【政治】 「日米同盟を基軸とした盤石な安全保障体制が必要不可欠だ」 前原誠司外相が外交演説 TPPを含む経済連携を推進

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★日米基軸に安保体制構築=経済連携を推進−外交演説

 前原誠司外相は24日午後の衆参両院の本会議で、外交演説を行った。
将来にわたる日本の平和と安定のため「日米同盟を基軸とした
盤石な安全保障体制が必要不可欠だ」と指摘、防衛力強化と同盟の深化・発展に決意を示した。
環太平洋連携協定(TPP)を含む各国との経済連携の推進も訴えた。

 外相は日米同盟について、春にも予定される菅直人首相訪米の際に
「21世紀の日米同盟のビジョンを共同声明のような形で示す」として、
米政府と緊密に協議する方針を示した。
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題では、沖縄の基地負担軽減に努めつつ、
県内移設に地元の理解が得られるよう「誠心誠意努力する」と約束した。

 昨年9月の尖閣諸島沖での漁船衝突事件以来、ぎくしゃくしている日中関係に関しては
「世界第2、第3の経済大国として、相互依存関係がより強まっていく」とし、
「『戦略的互恵関係』を深める」と表明。
ロシアとの懸案である北方領土問題の解決に向け、早期にモスクワを訪問する考えを示した。
対北朝鮮では、拉致問題解決に全力を挙げると強調、非核化に向けた具体的行動を求めた。(2011/01/24-17:47)

時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011012400412

▽関連スレ
【政治】 菅直人首相が外交演説 海洋権益は地域の不安定要因、日本の権利は正々堂々と主張 紛争防止に指導力を発揮 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295565939/
2名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 07:03:53 ID:BEVz8aZb0
篠田市長は中国に土地を売る気マンマンです
http://www.youtube.com/watch?v=GPOcJs43dEw
市長選やったばっかりなのでリコールは無理です
3名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 07:04:22 ID:VUrPwZaX0
>>1

また口だけ番長か。

もういいよ。どうせまた口だけなんだろう?
4名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 07:07:47 ID:SQ8ZOi/Z0
で、日米同盟堅持のためと称して、アメの言うがままにTPPを結んで、日本の国内産業を壊滅させるのか。
クズめ。
アメの靴を舐めなきゃ同盟が維持できないというような状態にしたのも、他ならぬ民主党なのにな。
5名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 07:09:01 ID:kVUSK4lz0
結局アメリカの要求なんだな>TPP
6名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 07:10:41 ID:6pDrBUuM0
前園、TPPを百回勉強してから言え!寝癖坊主!
7名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 07:11:26 ID:qQaaufgj0
極東の緊張を高めてTPP推進か。流石アメリカだな。
8名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 07:15:06 ID:SQ8ZOi/Z0
>>7
マッチポンプそやってんのは、米国じゃなくって民主党の方だろ。
9名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 07:15:53 ID:+K71jiM60
売国奴め、次期総理最有力候補? 笑わせんな!
10名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 07:16:53 ID:wChEna5q0
また心にも無いことをwwww
11名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 07:23:41 ID:+K71jiM60
見識のない政治家はアメリカに頼るのが一番楽と刷り込まれている。
12名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 07:23:52 ID:4CgmTqzH0
口だけの人か。
もう飽きた
13名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 07:27:41 ID:qQaaufgj0
>>8
この前の件で、前原は雨の犬と化したろ。
14名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 07:30:52 ID:SQ8ZOi/Z0
>>13
アメは振って湧いたこの状況を利用してるだけ。
日米関係を悪化させた挙句、アメに要らない媚を売ってるのは他ならぬ民主党自身だよ。
悪いのは、徹頭徹尾民主党。
15名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 07:31:58 ID:jvDg4LRP0
前原外相はクリントン国務長官のパシリなのか!!
http://gendai.net/articles/view/syakai/12822
16名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 07:33:00 ID:raJFns120
【政治】国民の関心は何時政権から引きずり降ろされるなのにまだ懲りない演説するズル管
17名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 07:33:16 ID:5JmObWsH0
TPPは日本農業の処刑台
18名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 07:35:42 ID:jvDg4LRP0
前原外相はクリントン国務長官のパシリなのか!!
http://gendai.net/articles/view/syakai/128222
19名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 07:37:25 ID:o+yIzZqP0
オバマのちんぽでもしゃぶってろよ前原
20名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 07:43:13 ID:jZNN5VSQ0
結局、こいつらが一番のアメポチだったってオチ。
TPPでまた日本の金を流出させるんだね。
あの手この手でまぁ、湯田や様も必死なこった。
21名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 07:46:41 ID:al/UQEF10
>>20
俺は民主党で対中売国ががっつり進んで
対米売国もやや進むと思っていたけれど

こんな小泉竹中をぶっちぎるレベルの対米売国がなされるとは思わなかった

軍事クーデターはアメリカの介入を招くから無理だとして
テロとか要人暗殺でもしない限りはこの流れは止まらないだろうね
22名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 07:47:05 ID:HKllVJ5K0
 ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
   ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ    
  ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|   悔しいのう
 ミ:::::/ O       ヽ:::|   集団低脳殺人グループ早稲田慶應が首相じゃなきゃ
 |:::::::| °         |::|   いやだとか駄々こねてるだけの馬鹿どもは
  |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ|   秘書3人殺した竹下とIQ15の森でも懐かしんで生きていけ
  |:::|. ''""""'' """''' .|/  福田(笑) 小渕(笑) 海部(パー) 橋龍(レイプ犯)麻生(笑)安倍(笑)
 /⌒  -=・-   -・=-.|           
 | (       ヽ   |  、__人人人__,
  ヽ,,  ヽ     )  ノ 、__)      (__,
    |      ^_^   .| _.)   , --、   (
._/|   'ー-==-‐ ./    (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ
::;/:::::::|. \  "'''''" /   _ ノ` ー|__ .| __| __| |
/:::::::::::|   ヽ----''"::\(_,_,  ヾ__,!,__,!,__,!ノ
23名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 07:48:55 ID:TrXUIUgg0
>>1

  ∧_∧
  ( ´∀` )  < 丑くん さあ涙を拭きなよ
  / ,   ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
24名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 07:51:01 ID:LHXmdGXQ0
>>2
新潟市民終了のお知らせ☆
25名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 07:59:44 ID:SWqGfynV0
前貼の戸籍晒せよ
なりすましだろこいつ
26名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 08:34:52 ID:QudFIHFV0
TPPは普天間での混乱のお詫びだろ
27名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 09:08:43 ID:qr+CgSMG0
鳩山のせいか
28名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 09:36:08 ID:AeQTKv5u0
そういえばいつもは鳩山のコメント取るのに見てないな。
29名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 09:39:22 ID:Kz9VCgsC0
TPPの規約には軍事は無関係と書いてあるそうだが。。。
30名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:39:41 ID:IMh6UT170
前馬鹿
31名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:54:17 ID:HGlyVFwh0
社会出て働いたことないやつがTPPを語るなよ
32名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:00:11 ID:PCHHKVlQ0
菅総理に物申す
http://kakalov.cocolog-nifty.com/
33名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:20:44 ID:bumspS8Z0
こいつ北朝鮮との過去の清算ってサラリと言ってたな。
賠償金払うつもりか。
34名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:26:23 ID:Snh79Y0N0
tppで日本を食い物にしようとしている奴が、
盤石な安全保障をするわけないだろ。
35名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:31:19 ID:Qzrka29t0
TPPかわす方法がないからなw FTAじゃなぜだめなのかまずそこから調べてTPP反対は言えよ。
36名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:41:12 ID:EEDjUPuy0

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..      「国民の皆様へ」
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)    
      ∩::::::::/        ヽヽ   食料の自給率向上は、日本の国防上、最優先課題です。
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|   TPPに加入すると、国内農産物生産量が減少して国内自給率が低下し、
     ||::::::::/     )  (.  .||  いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかありません
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  いくら軍備を増強しても、兵隊さんは腹が減っては戦はできません
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  兵糧攻めは、兵法の基本中の基本で、私も兵糧攻めにあって大変苦しんでいます
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    消費税増税とTPP推進で、マスゴミ・財界が一体になって菅内閣の支持率
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  アップを演出しているが、これじゃ小泉以上の大企業優先・弱者斬り捨てです
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::     
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::    平成の「売国」を推進する菅内閣を即刻崩壊させましょう
37猫の意見:2011/01/25(火) 12:57:50 ID:FF9O3r8x0
猫の意見:2011/01/25(火) 12:43:30 ID:FF9O3r8x0

菅総理は反対するなら、案を出せと言っているようですが、
肝心の菅総理の具体案が出ていないように思われます。
TPPに対してのメリット、デメリットの話はでておりませんし、本当に日本国民にメリットがありますか?
実はデメリットだらけということはありませんか?
あるのであれば、菅総理のお言葉でお話いただきたい。

民主党の対策案の期限も出ていないようですね。
あいまいにして、乗り切るおつもりではないですよね?


38名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:00:38 ID:g+7udxMe0
★アカ左翼政権・・・「保全隊」に政治家や自衛官、民間人の米西側思想を危険として思想監視させる


【政府】北沢防衛相が保全隊を政治警察として使用、西側思想の政治家や自衛官を監視させる★
    ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295831218/-100

 菅政権が保全隊を、政治警察として自民党や自衛官、民間人の米西側寄り民主主義者の思想
監視させていたことが分かった。本来保全隊とは中国やロシア、北朝鮮など北側外国機関による
スパイ活動やテロ組織によるスパイ活動から自衛隊機密情報を防護するのが主任務としている。
その保全隊に対して、本来の任務と全く違う思想監視をさせていた。それも西側米諸国の民主主
義思想をもつ政治家や民間人、自衛隊員を危険思想として想監視をさせていたことが、関係筋の
話から23日明らかになった。
 これは北沢俊美防衛相の直轄の防諜部隊「保全隊」を使用して本来の任務と違うことを指示して
いたことが分かった。北沢防衛相が保全隊に対して自民党や自衛官、民間人の思想監視をするよ
うに指示していた。
 自民党政権時代は北側の左翼思想組織「日本赤軍」や「オウム真理教」のほか、「暴力革命の
方針」を掲げた共産党などが自衛隊内部に侵入を防ぎ情報漏えい防止のための監視活動などを主
な任務として行動していた。今回のように、外部の自民党議員や民間人さらに米西側思想の自衛
隊員やOB隊員を特に危険思想者として監視対象にするなど一度もなかった。<2011/01/24>

39名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:29:36 ID:hG/kZ7aG0
TPPは確実にデフレを促進する。
代わりの制度や社会構造の変化が達成されるまでは確実にデフレが促進される。
つまりまたしても現在の若者20代から40代ぐらいまでの労働者層に
一揆にしわ寄せがいくことになるのだ。
40名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:53:09 ID:hG/kZ7aG0
41猫の意見:2011/01/25(火) 14:59:35 ID:FF9O3r8x0
>>38
豪快な集ストされる以前は政治のことは全くわかりませんでした。
育児と家事と仕事でいっぱいいっぱいだったよ。
民主主義思想も、社会主義思想も理解してないくらいに無関心でした。創価学会のこともね。
宗教には入りたくないから、断り続けましたが。

因みに自衛隊にも集団ストーカーされてます。
ヘリ使って、上空を飛びながら電磁波攻撃してますよ。
変態の隊員が、暴力装置を使って、遠隔暴力行為。
恥ずかしながら、平和ボケの1人。
42名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 15:11:05 ID:zeBMMak80
オレンジの輸入を自由化する前、オレンジジュースは美味かった。

日本製フライパンはずっと使えるが、
メイドインチャイナは1年でテフロンが落ちる。

輸入の自由化って、あんまりよくないぞ。
43【 プラザ合意が大きな転換点 】:2011/01/25(火) 15:13:25 ID:guC7MmiS0

日本の高度成長は、
イデオロギー対立で他の新興国が
資本主義社会から閉鎖されていたから。

ベルリンの壁が崩壊して以降、
共産圏の労働市場が資本主義社会に開放され、
戦後日本のような現象が世界的に発生。

新興国が伸びる事で、
プラザ合意によって円高に追込まれていた日本の
労働市場の価値が相対的に落ち、
産業空洞化が進んだ事が、
日本転落の大きな要素だったと思います。

日本自身も新興国の発展へ、
資本や技術供与を積極的に進めた事で、
自らを失墜させた側面も有ります。

日本が今、最も優先して
取り組まなければならない事は、
搾取ツールとなっている円高を止める事。

プラザ合意以降、
数倍に膨れ上がった円の価値を落とす事。

円高を放置したまま、無理してまで、
今、TPPに早期加入するべきでは無いし、
本当に加入してしまったら、
日本人の失業率は、益々高くなります…。
44【 TPPは第二のプラザ合意 】:2011/01/25(火) 15:16:35 ID:guC7MmiS0
>>43

TPPは、日本にとって
メリットよりデメリットの方が大きい。

搾取ツールとなっている円高を放置したまま、
関税撤廃、人・物・サービスの国家間規制を解く事は、
日本国民を滅ぼすに等しい…。

関税撤廃と言いながら、為替コントロールで、
国家間の競争力がコントロールされている事に
もっと危機感を持つべきだ !!!

日本が今、行わなければならない事は、
搾取ツールとなっている円高を止める事。

プラザ合意以降、
数倍に膨れ上がった円の価値を落とす事。

円高に困窮する今だからこそ、
財政法第5条を活用し、
日銀に0金利国債を直接買取らせる事で
大規模な量的緩和を進めるべきだ !!!
45【 黒船と関税自主権 】:2011/01/25(火) 15:20:30 ID:guC7MmiS0
46名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 15:21:21 ID:Qzrka29t0
円だって固定相場のままにしたかったのを無理やり変動相場に変えられたわけだが
変動相場でなければ今頃日本は石油価格の高騰をもろに受けて撃沈されていた。
なんでも反対はなにも生みはしない。
47【 TPP加入は農業や関税だけが問題では無い !!! 】:2011/01/25(火) 15:23:54 ID:guC7MmiS0
>>43-45

農業問題や関税撤廃の話ばかり
ピックアップされていますが、
TPPの問題点は、それだけではありません。

搾取ツールとなっている円高を放置したまま、
関税を撤廃し、人・物・サービスの国家間規制を解く事は、
日本国民を滅ぼすに等しい政策。

TPP加入を煽る最近のメディア報道には、
強い違和感を感じます…。 
48名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 15:27:50 ID:9bH88ODE0
また口だけ番長の前テカりさんか
49【 外国人参政権に強く反対します! 】:2011/01/25(火) 15:28:01 ID:guC7MmiS0
>>43-45 >>47

国籍問わず人権を守る事は重要。

外国籍の人達を集め、
参政権を付与するような流れは、
国の成立ちを大きく左右する問題。

与野党のみならず、
国を売り渡すような政策を推奨する団体が、
本当に 日本国民の為の政治 ≠
考えてくれているのか疑問です。

国民の政治無関心の皺寄せは、
結局、選挙権の無い子供達が、
背負う事になってしまいます…。

私は政治に興味が無い ≠ニ、
無関心のままで良いのでしょうか?
50【 円高デフレの代償 】:2011/01/25(火) 15:31:42 ID:guC7MmiS0
>>43-45 >>47 >>49

日本が輸出競争を行っている発展途上国は、
人件費や社会保障費、税金の製品転化コストが、
日本と比べて圧倒的に低い。

日本企業は国内生産に拘らず、
どんどん海外生産に移行した方が利口だろう。

当然の企業活動だが、
これでは、国内生産で循環していた
資本・雇用機会・設備投資が、
丸々国内から抜け出てしまう…。

この構造を変えない限り、
短期的に財政出動で景気浮揚したとしても、
穴の開いたバケツに
水を注ぎ込むようなもの。

財政悪化を加速させるだけだ。

国力を大幅に超えた円高を止めない限り、
日本のデフレが止まる事は無い。

搾取ツールとなっている円高を放置したまま、
関税を撤廃し、人・物・サービスの国家間規制を解く事は、
日本国民を滅ぼすに等しい政策。

TPP加入を煽る最近のメディア報道には、
強い違和感を感じます…。
51名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 15:32:36 ID:U+FuSqkM0
実質日米FTAで相手はデフレなので障壁を取り除くと相手国のデフレ
を輸入することになる。日本のデフレはさらにハイパーデフレになり
日本経済は政策貧困で壊滅させられる。世界各国の経済防衛努力
姿勢を学べ。つくづく日本は政治、マスコミに人材がいないと思う。
いても周りが理解できない。
52【 立法機関としての役割 】:2011/01/25(火) 15:38:31 ID:guC7MmiS0
>>43-45 >>47 >>49-50

自民政権時代にも思いましたが、
日本の国政が混迷して最も喜ぶのは外資です。

政策論議を棚に上げし、
中傷合戦を繰返して政権を取っても、
攻守が入れ替わるだけで、
何かが良くなるわけでも有りません。

私は特に支持政党は有りませんが、
首相の首をすげ替えれば、
国政が良くなるという幻想は、
もう、終わりにすべきだと思います。

与野党共、立法機関として国の為に、
今、何を成さねばならないのかを、
もっと真剣に議論して頂きたい。

そう願います…。
53名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 15:59:13 ID:guC7MmiS0
>>46

私の勘違いで無ければ、
確か、第一次石油ショックでは
250円から30円も円安に
傾いたと思います。


今の円高は通貨安競争の結果であって、
円そのものが評価されているのではありません。

通貨安競争の中、
円高に追い詰められている現状を見れば、
関税を撤廃し、
人・物・サービスの国家間規制を解く事は、
強国に強要されているとしか思えません。

製品に転化する原材料比率など、
他のコストと比べればしれたもの。

TPP加入し
微々たる関課税を撤廃するぐらいなら、
財政法第五条を活用し、
0金利国債を日銀に買取らせる事で
円安誘導した方が、
よっぽど企業の国際競争力が向上します。
54名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:02:13 ID:d4QEU802P
貿易差額主義(重商主義)は、18世紀には既にアダム・スミスによって間違いが指摘された考え方であり、『国富論』で繰り返し批判されている。
そのため、過去の遺物のように考えられがちだが、今日でも貿易問題が論ぜられる際には貿易差額主義的な誤解がしばしばなされる。

ある国にとって「貿易の黒字は利益で赤字は損失だ」といった見方はその典型である。貿易の黒字・赤字は、他国に売った額と
他国から買った額とを比べて、売った額>買った額なら黒字、売った額<買った額なら赤字と呼んでいるに過ぎず、利益や損失
という概念には本質的に符合しない。例えば、商店が顧客に商品を販売した場合、売る一方の商店は黒字で買う一方の顧客は
赤字であるが、それを「商店が得をして顧客は損をした」と評論することには意味がない。まして、赤字を無くすべしとして
顧客が売買をやめると、お互いに不利益となるだけである。

人々が豊かになるのはあくまで輸入品を消費することによってであり、輸出によってではない。輸出は、欲しいものを輸入する
ために必要な外貨の獲得のためのものであって、輸出それ自体が貿易の目的ではない。輸入業者が支払い請求に応じるのに必要な
負担をまかなうために、輸出が必要となるにすぎない。またこのことから、交易条件の改善によって、より少ない輸出でより
多くの輸入が出来るようになることは国民を豊かにするが、自国通貨高は輸入価格と輸出価格の両方を変化させるので、より少ない
輸出でより多くの輸入が出来るようになるわけではなく、そのためより多くの輸入品の購買や消費が可能になって国民が豊かになる
わけでもないことがわかる。
55名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:04:00 ID:FWvpvSOO0
Only Mouth前原ですね、わかります。
56名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:10:00 ID:d4QEU802P
ポール・クルーグマン『経済政策を売り歩く人々』より

国際貿易の目的、つまりそれが有益である理由というのは輸入であって輸出ではない。つまり輸出によって国が得るものは欲しいものを輸入するための外貨なのである。
輸出はそれ自体が目的なのではない。輸出が必要なのは、輸入業者の支払い請求に応じるために必要な負担をまかなうためである。
57名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:14:28 ID:d4QEU802P
中野剛志先生のよくわかるTPP解説―日本はTPPで輸出を拡大できっこない!
http://www.youtube.com/watch?v=nRmNJpUj5sI&feature=related


この中野剛志のような、「輸出を拡大できっこない!」ということをTPPのデメリットとして挙げることこそ、
数百年前に既に間違いだと判明した貿易差額主義的な考え方を引きずったトンデモ論なのである。
58名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:18:32 ID:d4QEU802P
中野剛志とはこんな人です。

稲葉振一郎の中野剛志『国力論』評
http://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/20090508
59名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:23:25 ID:d4QEU802P
トンデモ中野剛志テンプレ

・未だに貿易差額主義!アメリカからの輸入が増えてしまうからTPPに反対。
・アメリカがドル安政策を取るからTPPは問題!(TPPと関係なく問題になるのに、何故か反TPPの理由に。)
・輸入デフレ論者!TPPの一番の問題はなんと廉価な輸入品でデフレが進んでしまうこと。
・民間の資金需要が弱い時にはマンデルフレミング効果は働かず、財政出動で円高は起きない!
 (実際の財政出動と実質実効レートを自分で比べてみよう。)
・財政出動で内需を増やせば円安になる!
・純輸出を減らせば円安になって外需獲得がしやすくなる!
 (もはや何を言いたいのか意味不明。)
60名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:25:27 ID:Zbd3bgS+0
で、自民はTPPに反対なの?賛成なの?
無策じゃなかったら方針くらい示せるだろ
61名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:39:42 ID:w+mvmhle0
TPPは止められないのか
62名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:06:27 ID:PzUmnRn20
もう何と言えば
63名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:05:23 ID:b5kh+7AH0

 『コメほど汚い世界はない』 吾妻 博勝 (著)

内容紹介
農業経済の復興が叫ばれている昨今ですが、そのカナメはコメです。
しかし、私たちはコメがどのように流通しているのか、ほとんどその実態を知りません。
本書は、コメ流通の闇から農政事務所の不都合な実態、生産農家の不明瞭な土地取引、
農協、農水族、農水省の癒着問題、さらには自主流通米のウラで横行している
ライスロンダリングの手口(事故米の混入、ブランド米偽装)など、
日本人の主食「コメ」の暗部を、初めて具体的に取材したルポルタージュ。
都市住民から生産者まで、驚くべき事実が明かされます。

内容(「BOOK」データベースより)
収穫量の30倍が流通する魚沼産コシヒカリの謎!ライスロンダリングの横行、
クズ米・事故米の混入、闇で売買されるブランド米の空袋、
農政事務所の癒着役人、農協「農薬利権」の秘密、告発ルポ!

 コメ流通の知られざるカラクリ、主食にだまされる日本人。

http://www.amazon.co.jp/dp/4796670238/
64名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:00:21 ID:q1/bpqCv0
前原がTPP持ち出すとは・・・・
ろくでもないことがまっている予感がする。
65うしうしタイフーンφ ★:2011/01/26(水) 12:06:18 ID:???0
関連ニュース

【野党】 自民党が先送り 統一地方選前を目指していたTPPに関する党内の意見集約 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296011118/
66名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:30:08 ID:Pe/DFRG60
先天的外交不向き障害者
67名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:31:51 ID:61sEWmCi0
TPP 無しで安全保障できない根拠はなに? なんとかさんよ
68名無しさん@十一周年
>>59
>・未だに貿易差額主義!アメリカからの輸入が増えてしまうからTPPに反対。

日本人のほとんどが貿易差額主義。それをトンデモいうと、国民ほとんどにブーメラン。