【埼玉】児童の両親を訴えた小学教諭、担任外れる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
保護者のクレームで不眠症に陥ったとして、担任する女子児童の両親を相手に慰謝料を求める
訴訟を起こした埼玉県内の市立小学校の女性教諭が、この児童の担任を外れていたことが24日
わかった。
小学校によると、別の教諭に担任がかわったのは今月21日。教頭は理由について「控えさせてほしい」
としている。

さいたま地裁熊谷支部では24日、訴訟の口頭弁論があり、女児の母親が担任交代の理由をただしたが、
原告側の弁護士は「ノーコメント」と答えた。母親は取材に「学校からの通知で交代を知らされた。
準備書面には『マスコミが来たので退いた』と書いてあった」と話した。

[朝日新聞]2011年1月25日10時0分
http://www.asahi.com/national/update/0125/TKY201101240543.html
2名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:45:46 ID:E9OotbfIP
日教組大勝利
3名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:46:03 ID:Gmt1yHqI0
創価創価
4名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:46:21 ID:V+YQBUnZ0
いいんじゃないの別に
5名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:47:11 ID:KoblMKtp0
情けない教諭だな
6名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:47:12 ID:DHANA+Uu0
教師ってのは公務員の中でも1番の特権階級で
政治家や警察官より権力持ってるし
国民に大して頭を下げない生き物なんだ、

国民に先生、先生と呼ばれるのは公務員では教師だけ

あの幼い児童しかいない小さな空間では絶対的王様なんだよ

こう言う風潮は馬鹿教師を付け上がらせるだけだから世論は慎重に事の次第を見極めなきゃいかんよマジで

中で何が行われてるか、外部の者は把握できないし

7名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:47:19 ID:wj8oFwJX0
そら受け持ちの生徒の親を訴えてるんだから
担任をするのは無理じゃね?
8名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:47:56 ID:NKLRTXRS0
担任と保護者が仲間なんじゃないのか?
9名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:48:01 ID:xIaLFY+f0
おせーよ
10名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:48:08 ID:sPqNrsuL0
これって親がモンスターペアレンツ?
教師のわがまま?
両方?

それとも他にわけが?
11名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:48:37 ID:E0Ir/2Mn0
モンペ対メカ教師
12名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:48:38 ID:V+YQBUnZ0
さて後は裁判の決着だけだな
モンペはどういう反論の証拠出してくるか楽しみ
13名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:48:49 ID:H7DvId9N0
モンスター死ねよ
14名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:49:12 ID:lAQTylp60
骨折を隠した医師・小井土雄一
骨折を隠した医師・高里良男
骨折を隠した医師・長谷川栄寿
骨折を隠した医師・今井一徳
骨折を隠した看護師・大和田文代・高瀬律子・安井俊子
医療ミスを隠した病院
全盲患者を放置→頭部外傷・骨折
災害医療センターの医療ミス

災害医療センター(東京都立川市)救命救急センター看護師・安井俊子が,
全盲患者の食事介助中に,電話がかかってきたという理由で,
本来,元に戻すべきベッド柵を下げたまま,患者を放置して持ち場を離れました。
頭部もギャッジアップしたままでした。
この結果,患者は転落し,頭部外傷・骨折を負いました。

災害医療センターの看護師・安井俊子は,家族が面会で入室した時にも,
ベッド転落の事実を知らせませんでした。

災害医療センターの救命救急センター責任者・小井土雄一は,
災害医療センター救命救急センターの過失による頭部外傷・骨折について,
家族に対し「説明はしない。俺は病院職員を守るために来たんだ。」として,
説明・謝罪を行いませんでした。

災害医療センター医療安全管理室(高里良男・大和田文代)は,
国立病院機構への報告義務を怠り,骨折の事実を隠蔽しました。

(立川簡易裁判所平成21年(サ)第99号)
これは,裁判所の証拠保全によって,わかった事実です。
15名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:49:17 ID:bLMjumtt0
最近の世論では教師側の問題の方が取りざたされてるからな
都合が悪くなって大きな反応を示したんだろ
毅然としていられない何かがある。
16名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:49:31 ID:dTrHKieOO
明らかに基地外だったもんなぁ。
元からなのか親のせいかは分からんけど。
17名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:50:52 ID:V+YQBUnZ0
>>10
俺が把握してる限りでは、教師が初期対応ミスったかも?と
付け上がった親の態度がエスカレート、という感じで
7-3くらいで親がモンペって印象
18名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:51:05 ID:o71bCupb0
良い教師なら他の保護者が救うことでしょう
19名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:51:33 ID:UKgXPCdn0
でもこれ昔ならこんなことになってないよな
20名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:52:16 ID:Jq8buyou0

こんだけ保護者がうるさいなら、アメリカみたいに保護者と教師がドライな関係にならないとね。
要求がアメリカ風に横暴で対応は日本風になぁなぁなんて先生狂っちゃうよ。
アホな親の子供は退去でよし。
21名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:54:37 ID:wegjz9fs0
ヒステリー教師だったからな
22名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:55:27 ID:GMlrbhQa0
これは保護者からの圧力だな
23名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:57:13 ID:Wx4+j8vb0
ん?モンペ大勝利ってこと?
24名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:58:04 ID:Fh9QHODs0
これは当然だろう
25名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:58:11 ID:I7bLIBgx0
キョウロンキョウロンほざいててワロタわ
26名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:58:55 ID:BPzAV4l8P
モンペとその擁護ねらーも気が済んだろ
良かったねw
27名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:58:59 ID:XnjlfW/G0
クラスの子供は大変ですな
28名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:59:13 ID:oguPGOM00
馬鹿親に屈したのか?
29名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:00:03 ID:qrVfDdgy0
子供の親が小和田雅子だったら、そら負けるわ
30名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:00:34 ID:u5rGdorb0
>>20
その代わりに金もないし、アメリカ並みの給料にしてね。
向こうは教師も夏休み全部休みだけど、給料もでないから。
人件費は日本の半分にも満たないし。
31名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:01:16 ID:ujT7EB1R0
>>10
問題的には5:5なんだろうけど
モンペはキチガイの気があるっぽい(被害妄想?)
教師は教師で自分の非は一切認めない典型的くず教師
32名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:01:20 ID:YzGfo2f+0
これニュースでやってたけど両親はモンペくさかったなぁ
教師が生徒をすこし触っただけで「殴られた」ていって
両親が警察に通報したり、連絡帳に「お前は最低な先生だ」
て繰り返し書かれたり、裁判を見越してか教室にICレコーダー
持ち込んで密かに録音してたり、ホント気持ち悪いわ
33名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:01:45 ID:V+YQBUnZ0
>>30
アメリカは公務員は、どうしてもその仕事をしたい人だとかが
やるイメージがある
給与低くてもやりがいあるからいい、みたいな
34名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:06:42 ID:4OsHifbF0
>>32
実況でもほとんどがモンペ認定されてた
連絡帳とICレコーダーの件で確定的だよね
35名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:07:55 ID:HtPMAE+m0
>>32
チンカスゴミのTV(笑)の映像と、ICレコーダーの声か。
真相はどっちだろうなw
36名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:08:43 ID:qFl0sKrsP
でも埼玉は変な家というか、変な家庭が多いからね。
大変だと思うよ。
東京も西東京から先は同じ。
土建屋関係の奴は年なんか関係ないからね。
キチガイ揃いだから。自分が中心だから。
教師も人格のある人なんて、今はいないんじゃない?
やっぱり、一般社会人からしたら異次元の生物だよwww
37名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:08:52 ID:V+YQBUnZ0
>>32
俺も、教師も問題あるという指摘はもっともだと思うけど、
連絡帳に悪魔って何度も書いたり、普通は校長とか教育委員会に
相談するのすっ飛ばしていきなり警察沙汰とか、親なら何をしても
いいみたいな意志が見え隠れしてていやだ>この親
38名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:09:48 ID:GfTcx71t0
しかし、この親の子供は、可愛そうだな。
かかわったら酷い目に合う事が判ったから、全力でハブられてるんだろうな。
39名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:11:59 ID:Vfj3GnL90
昨秋には、女教師は担任から外れたいって申し出てたんだろ。

校長のスタンドプレー、「正義は我にあり、その必要無し」の判断でずるずる続けてた。

先週のこの問題のスレや鬼女スレで、「担任そのままなんて、(問題の子はもちろん)同級生児童は災難だね」って論調が多かったからね。

教育関係の人、見てるんだろなw
40名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:12:18 ID:qFl0sKrsP
>>38
いや、子供も結構ワルだろう。
親も親だから、子供も似たような友達が集まるのさ。
41名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:13:14 ID:7XY4itX70
教える内容はほとんど同じことの繰り返しだから
慣れればこんな楽な仕事はない
42名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:13:55 ID:hxDybw+t0
コレを機に「オマエの親が先生に無理言うからこうなった!!」ってクラスでいじめ勃発だろ
それでまた糞親がファビョって・・・延々に繰り返し
43名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:14:48 ID:V+YQBUnZ0
>>40
いやー、集まらないと思うよ
この子をうまく利用しようとするよりも、ご機嫌そこねたら
いつ加害者に祭り上げられるかわからんからな
小学生程度の子供なら避けると思われ
44名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:16:16 ID:qFl0sKrsP
>>42
だからならないって。
絶対イジメる側のガキだよ。
手を出したらそいつが袋にされるだろ。
45名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:16:46 ID:WLlDBHJv0
つまり公にならなかったらヌルーするつもりだったってことね。








ってこの担任民事でこのもんぺwを訴えたんじゃなかったのかヲイ
んでその担任を全面ばっくうpするつもりじゃなかったんですか?
担任に非は無かったって話じゃなかったの???それとも
これは担任の意思か?ちゃんと説明しろぼけw
46名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:17:00 ID:gGtnHyez0
>>39
そりゃこの児童のためにもなるべく大事にしたくなかったんだろう。
ここまでこじれたらもうどうしょうもないけどな。
47名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:17:28 ID:Jq8buyou0
学校行事いっさいなし、子供のプライベートにはいっさい関知しない、
親からの相談もいっさい受け付けない、警察沙汰は即退学、給食は完全実費
学校敷地外のことは知りません。

これくらいやっとけ
48名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:18:17 ID:C1Urer5k0
これはしゃーないだろう
49名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:18:26 ID:zZg9+Jn40
これは本当にわからん。基地外教師VS基地外モンペ。どっちがどうなろうとかまわない
一方で、どっちかが圧勝されても困る気がする。
50名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:20:46 ID:LGm4DM1/0

         ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
         ┃モナソロ  モラネコ  しぃニャ ヒキフト ┃┏━━━━┓
         ┃HP: 0  HP:  0   .HP: 0   HP: 0 ┃┃ 荒らして ┃
         ┃MP: 22  MP:  0   MP: 89   MP:53┃┃ いこうぜ ┃
         ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛┗━━━━┛




                        人
                      ( ゚∀゚ )


        ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        ┃モンスターペアレンツが現われた!                 ┃
        ┃モナソロは しんでしまった。                    ┃
        ┃パーティーはぜんめつした‥                  ┃
        ┃                                    ┃
        ┃                                    ┃
        ┃                                    ┃
        ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
51名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:23:58 ID:Yab1OjUw0
>>1

母親「『地方公務員』が全部悪い!」
52名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:24:51 ID:ehyNbiYD0
裁判になった以上は利害関係者だからしょうがないだろ
53名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:25:54 ID:Vfj3GnL90
バブル期採用の50代前半〜40代中盤の教師は、ハズレが多いよ。

特に公立女教師。
自分は定着した産休の恩恵をフルに活用し、
本来、教師のスキルアップに有効な20代後半〜30代のころ、「ゆとり教育」がはじまったので、そのままボンヤリ


まあ、この行田のケースは、モンペ母親が真っ黒だけどね。
54名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:27:14 ID:ZQQJrS7i0
私立なんだから、問題起こす親子は退学、他の学校へ移っていただくってことでいいんじゃないの?
55名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:30:54 ID:DXi9/BYU0
娘のクラスメイトの母親も似たような事やったよ
やっぱり創価だった
最初はその創価の娘がいじめっこだったの
クラス全員で無視して立場が逆転したら不登校になって被害者づらしたの
そしたらその創価の母親が発狂して担任のせいにしたの
教育委員会に対して担任をやめさせろと喚いて
結局その担任はこの学校やめて他の学校に行く事になった
転任先ですぐ死んでしまったけど自殺かも
56名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:32:47 ID:WLlDBHJv0
>>55
×自
○他
57名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:36:22 ID:iXtycD2L0
まず親は自宅を片付けろ
あの部屋ををテレビに晒す根性が分らん
58名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:37:37 ID:vJgsfA5XP
このモンペが創価だっていうソースは?
このクラスの子の親でも降臨した?
59名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:40:53 ID:CvhZbYLX0
もっと早く担任を変えてりゃ、大騒ぎにならなかったのに。
やる事が、いちいちチグハグなんだよなあ。

このタイミングじゃ、ICレコーダとか出てきたから、尻尾捕まれないように隔離した、
と受け取られてもしょうがない。
60名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:43:07 ID:r+BubJs/0
モンスターが騒いで学校に取材は来るわ、HPに特攻するお前らみたいな奴はいるわ・・・ってことだろ
去年から裁判が始まって、公になるまでは何もなかったんだから
61名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:43:30 ID:eJdUKGgD0
だいたい宗教やってるヤツが多いんだよな。
うちの子のクラスにも今、物凄いモンペがいる。
これが夫婦そろって幸福の科学の信者。
担任はもちろん、所属するクラブのコーチや保護者ともモメ事ばかり起こしてるが
これが選挙になると豹変して愛想よくなるから不思議だw
62名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:44:43 ID:/bDUtrFs0
>>38
教室にICレコーダー持ち込んでるのが分かっただけでもう嫌だろ
63名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:45:21 ID:yyfUd45c0
自分が教えている生徒の両親をモンスター(怪物)呼ばわりする、日本の教師の質は異常レベル
64名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:46:29 ID:0Mx2Ufec0
>>59
あのICレコーダーで何もかもわかった気になってる馬鹿?
65名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:47:27 ID:LmEJxVIl0
>>64
とりあえずあの録音の最初から最後まで出せよ、ヲラ
66名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:49:36 ID:vJgsfA5XP
>>63
モンペ乙
訴えられそうでビクビクしてる?
67名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:49:38 ID:9VpdfqB90
当然の対応だろ。
親との間に問題が生じだら学校組織全体でその親の児童を追いつめるとか有り得ないから。
本来なら裁判起こす時点でこういった対応をとらないと駄目だろ。
モンペ云々以前にこの学校の対応は有り得ないから。
68名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:50:52 ID:apI3kt9j0
筋論はわかるけど、保護者を訴えた以上、いらん誤解を受けないためにも担任は外れるしかないよな。
69名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:50:53 ID:makpV7Ow0
生じだら
70名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:51:39 ID:T+80dzkR0
>>67-68
まさかお前らに子供はいないよな
いたらこんな親に育てられる子供が可哀想だ
71名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:52:43 ID:G5uBacbC0
>>37
警察に即通報は別にいいと思うけどな。
なんで学校内でおきる事件はすべて治外法権なのか理解に苦しむし。
わいせつ事件の教師も校内でやったことで定職何ヶ月ですんでる辞令もあるしな。
べつにこの親を擁護してるわけじゃないぞ。
72名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:53:12 ID:gfo+jNgX0
>>67-68
世の中はうちの子供の為だけに存在してると思ってるアホ親だなあ
73名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:53:51 ID:DI7Z/KRD0
この事件の真相は、ヒステリー女教師が自分のヒステリーで

相手の親が怒っているのを棚に上げて、そのまま、相手の親に

損害賠償請求。相手の親が録音テープを公開して、ヒステリー女教師の

化けの皮がはがれて、今となって学校側があたふたしている。

といったところだろう


今回の件は、ヒステリー女教師が諸悪の根源だと思います
74名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:54:05 ID:yyfUd45c0
>>66
子供どころか、結婚もしていませんが、何か ?

企業のサポート部門にいますが、公務員や教師は、一度民間のサポート部門でクレーム対応の仕事をしてみることが必要です。
民間では、どんなクレームを付けてきても、相手の事をお客様としか呼びません。

公務員、教師は、税金を払っている人達をお客様。自分たちの仕事がサービス部門であると言う自覚が全くありませんね
75名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:54:17 ID:sqVnOiGl0
>>71
満員電車で身体が触れただけで痴漢って言って警察に訴えられればいいよ、お前みたいな奴は
76名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:55:39 ID:apI3kt9j0
>>74
どう考えても保護者は客じゃないしな。
77名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:55:47 ID:KBU3XX4u0
子供の言うことを鵜呑みにする親が多すぎる。
78名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:56:17 ID:/lWU5iHd0
>>74
お前みたいな頓珍漢な発想してる奴に民間のクレームサポートとか絶対に無理だってば
社会に出たことなくて妄想してるの丸わかりだから
79名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:56:29 ID:WwXDdhK70
今の状況じゃどっちが悪いか分からないでしょ。
ただ、こういうことで校長までもが教諭を擁護するのには訳がありそう。
80名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:56:43 ID:9VpdfqB90
>>70>>72
裁判と児童への学校の対応はまったく別問題。別次元の話。
ごちゃ混ぜにして考えているお前らの方が馬鹿。
冷静になってニュースを解析できない幼稚さを見直した方がいいよ。
81名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:58:43 ID:G4xTk0v10
ここまでこじれたのに片一方だけが悪いってことはない
親も教師も両方悪い
82名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:59:31 ID:DI7Z/KRD0
客観的に考えて

モンスターペアレントというのは親のごく一部だと思うが

世間知らずな教師というのは、ほとんどすべての教師が、、、
というか、一般常識の通用する教師なんているのか?

こう考えると、今回の事件の真実が見えてくるような感じがする
83名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:00:39 ID:G5uBacbC0
>>75
え?学校は治外法権がいいっていうの?
84名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:01:49 ID:NbzfqQ6fP
>>74
これだから童貞は・・・
85名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:02:34 ID:/lWU5iHd0
>>83
診断書取れるような怪我なら警察だろうがどこだろうが駆け込めばいいんじゃね?
ただ、今回の件は、親の言うことが本当なら大騒ぎになってると思うけどな、給食時間だし
86名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:02:54 ID:WLlDBHJv0
>>72
生徒同士のイザコザを仲裁できない教師とかいらんわ。
ここまで問題が大きくなったのは先生の能力不足に
対応の不味さ。おまけに学校はそれをばっくうpw
んでこれからの裁判で真実が裁判記録となって
みなさんに晒されるわけだ。こんな先生が自分の子供の
担任とか普通は望まんw
87名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:04:43 ID:32EzGJxx0
>>86
優秀な君の模範的な仲裁方法を聞きたいなぁ(・∀・)ニヤニヤ
88名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:05:05 ID:apI3kt9j0
>>82
世間知らなくても学校でちゃんと指導してくれれば問題ない。
保護者と教師の数も違うしな。
89名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:07:56 ID:G5uBacbC0
>>85
俺は、生徒同士のけんか、教師に対する暴力事件や教師のわいせつや暴力事件も
全部警察に任せちまえって考えなだけなんだよな。

教師がもう仲裁能力もモラルもないんだから。
何度も言うけどおれはこの基地外モンペを擁護してるわけじゃないから。
90名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:08:05 ID:rhKWnQTX0
>>68
筋論のつもりなんだろうが、意味不明
91名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:09:17 ID:P0g24bMX0
>教師がもう仲裁能力もモラルもないんだから。

て思い込みで語ってる時点で、お前も立派な基地外モンペだ
92名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:10:02 ID:ChcbiLMK0
>>68
担任はキチガイ親子の為だけにいるんじゃないんだよ
93名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:11:39 ID:25tXG9HG0
他の保護者から担任復帰の声はないんだね
94名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:13:02 ID:UHjGB4Le0
報道してないだけでないんだかあるんだか不明
95名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:13:05 ID:WLlDBHJv0
>>87
先生が生徒の親を訴えるって本邦初だぜ?
自分の手に負えないならさっさと上に上げろって話だ。
拗らせて結果的に民事裁判になったのは明らかに
この先生の対応の不味さにある。
96名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:13:21 ID:tRXD5pVoP
録音聞く限りではヒスババア丸出しじゃん
こんなんどっちもどっちだろうよ片方がまともならこんな事になるわけないし
97名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:14:03 ID:yyfUd45c0
朝もテレビでやっていたが、教師が生徒の親をモンスターペアレントって読んでいる親の9割はまともな親が多いって言っていたな。
それよりも、社会人としておかしい教師の方が問題だって。

これは日本の共通認識


98名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:14:29 ID:ChcbiLMK0
>>96
早く全部の録音だしてくれよ〜
もちろん音声変えてないやつ
99名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:15:57 ID:RTp8e9+m0
>>97
スッキリ?
あれ、君と違う番組を見たのかなぁ・・・
バンキシャのときも思ったけど、実況とこういうところじゃ反応が全然違ってて面白いよ
君みたいな工作員がいるからだって今わかった
100名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:16:58 ID:piT2SdVP0
日教組はモンペという言葉を作り上げ
あたかも保護者側にだけ人格異常者が存在するかのごとく
世論をミスリードした


101名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:17:21 ID:fahCrNT70
>>97
ワタミ、乙
てか、お前の発言をすべてのまとめにすな
102名無しさん@十一周年 :2011/01/25(火) 13:17:40 ID:J0GKeLB60
>>97
テレビの報道を信じるなんて、笑止。
こういう単細胞が日本を駄目にする。

これは日本の共通認識
103名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:18:05 ID:xWJe35qs0
>>74
クレーマーの中で糖質で支離滅裂なことを言い続けるのもいるしな。
こういうのに出会うと「お客様」とかきれい事言ってられんぞ。
104名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:18:35 ID:UHjGB4Le0
教師=日教組、と思っているやつがいるみたいだな。
105名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:19:58 ID:piT2SdVP0
残念ながら教師がモンペと呼んで煙たがる人格異常保護者も
日本の教育システムの産物である
106名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:20:48 ID:fahCrNT70
>>105
そこに家庭の責任は存在しないわけね
107名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:21:08 ID:DI7Z/KRD0
子供の親は映像を見る限りそんなにたいした、パワハラ系とは思えない。

いっぽう、女教師側の録音を聞く限り、相当のヒステリーぶりである。
録音の前後でどのような会話がされていたとしても、
会話相手が小学生2年であるので、小学2年生が大人である女教師を相手に
流暢な話術など使えるはずがないので、やはり、女教師の異常性だけが強調される
108名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:21:23 ID:AS1RDNXv0
校内は治外法権区だからな
一度正常化の流れがあったんだが小学校に突撃したバカのせいでより強固になったしな
いまやたてついたヤツはモンペなんてレッテル貼られて排斥される始末だ
109名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:21:38 ID:9JtW4yYF0
まぁそりゃそうだろ・・・どっちか動かすのは当然
110名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:22:01 ID:OFYqyVmF0
まさか吊るし上げの様子を録音されてるとは
おもわんかったでゲソってことでw
111名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:22:36 ID:gGtnHyez0
>>110
単にこの生徒が問題児だからホームルームで吊るし上げられただけだろ。
112名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:24:41 ID:piT2SdVP0
>>106
教育の責任は一切無いと言えるのか?
113名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:25:27 ID:25tXG9HG0
>>110
他の保護者も驚いたんじゃないの?
で、担任外すことになった、という
114名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:25:54 ID:r+6AEWt60
母親が出廷しているのに
教師は弁護士まかせかよ
てめえの裁判だろうがw
115名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:26:13 ID:yyfUd45c0
>>103
クレーマーの中には、賠償金よこせってのもあった。
でも、時間をかけて納得してもらう。

あと、お前の会社に爆弾仕掛けたとか、これから死にますとか、おかしなクレーマーがいろいろあるw
再度その会社に電話をかけたら、担当者が死にましたって返事もあったw
116名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:26:16 ID:iEmQsMhl0
117名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:26:24 ID:EboiAceZ0
むかしの教師はやりたい放題だったからな  その時の子供が大人になってんだ、恨みもふかかろうよ

つまりなにがいいたいかってーと昔の教師が悪い
118名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:28:59 ID:OFYqyVmF0
問題児だったとしても釣るし上げはいかんでゲソよ >>111
119名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:29:22 ID:piT2SdVP0
まあ最終的にどちらに味方するかは
母親と教師の顔を見比べないと判断できないんだろ
お前等はw
120名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:30:15 ID:SmsHe6z40
別に担任から外れてもどうって事ないですよね。さうがに裁判に訴えた時点でまずいよね。
これから忙しいだろうしw 勝つか負けるかは知らないけれど、脅しにはなるよ。
121名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:31:10 ID:UHjGB4Le0
>112
同じ教師が一度に数十人教えてみな同じ傾向になるわけじゃ無し
同じ親に育てられた兄弟でさえ違うんだし
そもそも105がアホ
122名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:31:42 ID:QX0NiPB30
>>114
ごく普通のことだろ。仕事持っている人は,本人尋問でもなければ故人の裁判に出廷などしない。そのための代理人だよ。
123名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:31:48 ID:gXitPYzH0
5年以上他業界に勤務したことのある人のみ合格できる大学院を作って
その卒業資格が無いと教員になれないことにしたらどうだろう。
もうちょっと、人とうまく付き合える先生が増えるんじゃないか。
124名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:32:49 ID:ymfXQGSA0
>>119
いや、多分担任の部屋だな。

担任の部屋が母親の部屋より汚ければスレ的には担任が負けるだろう。
125名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:32:54 ID:gGtnHyez0
>>118
問題児で揉め事起こしたらクラスから吊るし上げ食らうのは仕方ないだろ。
126名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:33:44 ID:KfrdvUCe0
いいじゃないか、”やりすぎたモンペ&糞親は訴えられる” 広まるだろ
ろくでもない教師はどうでもいいが、まじめな教師が体壊すよりいいわw
127名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:34:55 ID:PWnOq4M+0
担任外れて本腰入れて訴訟に備えてます
128名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:36:25 ID:ymfXQGSA0
>>126 教師側が負けることは想定してないのか?
129名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:36:43 ID:DI7Z/KRD0
教師というものは一般の人が思っている以上に精神年齢が低いと思う

一般の人は学校を卒業後、会社に就職してお客様、会社の上司をみて世間の厳しさなどを学びいろいろと成長していく。

しかし、教師というものは大学を卒業してすぐ学校に配属されて
商売相手が、小学生、中学生、高校生などの子供のみ
しかもそのいちばん上の立場にいきなりなってしまう
唯一、人生の先輩に当たる大人といえば同じ教師のみ、、、

つまり、人生においての商売の対象は一生涯、子供と同類の教師のみという
極めて閉鎖的な世界にいる。こんな状況で、精神年齢が成長するはずがない

こんなやつらが、子供の教育をしていると思うと恐ろしくなってくる
130名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:39:44 ID:piT2SdVP0
>>121

自分が理屈にもなってないレスを書くしか能が無いのに
他人にアホという暴言を吐く人格異常者も日本の教育システムの産物だな
131名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:40:11 ID:KfrdvUCe0
教師が負けるか勝つかわからんよ
”基地外クレーマー親が訴えられた”これが広まれば同じような訴え増える
どちらも内情ばれて、今までどおりやってきたことができなくなるさw
132名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:40:43 ID:WLlDBHJv0
>>125
馬鹿だろおまえ?問題起こした児童が学友から吊るし上げを食らわないように
対処するのが先生であって煽動、つか先導してどうするんだよwww
133名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:40:54 ID:U2OzHp/A0
そもそも人生経験の僅かな教師に、
弁護士並みの交渉をさせる体制に問題があるわな。
学校に交渉役を配置して教師の負担を減らせばどうよ。

134名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:41:10 ID:Kz9VCgsC0
モンスターティーチャー
135名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:41:29 ID:UHjGB4Le0
>130
>理屈にもなってないレス
だからそれが>105のことなんだよ。アホ
136名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:43:07 ID:DS/aruCX0
>>130
自意識過剰ってやつだな。
あんたが打った字面への意見を自分への文句と捉えてしまうとは。
137名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:43:42 ID:9VpdfqB90
>>125
クラス(メイト)から吊し上げを食らうのと、教師から吊し上げ食らうのじゃ全然違うだろ。
一昔前じゃあるまいし問題児だからといって吊し上げ生贄にしておしまいなんてのは無能教師のやること。
仮にクラスメイトからの要求で問題児について考える必要があったとしても教師がヒステリー起こして追いつめてどうすんだよ。
裁定者として問題を起こした方、起こされた方、共に両方が成長していけるように指導していくべき。
さらに言えば教師視点から問題児と見なしたのなら尚更ヒステリー起こすべきじゃないし吊し上げる必要はない。個別に指導するなりいくらでも方法はある。
勘違いしている教師も多いけど学校は児童を起こりつけて萎縮させたり、白黒決着つけるべき場所じゃなくて学び舎だから。その場凌ぎの対応じゃ駄目。
138名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:43:42 ID:10Q9BFHF0
>>74
正論だな。公務員は何してもクビにならないから仕事舐めてるんだろうか
139名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:43:45 ID:z1Ml8Nh30
あの子が先生のヒス攻撃を一身に受けていたから他の子が無事だったわけだし。
あとちょっとで担任変わるしねって、他の保護者はみんな我慢していたよ。
140名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:44:21 ID:ymfXQGSA0
>>131
訴えられただけで引き下がるようなチキンはモンペにはならないw
モンペの定義低すぎ。
141名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:45:18 ID:piT2SdVP0
>>135

何だその親はどこか別の国で教育を受けたのか?
どこの国で教育を受けたんだ?
142名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:45:37 ID:gGtnHyez0
>>137
だからこれホームルームだろ。
この生徒が問題起こしてクラスのほかの連中から問題提起されたんだろ。
143名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:45:55 ID:WLlDBHJv0
>>122
一応先生達の全面バックうpがあったはずなんだが、
代理人プラス担任外れてでは余り印象は良くないね。

でも弁護士的にはこの先生がいるほうが面倒だから
俺に任せろって感じかなw
>>129
ゆとりが終わってまた本格的に受験戦争に突入するかもしれんし
それも踏まえて新卒は高校、んでしばらくして中学、
結婚して子供をもうけたら小学校って感じにした方がいいと思う。
144名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:46:07 ID:KfrdvUCe0
裁判でモンペと教師の内情が広まるならいいさw
どんどん裁判やれやw
145名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:46:24 ID:CNIGUeZ5O
慰謝料請求しておいてマスコミが来るまで担任だったのかよ
教師もおかしくないか?
146名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:46:55 ID:D/K821+m0
不眠症で500万ももらわなきゃならんほど病んでいる人間が、今まで担任してた方が驚きだ。

それに、これだけ関係がこじれたら、自分の娘が担任にイビられることなんて容易に想像がつくのに、そのクラスに通わせていた親も呆れるわ。

どちらも、自分の意地を通すばかりで、子供の迷惑を考えていなかったんだな。
147名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:47:04 ID:apI3kt9j0
>>141
どうしても教育のせいにしたいんだなw
148名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:47:05 ID:UHjGB4Le0
>141 日本語通じないみたいだからもういいわ
149名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:48:12 ID:WLlDBHJv0
>>138
ん?不適格教員は免職になりますが?いつの時代の話だよw
150名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:48:14 ID:gGtnHyez0
>>140
逆襲されることがわかれば、数は減るだろ。
今までは反撃してこないと思ってたからやりたい放題だった。
151名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:50:42 ID:apI3kt9j0
相手の足元みてかさにかかってくる奴には裁判は有効だよ。
152名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:50:49 ID:D/K821+m0
>>142
クラスの他の連中が求めて開かれた糾弾会なのかどうかは今の情報だけじゃわからんだろ。
担任が開いたものなのかもしれん。
153名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:50:54 ID:piT2SdVP0
>>147
どうしても教育の責任にはしたくないんだな
154名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:52:21 ID:9VpdfqB90
>>142
この生徒が問題起こしたって確実なソースあったっけ?
断片的情報から自分でこうだと思い込むのは良くない。
録音から判る確かなことは、女教師が威圧的な態度で生徒を叱り付けていること。
その対応が問題児童であろうがなかろうが今時有り得ないと言ってるのだが?
155名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:53:40 ID:ymfXQGSA0
>>150
だから、そんな頭がある奴は最初からモンペと
取られるような行動は取らないってーの。
遠回しに教師をつついてみたり、他の母親連中と組んだり…。

教師とガチバトルやるヤツは真剣に対立する覚悟のある奴か、
頭のおかしい人かどちらか。
156名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:54:01 ID:apI3kt9j0
>>153
モンペの素地がどこで作られたかなんて、個別具体的に検証しないとわからんだろw
157名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:55:16 ID:kVC94IaT0
裁判をマスコミにリークして、圧力かけたモンペの1勝だな。

裁判が公平に進むことを祈る。
158名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:55:25 ID:gGtnHyez0
>>152
男子児童にもう嘘つき呼ばわりしないように言ってたんだろ? ならまず間違いない。
159名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:56:16 ID:apI3kt9j0
>>154
それもすごく断片的な情報なんだけどw
160名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:56:26 ID:gGtnHyez0
>>155
相手は大事にしたくないし反撃しない相手なんだから好き勝手何でも要求するだろ。
これからは違うけど。
161名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:57:03 ID:CNIGUeZ5O
>>146
> 不眠症で500万ももらわなきゃならんほど病んでいる人間が、今まで担任してた方が驚きだ。
自分も最初にニュース聞いた時は、教師は再起不能な状態だと思ってたんだが
普通に担任やってたなら不眠症で慰謝料500万はないだろう
162名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:57:27 ID:Eg5nv9Ek0
というか、あの録音を「吊るし上げ」って言っちゃうところがまさにモンペ予備軍(実際に現役モンペなのかもしれないが)
163名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:57:37 ID:9VpdfqB90
>>159
女教師がヒステリー起こしているのは事実だろ。
あれで落ち着いているとか言われても困るわ。
164名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:58:27 ID:33v1rUNg0
>>120
裁判去年から始まってるの知ってる?
165名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:58:49 ID:yyfUd45c0

*** 最近の教師の人間としてのレベルの低さは異常 ***

166名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:59:17 ID:9okZaa9zP
うわあああああ、このスレ日教組だらけだあああああ
167名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:59:43 ID:fhIL+pTe0
>>132
だいたいあれを「吊るし上げ」って言っちゃうお前の脳内構造がおかしいと思うんだが、真面目な話
168名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:01:02 ID:wfCRCS6J0
裁判の心労から休職(有給)するに10000モペソ
169名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:01:01 ID:+4sGDkEr0
>>139
さすが他の子から「嘘つき」って言われてる子の親の視点は違うな
170名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:01:02 ID:apI3kt9j0
>>163
瞬間切り取った録音ですよ。
171名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:03:19 ID:B+9s9Qlc0
>>166 勤め人が2ちゃんできる夜になると、スレの空気が変わるよ
172名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:03:21 ID:WLlDBHJv0
>>167
ふーん、真面目な話リフレーズしてみ?
173名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:03:37 ID:EtW17HXZ0
首都圏では

学校は友達との遊び場、勉強は塾なんでしょ?

まともな教育を受けている親達は、
言葉遣いさえもなってない
あまりに低レベルな教師達を見限っているんだと。

公立学校の教師に年収800万、
運営に多額の税金投入する意味ないんでないか。
もっと有効な税金の使い方がある。
174名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:03:39 ID:9VpdfqB90
>>170
あれで瞬間とか・・・
175名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:04:53 ID:piT2SdVP0
>>156
それぞれのモンペの家庭環境は様々違うが
日本の教育システムで教育を受けた事は共通している。

176名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:05:32 ID:WLlDBHJv0
>>174
オリジナルは4時間くらいあるんじゃね?
177名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:06:02 ID:+4sGDkEr0
>>172
別に吊るし上げじゃないからねえ・・・
178名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:09:43 ID:PAW7hnjl0
・男子に「嘘つき」と言われてるモンペの子
・嘘を謝らせて、男子には今後嘘つきと言わないようにさせる

別におかしくはないな
背中叩かれた云々もそうだけど、ちょっと虚言癖か誇大に物事を話す癖でもあるんじゃないのか、この子
179名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:09:57 ID:DI7Z/KRD0
録音の前後を聞きたいといっている人たちに聞きたい

相手は小学二年生。たとえ公開されている会話の前後に

どのような会話があったとしても、大人の女教師を相手に

小学二年生が対等、もしくは、女教師を圧倒するような

会話をしているとは到底思えないのだけど、、、
180名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:12:09 ID:D/K821+m0
>>158
ガキっていのうは、その場のノリで人を攻撃するのが好きなんだぜ(大人でもそういうのがいるが)。
保身のために、平気で他人を嘘つき呼ばわりするしな。

お前の理屈だけでは女児が悪かったと言う証明にはならん。
181名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:13:48 ID:gGtnHyez0
>>180
じゃあなんでああいう事になるんだよ? 先生主導で糾弾会開いたとでも言うのか?
ありえんわ。
182名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:14:23 ID:PAW7hnjl0
>>180
そもそもの発端の雑巾のときも話食い違ってるしなぁ・・・
で、話食い違ってるからって他の子にも聞いたら親が発狂したんだし
普通、自分の子供が悪くなかったら、他の子に話聞いて怒らないよな
183名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:18:58 ID:r4JA/7et0
小学何年生か知らんが
子供たちはどういう理由で担任が外れたのか理解できるのかな?
184名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:20:24 ID:gGtnHyez0
>>183
「〜ちゃんのせいでいなくなった」くらいはわかるだろ。
185名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:20:49 ID:WLlDBHJv0
>>180
ん?自己紹介か?やっぱり教育や親の躾によるだろ。
子供は大人を真似るだけ。環境だよ。
>>183
この件はそれぞれの親の見解を鵜呑みにする。
186名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:21:16 ID:Sll7M7MC0
おかしな学校なんだよね、宗教活動的な追い込み方だよ。
187名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:23:12 ID:d5DEFZGW0
>>1
っていうかもっと早く担任外させてやれよw
ただでさえ不眠でノイローゼなのに裁判なんて異例の行動取ったんだから心中穏やかじゃないだろう
とてもじゃないが裁判相手の両親の児童を相手に担任なんて出来ないだろう
188名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:28:27 ID:D/K821+m0
>>181
何故ありえんと断言できる?教師が人間的完璧だといいたいのか?
教師が個人的な感情で嫌いな子供を吊るし上げるなんてことはよくある話だがね。

どうしてお前は不確かな情報だけでいちいち断定的な物言いが出来るのか理解できんわ。


>>182
>普通、自分の子供が悪くなかったら、他の子に話聞いて怒らないよな

それもお前の勝手な想像だろ。
話が食い違っているからこそ、双方の言い分をよく聞いた上で慎重に判断しなければならいと思うが、教師が片方の言い分のみを聞いて、悪いと決め付けたのなら、親が怒るのは当然。
お前の理屈も女児が悪いと判断できる理由になっていない。
189名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:28:30 ID:Vfj3GnL90
のこのこマスコミの前に出てきてペラペラしゃべってるようなおばさんに好感もてる?

汚い部屋で…、いっつも同じエンジの薄す汚れた上着で…



最近の教師の質的低下論は同意だが、このケースは第一印象に従ってしまうw

190名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:29:12 ID:wj8oFwJX0
つかさっさと担任をはずさない校長こそが訴えられるべきだったんだろう。
女教師だからなめられてたんでね?
俺が校長のうちはめんどいのごめんだから頑張ってよ。みたいな。
んで訴訟になっちゃったからモンペと闘います!校長の俺は悪くないよ!って
女教師の肩を持ってると。
191名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:30:05 ID:PAW7hnjl0
>>188
発端の雑巾の話してるんだけど
むしろ第三者の話を聞いたら怒り狂ったのがこの親
そんなことも知らないのなら書きこむな
192名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:34:22 ID:WvEOAlhL0
ICレコーダーの録音が決め手だなwww

児童に対してであっても、「うそつき」と呼ぶのは誹謗中傷にあたる。
それが仮に事実であったとしても、だ。
人権意識のない教師が教師をやるべきではない。
193名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:36:47 ID:gGtnHyez0
>>188
もしそんな事してたらマスコミがほっとくはず無いだろ。嬉々として叩いてるわ。
194名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:36:58 ID:/CqQM28u0
もう学校はみんな家でネット授業にすればいい
そしたらひきこもりもイジメもモンペ問題も基地外教師の問題も
全部解決する
195名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:37:12 ID:DI7Z/KRD0
映像で見る限りこの子供の親は低所得者である可能性がある

裁判で訴えられても、弁護士が雇えないので、自分で対応している可能性が高い

子供も、貧乏な家の子供としてイジメられている可能性もある

このような状況であれば、周りの子供もこの子をうさんくさく見たりもするだろう

こういう場合は、担任が現状把握をして改善行動を取るべきなのだが

よくあるパターンで、いっしょになってイジメに加担する

こういう状況とは考えられないだろうか?
196名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:37:22 ID:tsTj/6y50
こういうのは相性なんだから、先生にも生徒にも嫌ならクラスや学校を変える権利を作れよ
世の中、無理して嫌な奴と付き合う必要無いだろ
197名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:39:03 ID:D/K821+m0
>>185
なるほど、親の姿を見て育った結果がお前のような人間か。
お前の親がどの程度の人間だったのかよくわかるよ。w

>>191
低次元な知ったかぶりで自己満足している変態オナニー野朗は気持ち悪いんだよ。
お前が偉そうに言う前に、そういう話が出ていることは最初から知っている。
それは教師側の訴状にあった言い分でな。インタビューに答えていた親の言い分は食い違っていたぞ。
198名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:41:33 ID:WvEOAlhL0
>>191
なんで教師側の言い分を鵜呑みにしてるの?
ちょっと偏りすぎじゃないの?
199名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:42:01 ID:TYVbDBGm0
親にも問題有りそうだけど元担任とこの学校自体にも
深刻な問題がありそうな気配がするな。
200名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:42:15 ID:PAW7hnjl0
>>196
で、社会に出たらそんなわけにはいかないって気付いて、お前みたいに引きこもることになるのか
分かりやすいなあ、実に
201名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:43:07 ID:Ad5LQkHu0
>>198
何言ってんの?
202名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:43:49 ID:Bq1knjVT0
>>199
一番問題があるのは子供なんじゃね
もちろんあの親に育てられた、っていうのもあるだろうけど
203名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:43:52 ID:1AVtNmbg0
>>89
ここまでお前のレスを読んだけど、まったくお前に賛同するよ。
お前の意見がただしいよ、もうね速攻で警察になんでもいけば、いじめや暴力もいっきに減るからね。
学校に警察がもっと介入すべきだよね。
204名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:44:20 ID:25tXG9HG0
>>176
4時間もやってたら怖いな
205名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:44:39 ID:HoAyj4tH0
>>198
とりあえず、親の言い分と学校側の言い分教えてくれる?
206名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:44:40 ID:D/K821+m0
>>193
マスコミはお前と違って不確かなことを先入観に基づいて断言するようなことはしないだけだよ。


さて、オレはこれから仕事の続きをしなきゃならん。遊んでいる暇は無い。

で、gGtnHyez0とPAW7hnjl0はここに書き込むのが仕事か?まあせいぜい励めや。w
207名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:44:54 ID:TYVbDBGm0
問題は子供に有るなんて言い出したら
教育者失格だよ!
208名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:49:35 ID:YiTNsEgX0
何かの雑誌でこの女児が雑誌のカメラマンに向かってピースしている
写真が出ていた。なんかゾッとしたわ。
しかも両親も揃って汚い部屋で毎度の服装で写っていた。
どうせ毎日毎日子供と親は先生の悪口ばっか言ってそうだ。
そのうちにちょっとしたことが話が大きくなっていったんでしょ、どうせ。
子供が大げさに親に話しをしているにきまっているわ。
209名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:49:57 ID:HoAyj4tH0
>>207
君は自分に反論してくる人間が全部教育者に見えるのか
よほどのトラウマ持ちだな
210名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:50:14 ID:Sll7M7MC0
録音するって判断は知能が高い証拠だけどね。
211名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:50:16 ID:jZNN5VSQ0
こんなもんだよ、ニッポーなんて。
欧米の真似して、個を活かそうなんて
ニッポーには不可能。
何が能力主義なんだかね、
御用以外の嫌な奴を排除するための仕組み。
212名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:52:27 ID:25tXG9HG0
>>208
悪口なっかり言ってる
大げさに話してる

お前のことだな
213名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:55:00 ID:TYVbDBGm0
>>209
そう言う意味で言ってるんじゃ無いよw
めんどくさいからもう何も言わないけどw
214名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:56:01 ID:1AVtNmbg0
>>213
揚げ足だよね
むかつくな〜
215名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 15:04:40 ID:33AFXu41O
純真な子供なんか存在しない
216名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 15:11:02 ID:ymfXQGSA0
純真な教師はもっといないw
217名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 15:31:03 ID:rs02LSG00
そらそうだろ。
逆に、そうじゃないほうがどうかしてるぞ。
218名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:12:13 ID:MHr2hI0R0
バカな大人の前ではどうやって行動するかを学ぶのが学校だw
219名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:16:32 ID:5CNQm+TY0
先日大分県で教員採用に賄賂が常習化してことが明るみになり、県教育委員会の要職者が逮捕された。同じ事は県市町村の職員採用でも噂どころか当然といわんばかりに話されている。それほど公務員の生活はおいしいのである。

中国より酷い
220名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:18:08 ID:gPQ2zOir0
先日?またやったのか、大分
221名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:19:02 ID:B5jD9MWN0
逃亡しちゃ駄目だろ
自分に問題があるってことを認めてるじゃん

自分の教育方法には何の問題もない、悪いのは頭のおかしい親だって主張なんだから
担任を続けないとおかしい
222名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:21:17 ID:NJdtp1or0
担任を外れてなかった事の方が驚きなんだが
223名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:23:59 ID:3djGiijy0
大分県の、不正採用教員みたいだナー。
224名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:28:27 ID:EeGWclYa0
オレ今までに出会った全ての人間の中で最も嫌いで尊敬できないのは
小学2〜6年までの担任だった婆の独身女教師だ
225名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:29:41 ID:WLlDBHJv0
>>224
何それ?学年何クラスだよ?
226名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:33:42 ID:WLlDBHJv0
>>197
つかガキも育ててない奴がガキを語るとか笑止
古今子供が悪いってことはありえない。
全て大人の責任。
227名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:39:10 ID:w1ti84Be0
>>226
それはさすがに極端
言わんとしたいことはわからんでもないけど
228名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:44:44 ID:B5jD9MWN0
>>224
独身婆教師ってのは変なのが多いのかもな
俺も変なババア教師に当たったことがある

小学2年のときだけど、算数の授業で、俺たちが当てられても全然答えられなくて
「あんたたち何でこんなことも分かんないのよ!」って突然叫んで泣き始めて教室出て行ったババア教師がいた
取り残された俺たちは何か非常に気まずい雰囲気になって、しばらく静寂の時が続いたんだけど、
誰が言い始めるともなく仕方なくみんなで外に先生探しにいったら中庭でしゃがみこんで泣いてて
近くまで行ったんだけど気まずいから何も声をかけられずみんな距離を置いて黙ってたら
「ごめんねごめんね」ってババアから言い出して教室に戻って授業が再開された

中庭で泣いてるババア見ながら、「あーこのまま今日は授業なしで学校終わればいいのになー」
と思っていたことは今でも忘れられない
229名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:49:14 ID:BTjGc4rR0
>>221
本人がやるっつっても、周りがはずすだろ。
親と裁判沙汰になってる人間と、長時間顔突き合わせる子供は辛いだろうしな。

自分の正当性しめすためだけに、
この状況でも担任に固執するなんて、それこそ最悪だ。
230名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:55:09 ID:E1Ckw1n10
ニュースで、昨年9月に教師が校長に
・弁護士に相談していること
・提訴すること
・担任をおりたいこと
を伝えていて、で提訴はしたけど担任はおりていなかったとあった。

校長がへんだ。
231名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:58:27 ID:bWqvTPJ50
まぁこれは仕方ない。
仮にまともな先生だったとしてもまともな授業は出来なくなるし。
モンペには威力業務妨害で刑事罰も受けてほしいわ。
232名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:58:46 ID:apI3kt9j0
>>229
先生と、親が訴えられた児童だけじゃなくて、周りの子供にも悪い影響あるだろうからな。
問題の子供だって原因作ったとはいえ授業受ける権利あるわけだから、
一人だけ隔離するわけにもいかないだろうし。
233名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 19:05:11 ID:GMy4HsgZ0
自分がキチ○イモンペであることに気づかない保護者を
相手にしなければならない新担任かわいそすぎ
234名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 19:08:13 ID:SXxVLOgr0
どうしても納得いかないのが、外国人に通じないであろうと生徒が思うほどの日本人の英語教師。
しかし、親達には評判がいいという欠
235名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 19:14:00 ID:apI3kt9j0
教師に社会経験が足りないのも事実だろうから、
コールセンターにでも研修に行かせて鍛えてもらうといいかもね。
236名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:16:48 ID:+hXuF33u0
>>228
独身に限らず女教師はひどい。
237名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:47:05 ID:oNxqhrM70
>>228
モンスターティーチャーとでもいうのかな、こういうのは。

このニュースの件はわからないが、
親がモンスターティーチャーから子供を守るのは当然だが
それをモンペだとか呼ばれたらたまったもんじゃないな。

子供を守るのは親しかいない。
238名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:50:56 ID:oNxqhrM70
>>237
自己レスで申し訳ないが

子供を守れるのは親しかいない・・・だと思う。
239名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:53:35 ID:zrUhl+FC0
28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 02:23:20 ID:Z5/701BA0
>>21

G田市、M河原村も忘れるな。
埼玉一のエリアだぞww


29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/18(土) 07:05:15 ID:5EZaGYcr0
M郷 O利根 S加 G田の詳細下さい。


30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:13:25 ID:Z4sIC+1a0
行田は古墳があり部落が形成される『要素』を
充分はらんでいるんだよね。
北部は部落に限らず団塊以上の世代は(特に百姓)
標準語が不自由だよなwww

無教養まるだしって感じ
いわゆる“田吾作”
240名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:38:36 ID:g0WfnpTn0
いいからしゃぶれ
241名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:12:19 ID:/hLIO9vn0
つまりどういうことです?
242名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:05:27 ID:Vpw3gKmW0
他スレでも書いた個人的論点整理1/3

行田市の事件
過去の判例から言って、教師が勝訴するのは厳しいと思う

教師は公職であり教育者である以上、
例え実名でも批判、批評の自由は最大限尊重すべき。
保護者によるそうした言論の自由は特にそう。
この大原則は判例上確立されている。
もっと強硬な親になると実名入りでビラ撒きや告発サイトの起ち上げまでやるけど、
それでもほとんどのケースでは違法にはならない。

違法になるケースを分かりやすく言うと
故意や過失で事実関係そのものが虚偽の中傷をする
脅迫と言わざるを得ない
電話番号など、「教育評論」とは無関係の個人情報の記載
物理的な手段や侮辱的表現が余りに極端

こういう例外的なケースでも無い限り、
「この事実に就いて、自分はこう思う」
の「こう思う」の部分がちょっと、かなり、穏当ではない。
そういう程度では違法とまでは言えない。
教師の職務に関する批評の自由として、この事は判例で確立してる。

まして、このケースは自宅凸や面談や一般公表ではなく
電話や連絡帳、行政への文書申告(一部は口頭と報道)に留まってる。
実際、業務妨害にならない様に連絡帳にしたと親のインタビューも聞いた。
これだと内容的に甚だしく凄まじいものでない限りまず違法とはされない。
243名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:08:07 ID:Vpw3gKmW0
>>242
2/3
警察への告訴に関しては虚偽告訴が絡むので少し話が別になるけど、
傷害罪抜きの暴行罪の告訴と言う事で、多分診断書は出ていない。

触っただけと叩かれたの意見が対立している状態だと、
注視していた他の児童がいない限り結局は本人同士の供述頼りで立証が難しい。
だから、暴行罪での立件も難しいものと思われる。
元々、そういう事情もあって、学校、教室での「体罰」の事件は警察もやりたがらない。

一方で、子どもが叩かれたと言い親がそれを信じて告訴したと言う場合、
訴えの通りこの告訴を違法とする判決を安易に出したら、
元々が立証の難しい学校事件で痕が残らなければOKになりかねない。

だから、これに就いては暴行をしたと言うのも暴行をでっち上げたと言うのも
どっちも証拠不十分だから積極的には訴えを認めない。
検察・裁判所がこう判断する可能性が高い。

付け加えると、教師の代理人弁護士が触っただけで告訴されたとあちこちのテレビで言ってるけど、
これは原則的に依頼人の責任になるので、
この発言が嘘であれば親子両方に対する名誉毀損として
そちらから訴えが出たら教師個人として刑事、民事両方で制裁を受ける事になる。
もっとも、上に書いた通り、この名誉毀損も教師の主張が嘘であると言う積極的な立証は困難。
244名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:10:44 ID:Vpw3gKmW0
>>243
3/3
学校長が「モンスターペアレンツ」と表記した報告を教育委員会に提出したと言う事で、
この訴訟だけならギリギリ教師が憲法上の権利を行使しただけとも言えるけど、
この報告書によって、事態は行田市ぐるみの問題になった。

「モンスターペアレンツ」と言うのがどう見ても侮辱的な表現である以上、
学校長が職務として特定の案件に就いての公文書にこうした記載をした
最低でもそれに相応しい根拠がある事を立証出来なければ、
相手の親から精神的苦痛を受けたと訴えがあれば
行田市が賠償義務を負うと言う事も十分に考えられる。

そればかりか、特定の案件に就いての「モンスターペアレンツ」と言う表記自体が事実なのか評価なのか
それに付随して報告した内容、報告書の性質(予定される用途等)にもよるけど、
それ相応の根拠も無しにそうした表記の報告書を提出した場合、
校長自身に刑法上の名誉毀損や侮辱、虚偽公文書作成行使と言った疑いもかかって来る。

取り敢えず、今目に付いた事は以上。
245名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:16:49 ID:bg3kUTRM0
>>242
過去の判例?過去に例を見ないって話だったと思うけど、その判例は参考になるのか?
246名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:21:20 ID:Vpw3gKmW0
>>245
ピタッとこれに類似した事件が無かったと言うだけで、
教師関係の名誉毀損事件はそこそこあるし(民事訴訟も用語として「事件」と言う)、
複数の保護者が喫茶店等で担任を批判、排斥を企てたとして
担任から訴えられたケースもある。これも地裁で教師が敗訴。
それによって、理論的には大体確立されていると言っていい。
基本的には教師に関しては>>242の理屈が適用される。
247名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:48:41 ID:toGnXXYEO
実際、異常な教師は非常に多いからな〜。
大した事してないのに、常に「ありがとうございます」と言われ、
父兄からしたらあくまで挨拶としてで、一応言ってるんだけど、
日常的に頭下げられるから、図に乗っちゃうんだよね。子供や父兄に害になる事してる教師でも!
こっちは礼儀として言ってるだけで、あなたに本当に感謝なんか出来るワケないでしょう?!という教師でもさ、
一応礼されてばっかりいるからね。馬鹿が増長する。
248名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:57:32 ID:McTkeHoT0
サイ40匹の飼育係のほうがよっぽど楽な仕事なんだろうな
249名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:05:40 ID:1lvvr50r0
この件は教師はどうかよくわからんけど
親が相当キチガイなことだけはハッキリしてる
250名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:07:45 ID:JclwY4pFO
訴訟後もマスコミ来るまで担任続けたとか…500万も請求する必要があるのか?
本当にモンペかもしれないが、教師も問題ありそうだな
251名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:09:11 ID:PAgX6Q2D0
>>229
確か、担任は担当はずれたいと言ってたのを校長が無理にやらせてたんじゃなかったっけ?
252名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:14:10 ID:PAgX6Q2D0
>>250
高額吹っかけて、親をビビらせて有利な条件で和解に持ち込むのが狙いだったのかもな。
判決まで行ったら>>242-243で書かれているように、教師側には勝ち目がないから。
しかし、親が絶対に和解には応じないと突っぱねたばかりか、マスコミにもリークしたから、教師側としては誤算だったのかも。
今まで担任を外さなかったことも、学校は親の方が折れると思っていたからかもしれん。
253名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:49:21 ID:UEgEDkh00
連絡帳で不平を訴えるなんて、モンぺにしては行儀が良すぎる。
教師は文面で対応すればいいだけなんだから。
それさえ出来ないって、コミュニケーション障害なんじゃないか。
企業のクレーマー対策部署にでも行って勉強させてもらえ。

不眠症なんて、学校や教師の家の周りに貼り紙とかチラシばらまく
くらいされて初めて訴えられるレベルだろ。
254名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:05:14 ID:UEgEDkh00
公務員は批判されることに馴れていない。
というか、批判された時点で自分の価値が無くなると
思いこんでいるように思われる。
「批判されたら負けだと思っている」状態だ。
奴らの主催する「会議」は上意下達でしかない。
話し合うことを拒否しているんだ。
そんなアホな会議に呼ばれる方の気持ちなど
わからないのだろう。
255名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 07:49:50 ID:bg3kUTRM0
>>246
その判例は参考になるのか?って質問なんだけど、Yes/Noでは答えられない?
256名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 08:29:59 ID:F0oKkypA0
>>252
担任外したら当該児童のせいで担任外れたって事になるだろ。
それは子供の立場のために良くないからじゃね。
257名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 08:48:33 ID:HdcFjaOm0
>>252
訴訟を起した事も、今まで担任から外されなかった事も
みんな相手親に対する脅迫行為に思える。
この親がアレなのは認めるけど、教師も学校(特に校長、面白がってないか?)も変だよ

>>256
利害関係者が一日中顔つき合わせている方が余程悪影響だと思う。
しかも録音から察するに教師も冷静に対応できているとは思えないし
(私に謝ってください。ハイ、どうぞ!!はないだろ・・・)
258名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 08:48:56 ID:PAgX6Q2D0
>>256
そういう配慮があったのかどうかはわからんが、マスコミが報道し始めた途端に外したところをみると、このまま担当させていると批判を受けるって認識は持っていたのだろう。

子供の立場を考えるような校長なら、親を公式に「モンペ」呼ばわりはしないし、教師の訴訟を聖戦みたいに持ち上げたりはしないだろうな。


259名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:38:25 ID:JclwY4pFO
今回の元気そうな教師が慰謝料500万請求したところで説得力ないだろう
鬱で学校に出勤できないぐらいの弱ってる教師が訴えないと
260名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:27:52 ID:IkmQ5f0P0
500万って金額に反応してる奴多いけど、金額決めるのは裁判所なわけだから、
最初から妥当な金額提示する必要はない。削られる前提でなんか根拠つけて最大の数字を示せばいいだけ。
261名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:34:32 ID:PAgX6Q2D0
>>257
「どっちなんですか?」って聞いておきながら、「もう嘘はつかないで下さい、これ以上!」って、実際には一つの返事を強要してるもんな。
もしも、この教師が最初の雑巾事件の時にも同じようなことをしていたら、親が怒るのは当たり前だと思う。
262名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:42:44 ID:yYAuDd9h0
今回の親はイタタな人ではあるけれどモンペというには迫力不足かと。
雑巾の一件でずっとスルーされてエスカレートしたんだろうしね。
身内に教員が多いんだけど、社会的属性が低い親がクレームつけても
教師って適当にスルーしたりいじめも見て見ぬふりするんだよ。
教育委員会なんて今日は学校に居られなくなったメンヘル教員が
リハビリ的に勤務してたりするから、絶対的に学校擁護だし。

孤立した親はどうしたらいいか分からなくなって、文科省や警察に
直訴したんだと思う。教員を査定するのも身内だし、管理職の降格
人事も今はないから先生達のやりたい放題なんだよ。

学校内の可視化をしないならICレコーダー持参はやむを得ないのかも。
むしろ隠し撮りされてても困らない指導をする教員の質を保ってもら
わなきゃ困るよね。
263名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:49:50 ID:Pdq3d4Da0
クラスメイトの親からこの先生と訴えられた親のの評判聞いてみればいいんじゃないの?
マスコミは何してるの?
264名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:30:07 ID:PAgX6Q2D0
>>263
取材には行ってるんだろうけど、口をつぐんでいるじゃないかな?
265名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:00:06 ID:cDyIaOla0
>>255
yesと返答しておく
教師相手に違法とされる、されない幅は
過去のいくつかの判例で大体出揃ってる
その幅が>>242

例が無いと言うのは、刑事事件でも無いケースで
教師一個人が保護者一個人を業務妨害による人格権侵害で民事で訴えた、
と言うケースが無いと言う事だと思う。

色々な形で批判、非難を受けた教師が相手を名誉毀損などで訴えた前例自体はいくつかある。
そして、その訴えは>>242によりなかなか認められない。
まして、子どもに関して直接権利と責任のある親の抗議、申し入れを違法とする判決が
多少、以上に感情的なものを含んでいても簡単に出るとは思えない。

>>263-264
フライデーが掲載してる
親の評判は無いけど教師の評価は悪くないらしい
266名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:20:36 ID:dEuU7dj60





ざまああ日教組




267コピペ:2011/01/27(木) 02:38:47 ID:rjXGH9Tn0
133 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 19:32:18 ID:LzIdSY4x0
週刊女性、義母が持ってたので借りてきたw

・訴状が届いたのが娘の誕生日。誕生日を狙うなんて許せない!(狙えるもの?)
・報道されて、スーパーで知り合いに避けられるようになった
・6月、Aに雑巾で殴られた、仲間はずれにされたとA親子に親が直撃、
 A号泣A親激怒。A親の頼みで席が離された。
 教諭がAに「娘ちゃんと離れたいの?」と聞いたことに激怒。いじめられているのはうちの子。
・Aと娘が衝突(原因はくだらない事)するたびに多数決で悪いほうを決められ
 毎回娘が負けている。
・テストで娘の答えを消して、教諭が×にしたと疑念。教諭非常識と激怒。
・「道徳の時間に、この件で「マナーを知らない人」と親を引き合いに出した」
 「私は感情的にやってない。文句を言う親もいるけど、悪いことをしたら
  頭でも背中でも叩いていいんだ」と教諭が言ったことに娘が傷ついています!
  わかりましたか!と連絡帳に書き、校長が「学校を信用してください」と回答。
・7月、「公務員としての自覚がない」と連絡帳に書き
 「担任が不眠症になってるのでもう抗議しないでください。書いても読みません」と回答(校長?)
・8月、親がさいたま市教育委員会と行田市教育委員会と警察と文部科学省に相談。
・9月、給食の片付けのごたごたで警察に訴える
・9月末教諭が親を提訴
10月、「(教諭の実名)は千人に一人の逸脱した悪魔である」
「娘を学校に行かせなくするのが悪魔の目的」と連絡帳に書く
・レコーダーを持たせるようになる。
・娘が男児に「死ね」と言われる。教諭注意するが「こんな嫌な親の子をかばっている」と反撃
・教諭は東京学芸大卒。すぐ怒る怖い先生、いつも誰かが怒られていると男児談
・親「連絡帳の相談内容を表に出したのは守秘義務違反。ケンシロウじゃないけど
 『おまえはすでに死んでいる』と言いたい」(意味がよくわからない)

こんなところです。読みづらかったらごめんなさい。
268名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:04:47 ID:436OIhqF0
>>260
印紙代がきついだけだろ馬鹿w
269名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:14:48 ID:U0YWRFO30
>>268
世間知らずの女教師が弁護士にのせられたんだよ。気の毒に。

これだけ世間を騒がせても、たぶんこの女教師は「鬱」の診断書でも
とって半年の病気休暇(有給)をばっちり消化。(半年以上休むと
復帰のための研修あり)校長は今頃親を「教師を鬱にした」と
脅しをかけて、和解に持ち込もうと目論んでると思う。
これだけ煽った張本人の校長に降格人事はないってのがなんとも。
270名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:25:13 ID:436OIhqF0
>>269
ん?俺は金額に突っ込みを入れてんだぞ?
アメリカと日本の法律の違いを知らん馬鹿多そうだから
http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2stampcalj.html
で金額を入れてみればわかるよw金額決めるのは裁判所とか馬鹿かとw
271名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:44:52 ID:BtIOTpNu0
弁護士に乗せられて馬鹿高い慰謝料要求したと言いたいのでは?
272名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:39:37 ID:cDyIaOla0
>>267
正直、当たり前過ぎて盲点だったんだけど、
教師や校長等の管理者が連絡帳を公表するのは原則として違法

内容の真実か否かに関わらず
地方公務員法違反(守秘義務)で刑事罰の対象になるし、
もう一度言うと真実であろうが無かろうが名誉毀損や個人情報漏洩の悪質性に応じて
管轄する市町村に賠償義務が発生する。公表された中身が真実でなければ尚悪い

脅迫や虚偽の中傷など犯罪に当たるものに就いてしかるべき手段をとるならまだしも、
民事でもどうかと言う>>242グレーな案件を公表する事に就いて
違法性阻却事由があるのかと言えば、相当厳しい筈。

一般論になるけど連絡帳はその性質上不穏当な言葉になる事もあれば
家庭やトラブルの内実、一方的見解が書き連ねられる事もままある。
上にも書いた通り犯罪レベルのものへの対処や
道義的にはモンペだとしても事例研究のために身元不明に脚色公開する事はあっても
教師が傷ついたからと言って公表を認めていい性質のものではない。

仮に、提訴自体が憲法上の権利としてマスコミが訴訟記録を閲覧したと言うのであれば、
連絡帳の証拠提出自体の法的問題に加えて閲覧禁止を請求しておくべきだった。
請求すれば後は裁判所の判断だけど、プライバシーを扱う職種としてここも過失の疑いがある。

いじめ自殺訴訟なんかでは、プライバシープライバシープライバシーで、
裁判所で遺族が提出を求めても、生徒の作文なんかは守秘義務だから信頼関係が云々で拒否する、
ってのが教育委員会のデフォ
273名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:54:45 ID:cDyIaOla0
>>269
テレビで見ていて、インタビュー受けてる弁護士には正直違和感を覚えた。

まず、>>242>>272を書いた者として、
こんな風に連絡帳や苦情で侮辱された、不当な苦情で人格権を侵害された、
教師だからサンドバックみたいにやられていい訳じゃないみたいな事をマスコミや裁判で言ってるこの弁護士、
この人、教師のための新判例でも作る気でやってるのか?と。

それに、>>243にも書いたけど、
この人の受けてるインタビュー自体が、
名誉毀損で依頼人の教師が相手方から訴えられる危険を帯びている
新聞では同弁護士の発言として「モンスターペアレントの最たるもの」と言う侮辱的な表現もしている上に、
記憶が定かでないけど、この弁護士がマスコミで連絡帳の中身に触れていたら
>>272の地方公務員法違反の疑いも生ずる。
どこまで説明して了承を得ているのか心配になる。

それからもう一つ、
教育委員会との話し合いは拒否されたとされているけど、
個人として訴えるのであれば、その前に簡易裁判所や弁護士会に
調停や仲裁を申し立てて第三者を入れた話し合いを行う事も出来た。
どう考えても訴訟沙汰がいい状態ではない関係で、そうした事も検討したのかも気になった。
274名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:58:44 ID:ZQsB7el40
モンスターペアレントなのも確定。
教諭の頭が悪いのも確定。

ただ、8:2で保護者がクズだな。
275名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:59:08 ID:LxJlmk300
弁護士も下層は儲かってないんだよ、実例作って客呼ばないと厳しいんだ
負ける裁判なんてだれも受けないから、国選弁護人なんてのがあるのさ、弁護士も人の子()良いのが良いよね
276名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:00:04 ID:MpAp4HIt0
普通、訴えた時点で外すでしょ
277名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:01:09 ID:lM6LWV7w0
>>275

国選弁護は刑事事件だけ。アホw
278名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:02:04 ID:FNwRYDe1P
報道されてる様子から見る限り
親は典型的なモンペ
学校は典型的な責任放棄
にしか見えません
279名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:03:21 ID:Mpo/aCYM0
そりゃそうだ

守るべきは子供
280名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:03:22 ID:ZQsB7el40
>>276
いあ、普通は訴える前にはずす。そして、病欠扱いにする。

問題ごとを避ける傾向にあるトップが、
この教師を支援してる時点でどうなんだー?という。

この親は、本当に子供のことを考えるなら引越しを優先させたほうがいいんじゃね。
281名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:04:13 ID:4Y/66HtV0
どう見ても教師側が脅す材料として提起している
教師が取材対応すればいいのに弁護士まかせ
表ざたになってアタフタしてるバカ教師
282名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:05:30 ID:4JZkzQYx0
この教師のために弁護する児童やその保護者がいなかったことが全て

モンスターペアレンツも異常だが、この女教師も相当なDQN
283名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:06:25 ID:MpAp4HIt0
「報道」
旭日旗 ワイドスクランブル
284名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:06:56 ID:1J/PbH5h0
哀れ能なし教師
285名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:07:00 ID:cZOoTiWm0
 教諭は度重なる苦情などから9月に入って不眠症に陥り、
校長に「担任を降りたい」と申し出た上、
「このままだと犯罪者にされる」と考えて弁護士に相談。同月下旬に提訴した。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201101/2011011800330
286名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:08:14 ID:lM6LWV7w0


女の争いって醜いなw
287名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:09:55 ID:arbtwAwU0
どっちも糞っぽいけど
これでモンペも反撃されることを知っておとなしくなればいいな
288名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:17:18 ID:cZOoTiWm0
>>85
傷害容疑じゃなくて暴行容疑で訴えたみたい
児童が怪我をしていないことは確か


さらに、教諭が給食指導中に児童の背中に触れただけで、暴行容疑で県警に被害届を提出したという。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201101/2011011800330

また、教諭が給食指導中に女児の背中を「トントン」と2度軽く触れただけなのに、暴行容疑で行田警察署に被害届を提出したという。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/01/19/kiji/K20110119000078120.html


暴行罪・・・(刑法208条)「暴行を加えた者が人を傷害するに至らなかったとき」 足元に石を投げて当たらなかったような場合でも適用

傷害罪・・・(刑法204条)暴行を加え傷害に至ったとき
289名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:48:09 ID:MpAp4HIt0
>>252
その通りだとおもお

更に出たのは「被害届」であり「告訴」ではない
よって教師側の「犯罪者にされる」は筋が通らない。

290名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:48:40 ID:2LC5NJM20
これくらいの女教師は昔からいたけどね
女の先生ってのは子供になめられたらいかんと思ってか
言動がキツイ人が多かったように思う
「なんでアンタはいつもそうなのよ」「嘘言ってんじゃないよ」「あんただけだよそんのは」
とかあげたらきりないけど子供心にチクチク刺さるような
291名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:49:51 ID:h+BHDJCx0
教師の主張だけ取り入れてモンペって事にしてたのに
教室でのヒステリー会話が世間に出されちゃって
外さざるをえなかったんだろwwwwwwwwwwwww
292名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:01:32 ID:QsOS0lbc0
>>290
>女の先生ってのは子供になめられたらいかんと思ってか

自分の中では、
子供になめられたくなくて、必死に強がるのが男の教師。
感情で行動し、何も考えずに意地の悪いことを言うのが女の教師ってイメージがある。
293名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:28:41 ID:cZOoTiWm0
>>179
今の小学生は大人を見下して上から目線で来るのが結構いるよ
反抗とかいうかたちじゃなくて召使、下僕のような感覚で

そういう子は親を召使扱いしてたりするんだけどねw
背丈の倍ある大人より本気で力が強いと思い込んでる子までいる
294名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:04:09 ID:fzqnp0id0
>>273
教師のための裁判例を作るのは別に悪くないだろ。
親だって無条件に教師イジメをして良い訳じゃないし、不当なイジメなら反撃をくらうことも覚悟すべきじゃん。
教師の方から訴えること自体がおかしいとして、教師側の泣き寝入りを強要するのはどうかと思うぞ。
295名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:36:42 ID:KyFVNGEh0
>>293

小学2年生女児(9歳児)に上から目線で攻撃されて負ける時点で

教師として、大人として、失格ではないのか?

そんなヤツに人を教える資格があるのか?
296名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:40:36 ID:grgAxIM90

教師「舐めてみな」→生徒「本当に無理です」
福島県の県立高校に勤務する30歳の男性教師が、教え子の男子生徒にわいせつな行為を強要していたことがわかった。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1296081725/l50

297名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:42:37 ID:uzioGavi0
つーかモンペ作ったのは日教組だし仕方ないこと。
グーパンチの先生がいた時代が懐かしいな。
ま、お得意の対話路線で頑張ってくり。
298名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:54:40 ID:2prolAqj0
基地外親は本当にいるよ。
劣等感にまみれて、教師とかその他諸々に異常なほど敵意を燃やしている。

私は公立の教師じゃないけど、公休日に会社にいなかったってだけで
激怒した基地外親に一時間近く怒鳴りつけられたことがある。
「その日はお休みでしたので…」と言っても「そんなのそっちの
都合ですよね!こっちはいつでもサービスを受けたいときに
受けられると思ってるのに!いじめと同じで、こっちが嫌な思いを
したらそっちが全部悪いの!お客様は神様なんだから!」って調子。
299名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:55:27 ID:q+NqAkJCP
モンペって共産党用語だろ
一般には使われないよ


国策捜査ってのも、使われなくなった社民党用語だな
300名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 14:53:18 ID:cZOoTiWm0
>>295
ないよ
だから並の人間じゃ今の小学校教員は勤まらないし
やさしく、傷を付けないように、時間をかけて導いて
などという理想論も同時に通じない
多くの学級があっという間に崩壊する

本気でそれをするのならそれだけで舐められる対象である
20代、30代の教員を小学校に置かないことだ

>>299
リアルでそんな阿呆は言わないように
301名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 20:50:32 ID:yJOlfC6DO
埼玉ってマジで腐り切ってるな
早く日本から外せよ
302名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 20:52:03 ID:8eDBUjwf0
ヒステリー狂諭だからだろ。
303名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:41:34 ID:mkhZfLGZ0
こういうクズ埼玉人は徹底的に叩きのめされるべき
埼玉人の言う正義などただの逆恨みと嫉妬に過ぎない
埼玉人は叩きのめされ二度と逆らう事なきように躾するべき
埼玉のヒトモドキに甘えを許すな
304名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:55:41 ID:dTqVvJrn0
どちらに非があるのかはワカランが対応が遅すぎる。校長が無能なのは確かだ。
305名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:07:46 ID:Os0jQR670
これで保護者が文句言わないんならその程度の教師だってことか
306名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:10:25 ID:XRk3bfoN0
「民間の常識」と照らし合わせるとどうしても違和感覚えるんだよな
307名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:13:52 ID:WX04HalPQ
新しい体罰の形だな。
やっぱり時代にあわせて鉄拳の形もかえないとな。でも担任から外すのはどうなんだろうな。
担任から外さないて何事も無かったかの様にごく普通に三者面談や保護者会をやる位の気合いが合ってほしいな学校側にも。
308名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:16:08 ID:pCQ1Ct9D0
この母親、糖質っぽいけど
裁判でそういう点って影響するの?
心神喪失状態だからどうこうとか
309名無しさん@十一周年
モンペ>>>>>>>>教師

モンペは団結して日狂組の歪んだ反日教育まで打倒しろ