【社会】中国製電気ストーブで事故、使用停止呼びかけ 輸入販売会社はすでに倒産

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆0mlvmsaCQA @窓際記者こしひかりφ ★
☆彡 中国製電気ストーブで事故、使用停止呼びかけ

消費者庁は25日、新潟県三条市にあった生活用品販売会社「アイアン」が
輸入販売した中国製電気ストーブ(ハロゲンヒーター)で、発煙や火災など
7件の事故が発生していたと発表した。

同社はすでに倒産しており、回収などの対応ができないことから、同庁は
所有者に対し、直ちに使用をやめるよう呼びかけている。

事故が相次いでいるのは、2003年9月〜04年12月に計約4万台が販売
された「IR―4619」など3機種。製造時のミスで配線に接触不良があり、
異常な発熱を起こすという。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110125-OYT1T00880.htm
2名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 19:50:32 ID:E7tw9tLx0
爆発しないなら支那品として不良品だろ
3名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 19:51:23 ID:CU1N6EEM0
ググってみたら。。。
4名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 19:52:04 ID:uVatHrCq0
   /  |   __   /__ 〃 ―  /  /        /  ̄/
   /   |  /   /  /  /       /  /―― ――   ―/ ――
  /   | /__/  _/      _/  /__       _/

                /\___/ヽ
               /'''''' u ゚ '''''':::u:\
              |(一),゚  u 、(一)、゚.|
              | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::|  扇風機と間違えた
     〃 ̄ヽ 〜   | u ` -=ニ=- ' .:。::|      お金返して
   r'-'|.|  O |  〜    \_゚`ニニ´ _::::/
   `'ーヾ、_ノ 〜    /  ゚ u 。 \
      | ,|         |゚ / ・   ・ ヽ |
      | ,|         | | 。 ゚ u |゚ |
      | ,|         \\=====/ノ
   ,-/ ̄|、          (m)  (m)
   ー---‐'         (__)(__)
5名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 19:52:13 ID:QTwrk82G0
中国政府に謝罪と賠償請求すべき
6名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 19:52:14 ID:/Dsyi0+M0
ちょっと安かろう ウルトラ高かろうwwww
7名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 19:53:10 ID:72akomBz0
中国製を買ったならそれくらい想定してるだろ

モウマンタイでケンチャナヨだよ
8名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 19:53:50 ID:LN00slPP0
台湾製電気ストーブで化学物質過敏症になったって
ニュースも何年か前にあったような。発熱系でマイナーメーカーの
やつは要注意だ。
9名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 19:54:36 ID:KcBU5DH60
ろうそく → 電車 → 電気ストーブ →
10名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 19:55:34 ID:jepQluv60
消費者庁ww

焼け太りで出来た糞組織www
11名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 19:56:06 ID:FOtgYZhv0
中国メーカーの電化製品なんか買うなよ
12名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 19:56:07 ID:HIgZe7+y0
>>1
あらゆる支那製の物(人含む)のリスクは異常に高い!
13名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 19:56:11 ID:BOShya430
×製造時のミスで
○いつものことで
14名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 19:57:09 ID:AoXYPVGF0
中国製ってありえない不良品多いよね
製造過程でなんて、日本製じゃ滅多に無い
15名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 19:58:07 ID:4ZmsRtad0
日本向けは、ワザとだろうな。反日国家の若者が作った製品なんだから。
16名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 19:58:31 ID:RTp8e9+m0
ストーブがすっ飛ーぶ
17名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 19:59:00 ID:Kjot6K1uP
椅子が爆発してケツに突き刺さって死ぬんでしょ
18名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:00:32 ID:7HbShtUW0
ぐぐったら鳥かごみたいのが出てきたw
19名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:00:40 ID:uyzHCuJ20
うちのファンヒーターは日本製。
火や熱を使うものにシナ製はありえない。
20名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:01:01 ID:5Yzm4DUZ0
中国製で買ってもいいのは服まで。
電化製品買うなんて頭がおかしいだろw
21名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:02:12 ID:FOtgYZhv0
でもなあ日本メーカーの電化製品に中国産は多いぞ
22名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:03:34 ID:uDjFo6Ny0
新潟のあの辺ってツインバードとかパール金属とか
その辺の量販店の安物輸入販売みたいな会社集まってるよね。
やっぱり中国とのつながり深いって思うわ。
23名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:04:52 ID:Kjot6K1uP
服だって信用ならねーよ
薬品かぶれで半月医者の世話なった恨みは忘れねーぞ
24名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:04:54 ID:XOifWhvB0
うちの中国製900Wハロゲンヒーターは、900Wで数時間つけっぱなしにすると、
AC100Vコードが熱くなって柔らかくなるんだが、使ってても大丈夫かな・・・。
25名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:04:57 ID:mkJ+27ya0

ストーブテロか?
26名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:05:37 ID:uVatHrCq0
ヤフオクに出品してる人が居るな・・・
誰か教えてpgrしてやれよw

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e111535701
27名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:06:20 ID:HA8MJs900
ちょw
28名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:06:43 ID:FOtgYZhv0
>>24
死にたくなかったら捨てろ
29名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:06:51 ID:tCrBjak70
>>10
名誉毀損で通報したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
30名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:07:54 ID:BleYG4t60
検索したらヤフオクで出品が一番上wwwwwwwww
31名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:09:03 ID:NIKg2Zel0
会社は倒産しても、輸入した人間は生きてるんだろ?
そいつらに足で回収させろよ
マジで火事だけは自分だけの問題ですまないぞ
32名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:09:18 ID:BwnXWnr80
アイアンはヤマダ電機でも売ってたからな
安物に飛びつく連中は結構買ってるだろ
33名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:09:19 ID:lLTBds5l0
フードプロセッサーを買いに行った。
やっぱり国産がいいかなと思い、
中国製より3割高いパナソニック製を手に取った。
メイドイン・チャイナって書いてあった。
国産品でも製造はみんな中国。
がっかりです。
34名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:09:50 ID:27XGGXUC0
中華ハゲロンで死亡
35名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:16:10 ID:5vgkVuME0
>>31
こういう業者は粗悪品を輸入販売して、保証や修理をしなくて済むように
倒産させて、またすぐに別の同類会社を設立してを繰り返す。
36名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:16:38 ID:OqlLuii70
※ ヤフオク出品者は中国製とはいえ、捨てるのが勿体ないので売りに出しています。
37名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:17:05 ID:72hc6kIh0
>>33
●O○yのヘッドフォン、箱にメイドインインドネシアって書いてあったの買ったら
中身にchinaの刻印あったりするからね。騙してもギルティと思ってないんじゃないのかね
38名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:18:24 ID:8Urc0BYM0
不発でしたね、爆発物処理班待機させなくちゃ
39名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:18:58 ID:qA6PCJgn0
なんでこの後に及んで中国製家電なんかかうんだろう??
しかもよりによって暖房器具www

アホはどこにでもいるんだよねえ
40名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:24:15 ID:saeyeSAd0
>>39
近所の店にそれしかない
貧乏で価格帯が選べない
年寄り

市場を抑えられるってそういうことだろ
41名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:30:51 ID:vpnsHwL60
これはむかつくな。
ちゃんと中国産と明記されてたならまあ自己責任と言えなくも無いが、
輸入業者に保険料を入れさせて、
賠償金を支払わせる制度にした方が良い。
あまりにも無責任。
42名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:31:08 ID:WwXDdhK70
>>39
日本メーカーだからと安心して買うと中国製だったというオチ。
43名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:34:45 ID:TRWpES5X0
>>4
夏場のAAだね。
44名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:35:17 ID:KkOKYO2I0
X 製造時のミス
◯ 仕様どおり
45名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:37:04 ID:lFl5MuEH0
しらんがなぁ〜
46名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:40:04 ID:1zJVmyCS0
爆発はしないの?
47名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:41:36 ID:7OtZLUoa0
いつもの事。驚くな!!
もう、シナ家電の法則。
48名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:43:28 ID:OCwihoxg0
爆発しないなんて 不良品だ!
49名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:43:55 ID:vpnsHwL60
>>33
俺も「高くても国産!」と思ってパナソニックのヘッドホンを買って来たら、
Made in China って書いてあって詐欺に遭った気分だった。
しかも昔のと比べて音が高音割れでちゃちいし、すぐ断線するし。
頭に来たからパイオニアの5倍くらい高い奴を買って来た。
SE-M777AV
やたらと線が太いので断線はしないが、これ、中国製だったかな。ちょっと忘れてしまった。
品を見てもmade in が明記されてない…

法律で義務づけないと。
50名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:44:44 ID:d4jjx5eK0
そういや ハロゲンヒーターって最近売ってないな
10年程前に大ブームになってた事は 黒歴史か
51名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:45:39 ID:FOtgYZhv0
>>49
製造国書いてないものは全部中国製だろ
52名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:45:50 ID:B69xtWsV0
>>19
ファンヒーターに
中国製は存在し無い
53名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:46:28 ID:35yJALuT0
やべえ、忘年会のビンゴの景品に中国製のハロゲンヒーター買って来て、当てた後輩にあげちゃったよ
54名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:47:29 ID:2zD9M36H0
爆発しないなんて、不良品だな。
55名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:50:07 ID:/D6GgbssP
>>37
ばーかチャイナの部品を使ったインドネシア製ってだけだ
56名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:51:18 ID:X9BQ+WJB0
生活用品販売会社「アイアン」

社名があやしい。
57名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:51:29 ID:RPipTmIt0
シナに関わった時点で負け
自己責任
58名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:52:06 ID:vpnsHwL60
>>53
上げるのは良いが、もらうときついぞ。
妹夫婦から中国製の電気ポットをもらったが、
お湯の味が…カルキなんだろうけど、前のと比べて白いのがやたらと溜まる。
捨てるのももったいないし…

ひげそりも無印のを買って使ってみたら、刃が割れてビビった。
怪我はしなかったけど、ヒゲを巻き込んで痛かった。
安物買いの銭失いとは良く言ったもんだ。
59名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:55:18 ID:BEVz8aZb0
篠田市長は中国に土地を売る気マンマンです
http://www.youtube.com/watch?v=GPOcJs43dEw
市長選やったばっかりなのでリコールは無理です
60名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:56:32 ID:xOVuKv0y0
PSEマークw

使えない天下りマークかwww
ダニとかどうしてんだろうね
61名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:56:39 ID:35yJALuT0
>>58
6個景品買って来てハロゲンヒーターは4000円位の五等だったんだぜ
後輩はもっと良いの当てたのにわざわざハロゲンヒーターと交換してもらってた

まあ中国製なんてやっぱあげないほうが良かったよね・・・
62名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:58:19 ID:Iow+FBvp0
ハロゲンって昔の商品だろ
うちはカーボンヒーターだから
関係ないなぁ
63名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:00:35 ID:Hv1eyZuG0
>>58
髭剃りはパナソニックの4万円のものを使ってるが、
買って10年になるが、故障とか破損、
切れ味の低下(レザーの交換もしてない)なんて無し。
いい買い物を下と思ってる。

安物買いの銭失い、にならんようなにな!
64名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:02:02 ID:g1zdAXlW0
65名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:03:38 ID:64aWhjjU0
韓国製に続き中国製のハロゲンヒーターもか
やっぱ特亜製はこえーな
66名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:05:04 ID:Iow+FBvp0
>>64 なんかカッコいいなぁ

欲しくなった
67名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:06:35 ID:pdDX+hb/0
つか、耳にしたこと事もないようなメーカーの安売り製品だろ
その時点で中国製だと気付かないならアホ
気付いてて買ったなら自業自得
68名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:08:26 ID:M65FLakz0
日本製だと、よく見える場所にデカデカと 国 産 品 ! って書き入れるのに
中国製のは探すのが困難なぐらい目立たない場所にボソっと中国製・・・・って書く

日本製品=高品質、大きな信頼、細部まで徹底した品質管理
中国製品=粗悪品、欠陥品、害毒

この構図は今後1世紀以上経っても変わらないと思うよ

それはそうと、中国ってよその国に粗悪品ばっかり放流してるくせに
自国に入ってくる輸入品への検査はEUのどの国よりも厳しいんだよねw

もう中国なんかに輸出してやるの辞めたほうがいいよw
どうせ中国人なんぞに良品と粗悪品の違いなんかわからないんだしw
69名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:08:34 ID:/Dsyi0+M0
>>64
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=e111535701
>評価の高いお客様からの申告状況
>
>・ 銃器、弾薬あるいは主として武器として使用される目的を持つもの


ww
70名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:10:29 ID:3ci6l0Vx0
消費者庁に厳しく処分してもらいたいもの

乞食トラック
「こちらはぁ〜廃品回収者でぇ〜す。ご家庭内で、ご不要になりました
テレビ、冷蔵庫、パソコンなどの家電製品など、壊れていても構いません。
どんなものでも 回収いたしま〜す。 」
「パソコンなど無料で回収いたしま〜す。また、テレビ、冷蔵庫、、エアコン・・・」
         ↓
「すべて無料になるとは言っていませんよ。え〜とぉ、3万円になります」

竹やりトラック
「たあけやぁ〜、竿だけぇ〜。たあけやぁ〜、竿だけぇ〜。
丈夫でさびないアルミ製物干し竿 2本で1000円2本で1000円。二十年前のお値段です。」
      ↓
「え〜とぉ、こちらはステンレス製なので2本で4万円頂きます。
お客様の物干し竿に合わせてカットしたので返品はお断りします!」
71名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:15:09 ID:FOtgYZhv0
これって輸入会社は倒産してるから追い込めないけど
販売店には責任とらせられないのか

ヤマダ電機とか
72名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:15:32 ID:qA6PCJgn0
>>40
電気ストーブなんて安いのはちゃんと国産で3000円くらいからだぞ?
しかもネットがなくても雑誌の通販でもいくらでも買える。もちろん年寄りだって
通販くらい知ってる

それはあてはまらないねw
73名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:17:14 ID:Fyz9WUY10
ホームセンターで売ってる安物家電はダメだね。所詮使い捨てだ。
熱が発生したり事故で命にかかわるのだけはやめとけ。
家電量販店の2流メーカー品の方がまだマシか。
74名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:40:35 ID:M7f5dem70
ストーブくらい完璧にパクれよ。
75名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:47:46 ID:CfXVVR3OP
>>64
Yahoo! JAPAN ID:etc3538 プロフィール

こんにちは!広島からの参加です。よくわからない物もありますが、
面白い物を出品していきたいと思いますので宜しくお願いします。



確かに面白い物だ。www
76名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:56:27 ID:vIGnPWSs0
民主党だと国際問題になるので製造元は不起訴ですか、、そうですか
77名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:00:39 ID:3ci6l0Vx0
>>20
お手元のマウスの生産国に注目
78名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:05:16 ID:qY2PZOQO0
ダイキン選んだオレは優秀
79名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:09:33 ID:LZsLkHn/0
>「IR―4619」など3機種。
などってなんだよ不親切なニュースだこと
80名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:09:58 ID:pj7HRPBy0
ハロゲンヒーターって時代の徒花だったな
いっとき電気店の花形だったが、今はカーボンヒーターに代わられた
そういやセラムヒートみたいなシーズヒーターもいっときより少ないね
10年近く前には卓上ハロゲン調理器ももてはやされたが、IH調理器に代わられた
81名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:10:07 ID:q+Mo3Tf70
>>77
マウス、近くに無いけど。
82名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:11:41 ID:A37pXA5s0
中国製は何もかも危なすぎ。
日本で売ってる日本製の物は,「安全 安心 日本製」と大きく表示すべきだろ。
消費者庁は製造国の表示を大きくするように指導しろよ。
83名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:11:46 ID:LZsLkHn/0
このニュースじゃわからん!と消費者庁HP見たけどわからん!
どこ見ればいいの?
84名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:16:50 ID:gCgrFCNs0
ガシャポンの玩具はほとんど(全部?)が中国製。
こういうのを主に買うのは子供たち。
規制しといたほうが良くねえか?
85名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:22:57 ID:pL1T2bX20
一ヶ月一万個とはずいぶん売れたんだな
86名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:26:07 ID:2L9qVW6i0
>>85
中国不買運動なんてネットの幻だと実感するだろw
87名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:26:19 ID:jZNN5VSQ0
がはははは、
自国を滅ぼす朴李の自爆テロだろ。
ケサワからステルスまで
何でもかんでも朴李やがるパペットシナ畜。
おめ。
88名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:26:41 ID:zOl10koJ0
>>79

IR-4619(アイボリー) 平成15年9月1日〜平成16年11月30日9,630台
IR-4620(ゴールド) 平成15年9月21日〜平成16年12月20日30,752台
IR-4651(イエロー) 平成15年9月21日〜平成16年12月20日1,077台
その他
IR-4423 平成14年8月21日〜平成15年3月20日79,904台
89名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:28:26 ID:E07ssLPq0
爆発しないなんて
90名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:30:05 ID:zOl10koJ0
91育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/01/25(火) 22:31:21 ID:bxE94uTe0
本当 日本の経営者どもは無能だよな
中国政府のやりかたをみて 中国という国で工場を作る思考回路がわからん
アジア圏ならタイ、ベトナムの方が遥かに良いだろ

世の中の為になる企業になろうとか、経営者どもこういう志がねえんだよ
安い労働力で利益があがればそれで良いって発想だからな

それは5年 10年の目先の利益であって長期的に見たら損することすら読むことができてない
92名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:33:04 ID:aqaAF7300
少し前に中国製の電気ケトル買ったのだが、心配になってきたw
93育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/01/25(火) 22:34:16 ID:bxE94uTe0
>>92
日本製に買い換えたほうがいいぞ
火事や火傷になるよりマシだろ
94名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:43:23 ID:FOtgYZhv0
>>92
問題はメーカーだ
95名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:43:27 ID:Dfg93hWE0
まだ爆発したことはないが扇風機は指紋だらけだったし
なんかの説明書には水が染みた様な跡があったな
これから化学反応起こすのかなw
96???:2011/01/25(火) 22:51:43 ID:lsnKJXDL0
おいおい、中国製品に囲まれている連中はこれから冷や冷やしながら暮らすのかい?(w
97名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:46:08 ID:1JV8rfyk0
>>92
量販店で売ってる電気ケトル全部厨酷製だた
未だ買えずにいる
98名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:02:15 ID:kIHyDleK0
>>52
ナショナルの石油ファンヒーターを引き継いだアラジンは支那製だよ
99名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:02:23 ID:+eDQ6O6yP
ここじゃないかもしれんが、明らかに中国製のハロゲンヒーターをホームセンターで買った
次の年に電源入れたらパチンとか音がして壊れたわ
しかし、俺は爆発しなかっただけ運がよかったようだな
100名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 03:34:22 ID:xNeIGN5Y0
eupaなら二つ使ってる  台湾だっけか
なかなかよくできてるよ

関東系の日本製のやつには色々やられたから台湾製には大満足してる
101名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 04:04:34 ID:lqC6O4yDP
東芝の商品買うくらいなら中国製がいいけどね
102名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 08:26:04 ID:gj1MPrWQ0
中国製の衣服は購入後いったん洗濯してからでないと安心して着られない
103名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:45:58 ID:cE/Qogf5P
チャンコロ製使ってんだから自業自得
104名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:53:10 ID:cE/Qogf5P
>>101
うちにある東芝製箱型TV(ブラウン管)と冷蔵庫(現役引退して屋外で稼働)は25年以上無故障なんだが。当然Made in Japan。
新品購入して数年持てば故障するチャイナ製となんて比較になんてならない位故障率、低いけどね?
105名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 16:43:36 ID:DFXwXbt40
こたつのヒーターを製造してるメトロは日本の宝
106名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:37:44 ID:RpABo93d0
爆発機能付きかw
107名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:36:46 ID:fQw9aWWF0
>>90
ありがとうございます。
http://www.caa.go.jp/safety/new_2011.html#01
消費者庁は消費者に教える気なんて全くない一覧だな
108名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:53:41 ID:RNtssE5k0
もう何と言えば
109名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:34:19 ID:/ygLM6Pg0
こんなの数年前からしょっちゅうだろ。

倒産するの、折込済みで粗悪品売りまくっては会社つぶしてるんだよ。
110名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:22:40 ID:djoaBzdb0
中国製は地雷
111名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:47:26 ID:xVtXUEeA0
爆発しなかったのか・・・
112名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:48:35 ID:xVtXUEeA0
中国製は怖いので、日本製のマウスがほしいのだが
売っているんだろうかw
113名無しさん@十一周年
>>10
コンニャク以外のことも取り扱ってたなんて驚いたw