【兵庫】三田市「子育てするならゼッタイ三田」「充実のキャンパスライフ」など 子育ての街をPR、HPに特集コーナー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★
 「子育てにやさしいまちづくり」を掲げる三田市は、公式ホームページ(HP)に子育て特集コーナーを
設け、PR作戦を始めた。充実した医療助成や教育環境など、子育て世代が気になる情報を集めた。
市は「子育て世代に街の魅力をアピールしたい」としている。

 特集ページ名は「子育てするならゼッタイ三田」。公式HPのトップページから進めるようバナーを
置いた。関連部署から若手職員が集まり、効果的にアピールできるようコンテンツを作製した。

 「安心出産をガッチリサポート」「中学生までヘルシー給食」「充実のキャンパスライフ」などと、
特長を7本柱にしてピックアップした。子どもを対象とした医療補助や地産地消の給食、
力を入れる理科教育や自然体験学習にも役立つ公園の充実などを写真やイラスト、
表などを織り交ぜて分かりやすく紹介した。

 市広報課は「子育て世代にアピールできるよう工夫した。魅力を分かってもらい、
一人でも多く三田に移り住んでもらいたい」としている。


記事
毎日新聞社
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20110124ddlk28010202000c.html
関連リンク
三田市ホームページ
http://www.city.sanda.lg.jp/
子育てするなら ゼッタイ 三田
http://www.city.sanda.lg.jp/kosodate/kosodatesurunara_sanda.html
2名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:37:21 ID:gbPb+EE10
コピーは三田
3名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:37:41 ID:pWbSOVwqP
片親とか生活困窮者でも子育て出来るのか?
4名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:37:50 ID:OULioiDq0
三田屋のステーキは高いよ。もっと安くしろ
5名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:37:51 ID:xVAd+pXZ0
ゲスト;三田佳子と次男
6名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:38:15 ID:v9PXx9oG0
三田は寒い・・・
7名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:38:27 ID:Fi6dBMOP0
保育園体制とか当然整ってるんだろうな。
8名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:38:59 ID:Iy9dll8f0
NOKIO
9名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:39:11 ID:jB9LG3xAP
三田は家賃が高い
10名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:39:34 ID:9jMp9PW10
兵庫全体で在日チョンに優しく、日本人には厳しい
11名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:40:18 ID:ypfRdzh2P
三田は去年継母が継子娘を殺す事件があったよね
旦那が出会い系であさった後妻・・・
12名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:40:25 ID:rlEssWte0
地下室も作ってください
13名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:40:44 ID:5mwJi7ER0
まんまー
14名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:41:14 ID:pw4HAlsD0
キャバクラに見えた
15名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:41:26 ID:EvAH/7KP0
さ・・・三田
16名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:42:10 ID:yISnLnsy0
神鉄とかいうボッタクリ鉄道
17名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:42:20 ID:xVAd+pXZ0
み・・・三田
18名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:42:22 ID:F8hOxh+B0
慶応もあるし
19名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:43:29 ID:iAB6YoN9P
20名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:44:29 ID:O+MCQs1r0
三田より三田に住みたい。
21名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:46:39 ID:whbJSv/A0
22名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:48:15 ID:wTRAeZh60
三田は寒いし高いし基本的に人がいない
23名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:48:22 ID:MvI+piNZ0
兵庫県はちょっとアレなんでパス
24職業訓練学校生(ハロワ紹介) ◆CEhYFT6y1.nv :2011/01/24(月) 21:50:47 ID:DZlH6CLm0
東京の三田(みた)と違うて、兵庫県のは三田(さんだ)と読むんやね

25名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:53:56 ID:+3JNj11n0
ラーメン二郎
26名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:54:41 ID:i8/aTXQr0
三田に住んで関学落ちて、産近甲龍に通うのとか
ちょっと切なくない?
27名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:55:01 ID:O+MCQs1r0
子育てするなら ゼッタイ 損だ
28名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:57:30 ID:K/Hx6zAw0
死ぬほど寒い
体に悪い街
29名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:04:30 ID:UV0hsZKkP
三田佳子の二男のことかと思った

30名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:04:43 ID:p0jxr0U60
地下室でシャブ乱交だと思った
31名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:07:40 ID:FgwDNCVB0
関学受かって2年くらいで自主退学して逃げ出したわ
結果人生好転したから後悔してない
32名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:08:23 ID:v6tsJq9Y0
三田佳子の次男のことかと思った
33名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:09:46 ID:IsrK0kZx0
三田で充実のキャンパスライフだと…?
34名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:10:43 ID:/rWTLD1x0
さんだは田舎だよ
サティとアウトレットモールがあるぐらいか。
35名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:20:53 ID:Oo7IgqMY0
>>15
読み、合ってるぞw
36名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:23:14 ID:WTxxPEpg0
何も無い町でした




            終了



37名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:28:31 ID:pzh8whIb0
宝塚駅を過ぎてからの福知山線と176のワクワク感は異常
38名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:30:03 ID:zioBPLYh0
北区もそうだけど
家賃が高いよね
39名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:32:30 ID:DroQYpVB0
川西在住だけど、映画見に彼女と三田見に行ったな
車で山越えるんだけど、帰りの途中でカーセックスした
その時見た映画は、なぜかウィンドトーカーズ
40名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:41:05 ID:ilvl4soe0
三田なんかに住んだら悲惨だ
41名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:59:12 ID:P20g/0iE0
欠点は下界より寒い事
42名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:22:46 ID:UmnMSLs80
三田か!

乗ったぞ!

ジャングラ〜
43名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:23:18 ID:XfJuQmmZ0
不便では無いが普通に田舎
大抵の場合、勤め先までは遠いだろうから、定住するメリットは無し
電車で1時間以上揺られて大阪まで出るのは結構しんどいよ
44名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:46:21 ID:8npXWqMa0
川西と同じレベルのイメージ
45名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:14:23 ID:bmKf0tIT0
梅田に通勤できる別荘地 三田、川西
46名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:15:20 ID:230KzFVo0
交通の便がわるすぎる
47名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:24:53 ID:SsNefMks0
ナニコレコワイ


三田市在住外国人教育基本方針
http://www.city.sanda.lg.jp/kyouiku/gaikokujin.html

(3)三田市の現状・姿勢

第二次世界大戦下の朝鮮半島及び台湾に対する日本の植民地支配の過程で、日本への渡航と定住を余儀なくされた
韓国・朝鮮人、台湾出身の中国人及び日本に生まれ育ったその子孫が、様々な事情から、現在も日本各地に在住している。
三田市においてもこのような理由によって在住する外国人が大部分である。

(中略)

しかしながら、韓国・朝鮮人、台湾出身の中国人を含む外国人に対する差別と偏見が今なお存在していることは否むことの
できない事実であり、そのような状況は、教育現場においても例外ではない。
いわれのない差別と偏見が、外国籍の幼児・児童・生徒の民族的同一性を失わせ、基本的な人格権である自らの姓名(本名)を
名乗ることすら難しいものにしている。
また、卒業後も雇用差別により、その能力と希望に即した進路が阻まれているのが現状である。
48名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:26:34 ID:yp/49olH0
慶應・・・あれ?


三田に大学なんてあるんだ
偏差値40台のアホ大は勘弁な
49名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:30:30 ID:9fmjnOg70
すぐ近くだけど、フラワータウンの方が良くね?
50名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:55:26 ID:0Q4F1YAS0
ここはアメリカ被れの阿呆どもがわんさか住んでる
馬鹿の街
有名人は田原裕充ぐらいしかいない
51名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:23:36 ID:P77JLp410
大阪から30分でなんでこんなに寒いねん!というくらい寒いなw
52名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:27:26 ID:z0B9Z4NIO
>>48
関学があるよ
お前無知だなw
53名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 02:28:35 ID:jqoNZeSK0
能勢より寒いのが三田
三田の底冷えは異常!京都と同じく盆地特有の底冷えがする
場合によっては札幌の方が気温が高いこともある(アメダス参照)
三田とか神戸市北区、裏六甲地区はそれなりに寒さの覚悟はいるよ
でも寒いのを除けば環境はまあまあ。尼崎に住む事思えばはるかに治安は良い
かつては人口増加率が日本一高かった町だが人口減少、少子高齢化、
地価下落の今日では態々三田に住もうとする好き物は少ない。
田舎の癖に能勢より高いのもネック
元住人のインプレでしたw
54名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 02:51:16 ID:LN2+mewV0
目黒区の三田も忘れないでください。
55名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 03:23:33 ID:Urnb6KoX0
関西人はさすがに読み方分かってるだろうけどマジで「みた」だと
思ってるヤツ多そうだな
56名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 06:45:41 ID:mC4ZBO/0i
一時期住んでたことがある
俗物ばかりのクズの街
57名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 07:29:11 ID:T5wuX3d80
>>55
三田市と書かれない限り、三田だけなら基本的に「みた」。
三田駅も「兵庫の三田駅」と書かれない限り「みたえき」。
58名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 09:34:02 ID:aPsFDy/wO
三田は朝晩の冷え込みを除けば悪くはないと思う。
交通も大阪は1時間ぐらいで行けるし、神戸は神鉄の運賃が高い・遅いのがあれだね。
ただ単なるベッドタウンではなく独自で企業誘致とか産業を興さないと駄目だろうね。
59名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 09:39:32 ID:f7YP3jxD0
教師がコンビニで女性のスカートの中を盗撮して捕まったり
小学校がイジメ隠蔽したが為に子供が新聞社に密告したり
幼稚園から私学に行けない人を貧乏人と馬鹿にする
それが私の知っている三田です
60名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 09:46:15 ID:d8DYEJUp0
兵庫県三田市とはなだらかな高地を削って
作られた、新興住宅街で大阪、神戸のベットタウン
になっている、ある種田舎に住んで都会で働くを
実践しているような町

小高い高地や山を削ってマンション群や住宅街が
存在しているので、下に降りるだけで田舎が
広がっている

その昔は三田は関西のチベットとも呼ばれていた
また昔は牧畜が盛んであったので、野ら牛なんかも
居た
61名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 09:49:42 ID:kp6IKVk+0
麻薬・覚せい剤が横行してそうなイメージだなあw
62名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 09:57:18 ID:P77JLp410
>>60
>野ら牛

神戸ビーフの最高級品である三田肉は野ら牛だったのかw
63名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 09:59:05 ID:byzQkEdC0
>>24
>東京の三田

どっちだよ。目黒区か?港区か?
64名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:02:47 ID:Qh6utD730
>>1
公務員だけしかまともに制度利用できなさそうだな
民間労働者はろくに育休もとれない
65名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:19:04 ID:yp/49olH0
>>52
初めて知ったわw
神戸辺りかと思ってたw
66名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:27:25 ID:SWkc1FfT0
サンダーーー
67名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:41:45 ID:xRbzkprG0
吉田えりちゃんが所属した独立リーグの神戸9クルーズが
経営の立て直しで、ホームグラウンドを三田に移して
兵庫ブルーサンダーズになりました。
68名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:03:44 ID:ITDQM7kk0
関学いつのまにか三田に引っ越してたのか
69名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:08:10 ID:1yWMIJsg0
>>68理系の学部・大学院だったはず。上ヶ原では収まらないし。
三田牛とか神戸牛が有名な地域なんだから、獣医畜産系の大学でもあればと思う
70名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:10:41 ID:ER7IS/pJ0
>>16
おっと、神戸の悪口はそこまでだ
71名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:16:43 ID:VD3+ys+u0
高校の修学旅行でバスガイドに「ミタ学園の皆さん!」と言われたな。
当時の三田はニュータウンがまだ出来てなかった山の中。もう30年近く前のことか。
72名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:18:42 ID:5pfSi8HK0
アウトレットモールに人が住んでるのか
73名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:23:10 ID:WwXDdhK70
ベッドタウンとして住むのに最高だぜ。
大阪まで快速で40分、神戸三ノ宮までバスで40分。
74名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:25:16 ID:sT6ygjSV0
多分、日本一住みやすい街の1つ
75名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:26:07 ID:zB0GbT140
淀川以南に住むなら
さんだの方が良い。
76名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:33:36 ID:2rXZpMdJ0
三田と北区の境目に住んでるが隣の人が中学も給食あるから引っ越したいとかいってたなぁ。
境目だから神戸市の第三学区と三田の学区どちらもいけるみたいでお得だから
うちところは引っ越さないけど。
住環境は両方良いかと思われ。
77名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:40:33 ID:Au+9UolD0
予想していた書き込みが、すでに>>2にあった。
78名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:43:20 ID:0FzcReJO0
三田(みた)本店のラーメン二郎が旨いとネットでちらっと見たんで、
大阪に済んでる俺は、
三田(さんだ)の二郎(地名)にいいラーメン屋が出来たのかと思って
三田(さんだ)のJR二郎駅に行ったんだが、やはり山しかなかった。
79名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:46:13 ID:WwXDdhK70
>>78
二郎は神戸電鉄。
五社駅は永久保存すべき。
80名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:51:36 ID:0FzcReJO0
>>79
あ、神鉄だったか。

その小旅行の時、神鉄の電車の中でカップルが話してたんだが
女「昨日、なんで夜来なかったの」
男「事故ってん。夜、峠走ってたら、鹿が飛び出して来て、はねてん。
 俺、パニックになって、あわてて車飛び出して、鹿に「大丈夫ですか」
 って聞いてん」

って会話してた。マジ話。笑いごらえ死にするかと思った。
81名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:52:27 ID:YgclXuh+0
宮城県が性犯罪の前歴者らに衛星利用測位システム(GPS)を常時携帯させて行動を
監視する県条例を検討していることについて、兵庫県の井戸敏三知事は24日の
記者会見で「同じ罪を犯すことを前提とした対応は少し行き過ぎの面があるのではないか」と
述べ、否定的な考えを示した。

その上で「本県では考えていない」と話した。


こんな事を言ってますけど・・・子育てには向かないんじゃないのか?
82名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:59:45 ID:+hOZQLGR0
落語でいのしし捕りに行く話はここだっけ?
83名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:04:03 ID:xRbzkprG0
>>82
それは池田
大阪府池田市
84名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:00:28 ID:KFG5uk5J0
悪名高い六本木ドンキがあるような街の側でどうやって子育てするんだ
って思ったら全然関係なかった
85名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:01:41 ID:LDE6gHVI0
佐々木こそ三田のすべて
86名無しさん@十一周年
福知山線の三田から先は結構寒い
この時期だと10cm以上雪が積もる事も珍しくない
かといって、夏涼しいわけでもないんだよな