【経済】 「iPad2」今春発売へ 薄型軽量化 カメラ搭載 「iPad」と「iPhone4」の中間サイズ登場の噂も

このエントリーをはてなブックマークに追加
590名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:27:35 ID:R7PQdHw70
>>589
他はともかくココ↓は幾らなんでも同意しかねる。

>Windows7=鳩山由紀夫内閣(今までとはちがいます! ガラリと良くなりました!)
>Windows7SP1=菅直人内閣(小沢一郎を目立たなくするパッチを当てました! もう完璧です!)
591名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:28:33 ID:9ryEdRmJ0
>>316
FaceTimeは通話料が無料
一般の携帯電話のテレビ電話との最大の違いはそこだね。
592名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:49:42 ID:35P8OH0P0
>>591
通話料無料と言うよりWifi使うってことじゃね?

3G使って通話料(通信料)無料とかそういう意味じゃなくて。
593名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:09:18 ID:O3XFSVpm0
ipad2発売と同時でibooksを開始してくれんか。
594名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:23:45 ID:9tm56DS60
どういう事?
595名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:05:12 ID:M7sgGQRCP
>>97
> 電話はできるのか?
> 問題はそこだ。iPad最大の弱点だからな。

Skype&イヤフォンマイクでやれないのか?
第二世代のtouchですらやれるんだけど?
596名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:48:59 ID:4LOp+/4n0
>>542
旅行先のホテルで使うiPadの便利さは異常。
3G回線とGPSあって良かったと思うね。
車の中でも、助手席の彼女に渡しておくと凄くいい。
ナビでは店の細かい情報まで出ないし、何よりあのでっかいGoogleMapが楽しいらしい。
597名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:17:26 ID:4hghuMIv0
つまり、より軽いiPad2を身悶えしながら待っていると、こういう事ですね?
598名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:41:59 ID:NIGVp37w0
あれ?
情報は?
599名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:02:55 ID:JmUpB9iS0
3Gは便利だと思うけど、月々がもう少し安ければなぁ、、、、
600名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:09:16 ID:eCLuUccD0
>>589
あれ?
Windows2000があってなんでNT4.0やWindows2003、Windows2008、Windows2008R2 WindowsHomeServer 

が無いの?
601名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:13:03 ID:41reAxgFP
>>599
Eモバに有るようなルーター機能付きの3GWIFIを一台買えば良いんじゃないの
602名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:37:48 ID:+8oZjJry0
スペック厨としてはandroidに乗り換えたいんだが
今のipadよりちょっと小さめでipad2出るのならこっちでもいいなぁ

スッゲー迷う
603名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:17:23 ID:iWp7+XA60
結局、なんだったの???
604名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:20:03 ID:RvjIDt0k0
iPhoneとiPadひっくるめた3Gプランて
今後もありえない?
605名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:23:09 ID:qKD9QjMC0
ありえないだろうね
禿が回線契約数を確保したいだろうから
せめて割安で入れるとかにしてくれればいいけど
606名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:24:49 ID:n/R6JKKk0
iPadとは違うのだよ!iPadとは!
607名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:25:48 ID:dxOiRmcy0
6〜7インチくらいの欲しい。
ipod touchとipad家にあるけど、ipadは重すぎて全然使ってない。
608名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:08:42 ID:dEzVOVQyP
>>601
それが手っ取り早いが、3G限定アプリとかあったような…
ま、普段滅多に使う性質のものではなかったと思うけど

あと芋回線は24時間内に366kb超えると
夜9時から1時まで速度制限されるという
ふざけた改悪されたので注意だな
609名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:09:09 ID:377ZICSAi
iPadとは差異がございます、iPadとは
610名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 13:35:07 ID:3byXSnxb0
大きさ変えずに軽くしてくれ
あと一万安くしてくれ
611名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 13:48:16 ID:dqXPn46q0
39800円なら細かいスペック気にせずに取り合えず買っちゃうな
612名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 13:58:01 ID:iWp7+XA60
>>611
現行品が期間限定で41900円だよ!
http://store.apple.com/jp/browse/home/specialdeals/ipad
613名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 14:30:23 ID:OP0dMr9zP
高いな
614名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 15:05:59 ID:qzkqse7G0
結局初代ipadを日本で流行らせることが出来ないままipad2を出しちゃうんだなw
軽くなって処理が早くなってカメラが付いて…って頑張ってるけど売れるのかねぇ
615名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 15:21:12 ID:3byXSnxb0
>>614
おっさんには受けてるし良いんじゃないの?
616名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 15:31:16 ID:4Pbi/weT0
>>614
iphoneの流れからみてたら
いつものアップルだよ
3Gがはやってないけど3GS出したらヒットしたし
問題が解決すれば売れるだろうよ
617名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 15:33:53 ID:zqK6fFII0
ePubの縦書き仕様が固まらないとiBooksも日本じゃパッとしないからなぁ。
618名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 15:35:13 ID:X4b8PMOW0
>>614
あほだなおまえ
IPAD2が出るのがわかってるからIPADを買わないって奴かなり多いぞ

Ipadが売れないのはipad2のせい。さっさと出せ
619名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 15:37:21 ID:X4b8PMOW0
ソフトバンクはアップル製品のみiphoneからデザリングできるようにすればいいのに
620名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 15:50:43 ID:kZ9uV9NB0
初代の2年縛りが解ける頃に最新型を出した奴が勝利すると思うな
621名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 17:23:35 ID:2jAK9eKv0
>>618
去年の6月だか7月だかの頃の
「米メディアが飲み屋で未発表なiPhone4入手」→「日本のマスメディアで報道」
→「新機種出るの明白なんで買い控え」→「Xperiaがランキング首位」→「iPhone終了論台頭」
→「iPhone4発売、首位返り咲き」を思い出した。
622名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 17:37:50 ID:dEzVOVQyP
毎年新型出るのわかってるから
初代は買い控えるやつも多いしな。
俺も次世代機狙いだから買わなかったが
今回は買うよ
623名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 17:43:10 ID:ilfmqi4J0
>>622
そう、初代はiPhone4発売前だったからね
しかし世間はiPadで盛り上がってたのが不思議だった
「本命はこっち(iPhone4)じゃねえの?」「大きさだけだぜ、中身はほとんど同じだぞ?」
とか思ってたよ、当時は

ジョブズの「革新的なデバイスだ!」
に釣られたやつ多数だったのかな?
624名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 17:45:04 ID:rLbJ1Elv0
>>621
出た直後から糞peraの称号がついて、iPhone終了論台頭なんてのは無かった
625名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 17:52:57 ID:xiQEkpfJ0
で、この産経のニュースはなんだったんだよw
626名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 18:18:58 ID:dEzVOVQyP
>>623
一般層はiPhone=携帯電話だから間に合ってる…な人も多いのでは。
ガジェットに特に興味ない層はやっぱり
iPadのほうがアピール度が高かったんじゃない?
パソコン苦手な年配層は特に。

新型iPadらしき写真を見たが、
画面のフレームが小さくなってた。
あれが本当ならiPhoneの大きい版という感じで
個性が弱くなった気がする。
627名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 18:36:05 ID:2jAK9eKv0
>>623
ただ単に「今までに無い(少なくとも国内企業的に)デバイスだった」、もっと言えば、
「スポンサーの利害関係に影響が無い」から、報道しやすいネタだったんだろ。
628名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 20:57:52 ID:oURq++f5P
新書サイズが出たら即購入するわ
アイフォンは小さい
629名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 21:18:42 ID:8QEtQpcz0
今より、一回り大きいiPhoneが欲しい。小さいiPadよりは画面の大きなiPhoneの方がありがたい。

今より、一回り大きいiPadが欲しい。どうせ家の中でしか使わないから、
ビューワーとして使う分には、画面が大きい方が一覧性がいいから、
腰を据えて作業する時はiMac27を使うけど、リビングや寝床で使う分にはiPadで
十分な気がする。

iPhoneもiPadも現行サイズを中として、一回り大きいのと小さいのを、大・小としてラインナップに加えて欲しい。と、思う俺は少数派かな?
630名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 00:59:08 ID:/OmxpxpiP
>>629
今より一回り大きいiPhone=5.6inch iPad
631名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:09:46 ID:0v/0WTNH0
>>629
段ボールとカッター、両面テープ、2台のiPhoneと2台のiPad
使い方は…分かるな?
632名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:22:53 ID:ufVPYCQ+0
つMacbookAir
633名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:26:42 ID:+6MavT170
アランケイのダイナブックはまだ?
634名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 05:05:07 ID:HAzlMqiIi
軽くなるのはいいが、バッテリー駆動時間が短くならないか心配。
635名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 05:08:24 ID:2AN7YZxn0
WEBブラウジングに限って言えば
iPadのサイズが絶妙にいい感じ
これで解像度をあげてくれたら文句なし
636名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 05:18:42 ID:HAzlMqiIi
>>633
あれはセルフのプログラミング環境が必須だからな〜。
637名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:04:42 ID:yGD5/3FD0
iPadの今の大きさはちょうど良いから、薄型軽量化にこだわってくれるといいな。
638名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:16:48 ID:qodxLgwM0
こんなもんで写真撮るやついないだろ。誰得なんだよ。
639名無しさん@十一周年
使ってみると、あの大きさはなかなか良いサイズ
電池持ちを落とさずに軽量化してくれれば
新型も買いたい