【話題】ミス日本、驚異の英語力 TOEIC990点!TOEFLiBT116点→2ちゃんねる「TOEFLが116って化け物だ」「帰国子女でもこんな人はいない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
ミス日本グランプリ2011に輝いた谷中麻里衣さんが話題だ。慶應大学法学部在学中の才媛で、
TOEICが最高点となる990点。幼少時に海外滞在していた経験があるが、
ネットでは「帰国子女でもこんなに英語ができる人はいない」といった書き込みが多数寄せられている。

2011年1月24日、「第43回2011年度ミス日本グランプリ決定コンテスト」が開催され、
3169人の応募者の中から、慶應大学法学部2年生の谷中麻里衣さんがグランプリを受賞した。

身長165センチ、体重50キロのスラッとした体型に、色白で細面の和風美人だ。
報道キャスターを目指しており、今回ミス日本に応募したのも、相沢礼子さんら
歴代受賞者がキャスターとして活躍しているのがきっかけだという。

フリーキャスターの安藤優子さんやNHKの小郷知子さんに憧れているなどとも語っていた。
大学では茶道のサークルに所属している。

特筆するべきは英語力だ。英検1級を持っており、TOEICが最高点の990点、
TOEFLiBTも120点中116点。東京外国語大学主催の英語弁論大会「小川杯争奪英語弁論大会」でも優勝経験がある。

日本でTOEICテストの実施・運営を行っている財団法人・国際ビジネスコミュニケーション協会によると、
TOEICには個人で申し込む公開テストと、企業や学校ごとに申し込む団体特別受験があり、
09年のデータだと895点以上の受験者は公開テストで全体の3.5%。団体特別受験で全体の1.4%しかいない。
最高点の990点となると驚異的だ。

TOEFL iBTは米国の大学・大学院に留学する際、英語力判定に使われるテストで、
試験にはスピーキングもある。80点以上で大学院レベルとされている。トップ校のMBAでは
100点以上が求められることもあるというが、谷中さんは116点で見事クリアだ。

ネットでも話題となり、2ちゃんねるには「TOEFLが116って化け物だ」「帰国子女でもこんなにたくさん難関英語資格持ってる奴はいないぞ」
http://www.j-cast.com/2011/01/25086445.html
http://www.centforce.com/profile/t_profile/photo/yanaka.jpg
>>2以降へ続く
2影の軍団ρ ★:2011/01/25(火) 20:45:10 ID:???0
「どうしてもうっかりミスっていうのがあるから、990は凄すぎる」
といった書き込みが多数寄せられた。

谷中さんは父親が保険会社に勤めており、その影響で幼い頃シンガポールに4年、
小学校時代にはアメリカに4年住んでいた。米国滞在時の01年9月11月に同時多発テロを経験。

父親が世界貿易センタービルの近くに勤務しており、安否が分からず、ニュースにかじりついていたといい、
それがきっかけで報道キャスターを志すようになったという。

2009年からは小林麻央さんや皆藤愛子さんら女性キャスターが多数所属する芸能事務所、
セントフォースに所属。10年には、米国のアカデミー賞を取材する現地リポーターとして
WOWOWに出演した。同事務所によると、今後谷中さんはミス日本としてイベント出演や
ボランティア活動などを行っていくという。

3名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:46:49 ID:YLjJZlTgP
一瞬TOEIC160点に見えた
4名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:47:30 ID:QcY58le30
>>1
すげー
5名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:47:47 ID:kVryvRhM0
TOEIC1000点取れない時点で大したことない。
6名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:47:51 ID:xVEM9aAT0
キチガイすぎワロタ
7名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:48:22 ID:TRWpES5X0
アメリカ人より英語が出来るって事ですね。
8名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:48:52 ID:tAeqfOcN0
アメリカ人でも900点くらいが精一杯じゃなかったっけ
9名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:48:53 ID:dPgtpxVL0
>>1
天は2物を与えるのか
10名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:49:00 ID:C6w26ih00
俺はTOEIC848点持ってるけど
やってる仕事は国内リテール金融
11名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:49:21 ID:TrXUIUgg0
日本国語力は?
12名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:49:26 ID:b2eINBD50
それぞれ満点が何点かすら分かっていない俺は、一生ニートのままだな・・・
13名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:49:48 ID:BygHOQzk0
>>5
TOEICの満点って1000点もなくね?
14名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:50:10 ID:SsgLyK0Z0
聡明で知的な人は、ミスコンなんかに出ない
15名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:50:11 ID:0TFolV6d0
お顔が残念すぐる
16名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:50:15 ID:YOhAQU0z0
英語がペラペラで奇麗で慶応でお嬢様


鬼女がアップを開始しましたよー。

にねてえええええええええ
17名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:50:27 ID:yDFFNexX0
嫁になってくれ
18名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:50:48 ID:qmruJvJV0
ま・・・まあまだな
19名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:51:03 ID:ZZVq9HJf0
経歴を見るとミス日本ってのは完全に出来レースだな
20名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:51:06 ID:TrXUIUgg0
>>10
無駄に高い 海外を目指せ
21名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:51:18 ID:Jm9Ms09l0
確かに美人だが、知的には見えない。
だが、英語が堪能ときたか!!!
見かけによらんな。
22名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:51:33 ID:SdXEiwAa0
アメリカ人が漢字検定1級を取るようなもの?
23名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:51:49 ID:yyfUd45c0
異常に試験に強い人間っているからな・・・
24名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:52:11 ID:4vO4UliU0
>>13
釣られるなって。
記事にも書いてあるだろ、最高点は990点だ。
25名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:52:23 ID:D26RlmR70
TOEIC210点の俺はどうしたらいいんだ?
26名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:52:23 ID:X/FHS/Dl0
>>8
んなわけないだろw
ネイティブなら、問題形式のトレーニングすれば、すぐ満点取れる。

TOEICの難問があったから、高卒の米人に試したら、一瞬で当てられたw
27名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:52:35 ID:U2SD9CWj0
俺は999点だから勝ったな
28名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:52:36 ID:8fx8zCgC0
オナニーコンテストで990点とたことある
ちなみに34歳道程
29名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:52:53 ID:eJHzMrjs0
歴代のミス日本ではちんこがおっきしない
30名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:53:08 ID:iXZcmAPu0
よくわからんけど凄そうだな
米の大学を飛び級で卒業してから慶応に来ればよかったのに
31名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:53:31 ID:b1uEYwI90
性格きつそうだね。男には分からないだろうけど。
32名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:53:38 ID:EBIy70940
>>1
だからなに
33名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:53:46 ID:mTNfJQcp0
顔の中心が窪んでるように見えるんだが?
34名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:53:55 ID:EfeM2I3/0
また電通発の嘘ニュースかww
35名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:53:55 ID:msGsL7hs0
事務所所属してるの
ミス日本って素人だけかと思ってた
36名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:53:58 ID:h0yUk4TZ0
TOEFL iBT116って確かにものすごいけど、
iBT120(満点)でもネイティブ同士の会話に入っていけなかったり、
映画の台詞が聞き取れなかったりするって、
京大のユニークな英語教官が言っていたような。。。
外国語って大変なんだな。
37名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:54:09 ID:I8AE/fCO0
>>31
何も勝てるところがないブサイク哀れwwwww
38名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:54:42 ID:0TFolV6d0
少しはAV嬢見習っちくり><
39名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:54:51 ID:YLjJZlTgP
オマイラだったら2〜300点の争いだ
40名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:55:07 ID:s3u9nSbD0
これでドジっ娘だったら最強だな
41名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:55:09 ID:MH1UMwQE0
まぁ可愛子ちゃんだけど、男運悪そう
42名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:55:14 ID:yyfUd45c0
>>13
>>5 に釣られたお前の負けw
43名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:55:24 ID:wPekSFz50
容貌・知性・貞淑を兼ね備えた女はいない。ということは・・・
44名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:55:26 ID:cg/GCxUy0
990点ってツメが甘い子だな。
45名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:55:34 ID:s4rUHMxT0
116って英検1級より上か?
46名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:55:36 ID:XfWK64OD0
で,フェラチオは上手なんか?
47名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:55:46 ID:yjnsqA3S0
英語ができて慶応っていう経歴でミス日本になったってだけで
顔は普通レベルなんだよな

なんだかな−
48名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:55:47 ID:OsxguISz0
青学の理系JDあたりでも卑屈になるFランの俺にはとうてい無理目な女だな。(当たり前かw)
49名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:55:47 ID:BEKDKm5j0
こんな人がAV出てくれたら100回は抜ける
50名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:55:48 ID:oSEXz9cH0
>どうしてもうっかりミスっていうのがあるから

「ミス」って言いたかっただけだろw
51名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:56:33 ID:vYuKSlQb0
国語だって満点取れないのに、すげーな
52名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:56:36 ID:P840tUvE0
才女だからアナになってコンドーム流出写真で退社って道たどるんだろうなぁ
53名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:56:40 ID:3+dV++cV0
こんな女でもチンポしゃぶしゃぶ
54名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:56:56 ID:4J2engYy0
>>1
ミンスかとオモタ
55名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:56:59 ID:KgTG6CXp0
>>20バカ

toeicは5点刻みだろw
56名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:57:16 ID:h0yUk4TZ0
この子はいい子だよ。かわいい、かわいい。
堅実な世界でがんばってほしいな。
57名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:57:20 ID:jmkxLvo3P
>>13
TOEIC1000点は有名なネタだろ
58名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:57:44 ID:v4W1UF2H0
完全超人っているんだよなあ。
英検一級は理系でいえばノーベル賞受賞レベル。
日本の宝だよ。
59名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:57:47 ID:U9ePF7M80
漏れなんかIQ1300だけんど・・・
60名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:58:02 ID:yALQYUA20
この辺ってどういうレベルなんだ?想像がつかない。
漢検一級とか、古文書が読めるとかそういう感じなのか?
61名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:58:04 ID:4D1cVtt/0
>>5
990点満点って、ネタになるほどには万人に周知の事実ってわけでもなさそうだな。
少なくともマジレスがあるうちは。
62名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:58:14 ID:GjHe1SSo0
素晴らしい!!
なんとかうちの嫁に来てくれんかな。。。

あ、うちは娘だけだった
63名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:58:21 ID:5W6c9A/u0
凄いけど顔が残念
64名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:58:32 ID:t2fSuJNX0
うむ。顔は評価にはいらんのか。
65名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:58:32 ID:yRkW4fCX0
>>58
それは褒めすぎ、ただこの人は本当に英語が出来るみたいだけどね
66名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:58:56 ID:Y3b/DF+G0
まぁ、文章としゃべり言葉は違うから聞き取れないこともあるだろうけど
なんで日本の大学に入ったんだろう?
外国の方が質もよかろうに
67名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:59:17 ID:LjOo0ZE60
英語スキルはすごいけど
これ、そんなに美人か?
68名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:59:24 ID:jufa6bbV0
>>1
英語が出来るのはわかった

で、日本語は?漢字はちゃんと読めるのか?
正しい日本語、つまり美しい日本語は大丈夫なのか?
キャスター目指してるかくらいだから、問題ないか?
69名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:00:02 ID:H94ZWyi+0
よし、チンコ入れて下さいって英語で言ってみろ
70名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:00:12 ID:QDcQHE/u0
そんな英語ぺらぺらで日本人らしくない奴がミス日本なんておかしいだろ
71名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:00:20 ID:wBeF/xgn0
去年の慶應のミスコンが中止になったってのも影響してるのかな?
72名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:00:29 ID:uaT5G6ch0
テレビ局確定か
73名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:00:32 ID:0Gz6QRdt0
>>36
その先生、ダスティン・ホフマンの「卒業」とか
昔の映画を教材にしてなかった?
74名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:00:37 ID:59pMnkgk0
英検4級の俺と馬が合いそうだな。
75名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:00:37 ID:YC18S4AsO
これでエッチな女の子だったら言うことはないな
76名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:00:53 ID:fsXpIuGC0


  お前らの英語のレベルが低過ぎなんだよ

77名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:01:14 ID:Qg9H65eP0
しかし、志望は英語いらない日本のテレビ局のアナウンサーというwww
78名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:01:24 ID:0AnXNMN50
お、俺なんか通算1009打点だもんね!
勝った勝った
79名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:01:43 ID:2o1WhpyS0
早稲田より慶応が優秀だと証明されたな
事実上の早慶争いはここで終止符が打たれるだろう
もはや早稲田は慶応のライバルでもなんでもないということだよ
異論はないはず
80名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:01:52 ID:VkAitH7U0
俺なんて

日本語も満足に喋れないのに
81名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:01:54 ID:B/Okx6HJ0
日テレあたりがとりそうな微妙なブスだな
もう決まってて話題づくりかもしれんな
82名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:02:01 ID:jufa6bbV0
>>69
プリーズ インサート ユア ドジョウーサン 
83名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:02:01 ID:1q8ex4R70
>>58

センスを感じる もう少しでお前は化ける
84名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:02:19 ID:s5pxrKWy0
ミス日大の中田有紀さんで結構
85名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:02:24 ID:c3JJUJZ80
TOEIC220点のおいらが来ましたよ
86!omikuji !dama:2011/01/25(火) 21:02:24 ID:RjwDVsgb0
帰国子女枠と留学生枠はチート
87名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:02:37 ID:dR4yK7hq0
ミス日本なんだからせめて優勝のスピーチは日本語でやって欲しかったなぁ

でもこんなに秀才天才ってのはうらやましいわ
88名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:02:44 ID:G1WhLZEG0
ミス日本でテレビキャスター志望じゃなければある意味完璧だったのに
才色兼備なのに控え目な女ってやっぱり2次元だけの存在なのか
89名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:02:45 ID:4D1cVtt/0
>>58
ノーベル賞乱発しすぎwww

http://www.eiken.or.jp/exam/grade_1/about.html
合格者数は2548名(合格率10.2%)
90名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:02:50 ID:sRKf9XZ4P
日本で仕事してもつまらんだろ
海外で活躍するべき
91名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:02:53 ID:8wxMnDtj0
在日認定マダー?
92名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:02:59 ID:eCuYO+BH0
で、日本語は話せるのか?
93リアリスト ◆iOyOVlEzvM :2011/01/25(火) 21:03:02 ID:xuFWrV4J0
これが美人ってお前ら本気か?
94名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:03:02 ID:nI8hyPCw0
へーなかなかやるじゃん 
まぁおれはスパイダーソリティアで1128点だしたことあるけどね
95名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:03:07 ID:zlvHsJjx0
勉強が出来すぎるオンナほど
ヤボなものはないな・・・・

そりゃ、少子化になるわな。


96名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:03:34 ID:+rQF/ZMX0
あらかわいい
海外旅行の時の翻訳機としてこれ売ってくれない?
97名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:03:50 ID:yjnsqA3S0
アナウンサーなんてMARCHレベルでいいんだろ
でプロ野球選手に股開いておしまい。

もっと社会の役に立ちそうな仕事を目指して欲しいよ
98名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:04:44 ID:Dax/UCXM0
で、AVはいつ頃になりそうですか?
99名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:05:12 ID:r31UETfxP
本人の考えだけど、ミスコンなんて出ないほうがいいんじゃないかなあと思うけど
100名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:05:19 ID:hqNZi6JU0
英語オタか
101名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:05:36 ID:Si8n5Ve60
日本育ちのイケメンアメリカ人が
慶応に進学して
2ちゃんねるに書き込んでる語学レベルだろ

冷静になればたいしたことないことが分かる

お前らでもアメリカで育っていれば可能なレベル
102名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:05:42 ID:8X5J/fvo0
>>83=AV女優でオナニーしすぎ
103名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:05:52 ID:2x4jQRr/O
英検1級とTOEIC990点が同じ扱いなのが納得いかね

>>86
取り合えず帰国枠じゃないでしょ、この人?
正直、5年外にいたら英検1級はとれるからなぁ…
104名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:05:59 ID:Vs9iB9aB0
ちょっとアメリカで育ってくる
10589:2011/01/25(火) 21:06:06 ID:4D1cVtt/0
「2007年度の」って入れないと片手落ちだったorz
106名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:06:15 ID:6y25FA5a0
990/100とか意味分かんねぇしww70とれたら十分だろwwww
107名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:06:32 ID:s5pxrKWy0
当然フジテレビ狙いだろうな 
108名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:06:35 ID:SjakK9OHP
お前らカスの点数報告一切いらねえから
109名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:06:35 ID:xK+wA4xO0
化け物だよ

何やったらこんなにいくんだよ
110名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:06:45 ID:MVPy2xcX0
どっちの試験も体でとったんだろ
111名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:06:58 ID:HNEiLSXe0
>>82
不覚にも
112名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:06:59 ID:lG8NqzFP0
アナウンサーみたいな売女がする仕事するなよ
113 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:07:02 ID:TwAhYZgxP
綺麗でスタイルもよくて頭もいいなんて、バカブスの私には羨ましい限りだ。
最近の日本のコンテストって、昔みたいな日本人離れの外国系よりもこういう
アジア系顔立ちの人が選ばれる傾向になってきたね。
114名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:07:13 ID:jZNN5VSQ0
>>1 何度も同じ話題でたてんな。
115名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:07:21 ID:CrKH1xgv0
TOEICこの前大学で受けたら420点だった
これってレベルはどんなくらい?
116名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:08:07 ID:88Dw4flzO
日本のTV局ではくだらないバラエティーもやらされそうだから勿体ない。
117名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:08:10 ID:NC3WbFp20
ハメ撮り流出したら起こして
118名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:08:11 ID:UeajN8KAP
TOEIC1級って嘘ついて大恥かいたことがあるぜ
119名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:08:19 ID:77Pti/Hn0
>>1
巨乳の堂真理子だな。
120名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:08:28 ID:YBstZl470
>「どうしてもうっかりミスっていうのがあるから、990は凄すぎる」
間違えた問題があっても990とれるよ。
990とったことないやつに豆知識な。
121名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:08:39 ID:vkOXj3Xq0
>>36
俺も東北弁ネイティブの会話には入っていけない。
122名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:09:00 ID:+4xvQmM40
ハーバード出身のアニメオタクアメリカ人が
何故か日本の大学院からTOEICを求められて
仕方無く受けたら満点じゃなくてキレてた
123名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:09:01 ID:vzwZOdau0
将棋でたとえると手がつけられないときの森内みたいなもんか
124名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:09:15 ID:Kh6lyeM80
実はAV女優だった、とかはないのか
125名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:09:17 ID:GURD8Ulz0
社内公用語うんたらとか最近、英語プッシュが凄いんだが、その背後には何が蠢いているんだろうか
126名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:09:26 ID:izGivpi/0
>>15に同意
127名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:09:33 ID:FEeHjLjw0
言語っていうのは単なる「習慣」。アメリカに行けばただの人。その語学で何をやるかの方が肝心。
128名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:09:37 ID:1KiVnQg40
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
129名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:09:38 ID:FfPcx9V00
80年代のアイドルみたいな可愛らしさだよね
130名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:09:44 ID:qvhMNlsX0
>>1

ラーメンつけ麺ボクイケメンにちょっと似ているところが好き。
131名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:10:02 ID:3H5ZDd9f0
嘘くせぇ
どうせタレントとして売るための変なからくりでもあるんだろ
132名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:10:20 ID:B7srvyYA0
>>115
大手企業では管理職には慣れないレベル

と380点の俺が言ってみる
133名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:10:21 ID:IPrUPjCv0
>>122
デーブ・スペクターも英検受けて8割くらいしかとれなかった
134名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:10:26 ID:vJFIb5eI0
アメリカが選んでるんじゃあるまいか?
135名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:10:26 ID:NbIOiCy80
>>25
しょぼすぎ。
余裕の170点
136名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:10:30 ID:NCullgyT0
英語ペラペラなんだねすごいね
137名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:10:32 ID:MTN75PgR0
ある朝、突然英語ができるようになった人。

http://oka-jp.seesaa.net/article/164238408.html
>>別に英語が必要な生活をしていないので、勉強もしたことないですし
>>(だから、今でも単語は全然わかりません。 Web 辞書で調べっぱなしです)、
>>そのままで別によかったんですが、確か今年の5月くらいだったと思うんですが、
>>ある日、朝起きたら、突然、英語が読めるようになっていたんです。
>>突然でした。
>>まあ、カフカのような世界で、不思議といえば不思議なんですが、
>>別に困ることでもないし、それで、興味のある記事とかを翻訳しだしたような感じです。
>>最近は何となくですが、英語を聞けるようにもなりました(実は読むのも聞くのもほとんど感覚的なんです)。
138名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:10:45 ID:8X5J/fvo0
>>116
くだらない仕事だろうけど給与は良さそうだ。
139名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:11:04 ID:X9TNnYVA0
この程度優秀なら、慶應出たら、米国の大学院に留学してほしいな。
それからでも キャスターは遅くない。大学だけでは、国際的には中途半端だ。
140名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:11:09 ID:+7fVVVkx0
>>125
「雇用を英語しかできない人件費安い人たちに切り替えていきます」
141名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:11:35 ID:OsxguISz0
>>93
実際の表情見ないとなんともだけど、このスペックで笑顔が良くて知的ならそれだけで、
AKBあたりの元ヤン美女なんかよりはるかに美人。
見てくれでしか理解できない奴にはわからんだろうけど、知性や性格や生まれがちょっとしぐさに出るんだよ
142名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:11:56 ID:jLelbqLCP
アメリカ人でも難しいだろ
143名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:12:25 ID:c+8ImC8s0
超かわいい系で、ここまで頭いいってすごいな。

他に、ちょっと思いつかない。
144名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:12:27 ID:922KupxJ0
どうせフジテレビに決まってるんだろ
この局の話題になるソースへのアプローチは異常に早いからな
電通から情報もらってるんだろ
それにしてもいいキャスターになれそうな素材だからアメリカのテレビ局の
女性キャスターレベルの人材になるように鍛えて欲しいね
他にバカ番組が多すぎるからな、この局はw
145名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:12:33 ID:V/WfEHyP0
法学部の法律学科は東大文一落ちが多いから慶應の中でも利口だよ
こいつが政治学科か推薦かもしれないし分からないけど
あとミス日本は知的が大きな要素だとおもうから外見が微妙な人も受ける
かなりランクの落ちる私大の医学部の女が受けてたは
146名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:12:43 ID:A6RiLYx20
ぐーたんヌーボーで
読モとパリコレモデルのやつ一緒にでてたけど
読モあほ過ぎてワラタw
知性もへったくりもねーよ
147名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:12:46 ID:5W6c9A/u0
水玉れっぷう隊のアキに似てる
148名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:12:48 ID:hz28zb/Q0
イヤに入れ込んでるんじゃないかい、残念だがお前達には無縁の話だ
149名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:12:50 ID:0J3EFW+l0
日本語しゃべってるしなんの不自由もないなあ  
このK大生は日本語しゃべれるんか?
150名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:13:00 ID:6ZVx546r0
TOEIC TOEFL満点の俺がきましたよ
文句ある?
151名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:13:20 ID:sRKf9XZ4P
歯軋りしながら嫉妬丸出しの書き込みしてる連中ワロタ
リアルでもしょーもない人生なんだろうなあw
152名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:13:24 ID:N2hLbnW70
うーん
かわいいと言えばかわいいけど…

>>119
お前のせいで期待しすぎた

153名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:13:48 ID:bGF7dZpU0
実力があるのにミスコンに出る意味は派手に売るため?
154育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/01/25(火) 21:14:08 ID:bxE94uTe0
>>150
マジなら凄いけど
この子の方が可愛いからもっと凄い
155名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:14:25 ID:/5//cufg0
ミスコンって顔スタイルだけで決まるもんじゃないから
156名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:14:32 ID:4D1cVtt/0
>>115
「とりあえず、お疲れ」レベル
157名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:14:35 ID:rtv/B5EX0
おちつけよ、お前ららしくもないぞ・・・所詮は女だ。
158名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:14:38 ID:BR1WPSVP0
>>115
どこのバカダ大学だ?
159名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:15:14 ID:Kf3cJj8i0
デリヘルなら玄関でチェンジするレベル
160名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:15:25 ID:6ZVx546r0
>>154
うむ
その点に関しては男だから勝ち目はないよ
ついでにスペイン語仏語も修得したからちょっと世界中歩き旅してこようかなと思ってる
161名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:15:29 ID:wegjz9fs0
まあまあだね。
俺も英検は4級持ってるからイイ勝負だろうね。
162名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:15:49 ID:NbIOiCy80
>>150
おめでとう。頑張って稼いでくれ。
私は、生活保護で我慢する。
163名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:16:01 ID:nI8hyPCw0
>>155 絞まり具合とかも重要なんだろ
164名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:16:04 ID:5Mc5dtwN0
たいがいこういうのは日本語が不自由
白人コンプで肝心の英語圏では引っ込み思案だったタイプ
165名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:16:19 ID:OYYKVOJL0
これからTV局冬の時代なのにアナウンサーとかになったら
上司やお局様やスポーツ選手やお馬鹿なタレントに気を遣って
ワイドショーとかで変なことやらされて気がついたら担当番組が減って
給料も下がって売れ残ってもう何ていうかTOEICも糞もないな
とにかく頑張ってください
166名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:16:22 ID:UeajN8KAP
たくさん話せて算数もできるピーターフランクルのほうが凄い
167名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:16:25 ID:R/mfKLpp0
顔が残念だ。
AVに例えたら。。。


168名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:16:44 ID:8X5J/fvo0
TOILETがなんだって?
169名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:16:55 ID:QUUtp56AP
ちょっと前に帰国子女じゃないのに小学生で英検1級取った子がいたよね
170名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:16:57 ID:j6KiQ9mxP
アソコはグロいと思う
171名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:17:11 ID:c+8ImC8s0
>>151
女だけじゃなく、男にまで顔やスペックでびびられて
遠ざかられるレベルだと思う。写真を見る限りだけど。
172名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:17:16 ID:e/pYpLe00
くっそおおおおおお!
どこか欠点無いのかよw
実は裏で変態的なことしてるんだろ?
173名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:17:39 ID:yr+Y9W2C0
俺は余裕で0点取る自信があるぜ
174名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:18:27 ID:F6XGSz3P0
>>171
んで、自称人間国宝みたいな奴とホイホイ結婚する、と
175名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:18:34 ID:T18jWqAy0
これがミス日本?レベル低すぎて恥ずかしいな
176名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:18:36 ID:YCjwj5zv0
このスペックならなれない職業などスポーツや芸術等の専門職以外存在しないだろうな。
177名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:18:53 ID:azBvto3v0
同じクラスに害交官の息子がいたが、TOEIC980点だったぞ。
990点は大したことない。
178名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:18:56 ID:mZVRASKQ0
TOKYO流儀のパケっぽい写真だな
179名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:18:58 ID:FOtgYZhv0
>>153
実力あっても就職できない

TV東京でアイドル
有名俳優の娘
大学のミスコンで優勝

これぐらいの話題性かコネがないと女子アナにはなれない
180名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:18:59 ID:8X5J/fvo0
>>172
大丈夫、TV関係は悪魔の巣窟だからきっと不倫やりまくって落ちていくから。
181名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:19:18 ID:H+1RY/LN0
オーイエス!、オーイエス!アハー、カモン!

ってあえぐんだろうな
182名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:19:20 ID:zSQsdbky0
学生時代、帰国子女の先輩がTOEIC990点だったぞ。
こんなに出来る人はいないってことはないと思う。
ちなみに京大。
183名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:19:23 ID:+7fVVVkx0
>>173
それは限りなく不可能のはずだ
184名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:19:35 ID:68HVArSn0
テレビ局程度じゃ、才能活かしきれないだろ
185名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:19:42 ID:09/ja620P
>>1
天は二物を与えず、ってか…
186名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:19:55 ID:0308Jz4EP
この子はよくできると思うけど、TOEIC990点=パーフェクトとは限らないよ。
human errorがあるってことで、数問程度の間違いだと990ってことはある。
ソースは家族。
187名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:20:19 ID:BR1WPSVP0
俺英語は全くダメだがスペイン語は自信ある
どうしてもスペイン語で考えてしまうから中学英語も全く忘れたwww
188名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:20:21 ID:xI5ciSs1O
このくらいの点数取る人ってセックスの時も

スーッオウ、イエッ
とか喘ぐのかな。
189名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:20:24 ID:Umjoc0VK0
>TOEFLが116って化け物だ

初めてだわ。
自分のコメントが記事に採用されるなんて、なんか嬉しいな。
まあ本当に化け物なんだけどね。
スピーキングがネイティブじゃないとこんな点数難しい。
190名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:20:32 ID:kKmVsLpN0
なんだ、単なる目立ちたがり屋か
191名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:20:36 ID:0SKM/C4q0
こういう女性はなかなか結婚できない。
頭良すぎの女性は考えもの。
192名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:21:22 ID:hMAOjGv40
男が女装した感じだな
193名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:21:36 ID:QdkWDell0
通訳やってるおふくろが初受験960点だかでネイティブより高かったって自慢してたな。
194名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:21:37 ID:Scyft/t60
なんでこういう小西真奈美みたいな
小さくて三角形の目の顔だめだわ
無性に腹たってくる
195名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:21:46 ID:+7fVVVkx0
>>182
TOEIC990 はまぁ知り合いに一人ぐらいは居るレベルだけど
iBT 116 は別格のような
196名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:21:50 ID:azBvto3v0
>>187
Donde esta ?
197名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:21:55 ID:W4cQEkVV0
ちょっとしゃくれ?
198名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:21:58 ID:7oxZfcWD0
おぼこ顔なのに実は凄い
199名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:22:12 ID:o+yIzZqP0
選ばれた人間ているもんだね
200名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:22:20 ID:KN2LvToT0
やるねェ
201名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:22:29 ID:c+8ImC8s0
>>180
頂点がテレビ局って、何か考えものだよなあ。
どこかズレてる気がする。
202名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:22:34 ID:QUUtp56AP
>>193
この人の記事見せてみろよw
203名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:22:48 ID:PMlK59pf0
    履歴書に記載がありませんが、TOEICのスコアは何点ですか?
          V
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \
       |::::::::::::::    |/  <○> <○>   \ (しまったお…、受けたことすらないお…
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |  あまり高いと怪しまれるから6割出来たことにするお!)
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――





       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\     
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    68点です
  |     |r┬-|     |  
  \      `ー'´     /
204名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:23:10 ID:6ZVx546r0
>>195
iBTで100超えられない奴はどんなにあがいても英語圏で生活するにあたって苦労する
205名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:23:11 ID:koKLfO3t0
ニューハーフみたい
男顔だな
206名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:23:21 ID:QHDydShX0
帰国子女どころかネイティブでも860点とかそこら。
207名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:23:23 ID:WqX1KBjIP
なんだこのブスは
208名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:23:33 ID:FUW5VMqU0
き、きっとどこかに欠点もあるはずだ・・・
209名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:24:01 ID:8xLZTRIi0
( ´,_ゝ`)ふーん、だから何なの?

210名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:24:03 ID:1/08CyK10
>>1
メディアなんかに行くなよ、もったいねー
211名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:24:07 ID:OsxguISz0
こういうレベルの高い女は、お互いを良くわかってないうちにとっととホテルに連れ込まないと、こっちが萎縮するから無理ゲーになる。
212名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:24:10 ID:v3pmOTfS0
才色兼備ってやつか
こういうの見ると自分はなんて矮小な存在なんだろうって思うわ

そしてこのスペック相手でも叩くプラスミンは地球最高のエリート民族という事は間違いない
213名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:24:11 ID:RFJ2JpL90
>>58
パ・・・完全超人
214名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:24:32 ID:8X5J/fvo0
>>201
一番金のある業界だからな。
215名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:24:41 ID:+7fVVVkx0
>>204
100点はそうだけど、100点から上の十数点がまさに垂直の壁なんじゃないか
216名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:24:45 ID:wnjQ8BqG0
990点満点を23回連続取った引きこもりな人がいると
つい先日ニュースになっていたな

それさえなければw
217名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:25:30 ID:Voq0r7J9O
東大学部生のTOEFLiBT平均点は75点です
218名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:25:44 ID:sBHp394u0
この人テレビで見たけど、
滑舌悪いよ
アナウンサーにはなれないと思う
219名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:25:50 ID:9mtdxQlG0
え〜今回のミスは
ニューヨーク州出身の方で
なんと英検1級をも持ってらっしゃる才女らしいですwww
220名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:25:51 ID:kwpnxYg70
女の子はかわいければいい
それだけでいい

英語ができなくてもいい
難しい漢字なんて読めなくてもいい
暗記も苦手でもいい
かわいいんだから

マラソンで歩いてもいい
100メートル走でころんでもいい
すりむいて泣いてもいい
かわいいんだから

受験に失敗してもいい
あたま悪くてもいい
車の免許とれなくてもいい
かわいいんだから

かわいい女の子をお嫁さんにしたら
毎日そのかわいい笑顔に包まれて生活できるんだ
料理は少しだけ得意だったらうれしい
けど別にヘタでもかまわない、俺が料理くらいする

そして子供ができたらその子はきっとかわいいに違いない
そしたらその子供はそれだけで良い人生を送れるんだ
ブスでそれ以外は完璧な子よりも何倍もいい人生を

女の子はかわいければそれだけでいいんだ


でも、かわいくも賢くもないおまえらはどうなっちゃうんだろうね(´・ω・`)?
と言うお話だったのさ
221名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:25:53 ID:/mgFN54r0
いやいや 前の韓国大統領選挙で IQ430の人が居たから たぶん>>1もいるだろう
222名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:26:08 ID:v9fCDXAs0
俺の同僚の帰国子女(南カリフォルニア大学卒)が上司に強制されてTOEICを受けたら988点だった
223名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:26:19 ID:hRnFxj1N0
つ・・・2ちゃんねる
224名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:26:40 ID:w1cFeXfq0
さすが尊敬するアナがコゴタンと言うだけはある。
225名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:26:57 ID:OsxguISz0
>>218
AKBの篠田ですら最近は司会とかしてるから訓練次第でしょ。
226名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:27:03 ID:922KupxJ0
>>201
アメリカだってABCやCBSの報道キャスターは仕事としては頂点でしょう
227名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:27:17 ID:Umjoc0VK0
>>222
当たり前。
TOEFLibt受けさせろよ。
228名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:27:21 ID:6ZVx546r0
>>215
言っちゃわるいがiBT100+取ろうと必死に喘いでる連中はダメ
100超えて英語圏生活でもしてから100オーバー狙いでいくのが一番確実。日本で参考書読んでてもどうにもならん
229名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:27:58 ID:8X5J/fvo0
>>221
IQ430ってwwww測る方法がねーだろwww
230名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:28:05 ID:5lNykKo30
リア充すなぁ 将来有望すなぁ
231名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:28:13 ID:AY2iFJtIP
凄さの意味すら分からん
232名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:28:19 ID:6RH23LwC0
親が保険会社に勤めており、その影響で幼い頃シンガポールに4年、 小学校時代にはアメリカに4年住んでいた。
⇒支店周りのソルジャーが多い保険会社で海外勤務がこんなに多いのはかなりの社内エリートだな。
慶応法学部は原則英語ができれば受かるけど。990点は凄いよ。まぁ、900あれば十分だけど
 そんなペーパーよりも英語弁論大会「小川杯争奪英語弁論大会」でも優勝経験が一番すごい。使える英語
233名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:28:22 ID:1/08CyK10
>>226
渉外弁護士になればええやん
234名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:29:05 ID:+yfhhBvUP
>>222
すまんが、TOEICの配点は5点刻みなんだが・・・・・。
235名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:29:07 ID:S1bqwvhE0
>>218
アナウンサーというより長野智子みたいな社会派キャスターを希望してるんじゃ
ないかな。顔をみたらちゃらそうだけどきっと違うのだろう。
236名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:29:30 ID:45nrZNy50
男が「英語力が凄い」て賞賛されること殆どないよな。
外国語は征服された民族が話すもんだ。

征服して日本語をしゃべらせろ。
237名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:30:02 ID:F1nm6T4i0
何で英語の宣伝してるの?
移民させたいの?
お前らが行けよ。
238名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:30:27 ID:WqX1KBjIP
239名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:30:28 ID:CnHv7NOg0
>>235
だったらいっそ、女版池上彰みたいな感じで
生涯一記者を貫いてほしい

日本マスゴミは記者が無能すぎておわっとる
240名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:30:38 ID:8X5J/fvo0
総理大臣になりたいていう頭のいい奴って存在しないよな。
政治家ってのはレベル低いんだな。
241名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:30:45 ID:kKmVsLpN0
俺はアメリカ生まれアメリカ育ち



みたいなもんか・・・
242名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:30:46 ID:8xLZTRIi0
>>226
マスコミの仕事を有難がってるのは世界中で日本だけ

諸外国、特に先進国ほどマスコミは信用されていない。

マスコミを信用してる国民の割合

日本     70.2%
フィリピン  69.5%
韓国     64.9%
中国     64.3%
ナイジェリア 62.8%
インド    59.7%
オランダ   55.7%
スウェーデン 46.2%
カナダ    35.7%
ドイツ    35.6%
フランス   35.2%
イタリア   34.4%
イラン    31.5%
ロシア    29.4%
アメリカ   26.3%
イギリス   14.7%
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5215.html(電通総研調べ)

243名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:30:57 ID:Nl2O7hnD0
すごい点数だがあまり役に立たないような。
すばらしい発明をして生活を楽しくさせたり便利にしてくれるほうが
はるかに価値がある。
おしなべて文系の天才はあまり役に立たない。
芸術家は別だが。
244名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:31:02 ID:ysR3xhS10
なんで同じ帰国子女の俺はニュースにならねーんだ!w
帰国子女ならToeic990なんて、寝ながらでも余裕なのに。
245名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:31:17 ID:nyebrezX0
この女に勝ってるのは体重しかなさそうwwwwwwwwwww
246名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:31:36 ID:QdFuKrF50
>>238
にしおかすみこみたいw
247名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:31:50 ID:NYg3sud90
日本語が俺より不自由とかいうオチはないの?
248名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:31:50 ID:UKgXPCdn0
まったく海外に行ったことがなくてこれならすごいけど
行ったことあるなら別にすごくない
249名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:32:16 ID:lzvb2FnU0
やはり、完璧なエッチを求められるのだろうか?

雑なオレには無理だ・・・
いやしかし、「減点!減点!」と弄られたい気もする・・・
250名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:32:19 ID:ZXg7Ehof0
ぶっちゃけC欄大で海外生活経験も一切ない俺でも、
770点だったから、
英語圏での生活が長い奴がちょっと試験対策すりゃ、
そんな大したもんじゃねえんじゃね?
251名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:32:33 ID:S3CqdGBP0
帰国子女の安生洋二が一言↓
252名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:32:54 ID:Voq0r7J9O
日本のTOEFLiBT平均が66点
東大の平均が75点
ちなみにTOEFLはTOEICよりはるかに難しいので英語が得意な奴しか受けない
253名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:32:55 ID:Jnvxagn+0
英語ができる人は世界中にたくさんいるので、よく勉強しましたね
という程度で、たいしたことではない。
254名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:32:59 ID:CnHv7NOg0
>>250
その通りだけど、日本人がやたらと保守的なので
990点はすごいこと
国外に出たがらないやつの多いこと
255名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:32:59 ID:8qOwMHcO0
東大なら素直にすごいと言えるんだが慶応って聞くと所詮理数系が壊滅状態なんだ
ろうなあと理系の俺は思ってしまう。
256名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:33:02 ID:WqX1KBjIP
TOEIC990くらい押尾でも取れるだろ
あいつのほうが顔が整ってるぞ
257名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:33:14 ID:OsxguISz0
>>244
TOEIC990点を自慢したいお前とかは、いいからとりあえず英語でレスしろyo
はい、英語で!

In English please!
258名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:33:14 ID:922KupxJ0
武田薬品の入社試験の受験資格がTOEIC730点以上になったし、これからの時代の
就職は苦労するね
英語はあきらめて中国語に変更するしかないな
259名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:33:17 ID:rZ4bK+6n0
>>242
>>226が上げてるのなら頂点付近だな。
日本でだってゲンダイが頂点とか言う馬鹿いないだろ。
括り方が馬鹿丸出し。
後は信用されてなかろうが職種として人気なんてケースも珍しくはない。
260名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:33:20 ID:8TdLVhNY0
へぇ・・・
この点数見て何が凄いのか分からないんだけど?
公務員試験合格して安定を手に入れた方がよほどマシだな。
261名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:33:23 ID:n/IzgePZ0
990って満点?
262名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:33:37 ID:BcTRJQWp0
英検4級とれなかった俺だと何点とれる?
263めりけん ◆MERIKEN4.k :2011/01/25(火) 21:33:40 ID:OCvUZYKH0
TOEFLで117、TOEICで990取ったけど、>>1の「80点以上で大学院レベル」というのは
眉唾ものですね。ちゃんとした大学院なら100点以上を要求してきます。

でも正直若くてこれだけ英語が出来るのはうらやましい。
TOEFLで116って、TOEICの満点と比べものにならないぐらい難しいです。
264名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:34:20 ID:Cfkbmwks0
>>1






AVでよくある顔








265名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:34:33 ID:8qOwMHcO0
>>261
満点である必要はなかったような気がする
266名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:34:48 ID:gUh6f36F0
法学部なら裁判長とか目指せばいいのに
キャスターって時点でだめだこりゃだろ
267名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:34:57 ID:YspClTKI0
>>247
英語力に優れてるということは国語力も優れてるということだろう・・
喋るとアレだったと考えたが、、それもなさそうやのう。きっと何かはあるぞw
268名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:35:09 ID:/sbYms450
TOEICの問題は、日本語だったら日本人ならほぼ全員990点満点とれる。
例えば服のセールの広告の文章をみせて、その文章がなにをいってるか?を
答える。いくらの服をいくらで売ると書いてあるか? とか。あと文法も
あるけど母国語だったら小学生でも分かるレベル。

一方TOEFLは大学留学を目指す人のテストだから、日本語に訳せても
専門知識がないと答えられなかったりする。
あと記述問題もspeakingもあるし。

だからTOEFL120点満点中116点ってのはほんとにすごい。
269名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:35:09 ID:0SKM/C4q0
まあ、外国人と意思のそつうはできますと。
英語は道具ですから、プラス何かないとね。
270名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:35:11 ID:CnHv7NOg0
>>263
TOEICで必死になってるのなんて、所詮韓国と日本くらいだもんな
TOEFLの方がよほどまし
センター試験の英語も、いっそTOEFLにすればいいのに
271名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:35:14 ID:AXNSZlUA0
>>59

宇宙から来た隕石、乙
272名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:35:19 ID:CrKH1xgv0
この前六本木で酔っ払ったのかゲーゲー吐いているかわいそうな外人さんがいて
親切に大丈夫ですか?(ワッツザマターウィズユー?)って聞いたら
思いっきり睨まれた。
273名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:35:23 ID:LjOo0ZE60
>>238
>>1の写真よりブサイクに写ってるな。
どうせ出来レースだったんじゃないの?
274めりけん ◆MERIKEN4.k :2011/01/25(火) 21:35:40 ID:OCvUZYKH0
>>261
一応満点ですけど、数問間違ってても満点付けてくれますよ。
275名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:35:41 ID:269niGRu0
>>242
>(電通総研調べ)
ここ笑う所だよな?
276名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:35:57 ID:CHEuTWJ/0
俺の股間も化け物みたいなんですが
277名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:36:08 ID:qmruJvJV0
>>266
高卒の考えそうなことだなw
278名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:36:10 ID:8xLZTRIi0
>>243
英語なんてアメリカ行けば中学生でもしゃべってるわけだし
英語力そのものがそれほど価値のあるものとは思えんな

むしろ英語力をどういう分野に生かせるかだが
英語がうまい奴ほど他に特技が無かったりする。

学歴だって一緒、東大出てたって
ルーピーなんて言われる総理大臣もいるくらいだし(笑)
279名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:36:33 ID:+cA7Txk10
英語力は素晴らしいけどマスゴミ目指してる時点で頭いいとは思えない
280名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:36:58 ID:azBvto3v0
>>242

日本人糞過ぎw
281名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:37:03 ID:F1nm6T4i0
282名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:37:10 ID:Jnvxagn+0
>>266
いまの司法は、コネないとだめだよ。
283名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:37:11 ID:bTQtKqu20
え?満点じゃなくていいのか・・・
受けたことないからいろいろヘンに思えるw なんで最高点が中途ハンパなのかとか
284名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:37:29 ID:ozD+er6L0
それだけの才媛が安藤なんかにあこがれるなよ。
あのオバハンは好き勝手に刹那的な感想述べてるだけじゃねえか。
285名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:37:30 ID:BtwL4/OZ0
毛唐の言葉に習熟する売国ビッチは日本から失せろ。
286名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:37:55 ID:rxmkkZIo0
アイゴー!ウリは謝罪と賠償を要求するニダァアア!
  日帝支配のせいで半島の人口が2倍に増えて24歳だった平均寿命が30年以上伸ばされて
      人口の30%を占めてた奴隷が解放されて幼児売春や幼児売買が禁止されて
        家父長制が制限されて家畜扱いだった朝鮮女性に名前がつけられるようになって
   度量衡を統一されて8つあった言語が統合されて標準朝鮮語がつくられて
     半島だけでなく日本からも朝鮮語教育のための教科書・教材が大量に作成されて持ち込まれて    <==New
         5200校以上の小学校がつくられて師範学校や高等学校が合わせて1000以上つくられて
              239万人が就学して識字率が4%から61%に上がって
           大学が造られて病院が造られてカルト呪術医療が禁止されて
          泥水啜って下水垂れ流しだったのに上下水道が整備されて     <==New
        日本人男子は徴兵されて戦場で大量に死んだのに徴兵がない朝鮮人は内地で勤労動員だけで  <==New
     しかも志願兵の朝鮮人が死んだら日本人と同様に英霊に祭られて   <==New    
    3800キロ鉄道が引かれて港が造られて電気が引かれて
         会社が作られるようになって物々交換から貨幣経済に転換して
             二階建て以上の家屋が造られるようになって入浴するよう指導されて
                禿げ山に6億本の樹木が植林されて
             ため池がつくられて今あるため池の半分もいまだに日本製で
          川や橋を整備されて耕作地が2倍にされて
             近代的な農業を教えられたせいで1反辺りの収穫量が3倍になって
       糞を喰ったり乳を出したりして生活するのが恥ずかしくなってしまったニダァ!

          ゜。∧_∧。゜
         〃,<;∩Д´>  アイゴーアイゴーアイゴー
          /(_ノ ィ \  
        ⊂こ_)_)`ヽつ
287名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:38:00 ID:V7rjyocm0
まあ英語喋れるだけならいくらでもいるわけで
288名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:38:05 ID:GQLfg7Sr0
>>275
「ネット調べ」よりはまだ信用がある。
289名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:38:07 ID:WqX1KBjIP
中身重視するなら大学のミスコンからミス日本を選べばいいだろ
俺は日本一の美人を見たいんだ
290名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:38:07 ID:WM4T5/u40
俺は幼少の頃から努力する事が何よりも嫌いで、勉強なんて全くできなかった。
深夜の公園で大音量でダンスを踊り、バンドの練習し、ゲームセンターを徘徊する日々。
当然のように偏差値40以下の高校にしか行けなかったが、遊びの中にスクーターや単車での爆走行為も加わった。
そんな事ばっかりやっていたため、何とかギリギリで卒業できたほどの散々な有様だった。
高卒で就職した時、インパクトを残そうと思い、金髪で初出社したくらい。

しかし、そこで九州大学法学部卒の聖人君子ともいえる上司に出会い、俺は魅了されていった。感化された。
上司が持っている宅建という資格に興味を持ち、俺も勉強してみようと思った。
一度でいいから努力してみようと思った。
とは言ったものの、当初、勉嫌いの俺が理解できるはずもなく、何度も投げ出したい衝動に駆られたが、
上司をはじめ周囲に資格取得を宣言していた手前、途中棄権するのが恥ずかしかったし、悔しかった。
就業時間前、昼食休憩、終業時間を利用して徹底的に上司に教えを請うた。
ストーカーの如くつきまとい、非常に迷惑だったかもしれないが、嫌な顔ひとつせずに教授して下さった。
お陰で宅建合格できた俺は、これによって勉強の喜悦と快感に目覚め、

認定司法書士・行政書士・マンション管理士・管理業務主任者・宅建・日商簿記1級

という資格を取得するまでになった。大した資格ではないが、全て興味があった分野だ。
現在は資格を生かした仕事をしているが、仕事上、先方から「先生」と呼んで頂くことがある。畏れ多いことだ。
また、仕事と平行して公認会計士の勉強をしている。
291名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:38:11 ID:zRC4vY9i0
英語ゼロから勉強したいんだけど、まず何をすればいい?
292名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:38:14 ID:M25Wl9p4P
英検1級は置いといて、TOEICとTOEFLが高得点なら他が全て0点クラスでも生きていけるんだろうか
日本でのこの二つの信仰されっぷりが凄いからふと思った
293名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:38:15 ID:gGvzLjU+0
で、何で慶應選んだんだろう
あと法律と政治のどっちなんだろう
294名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:38:22 ID:V/WfEHyP0
>>263
TOEICの問題は、日本語だったら日本人ならほぼ全員990点満点とれる。
例えば服のセールの広告の文章をみせて、その文章がなにをいってるか?を
答える。いくらの服をいくらで売ると書いてあるか? とか。あと文法も
あるけど母国語だったら小学生でも分かるレベル。

一方TOEFLは大学留学を目指す人のテストだから、日本語に訳せても
専門知識がないと答えられなかったりする。
あと記述問題もspeakingもあるし。

だからTOEFL120点満点中116点ってのはほんとにすごい。


を英訳して
295名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:38:25 ID:Am7JCvQY0
よくわからんが すげーんだろうな
296名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:38:26 ID:c+8ImC8s0
297名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:38:34 ID:OEKBrYOB0
可愛いので何を言っても何をやってても許す。
298名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:38:39 ID:B/Okx6HJ0
>>218
日テレはその昔まともにニュースも読めないブサイクを女子穴に採用したぞ
スケートやってたそうなんだが、声、ルックス共に良くなかった
なぜ採用したのか、強烈なコネでもあったのかもしれんが
299名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:38:54 ID:Kf3cJj8i0
どこのメーカーからデビューするの?
300名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:39:18 ID:GPbdXIGJ0
>>5
満点が1000点て釣りなんだろうな?
301名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:39:29 ID:8X5J/fvo0
>>296
なんかネズミ系統の小動物みたいだな。
302名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:39:30 ID:Voq0r7J9O
英語と日本語の二カ国語できることに価値があるんだろ
303名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:40:02 ID:Sdy19JtY0
日本人で国語のテスト90点以上とったことない馬鹿は手をあげろ。
304めりけん ◆MERIKEN4.k :2011/01/25(火) 21:40:06 ID:OCvUZYKH0
>>283
問題によって難しかったり簡単だったりするから、
実際の点は、素点を統計的に処理したものになります。
そういう意味では偏差値に似てますね。
305名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:40:05 ID:og0axLcR0
 :::::::::::::::://⌒ヽ::::::::::::::::::::\
 :::::::::::::ノノ    ∨:::::::::::::::::ハヽ
_;;::-‐''"     \:::::::::::;;;; |:|
 ̄           \ ;;;;_ノノ
 __          "'‐-‐'ヘ    
 ̄'''‐==ミ、    ,;;=== ミミミ彡
, ,r==、       _  }ヽミ三ミ 
` ゝ-' ゝ    ∠て )_ゝハヽミミ
 ─ '" ノ   ヽ;:.` ̄ ̄ {ハミ       
     ,,;;;   ∨:     ∨  
     /=‐-  └`ヽ   |
    ヽ⌒≧-、_,≦,ノ    .|    
  ,,;;iilllllllllll( ノlllliii;;、  ハ彡 _人人人人人人人人人人人人人_
 ノノ''''>'´ ̄ ̄ ̄ アl   .厂 >  ゆっくりしていってね!!! <
 ,;'  \`TTTTT't ノ:l  ./ミ  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
    ヽ>ニ二ニ'´:/  /
     \__/  {
      彡,,=ミ     |
   ミ、     ミ  ノ
 \ ミノノ川 l|l彡=彳
    ミミノノノノノノノノ
306名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:40:10 ID:kYadJ0qT0
帰国子女の彼女は920だったかな
俺?400も採れないんじゃないかな
307名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:40:18 ID:OsxguISz0
>>279
いや、最終目標=>よりいい条件の男を捕まえる なら
タダで宣伝効果抜群。

このニュースを見た青年実業家とか資産家とかホイホイ釣れるだろ。
宣伝費いくらかけてもこう上手くはいかないw
308名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:40:43 ID:8xLZTRIi0
>>259
ほう、だったら脱税朝日新聞や変態毎日新聞ならエリートなのか?

それほど日本のマスコミ人がエリートなら

民主党政権を煽って日本を衰退させるようなバカはやらんだろ(笑)
309名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:40:46 ID:bTQtKqu20
>>290
ごめん、どこが面白いのか教えてもらえる?
310名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:41:00 ID:F1nm6T4i0
これからの時代、中国語が重要だろうね
311名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:41:13 ID:W94eKoeZ0
よくわからんけどあらゆる英語の問題が出来るんだから国語が得意なんだろうね。
数学よりも理科よりも国語できる人って尊敬するわ。
312名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:41:17 ID:c+8ImC8s0
>>301
は虫類みたいなのが、好きそうだなw
313名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:41:31 ID:tI3i43Vd0
TOEIC満点よりTOEFLiBT116点の方が遥かに難しい
314名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:41:48 ID:l9TgNbbD0
慶応ってやっぱすげえよな
東北だの九大だの学歴オタクが騒いでるのはやっぱり嫉妬ってことだよ
315名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:41:48 ID:WqX1KBjIP
316名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:42:00 ID:krUMQQjG0
ピューリッツア賞目指せよ…
317名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:42:15 ID:1yGWwNLc0
聞える
聞えるぞ
女の嫉妬の声が
318名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:42:17 ID:7AExdDaF0
TOIECは何回も受けてたら点数あがる
簡単な時と難しい時で変わるし

生涯2回しか受けたことないが800オーバー余裕だろ
319名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:42:23 ID:CHEuTWJ/0
万人皆同じ位にして、
生れながら貴賎上下の差別なく、

って慶応の創設者が言ってる


320名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:42:24 ID:3Sj4N2m60
語学能力なんていくら高くてもだから何だわ
通訳でもやってろ
321名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:42:41 ID:filvSp550
>>294

訳せないぞそいつwwwwwwwwwwwwwww
やくせたらちんちんUPしたるよね!wwwwwwwwwwwwww
322名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:43:06 ID:bTQtKqu20
>>296
かわいくなった朝青龍?
323名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:43:13 ID:WM4T5/u40
>>304

>>290の反面、

「学生時代に頑張っていれば、どの程度の大学まで行けただろうか…(嘆息)」

合格発表時の喜悦は確かにあるが、その5分後には必ず上記のように後悔の念が浮かぶ。
「たられば」が無意味かつ無益なのは十分に承知しているが、つい、妄想してしまう。
もし玉砕だったとしても、実際に大学受験を経験していれば納得できたかもしれない。
だが、俺は大学受験の経験は勿論、その勉強も皆無。ただ「のんべんだらりん」と漫然と過ごしていただけ。
今現在は公認会計士の勉強をしているが、勉強する度に、そして合格発表に触れるたびに、ふと妄想してしまう。
324名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:43:14 ID:AgV8bb440
離散上位合格クラスか
325名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:43:26 ID:Voq0r7J9O
正直、TOEIC満点はTOEFLの85点くらいだと思う
それくらいTOEICとTOEFLの難易度は差がある
326名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:43:29 ID:psCT+U020
>>319
何で差がつくのかというと勉強するかしないかだって言ってるんだろ
327名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:43:32 ID:JeKn2suy0

比べてみよう! 生徒と英語教師w

英語教師は、               生徒は、
     給料をもらって、           学費を払って、

     英語だけ1教科を、          数学、社会など5教科以上を、

     30年間担当して、           3年間勉強して、

     高校卒業程度の英語レベル    高校卒業程度の英語レベル

>英検準1級以上の英語の先生、中学1割・高校でも2割
>ttp://matinoakari.net/news/item_49230.html
(注)英検準1級は短大卒レベル、2級は高校卒業レベル
328名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:43:38 ID:c+8ImC8s0
>>317
聞こえますねえw
329名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:43:47 ID:bqrbOuyW0
ミス日本が英語力が優れていたのではない
英語力が優れている人をミス日本に選んだのだ
330名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:43:48 ID:8gJWYScn0
帰国子女なんだろ
向こうで生まれ育って向こうの国語のテストで高得点取ったようなもんじゃねえか
そりゃ出来ないより出来るに越したことないが、ある程度出来ればいいじゃんそんなもん
331名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:43:51 ID:sVSPHNee0
何処のどんなHPや掲示板の意見かも明示せず
ただ「ネット上では」とか
「2ちゃんねらーの意見」とかいう形で
記事を仕立てるニュースサイトとか見ると
そこに書き込んでる立場ではあるが
「・・・・・・・・・うわぁ・・・・このサイト・・・ア痛たた・・・・・」
って気分になる。
332名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:43:54 ID:IrXX6dmx0
英語ができるってだけじゃん。

慶応も最近は楽に入る方法も多い。
帰国子女枠とかじゃないだろうな。

頭いいというなら国立以外は認めない
333名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:43:57 ID:ZXg7Ehof0
TOEFLってもっと満点高かった気がするが、
TOEFLiBTとかいうのは別物なのか、新しくなったのか。
TOEICは英語できる奴にとったらセンターテストより簡単だからな。
ヒアリング以外は語句選択みたいなのしかないし、
細かいしょうもない文法間違いさがしやらなんやらないし。
ヒアリング重視のセンターテスト簡易版みたいなもんだからな。
ネイティブにとってもセンターテストの方が難しいだろうw
334名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:44:08 ID:dX0DzIlI0
ミス・ユニバースに応募しないところが賢いのかな。
335名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:44:13 ID:xNsXfbaj0
キャスター目指すのはいいけど、その前に
米の院に留学して、政治学とジャーナリズムを勉強してくれ
日本にはまともにジャーナリズム学んだジャーナリストは皆無に近い
日本のジャーナリストがスクープとセンセーションに流れがちな原因
336名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:44:17 ID:3CaFLhjI0
>>315
前年度のほうが好み
337名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:45:01 ID:RudTKwDh0
アナウンサーなんていうスピーカーじゃなくてジャーナリストを目指してほしいよ、こういう才女には。
338名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:45:02 ID:BWDdLB3R0
英語なんてSuck my dickとDon't kill me pleaseだけ覚えてれば十分
339名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:45:13 ID:y9tMEAMC0
帰国子女ですがTOEFLレベルだったら余裕で満点取れます。
TOEICだったらさらに楽勝です。
340名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:45:21 ID:lO8vvKik0
>>278
英語のネイティブスピーカーでも
意外とTOEFLで高得点を取れなかったりするよ

>英語がうまい奴ほど他に特技が無かったりする。
これは日本特有の現象かもね。確かに日本人はこういうことが多い。
英語の発音がやたらいいのに、話してることが馬鹿みたいな人にはよく会う
英語がうまいだけに恐ろしいいよねw

でに他の国ではまず英語力ありき、もしくは英語力が当然の環境で、
その中で優秀な人が伸びていく。
英語が今の時代必須なことは確か。
341名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:45:26 ID:hu3av6q00
もはやこいつを日本人と言えるのかどうか…
宇宙人じゃないの?
342名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:45:41 ID:gcxxuEBm0
むかしこんな顔のAV女優がいたな
343名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:45:55 ID:4UjNCbJI0
堂真理子さんって言うとろがー
344名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:45:56 ID:WM4T5/u40
訂正
>>309

>>290の反面、

「学生時代に頑張っていれば、どの程度の大学まで行けただろうか…(嘆息)」

合格発表時の喜悦は確かにあるが、その5分後には必ず上記のように後悔の念が浮かぶ。
「たられば」が無意味かつ無益なのは十分に承知しているが、つい、妄想してしまう。
もし玉砕だったとしても、実際に大学受験を経験していれば納得できたかもしれない。
だが、俺は大学受験の経験は勿論、その勉強も皆無。ただ「のんべんだらりん」と漫然と過ごしていただけ。
今現在は公認会計士の勉強をしているが、勉強する度に、そして合格発表に触れるたびに、ふと妄想してしまう。
345名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:46:19 ID:+7fVVVkx0
ハイスクールでアメフト強豪校のチアやって、大学でミスコン獲って、スカラーシップ取って
学位をとった後、テレビ業界で仕事する傍らプロフットボールのトップチームのチアを務める

これぞ(アメリカ)社会的で認められている絵に書いたようなアメリカ女性の頂点の生き様
なんだが、同じことを日本でやろうとすると社会環境が微妙という・・・・
346名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:46:25 ID:IrXX6dmx0
8年海外にいて英語もしゃべれなかったらただのアフォだろ。
日本人の子どもが日本語覚えないってレベル
347名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:46:31 ID:bTQtKqu20
>>321
イフ クエスチョンズオブトーイック アーッ ジャパニーズ
ジュパニーズ ゲット マンテン 

ごめんおれむり
348名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:46:33 ID:ZXg7Ehof0
>>335
それができたら向こうでのキャリア目指してるだろ。
>>334の言うようにただ育ち的に英語ができるだけっていう
分をわきまえてるところに知性を感じるな。
349名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:46:37 ID:ULmVC6S80
オナニーマスタープラチナも超難関だよ
350名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:46:43 ID:A8J9lpEV0
toeicはネイティブなら形式にさえなれれば990は取れる
(990は最高点だが満点とは限らない)
TOEFL iBTはある程度の教養がなければ難しいから、
ネイティブでも満点は容易ではない
351名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:47:06 ID:WqX1KBjIP
日本のミス何とかって微妙なのばっかりだよな
中国のほうがレベル高いわ
352名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:47:19 ID:8AlvX4v+0
だれも>>10の嘘?釣り?冗談?に突っ込まないのはやさしさ?面倒だからかな?
353名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:47:23 ID:mUfMwB7E0
この際、英語を極めて英語学博士になったらいい。
外人ニート以下だがな
354名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:47:25 ID:Mqb0Garn0

身長185センチ、体重100キロのガチムチポチャ系の体型のオレはネコに人気な、特に冬は。
355名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:48:00 ID:OsxguISz0
>>339
何人目のTOEIC満点者だよ。
このスレにはTOEIC満点者がいっぱいだ!すげー。
誰も英語でレスつけてないけどwwww
356名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:48:09 ID:0a99afOb0
東大行けなかったってことは、数学出来ないか、国語(古文漢文)が出来ないかだろうね。
357名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:48:14 ID:Voq0r7J9O
>>333
いやいやTOEFL>>>>>>>>>>>TOEIC>>>>>>センターだろ
センターとか中韓の高校入試レベル
358名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:48:38 ID:taYH4eFG0
今の時代テレビ局を目指すってところが私立文系脳w
359名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:48:44 ID:h0yUk4TZ0
>ガチムチポチャ系
どっちなんだw
360名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:48:46 ID:c+8ImC8s0
海外との勝負なら、こういう日本的な雰囲気の女性で
勝負してほしいな。
361名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:48:57 ID:Pe40wA6Y0
来年から和歌・漢詩・数学も採点基準に加えたらいい。
すごいの出てくるぞ。
362名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:49:23 ID:7z80pr9c0
マンガにありそうなキャラ設定・・・実在するのか
363名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:49:35 ID:8X5J/fvo0
AVだったらウンコ食わされるレベル
364名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:49:53 ID:tUuACuV30
TOEFLってのもあるのか
初めて知った
365名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:50:04 ID:+FaK6D0W0
海外大学学部卒。TOEICは対策なしで受けて930点。とことん対策すればもっと点数は上がるかな。

でも、対策をしようとしまいと、自分は英語世界ではビギナー。
学業や業務範囲の決められた仕事の中では英語を使えるけど、
スラングばりばりのネイティブの英語世界の理解力はまだまだ駆け出しもいいとこ。

ガチの英語世界に入っていくには、多分TOEIC990点をあくびをしながら取れる程度でスタートライン。
そこから何十倍もの努力を積んだ人のみが、通訳クラスの英語力を身につけられる。

まぁTOEICだのTOEFLだのの満点は普通にすごいと思うんだが、
言ってみればセンター試験の科目満点みたいなもので、その先に広がる専門分野は桁違いに広い。
366名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:50:10 ID:G0EE91z1P
>>344
何歳か知らないけど、
大学行っても勉強しない奴はしないし、大学行かなくてもお前みたいに勉強する奴はするし、
んな事を後悔する必要は無いと思うけどな。そもそも学生時代には頑張れて無かっただろお前。
生まれが金持ちの家だったら俺の人生変わってたんだろうなーレベルの妄想だぞ、そんなの。
司法書士なんて凄い資格持ってるんだし、気にするなよ。
367名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:50:13 ID:IrXX6dmx0
>>356
得意科目二つで入れるとか舐めてるとしか思えない。
もう私立なんて馬鹿
368名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:50:57 ID:709a544t0




しっかしミスなんとかっつーのはミスブサイク決めるコンテストなのか?



2010のミスアメリカなんてコレだぜ。

アメリカ人的にはこんなんがいいんか?

そりゃソフトのパケ絵も日米で違ってくるハズだわ。



http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9e/Caressa_Cameron_headshot.jpg
369名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:50:59 ID:ELAUdHNL0
>>351
そりゃ「ミス」日本ってぐらいで英語圏ベースの評価だもん
外人ウケする日本人女性が選ばれるわけで

外人のイケメンに「それだけのツラ下げて、なんでよりにもよって
そんな微妙な日本女連れてるかなー?」って思うのと同じよw
370名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:51:17 ID:8xLZTRIi0
>>340
ま、英語だってできないよりは出来た方がええがな

しかし、安藤優子に憧れるって部分だけで正直引くわ
チョンの言いなりになって韓流ブーム煽ったり、
民主党びいきの偏向報道してるようなキャスターじゃん
いくら高収入でも本物のジャーナリストとは言い難い気がするなぁ

ま、カネと人気さえありゃ本人が満足するならそれでええけどな
371名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:51:50 ID:80fOGBqE0
>>314
何故慶應がすごいということになるのか、さっぱり分からん。
372名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:51:54 ID:ldEKW8Pa0
さすが2chだ、嫉妬が酷いなw
373名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:51:56 ID:WqX1KBjIP
374名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:52:21 ID:804k/ASu0
ニュースキャスターに憧れてるようだが
残念ながら日本のTV局にそこまでの知性は必要ない
第一に重視されるのはルックス
メインキャスターのセクハラまがいのジョークを切り返せるウィット
お勉強とは違ったたぐいの知性だ
しょせんは視聴者は女性キャスターに知性など求めてはいない
そしてタイミングの悪いことに
麻木と大桃によってインテリ系女子タレントの株も暴落中だ
375名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:52:27 ID:yWDSSVIw0
どうしてこれだけの英語力があるのに慶応法学部にしか行けなかったのか知りたい。他の教科が超絶的に苦手な一点バカか。
376名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:52:28 ID:2UpD25IO0
日本語訳のTOEFLでも500点取れる自身がない・・・

日本語も誤字だらけだし・・・・ゆとりは日本の聡だな><
377名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:52:37 ID:uYECNJTe0
みんな信じられないかもしれないけど、TOEFL900点越えの子が派遣で来たことがある。
英語での交渉が必要なプロジェクトが始まったからですが、
終わるとあっさり解雇された。
378名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:52:50 ID:87g1Qb3M0
俺428点なんだけどドラゴンボールに例えるとどんな位のレベル?
379名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:53:07 ID:Voq0r7J9O
日本のTOEFLiBT平均が66点
東大の平均が75点
ちなみにTOEFLはTOEICよりはるかに難しいので英語が得意な奴しか受けない

380名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:53:09 ID:BR1WPSVP0
>>196
chinga tu madre
381名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:53:10 ID:ELAUdHNL0
>>377
>TOEFL900点越え

そりゃ信じろって方が無茶だ
382名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:53:16 ID:azBvto3v0
>>354
やらなイカ?
383名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:53:18 ID:HCM99czs0
>>1
挑戦人ポイ顔つきだね
384名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:53:20 ID:CrKH1xgv0
昔、高知の漁師で嵐のせいで無人島に漂着した人がアメリカの船に助けられて
そのままアメリカについていってその期間に英語をマスターしたってのがニュースに
なってたな
385名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:53:36 ID:bTQtKqu20
>>373
え? こういう顔はそこら中にいるけど、あんまし目立たなさそうじゃん。部署で3〜4番目の顔
386名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:53:40 ID:41D6Or/10
憧れの人、安藤優子はないわ…
見る目なさ杉
387名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:53:42 ID:tI3i43Vd0
>>377
>>381

吹いたw
388名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:53:48 ID:Iv6lFUET0
世の中、どうしても叶わない天才がいるって話は
本当なのね
389名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:53:59 ID:ZXg7Ehof0
>>349
緊縛オナニー自殺実技とか血液検査でタンパク出しまくらないとだめだし、
あれは難しいな。

>>367
中程度の国公立>>>>>慶応早稲田って感じだしな。
鳥取大>>>>>慶応早稲田だよ実際。
文系ならなおさら話にもならん。
オナニーマスターの方が偉大だよ。
39041歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/01/25(火) 21:54:06 ID:XyvQWC8E0
>>378
タオパイパイ?
391名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:54:16 ID:o49SJpZl0
この程度の外見の女ならその辺を普通に歩いてるだろ
392名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:55:00 ID:FpZD5mFf0
>>367
俺、数学と国語が極端に得意で京都(理)だったよ
入学してから、大学入試用の「サルでもわかる英語」みたいなやつで勉強したw
…勿論4回で卒業できませんでした><
393名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:55:01 ID:SjakK9OHP
お前らなんか相手にしてねえのに
張り合って脳内点数書かないでいいよ
394名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:55:10 ID:aQK7OLnh0
>>384
ジョン万次郎な
395名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:55:13 ID:tUuACuV30
関根麻里はアメリカの大学を首席で卒業だから
こいつより英語力は上だろ?
396名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:55:20 ID:u8hVSoha0
かわえけえかえかえええ!
結婚してくれえええけええ
397名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:55:31 ID:V6jnj7AP0
TOEIC990点って嘘だろw900点超えとかならまだしも全問正解じゃなきゃ990行かないだろw
398名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:56:02 ID:vXCn/bTr0
英語なんてどうでもいいからおっぱい大きそうだし
着エロ→AVの流れに期待してます
399名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:56:06 ID:c+8ImC8s0
>>373
圧倒的に日本のが、かわいくていい。

桜の花と桃の花のイメージの違いとは
よく言ったもんだ。
400名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:56:12 ID:cGGwZ3wY0
おれ英検2級もムリ ('A`)
401名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:56:16 ID:bTQtKqu20
>>391
この程度もなかなか歩いてねーぞオレの近所。田舎だけど
ひとりだけスザンヌをもっと美人にしたような顔の美女が近所にいるけど
月に一回ぐらい遭遇するんだが、会うたびドキドキして困る
そのスザンヌは子持ちだから声かけないけど
402名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:56:18 ID:i4xse84C0
実は日本語がヘタ

というオチがあったら嫌だなあ
403名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:56:20 ID:qGT8P1ntP
資格難易度偏差値

80:旧司法試験
79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員T種 弁理士 
75:司法書士 裁判所事務次官T種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990  
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:センター7科目90% 不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁T類
66:センター7科目80% 地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家U種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建 
59:海事代理士 AFP 通関士 
55:センター7科目65% 測量士 2級建築士
53:マーチ文系 看護士 薬剤師 
50:日東駒専 簿記2級 TOEIC470
48:センター7科目50% 初級シスアド
47:簿記3級 英検3級 漢検2級
45:エックス線作業主任者
43:ヘルパー2級 高卒認定試験
42:美容師国家試験
40:普通自動車免許
30:英検5級
404名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:56:48 ID:RGS4/2zh0
>>327
これマジかよw
どうりで英語ができる日本人が少ないわけだw
405名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:56:57 ID:1yGWwNLc0
TOEICは簡単な単語が通常では使わない意味で出てきたりする
ビジネス、契約でしか使わないような意味を知ってないと800点以上をとるのは難しい
英語得意な人でもビジネスのフレンドリーじゃない話の雰囲気が苦手という人もいる
英検一級の人が対策しないで受けたら900点とれなかったな
406名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:57:03 ID:zFOV68c50
お塩大先生なら1000点取れるのに
407名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:57:04 ID:xNsXfbaj0
>>335
だってTV局入っても、バラエティーで色付けられたらモッタイナイじゃん

>>356 >>367
慶應には帰国子女枠ってのがあってね・・・
記憶がさだかじゃないけど、日本語と英語は使う脳の領域が左右逆だったと記憶してます
408名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:57:39 ID:oRjdFCGI0
顔はアグネスっぽいがガチですごいな
409名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:58:11 ID:WqX1KBjIP
410名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:58:23 ID:OEKBrYOB0
顔立ちとしては綾瀬はるかと完全に被るな。
411名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:58:39 ID:h0yUk4TZ0
清純派だね。
412名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:58:53 ID:3eA424VS0
去年初めてTOEIC受けたら意外にいい点数だったからもういかない。
一切対策してなかったからビギナーズラックだな。
413名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:58:55 ID:yy8HDcla0
英語が出来ると、ネットでも学問でも日常でも、能動的に取得できる情報量が莫大に膨れ上がるから、
知的産業に関わる人間にとっては必須能力と言えるよなぁ。
英語が出来る事のメリットは、計り知れないモノが有るよ。

俺は知的じゃないから、読み書き苦手でもそんなに困らないけど、
たまに英語が出来たらなぁ〜とは思うよ。明確な目的が無いから、学ぶ気力が湧かないけどw
あっ、それがダメなのか!w
414名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:59:20 ID:TfYU69iG0
英語は道具であって目的ではない
415名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:59:26 ID:ZXg7Ehof0
>>400
英語圏で3年生活してくれば、
それでも英検はおちるかもしれんが、
TOEICは間違いなく900点以上は取れるようになっとる。
東大の頭良い奴でも英語圏で生活しなけりゃ、
スピーチとヒアリングの舌と耳はできない。
そういう経験がない奴が点取れないのはあたりまえ。
日本の試験はそれこそ頭を使う部分が多いから、
頭が絶望的にわるけりゃ英語ができるっていうだけじゃ無理。
416名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:59:45 ID:ttohO+Q80
>>377
本来は派遣ってのはそういう特技を生かして短期契約で働くもんなんだよ。
417名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:00:03 ID:NvPAoQQz0
何のとりえも無いおれ涙目
ネットさえなければいい気になっていられたのに
418名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:00:11 ID:krUMQQjG0
>>407
政治問題に関してのコメントしてもらいたいな…
419名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:00:20 ID:2+18i+l10
ここで、ひがみねたんでるやつは
本当にみっともなさ過ぎるからやめとけ
どう見てもパーフェクト美女だろ…
420名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:00:26 ID:O/0h8GCK0
ミス日本に参加しちゃう辺り考えるとバカなんだろ、結局。
421名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:00:32 ID:88PgBnN90
>>47
目が腐っているんですか?
それとも、脳が腐っているんですか?
422名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:00:43 ID:Iv6lFUET0
>>386
今からゴマすっとけば良いことあるだろ?
423名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:01:02 ID:vSpFPyKP0
別に否定するわけじゃないけど、英語だけ突出して得意でもあまり意味なくね?
どうせなら五か国語ペラペラとか、金融や経済の専門分野が得意とかのほうがはるかに役に立つだろう。
424名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:01:14 ID:FOtgYZhv0
英検3級の俺は何点ぐらいなのかなあ
425名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:01:18 ID:vN8R4n5S0
でも、処女じゃないんだろ?
426名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:01:23 ID:ESQ7uNBO0
○大医学部においてその位の点数とれるやつはぽろぽろいる。

しかし、英語など何の役に立たないのはあきらか。

留学生と仲良くなれるね^^くらい

日本人である以上英語は武器にならない。

無駄なことに労力を費やした英語馬鹿の末路を見てみたい
427名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:01:35 ID:ujFHRYHE0
>>5は恥ずかしくないのかな?
428名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:01:59 ID:ELAUdHNL0
>>422
それぐらい息をするようにできないとミスなんて取れないわなw
恐ろしい世界やで
429名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:02:07 ID:bqrbOuyW0
英語なんて世界じゃ二流言語だよ
ヨーロッパでもロシアでもアフリカでもインドでも中国でも通じん
430名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:02:13 ID:FOtgYZhv0
>>420
二流芸人と結婚して浮気原因で離婚しそうだな
431名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:02:19 ID:ymbR0qWY0
まず
TOEIC
の読み方がわからない
432名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:02:29 ID:Bq69MnDt0
>>403
なんだこりゃww
433名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:02:36 ID:NvPAoQQz0
>>426
彼女は英語オタなのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
嫉妬するなよ
見苦しいな
434名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:03:17 ID:Voq0r7J9O
TOEICはネイティブがやれば満点余裕だけど、
TOEFLはネイティブでも平均100くらいだと思うよ
それくらい116というのはすごい
435名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:03:25 ID:yIXwYkbG0
>>115
英語なんか出来ませんってレベル
人種で例えるとチャンコロかチョンって感じ
436名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:03:33 ID:c+8ImC8s0
中国を持ち上げて、この子を叩いてる人が多くてビビった。
露骨な嫉妬レスとか。
2chもいつのまにか、どうなってんだ?
437名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:03:43 ID:uEPbhXgd0
>>5 has gone away...

438名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:03:43 ID:bI7nUy6M0
まじめな話、このレベルだと普通の英語圏の人より
英語出来るよね
439名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:04:00 ID:A1iZLSDT0
>>423
日本人相手なら確かに無意味だが、
海外でキャスターをやるなら
ネイティブ並に堪能なのは必須だろ。
440名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:04:23 ID:V6jnj7AP0
>>429
英語ってイギリス語なのにヨーロッパで通じないとかわけ分かんねーこと言ってんなよ
441名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:04:41 ID:Id4ZfzID0
まぁ、財閥の娘とかそういうオチだろう。
幼い頃から金かけられてたらこれくらいの学力を得てもおかしくない。
これで、家がおもいっきり貧乏なら俺はビビる。まじで天才
442名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:04:44 ID:h0yUk4TZ0
久々の清純派美女って感じなんだから、大事にしたいね。
443名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:04:52 ID:9Mst3ftQ0
だから言ったろ。この女は美貌じゃなくて単なる英語力でミス取っただけのやつだってw
既に話題は容姿じゃなくて英語力のことばっかりになってるじゃんw
444名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:04:54 ID:xRKjtP710
TOEICって一度、高得点取ったら
その点数を一生言ってていいの?
それとも何年かごとに受けなおしなの?
445名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:05:32 ID:+FaK6D0W0
>>438
できるわけねぇ… 寝言は寝て言え。
普通の英語圏の人より「頭がいい」なら同意するが。
446名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:05:58 ID:i8+mOvzP0

才色兼備とか書いてるのがいるが、英語話すだけで才だなんて笑かすなよ。

でも写真みたらかわゆいな〜
447めりけん ◆MERIKEN4.k :2011/01/25(火) 22:05:59 ID:OCvUZYKH0
>>294
細かいところの意訳は許してちょ。

The majority of the questions on the TOEIC would be trivial to answer for native speakers
of the Japanese if these questions were translated in Japanese. An example would be:
to summarize a passage from an advertisement for clothing on sales. Although there
are questions on English grammar, English-speaking grade-school students
can easily answer these questions.

On the other hand, the target population of the TOEFL are international college and
graduate students, and therefore the test requires not only the proficiency in English
but also familiarity with various topics ranging from liberal arts to natural sciences.
Moreover, unlike the TOEIC, the TOEFL covers writing and speaking in addition to
reading and listening.

Therefore, it is quite an accomplishment to score 116 out of 120 on the TOEFL.
448名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:06:03 ID:bqrbOuyW0
結局この英語ブームも移民受け入れ準備のためなんだよな
だから工作員が大量に沸いて英語を持ち上げてる

MITあたりの天才が自動翻訳機作るの待ってろっつの
449名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:06:06 ID:DWWz6zp70
綾瀬はるかとかこういうのマジ可愛いと思えないのは俺がおかしいんだな
450名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:06:21 ID:ZDL8MLcI0
>>403
自動車は違う意味で何度高い。

一流大学の人間でも辞めた奴知ってる・・・
451名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:06:50 ID:IA1DdB1T0
>>444
うろ覚えだが、2年間有効とかだったような
452名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:07:11 ID:EkqhDqSy0
和風美人とか言いつつ黒髪じゃないのにガッカリしたよ
453名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:07:31 ID:F2nmq6YX0
わらあtwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
454名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:07:44 ID:Z+P1D9FI0
>>431
トイックとかトーイックじゃないか?
TOEFLiBT は読めない。
455名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:07:52 ID:u8hVSoha0
こんな高値の花に嫉妬してる奴らワロスwww
お前らなんでも批判するのなwww
いやー、負け組の反応は面白いwww
456名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:07:56 ID:Bq69MnDt0
>>448
MIT教授に日本人がいてびびった。うちの大学出身だったが、ああいう人には頑張ってほしいもんだ
457名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:08:11 ID:BR1WPSVP0
>>196
canal 2 って答えりゃいいの?wwwww
458名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:08:28 ID:xNsXfbaj0
>>418
俺に政治問題に言及しろと? と勘違野郎を演じてみるw
勿体無いよねぇ
459名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:08:30 ID:9erFzMLn0
>>432
ワロタ
460名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:08:42 ID:r15uBkHq0
英語がこれだけできても、慶応にしか進学できないって…
461めりけん ◆MERIKEN4.k :2011/01/25(火) 22:08:51 ID:OCvUZYKH0
>>447
さっそくまちがえてるしorz

× translated in Japanese.
◯ translated into Japanese.

しかし才色兼備とはこの人のためにある言葉でせう。
462名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:08:51 ID:V5VYl2vK0
たかが英語ができるぐらいで評価をするな!馬鹿バカばか!
463名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:09:03 ID:jRmnm2c30
パックンマックンのマックンでもこんな点数取れないだろ
464名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:09:27 ID:P8PCdg6NO
>>444
50メートルのタイムも、高1くらいにまぐれで出したタイムを
「俺の50メートルの自己ベスト、○秒」とかいうだろ?
465名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:09:38 ID:C7+00cwd0
>>428

むこうでは乞食でも英語しゃべってるのを忘れるな
466名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:09:50 ID:KCKmLS3m0
私のTOEICは455点です
467名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:10:02 ID:V6jnj7AP0
>>460
試験科目が少ない私立にしか入れなかったんだろう
468名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:10:09 ID:Bq69MnDt0
>>459
めちゃくちゃだよなwwこんなのどうやって考えんだw
469名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:10:19 ID:9Vm7gX0D0
TOEFLでそこまで行くと英語マニアと言った方が近いな
470名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:10:20 ID:jGrg/nZq0
あと10点が取れないとは

一体その10点分はどんな問題だったんだろ?
471めりけん ◆MERIKEN4.k :2011/01/25(火) 22:10:30 ID:OCvUZYKH0
>>444
証明書は受験日から2年間しか発行してもらえないはずです。
472名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:10:56 ID:qwpK9v7k0
たまには日本のマスゴミじゃなく、CNNとかのアンカーを目指す!
とか出てこないのかよ?やっぱ年収+著名人と結婚が最終目的か?
これだけ優秀ならそれくらいやれんことないだろ
473名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:11:34 ID:xRKjtP710
なるほどそうなのか
ありがとう
474名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:11:39 ID:M25Wl9p4P
>>441
>谷中さんは父親が保険会社に勤めており、その影響で幼い頃シンガポールに4年、
>小学校時代にはアメリカに4年住んでいた。米国滞在時の01年9月11月に同時多発テロを経験。

>父親が世界貿易センタービルの近くに勤務しており、安否が分からず、ニュースにかじりついていたといい、
>それがきっかけで報道キャスターを志すようになったという。

人生の半分くらい英語圏で過ごしてるっぽいし英語能力高いのはある意味当たり前
475名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:12:02 ID:9xdYISIJ0
顔は今一だけど頭良いから選ばれたのかな
476名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:12:10 ID:uEPbhXgd0
週刊朝日に連載コラム持ってる元CAの英語講師(TOEIC915点)が今週号で、知り合いの会社社長の
お伴で銀座のフランス料理店に行ったという話を読んでいたら、社長がフランス人のギャルソンに嫌いな
モノはあるか、と英語で聞かれて「ピーマン」と答えたのを取り上げて、ピーマンは英語で「green papper」ですって
面白く書いていたが、社長がフランス語で「piment=香辛料 」と答えたとは考えなかったんだろうか。
477名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:12:30 ID:GYjLk6zQ0
TOILET 990回/年
478名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:12:31 ID:ZOM2LSCY0
ところでこの人の名前の読み方は
「やなか まりい」なのか、「やなか まりえ」なのか
どっちなんだ?
479名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:12:55 ID:krUMQQjG0
東京外国語大学は受けなかったのか?
むしろ慶応より向いてんじゃね?
480名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:13:02 ID:V6jnj7AP0
481育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/01/25(火) 22:13:20 ID:bxE94uTe0
>>426
本気でいってんのか?w
この10年でどれだけ 世界の距離が短くなったよw

ニコ生ですらオーストリアだのドイツだのアメリカだのからリアルタイム放送してる時代だぞwwww

これからの時代英語でコミュニケーションできないと確実に取り残されるのは目に見えてる
482名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:13:28 ID:QZTMEjCs0
なにがすごいの?
世界に何億人も居るだろ
483名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:13:30 ID:h8jawh0G0
ブス日本?
484名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:13:31 ID:i5aRLnxw0
ネイティブでもTOEIC900点取るのは簡単じゃないって聞いたことあるけど。
485名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:13:35 ID:bqrbOuyW0
>>440
めんどいけどレスするわ
ヨーロッパってのはヨーロッパ大陸な
あとヨーロッパに旅行行って英語喋ると嫌な顔されるぜ
486名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:13:56 ID:jGrg/nZq0
>>450
確かに高卒や中卒DQNですら取れてる免許を
高学歴にもかかわらず何度も失敗してる人って何なんだろうな

極々例外的な人って訳でもなく割りと見かけるし。
487名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:13:57 ID:Zls5WIEz0
日本語が出来る人が2ちゃん語に精通しているとは限らない
この女も英語版2ちゃんでは言葉が理解できないんじゃないかな
そういう意味では俺たちと大差ないない英語力と言っても過言ではない
488名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:14:00 ID:KCKmLS3m0
>>479
数学、理科ができんのだろ
489名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:14:07 ID:Gx2iTSbP0
実際ペラペラ話してる
動画見るまで信用できません
490名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:14:10 ID:RIHShyqz0
アメリカ人は文法の軽いミスでも気にしないから、満点なんてまず取れない
だから、TOEICは参考程度にしかならない

にしても、TOEFLの点が異常
現地人に混ざって訛りくらいしか違和感を感じさせないレベルだろう、これ
491名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:14:18 ID:nZCqzWFy0
英2級トイ500台だけどこの程度じゃ全然使い物にならんし…
つか日本語ですら危ういっていうのによぉ…
492名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:14:54 ID:C3jgizk60
お前らの好きそうな顔だな
俺は性格きつそうに見えてだめだわ
493名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:15:37 ID:Jm9Ms09l0
高学歴女って結婚相手としてはどうなんだ?
人を見下すとか、上昇意識が強すぎて足元が見れないとか、そういう厄介なところってない?
494名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:15:48 ID:azBvto3v0
米語なんて糞だ。汚い。
英語じゃなきゃダメだよ。
495名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:15:53 ID:Voq0r7J9O
>>484

> ネイティブでもTOEIC900点取るのは簡単じゃないって聞いたことあるけど。
496名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:16:25 ID:jGrg/nZq0
>>495
ネイティブアメリカンにとってはやっぱまだ難しいんじゃない?
497名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:16:30 ID:SDovsZj6P
>>26
昔、TOEICが受験者の国籍別点数を出していたらしいが、
英語圏の人は600くらいだったとか

最近、国籍別点数を発表しなくなったのは、
アメリカ人には理解できないガラパゴス試験だと、
バレたくないからという噂が
498名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:16:33 ID:+FaK6D0W0
>>484
ネイティブでTOEIC900点取れないのは、ガチで池沼レベル。
ケアレスミスがいくつかあったとしても普通に950点以上取れる。
499名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:17:26 ID:krUMQQjG0
ところでTOEFLを、「トーフル」ではなく「トイフル」と読む人が稀に
いるけど、これはこれでいいの?
500名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:17:34 ID:ELAUdHNL0
>>497
そりゃ日本語検定を受ける日本人がどれだけ居るんだって話じゃねw
501名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:17:44 ID:PdjTfw/y0
好みは個々で違うのはわかるし俺もそんなに魅かれないけど、美人なのは確かに美人じゃない
これで英語ペラペラなんだから素晴らしいね
慶応ってことはお金持ちのお嬢様ですか。育ちもいいんだろうねえ

ケチとかそういうの関係ないけど、こういう目って今は作れるんだよね?
502名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:17:46 ID:zRqU/Hip0
化粧が濃すぎて美人かワカラナイ
503名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:18:29 ID:c4pSgoSm0
嫁になってくれえええええええええええええええええええええええええ

好きだ結婚してくれ好きだ結婚してくれ好きだ結婚してくれ好きだ結婚してくれ
好きだ結婚してくれ好きだ結婚してくれ好きだ結婚してくれ好きだ結婚してくれ
好きだ結婚してくれ好きだ結婚してくれ好きだ結婚してくれ好きだ結婚してくれ
好きだ結婚してくれ好きだ結婚してくれ好きだ結婚してくれ好きだ結婚してくれ
好きだ結婚してくれ好きだ結婚してくれ好きだ結婚してくれ好きだ結婚してくれ
好きだ結婚してくれ好きだ結婚してくれ好きだ結婚してくれ好きだ結婚してくれ
504名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:18:45 ID:+FaK6D0W0
>>497
想像力って何のためにあるんだろう。
おまいさんは、外人向けの「日本語能力検定」を受けたことあるか?
受けたことのある日本人の友達を知っているか?

英語圏でTOEICのテスト受ける人がどういう人なのかってことを少しでも考えてみたりした?
505名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:19:01 ID:3eA424VS0
>>498
日本人のほぼ全員がガチの池沼ってことじゃんw
506名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:19:02 ID:2/BT5abiO
ミス何とかというのは損得ばかり考えていてプライドが高いし上から話してくるのでウザい。
友達とか一人もいない感じ。
507名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:19:03 ID:IBC67UYr0
おれも顔が残念と思った。美人じゃないんだよね。
508名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:19:24 ID:kF191sdb0
ごめん、おれもうヌいた・・・
でも、あまりタイプではなかった、すまん
509名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:19:25 ID:ZH7Np1cY0

現代文でさえ100点取れない俺ときたらヾ(--;)ぉぃぉぃ
510名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:19:34 ID:eL+mgHta0
>>497
英語圏でTOEIC受けるのなんて移民とかじゃねーの
511名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:19:39 ID:M25Wl9p4P
>>505
ネイティブ言うとるやん
512名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:19:46 ID:RIHShyqz0
>>498
ダウト
TOEICは文法の厳密さが比重大きいから、イギリス人はともかく
アメリカ人でTOEIC900点超えるとかまず居ないぞ
アメリカ人の英語の文法は結構いい加減

日本人が国語のテストで満点取れるやつばかりでないのと同じ
513名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:20:45 ID:Jm9Ms09l0
>>498
世間知らずw
514名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:21:08 ID:jGrg/nZq0
ネイティブってネイティブアメリカンの略じゃないのか

ネイティブイングリッシュなのかこの場合は
515名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:21:18 ID:PCKMsR0d0
キャスターもうまく行けば億稼げるしな
516名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:21:18 ID:YmSpnzjE0
英語が出来るからってどうなの 女子力なら私の方が上
517名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:21:26 ID:tI3i43Vd0
>>466
ジワジワ来る
518名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:21:34 ID:ELAUdHNL0
>>516
さすがは理系女子さんやでぇ
519名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:21:49 ID:RGS4/2zh0
TOEICって日本だけの資格なの?
520名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:21:57 ID:mkJ+27ya0

デーブが英検1級取ったって自慢してたのに匹敵するぞ
521名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:22:00 ID:RIHShyqz0
>>516
女子力って何よ
522名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:22:08 ID:krUMQQjG0
>>507
うん、こう言っちゃなんだが、雑誌モデルでよく見かけそうな顔だな…
美人っちゃあ美人なんだが、+αにイマイチ欠けるかな…
523名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:22:21 ID:Voq0r7J9O
>>484
いやネイティブならTOEIC900は余裕
990もあんまり難しくないだがTOEFLはネイティブでも平均100点ちょいだと思う
524名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:22:21 ID:3eA424VS0
>>511
あ、ごめんw
525名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:22:38 ID:ge9qr4m10
こういう話題って素直に受け取れない。
本人の意思や才能とは全く別の何かの為の地ならし的な話題拡散を
狙っているのではと疑念がわいてしまう。

最近のメディアって話題づくりで必死なんだよなぁ・・・。

526名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:22:42 ID:KeJLxK880
性格は相当いやなやつだろうなw
527名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:22:55 ID:9Vm7gX0D0
>>472
無理
大体、日本の社会風土をベースにしてたらこうなるのは避けられないよ
要は大企業や国家公務員が完全に社会の上位にあって組織から離れて生きるのも
そこで実績やコネクションを手に入れてからフリーになるコースが主流でそれ以外はリスク過多な社会
向こうのアンカーマンは最初からフリーが多くそれこそ学生時代から問題を感じたらそこへ突っ込みに行く
行動力と問題意識の固まりな連中からそこで頭の回転やコネクションとキャリアの蓄積で抜け出した奴が上に行く
頭が良ければ良いほどそれを理解できる筈だし、お勉強だけ出来て社会を観察せずにそんな志望を抱いても
リスキー過ぎて親を含めて周囲が本人の為を思って止めるよ
528名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:23:12 ID:vL665mP30
TOEFLの申し込みはホームページ(全て英語)より受け付けており、
個人情報を登録すれば申し込める(申込フォームには日本語も存在する)。
2009年11月時点の日本国内の受験料は200USドル。
支払いはクレジットカードが主要な手段。
24時間365日申し込みは受け付けているが、試験場の確保は戦場となっており、
TOEFLを受験するためだけに東京まで来る外国人などもいる。
もっとも多いのは自国で受験できない韓国人である
(韓国内で受験生の不正が横行していたためTOEFLが受付を停止した )
529名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:23:29 ID:0c95Wpaa0
>>519
受験者のほとんどが日本と韓国という謎の試験
530名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:23:37 ID:SDovsZj6P
>>481
どちらかというと問題なのは
産業構造の変化だろ

むしろ日本と英語圏との貿易は減っている
英語の使う機会は、理屈の上では減るはずだ

しかし日本の内需が死んだので、国内向け営業はいらなくなっているし、
国内生産も死んだので、工場で働くこともできない

この結果、日本企業は、海外向けの営業マンを求めている
というわけで距離よりも企業の態度の方が原因だと思う
531名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:24:30 ID:Kj/1HE8BP
え、そんなに可愛いかこの人・・・
532名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:25:13 ID:8FuB4atg0
俺のいとこ、TOEIC880だけど秋葉で店員してる。
533名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:25:17 ID:RGS4/2zh0
>>529
なるほどthx!
534名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:25:22 ID:w7f1J6x50
英語はペラペラだけど、日本語はカミカミなんだろw
535名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:25:28 ID:oAvaO1+X0
>>516
ゴジラ松井の奥さんとイチローの奥さんとはどっちが女子力が上かな?
536めりけん ◆MERIKEN4.k :2011/01/25(火) 22:26:16 ID:OCvUZYKH0
>>529
謎というか、もともとTOEICは日本の文部省の役人が
アメリカのETSに依頼してわざわざ作ってもらったものなんですよ。
537名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:26:27 ID:dPfr8Iwj0
>>526
最終選考などで落ちた奴の方がずっと歪むと思う、いわゆるドロップアウト組
ソースは事あるごとに大学のミスコンの決勝で負けたことをアピールする知り合い
538名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:26:33 ID:krUMQQjG0
んで、おまいらの嫁さんはどんなんなのよ?
539名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:26:41 ID:M25Wl9p4P
>>532
秋葉は外国人観光客来るから英語力有るといいんじゃね
540名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:26:44 ID:ZH7Np1cY0
才女でも、ミス日本って言えるほど美人じゃないような・・・・
菊川玲が東大卒で一時的にちやほやされて出てたがもう消えたよな
541名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:26:48 ID:KeJLxK880
英語できるって、

要は日本語、できますってのと同じだろ
542名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:27:20 ID:Voq0r7J9O
多分ネイティブの平均は
TOEIC920
TOEFL100
くらい
多分
543名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:27:28 ID:v4LKgf2s0
ちなみにTOEICは資格ではありません
544名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:28:07 ID:+1zVQO220
TOEIC満点は結構いるからな 
TOEFLは凄いと思う

でも英語出来るだけって別に何ともないんだよね 実社会だと…
翻訳家にでもなるならあれだけど
545名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:28:54 ID:jGrg/nZq0
TOEICやTOEFLの日本語版って無いの?
外国人向けで
546名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:29:15 ID:gxS8FaeH0
>>226
2chでそんな騒がれてるの初めて知ったけど
TVみたいに、さも騒がれてるように宣伝して結果的に騒ぎにさせる手?
「あの2chでも話題」ってさぞ宣伝効果あるだろうね〜
547名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:29:17 ID:oeIAyLQt0
>>540
その点西川女医は安泰だよね
548名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:29:53 ID:9Vm7gX0D0
TOEFLの平均100点てw
どんだけバカならそんな発言が出来るんだ
549名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:29:51 ID:xEgE9ucr0
俺   「ちょっとフェラチオして」
谷中さん「no no no! フェラティオゥ!」
550名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:30:11 ID:LLJGxatm0
>>541
まぁ、漢字検定1級持ってます、みたいなもんだ。
ほとんどの日本人は持ってないだろ?
551名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:30:13 ID:v4LKgf2s0
うちの会社でフィリピン放浪してたって奴でも
TOEIC930点超えるから、流石にネイティブは
それ以上いくんじゃないかね。
552名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:30:17 ID:KeJLxK880
ていうか、漢検準1級くらいだろ

持ってたら、へーそうなのってレベルだよ
553名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:30:21 ID:zI9+bMvo0
俺がスカウトだったらアメかブリテンの日本人好みの子をノミネートする
554名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:30:26 ID:+FaK6D0W0
>>512 >>513
どこかで聞きかじったような知識で偉そうに話してると恥かくぞ。
イギリス人にもアメリカ人にもオーストラリア人にも、ニュージーランド人にも
TOEICの模試を戯れに受けてもらったことがあるが、950点以下のやつなんていなかったぞ。
2〜3問しか間違わない奴らも普通にいたし。

TOEICは日本人が受ける「現代国語」のテストではない。
あくまでも、非英語話者に向けた、英語テストだ。
たまに点数が伸びないやつもいるらしいが、そういうやつらはそもそも「テスト」そのものが苦手だったりする。
555名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:30:53 ID:c6T0AEHn0
帰国子女がペラペラ英語を話すニュース番組が昔あった
子供の頃見ていてスゲーって思ってたけど、
その後おとなになって、そのキャスターの喋る内容がスカスカだったのを知って、
「英語だけど中身はゴミ」だとわかってがっかりした
今はそこそこ英語がわかるから、英語ができるだけでスゲーなんて思わないが、
さすがに100点以上は凄い
身近で110点以上の人間なんて見たことない
この人の場合、中身もしっかりしているんだろう、「ただの英語」じゃない
556名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:31:13 ID:ZH7Np1cY0
>>547
女医芸人さんね。ダウンタウンのおかげでしょw


557名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:31:24 ID:gxS8FaeH0
ごめん、何で>>226って書いたんだろう
>>1の間違い
558名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:31:44 ID:KVjSByOZO
アメリカ人の普通の小学6年生くらいだと何点?
559名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:31:54 ID:dY/vDYH+0
帰国子女とTOEICはそれほど関係ないだろ
話せるのと文法問題解けるのとはぜんぜん違う
努力のなせる業だな
560名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:31:57 ID:0c95Wpaa0
>>542
TOEFL iBTはアメリカの高校卒の平均が88点くらい。
単なる英語試験ではなく、文系内容だと歴史文学考古学や理系内容だと生態学天文学など
一般教養的なものを問われる。
561名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:32:14 ID:jGrg/nZq0
>>554
あんなもん戯れに受けさせるとか酷いやつだな
562名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:32:47 ID:KeJLxK880
帰国子女でやり込めば、1年で取れるだろ
563名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:32:57 ID:vt1wQKXm0
あんまり可愛くなくてガッカリしたぜ・・・
天はそうそう二物あたえねーよな
564名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:33:04 ID:v4LKgf2s0
>>559
TOEIC受けた事ないでしょ?
565名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:33:05 ID:SJ8Xuv3N0
>>545
日本だと「日本語検定試験」がそれかな。
ただ、英検のように●級とかあるが・・・
566名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:34:01 ID:LLJGxatm0
>>545
ある。
日本語検定。
2級くらいになると、結構紛らわしくて日本人でも迷うような問題が多い。
敬語とか、うまく遣えない日本人多いし。
1級だと、日本人でも受からない奴が大半だろうな。
567名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:34:07 ID:oAvaO1+X0
>>544
理系だと英語は必須じゃね?
TOEICレベルの英語とはまた違うけど。
568名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:34:11 ID:UnULf5eQ0
TOEICって時間長すぎるから途中で寝ちゃうw
569名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:34:21 ID:Mh0bklt10
そもそもTOEICが何て読むかすら解らないorz
トーイック?
570名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:35:03 ID:QUUtp56AP
>>568
TOEICは時間余りまくるよな
571名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:35:04 ID:Voq0r7J9O
>>560
マジか
そんな低いのか
572名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:35:16 ID:h0yUk4TZ0
>TOEFL iBTはアメリカの高校卒の平均が88点くらい。
それはないってばw
573名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:35:17 ID:i8+mOvzP0
>>544
きみきみ、まるでわかっちゃいないようだな。
翻訳は日本語だぜ。

英訳ならやっぱりテストで測れる程度のものは無意味。
574名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:35:26 ID:jGrg/nZq0
>>569
とえあいしー
575名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:35:51 ID:1yGWwNLc0
>>554
どうやって?
今は試験そのままのCDとか出てるの?
時間も何時間もかかるのによくやってもらえたね
576リアリスト ◆iOyOVlEzvM :2011/01/25(火) 22:36:00 ID:xuFWrV4J0
>>141
今からいう言葉は煽りじゃねーぞ。
自分の書いた文を声を出して5回読め。
自己矛盾してるからwww
577名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:36:07 ID:tz7/NFl20
なんだ。ミス日本に選ばれたのは素人じゃないのか。つまんね。
578名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:36:08 ID:bwXftKFtP
俺TOEIC53万ですが何か?
579名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:36:13 ID:oeIAyLQt0
>>568
TOEICって長いよね
それに800点以上取るメリットがよくわからないからそれ以上やる気になれない
580名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:36:34 ID:KVjSByOZO
>>547
西川はブスだから
581名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:36:46 ID:9erFzMLn0
>>468
こういうの好きな人がいるんでしょうね。 
582名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:36:50 ID:KQoZNPCJ0
その能力をどう生かすかだ
583名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:37:26 ID:CQ2RpGW10
ブサイクなコトをのぞけば最強のミス日本だな

ミス日本てなんのコンテストだっけ?
584名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:37:28 ID:reWKuIiO0
海外滞在経験があればそう難しくなくね
585名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:37:35 ID:CJWlIqFA0
苦労して米院卒から帰国、アラフォーにしてこども英会話講師
かたやミスの美貌を持ち、慶応お嬢、片手間にTOEIC 990
これがブロンズとゴールドの差というやつか。

プロで揉まれ鍛われたマー君が
大学で浮名のハンカチに完敗するような屈辱だな。
586名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:37:38 ID:jGrg/nZq0
>>578
最近インフレ激しくて
TOEIC数百万〜数千万ってのもザラだぞ
587名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:38:24 ID:oeIAyLQt0
>>583
茶道とTOEICの点数と着物が似合うか
588名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:39:05 ID:/pFYvMBkP
20年ほど前に俺が受けた頃はTOEFLは550とか600が
慶應の合格ラインだったから、今のTOEFLiBTってのとは
違うんだろうな
589名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:39:06 ID:Voq0r7J9O
TOEFLのライティングやリーディングは単なる英語力だけじゃなくて思考力が必要だし、
リスニングはすげー長いから集中してきかないと忘れてしまう
だからネイティブの平均は90から100くらいは妥当
590名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:39:11 ID:9Vm7gX0D0
>>567
理系でも国内に留まる以上は現実の職としてはR&Dで最新の情報に触れるor触れざるを得ない場合だけだなあ
591名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:39:19 ID:+FaK6D0W0
>>573
和文英訳だと10割分かっているものを、9割の英語力で表現する。
大事なところは見落とさないが、できあがった英文には間違いがある事も多い。

英文和訳だと、9割しか分からないものを、10割の日本語で表現する。
翻訳後の文章に文法ミスはないが、稀に失われた1割が致命的に大切な事がある。

翻訳って難しい。
592名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:39:34 ID:pfC8ksiZ0
頬の出っ張りが気になるな
美人ではないな
不細工でもないけど
顔の上半分になれば可愛いと思える
593名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:39:53 ID:ZQzHqu030
>>574
俺、トーイックて言ってるんだけどトイックって言う人もいる。
どっち?
594名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:39:58 ID:v4LKgf2s0
>>575
うちは会社単位で2ヶ月に一回開催してるな。もちろん無料。
外人社員が受けてもいい。まぁでも外人は優秀な人ばかりなんで
受けても、みんな満点近い。
595めりけん ◆MERIKEN4.k :2011/01/25(火) 22:39:59 ID:OCvUZYKH0
>>588
昔のPaper-Based Test (PBT)は確か667点が満点だったはずです。
596名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:40:14 ID:gfquveg70
>>447
超難しい英語だ・・
帰国子女ですか?
597名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:40:16 ID:1yGWwNLc0
>>579
メリットて・・・
求人みてみ
企業の募集はTOEICばっかりだよ
英検じゃなくてTOEICだよ
598名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:40:28 ID:jGrg/nZq0
>>590
理系の学術論文ですらポンドやインチで書いてあったりするのは何で?
SI単位って何のためにあんの?
599名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:41:33 ID:/k135cqY0
ちょっとミスして116点だからって日本代表みたいにミス日本なんて付けてやるなよ
600名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:42:48 ID:jGrg/nZq0
>>593
タァゥィイック
601名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:42:51 ID:Voq0r7J9O
>>588
慶應がそんな高いわけない
東大IBT75点が平均だし
602名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:43:27 ID:/pFYvMBkP
>>595
そういえば今は面接があるとか聞いたような気がするな。
昔はリスニングはあったけど、面接はなかったもんな。
今の方が難易度は間違いなく高いだろうね。
603名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:43:50 ID:jztwi5e5P
ちょw
どんなブサイコかと思ったら美人すぎワロタ
604名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:44:10 ID:E854DdvR0
胡散臭い
605名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:44:18 ID:lbCiMjB30
すげーなあ
ゴールドセイントを見つめる雑兵になった気分だ
606名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:44:56 ID:FXy1CQwe0
かわいい
ちょいえろい
607名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:45:11 ID:jGrg/nZq0
>>605
でも・・・蟹座なら?
608名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:45:53 ID:oeIAyLQt0
>>597
いや、800点以上って言ってますが・・・・・
いちいち突っかかるならちゃんとレス読んでよ・・・
609名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:46:05 ID:ZQzHqu030
>>600
なんだどっちでも良いのね。thx
610名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:46:07 ID:0c95Wpaa0
>>571
TOEICには存在しないSpeakingとWritingの問題が非常に難しい。

Speakingは、発言をすべて録音されている。
小問は「尊敬する人物とその理由」「人生で最もがんばった経験」などの課題に
30秒の思考時間のあと60秒で回答。
大問は大学の講義を聴かされてから、口頭試問される。60秒の思考時間のあと60秒で回答。
ちょっとでも考え込んだりしているとどんどん減点。発音もチェックされる。
アメリカ人でも南部なまりみたいなのはどんどん減点。つまりキョドったりしたものは減点対象。

writingも自己の経験のfree writingと論文要約の2問。
文法と内容の理解度から採点され、英語の正しさと内容の正確さが要求される。

おまけに膨大な問題の中には採点されないダミー問題もあって、長時間試験では集中力を阻害されやすい。
611名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:46:58 ID:1yGWwNLc0
>>594
会社のはなしか
それなら外人社員ができるのは当たり前だ
しかし一般的にはビジネスでとくに使われる単語の意味とかを知ってないと
800点以上は難しいでしょ
一般的な話をしてるのにそういうのは特殊な例ではないの
学生じゃ英検一級が対策なしで受けてTOEIC900点とれなかったりしてる
612名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:47:49 ID:lNjTilc30
なんか顔の真ん中に向けて輪郭がへしゃげてるように見える。
613名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:47:53 ID:Dzep8G8B0
>>598
そんな論文読んだこと無い。
君の分野って何?
614名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:48:08 ID:ASDxt24X0
鼻を直せ
615めりけん ◆MERIKEN4.k :2011/01/25(火) 22:48:20 ID:OCvUZYKH0
>>596
在米13年目の日本人です。

>>602
面接はないですけど、スピーキングはちゃんとあって、録音されたスピーチが
アメリカにあるETSの本社に送られて採点されます。難易度は確実に上がってますね。
iBTに変わってから、日本からの留学生が激減したという話をよく聞きます。
616名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:49:13 ID:v4LKgf2s0
>>611
TOEICに出てくる単語なんて簡単なものばかりだよ。
元々ビジネス用に作成された試験ではないしね。
学生であろうと社会人であろうと関係ないのがTOEIC。
617名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:49:25 ID:LdKNXNex0
ようは帰国子女枠を使った伊藤由奈だろ?
618名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:49:39 ID:eL+mgHta0
>>598
?? まともな(APSとかEPS)とかが出している論文誌は全部SIだし普通にリファーする雑誌でポンドやインチなんて見たことないが。
市販品のスペック表示とかでたまに見ることはあるけど、それは別におかしくないし
619名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:50:23 ID:w5YUfFIA0
写真を見たところ
俺のこれまでの女性経験で言わせてもらえば
この女はフェラが上手い
620名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:50:26 ID:G8Q2cWe60
こんだけ頭よかったら東大受かるだろうに
あえて慶応選ぶところがムカつくわw
621名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:50:41 ID:lqPpQm8f0
俺のいとこが英語フランス語、イタリア語、ドイツ語がぺらぺらだ。
言語脳が発達してるんだろうなあ・・・

でも、日本の習慣も身につけておこうよ。だから、親戚で一人浮いてるんだよ。
頭いいのに、勿体ないなあ。
622名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:51:34 ID:/pFYvMBkP
>>619
アゴがデカいからだろ?
それなら俺も同意
623名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:52:07 ID:1yGWwNLc0
>>616
なるほど
TOEIC受けたことないのか
624名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:52:12 ID:9erFzMLn0
話変わるが米国の大学入試にサット1とサット2というのが昔(15年前)あったが今もあるの?
知ってる人いますか?
625名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:52:26 ID:v4LKgf2s0
ニューハーフっぽい感じはするなぁ。
626名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:54:40 ID:732Ay3tU0
この顔がミス日本なわけがない
627名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:54:43 ID:/pFYvMBkP
>>624
20年ほど前はSATのVerbalとMathがあったよ
628名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:54:51 ID:lqPpQm8f0
しかし、いいね。美人で頭良くてさ。
おいらも、生まれ変わったら、こうなりたいモノだw
629名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:54:59 ID:nidWs3m00
美人なんだけどチンコが反応しない
630名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:55:23 ID:0c95Wpaa0
>>572
日本でもそうだけどあくまで”高校生の平均”だから、
平均スコアには大学には行かない高校生も含まれている。

大学進学する高校生の平均はもっと上。
631名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:55:36 ID:tEemfYXi0
美人ではない
632名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:56:05 ID:7D9niVB/0
某字幕職人な俺でさえ650点だというのに・・・
633名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:56:08 ID:9erFzMLn0
ミスユニバースに選ばれる人は不細工とは言わないけど映画やテレビの女優の方が普通に美人が
たくさんいると思うけど、あの大会は顔だけで選んでるわけではないのか?
634名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:57:18 ID:A3BBAdlv0
>>616
ビジネス色濃いけどな
自分は日常会話は海外在住だったから話せるけど
ビジネス用語にうとくて苦労したもん
635名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:57:57 ID:SmsHe6z40
うまく化粧したら宝塚の男役になれるかも?
636名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:58:14 ID:ljlVBht80
神様はいない
いるならこんな不公平を許すはずがない
637名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:58:44 ID:D8TgNXJl0
だがミス日本ではない。
これだけは確実に言える。
英語のうまい人としてなら優勝させてやる。
638名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:59:28 ID:9erFzMLn0
>>627
読み方は「サット」で合ってますか?
米国大学入試はトエフルとサット1(数学)がメインで難関校だとサット2(理科)があったと
思います。
院試にジーマットってのがあったと思うけど今もあるの?
639名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:59:34 ID:XTFhq08X0
TOEICて受けたことないからいまいちよくわからない
640名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:59:43 ID:v4LKgf2s0
>>637
シチュエーションが職場であったりするが、ビジネス用語なんて
知らなくたって対応できる試験問題ばかりだと思うけどな。
641名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:59:57 ID:HE5OSdKC0
肝心の容姿がミス日本じゃないね。
642名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:00:02 ID:dvx4+S1T0
英語なんかアメリカではハクチでもしゃべってるし
英語ができて何がどうしたってなもんだ
643名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:00:11 ID:uPGfcfJ70
990とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アメリカ人でも無理じゃね?wwwwwwwwwww
644名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:00:47 ID:1zWRQKFk0
TOEFLなんて外国人向けのテスト。
例えば英語が準公用語のフィリピン人で大卒ホワイトカラー層なら簡単に全問正解できる。
だからフィリピン・シンガポール・インド辺りからの留学生はそもそもTOEFLなんか受けない。
ただSAT GRE GMAT あたりになると完全にネイティブ向けなので苦戦する奴も多い。


645名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:01:12 ID:/pFYvMBkP
>>638
自分たちの時は「エスエーティー」って呼んでたけど
理科というのは知らないな
大学院入試はGMATとGRE?
646名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:01:30 ID:oAvaO1+X0
関根マリがネガキャンを始めました。
647名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:02:10 ID:9erFzMLn0
こんだけ頭良いなら何で東大行かないんだろ? 慶応ってだけで頭悪そうに見える。
648名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:02:42 ID:oeIAyLQt0
>>633
>ミスコンの多くは八頭身に代表されるプロポーションへと審査の比重を変えてきました。そんな中で、ミス日本の第一の特徴は「容貌」「容姿」に加えて、「教養」や「心映え」を重視することにあります。

http://www.sponichi.co.jp/miss_nippon/what/start.html

藤原紀香も受賞したことあるみたい
649名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:02:59 ID:AXNSZlUA0
>>476

フランス語で piment (ピモン)は日本語で言うピーマンじゃなかったか?

650名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:03:02 ID:M2uGdFBB0
>>小林麻央さんや皆藤愛子さんら女性キャスターが多数所属する芸能事務所、
セントフォースに所属。

麻央も愛子も劣等感丸出しでいじめるぜw
651名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:03:31 ID:Voq0r7J9O
ネイティブのTOEFL平均は100だよ
652名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:03:38 ID:K7VTYNxw0
>>633
コネに天性の容姿に磨く努力に頭と社交性、審査員の傾向分析、そして運といった
人間の総合力を競うコンテストです。

まさに究極の勝ち組人間コンテストなので、
可愛いとかきれいとか、スタイルが良いとかそういうのではない。
653名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:04:31 ID:ljlVBht80
そんなに頭がいいなら
容姿はこうであるべきだ
http://2chart.fc2web.com/2chart/pic/5hundekesu.jpg
頭脳や身体能力に加えて容姿までなんて許せない!
654名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:05:03 ID:9erFzMLn0
>>645
アメリカ英語ってのは何で頭文字を取って省略することが多いんですかね?UCLAとか。
SATはサットでGMATはジーマット、GREはグリーって呼んでましたよ。
655名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:05:32 ID:W1g3qgmp0
>>25
前回のtoeic初めて受けたが、鉛筆転がして400点取れたぞ
656名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:05:37 ID:8cI9J70h0

アホか。

20年以上でさえ、大企業の新入社員にはTOEIC990点なんてゴロゴロいたよw
もちろん海外の大学院にいた人、などだけど。
今ではもっと多い。
脅威の英語力でもなんでもない。
657名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:06:43 ID:bt9zqMvn0
すごいけど、この凄さを持ってどこに行くのかが問題だな
適当な放漫社長の秘書に収まったらがっかりなんてもんじゃないぞ
658名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:08:06 ID:TgmI7FxB0
>>656
いねーよ
ニートが適当に嘘つくな
659名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:09:05 ID:v4LKgf2s0
>>656
確かに最近は新入社員でも900点超えはゴロゴロいるから、
英語力は向上してるような感じはするな。
660名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:09:14 ID:fbNEPUMg0
帰国子女がTOEIC受けても受験代の無駄だろ
俺が日本語検定うけるようもん。
661名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:09:53 ID:fbNEPUMg0
楽天かユニクロなら入れるだろ
662名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:10:54 ID:p1WFda9t0
お前ら、昨日と全然反応が違うじゃないかw

しかし、990って…
すげーな
663名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:11:13 ID:K7VTYNxw0
>>657
いいじゃねーかどうなろうとw
664名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:12:13 ID:JXeef2WnP
ミス日本がお世話になっている施設の1つ
http://www.youtube.com/watch?v=qWb0OlVpcRA
665名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:12:20 ID:8cI9J70h0
>>658
いるよw

まあ、一度、大企業に入社した人間にでも聞いてみろ。
あるいは自分で入って新入社員研修受けてみな。

必ずTOEIC試験とかやって、900点以上とった奴は噂になる。
え、そんな奴いるの?と思ったら、あいつも、こいつも、、みたいになるよ。
理系だと、卒業はカルテクとかMITとかザラにいるから、
当たり前といえば当たり雨。
666名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:13:06 ID:+dwWErdv0
そもそも「TOEIC」が読めない俺(´・ω・`)
667名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:13:46 ID:bt9zqMvn0
>>663
そう思うか?終わコンの女子アナになんかなられたらもったいなく思うね
668名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:14:08 ID:dygJTPi70
990点ってことは20歳で英語以外の一般常識も完璧に身に着けているんだよな
669名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:14:16 ID:fbNEPUMg0
まあ、900点以上はゴロゴロいるよ
英語専攻してるやつとか、4年もかけて取れなきゃ恥ずかしいレベルだし。
670名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:14:18 ID:TqzR4fg70
鬼畜米英語がそんなに巧いのか。
671名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:14:44 ID:Voq0r7J9O
TOEICは単純な英語力さえあればあまり考えなくても解ける
だからネイティブなら900以上は余裕
TOEFLは英語力だけじゃなくて思考力も必要だからネイティブでも考えないと解けない
672名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:15:05 ID:Mn3pfMHY0
もう何と言えば
673名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:16:30 ID:G0EE91z1P
>>665
30年前ってTOEICよりも英検の方が一般的じゃなかったか?
というか、ゴロゴロ居るのに噂になるのか??
674名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:16:50 ID:K7VTYNxw0
>>667
何に対してもったいないんだw
人間は他にも腐るほどいるよ。
675名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:17:03 ID:Xe/g40k70
おれはトエイック満点とれるよ
676名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:17:17 ID:i8+mOvzP0
>>660 俺が日本語検定うけるようもん。

いや、受けて勉強したほうがよさそう、日本語。
677名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:18:20 ID:1yGWwNLc0
>>639
半分がヒアリングなのが特徴
問題も200問と多い
英語聴ける能力を試す試験って感じ

大学入試とは違う単語力が必要
@gross profit
Ainternal audit
Bcompensation
Cpromising
Dcareer
Eoffshoring
Fjob discription
Gbe downsized
Hat your earliest convenience

答え
@純利益
A内部監査
B報酬
C将来性のある
D業績
E海外への業務委託
F職務規定
G解雇される
H都合がつき次第
678名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:18:29 ID:9erFzMLn0
>>665
カクテルやミットが何なのか知らんが900点といえば英検1級並みだぞ。
そんなヤツがゴロゴロいたら日本の母国語が英語になってしまう。
普通の大学卒ならよ英語得意なヤツで英検準2級、相当できるヤツでも英検2級がやっとだ。
準1取れるヤツでさえまずいないのが現状だ。
679名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:18:44 ID:AMnoZA8G0
僕のマリー
680名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:18:50 ID:C7E3RWTz0
ミスがうっかりミスして990点か・・
681名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:18:54 ID:1cJ+lsYM0
俺帰国子女だけど800いかないぞ?ww
682名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:18:58 ID:H+1RY/LN0
AVで見たことあるような気がするなあ。
683名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:19:25 ID:o0/HLdTZ0
684名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:19:49 ID:qQ9MRGYii
TOEIC540点の俺はゴミクズだなorz
685名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:20:41 ID:TCGa0Myz0
990点なんかTOEIC用の勉強しないと無理
686名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:21:03 ID:pqIIN1pZ0
別に、日本人が日本語ペラペラなのと同じで英語が見に付く環境で育てば当然だろ? なにが珍しいんだか。
687名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:21:05 ID:uem+DKZw0
>>675
MITの方からきた俺といい勝負じゃん
688名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:21:33 ID:K7VTYNxw0
中学の時に躓いてbetweenの意味や使い方が未だ覚えられない俺は、論外。
今34歳w
689名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:21:49 ID:M8ZHFpWl0
人を採用した事がある人は良く分かると思うんだけど外国語って不思議なジャンルなんだよな
これが出来る奴は他の能力が凡人以下と言うか池沼級の場合が非常に多い
だから結局何にも使えない事になりがち
たぶんアスペルに関係しているんだと思う
690名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:22:11 ID:VpnNL4CL0
>>685
才能が無いと無理だって。帰国子女とか関係ないよ
691名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:22:23 ID:4UjNCbJI0
専門用語とか知ってるんだろうなぼくとしては正確なパンティの発音
聞いてみたいあとクンニ
692名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:22:26 ID:9erFzMLn0
>>681
>俺帰国子女

帰国子女ってのは女の子のことだよ。
男で帰国子女なんか気持ち悪い。
693名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:23:08 ID:BK9hguy/0
所属事務所以外完璧だな
694名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:23:26 ID:YR+jIzYu0
>>686
で、お前はどうなのよ
695名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:23:41 ID:TCGa0Myz0
>>690
いやー才能は関係ないと思う
だってTOEICなんて何回も受けられるんだよ
696名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:23:56 ID:Voq0r7J9O
TOEIC990は帰国子女ならとれる
TOEFL116はアメリカ人でもかなり難しい
697名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:24:03 ID:o8l4eVEJ0
充分美人だろ
おまいら芸能人の誰と比較してんのよ?
698名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:24:20 ID:20vVSC8P0
容姿はにしおかすみこなのに
この猛プッシュ・・・
あやしいなぁ
マンセー書き込みも多いし
工作員がバイト貰って書き込んでるんじゃネーノか・・・?
699名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:24:26 ID:wBFvGE940
英検4級の俺に隙は無かった
700名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:24:45 ID:kbPufnBd0
てか、そんなに綺麗じゃないんだな
701名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:25:07 ID:KX6pAZQp0
完璧な英語と通訳だけ、そこをもう一つ作詞とか自己アピ−ルかなにか
702名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:25:15 ID:1yGWwNLc0
TOEICが簡単という人は
>>677の単語をすらすらいえる人
でなきゃ受けてもいないで適当なこと言ってる人
703名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:25:27 ID:fE8rqAGb0
お顔が残念だなー
メイクでだいぶ誤魔化してる感じだけど
704名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:25:31 ID:fbNEPUMg0
全く羨ましくないな、トエイク990点とか
705名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:25:58 ID:VpnNL4CL0
サッカー後半始まった
706名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:26:04 ID:uW2GZi+60
>>692
釣りじゃなかったら日本語勉強してこい
707名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:26:10 ID:eL+mgHta0
>>691
       イ       ン
パ    ィ       ク    
  ンテ            ニ
708名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:26:30 ID:BK9hguy/0
>>682
S1にいそうだよな
709名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:26:37 ID:UAgQxV8l0
シンプソンズ英語版を問題なく見れるには何点必要なの?
710名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:26:40 ID:TCGa0Myz0
勉強を才能とか言ってるやつは勉強で努力したことない奴
711名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:26:41 ID:9erFzMLn0
AV女優の夕樹ミチルも帰国子女でミス慶応かつ英語ペラペラだったしかなりの美人。
1のミス日本とは容姿が段違いに良かったがちょっと池沼入ってた。
712名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:26:42 ID:SYm03tsp0
2Dなら俺の嫁確定なんだが。

残念だ。
713名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:27:14 ID:ZNW1SPkh0
これで20歳か、才能ってものを見せ付けられるな
714名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:27:31 ID:QFnrKgWN0
TOEFL CBT300点満点の人でもiBTは112点
ttp://hase2.web.fc2.com/page09.html
715名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:27:31 ID:ooIWlXEB0
TOEFLiBTって何?最近は変わったのか?
俺TOEFLのスコアは585とかだったよ。
一応アイビーリーグ出てるけど。
716名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:27:35 ID:fbNEPUMg0
この女、きっと英語脳だな

英語のやりすぎ
717名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:27:36 ID:A3BBAdlv0
>>689
あなたの日本語が難しい
718名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:28:12 ID:M8ZHFpWl0
外資の日本法人なんかこういう帰国子女(池沼)ばかりだからな
業務ソフトのサポートサービスを使ってる奴なんか心当たりあるだろ?
どこもそろいも揃ってクルクルパーばかり
問題把握能力とか管理能力、責任感全部ダメだから
719名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:28:52 ID:v4LKgf2s0
990点って自分にとっては神のレベルだが、会社には過去10人くらい
いる。珍しいわけではないが凄い。
720名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:29:02 ID:grg1g+Si0
>>653
逆にそんな奴なら人前にしゃしゃり出てくるなと叩かれるw
721名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:29:44 ID:ZI2gmyTI0
>>686
英語レベルが高い日本人で、なおかつ”美人”だから
722名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:29:50 ID:ooIWlXEB0
>>709
英語だけならTOEIC700程度で映画やアニメの聞き取りは出来ると思う。
ただシンプソンズはスラングやアメリカの常識、社会風俗に時事ネタ理解しないと
面白さは理解出来ないんじゃないのかな。
ただドタバタ眺めて楽しむだけなら有りかと。
723名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:30:07 ID:dygJTPi70
これで分数とかできなかったりして
724名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:30:15 ID:QFnrKgWN0
>>715
ペーパ → CBT → iBT

CBTから文法セクションの半分は、ライティングに変更
ibtは、文法セクション廃止、スピーキング導入
725名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:30:22 ID:q7TvejAZ0
シンガポーに4年、アメリカに4年で計8年、それも幼少時
日本語より英語のほうが上手なんだろうな
726名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:30:26 ID:fbNEPUMg0
TOEICを完全に日本語にしたら、満点取れるよ。

ぶっちゃけ、慶応入る方が難しいよ。
727名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:30:30 ID:3B3f9N5Q0
英語力の前に、 お顔が・・・
728名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:30:55 ID:4UjNCbJI0
マジレスすると外交官って3ヶ国語出来きて当然らしい
さらに医者やってると跳ね上がる10数ヶ国語かな前に
特命リサーチだったかなTVで10ヶ国語できる医者紹介してた
>>707 どうもw
729名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:30:59 ID:ayR6kZ3x0
でもなんか報道キャスター志望って才能の無駄遣いって気が
しないでもない。
730名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:31:19 ID:VpnNL4CL0
>>710
才能の無いダメな奴は何やってもダメ、土方とかタクシー運転手とかコンビニバイトは、顔に「アホ」って書いてるじゃん。言うまでもなく語学(第二外国語)も他の学問同様、生まれつきの才能が必要。
731名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:31:28 ID:9erFzMLn0
言語なんか話ができればソレでよい。点数付ける意味がない。
732名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:31:47 ID:QUUtp56AP
>>722
映画はくだけた表現が多いので聞き取り難しいのが多い
簡単なのはニュース
733名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:32:45 ID:/pFYvMBkP
>>728
この音声のアイコンをクリック 音量に注意
http://dictionary.reference.com/browse/panty
734名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:32:48 ID:I4ugPf4/0
美人な上に頭もいい
一方俺は、不細工で頭も悪い・・・・神は死んだ!
735名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:33:06 ID:Voq0r7J9O
>>726
東大学部のTOEIC平均650
東大大学院の文理合計のTOEIC平均730
736名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:33:10 ID:fbNEPUMg0
木村太郎の寒いギャグに愛想笑いしなきゃいけない安藤優子の気持ちを、この女は理解してない
737名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:33:32 ID:ZNW1SPkh0
20歳でこんなレベルってのが才能の差を感じさせるよな
頭のいい才能のある奴は技能習得するのが早いんだよな
738名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:34:11 ID:g5hCaxGE0
アメリカに生まれて12年くらいそこで育った子は何点くらいなの?
739名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:34:38 ID:fbNEPUMg0
>>738
余裕で満点
740名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:34:40 ID:1yGWwNLc0
>>722
映画の聞き取りこそ難しい
英検一級、TOEIC900点でも難しいんじゃないの
741名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:34:44 ID:HYqEib2T0
なんだよ高校生かと思ったら
もう既に大学行ってるなら驚くほどでもないだろ
742名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:35:02 ID:GFyHgUyB0
昔のTOEFLで585点って今で言ったら何点?
21年前だわ。
743名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:35:21 ID:Qzrka29t0
>>709
点数は意味がない。TOEICに出ない表現がてんこ盛りだから。日本語検定で満点取れても
クレしんは意味不明になる。時事ネタなんかはむしろ知っていればわかるが当たり前に使う
日常語が意味不明な場合も多い。サウスパークのDUDE!なんかもそうだな。日本語に訳しようがない。
やったな!という意味に使ったり何言ってんだかという意味になったり。
744名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:35:32 ID:oodh7drP0
結婚したい
美人でもバカはかんべん
745名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:35:37 ID:9erFzMLn0
>>728
10ヶ国語? そんなヤツいるわけない。
外人でよく3ヶ国語できるとか言ってるヤツいるけど、せいぜいそこまでが限度だ。
そこまで言って委員会の外人の日本語程度では通じない。
746名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:35:38 ID:yqO1+Z2fO
ミス日本じゃなくてミス二問だったんだね
747名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:36:10 ID:ecNBAQJ90
TOEIC730くらいまでなら、Fラン程度の知性でも留学を含めた特訓をすれば取れるし、
860もそこそこの奴なら訓練次第で取れるが、
満点近くはノンネイティヴでは神の領域。
748名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:36:29 ID:4IEdQLMC0
今サッカーやってるが、目が長谷部っぽいなw
いや、しかし英語講師を昔やっていた身として20で満点はすごい。
実際に社会ではその難易度の割りに大して評価されないと思うが、おれは個人的に尊敬する。
749名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:36:38 ID:4+wAZhl90
英語が喋れたから何だよ?米英の策略に乗せられてるだけじゃん
750名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:36:49 ID:ooIWlXEB0
>>738
以外とスコアは取れないらしいよ。
日本育ちのインド人に大学入試用現代文のテストやらせるようなもんと考えたら分かるかも。
751名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:37:21 ID:yQnRkfHm0
才色兼備


本当にそんな女性っているんだね

親の教育が素晴らしいんだろ
752名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:37:33 ID:1yGWwNLc0
>>738
TOEICに必要な単語力
@gross profit
Ainternal audit
Bcompensation
Cpromising
Dcareer
Eoffshoring
Fjob discription
Gbe downsized
Hat your earliest convenience

答え
@純利益
A内部監査
B報酬
C将来性のある
D業績
E海外への業務委託
F職務規定
G解雇される
H都合がつき次第

753名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:37:40 ID:oodh7drP0
toeic満点はネイティブなら楽勝だが
toefl116点は、高学歴じゃないとまず無理

754名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:37:48 ID:QBEEq65z0
帰国子女でもネイティブ、ノンネイティブでは全然違うからなあ。ノンネイティブでも
満点に近い点を取る人はいるけど、ヤンキーの兄ちゃんが喋るようなスラングは
半分も聞き取れないからね。
755名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:38:00 ID:6KHKLmHb0
英語で選ばれたもんな
顔じゃなく
756名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:38:06 ID:heiRlzgc0
つかまた在日顔?
駐在員には気化人が多いからね
なおトー一句はアメリカ人なら満点は取れるがアメリカ人でも
取れないのが英検一級だそうです。おれはトー一句満点の人を二人知っている
757名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:38:09 ID:9erFzMLn0
>>742
すごいじゃん。 俺大学入試のとき英語偏差値65だったがトエフルは485点が最高だった。
ちなみに米国の大学は短大で450、大学500、大学院550が最低入学ラインだったはず。
758名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:38:20 ID:RcGPcKMl0
将来はキャスターで安泰ですね。
759名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:40:12 ID:G0EE91z1P
ウチの妹アメリカでかれこれ8年住んでいるが、日常会話は兎も角として、
ビジネス英語となるとまた使われる単語が違うから勉強しなきゃならんと言っていたぞ。
アメリカ人だから900点は超えて当たり前とかは無いんじゃないの?日本人よりかは取れるだろうけど。
760名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:41:32 ID:yjHTTANK0
>>745
南方熊楠は18ヶ国語をマスターしたとか。
761名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:41:52 ID:Qh6utD730
あーかわいいなーー しかも頭まで良いときてる どうなってるんだこりゃ
http://www.centforce.com/profile/t_profile/photo/yanaka.jpg
762名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:42:07 ID:QBEEq65z0
>>759
そりゃあ、おまい、ホワイトカラーでない限り、日経新聞を読むのは難しいだろうとw
763名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:42:24 ID:v4LKgf2s0
>>759
そうなんだ。自分程度の英語ではビジネスの話はできても。
ネイティブの日常会話にはついてけないけどな。
764名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:42:33 ID:GFyHgUyB0
>>757
結局費用の面とバブルがハジケて留学しなかったが、企業派遣のMBAとかLAWへの
連中は620−650とってたよ。
それでもその後、日本からの留学生があまりに話せない、ということが各学校で
問題となり、インタビューを導入する学校が増えたww

今は全く方式が違うようだね、中朝韓の生徒は点数だけは取ってくるからなw
765名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:42:59 ID:KE1Ro5z60
ミスに出る人って皆私立だね
何で旧帝大に行かないの?
しょせん少数教科限定で点数取れるだけ?
766名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:43:09 ID:gGvzLjU+0
ミス花子
767名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:43:33 ID:heiRlzgc0
あと企業の翻訳部門にも在日、つうか帰化人は多いよ
こういう「できレース」のコンテストで裏金が動いている様子も察しろよww
日本人はなんでもかんでもバカ正直に信じすぎだよwwwwww
だから外国人に日本の国益を蹂躙されるんだわw
768名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:43:44 ID:oodh7drP0
>>759
TOEICはビジネスなんてほとんど関係ないぞ
要領の悪いネイティブなら900越えないやつもいるだろうが
それはテスト慣れしていないだけ
769名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:43:54 ID:fbNEPUMg0
要は文法問題できるかできないかでしょ。

ヒアリングと長文内容把握はネイティブなら満点だよ、普通の知能あれば。

だから、TOEICのヒアリングをさらに難しくしたら、ネイティブ有利になる。
770名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:45:04 ID:ecNBAQJ90
>>769
グラマーセクション満点のレベルの精度で英語話すネイティブスピーカーって
そこそこの大卒以上じゃないといないからな
771名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:45:14 ID:KOpNJI6i0
驚異の英語力で、即興でポエトリーとかやって
外人を爆笑させたり涙させるくらいの能力がないと駄目だろ。
toeicって...
772名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:46:36 ID:G0EE91z1P
>>762
ウチの妹はアメリカの看護士だから仕方ないわ。

>>763
身を置いている環境の問題だからねぇ。留学込みでの8年だから、日常会話はそりゃ上達するよw
773名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:46:43 ID:ER4Cfagl0
これはセンター688点の俺より上なのか?
774名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:46:44 ID:ooIWlXEB0
>>764
そうそう。
俺が585取った回で、真面目にハーバードイエール目指してた連中は普通に620とか
取ってた。当時優秀高のリクワイアード区切りは600とかだったな。
俺はお情け+入学後の補完条件付で助かったw

あの頃はアイビー校やウォートンにも日本人の留学生や企業留学生結構いたなあ。
775名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:48:13 ID:9erFzMLn0
英語勉強するより戦争して日本の領土拡大した方が手っ取り早いんじゃないか?
776名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:48:14 ID:KOpNJI6i0
ネイティブでも900取れないといってるやつは
絶対受験したことないだろ。
ネイティブで900切る奴は知恵遅れだよ。
集中力が切れなければ満点とって当たり前。
あれは小学校高学年の国語クイズ以下くらいのレベル。
777名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:48:33 ID:1yGWwNLc0
>>768-769
すげえ
尊敬します
そんなに簡単に高得点とれるなんて

>>677書いたものだが
俺にゃ無理だ
才能の違いですね
尊敬します
778名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:50:08 ID:Voq0r7J9O
TOEICは英語力を試すテスト
TOEFLは英語力と思考力を試すテスト
だからTOEFL高得点とれる奴は英語ができて頭も良い奴
779名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:50:20 ID:LdKNXNex0
東大卒で650点の奴を知ってる
受験時代英語は苦手じゃなかったと豪語してるが・・・
780名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:50:47 ID:Og6m3byo0
>>1
でも、そんなことどうでもよくなるくらい興味を持てない顔だ
781名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:51:42 ID:v4LKgf2s0
>>776
日本語に問題を訳すと、「彼は彼女になにを聞いてますか?」
1、電話番号 2、名前 3、電車の時刻 ・・・・・・
みたいな問題だからね。ネイティブなら900点はまず取れるはず。
782名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:52:13 ID:heiRlzgc0
>>759
と一句にビジネス英語なんか出てこないよ。と一句はひっかけ問題で構成しているだけだから
ケンブリッジのプロフェシェンシーとかならまだしも

あとおまいらと一句に金貢ぎすぎ。あの試験料は2000円くらいでちょうどいいのに
漢検は検討されたがと一句は金の流れていくところが外なので管理できないってことかね
こうやって日本円が流出www
783名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:52:40 ID:KOpNJI6i0
>>778
toeflで、数学や古典英語の問題出るの?
英検一級のエッセイが少し難しくなった程度の問題じゃないの?
だったら高校生レベルだよ。高校生レベルの英語力が驚愕の英語力なの。
784名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:52:50 ID:QBEEq65z0
言葉が10ヶ国語しゃべれるって、レベルによるだろw
日常会話やその地域で生活するようなレベルならありえるけど、
ビジネスもできて、議論もできて、学術も語れるレベルで、文法も間違えない、
スラングも聞き取れる、語彙も数万語あるレベル、というならどんな語学の専門家でも
4ヶ国語が限度だと言われてる。パソコンで言えば、OSをマイクロソフトから
リナックスへ替えるような感覚の話ね?
785名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:53:46 ID:4aRdilg50
ミス・ベルギーはポルノ女優になったんだっけ
786名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:54:17 ID:iqwceExw0
この娘はおっぱいが大きいから良いよねっ!
水着姿が見たいっ!英語?なにそれ?
787名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:54:50 ID:pKcNpTXX0
cnnなんかの同時通訳やってる人って
ストレスたまりそう
788名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:54:56 ID:ecNBAQJ90
GREやGMATの英語だったら、知性がなきゃ解けないが、TOEFLはTOEICとそれらの中間くらいじゃないの。
789名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:54:57 ID:wZMMYNu60
英語はけーおービッチの必須教養だな。
790名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:56:06 ID:IAkhVp7j0
やっぱ帰国子女だったか
まぁそれでも凄いけどね
791名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:56:25 ID:G0EE91z1P
>>782
そうなの?俺は受けた事無いし、妹も大学編入時に受けたきりだから知らないけど。
792名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:56:47 ID:Voq0r7J9O
>>783
俺ネイティブレベルのSATのリーディングでネイティブの平均より結構上だけど、
TOEFLは110弱だよ
116はすごい
793名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:57:17 ID:ipEdHuxe0
なんかの番組出てたが
実況はニューハーフだろの嵐でワロタ
794名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:57:29 ID:GFyHgUyB0
>>774
そんな感じだね。
巣ピーキングは無かったけど、読むのは何でも来い!てな感じにはなったな。
勘違いも多いだろうけど普通にnativeの読む速度と同じくらいだったろうと思う。
あの頃からしばらく日本人留学生が多かったと思うが、派遣費用と効果をバランスを考慮して
経費節減の中で日本人は減って行ったよな。
帰国してしばらくしてすると外資へ転職したりして企業としては無駄な投資となったんじゃないか。
20年以上たって、今はNETで情報をあさる程度だな。単語力がそれもつらくさせている。
795名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:58:17 ID:Yt7NpoSX0
やっぱ容姿と比例するんだなwww

不細工は何をやっても駄目www
796名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:58:22 ID:1yGWwNLc0
>>782
求人で求められるのはTOEICだから意味はあるんじゃ
797名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:58:25 ID:6vTi1VO70
武田薬品が新卒の採用条件にTOEIC730点以上という条件を付けたね。
798名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:58:51 ID:IAkhVp7j0
ネイティブでも900当たり前はない
そんなに頭よくないってw
お前こそ受けたことあんのか?
799名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:59:16 ID:Dza+UmTt0
なにこの胡散臭い提灯記事www
800名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:00:08 ID:NYb2Eu5C0
2001年にニューヨークにいたと言う事は
小学校3、4年だったんだね。
10歳が外国語覚える脳の臨界期と言われてる。
だから、ネイティブ並に言葉を覚えたんだよ。
12歳でほぼ大人の言葉の能力に近いものが完成される。
日本人がいわゆる学校で勉強して
学習して得たものとは、彼女の言語能力は根本的に違う。
801名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:00:48 ID:RqC6kHYd0
ミス日本か。
この人も脱ぐのかな。
802名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:00:48 ID:NE53X+b10
この女、なにをミスしたの?
803名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:01:55 ID:ZRiBTZjh0
TOEIC 980点は職場に何人か居るけどTOEFL 110越えはなかなか居ないね。
英語不要な職場なんだが..
804名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:02:06 ID:RJu8ZHhu0
俺帰国子女だけど得した経験が一つもない…
805名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:02:06 ID:TYz0tigM0
言語なんて時間かければ誰でもできるからな
女に多いのが思考力がないのに反復だけで語学の学力を上げてる奴
どうにも使えない
806名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:02:15 ID:heiRlzgc0
>>796
そうなんだよね、独壇場なんだよねwwwww
日本で商売するのはボロいわwww利権でしょうかwwww
つかと一句を真剣に取り入れてる国自体がさほどなかったような?
807名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:03:55 ID:MH0XA2MB0
これはすごいな英語が完全にネイティブだろ
この人にとっては日本語と英語は方言と標準語の違い
くらいにしか認識できないだろな
808名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:03:59 ID:V1xZdRiyQ
中学生英語を「完璧に」マスターしているとTOEIC900
高校生英語を「完璧に」マスターしているとTOEFL100
大体そんなもんじゃね?
809名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:04:02 ID:vEW2i4Dq0
でも、この娘も、白豚ごのみの売春婦メイクするんだろうね
810名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:04:08 ID:nzd9G9OyP


オバマ大統領でも935点
クリントン妻でも954点なのに

マジで凄いな
811名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:04:33 ID:s+MhFpK20
>>765
仮に理系出来なくても990点取れるだけで充分すごいだろ
812名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:04:52 ID:5ycz08q/0
TOEFLはなぁ、たとえ満点だったとしても
実際は満点の中にさらにD級〜S級のレベルの実力の幅があるらしいぞ。
813名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:05:04 ID:Af+B5auo0
>>800
つまりいずれはせきまき予備軍、と

つかぽまーらサッカー見てないの?長友GJ!
814名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:06:38 ID:2qW6qW2q0
この女といい小雪といいおっぱいバレーといい…

最近はシャクレが美人扱いなのか?
815名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:07:26 ID:1XNWPaPM0
TOEFLって仕様変わったの?
おれのころは、CBTで300点満点だったにょ!
816名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:08:57 ID:LNeAJd/f0
>>812
それなんて幽白?
817名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:09:34 ID:9EbLVBTX0
これだけ英語が上手な人は、やはりシックスをセックスと発音するのだろうか。
818名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:09:42 ID:lgzDTpu80
>>806
他にも英語資格試験がいくつもあるなかで
多くの企業がTOEICを最も評価しているのですが。
あなたはそういったTOEICなどの英語資格を
評価するだけの英語力をもってるんでしょうね?
819名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:10:23 ID:Af+B5auo0
おれの知ってると一句満点の人の一人は、なななんと!!!海外留学ゼロ経験でとったお
それくらい英語が好きなんだお(本も出版したくらい。でその金で「初めて」の長期滞在に向かったwww)
あと別で高得点な奴も留学なし、旅行だけ、ただし彼氏旦那があちらの人!みたいな

情熱おそろしス
820名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:11:27 ID:wOneKg140
>>652
でもその究極の勝ち組さんって女としての魅力ないよね
821名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:13:12 ID:RJu8ZHhu0
海外で会う日本人女に性格いい奴なんてほとんどいないよ
特に口を開けば日本の悪口言う女には「日本国籍捨てろよ」と言い返してる
822名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:13:23 ID:K7dm+UDU0
ちなみにTOEICは資格ではありません。
823名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:14:00 ID:o1CqFBPM0
だからぁ、英語で何をするかが問題だろ
824名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:14:41 ID:Af+B5auo0
>>818
金を沢山貢いだwwww料金下げろwwwww
一日だけある講習を受けて(6000円の受講料だったかな)スコア急に150上がった
その程度だよ。英語力よりスキルなイメージ

延長戦になった?見るのがつらい><
825名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:14:58 ID:eZuEWmSv0
>>822
基準?
826名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:15:32 ID:M1bobK6Y0
TOEiCは社会人が負担がかからないように受けられる程度の試験で、
いかに社会人に必要な英語力を判定するか、がコンセプトだから、
学生の受験が前提になる、他の試験とはコンセプトが違う。
比較するのが間違ってる。
827名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:15:45 ID:s+MhFpK20
>>820
英語できるのって女性的じゃん
828名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:16:59 ID:z/avr+Wk0
08年のセンター英語250点満点
大学入って初めて受けたTOEICで900点取ったけど、
ネイティブと話せる自信なんて無いわー。
SpeakingとWritingのあるTOEFLなんて怖くて受けられん。
829名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:17:27 ID:MH0XA2MB0
コロンビア大のMBAとりにいった後輩がすさまじいほど
英語勉強してたがこれほどのレベルではなかったことは確かw
才媛というのは間違いないなw
830名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:17:29 ID:Af+B5auo0
>>821
それ、在日や帰化人だから。生粋の日本女性は長期滞在しにくい
在日くらい反骨精神や野心があってなんとかあの勝気上等な環境でやっていけるが
アジア人は白人世界ではしんどいね、どっちにしろ
831名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:17:36 ID:lgzDTpu80
>>822
そうだね資格じゃない
ゴメンね
しかし英語の実用力を評価され社会的に認められる試験だ
そういうのを揚げ足取りというのでは
832名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:18:08 ID:/yW4Lg730
833名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:19:02 ID:xG19TiB+0
まあ、TOEICの場合は現地で生活できるかどうか、を測るものだからなあ。。
英語検定で企業が一番評価するのは理解できるよ。
834名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:19:07 ID:K7dm+UDU0
>>831
間違いは間違いであって、揚げ足取りではないよ。
知らないと君が社会に出て恥ずかしい思いをするだけ。
835名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:19:37 ID:xLpyWYAu0
やべー俺1000点取っちゃったよやべー
836名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:20:20 ID:lgzDTpu80
>>826
就活にむけて大学生が大量に受けているのに
837名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:22:08 ID:e/AVoZQG0
TOEICなんて俺は一発合格だったから、この人の何がすごいのか全然わからないな、、、
838名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:23:16 ID:M1bobK6Y0
>>836
社会人の予備軍が受けてるんでしょ。
留学だけ考えてる奴はTOEFLだけ受けるし、大学院試験ならその上の試験の勉強する。
英検は受けたことないけど、TOEFLとTOEIC、GMAT、GREじゃ、
リスニングのシチュエーションもリーディングの内容も一般的な日常のシチュをの除いた残り半分はそれぞれ違う。
839名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:23:31 ID:pXGofmNq0
男に劣等感を持たせる女はたいしてもてないよ
840名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:24:14 ID:GV79XZj90
こんなのがニュースになる時点で日本人は英語向きじゃないんだって良く分かるよね

言語的に違いすぎるんだから必要以上の習得を強要すべきじゃないってそろそろ認めろよ
841名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:24:54 ID:xrSt4s3j0
>>487
お前が英語版2chを何年ながめても理解できないが、
この子は1・2か月ひたってりゃ英語2ch語使って煽れるまでになる
そんな無駄なことに時間を費やさないだろうがな
842名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:25:36 ID:M1bobK6Y0
たとえばTOEFLなら基礎の基礎として、大学の各学年、卒業生、教授、学部長をそれぞれ
記憶しないといけないが、これらはTOEICの受験じゃまったくいらない。
843名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:26:23 ID:e/AVoZQG0
>>839
「低脳チンポは天才美女の脚に踏まれるとうれしいんでしょう?」
「どう?高学歴才女のオマンコの味は?洗ってないけどおいしいでしょう?」
   :

みたいなのに惹かれる男は多いと思うけど、、、
844名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:27:09 ID:xrSt4s3j0
>>488
東京外大なんて、数学理科0点ってやつも少なくない
文系科目ができれば何の問題もない
845名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:27:10 ID:RJu8ZHhu0
>>830
そんなことないだろ
一発逆転を狙って留学や移住してくる日本人はたくさんいる
現地人と結婚して超勝ち組気取ってる日本人女もたくさん見たぞ
846名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:28:55 ID:lgzDTpu80
>>834
間違いは認めます。
しかし「知らない」のと「間違い」はちがいますよ。
両者を混同しているあなたは頭が悪い。言ってはなんですが事実なのでスイマセン。
また企業が求めるものを知らないのは社会人としてレベルが低い。
あなたが社会人ならね。
ま、社会人として1年生かな?あなたは。
847名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:28:55 ID:8+/743x20
抱く気にならない。
848名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:31:14 ID:lXMJ/FjY0
何喧嘩してんの
馬鹿みたい
ここでこんな書き込みしてる時点で社会人もへったくれもあるか、馬鹿
849名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:31:15 ID:1Gsw0x+40
これが真の女子力というヤツか!!
850名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:32:24 ID:LGtKyFt/0
>>710
むしろ勉強した奴ほど才能というものをを感じると思うけどな
851名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:33:57 ID:SqM0zqDH0
今度のミスはパンツ見えない服なのか。
852名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:34:15 ID:VZG6kcn80
>>137
狂ってそうだな
853名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:34:16 ID:YUIO1Q4Z0
慶応は小泉・竹中のあたりからすっかり国策大学になったな。
病院なんか怖くて行けない。
854名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:34:38 ID:rHjtEfD30
海外生活8年か…日本社会は無理じゃね?
TV局入っても、外タレ扱いされると思う
日本のサラリーマンは、しっかり封建時代で
日本のマスコミは、日本企業の中でも戦前のまんまの中身
メーカーや金融のほうがまだ近代的
855名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:35:20 ID:KR/WtSAh0
C++なら話せるよ!
856名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:35:41 ID:NGqqbr1mP
ブスじゃないけど、あまり可愛くないな
857名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:36:51 ID:xJM/7sGt0
そんなに優秀なのに、こんな目にあうの?(´・ω・`)
http://entertainmentnewsxp.up.seesaa.net/image/tnr0907281357010-p1.jpg
858名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:37:43 ID:pXGofmNq0
>>821
確かにいるけどほとんどじゃあないだろうよ
まあ若い子はそういう子多いけどね
一度同じ日本人なのにこっちが日本語で話しても頑なに現地語で返事する子はいたなw
859名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:38:25 ID:s+MhFpK20
>>855
話してみろよ
860名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:38:52 ID:M1dpuGk90
かわいいじゃん
こーいう肌きれいな娘好きだ
861名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:39:14 ID:KR/WtSAh0
>>859
IDENTIFICATION DIVISION
862名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:39:25 ID:mOa9rh5f0
863名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:39:25 ID:Kbiy4fEm0
for {C++ hanaseru yo};
864名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:40:14 ID:xJM/7sGt0
>>859
触ってやるなよ・・・
本当に気の毒な生活をしてる可能性大だぞ??
865名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:41:27 ID:KR/WtSAh0
ミス日本って、いつも微妙だよな
866名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:42:59 ID:vkxtgMCd0
>>1
チェンジ
867名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:43:14 ID:hycXIXCI0
TOEIK965点の俺でも相手にされねえのか
868名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:43:42 ID:/08gGhcE0
頭といいルックスといい化け物だな
鬼女がファビョルぞ
869名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:43:54 ID:2WZZwcEz0
若いのか老けてるのかよくわからんな
若作りした40代みたいだ
魔女たちの22時に出てきそう
870名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:44:57 ID:Rlohcpm40
14個下のうちの嫁、たまたま結婚前の名前でぐぐったら
過去にミス日本に応募してたのが判った。
もちろん最終で選ばれてないけど。
別の某有名タレントオーディションで数万人の中から
最終選考の数人まで行ってたことも名前でぐぐって判った。
結婚前にウエディングドレス着るバイトしたことは知ってたけど
何らかのモデル事務所に入ってたんだろうな。

自分が美人だと思うような性格の女と結婚したのは
ちと
後悔してる。そんな風に見えなかったのに。
871名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:45:29 ID:xUK6P0Yh0
白人用肉便器
872名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:45:44 ID:IvoocU9B0
ミスユニバースみたいなもん?
どうせ毛唐に差し出す女なんだろ
873名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:45:50 ID:MH0XA2MB0
>>863
1:error: syntax error before ';' token www
874名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:47:03 ID:faAJId2h0
TOEICって満点が990点なんだけど
誰だ1000点とかいう知ったかww
875名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:48:52 ID:xJM/7sGt0
990点ってスゴイな。
オレ小学校の国語のテスト3回受けたら
一問二問くらいは軽く間違うぞ??
876名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:49:25 ID:L5JdCzVr0
なんでそれで報道キャスターなんだよ
普通は消防士だろ
877名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:49:42 ID:cOAXW1eE0
ほんと、化け物みたい
878名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:49:49 ID:59rtLtXV0
>>867
BAKA
879名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:52:27 ID:/08gGhcE0
TOEIC990点って夜神月とかLとか漫画の世界の話だな
880名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:52:44 ID:G4tBJTKS0
11〜12才頃までの8年間海外に住んでいたんだろ?
ま、完璧にバイリンガル脳になってる罠。
でなきゃ、いくら努力してもここまでは無理。
881名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:52:50 ID:wOneKg140
ミス日本ってのになぜ英語話せることが評価されるの
ミス日本コンプレックスってこと?
882名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:52:56 ID:JMbY1JC80
>>871 >>872
ミス日本に上位の世界大会はありません。
883名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:55:05 ID:WwX+N4i10
英語のできる可愛い子は、白人のチンポしゃぶりながら英語教えてもらったとしか思えない。
884名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:55:24 ID:IvoocU9B0
>>882
そうなのか
でも871はそういう意味で白人用肉便器と
書いたわけじゃないと思うよ
885名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:56:48 ID:MH0XA2MB0
>>880
日本にいて英語の勉強努力じゃ無理だわなw
886名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:57:23 ID:2+UuytQR0
どこを受けるのか知らんけれど、とりあえず女子アナ内定だろ
887名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:58:07 ID:xrSt4s3j0
1. toeicの最高点は990点である。
2. ただし、990点をとったからと言って、全問正解だったとは限らない。数問間違えても最高点。
3. toeicは、形式にさえ慣れれば、ネイティブなら最高点をとることができる。
4. toefl はネイティブでも、それなりの教養がないと高得点は難しい。
888名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:58:22 ID:8S2+dY9R0
日本語テストもしろよw
889名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:59:03 ID:ARnpACL20
>>881
もともとミス日本って
日本とアメリカの友好親善大使を選ぶ大会なんだよ
890名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:59:07 ID:RJu8ZHhu0
俺も就職のとき「帰国子女です」って言っても「へー、で?」で終わったよ
女は言葉できるだけで才女扱いされてうらやましいわ
891名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:01:09 ID:pXGofmNq0
まあ日本語検定で日本人がみんな満点取れるわけじゃないしな
892名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:01:16 ID:xrSt4s3j0
日本語能力試験1級(N1)問題例
7割取れたら合格
ttp://www.jlpt.jp/samples/n1.html
893名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:02:13 ID:TsejHaaB0
【PART 1】
                   y' ,.-'"                /、__,/
        _,,. -‐''''''""''''‐-、‐'" -'''""  ̄ ""''- .,, u   ,./
     ,. -'"           /             ヽ、 /
   /   u         ,'                u  ゙v
.   /           ,.   i               ヽ、
  /           ,ノ i l l  l, i              ヽ、
  、_       ⊂ニ -' 人 ij   l l   u            ,.-''"::゙゙'ヽ、
    ゙゙゙'''二ニ'''─‐'''''"ヽ、゙、   J            /:::::::::::::::::::::::゙ヽ、
       ̄`   ノ,. /r‐' ゙il ヽ              /:::::::::::::::::::::::::::,.-'"゙ヽ、
         __,,. J   |i、_<            /;;;:;:::::::::::::;:;:;;;/       ゙ヽ、
     u ニ二 -'" __,,./il゙、 ヽ;          ,i';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/          \
       __,,,,,,. -i''i"/、 __、' i,,.ヽ、     j      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i'              ヽ、
   ̄ ̄`''''-.,, j ゙'J U   ij    ` - .,_      l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|             ヽ、
      :::::::::::`ヽ/           ゙゙'''‐- .,,,___i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|        >-─‐-
       :::::::::;;;/                     `ヽ、;;;;;;;;;;;i     ,.-'"

A) A woman is being fucked.
B) A woman is being tied with the rope.
C) A woman is thinking of changing her job.
D) A woman is having sex with animals.

894名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:02:50 ID:2+UuytQR0
>>892
自分から「お持ちかえりで」なんて言ってる奴は不合格だね
895名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:04:39 ID:y0BjII3N0
英語力=財力だからな
貧乏人にハンディをつけて大学受験。フェアじゃねぇよ。
896名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:06:16 ID:xJM/7sGt0
897名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:06:43 ID:jlnWvpyY0
どうでもいいじゃないか。んなこと。良き社会人であれば。
898名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:07:36 ID:8+/743x20
>>866
交通費2000円いただきます。
899名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:08:06 ID:/08gGhcE0
TOEFL>>>>>>>>>TOEIC>>>>>センター
TOEFLiBT120点中116点
こんだけ頭よければスポーツ選手以外なんだってなれるな
女子アナなんかやめとけ
900名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:09:25 ID:XaZdvXkM0
>>21
語学堪能と知的とは違うからな
でも育った環境が半端無くお嬢様だった事の証明にはなるな
901名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:10:06 ID:v86Hgs640
日本語検定一級は日本人でも5割取れないんじゃね?
902名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:10:17 ID:AZqMnThg0
TOEIC満点より英検1級の方が難しいんじゃ?
デーブ・スペクターも英検1級は合格できなかったらしい。
私もTOEICは935点あるけど英検1級は受かる気がしない。
(受けたことないけど。)
903名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:10:23 ID:fiq7v8CP0
TOEIC990点はわりとざらにいると思う

別に満点てわけじゃないし
904名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:10:24 ID:MdFXNYMM0
>>895
素で凄いけどな
貧乏なら、数学なり母国語なりで勝負すれば?
905名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:11:58 ID:qoZr9qcQ0
>>896
それだけ読むと、手裏剣がアメリカ合衆国の武器みたいだな
906名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:12:07 ID:GZQYaLbd0
英語にビビってる奴らにどんな英語での質問も返せる言葉教えてやるよ。

Ah〜Ha?

これさえ言えれば英語で何言われようと怖いもん無しよ。
907名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:13:37 ID:MdFXNYMM0
>>906
鼻くそほじりながら、「ぱーどん?」でもおk
908名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:13:51 ID:n3ifgB/p0
ごっついなぁ
909名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:13:55 ID:fiq7v8CP0
写真見たらAKBにいそうな顔でわろた
910名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:14:54 ID:5XgX3lFc0
>>892
10までやってみた、簡単すぎてつまらん
911名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:15:14 ID:JMbY1JC80
赤ん坊、子供のときから毎日しゃべっている言葉が
国際共通語ってうらやましいよな>>>英米人
912名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:16:07 ID:D+ebo0zCP
日本において、キー局の女子アナほど万能な職歴はないだろ。
金持ち捕まえて専業主婦に収まるもよし、
知的イメージと知名度を積んで政治家になるもよし、
大企業の社員として無難に生きていくもよし、
女優にも歌手にも芸人にもなれる、大学教授にも大臣にもなれる。

他にこれほど融通の利く職業があるかね?
913名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:16:36 ID:xJM/7sGt0
>>905
彼女の名前がアメリカさんって知ってる人にし通用しない文章だよねw
日本語検定だとかなり低いレベルだw
914名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:17:41 ID:JMbY1JC80
英米人ならdqnでも国際共通語話者。
考えてみれば、すげーアドバンテージだな。
おっとアドバンテージなんて英語みたいな言葉つかっちまったぜw
915名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:17:44 ID:QjOo7xIM0
秀才か天才か。

神様も不平等だぜ。
不細工で英語も学歴もない奴なんて大勢いるのに、
こいつは容姿も学力も学歴も全部持ってるわけよ。

就職にも困らないし、本当にすげーよ。
もちろん、努力して今があるんだろうけどさ。

不細工な奴も諦めずに小奇麗にしとけよな。せめて。
916名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:18:40 ID:ObXbhvOW0
TOEIC満点って結構周りにいるからあんまりすごいとは思わないが
917名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:18:53 ID:uTNI53siP
高卒もとDQNだがTOEIC600点ちょっとってどんなもん?
918名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:21:18 ID:xrSt4s3j0
>>917
得点配分にもよるけど、仕事じゃ絶対使えない、
旅行で何とか用は足せるレベル
919名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:21:47 ID:/ooc8oMdP
>>36
外資系証券に勤めてた日本人(たしかその人も慶応大)の著書で、
3ヶ月ぐらいの間、英語の勉強のためアメリカのオフィスで
勤務する機会を与えられたんだそうだ。
帰国するとき空港のロビーで、商社マンと思しき日本人と居合
わせた。 そのとき雑音まじりのアナウンスが聞こえ、商社マン
は聞き間違えたのか席を立ったが、自分には正確に聞き取れた
と書いていた。
つまり日常英語は日本での「語学」だけでなく、現地での生活が
必要だし、またそうすれば比較的早く身に付くんじゃないか。
(もちろん土台がある人の場合)
920名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:22:01 ID:MdFXNYMM0
>>917
箸にも棒にも掛からないけど、バカと言われるほどじゃないよ
921名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:23:14 ID:42Jf2TAO0
実際TOEIC満点は取れない
やってみればわかる
922名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:23:17 ID:QMKKcqA70
アホそうなのでチェンジ
923名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:23:20 ID:JMbY1JC80
外国語うまいやつは尊敬するな。
デーブなんかたいていの日本人よりも日本語うまいだろ。
今でも一日3〜4語の日本語を覚えることを日課にしているなんて
情報もあるな。外国語が上手になる陰にはすごい努力があるんだよ。
財力やら、環境じゃないよ。本人の努力だ。
924名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:23:43 ID:eqwJ6cXy0
>>31
クズ女の嫉妬wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
925名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:26:06 ID:pXGofmNq0
>>892
2つ間違えたw
926名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:26:30 ID:MdFXNYMM0
故ロイ・ジェームスは日本語の扱いが上手かったな
927名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:26:30 ID:Kbiy4fEm0
>>31
いや、わかる。
知り合いの女と人相が似てる。
928名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:26:51 ID:E1GDLhWR0
>父親が世界貿易センタービルの近くに勤務しており、安否が分からず、ニュースにかじりついていたといい、
それがきっかけで報道キャスターを志すようになったという。

こういうエピソードって面接のとき必須だけど絶対嘘だろw
そんなら消防士とかFBI目指せよ
929名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:27:39 ID:uTNI53siP
>>918
ガイジンの親戚に小さい頃教わった&
ヒップホップ、レゲエ、スポーツ中継で独学なんで、
英語でもDQN口調なのは把握できていますw
>>920
USA TODAYとかでも、
中のスポーツ新聞なら全部解るけど
経済面や社説はわかんねーやw
930名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:28:39 ID:/ooc8oMdP
>>923
元NHKキャスターの磯村尚徳がフランス語の達人で、いつも
フランス語の辞書を携えていて、表現を研究してるとか。
931名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:29:37 ID:CZIS0aJG0
>>899
億稼ぐ野球選手の嫁が一番の勝ち組だから女子アナで正解。
932名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:29:54 ID:L0bw8JM6O
顔がキモい
933名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:30:19 ID:nKh+4iss0
それでも俺はッ!
0.1%未満の確率であると思われる真性の可能性に賭けて
>>5にアンカーを打つッ!!
934名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:30:58 ID:RqC6kHYd0
>>805
そうとも限らないだろ。
ネイティブの日本人だって日本語が不自由な奴はいっぱいいるし。
935名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:31:10 ID:WmbZrvvZ0
どこがミス日本だ。
どう見てもにしおかすみこじゃねーか…
936名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:31:35 ID:kDj0HJ8c0
よく分からないからリアムギャラガーで例えてくれ
937名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:32:01 ID:9SuiY5zO0
皆藤にちょっと似てる
938名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:32:45 ID:ujELKlYx0
きよみ玲に続き、高学歴AVに行ってくれ
939名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:33:14 ID:RqC6kHYd0
ブスリークスの葵ちゃんに較べたら100万倍美人だな。
940名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:34:00 ID:FHusiWeT0
たかが語学に。。。
話せりゃ良いのに
941名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:35:15 ID:fGxdlPAH0
>>928
本当にそうなら
日本の偽モノ報道なんて志さないだろうね。
日本では危険な場所には取材行かないから。
どうせなら海外のメディアに入社してほしい。
942名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:38:10 ID:yHhpGJyY0
>>1
やっぱり帰国子女だったのか
ちょっとがっかり
まぁでも優秀な人なんだろうけどね
943名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:39:23 ID:RJu8ZHhu0
まあ受賞暦をタテにフジあたりのビジュアル枠狙うんだろうな
944名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:42:02 ID:e1UnO+3+0
素直にボッキした
945名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:43:05 ID:jqrnKEcT0
TOEIC900 CCIE持ちのNEですが、なにか?
946名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:44:00 ID:XaZdvXkM0
>>896
仮面に手袋して下半身はくいこみハイレグ
シュールだ。冷静に見ると変質者だろ.....
947名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:45:15 ID:JMbY1JC80
>>944
すなおだね〜
ボクの場合は性的な対象と言うよりは、カワイイ!って感じだな。
948名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:47:38 ID:/ooc8oMdP
>>942
紀子さまだって帰国子女じゃない。 それで思い出したけど、
ご成婚が報じられたときの川嶋紀子さん映像アルバムで、
青年の船(ウヨ版ピースボート)に参加し、船内で行われた
ゲームの司会をしたときの様子が紹介されてた。
英語で堂々と冗談交じりの楽しい司会をしていて、それを
見たときにこの人はタダ者じゃないと思ったよ。
949名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:48:06 ID:SlhfEEo50
ミス日本て顔とスタイルだけじゃないんだなぁ
家柄もいれてるなら人権問題に引っかからないか?w
950名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:48:25 ID:zfOlha/A0

頭の偏差値より顔の偏差値を重視しろよw
951名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:48:36 ID:rYTuNFv90
TOEIC高いと何が凄いの?偉いの?
わかんね。
952名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:50:05 ID:uXOKOeXl0
かなり可愛くない部類だ・・・
953名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:50:39 ID:R77D53z50
可愛いと思うが何かが違う……
あんまり若く見えない
954名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:50:55 ID:4s8BwEGx0
>>8じゃあ何人なの!

そういや郵便の派遣みたいな四十くらいのオッサンが英語ペラペラていうドキュメント見た
955名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:51:43 ID:Kbiy4fEm0
郵便の派遣ってなに?
956名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:54:00 ID:XSH1Rl1B0
点数には驚きだが、画像見て

なにこれ・・・・全然かわいくねえ・・・
957名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:54:52 ID:rYTuNFv90
フィリピンの貧しい家庭で高校さえもろくに行ってない人が
日本語ペラペーラ方が脅威だと思うけど。
958名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:55:18 ID:a4vTOcAbP
彼女になってくれんかのぉ
959名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:56:30 ID:sVcLt5NZ0
>>1
なかなか清楚で可愛いと思うけど
なんの手も加えられてないナチュラル感もいいね
英語がペラペラというのは凄いと思う
どうやって勉強したんだろう?
ミス日本ってその上の世界大会みたいなのの前哨戦だったっけ?
それとも単体独立系?
960名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:56:59 ID:WegXO6pc0
アメリカ人でも、そんなに点数が取れないぞ。
すげーな。
知り合いのアメリカ人は、600点台らしい。
961名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:57:46 ID:JOzJsvyq0
>>956
安心しろ。向こうもオマエみたいな底辺相手にする気ないからwww
962名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:57:50 ID:yHhpGJyY0
>>948
いや帰国子女が悪いんじゃなくて、英語の凄い経歴が
丸っきり実力でもないんだなと
完全に日本生まれ日本育ちで、このレベルの経歴の人って
どれ位いるんだろう
963名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:58:25 ID:RJu8ZHhu0
>>954
BBCだな
あのオッサン50代後半だよ、元は実業家だったけどバブル崩壊で転落
ただあのオッサン若い彼女いるから勝ち組だと思う
964名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:59:06 ID:ZYyLWAw10
政治家に成って欲しい
965名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:59:38 ID:ikdmR+SH0
ネタとして強がってるのはいいが、
本気で負け惜しみ書いてるヤツは惨めなもんだな。
966名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:00:35 ID:/ED4v5Hg0

ミスなんだからルックスで選んでほしい
967名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:01:11 ID:sxAUp1DkP
素直にすげえなと思う
僻んでる書き込みは見てて情けないw
968名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:01:38 ID:rYTuNFv90
やっぱ身につくのは、つきあった異性の影響だな。
969名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:01:47 ID:ehQP/kJh0
>>966
コネの世界で野暮な話したらアカンで
970名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:03:01 ID:/vSfnPos0
この人スゴイね。
麻生太郎なんか母国語もロクに読めないというのに・・・
971名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:04:06 ID:a4vTOcAbP
990が満点なんて中途半端なテストだな
972名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:04:31 ID:dFtc6Ruj0
>> 父親が世界貿易センタービルの近くに勤務しており、安否が分からず、ニュースにかじりついていたといい、
>> それがきっかけで報道キャスターを志すようになったという。

この理由だけでも自分の頭との違いを感じさせられる。
973 ◆titech.J3E :2011/01/26(水) 02:04:37 ID:4PJoNLgx0
この自慢は受験ヲタの延長じゃないのか?
Y良さんと何が違うんだって感じだ。
もちろん俺はY良さんを尊敬しているけどな。
974名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:05:02 ID:H9wO9HHP0
英語を使えるのがそんなに「凄い」なら
ゆうつべで英語でファッキンジャップ!とか書いている人達も「凄い」んだよね?
975名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:05:02 ID:NHhaxwqDO
顔はそんなかわいくないと思うけど驚愕の成績だわ
でもTOEIC満点がいっぱいいたり慶應でも叩かれたり
ねらーは高学歴揃いだな
976名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:05:11 ID:f2MqHNWQ0
>>960
そのアメリカ人どう考えても知的障害者だろ
日常的に喋れるだけで800は普通に超える
977名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:05:20 ID:Kbiy4fEm0
>>970
反日左翼政権よりはマシだろ。
978名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:05:31 ID:p6B1Ryaw0
ひでえ
顔も良いし、学業優秀とかやばすぎる
学業優秀なら顔はオタク系だろう
979名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:06:30 ID:RtaKCB0vI
>>957
日本人でも中卒底辺で英語ペラペラなの結構いるぞ?
980名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:07:11 ID:rYTuNFv90
生はんかな学習では身につかないだろな。
きわめて優秀。
経験100本行ってるだろ。
981名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:07:29 ID:H9wO9HHP0
英語を使える=「優秀」なら、
捕鯨関連の動画に英語でファッキンジャップ!とコメントしている人達も
「優秀」だよね?
982名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:08:11 ID:sVcLt5NZ0
やっぱ英語のリスニングとスピーチができるのは羨ましい

今、昔の映画(トップガン)見てるんだけど
ヒーハー!とかイエッサーとかそんなんくらいしか聞き取れん orz
何のために10年も勉強したんだよ〜(´;ω;`)
983名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:08:17 ID:Kbiy4fEm0
>>981
大丈夫か?
984 ◆titech.J3E :2011/01/26(水) 02:09:07 ID:4PJoNLgx0
>>972
他人の不幸を自分の宣伝にしているようで俺は嫌いだ。
もし本当でも、そういう理由は心の中に留めて置くべきだろう。
985名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:09:14 ID:/IFJq6lh0
>>1 AVデビューしてくれんかのう
986名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:09:39 ID:H9wO9HHP0
>>983
真面目に言っているのだが?
987名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:09:49 ID:e5QdfAruP
俺なんかが画像で拝見するのも恐れ多いですが見てしまいましたほんとにすみません。
988名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:09:53 ID:/vSfnPos0
この人を美人じゃないとか書いているのは羊水の腐った年代のブス女だと思う。
989名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:09:55 ID:RtaKCB0vI
>>981
ファッキンジャップ程度じゃ英語を使いこなしてるに入らないだろ?
Helloとかとかわらんじゃん。
990名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:11:18 ID:Fimkf0yPO
専門知識が足りないと学問には使えない
991名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:11:23 ID:2PiChXfP0
>>988
美人舐めすぎだろw
992名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:11:47 ID:/ED4v5Hg0


テレビに出てちやほやされたいからアナウンサー目指すのに

毎度みんなそれっぽい理由を語るのが笑っちゃうww


993名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:12:04 ID:/vSfnPos0
>>989
せめて suck my 位は必要だよな。
994名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:12:14 ID:rYTuNFv90
ほめ殺しスレ!!
995名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:15:03 ID:/vSfnPos0
女の嫉妬は見苦しいのう
顔でも頭でも若さでも勝てない女は哀れだのう
996名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:15:07 ID:Kbiy4fEm0
>>986
じゃ真面目に答えるが、立場を逆にして考えてみると、
日本語ペラペラのアメリカ人がいたら、仕事や学習の幅が広がると思わんか。

だが、英語しかしゃべれないアメリカ人がいても、凄いとは思わんだろ。
997名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:15:21 ID:/08gGhcE0
TOEFLiBT116点とか
IQ170くらいありそうだな
998名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:15:29 ID:H9wO9HHP0
>>996
言っている人は普通に英語圏の人だよw

「英語を使える」=「優秀」

もし仮にそうなら、捕鯨関連の動画に英語でファッキンジャップ!とコメントしている人達も
当然「優秀」だよね?Because「英語を使える」のだから。

英語圏の人マジパネェ…
999名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:17:23 ID:Kbiy4fEm0
>>998
>「英語を使える」=「優秀」

誰がそんな前提で話してるのか教えてくれ。
お前以外に誰が。
1000名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:17:46 ID:H9wO9HHP0
やあ日本人ってマジおめでたいわw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。