3n7D0
スペースデブリ回収業も楽じゃないな
エンジェルヘアーになるのか
20 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:58:03 ID:yyfUd45c0
巨大な粘土を1個置いておけば、それにビスサイズのゴミがどんどん刺さってくるから、集めてから大気圏に落とせば良いんじゃあないのか ?
地上でのレールガン直撃試験に耐えられる強度がないと速攻破れるだろ
この絵いらねぇだろw
理想で言えば太陽に向かって送るのがよいのだろうけど
これはこれで大変だしなぁ
宇宙ゴミを一番出すと思われる中国人をどうにかしないと意味ない
25 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:01:11 ID:e5oS7oEp0
回収する以外のマイクロデブリなどの衝撃で密度が低く表面積が大きい網が
粉砕しない可能性は低い。
まったくマイクロデブリなどと衝突しないという前提でこの案を考えているだけ。
衝突すれば密度が高いデブリは破壊されないがこのような密度の低いものは
その他のマイクロデブリとぶつかり、無数の2次デブリが増える。
どんなに小さいデブリであっても秒速数十キロメートルの速度でぶつかれば
それと同じサイズの対象は粉砕する。
ハイテクとローテク伝統技術の融合こそ日本の得意技!
頑張れ技術立国日本!未来は明るい!
そしてウリがパクッて起源主張…いやいや我のモノアル…
捕獲アームで捕まえられるのか?
28 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:03:52 ID:PHc4bQLr0
まちがって中国宇宙船がかかっちまた
けっ
ゴミじゃない衛星まで落としたらたいへんだ。
これ軍事技術になるかもね。
30 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:05:53 ID:syMQaZ4TO
東アジアの衛星にひっかかり当たり屋されて謝罪と賠償を求められるフラグ。
31 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:06:45 ID:E9OotbfIP
中国が作ったデブリを日本の税金で処理すると言う事かよ('A`)
ゴミ処理を何で日本だけで実施せにゃあかん?
費用はゴミ排出量割合を絶対値として、排出国がそれぞれ負担するってならともかく。
33 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:07:21 ID:kNGWh+lF0
途中で中国ゴミが邪魔をするって落ちだな
35 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:09:48 ID:Hv1eyZuG0
以前中国が衛星を破壊した時に破片が散乱して、
危ないからと非難を受けた事案。
回収しないと危ない!!
夕焼け小焼けの赤とんぼ〜♪の音楽をヘビーローテーションで鳴らしながら
デブリを回収するんだろ。まあ宇宙空間じゃ音は聞こえないけれど。
>>23 太陽に落とすよりも地球に落とす方が遥かに簡単。
ちなみに今の人類の技術では太陽に物を落とすことは不可能らしい。
太陽に物を落とすには物の公転速度を遅くする必要があるが、
地球からもらってしまう公転速度を相殺しきることができないとのこと。
宇宙地引き網漁ですね。
そういえば地上からレーザー撃って蒸発させる案もあったよな
ゴミ1個処分するのに数百億か
JAXA太っ腹だな
つーかこんなもの実験レベルから脱却できんだろ
どうあがいてもコストパフォーマンスが悪すぎる
研究の意味無い
これこそ仕分けするべき
衛星「とばいちろう」に命名
>>41同意見
>>1の画像だと、ゴミ衛星一個処分するのに、衛星を一個打ち上げるのか?
>>41 こういったコスパ無視の事業こそ、JAXAにとっては金の成る木なんだと思うけどね。
宇宙ゴミ回収なんて、国民受け抜群だろうし。仕分けしようものなら非難轟々だよw
45 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:32:19 ID:jbj4ytT10
46 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:32:51 ID:Q7ufQDES0
>>43 打ち捨てられたゴミってのは、誰かが拾い始めなきゃ、永久に減らないんだよ。
そんなことも分からんのか?
ゴミを出さない技術 → ロケット最終段の制御落下
ゴミを拾う技術 → デブリ回収衛星
人類は、すぐそこにあるでデブリ危機を回避する手段を模索すべき段階にある。
それだけの話だ。
47 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:35:09 ID:YyM9pnCH0
け、 ケスラーシンドローム む、無重量用軸受け ケレス ス?す、スピン抜け
け、計器飛行 ウインドウ開け ケネディ宇宙センタア あですか? あぁ、 アナンケ
け、け…鍵盤、ハーモニカ 髪の毛
また、けかよぉ!! もう無いでしょ? け…ねぇ… フハッ
あるよ… 結婚しよう う、だよ。
うん。。
よっしゃっ!お前の負け!!
48 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:36:05 ID:R/iifgSc0
二じゃダメなんですか・
ダメダメ
by ガリバー
50 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:37:04 ID:E7Ole+9t0
51 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:37:05 ID:2KKkUMTf0
プラネテスや
確か露国が商業として始めるような事言ってたが
>>44 国際協力の名の下に日本が費用持ちでボランティアするに決まってるだろw
54 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:40:57 ID:Bz8I1don0
>>53 それだけは止めてもらいたい。本気で。
駄目なら西岡武夫おじちゃんに電話して力をお借りしてでも考えなおしてもらう
このAA思い出した
いいか、みんな
(゚д゚ )
(| y |)
小五とロリでは変態だが、
小五 ( ゚д゚) ロリ
\/| y |\/
二つ合わされば悟りとなる。
( ゚д゚) 悟り
(\/\/
宇宙にイチロー配置してゴミを太陽に打ち出してもらえばいい
荒ぶる鷹のポーズ?
本当に日本は善行の国だな
62 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:56:01 ID:2HWgB9N90
>>45 誰だこれ考えたの?w バカス 「神が放ったメギドの火によって焼き焦がされるであろう」
>>1の画像のパクリ元
ETS-VII おりひめ・ひこぼし(コンビ名きく7号)
http://www.jaxa.jp/projects/sat/ets7/index_j.html 。・ 。・゚..。 ★ ・*。・。 __,
。・*。・。・。・. 。。・ /_ ,/
・。・:・。・゚...・。゜☆ *☆.. /_ ,/
。・。・゚...・・。゚・・。゜ /_ ,/
★ 。・。・゚.。。・・・。*・。゚.。 * . ☆ _,/_ ,/
゚*・。..。・。・゚..★・・ rj' ム=ィ!" ♪
★‥゚・。・。・..・。゚・。・ ☆ |;|_*゚ヮ゚)
* 。・。・・゚・。 `^ ̄'^
*:。・。・。・ ・。゚゚★。・。・゚ ★ .☆
・。。・。・゚..・。゚゚・。・ ★・
(_'^) .゚。・・゚....・。・☆
★. ハァハァ,,.ir~ ,,. 。・*。・。・。・.。・。・゚・。・. ☆
. _. _. _. _. ./*´д`) _ _ _。・゚_ ☆。・.*。・・・。。★ ☆
\_ \_ \_ \_`心>=|=]|; ゞ ゞ|=<k. \_ \_ \_ \∴・☆*。 ゚
. ☆ i∠gjfj/  ̄. ̄。 ̄;・ ̄ 。・。・。・ 。・゚..。 ★
≪,、 ★ 。゜..
. `~ ☆
後の、HTVこうのとりの両親になる
http://dic.nicovideo.jp/i/az4861992060
あれか、これをミサイルの後ろに引いておいて
多少外しても衛星は使用不可にするんだな
隕石も落とすの?
網に引っかかったゴミのなかに有害なものが含まれていた場合とか、
ちゃんと燃え尽きるのかとか、ちゃんと落ちる場所を制御できるのかとか、
いろいろ課題があるそうだがw
66 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:07:41 ID:C23L82gg0
宇宙ゴミ大量に出してる中国に落とせばいいだろ
67 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:07:46 ID:TpdtXjgo0
衛星って基本的に役割終わったら落下させる計画になってるんじゃないの?
これは壊れた衛星用で
>>67 一部の国の衛生がそうなってない。
「一部」
ちなみに、デブリの6割がその国の。
69 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:11:31 ID:h1zj76FeO
こち亀でもあったよな。両津が宇宙ゴミ処理してた話し
地球にはどんどん落下させろというのに
「のぞみを火星に落下させるのはまかりならん」と言いやがる
通常軌道上に置き去りの上段ロケットも
今回逆噴射して落とすからな。
72 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:14:44 ID:4CgmTqzH0
デブリの処理って、レーザーを当てて大気圏に落とすという方式が一番
実現性が高そうに思える。
発想が凄い・・・
74 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:18:02 ID:yGvWPl6H0
地球ゴミ=シナ畜、チョンを一網打尽にできる漁網も開発して下さい
75 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:18:25 ID:A2KSPcXf0
以前、沖合堤防で投げ釣りを楽しんでいたら、
底網漁船が目の前を通過、根こそぎ魚を
持って行かれたことがある
せっかく魚網を使うのだから
周回軌道を周回しながら
地引網のようにデブリを集めまくって纏めて落とすとか出来ないのか?
1つ1つ落とすのは能率が悪いだろ
ミサイルで爆破したらいいんじゃねーの?
宇宙空間なら、地球側に落ちるゴミと地球外に吹っ飛ぶゴミに分かれるだろう。
78 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:32:31 ID:2HWgB9N90
>>61 核ミサイルを保有するような先進国たちは、みんな軍事偵察衛星を保有した、しかし、せっかくその技術で全面的平和利用をしようと言い出すバカ正直お人良しの国はいなかった。
JAXA創始者の、日本軍のロケット弾を材料にロケット研究を始めたイトカワ博士の「軍事技術を平和利用」の一環で生まれた、軍事偵察衛星の技術である地球観測衛星が生まれた。
それが、陸域観測技術衛星ALOSだいち
1、測量衛星だいち 高精度で広範囲な地図作成に大活躍
2、災害観測衛星だいち 世界中の大災害をすぐに撮影して、現地に情報提供
3、世界遺産監視衛星だいち 今までの功績を認められて国連ユネスコが、唯一の世界遺産衛星に
その他、ラムサール条約協会のために世界の湿地を観測とか、アマゾンジャングルの違法伐採の監視とかもやってます
http://www.eorc.jaxa.jp/ALOS/index_j.htm http://www.jaxa.jp/projects/sat/alos/index_j.html [(-
__Å_. _,_____________________
/|‐――|_//. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./
/\ム|[´Д`|.|_/. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./
. < .>'∪,.∪'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\/ ̄ ̄ 「みんなよろしく」
>>44 というか、衛生を打ち上げる場所が無いんでGPSは本日で営業終了です
という日まで無視するのが経済的、なんかねぇ、経済ってなんだよw
土地と同じく衛生も有限な資源だと思うのだが、低軌道の衛生なら比較的早く
落ちてくるんだろうけども
80 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:37:28 ID:2HWgB9N90
81 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:39:15 ID:60/t9u3mO
そろそろ発電衛星作るから、そこからレーザー撃つんだろうな
マジぱねぇわ
84 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:42:48 ID:t2phDhWT0
電磁ネットワイヤー作戦……か
85 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:42:57 ID:ikDpGB5c0
一網打尽にするんじゃないのか。 ミサイルよりも高くつくじゃねーかよ。
出川に磁石つけて飛ばせばいいじゃん
87 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:49:24 ID:2HWgB9N90
>>87 マスコミの主要客層(である団塊)が興味を持っていない
って事なんだろうね、やっぱ彼らは暴力と芸能に生きてるんだろうなぁ、未だに
敵の衛星なんて地上からレーザーで破壊する時代だろ
こんなの金の無駄
90 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:57:45 ID:ICT/GZi90
文系記者、意味が全然わかってないんだろうな
タイトルから受ける印象と全然違うし
これはごみごと
>>80 >>82 それは、衛星をミサイルで攻撃したから破壊された衛星がデブリになるんだろ。
デブリが密集したところでミサイルを爆発させればデブリは吹き飛ぶんじゃね?
94 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:10:27 ID:5BjCI2zP0
>>87 引用すべてマスコミの記事に見えるのは気のせいか?
ほしゅほしゅ
96 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:12:39 ID:kE5577wm0
こんなことできんのか?
網がズタズタに裂けて、ゴミ増えるだけじゃねーの?
97 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:16:39 ID:JZbAWqi80
>1925(大正14)年、結び目なしに編み上げる丈夫な
>無結節網(むけっせつあみ)の製造機を世界で初めて発明した。
この時点ですでに神業の件
てか結び目無しの網とかどうなってるんだよw
網を広げて一網打尽にするのかと思った・・・
99 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:19:04 ID:JZbAWqi80
>>38 話題のイカロスは太陽にヨットを落とすプロジェクトじゃなかった?
100 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:23:17 ID:JZbAWqi80
プラネテスや
102 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:23:38 ID:kfLkwF/s0
全世界がばらまいたゴミを日本国民の税金で処理をするなんて何て太っ腹!
何この冗談www
と思ったら生まれ故郷のあの会社じゃないかwwww
104 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:28:11 ID:2HWgB9N90
>>94 テレビ局っていうところを間違えてマスコミって言ってしまった
>>96 網にデブリが当たる確立は元々小さいし
当たってて1本切れてもいいようにする為の網。
元々は1本のテザーだったと思う。
106 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:35:01 ID:7VNaJ45c0
>>104 あまりテレビを見ない自分でも、半分はニュース番組で見てるなぁ
107 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:07:37 ID:XpKWGArn0
磁性ガス+磁力キャッチ光線 だろw
ヤマトの世界では。
108 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:08:48 ID:x0ukeBd60
よし、軌道計算してロシアと中国に落とせるように打ち上げろ。
ちょっと動力付けておけば、大量捕獲して直撃できるぞ
109 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:19:34 ID:Js6YDefoO
プラネテス→宇宙兄弟のコンビはホントくる
うーんとつまり電気で宇宙空間を推進出来るわけだから、ミノ粉の仕業だな。
111 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:29:04 ID:1vZyT6zD0
衛星迎撃の技術霞むぐらい高度な事やるんだね
112 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:30:59 ID:DpUcIU+h0
本当に網を造っちまったのかよw
最近、日本の宇宙開発関係は凄いなwww
113 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:35:33 ID:Kbu8ksJK0
コスモクリーナー
中国の衛星にも絡ませとけwどうせゴミなんだから。
ゼッフル粒子で一掃
116 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:38:05 ID:S7aFoDMqQ
全部まとめて中国に落とせ!
117 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:39:47 ID:y/NVnj9M0
>衛星のロボットアームを使って宇宙ごみに網を取りつけ
無理だろ。
てかそれが出来るなら普通に回収した方がはやい。
118 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:40:09 ID:PQwuNumr0
その前に失敗して捕獲衛星がデブリにならないように捕獲衛星も自分で落下出来る仕組み作らないとw
___
γ´ニニOヽニO
l((*^▽^) <お?
'´^'''(ノ≡≡、)
(( `(O__O)_)__)_)
ドルルルル…
>>117 地球に落すのにロケット燃料が要らない、てとこがミソなのよ。
面白そうな開発だ。
でもゴミはそっくりそのまま中国にお返ししたいが
>>90 記事が糞で、意味が分からなすぎだったので自分で調べた。
衛星から導電性のロープを吊すと、地磁気と鎖交する。
ロープの周囲のプラズマによって閉回路となり、誘導電流がロープに流れる
ロープにローレンツ力が作用して、衛星に加速度が与えられる。
ロープじゃなく網なのは、微小なデブリで切れにくくするため。
原理が原理だけに、発電とかもできるようだ
123 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:53:39 ID:y/NVnj9M0
>>120 落とす必要はない。
捕獲衛星と一緒に回って役目が終わったら一緒に落ちれば良い。
>>123 デブリ、この場合は大型の廃棄された人工衛星が対象なんだろうけど
軌道も速度もばらばらだよ。
捕獲衛星は低推力のイオンロケットで長期間飛んで、色んなのに網付けてけばいいんだ。
原理的に、網さえ引っかかればいいんだろうから、
宇宙空間にこの網大量にばらまいとけば、デブリホイホイになって天才じゃね?って思ったが
冷静に考えるとISSとかMTSATとか普通に引っかかって落ちかねない・・・。
というか、当たった地点で木っ端微塵
126 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:11:32 ID:h+FteEy/0
127 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:14:13 ID:6hu5ZgfW0
>>1 この構想は、
1.ある程度大きさがあって
2.軌道が特定されていて
3.有用な軌道を汚染しているデブリ
を狙い撃ちに排除してゆくプラン。
これで中国の衛星とか一網打尽にできないの?
というか、人工衛星は皆標準装備にすればいいのよ。
130 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:24:52 ID:N7DNL9DK0
米中は敵国の軍事衛星網の無力化のために日本に...
宇宙戦艦 マグロ!お楽しみに
133 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:27:44 ID:yLFkRiJU0
1回の打ち上げでアームとヒモは何セット持っていけるんだろう
現役衛生も巻き添えにする地獄の地引網になるのか
135 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:29:09 ID:ZB/Z6boI0
日本はこういうニッチな方面が独壇場だな
NASAですら試してないのか
もっともあっちは正規軍、こっちは少人数ゲリラ(精鋭)だがなw
136 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:30:32 ID:HYvXsxAQ0
すごいね。ついでに蓮舫と鳩山を宇宙で射出できないか?
>>135 >もっともあっちは正規軍、こっちは少人数ゲリラ(精鋭)だがなw
ゲリラというか反乱軍と言うか。
>>45
電導である必要性を書いてないとか、何考えてんだろう
例え詳しい分野じゃ無くても、話のポイントくらいわかれよ
>>138 >網は地球のまわりを周回することによって電気を帯びる。これが地球の磁場と影響し合って、
>徐々に高度を下げさせる力となり、大気圏にごみごと再突入して、最終的に燃え尽きるという仕組み。
140 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:38:39 ID:evQzVFTtP
デブリ課ハジマタ
141 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:38:57 ID:3QIKgdN10
また支那の尻ぬぐいを日本の税金で
>>139 電荷を帯びる訳じゃないとおもう。
最初、粒子との摩擦で帯電するのか?と思ったが、案の定ちがくて完全に騙された。
電気が誘導されることと電気を帯びるのを同一視してるとおもう
143 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:42:27 ID:CbhraUFX0
スペースデブリと書くとSFっぽい
144 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:46:53 ID:1Gsw0x+40
5thはもうやっちまったんだぞ。
145 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:47:33 ID:sjo+gbOG0
第六大陸か
流し網漁法
一本釣りなんだけどね
女性飛行士が宇宙に落とした工具箱はどうなったのかな?
150 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 03:05:24 ID:6eGPgnL70
ネットが破れて捕捉出来なくても、ネットに当たった時にデブリが減速するから
地球の引力に引かれて減速したデブリが落下するんじゃないの
152 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 03:16:47 ID:6eGPgnL70
>>21 宛てに書いたつもりだったが
>>1 を読まずにレスしてしまった。
153 :
踊るガニメデ星人:2011/01/26(水) 03:21:18 ID:p1YYHufP0
スペースデブリは宇宙に人間を常駐させて地道に除去作業をおこなうしかないでしょうね、
いちいちロケットを打ち上げてたんじゃお金がかかりすぎるし。
コロニー落としのノウハウをいち早く習得した日本は宇宙世紀の覇者!
これって衛星破壊兵器だよな
>>155 ハヤブサで培ったタッチ&ゴー技術で
敵の衛星に網をチョイチョイと引っ掛けることができるね
157 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 03:39:17 ID:Raz7oNwfO
テザ−を伸ばすって図解に書いてるけど
伸びないだろ?無重力下なんだから。
158 :
踊るガニメデ星人:2011/01/26(水) 03:44:29 ID:p1YYHufP0
問題は小さなデブリだな・・・探知するのが難しくて弾丸のように宇宙船や宇宙飛行士に襲いかかる。
はやぶさのタッチ&ゴーよりもきく7号・HTVのランデブー&ドッキング技術の方じゃないかな。
一個一個ロケット用意して打ち上げてたらカネがいくらあっても足りない。
捕獲衛星は小型っぽいから、ペイロードの余裕がある打ち上げに混ぜてもらうか
ISSにまとめて係留させといて目標のデブリが近づいたらISSから打ち出すとか
何か良い方法考えないとね。デブリ除去するためにロケットの2段目3段目をデブリにしてちゃ意味が無い。
161 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 04:07:08 ID:sjo+gbOG0
網を引っかけるのにREXJとかも使えないか?
163 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 04:13:34 ID:OUPNKKYg0
開発費はデブリ撒き散らしてるアメ・ロシア・支那に請求しろ!!
きぼうはISSのデブリバンパーという理解で桶なのエロイ人?
わざわざ外国の宇宙開発の為に日本がお金を出して宇宙のゴミ掃除とかアホくさ
ありえないほど大量の金属の針を打ち上げたアメリカにやらせろよw
166 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 04:34:20 ID:sa06nwr/0
あぁ、なるほどなぁ。機能停止した衛星を引きずり下ろす仕事ね。
1インチの悪魔みたいな、小規模デブリをターゲットにするわけじゃないのね。
コレ、おそらく静止軌道掃除用だよ。
って思ったけど、地球磁場と干渉させるってことは中〜低軌道か…。
低軌道ならほっといても大気抵抗で落ちてきそうだけどな。
>>157 マジレスすると伸びる。潮汐力という、重力の亜種が存在する。
長い棒を軌道上に置いておくと、自動的に地球の中心を向く方向で安定するよ。
紐なら、釣り下ろしているように見える。
超小型衛星とかは、姿勢制御装置つける余裕が無いから、長い棒で潮汐安定させてることあるよ。
それより核廃棄物や普通のゴミを宇宙の果てに飛ばすような計画立てちゃえばいいのに
いまだと高額すぎて駄目だろうが
169 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 04:44:32 ID:lqnNasCi0
>>1 相対速度が最大で秒速約16kmにもなる物体に、網を付ける?
軌道要素を合わせるのに、どれだけの燃料が必要になる事やら
>>169 衛星はイスラエル製以外は地球の自転と同じ方向へ回っている
で、高度が同じなら速度も同じ
それほどムチャな計画ではないよ
171 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 04:54:20 ID:sa06nwr/0
172 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 04:56:00 ID:OT7xJIt20
また税金がじゃぶじゃぶ
173 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 04:59:31 ID:uBtqRlFNO
製品名は「コスモクリーナー」にして欲しい
小川一水 『第六大陸』
http://www.hayakawa-online.co.jp/product/books/20727.html ――「クリーナー」は、スペースデブリを断細化するための道具だ。それは簡単に言えば
直径200mのスチールウールの球である。全体を見ると球だが、細部は細いワイヤーを
手芸のリリアンのように編み上げたストランドからなっている。
ストランドの編み目は1センチ。これ以上の大きさのデブリが標的だ。ストランドは
球表面から中心まで均一に巻かれていて、球内を1センチの編み目で満たしている。
球の中心にあるのは三次元スラスターを備えた機動コアの噴射で軌道変更が出来る。
噴射ガスは編み目を通って宇宙空間に逃げて行く。
この物体の最もユニークな点は、ストランドの巻き方である。ストランドは幾何学的な
計算をもとにした特殊な巻き方をされていて、圧縮されると全体が直径わずか5mの
球に縮んでしまうのだ。質量はちょうどアダムロケットに搭載できる百トンで、それを
念頭において設計された。宇宙空間でカバーが外されると、鋼線の弾力によって直径
200mに展開する。この巨大な球体で、スペースデブリを迎え入れて粉々にするのである。
接触したデブリはストランドが縮むより早く進入して来る。進入しながら鋼線を蒸発
させて行き、自身も蒸発する。デブリの運動エネルギーは速やかに熱に変換されて
行く。熱が沸点を越えると物質は気化し、爆発を起こすのだが、爆風はストランドの
編み目から逃がされる。ストランドにはトンネルが穿たれるが、破壊されることはない。
クリーナーの中を数十メートル進むうちに、デブリは完全に気化するか、少なくとも
運動エネルギーを失った細片になる。気化したガスは拡散し、細片はからめとられる。
最終的にクリーナーから放出されるのは、1センチ以下の微小な破片と、これも
1センチ以下の切断された鋼線と、ガスと熱である。いずれも宇宙船を破壊しうる
ものではない。これが、クリーナーがデブリを断細化するメカニズムである。最大で
1メートルほどのデブリも断細化可能とされ、その寿命は、百トンの自重を動かす
推進剤が尽きる直前まで。推進剤がなくなる前にクリーナーは大気圏に落とされ、
燃え尽きる――
175 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 05:05:32 ID:lqnNasCi0
>>171 それでも一回のロケットの打ち上げで20〜30の目標を処理できないとコストが膨大すぎると思う
処理衛星自体は極力小さくして、ネットも小さく折りたたんでおいて、
本体から打ち出された処理衛星が目標に吸着してから、ネットを展開する仕組みにするとかでさ
のび太が捨てたまんじゅうが回収されちゃうのか…大丈夫か
>>165 ゴミ処理業者の先駆として営業を独占できる
179 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 05:27:20 ID:59d9wf9V0
JAXAが一番のゴミ
ついでに今の政府も網で纏めて宇宙に放り出してくれませんかね。と
181 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 05:42:03 ID:1Gsw0x+40
ヤメロッ!! そして危険ッ!!
あのカーズが帰ってきてしまうじゃないかァーッッッ!!
宇宙ゴミ...。
鳩山の事か!(w
なるほどこれで中国のゴミ衛星を大気圏に投げ捨てるのか
燃え尽きないくらい集めてから中国に落とせばいいな
人がゴミのようだ!
186 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 06:22:21 ID:wsEQAwOA0
ノノちゃんは俺の性奴隷
187 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 06:27:52 ID:3xIaXlUk0
「謎の円盤UFO」でも、すでに宇宙ゴミの危険性が言われてたな・・・
予算が少ない中でこういう計画を考える余裕ってすごいな
シャア少佐!助けてください!
>>109 時代的には宇宙兄弟 →プラネテスだけど。
>>158 先に錘を付けて、バネで下に飛ばしてやればいい。
衛星本体の移動速度では、衛星重心より下にある錘は
軌道を維持できる速度より僅かに遅いので、重力が働く。
それで、伸びれば伸びるほど錘に働く重力が強くなるので
伸びる速度は速くなっていく。
>>166 中軌道は結構混んでる割になかなか落ちないから
メインは中軌道じゃないかな?
400km以下はほおっておいても10年で落ちるし。
191 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:00:36 ID:FiuiQCcE0
理系就職偏差値ランキング2012 (高卒ブルーカラーは別)
68 NTT研究所 豊田中研 電中研 任天堂 JAXA宇宙航空研究開発機構
67 MRI NTT持ち株 上位製薬R&D
66 JR東海 ANA(技術) JXエネルギー
----東大京大・米HYPS・MIT・英Doxbridge・インペリアル-------------------
65 新日鐵 JR東 ドコモ 東電 ソニー キーエンス(技術) トヨタ 味の素 旭硝子 中位製薬R&D 金融Ac
64 パナソニック SAP 関電 花王 JT 上位私鉄 JX資源開発
63 NRI(SE) 中電 住友化学 出光 シェル アサヒ サントリー 東ガス 三菱化学 ホンダ キリン
62 JX金属 三菱電機 住友金属 信越化学 大ガス データ キヤノン JR西 日揮
61 東レ ★三菱重工 千代田化工 旭化成 富士フイルム 住友電工 三井化学 中位地電 コマツ デンソー 日産 NTTコミュ
-----------------------------------------------------------------------------
60 NTT東 ★川崎重工 日本製紙 王子製紙 積水化学 三菱マテ 神戸製鋼 ニコン 住友鉱山
59 NTT西 三井金属 鹿島 大成 リコー 東洋エンジ 豊田自動織機 JFE
58 ブリヂストン マツダ 日立造船 ヤマハ 竹中 アイシン精機 コニカミノルタ KDDI ファナック 日立 富士通
57 東芝 シャープ NEC 住友重工 清水建設 大林組 オリンパス
56 エプソン IHI パナソニック電工 横河電機 ダイキン カシオ オムロン 日東電工 日本ガイシ 下位地電 エルピータ 東京エレクトロン
----------------------------------------------------------------------------------
55 アドバンテスト 日立建機 東ソー TOTO 島津製作所 ローム 安川電機 TDK 村田製作所
54 三菱自 NS-sol 日本総研 大和総研 三洋電機 京セラ 古河電工 楽天
53 大日本スクリーン CAC NTTコムウェア
52 ヤマハ発動機
米HYPS・・ハーバード、エール、プリンストン大学、英Doxbridge・・オックスフォード、ケンブリッジ、ダラム大学
漁網屋さんが宇宙事業で復活か
いい話だ
| \ /
| ̄ ̄\ / / \ /
\/ \ / / ##ヽ /
|### /⌒ ヽ \ / ######丿
\/ ( ) \ / ########_/
/ ( ) ヽ ############_/
|⌒ ヽ \ |############ノ
\ \#### ∠
丿⌒\/⌒ヽ ヽ##∠ |二l
/## |\_/## |/##/―┘
|### 0 \\##ノ ̄ ̄
\## __)
 ̄ ̄ | ̄|
| ̄| | | 冂
| ̄| | | | | | | | ̄|
| ̄|__| |┌┐ | ̄| | ̄| ┌┐ | ┌┐| ̄ ̄| 冂 | || ̄|
| || |冖L」 |―| ̄| |_厂|-┌┐_冂 ||| | 冂| ̄| |┌―┐
194 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:11:58 ID:HiVVZVTa0
相対速度が同じものを引っ掛けるなら問題ないけど、向かってくる高速で大質量の物体が
引っかかったら、衝撃でバラけるわ軌道は変わるわ網は破れるわで相当悲惨な結果に
なるとおも。
そのドサクサで中国やロシアの宇宙関連設備に被害を及ぼしても、誰もわからないかも
知れないけどねwww
195 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:13:18 ID:3FcDgrwpP
兵器転用へのwktkが止まらない
196 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:17:56 ID:+yfIjUPP0
費用を出すのは壊れた衛生の持ち主の国なの?
>>41 開発費用がいくらか知らんけど、毎回数百億じゃないだろ?
ゴミ収集車両が1千万とかしたからって、毎回1千万円かかるわけじゃないし。
網にゴミを引っ掛けるんじゃなくて
ロボットアームで取り付けるのか
網はあくまでも大気圏落下の為の仕掛けなわけね
>177
自前でやるのはただのボランティアじゃないか
なんでアメ公や露助のゴミの後始末を日本がしなきゃいけないわけ?
>>199 技術を売りつけたり請求するのは国の仕事だろ…
そりゃ日本上空、打ち上げ軌道付近しかやらんだろ
いや、上空にふだん重金属のゴミをまいとけば核弾道ミサイルの再突入は妨害できるか
ついでに中国とアメリカの空は綺麗にしておこう
ゴミは静止して無いからなあ
国連がロケット打ち上げてる国から各々年間打ち上げ数に応じた
デブリ除去費用を予め徴収し、それを財源にデブリ屋にデブリ除去を依頼。
日本はこのビジネスモデルを国連に働きかけて確立させるべき。
205 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:47:29 ID:ogdm92GO0
安定のプラネテス率で安心した
アメリカが打ち上げた針の一本一本にどうやってテザー巻きつけるんだろう
一番大きなデブリってなんだろう?
サターンVの一段目かな?
>>206 あれはそろそろ落ちてきたから。
低軌道だと大気との摩擦とかで速度が落ちる、ISSも月2-3km落ちてる。
高度400kmなら15年かな?。
中国のやったのは850kmほどで、ここまでくると月あたりの落下量は500mを切り
軌道上に60〜100年ほど残る。