【話題】衰退の一途をたどっているパチンコ業界・・・パチンコになったアニメ・芸能人から、私たちは何を学ぶべきか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★
ピーク時には30兆円だったパチンコ市場は、衰退の一途をたどっている。
貸金業法の改正により個人の借入総額は低く抑えられ、さらに中小ホールは
淘汰されている。その衰退の陰で売り上げを伸ばしているのは、
パチンコ店と一心同体の遊技メーカーである。

 社団法人日本遊技関連事業協会のWebサイトから抜粋すると、2009年度の全国の
パチンコ店数は1万1722店。そこに設置されているパチンコ台数は315万8799台。
売り上げは21兆650億円。参加人数は1720万人。1人のユーザーが
パチンコ店に通う回数は年20.4回ということになっている。

 これを10年前の1999年と比較すると、売り上げで3割近くダウン。
利用ユーザーは140万人ダウン。パチンコ台数も、40万台近く減っている。衰退の一途である。

 ……が一方、パチンコの主要遊技メーカーの業績は、すこぶる良い。2010年度の決算を見てみると
最大手のセガサミーホールディングスの売り上げは3846億7800万円で前年比10.4%増。
同じくSANKYOの売り上げは2226億7300万円で前年比18.5%増。平和の売り上げは
633億2800万円で前年比27.4%増。上位メーカーのほとんどが軒並み増収増益なわけである
(佐渡屋太郎のパチンコ商売道日記より)。

 設置されているパチンコ台数は減っているのに、遊技メーカーはうるおっている。
要するに、1台の単価増+入れ替えのサイクルが早くなっているわけである。
その現象を加速させている最たるものが、「版権もの」といわれている機種の増大である。
ニュースによると、新機種の約8割がこの「版権もの」で占められているらしい。

続きます
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1101/25/news013.html