【経済】 「iPad2」今春発売へ 薄型軽量化 カメラ搭載 「iPad」と「iPhone4」の中間サイズ登場の噂も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 タブレット型多機能端末の草分け、米アップルの「iPad(アイパッド)」。その次期モデルが
世界的な話題になっている。(夕刊フジ)

 米メディアなどの情報を総合すると、初代にはなかったカメラが搭載され、携帯しやすいように
薄型軽量化されるようだ。米時間26日(日本時間27日)に開催される同社のイベントで発表される
見込みだが、発売は3〜5月の公算が大きいという。

 海外メディアなどの情報によると、次期モデル「iPad2(仮称)」の最大の特徴は、カメラが
搭載されること。ディスプレー側と背面の両面に搭載される可能性が大きいという。

 米国で昨年4月、日本などで同5月に発売された初代モデルには、カメラが付いていなかった。
そのため、映像や画像を楽しむには、同社の多機能携帯電話「iPhone(アイフォーン)」で撮り、
それをiPadに取り込むという使い方を余儀なくされた。

 カメラが搭載される次期モデルでは直接、映像や画像を取り込めるようになる。

 さらに、iPhone4に搭載され話題になったテレビ電話機能「FaceTime」に対応。
インターネット回線を利用して、テレビ電話のように使うことができるのもウリという。

 画面サイズは初代とほぼ同じ9・7インチだが、大幅に薄型軽量化。携帯しやすいように初代の
3分の2程度になるようだ。画面はiPhone4と同じ高精細の「Retina」方式のディスプレー
が採用される。
(>>2-に続く)

▽画像
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110124/its1101242141015-p1.jpg
▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110124/its1101242141015-n1.htm
2 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2011/01/24(月) 23:23:04 ID:???0
(>>1の続き)

 このほか、動画処理の機能を大幅に強化し、インターネット上の動画を取り込みやすくしている
もようだ。

 ラインアップもさらに充実させ、小型サイズのタイプが追加されるとのウワサもある。

 ソフト開発の関係者によると、「米アップルからソフトメーカーに提供されているiPadのソフト
開発者向け情報を分析すると、初代と同じサイズのものとは別に、小型のものも計画されているようだ。
既存のiPadとiPhone4の中間の大きさで、画面は5・5インチ程度ではないか」という。

 5・5インチといえば新書程度で片手で操作できる大きさ。シャープは昨年12月、タブレット型
多機能端末「GALAPAGOS(ガラパゴス)」を2機種発売したが、1機種が5・5インチだった。
米アップルは「こういった市場でもiPadで攻勢をかける狙いがあるのではないか」(前出のソフト開発者)
とみられている。

 生産は、初代モデルと同じ台湾のIT企業の中国・深センの工場で行われる。今春の出荷に向け、
台湾などのメーカーに部品発注がすでに始まっているという。

 初代は米国で昨年4月に発売され、事前予約分だけで売り切れに。この余波で、日本などでの発売予定が
4月末から5月末に延期された。iPad2でも同じようなフィーバーぶりとなるのか注目される。

−おわり−
3名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:24:01 ID:btk2TMhP0
ほしいです
4名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:24:02 ID:483xlMQm0
iPed
5名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:24:08 ID:99pPkUZe0
これで写真撮っている奴見たらコーヒー噴出しそう。w
6名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:24:14 ID:yPCOmCMo0
完全マルチタスク出来てるのかどうなのか
7名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:25:34 ID:IfTEQ1NwP
ジョブズの遺影を写す物になりそうだ
8名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:26:06 ID:0B5IFPbx0
小さくなっても値段は3分の2にならないからな
9名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:26:08 ID:1Xasafwg0
またアポー無双か
10名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:26:30 ID:+hKygdZb0
またシングルコア(笑)
11名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:27:08 ID:U2Tw8b9IP
今度はGALAXY TABをパクり返すんですね.
分かります.
12名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:27:34 ID:tCtvSpsf0
電池の持ち悪くていいからもうちょい軽くしてくれ。
13名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:28:13 ID:O2lE8Qza0
つか、フォルダ機能をつけなきゃ絶対川買わね
14名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:28:38 ID:gdTYxs3OP
産経以外でソース無いの?
産経が相手じゃ信じられん。
15名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:28:39 ID:g8P2n6oG0
でかい方が良くないか?
部屋で使うくらいだし
16名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:28:55 ID:lheQvhhY0

ipadにカメラwwww
17名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:29:09 ID:kbnuXk7L0
フォルダ機能はもうついた
18名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:29:25 ID:nJ/16mjK0
動画専用機なのにサイズちいさくなるのかよ
19名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:29:28 ID:Vwd80i+A0
キンドル for iOSでフォーブスやフォーチュンが定期購読できるようになったら買う。
なぜかアンドロイドかキンドル(ハード)でしか読めない。
20名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:30:24 ID:ZLymM/930
笑っちゃうくらいkindleのマネなんだな。

そりゃ、Jobsがいなくても株価が持ち直すわけだよ。
21名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:30:38 ID:XcYmuEB10
7インチじゃちーせーとか抜かしてたの誰だよ
22睦月 ◆JANUTXo1z2 :2011/01/24(月) 23:30:52 ID:AL0jOyYY0
デルストリークみたいな大きさの奴か
23名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:30:56 ID:g8P2n6oG0
>>19
キャンドルに見えてそこからジュンを思い出した
何言ってんだって思ったよwww
24名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:31:20 ID:4JGN7t3r0
キャビネサイズでテレビ電話ができるのなら
器械オンチの老父母に買ってやっても良い
指で動かす方が分かりやすいから
25名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:31:43 ID:kI0sme9Q0
ジョブズは5.5インチとか7インチとかクソと酷評してなかった?
26名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:31:46 ID:U7Vb5CAv0
中型サイズは、ソースがないよな。
27名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:31:52 ID:OGwNtR5Z0
GalaxyTabぐらいのサイズがちょうどいいぜ
28名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:32:08 ID:TLxG5xVAP
>>19
iOSで使うためには、絶対神たるアップルへの忠誠と多額のお布施が
要求されるからでしょ
正常な精神構造を持つビジネスマンには理解できない信者ビジネス
だから、全ての利益をアップルに吸い上げられる事を至高の悦びと
なるような世界になれば、きっと対応するよ
29名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:32:31 ID:pc0BQdhB0
>>21
appleが前言翻すのは珍しくないだろ。
ああ言う発言は「酸っぱい葡萄」っぽい。
30名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:32:48 ID:dKIDqVRT0
プライド捨ててフラッシュに対応するのも時間の問題だな
31名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:33:04 ID:WjH7oLIH0
>>25
キーボードの無いタブレットPCはクソとも言っていたw
32名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:33:05 ID:8XXGRQJ90
pad出たら興味ある奴はみんな飛び着いちゃってワロスw
数ヵ月後にはは新モデルが出るのになw

ipad2でたらすぐにipad3が出るだろ。そこんとこわかっていないのかい?情弱君たちはwww
33名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:33:27 ID:TGaiuLfmP
新ipod touch並の糞カメラなんだろうか?
34名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:33:30 ID:tCtvSpsf0
>>25
酷評してから「これでどうよ?」がジョブズの手
35名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:33:35 ID:jGNpR2Nc0
iPhoneが5.5インチになってくれたら全て1台で済むのに
36名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:34:07 ID:0B5IFPbx0
ジョブズの目が届かなくなったら
もうこれだよ独自性が消えてる
37名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:34:38 ID:39i5fxpu0
>>35
それはもはや電話じゃねえ。
38名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:34:43 ID:nb+Y0h1S0
39名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:35:00 ID:EYfff17T0
ん?w
40名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:35:45 ID:3XKPCg5o0
買いたい時が、買い替え時
41名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:35:45 ID:r12Yx13M0
日本おまけだからな、自炊専用マシンだから中途半端。
42名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:35:59 ID:sCi+QqLm0
何で日本のマスコミはこれを大々的に報道して日本産が発売されても報道しないの?
売国奴なの?
43名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:36:31 ID:oaR6VRJH0
もうちょっと持ちやすいように工夫しようよ・・・
カメラなんて無理・・・
44名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:36:45 ID:gSzvDB180
ずっしり重すぎなんだよタコ
45名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:37:26 ID:Pv8UH+vN0
先日、さよならヤマハ渋谷店コンサートでDJ TARO氏が披露してくれたiPadパフォーマンスが耳から離れない
http://www.sayonara-shibuyaten.com/
46名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:37:53 ID:YCvtBzC2P
また1台も売れないんだろうねえ
47名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:37:54 ID:HmyDPQkK0
日本ではまずコンテンツがない。

48名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:37:55 ID:pQuXJLDn0
GPS付きで…
あと液晶を同じにしてくれ
49名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:37:56 ID:3i912lDZ0
>>42
ガラパゴスなら大々的に報道されたじゃんw

50名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:38:01 ID:ug/5sA610
flashは・・・・・・・・


それだけ知りたくて長い記事、ぜんぶ読んだのに・・・・・・・・・
51名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:39:05 ID:0B5IFPbx0
flashはジョブスがもうすく亡くなるから待て
52名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:39:55 ID:r12Yx13M0
3万くらい出だしてくれねえかな
53名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:40:18 ID:Fz/UTrDl0
iPadで年賀状印刷みたいなCM作ったらバカ売れだと思うんだが。
54名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:40:28 ID:uwXjkLqL0
小型化したら中途半端になるだけ
むしろ老人向けに大型化すべき
55名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:40:35 ID:pQuXJLDn0
56名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:40:38 ID:kI0sme9Q0
iPad=アップルへの忠誠心誇示アイテムにしか思えん。
iPhoneでいいじゃん。
57名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:41:16 ID:CAJoTPjK0
>>25
まぁ、ジョブズ死んだし出すにはちょうどいいんじゃね
58名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:41:35 ID:67uVC5f60
ジョブズがいないから、こんな不出来なものを;;
59名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:42:37 ID:4JGN7t3r0
>>56
机に置かないで
持ってみせられるから 人に何か説明するのに便利だと思うよ
60名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:42:38 ID:FQV28eNA0
iBedはまだですか?
61名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:43:50 ID:sRYw47hl0
>>56
何でモノ買うのに忠誠心とか関係あるんだw
欲しい奴が買ってるだけだろ
62名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:44:55 ID:4JGN7t3r0
ネット接続をプリペイドカードでできるようにしてくれないかな。
suicaみたいのでもいいけど。
そのほうが老爺婆は無駄にならなくて良い。
63名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:46:04 ID:NdmJLvnn0
何でもかんでもカメラ付けたがるけど
何か悪いことにでも使うの?w
64名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:46:12 ID:ZLymM/930
>>23 君は、書き込まない勇気を持った方がいいと思うんだ。
65本スレ案内人:2011/01/24(月) 23:46:20 ID:RgBhepfR0
>画面は5・5インチ程度ではないか
かつて
>iPadなんて【デカスギ(低解像度)】な上にブックリーダーに毛が生えた程度の
>機能だろ
>脳波IFが登場しない限り
>キーボード不要がデフォなんて百年は早いっつーの(少なくとも20年)。

などとあおったが、やはり追いついてきやがった。
あれだけ国内メーカーに諭したんだが、馬に念仏だったか。
どうしようもないな。

  ∧∧ ミ ドスッ
  (   )_n____________________
  /  つ 【キーボードは外付けがデフォ】を出しやがれっ!|
〜′ /´ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ∪∪   ||_ε3
      ゙゙゙゙
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1181134523/
66睦月 ◆JANUTXo1z2 :2011/01/24(月) 23:46:25 ID:AL0jOyYY0
>>62
どうせ家に中でしか使わないのなら3G通信は必要ないんじゃないか
67名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:47:40 ID:pc0BQdhB0
>>47
大日本印刷がやってるhontoのアプリをipod touchに入れて使ってるけど全然少ない。
専門書なんか皆無だからな。
漫画とかベストセラー作家の本とかどうでもいいのしかない。
68名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:48:45 ID:uwXjkLqL0
>>67
専門論文ならpdfでとれるから、研究者の間でブームになってるよ
69名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:49:00 ID:4JGN7t3r0
>>66
使い方わかんねえだよ、って持って歩いて聞けるじゃん
70名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:49:08 ID:k+JaXzg40
なんか嘘くさいな。
発表と同時に発売だろ。
71名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:50:21 ID:MdteRNPM0
>>42
マスゴミは売国奴だけど、この件に限ってはそんなことはない。
72名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:50:37 ID:gwtld1Lg0
今年の冬からAndroid系タブが出まくるだろうから、そっちにするわ。
73名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:50:52 ID:hbs0ai0j0
携帯するには大きすぎて恥ずかしい。
キンドルぐらいが一番いい。
74名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:51:28 ID:pQuXJLDn0
>>72
au版も出るだろうから偽物は選ばないだろ
75名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:51:53 ID:Q4Yohdfd0
>>68
なんちゃって研究者でしょ
76名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:52:20 ID:lENAqUa80
これで4万なら買うが
6万なら高い
77名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:52:28 ID:UP9zEkzP0
iPadをヤフーのブログでググルとキーワードの評判が表示されないのは
禿の陰謀ですか?
78名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:54:27 ID:gOWuHTi30
さすがに額縁でかすぎ
センス悪い
79名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:55:53 ID:pQuXJLDn0
>>78
何を間違えて比較したんだ?
80名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:56:03 ID:98xcQSDL0
時代がようやくギャラクシータブに追いつくんだな・・・
81名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:56:16 ID:pc0BQdhB0
>>68
英文の学会誌は記事単位でpdfで買えるけど
日本語の学会誌でそう言うのあるかな?
82名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:56:51 ID:gwtld1Lg0
>>74
これがリンゴ厨か。マジでキモw
83名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:58:06 ID:YxORg+NE0
中間サイズ?
指先を削るヤスリが付いてくるのか?
84名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:58:09 ID:pQuXJLDn0
>>80
ドコモユーザがごねても本気で届くと思うのか?
85名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:58:52 ID:ctgVkoS10
もやだサイクル早ええまんこ!
86名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:59:51 ID:gR/D9x0z0
たかじんとか田原とか、パッド系を使う老人って何故かその件に関してだけはむしずが走るわ。
87名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:01:17 ID:i0BYUlZ0P
>>29
電脳なをさんのネタに、ラブプラス風ゲームに登場するのジョブズが通勤中に小型パッドを熱烈に批判したのに
出社後の会議で小型パッドを提案するってのがあったけど
やっぱアップルの事をよく研究してるんだな
88名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:01:23 ID:d5lYc8c+0
銀河TABの大きさが個人的にベストなんだがなぁ。5.5だと小さくね?
Flash、retina、7インチなら即買いなんだが、Flashは来ないよな
89名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:01:25 ID:bOwjYP3T0
民主党といっしょだなジョブズ!
7インチを大否定してたが、5.5インチならいいんかい?
90sage:2011/01/25(火) 00:01:30 ID:gKMWhwrH0
26日にイベントの予定とかあるの?
91名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:03:13 ID:2ypd+BlI0
カメラは青歯にしてください。
絶対に盗撮はしませんから。
92名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:03:32 ID:mmmnsPcU0
うちの婆ちゃんiPadが無くなるとがっかりするから、
老人が使うのは許してやってくれ
93名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:04:12 ID:LGm4DM1/0
>>89
どちらも使いにくいと思うが
どうせならiPhoneと同じサイズでキーボード出さないと
相当使いにくいだろうと言うのは馬鹿でもわかる。
94名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:04:13 ID:2GQ3vcWm0
>>89
7インチは片手じゃ無理だが5.5インチは片手でいけるぜってことじゃね?
95名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:04:17 ID:rskOHZo/0
26日イベントのソースが無いんだが。
これ妄想記事だろ
96名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:04:24 ID:J9mr/5SN0
なんだギャラクシータブ買ってきて、分解して必死でコピーしてたんだなw
ジョブズよ、恥ずかしくないのか!?
97名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:04:54 ID:kQnOgE6CO
電話はできるのか?
問題はそこだ。iPad最大の弱点だからな。
98名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:05:10 ID:ckKeU+m40
外人がキンドルを使ってる(読んでる)のを横から見てたが、
どういう仕掛けになってるのか、画面が本当の紙みたいで
普通の液晶画面よりはるかに読みやすい。
あれを使ってほしいんだけど、あれはカラー表示ができないんだっけ?
99名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:05:11 ID:E9OotbfIP
>>92
ハイカラなばーちゃんだな
100名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:05:26 ID:H1wohzSW0
>>63
FaceTime
101名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:05:58 ID:MjvPJk4t0
営業支援端末としてはitouchより一回り大きい方が使い易いんだよね。
102名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:06:49 ID:NJdtp1or0
>>99
筆談には最適です
103名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:07:06 ID:LGm4DM1/0
104名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:07:42 ID:C2A7ou4+0
現行のiPadもってるけど
同じサイズで重さが2/3になるなら欲しいな
今のはお風呂専用になりそうだ
105名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:07:59 ID:+rxwsmXC0
> 高精細の「Retina」方式のディスプレー

これがほしかった。 ( ´・ω・)
106名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:07:59 ID:IfTEQ1NwP
>>102
ああ、確かに実用的な使い方だな
107名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:09:07 ID:boJ5TE7n0
最初から絶対出ると思ってましたけども
108来林檎:2011/01/25(火) 00:09:56 ID:/sh3L/Xf0
5インチ位を1ブロックにして、必要に応じてブロックを足していって、
大きさを変えられたら便利なんだけどなー
109名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:10:58 ID:PidHhZY70
Appleは子ども騙し商法だからムカつくんだよ。その子ども商法にムカつく俺もお前ら信者も子どもなんだよ。
マイナーチェンジでどうでもいい機能を乗せてくるのを、さもモデルチェンジしたかのように騒ぎ立てる。スペック面でのバージョンアップはコスト優先で微々たるもの。
新作iPhoneはカメラ機能、薄さ、デザインでXperia arcを超えろよな。新機能とかいって不完全なサービス(ゲームセンター)提供してボカすなよ。
110名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:11:09 ID:LGm4DM1/0
>>108
落すとバラバラになりそうだな
111名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:12:32 ID:WzSf0/wTP
今まで聖書サイズがなかったことのほうが不思議
112名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:12:40 ID:NJdtp1or0
子供騙し、大好きです
113名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:14:04 ID:w0yPe8FN0
>>102
筆談ならBoogie Boardあたりのが安くて良さそう。
114名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:14:12 ID:TTtvIgtc0
小さいとキータッチしづらいし、画面見づらい。
大きいと持つのに不便。

ジレンマなんだよな。

5.5が黄金サイズになるかの試金石だな。

手で空中に四角を描いたら3Dの画面が表示されるような
装置が開発されると解決するんだけどな。どっかで研究してそう。
115名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:14:51 ID:LAVnEuMr0
>>102
ちょっとその使用情況を写真付きでブログに書いてみそ。

発売時は必要最低限の機能だけで、
ソフトをどんどん追加するようにしてくれないかな。
電話と写真と動画と読書だけとか
116名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:14:54 ID:GQ79uvAP0
ジョブスって死んだん?
117名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:15:38 ID:yyfUd45c0
解像度ってどのくらい ?
118名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:15:42 ID:LGm4DM1/0
>>114
そのサイズはキー入力しにくいので
独自の方法を考えないと廃れる。
119名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:15:58 ID:cYoYeu6E0
小さいiPad、ホシス
120名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:15:58 ID:E9OotbfIP
>>116
アップルのジョブズCEO、病気のため休職を表明
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1295280277/
121名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:17:02 ID:qwpK9v7k0
またウォズさんは店頭に並ぶんかな?
122名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:17:08 ID:DZdTHNV20
ジョブズがポリシーとして10インチにしたから、小さいものは出さないって
どこかの記事になかったっけ。
123名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:17:08 ID:rskOHZo/0
親にiPhone持たせたいから、5.5インチのiPhoneを
出して欲しいよ。老眼じゃ見えない
124名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:17:15 ID:uZIZH8X20
初歩的な質問、誰か教えて。
かなり前にiPodTouchを買って、結構たくさんのアプリ(ゲームとか)を買ってきたんだけど
これってiPadを買い足しても過去に買ったアプリは出来るの? 別に新たにiPodTouchを買い換えても出来るの?
125名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:18:28 ID:WCc6dCWm0
>>98
あれは電子ペーパー、本物の電子書籍端末といえるのはそれを載せたもののみだ
液晶は発光だが、電子ペーパーはまさに画面に即席で「色をつける」
つまり紙と同じで、色の反射だから野外の日光下でも見やすい
カラーはまだ商用で出せる段階ではないが、原理的にはとうに完成している
メリットは超省電力、薄い、曲げられる、電力供給をきっても色を保持できる、目が疲れにくい

カラー電子ペーパー搭載機が欲しいなら、あと何年か待ってね
126名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:18:35 ID:70FP7f+z0
ジョブズのフラグ発言

・携帯で音楽聴いてバッテリー切れたらどうするんだ!→iPhone
・7インチは生まれながらに死んでいる!→iPad2(5.5インチ?)
・3Dなんて子供騙しだ!→??(3D関連の特許取得)
127名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:18:35 ID:yyfUd45c0
>>24
老人に買ってやるのはよせ。
俺は婆ちゃんに DS を買ってやったら、翌日にゴミ箱に捨てられたよ。><
128名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:18:40 ID:nMedwjtI0
これは回転寿司を注文する機械ですか?
129名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:18:56 ID:Upb69j2K0
>>81
スキャナで一発で取り込める
130名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:18:57 ID:9rAJSjv30
ipadって全然流行らなかったな。


どうしてこうなった
131名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:20:06 ID:+rxwsmXC0
しかし無理だった。 ( ´・ω・)

解像度2倍のディスプレイは「iPad 2」ではなく「iPad 3」で採用?!
http://taisyo.seesaa.net/article/182293625.html
132名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:20:38 ID:LGm4DM1/0
デザイン的に外枠削ってA4サイズしかないと思うぞ
A4サイズはキーボードが丸々サイズなので、同じピッチ表示できる。
小さいのを望むのは情弱かパソコンを知らないのだろうな

変態キーボードの端末が消えたのは使いにくいからだぞ。
小さく作ると使えなくなる。パソコンじゃ的なものじゃなく
情弱専用の低機能端末としてしか使えなくなる。
中途半端なサイズってサムソンとかのいつなくなっても困らない機種でいいんだよ
133名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:20:45 ID:LAVnEuMr0
>>127
今の婆ちゃんはケータイくらいは使うぞ
134名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:21:12 ID:E9OotbfIP
>>124
出来るはず。
対応してるかどうか逝って確認してくると良い
iPodTouch⇒iPadなら動くのが結構あるかと
135名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:21:35 ID:E6gb1vX20

今のiPAD、64Gの容量使い切ってる。
マジで、500Gくらいの出してくれ!
136名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:21:53 ID:vmKxEskQ0
ジョブズの遺作?
137名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:22:17 ID:yyfUd45c0
>>123
老眼の老人には、画面なしの通話のみの携帯電話で十分だよw

>>131
いくらなんでも、2048×1536ピクセルの iPad は無理だろw
良くなっても 1280 x 1024 ぐらいだろw

138名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:22:30 ID:FX3sNiLc0
これは欲しい
139名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:22:54 ID:uZIZH8X20
>>134
サンクス!
140名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:23:31 ID:fjbf+g5l0
こんなもん持ち歩くやつって何がしたいの?
141名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:23:31 ID:70FP7f+z0
>>124
iTunesを介して共有できる
これは音楽や動画も一緒
iTMSで買った音楽は5機種まで共有出来たはず
(例えば、iPhone・iPad・iPod touch・iPod クラシック・iPod manoの5機種で共有とか
そんなに持ってる人もいないだろうけど)

ただし、iPad専用アプリ、iPod touch専用アプリだと共有できない
142名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:23:37 ID:E9OotbfIP
>>137
2048×1536ピクセルのiPadは、試作機が作られてたって言われてるけどな
143名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:23:59 ID:6W+qlx440
心配しなくても7インチとかでないよ。
新型用のケースがたくさんリークされてるが、7インチは無し。
144名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:24:05 ID:Upb69j2K0
>>137
観光地だと、死にそうな老人すら、震えた手で、携帯カメラ撮影してるじゃないか
145名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:24:05 ID:Xk8bYj1e0
イヤホン、スピーカーで電話機能付けたらいい
146名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:24:30 ID:LGm4DM1/0
>>137
出来るよ。はっき言うが、細かくするならいくらでも細かく出来ます。
出来るけど肉眼で区別できなくなるので無駄なのでしないだけ。
作ろうと思えば簡単にできるから気にすんな。
147名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:24:36 ID:qwpK9v7k0
東京や大阪の茶店とかでiPad使ってる奴って見かけるのか?
大都会・岡山で見かけてこと一度もないけど
148名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:24:38 ID:+rxwsmXC0
もう漏れいまから楽しみにしてるもんね。 ( ´・ω・) 広島弁の解説を。
149名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:25:09 ID:yyfUd45c0
>>142
試作機と、市販価格で折り合いのつけられる市販品とはまるで違うだろw
1台50万になったら、売れないだろw
150名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:25:17 ID:RxIU45VaP
ほっすぃー
151名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:25:37 ID:SGXQJNKD0
軽くなって高解像度になるだろうが(´ω`)そうなったら欲しいよなぁ
アンドロイドはタブレット用を考えてないし(今までは)

2は(売れるかどうかは別にして)おいら的には大当たりになる予感がする
152名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:25:39 ID:pqXe1oRKO
i粉砕Batの開発を期待
153名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:25:43 ID:C2A7ou4+0
>>135
オレも
動画、音楽、電子書籍なんかを入れてると64GBなんてあっという間だよね
microSDスロットを付けてくれたらなぁ
後は完全防水だったらあと3,4万高くても買う
154名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:25:58 ID:E9OotbfIP
>>147
うちの方だと営業さんが持ってたり喫茶店で使ってるのを見かける
(都内広尾&恵比寿)
155名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:26:11 ID:LAVnEuMr0
入院中のベッドでほとんど身動きできず
小さいサイズのipadで孫に電話するジョブズのプレゼンきぼん
156名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:26:32 ID:kVHhAgiG0
なんだかもう全方位大消耗商戦だな。
モデルの乱立、類似品の氾濫で何を買ったらいいのかわからん
157名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:28:13 ID:tkZ7rVuRP
>>80
中華PADに銀河Tabが追いついただけだよ。
158名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:28:18 ID:E9OotbfIP
>>149
日本円にして1台100万円するパソコンが売られてた時代がありました
借金してでも買った物だ(*゚ー゚)
159名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:29:05 ID:70FP7f+z0
>>155
すげーな、身体を張ったプレゼン&アピールか!
160名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:29:12 ID:NJdtp1or0
>>115
ブログは無いのでここで説明します
appは筆談パットを使ってます
画面を半分に区切って、こちらで書いてる字が相手側にも同時に表示されるので
いちいち向きを変えて見せる必要がありません
書いてるそばから相手にも読めるので、画面いっぱいに書いたら
画面真ん中のボタンで即消して、すぐ続きを書けます
もう紙には戻れません
161名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:29:17 ID:uZIZH8X20
>>141
こちらも親切な回答ありがとう。
iTunesを介して山程アプリも音楽も映像も買っていてそのくせに
iPodTouchが古くなってきて買い替えを考えていたんだ。
長年使っていると、PCで保存していた音楽とか動画データの共有の資産が
重要になってきたんで。
162名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:29:32 ID:fklsn2qiP
>>141
iTMSでかった曲は5つのコンピュータで利用できる。iPhoneとかiPodは制限なし。
何台でも使える。
163名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:29:37 ID:LGm4DM1/0
>>142
簡単なんだって、実用性が薄いから出ないだけだ。
HMDのモニターなんて1.5cm程度だ
液晶プロジェクターのスクリーンサイズは知ってるか?
IBMのT221見えないぞw
VersaProのノートのQXGAも見えない。

本当にニーズがあるなら普及するだろ
164名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:29:53 ID:YFJ518WD0
>>125
消費者が期待している"カラー"は
最低限でも液晶と同等レベルの色数だろ?

電子ペーパーじゃまだまだ無理でしょ
165名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:30:32 ID:xJ5bspbn0
ワンセグは
166名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:30:58 ID:q1csRMef0
おまえらiPadなんか買って何に使うんだぜ?
167名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:31:02 ID:KpKkqb0R0
どう考えても携帯を考えてないんだよな。
大きさといい重さといい。
システム手帳が日常的に持ち歩く限界の大きさだよ。
168名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:31:26 ID:mRQonIhCP
東原亜希がiPad買ったのとジョブスが病気療養したことに因果関係などない
169名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:31:50 ID:MjkwcDX00
素で4万切ってGPS乗ってれば

あ、あと5.5インチのほうでよろしく
170名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:32:08 ID:LAVnEuMr0
>>160
美しい使い方だから
たくさんの人に知らしめてほしいと思ったダよ
171名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:32:20 ID:70FP7f+z0
>>162
そっちだったか!
勘違いしてたか、サンクス!
172名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:32:26 ID:mx09ABvw0
>>127
うちのお袋(60代なかば)は、らくらくホンじゃ駄目だったが、ipad貰ってからメール覚えた。
今では、メール・ゲーム・番組表・ニュース・検索・読書と楽しんでいる。
老人には最適のマシンだと思う。
173名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:34:44 ID:T7uaKrr00
7インチ出したら軽蔑する
174名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:35:12 ID:J9mr/5SN0
時代の先端を走るギャラクシータブを
周回遅れながらも必死に追いかけてるんだな・・・
ジョブズの生きてるうちに追いつくといいね・・・
175名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:35:12 ID:yyfUd45c0
>>98
カラーの液晶とE-ink が複層構造になったディスプレイがあったね。
それを使えば、じっくりと読書の時は E-ink 。マルチメディアは液晶と使い分けられるんだけど、
まだマイナーなディスプレイだね。

>>172
老人も個人差があるからね。
会社のおばさん(50代)は、コンピュータは使えても、携帯電話は通話以上は使いこなせないってメカ音痴。
いろいろいるよ。
176名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:35:19 ID:AVv/7lUB0
てか、本当に26日イベントやんのか?
177名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:36:15 ID:IXFNC8ac0
>>167
バイブルサイズなら7インチのタブレット相当だよ
178名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:36:34 ID:6W+qlx440
>>176
イベントやる時って招待状出すけど、まだだよな?
179名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:36:46 ID:nzTQxkn0P
あれだけ中間サイズは作らないと言っていたのにジョブスが居なくなった途端このザマかよ。
180名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:37:50 ID:Upb69j2K0
サイズがバラバラになると、よけい電子書籍が普及しづらくなる
ただでさえ、縦横でレイアウト替えないといけないのに
181名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:37:56 ID:LGm4DM1/0
NEC、Pentium 4 3.06GHz搭載のQXGA液晶ノート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0625/nec.htm
文字が2mmくらいだ。
細かけりゃいいってもんじゃないぞ
182名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:38:00 ID:tkZ7rVuRP
>>149
俺、高校生の時にPC-9801 NCにメモリ4MBで内蔵HDD20MBなノートPCを

たしか、90万で買った・・・
183名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:38:04 ID:mx09ABvw0
>>175
携帯もパソコンもろくに使えないお袋が、猫を膝に乗せて一日中ipadやってるから
凄いマシンだと思うんだ。
184名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:38:04 ID:yyfUd45c0
>>167
その為の5.5インチサイズじゃあねえ ?
185名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:38:05 ID:7g8SO8gL0
>>168
終わったな…
186名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:39:45 ID:6W+qlx440
>>183
タッチパネルってATMで慣れてるから、俺らが思ってる以上にとっつきやすいんだよ。
187名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:39:46 ID:PdES6y4B0
iPadなんてどうでもいいからnanoなんとかしろよ
動画見れなくなったせいでtouch買っちまったじゃねえか
林檎の策略としか思えん
188名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:40:21 ID:yNCuqLu70
google(andloid) VS apple(IOS) 
189名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:40:34 ID:yyfUd45c0
>>182
今の若者は、そんなに金持ちじゃあねえええぇぇぇぇ
190名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:40:47 ID:u7W3EcOk0
ずいぶん大きな携帯ですね。
191名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:42:21 ID:D/x8LEyl0
厚みはどうでもいいが重さは軽くして欲しい。でもバッテリー持たなくなる位なら今のままでいい。
カメラは微妙。取り込めたら便利かもしれないが、オプションとかでもいい気もする。ハンディースキャナとか欲しい。
結論としてとりあえず買って見て考える。
192名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:42:55 ID:HzjrGlnQ0
初代iPadの時に勢いあまって俺用と嫁用の2台買っちゃったので
今回は買えないわ。
1台ずつにしておけば良かった…。
193名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:43:30 ID:7g8SO8gL0
電車で50過ぎのオッサンがiPadを抱えて将棋をやってる姿を見て、
使い道無いんだな…と悟った
194名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:43:33 ID:70FP7f+z0
>>187
シャッフルとかナノはモデルチェンジでガラッと変わるからな・・・
初代シャッフルはUSBメモリとして使ってたけど、2代目はクリップになったし
195名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:44:07 ID:qeWfpag90
>>1
>  携帯しやすいように
> 薄型軽量化されるようだ。

 ああ、また電池は減らすのか…・・アップルらしい選択だなw
196名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:45:43 ID:yekBAAh10
これで
タブレットサイズマンセー!
一色に変るな。誰だとは言わないが。
197名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:46:41 ID:D/x8LEyl0
>>193
将棋はそのおっさんにとっての使い道じゃないのか?
198名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:46:50 ID:vbeQegQs0
こんなジョブズIPAD遺影は嫌だ
・目だけが動く
・すごい勢いでヒゲが伸びる
・1分ごとに表情が変わる
・時々、トイレで席を外す
・マジで話しかけてくる
・でもこっちの話は聞かない
・時計の代わりに人間数字で時間を表す
・ジョブズがやけにいけめん

※あと続けてください
199名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:46:56 ID:MNakS+120
思ったんだが20万もだしてカーナビとか買うならこっちの方が凄く良くないか?
ナビとしてもカーステとしても
200名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:47:02 ID:yyfUd45c0
会社の社長のパソコンは iPad でいいかもしれない。
どうせ、メールしか見ないからw
201名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:47:59 ID:RryrPQqM0
黒板アプリ(・∀・)イイ!!

画面が小さくなると手書き系のアプリは使いづらくなるのかな?
でもiphoneのアプリを流用しやすくなるか
202名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:48:06 ID:XHI+csQN0
グルポンで97%オフになりませんかね。
届いたら、写真フレームだだたりしてwwwwwwwwww
203名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:49:43 ID:LGm4DM1/0
>>202
80%オフなら間違いなく600MHzの中国製だ
パッケージ偽装されても泣くなよ
204名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:49:48 ID:IXFNC8ac0
>>198
時間経過とともに髪が薄くなる
205名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:49:50 ID:NJdtp1or0
>>199
実際、車に積んでる人も結構いるみたい
そのうち、車メーカー純正でダッシュボード固定スタンド出して欲しいな
206名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:49:51 ID:70FP7f+z0
>>199
うん、カーナビ買うやつの神経を疑うレベル
今ならiPhoneにナビアプリあるからね
ストレージに地図情報ぶち込むから3G回線届かなくてもGPS拾えればおk

曲もカーステにAUX端子で繋げばいいし
カーナビは無駄な投資となりつつある
207名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:50:23 ID:I/vPbUW80
>>1,2
あんなデカい板状のをカメラにするって無理があるだろ。
カメラ部だけ有線でもいいから取り外せないと使い勝って悪過ぎてどうしようもないぞ。
208名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:50:31 ID:yyfUd45c0
>>199
ああ、だが今やGPSのみのカーナビは 9800円で売っているから、微妙だけど ('A`)

ちいさんぽで、iPad 使うようになるかもしれないw
209名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:50:44 ID:tkZ7rVuRP
初代iPadはWi-fiモデルの64GBなんだけど
外で使わないだろうと、Wi-Fiモデルにしたが
次は3G+Wi-Fiモデルにする。
しかも3G通信はBモバイルの通信速度が遅いやつでいいので
SIMフリーな新iPADの海外モデルにする。
210名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:51:54 ID:a8DqCZsJ0
>>206
あと3年もすりゃ和製据え置きナビは死ぬだろうね
211名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:52:51 ID:70FP7f+z0
>>205
どうもね、◯イオニア、◯ンウッド、◯ルパイン辺りが困るらしいから
そういうの出さないみたい
自動車メーカーも無理やりオプションでナビ付けてくるしね
212名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:52:56 ID:JOfIh9XY0
なんでSDやUSBを付けないんだよ
213名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:53:02 ID:yNCuqLu70
>>197
DSとかでいいだろ
214名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:53:24 ID:LGm4DM1/0
>>209
オーストラリアバージョンだな。
ドコモの奴らが速攻で買い漁っていた
偽物を使うのはプライドが許さなかったのだろうな
215名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:54:20 ID:yyfUd45c0
>>209
Wi-fi モデルにUQ WiMAX のルーターでいいんでないか ?
216名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:55:13 ID:NJdtp1or0
>>213
きっと老眼なんだよ、察してやってくれ
217名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:56:04 ID:LGm4DM1/0
>>212
SDは付いてたのでは?
USBは規格的に無理。
以上

もしかして理由がわからないのか?


>>213駄目だな
たぶんネット対戦の将棋だ。
対戦相手が重要なんじゃないのか?
218名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:57:11 ID:UwDrTgM+0
産経がスクープとれる訳ないだろ
219名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:57:40 ID:6hdF2WmP0
WACOMと提携してペンタブにしてくんねーかな。

別にiPadじゃなくてもいいけど。
220名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:57:41 ID:EZKl5Mx3O
電車の中で得意げにiPadを操作してる馬鹿がいたんだけど
みんなに笑われてたw
221名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:58:32 ID:70FP7f+z0
シャープのガラパゴスは死亡確定かな、こりゃ
222名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:58:41 ID:jAzg3Yga0
たまには iPodMINI の事も思いだしてあげて
223名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:59:11 ID:LGm4DM1/0
>>220
昔パソコンが趣味なだけで白い目で見られた時代があったぞ
224名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:00:50 ID:NJdtp1or0
パソコンが趣味です、と言われたら白い目で見るのは普通じゃないか?
225名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:01:34 ID:Cyq7KFkcO
なんだよ、時代の最先端がバカにしまくってた日本ケータイを後追いかよwww
次は折りたたみ式だなw
226名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:02:38 ID:yyfUd45c0
iPad 用雑誌コンテンツがもっと増えて欲しいな・・・
227名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:03:44 ID:CYaxiKss0
PSPの3Gモデルが出るから微妙だな
228名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:03:45 ID:euDBxB3y0
残念なiPadTシャツあるぞw
http://smalldesign.jp/?pid=26401516
229名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:04:07 ID:9dn8fYXN0
1/26にイベントがあるなんて完全に初耳なんだが、
どっかに情報出てる?
それって去年の1/26じゃね???
230名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:04:25 ID:LGm4DM1/0
>>225
日本の伝統技能を生かしつつ
http://www.taro-hanako.com/mingei/mingei032.html
両面液晶でパタパタしてはどうだろう?
231名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:04:59 ID:r4JA/7et0
なんか液晶パネルが現行iPod touchのTN液晶という
残念パネルが搭載される気がするのはきのせいか?
232名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:05:17 ID:EV45dkXS0
5.5ならおじさん買っちゃうぞー
IPadは重すぎるしデカすぎる。
かと言って今つかってるiPhoneじゃ小すぎて目がいたくなる。
Galaxy手にしたら大きさは中途半端で重すぎる。
これならiPadのほうがいいわ。
Streakは俄然興味があったが、Androidはすぐ次機種が出てOSのバージョンアップも出来ずに泣を見そうで躊躇した。
233名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:05:26 ID:D/x8LEyl0
>>213
年寄りにDSとか無理言うなよ。
それにiPadだと下におけば実物と大してかわらない感覚でやれそうじゃないか。
234名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:06:07 ID:PdES6y4B0
>>220
東急東横線でiPadが出たばっかの頃ドヤ顔で使ってたピザいたわ
すげえ邪魔物みたいな目で見られてて吹いたww
235名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:06:38 ID:3B+IJfkc0
iphone5はいつ頃出るの?一緒に出ないかな
3GSの液晶が割れちゃって、本体交換22.800円て言われた
だったら5に機種変更した方がいいよね?
236名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:07:07 ID:LAVnEuMr0
>>219
そうなんだよねー
ペンタブレットで くるくる巻ける大きなモニターとセットで使えるようにすれば
どこでも誰でも会議できるわ
237名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:07:50 ID:h6OI9H2hP
iPadとiPhoneの中韓って
余計に中途半端だわw

iphoneの大きさか、一回り大きい程度で
液晶部分を大きく
238名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:07:57 ID:gvvwnT5p0
ぷげらw
239名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:08:36 ID:IXFNC8ac0
>>213
世の中には老眼という現象があってな
240名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:09:17 ID:4aRdilg50
9.7インチはデカイよなあ。
5インチ程度にしてくれれば買ってもいいかも。
241名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:09:42 ID:gY9l6X0t0
>画面は5・5インチ程度ではないか

それだったら買う。
242名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:09:56 ID:F7rEvFNt0
無接点充電だったりして
243名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:11:08 ID:LGm4DM1/0
244名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:11:22 ID:XCb0Ygj90
Macのワイヤレスキーボードサイズで良いよ。
オプションでグローブとかも発売して腕に装着。
まさに小手先の技。
245名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:12:24 ID:yJiCt05z0
新幹線で結構見るようになった。京都とか行く学者風のジジイとか多い
Netブックは見なくなったな、それかリーマンはLet’sノート
246名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:14:46 ID:70FP7f+z0
>>235
6月を待て
iPhoneは一年周期だ
247名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:14:51 ID:tkZ7rVuRP
>>215
去年の10月に、東北に旅行に行った・・・
携帯はiPhone4とiPadを持って・・・
宿泊の温泉旅館で圏外・・・電波求めて周囲をウロウロしていたら
地元民に「あーそれアイフォンでねが」
「この辺、ドコモどエーユーしが電波ねはんで、だももってね」
「わーめずらしじゃ」

ソフトバンクもイーモバイルもUQ WiMAXもウィルコムも使えない
日本の秘境はまだまだ多いんだよ。
248名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:15:58 ID:GR6Ka/wk0
額縁www
249名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:16:58 ID:LGm4DM1/0
>>240-241
サムソンを誇らしげに使えばよろしいのでは?
250名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:17:02 ID:g1T8Lk//0
林檎信者キモすぎ
251名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:17:31 ID:CYaxiKss0
長距離移動で使うかどうかの品だからな
結局、仕事でも遊びでも使えるノートの方が有利でしょ

iPhoneのテザリングでair11インチ使ってるが現行iPadより遥かに快適だよ
252名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:17:47 ID:NJdtp1or0
>>247
iPhoneはわかるが、せっかく旅行に行ったんだからiPadは撮った写真でも見てれば良いんじゃないか?
253名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:18:39 ID:gY9l6X0t0
きめぇのに安価付けられたよw
254名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:18:59 ID:THVyEn1f0
>>206
餅は餅屋。カーナビの代わりにはならないよ
255名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:19:56 ID:r4JA/7et0
○○だったらいいのに、買う
とか発言すると

なぜかApple狂信者がガラケーにしろ、他の買えとか言い出すよな
頭おかしいんじゃないのかと思うwマジきめえ

おまえらがAppleのイメージを壊していることにいい加減気づけよw
256名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:20:25 ID:LGm4DM1/0
>>254
GPSも受信しないのか?
257名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:22:12 ID:k8X5+Xix0
258名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:23:50 ID:LGm4DM1/0
>>251
ノートは邪魔だね。
そこが問題。
畳む必要性がない所に利便性がある。
ノートはキーボードが付いているのが邪魔になる。
キーボードがない理想的な形があれだ。
259名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:24:00 ID:70FP7f+z0
>>254
いまどき餅もスーパー、コンビニだ
時代は変わった
餅屋などない
言葉の例えも時代とともに風化する
260名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:25:51 ID:+M7ueO1T0
先週買った知り合いは涙目だろう
261名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:25:54 ID:NJdtp1or0
>>259
ちょっと感心した
262名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:27:32 ID:okNmuqF10
サイズ小さくしたら?
263名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:27:52 ID:rskOHZo/0
俺が物心付いた時にはすでに餅屋なんて無いな
いつまであったんだろう
264名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:28:08 ID:LGm4DM1/0
>>260
大は小を兼ねないので2台買えばいい話でしょ。
使い方がそもそも違うと思うな
265名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:28:58 ID:p+zW73RQ0
そういや、先週、喫茶店で綺麗な女の人が使ってたわ
綺麗な指でスリスリしてた
266名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:32:12 ID:LGm4DM1/0
21インチバージョンを作ったら
21インチバージョンの使い方が現れる

そんなもんだ


日本のメーカは27インチの作るべきなのでは?
27インチバージョンを縦にして壁に貼り付けたり
店の前で固定するとニーズが出るぞ。
電源んは有線なるど、ニーズは確実にある。
267名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:32:58 ID:q5oz4QFmP
昨日iPod Touch勝った俺涙目?
268名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:34:44 ID:NJdtp1or0
>>266
iMac27タッチパネル仕様を想像して燃えた
269名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:34:44 ID:vecSsOIs0
>>136
始めに電源入れると白黒のジョブズの写真が表示されて、ジョブズからの最後のメッセージが
流れる仕様らしい

「長いように見えて短い人生だったが、貴方達に喜びを与えられる製品を作れて幸福だったと思う」

そして、BGMに合わせて般若心経が流れてくるらしい
270名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:34:47 ID:bNROCNrD0
【話題】東原亜希さん、昨年末にiPadを購入していた アップル社・ジョブズCEO病気療養発表で「またか」との声[1/24]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1295885541/
271名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:37:20 ID:70FP7f+z0
>>267
あなたにとってどちらが最適か?
それに尽きると思うよ
272名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:37:30 ID:LGm4DM1/0
>>268
縦表示考えるとハイビジョンはダサい
3:4くらいだと綺麗に見える。
安いのは16:9なんだろうけど
インタラクティブな看板になるので
液晶も安くなってるので作るべきだと思うけどな
273名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:42:00 ID:r4JA/7et0
4:3の6インチiPadを出してくれ
274名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:48:13 ID:THVyEn1f0
餅はで変換してみろよ、お前らの騒いでいるiPadでな。
275名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:48:14 ID:h6OI9H2hP
カメラとマイクついてる新型touchが欲しくなってきた
まあ、今使ってる一世代古いtouchでも十分使えているのだが
276名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:53:07 ID:voZCajyxP
ほんとにカーナビはアホくさいな

こないだトヨタのHDD搭載純正ナビ20万超の買ったけど
音楽の取り込みはCDを一枚ずつ読み込むしか方法が無いだと・・・ありえねー

iPod対応だというのでじゃあ、と繋ごうとしたら専用ケーブル一万円だと
仕方が無いので買って繋いだらブラウザが超の付く糞仕様で全く使い物にならない
結局AUXで繋いで使ってる・・・あほらしー
277名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:55:28 ID:THVyEn1f0
>>276
繋ぎ直すとか結局お前が情弱だけだろ
278名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:56:28 ID:cuL8rj2T0
初代の時に予想された通りだな
279名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:56:47 ID:voZCajyxP
>>277
ほとんど何も下調べせず車とセットで買っちゃったからね
まー次からはもう買わね
280名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:59:26 ID:7naI2bEL0
発表までにジョブズがどこまで回復できるかが鍵だな
マカーもジョブズのスピーチがないと勃起しないだろ
281名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:59:52 ID:lFl5MuEH0
>>276
ぜひ型番教えてくれ
絶対に買わないようにするから。
282名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 02:00:06 ID:c9swu8xl0
RETINAってiphone4の密度でipadの大きさになるのか?
そしたらとんでもない解像度だな
283名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 02:00:51 ID:goYQsIwW0
おいおいkindle買っちゃったよ
284名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 02:02:56 ID:lFl5MuEH0
>>283
kindleって、量販店じゃ扱ってないよね。
amazonの通販で買ったんだと思うけどいくらで買えるの?

AUのbiblioLeafが超絶クソだが、表示デバイスは気に入ったので、
同じデバイスを使ってるらしいkindleを検討してる
285名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 02:04:22 ID:4u9yvncM0
iPadってフォトフレームとして使うにはビミョーなんだよね…
夜の時間に自動的に電源OFFかスリープにする事が出来ないんだわ。
こんな単純な事なのにアプリも無いんだよ…。
作れないもんなのかなぁ。
286名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 02:04:58 ID:voZCajyxP
>>281
これ
http://toyota.jp/dop/navi/lineup/nhzn-w60g/index.html
この機種に限らず大体どのメーカーもこんな酷さかなと思う

ただ純正ナビ買わないとモニター関係のオプションとか装備出来ないんだよね
アコギな商売だ
287名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 02:05:29 ID:YElmVw5V0
>>279
情弱は何も悪くない
iPadは情弱にも好評なツール
そうなってない国内メーカーがアホ
288名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 02:13:29 ID:LGm4DM1/0
289名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 02:13:41 ID:iNefEqkE0
折り畳みガラケーサイズのスマフォの横っ面から
ジャッて感じで7インチサイズ程度の超薄型液晶を引き出せるような
ギミックだったら完璧なんだけどな
290名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 02:14:06 ID:wXAY0eYo0
>>247

わいは、どごの温泉だべ。
らんどははいるや。
291名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 02:14:38 ID:n9avW/5d0
スマートフォンよりタブレットPCの方が好きだから買うわ
軽量化で持ち運びし易くなるしな
292名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 02:16:19 ID:LGm4DM1/0
>>289
有機ELとか使えばできそうだけど
破れて半べそなっている奴で一杯になりそうな気がする
293名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 02:18:20 ID:lFl5MuEH0
>>286
http://toyota.jp/dop/navi/special/image/ope_i_service.gif

すっげー便利そうじゃん。
リアルなおねえさんと会話するだけでブックマークの追加までやってくれるのか。

こんなの、そこいらのポータブルナビじゃ絶対できないだろう。
せっかく買ったんだから、使いこなしてみなよ。
294名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 02:18:50 ID:I/vPbUW80
>>266
いや、既に50インチとかもっとデカイサイズのがパチ屋の店内ディスプレイや
新宿などターミナル駅の広告ディスプレイに実際に使われてるんだが。
295名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 02:19:24 ID:goYQsIwW0
>>284
送料込みで220ドルくらい
ガラパゴスとかリーダー見てたら「あれ?kindle3安くネ?」って思えてきて最近ポチッたww
296名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 02:20:02 ID:+TDYGaC50
アンチappleだがapple製品を一つだけ持つならiPadがいいね。
2でたら初期は売るか。
297名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 02:21:33 ID:70FP7f+z0
>>286
そう、ナビと余計なオプションがセットでウン十万だよ、完全な搾取システム
ナビ+サウンドシステム+後席オーバーヘッドディスプレイ+4アンテナ地デジチューナー+色々
最近はこんなセットで60万以上のオプションとかあるし

ナビの使用頻度というのを見つめ直すべき
年に何回使うのか?
iPhoneならカーナビ、バイク、自転車で兼用できるしね
バッテリーがキツイけど、迷いそうなところに来てから使えばよし
スタートからゴールまで全行程で道が分からないとかあまり無いし
パイオニアは中国の車にナビのせてウハウハ計画を企んでるけどね

298名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 02:22:48 ID:LGm4DM1/0
>>294

縦に読んでみたのか?
299名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 02:25:09 ID:26/8fIEo0
そのうちipadminiとかでそう
300名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 02:30:14 ID:4u9yvncM0
>>288
夜切れないんだよそれ。
前に見たけど。
たかがこんな事なのに。
301名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 02:31:08 ID:THVyEn1f0

iPhoneの全力ナビとか固まり過ぎて使えないからカーナビ買ったわ

まぁ、使い方だろうけどカーナビならポータブルでも全く問題ないわ

302名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 02:33:02 ID:kPvxQNj30
iPadてtちょうど不便なサイズだよな
ノーパソのほうが100倍いいじゃん
303名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 02:35:59 ID:LYrjSgw80
爆破力も2倍?
304名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 02:42:59 ID:vSA8C38+0
米調査会社の予測だと、タブレットPCのシェアは2015年に23%。
ノートPC+ノートブックのシェア60%の1/3程度。

使えないと分かり、急速にブームは下火になる。

まあ、一家に1台はあってもいいな、実際、タブレット持っていて出番は少ないが。
305名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 02:45:14 ID:x7fZIapb0

 ハゲはイヤw
306名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 02:48:45 ID:AVv/7lUB0
俺はPCでやってる事をスマホやタブレットでやるようになると思うな。
307名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 02:52:13 ID:PoRIxz1z0
>>25
Jobsの言動を観察すれば分かるけど、火病のように酷評する
ものほど、自社内で開発していたりする。

7インチじゃなくて7.2インチとかで出して「これが今後のトレンドのサイズだ!」
とか言うと思われ。
308名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 03:14:56 ID:y5TQxY8J0
Skypeのビデオチャットできるなら欲しい
309名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 03:21:24 ID:yhlkBRFH0
そろそろサイコミュ搭載してくれ
310名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 03:37:09 ID:ep7tox9I0
>>13

あの〜、、、有るんですけど。

311名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 03:49:19 ID:ep7tox9I0
>>81

有るけど、本当に欲しいと思える日本語の記事はほんとうに少ない。
日本語で書かれた総説にしても、なんか高校の参考書の延長みたいで、
要点を繋ぎあわせただけの解説が多くて深味がない物が多い。
医学書にしても、有名所の内科の本は疾患一つ一つの解説が物語のように深く繋がっているが、
日本の内科学の教科書はやはり同じように要点解説が多くて、それを物語感に欠ける物が多かった。
(今の朝倉はどうなってるか知りませんが。
もう二十年くらい前の日本語教科書しか知らないので今は良くなってるんだったら申し訳ない!)
大切なレビューも報告もほぼ完全に英文だけで間に合う。
それに読むだけなら、ドロップボックスとシンクさせたiPadは本当に大量の論文をどこにでも運べる点で最強。
312名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 04:00:37 ID:gu0FwyWH0
カメラはいらんやろ
電話でも結局顔見ながらのは流行らなかったわけで、持ち運んでiPad構えて写真取るのもナンセンス
313名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 04:28:57 ID:CZe+ocQN0
賢いやつは2012年以降の韓国不良部品ゼロの
アップル製品を買うだろうなw
314名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 04:36:21 ID:xHK4/d2L0
外枠をもうちょい小さくして
もうちょい軽くしてくれたらそれで良い。
315名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 05:58:42 ID:ENI7Bt7K0
欲しいです
316名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 06:11:54 ID:TK1l3ex70
>>312
> カメラはいらんやろ
> 電話でも結局顔見ながらのは流行らなかったわけで

通話料金が高かったからな流行りようがない
317名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 06:19:58 ID:SzxVUiSgP
あのデカさでカメラ付けてどうするんだよw

てかガラケー化して来てるな。敢えてあの大きさでお財布機能
付けたら注目度も上がるんだがw
318名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 06:20:20 ID:AyzoAhYP0
赤外線付けてくれないかなぁ?
リモコンをこれにまとめたい。
319名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 07:18:21 ID:PRBr53oD0
外出中に盾として腕に装着してみるというのも実戦的でいい
320名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 07:40:10 ID:scVoQuz20
>>286
なんか色々と日本製品の生き残り方を考えさせられるなあ
321名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 07:45:00 ID:dsycdiF90
欲しいけど、OSが古いからつかえないや
322名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 07:48:38 ID:2KKkUMTf0
iPadデカすぎるわ
iPadが折りたたみになればいい
323名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 07:57:05 ID:PaJK4Mfg0
>>322
ジョブズ「ポケットを広げなさい」
324名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 08:00:31 ID:NEnvlpwp0
5.5インチ、64gb、wifiなら、いくらまで出す?
325名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 08:10:30 ID:1Jpkg6JmP
>>148
おれもw
326名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 08:10:58 ID:ER4Cfagl0
http://www.sharp.co.jp/mediatablet/index.html?~

液晶サイズはシャープの判断が正しい。
10型は明らかに家庭用、電車でiPad使ってる奴はほんと馬鹿っぽい
327名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 08:12:21 ID:+RyMI/EF0
iPadのデカさは電車内とかで恥ずかしいことをやっと認めたか
328名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 08:16:31 ID:2KKkUMTf0
>>323
それマジで言いそう
329名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 08:17:18 ID:LDu+GdEd0
当然買うけど、ジョブズの遺作になるかも知れないと思うと悲しい
330名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 08:21:50 ID:KOGI8Vlu0
>>326
現行型は10インチしかないのだか仕方がない
331名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 08:22:34 ID:cESWwGPM0
同日発表か、PSP2可哀想w
332名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 08:23:06 ID:dYhpGh+tP
>>21
現実歪曲空間があるからなにがおこっても驚かないのがマカー
333名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 08:25:54 ID:xPizJ9f80
>>259
もちは米屋だろjk
334名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 08:26:39 ID:KOGI8Vlu0
>>331
ばーか
ゲーム機には十字キーとボタンが必須だ
335名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 08:27:18 ID:cuL8rj2T0
やっとカメラ来たって感じだな
実家の両親にプレゼントしようと思うよ
孫の顔毎日みせれるわ

子供も居なけりゃ嫁も居ないがな!
336名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 08:32:38 ID:TFKA0XwhP
世界的ですもんね、乗るしか無いわ
337名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 08:38:53 ID:8lakuaKS0
アッポゥはワイドスクリーンじゃないので
ひょっとしたら対角線5.5インチのコレが
文庫ビューワとしては最強になってしまうかもしれん。
あとバーチャルキーボードが幅広になって押しやすいってのもある。

ま、全ては値段次第だけど。
338名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 08:56:56 ID:LeGqrmhO0
>>326
ガラパゴスだってでかい方を電車で使ってたら馬鹿っぽい。
さすがにアップルは5インチのiPadは出さないだろ。iPhoneやTouchがあるんだし。
339名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 08:57:19 ID:9EIrzWxn0
>>337

短冊みたいな縦になが〜い画面じゃ
小説とか読みづらいだろね
改行だって日本語の大切な部分なのに
340名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 09:00:17 ID:PiyQ4GZ/0
これで本読むと
1冊読み終わるまでに充電もたないんじゃねーの
341名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 09:08:55 ID:Drwe3PkJ0
>>172
携帯電話で通話できれば問題ないじゃないか
342名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 09:25:32 ID:yyfUd45c0
>>312
> カメラはいらんやろ
カメラの前で、空間を指で描くと、アプリが起動します (・∀・)つ
343名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 09:29:22 ID:CX3ALl2F0
携帯するには300g切らないと長時間持つには気持ちが乗らない。
液晶で5.5インチとなると300g切るのは難しいかと。
理想はreaderのように文庫本とほぼ同じ200g台。

あとシャープのガラパゴスって液晶が暗くないか?
344名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 09:56:00 ID:xuaqJdFC0
そんなちっこいのじゃ字が見えん
touchで不自由している

20インチお願い
345名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:06:23 ID:V9N3ZZwB0
SDカードスロット搭載で
カードを読み書き出来ればいいのに
346名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:08:55 ID:VENg8q4U0
もう眼が悪くなって
10インチ以下だと正直しんどい
ネットする気も失せる
家の26インチモニターは見やすくて快適だわ
347名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:12:11 ID:O3xtw4va0
>>343
7インチタブ持ち歩いてるが、400グラムぐらいなら苦にならないぞ
実際の重さよりホールドの仕方で感じる重さってのはずいぶん違ってくるぞ
iPadは実際以上の重さを感じたが、ひとえに持ちづらさのせいだろうな
348名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:14:11 ID:yyfUd45c0
>>344 >>346
つ 老眼鏡
349名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:16:00 ID:AzYZgoEv0
ウリのGALAXY TABがパクられたニダ
350名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:45:31 ID:ymfXQGSA0
>>347
重さより、他人が何してるかすぐに認識できるサイズのものは外ではチョット…。
こないだTabで漫画読んでる奴がいたけど、そこそこ離れてても丸見えだった。
画面が発光してるからよけい目立つ。 5inchぐらいが限界じゃないの?

sharpガラパゴスの5.5inch版crackした話しとかないのねぇ。
351名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:55:21 ID:ncTYqTM50
>>348
馬鹿が
小さい画面で文字を大きく表示してどうするんだ
352名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:56:31 ID:E0Ir/2Mn0
ああやっと買えるわ
353名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:58:39 ID:CX3ALl2F0
>>350
ガラパゴスはなぁ・・・・
なんであんなに使えねぇ仕様にしたんだろう。
栞挟むだけなのに選択操作を4回もしないといけないという使いづらさだし
かといって、使いやすい別のアプリを探そうにもアンドロイドの癖にアプリインスコ出来ないし
XMDF形式のポテンシャルはいいけど、高い壁作って誰も寄り付かれないわで・・・
354名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:59:00 ID:V0SQAQcj0
こんなでかいの持ち歩くならノートパソコンのほうがいいわ
355名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:01:13 ID:WwXDdhK70
そろそろ折りたたみ液晶を作るべきじゃないか?
そうすれば本体は小さく出来るし、大画面で使い時に画面を広げられて便利なんだが。
356名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:01:33 ID:uBK/gHJm0
touchをデカくしただけじゃんか
357名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:01:53 ID:IPfAygbj0
>>25
あれは後で先駆者のように出すための様式美だろ
358名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:02:11 ID:9EIrzWxn0
>>350
偏光フィルム貼るとかどうだろう
359名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:03:32 ID:G51HK2P+0
>>353
>アンドロイドの癖にアプリインスコ出来ないし
おいおいおい、一瞬信じて検索しちまったじゃないか。
無責任な嘘書かないでくれよ。
360名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:03:34 ID:DkejpDGoP
>>343
DELL Streakが
5インチで300g切ってるから無理ではない
361名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:05:22 ID:yyfUd45c0
>>354
現行サイズの iPad は、リビングとかの室内での使用が中心だろw
持ち運ぶ連中は、iPhone 4 を選ぶしw


362名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:07:13 ID:ItkIOnea0
7インチくらいのが出たらちょっと心が揺れる、が
アップルに膝を折るという行為が一番のハードルだな
363名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:07:51 ID:1gb3/wm70
これの5.5インチ買って、ドコモのポータブルWiFiかXiでネットにつなぐ。
そんで通話はドコモガラケーの2台持ちが最強だろ。
364名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:08:00 ID:OALa60430
365名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:10:53 ID:CX3ALl2F0
>>360
禿電でなかったら・・・
366名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:12:02 ID:SasGzVRR0
今回、ホームボタン非搭載かどうかが鍵。

あと老眼対策されたら無双に磨きかかるけど、他社はそこら辺に付けこまないのかね。
367名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:16:20 ID:9is7j4MR0
薄型軽量化とか余所と同じことやってどうすんだ。畳サイズで作れ
368名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:16:21 ID:QE5cE+TX0
>大幅に薄型軽量化。携帯しやすいように初代の3分の2程度になるようだ。

薄さが3分の2だろが
7インチとか書いてるアホは文盲かよwwww
369名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:16:23 ID:vQM1nwjH0
青年誌マンガの単行本サイズが一番いい
370名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:18:07 ID:VYf11yhV0
今の重さじゃ売上頭打ちは明白だからな
371名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:18:07 ID:3c0j9g+N0
画面はそのままで薄くなるのか欲しくなるな
372名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:18:47 ID:yyfUd45c0
>>363
Docomo で GALAXY Tab 7インチ を買えばいいんでないかい ?
373名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:20:07 ID:0U3HpYvX0
【社会】au版iPhoneの可能性は KDDIの田中社長「ノーコメント」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295863849/
374名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:21:49 ID:4740lYt80
375名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:22:15 ID:ItkIOnea0
>>368
>>2
まぁ7インチとは書いてないのは確かだが
376名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:22:41 ID:aHXi3GEc0
>>1
やっと来たか・・・
iPad買わないで1年よく頑張った自分を褒めてやりたい
377名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:31:34 ID:AYnHCUks0
携帯につなぐ事ができる
ラミネートカードみたいなディスプレイ出して欲しいわ。

大判コミックサイズで2枚で見開きで漫画が読めるネットがみれる
電子ペーパーディスプレイが出たらipadなんていらんでしょ。
378名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:34:43 ID:OALa60430
>>368
「薄さ」じゃなくて「厚さ」な
379名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:40:56 ID:O3xtw4va0
なにが3分の2なのかよくわからないな
厚さだとしたらとんだ期待はずれなんだが
カメラを新規追加して重さを3分の2ってのもなさそうだし
380名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:43:18 ID:V9N3ZZwB0
価格も2/3にしてくれ
381名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:51:30 ID:L7ltUQRD0
ソファーに座ってゲームやテレビをつけながらの調べ物が中心になりそうだが、
解像度4倍で49,800からのラインナップなら、買ってしまうな
59,800からだとちょっと微妙
我慢して手持ちのiPhoneかノートPCでいいかって思う
382名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:40:27 ID:NjkPBk8G0
頼むから3万円台で出してくれ
383名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:56:20 ID:xTcGmZgw0
>>7
ちょwww
384名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:58:40 ID:owgQpFQS0
7インチのギャラタブ持ってたけど、中途半端で使いもんになんなかったよ。
持ち運ぶには大きいし、家では小さい。そしてできることはスマホと同じ。
PCもなくて7インチしか使わないなら話は別だけど、ほかにも持ってたら使わなくなる。
ネットブックも同じ感じでブームは終わったし。。。
385名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:17:47 ID:OPeExhVo0
iPadキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
http://twitter.com/saito_Newton/status/29763618832654336
386名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:44:06 ID:dv1khooA0
>>50
アプリで対応できる
387名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:46:41 ID:dv1khooA0
>>385
オシリXって
なんだよwwwwww

っておもったら
医療用の仕組みみたいだな
388名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:52:12 ID:RryrPQqM0
(・∀・) オシリックス財団
389名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 15:22:33 ID:PRBr53oD0
  ∧_∧
 ( ´∀`) <呼んだ?
 /   つ
(_(_r )
  しし′
390名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 15:38:30 ID:UEeGJWT20
iPad尻ーズ
391名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 15:47:05 ID:70FP7f+z0
ギャラクシータブはウリジナルニダ
アイパッドは朴りニダ
392名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:19:41 ID:ekBxC6/NP
>>385
OsiriX財団では、OsiriX HD (iPad版)のAppStore審査準備を開始しました。



お尻???
393名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:31:02 ID:dv1khooA0
お前らホモみたいに尻に食いつきまくりだなwwww
394名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 16:43:13 ID:RryrPQqM0
395名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:50:43 ID:A2ke7USP0
http://neo.vc/uploader/src/neo0140.jpg
こんなサイズがいいかな?
396名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:53:11 ID:+c3l5SS10
またぼったくりか、イラネ。
397名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:54:56 ID:DYOu1KRD0
>>364

一つの形ではあるな
一般化したら周りもメガネかけだして中身見放題になりそうだけど
398名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:55:26 ID:T2b0flG80
今のより30%軽くなるので買ってね
399名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:57:54 ID:fzYlx8kv0
IPAD便利だよ。
電子書籍のがわりにつかってる。
もっぱら読むのは漫画だけど。
最近、角川がラノベの配信も始めたし。
400名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:58:28 ID:80vdS+ucP
こんなの大きくて恥ずかしい。人前じゃ使えない。
401名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:01:38 ID:ucvfeD2rP
軽くして。
電池は今までどおりの長さで。
402名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:04:09 ID:DBrFGqMMP
>>383
走馬灯みたいに画像がスライドされていくんだろーな
403名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:21:16 ID:6yIIv6NZ0
>>394
これ着て映画「シリアナ」とか観たら完璧だな
404名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:24:16 ID:fzYlx8kv0
ipadとかiphoneとかわかるんだけど、
galaxytabの立ち位置がわからん。
なんであの大きさで電話機能があるんだ?
405名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:29:32 ID:h568Q1uX0
>>404
テレビ電話すればいいと思うよ。
406名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:30:14 ID:oDEBWUCoP
>>404
ジョブズはそれを批判していた。
スマートフォンでありながらあの液晶サイズ
それではiPadにはかなわないってね
407名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:32:40 ID:NJdtp1or0
>>399
Jコミの無料漫画が増えたぞ、今度は交通事故鑑定人 環倫一郎だ、懐かしす
408名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:34:19 ID:yjwUoAiq0
5・5インチなら電車や喫茶店で使っても痛くないわな
5.5出たら絶対買うわ
409名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:36:39 ID:ej2addH30
もしかして電話サイズにすれば売れるんじゃね!
410名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:39:00 ID:h568Q1uX0
>>409
iPhoneってもともとそれらしいよ。
タブレット作ってた過程で、小さいほうがよくね?って。
411名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:40:47 ID:S7TfU54W0
5・5インチなんて小さすぎ
現行サイズでいいよー><
412名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:54:58 ID:1wI0yE2s0
ttp://dribrain.com/

これどうなんかな
413名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 19:05:35 ID:y9+PrqvK0
wifiでゲーム機と繋げて、テレビの大画面では全体の状況を、
個々のiPadではそれぞれの機体の操作画面をって形のゲームを考えてるらしいな。
テレビでバトルフィールド全体を出して、
iPadで各々が戦闘機を操る、みたいな感じ。
それは凄く楽しそうだと思う。
414名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 19:19:13 ID:y+lXHyt00
>>413
そのアイデアは以前から
携帯ゲーム機と据え置きゲーム機の連動であるけど、成功例はとぼしい
415名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 19:21:01 ID:5silFEAF0
ニコ生で外配信できるのか?
416名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 19:22:28 ID:sAQntAP/0
カメラ要らんだろ
サイズも今のままでいいと思うけどな
本とか漫画読むのに今のサイズがちょうどいい
417名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 19:24:03 ID:2o+GibcU0
iPadは電子書籍媒体ではありません
418名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 19:29:07 ID:lv4uDraS0
Kindle で満足。
目が疲れない。
419名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 19:34:12 ID:S7TfU54W0
現行iPadって一括じゃ買えないのね・・・
420名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 19:41:00 ID:h568Q1uX0
>>419
買えるだろ。
月々割りの分が上乗せされてるけどなw
421名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 19:42:52 ID:gY9l6X0t0
5.5インチなら買う。
現行サイズなんか恥ずかしくて持ち歩けない。
422名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 19:48:45 ID:NJdtp1or0
持ち歩かなければ良いと思うよ
423名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 19:53:59 ID:h568Q1uX0
アキバでiPadを担いでる奴を見たときは、「工作員の仕事も大変だな」と思ったものさ。
424名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:08:25 ID:NJdtp1or0
追記すると
持ち歩くならAIRの方がなにかと便利
現行iPadは家庭内とか、ある程度環境が揃った場所で使ったときに、真価を発揮すると思う
425名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:47:08 ID:yyfUd45c0
>>421
普通の会社員が、ノートパソコンを鞄に入れて持ち歩いているんだから、現行の iPad なんてサイズ的に余裕だろw
426名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:26:35 ID:lYCbUmuT0
現行iPad持ち歩いてる奴なんか見たこと無い。
427名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:28:58 ID:/Not4C8J0
そら売れてないからな
428名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:29:22 ID:9mtdxQlG0
12インチが欲しいんだよね

今回もパスだな

つうかep121
を早く出せよ
429名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:42:12 ID:d/4ZOv1z0
もう、ピンチすると本体や液晶自体のサイズが変わるものくらい作ってくれないと驚かないぞ
430名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:42:27 ID:IXFNC8ac0
5.5インチならシステム手帳代わりに使えるのがちょうどいい大きさだから
出たら買おうかな
iPhoneは小さすぎるし現行iPadは大きすぎ
431名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:43:14 ID:NJdtp1or0
去年だけで1480万台売っても、売れてない内に入るのか
タブレット市場はすごいな
432名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:57:20 ID:h568Q1uX0
>>431
国の数で割ってごらん。
433名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:58:38 ID:ZQjgELp20
ほんとに中間サイズが出るのなら

・指を削る為の紙やすり"が同梱
・ご自慢のラボで"指を削る必要がない革新的なUI(笑)"を作り出したとぬかす

どっちになるのかな?
434名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:00:41 ID:wTVB+Ziu0
>>426
ごめんなさい

435名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:04:43 ID:T7uaKrr00
テレビ番組板で電通社員が名ばれして祭りになってるな。
436名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:06:41 ID:h568Q1uX0
>>426
アキバでみたぞ。
肩に担いでたw
437名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:44:33 ID:YKHevQlG0
>>433
なのその指削るって。
定期的に似たような単語を見るけど。
438名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:51:04 ID:imPWeuAU0
話題のiPadをなんとなく買おうかと思ったけど
これを買って、いったい何に使えばいいのか思いつかねえw

周りに一人も持ってねえし

439名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:19:17 ID:d/4ZOv1z0
CM見ててもリビングで使ってるだろ
持ち歩いてるのか?
440名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:37:31 ID:ER4Cfagl0
http://www.nihongodeok.net/images/ipad13.jpg

こんなん電車で見かけたら笑うわー
441名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:39:50 ID:PDqoEYJ90
色々アンバランスだな
442名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:46:24 ID:5lEUudIh0
>>440
あれ?おれ、iPadも通勤型電車にも縁もない生活してるのに・・・
443名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:47:45 ID:GYMnewO70
>>437
指が太すぎるので小さい画面では狙った位置にタッチできない
だからヤスリで指を小さくする必要があるよねって話
444名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:53:30 ID:izxIBuufP
いい加減Appleは新製品発売前のキャンペーン辞めろ。
値下がりで飛びついたすぐ後に新製品のCM見て呆然となる情弱の事も考えてやれ。
445名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:57:53 ID:yyfUd45c0
>>444
キャンペーンしているの、ソフトバンクじゃあねえ ?
446名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 23:58:39 ID:T7uaKrr00
あの実質値上げキャンペーンか
447名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:10:17 ID:vr4tNQgMP
>>444
Appleはいつもほぼ同じ時期に新製品発売するし、新製品の発売で旧製品がいきなり
がくっと値下げするってこともないから、他のメーカの製品よりはマシだと思う。
448名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 00:59:45 ID:mr9LuH6Z0
それマシって言わない
449名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:17:38 ID:X3ySzN3M0
そう言えば、アップルは未だにどんどん新製品を出してくるけど、
日本のメーカーの新製品って、今までの製品とあまり代わり映えしないのな・・・('A`)
450名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:26:58 ID:e1UnO+3+0
>>449
アップルが次々出すからアンチも休む暇がなさそうだよなw
451名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:30:29 ID:uNT35tuZP
カメラはいらないから、Flash対応してくれ
ジョブスいなくなって、唯一期待出来ることだな
コレでニコニコ見れるようになったら、マジでPCが産廃になる
452名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:32:53 ID:xLhep7750
Appleのここ五年くらいの絶好調振りは凄いを通り越して、空恐ろしさを感じるな
去年iPhone4を年内に2000万台出荷する
と発表した時は、いくらなんでも吹き過ぎだと思ったが
結局2400万台超えたからね‥
どこまで行くのか想像もつかん
453名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:37:28 ID:X3ySzN3M0
>>451
アプリ、「ニコニコ動画」 じゃあダメなのか ?
iPhone でも普通にニコニコは見られるが・・・
454名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 01:52:25 ID:LXShyWe/0
そういやニコ動視聴はHTML5にも対応してたな
455名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:12:04 ID:ePHxcC2k0
てか今日発表会自体があるのか?
産経しかソースないじゃん
456名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:19:26 ID:VZG6kcn80
>>42
どちらがユーザーの利益になるかによって取り上げられ方が違うんだよ
457名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:30:28 ID:VZG6kcn80
>>109
日本企業は大人も騙す商法なんだけど…

電子ブックほとんどねえしさ
458名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:35:36 ID:8hG+5zv40
次はキーボードの付いたiPadをお願いします
459名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 03:18:10 ID:RXdYU8xF0
尻ません
460名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 03:26:45 ID:VZG6kcn80
BTキーボードがあるからいいじゃん
461名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 04:48:43 ID:JBr3LbKI0
iPad買った人なみだ目か。

カメラはいるのかねw
462名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 07:24:21 ID:IW4h20YO0
>>451
GalaxyTab使ってるけど

元々とても快適とは言えない、Flashプラグインでの再生でしたが

今週のバージョンアップで、そもそも中々表示が始まらない
何かの拍子に再生が止まるのが酷くなったような
前から同じような感じですが、余計にといったところですが

マーケットに非公式専用アプリもポロポロ出てるけど、どれもこれもひどい出来で、
殆どまともに見れないし、、
463名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 09:04:47 ID:SSbeSsjH0
すでにニコニコは観れるだろ
古い動画が見たいなら知らない
464名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 09:50:40 ID:GTIwdX9O0
初期型買った奴大爆死だろ
465名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:02:41 ID:ujMgDMN20
>>426
去年末あたりからまた増えてきた
466名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:23:04 ID:X3ySzN3M0
>>426
テレビで天気予報をするアナが、外で天気の説明をするのに使っている
467名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:33:12 ID:9iDh4Gf60
>>466
アップル厨のプロデューサーに無理に持たされてる感が悲しいよな、あれ。
468名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 10:56:20 ID:rHL93yDz0
>>464
こんなもん最初から1年くらいしかつかうつもりないよ
469名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:01:49 ID:xLhep7750
iPodみたいに毎年度モデルを揃えて行くつもりなんだが、少数派なのか?
470名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:29:51 ID:ePHxcC2k0
>>469
古いモデルはどうするの?
471名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:35:14 ID:xLhep7750
iPodは新型が出る度に家族に回して、ある程度使ったら箱に戻して棚の上に飾ってる
iPadもそうするつもりだ
472名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:48:58 ID:hT/mQVhL0
>>小型のものも計画されているようだ。既存のiPadとiPhone4の中間の大きさで、画面は5・5インチ程度ではないか

ジョブスが7インチPadはクソって言ってのにw
473名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:22:09 ID:X3ySzN3M0
>>472
だから、5.5では無いのか ? w
474名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:24:52 ID:xLhep7750
中間サイズが出るかどうか知らないが
ジョブズは人が言ったいい事は、猛然と否定するのがスタンス
その後、そのアイデアを練ったものを
「どうだ素晴らしいだろう」と言いながら自分のものとして発表する
周りの人は大変だよな
475名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:32:20 ID:rA4VkDK00
iPad発売直後に買って、数ヶ月でたたき売った。

・・・でも今また買い直そうか、アンドロイドタブレット買おうかと
思ってる。
やっぱり寝転がりながら気軽にweb出来る端末って
コンセプト自体はかなりいいと思う。
Flash見れない=ニコ動見れないのはいたいから
そこを何とかしてくれれば。
476名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 12:53:09 ID:Obqx9nAl0
Android端末とiPhone両方使ってるが、新型iPadは魅力的だな。
バッテリーも持つし、軽くなるというのも朗報だ。
Androidのタブレットは現時点では論外。
477名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:36:09 ID:QSQax2tW0
>>475
去年の9月末からニコ動はSafariで問題なく見られる。

478名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:08:47 ID:/RVsw7Kd0
>>437
ブラウザでフルに表示したとき
リンク文字の大きさを間違わずに押せるサイズを考えた時
今のipadより小さくなると
指の大きさを小さくしないとタッチミスが起きて快適につかえない
479名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:13:24 ID:CagiB1y40
>>477
対応してない動画が多いけどな。
480名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:14:39 ID:4ZdnGvu80
>>477
あんま嘘こくなや
flvの奴は全部見られない
481名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:16:38 ID:YjhsPDEs0
safariじゃなくてアプリで見る
482名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:24:19 ID:G3zEoidn0
とりあえずiPadは重過ぎる

ところで、つい最近今更ながら3Gから4に機種変した
2世代前の3Gとは圧倒的な性能差があって、もはや別物という様相
性能的には文句ない
カメラは十分な画質で、ビデオも撮れる
レチナディスプレイは圧倒的に美しい(びっくりする程)
前面・背面ともにガラスで、サイドはステンレスだから質感も最高
ただし、ちょっと重い感じがするのと、滑りやすい感じもあるから
落下には注意したい
ケース付けてストラップを付けたい所だ
483名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:26:27 ID:sX6vzevT0
今のiPadは700gあるもんなあ。

484名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:34:24 ID:vHEgxTKp0
>>440
隣の女、迷惑そうにしてるな
485名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 14:53:18 ID:rDwqnWfu0
こんなんカメラ付きネットブックの方が
断然使い勝手がいいだろw
486名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 15:06:35 ID:+VdgqrsH0
毎度毎度、面白そうなの作るし使ってみたいとは思うんだが
必要性という部分でイマイチなんだよな
クソ安ければ遊びで買うけど、それなりの値段だとまあいいやとなってしまう

現行のも持ち歩いてるの見たことないし、周りで買った少数もほとんど使ってねーし
487名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 15:42:27 ID:33OHEM7c0
iPhone 5とiPad 2に、NFC使ったおサイフ機能搭載か
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1101/26/news050.html

ipadをコンビニのレジに乗せてみてぇ〜w
488名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:14:23 ID:QpJTphtF0
重さが2/3になるのはいいけど、スタンドアロンで動くようにならないかね。
母艦が必要なのはうっとおしい。
489名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:25:20 ID:JYauWE7vP
>>472
ジョブズが言ってるのはタブレット用のUIを7インチで使うと小さすぎるってことだと
490名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:31:41 ID:R0I2gZrU0
母艦が必要なのはむしろAndroidのほうだよ
なにしろ曲や動画は基本外部から調達しないといけないから
491名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:39:55 ID:9NzLNzcR0
スマホをバックアップ無しで運用してるなんてな〜。
492名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:41:01 ID:MWGzdnV5P
値下げと軽量化で。
493名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:08:11 ID:57GHiESy0
ところでなんで、多くのiPhone持ちが調べ物するときに
「ぼくのiPhoneで調べてあげるよ」って上から目線なんですか?
494名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:29:57 ID:IW4h20YO0
>>475
androidタブ考えてるんなら、今はまだ早いよ

現行GalaTabとか、Flash搭載してるけど

ニコ動とかPC向けFlashでは重さ故の支障でまくりで、
ギリギリ再生出来るか、途中で止まるか、そもそも始まらないかの何かだ

android最適化Flashサイトが用意されるか、端末の性能が4倍ぐらい上がらないと
ニコ動とか、海外エロサイトみたいにiPadに最適化された
html5ページの方が圧倒的に快適ですよ
495名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:46:49 ID:9NzLNzcR0
>>494
というか、タブレットに最適化したアプリなんて有るのか?
496名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 18:50:26 ID:4HHq+TsMP
>>493
PCサイト検索できるからだろ。
497名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:04:15 ID:hT/mQVhL0
黙って検索して結果だけ教えればいいじゃん?
498名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:09:22 ID:OvBQWltu0
明日の何時ぐらい?
499名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:12:51 ID:4ZdnGvu80
バレンタインデーにiPadキャンペーンをというApple Storeがさきほど更新されたことから
今夜に新型iPadの発表は極めて可能性が薄いと言わざるえを泣い
500名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:29:27 ID:/h5HROTG0
>>493
わざわざ商品名使うよね。
501名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:36:46 ID:Jpteid1g0
ってか、iPad整備品は欄だけ作られていたけど、整備品として販売始めたみたいだね。
新型の発表は近いだろうな。にしても、なんで27日発表とかデマながしたんだろうな。
他国の情報サイトに何一つ反応ないのに。汗。
変な期待もたせやがって!
502名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:42:15 ID:vr4tNQgMP
>>501
瞬殺 orz...
503名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:50:47 ID:OvBQWltu0
とうとう整備品出回るのか
現行品の値下がりは必至だね
504名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:51:13 ID:WX3ZXR6G0
この間、コンサルがiPhoneつかってプレゼンしてた。

後でプレゼン受けたみんなに聞いたら、なんかムカつくよなって言う意見で一致した。
505名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:00:54 ID:zr7CT0as0
iPhoneの画面をみんなでのぞき込んでたの?
506名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:20:27 ID:bMAoCVKb0
>>505
iPhone4なら、VGAアダプタで一般的なプロジェクタに接続できる。
507名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:22:08 ID:p1YYHufP0
そんなに羨ましいのなら素直にiPhone買えば良いのに…
508名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:26:21 ID:9jyBkF+h0
ipadでコンビニ決済って、なんというか石器時代の通貨で買うようなもんだろw
509名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:29:21 ID:pjyx0cU10
iPad2が発表になったら即予約するわ。
今使ってるのは親父にプレゼントしよう。
それくらい気に入ってる。
家9.5:外0.5くらいなんでwifiモデル希望。
510名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:40:50 ID:iHR/nIWT0
おお軽そうだ
511名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:43:15 ID:3qkj6w1l0
Macworld2011 (January 27th)

http://www.macworldexpo.com/

何が発表されるか楽しみ
512名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:49:06 ID:bMAoCVKb0
>>509
親父さんに新品やれよwww
513名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:54:13 ID:4ZdnGvu80
>>511
今夜の白色iPhoneと確定した
iPadは見送り
514名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:54:20 ID:lk4r0uUJ0
よし、買いだ。待ってたかいがあったw
515名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:26:29 ID:HS2eGLpV0
>>500
それがブランドってことじゃないの?
516名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:32:32 ID:p1YYHufP0
>>513
今度は白を買うか?iPhone5まで待つべきか?迷うんだろw
517sage:2011/01/26(水) 22:06:01 ID:cbdYL7sf0
>>511
これってappleは2009年から撤退したんじゃないの?
518名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:53:02 ID:QBm7G5hb0
>>511
PSP2と同じ日とは。
あれもタブレットっぽい。
519名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:10:56 ID:X3ySzN3M0
>>518
わざとだなw

iPod nano と SONYのウォークマンの発表会を思い出すよw
520名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:27:26 ID:bMAoCVKb0
>>519
漏れなく逆さに持たなきゃw
521名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:37:49 ID:T380WUbu0
楽しみ
522名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:17:00 ID:dtfwXtdT0
>>517
そう。今は単にApple製品を出してるサードパーティーが集うイベント。
523名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:28:31 ID:WK3DYBnD0
>>519
石けん箱か・・・なにもかもが懐かしいw

Walkmanの時と違って、PSP2は良い線いくと思うよ
524名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:31:42 ID:+uF3se0q0
産経のうそつき
525名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:33:58 ID:3/qQulw00
>>523
でも、また逆に持つと思うよ ><
526名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:33:22 ID:NK3O902K0
また産経の飛ばし記事だったか

産経は海老蔵事件で関東連合の怪文書たれながしてから完全にメディアとしての立ち位置を放棄したな
527名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:56:35 ID:dG5Qgu780
>>484
マジレスするとデブが
座るスペースじゃない
ipad無くてもあっても邪魔な位置なんだよw
528名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:49:13 ID:CcwEa9h40
>>527
豚が先に座ったのかもしれないぞ
529名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:52:33 ID:jvptohOF0
ソフトバンクのお買い得CMは
在庫セールだったか
530名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 06:07:49 ID:j0WSXCME0
いつでも誰とでも
http://www.aoyama-lovejane.com/i/
531名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 06:31:20 ID:OzxmEBko0
デスクに常備して、WEB閲覧とメールと暇つぶしのゲームがメイン使用なら
iPadは最強アイテムだと思う
完全無音ってステキ

しかしま、書類や本を自炊する事がほとんどない自分には
16Gの一番安いので十分だったな
奮発して64Gとか買わなきゃよかった
532名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:32:44 ID:zUCuHq9O0
ディスクトップ最強
533名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:46:03 ID:9dTB76Mm0
おまえらがどんだけ吠えようが、売れるから心配すんな。
534名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:46:21 ID:9dTB76Mm0
>>529
あたりまえだろ

それでもほしい奴が買うんだよ。
535名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:56:48 ID:6ZH093Y+0
>>529
お買い得じゃないけどな。

最近の必死なiPad推しが酷い、
それでもモバイルPCランキングで30位から60位あたりと全然売れてないのが泣ける。
536名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:11:08 ID:Bdv79LXe0
>>436
究極のネガティブキャンペーンの様相だなw
537名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:16:34 ID:kjWZdeY10
早く64GBより大きいストレージのiPhone出してくれよ
iPod 5Gからいまだに乗り換えられねぇよ・・・
538名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:03:17 ID:INDLHf7E0
iPhone4持っててiPad2欲しい俺が思う
3G回線要らないだろ
539名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:19:13 ID:3/qQulw00
>>538
iPhone がルーターになるのだったら良いけどね。
540名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:27:19 ID:jcorN6CTP
いまのiPadでもメモリが512Mだったらなあ
どんなブラウザ使ってもWEB長いこと見てると重くなったり不安定なる
541名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:38:14 ID:vUwaOnO50
今日の深夜じゃないとするなら、iPad2は結局いつどこで発表されるんですか??
有力情報ある方教えてくだちゃい( ´Д`)y━・~~
542名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:40:38 ID:INDLHf7E0
>>539
基本、iPadは持ち歩かないだろうからテザリングも不要。
GPSも不要。ルートはiPhoneでいい。
なんでiPad2欲しいのかというと、大画面でヌルヌルpdfが見れるGoodReaderが欲しいからかな
543名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:42:34 ID:h1lZqs4y0
>>440
圧倒的な破壊力だな、このオヤジの絵わw

これが脳裏を過って電車でiPad触ろうとは思えない
544名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:28:54 ID:BVVKnInl0
結局日本じゃ「iphoneでいいじゃん」になると思うけどなー。
重いし家で使うならノートPCのがいいし。
545名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:58:02 ID:9tm56DS60
>>544
わかってねえ、わかってねーよ、お前
家で使ってこそiPadが真価を発揮するのに
546名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:00:58 ID:oPSIvaiV0
>>544
>家で使うならノートPCのがいいし。

書斎で使うならPCだが
リビングで使うならiPadだな
547名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:05:29 ID:AUTrJ1s60
情報を見るための機械だからPCほどキーボとかマウスとか色々付いてなくてもいいんだよな
548名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:06:06 ID:/EoUswqy0
ベットでおかず用エロ動画鑑賞に使うならiPhoneだな
549名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:20:32 ID:NK3O902K0
産経新聞の飛ばし記事書いた奴死ねよ

なんも発表ないじゃないか
550名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:20:53 ID:9tm56DS60
>>548
年末に安価で軽量なIPS液晶がLGから出たから、アーム付けてベッドで見てる
いろんな意味で大迫力だぜ
551名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:30:11 ID:FWLJz52N0
産経は池沼ネトウヨ記事だけ書いてればいいんだよw
552名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:34:01 ID:LIvoJgu/0
>>544
わかってね、わかってねーよ
iPhoneだと字が小さくて眼鏡掛けないとメール読めないときがあるんだよ!
553名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:52:12 ID:3/qQulw00
>>552
爺かよw

iPhone でフォント最大にしてメールが読めないって、もう視覚障害者レベルだろw
554名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:54:57 ID:9tm56DS60
お前はこのスレ住民の過半数を敵にした
555名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:57:56 ID:LIvoJgu/0
>>553
お前も40後半に差し掛かってくると判るよ。娘に「父ちゃんこれ見て」と
テストの答案用紙を持ってこられても、先生がでっかく書いた点数が読
めないwww
556名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:02:14 ID:3/qQulw00
>>555
老眼鏡をかけろよ
557名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:04:09 ID:9tm56DS60
まあ、当分ネタが無いからな
558名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:04:44 ID:qoxvdz3x0
>>553
字が読めないってのは年齢によって全然感覚変わるから視覚障害者呼ばわりしてたら
お前が歳取った時に涙目になるぞ

俺はそこまで見えないことはないが、
iPhoneだと、たとえばブラウザでwebページ表示したときに、いちいち拡大してリンク先をタップしなきゃ
いけなかったりする。この操作が面倒だから、iPhoneよりは断然iPadの方が使い易いなあ
俺はiPad持ってないから、し易いと思う、だけど
559名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:10:30 ID:3/qQulw00
>>558
よし、じゃあ俺が、iPhone 用画面拡大レンズの企画を持って、アップルに提案してくるよ
ニーズは多そうだ

↓と思ったら、既に発売されていたw
ttp://www.jiyu-dream-happy.com/syousai_image/pocket%20lupe-iphone.jpg
560名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:17:42 ID:LIvoJgu/0
>>556
当然眼鏡持ってるよ。近視や遠視の奴みたいに常時掛けているわけじゃ無いから
突然持ってこられると対処不可。仕事をしているときは首にぶら下げてるよ。今も
当然老眼鏡掛けてる

>>559
これ、良いな。でも3500円かぁ 微妙な金額だし、取り付けできるわけじゃ無いみ
たいだからちょっと不便だな
561名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:23:04 ID:35P8OH0P0
なんだ、同類が多くてほっとするな。
こんなにも年齢層高かったのか。
562名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:29:24 ID:9tm56DS60
iPadが老人に優しいというのは本当だと思う
この手の物で、老年者を対象に考えた物が皆無だった事を思うと、
まだまだ伸び代はあると思ってる
563名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:34:04 ID:B4s8GHeB0
日本にいらないってのと
俺がいらないってのの区別がついてないだけだと思う
564名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:47:45 ID:UCpSqdJD0
もうiphoneはこの冬発売したAndroid全機種に負けてるから要らない。
文字入力が特に2周遅れくらいになったのと、
カメラがもう厚化粧でごまかしててきつい。
動作も起動だけきびきびでネットはもっさり。
半年でほんとに時代遅れの機種になっちまった。
565名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:49:15 ID:CqGgVMzI0
>>562
>iPadが老人に優しいというのは本当だと思う

ウチもおじいちゃんで実証済み
PCはキーボードはもちろんマウスの操作すら
拒否反応示してたしPSのパッドもダメだったけど
iPad見せたらグーグルマップ(航空写真)だけで
小一時間遊んでた

ここが親戚の○○さんの家でとか
旅行でここの○○に行ったとか楽しそうだった

もっと他のもの(webとか)見たいと言ってたけど
これ以上貸しておくと秘蔵の○○見られそうなので
心を鬼にして取り上げた

ごめんねおじいちゃん
新しいの出るからもうちょっと待ってて
566名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:49:16 ID:9tm56DS60
どうした?ここはiPadのニューススレだぞ?
567名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:52:43 ID:0X6foEsE0
>>565
うちのじいちゃんは天国から見てるから、じいちゃん大事にしてやってくれ
568名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:55:22 ID:9tm56DS60
あんか付け忘れた>>566>>564あてね
569名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:07:09 ID:b4amXnUh0
>>544
>結局日本じゃ「iphoneでいいじゃん」になると思うけどなー。
>重いし家で使うならノートPCのがいいし。

即時起動のPCを買える金の無い奴は
必要な時に即座に使えず
延々と起動を待つんですね。

なるほど、PCが売れない訳だ。
570名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:30:14 ID:NK3O902K0
>>562
先週のたかじんの委員会でたかじんがタブレットは字が拡大できるからむしろ老人向けだと言ってたな
たかじんみてる団塊の世代は多いからあれでIPADさらに売れてるらしいわ
571名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:31:49 ID:jctNqQf90
電子書籍も一気に広まると思ったが
まだ色々とツマズキそうだな
572名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:32:41 ID:wpVycXin0
>>564
同意。
愛本熱冷めてきた。

やっぱAppleは、Windowsに負けたように、今度はGoogleに負けちゃうんだねぇ。
こりないねぇ。。
573名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:32:57 ID:35P8OH0P0
PSPがAndroid陣営になったぞ、っと。
574名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:33:48 ID:E+sli/xKP
SONYは完全Androidか
575名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:35:51 ID:B4s8GHeB0
>>572
現時点では
ビジネスアプリは互角
音楽、ゲームアプリはまだアイフォンのが分があるけど
実用的って意味では追い付いてるな

アンドロイドでDJアプリとか動くにはまだ3年後ぐらいだと思う
576名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:47:44 ID:8iBfo99C0
Androidはまだ「iPhoneが買えないキャリアの人が買うもの」になっちゃってるからなあ
内容的にももう少し成熟して欲しいんだが
577名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:49:00 ID:wiR6dTbnP
赤毛のアンのように、頭に叩きつけるとバラバラに砕ける機能をよろしく。
578名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:07:04 ID:AWf0ff5l0
7インチなら欲しい。5.5インチはiPhoneが有るし要らない
579名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:11:16 ID:WbSJSBLr0
AppleがWindowsに負けた、はないだろ
そもそもシェア食いに掛かってないし
それよりWindowsの行く末の方が問題だろ
何の売りも無いぞあの商品
580名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:12:34 ID:1x7nRCG10
iPad持ってるけど画面サイズ変わらず
大きさと重量が減るなら買いだな
581名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:20:08 ID:E+sli/xKP
Android端末でPSゲームが楽しめる「PlayStation Suite」発表

ソニー・コンピュータエンタテインメントの平井一夫社長は1月27日、
「プレイステーション」用ゲームをAndroid端末でも楽しめるようにする「PlayStation Suite」を年内に開始すると発表した。
まず初代プレイステーションのAndroid用エミュレータを提供、ゲームをダウンロードして楽しめるようにするという。

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1101/27/news058.html
582名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:22:43 ID:35P8OH0P0
まあ、iPhoneのゲームが脅威なんだからそういう流れになるのは自明だな。
あとはどれくらいの使い勝手か、に掛かってる訳だが。

Androidはこれが出来るからいいよね。
583名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:26:49 ID:9tm56DS60
>>581
年末から発売か、俺の小遣いが残ってればいいが‥
584名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:54:10 ID:AtEEChevP
>>316
通話料金?
FaceTimeは通話料金とはなんら関係ないわけだが
585名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 18:27:42 ID:haQwCXVh0
年末か、なんとか生きてるだろうか・・
586名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 18:35:38 ID:wpVycXin0
>>579
かつてのパソコンの世界の話でっせ、旦那
587名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 18:41:42 ID:9tm56DS60
おまえら、>>585にかけてやる言葉は無いのか?
588名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 18:59:42 ID:XveUY/ji0
>>581
うえ、ますますマーケットの有料ゲームとか売れなくなりそうだな

ただでさえ、有料アプリがiPhoneのように売れないのが問題になっていて、
閉塞感が漂い始めてるところにこれは、、

ソニーがサービス提供型ビジネスで成功した事が無いから一人勝ちにはならないだろうけど

ある程度成功したとしても、android端末でゲームハード、プラットホーム戦争見たいな状況になってしまい
誰も幸せになれない悪寒もするし
589名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:17:48 ID:DGhw6lkT0
Windows95=橋本内閣
Windows98=小渕内閣
WindowsMe=森内閣
Linux=加藤紘一の乱(失敗)
Windows2000=第一次小泉内閣
WindowsXP=第二次小泉内閣 (安定度最強)
WindowsVista=安倍内閣(見かけ倒しに終わる)
WindowsVistaSP1=福田内閣(パッチを当てただけ、すぐに見放された)
WindowsVistaSP2=麻生内閣(さらにパッチを当てただけ、すぐに見放された)

Windows7=鳩山由紀夫内閣(今までとはちがいます! ガラリと良くなりました!)
Windows7SP1=菅直人内閣(小沢一郎を目立たなくするパッチを当てました! もう完璧です!)

Macintosh=共産党(自分達こそが世界標準だと信じているおめでたい人たち)
590名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:27:35 ID:R7PQdHw70
>>589
他はともかくココ↓は幾らなんでも同意しかねる。

>Windows7=鳩山由紀夫内閣(今までとはちがいます! ガラリと良くなりました!)
>Windows7SP1=菅直人内閣(小沢一郎を目立たなくするパッチを当てました! もう完璧です!)
591名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:28:33 ID:9ryEdRmJ0
>>316
FaceTimeは通話料が無料
一般の携帯電話のテレビ電話との最大の違いはそこだね。
592名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:49:42 ID:35P8OH0P0
>>591
通話料無料と言うよりWifi使うってことじゃね?

3G使って通話料(通信料)無料とかそういう意味じゃなくて。
593名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:09:18 ID:O3XFSVpm0
ipad2発売と同時でibooksを開始してくれんか。
594名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:23:45 ID:9tm56DS60
どういう事?
595名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:05:12 ID:M7sgGQRCP
>>97
> 電話はできるのか?
> 問題はそこだ。iPad最大の弱点だからな。

Skype&イヤフォンマイクでやれないのか?
第二世代のtouchですらやれるんだけど?
596名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:48:59 ID:4LOp+/4n0
>>542
旅行先のホテルで使うiPadの便利さは異常。
3G回線とGPSあって良かったと思うね。
車の中でも、助手席の彼女に渡しておくと凄くいい。
ナビでは店の細かい情報まで出ないし、何よりあのでっかいGoogleMapが楽しいらしい。
597名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:17:26 ID:4hghuMIv0
つまり、より軽いiPad2を身悶えしながら待っていると、こういう事ですね?
598名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:41:59 ID:NIGVp37w0
あれ?
情報は?
599名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:02:55 ID:JmUpB9iS0
3Gは便利だと思うけど、月々がもう少し安ければなぁ、、、、
600名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:09:16 ID:eCLuUccD0
>>589
あれ?
Windows2000があってなんでNT4.0やWindows2003、Windows2008、Windows2008R2 WindowsHomeServer 

が無いの?
601名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:13:03 ID:41reAxgFP
>>599
Eモバに有るようなルーター機能付きの3GWIFIを一台買えば良いんじゃないの
602名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:37:48 ID:+8oZjJry0
スペック厨としてはandroidに乗り換えたいんだが
今のipadよりちょっと小さめでipad2出るのならこっちでもいいなぁ

スッゲー迷う
603名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:17:23 ID:iWp7+XA60
結局、なんだったの???
604名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:20:03 ID:RvjIDt0k0
iPhoneとiPadひっくるめた3Gプランて
今後もありえない?
605名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:23:09 ID:qKD9QjMC0
ありえないだろうね
禿が回線契約数を確保したいだろうから
せめて割安で入れるとかにしてくれればいいけど
606名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:24:49 ID:n/R6JKKk0
iPadとは違うのだよ!iPadとは!
607名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:25:48 ID:dxOiRmcy0
6〜7インチくらいの欲しい。
ipod touchとipad家にあるけど、ipadは重すぎて全然使ってない。
608名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:08:42 ID:dEzVOVQyP
>>601
それが手っ取り早いが、3G限定アプリとかあったような…
ま、普段滅多に使う性質のものではなかったと思うけど

あと芋回線は24時間内に366kb超えると
夜9時から1時まで速度制限されるという
ふざけた改悪されたので注意だな
609名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:09:09 ID:377ZICSAi
iPadとは差異がございます、iPadとは
610名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 13:35:07 ID:3byXSnxb0
大きさ変えずに軽くしてくれ
あと一万安くしてくれ
611名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 13:48:16 ID:dqXPn46q0
39800円なら細かいスペック気にせずに取り合えず買っちゃうな
612名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 13:58:01 ID:iWp7+XA60
>>611
現行品が期間限定で41900円だよ!
http://store.apple.com/jp/browse/home/specialdeals/ipad
613名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 14:30:23 ID:OP0dMr9zP
高いな
614名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 15:05:59 ID:qzkqse7G0
結局初代ipadを日本で流行らせることが出来ないままipad2を出しちゃうんだなw
軽くなって処理が早くなってカメラが付いて…って頑張ってるけど売れるのかねぇ
615名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 15:21:12 ID:3byXSnxb0
>>614
おっさんには受けてるし良いんじゃないの?
616名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 15:31:16 ID:4Pbi/weT0
>>614
iphoneの流れからみてたら
いつものアップルだよ
3Gがはやってないけど3GS出したらヒットしたし
問題が解決すれば売れるだろうよ
617名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 15:33:53 ID:zqK6fFII0
ePubの縦書き仕様が固まらないとiBooksも日本じゃパッとしないからなぁ。
618名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 15:35:13 ID:X4b8PMOW0
>>614
あほだなおまえ
IPAD2が出るのがわかってるからIPADを買わないって奴かなり多いぞ

Ipadが売れないのはipad2のせい。さっさと出せ
619名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 15:37:21 ID:X4b8PMOW0
ソフトバンクはアップル製品のみiphoneからデザリングできるようにすればいいのに
620名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 15:50:43 ID:kZ9uV9NB0
初代の2年縛りが解ける頃に最新型を出した奴が勝利すると思うな
621名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 17:23:35 ID:2jAK9eKv0
>>618
去年の6月だか7月だかの頃の
「米メディアが飲み屋で未発表なiPhone4入手」→「日本のマスメディアで報道」
→「新機種出るの明白なんで買い控え」→「Xperiaがランキング首位」→「iPhone終了論台頭」
→「iPhone4発売、首位返り咲き」を思い出した。
622名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 17:37:50 ID:dEzVOVQyP
毎年新型出るのわかってるから
初代は買い控えるやつも多いしな。
俺も次世代機狙いだから買わなかったが
今回は買うよ
623名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 17:43:10 ID:ilfmqi4J0
>>622
そう、初代はiPhone4発売前だったからね
しかし世間はiPadで盛り上がってたのが不思議だった
「本命はこっち(iPhone4)じゃねえの?」「大きさだけだぜ、中身はほとんど同じだぞ?」
とか思ってたよ、当時は

ジョブズの「革新的なデバイスだ!」
に釣られたやつ多数だったのかな?
624名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 17:45:04 ID:rLbJ1Elv0
>>621
出た直後から糞peraの称号がついて、iPhone終了論台頭なんてのは無かった
625名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 17:52:57 ID:xiQEkpfJ0
で、この産経のニュースはなんだったんだよw
626名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 18:18:58 ID:dEzVOVQyP
>>623
一般層はiPhone=携帯電話だから間に合ってる…な人も多いのでは。
ガジェットに特に興味ない層はやっぱり
iPadのほうがアピール度が高かったんじゃない?
パソコン苦手な年配層は特に。

新型iPadらしき写真を見たが、
画面のフレームが小さくなってた。
あれが本当ならiPhoneの大きい版という感じで
個性が弱くなった気がする。
627名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 18:36:05 ID:2jAK9eKv0
>>623
ただ単に「今までに無い(少なくとも国内企業的に)デバイスだった」、もっと言えば、
「スポンサーの利害関係に影響が無い」から、報道しやすいネタだったんだろ。
628名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 20:57:52 ID:oURq++f5P
新書サイズが出たら即購入するわ
アイフォンは小さい
629名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 21:18:42 ID:8QEtQpcz0
今より、一回り大きいiPhoneが欲しい。小さいiPadよりは画面の大きなiPhoneの方がありがたい。

今より、一回り大きいiPadが欲しい。どうせ家の中でしか使わないから、
ビューワーとして使う分には、画面が大きい方が一覧性がいいから、
腰を据えて作業する時はiMac27を使うけど、リビングや寝床で使う分にはiPadで
十分な気がする。

iPhoneもiPadも現行サイズを中として、一回り大きいのと小さいのを、大・小としてラインナップに加えて欲しい。と、思う俺は少数派かな?
630名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 00:59:08 ID:/OmxpxpiP
>>629
今より一回り大きいiPhone=5.6inch iPad
631名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:09:46 ID:0v/0WTNH0
>>629
段ボールとカッター、両面テープ、2台のiPhoneと2台のiPad
使い方は…分かるな?
632名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:22:53 ID:ufVPYCQ+0
つMacbookAir
633名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:26:42 ID:+6MavT170
アランケイのダイナブックはまだ?
634名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 05:05:07 ID:HAzlMqiIi
軽くなるのはいいが、バッテリー駆動時間が短くならないか心配。
635名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 05:08:24 ID:2AN7YZxn0
WEBブラウジングに限って言えば
iPadのサイズが絶妙にいい感じ
これで解像度をあげてくれたら文句なし
636名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 05:18:42 ID:HAzlMqiIi
>>633
あれはセルフのプログラミング環境が必須だからな〜。
637名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:04:42 ID:yGD5/3FD0
iPadの今の大きさはちょうど良いから、薄型軽量化にこだわってくれるといいな。
638名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:16:48 ID:qodxLgwM0
こんなもんで写真撮るやついないだろ。誰得なんだよ。
639名無しさん@十一周年
使ってみると、あの大きさはなかなか良いサイズ
電池持ちを落とさずに軽量化してくれれば
新型も買いたい