【政治】自民・石破政調会長、「民主党政権最大の弱点は、外交と安全保障」「飛行機の能力を知らずに使うとか」・・・政策ワークショップ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★

民主党政権最大の弱点は、外交と安全保障である――2011年1月22日、
自由民主党は永田町の党本部で、政務調査会の部会ごとにテーマを設けて
「政策ワークショップ」を開催した。外交・国防部会のワークショップでは、
防衛大臣も務めた石破茂政調会長が登場し、「自民党の外交・安全保障政策」について語った。

この中で石破政調会長は、昨年12月に民主党政権が改定し、閣議決定された
「防衛計画の大綱」(防衛大綱)について、「評価する部分がないとは言わないが、まだまだ不十分」と言及した。
さらに、「この大綱でカバーできないものは、政治的リスクとして政治家が
負うことになっているが、何ができて、何ができないかを知らないとリスクの負いようがない」とし、
「何がF15で、何がF2で、何がF4だか、そういうことを知っていると石破みたいだと
言われて嫌かも知れないが…」とユーモアも交えながら、

「その飛行機がどれだけ飛んで、どれだけの能力を持っているのか、
知らないで使うって怖くないですか。自衛隊法を知らないで何で自衛隊が使えますか。
日米安全保障条約、日米地位協定を知らないで何で日米同盟を語れますか」

と政治家が安全保障についてほとんど知らない「怠慢」を問題視。
こうした「怠慢」が、鳩山由紀夫首相(当時)の「学べば学ぶほど、
沖縄における海兵隊の抑止力の意味が分かった」のような発言を生むのだとし、
「『頭は確かか』の世界ですよ」と痛烈に批判した。

 講演の最後に、石破政調会長は、
「憲法にどう立ち向かうか、防衛力をどうするか、防衛産業が本当にこれで良いのか。
『私たちは手を汚しません。私たちは集団的自衛権を行使しません。
どうです、素晴らしい、立派でしょ』ということは自分たちの中の自己満足の世界です」
と、自民党の安全保障に対する姿勢を述べた。

http://getnews.jp/archives/95121
2名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:43:53 ID:f6SFl7RAP
ミリオタうぜぇ
3名無しさん@11倍満:2011/01/24(月) 13:44:20 ID:bzF2mHfg0

最近、何かのアンケートで期待度1に輝いた石破さん。
4名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:46:31 ID:7zgt2KfS0
朝日新聞号です
5名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:46:35 ID:AHqki/GdP
ネトウヨ
 種別1:ネトウヨリーダー→自民党青年部、在宅創価学会員
 種別2:名無しネトウヨ →自称情報強者(笑)の中二病
 種別3:既得権益者   →土建、官僚、公務員、天下り、一部企業経、カルトなど
上記3種を総合して「ネトウヨ」と称する。
特徴として下記があげられる。
 ・民主党のやる事なす事すべて「まず反対、まず中傷」ありきで発言する
 ・自民党、ひいては自分たちを無条件肯定しない人間は
  全て非国民で朝鮮人の工作員だとレッテル付ける
 ・自分に都合のいいもの(コピペなど)は自分で調べずにすべて信用する。
 ・自分に都合の悪いものはすべて否定、自分で調べず捏造と決め付ける。
 ・ネトウヨと言う単語をネタ化しようと定義を聞いたり、
  自分たちに都合のいい定義を書き込む
 ・なぜか論調がみな統一されている
 ・反論はぜずに個人攻撃、レッテル貼りに終始する
 ・自民党にとって不利益なスレには書き込まない(内容の確認はしている)
6名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:47:26 ID:9sPretBq0
『頭は確かか』

いえ、もう基地外を通り越してますw
どうか石破さん、この国のトップになってください。
7名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:47:54 ID:RK0rrMky0
ゲルつえー
8名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:48:23 ID:J1PdRO310
いいからF35だけは採用するな
9名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:48:31 ID:rBjX++610
>>1
> こうした「怠慢」が、鳩山由紀夫首相(当時)の「学べば学ぶほど、
> 沖縄における海兵隊の抑止力の意味が分かった」のような発言を生むのだとし、
> 「『頭は確かか』の世界ですよ」と痛烈に批判した。

これホントにヒドかったな。
まあ今の菅も全然理解しないで自衛隊のトップに君臨してるんだが・・・
10名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:49:32 ID:A5vx0jLF0
映画で見たとか、漫画の世界の話でしょとか、素で言っちゃうのはまずい。
11名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:49:37 ID:IfTEQ1NwP
日本が崩壊すれば良いから別に頭のなかなんてどうでも良いんだよ
12名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:51:12 ID:uK1zkZGy0
>>5
まず、インチキマニフェストを国民に謝罪して、出直し総選挙をやらないか
ぎり、民主党に発言する資格はない。
13名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:51:15 ID:G99R7+Go0
>>1
何人乗りの船か調べずに乗って沈没するのが民主党だよ
野党時代に仕事も調べ語ともせずそのまま与党になって税金泥棒を続けている
14名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:51:31 ID:4RrWMma10
民主党がオウンゴールを繰り返してる間にさっさと自民も次の準備するべきだと
思うんだけど・・・
谷垣じゃ駄目でしょ
15名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:51:32 ID:t/sJ8SES0
最低でも県外

やっぱり県内
16名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:52:05 ID:H8c+KlVF0
「海賊はマンガ」発言も酷かったなw
17名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:52:44 ID:2SRXVECw0
自衛隊の軍昇格を公約にしろ
18名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:52:58 ID:5mluNtxV0


石波の前に姿を見せないミンスの論客。

         ケチョンケチョンに論破されまくる民主党wwww




19名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:53:18 ID:AfO/jn710
>>1
実際、国連国連で安保のあの字も知らないのは、選挙前から見え見えだったし
普天間移設の件では壮絶に自爆して未だに燻ってるし
しかしまぁ、ここまで調整能力がないとは流石に思ってなかったがw
いざって時になってパイプがありませんって何だそれw
20名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:53:53 ID:MMDQ9wGS0
米海軍の重要機密だった艦載型B-52の存在を暴露した福島瑞穂は英雄
21名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:54:17 ID:kfD9ZV7e0
>>5
> ・反論はぜずに個人攻撃、レッテル貼りに終始する

おまいの事やんw
22名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:54:19 ID:dDCz1MHX0

民主党の外交防衛政策は、現みんなの党の浅尾がすべて引き受けていたからなw

浅尾がいない今、マジで誰も防衛についてわからんという謎の民主党
23名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:54:21 ID:oakKVmnz0
>>1
doui
24名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:54:44 ID:A5vx0jLF0
ゲルや隊長に、北沢が国防とは何ぞやと延々説教される
国会中継はおもしろいです。それでいいのか内閣?とは思うけど。
25名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:54:44 ID:P7zrZfYG0
ゲルさんの講演会にも、スパイが送り込まれてそうだな

【政府】北沢防衛相が直属の保全隊を用い、憲兵や特高のような自衛官の思想監視 [11/01/24]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295831218/
26名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:55:45 ID:kDjFYms/0
政治家が皆イシバみたいに勉強家だったらいいのにな
27名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:55:59 ID:WEprlzJX0
まずはジミーちゃんと
28名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:56:28 ID:0ShTOoHI0
再々改造内閣では、石破君に入閣してもらおう。
29名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:57:58 ID:afM4F2vJ0
民主党政権最大の弱点は、嘘つきである所じゃあねえ ?
30名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:58:04 ID:CttAcsnm0
自衛隊→暴力装置
と考えているんだから議論できないだろ。
31名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:58:20 ID:SSGOoPD70
最大の弱点は政権とったことだよな・・・
32名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:58:37 ID:ds2xhSrE0
軍事オタクが政治家やるとこうなるみたいな。

お前は軍備の未来しか見えていないのではないか。

国民不在のな。
33名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:58:41 ID:V+bqNzXu0

外交、安保以上に為替や経済もズタズタですが…。
34名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:59:26 ID:YdkOPUAl0
飛行機の能力とかwww

軍オタが詳しいからって大臣になれるわけじゃねーだろ

石破だってすぐに別の大臣に移されたしねwww
35名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:59:34 ID:XPq74VUI0
民主党政権最大の弱点は、おつむ。
胃袋は丈夫そうですね。 あと、顔面の皮膚とかも…
36名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:00:34 ID:JUcxfXhl0
ゲルの顔がイケメンだったら歴史は変わったかも知れない。
37名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:01:02 ID:ruBXSG1l0
>飛行機の能力を知らずに使うとか

そっち方面はどうせアメリカの犬だろうが。従っておけばいいんだよ
そんな事より増税路線を何とかしろよ
38名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:01:05 ID:7XeEXSpw0
外交と安全保障って自民党、とりわけ石破は徹底的なアメポチ主義だろ。
ルピが脱却しようとおかしなことやっただけで、菅はまたアメポチ主義になるからたいした問題にならんだろ
39名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:01:10 ID:A5vx0jLF0
>>33
経済指標を、指定時間まで漏らしちゃいけないことを、
知らなかった大臣が居たな。そういえば。
40名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:02:04 ID:ILJaZm9p0
国防のアメリカ外注路線を堅持してた自民党が偉そうにw
41名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:02:08 ID:ogZmobE+0


軍事兵器を知らないと、弱点も分からない。

その兵器の弱点と利点を正しく把握しなければ
どこに何をどれだけ配備すればいいかがまず分からない。

これでは問題外だ
42ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/01/24(月) 14:02:11 ID:/dyBMcZ50
民主党政権最大のダメな所は馬鹿なところだろ?
43名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:02:45 ID:V+bqNzXu0
>>36
あの見た目じゃどれだけ優秀でも女性支持受けられない。
自民党の短命政権見てもわかるけど。

政治家としてはむしろ優秀なんだけどねぇ…。
44名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:02:46 ID:xw2XyeeF0
自民党最大の弱点は石破
45名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:03:25 ID:EPiOnTMI0
<丶`∀´> F5が最強ニダ
46名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:05:43 ID:cRHZhaChO
しかし民主党は国債をたくさん発行してくれるから助かるよな。
消費税を上げてまで利息を払ってくれるんだろう?
国民の財産を守るのが政治家。まさに国民の味方。
47名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:05:56 ID:P6quPcfi0
潜水艦も戦車もイラネって自民党議員は言ってたじゃん
48名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:06:33 ID:tO6QDXKB0
むしろ弱点じゃないところを教えろw
49名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:06:54 ID:eRejy3C60
税制や社会保障制度含めた財政再建とか、
将来のビジョン云々に関しては自民も大差ないてのが問題なわけで(´・ω・`)
50名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:07:13 ID:JUcxfXhl0
>>34
自民党は大臣本人が専門知識がなければ事務方に学ぶという知恵があった。

自民党:こういう方針で行きたい。思う存分やってくれ。最終責任はオレが取る。

民主党:全てオレの命令通り動いてもらう。うまくいかないときは責任をとってもらうよ。
51名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:07:23 ID:zDJRzhwh0
>>47
確かに戦車はもう要らない
通常潜水艦も要らない、欲しいのは原潜だから
52名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:07:34 ID:ogZmobE+0


銃だってそうだ

7N6があればいいのか、
7N10なのか、
7N22なのか
7N24なのか

単に「5.45mm弾」とか言ってるうちは防衛が何であるかが分かってない。

5.45mmにもいろいろある、用途によっていろいろあるんだぞ
ってことが分かってないとムダ金を使う事になる。
53名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:07:49 ID:u7Xy65Yh0
石破を論破するのは無理って民主党はわかっちゃってるから、
使いどころが難しい存在になっちゃったね。
やりあったら蟻地獄、コテンパンな姿を晒す羽目になるし、さけて通るだろ。

もう自民党代表にでもなって、さけて通れない位置に自分が行くしかないよ。

竹中と石破だけは、正面からやりあったらダメ。
54名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:08:06 ID:OVhgD8oK0
相変わらずの石破無双
55名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:08:19 ID:QMDtZO+c0
外交と防衛は救いようがない
職人の世界だからな
ど素人じゃダメなんだよ
56名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:09:17 ID:V+e0ZXvl0
ミンスは早く政権から下りろ、時間の無駄だ
57名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:09:27 ID:keKrJC87O
>>47
あぁ、核保有しろと言ってたな。
58ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/01/24(月) 14:09:59 ID:/dyBMcZ50
>>49
民主党にそもそもビジョンなんてありましたっけ?
59荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2011/01/24(月) 14:10:10 ID:7GdYIHo00
>>42
その馬鹿をメディアが言うがまま当選させた
リテラシーの低さが一番の問題だと思うが
60名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:10:24 ID:ILJaZm9p0
>>52
そん軍事オタク的なものは政治家は知る必要はない
役人に任せればいい話
政治家の仕事は課題に対して適材適所をすることだけ
そして責任を取ること
61名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:10:38 ID:t6Zx9bHc0
>>34
石破の本業は農政だぞ?

防衛大臣は趣味、それですら民主党議員全員が束になってもかなわないレベル
62名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:12:51 ID:zzAmcJLs0
民主党の弱点なんてレベルじゃない、日本国としての危機。
63名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:13:57 ID:b4nlW9HU0
ゲルは装備の調達にさえ口を突っ込まなければな
64名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:14:16 ID:Np2aNaRG0
    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
  |  ー' | ` -     ト'{
 .「|   イ_i _ >、     }〉} >>52
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-' 同志 ソビエト製の銃の購買予約は10年前に済ませてくれたまえ
   |    ='"     |
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |
65ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/01/24(月) 14:16:44 ID:/dyBMcZ50
>>59
そりゃそーだ
俺のレス、一応範囲的に「民主党政権の問題」は馬鹿なところ。
もっと広げるとメディアの大半と政権交代ってフレーズに釣られた民度が問題だわな。

次の衆院選のフレーズはなんだろうなぁ…
66名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:16:47 ID:zzAmcJLs0
まったく外交の素人が政治主導なんて言って
海外に出ちゃ勝手に場当たりで全く日本のためにならない事を
約束してきちゃうんだから
67名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:17:33 ID:YTebkM6M0
この人には昔から弁がたつな〜、と感心していた。
口先だけじゃなくて、筋が通った話をすると。
東大じゃなくて慶応っていうのに驚いたもんだ。

惜しむらくは、顔が悪人なんだよなwww
68名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:18:51 ID:+wH16x1T0
むしろ強いところはどこなの?
69ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/01/24(月) 14:20:46 ID:/dyBMcZ50
>>68
厚顔無恥なところw
70名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:20:48 ID:qjsR9VGH0
>>61
山本昌みたいだな
71名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:22:43 ID:+ln4M0Y+0
パソコンの能力を知らずに2ちゃんしかしないやつとか。
72名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:24:13 ID:4RrWMma10
>>70
本業の為に仕方なく老体に鞭打ってヤキューやってる45歳のラジコン職人か
73名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:24:18 ID:Np2aNaRG0
>>71
文書しか使わないならネット接続できるワープロでもいけそうな感じはするよな
74名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:25:27 ID:YnowjgcL0
>>60
そう。問題はそこ。
民主はよく理解して無いから適任者を選べない上に
責任すら取ろうとしない。
75名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:26:11 ID:f6zC2ADg0
以前テレ朝の番組でF15のスペックをソラで言ってたとき、
田母神が「それ国防の重要機密ですよ・・・」とうなだれてたの見て
恥ずかしそうに「今のはナシでw」って茶目っ気満載なゲル萌えした
76名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:26:17 ID:wVpuiJYo0
民主党は政党を名乗る反日テロリスト集団
77名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:27:48 ID:e7xxGdmY0
谷垣・・・・・・・・・・・世襲

石原・・・・・・・・・・・世襲

石破・・・・・・・・・・・・世襲

シンジロウ・・・・・・・・世襲


どうしようもない旧態依然たる政党自民党の既得権益擁護体質は徹底的に破壊され
なければならないなあ
78名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:29:32 ID:M0Cepg/r0
自衛隊を「暴力装置」と言い放ったカスだろこいつ
79名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:29:38 ID:YTebkM6M0
>>77
問題は世襲そのものではなくて、バカが世襲することだろ。
政治家として有能なら、世襲だろうが一向にかまわん。
80名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:30:00 ID:pDSxGEbT0
カンチョクトは仮面夫婦だしな
81名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:30:13 ID:JwU4Vwz20
P-8と戦車の存在価値の認識を鑑みるに・・・・・

お前が言うな。ゲルよ。
二度と防衛に横車をするな。
82名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:30:57 ID:b5dqK6bf0
>>71
別にそれは問題ない。
83名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:31:50 ID:XI5yWReq0
>>78
糞ワロタ
84名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:32:14 ID:f6zC2ADg0
>>20
ゲルがぶち切れてたなw
85名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:34:13 ID:JwU4Vwz20
>>77
無世襲の総理大臣が二人続いていますね。
日本はアナタの理想の国に成りましたか?

ぽっぽと菅直人だけどねw
86名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:34:44 ID:R7NU7sap0
「何がF15で、何がF2で、何がF4だか、そういうことを知っていると石破みたいだと
言われて嫌かも知れないが…」とユーモアも交えながら、

クソワロタww ごっつええ感じのジミーを思い出させる言い方をするとは
閣下は心得てるw
87名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:37:24 ID:6yW+Uh+d0
>>77
小沢 世襲
馬鹿鳩 世襲
菅げんたろう 世襲を狙うも落選w
88名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:38:32 ID:PERT0JKAi
まあ全部ダメなんだが
外交、安保のボケは分かりやすいからな
89名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:48:49 ID:qsaAScnA0
>>1
> 政治家が安全保障についてほとんど知らない「怠慢」を問題視。

お前は軍事知識もセンスも中途半端な癖に清谷信一みたいなクズの言う事真に受けて
現場に口出しして総スカン喰らっただろw
90名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:49:35 ID:MymAlwSoP
>>85
鳩山由紀夫の父親の名前言ってみ?




あ、いちおう地球人だという仮定でw
91名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:49:40 ID:wAXMQL6E0
むしろ増税以外の強みを教えてくれ
92名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:50:55 ID:JEMhM7N/0
「安保!、反対!! 安保!、反対!!」で盛り上がってた奴らだからな。
死んでわびろといいたい。
93名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:51:15 ID:vNqlxOPI0
最強はF5だ
94名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:52:33 ID:6yW+Uh+d0
>>90
父親もそうだけどおじいの方が有名だな
ちなみに曽祖父も衆議院議長だったりする
95名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:53:45 ID:FUbFfrzA0
>>89
でもミンスよりましw
96名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:54:22 ID:A5vx0jLF0
F5というと、某国の国技F5アタックしか連想できなくなってる・・・・・・
97名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:56:23 ID:wAXMQL6E0
あ、スルー力とブーメラン機能は歴代最強か
98名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:03:03 ID:V2sZggVc0
>>89
ゲルは防衛大臣にしなければ、外交や安保に関しては使えると思う
99名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:04:27 ID:1k7iYL3M0
極左の連中って、アメリカに反対する事でいきがってた
碌に学もない馬鹿集団だったんだよな。
100名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:14:37 ID:FS2+PsNn0
>>5
板違いです
在日板でどうぞ
101名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:20:32 ID:Xjr6KPDn0
全部弱点では…
102名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:21:10 ID:Yb86xBCS0
民主のキチガイどもが国を乱している片方で

こういう優秀な人材が野にいるってのはいかにももったいない
103名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:23:54 ID:vNqlxOPI0
内政は極端な話、役人に任せといても何とかなろうが、外交と安全保障は政治家の胆力が問われる
104名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:25:33 ID:gdTYxs3O0
最大ってか、どれもどこも最大の弱点だろ
むしろ弱点じゃない部分を探す方が難しいわ!
105名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:27:15 ID:A5vx0jLF0
普天間基問題で、移転先候補地としてぐぐるさんの地図持っていって、
おとといきやがれと怒られた話もあったな。
106名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:29:29 ID:4ZHe7j770
        ,. 彡彡彡彡三≧===、ハ
          /彡彡彡彡彡'"´      \
.         /ii{i/}i/i}}/}i      - ── - ヽ
       |ii{{/}i/}i/}iij;        _    __'.}i
       ||{{|i}}/}}ii}/};    ''"´ ̄__  ⌒`}}
       }}〉〉ノノ{{ハハ--─ { rtァ、  }-{ tァТヽ
       }}/⌒ヽヽ       | ー‐' ノ ヽー }  }
         从 { ハ'        ー‐,r  _ }ー‐
        jハ ゝヽ        / ‐  ヽ l
        川ゝ--、」        ,′  . - 、 }, l <肩書き与えとかないと 持たないいんだよ・・・
         /     、       ´`二´ .′  拉致問題担当相なんて忘れるよ・・・・・解決させる気がないんだから
.        ∧     ヽ            /   三原じゅん子クンは ボディーブローみたいな批判をする専門要員だ
.     ___/  \     `  .      /
         \    \          ァ‐ ´  大連立でも党分裂でもいいから 俺を目立つ場所に出させてくれ


  突っ込みどころ満載の菅内閣にも 突っ込みきれないんだよねウチ・・・・
            ,イ三二三二X、
             ,イ._」_三三三三ミミ、
          l三r;/ミ三二三二ミミ}
          ,=:ミソ´        `lミ}
           {{ レ'  二ニ    _ }ミ}
       , - (_」  ´ ̄’  / 二 |ミソ
      / / /{ 、;__:イ   ,{  ̄’}/
   /   |/ l }  イ、_ `T´ ゝ_:_;ノ`ー-.._ <評価は 他党がお決めになる事だからー
        |   ト.\ ,. `ー‐ v‐、/ l   l ヽ  わが党としては 何も言えません
        |  | ト(_,/ ,ニニ、_)、 |   |
        l  /   (_/ (_∠⌒ヽ,)`ヽ、rォ
         /     __.. ―-、)、 __,. _ハ
107名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:45:39 ID:qsaAScnA0
>>95

現場を混乱させないっていう点では北澤の方がマシなんだが。

F-2生産中止の決定は防空体制に穴を開ける結果になったし、もしP-1/C-2まで
中止になってたらどんだけ損害が発生したか想像もつかん。
108名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:58:44 ID:4XSU5QAx0
軍事技術に詳しくてもアメポチじゃ国益のためには役立たずだろう。
変に自信があるだけに始末悪い。
109名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:59:49 ID:BfYzy5QB0
>アメポチ
今のミンスのことですね分かります
110名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:15:58 ID:d2ndkkkUP
ゲルでさえF-2増産のタイミング失敗したのに
ゲルレベル皆無って論外。もっと真剣に勉強しろ。
防衛知識の費用対効果が語れないとか政治家じゃない。
111名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:17:15 ID:nM1tKDGw0
参院でいいから空海の制服出身を入れなきゃダメだよ
112名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:18:19 ID:ecQxNqFB0
>>1
F-2の生産を打ち切ってラプター一本に絞ったお前が言ってもなあ
スペックに詳しくてもオタになったら逆に邪魔
113名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:18:57 ID:mtPrimzR0
政治屋じゃなくてプロに任せたい
114名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:20:15 ID:8BIiHyZ00
これ見た。
石破さんの話のみならず、他の議員さんのお話も興味深かった。
小野寺議員によると、防衛のことで米国要人に会いにいくと、
「先日民主党の○○が来て、××と言ってましたよ」という返事。
これが要人によって、○○と××がてんでバラバラなんだそうだ。
政府の統一見解を持っていくのではなく、それぞれが勝手なパフォーマンスをしているらしい。
115名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:20:42 ID:MRUm2A1F0
外交と安全保障以外も全て弱点です
116名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:20:43 ID:7rIW5EsS0
>>14
審判がオウンゴールを認めないからだめだよ。自民のファールになる
117名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:22:02 ID:fxiAB7P40
民主党は「長所が無いのが長所」
118名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:22:50 ID:MTY9EWs00
>>108
自分の趣味かポリシーに固執してそっちに予算注ぎ込んで
兵器武器の調達計画を歪めたから評判悪いんだっけ? 石破って。
119名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:43:42 ID:CcQy1TC1P
石破みたいな半端者が一番自衛隊にとって迷惑だった
120名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:46:15 ID:+GkRiN1H0
>>119
思想摘発するような今の防衛大臣とは比較にならんけどな
121名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:48:47 ID:+IhgnYQB0
防衛大臣って今の大臣よりも少し詳しい中学生にやらせた方が遥かにマシになるよな
122名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:49:11 ID:CcQy1TC1P
>>120
はっきり言う、北沢の方がまだマシ
123名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:50:16 ID:8kkM8p8B0
今日の工作員もかばいようがないほど民主はひどい
124名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:50:51 ID:2hSLxqNe0
弱点だらけだと
開き直って
無敵状態になれるんだよ
125名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:52:34 ID:6aaOwQIS0
>>122
具体的に、どこがどう良いのか言ってくれんと、さっぱり分からん。
126名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:54:38 ID:mtPrimzR0
>>122
その理由は?
127名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:56:22 ID:MTY9EWs00
>>125
防衛省・自衛隊側の言いなりに動いてくれて、
自分の趣味で兵器武器の配備を左右しないとこじゃないの。
たぶん。
128名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:59:55 ID:YnowjgcL0
>>127
それって国民にとってはマシとは思えない。
129名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:59:58 ID:CcQy1TC1P
清谷というクソみたいなライターとつるんで、エセ知識で知った気になって
特殊部隊を何でもできる最強部隊みたいに勘違いしたり
舶来なら何でもありがたがり、国産なんかクソという価値観に染まって
趣味丸出しで防衛政策を歪めようとしてた石破より

何も知らんから官僚と勉強やってるって言ってる北沢の方がまだマシなわけ
あくまでまだマシ
130名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:05:09 ID:C0hoJDA40
世界の政治家はみんな軍事おたくだよ。何も知らないで、政治家にはたしてシビリアン
コントロールなぞできるのかよ。民主党政府は、損することが恐ろしいよ。
131名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:05:54 ID:MTY9EWs00
>>128
石破の趣味よりはマシだと思うけど。どうせ高価な趣味だったんだろうし。
大体、あの人の地元は日本有数の公然たる安保タダ乗り県だし、御本人も
屁理屈こね回してそれを擁護してらっしゃるし。
132名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:06:02 ID:Y5nQ70ko0
いつから総理も大臣もなってから勉強すればいいって国になったんだこの国は
133名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:06:44 ID:aJ9ubcTY0
しかしゲルは経済が致命的に馬鹿

可及的速やかに財政政策と金融政策を駆使して景気浮上策を打たねばならん

この現状で このゲルの馬鹿が抜かしたコト (谷垣のチンカスと共に

 「財政規律を憲法に盛り込もう!(事実上の財政政策放棄宣言」


      たのむから しんでくれ おまえら
134名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:12:07 ID:yrU4UHuH0
まぁ民主党の認識なんてこんなもんだろうしな。

F-4:トムキャット! バルキリー!
F-15:えーっと、イーグル?だっけ・・・
F-2 :何それ
A-10:
フェアチャイルド・リパブリック社の開発した単座、双発、直線翼を持つアメリカ空軍初の近接航空支援(CAS)[2]専用機。
戦車、装甲車その他の地上目標の攻撃と若干の航空阻止により地上軍を支援する任務を担う。
公式な愛称は第二次世界大戦中に対地攻撃で活躍したリパブリックP-47に由来するサンダーボルトII(Thunderbolt II)だが、
一般にはウォートホッグ(イボイノシシ)やホッグという渾名で広く知られている。
二次任務の前線航空管制機として地上攻撃機の誘導に当たる機体はOA-10と呼称される。
A-10は非常に頑丈に作られており23mm口径の徹甲弾や榴弾の直撃に耐える。
二重化された油圧系と予備の機械系による操縦系統により油圧系や翼の一部を失っても帰投・着陸を可能としている。
油圧を喪失した場合、上下左右動は自動的に、ロール制御はパイロットによる手動切り替えスイッチの操作により、
人力操舵へと切り替わる。この時は通常よりも大きな操舵力が必要となるものの、基地に帰還し着陸するのには充分な
制御を維持できる。
機体自体もエンジン一基、垂直尾翼1枚、昇降舵1枚、片方の外翼を失っても飛行可能な設計となっている。

135名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:13:49 ID:GgUmEKXs0
>「何がF15で、何がF2で、何がF4だか、そういうことを知っていると石破みたいだと
>言われて嫌かも知れないが…」とユーモアも交えながら、

「何がF-15Jで、何がF-15Kか」とか、ゲル長官なら言って欲しいな。
136名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:15:16 ID:gP63JZBB0
1 :風吹けば名無し :2010/11/25(木) 12:16:35.23 ID:A+zwSkld

民主「ちょっと1回操縦させろよ」
自民「遊びじゃないんだからやめろ」
民主「お前らよりかなり上手いぞ」
乗客「まあ1回くらいなら」
自民「ちょっと飛行機傾いてるよ!」
民主「お前らだって操縦下手だったじゃないか!」
乗客「このままじゃ墜落する!」
民主「まだ初心者だから見守ってください」


2 :風吹けば名無し :2010/11/25(木) 12:16:55.99 ID:A+zwSkld

自民「俺らと代われ!」
民主「石にかじりついてでもやる」
自民「せめて機長を変えろ!」」
民主「コントロールしてるのは副操縦士だが何か?」
乗務員「乗客から不安の声が・・・」
副操縦士「不健全な乗客だ。機内では発言禁止にしろ」
元機長「何がしたいか分からない。私のままならこんなことにならなかった」
乗務員「周辺で非常事態が!」
機長「機内放送で知った」
137名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:19:10 ID:VOars2VU0
>>134
A-10だけ詳しすぎるだろそれw
138名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:24:11 ID:Nh2OcQ+d0
>>134
A-10の武骨さにはむせる
139名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:48:28 ID:WEprlzJX0
>>2
自分の国の国防にかかってることなんだよ
理解してるか?かなり重要なことだぞ
140名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:48:32 ID:R7NU7sap0
>>137 軍板のテンプレなんだろw
141名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:51:54 ID:l81lWhtb0
心眼でマニフェスト作ったと恥ずかしげもなく言うくらいだからな。
142名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:53:31 ID:7umoy+nJ0
北沢なんて、今頃になってF-15など既存の機体を視察してるんだぜ。
防衛大臣なんて、自衛隊の兵器は全部覚えるくらいじゃないといかんだろ。
兵器の能力が分からんのに、何がどれだけ必要かどうやって判断するんだよ?
143hanahojibot:2011/01/24(月) 17:59:46 ID:47OkAuso0
          ____
        /      \  政権交代のせいで全て手遅れ…
       / ─    ─ \ムダなバラまきばかりで景気対策は二の次 
     /   (●)  (●)  \老害ばかり優遇し若者は見殺し
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 安保も外交も台無しで…この巨大な負の遺産は
      \.    `ー'´    /ヽ 自民に戻ったとしても挽回不可能…
      (ヽ、      / ̄)  | …未来の希望も全て仕分けされ
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 日本復活の可能性はゼロ 
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | あとは反日国家に食いものにされるだけ…
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
144名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:02:08 ID:d2ndkkkUP
>>129
清谷は最悪
145名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:04:50 ID:HmbjuIeU0
自民の中での比較的反米勢力<アメリカの言うことを何でも聞く菅政権
小泉さんのような独立自主・親米ってのが最高だけど、
菅政権は外交に関しては落第ではない。
146名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:05:06 ID:P7zrZfYG0
>>142
北澤は、自衛隊の言論を弾圧したり、民主党に否定的な人間を監視することに必死だから
兵器や戦力の事なんて、これっぽっちも分からないだろ

【政府】北沢防衛相が直属の保全隊を用い、憲兵や特高のような自衛官の思想監視 [11/01/24]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295831218/
147名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:07:05 ID:qsaAScnA0
>>142
> 防衛大臣なんて、自衛隊の兵器は全部覚えるくらいじゃないといかんだろ。
> 兵器の能力が分からんのに、何がどれだけ必要かどうやって判断するんだよ?

それは背広組と制服組の仕事。
防衛大臣は時の内閣の政治方針に沿って国防方針を提示し、防衛省職員と
自衛官が装備・人員を見積もって予算要求を出すんだよ。
どの戦闘機が何機必要で人員はどれだけ必要で・・・なんて話は大臣が直接
やるこっちゃないよ。
148名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:08:49 ID:A5vx0jLF0
ヘリコプター部隊の運用いついて、映画で学んでる北澤
149名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:08:50 ID:WEprlzJX0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1294760009/

このスレでもみて勉強したら
150名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:15:54 ID:MTY9EWs00
>>143
自民時代には少子高齢化は致死水準に達してたよ。
5年内に高齢化率は全人口の四分の一を超える。
この人口構成じゃ移民一千万入れたって焼け石に水。

男女共同参画を推進する一方で、伝統的家族制度に
固執し婚外子差別を止めようとせず、その代償のように
過激なフェミやジェンフリの跳梁は実質的に放置して
話題をそっちに逸らして誤魔化し続けてきた自民党の
捩れた姿勢の成果。
151名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:20:23 ID:CBE+3/3T0
やっぱり自民はダメだな
152名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:20:37 ID:ILJaZm9p0
>>130
WW2の指導者
ヒトラー・・ミリオタ
チャーチル・・ミリオタ
スターリン・・ミリオタ
毛沢東・・歴オタ
ルーズベルト・・兵器には興味なし
東條・・兵器には興味なし
153名無し君:2011/01/24(月) 18:24:38 ID:fe7VwQ/t0
>>10
なして?
154hanahojibot:2011/01/24(月) 18:24:39 ID:47OkAuso0
          ____
        /      \    自民のせいだとか言ってるバカ
       / ─    ─ \  ちげーよw
     /   (●)  (●)  \「改革とやらが既得権層に及ばなかったから」
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 割を食う底辺愚民が出てるだけw
      \.    `ー'´    /ヽ …なのによりいっそう既得権層のためだけの
      (ヽ、      / ̄)  | 究極のエゴイズム政党に政権交代www
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 情弱愚民もいいところでwww
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | せいぜい苦しめ…自己責任だけどなwww
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
155名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:30:29 ID:MPhTw8Cd0
国家を担うものの最大の責務は、国民の安全と繁栄だ。
それが軍事常識も無しに議員になる国って、きわめて異常。

世界に管たるド素人内閣だ。
156名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:52:36 ID:Y0+ne5XA0
平和主義者は、誰よりも軍事に詳しくなければならない。

病気を知らない医者なんてのは、何の役にも立たないのだから。
157名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:55:48 ID:A5vx0jLF0
>>153
ヲタである必要はないけど、海賊は漫画の世界の話で
現実じゃないだろとか、軍事は映画で学んでますなんて、
公の席で言う政治家はダメだろ。
念のために言っておくと、石破のことじゃないぞ。
158名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:00:57 ID:UcHMxjHA0
>>1
おいおい、最大の弱点が安保と外交って…国家存立の基本中の基本じゃねーか。って今更だけどな。
159名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:09:26 ID:Y0+ne5XA0
>>152
旧陸軍は、兵器に興味がない平和的な軍隊だった。w
160名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:38:51 ID:y4U1eR8z0
>>156
至言だな
161名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:21:04 ID:M0Cepg/r0
>>156
大学で、民青が宿敵の「原理研究会」を「国際勝共連合」と呼んでいて糞ワロタwww

あれだけ目の仇にしていたくせに、組織関係も把握できていなかったw

さすが、留年率が高い馬鹿が集まる自称「平和団体」だけのことはある。
162名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:32:03 ID:R2YcFKVo0
★だまされた“仙菅民主党”の大ウソ野郎! 主婦が「仏の顔も三度」と激怒

・「この国で一番の大嘘つきはだ〜れ?」。こんな質問をすれば、おそらく1億総国民から
 「それは民主党政権〜!」との大合唱が起こるに違いない。

 その国民を欺く「マニフェスト」の変節ぶりは、まさに嘘八百のオンパレード。我が国の
 与党史上、間違いなく“最低最悪の政権”と言い切れる状況なのである。

 自民党議員がこう語る。「『2万6000円を国から支給します』と政権交代時に甘言を弄した
 『子ども手当て』は、ようやく上乗せ議論が巻き起こったが、財源不足で全額支給には程遠い。
 小沢元幹事長の『政治とカネ問題』も、いまだ国会招致のメドが立たず、『普天間基地問題』も
 硬直状態だ。笑うに笑えないのは党収激減で、背に腹はかえられないと踏み切った『企業献金
 全面禁止』の撤回で、これには説明に及んだ岡田幹事長も頭を抱えている。
 もはや“ヤルヤル詐欺も”極まれりといった様相を呈しているのです」

 しかも、民主党政権の“大ボラぶり”はこれだけではない。「ガソリン暫定税率の廃止」は
 名称変更しただけで結局続行。「官僚の天下り根絶」も独立行政法人への公務員の出向を
 容認する始末で、二枚舌、三枚舌を弄しまくっているのである。

 国民からは紛う方なき怒りの声が上がっているのだ。
 「『コンクリートから人へ』のフレーズで、自民党の利権漁り型の政治から変わると思ったから投票した。
 でも、『後期高齢者医療制度』の改革は舛添案のパクリだし、ボクの年収だと25年度には、
 今より9万4000円も税金負担が増える。これじゃあ、庶民イジメの何ものでもない」(40代サラリーマン)
 「ガソリンが安くなって助かると思ったから投票した。でも、ぜんぜん安くならないばかりか、
 高速道路の無料化も一部の地方だけ。ガソリン暫定、高速サギだ」(30代のトラック運転手)

★民主党の本当の真の敵は日本国民だった  ★民主党の本当の真の敵は日本国民だった    

★民意は解散総選挙だな ★民意は解散総選挙だな ★民意は解散総選挙だな ★民意は解散総選挙だな  

★国民の為を第一に思う政治家なら解散総選挙するしかないと思う。
163名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:36:42 ID:hpO+4lFu0
>>162
「仏の顔も三度」なんて、政権取ってから短期間にもう過ぎてるだろw
164名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:54:03 ID:6pUlHy8R0
普通の国なら自分とこの主力戦闘機くらい知ってる
日本は知らない人の方が多い
知らないことを恥ずかしいとする概念すら無い
外国なら自分とこの主力戦闘機を知らないなんて、首相や外務大臣の名前を知らないのと同じくらい大人として恥ずかしいこと
165名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:31:41 ID:XLA2yHHt0
民主党政権に弱点じゃないところなんてあるの?
経済政策も日本国民に対する福祉政策も、教育政策も、何一つ良い点を見いだせないが…
166名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:38:38 ID:M0Cepg/r0
>>165
それは自民党も一緒だよ

それどころか、借金の累積額の大半が自民党政権時代のものだし、ゆとり教育導入も自民党の狙いだった。
167名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:42:38 ID:bvcxiong0
自民もなんだかねえ・・・経団連の息がかかってる政策は批判できないから安全保障系の外交批判ばっかり
安全保障ももちろん大事だけどさあ、あんだけ頭数いるんだからもう少しどうにかならんもんか
168名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:02:10 ID:j/UoIS+90
169名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:24:14 ID:Dhr+X3uyP
外交もそうだが、まずは仮面夫婦のカンチョクトをなんとかしないと
170名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:30:40 ID:WEprlzJX0
>>166
日本のためを思うのであればこういうやつは捕まえたほうが良い
それをしたのは小沢一郎何度いわせる
171名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:42:55 ID:YWq7cFWpP
>>85
> >>77
> 無世襲の総理大臣が二人続いていますね。
> 日本はアナタの理想の国に成りましたか?
>
> ぽっぽと菅直人だけどねw

鳩山家は世襲政治家の現在4代目なわけだが。
172名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:26:04 ID:bJtHPqhv0
外交とかに限らず、全般的に駄目だろ
173名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:28:39 ID:tKLuichj0

自衛隊法
日米安全保障条約
日米地位協定

を知らないで何で日米同盟を語れますか

スマン よくわかってねー。

174名無しさん@十一周年
ってか、民主党の予算編成分だけで150兆円国と地方で負債が増えてる。
あろう事かシビリアンコントロールされなければならない組織が、シビリアンそれも
立法府議員一行の民間人本人と家族の行動監視までさせて国政調査権を妨害。
これは、議会制民主主義国家を完全に否定する行為である。
最高指揮権を持つ、管直人と北沢、捜査干渉の張本人仙石前官房長官は
重罪に問われるべき存在と、化しておる。
ギルティ。有罪だ。