【ドイツ】英国の老夫婦が旅行中、カーナビを信じて教会に衝突

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
年金生活をしている英国人の夫婦が、フランスに向かってドイツ南部を運転している際、車のナビが
間違っていることに気付かず、教会に衝突して病院に運ばれる事故があった。

警察の発表によると、夫婦はその日の夜、オーストリアとの国境に近い田舎道を走行しており、
道のない場所で右折するよう指示したナビに従った。混乱したものの、ナビが間違っているとは
考えなかったという。

車は村の教会に突進して大破。夫婦は軽症を負い、病院で1夜を過ごした。教会の建物は基礎の一部が壊れ、
衝撃により壁から絵画が落下した。被害額は約2万5000ユーロ(約280万円)に上っている。

[毎日新聞]2011年1月25日 12時02分
http://mainichi.jp/select/world/newsinbrief/news/20110125reu00m030001000c.html
2名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:41:43 ID:XLSYi6VV0
アーメン
3名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:41:57 ID:5XOSEgZC0

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
4名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:42:44 ID:3DAdP2wB0
前見てたらわかるだろ
5名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:43:24 ID:YOugW1rAP
「実際の交通規制に従って下さい」
6名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:43:39 ID:OnlyRgXx0
勇次郎が暴れてたのか
7名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:43:44 ID:Dn09lLAC0
信じる者は救われる。

教会は当然賠償など要求しないでしょう
8名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:43:47 ID:iYMm/sgz0
信じる者は、救われるwww
9名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:43:51 ID:bltVNevy0
以前にも同じようなのでトイレに突っ込んだってのも有ったな
10名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:44:43 ID:MMpnNc710
メイド イン チャイナ
11名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:44:53 ID:+UadCBj40
ドイツ人の機械信仰は尊敬に値する
12名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:45:17 ID:AK+uf4xT0
教会が動いたんだろ・・・ドイツではよくあることw
13名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:45:17 ID:zeBMMak80
高齢者はキャブレター仕様で、
マニュアルミッションの車以外は乗らないほうがいい。

近頃の電子制御の自動車は、暴走するぜ。
14名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:45:21 ID:Gmt1yHqI0
カーナビだけを見て運転してたのか('A`)
15名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:45:34 ID:0AnXNMN50
この短い記事に4つもの国が登場している
EUらしい
16名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:45:55 ID:FkttAeXU0
まったくドイツ人は…と思ったらイギリス人だったw
17名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:45:59 ID:2CQyWnf00
アーメン
18名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:46:34 ID:bOVkjy7H0
世界の国別ジョーク集みたいなのに載りそうだな。
19名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:46:36 ID:E9OotbfIP
カーナビ連動オートドライブ機能が付いていてんだろ?
20名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:46:37 ID:jQXB9sLE0
欧州一の運の悪い夫婦 (ッキリ
21名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:47:10 ID:CSZCcdCV0
>>4
自分の目よりナビ、ナビより神の防御力を信じたのだろう。
22名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:47:30 ID:SbjUXlq50
カーナビ信じてたら線路に突入しちゃったってのもなかったっけ?ドイツで
23名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:48:17 ID:s8WqVL0p0
自分の目が信じられなくなったら車の運転はやめたほうがいいのにw
24名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:48:21 ID:b2UsYlyC0
カーナビ神 > キリスト教
25名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:48:23 ID:MzvOgsxc0
ちゃんと前見て運転しろよな・・・(;^ω^)
26名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:49:04 ID:mGUn2ZcN0
英国人だけにこっきょうかいわいを走っていて右折したら、
教会の壁しかなくて口をあんぐりというわけだな。
27名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:49:35 ID:n4v26JvcO
どう考えても、人を轢かなかったのが不幸中の幸い。

ちゃんと前見て運転しろ。
28名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:49:41 ID:FZn44LYX0
カーナビより見えてる物を信じろよw
29名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:49:55 ID:Ap0DG94f0
魔法の世界への入り口があるって思ったんだな。
30名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:49:59 ID:ajnW8+cW0
捨て身のボケってやつか
31名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:50:01 ID:SRGheQId0
運の悪い旅行中の老夫婦だなwww
ご冥福をお祈りしますwww
32名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:50:31 ID:CSZCcdCV0
カーナビって、初期は実際の道とずれて表示されるのが当たり前だったのに、そこまで信用される機械になったのだなぁ。
33名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:51:01 ID:ZG23Wn+E0
これは使える。オレもカーナビを信じて美少女の家に。。。
34名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:51:21 ID:tQXfKymE0
悪魔に騙されたんだな
35名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:51:35 ID:mGUn2ZcN0
>>28
見えないものを信じるのが宗教
36名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:52:34 ID:qdbyCONNP
>>1
ドイツって以前嘘看板で畑に突っ込んだ車続出しただろ。
なんという馬鹿まっすぐな人が多い国なんだ。
37名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:52:49 ID:nbhIJ/UZ0
8と3分の2
38名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:53:25 ID:mQlwfjET0
うちの、カーナビもすぐ高速に乗せようとするから怖い。
39名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:53:31 ID:S0lR1cHs0
>>36
英国人だが・・・
まっすぐな人だからドイツに行くんだなと自己解決した。
40名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:53:50 ID:WCc6dCWm0
つーか勇次郎ってしょっちゅう時速4km以上で移動してね?
41 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:53:56 ID:e17j3iRgP
カーナビのみでどのくらいの距離走ったんだろうか? もう窓とかミラーとか
要らないな
42名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:54:26 ID:Ov6PkUSv0
目的地に天国を指定したんだろ
43名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:54:53 ID:KFG5uk5J0
老人から運転免許は取りあげろと何度言えば・・・
44名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:55:03 ID:JMmFx/Bj0
>>39
これが、フランス旅行中だったり、母国イギリス内なら、カーナビの指示には従わなかったろうな。
ドイツ国内だから、従ってしまったんだよ。
45名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:55:20 ID:lC5mxhIg0
iPhoneで今どこにいるのか地図表示できるんだけど
なんで今までカーナビに10万以上も払ったんだろうと
46名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:55:29 ID:SmsHe6z40
カーナビは無神論者だから困る。
47名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:56:04 ID:y5gICgll0
イギリス人か。
笑ってやろうぜwwwwwwwwwwwwwwww

48名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:56:20 ID:Yvdg60C10
いや、これはおかしいだろw
49名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:56:50 ID:1oIF/R28O
ぶつかったのはドイツだ!ってかwww
50名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:56:57 ID:pyPFl0dm0
イギリス正教は科学を容認してるんだな。
51名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:57:25 ID:ZKQovVP80
神のお導きです
52名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:57:54 ID:i3zkB9rj0
イギリス人のブラックジョーク好きは筋金入りだな
53名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:58:15 ID:8El3HPf90
>道のない場所で右折するよう指示したナビに従った。混乱したものの、ナビが間違っているとは
>考えなかったという。

ドイツ人らしいなぁ
ところで準天頂衛星を持ってないのかEU
54名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:59:10 ID:tI3i43Vd0
軽傷で済んで良かったね。
55名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:59:49 ID:nGomoQPf0
どうでもいいが道無き道を走ったのか?
さすがイギリス人、冒険心にあふれてやがる
56名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:00:55 ID:sZk+HjL/0
アメリカ人ならここでカーナビ会社を訴えるんだろ・・・
イギリス人はどうすんの
57名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:01:06 ID:oLcli0qA0
ざまぁww2度目はフランスで衝突すんだろw
58名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:01:41 ID:tI3i43Vd0
>>31
死んでねぇよw
59名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:01:57 ID:wJbrqjFf0
信じる者が 馬鹿を見た わけか・・・
60名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:02:26 ID:Zkg8EuSa0
>>45
高速や新幹線に乗っているときに地図を出すと、青いピンで示された現在地が
道路や線路の上を移動していく様子に感動してしまったwww
61名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:03:42 ID:y5gICgll0
世界一運が悪い老夫婦、カーナビ信じたのに教会に突入!!!!!

62名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:03:50 ID:FfPcx9V00
カーナビがMade in japan じゃなかっただけだろ
63名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:03:54 ID:hArYDxJc0
欧州の田舎道って夜間は真っ暗だからな
日本みたいな薄明かりもない暗さだから
64名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:04:39 ID:ZBYb26Uf0
ナビは言っている、ここで死ぬ運命だと
65名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:05:01 ID:/AxtQYq20
機械に頼るな、ルーク!
66名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:05:15 ID:2noqBXEr0
イギリス国教VS独プロテスタント

第二の宗教戦争かw
67名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:05:28 ID:yNYeY/Jj0
自分のミスだけどカーナビのせいにした
68名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:06:58 ID:yB8q4ifS0
ドイツだかどっかで、カーナビに従ってトイレに突っ込んだ男がいたな
69名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:07:31 ID:+UadCBj40
>>65
このXウィングとR2と義手は僕のもんだー><
70名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:08:33 ID:L8XIBTfk0
マイケル、右折シテクダサイ
71名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:09:39 ID:I9qR+nbi0
むこうのカーナビに>>5の音声はついてないのか?
72名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:09:59 ID:w/30fWsu0
ナビ使っているドイツの老夫婦が
港で海に落っこちる事件昔あったなw
73アニ‐:2011/01/25(火) 17:10:19 ID:O3TTkE3A0
BBCトップギアでよくある場面
「ナビはここで左折しろと言うが左は壁だ、だからまっすぐ行く」
74名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:13:01 ID:IQ+vPDq60
ジジイなのにゆとり世代ってことだね
75名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:14:10 ID:plhS0Xal0
これはトップギアでネタにされるだろうな
76名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:14:24 ID:AK+uf4xT0
>>33
父ちゃんの部屋に突っ込む可能性があることも忘れるなよw
77名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:14:52 ID:+UadCBj40
教会ンとこはブライントカーブになっていたが
ナビが「イージーライト!イージーライト!」っていうから
習慣でそのままつっこんだのかも
78名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:16:33 ID:mGUn2ZcN0
>>66
ドイツ南部、特にオーストリアとの国境近くにある教会は、
8割がカトリック。
79名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:18:43 ID:1W4A080n0
これもイギリス人のブラックジョークなの?
80名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:19:42 ID:zEIeo1CQ0
アゼストのナビは俺にZで階段を下りろと言った。
81名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:20:13 ID:bLrxnDKo0
>>26
わりと好き
82名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:20:21 ID:SNP/eFj10
俺もフロリダで夜中にホテルへカーナビ信じて運転して行ったらとんでもないところに連れて行かれた。
チェーンホテルの違う店舗名を入力してたんだけど。
83名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:21:34 ID:mGUn2ZcN0
>>73>>75
突っ込むのはもちろんジェレミー・クラークソン。
メイは道に迷ってたどり着けず、
ハモンドはなぜか雨でずぶ濡れになって30km後ろにいる。
84名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:21:57 ID:wJbrqjFf0
私のカーナビは左を指しながら、「その角、右です。」とか釣り発言を行うジョークが効いたカーナビだ。
85名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:22:44 ID:eqn3Cmnz0
信じるものは救われる
オーメン
86名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:23:14 ID:Hjf+VDpi0
カーナビ儲ってのもどうしようもないな。
地元の俺がいくら正確な道を教えてもカーナビの遠回りルートを信じて言うこときかない。
87名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:24:54 ID:Y4X/COpX0
アーメンじゃねぇよ!!おまえら
レインボーマン見て無いのか??
ミスターKは、「エーィメン」と言ってるぞ。
88名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:24:56 ID:Ml0+EbTu0
ライフライナー「ウケる(笑)」
89名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:25:51 ID:9vdOO+fO0
うちの嫁はそこ真っ直ぐと騙されて米軍基地にカミカゼしそうになったけど
90名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:26:16 ID:HWFKSkqXP
目的地まで案内してほしいのに近くまできたら
いつも職務放棄するのが許せない。
91名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:26:53 ID:/HpNbmOi0
神は言ってる教会に突っ込めと
92名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:27:08 ID:BUjwcTzm0
これは使える
「カーナビを信じたのでコンビニに突っ込みました」
93アニ‐:2011/01/25(火) 17:27:30 ID:O3TTkE3A0
ハイこちらIT課
94名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:27:54 ID:E07ssLPq0
まんまモンティパイソンショーみたいだな
95名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:30:29 ID:mGUn2ZcN0
教会がじゃーまにー...


すまん、3日ほど冬眠してくる。
96名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:35:49 ID:jZNN5VSQ0
シナチョンのカーナビとか信じる方が…。
97名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:36:17 ID:L9EZzicr0
信じるのは神ではなかったのか...
98名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:36:22 ID:nGomoQPf0
>>77
何だただの元ラリースト夫婦か。ペースノートミスってただけじゃん
ていうかそんな「イージーライト!」とか叫んでくるカーナビあったらほしいわwww
99名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:48:24 ID:gseaQvlq0
何人か轢いてんじゃね?
100名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:52:19 ID:HGlPUVZk0
>>1

馬鹿正直と言うよりアスペか何かの障害だろ。
101名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:53:52 ID:3+JsU7Up0
うわあ
102名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:54:48 ID:HGlPUVZk0
>>86

近道でもルート沿いの住民がメーカーに苦情言うと検索候補から外される事がある。
おまえさんは実は静かに暮らしたい住民にとっては疫病神かもよ?
103名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:54:58 ID:fzYlx8kv0
アメリカだったらカーナビ会社訴訟されるんじゃね?
104名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:59:19 ID:Yvdg60C10
でもこれはイギリス人の宗教観を端的に表してるのかも
「神様が行けといえばそこに道が見えなくとも迷わず行く」みたいな
105名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:59:52 ID:G91s98gc0
やはり馬鹿な大人はどこの国にも居るもんだな
106名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:00:15 ID:wJbrqjFf0
信じる者は救われないw
107名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:00:35 ID:4c85x6Ba0
>>42
行きそびれている件
108名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:01:30 ID:kL819tpQ0
>>104
カーナビだろ
109名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:02:26 ID:wegjz9fs0
目の前の建物に気がつかなかったのか・・・・?
110名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:04:23 ID:wv+x6J/d0
運が悪いドイツ人老夫婦だといって笑いものにされるんですね
111名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:07:48 ID:bltVNevy0
昔我が家のカーナビが故障して
全てのアイコンが温泉マークになって吹いた覚えが有る
112名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:08:34 ID:U/5ZmOF10
前見て運転しろw
113名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:08:51 ID:a3aAzY+/0
>>110
イギリス人だけど
114名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:09:21 ID:6bpxq4Jp0
建物にぶつかるのは、ナビの問題ではありません。
ってか、そんな爺婆には運転させるなよ…
115名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:10:21 ID:3bDqqyoH0
>>80-82 >>89

俺の愛車に搭載の、15万円したカロッェリアのHDDナビは、
自車は、外堀通りを走っているのに、
自車位置表示アイコンが、皇居のど真ん中を走りぬけていることになっていた。
116名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:12:24 ID:QvZ4vP4w0
俺もナビ信じて運転したら時間帯で通行禁止で捕まった
117名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:12:24 ID:vF5R17/I0
この記事を読むと「前見て運転しろよw」と思っちゃうけど
これが日本での話だと、カーナビメーカーが吊るし上げられる流れになる不思議
118名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:13:02 ID:UErtMPr4O
ささやき いのり
えいしょう ねんじろ!
119名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:13:53 ID:QvZ4vP4w0
>>118
どこのウィザードリィだよ
120名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:17:11 ID:zEIeo1CQ0
>>119
かべの なかに いる!
121名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:18:38 ID:gxS8FaeH0
>>1
自分の目よりカーナビって・・・
今に歩行者はねて「カーナビに人なんていなかった!」ってメーカー訴えるのかね
122名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:23:17 ID:bltVNevy0
>>120
120はまいそうされます
123名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:44:38 ID:kaC6yoNz0
独逸人:V-2より不器用な英国人だ
124名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:46:43 ID:IuVd7bwf0
>>11
>>1
>英国人の夫婦
125名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:47:10 ID:a41Vh64L0
神のおみちびき
126名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:48:25 ID:eB1Q2n+T0
神の導き

直進してたら事故で死んでた。

神が衛星を動かした。
127名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:57:34 ID:eXKVzBsO0
前にカーナビの指示通りに川に突っ込んだのあったなw
128名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:04:37 ID:P8Cpde0E0
これは有事の際には、テロ攻撃に利用出来る
129名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:25:42 ID:zsbJH2ne0
キリスト教vsカーナビ教
130名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:26:44 ID:UrQM0xv90
さすがに前見ろよw
131名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:34:27 ID:CnFWkwPK0
なんで道がないのに進むんだ。
カーナビが道以外も誘導すると思ってるのが恐ろしい。
132名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:01:51 ID:zkjz8hem0
何年か前に、ナビの指示通りに走って公園のトイレへ突っ込んだドイツ人がいたな。
イギリス人も、もとは殆ど同じ民族だから似たようなもん。頑固さがよく似てる。
133名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:57:25 ID:Q3hEfZKC0
確か同じ内容の民族ジョークあったよねw
それが本当とかジョークにならんだろうが
134名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:59:28 ID:ESGZR65c0
ブログの記事や2chのコピペを信じてアホやっちゃう子とかいるよね。
つーかブラックジョークかなんかでなかったかこんなの。
135名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:02:36 ID:UHDto4J90
カーナビを信じて国道308号に進入
136名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:58:40 ID:zkjz8hem0
・信じる者は救われる
・狭き門より入れ
137名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:01:06 ID:d2NoahldP
海岸なのにそっちへ曲がれと言ったカーナビもあったらしい
もしこの夫婦だったら産みに突っ込んでたな
138名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:18:18 ID:ZUd5hm+D0
計器飛行かっけぇ
139名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:23:21 ID:nAsEIyFW0
>>87
ああ、ヒップホッパーの人か
140名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:26:37 ID:02OWhVYK0
仕事のつきあいで葬儀場へカーナビしたら畑の真ん中w
141名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:34:08 ID:3rlF+W1L0
レイプじゃない、カーナビの指示で・・・とか
142名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:37:00 ID:yoeolnMwQ
いやいやいやいや
矢印通りに進むてチクタクバンバンかよw
143名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:37:20 ID:3UA0ESGs0
>>105
笑激ガスボンベ爺vs猪突カーナビ爺婆
144名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:38:30 ID:1Gsw0x+40
フォロンの仕業
145名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:40:01 ID:J/p+6J8X0
イギリス人はアホやなー
146名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:41:30 ID:xZhqs2Wk0
結論:国教会は異端
147名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:48:30 ID:xfS3jbOB0
これで、車とカーナビが日本製だったら、すごいなw
148名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:50:06 ID:cE2P4RSB0
>>1
>>混乱したものの、ナビが間違っているとは
>>考えなかったという。

あるある
流石道路を外れなかったがすぐ隣なのに
くるりと回ってなんかむちゃくちゃ遠回りした。





149名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:03:26 ID:I8+WiPpP0
田舎でナビ使うと
直線県道バイパスを避けて
国道若番優先で検索してクネクネ山道(つか林道)を案内ってのは勘弁して欲しい。
最新ナビでも結構ある。
150名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:29:22 ID:THZNjuQR0
宣教師 アナタハ〜カーナビヲーシンジマスカ〜?
151名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 03:01:57 ID:F9WYgjSl0
目の前を見ろジジィ。
そこに道があんのか、あ?
152名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 04:09:02 ID:mvjeAWT00
これはトップギア行きだな
153名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 06:30:16 ID:hxZqJs7X0
これ、教会の真ん中に狭い道があったんじゃね?
154名無しさん@十一周年
躊躇しつつも突進して大破?w

ゆとりでもないのにゆとり以下、いや遥かに凌駕してるな。