【静岡】 蛇口から緑茶

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅φ ★
島田市立六合小(西村正巳校長、児童519人)に、地元産の緑茶を飲むことができる給茶機が
配備され、24日の完成披露式で、1年生が蛇口から出るお茶でうがいや試飲をした=写真。

 緑茶の需要拡大に加え、緑茶に含まれるカテキンなどの効果で風邪の予防や健康管理に
役立ててもらうのが狙い。島田市が630万円をかけて、六合小と島田二中の2校に市内のメーカーが
独自開発した給茶機を配備した。200リットルの容量があり、地元産の特製粉末茶を溶かし、
蛇口から出る冷茶をいつでも飲めるという。

 披露式では、1年生を代表して村松詩音君が「ちょっぴり苦い味が気に入り、水筒に入れて
毎日飲んでいます」。岡部佑太君は「インフルエンザに負けない元気な体を作ります」と元気に話していた。

asahi.com:風邪予防、蛇口から緑茶-マイタウン静岡
http://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000001101250001
2名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 09:51:52 ID:R0aI26dd0
【静岡】 蛇の口から緑茶
3名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 09:51:59 ID:pvfMRr/c0
文字通りの二番煎じだなw
4名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 09:52:04 ID:r097xluz0
・トーストとベーコンエッグを頼めば大丈夫だろうと思っていたら食前にお茶を出された
・お茶漬けを食べたあとに食後のお茶を出された
・駅から徒歩1分の路上で宙に浮いた急須から延々とお茶が流れていた
・シンクの流れが悪いので開けてみると茶殻が詰まっていた
・乳離れしていない赤子が、哺乳瓶でお茶を飲まされていた
・お茶を列車で運ぶ、というか、そのためだけに鉄道を敷設する
・静岡からやってきた団体客に食事させたら、大人も「子供も」全員お茶だけ残していった
・歯を磨いて布団に入るまでの3分の間にお茶を出された
・クラスの1/3がお茶屋関係者の子供。親戚まで入れればほぼ100%
・「おでんを食いに行く」といって出て行った旅行者が5分後薄茶アラレを買って戻ってきた
・散歩に出かけた旅行者がお茶工場の匂いで酔って帰ってきた
・最近小学校で流行っているのは「お茶うがい」 水筒で持参した高級緑茶でうがいするから
・静岡で一日にお茶を出される確率は約800%。朝、昼、晩の食前食後食間に一杯ずつ
5名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 09:52:33 ID:cxQJbdco0
伊藤園 涙目w
6名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 09:53:10 ID:Ds9gkUIZ0
詩音君
7名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 09:53:29 ID:+y/vAG7Q0
お茶は血液中の鉄分を云々
8名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 09:55:38 ID:oqXUDKDyP
静岡にも掛川茶、静岡茶の2大派閥があって、毎年死傷者が出るからな
9名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 09:55:42 ID:XCajLFwA0
ごめんw
銅管錆びてたわ
10名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 09:56:02 ID:5j42QKrG0
>>2 だれうま
11名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 09:56:42 ID:PeQYbxCh0
鼻から牛乳、ってあったな
12名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 09:56:54 ID:1G9tcYHV0
フツーにサービスエリアに置いたるやつでいいです
13名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 09:57:37 ID:u7U0b27Y0


なんか、空きっ腹で茶飲むと
どんどん体力が失われるような感じするんだけど

3〜6食(1日〜2日)くらい食ってない状態で茶を飲むと、歩くのも億劫になるくらい体力がなくなる。

逆に、こういうときに栄養ドリンク飲むと効果を実感できる
14名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 09:57:54 ID:p9j2GnBT0
>>6
シネクン
15名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 09:58:08 ID:3JbB+JgA0
>>8 川根茶や菊川茶も忘れないで
16真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/01/25(火) 09:59:14 ID:SBUZBMJk0 BE:127323937-PLT(27272)

香川はうどんだしが出るんだっけ?
17名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 09:59:23 ID:Kz9VCgsC0
えっと、何だっけかな。愛媛じゃ蛇口からポンジュースがでて、大阪じゃ蛇口からキムチ汁が出るんだっけ?
18名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:00:30 ID:cxQJbdco0
ちっぱいさんが・・・・
19名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:00:32 ID:jb5hSAfbP
>>4
初めてみたwwwww
静岡伝説?
20名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:00:46 ID:3cBifR4q0
1日にポット2杯分緑茶飲むけど体に悪いかな
21名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:02:04 ID:oqXUDKDyP
>>15
ウィキペディアで調べただけの若造には分かるまい
一度牧之原近辺のあの殺伐とした感じを体感してこい

世間的には掛川茶は静岡茶に包含されていると思われがちだが、実際は緑茶と玄米茶のごとく明確に区別されているぞ
22名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:02:26 ID:ZXe+vbb+0
これで静岡蛇口から緑茶説はもう都市伝説じゃないな
23名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:02:36 ID:calCIxTk0
>>4
ヨハネスブルグ並のお茶パワー恐るべしw
24名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:03:23 ID:p12P3rNo0
大阪も蛇口をひねれば緑色の水が出てくるらしい
緑茶じゃなくアオコ水が
25名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:04:25 ID:jatxmrW40
>>4
新しいコピペ?
26名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:04:33 ID:SswgGYQ10
>>4
なにこれw 赤くしとく
27名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:05:19 ID:Ucl7e/I70
静岡県出身だが、子供の頃から緑茶が当たり前すぎて、大人になってあちこち旅行に行って
茶色いお茶ばかりで驚いた。

帰って来るととりあえずお茶だな。
28名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:06:54 ID:369I01Ws0
うどんだし、ポンジュース、緑茶ならオレはうどんだしが一番うれしいかなあ
冷凍うどんさえ買っときゃ( ゜Д゜)ウマー
29名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:07:22 ID:HeZ4Mgzr0
夏はポンジュース冬はあったかいお茶のでる蛇口が欲しい
30名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:09:03 ID:UW3Lt+WD0
>>4

800%って
朝食前 朝食時 朝食後 昼飯前 昼飯時 昼飯後 夕食前 夕食時 夕食後
だと900%だよね? どういう計算だと800なんだ
31名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:09:31 ID:zKpsTXkG0
蛇口から聖水
32名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:09:38 ID:Nf4cX3QS0
どっかの国の人が、老化防止の為に緑茶を毎日何十杯と飲んでるとか言ってたっけ。
33名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:09:41 ID:CSgVPx5Z0
>>4
>・駅から徒歩1分の路上で宙に浮いた急須から延々とお茶が流れていた

え?これ静岡以外にないの?
34名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:09:56 ID:/CWovM9f0
朝ポンジュース・昼うどんだし・夜緑茶

切り替わる時の微妙な混ざり具合がいいかも
35名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:10:01 ID:3JbB+JgA0
>>21 静岡県人だけど、掛川茶よりは菊川茶の方が愛着あるな
36名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:10:51 ID:3+21ic2t0
>>35
お前は西部寄りとみた
37名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:11:23 ID:BqqwBJlT0
緑茶もウーロン茶も紅茶も元の葉っぱは同じなんだっけ?
発酵するか否かの違いだけだと聞いた事ある…
38名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:11:43 ID:+fo2PIil0
蛇の口に緑茶いれて、膨らませて遊ぶなんて酷すぎ
39名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:11:55 ID:umaF04uA0
愛媛県のポンジュース蛇口 2800\/月
と比べるとインパクト無いな
40名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:11:57 ID:QXkVNIit0
うっかり顔を洗ったらゾンビ化してしまう
41静岡県民:2011/01/25(火) 10:13:18 ID:zMgvVRH70
やめんかい
42名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:13:35 ID:bxQYfWhF0
緑茶をたくさん(日に6杯ほど)飲むと尻とか太ももに白いできものが
できるんだけど・・・
これって好転反応かなw
43名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:14:03 ID:BqqwBJlT0
愛媛でポンジュースなら青森はリンゴジュースやるべき
44名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:14:54 ID:/CWovM9f0
>>40
お茶石鹸がよく売れてるの知らない?
45名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:15:55 ID:baJGgvXcP
二階から目薬
46名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:17:11 ID:XgGbR88ZO
>>37
緑茶と紅茶は確かに、製法の違いで同じ葉っぱから両方作れるが、美味い・まずいはあるわな。
47名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:20:24 ID:vkOXj3Xq0
>・最近小学校で流行っているのは「お茶うがい」 水筒で持参した高級緑茶でうがいするから

これ全国的なものじゃないの?
48名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:20:28 ID:SswgGYQ10
静岡のおちゃっぱで紅茶作るとやっぱまずいんかな。
49名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:20:57 ID:PDl6Y9Al0
ええと、緑茶が蛇口から出てくる給湯器ならどこの刑務所にもあるぞ。
愛媛のポンジュース蛇口もあれただのサーバーだろ?

こういうのって普段使ってる水道の蛇口から出ないと意味ないんじゃない?
カスゴミのニュース捏造ウザイ。
50名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:22:48 ID:K8Nk5mt00
>>13
それは単に低血糖でガス欠状態なだけでは...
カフェインは蓄えたエネルギーを払い出す助けになるが、それ自体は燃料ではないからねえ。
お茶でも甘いミルクティーとかなら糖分補給されて回復するんじゃないかい。
51 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:23:10 ID:+iWBomf1P
800 :可愛い奥様 :sage :2011/01/25(火) 10:15:55 ID:vKoTIGIm0
他県から嫁にきた私が最初に思ったのは、
「ここはイギリスか?」だった。
寝起きにお茶、朝食にお茶、朝食後にお茶、10時にお茶、昼食にお茶、昼食後にお茶、
3時にお茶、夕食にお茶、夕食後にお茶、寝る前にお茶。
52名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:23:34 ID:369I01Ws0
53名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:24:28 ID:AzYZgoEv0
シャワーも緑茶
54名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:24:44 ID:yyfUd45c0
>>37
その元の葉っぱって凄すぎだろw

どうしてその葉っぱには、地域限定のいろいろな品種が無いのかな ?
55名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:25:17 ID:SswgGYQ10
>>52
当たり前のようにあったとはw
いや、失礼しました。
56名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:25:20 ID:Fn50RL140
中国の話じゃねえのか
57名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:26:34 ID:PnIoBPYB0
こういうのってなんか不味そうな感じがして飲みたくない・・・
58名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:28:04 ID:Ag7aFsla0
愛媛で蛇口からポンジュースが出るってのは
都市伝説だぞ
59名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:29:46 ID:SBLLzvsD0
田舎だと森の中にお茶の樹が野生で生えてるけど、あれからお茶を作ろうと考えた先人はなんかのエスパーか
60名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:30:00 ID:AT2cmnzi0
>>48
べにふうきは紅茶で作られた品種だが、尋常無くまずい
だけど粉末にすればそこまで不味くない
61名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:30:26 ID:3+JsU7Up0
静岡出身だけど給食にお茶が出るのって普通だと思っていた。
お茶工場からお茶の匂いがする。
通学路には延々茶畑。
お茶屋さんの前に茶畑。
62名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:30:27 ID:yyfUd45c0
>>54
自己レス

種が同じだけで、紅茶の葉と日本茶の葉は違うじゃあねえかw
さらに、日本茶の葉も、数十種類以上あるしw

紅茶 8 - 15mにも達する高木(アッサムチャ)
日本茶 1m前後の常緑性低木
63名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:31:09 ID:369I01Ws0
>>54
「茶の木 品種」と「紅茶 品種」で訊いてみるといいかも
紅茶はアッサム種と中国種に大別され、
ダージリンとかニルギリとかはその産地を表すようだよ。

なにはおもあれ、茶(゚д゚)ウマー
64名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:32:43 ID:k8X5+Xix0
>>61
へー

狭山茶だらけの所沢@埼玉に居るけど、給食には出なかったよぅ
65名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:33:53 ID:oqXUDKDyP
静岡で宇治が許されるのは抹茶だけ
66名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:34:33 ID:3JbB+JgA0
>>49 たしか学校の外にある水道水だったと思う。
67名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:35:32 ID:ZKQovVP80
お茶が身近すぎて本当においしい飲み方で飲まない静岡県人
68名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:37:11 ID:34nT7ZbT0
>>30
各食前後と食間って書いてあるじゃん
って真面目に答えてみる
69名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:37:27 ID:CSgVPx5Z0
お茶工場からするお茶の匂い好きだわー
子供の頃の記憶が甦ってきてノスタルジーを感じる
70名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:40:54 ID:qsanzg3V0
掛川はお茶どころだけどお茶なんかでません
71名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:41:09 ID:DS/aruCX0
>>67
ぬるいので入れた茶なぞ、つまらんからな。
熱湯でいれたのが正しい飲み方だと茶農家のじっちゃんに教わった。
72名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:42:45 ID:yyfUd45c0
>>67
静岡県内では、小学生でもお茶の葉を見ただけで、最適なお湯の温度と時間を正確に言い当てられる
73名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:44:17 ID:pj6anGCJO
僕の蛇口もビールとカルピスが出そうです
74名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:46:48 ID:+UadCBj40
>>60
国産紅茶を何種類か試したが、茶の木どうのというより製法がなんかいまひとつなのではという気も
ほうじ茶みたいな紅茶が多いのよね、あと機械摘みなのか茎部分も沢山入っているのも要因なのだろうかと
75名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:48:39 ID:369I01Ws0
>>69
オレは名古屋の地下街のお茶屋さんの茶を煎る香りが好きだ
確かに子供の頃の記憶が甦ってきてノスタルジーを感じる
あと、すこしへこむ
76名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:50:49 ID:MZe3/2II0
茶ぃ葉ーテロで蛇口からお茶が!?

万事急須...。
77名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:54:34 ID:+UadCBj40
>>72
ねーよw
どんだけ達人揃いなんだよw
78名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:55:53 ID:AS63m8yi0
京都府宇治市の学校では常識
79名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:57:49 ID:Evt3fOkg0
でもよお、日本茶だってカフェインが結構入ってるだろ?

ションベンが近くならないか?
80名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:18:40 ID:/7IZoZ7Y0
>>43
っつうと各地の蛇口から出そうなものは、
北海道■牛乳
青森 ■りんごジュース
宮城 ■ふかひれスープ
静岡 ■緑茶
愛媛 ■みかんジュース



以下まとめよろしく。

81名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:48:03 ID:poxp5qNm0
波照間島の公民館は蛇口から泡波がでるよ
82名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:14:04 ID:mC4ZBO/0i
>>74
本場の紅茶と比べて静岡はイギリスと土壌の質が違うから味も違ってくるのでは?
83名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:14:14 ID:t4pQa6Pw0
【大阪】 蛇口だと思ったらチャカ
84名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:15:03 ID:QLPbfrRN0
蛇口をひねると出てくるもの

北海道…牛乳       青森…りんごジュース
秋田…しょっつる      岩手…わんこそば
山形…芋汁        宮城…フカヒレ
福島…焼き鳥       群馬…こんにゃくゼリー
栃木…レモン牛乳     茨城…納豆
埼玉…十万石まんじゅう 千葉…醤油
東京…佃煮の煮汁    神奈川…シュウマイ
静岡…お茶         山梨…ぶどうジュース
長野…イナゴ        新潟…米のとぎ汁
富山…バット        岐阜…鮎
愛知…味噌        石川…ただの水
福井…一次冷却水    滋賀…琵琶湖の水
三重…伊勢エビ      奈良…鹿の●
京都…抹茶        兵庫…揖保の糸
大阪…オリバーソース   和歌山…梅ジュース
香川…うどん        愛媛…ポンジュース
徳島…すだちジュース   高知…カツオ
鳥取…梨ジュース     岡山…きびだんご
島根…シジミ汁      広島…オタフクソース
山口…フグ         福岡…豚骨
佐賀…ナタデココ     長崎…カステラ
大分…温泉        熊本…イグサ青汁
宮崎…裏金 鹿児島…芋焼酎 沖縄…泡盛
85名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:18:02 ID:+MM0pMjZ0
高松はうどんつゆが出てくる
86名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:19:41 ID:+UadCBj40
>>82
いや本場の土はインドかスリランカあとジャワかケニアも
んで、どこぞで本場の賞をとった国産紅茶もあるらしいのでできないことはないのかなと
87名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:35:56 ID:0MYGResr0
>>84
マジレスだけど、
滋賀と京都と大阪では水道の蛇口をひねると、
まじで琵琶湖の水が出てくる
88名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:15:28 ID:v+UlHVIt0
神戸は六甲の水を自慢するが、実は水道水の半分は大阪から水道をひいている。
89名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:50:19 ID:2ERlCFB40
へ・蛇口
90名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:54:19 ID:SRm39RaK0
>>84
大阪…オリバーソース
オリバーソースは大阪じゃない。正しくはオタフクソース

京都…抹茶
これも正しくない。正確には辻利の抹茶
出直してこい

つか少なくとも20年前から京都の多くの学校では蛇口から熱いお茶出てくるよ。
抹茶じゃないけどね。静岡遅れてるな
91名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:57:28 ID:D/CazbSL0
>>84
>石川…ただの水

いや、それは友禅染のすすぎ水だ。
92名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:15:00 ID:fiDq1QNl0
>>84
高知は海洋深層水
93名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:07:21 ID:zGyyUh1u0
宇治のぱくり
94名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:11:08 ID:eGTsX7l/0
チャラリーン、鼻から緑茶〜
95名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:12:37 ID:gSr82SCs0
やぶきた茶も思い出してあげてください
96名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:14:56 ID:v/op1lUJ0
蛆虫に見えた
97名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:16:11 ID:fOFWYIPb0
イタズラで給水塔にお茶っ葉を入れられたのかと思った
98名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:18:11 ID:7wlbiyGR0
ホントは幼児にはあまりよくないんだけどな。
静岡人は知ってて飲ませてるのか?
99名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:18:48 ID:jYpggU0G0
>>4
なかなかいいコピペだw
実際どれも実話っぽくて良い
100名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:28:19 ID:O9Y9bn9b0
>>68
食間て薬の飲み方間違えてるやつ多そうだな
101名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:10:30 ID:+VVd7nox0
ほしゅほしゅ
102名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:27:41 ID:DNbO2Hfb0
>>100
食事している間w
103名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:34:21 ID:BQi46BcB0
蛇口や水道管が茶渋で汚れていそうでイヤン
104名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:54:40 ID:hrCqqHfP0
>>4
静岡人だけど、多少ニュアンスが違うのもあるがマジで全部あてはまるぞw
最後の800%のやつ、ウチも例に漏れてないww
105名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:36:18 ID:6ObycZiCO
静岡はゴミの集まり
106名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:41:23 ID:/yW4Lg730
107名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:51:18 ID:/yW4Lg730
>>94>>84
           ノ´⌒`ヽ   
        γ⌒´      \ 
       .// ""´ ⌒\  )  
       .i /  ⌒  ⌒  i )  
       i   (・ )` ´( ・) i,/   
       l    (__人_)  | 
       \    |┬|  ノ      チャラリー 母から収入♪
       /    `ー' \   
      /    . , . 、 丶    
  ____/ /)      ノ 丶 丶__________
/壱(_ ノ(   □■ ⌒ヽ 丶 _)/万 /|
|≡≡|__|≡≡ヽ. ■□ハ  }≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡`l  l≡ l  l≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡ ノノ |≡` J≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
108名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:59:39 ID:EmJZhwMXO
個人的には蛇口からポンジュースの方がうらやましい。
109名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:10:11 ID:wH/vEShb0
スレタイが「鼻から牛乳」並み
110名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:20:19 ID:c07UIw3p0
蛇口からポンジュース
111名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:21:26 ID:PxO0OKKd0
>>90
いや、40年前に京都の小学校に通っていたが、もっと以前から
お茶専用の蛇口からお茶が出た。
さらに中学校に進学してからも同様に、お茶専用蛇口があって、
お茶が出た。
112名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:36:52 ID:4X40eM0q0
>>72
そんな小学生もいるにはいるが、特殊例だぞ
113名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:43:17 ID:cM9zHtaxP
愛媛では蛇口からポンジュースがでるだぞ!

114名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:55:03 ID:FjsZvvQS0
>>4
> ・散歩に出かけた旅行者がお茶工場の匂いで酔って帰ってきた

5月頃茶町に行くがいい
香ばしい香りがする
115名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:23:20 ID:6ZuVN3mj0
蛇口から女子高生のおしっこ
116名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:54:19 ID:svwzjlBv0
>>4
・「サイフを持たなければお茶を買わされるわけがない」と手ぶらで出て行った旅行者が両手に試飲用のお茶を抱えて戻ってきた。

追加ください。
117名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:36:14 ID:2cXvgkGm0
あんまりサプライズがないなw
118名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:42:57 ID:daqJ2ons0
・静岡で桜エビの掻き揚げをたのんだらお茶っ葉入りだった
119名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 18:08:55 ID:PeskHODP0
>>116
これは?

 葬式の香典返しはお茶
 
 ゴールデンウィーク、お茶農家はかきいれ時なので
 出掛ける事も休む事も許されない。
 
120名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 18:16:00 ID:kesj3+ai0
>>115
蛇口から女子高生
の方がいい
121名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 18:17:52 ID:hd3KNVcsO
鼻から牛乳を出した女子高生が蛇口から出て来る
122名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 18:17:53 ID:0pIo1VKs0
>>4
wwwwwwwww
123名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 18:18:51 ID:pYRBQca8P
でもそんなもん季節の産物扱ってる一次産業従事者なら当たり前だろ
お茶はまだいい方だろ あちこちに茶工場あるから生葉だって買い受けしてくれるとこ多いし
徹夜で刈ることなんかないら?
北海道の小麦なんてひどいもんだ丸2日はぶっ通しで刈り取りしなきゃ間に合わん
刈り取った麦をダンプカー満載で地区唯一の乾燥施設持ってってもそこで大渋滞
車列待ち最大8時間だぞ
124名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 18:21:59 ID:0pIo1VKs0
>>119
・茶農家が親戚にいる人は、
GWはお茶刈りのための里帰りを余儀なくされる

・静岡県の宅配業者にとって、新茶の時期も繁忙期となる
125名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 18:27:52 ID:l6zfZGfc0
大阪の水道水は、むかーし工場用水が出たんだけどな。
誰も気づかなかったユニバーサルスタジオw
126名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:46:10 ID:cSr7J5gZ0
>>13
わかる
すきっ腹だと胃が痛くなる
127名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:56:59 ID:1ULw8JG90
>>111
大阪出身だが堺の小学校にもあったぞ。同じく約40年前
家庭科室の中庭側にズラッと手洗い場あって蛇口は風呂場にあるプッシュ式。
てっぺんが青→水、赤→湯、茶→茶と書いてあったが6年間でとうとうお茶が
出てくる事はなかった…orz
128名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:10:01 ID:owtDoVV+0
>>4どこからどこまで本当なのかい?
129名無しさん@十一周年
>>4
全部本当。
多少オーバーに書いてるのもあるけどww