【話題】 バブル時代、新幹線の座席は出張族でグリーン車から埋まった!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
バブル時代、ジャパン・マネーが世界を席巻し、1989年には日本の会社が
時価総額ランキングで世界トップ5を独占した。給料は右肩上がりで、
新幹線の座席は出張族でグリーン車から埋まった。会社の経費は使いたい放題。

食品メーカーの元重役が懐かしそうにいう。
「ほぼ毎日、接待漬けだった。お土産の寿司折に10万円分の商品券が入っていたが、驚きもしなかった」

企業のカネ余りが顕著に表われたのが広告宣伝費。1988年に完成した東京ドームのバックネット裏看板は
年間30億円だったという。野球解説者・広澤克実氏はこう振り返る。

「ホームランを外野の看板に当てたら賞金100万円というのが始まったのもこの頃でした。
懸命にフルスイングしていました(笑い)。阪神のフィルダーが当てていたのを羨ましく見ていましたね」

それでもカネが余った企業は世界中の富を買い漁った。安田火災海上がゴッホの『ひまわり』を
58億円で購入した時には世界的なニュースとなった。
http://www.news-postseven.com/archives/20110124_10842.html
2名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:24:56 ID:NDU0Y15S0
( ´_ゝ`)フーン
3名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:27:26 ID:o4LdY33D0
で、このスレで思い出語りでもしろと?
4名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:27:30 ID:NDU0Y15S0
>>1
つか立てる板違い

懐かしニュース
http://toki.2ch.net/archives/

5名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:28:04 ID:Djfu9mn80
あのころは会社の宴会の二次会はフィリピンパブで会社のおごりだった
6名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:28:24 ID:AMJYnG4+0
随分中途半端な記事だこと
7名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:28:34 ID:DcBQiN1b0
そのバブルの子供がゆとりだろ
日本の寄生虫だな
8名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:29:01 ID:0dA6LAeT0
湘南新宿ラインのグリーン車は埋まるの早いよ。
9名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:29:05 ID:14oC8+p50
そのツケを低金利と言う形で国民に払わせてるのだろ
低金利は決して日本国民のためにやっているのではない
10名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:30:12 ID:CZtgeBe+Q
当時、散々バブルで豪遊無駄遣いしている間も公務員は真面目にコツコツと仕事をしていた
それを不景気になった途端、いまごろになって公務員を叩きはじめる民間人
いや、それをしているのは、国家と国民を戦わせて国を混乱させようとしている分断工作員なのかもしれない
11名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:30:26 ID:y66xQWSt0
まさに、今の中国
12名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:32:03 ID:fc3KNx240
>>1
だから、異常だった頃のことを「あの頃はこんなに〜」って話をしても、
何も前向きなことじゃないので意味がないんだが。
いい加減夢見るのやめな。
もう起きてるって言うなら寝ぼけんのもやめな。
ちゃんと目ン玉見開いて現状認識してあるべき姿に落ち着けないやつは、
無意味な詠嘆の末に滅びるだけだぞ。
13名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:34:13 ID:XDHE4u5A0
恨み僻みを書き込んでみんなの絶望を増強させましょう
若い世代は生きてる価値が無い事を広く知ってもらいましょう

バブル期とは将来を食いつぶした極悪な時期でした。
わずか5年程で30年分の将来を食いつぶしたのです。
14名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:34:52 ID:4JGN7t3r0
>>9
結局、その時点でやっていることと 
やった結果に判断責任が持てないということなんだよね。

「展望は無い。問題は次の世代が解決すればよい」

「俺に決断させるな!」っていう怒りまでくらうというw
15名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:35:03 ID:AwA6nh9r0
何もかもが右肩上がりなんつーねずみ講ばりの虚構に踊らされてる連中見て本当に日本人って愚かになったなと思ったもんだが
バブル崩壊後今に至るまで20年も沈みっぱなしのこの国を見るに俺が思った以上に日本人の劣化は進んでいるようだ。
16名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:35:08 ID:6QXOAI5wP
不景気だし、新幹線も椅子なしの立席車両を連結するといいよ
値段は3割引くらいで頼む
17名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:36:19 ID:M6CJ439B0
サラリーマンは一生かかってもマイホームが持てないなんて言われてたし、
結構無理して消費していた個人も少なくなかったかも。
ゴルフの会員権の価格も異常だったね。

あと関係ないけど中国からの偽装難民が大量に押し寄せたのもこのころだった(89年)。
18名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:37:24 ID:WyezkrZa0
その金あまりは女のほう・・・
というか愛人で顕著だった。

バブル紳士は愛人を5人でも6人でも持てた。
それだけのカネが掃いて捨てるほどあった。
1週間で家が一軒建った時代。

女の価値もバブルに上昇。女が不足した。
上玉?を一部が独占。
下のほうにはまったく回ってこなかった。そんな時代でもあった。

見合い企画的なものでは女10人に男の応募が1000人とか。
このまえの京都の女の人数が多いとか、1200%有り得ない時代
19名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:38:15 ID:4JGN7t3r0
>>10
バブルでGOって映画で
当時あおりまくってた「ギョーカイ人」には触れず
財務省の官僚を主役に据えるってとこに 
ほんと汚いよなと無関係ながら思った 
20名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:39:26 ID:qHp8F0aL0
バブルを謳歌した世代の孫あたりが、ゆとり世代といわれ就職難。
21名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:41:36 ID:vQqOl1nv0
あのころ手の届かなかったボデコン女に
今世紀に入ってやっと手が届くようになった。

土下座して嫁に着せて下から覗き放題。
人生もう何も思い残すことはない。
22名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:41:46 ID:QcDPIDWn0
そしてその連中を増税して面倒を見るのだろう?
お人よしの馬鹿世代が今どきの若者か?
23名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:41:47 ID:eeXusjQ70
>>10
バブルの頃の公務員はすごかったぞ〜
会議費と言うのがあってね
よく飲んでたなぁ 一人でも会議w
一番バブルのを謳歌した職種の1つじゃないかな
24名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:41:55 ID:sV/DcwrVO
バブル時代に甘い汁を吸ってたんだから
団塊はこの世に思い残すことはないだろ
25名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:42:27 ID:vRbpXhQG0
あちこちで貰いまくるテレホンカードを換金してたなあw
26名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:43:12 ID://U1iG7Z0
バブルの時に遊びまくってたような輩が幹部になってちゃ、
日本はおかしくなるわ
27名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:43:22 ID:ee6S+yA8O
新幹線通学は快適だったなあ
28名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:43:25 ID:EI/Dhfg10
ふと思ったが
はじけないバブルってあるのかな?
29名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:43:55 ID:aYSC/mPF0
株価と同じ扱いでゴルフの会員権相場なんかも新聞に載ってたっけ
30名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:43:57 ID:6Enl3Ipp0
ただあの時
中身はともかく働きすぎって散々外国からいわれたんだよな。
影響されて日本の言論も働きすぎって一色になって。
働けば働くほど金が儲かったんだからいいじゃねぇかって最近は思う。
31名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:44:22 ID:lCzc30dj0
いい加減にしろ、禿の軍団
32名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:44:52 ID:JkYRhKfP0
あの頃、飲みに行って金払ったこと無かったなぁ
33名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:45:37 ID:vQqOl1nv0
>>25
プレミアテレカが30万円くらいで転売されてなかったっけ?
34名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:45:58 ID:DcBQiN1b0
当時、中高生でバブルの恩恵に預かれなかった世代が氷河期世代
ゆとりは赤ちゃんの頃、バブルジジババに可愛がられたから恵まれてるだろ
35名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:46:04 ID:4JGN7t3r0
横浜銀行だったっけ
踊らなかったからはじけてから痛手が一番少なかった銀行
36名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:47:01 ID:B5grf9SB0
土地を右から左に動かして
何億も利益が出るんだから
金銭感覚おかしくなるわな。
37名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:49:10 ID:Mh3cdpww0
佐川の給料100万と任天堂のボーナス平均300万が象徴的だった
東大に合格が雑誌に出て、地元の政治家が挨拶に来たり
1年で大企業から就職の話が来た、学生実業家とか不思議な学生もいた
38名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:50:25 ID:4MyT7vDT0
あの頃の女は面倒だったなあ。
短大卒OLを合コンで引っ掛けたはいいものの
「車は外車じゃなきゃやだ」といい、奮発してBMWを買ってようやくデートにこぎつけ
その後は昼間っから有名イタリア料理店で昼食、夜はフランス料理店に行った後、
飲めもしないワインを求めてバーへ、ホテルに連れ込もうとしたら「○○っていう有名ホテルじゃなきゃヤダ」とか
ダダを捏ねて一人一泊5万円もするホテルへ。
そんでお土産にシャネルやらヴィトンやらをプレゼント。


そう比べたら今の20代はPSPのゲームやら嵐のCDをプレゼントして
遊園地や水族館とかゲーセンで遊んだ後
焼肉食べ放題やら回転寿司に連れて行ってそのままラブホに直行したら
まず落とせるものな。
簡単になったなあ。
39名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:50:31 ID:daZAWjY00
>>23

それはバブル時代ではなく、公務員の慣例
会議は「宿泊」を伴う缶詰めで、夜は意識あわせという主幹の接待件、気晴らし。
年に2回くらいはそういうのが慣例行事でした。あとは、労務厚生費用で飲み会が年に4回
これは別にバブルだからではない。あきらかに、おまいは、外の人間だろwww

バブル時代の公務員は、人事院の給与凍結で一番つまらない時代。
民間企業の「とにかく解放・とにかく自由・とにかく好き勝手」のあおりで
行政作業で連日徹夜。安い給料で、バブル景気の将来を見越して通勤2時間以上かかるところを
共済会が開拓した土地を買わされて、どえらい目にあった連中(特に管理)が多い。

甘い汁すったのは、郵政省(NTT株式)と外務省くらいかもね。
税務局と大蔵省は、あれはあれでつらかった・・・・・崩壊見えてたしwww
40名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:50:51 ID:inPxYFJC0
>>25
乞食乙
41名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:51:24 ID:WRhkUGrJP
あの金は何処にいっちゃったんだろうな?
42名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:51:40 ID:z4PDPfqn0
このスレの意味がわからん
・「バブルってこうだったんだよ」と語り合うスレ
・「バブル期と現在のギャップ」を語ってみるスレ
・「こうすればまたバブル期が到来する」というアイディアを語るスレ
・「バブル期の待遇」を自慢するスレ
43名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:51:57 ID:lLOVYTBi0
>>41
全て中国様に献上しました
44名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:52:17 ID:WyezkrZa0
>地元の政治家が挨拶

キャリア組が20代でいきなり地方の警察署長の時代だな。
地元の市長、議員、政治家がペコペコ頭を下げにやってきた。
45名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:52:49 ID:DcBQiN1b0
>>28
弾けた後にバブルと名付けたわけで
当時は終わるなんて誰も思ってなかった
ニュースステーションでも久米が土地神話を盛んに煽っていたなあ
46名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:53:10 ID:QY3FG9nP0
     /ニYニヽ
    /( ゚ )( ゚ )ヽ
   /::::⌒`´⌒::::\   でっていうwwwwwwwwwwwwwww
  | ,-)___(-、|
  | l   |-┬-|  l |
   \   `ー'´   /
47名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:53:15 ID:4MyT7vDT0
>>37
任天堂のボーナスは今でも300万だぞ(年間トータルで)
バブル期より今のほうがもうかってるから当然といえば当然だけど
48名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:54:06 ID:6Enl3Ipp0
日本のバブルがはじけて経済が停滞したとたん
世界経済が活性化した。
49名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:54:19 ID:vRbpXhQG0
ガストよりすかいらーくより高級なイエススタディ
50名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:54:28 ID:eqTZqMwb0
>10
官官接待ってあってだなぁ
公務員が公務員を接待するの、税金で
しかもノーパンしゃぶしゃぶとかの風俗店で

まあ、今も昔も公務員はスケベが多いってことだ
51名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:54:54 ID:WyezkrZa0
バブルの頃はキャリアとして採用されると27〜8歳で地方の税務署長、警察署長、郵便局長等になり、
また本省課長クラスにもなると大企業の社長に行政指導という形で号令をかける立場になれ、
更には天下りして約70歳までは職に困ることは無いばかりか、生涯賃金で多くの民間企業を圧倒するということで、
非常に人気が高かった。(wiki)
52名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:54:57 ID:Q1N1jFoq0
うちの会社はバブルに問題会社扱いされたので全く恩恵なし
当然社員も

お客さんに逆接待されてた
53名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:55:23 ID:wwkyFzs/0
>>15
あれを見て育った氷河期は、現実について行けないの多かったな。女はバブル引きずったままで。
それを見て育ったゆとりは、浮世離れしてるし。
団塊Jrは未だにバブル脳だし
54名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:55:27 ID:nHjyzEM+0
紙幣印刷すればこういう生活もできるんだが、愚民のお灸ごっこはかなわんな。
55名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:55:34 ID:4JGN7t3r0
>>42
決めてもらわなきゃどうしていいのか分からない、ってのは理解するけど
好きな事書けばいいんじゃないの


諸井薫さんって作家がバブル真っ盛りに
パーティで銀行の頭取がやってきて、今のままでは大変なことになる
どうにかしてほしいと言ってたと書いてたわ
56名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:55:52 ID:cvAKLsOu0
最低だね。だからなに?
俺らにもそんな時代を味合わせろよ。

美味しい所ばっかとりやがって、
バブル後の悲惨な時代の中で育った俺らは「自己責任」「軟弱」ってか?
なにが自己責任だ。お前らのせいで日本経済が破綻し、企業の元気も無いんじゃないか!

若い奴らはもっと怒って良いと思う。自分の権利を主張するべき。
てか、大人達にきちんと責任を取ってもらうべき。
なぜ俺らがそのツケを払う必要がある。ふざけんな!!
57名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:56:26 ID:k+Ji4mtL0
ひまわりは安い買い物だったな
58名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:56:33 ID:HgOrAcCv0
新幹線のグリーン席って狭いよね
59名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:56:48 ID:tqcqhWdo0
ダイエーは雇用出来ないから
週休3日とかだった気がするw
60名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:57:47 ID:inPxYFJC0
>>49
ユーミンが楽曲のネタをリサーチしてたって伝説があるな
一般人でもデートではイエスタデイくらいは、って感覚だったからなあ

車もカローラが散々コケにされてたけど、今ではリッターカーレベルでも維持してたら若者の中では勝ち組みって感じ
61名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:58:00 ID:GI1zWhDP0
>>11
だね
でも中国のバブルは長いねぇ
さすが人民奴隷から金を巻き上げているだけあるわ
62名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:58:05 ID:wwkyFzs/0
>>47
スーファミのカセットが9800円ってどゆこと?w

俺、就職して初めてスーファミ買って。月に2本ゲーム買える事で「大人ってすげぇw」って思ったなw
63名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:58:14 ID:9GATBRqI0
もはや還らない過去を懐かしんで何になるのかね
64名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:58:27 ID:gAeG22Nt0
>>56
だが軟弱だから全然行動しないのなw
65名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:59:21 ID:Mh3cdpww0
NTT株が売り出して半年で倍以上になり、みんな株にはまっていった
農家がマンション経営に乗り出し、高卒がヤンエグと言われ、小ベンツと
シーマのセット買いが流行した
66名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:59:24 ID:eeXusjQ70
>>39
外って・・・公務員がこんな時間に何してんだw
夜の商売してたから、毎度ごひいきにして頂きました
間違ってるのは単位は年じゃなくて週だろ
まぁあの頃の俺はペーペー 官官接待が騒がれた頃は大笑いしてた
官官なら相手が居るからいいじゃないね
大変なのは違う派閥グループが鉢合わせた時かなぁ まぁ上の方だけっだたのかもね
ペーペーが辛い思いをしてたのは全業種だしね
67名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:00:03 ID:SuVv6pjo0
バブル時代は何だかんだいっても価値があると思ったものには金を払っていたからな
商品の機能だけでなく作り手側の意匠や労力にも対価を認め払っていた

今の時代は決して清貧というわけでもなく、価値があると思うものでさえあわよくばタダで手に
入れようとする人の割合が増えた
68名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:00:46 ID:U2OpFJKS0
だから何・・・・
69名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:00:49 ID:4JGN7t3r0
>>57
有名だったのが「ガシェ博士の肖像」に関する諸々なんだけど
結局、よく表してる件だよ思考回路を
70名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:01:40 ID:DcBQiN1b0
どこかの社長さんがン十億円で買った名画を、自分が死んだら一緒に焼いてくれと言って顰蹙を買ったな
世界の財産になんてことを!という批判はあったが、それはお前の金じゃないだろうという批判がなかったのがバブルだったな
71名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:01:42 ID:vRbpXhQG0
○○省○○局の○○さんと飲食  
で飲み代もデート代もぜんぶ通ってたw
上のほうは賄賂・政治献金の半分ぐらい抜いて渡してたみたいww
72名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:01:45 ID:inPxYFJC0
>>62
デジものはテクノロジーの進化で安くなったよね
液晶パソコンも出た当時は50万から、ってかんじだったのが今は性能のいいのがどんどん安くなってく
73名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:02:16 ID:Q1N1jFoq0
>>66
前半と後半で言ってることが違うぞ
お店側なのか公務員なのかどっちの中の人だ
74名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:02:26 ID:k+Ji4mtL0
バブル崩壊してからの公務員バブルは
もう二十年続いているが
75名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:02:45 ID:vQqOl1nv0
>>67
>バブル時代は何だかんだいっても価値があると思ったものには金を払っていたからな

だが
・本当に価値があったのか
・本人に価値が分かってたのか
はちと疑問だw
76名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:02:52 ID:hEU00w9z0
>>28
はじけないバブルは、バブルとは言わない。
ちゃんとリアル経済と繋がってんのは立派な「好景気」とか「経済成長」。
強いて言えば、これが「はじけないバブル」。
リアル経済無視して、「これは儲かるぞ」妄想を共有してんのがバブル。
妄想に過ぎないから、必ずはじける運命。
77名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:03:16 ID:aB8/W5kq0
>>58
つばさやこまちはマジでひどい。
車幅は普通の在来線と同じなのに、在来線の普通車と同じ4列だし。
78名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:03:23 ID:88q/P1Cn0
>>66
1%の現実に99%の妄想
79名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:04:13 ID:wwkyFzs/0
>>67
だな
「安いが正義」って刷り込んだせいでジリ貧。「必要以上の利益を得てる!」って…企業が利益を得ちゃいかんのかと。
今の牛丼の値下げ合戦みると情けない…
80名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:05:03 ID:T4ow4vBh0
バブルを一番懐かしんでいるのがマスコミw
81名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:05:11 ID:PC0VWlm80
消費税爆上げ確定なのに
この懐古趣味
案外余裕なんだな
それとも怖くて見ぬ振りか
青森新幹線の販売実績どうなのかな?
82名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:05:27 ID:FBZNdC290
>>56
よう、クズ。
83名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:05:34 ID:vRbpXhQG0
給料の3倍経費使わないと呼び出されて、仕事してねえのか?と怒られた。←実話。
84名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:05:34 ID:eeXusjQ70
>>73
徹頭徹尾 店の中の人でした
お給料をありがたく頂いておりました
タクシーチケット等その節はお世話になりましてありがとうございますw
85名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:05:43 ID:veEQFs8T0
当時の税制だと交際費は青天井だったんじゃないの?そのかわり法人税は高かった。
だから税金に取られるぐらいなら接待や社員の福利厚生に競ってお金を使った。
与謝野さん、法人税をドーンと上げようぜ( ・ω・)y─┛〜〜
86名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:05:49 ID:q1tWVD6J0
新幹線通勤ってしてる人いんの?
87名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:06:33 ID:Cq6yLfuVP
福袋も高いほうから売れていったのを記憶している

今の中国がこういう感じだろうな
88名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:06:55 ID:yhqNIdco0
>>62
光栄のゲームソフトがエライ高かったの覚えてる。
三国志とか1万越えて無かった?
PC98が40万とかw何もかもが夢の時代w

89名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:07:23 ID:inPxYFJC0
>>76
でも、バブルだったというのは結局後になってみないとわからないもんなんだよね
日経4万近く行ってたのがもしかしたら8万まで行ってたのかも知れないわけで、だから後になってわかるけど頂上でも買う人がいた。

3年前までの円安だって、サブプライムショックが現実につくつけられるまでは、このまま円が売られ続けて景気も維持されてくとほとんど
の人が思ってた。
90名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:07:47 ID:T+QrdW3M0
>>86
大学に新幹線通学してる
アパート借りるより安い
91名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:08:06 ID:QY3FG9nP0
>>58
とりあえず痩せろ。
92名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:08:32 ID:wwkyFzs/0
>>72
大量生産すれば、安く作れるし、雇用も増える。雇用が増えると所得の押し上げになって、購買力に繋がる。
そうやってれば、いつか行き詰まるんだけどな…

それに今のゲームは作り辛くて安い…


93名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:08:46 ID:z4PDPfqn0
>>55
まぁ好きな事書けばいいってならそれでもいいけど、混沌としたスレになりそうだな。

バブル期、景気が良いだけじゃなく、仕事もいい加減だったな。
で「期間と費用がが足りません!」「じゃ、期間延長し追加発注しよう」なんてざらだった。
システム開発でバグが山ほどあっても「保守で直せばいい」なんて感じだった。

今考えると、モラルの低い最低な時代。
94名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:09:00 ID:vQqOl1nv0
高級マンションの販促ビデオの作成を依頼されて
デザイナーの作品がアメリカにあるからアメリカロケやって
日本に帰って来たらもうマンションが完売していたw
でもビデオ作成は中止にならなかった。
95名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:09:04 ID:DdIkgoYT0
バブルの話なんて何になるんだ?
求人雑誌が電話帳みたいだったとか、
ボーナスが札束で縦に立ったとかそういう話。
バブルの頃は異常だっただけでもうあんな時代来ないんだからもう忘れろよ。
96名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:09:39 ID:8dcnU36j0
>>67
心まで貧しくなったよね。
恥の文化とか完全に死語だし。
いかに騙して高く売りぬけるかがもてはやされている時代。
97名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:11:06 ID:4MyT7vDT0
>>67
すんません。
ボジョレーヌーボーを成田空港まで行き、数万円出して飲んでた人や
DCブランドを現地の10倍以上の価格で購入してた人はどうなるんですか。
洋楽のCDも輸入盤だとアルバム1枚が2万円ぐらいしてたし。
98名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:11:16 ID:inPxYFJC0
>>88
コーエイはスーファミもPCも12800円、サウンドウエア付きは14800円がデフォって感じだったなあ
ハンドブックも買わされるしね、しばらくしたらパワーアップキット発売
コーエイには散々お布施させられたわ
ネット課金の今とは別のビジネスモデルだったなあ
99名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:11:54 ID:9GATBRqI0
>>96
衣食足りて礼節を知るってのは本当である程度豊かじゃないと心貧しくなるんだな
100名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:12:15 ID:wwkyFzs/0
>>88
光栄のゲームは、今も平均より高くね?w

当時はパソコンなんて夢の機械だったな
フロッピー一枚に、夢が詰まってた
今のエロ画像は、フロッピーに入らないしなw
101名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:12:14 ID:JhGILc0C0
ちょっと面白かったな: ( ´・ω・)

YouTube - バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 予告編
http://www.youtube.com/watch?v=uM-WrqE4_Jc#t=0m43s
102名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:12:18 ID:FtlQ7MXk0
バブルの象徴ったら
日武会の川崎で1億円を2度も投機した竹やぶ事件だろうw

俺も週間ジャンプとかに載ってた健康グッズ買ったっけなあw
雪谷の急な坂の途中に事務所があったから近所だったから直接買いに行った思い出あるわw
103名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:13:02 ID:aB8/W5kq0
>>96
むしろ、そういう風潮が芽生えたのがバブル時代じゃね?
ちょっとだまくらかせばあっさり大金が得られるから、みんなこぞってまがい物を高額で売りつけた。
104名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:13:08 ID:DcBQiN1b0
>>88
ドラクエ6も12800円だったな
とにかくスーファミ末期は高かった
プレイステーションが6000円代のソフトを出して大ヒットしたときには、もう任天堂もダメかもね、と思ったもんだ
105名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:13:30 ID:q72hMvRX0
事実、中国やインドがあるかぎり日本は過去の繁栄の産物とかして
あんな状態は100年経ってもこないだろ? 子供産んでも基本的には
増税と貧困で辛い日々が続くだけだろ? まあ今の状態が永遠と続くと思うぞ!
106名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:13:38 ID:vRbpXhQG0
メンズノンノのモデルが着てるシャツ ほぼ全部10万超えwww
107名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:14:52 ID:vQqOl1nv0
でも、あの頃に今のデジタル環境があったらなーと本当に思う。
30GBのRAIDを組んで尊敬された時代だw
DTVなんて凄い投資が必要だったし。
108名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:15:50 ID:vRbpXhQG0
>>105
電気や水を無制限に使える今は、後に別の意味でのバブルだといわれよう
109名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:16:45 ID:inPxYFJC0
知人の秋田大学の医者で、夕方仕事が終わってから飛行機で東京まで行って接待受けて
その日のうちに戻ってくるなんて言ってるやつ、いたなあ
110名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:16:47 ID:WyezkrZa0
しかしあの頃、
(といっても弾けた後だが)
を振り返ると広告代が高かった。
インターネットなんてものは、まだニフティのP通信だった。

タウンページに近隣6県、2/3ページ2色の広告を入れると3000万した。
おかげで本当に苦労した。

それが今や、自分でSEO対策してほとんど無料で
全国に広告発信できる。

3000万の売上が丸々懐に入っている。
個人的には今の時代が儲かっている。
有り難い事だ。
111名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:17:03 ID:Mh3cdpww0
西武の堤のバブル生活がよく報道されて、軽井沢が東京24区とか言われてた
落合の年俸が1億超えて、ユーミンのコンサートは予約が全く取れなかった
112名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:17:04 ID:l0CLV/TkO
>>60
定番大衆車がバカにされる時代だったな
人気車でもモデルチェンジした後、旧型に乗っていたら恥ずかしかった時代
買い替える金がない奴は、新型風に見えるアクセサリーでごまかしたりw

条件的にオイシくない男は見向きもされない時代・・
113名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:18:16 ID:M6CJ439B0
>>102
竹やぶ事件なつかしいな。
聖徳太子の1万円札だったんだよね。

持ち主として名乗りでた日武会(オリオン商事)社長は
「沖縄返還記念の切手販売で儲けた金」と言ってたな。
114名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:18:20 ID:vQqOl1nv0
>>112
>条件的にオイシくない男は見向きもされない時代・・

節子、それ今も同じや。
115名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:18:39 ID:4JGN7t3r0
あの頃バブルを動かしてた年配の年代って
兵隊に行った世代の子どもたちなんじゃないのかな。
豊かさを貪ったのかもしれない
自分で判断してはならないという意識教育のもとにね
116名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:18:47 ID:cI4GG8L60
オヤジが3人寄ればバブルの話
ババーが3人寄れば孫の話
爺が3人寄れば兵隊に行ったときの思い出話
117名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:19:31 ID:vRbpXhQG0
アフタースキー(笑)
118名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:19:34 ID:WyezkrZa0
しかしあの頃に広告業界で大儲けしていた連中は
ネット時代になって青息吐息かもしれん。
119名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:19:47 ID:DkDBTHYL0
あの頃に不動産抱えたまま死んだ奴もいれば売り逃げてそれを元手に
今じゃホテルチェーンのオーナーやってる奴もいるしなぁ
失敗談が語られがちだけどあれのおかげで今上にいる人間もいるんだよね
120名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:20:38 ID:qcJyVpey0
おれのちんこがまっくろになったのもバブルのせい

いまじゃほとんどでばんはないが、
121名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:20:57 ID:l0CLV/TkO
>>53
次の世代はバブル崩壊をちゃっかり理解して
ブルセラや援交で自立していくしな
122名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:20:57 ID:inPxYFJC0
>>118
アパレルもきついんじゃないかなあ
もうユニクロとしまむらに駆逐された後かもしれんが
123名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:21:11 ID:aB8/W5kq0
>>111
プロ野球選手の年俸は今のほうがよっぽどバブルだな。
124名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:22:44 ID:4JGN7t3r0
>>113
寄付するくらいなら捨てる、みたいな思想の表れなのかな
125名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:22:51 ID:vkS8ONev0
>>98
懐かしいなあパワーアップキット。
パワーアップキットのパワーアップまで出てたような?

>>100
最近はゲームやら無くなったからなぁ。1万円台なのかね?
今のゴテゴテしたゲームよりも提督の決断とか信長の全国版の方が飽きないシンプルで。
PC98持っている友達の家に数人で泊りこみで信長とかやってたなw
秋葉原が夢のような時代だったかも。
126名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:23:18 ID:wwkyFzs/0
>>118
当時広告業界に居た人に聞いた話
ある有名人の広告で、代理店が2億を提示した。相手に話す時には3億で話した。3億で話はまとまり、差分1億は、スタッフで分けて豪遊した

そんなのが平時
それがなくなったんで、辞めた言ってたな
127名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:24:13 ID:nrRm6Ybs0
この世代を筆頭にボケが蹂躙することによって、日本は1000兆に迫ろうかという借金を背負うことになりました
その負担は全て若者へ・・・作った張本人は知らん顔

そしてバブルボケ世代以上の老害の口癖
最近の若い者はガッツがない、若者の〜離れ

もうアホとしか言いようがないよなあw脳味噌に下痢糞でも詰まってるんだろあいつら
128名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:24:44 ID:MNiuC5fW0
バブル崩壊後に朝生で就職差別反対運動してる女子大生達を
取り上げてたが、スタジオで

「バブルは大人が勝手にやった事で私達には関係ない。就職させるべき」

とか言って袋叩きにあってたな。
129名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:25:33 ID:inPxYFJC0
>>113
沖縄でのみ流通してた切手なんじゃないかな、希少価値があって
バブルより前から投機の対象になって問題になってた
守礼門が描かれてるやつが有名だけど、今はどうなってるんだろうか
130名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:26:34 ID:q1tWVD6J0
>>112
300万するマークUが庶民の車だった
131名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:27:11 ID:FtlQ7MXk0
>>113>>124
納税するくらいなら捨てるだねw
あの時代はワープアのような貧乏人なんて存在しないくらいにみんな考えてたから
寄付するなんて発想はまずなかったろうから仕方ないとも思うよ。
132名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:27:30 ID:qn2NacwM0
土地バブルだからな
なにも残らない単なる泡
案の定日本は70年代に逆戻り
133名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:27:43 ID:MNiuC5fW0
>>127
数日前のニュースで60代女性が
「若い人はちゃんと年金払って支えてくれないと」と言ってたぞ。
腹立つだろ。
134名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:29:28 ID:4JGN7t3r0
>>131
寄付なんて偽善、嘲笑の対象みたいな意識が日本にあるんだと思うよ。
そのへんが変わったなら精神的には進歩してるのやも
135名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:29:42 ID:l0CLV/TkO
>>114
いや、今は「ただしイケ面に限る」があるだろ。
今はヲタでもイケ面なら人気になる時代。
バブル期はヲタどころかネクラな一面があるだけで人格が全否定されるぞw

また今は、多少イケてなくても公務員様なら地方初級でも人気になる時代。
バブル期は下級公務員なんてダサ過ぎて(仕事を聞かれたら)言いにくい時代
136名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:30:30 ID:AGQGGLgo0
>>23
その認識は間違っている。
バブル期に引け目を感じた公務員が主体となって、バブルを収束させ。
1990頃公務員主体の世の中を作る、つまり権力と金力と将来性を一手に握ることの談合が行われ、
土地価額の低廉化
給与所得課税の軽減と消費税強化
教育改革(ゆとり教育化)
デフレ主導
公務員給与のいっそうの優遇
の方向性が決定し、日本は20年を失うこととなった。
137名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:31:23 ID:nrRm6Ybs0
>>133
年金に頼らないと生活できない無能って
今まで何考えて生きてきたの?って思うよな
なんで老後のために貯金ぐらいしておかなかったのか、そう考える脳味噌がないのか

やっぱり無能症だな、糞が詰まってるのと同レベル
138名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:31:33 ID:6xv+PI6j0
バブルの原資は「値上がりしつづける土地」という幻を利用した「未来からの借金」だった。
 
今のアメリカの繁栄も原資はすべて「未来からの借金」。
日本も莫大な国債を発行し、未来から金を借りて、今、使いまくっている状態。
 
永遠に未来から金を引き出し続ければいいのだが、
いつの日か「未来の金」すら底をついてしまう。
そのとき崩壊が来る
 
しかし
どうせ誰も運命からは逃げられないから、実は
「乗れるときにグリーン車に乗っておく」のが正解なのだ
139名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:31:59 ID:DcBQiN1b0
>>126
帳簿上は2億の契約で、帳簿外で1億ゲットとか犯罪だろ
向こう側には3億の契約書が必要だろうし
調べられたら一発でバレる
まあ、調べられない時代だったけど
140名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:32:26 ID:4MyT7vDT0
バブル期はデートでゲームセンター行ったりファミコンのソフト持ってるだけで
「ヤダー、センス無い。キモチワルイーー」とか言われてた時代だものな。
141名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:33:22 ID:wwkyFzs/0
>>135
バカだから公務員になる
って言われた時代だものな
底辺の職種と言われてた



弾けた直後から価値急騰w
公務員専門学校もできる始末w
142名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:33:28 ID:vQqOl1nv0
>>135
イケ面が「オイシイ条件」に加わっただけでしょ。
143名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:34:04 ID:FDe0MXko0
>>134
この国の仕組みが悪すぎるよ
税金引いてくれるなら寄付は増える
しかも今一番優遇されてる公務員の
寄付が少なすぎる
144名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:35:10 ID:Mh3cdpww0
芸能人はハワイに行かないとダメな空気だった
マスコミもハワイの空港の出口に正月は大移動して、コメント取っていた
ホテルの8割日本人の状態で国内と変わらなかった
145名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:35:21 ID:DcBQiN1b0
倒産なんてギャグだった
ジャンプ放送局でも、倒産しちゃうのねん、というネタが多かった
もちろん、倒産なんかするわけねーだろwというニュアンスだった
146名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:35:39 ID:q1KpbjsC0
>>93
そう言うことをきちんと語り継いでいかないといけないと思うんだよ。
本当にいい加減で馬鹿な時代だったからその後の没落が当然のようにやってきた。
イケイケドンドンな時にこそ足もとをよく見て地道に生きる人こそ生き残るという教訓を
そこから学ばないで懐かしがるだけだと何の進歩もない。
だから「バブルへGo!」なんて映画は見ていて気分が悪かった。
147名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:36:09 ID:4JGN7t3r0
>>143
公務員叩きってマスコミの思惑どおりなんだと思うけどね
148名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:38:03 ID:M8GypFdQ0
>>139
調べないんだろうなw
そう言う時代だったしな

物を作って壊したら金が入ってた時代だし
149名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:38:52 ID:wv8+NgrI0
というかね。君等、経済的な先入観を抜いてちょっと考えてみてよ。

世の中にお金なんてものが無かったとする。みんな、そんなものなしで生活する。
新幹線が動いてる。その中に良い席と悪い席がある。みんながたくさん幸せになるためには
みんなを良い席から詰めるよね。

さて、実際の経済に戻ってみようか。みんな、お金が無いから安い席に乗る。
詰め詰めで乗る。でも、グリーン車はガラ空き。

バブルの頃と今の日本、どっちがみんなが幸せになってたの?
確かにバブルってのは、労働しない人が増えるから、行き過ぎれば社会効率は下がるけど、
今って逆に効率落ちてるんじゃないの?
150名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:39:15 ID:DcBQiN1b0
>>147
そのうちまたバブルが来て公務員が馬鹿にされる時代が来るだろ

給料安いけどドンマイ ちちちちちちちち地方公務員♪といんぐりもんぐりが歌っていたなあ
151名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:39:32 ID:AGQGGLgo0
年金は人騙しの政策だよ。
自己創生するもんだ。
ペカンの木(くるみに似た木。恩給の木と呼ばれる)を植えても良いし、
駅前の賃貸物件や駐車場を所有するのも良い。

初めての借金が35年のマイホーム購入というのはモノポリーゲームでもやって脳を鍛えろ。
銀行預金が300万になったら、その4倍の価格の収益物件を購入するのが本当に賢い人。
152名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:40:39 ID:l0CLV/TkO
>>130
もちろん最新型のねw
リアピラーが黒い型、あの型から10年売れ続けた

ズル賢い奴は後部座席に女2人を閉じ込めるために、プレリュードとか
シルビアでナンパしてたりな

ソアラはナンパ向けでなくデート向けの車で、マークU以上の4ドアセダンは
バンパーが短い5ナンバーだと格好つかない時代・・・
153名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:42:01 ID:CL7QksWX0
>>10
公務員に対する付け届けというのが当たり前のように行われていたな
154名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:42:11 ID:M8GypFdQ0
>>149
落ちてるよw
大体新幹線の安い席にすら乗っちゃダメな時代だろ
「なんで新幹線乗らなきゃならないのか?」を問い詰められるから、「なんで新幹線乗らなきゃならないのか」の企画書出さないと行けない
155名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:42:59 ID:nPqRjrGk0
>>1
これのどこがニュースですか?>影の軍団ρ ★ = ヨハネスブルグ恋物語φ ★ =名無しさんφ ★ =ばぐ太☆φ ★
156名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:45:00 ID:M8GypFdQ0
>>150
来ない

簡単に言うと、今は東京が「日本」って言う会社の本社で、海外の後進国が地方の工場
土地の売買は海外にシフト
労働者も海外にシフト
157名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:46:02 ID:4JGN7t3r0
江戸時代とか切り捨て御免の時代の人たちからすれば
命の危険の少ない世の中を残してやったんだから
自分たちでやり方考えれ!みたいに𠮟られちゃうかも
158名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:52:04 ID:mAOMAscm0
今から30〜40年前くらいの就職事情って企業の人事がわざわざ新卒予定の学生宅にDM郵送なり訪問なりしてスカウトしに来てたんだよな
しかも就職した謝礼としてベンツや不動産が付いてきて最高だったとか今では考えられんw
今みたいに学生側が必死こいて何百社もまわって就活してる時代がまさか来ようとは思わなんだ
159名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:52:44 ID:l0CLV/TkO
>>141
今の若者は信じてくれそうもないが、専門職や中級以下の
公務員の定員割れがザラにあった。人が来てくれないから、
民間を辞めてノンビリ旅行三昧してた奴とかが、
臨時募集でいきなり正規で雇われたり・・
160名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:56:00 ID:88q/P1Cn0
>>145
仕事もあって金もあるけど人手が足りなくて倒産する時代だった
161名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:56:01 ID:onbHeb6l0
日経新聞できまぐれコンセプトの連載が始まっている件
162名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:56:45 ID:MKd/P8YB0
そういう連中が勤労道徳とか努力とか社会人の心構えとか言って
将来の昇給のあてもないままサビ残とかスパルタ研修とか得意満面でやらせて
新卒で就職できない奴は選り好みしてるだの無能だの言ってる。
163名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:58:00 ID:M8GypFdQ0
>>158
俺、丁度切り替わり時期なのね
前の年まで、一人10社以上内定が出るほどだったのに。その年は学生の数に割れてた。
それでも3社内定したんだが、1社潰れて。就職する気だった会社は、突然の規模縮小で内定取り消し。
「内定取り消し」なんてそれまでなかったんで、学校は青くなってたな
164名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:59:38 ID:Mh3cdpww0
札幌日帰りとかよく聞いた、すしはトロだけ食うのが流行った
経費で落とすが日常会話で、一番高いもの食わないと損だった
タクシーはワンメーターとか言うと、拒否された
165名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:00:31 ID:ZIYXvrEU0
>>42
>>1に板違いだって罵るスレ
166名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:01:37 ID:M8GypFdQ0
>>164
おお!あったな!ワンメーター拒否!
おれアレが軽くトラウマで、繁華街から駅までタクシー乗るの緊張するw
167名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:04:39 ID:aB8/W5kq0
>>166
近距離乗ったら拒絶され、長距離乗ったら財布空っぽ。
こんな面倒くさいタクシーなんて考えるだけでも腹立たしいから極力利用しない癖が今でもついてる。
168名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:09:04 ID:H6r5apf6P
確かにグリーン禁煙車から埋まって時代あった。おれはたばこは吸わないが
わざと喫煙車に乗ったことがたびたびある。
169名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:09:14 ID:LUmeN45yO
>>164 それ、おれもトラウマになってて、いまだに体調悪いときでもワンメーターぐらいなら歩く。
昔、歌舞伎町でタクシー拾おうとして、高田馬場まで頼んだら、運転手は後部座席を振り返りもせず、手だけダメダメって降られて無言で降ろされてショックだった。
東京に出てきたばかりで、若かったし、トラウマだ。
170名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:09:36 ID:A9CnX6vZ0
記事の主旨が何もわからないね
これでは「バブルの頃は色々無駄に気前が良かった」とう現象の断片列挙でしかない
だからどうしたと
171名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:10:08 ID:mAOMAscm0
>>167
タクシーの運賃ってどう考えてもバブルの名残的な高さだよな
おまけに運転荒っぽいし、俺はタクシー大っ嫌い
172名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:10:45 ID:M8GypFdQ0
>>167
マジムカつく以前に、軽くトラウマになるよなw
「歩いた方が早いんじゃないのw」って言われてドア開けられた時は、流石に殺意が…
173名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:10:54 ID:8+ukltlC0
うちの親父も出世は係長ぐらいまでだったけど40代から定年まで年収1000万円あったもんなぁ。
俺の将来を考えると絶対ありえない。
174名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:11:45 ID:qK9tZ9Le0
広澤のコメントが哀れすぎる
175名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:13:46 ID:Fn2Wh0iw0
自分の中では、バブル崩壊の日は
1992年10月のNステのトップ報道の
「ブラックマンデーです!バブルが弾けました!!1」
だったと記憶してるけど合ってる?
176名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:13:48 ID:npBCVYR70
昭和40年くらいに生まれてれば就職なんて簡単だったのに。
昭和60年以降に生まれたやつらって、なんで40年前後くらいに生まれなかったの?
マゾ?ただのバカ?
177名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:14:26 ID:wdhdxC5h0
80年代後半に大学生だった叔父によると、1日1万円以下のバイトは
バカらしくて行かなかったそうだ
178名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:15:03 ID:MKd/P8YB0
>>172
そういう雲助連中が、今は車が増えすぎて儲からないから規制を復活させろと騒いでる。
大手マスコミがそれを弱者擁護として記事に書いてる。
179名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:15:15 ID:M8GypFdQ0
>>176
昭和45年辺りが一番マゾいw
180名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:16:42 ID:DcBQiN1b0
>>167
今ではタクシーの運転手もずいぶん腰が低くなったぞ
そもそも、最近はリストラ組で、まだ経験数年の運転手も多いし
181名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:16:57 ID:M8GypFdQ0
>>177
COBOLのコーディングで、月に15万以上貰えた。


もちバイトです
182名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:17:17 ID:nOIsEi+jP
そう言えばバブルの頃に「日本は経済成長し続けます、土地も株もどんどん買いましょう」
とか言ってたバカ経済評論家がいたんだよな、確か海なんとか言う奴で

あいつは今頃どうしてるんだろう?
183名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:17:52 ID:aPo43HFS0
研修と称して家族で海外旅行とか会社のカネで好き放題やってた
そういう会社はバブル崩壊後ほとんど潰れたか傾いたけど
184名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:18:46 ID:L5OY3XmCP
新幹線は場合によっちゃ6時間とか乗るからまだわかるんだけど、
飛行機で1.5時間とか1時間でプレミアムに乗る奴とかマジで意味不明。
185名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:20:00 ID:FjIjaJAh0
社用族か
186名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:20:23 ID:LUmeN45yO
そうだな。正社員にならずにバイトでも充分くらせる時給だった。バイト数も多かったし。
責任を問われる正社員を嫌うひとも結構いた。
中小企業なら人手不足だから正社員はいつでもなれたし。
187名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:20:58 ID:q1KpbjsC0
>>182
大臣やってますが何か
188名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:21:02 ID:hlnslk1V0
団塊ジュニア以降の世代が間抜けなせいで一向に景気が良くならないよな
189名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:21:15 ID:Mh3cdpww0
やたら社長がTVに出た、NHKの朝のTVでもヘリの運転免許がブームと
言って、社長もこんなヘリは2千万だから安いとみんなで話していた
190名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:21:27 ID:DcBQiN1b0
>>182
今頃、経済産業大臣でもしてるかもな
191名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:21:45 ID:inPxYFJC0
>>182
今、財務大臣を経て経済産業大臣やってる

日本が終わるはずだよなあ
192名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:21:50 ID:M8GypFdQ0
>>186
そんなぬるま湯に浸ってたのが、一昨年の派遣切りの奴らだよな
見事にその世代のヤツばっか
193名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:23:11 ID:YS62jOY50
バブル期はマジでよかったな
194名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:24:21 ID:MKd/P8YB0
>>186
ジジイどもが今の非正規雇用を「会社に縛られるのが嫌だとかわがまま言ってる連中」
「いつまでもふらふらしてないで早く正社員になれ」と罵るのはその頃の感覚なんだよな。
195名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:24:38 ID:OakV4X0d0
バブルは凄かったって言うけど、地方はそんなに派手じゃなかった。
まあ公共事業の発注も多かったから潤ってはいたんだろうけどね。
196名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:25:26 ID:L5OY3XmCP
正社員だと責任取らされるってよく聞くけど、なんの責任とらされるんだ?
バイトでも失敗したら普通に、むしろ正社員以上に怒られるし、
正社員でも失敗したからといって、辞めさせられる訳でもなく。バイトだったら即クビもあり得るし。
バイトの方がメリットがあった時代なんてほんとうにあるのか?
197名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:26:39 ID:q1KpbjsC0
>>195
むしろ建設会社の社長とかが肩で風切って歩いて、
愛人とベンツのおっきい奴乗っててうざかった。
198名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:27:38 ID:NbzqXB38Q
そのバブルに胡座をかき、何の努力もしなかった結果が今のこの有り様だ。
199名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:29:30 ID:MKd/P8YB0
>>196
「正社員だと責任取らされる」なんていうのはお涙頂戴の勤労物語における文学的表現。
会社に入ってみれば、より重い責任を負っているはずの先輩や管理職が子供でも許されないほどの
無責任さを露呈しているわけで。
200名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:29:35 ID:LUmeN45yO
マンガ雑誌の創刊数も凄かった。
雑誌は、いかに女にもてるかとsexお悩み相談が中心。
グルメブームで予約は半年前からが常識
DCブランドを買うための行列。
201名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:30:18 ID:DcBQiN1b0
葬式も派手だったのかなあ
大阪城付近でボディコンを3人はべらせた坊さんを見たことがあるわ
もちろん袈裟を着たままだったな
202名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:30:28 ID:hYRBsFRK0
>>184
ごめん。楽なんだよ。シートが広くてゆっくり出来るのはもちろん
主要空港は搭乗口が専用だからほとんどならばなくて良いし降りるのも最初。
ラウンジも使えるけど空港にいる時間を最小限に出来ることが良い。
食事や酒飲み放題はオマケだね。
203名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:30:42 ID:Y+b/ANxP0
なんかバブル時代を「輝かしき過去」みたいに語るのがたまに居るけど、
あれは「異常事態」だからな。
あんなもん、再来しちゃイカンのだ。
204名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:30:45 ID:3oMxxMkS0
この当時は、所得税累進税率が最高75%とかで、会社が儲けても税金取られるから
節税対策で経費使いまくりって祭りだった。会社経費で使ういわゆる社用特需の時期、
そのうち土地が焦げ付き、売り上げの割りに利益が薄いね?ってことで株価が下がり
バブル終了〜wそしてこのとき、直感比率見直し云々と所得税累進税率をフラットにして
年功序列で高給になった団塊公務員どもが免税、そして赤ちゃんのミルクまで課税される
消費税導入www。マル優制度、さまざまに如何様してきたクソ団塊世代どもが・・・
若者の努力不足とかよく言うわ!シネヨ!
205名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:33:26 ID:q1tWVD6J0
定期預金の金利が5%ぐらいあったもんな
いまでは考えられん
206名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:35:30 ID:Q+QdnEpy0
タイムカードを押したら外回りという名の暇つぶしに出かけるのが常だった。
その後別部署が出来た時に異動して、1日に2回室温を紙に記入するだけの
仕事をしていた。当然他の仕事は何も無し。
出社後即遊びに出かけて、タイムカード押しに帰ったついでに2回分まとめて
温度記入適当にしてた。それで30万以上もらえるんだから狂ってたわな。
207名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:35:56 ID:kFw4MLw90
コレのどこがニュースやねん。

あのわけのわからない勢いはどこから出てたんだろうね

いまの酷い落ち込みようもどこから出てるのかわからんけどさ
208名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:38:19 ID:LUmeN45yO
ジーンズといえば、学生はリーバイス501。社会人はトラサルディかアルマーニのジーンズ。
ポロシャツはラルフローレンがバカ売れで、あのロゴの偽物がついたシャツが露店で2千円で売られていて、金ないやつは、みんな買っていた。
いまは、多少カネを持ってても、をそんな金の使い方するヤングはいないだろう。
209名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:39:15 ID:YS62jOY50
>>10
業者から色々プレゼント貰っていただろう
飲み食い色ものただ、ゴルフ 海外旅行、高級乗用車のプレゼント

民間から当たり前のようなプレゼントがなぁ
210名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:40:11 ID:L5OY3XmCP
なんかおまいらのバブルの話聞いてたら、マジドバイかよって、思うな。
当時俺は小学生だったが、金持ちの家とかに行くと、
ファミコンのカセットか何個もあって、その一つ一つが8000円とかしてたんだよな。
それを毎月3本とか買ってもらってたり。
俺の家はファミコン買って貰えず、友達の家をはしごして、
終いには、ファミコンしに家にくんなとどやされて・・・。
チッ、また、新しい奴探さないと・・・。
とか思って奔走してたよ。
211名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:41:26 ID:P088hbBg0
面接に行ったら、交通費が全部出たな。
説明会の次の1次面接から交通費もらった。
212名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:42:37 ID:T6GiLEn4P
そうそう 当時はこんな贅沢ができた。
今では、若者の富を奪って贅沢する日々。
213名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:43:05 ID:kFw4MLw90
>>175
バブル崩壊は1990年の年明けからだよ
ソロスが売りまくって日本がもんどりうって株価がどんどん下降していたが
みんなそのうち戻るだろうとノンキに構えてた

お金かえしてっ!!

214名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:43:05 ID:IeOpg3qy0
あーあのころはタクシーも傲慢チキだったな
215名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:43:16 ID:TQM76i8o0
>>19
仕方ない。
作った奴がホイチョイだからなww
216名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:43:22 ID:DcBQiN1b0
>>210
節子、それ金持ちやない、普通の家や
217名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:44:04 ID:L5OY3XmCP
>>216
えっ・・・
218名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:44:13 ID:wdhdxC5h0
>>211
内定を出した学生が逃げないように、リゾートに連れて行ったりもしたらしいね
施設内の公衆電話は他の企業と接触できないよう、紐でぐるぐる巻にされてたんだってw
219名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:44:46 ID:CjgLQ2mCi
>>211
そうそう!
しかもタクシー代もくれてな
領収とか要らんのよね。ここからなら最寄りまでこんくらい、って
220名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:45:26 ID:q+37x3zl0
今はその新幹線の普通の座席すら使えない人が増えて
格安長距離バスの需要が伸びてる時代

どうしてこうなった・・・
221名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:45:30 ID:kFw4MLw90
>>218
面接試験うけにいくとお金とメシがでたんだよなあ、いまじゃ考えられない好待遇w
222名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:46:58 ID:YS62jOY50
地方公務員だってバブル期の良い思いはしてたはずだよ。
飲み食いはただ、県庁所在地の飲み屋街なんて夜7時になればどこのスナックも満員だったし
箱物作る建設会社、土建屋からのプレゼント
俺も数十万円の商品券プレゼントしたことがあるし
俺は三重県民なんだけど、大門ね、ここら辺の回りいっぱい車適当に止まっていたし
歩道にも車止めていたよ、三重県も週末は祭りみたいなものだったよ
飲酒運転天国さぁってね、薬品会社も医師の先生連れて大盤振る舞いだったし
民間が儲かれば、公務員だって色々潤っていたんだよね。
バブル期はそんなに五月蠅くなかったしな
今は大物ヤクザでも自殺する世の中だから
物凄く大変なんだろうなと思うよ。
223名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:47:09 ID:Q+QdnEpy0
>>205
10年定期なら郵便局でも10%ついたよ。銀行なら12%とか有った。
それでも利息が馬鹿馬鹿しく見えた時代だった。

>>218
内定後海外旅行ってのがデフォだった。
2次面接でパスポートを取りに行くように指示されたからなぁ。
224名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:47:16 ID:M6CJ439B0
>>220
バブル崩壊の過程で数百兆円規模の資金が国際金融資本に吸い取られたらしい。
ソロモン・ブラザーズ証券なんかは有名だね。
225名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:48:44 ID:GNNIlQ1BO
地上げやってる893の組長の息子がいたけど、無茶苦茶羽振りよかったな。
お年玉50万くらい貰ってた。
年いって出来た子供だったらしく、いいとこのボンボン風に育てられてた。

最近懐かしくなってその組の名前をググってみたが、
バブル崩壊とともにいつしか消えてたっぽい。
その直前に引っ越して彼のその後を知らんのだが、苦労してんだろうな。
226名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:50:41 ID:QBKh1WbS0
>>10
現在残っている公務員の各種手当ては大体このころについてる。要するに民間があぶく銭で豪遊していたのを理由されているわけだ。
であれば、事情が変わった現在では諸手当はすべて廃止するべきではないかな?
それと当時、公務員給与は低いといわれていたが、民間企業にあわせて給料が上がる仕組みになっており実はそんなに安かったわけじゃなかった。
単に声高に叫んでいた声だけが耳に入るようになっていただけ。
227名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:50:51 ID:LUmeN45yO
要するに、あのバブルって、未来の子どもたちの取り分を前借りして、オヤジたちが湯水のように使っちゃたんだな。
あのころは、持ちガネ全部使いきっても、仕事はいくらでもあるから、すぐカネは入ってくるんで、みんなノー天気だった。
消費者金融からカネ借りて、やった!カネがある!とブランド物買い漁ってたのと変わらなかったんだろうな。
228名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:51:21 ID:jg/A+5rO0
ゴッホのひまわりとか買ったんでしょ。すごいよね。
229名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:51:50 ID:Pfsrkd5M0
夏に軽井沢銀座通りの裏手の30台程度止まれる臨時駐車場でバイトしてたが
いくら夏の軽井沢は高級車比率が高いとはいえ
2台の国産を除いてすべてベンツBMWで埋まった。
当時21歳の学生だったおれはこれが当たり前と思ってしまった。
230名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:53:15 ID:HtHZ94d+0
な?わかるだろ?お前らが必死に叩いてるバブル世代ってのはほとんど恩恵受けてないのよ
当時の30代後半以上とかで金使う権限持ってたやつと
ヤンエグとか呼ばれてたこれまた30代以上の小金もちたちが恩恵受けただけなの
231名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:53:21 ID:L5OY3XmCP
>>227
母親が姉の為に、月給2ヶ月分の金で、
聞かせると頭がよくなるカセットテープを買った事あるらしい。
今じゃ考えられないな。
232名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:55:14 ID:YS62jOY50
大学生でも親にポルシェ911ターボとかフェラーリ買ってもらってた奴いたもんな
貧乏でもマークUやソアラを普通に乗っていたんだしな。
軽自動車とかはいなかったけどね。
233名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:55:24 ID:coNs5oT30
あの頃、2年目の車検前に車手放して
次々に車買い変えるのと、
毎年スキーウェアとかいたとかニューモデル買うのが流行りだったな。

そのバブル景気の時と不景気の今の円が同じ水準。
234名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:55:34 ID:CjgLQ2mCi
>>230
こんなに就職難ではなかったけどな
235名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:56:23 ID:L5OY3XmCP
なんか有名人とかが、若い頃の苦労話をしてたりするけど、ひょっとして今の若者なら死ねって言うレベル?
236名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:56:26 ID:hYRBsFRK0
借金するのが国か民間かだね。
バブル時は民間が借りて使いまくってた。
今は国が借りまくってる。
ある程度は民間に借金させないとお金が回らん。
237名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:56:35 ID:wSWSs78W0
またバブルこねえかなぁ〜
238名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:56:37 ID:88q/P1Cn0
>>231
その金があればファミコンとカセットどれだけ買えたのか。
239名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:56:38 ID:Pfsrkd5M0
俺が住んでたところの職安管内(昔はハローワークなどと言わなかった)
の有効求人倍率はなんと2.2倍。
失業登録をしておくと向こうから電話がかかってきた。
もちろんブラックでは無い企業から。
240名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:56:50 ID:KvVk8Nwq0
>>230
就職で恩恵受けてるだろ。
241名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:57:19 ID:QBKh1WbS0
>>195
いや地方も結構羽振りよかったよ。
むしろ当時は都市部への集中ではなかったから地方もかなり元気だったし。

もちろん職種により差はあったが、それは都市部も同じだし。
242名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:57:22 ID:4JGN7t3r0
>>230
派手にじゃないけど恩恵は日本中あったと思うよ
地上げのために追い出される世帯とかもいっぱいあったけど

まあ上の世代に「自分が逃げ切れればいい」以外の展望持ってもらわないと
どうにもならないのかな
243名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:57:42 ID:UzHpK1Cj0
>>230
就活ではじゃぶしゃぶ接待
風俗接待なんてトンデモ話も聞いたことあるが?
244名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:57:57 ID:Q/MSI0zj0
帰りはスーパードライとホタテの貝柱 美味でした♪
245名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:58:01 ID:rS1dFt1d0
今だって平日のグリーン車はサラリーマンばっかだろ?w
246名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:58:48 ID:YS62jOY50
普通に面接行くとさぁ
足代として1万円貰ってたしなぁ
面接受けるだけで5社ぐらい行くだろう
最低でも5万円、大盤振る舞いの企業だと
1社で5万円入ってたことがある
247名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:58:54 ID:L5OY3XmCP
>>238
本当にそうだよw
248名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:59:42 ID:xVMbPtz30
あの頃は大学生だったが,援交じゃなくって複数の女子高生と沢山セックスした

やはり若いのは肌が違う。またヤリまくりたい
249名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:00:22 ID:Q+QdnEpy0
というか車買う時に軽自動車というものの存在すら気にしてなかった。
あれは中年の主婦とかが自転車代わりに乗る車だと思ってた。

車検が面倒だし必要経費に出来るから2年に1回車を乗り換えるとか普通に聞いたからなぁ。

>>243
ソープの優待券は交通費や土産のケーキと同じ位ばら撒かれていた。

250名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:00:58 ID:LUmeN45yO
>>231
物の価値はメチャクチャだったね。ローン組んでも余裕で返せると思ってたから。
郵便局の定額貯金なんて、10年預けると倍になった。それでも土地の値上がりスピードが凄かったから、預けるよりも、いかに大きく借金して土地を買って儲けるかが重要だった。
251名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:01:33 ID:YS62jOY50
バブル期にハローワーク行っている奴って
ほとんどいないよ、普通に毎日面接行けば
月に20万30マン足代貰って食っていけた時代だぜ。
ハローワークにいるのは玄関先で待ち構えている
自衛隊に入りませんかとか言われるだけ
252名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:01:35 ID:CjgLQ2mCi
>>243
面接に行ったその日に「この後、パーティーあるからね。ああ、就職とは関係ないよ。」って感じだったな。
囲い込みだったんだけどさ。
253名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:01:37 ID:ZIYXvrEU0
>>196
あったよ。
バイトなんておきらくごきらくな立場でチャラチャラしたもんで、
しかもなんかあっても辞めて次のバイトすれば良いんだもん。
254名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:01:38 ID:IeOpg3qy0
>>235
ある意味おせっかいな人の情のようなもの
困ってたら声をかけて助けてあげる雰囲気はいまよりあったし
個性的でおもしろいってだけで学歴問わずいい会社の社長に気に入られて就職もできたな
255名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:02:28 ID:Pfsrkd5M0
>>246
そうそう。
とくに人気がない小売営業系(自動車販社、住宅販社)などはそんな感じ。
セキスイハイム○○で新車購入代金の半額を貰ってハワイ連れてってもらったやつもいた。
お車代数万円、高給ランチ、ネクタイプレゼント、これ3点セット(ただしブラック企業)
256名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:02:40 ID:4eSpojiC0
1980年代のバブルを語れ〜狂喜乱舞で金も舞う〜
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stock/1272718227/l50
257名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:04:10 ID:CjgLQ2mCi
>>249
おお、まさにそんな感覚
そもそもバブル期って一家に一台だったよな車
258名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:05:02 ID:L5OY3XmCP
こうやって見ると、人の気持ち次第で景気って幾らでも変わるんだな。
259名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:05:28 ID:F7T+fyeBP
俺んちなんかフェラーリが8台あったわ
いまはベンツ2台
260名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:05:32 ID:kFw4MLw90
>>245
今はみな長距離バス、しかも実費しか出ない悪魔待遇
261名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:06:37 ID:YS62jOY50
ファミコンも売れたよね
高橋名人って言うのもいたし
ゲーマーで一財産作った奴もいたろうに
262名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:07:28 ID:QBKh1WbS0
>>194
ジジイだけでもないぞ。大体40歳以上くらいのバブル期入社組もみんなそんな感覚。
ウチの姉貴なんかもそんな考え方だったな。
就職に苦労をしてないんで、職がないとか企業がブラックだとかという意識が全くない。
これはもう経験してない以上どれだけ説明してもわからないんだろう
263名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:08:20 ID:CjgLQ2mCi
>>258
いやいやw なんでその結論w


バブル期を感じたかったら、植木等の無責任男を観たら好いかもな
最後なんてまさに今の日本
264名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:09:15 ID:YS62jOY50
物がガンガン売れた時代
諭吉なんて名刺代わりに貰っていた時代だ
バブル期なんて千円札なんて見たこと無かったよね。
俺の財布も五十万円入ってた
265名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:09:39 ID:L5OY3XmCP
しかし、こういうグリーン車とか禁止しておきながら、
タクシーで帰ると金かかるからカプセルホテル代出してくれって会社にいうと
経理上面倒だからタクシーで帰れっていって15000円出すとか、今の会社もアホだわ。
266名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:09:49 ID:LUmeN45yO
そういえば、田舎にいたころ、友達ンちに遊びにいくと、そこのおばさんは、毎回ラジオ短波で株価ききながら内職のミシンやってたな・・・
機嫌のいいときは、カールとコーラ出してくれた。
内職のカネ、全部ツッコンでなけりゃいいけど。
267名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:10:56 ID:vQqOl1nv0
桁外れに豊かだったけど、みんなガツガツしててちょっと好きじゃない時代。

正直、あんな時代は二度と来て欲しくないけど(来ると思わないしw)
今の若い人にあの頃の「明日はもっと良くなる」という雰囲気を経験させてあげたい。
俺だって他人の心配出来るほどじゃないけど
今の若い人たちは本当に気の毒だと思う。

「今の若い人は」という批判は賛成出来る部分もあるけど、
でも「空き地にどんどん新しい建物が建っていく時代」と
「昨日まで営業していた大店舗が空きテナントになっていく時代」とでは
同じ懐具合でも気持ちが全然違うでしょ。
それ考えずに「昔だって貧乏だったんだから」と言うのはちと違うと思う。
268名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:11:37 ID:CjgLQ2mCi
>>264
ガンガン造ってガンガン壊して
造って金貰って壊して金貰って
目の前の金を横に動かして金貰って

そんな時代だった

異常すぎる
269名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:11:50 ID:ITD3sowG0
で?
270名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:13:08 ID:YS62jOY50
土地なら雑木林でも山でも何でも金になった時代だ。
金金金
みんな笑顔だったな
5時から男が流行ってた時代だ。

リゲイン、リゲイン僕らのリゲイン、24時間戦えますか?
企業戦士と言われた時代
271名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:13:26 ID:YfD8px4c0
バブルの頃の財テク評論家って海江田だったよな?
272名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:13:34 ID:6HODyhjE0
>>255
今就活している子達が、「就職戦線異状なし」みたら発狂するだろうなw
273名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:14:42 ID:JLi4R3dn0
全部グリーン車にすれば今でもグリーン車から埋まるよ
274名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:15:03 ID:Pfsrkd5M0
>>272
あの時代にそれ見たよ。
275名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:15:24 ID:Q+QdnEpy0
ニュースでも景気の良い話が多かったな。
特に「日本の金でアメリカ全土が買える」って話は当時の象徴みたいな言葉だった。

当時の感覚で狂っていたのは絵画を何十億で買って「一緒に棺桶に入れてくれ」っていう社長であって、
何十万もするMDコンポやPCを買い、海外旅行に行きまくる自分たちは「一般庶民」だった。
276名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:15:54 ID:LUmeN45yO
たしかに、誰でもチャンスがあれば金持ちになれるんだ!って、雰囲気はあったなあの時代。
逆に努力しなくても、まあまあ食べていけそうな人生は送れそうな時代。
277名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:15:59 ID:3y6F5tYL0
一人用グリーン個室は復活しないかな
278名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:16:11 ID:YS62jOY50
今の中国人みたいなものだよね
279名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:16:16 ID:QBKh1WbS0
>>258
まぁ気持ちだけでは金は動かんけどな
金を動かすような政策が大事。
バブルだって基本的には、法人税が高いことによる経費消費の推奨や、
インフレによる貨幣価値の時間減損回避のための消費、などの金を動かす要因があった。
今の政府の政策は、真逆なんだからこれで景気がよくなるわけがないんだよw
280名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:16:36 ID:E8CpFB6ZP
バブルの頃の就職活動は3S

スシ・シャブシャブ・ソープで
学生を引きとめろってのがスタンダードだった
281名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:16:58 ID:l0CLV/Tk0
だからなんなの。

修学旅行が
ゴッホのひまわりを見に行ったり(レンタル中で見れませんでした)
原宿のタレントショップめぐりとか
思い出すと恥ずかしい時代ですわ。
282名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:18:40 ID:6QXOAI5wP
>>277
俺の親父は、どこから買ってきたのかは知らないが
一人用個室のシートを持ってる
283名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:19:04 ID:d2kT7ZPq0
中国では個人の買い増しで、マンションの空き部屋が目立ってきてるらしいが、
多分、まだはじけない。
理由はまだ中国には食えない人たちがいるから。
バブルがはじけるのは、食えない人たちが普通に食えるようになった後にくる。
食えるようになってなお、経済が10年成長し続けると、はじけると予想する。
それまでは、かりにはじけたように見えても、いわゆる短期の調整にすぎない。

俺の予想では、中国はあと10年はもつ。
284名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:19:07 ID:YS62jOY50
日本のバブル期なんて中国なんて陰気臭い感じだったよね。
中国なんて死んでいる国だったし
日本と中国で100年以上の差があると言っていた時代だ。
韓国も国が消えるんじゃないかぐらいだってし
北朝鮮も話題にすらならなかったよ。
何でも日本国はbPだったからね。20数年前は
285名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:20:11 ID:IeOpg3qy0
昨日のたかじんで勝谷が言ってた石油を生産する藻を休耕田で生産する案はバブリーでおもしろかったけどな
286名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:21:39 ID:CjgLQ2mCi
>>284
あの頃は真面目に「生まれたのが日本でよかった」と思ってた。
漫画・ゲーム。経済。何をとっても、日本に勝る国は無かったしな。
287名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:21:41 ID:QBKh1WbS0
>>267
ガツガツか。どうだろ?金満だったけど、だからこそみんな生活に余裕があった気がするけどな。
むしろ今の方がガツガツしてる気がする。しかも金に対してではなく生きるためにだからものすごく醜い。
ホリエモンのような人物の台頭ってまさにその象徴な気がするし。
288名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:22:27 ID:LUmeN45yO
大人の遊園地
ってなんだったの?
289名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:23:07 ID:q1tWVD6J0
バブルんとき週休3日制の企業があった
290名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:23:58 ID:HiVKrN3m0
田舎なら、ドカタでもトラックの運ちゃんでも土地付き一戸建てが購入できた時代。

そんな時代、俺のオヤジは公務員www
291名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:24:02 ID:QOa78Zp6P
昭和一桁世代    1926ー1934年生まれ
焼け跡世代     1935ー1946年生まれ
団塊の世代     1947ー1949年生まれ
ポスト団塊の世代  1950ー1954年生まれ
しらけ世代     1955ー1959年生まれ
新人類世代     1960ー1964年生まれ
バブル世代     1965ー1970年生まれ
団塊ジュニア世代  1971ー1974年生まれ
ポスト団塊ジュニア 1975ー1982年生まれ

バブルの恩恵を受けられたのは1970年生まれまでの人。
292名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:24:08 ID:q+37x3zl0
>>271
その人は今どこで何してんだろうね
293名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:24:14 ID:YS62jOY50
>>283
ジオン公国みたいだな。
でもそれを言って3カ月ぐらいで終わってたよ。
294名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:24:40 ID:CjgLQ2mCi
>>287
ホリエモンレベルはバブル期にはたくさん居たろうけど。あの頃は「実質を売ってナンボ」って時代だから、当時なら相手にされないタイプだったろうな。
295名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:26:28 ID:YS62jOY50
>>292
国会議員だろうが今は
296名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:27:00 ID:L5OY3XmCP
バブルの時期にタイムスリップしてみたいわ。
昭和の雰囲気が好きだし。
297名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:27:12 ID:CjgLQ2mCi
>>290
ウチのオヤジも公務員w
物価の高騰について行けずに、テラ貧乏w

ただ最終的には1000万プレイヤーになってたけどなぁ
298名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:27:14 ID:N8rymxGx0
新幹線の席もわかりにくいから
軟座、硬座って呼び方にしろよ
これならみんな理解できる
299名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:27:24 ID:HiVKrN3m0
>>294
ファミコンが出来た時代だからな。
ネットなんてほとんど無くて、理系の研究室が音響カプラとかで
実験的に使ってたくらいだしね。
ネットの発展と虚業の増加には相関がある気がしてならない。
300名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:28:10 ID:bvMTBDpz0
美味しんぼとか当時の雰囲気出てるよね
301名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:28:15 ID:ESQ23HWB0
>>154
電話会議テレビ会議で済ませられない理由を述べて承認貰わないと出張出来ない時代だよな
302名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:28:21 ID:CjgLQ2mCi
>>296
お前がアニヲタならオススメしない。
303名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:28:51 ID:FtlQ7MXk0
>>291
ポスト団塊ジュニア 1975ー1982年生まれ
ここは

真性団塊ジュニア 1975ー1979年生まれ
バブルを知らない世代=インフレ未経験世代 1980〜

こんな感じな表現がいいんでね?
ようするにこのスレでバブルを語ってるのは30歳以上ってことになるわなw
304名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:28:53 ID:7r44AH1P0
もう戻ってこない、あの時代
305名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:28:56 ID:YS62jOY50
新幹線も当時は食堂車があったからな
普通に昼間っからウイスキーやビール飲んで語らいがあったよ。
306名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:29:18 ID:Swa/hZe/O
>>300
発想がバブリー過ぎて笑えるw
307名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:29:29 ID:d2kT7ZPq0
高度成長とその後に来たバブルは団塊を産み育てた世代のお陰であり責任。
高度成長やバブルが団塊のお陰、というとちょっと御幣がある。

ただでさえ数が多い団塊世代が長男以外農村から飛び出しどんどん核家族化。
この連中が家を買い、結婚し、子供を2人生み、大学まで行かせる。
これだけでGDPでどれだけ貢献するのか、今となっては想像するしかない。
一生懸命働けば、確実に生活が豊かになっていった時代。
一生懸命働いて作ったものを、どんどん消費してくれる内需があるんだからw
膨大な内需の上に、さらにアメリカもどんどん買ってくれる。
いわゆる高度成長であり、経済が成長しないはずが無い。

バブルは、ある程度の富が全員にいきわたった後にくる。
日本の場合は、20年後くらいに来た。
中国は富がある程度いきわたった後、10年以内に来る。
共産党が意識的に富をいきわたらせないように工作すれば、しばらくはバブルははじけないだろう。
308名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:30:13 ID:HiVKrN3m0
>>297
そうそう、お水の息子とかの小遣いが半端無かったんだよな。
こちとらお年玉で厳選して買った一本のゲームを大事に遊んでいる横で、
毎月数本買ってんだもの。

あの時代の公務員は、退職金・年金的には勝ち逃げみたいだ。
俺の月給より高いんだぜ、オヤジの年金www
309名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:30:20 ID:CjgLQ2mCi
>>300
山岡の言動は、ある意味当時の集大成w

>>301
テレビ会議すら…の時代だもんな
310名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:30:38 ID:EsQYHITy0
今の若い人がこういう話聞いたら
「羨ましい」と思うのか
「バカみたい」と思うのか。
311名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:30:50 ID:QjDOqIp4O

平安や江戸初期に僅かな好景気があっただけで、後はずっと貧乏暮らしだった日本w
バブルなんて初めての衝撃だから、そりゃ過去の栄華にすがり付きたくもなろうw

312名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:31:48 ID:zhjr9A4wP
グリーン車は空いてるから良いのであって
先に埋まったら意味ないだろ

今ののぞみは自由席でも広々だし
313名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:32:29 ID:mtE0G2OHP
>>1
タクシー権配りまくり、先物買い長者(のちに多くが破産)の話しを忘れてるな。
個人的に面白かったのは、バブルが弾けた直後に
「内定接待でバス3台でディズニーランドへ。そのうち1台がちがう駐車場に連れていかれ、そこで"バブル崩壊で皆さんを雇えなくなりました、すみません"と100万円の札束を配られて帰らされた」
話かな。
314名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:32:58 ID:QBKh1WbS0
>>295
年収1500万は中流階級って言い切ったやつかwww
頭の中バブルのまま変わってねぇじゃんwっwwwっwwwwっww
315名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:33:08 ID:MNlPfBcc0
バブル時代の欠点をひとつだけ挙げると、どこの風俗店も人手が足りなくて、
遊びに行くと台湾人やフィリピン人と、会話にならない会話をしなきゃならない
苦痛はあったな。
316名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:33:48 ID:hLmL9U900
>>311
江戸時代にバブルもデフレも2度ほど経ているぞ。
317名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:33:57 ID:aB8/W5kq0
>>312
今のグリーン車は基本的に繁忙期割増シートでしょ。値段が高いから最後まで売れ残って
どうしてもその列車に乗りたい人だけが高い金払って乗る。
JR東日本なんか完全に割り切ってて、普通車に毛が生えた程度の椅子でグリーン車って言ってる。
318名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:34:18 ID:UC3bZN2F0
>>302
VHSのテープの山に埋もれて、塩沢兼人や富山敬が声優を演じた名作に浸るのも一興だぜ?
319名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:34:22 ID:CjgLQ2mCi
>>308
お前は俺かw
ハイドライドを友達から1000円で買って。物の売り買いが学校で問題になって。ゲーム買えなくなった俺涙目w



確かに年金は、おれの給与支給額より多い。
それでも「足りない」「モノは安い方がいい」言ってるわ
そりゃけいざいも回りませんて
320名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:34:39 ID:HiVKrN3m0
>>313
ゴルフクラブの会員権の話も入れて欲しいところだな。
321名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:34:41 ID:AO83lvnc0
学生がBMWを乗り回してたもんな
322名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:34:50 ID:AwykyOcm0
絵画なんて買わずに、せめて土地を買っていれば

って外国人は土地買えないとかあるのかな
当時、アメリカ全土が買えるとか言われてたよな
323名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:35:47 ID:pYokFqix0
>>296
バブルではいい思い出なんか何もなかったな。
世の中、金、金、金で新卒で入社したてで、接待がある職種でもない。
景気のいい話はそこらじゅうに転がってたが、金がない俺にはどうでもいい話。
新車で買ったシーマをこすっちゃったから、新しいのに買い換えただのセルシオってのもよさそうだから
買い足しただの異常。

好きな女は禿親父の餌食になってたし、性格一番ゆがんでた時期かもしれない。
金がない奴には人権もないみたいな感じだったね。
324名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:36:04 ID:MNlPfBcc0
バブル期は贅沢な時代劇で三が日が埋まっていた。
325名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:36:38 ID:CjgLQ2mCi
>>318
いやアニヲタがそんな市民権持ってない時代なんで勧められないじゃん

この間、若い頃に撮ったザ・ベストテンのVHSテープ出てきた。
トシちゃん歌下手すぎワロタ
326名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:37:18 ID:hLmL9U900
>>315
たしかに今は人妻デリの質が上がっている!
以前はナンチャッテ人妻みたいなのばかりだが今は本物が比較的安価に購入できる。

>>322
土地も建物も株式も何でも買っていただろう。
バブル崩壊ですぐに現金が必要になって二束三文で売却してしまったがw
327名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:37:18 ID:vQqOl1nv0
>>287
確かに今もガツガツしてるけど、「ガツガツ」の内容が違うような気がする。
生存を掛けたガツガツなんて当たり前だし、仕方のない事だよね。

でもあの頃のガツガツ感ってなんか違うんだよなぁ。
「足りてる筈なのに何がっついてんの?」って感じ。
上手く言えなくてごめん。
328名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:37:32 ID:6xv+PI6j0
1989年
インターネットはなく
Windowsはもちろん「マウス」というすら誰も見たことなくて
娯楽といえばアナログ・テレビだけで
エロといえばエロ本のみで、マジックで修正してあって
少女ヌードは堂々と売られていて、それは毛がないから修正されてなくて
携帯電話はないから前もって約束して待ち合わせが当然で
ファッションとかレジャー(スキー)とかを、みんなに合わせないとダメで
それで女たちは金持ちにしか興味を示さないから
普通の男は努力しても無駄で
家や土地だけは高くて一生買えない感じだった。
 
戻りたくない
329名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:38:32 ID:OXW53C2t0
100系の2階グリーンは素晴らしかった
330名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:38:46 ID:HiVKrN3m0
>>319
まあ、でも、親が公務員だったおかげで、
住む家は持ってるし、年金はあるしで
親の面倒はあんまり考えなくて済んでるからな。
人生何が幸いするか分からんなあ・・・
331名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:39:12 ID:KMtVRKWz0
当時中学生だった俺には深夜番組でおっぱい見れたくらいしかいい思い出がないな
332名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:39:13 ID:5DbwCUwR0
我々が20年前にバブルを経験したのは良かったと思う。

そのおかげで、外国がバブっているのを見ても、これはバブル、
と冷静に判断できる能力が身についた。
サブプラや中国バブルにも、眉につばを付けて見守る余裕を持てた
のは、先にバブルでこけたおかげ。
日本の金融機関もサブプラでは傷を負わなかった。リーマンで日本株
が暴落したのは、トヨタやホンダなど、北米バブルに依存していた会社が
やられたから。

ただ、一部の富裕層やメーカー各社が、昔の夢よもう一度、とばかりに、
新興国バブルに引っかかりそうなのが、懸念材料。
彼らの資産も大切な国富の一部なのだから、慎重に投資してもらいたい。
333名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:39:55 ID:IeOpg3qy0
>>328
家や土地が買えないから車に注ぎ込んでた時代だったな
334名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:40:07 ID:MNlPfBcc0
>>203
そりゃそうよ。リゾート・ホテルが量産されていた頃、みんな遊んでいて、
いったい誰が働くんだろう、と思ったもの。
335名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:40:12 ID:Q+QdnEpy0
>>325
アニオタが市民権振りかざす必要もなかった。オタクという内輪で世界が成り立ってたんだから。
世間に認められなくても困らなかった次代。
一般社会と接しないんだから摩擦もなかった。今みたいにペド雑誌振りかざして
市民権訴える事もなかったし。
336名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:41:18 ID:bl70aXRo0
少子化防止に投資し日本成長促せた金を、自己中な利益投資に腐心消費した方々を思い出すスレですか?
337名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:41:29 ID:cin+VBko0
東海道新幹線は昔から吉外率高すぎて乗ってられない。

むしろ横須賀や東海道のグリーン車と同じだと思ったら大間違い。

338名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:41:30 ID:CjgLQ2mCi
>>327
ギスギスピリピリしてたような
当時、東京から来た夫婦が、「東京でが子供の進学で胃が痛かった。こっちに来て、何をピリピリしてたんだろうと思った」言ってた。

何かに追い詰められてたんだろうな
339名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:42:18 ID:qs79WsvX0
●バブル期の就職活動

・企業の説明会に行くと,交通費として5千円〜1万円がもらえた。
・企業の研修旅行=温泉場などで,1間程度のどんちゃん騒ぎ
・Fランクの理系学生が中小企業の説明会に行くと,
 「初任給は君の言い値で」とか言い出す
340名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:43:18 ID:jg/A+5rO0
ノーパンでしゃぶしゃぶ食ってたんだろ。
金があるからって狂ってるよ。
341名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:43:22 ID:hLmL9U900
>>334
サークル活動感覚の軽労働でステキな出会いを求める学生が高収入のアルバイトをしていたわw
342名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:43:48 ID:bvMTBDpz0
世間はバブル期なのに、大不況…
海炭市叙景は良い映画だよ
343名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:44:01 ID:CjgLQ2mCi
>>330
ウチの親、自動的に貰えてた70万から脱却できなくて。月30万近い年金あるのに借金してたぞ。
ウチが肩代わりしたわ…
344名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:44:33 ID:QBKh1WbS0
>>328
でもエロゲは無修正だったんだぜ?w
345名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:44:43 ID:SuGnz+AC0
老害ジジイ団塊ジジイ&無能なバブル組のおかげで日本は崩壊に向かっていくとか悲惨だな
346名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:44:49 ID:L5OY3XmCP
>>340
いや、ノーパンなのは店員だからw
347名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:44:53 ID:HiVKrN3m0
>>341
そういや、適当なバイトでも、時給1000円は簡単な時代だった印象がある。
348名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:45:35 ID:hLmL9U900
>>339
>・企業の研修旅行=温泉場などで,1間程度のどんちゃん騒ぎ

他の会社の面接に行けないように蓼科あたりに拉致されるんだよなw
349名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:45:58 ID:d2kT7ZPq0
>>334
今では信じられないかもしれないが、働きながら遊んでたんだよ。
給料は高かったが、休みをいっぱい取れた、という記憶はない。
今ほど仕事とプライベートを明確に区別してなかった時代だからな。

良く考えてみればよく分かる。
当時、家には娯楽と呼べるようなものはテレビくらいしかなかったわけで、
パソコンもないし、ゲームは子供用だし。
外に遊びに行くしかない。
仕事が終わってから終電までの数時間、狂ったように遊んでただけw
タクシー無制限の連中は、終電からさらに数時間遊んでた。
風営法も今と違ってゆるゆるで、飲み屋もゲーセンも朝まで営業してた。
350名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:46:09 ID:pGdCCt/D0
>>328

>エロといえばエロ本のみで、マジックで修正してあって
嘘つくなよAVビデオ全盛期じゃねえか
351名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:46:41 ID:ox+K3vUt0
今と違って喫煙率がものすごい時代に、グリーン車から先に埋ったとは謎だな。
352名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:47:11 ID:1O1OFiw70
今の中国人を見るような目で世界中から見られてたんだろうなぁ。
353名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:47:22 ID:CjgLQ2mCi
>>341
必要単位だけとって、あとはバイトと遊び。
家からの仕送りも月10万以上あって。自由になる金は、毎月30万近い。
そんなアホな時代でしたな
354名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:47:24 ID:P20g/0iE0
これは「当時は異常」と読むのか、「当時を取り戻せ」と読むのか
ポスト的にはどっちなんだ
355名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:47:36 ID:Q+QdnEpy0
まぁエロに関しては今の方が恵まれてると思う。クリック一つで見られるもんなー。
AVビデオはレンタル1泊2000円とかの時代もあったし。

356名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:48:39 ID:HiVKrN3m0
>>351
金持ちは例外なくタバコ吸ってたし、
嫌な人は、禁煙席を指定してた。匂いがあるってんで、車両ごとに分かれて、今がある。
あの時代は、飛行機内だって吸えたような。
357名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:50:04 ID:sx7oF9cP0
先週の土曜にたまたまテレ東の旅番組を見たんだけど
分け分からん芸人と一緒に森口博子?が出てた。
いちいち大騒ぎして相変わらず糞ウザイ女だと思って消したんだけど
ガキの頃に見た90年代の番組そのまんまの雰囲気だった。

つべなんかで見るに、チェッカーズとか小泉今日子あたりから
バカ騒ぎが始まった印象。

今もテレビの中だけはバブルのまんまな気がする。
358名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:50:33 ID:L5OY3XmCP
>>356
マジかよ、航空法とか大丈夫なのかw
359名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:50:51 ID:CjgLQ2mCi
>>349
営業。出社直「外回りいって来まーす!直帰で!」そのまま打ちっぱなし。または取引先の人とゴルフ。
360名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:51:38 ID:b5dqK6bf0
>>349
うちの会社は強制休暇ってのが義務づけられていたよ。
年休の消化率が低い奴は連続5日間有給を取れとなっていた。
上司がちゃんととらさないといけないことになっていて、
毎年課内で誰が何時頃取るかを決めた。
361名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:52:24 ID:ox+K3vUt0
>>356
なるほど、今みたいなグリーン車=禁煙ではなかったのか。
362名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:52:32 ID:Mh3cdpww0
銀行の定期預金の金利が8%だったな、普通のサラリーマンは
投資を考える必要も無く、預金が増えていった
363名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:52:55 ID:tYPOUb0R0
外回りは昼からビール
酒気帯び運転も軽微な違反ですから
364名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:54:29 ID:j9rCA/sB0
この頃はみんな仕事もよくやり、酒もよく飲み、たばこもよく吸ってたよな。
今は仕事も無いし、酒は飲まないし、たばこも吸わない。
どっちがいい世界なんだろうな
365名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:54:30 ID:BACR3qNk0
バブル時代を批判する人がいるけれど、人を妬み引き摺り下ろす話ばかり聞く今と、
楽しんでいる人たちのようになろうとしていた時代と、どちらが正常なんだろう

今は、多くの人が他人を引きずり落とすことしか考えてないからなぁ

金持ちや安定職の人を僻み、自分たちを上げる話をしない
労働組合を馬鹿にし、公務員をけなし、土建屋を小馬鹿にする

金は天下の回り物
他人が儲ければ、その金で自分も儲ける
金持ちに名誉を与えれば、社会還元も名誉になる

僻みばかりだと、すべて逆になる なっている
366名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:54:56 ID:MKM2w/dZ0
>>10
バブルの頃にアホみたいに天下り団体作りまくって借金増やしたバカ公務員が
何を言ってるんだ?
367名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:55:20 ID:/QweAWuM0
早朝バイト2時間¥9000とか、
TV局深夜バイト 日給3万円とか普通に転がってた。
368名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:55:46 ID:d2kT7ZPq0
バブルを象徴するネタとして、

仕事が終わってから晩飯は札幌ラーメン。
ただし、飛行機で札幌まで行って、本場札幌ラーメン。

というのがあるが、これも良く考えれば、ちゃんと仕事はしている。
仕事が終わったあとの話だ。
働けば給料は上がるので、そうそう休む人もいないし、というか、仕事は猫の手も借りたいほど大量にあるw
そもそも有給をきっちり消化する、なんて発想もなかった時代。
バブル期の連中は楽をしていた、というのは御幣ありすぎ。
金があっただけで、楽をしていた、というのとはちょっと違う。

それでもまぁ、金も時間もない今よりは良いか。
つか、今は、パソコンや携帯に時間とられすぎw
369名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:56:12 ID:hMFUQQ7v0
>>11
その中国に乗っかることでバブルの再来を味わおうとしてるのがバブルが忘れられない日本企業。
バブル脳だから技術の流出とか不利益を考えない。だって日本が困る頃バブル脳は死んでるんだもんwww
370名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:56:45 ID:OSkO16Vg0
散々コキ使われて長渕のとんぼが頭の中で流れてたな。
371名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:56:45 ID:HtHZ94d+0
働いてる奴は本当にバカみたいに働いてて過労死なんてのが社会問題になったのもこのころから
見かけ上の有給消化率上げるために会社のすぐ近くにホテル借りてそこでたまりにたまった仕事をこなして欠勤にしてた人も知ってるし
そういう意味での働いてる奴と遊んでる奴の格差が物凄かった
372名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:57:01 ID:9zoNoaPP0
仕事帰りに同僚と飲んでて、終電に間に合う時間にお開きになった後、
電車で帰るのが「かったるい」からもう1軒、と誰からともなく提案。
スナックで、タクシーが拾える時間になるまで飲み直し。
今考えると何が楽しかったのかわからないけど、それが普通だった。
373名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:57:02 ID:43sMk0M60
そんなアホな時代が終わってよかったじゃないか
374名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:57:10 ID:OnxB1Lj20
新幹線の個室に乗ったのもよい思い出。
国内線の飛行機の中で飯食ったのもよい思い出。
375名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:57:24 ID:MNlPfBcc0
>>365
そういう観点からみると、いまは最悪だわ。
376名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:57:45 ID:QjDOqIp4O
>>316
江戸時代のバブルなんか、誰が羨むんだよバカw
日本の歴史を巨視で見れば、貧乏暮らし方が多いだろうに。特に庶民レベルでは。
377名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:58:39 ID:Mh3cdpww0
近所の見えの張り合いがすごかったな、床屋がインフィニテイ買ったら
近所の焼肉屋がプレジデント買った、ハワイに行ったら、NYに行った
車は車検で新車にしないと、近所でうわさになる感じだったな
378名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:58:48 ID:vQqOl1nv0
>>338
>何かに追い詰められてたんだろうな

なんかそんな感じだったね。
不足してないのに、何が欲しいかわからないのに、何かを懸命に求めているような。

>>344
でもディザ処理のされてない絵だったよねw
こんな感じの。
http://retroblues.sakura.ne.jp/regeokiba/ascii/g-chaosangels-msx-2.png
379名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:58:51 ID:9vFq38k/0
バブル時代を語れるのって40半ば?
380名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:59:10 ID:o3H5eNq90
でもさあ、4,5年前のプチバブルの時も相当儲かっていたよなあ。
ITなんて派遣会社から人材を持ってくれば、人件費を相当減らせるし。
この頃は、年収が額面で5000万ぐらいはあった。今は1500万しかないけど。
381名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:59:17 ID:j9rCA/sB0
>>358
飛行機が完全禁煙なんてここ10年ぐらいじゃないのかな。電車もローカルなら喫煙車があったと思う
382名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:59:21 ID:OnxB1Lj20
バブル期の年収は手取りで2000万あった。
それが今では手取り100万円wwww
383名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:00:16 ID:tYPOUb0R0
タクシーに乗って飲みに行って
帰りに拾えないと困るから待っててもらう
384名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:00:17 ID:MTCSOxNX0
知り合いの医者(65歳)が、「この間初めて新幹線の普通席に乗りましたけど、なかなか
悪くないですね」って言ってた。
385名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:00:32 ID:lfp8sEn+O
>>358
飛行機、普通に吸えましたよ
のちに分煙になって、エコノミーの後部4シートくらいを常に空席にして、吸いたいときはそこ行って吸ってました(国際線長距離ね)
だんだん禁煙・嫌煙になってもタイ航空とエジプト航空は最後まで喫煙OKでしたから安いしよく使ってました
386名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:00:57 ID:hd3XFFki0
予備校生がグリーン車に乗って通学していた時代だなw
387名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:01:02 ID:d2kT7ZPq0
>>359
それが可能なのも、売れるからだよな。
成績を残さないと、打ちっぱなしも糞もない。
まぁ、放っておいても売れる時代だけどね。

>>360
有給に関しては、会社によって違うね。
うちの親父はわざわざ有給とって、家に仕事持ち帰って仕事してたよw
仕事おわんねーのに、有給とらせんなよ、とぼやいてた。
388名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:01:28 ID:OXW53C2t0
>>358
禁煙になるのは離着陸時のみ
シートベルトサインが消える前に禁煙サインが消えてた
389名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:02:11 ID:L5OY3XmCP
>>378
大サソリwwwww
390名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:02:40 ID:upGC3zhp0
>>378
名作だな
391名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:02:51 ID:Q72LCPEY0
就活時ライバル会社採用試験日はハワイグアムへ接待旅行など
学生もどっぷりだった
392名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:02:58 ID:o1fNWdeK0
夜中までガンガン働いて、そのまま車で女とお泊りスキーとか。
すげえ働いたし遊んだな。

勝ちムードの時は疲れないし、仕事の愚痴も出ないもんだ。
世界中の金が集まってきてたしな。

負けが続くとやる気も出ないし、戦犯探しでギスギスするし、いいことねえなw
393名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:03:04 ID:HiVKrN3m0
>>379
俺は30代半ばだが?
小中高がバブル真っ盛りで、大学在学中に弾けて就職グダグダになりはじめてwww
厳密には大学入学時には既に終わってたのかも知れないが、金持ちはまだまだいて、
私大だったから、山奥の教養部の駐車場止まる学生のNSXとか変な物も一杯見たよ。
394名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:03:08 ID:hLmL9U900
>>376
江戸時代のバブルは庶民がウハウハで武士はカツカツだったぞ?
395名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:03:11 ID:8Rl1TEy10
俺の親父は大手電機メーカー社員だったがそういう話を聞いた事がない
やはり地方では関係なかったのかな
396名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:03:18 ID:OnxB1Lj20
>>388
そういえば飛行機にはタバコランプがあったねえ。
397名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:04:30 ID:NjHKrYa10
ああいうときに、堅実に貯蓄してれば良かったのにな…
398名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:05:05 ID:aB8/W5kq0
>>396
ランプは今でもあるぞ。常時点灯してるけどw
灰皿は最近は塞いでるどころか跡形もない椅子が増えてきたけど。
399名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:05:21 ID:9vFq38k/0
>>393
大学在学中に弾けて30半ばはねーだろw
飛び級でもあったのか?
400名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:05:50 ID:OXW53C2t0
>>397
堅実に貯蓄してたらバブルになってないよw
401名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:05:57 ID:MNlPfBcc0
>>397
多くの人は貯蓄していただろう。平成12年の金融改革以降で吐き出さされた。
402名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:06:03 ID:8Rl1TEy10
>>394
江戸時代はバブルになっても武士の給料はずっと据え置きだったからな
公務員なのに給料低いわ倒産(改易)あるわで今の公務員と全然違う
403名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:06:03 ID:lfp8sEn+O
自分は入社する前に、月に2・3回会社にいくだけでバイト扱いとして会社から小遣いもらってました (10万くらい)
四月に新卒で入社したばかりの六月のボーナスに100万円でてびっくりしたけど、それより給料おろす暇ないくらい会社から仮払いっていう経費30万円くらい持たされてましたね
404名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:06:05 ID:J4G5CpDJ0
若いおなごはパンティー見せながら踊りくねってた
405名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:06:06 ID:vQqOl1nv0
>>388
「禁煙しろとうるさいやつ」というのがギャグになってた時代だもんね。
http://www.youtube.com/watch?v=_OcChP6FbGk
406名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:06:07 ID:hLmL9U900
>>397
株に不動産に、資産が流動的だったから
金利のショボい貯金なんて魅力が無い時代だったからね。
407名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:07:46 ID:OnxB1Lj20
>>397
俺貯金したよ。殆ど現金。
バブル期の現金100万円は今の200万の価値はあると思うのでラッキーと言えばラッキー。

>>398
そうか。
ここ数年は飛行機に乗る事もなくなってな…w
408名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:08:00 ID:NjHKrYa10
>>400,401、406
上手くいかないもんだな。
たしかに金利凄かったもんなぁ。
409名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:09:00 ID:9PXILG6s0
JALが全席禁煙にしたとき袋叩きだった。
410名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:09:11 ID:Q+QdnEpy0
>>397
貯金と言うか、塩漬けの株がある・・・
今でも覚えているが、730円で2万株買ったのに今じゃ130円だよ。売るに売れない。
411名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:09:35 ID:Mh3cdpww0
24時間戦えますかのCMが流れていた、近所のマツダのディラーは
2時でも明かりがついていた、4時に営業車が出入りしてた
412名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:09:47 ID:d2kT7ZPq0
>>397
>>406
おいおい、その時庶民が貯金した分が、郵政350兆円だろうが。
今年寄りが異常に金持ってるのは、その時のもんだぞ。
郵便局に金預けておけば、10年で倍とか言ってたっけかな。
今の超低金利といっしょにしたら大間違い。
413名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:10:25 ID:lfp8sEn+O
>>406
今の海江田が、当時テレビに出まくって
「定期預金なんてせず株を長く持て」的な発言をしてたんですよ
よく今になって政治家づらしてでてこれますよねー
414名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:10:58 ID:l7nKX0Gg0
自分はバブル世代だけど
バブル時代通して貧乏学生してたから恩恵なし。
回りが派手な分、とても惨めな気分だったな。

100均とかで買い物してると
バブル時代にこれあったら生活楽やったのにな、と思う。
415名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:11:08 ID:QjDOqIp4O
>>394
あのねぇ、、、
日本は貨幣経済の導入が早かったから、どんな時代でも経済的な波は出るんだよ。
武家が金持ってりゃ、鴻ノ池なんか両替やらずに、今も酒屋のままだろうさ。

スポット的な好景気で庶民への金回りが良い状態をもってして、
日本の歴史全体で潤ってたとはならんでしょ。

それにろくな貿易も無かった江戸時代のバブル話なんかしても意味ないじゃん。
416名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:11:14 ID:OT70zfw20
>>402 儀式で金の負担があったんだよな。遠方の大名なんて参勤交代
   の費用で大変。また、公共工事は自分の持ち出しで幕命でやれ
   と言われた。


417名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:11:29 ID:hLmL9U900
>>408
バブル期の定額預金が満期を迎えた2000年ごろは
100兆円以上の資金が市場に出る事になってしまって、
「大量の円資産が国外に流出してしまう!」
とか脅しが入っていたな。
結局、ほとんどが再び貯蓄に回ってしまったがw
418名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:11:35 ID:8Rl1TEy10
>>414
なんで貧乏だったの?
419名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:11:51 ID:OnxB1Lj20
>>409
空港にガス室があるからいいジャマイカw
420名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:12:25 ID:mkJUG2U90
>>415
どうした?顔真っ赤だぞ?w
421名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:12:55 ID:VnyI4Qt00
公務員給与はバブルの時に民間並みになって、今でも継続
422名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:13:22 ID:uBWkhYE/P
今も、グリーン車、満席になるよなあ。
飛行機だってクラスJとかすぐ埋るよ。
423名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:13:31 ID:HiVKrN3m0
>>399
今wiki見たら、どうやら厳密には高校中に終わっていたようだ。
が、いきなりパッタリ遊びに行かなくなったワケじゃないし、
それから数年は、まだまだ金持ちもいたんだぜ。
大衆系の私学のハズが、入学したら、外車がゴロゴロあったんだwww
424名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:13:50 ID:evPa6OvT0
バブル崩壊後まで学生やってた。
バイト代はよかったけど、バブルっぽい思い出といえばそれだけだな。
何もかも高くて、学生に優しい時代ではなかったような気がする。
425名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:13:55 ID:hLmL9U900
>>415
20年前のバブルだって貿易とあんまり関係ないぞ?
日本円が日本国内で勝手に溢れて勝手に弾けたようなものだ。
だいたい貿易で儲けたってドルしか得られんだろ?
426名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:14:07 ID:FlbE9T7g0
今時こんな話して誰得するんだよ。
この当時の奴が馬鹿揃いだった事一々アピールせんでよろしい。
みんな分かってる。
427名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:14:24 ID:Aif0OKVZ0
企業が東京に集まりつつあるから、新幹線利用が減るのは当然だよな
せいぜい里帰りやGWの時しか満席にならんよ
428名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:14:35 ID:pZidE/8z0
>>ID:5DbwCUwR0


>我々が20年前にバブルを経験したのは良かったと思う。
>そのおかげで、外国がバブっているのを見ても、これはバブル、と冷静に判断できる能力が身についた。
>日本の金融機関もサブプラでは傷を負わなかった。

リアルを見ろよ。

60年も、キチガイ平和憲法破棄もせず、戦争国家へと変貌させなかった、
享楽にのぼせていた、バブル世代と団塊世代は、太平洋戦争前に、
アジアへの散財にのめり込んだ、アホ財界のカスどもと同じ売国奴だ。
バブル世代と団塊世代は半世紀前の、敗戦直後から、シナや朝鮮半島で、日本国内で、
態度を豹変させたシナやチョンから、
大量虐殺、大掠奪された教訓から何も学ばなかった。氷河期世代とゆとり世代は、銃を片手に奴らを全部殺せ!

中南米やアフリカ、東南アジアを営業回りして、地球の凄惨なリアルを、
嫌というほど見てきた、造船関係の営業マン
「地球の裏側」氏

「もうすぐ、シナやチョンあたりにいれあげてる、日本企業関係者、
みんな銃を突きつけられて、
身ぐるみはがれて、素っ裸で追い出されるか、路上でゴミのように銃殺されて死んじゃうな・・・・」
429名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:15:03 ID:mkJUG2U90
>>424
うそばっか
430名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:15:18 ID:QBKh1WbS0
>>397
むしろ当時金を稼いだ人たちが貯蓄して吐き出さないから問題だったんだけどな。
なぜ高齢者に資産が集中しているのか考えればわかるだろw
しかもデフレ。使う理由がない
431名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:15:31 ID:9PXILG6s0
>>422
グリーン車って定価に追加代金払わないと乗れないだろ?
飛行機のは差額だけで乗れたり空席なら無料で乗れたりする、
432名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:15:59 ID:QjDOqIp4O
>>420
顔は真っ赤だけど、チンコはドス黒w
433名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:16:59 ID:Q+QdnEpy0
例えばボールペンとかも今なら100均とかで安いものがあるが、
当時はメーカー物が最安値、後はどれだけグレードが上がるかって感じだった。

食品も生活用品もこんなだから、貧乏人には辛い時代だろうな。
434名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:17:29 ID:d2kT7ZPq0
>>415
お前、さっきから、まるで歴史を知らんのだな。
江戸時代は武士の俸禄は250年変わらん。
それなのに、物価は少しずつ上がる。
武士は貧乏で、庶民は生活を謳歌していた、というのが真実だろう。
江戸の文化を見ればよく分かるが、庶民発の文化ばかり。

貿易?日本のバブルは誰がどう考えても内需だろうよw
それに江戸時代の話は、他藩との貿易やら今の他国との貿易と同じくらい重要だったと思うぞ。
435名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:17:54 ID:NjHKrYa10
ウチの住宅街は、比較的大企業役員宅や社長宅とかあったんだが
あのハジけた後、3割近くが一斉にいなくなってゴーストタウンみたいになってたな。
中学校は中学校で、転校していく奴の多いこと多いこと。疎開みたいな状況だった。
436名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:18:05 ID:OXW53C2t0
>>430
今の高齢者で金持ってる連中は
バブル崩壊後も順調に来た奴だけだよ
高齢者の2極化は凄まじいものがあるからな
437名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:18:43 ID:8Rl1TEy10
>>433
でもジュースは一本100円だったしタバコもマイセン一箱220円だったな
438名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:18:56 ID:cin+VBko0
95年頃は、TDAだけが喫煙残してたと思う。女満別や帯広使うことがあるんで、消えてなくなれって罵ってやったことがある。消えてなくなった。
439名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:19:16 ID:eUKXRnI40
普通・快速列車のグリーン車なら混んでるけどね
特急・新幹線の普通車と同じレベルの座席だが
440名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:19:17 ID:fhgsPNqD0
>>53 
団塊Jrだが、既に氷河期だったぞw
バブル入社組は少し上の世代だな。
441名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:19:40 ID:CZtgeBe+Q
当時、大学生だった俺の同級生たちのクルマ
ソアラ3000ターボ MT(両親は町工場経営)
プレリュード(両親がスーパー経営)
マーク2(父親が銀行員)
クラウン ロイヤルサルーン 3000(父親が工場経営)
BMW 525 (見栄)
メルセデスベンツ S600(父親がパチンコ屋経営) 
スターレットターボ(サラリーマン)
ランクル(父親が商売)
GTO(父親が金型工場経営)
GTR(バイト掛け持ち) MR2(バイト)
シルビア Qs(バイト)
トレノ(レース) 
ミニカ (俺) 
442名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:20:17 ID:wKkg8dh9P
大学行って遊んでたって簡単に正社員になれた時代だよ。俺も今なら就職すら出来なかったろうなw
443名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:20:18 ID:pYokFqix0
>>418
学生や新入社員なんてほとんど例外なく金ないよ。
30代後半からの経費使える権限持つリーマンや
自営業者とその子供くらいだな。
444名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:20:27 ID:H9d0Q02n0
田中角栄の所得倍増計画ってようするに未来の金をオレらが使っちまおうぜってことだから
それを出来なくなったら借金だけが残るに決まってる。
国を挙げてのネズミ講だよ。
オレらにはどでかい借金をプレゼントしてくれて若者はやる気がないとか草食系とかフザケンナってことだよwwww
445名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:20:32 ID:LFiIjTDM0
銀行に1億預けておけば利子で食えるって言われてたよなあ。 

今なら幾ら貰えるんだ?
446名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:20:45 ID:l7nKX0Gg0
>>414
学部6年+大学院4年
で学生してました。

主食だったパスタが高くなって(300g 140-160円)買えなくなり
皆が敬遠したブレンド米や外米で食いつないで勉強する苦しい日々・・・
今でもサザンとユーミンは大嫌いですw

さあ仕事しますわ。
447名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:20:59 ID:FtlQ7MXk0
>>424
団塊Jrは働き出した頃はバブルの恩恵はなかったかもしれないけど
学生時代に親からの小遣いが多かったり仕送りが10万超えてた奴は結構いたろ?

今の学生は10万の仕送りされるのも難しいらしいからまったく恩恵がなかったというのは下の世代にちょっとだけ失礼でね?
448名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:21:07 ID:lfp8sEn+O
>>435
千葉にチバリーヒルズなんて街を作っちゃいましたからねw
449名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:21:25 ID:oClp4IhRP
地上げの悲劇が連日報道されていたけどな。
450名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:22:13 ID:HiVKrN3m0
>>441
このころの方が、車は面白いのが多いな。
バブル期のカローラの最終形も大衆車じゃなくなってたしwww
451名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:22:23 ID:VqgEouAU0
バブル期は工房だったし、地方都市なんで実体験はなかったな…
でもドラマは面白いの多かった。
『金曜日の妻達』とか、宮沢りえ主演のドラマとか、あとマイナーだが『それでも家を買いました』
にははまってたな…
452名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:23:05 ID:OSkO16Vg0
バブルだからって全員がウハウハできたわけじゃないよ。
田舎の中小企業の高卒初任給なんて手取りで10万だった。
453名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:23:05 ID:0/iqoAvf0
バブル時代は、給料が高くて金が乱舞してたって印象で語られてるけど、
物価もものすごく高かったよ。
家電一台買い替えるのにものすごく悩んだりした。
預金金利や株の配当で暮らしてるクラスの金持ちじゃなけりゃ、バブルの恩恵は薄かった。
今の方が暮らしやすい。
454名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:23:40 ID:evPa6OvT0
>>447
そのレスを何で俺にくれているのか全く意味がわからんわ。
恩恵を全く受けなかったとも、親からたくさん小遣い貰ったとも書いていないんだが。
その脳内妄想で決め付けて書き込む頭の悪さは、バブル世代なのかゆとりなのか判断が難しいな。
455名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:24:23 ID:8Rl1TEy10
>>442
遊んでたってきちっと就職活動してれば通るでしょ関係ないよ
逆に俺はバブル時代でもちゃんとした就職できなかったと思う
456名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:24:30 ID:QjDOqIp4O
>>425
貿易黒字なんて80年代以降の話だし、
それまでは赤字で外貨すら無いってのは、それでいいのよ。

俺が言ってるのは、日本の歴史全体を見ると、貧乏だった時代の方が長いって事よ。

457名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:24:59 ID:l7nKX0Gg0
>>441
当時、ボロボロのスバルの軽に乗っててバカにされた。
個人的には今時の車離れの若者の方が好感持てる。
458名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:25:49 ID:QBKh1WbS0
>>451
「毎度おさわがせします」とかもあったなw
459名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:25:52 ID:Mh3cdpww0
ねるとんが流行っていた、各地で同じような大会が始まった
ナンパしない人はおかしいと思われていた、ポケベルは社会人の常識だった
460名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:26:03 ID:pZidE/8z0
>>ID:QBKh1WbS0 >>ID:hLmL9U900

1980年代前半に、日本人拉致事件等を口実に、
スパイ防止法を、地球最強厳格クラスで成立施行させて
バブル狂乱なんぞ、起こさなければよかったんだ。


・日本海や九州沖における、シナや南北朝鮮との、大規模な軍事衝突が日常的に起きる

・大都市中心部での、潜入してきたスパイによる、大規模な爆弾テロや、
 襲撃暗殺が日常茶飯事の、内戦状態

こういうのに、なってもいいから、シナやチョンを徹底的に排斥、排除しておけば
今のデフレ不況、チョンやシナの台頭はありえなかった。チョンやシナの台頭はありえなかった。


>>ID:QBKh1WbS0 >>ID:hLmL9U900

1980年代前半に、日本人拉致事件等を口実に、
スパイ防止法を、
地球最強厳格クラスで成立施行させてバブル狂乱なんぞ、起こさなければよかったんだ。


・日本海や九州沖における、大規模な軍事衝突が日常的に起きる

・大都市中心部での、大規模な爆弾テロや、襲撃暗殺が日常茶飯事の、内戦状態

こういうのに、なってもいいから、
シナやチョンを徹底的に排斥、排除しておけば、今のデフレ不況、チョンやシナの台頭はありえなかった。
461名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:26:44 ID:lfp8sEn+O
>>453
確かに物価は高かったんですけど人にパワーがありましたから
15万の給料でも高い車買って3000円のランチを平気で食えた
だって確実に給料は上がるしボーナスはうはうはなんですもの
借金とかローンとか平気にもなりますよね
462名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:27:09 ID:VqgEouAU0
>>453
家買うの諦めて、ベンツ買う人とかマジでいたんだよな?
爺ちゃんの「家買うかカメラ買うかで悩んだ」という話を思い出した。
463名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:27:22 ID:d2kT7ZPq0
>>452
田舎の中小で高卒で仕事がある、という時点で、今より仕事があったということが分かるなw
それをして恩恵と言うのは、言い過ぎかな?

今、田舎で高卒に仕事あるのか?
いや、田舎なら大卒でも仕事あるかどうか。
464名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:27:32 ID:OXW53C2t0
みんなマイホームの頭金にとコツコツ貯蓄してきたのが
異常な地価高騰で諦めざるを得なくなった
その預金が金利9%で膨らんでくれたから
結構贅沢ができたんだよ
465名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:29:35 ID:3qbvDSzg0
バブルは崩壊したんじゃないからな

バブル退治をソフトランディングにするかどうかというニュースは、何度となく流れていた
結局ハードランディングさせたわけだが、それによって、バブル=悪のようなイメージまで残ってしまった
466名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:29:35 ID:VqgEouAU0
>>458
トンネルズだっけ?
『バットマン』や『ホームアローン』のパロディのセットがホンモノに似すぎてて
衝撃受けたよ!
今じゃ逆立ちしても無理だろな…
467名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:29:36 ID:sITe6swa0
「右肩上がり」って、右手でガッツポーズしてる姿からいうようになったと勘違いしてる香具師ものすごい多いが
本当は縦横グラフの右軸が増えるにしたがって縦軸も増加するって形から「右肩上がり」って使うようになったんだぜ
数学苦手な奴が世の中多すぎていやになる
468名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:29:48 ID:7szNmlxC0
知り合いの土建屋も税金対策かなんかで競走馬結構持ってる人いたけど
今はその会社自体がないからなぁ・・・
469名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:30:19 ID:QBKh1WbS0
>>453
それは当時うらやんでいた金持ちレベルの資産・年齢に、今の自分がなってるからだよ
若者に回る金が少ないのは、どの時代でも同じだしね
470名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:30:54 ID:hLmL9U900
>>456
貧乏の基準が良く分からんが、中世なんてどこもあんなものだろう。
471名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:31:26 ID:9PXILG6s0
フジテレビが倉敷市役所写して、「こんな立派な庁舎が必要でしょうか?」ってキャンペーンしてた。
472名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:31:37 ID:d2kT7ZPq0
>>456
だから、当時の世界の国々と比べてみろよw
日本の江戸時代ほど豊かだった時代が、当時どこの国にあったよ。
もちろん、庶民レベルでだぞ。
ベルサイユ宮殿やらエルミタージュやらは庶民とは関係ないからな。
江戸時代の庶民は、庶民レベルでは当時としては、世界で最も豊かだったと言っても過言じゃない。

つか、江戸時代のGDPって、今現在の世界ですら、結構上位に来ると思うぞ。
473名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:32:18 ID:3qbvDSzg0
当時買った14型のブラウン管のテレビが、ディスカウントショップで3万円
474名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:32:22 ID:vRIQ3BFp0
>>43
ネットウヨ必死すぎるだろw
いくらなんでもそこで中国をスケープゴートにできないわw

日本の消えた金は、アングロサクソンがおいしく頂きましたw
475名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:32:49 ID:HgOrAcCv0
景気過熱の冷やし玉として、公共投資を削減して、国債返済にあてれば
よかったのに。

当時の自民党はカスで、色々な利権団体から付け届けを貰い、バブルを
加速しつづけた。

この責任は大きい。民主は糞だけど。
476名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:33:14 ID:j9rCA/sB0
今の不景気もまだバブルの後遺症だけど中高年は自覚無いからなあ
477名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:33:28 ID:0btDSYAW0
バブルの頃からやり始めた25年もの養老保険がもうすぐ満期になる
テラ凄い金額になっとるw
478名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:33:32 ID:QjDOqIp4O
>>434
江戸時代だけの景気動向や物価指数をもって、
日本が金持ちの歴史を歩んできたとはならんでしょ?
3000年近い日本の歴史は金持ち暮らしで、その大半を歩んできたのか?
 
そりゃ平安終わりからの好景気(多分、最初の好景気かな)も、
昭和の大恐慌も経験した上で、
やっぱり歴史的に見ると、日本は貧乏暮らしの方が長いよ。

479名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:34:56 ID:Mh3cdpww0
広告の糸井、音楽の坂本、作家の村上龍がおしゃれだと思われて
雑誌もTVも見ない週が無かった、会話も来週モナコとかNYの打ち合わせとか
そんな情報ばっかりだった
480名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:34:57 ID:s9fqyKCy0
>>474
カネの量はゼロサムじゃねえよ
481名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:35:53 ID:OSkO16Vg0
>>463
景気が良いときに目いっぱい働いて自分だけ蚊帳の外は腹が立つで。
482名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:35:59 ID:OT70zfw20
>>478 温暖化で平安末期までは豊作が続いて食うに困るのは
   少なかったらしい。取り分が減ってきて内紛に発展
    鎌倉・室町なんて、戦乱続きで内紛してるようなもんだし。

   
483名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:36:20 ID:qs79WsvX0
バブル期に大学生だったけど,
「仕送り-家賃=12〜13万円」だった。
さらにバイト代を入れると,自由に使えるお金は20万円ぐらい。

ということで,大学を卒業する頃には200万円ぐらいの貯金があったなあ。

親は個人タクシーをしていて,バブル当時は月100万円ぐらい収入があったとか。
その収入の大きなウェイトを占めていたのがタクシー券。

当時は大企業の部長にタクシー券が数10万円単位で渡されていて,
それを消化するためにお得意先の足代にするんだけど,
それでもタクシー券が余るから,用もないのにタクシーでぐるぐる回っていたらしい。
484名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:36:37 ID:9PXILG6s0
NHKのYOUって番組で「大人たちはー」「メディアはー」て今の2ちゃんみたいなのやってた。
485名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:37:05 ID:LFiIjTDM0
>>472
江戸時代、じゃなくて江戸時代の江戸の庶民だろ。
戦前の東北でも飢饉で農民が死んでんだからさ。

あの時代の江戸は世界有数の都市だったとは思うけどさ、
そこだけ切り取って世界と比較するってのは無理がないかい?
486名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:37:34 ID:VqgEouAU0
>>483
チップとかも凄かったんだろね?
487名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:37:38 ID:2TXlrYpm0
グリーン料金、もうちょっと安かったら気軽に使うんだけどな。
特急料金の半額とかさ。
488名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:38:35 ID:vRIQ3BFp0
>>93
その最低な時代に生きた奴が政治家や経営者のトップなんだぜ。
489名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:39:00 ID:7szNmlxC0
>>472
授業では教えてはいけない事ですね、江戸時代のそういう話は
教えていいのは身分制度やら鎖国やら一揆やら・・・
490名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:39:02 ID:sITe6swa0
大学入学して初めて一人暮らし始めた90年、
仕送り月19万5000しかないのに吉祥寺の11.5万の新築ワンルーム借りたっけw
デザイナーズワンルームなんてのに踊らされた
おかげで4年間極貧バイト生活ww
今は吉祥寺ももうちょっと相場低くなってんのかな?
491名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:39:48 ID:8Rl1TEy10
>>485
俺も思う
大体重工業ないんだからGDPも相当低いだろう
492名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:40:08 ID:9PXILG6s0
ネトウヨは江戸時代とインドが大好き
493名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:40:19 ID:QjDOqIp4O
>>472
日本の歴史は江戸時代だけじゃないだろw
いくら江戸の生活レベルが高いと言っても、庶民の多くが
大島の着物を何着も買え、使い捨てしてた訳でもないし。
そけだけクローズアップしても、あまり意味がない。
494名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:40:47 ID:d2kT7ZPq0
>>478
その社会が豊かかどうかは、文化を見ればわかるだろう。
さっきから平安平安言ってるが、平安時代の文化は貴族文化。
貴族が金も時間も持ってた、ってことだろ。
江戸の文化は庶民文化だろ。
つまり、金も時間も庶民が持っていたと考えられる。

お前のいう貧乏が何を意味するのか分からんが、食うに困る時代は、そうそうない。
戦争、疫病、天災くらいか。
インフラが未整備の当時なら、圧倒的な破壊力を持っていたであろうことは想像できる。
つか、食えなければ、幼児時代に淘汰されるから、人口推移を見れば分かる。
貧乏というのを規定する必要がある。
例えば1万カロリーの食料を得るために、一体何キロカロリー必要か、という統計なら、有意な議論になるかもしれない。
そもそも江戸末期で3000万人いたということは、3000万人が食える量を生産していた、ということ。
あまり貧乏だとは思えんがなw
495名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:41:20 ID:QzQ5uUVp0
ミッキーのマジカルアドベンチャー…
着替えどうやるんだこれ?
496名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:42:02 ID:YS62jOY50
昭和43年10月生まれ天秤座O型男
1987年3月高校卒業
1987年4月日産自動車第一下請けの子会社工場に就職
1987年4月25日初任給8万円
1987年7月25日ボーナス20万円
物凄く忙しくなる2交代制になり月給が25万円
497名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:42:48 ID:QzQ5uUVp0
>>495
誤爆した!><

血の気が引いたw
498名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:43:24 ID:j9rCA/sB0
>>483
部下や友人にも大量に配ってたよ。ホントでたらめだったよな
499名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:43:39 ID:OT70zfw20
明治末期から昭和初期の農家が貧しいのは、資本の集中による小作化に
よる小作料高騰と戦争による、人手不足や米不足。
  小学生が学校行事で農家の稲刈りとかに駆り出された時代。 
  江戸時代の方がマシだったかもね。
500名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:44:55 ID:Jdx9BFpf0
>>475 >>488
>>476

だから、1980年代前半に、日本人拉致事件等を口実に、
スパイ防止法を、
地球最強厳格クラスで成立施行させて、日本を内戦状態、
スリランカ状態、ボスニア状態にすれば、
むしろバブル狂乱が起きない、財政の健全化による、真の日本経済活発化があった


・日本海や九州沖における、大規模な軍事衝突が日常的に起きる戦争状態

・大都市中心部での、大規模な爆弾テロや、襲撃暗殺が日常茶飯事の、内戦状態

こういうのに、なってもいいから、
シナやチョンを徹底的に排斥、
排除しておけば、

団塊世代やバブル世代は、無駄使いせず、身の丈にあった暮らしをしていて、

・高齢者爆増の福祉予算食いつぶし
・日本企業テクを盗んだ、チョンやシナの台頭
・今のデフレ不況、

こんな病巣は、ありえなかった。
501名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:44:58 ID:qs79WsvX0
>>486
うん。
若いサラリーマンでも,平気で1万円のチップを出していたらしい。
タクシーでその辺を流していると,数時間でチップのみで5万円とか。
502名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:45:35 ID:HiVKrN3m0
>>490
ttp://www.sweet-hm.co.jp/design/

デザイナーズ系はあんまり変わってないみたいだな。
むしろ高くなってんじゃないか。
仕送り20万ってのは、今の大学生が聞いたらひっくり返るだろけど、
トイレ風呂共同に住む奴を除くと、そこそこ、普通だった記憶があるwww
503名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:45:57 ID:yztIOVZWP
今は交通費もでねーよ。安月給で全部自腹
504名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:46:11 ID:YS62jOY50
日産自動車の下請け工場で働いていたが
昭和59年式トヨタソアラ2000GTツインカム24・走行距離2万キロを230万円で購入
親が保証人になってもらった。
1987年当時人気車種
505名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:46:16 ID:9PXILG6s0
>>501
勤め人が自腹で万単位のチップとはにわかに信じがたいな
506名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:46:20 ID:d2kT7ZPq0
>>485
飢饉で死ぬのはインフラの未整備によるものであって、別の問題だろ。

つか、世界の飢饉史を調べてみることをお勧めする。
国民の数十パーセントとのレベルだからw
ペスト流行とか、ほとんど国民全滅レベルだな。
東北の貧乏百姓が何人か死んだとか、そもそもそういう歴史が残ってるということ自体が凄いことなんだぞ。
他の国ならニュースにならないから、歴史に残ってすらいないw

言っておくが、俺のレスは江戸庶民に限っての話じゃないぞ。
507名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:46:43 ID:Jy3PH2Bo0
当時の普通車の座席は疲れるので名古屋以遠まで乗るなら論外だったので当然グリーン車となっただけ
508名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:46:48 ID:s9N2PUXN0
「一万円以外の小銭は邪魔だから捨てた」というのはホントなの?
509名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:47:44 ID:8Rl1TEy10
江戸時代はすばらしかった史観多いなあ
幻想見すぎだろ
鎖国とかこれまでの反動なのかもしれんけどさ
記紀批判から記紀マンセーになってるのと同じだ
一方に偏るのはよくない
510名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:48:59 ID:FtlQ7MXk0
>>508
財布の中に野郎は1円玉5円玉を入れなかったというのはガチで本当。
消費税増税から入れるようになったけどね。
511名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:49:07 ID:9PXILG6s0
鎖国してなきゃ航海や採鉱技術に長けた日本人がカルフォルニアのゴールドラッシュを征しただろう
512名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:49:22 ID:q1tWVD6J0
>>504
当時は86なんて貧乏人の乗る車だった
ソアラかRSとかの2000cc車乗ってて当たり前
513名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:49:55 ID:HiVKrN3m0
>>505
タクシーし近場で利用。
万巻出して、釣りは要らないという格好付け。
個別に札びら渡すのはどちらかというと例外と思われ。
514名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:50:19 ID:Mh3cdpww0
あのトヨタがガルウイングのバブル車を出したと言われてた
セカンドカーに買う家庭が結構あった、スーパーの駐車場で
老人やおばさんもドアを上に上げて荷物を出し入れいていた
515名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:50:25 ID:MNlPfBcc0
>>477
証書の下のほうに、細かい活字で、利息は3年ごとに見直しあり、と書いてないか?
516名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:51:01 ID:YS62jOY50
>>510
当時消費税て言う物が無かった。
原付もヘルメットかぶらなくてもよかった
517名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:51:44 ID:9PXILG6s0
日産BE-1が中古でも大人気w
518名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:52:04 ID:HiVKrN3m0
>>514
セラか。懐かしいな。
519名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:52:05 ID:gn5Zbxn90
1988年代、当時学生だったから一発台や1.5号機で金溜めて世界一周してきたよ
520名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:52:17 ID:YfD8px4c0
>>516
自動車のAT限定免許なんてのも無かったよな
521名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:52:50 ID:d2kT7ZPq0
>>509
特に素晴らしかったとは思わんが、お前が思ってるほど悪くも無い。
大体、歴史に学ばないで、一体何から学ぶんだ?
人類史は近代産業革命以前は無意味な時代だったとでも?
重工業がなかったら、皆貧乏だったとでも?
馬鹿馬鹿しい。
522名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:54:26 ID:zykDYyxt0
 豆腐一丁が1000円、覚えてますか?
523名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:55:58 ID:JycOtbug0

空はやだから、新幹線グリーン。
貴重な休息の時間。

524名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:56:44 ID:b5dqK6bf0
>>512
レビンとかトレノは貧乏人には買えなかったぞ。
525名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:57:55 ID:YfD8px4c0
バブル時代の東海道新幹線のCM「クリスマスエキスプレス」も4−5年やったけど
金かかってるCMだなと思ったのは俺だけ?
526名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:58:10 ID:upGC3zhp0
>>399
田舎の方だと場所によっては実感としてバブル弾けたのは1992〜くらいのイメージ
527名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:58:35 ID:q1tWVD6J0
>>524
最低グレードのGTなら買えた
528窓際暇人 ◆DQN9UGUNko :2011/01/24(月) 14:59:38 ID:hpEN3RId0
( ´D`)ノ<其の頃においしい思いをした連中が経営陣になって
        若い連中に経費削減やらえらそうな事をほざくとw
529名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:59:39 ID:wAW7pLr60
人間、金があると必ずくだらないことに浪費するな。
530名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:01:29 ID:9PXILG6s0
>>529
10年後に中国人も、なんで日本の山なんか買い占めてたんだろって気づくんだろうな。w
531名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:03:12 ID:YS62jOY50
俺の友人は
みんなトヨタが多かった。
俺がS59式ソアラ2000GTツインカム24だろ
土建屋の社長の息子、俺の高校の時の同級生で友人は新車S62年式マークUグランデGツインカム24
S58年式マークUグランデイーグルマスク
昭和59年式カローラFX1600GT、昭和59年式МR2・1600cc
俺の先輩が昭和57年式ソアラ2800GTリミテッドフェンダーミラーの奴
昭和60年式クラウン3000ロイヤルサルーンG
凄い金持ちは昭和62年式ソアラ3000GTリミテッド
昭和62年式日産レパード3000アルティマに乗っていたよな

532名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:03:17 ID:d2kT7ZPq0
>>529
オランダ人は変種チューリップ、江戸人は変種朝顔やら変種万年青。
今の時代、何に使うか。
使うものがないから不景気なんだろうな。
庶民レベルの浪費は一番害の少ない経済対策だと思う。

国家レベルでの浪費といえば、戦争しかないな。
天災は思った通りには起きないし。
533名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:07:20 ID:YS62jOY50
無職でも
新車で乗ってたぞ
ソアラ、クラウン、レパード、Z、GT-R セドグロ、シーマなど
534名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:09:17 ID:lfp8sEn+O
シーマは?
535名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:09:43 ID:9PXILG6s0
>>533
ぶっちゃけ無保険で青空駐車でもOKの時代だったからね。
ガソリンもバイト先につけるとかできてた時代。
536名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:10:03 ID:dqzYTOEeP
週末の遊び帰りのタクシー乗り場はいつも長蛇の列な上、皆一万くらい払うから
並んでるタクシーの後ろの方にいって運ちゃんに2万だすから乗せてくれとか言って乗ったらしいな。
537名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:10:07 ID:QjDOqIp4O
>>521
江戸時代に文化水準が上がったってのは、誰も否定してないだろ。
 
元禄・享保辺りで徳川を前半後半に分けるならば、前半は桃山からの流れで成長期だし、
後半は社会的に停滞してるように見えるが、庶民の生活水準は実質的に上がってる。
ただ、享保で奢侈禁止や質素倹約令も出てるから、庶民が贅沢三昧だった訳ではない。
農本主義的経済へをより進めたから、当然不景気を招来してる。

政治体制により変わる事が多いんだが、少なくとも日本では
庶民の大半が金持ち暮らしで長く歴史を歩んできた訳ではないよ。

538名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:10:22 ID:Jdx9BFpf0
>>ID:9PXILG6s0
警視庁の、外国人犯罪取り締まり部門勤務経験のある、元刑事が、
恐るべき仮説を立てていたが

シナや北チョンが国家瓦解した場合、少なくとも1000万人規模の

元・朝鮮労働党員、元・共産党員、
元・朝鮮人民軍兵士、元・人民解放軍

これら、1000万人が、新政府から、旧体制の擁護者、国家反逆者とし、処刑対象として、シナを追われる。
朝鮮半島にある国家や、欧米、東南アジア諸国ですら、
海にはフリゲートや、陸ならマシンガンを並べてでも、難民流入を阻止するだろう。

ゆるゆるのガバマン、平和主義バカの支配するパラダイスである、俺らの日本になだれ込んでくるだろう。


>>ID:9PXILG6s0
警視庁の、外国人犯罪取り締まり部門勤務経験のある、元刑事が、
恐るべき仮説を立てていたが

シナや北チョンが国家瓦解した場合、少なくとも1000万人規模の

元・朝鮮労働党員、元・共産党員、
元・朝鮮人民軍兵士、元・人民解放軍

これら、1000万人が、新政府から、旧体制の擁護者、国家反逆者とし、処刑対象として、シナを追われる。
朝鮮半島にある国家や、欧米、東南アジア諸国ですら、
海にはフリゲートや、陸ならマシンガンを並べてでも、難民流入を阻止するだろう。

うん、ゆるゆるのガバマン、平和主義バカの支配するパラダイスである、日本になだれ込んでくるだろう。
539名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:12:15 ID:a45up3Y90
91年だからバブル崩壊してるけれどまだみんな深刻さに気づかず余裕がある頃の動画
http://www.youtube.com/watch?v=JZV2Vlbwkq4&feature=&p=3161BF3EE4CE73FD&index=0&playnext=1
540名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:13:08 ID:5ocg0nhA0
言っておくがバブルで一番謳歌してた奴らは今のクソ団塊世代だからな
こいつらがいまの経営、役員層だ
わかるだろ元凶がどこなのか
バブル世代と呼ばれる現40代はそのクソどもをみてきた貧乏学生
541名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:15:00 ID:O2fWm+kuO
高卒でソフト会社入って、20才になる前には
クレジットカード4枚以上持っていて、
20才になってからは安いウィスキーだが、キープしていたな。
金は無かったが、無くてもなんとかなった時代、
それがバブル時代である。
542名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:15:24 ID:lfp8sEn+O
>>536
乗車拒否もひどかった
あんまりタクシーないから、遊び帰りはシティホテルのボーイにタクシー呼ばせたり、乗り場に並ばないで路地で万札ちらちらさせて空車拾ったり
会社の金だから、釣り貰わないことも多かった
543名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:15:37 ID:wmHYwrjt0
バブルっていうと空手形が高値で回るような悪いイメージだよな。
どちらかという負のイメージ。

たしかにそういう側面が目立ったことは否定しないが、
日本自体がすごく野心的だったと思う。
いろいろなことに挑戦して、技術、規模、いろいろな面で世界の
最先端に立とうという志があった。

当時はマイクロソフト隆盛だったけど、「こんなくだらないOS作る企業は俺の手で追い越してやる」
って思ってたよ。

それがどうだよ。今の若者「希望職種は公務員です。」だってさ。
これじゃだめだよ。

カンチョクトが日本再生とかほざいてるけど、あのレベルじゃただの絵の具の塗り直しだよ。
本来ある日本人のアグレッシブな部分をもっともっと引き出さないといけない。
守りに入って利益を屠ってるような輩は刑務所に放り込むような気構えが必要だと思うよ。
544名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:16:40 ID:NjHKrYa10
>>543
要するに、老害どもを駆逐しろっていいたいんだろ?
545名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:18:42 ID:M6l0Z5jG0
オレはバブル当時は当時の好況なんてものからは全く蚊帳の外だったけど、
その後から今に至るまで不況の影響だけはものすごく受けまくっている・・・(涙
546名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:18:53 ID:O2fWm+kuO
>>543
ベンチャー企業が乱発していたもんな〜
大手は単なる商社モドキばっかりで、金をちらつかせるのが仕事だったしな。
547名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:19:08 ID:YfD8px4c0
>>542
ブルーラインタクシーってのもあったなw
それと乗車拒否を都内で今後受けたら
「タクシーセンター」(江東)に通報すると良いよ
タクシーセンターは23区のタクシー会社を管轄してるから
どうせタクシー会社に通報してももみ消される事が多いと思うから・・・
548名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:19:25 ID:Mh3cdpww0
ダイエーが年々拡大して、田舎に7階のダイエービルを作ったり
球団持ったり、社長が藤山カンビを呼んでお酌させて、それを全国放送して
TVも私物化したり、金があれば、何でもできた時代
549名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:19:55 ID:zvxj2pqP0
>>496

そらーねーだろ!。
どんなに地方でブラックでも、12万初任給はあるだろ。
ちなみに俺の時代(92年)はおおよそ、
高卒   14万〜16万
専門短大 16万〜18万
大卒   18万〜20万

・・・・・だったような・・・
550名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:21:19 ID:9PXILG6s0
>>545
当時でもメディアとタクシードライバーと主婦は不況といってた。彼らは常に不況という。
551名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:22:07 ID:d2kT7ZPq0
>>537
>質素倹約令
こんなの教科書の中だけの話だよ、誰が守るんだよw
そもそも庶民を縛れるほどの数の役人がいないし。

普通に考えて、元禄バブルが崩壊したに過ぎない。
崩壊した後の不景気は、そら今も昔も当然くるわな。
倹約令出さんでも、庶民は勝手に倹約するよ。
それでも、文化文政にバブルは再来する。
もちろん、文政バブルも改革が必要になるほどの崩壊を引き起こし、天保時代は不景気だったようだ。
政治体制で経済が変わるのではない。
経済によって、政治体制が変わるのだよ。

つか、俺は日本人がずっと金持ち暮らししてきたなんて言ってない。
大多数の日本人は、歴史的に見て貧乏じゃなかった、と言ってる。
でも、多分、俺が考える貧乏と、お前が考える貧乏が違うんだろう、と想像する。
552名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:22:31 ID:YS62jOY50
夏の夜のバブル期なんか凄かったよなぁ
道路みれば高級国産車が当たり前のように勢ぞろい
18歳の免許取りたての奴がシーマとかセルシオ新車で乗っていた時代だしな
仕事なんてしてなくて無職だったよそいつ等は
553名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:22:34 ID:dqzYTOEeP
近所に焼き鳥屋が7000万くらいの借金してオープンしたけど
初日1時間で開きっぱなしの生ビールのサーバーがぶっこわれるくらいはいりまくって6ヶ月で返済しきった。。
いま、どうしてるのかなあ。
554名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:23:00 ID:8Rl1TEy10
>>540
謳歌して今の経営陣に押し付けてさっさとさったのは
その上の世代つまり昭和一桁の連中だろ
555名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:23:14 ID:FtlQ7MXk0
>>549
初任給を表現しているんじゃない。ボーナスを主張してるのを気づけw
今はボーナスなんて2年以上働かないとまず出ないだろうw
556名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:23:36 ID:YfD8px4c0
>>552
バブル期にセルシオあったか?
557名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:24:43 ID:tV7OPmuX0
清貧の思想
558名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:25:02 ID:FXOkbI2H0
>>556
あった
559名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:25:12 ID:eO6UdBxS0
定期預金が 5%くらいだった。
560名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:25:32 ID:YS62jOY50
>>556
無かったな
シーマは1988年 GT-Rが1989年
セルシオは1991年ぐらいだったか
561名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:26:19 ID:9PXILG6s0
>>552
いまやカーグラTVで松任屋とかが軽を試乗して、「これもアリ」とかレポートしててワロタ
562名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:27:12 ID:FXOkbI2H0
>>559
9%ぐらいまでいったぞ
>>560
89年秋
>>561
松任谷は軽なんて買わないけどなw
563名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:27:21 ID:YfD8px4c0
>>558>>560
バブル期中期からセルシオ誕生で良いか?
あの頃は池袋のトヨタのアムラックスで車見て楽しんでたなw
564名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:27:25 ID:HiVKrN3m0
>>560
たぶんセドグロあたりと混同してんじゃね。
俺的には、高卒ヤンキー組はシルビア、180のイメージだったが。
565名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:27:42 ID:YS62jOY50
仕事も山のようにあり
人手不足日本と呼ばれていたし
いい時代だったな
1986年から1990年までがバブル期だったか?
566名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:28:22 ID:qs79WsvX0
「文系≫理系」の図式が強くなったのもバブル期だと思う。

営業職は経費で飲み食い。
一方,技術者は相変わらず,地道に研究。
自分は工学部出身だったが,バブル期はこんな風潮があったと思う。

「理系の学生=キモイ,オタク」というレッテルもバブル期から強くなったような。
まあ,あたっているけどね。
567名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:29:45 ID:88q/P1Cn0
>>566
「理系の学生=キモイ,オタク、シネ」って見えた
568名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:30:53 ID:lfp8sEn+O
一億なんてデカいこと言わずとも、3000万あれば金利7%で単純計算で年210万で食っていける予定だった 〜〜母ちゃん談
569名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:31:17 ID:dqzYTOEeP
そういえば知り合いがマンション買って3ヶ月後には2倍になって半年後には3倍になったからと売って
夢だった外国に移住したのがいる。
勝ち逃げだなw
570名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:31:26 ID:YfD8px4c0
バブルの頃の職制のトップはフリーターだろw
ミュージシャン目指して奴とか多かったし
フリーターが時給換算で待遇一番良かったんじゃね?
571名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:32:44 ID:zHIuzM7V0
技術系の翻訳やってんだけどさ、製品のバージョンアップに伴って
マニュアルの新規翻訳が出るときに、今はとうぜん差分しか発注して
来ないんだけど、当時は全体の5%くらいしか変わってなくても一冊
丸々発注してきてたな。実質2週間で300万くらいのあがりになってたはず。

ところがそれを翻訳会社がぜんぶ搾取しちゃうから、オレらみたいな
契約翻訳者には差分の分だけ普通に仕事が入って普通のレートで支払われるだけ。

なのでバブルの恩恵はゼロだったわ。忘年会やお歳暮がえらく豪華だった
けど別に嬉しくなかったしな。

恩恵と言えば弾けた後も生活が何ら変わらなかったことくらいかな。
572名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:32:45 ID:9PXILG6s0
定年間際の駅長や銀行の支店長でも地方の名士だったし
高卒でも勤め上げれば誇りある人生を送れる社会構造だった。
573名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:33:14 ID:YS62jOY50
バイクブームもあったんだよな
ホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキから
レーサーレプリカが販売された。
CBR400Fエンディランス、FZ400R、GSXR400 GPZ400R
NS400R RG250γとか
574名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:34:19 ID:d2kT7ZPq0
パソコンも最初は理系のやつがハマった。
理系の連中がハマるアイテムって、時代を変える。
当時、雑誌の誰かの対談で、
「パソコン一つで何でも出来る」と豪語してた理系に対し。
「パソコン一つで何でも出来るようになったら、パソコン以外売れなくなるじゃないか」
と反論してる文系っぽいやつがいた。

結果、その文系っぽいやつ以上の時代になった。
パソコンすら売れない時代がすぐそこまで来てる。
俺は、理系の言うことは、確かに正しいかも知れんが、理系の言う通りになると、好ましくない事態になると思ってる。
575名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:34:33 ID:lfp8sEn+O
とにかく仕事はいくらでもあったよなぁ〜
576名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:35:49 ID:dqzYTOEeP
>>570
佐高信が「会社勤めなんて社畜だ、フリーターになって好きな時だけ働いて好きな時にやめて遊べ、旅行したりしろ」と
煽ってたなあ。
577名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:36:15 ID:cackpZT10
>>575
バイトの求人誌がブ厚かったよなw
578名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:36:28 ID:VqgEouAU0
兄さん方の話聞いてると羨ましくなってくる…
579名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:36:55 ID:YfD8px4c0
>>576
海江田某も主婦層相手に経済論を一説説いてたなw
580名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:37:04 ID:5ocg0nhA0
>>566
それは言えるかもしれんなw
あのころ文系就職は銀行、証券、商社ばっかりだったような気がする
年収1500万から2000万などザラ

理系はこつこつ技術を磨いて夢の技術を実現できるメーカーへ

おもえば文系が年収から理系をバカにしだしたのはこのころからだ

581名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:37:14 ID:q1tWVD6J0
89年に物品税が廃止されて消費税が導入されたから高級車が安くなった
自動車税も89年に2000cc以上が安くなった
582名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:37:28 ID:FXOkbI2H0
>>578
わずか数年の話
あんなの知らないほうが幸せだ
583名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:38:09 ID:YS62jOY50
バイクでツーリング
鈴鹿8時間耐久ロードレース

バイクが物凄く流行ったよね
人気レーサー平忠彦とかもいたよな
テック21カラーのバイクも流行った
584名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:38:19 ID:sITe6swa0
○・サ○ル→東大法って銀行にビラ出すだけで時給5000円で家庭教師の依頼いっぱいきた
片手間に月30万くらい稼いでたな
さすがにそこまでやるのは極少数派だったけど
585名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:38:48 ID:vRIQ3BFp0
>>574
また文系馬鹿が相手の意図を読めずに豪語しているのか。
日本で売れなくても、海外で売れているから。
586名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:41:05 ID:d2kT7ZPq0
所得税の最高税率が50%になったのもバブル期か?
それまで70%くらいあったのにな。
最高税率が70もあったら、そら、金持ちなら誰でも控除対象のものに使うよ。

大蔵出身の頭の良い政治家たちはバブル期の頃から崩壊を準備してたのかも知れんな。
587名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:41:40 ID:YS62jOY50
軽油が60円
ガソリンが90円
ハイオクが100円の時もあったな
588名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:41:54 ID:aB8/W5kq0
>>583
八耐開催中の鈴鹿市内の銭湯は風呂の中が人で充満しててんやわんやだったらしい。
バイクだけじゃなく四輪車のレースも大ブームだったな。
F1なんか往復はがきで申し込んで当たらないとチケットを買えなかった。
今じゃF1日本グランプリは空席だらけで今年で最後とすら噂されるレベル。
589名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:42:02 ID:AAOc6BAk0
ふぞろいのりんごたちVの再放送見たけど、
まさに、その時代でしたね。
590名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:42:52 ID:RSfLzP7hO
平はバブルより前だったような。
バブルってCBRや400γ出た頃だよね。
591名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:44:26 ID:d2kT7ZPq0
>>585
海外で売れてるのは、海外で生産した分だろ。

パソコンも携帯もなく、高速鉄道もない時代の方が良かったよ。
出張は旅行感覚だし、携帯で縛られることもないし。

休日は結局、パソコンと携帯ばかりで、あっという間に時間がなくなる。
それでそこそこ満足できるから始末に悪い。
外に出ようとすら思わなくなる。
592名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:44:56 ID:YfD8px4c0
なぁ、バブル期の一万円、五千円って聖徳太子だったよね?
593名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:46:06 ID:lfp8sEn+O
>>581
あの物品税ってのはよかったよ
消費税あげるなら物品税を復活させれば?
ネギ・大根買う人間から取らんでも、百万の毛皮や300万の車買う人間からしたら10%なんて屁みたいなもんだろ
594名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:46:11 ID:YS62jOY50
俺は高校の時に昭和60年7月の話だな
埼玉県のかごはら自動車学校に行って合宿ね
中型自動2輪を取ったよ
明くる月8月に
新車でCBR400Fエンディランス58万9000円だったと思うが
それを乗っていた。集合管モリワキフォーサイトに変えた
595名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:46:24 ID:FXOkbI2H0
>>592
もう福沢諭吉だった
596名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:46:37 ID:9PXILG6s0
>>592
名刺でつけてた。
597名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:46:46 ID:d2kT7ZPq0
>>592
すでに福沢だろ。
福沢新札でインフレが加速した感があるね。
何となく、聖徳太子に比べると軽いw
598名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:47:01 ID:cackpZT10
当時、二浪して五流大学の二部に入った。
区役所の職員になればいいやとタカをくくっていたら
4年の時にバブルが崩壊。
それまで2、3倍の競争率が7倍近くまで跳ね上がった。

今では立派なニート。
599名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:47:38 ID:uqxGDCZ40
バブルが終わってみんな内心ホッとしていたはず
やっと狂った社会状況から開放されると
明らかに何もかも狂っていた
600名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:48:46 ID:psVWWygV0
だからどうした。何が言いたい。
601名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:50:02 ID:tPkLLZbH0
会社の名前で体育会系営業マンが客に突撃営業して
それが成績となり高給をもらい、
文系の管理職がその評価を得てさらに高級をもらった。
理系出身が分析・開発して普通の給料+割増のボーナスをもらっていた。
製造や店舗が絡む会社ならさらに高卒の工員や従業員が働いていた。
今は商品説明の出来ない営業はいらない。
人の成績を掠め取るだけの管理職いらない。
製造は海外委託するから工員いらない。
602名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:50:26 ID:lfp8sEn+O
>>594
合宿免許って流行ったんだよね
今でもあるのかな?
ダチが14万でどっかの島にいったら、民宿にタコ部屋で路上講習では信号ひとつもないんだがいいのかコレって電話してきたw
603名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:54:05 ID:vRIQ3BFp0
>>591
馬鹿は黙ってろw
604名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:54:43 ID:q01ZEJRJ0
>>592
赤点教師梨本小鉄がジャンプに載ってた頃だろ
605名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:55:55 ID:YS62jOY50
よく考えても見たらさ
10代20代の時は
普通に2000cc以上の車に乗っていたんだよな
ソアラ、クラウン、シーマ、セドグロ レパード
ZとかGT-Rとかに
ああ落ちぶれた感じしないか?みんなは


606名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:55:57 ID:6t3FESVE0
どこがニュース?
と思ったらまた影の軍団か
さっさと剥奪されろよ
607名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:56:09 ID:5ocg0nhA0
結局マネーゲームのつけを当事者が解決せずに
国民に丸投げして今の日本の経済があるということだ

真面目なのものから搾取する
この構図ができたのは紛れも無いバブル崩壊後だ
608名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:56:28 ID:Lkh2kZNh0
>>7
嘆かわしい。
日本人が日本語を正しく使えなくなった。
609名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:56:40 ID:2ELCFvIx0
てか、兄さんたち、職場からカキコっすか!?
610名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:57:30 ID:DXLHHUUB0
バブル崩壊直後入社の俺も初任15万だったけど毎日残業で倍の30万くらいになってたな。

しかし30半ばを越えて月13万のコンビニ夜勤すらクビになって
なんで俺はニートやってるんだろうな…
611名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:57:48 ID:zHIuzM7V0
ファミレスの品質管理に関する記事で、どこぞの店長が「200gの
ステーキなら焼く前に軽量して±5g以上の誤差があれば捨てます」
って答えてた。記者が「え?捨てちゃうんですか?」って聞き直すと
「捨てます(笑)」と答えてた。つくづく馬鹿な時代だった。
612名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:58:24 ID:88q/P1Cn0
>>609
娘が病気で会社休んだ
613名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:58:43 ID:1nj8HKi+0
トレンディードラマ(笑)
614名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:59:20 ID:YfD8px4c0
>>611
>>ステーキなら焼く前に軽量して±5g以上の誤差があれば捨てます」
>>って答えてた。記者が「え?捨てちゃうんですか?」って聞き直すと
>>「捨てます(笑)」と答えてた。つくづく馬鹿な時代だった。

そう言うのが経済が回る活力だったからね

615名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:59:59 ID:lfp8sEn+O
残業代がまるまる出たのは美味しかったよなぁ
高田純二のCM「5時から男」じゃないけど、俺も残業代で食ってたかんじ
616名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:00:19 ID:Mh3cdpww0
スバルの営業マンの東京トップがデルに部長待遇でトップハンティングされ
デルで法人の契約全国1位になり、モルジブ旅行と世界戦略の人材になり
今はヒューストンで幹部になってるな
617名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:00:55 ID:zvxj2pqP0
>>610
ま〜くさらず、がんばれ。
618名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:01:03 ID:FBZNdC290
2chで罵り合うのをやめないと、経済が上向くことはないよ。
デフレの一番の原因はネット。日本人がお互いを憎みあうようになったのは
2chのせい。
619名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:01:22 ID:q1KpbjsC0
>>605
今の若者の方が全然洗練されていて暮らし方が豊かだと思う。
先進国って感じがする。
昔は金だけ持ったってどう使って良いか解らないから、
四畳半の風呂無しアパート暮らしなのにローンで新車のマーク2買ったり、
DCブランドのスーツ着てして靴下はヨーカドーの3足980円だったりと、
バランス感覚の欠如したただのエコノミックアニマルだったから。
今の中国人見てると解るだろ。
620名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:01:25 ID:q01ZEJRJ0
>>609
外回り中
マクドでアイフォン
ITのおかげでバブルより便利になったけどな
621名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:02:03 ID:HiVKrN3m0
>>609
ああ、職場だ。正直仕事がない。
ここが潰れるのも時間の問題だろうなwww
622名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:02:17 ID:2ELCFvIx0
>>618

兄さん、無茶したらあきまへん

82 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/24(月) 11:05:27 ID:FBZNdC290
>>56
よう、クズ。
623名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:02:20 ID:FXOkbI2H0
>>618
新興国の台頭だろw
624名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:03:03 ID:acJ75GQ30
ね〜よ。バルブが都市伝説化しとる。
625名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:03:11 ID:Cm9LIEId0
>>1
剥奪
626名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:03:17 ID:KvVk8Nwq0
やあ、2011年のみんな。僕は80年代から来たんだ。
僕の好きなゲームはドラクエとファイナルファンタジー。
好きなテレビ番組は笑っていいとも、いただきます、徹子の部屋。
注目してる芸能人はスマップ。
好きなテニス選手は伊達公子。競馬は武豊、将棋は羽生善治。
お笑いはたけし、タモリ、さんま、所ジョージ。
音楽プロデューサーは秋元康に注目。
アニメはナウシカ、ラピュタとか宮崎駿ものが好き。
デートスポットは東京ディズニーランド。

2011年ってもっと面白いものがたくさん出てきてるんでしょうね。
627名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:04:25 ID:FiLnMx86P
でもまぁ不景気で企業が低カロリー運営できるようになったおかげで
リーマン以降の不況に関してはある程度防衛が効くという皮肉。
628名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:05:23 ID:vTzatheR0
バブル振りかえるのはいいけど
その後の90年代中頃以降は振りかえる価値全くなしw
629名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:05:30 ID:YfD8px4c0
スレタイに新幹線があるから言うけど
バブルがあったから新幹線新型車両研究費が捻出出来た訳で
その完成が500系なんだよね
500系投入って1997年だっけ?
研究車両投入がバブル末期と重なるねぇw
630名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:05:47 ID:zvxj2pqP0

だけどな〜。
ほっんと、日本の国力って相対的に落ちたよな〜。
20年くらい前は一人当りGDP500ドル〜1000ドルの国ってザラにあって、
アジアでも日本がダントツで・・・・・。
631名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:08:24 ID:VqgEouAU0
ジュリアナ東京に一度行きたかったずら…
632名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:08:58 ID:j9rCA/sB0
>>586
所得税の最高税率の推移
1986年   70.0%
1987年   60.0%
1989年   50.0%
1999年   37.0%
2007年   40.0%
633名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:09:29 ID:tBz2yTkS0
>>609
あの頃に比べると機械が仕事をこなすようになった。
人間はそのお守り。
634名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:09:48 ID:SsmiUNeUO
>>4
だな

>>1
おまえは復活しなくてもよかった
635名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:09:49 ID:lXqV701r0
出張でグリーン車をつかうようなアホ企業なのでその後落ちぶれた
636名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:10:16 ID:lLP3ivaX0
バブル時代だけど出版社のキーパンチャーバイト代が時給500円
1ヶ月で辞め、その後は時給1800円〜の土方バイトに変更
現場には西条市にいるようなおっさんばかり
おっさん連中にケツ触られたり抱きつかれたりして泣けたぜ

こんなおっさん連中でも今のリーマンより所得高かったんだぜ
637名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:11:16 ID:cRHZhaChO
今よりかなり自動車が少なくて二輪車が多かったな。今の方が先進国っぽい。
638名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:11:51 ID:9PXILG6s0
>>635
汽車・船舶は1等     という出張規定が多い。
639名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:11:57 ID:NjHKrYa10
ま、不幸不幸言ってる奴はどの時代に生まれてもそんな事を言ってるだろ。
640名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:11:57 ID:YfD8px4c0
>>636
当時の建設現場は無資格でも労働出来たしな
今は「玉掛け」とか煩いよw
641名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:12:13 ID:bXNC8wqk0
ジュリアナさ、田舎もんにはべっここわいとこだったべさ
642名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:12:13 ID:/sGmy81IO
指定が満席でグリーン取った事結構あるんだが・・・
643名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:12:31 ID:acJ75GQ30
1997年まではまだよかった。
名目GDPはちゃんと成長している。
日本の岐路は1990年よりも1997年にあったのかもしれない
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3
644名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:14:09 ID:d2kT7ZPq0
>>632
レスさんくす。

バブルって、使う金の観点からばかり考えるけど、税金の観点から見るのも面白いな。
645名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:14:10 ID:u6dr9brD0
そのバブルの時期に優雅に過ごしたり、低レベル大学でも就職した奴らが今の氷河期世代を
面接しているという皮肉な事実
646名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:15:06 ID:VqgEouAU0
>>643
金融ビッグバンの頃か…
647名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:15:57 ID:FXOkbI2H0
>>643
95〜97年初めぐらいは一時的に上向いた時期だったからな
97年後半の金融危機と消費税アップで一気に地獄に落ちた
648名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:16:18 ID:+WY42Mij0
だから何?って記事だなw
649名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:18:15 ID:cybybk2H0
なんだ 昔を懐かしむスレか
忘年会は旅館貸切り 会社の旅行は海外だったな...しみじみ
650名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:18:50 ID:IuJZ1HOYI
>>637
そりゃそうだ。
バブル期にやっと先進国の背中がみえたって感じだからな。
651名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:20:34 ID:VqgEouAU0
>>649
農協のオバちゃんが、団体でブランド物買い漁ってたんだよね?
652名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:20:44 ID:9lg/7h0NP
>>10
既にこの頃から公務員の年収は高かった。
基本給は安いが、手当で倍ぐらいになっていた。
今みたいに談合も厳しく無かったから
民間からの接待、賄賂漬けだった。
この頃は今みたいにネットが無かったから
情報が出回らなかっただけ。
美味しいから公務員の子息は殆んどが公務員になってた。
653名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:21:28 ID:vRIQ3BFp0
>>643
その頃の消費税かな?
654名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:21:52 ID:IuJZ1HOYI
>>649
ん?2年前のウチの会社はそうだったぜ?
それ以降が大変だったみたいだけどなw辞めちゃったから詳しくわからん。
655名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:22:09 ID:acJ75GQ30
金融ビッグバンでバーンと逝ったかw
自殺率が急上昇したのもこの年だな。
インターネットが本格普及し始めたのもこの頃か。
656名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:22:31 ID:Mh3cdpww0
入社した歓迎コンパが小さい会社なのに、フレンチのフルコースだったな
社長がロレックスにこだわってた、夏は屋形船で天ぷら、ビール
レースクイーンをゲストに呼んでたな
657名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:23:34 ID:9PXILG6s0
中国(ちゅうこく)ファンドはー、山一證券んー↑
658名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:24:57 ID:a45up3Y90
失われた20年の次は壊滅の20年になるだろう

そういえばバブル崩壊の後も自民が下野して細川アホ政権が出来たな
659名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:26:09 ID:KXj8B37JO
>>648
俺もそう思ったw
中身が無い。

うちの会社の団塊どももよく「あの頃は〜」と自慢話をするけど、
たぶん「あの頃の俺たちは頑張ってたのに、今のお前らは全然頑張ってない」って言いたいんだろうけど。
だったら今も頑張れよ!と思うけどなw
660名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:27:21 ID:1q7v3exi0
バブル期に問題となったのは、カネの問題よりも過労死の問題だった。
某栄養ドリンク会社のCM「24時間闘えますか」というのが象徴的。

あの頃は現在みたく階層分解が起きて貧困化が進むなんてことは誰も
考えてなかったと思う。
661名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:28:04 ID:vTzatheR0
>>619

今の日本の光景こそが発展途上国の光景だろw

あ、あとジュリアナは崩壊後ね。
バブルっていってジュリアナ連想する人は
バブル知らなかったんだなあと思う。
662名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:28:40 ID:9lg/7h0NP
>>10
この頃に土建屋から土木事務所の偉いさんに車を安く譲るのが流行ってたな。
土建屋の社長のセルシオやクラウンを事故った事にして
知り合いの中古屋に流して
タダ同然で役人が新車を買ってたなw
昔から全然公務員の体質は変わってないねw
663名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:28:45 ID:Sdv4QyTi0
> 食品メーカーの元重役が懐かしそうにいう。
>「ほぼ毎日、接待漬けだった。お土産の寿司折に10万円分の商品券が入っていたが、驚きもしなかった」


団塊世代って人生の中で最も心血注いで働かなきゃいけない年代に
この楽っぷりだったからいまだにバカ丸出しのバブルボケ状態なんだねえ。
664名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:29:57 ID:0W5q//jo0
>661

発展途上国の意味が判ってないようだなw

665名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:30:19 ID:vRIQ3BFp0
>>661
あの満員電車に乗る姿とか思いっきり発展途上国だよな。
バブルのツケで東京に集中させないと、この国はもう持たないんだよ。
666名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:31:43 ID:Fj4rFKK50

                        .r-、  ,.ィ┐
                        .|_エエ_ト 、
          ./n l   /⌒ヽ     /;;z、::.::ィ‐z、::ヽ
          .| l l | ,' /7 ,'      !::/ (て   ミ;ハ:',   .r−、
/⌒ヽ      ./ l l |. ,' ///     ...i:::| -‐   ‐- ミ::!:::|  /  新 i
伊や i     /   ` ー '-'(       |::i ⌒ , ⌒ l )|::::| i た. ス !
織 っ i    /  r'"::.`ハ'"::`)      |:::!.'' r-v, '' ,イ:::|::::| | っ. レ |
ち.た i..  /    `'''''´:::`'''''' \    ..|::i:>`ニ イ !;|;:::|:::|< た.が |
.ゃね >/   r'´ゝ=、__rュ,.ソヾ \  |::|;;,;r'r'| ,./ ` >;;:| ! .よ  .|
ん  i. |   i { _,. - 、, ...、_  ,,) i | |::|| ,iト、_,/  ノ/、  、 !!  /
! ./.. \   ヽヽエエニヲ,ソ" / .i/ト、ト` ヾ三テイ'  .i   ー'
`ー'    \    ヽ二二ン /   i. `ーi  ヽ´ ./.:   |



667名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:32:28 ID:n01gOwcZ0
>>661
意味不明
668名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:33:13 ID:42ymkNIAO
外国からみたらざまあwだろな
団塊の世代はこの世の春を味わいつくしただろうから年金は無しの方向で
669名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:34:25 ID:vTzatheR0
>>667

逆に今の日本の光景見て先進国と思えるって
どんな価値観してるんだ?
670名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:35:55 ID:n01gOwcZ0
>>669
意味不明
671名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:36:44 ID:5ocg0nhA0
企業、もっと上手に言えばバブルにのっかっていた銀行と
その恩恵受けた企業はバブル崩壊で国民の公的資金で生かされてきたんだ
その恩をちゃんと返せや

外国人採用するわ、外国に技術移すわ、機能までも外国移転するわ
ふざけた企業は国民に金返してつぶれろやw

若者はもっと怒っていい
会社が存続している金は元はおまえらが本来持つべきだった金だからなw
672名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:38:12 ID:0DGqLzgO0
バブル時代がそうだったのはわかった
で、どうしろと?
673名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:38:36 ID:0W5q//jo0
>669

どんな光景見てそう言ってるのか?

先進国と比較してもまだ低い失業率、治安の良さ、
教育水準の高さ、等々色々あるけどね。

海外で一度も暮らしたことが無い奴は
日本の良さは判らない。
674名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:39:01 ID:uBWkhYE/P
>>669
先進国を超越した存在だろ。
先進国の成れの果て。

途上国って、これから発展するんだぞ。
日本がこれから発展するのか?
675名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:39:39 ID:IuJZ1HOYI
>>671
怒っても陰口叩くだけにとどめる。それが日本人のジャスティス。
行動は起こさない。ふてくされて何もしない。それが日本人のジャッジメント。
676名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:39:48 ID:9PXILG6s0
>>673
強かった頃の日本を知らないだろ
677名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:40:05 ID:5vMXL12e0
>>669
いったいどの国が先進国なんだ?
あんたの基準で行くと。
678名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:41:23 ID:hL62KPVc0
>>1

今はグリーン車は余裕がある高齢者がよく使っているんじゃないかなぁ?
679名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:41:44 ID:n01gOwcZ0
>>676
団塊糞世代が世界中で恥を晒していた時代か
680名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:42:02 ID:HiVKrN3m0
>>677
昔も今も日本は先進国だが、>>699が言いたいことも何となく分かる。
今の日本は、ちょっと後退気味。
681名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:42:23 ID:jscjfFw30
ぶっちゃけ、遷都しない限り景気はよくならん
第二のバブルが起こらなきゃ
682名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:43:05 ID:JtVTCbQ20
内定取ったら

海外旅行で身柄拘束されたんだよな

面接に行くだけでお車代で交通費全額+αもらえた
683名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:45:24 ID:0W5q//jo0
>676

知っとるがなw

日本自動車メーカーが北米に工場を建て、現地生産するには
「日本的経営」をどのように調整すべきか
というのがゼミのテーマだった。
684名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:46:18 ID:hL62KPVc0
サラリーマンは銀色か金色と銀色コンビのロレックス。

自営業は金のロレックス。

そういう時代もありました・・・。
685名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:47:20 ID:9PXILG6s0
愛人バンク 
686名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:47:21 ID:d2kT7ZPq0
日本の国土(領海を含めれば、世界で10位くらいの国土)と人口から考えるに、
将来的にヨーロッパの小国のような国をモデルにするのは無理だな。
中途半端な大国を目指すしかない。
モデルがないから難しいね。

個人的には潤沢な海外資産を担保とした、金融サラ金国家を目指すべきだと思うが、
こんなこと、サブプラ後の今言ったら、アホだと叩かれるんだろうな。
687名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:47:25 ID:Qsne1kfuP
とりあえず金返そうぜ
688名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:49:00 ID:HiVKrN3m0
>>684
祖父さんからもらったロレを今でも俺は着けてるがなwww
689名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:50:14 ID:2FsKMiYL0
個室新幹線が走ってたんだもんなあ
690名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:51:59 ID:0W5q//jo0
>686

金融は難しいだろうなあ。
日本人みたいにコツコツと地道に取り組む農耕民族は
やはり製造業だと思うよ。

学歴が無くとも、「職人」域まで技術を磨きあがれば、
大卒よりも高い給料を貰えるのが日本の良さ。
691名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:56:31 ID:hL62KPVc0
>>690
日本やアメリカは自動車でのしあがった国。
あと、
ヨーロッパではドイツ。

これが答えだと思う。
692名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:57:32 ID:5ocg0nhA0
アラフォー独身女どもはバブル脳だからおまいらつかまらないようになw

・年収は〜最低3000万くらいでぇ〜
・車は〜ポルシェかフェラーリ、最低でもBMかベンツよ〜
・身長は180cm以上でイケメン、スポーツマンで頭のいい人ぉ〜
・で、私だけを愛してくれる人ぉ〜

っていうのがマジでデフォルト脳の基地外だw
693名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:58:13 ID:Vk0+gLHH0
バブル時代にBGM付けるなら、TM NETWORK
694名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:58:26 ID:9PXILG6s0
自動車もどんどん現地でつくるだろ。 車なんてもう枯れた技術。
695名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:58:43 ID:sitPZQC80
> 当時の自民党はカスで

その「当時」に自民党の中心人物だった奴が、今民主党にいるんだよ。
なんで民主党マンセーにならなきゃいけない?
696名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:59:18 ID:wLaMGlNz0
もう昔のことばっか振り返ってても仕方ないような気がする
697名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:59:51 ID:hL62KPVc0
>>696
元気出せ
698名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:00:13 ID:d2kT7ZPq0
>>690
どんなに良いものを作ろうが、工業製品じゃ安い労働力に負ける。
工作機械を現地に持っていくだけなんだし。
それに、そこまでの精度を求められない時代になるかもしれない。
特許とかはまた別だけどさ。

つか、どんな製品も為替にやられる。
単純な製品のシェア争いはもう昔。
今は完全に通貨戦争になってる。
日本はドル安で潰れるし、元高でも潰れる。
財布の中身にまだいくらか余裕のある今、動かないと手遅れになると思う。
699名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:00:34 ID:9PXILG6s0
>>695
小沢とかミンスに行ったのは中心じゃないと思うよ。
700名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:01:12 ID:gSZGlRkS0
バブルの過剰開発で
どれだけの労力と財貨が無駄になった事か

その後の景気対策の乱発もろくな事にならなかった
公共事業と株価対策のバカの一つ覚えだったからな
たとえ浪費でも金が回るが
余剰価値を生み出さなければ結果として国は貧しくなる
無駄遣いは無駄遣いでしかない
これを判ってた人間が一人もいなかった
そして肥大化した行政と借金が残った
701名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:01:31 ID:lfp8sEn+O
>>696
現場100回っていうだろ?
行き詰まったら戻って検証→そすっとなんか復活のヒントがあるかもw
702名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:02:28 ID:AgrR/Ett0
つーか、東海道新幹線のグリーン車、ヤクザ多すぎw
703名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:02:47 ID:wLaMGlNz0
>>697
ありがと

>>701
なるほどねぇ
そういう考え方もあるのか。
704名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:03:38 ID:1nj8HKi+0
>>692
×私だけを愛してくれる人
○私だけを見てくれる人
705名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:04:50 ID:KvVk8Nwq0
>>690
>学歴が無くとも、「職人」域まで技術を磨きあがれば、
>大卒よりも高い給料を貰えるのが日本の良さ。

職人域まで技術を磨き上げられる仕事がない今の日本。
706名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:05:06 ID:Zo9g2GPQ0
ここまで暮らしやすくなってるのに一向に満足せずに
昔はよかっただのこれからは駄目だなどと言って
改善点を見つけ出そうとする、そのネガティブさが日本の力の源なのだと思う
それが幸せなのかどうかは判らないけど

あれだよ
ヲタは満足せずに収集しつづけたり追い求めるだろう?
それと一緒よ
707名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:06:00 ID:uBWkhYE/P
>>701
ねえよ。

現代は昔と違って、記録が残りすぎなんだよ。
なんか新しいこと考えても、それは何十年前に・・・とか掘り返される。
で、失敗例を出されたりすると、もう踏み出せない。

忘れるのも大事。
708名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:06:31 ID:vRIQ3BFp0
>>699
自民の中心人物が野党に行くわけないのにねw
ネットウヨ工作員は嘘を並べて洗脳しようとしているからなw
709名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:07:00 ID:9PXILG6s0
昔はネ申って書くだけでも2ちゃんねるで人気者になれたな。
710名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:07:15 ID:hL62KPVc0
>>705
海外ではデザイナーが一番偉くて、法外な報酬を取っている。

技術者の地位は低い。

日本とは根本的に違うよね。階級社会だからだろうか?手を汚して仕事をすることを軽蔑すらしているようだ。
711名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:07:38 ID:Jx/xfDKO0
俺もラスト1年バブル世代だけど、あんな金の使い方が狂った時代は体験しないほうがいいよ。
712名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:07:52 ID:0W5q//jo0
>705

そんな事ないんだがなあ・・・
でも職人になる前に辞めちゃうし、そもそも求人しても来ないw
713名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:10:43 ID:urlgzRQ+0
でも良い時代だったな。なつかしす。
http://www.youtube.com/watch?v=ZGu7SGxNWyo
714名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:11:22 ID:lfp8sEn+O
ガテンとかだけで一冊の求人紙あったのにね
715名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:11:28 ID:5ocg0nhA0
>>696
その昔のバブル崩壊後のつけを払っていないクズどもが
まだわんさかいるわけだよw

ある程度理解しておかないと
おまいがわりを食わされることになるぞw
いや、もう食わされてるけどなw
716名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:11:52 ID:Mh3cdpww0
スキーの人気があったな、苗場は駐車場が満車で身動きできず
リフトは1時間待って上がっても、人が多すぎでまともに滑れなかった
ホテルはナンパの会場のようだった、朝食を一緒に食べる仲になってた
717名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:12:22 ID:Jx/xfDKO0
>>17
>>サラリーマンは一生かかってもマイホームが持てないなんて言われてたし、

サラリーマンの年収の7倍とかに不動産が跳ね上がったからね。
だから国民から「土地の値段が高すぎる!」「結局は格差が激しいだけじゃないか!」
「金持ちがより金持ちになっているだけだろ!」と不満が出たのよ。
総量規制は方針としては問題なかったんだけど、金の流れを一気に引き締めたのが
間違いだったんだけどね。
軟着陸で少しずつバブルを冷やす方法をちゃんと考えるべきだった。

>>28
風船は膨らみ続けるといつかは割れるでしょ?
718名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:12:23 ID:wLaMGlNz0
>>712
なんだっけな、藍の染物だったかな
確か存続の危機なんだけど、誰も継ぐ人がいなくて
私の代で終わりかもって言ってるおばあさんいたな

有名な技術とかはともかくとして、収入は厳しい、でも
やれる人は少ない、という技術が存続の危機にあるのは
事実だね。
政府は政府でそういう人たちを見ようともしないし
719名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:13:35 ID:JtVTCbQ20
四畳半の下宿の部屋が
リクルート情報誌で埋まったもんな
なんだったんだろw
あの狂った時代は?
720名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:14:09 ID:wLaMGlNz0
>>716
俺はスキーしたことないけど、毎年スキー板をその年の
流行りのものに買い替えるのが当たり前だったんだってね。
721名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:14:29 ID:9PXILG6s0
>>718
政治のせいにするなよ。
中高卒のやんちゃをDQNとか言って嫌ってるのはおまえらだろ。職人なんか育つはずがないわ
722名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:14:36 ID:d2kT7ZPq0
競合他社がいない、超精密部品メーカーみたいなのがあるじゃん。
世界シェア90%とかのw
職人技として、凄いちゃ凄いんだが、それじゃぁ1億人を食わすことは出来んだろ。
中途半端な技術じゃ、安い労働力に負ける。
仮に安い労働力に勝ったとしても、為替で負けたら、元の木阿弥。
自動車なんて、すでに海外生産がメインだよ。
トヨタ60%、ホンダ70%が海外生産という数字を、2年前くらいに見た記憶がある。


やはり、金融サラ金国家としてユダヤ人と戦うしかない。
金融戦争に今度負けたら、本当に終わりだがなw
723名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:14:37 ID:vRIQ3BFp0
>>717
バブルの頃よりも、今の人のほうが不動産買えないよw
724名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:14:41 ID:lfp8sEn+O
>>718
能とか歌舞伎とかばっか庇護して、そういう伝統的な職人みたいなのを育てよう繋げようとしないよね
725名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:15:20 ID:Jx/xfDKO0
>>692
バブル時代に新卒で入社した会社で当時23歳の先輩OLが会社の忘年会で
「私の両隣には貧乏な男性社員は座らないでね!」と公言してたよ(w
726名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:15:50 ID:c8hEFH0A0
(´・ω・)毎日残業で深夜タクシー帰宅しとったしな。月50万ぐらい?w
727名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:15:51 ID:1nj8HKi+0
アッシー、メッシー、ミツグ・・・
バカな時代だったよ、ほんと。
728名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:17:05 ID:Q+QdnEpy0
>>721
教える側がやんちゃを嫌ってたのは昔からだよ。
嫌われても職を身につけようと歯を食いしばるやんちゃが居なくなっただけ。
729名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:17:19 ID:wLaMGlNz0
>>726
タクシーが客を選べた時代だったらしいな
730名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:17:29 ID:IuJZ1HOYI
>>710
でも北米だと日本より高収入だけどね。技術者。
手を汚すって言うか、なんの技術も持ってない奴が下に見られてるだけ。
日本だって、目立つ金持ちはホワイトカラーばっかりでしょ?
こっちだと現場監督クラスでも貧相ながら別荘所有できたりする。
731名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:17:32 ID:JtVTCbQ20
出張費が毎月50万以上出て
ATMで一度に引き下ろせないとか
あったなー
新人の頃
732名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:18:08 ID:fpDfaBqU0
日本ってのは個人が何かの団体っていうか共同体に属してないと機能しないシステムだろ?
それを共同体の責任者たる経営者たちが利益のために切り捨てて来たんだから衰退するのは自明だろ。
733名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:18:13 ID:Z0ROHxjX0
>>715
世代で括るのも難しいけど
逃げきろうとしてる層から取返せる策ぐらい
考えてほしいものだが、策作る側がその逃げ切りたい人たちだからなぁ。

移民に乗っ取られるのは嫌だが、子育て手当て程度で
子らに、その層の尻拭いのために奴隷のように国に搾り取られるのが
日本の近い現実。
734名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:20:52 ID:Q+QdnEpy0
まぁ我が家はあの頃の遺産で賃貸収入確保出来たから
今の惨状を笑って見ていられるが、ケツの毛まで抜かれた人は
今頃どうしているだろうね。
735名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:21:33 ID:0W5q//jo0
>722

自動車産業が海外生産にシフトしたのは、貿易摩擦が原因で、
決して自ら積極的に海外に進出した訳じゃないんだがなあ。

日米貿易摩擦で、米国の訪問団が
「米国製の部品を買え」
「我々は乞食ではない」
と記者会見したのを覚えてる。

736名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:22:22 ID:QzQ5uUVp0
>>733
だよなぁ
若い連中の実態を知らない遺物と、逃げ切りたいヤツが、改革の本丸に居座ってんだもん

絶対無理

これで「最近の若いのは思い切りがない」とか… テロしろってのか?
737名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:22:58 ID:gSZGlRkS0
全体主義日本社会の暴走だろうな
大東亜戦争の経済版がバブル
民族性ってものは容易には変わらん
周りと同じ事をするのが正しい事だと普通に思ってた
戦争するより楽しいんだから止められんよな
738名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:22:59 ID:VqgEouAU0
>>734
よくて団地か安アパート、下手すりゃホームレスかなぁ?
739名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:23:11 ID:9PXILG6s0
>>735
買わされたモトローラの半導体をそのまま捨ててたんだよなw
740名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:23:20 ID:q1KpbjsC0
>>676
知ってるよ。
働くしか脳がないエコノミックアニマルと世界中から笑われていた。
あの頃の浮ついた連中を思い出すだけで笑える。
741名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:25:01 ID:hL62KPVc0
>>730
アメリカは豊かだからね。何業でも金が稼げればOKみたいなものを感じる。

技術者から離れて悪いけど、
アメリカは自由経済だなぁと感心するところがある。
サイキックみたいなのも胡散臭いと言う人がいる反面、普通の人も利用していたり・・・。
色んな業が成り立つんだなぁ・・・と。
742名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:25:35 ID:Vd+NfKYn0
団塊の世代はいい思いしていたな〜
もう少し下の世代の私らは、そのおこぼれを少し授かる程度
(お金持っている団塊に、当時の私らじゃ金銭的に無理な飲み屋である、クラブに連れて行ってもらう程度)

商売を始めたヤツもどんどん規模を拡大して行った

商売は、その最初にある程度の規模にするのが一番難しいからこそ
皆、独立を躊躇したり、悩んだり、独立したヤツもかなりの苦労したりするもんなんだけどね

団塊のヤツに偉そうに言われていたから
バブルがはじけた後に独立した私も、頑張ってそいつ並みの規模にまでしたけど
団塊の人間の偉そうな態度は変わらないね

お前ら今の時代だったら絶対に無理だろう、というヤツに偉そうにされると
正直むかつくわ

もちろん、どんな時代でも優れた人は沢山いるけど
私の周りは商売のショの字も知らない経営者も結構居る

FAXぐらいの文明の利器使えや!
743名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:25:57 ID:5ocg0nhA0
>>733
そう、だからオレは選挙という選挙は必ず行くことにしている
744名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:27:04 ID:0W5q//jo0
>739

そうそうw

米国での日本車をハンマーで叩き壊すパフォーマンスを真似て
同じことを米国製品にやろうとしたら、既に壊れていた 
って漫画があったくらい。

745名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:30:09 ID:QzQ5uUVp0
>>744
宇宙家族カールビンソンって漫画で、でかいバクテリオファージが出た時

「でかい? アメリカ製だな」
「精密だぞ」
「じゃ 違うな」

ってのがあったなw
746名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:31:38 ID:d2kT7ZPq0
>>740
正確には、
「世界中でエコノミックアニマルと嘲笑されてるよ」と嘲笑していた日本のマスコミだな。
実際は笑ってなんかいないし、笑えない。

働きすぎだと批判していたのは確かだが、それは国内産業を守るための、
その国なりの防衛手段と言える。
ちょうど、中国に対して、軍拡反対!と言うのと同じようなもの。
一種の国防だな。
大きなお世話と拒否する中国と、真面目に捉えて、言われるままに従った日本。

どちらが正しいか、近視眼的には中国が正しいが、中国もやがては結局従うことになると思う。
日本は開国以降、何度も戦っているが、中国はまだ通貨戦争を戦ってない。
戦えばユダヤに負ける。
747名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:32:00 ID:2FsKMiYL0
>>734
10万人位は自殺してる
748名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:34:35 ID:XKP0Dt2X0
>>734
同じく
あのころ手に入れた不動産で老後も安心だけれど
これがなかったらどうしていたことか…
749名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:34:50 ID:y/SiT5+s0
750名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:35:14 ID:l9OPnSlX0
日本の文化を破壊した世代か
751名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:35:22 ID:aG6trmx/0
株で1日で7000万とか儲かった
うちのオヤジを狂わせたバブル
まああり得ない贅沢させてもらったが
752名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:36:32 ID:Vd+NfKYn0
753名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:38:56 ID:wAW7pLr60
あの当時、少年だったし、そんなに恩恵を実感しなかったけど
今から思えば、本当に国中で驕り高ぶってたね。

世界中で不動産を買いあさってたし、
如何に日本人が仕事熱心かを自画自賛し、
外国を怠け者と馬鹿にしてた。
754名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:39:21 ID:Jx/xfDKO0
バブル崩壊を当時予想してた専門家とかは居なかったのか?
755名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:39:31 ID:q1KpbjsC0
>>746
本気で笑われてたよ。
価値も解らず金積み上げてゴッホ買ったり、フェラーリ買ってみたり、
どこぞの大企業に至ってはロックフェラーセンター買って白人の逆鱗に触れてた。
756名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:39:33 ID:IuJZ1HOYI
そういや、15年くらい前かな?ウチのオジがバブル期に株で800万くらい損したって笑い話してたの。
最近は笑い話じゃなくて恨み節になってるが。
757名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:41:31 ID:wLaMGlNz0
>>756
うちの親類が株で儲けてたらしくて、旅行で泊まりにいくと
すべての代金を出してくれたりしてすごい大盤振る舞い
してたらしい。
(自分子供だったのであまり記憶にない)
バブルはじけてからは、スーパーの値引き品にさえ
高いと文句言うような夫婦になったそうだ。
758名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:41:50 ID:aG6trmx/0
免許とって大学入って最初に買ってもらった車がコルベットの82年最終型
なんだかんだで600万かかった
ハーレーのFLHTCUサイドカーも買った
オヤジはベンツの600買った
某関東近郊、ほんとお金が余ってたよ
うちみたいな自営業は金がじゃぶじゃぶ降ってきた
759名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:42:56 ID:KvVk8Nwq0
>>735
そのデトロイトも今はこの惨状です。10年後には愛知県がこんな事に・・・。

デトロイトの廃墟ガチ異常
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295783592/
760名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:43:22 ID:d2kT7ZPq0
>>754
専門家ではいただろうな。
サブプラの時もいたし。
それでもFRB議長だったグリーンスパンが「土地バブル終わりだろw」
とFRB総会で言うまで、誰も信じてなかったし、信じたくなかっただろう。
結局、人は信じたいことしか信じないのさ。


小林亜星が株や不動産で儲かりまくったけど、「いくら何でもこれはおかしいだろ」と
資産を全部売っぱらって、逃げ切ったらしい。
761名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:43:28 ID:Q+QdnEpy0
会社の社内報がフルカラーで100ページ位あった。内容はゴルフコンペとか
つまらん健康知識とか。経費を使わなきゃいけないから無駄に豪華だったな。
762名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:43:39 ID:Lpuez3gT0
グリーン車の仕組みがわからん。チケットにA-1とか書いてて指定席みたいなもんなの?
763名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:44:48 ID:FXOkbI2H0
>>762
座席の幅や間隔が広いだけで
あとは指定席と同じ
764名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:45:00 ID:sWT8yVOZ0
>>755
で、アメリカの国をあげての後出しヤクザ行為で最終的には
糞の価値もなくなったんだよなw
765名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:45:16 ID:sitPZQC80
>>699
最大派閥のトップとは言わないが、中心の一部だったことには違いない。

海部内閣時代の幹事長っていう事実はあるからな。
766名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:46:51 ID:kG61QtTd0
結局、日本って、あの時代に借金こさえて、まだ返済できてないだけだろ
借金自体は悪い事じゃ無いだろうけど、借りた金を遊んで使っちゃ駄目だろw

でも、あの時代と比べて物価は下がってるし、そんなに暮らしにくくなったとも思わない
新幹線のグリーン車なんて、乗りたいとも思わないしw
767名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:47:09 ID:aG6trmx/0
>>764
というか日本の自業自得だった
総量規制がすべて、まあ仕方なかったのかもしれんが(わからん)
あの瞬間、気味が悪いほど金がまわらなくなった
土地、証券、動産すべてが日に日に綻んだ、それが目に見えて分かるくらい
768名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:47:24 ID:q1KpbjsC0
>>764
あの国がヤクザなのは今に始まったことではないし、騙される日本企業がウブだったんでしょうな。
769名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:48:54 ID:mLSsmX8b0
>>766
海外の鉄道みたくサイレントカーがあればなあ。
まあ、グリーン車でもうるさいときはうるさいが。
770名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:49:18 ID:lXwepq35P
もう誰も愛さないとか見てなかったか

あの頃のバブルドラマは当時2chがあれば実況祭りになるレベル
771名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:49:35 ID:aG6trmx/0
>>766
でもね、精神的には明らかに楽だったよ
将来なんか悲観しなかったし、完全終身雇用は当たり前で新卒で
誰でもが、まあ会社に入った。家は買えば次が買えた、上がること前提だから
(投機関係なしにね)
漫画もアニメもゲームもこれからって状態で、まあいまに比べればちょろかった
772名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:49:55 ID:Q+QdnEpy0
>>766
ポパイって雑誌だったかな?デート特集で高級ホテルの紹介やレストラン記事ばかりだったのに、
半年後は居酒屋デートになってた。それ位金回りがガラッと変わった。
773名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:51:05 ID:q1KpbjsC0
>>767
あんな事があれ以上続いていたら誰も真面目に働かなくなって、
地上げ屋とヤクザばかりの世の中になるから、どこかで線を引かなくてはならなかった。
774名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:52:45 ID:aG6trmx/0
>>773
裏付けがあったらドバイやブルネイみたいになったのにね
それくらい日本人は世界一の金持ちだった、まさに錬金術、金で勝った
でも裏付けないとボコられた瞬間に終わるのよね
775名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:52:54 ID:kFZZYQBI0
加齢臭の「今の若いもんは」スレでした。
気っ持ち悪りぃー。
776名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:57:14 ID:q1KpbjsC0
>>774
ドバイはさー、アラブ首長国連邦のお陰で生き残っただけで、
日本みたいに単独で頑張ったらやっぱむりだと思うよ。
777名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:58:01 ID:IuJZ1HOYI
>>772
ウチの親戚も、ベンツ、BM、キャデラックと毎年乗り換え、小遣いに10万円くれてたのに、
翌年遊びに行くと、車はカローラ、小遣いなし。と言う状況になってた。

これがバブル崩壊なのか!って理解したな。
778名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 17:58:07 ID:d2kT7ZPq0
バブル崩壊はハードランディングだが、ハードランディングという意味では敗戦と同じ。
しかし、敗戦と比べて、それほどの衝撃だったのかと、未だに不思議。
敗戦後のがむしゃらな熱さ、みたいなのが全く感じられない。
もちろん、敗戦後のことなんて知らんのだが、いろんな本を見るに、明らかに熱い。

考えるに、敗戦後多くの日本人は、「敗戦は日本人のせいじゃないが、悔しくてたまらん!」と考えたんじゃないかな。
ひそかに、次は勝つ!みたいな。
アメリカ市場が消費の下支えしてくれたのも大きかったし、国内は焼け野原だから内需も期待できた。

が、バブル崩壊の場合、「どう考えても自業自得だし、悔しいというより、もう何もやる気しない」みたいな感じになったんじゃないかとw
そう考えないと、崩壊後20年間の日本人の覇気の無さの説明がつかない。
779名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:01:29 ID:aG6trmx/0
>>777
お年玉10万とかマジであった>高校時代
あとむやみに時計貰った、ダンヒルとかロンジンとかラドーとかの微妙なクラス
なぜならパティックやピゲやロレックスに買い換えたおっさんだらけだったから
780名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:08:04 ID:d2kT7ZPq0
そもそも日本人は金持ちの素質が無いんじゃないかと思う。
歴史的に日本は豊かだったから、富を搾取する階層が生まれにくかった。
全員がのんびりそこそこ豊かだった。
だから、ヨーロッパのように、何世代にも渡るような貴族階級がいない(もしくは少ない)。
生まれた時から金を持ち、人を統治することに慣れたヨーロッパ貴族のような中央集権的な発想が染み付いていない。
ヨーロッパの金持ち連中は、地に足がついているというかな。

バブル時の金持ちは、百姓の次男坊三男坊が突然大金持たされて、浮かれていただけ。
やっと日本にも階層が生まれる素地が出来たと言えなくもない。
今の金持ち一家が数世代後、貴族的な発想をするようになるのだろうか。
781名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:10:33 ID:KvVk8Nwq0
>>778
戦後とバブル崩壊後では既得権の有無が大きすぎる。
今は公務員や老人を始め既得権を持っている連中が多く成長の阻害になっている。
782名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:11:09 ID:aG6trmx/0
>>251
そう、自衛隊なんか人手不足で潰れるとか言われてた
だから池沼でも入れてた、底辺県立高校の奴とか行ってた
警察官とか消防官もそんな感じ
あと高卒(中退含む)でマスコミに入れた最後の世代、バイト叩き上げで正社員とか
783名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:15:28 ID:d2kT7ZPq0
>>791
既得権が、日本人から熱さを奪ったと。

そこそこ恵まれているというのもあるのかな。
餓死するほど貧しいわけでもないし、みたいな。
でも、戦後世代なら、2chやってる暇あれば、Wワーク、トリプルワーク出来るだろ、と考えると思う。
バイトくらいあるんだし。
そもそも、すでに多くの日本人の中に、豊かになりたい、と思っていないんじゃないかとw
不景気は嫌だが、好景気までは期待していない的な。
784名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:15:55 ID:FktGyA6J0
>>1 >それでもカネが余った企業は世界中の富を買い漁った。

中国沿岸部の富裕層や、中国資本が、
「日本の土地」を 買えないように一秒でも早く法整備するべき!

中国相手には、10年単位で土地を「使用する権利」を貸し出せばいい。
785名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:18:38 ID:lXwepq35P
江戸時代の封建制度のおかげで
お上に逆らえない奴隷根性が身に染み付いてるじゃねーか
日本は
786名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:19:46 ID:aG6trmx/0
>>783
氷河期以降は好景気知らないんでしょ
だから団塊ジュニアの一部(この辺は高卒か大卒かで変わるから)
から上は会社でアグレッシブかつがめついの多い
だから残れてるとも言えるが
787名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:21:20 ID:nY2RARcn0
一言だけ申し上げる
特に在来線と小型の新幹線のやつについて
昨今、グリーン車の席が通路を挟んで二人がけで並んでいる
これはどうしたことか
少し前までは、片側一人がけ片側二人がけで並んでいた
最近、鉄道会社の国鉄時代回帰が凄まじい
だんだん劣化が進んでいるようだ
788名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:21:46 ID:ThjFLc5x0
バブル時代調子のいい時はなんで公務員なんかなるの?って言ってたけど、

 アリとキリギリスみたいだな

789名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:24:12 ID:PC0VWlm80
多分日本で戦争が起きてたくさんの人が死ぬんだよ
で、気がついたら年金何とか払えます(笑)とか・・・ないか、ないよな?
790名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:24:49 ID:d2kT7ZPq0
>>785
別にお上に逆らう必要ないしw
そもそもお上を決めるのは国民だ。

日本に必要なのは、左翼っぽい階級闘争的な熱さじゃないんだよ。
大体、公務員叩きとか政治家叩きとか、何十年前の階級闘争だよ。
そういうのじゃなくて、もっと本能的な、豊かになりたい!みたいな熱さなんだよ。
本当に豊かになりたいのか?豊かになるために努力する気はあるのか?みたいなさ。

俺に限っては、それほど豊かになりたい、という欲求が湧いてこないw
だから、今以上の給料を求めて努力しようという気にもならない。
平均的な日本人って、今、こういう感覚なんじゃないのかなと。
791名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:24:52 ID:q1KpbjsC0
>>785
この国ではいつでもお上は飾りなんだよ。
権威らしきものをとりあえず回りが担いでいるだけ。
信長まで遡ったら解らんが。
792名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:25:03 ID:aG6trmx/0
>>788
そうは言ってもあの時代に市役所や現業(警察消防兵隊含む)選ぶ奴なんて
ほんと地元名士のドラ息子収容するかコミュ障害のパーばっかりだったよ
民間のどこにも決まらないから公務員(一種除く)、これマジ
公務員になるならフリーターにでもしとくかレベルの話
女子も銀行なりメーカーなりにお茶くみ一般職(正社員)という存在があったからねえ
793名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:27:17 ID:EIfV+Tj60
バブル時代でも、弾けた後でも残業時間は変わらなかった・・・・
勿論弾けた後は、3〜5割は錆残になったが。
794名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:27:26 ID:jscjfFw30
>>787
意外と座面は元の広さをキープできてるんでないの?
795名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:27:48 ID:3oMxxMkS0
>>789
そりゃ違うだろ、失業ワープア1500万人の糊口を凌げないから、戦争で超法規的に
一大虐殺するんだよ(処刑執行人は「敵国」だし)。税金から高給を貰って財産溜め込んだ
公務員がヘタレ外交で戦争初めて、失業者を戦地に送る。ワープアには守る財産も家族も無いのになw
つまり、もう、日本人には戦争をする理由が無いのよ。
796名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:29:23 ID:PcPLGl/v0
>>716
貴様
間接的に俺の世話になったのかw
苗場でバイトしとった
バイトの俺でさえ毎週何人か食えたな
女どもはなぜか部屋のドア少し開けてるんだよなw
797名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:31:42 ID:aB8/W5kq0
>>794
全然。肘掛とかがごつい分普通車より狭いくらいだ。
798名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:44:22 ID:3oMxxMkS0
>>788>>792
バブル当時でさえ、知る人ぞ知る公務員の利権役得はあった。ノーパンしゃぶしゃぶや官官接待も
バブルがはじけてマスゴミが騒ぎ出して公になった。役所関係の土建利権は接待漬けだから、
守屋元防衛庁長官見たいな接待は特別じゃない。学生時代バイト先に親が建築課らしい専門校生いたけど
利権貪る気満々。ある時、バイト先に電話が掛かって親父が逝ったとw夜中(接待で酔っ払って)帰宅途中
交通事故にあって入院していたようだが・・・。数年後、建築業界で働いて納得したわ。接待の催促、酒豪自慢
もうアホかと・・・。その癖、申請・検査などいい加減なのが、阪神淡路大震災、姉歯M耐震偽装で明らかになる。
799名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:46:42 ID:lLP3ivaX0
今じゃ30代でも職にありつけず貧困で餓死する時代
800名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:46:44 ID:aG6trmx/0
>>798
バブルはじけるまではそんなにやかましいこと国民も言わなかったからね
疑獄事件は何度かあったけど、もっと上の話だし
景気もひたすら右肩上がりだったし、公務員そのものが1種除けば
酔狂な連中だやらせとくか、やりたくないし。みたいな雰囲気だったから
お目こぼしあったね、それがバブルはじけて一気に表面化というか、
みな余裕なくて許せなくなったと、はけ口も含めてね
801名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:56:50 ID:1QGHsCcy0
地方住まいです。
この辺で一番高額な分譲マンション建設中に見学に行ったときの話。

夫と学校帰りの娘と一緒に行ったんだけど、いきなり夫の職業を聞かれたので
「あー。まあ、自営ですけど」って言ったら、
半笑いで「ローン組めないかも知れないですねぇ」だって。

お見送りの際、夫の新車レクサスや、コートを脱いだ娘の制服を見て驚いてたけど
田舎のコネクション全部使って地権者やら施工会社社長にクレーム入れた。
「本当は候補に入れていたんですけど、ローン組めないかも、って言われちゃってw」
後日、その営業は本社会議でダメ営業の例として取り上げられたらしい。
802名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:59:02 ID:8N7baZmb0
>>801
新しいコピペ誕生の瞬間
803名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:01:21 ID:+POOh3DT0
>>802
コーヒー吹いたw
804名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:03:58 ID:Q+QdnEpy0
苗場は向かうまでの長い長い長い渋滞がしんどかった事しか覚えていない。
部屋の扉云々は知らないな、泊まったホテルではキーカードが無いと
エレベーターホールすら入れなかったから、ウロウロ出来るとは思えん。
805名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:06:32 ID:pTyxPycS0
当時はPTA研修でも関西から飛行機で40名北海道への時代
806名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:07:07 ID:PcPLGl/v0
>>804
プリンスホテルじゃないの?
807名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:10:52 ID:Q+QdnEpy0
>>806
殆ど覚えて無いんだよなー。長い渋滞中に半分寝ながらアイス食ったら腹を壊して
地獄の苦しみだった事しか覚えてない。ホテルは別の所だったのかも・・・
808名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:15:44 ID:DcBQiN1b0
オウム真理教の全盛時で真理党とか作って選挙に出ていたな
809名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:22:00 ID:i6xoBYmd0
今でも喫煙車よりは先に禁煙のグリーン車が埋まるよ。
810名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:22:28 ID:YnWtmrBf0
バブルの頃、20代で5千万作って
1億使った。。。
残ったのは、換金出来ない
紙くず同然の茨城県のゴルフ会員権と
50uのぼろマンション
それに、借金5千万
いまだ借金清算できてない

いい時代だったのかな?
811名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:23:26 ID:vz/aNfzQ0
俺は当時学生で実家は飲食店経営。
持ち土地だったし、人の手配に苦しむ経営者でもなかったから
実家の土地の評価は上がる、仕事はあるでいい時代だったな。
今に比べて断るぐらい仕事量はあったみたいだけど
決して単価は高くなかったと思う。
だから仕事時間も多かった。
それこそ昼夜バイトしたりとかしてたし。

仕事もよくやり、遊びもよくやる時代だったよね。
812名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:29:25 ID:QbYy03w00
人間の心理状態は環境によって代わるのは周知の通り。

すなわち金が廻ってて仕事がありある程度生活の心配は少ない状況下では
人間はよく働くしモチベーションが上がる。
しかし今の世では仕事が無く失敗すれば即失業
すなわち社会的な死がすぐそこに口を開けて待っている
希望も安心も無い社会。
そういうところでは人間誰しも失敗を恐れ、モチベーションも下がり
精神的疾患の患者も多くなる。
バブルが異常と言うがあの時期は人間的には最も充実し
精神衛生上も良かった時期といえる。
813名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:33:24 ID:hL62KPVc0
>>773
???
普通の日本人には仕事がわんさか回ってきて、それで金使えたんだよ。

働かなくてあぶく銭儲けたのは一部の人だろ。
814名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:36:02 ID:h8Zc8aHo0

オイラの場合、バブルで儲けたけど、基本収入は今でもそれほど減ってない。

今は物価が安くなった分だけ、使い勝手があって暮らしやすいんだよな。

815名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:36:30 ID:xmcqvjIf0
>>792
私バカ高卒だけど、私みたいなのでも公務員だもんね。
今は有名大学卒の女の子たちが少ない椅子を争うようにして入ってくるよ。
業務は給食のオバサンなのにw
816名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:37:14 ID:hL62KPVc0
スキーと言えば関越トンネル渋滞が凄かったな。

ああいうのを「渋滞」と呼ぶ。
817名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:41:12 ID:OdDGGV190
>>815
俺も給食のおじさんだったけど、いい思いした。ただ、公務員でなく病院勤務だったが。因みに父ちゃんと兄ちゃんは公務員。
818名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 19:45:38 ID:QbYy03w00
仕事があり金も廻ってる社会では失敗をしても
取り返せる環境下にあるので企業でも下の社員が意見を言ったり
アイデアがどんどん溢れ実行されるが今の社会では
失敗=クビ=社会的抹殺という図式が定着しているので
非常に面白みに欠けヘンな保守主義が蔓延している異常な社会といえる。
819名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:11:47 ID:88q/P1Cn0
>>798
公務員叩きたくて仕方ないんだろうけどさ、
嘘混ぜるのはやめようぜ。
姉歯の偽装が成り立ったのはチェック体制が変わった後だろ。
お上がチェックしてた時ならありえんぞ。
820名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:15:00 ID:WI2peFG6P
>>317

それよりひどいのは東海道新幹線だと思うぞ、なんか一つの列車に
グリーン車多すぎるし、コーヒーも出しやしないし、
あれ完全にわざと指定席ですむ人にグリーン料金出させようとしてるだけ。
821名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:20:56 ID:3qbvDSzg0
公務員に腹が立たなかった時代
822名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:22:29 ID:OVxFs68EO
823名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:24:13 ID:EFeOXF0oO
あの当時なら、刺し身にタンポポ載せる仕事があったかもな
824名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:26:10 ID:YTRyQZRT0
まだバブル崩壊が実感されていなかった平成4年春、生まれて初めてソープに行った。
5万円だった。
初めてだし、そんなものかな?と思っていた

今や、2万円、いや1万円でおマンコできるようになった
バブル崩壊バンザイ I(^o^)/
825名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:26:46 ID:YfD8px4c0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295862894/
リバイバル
なんか新燃料出たのかな?
826名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:28:45 ID:zJzTHiuQP
>>1
うそこけ!俺バブルの時に何度も新幹線乗ってたけど
指定がいっぱいのときでもグリーンにはいつでも空席あったぞ。
827名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:33:11 ID:RCOaKmsg0

1992年初頭
授業料値上げに反対した学生運動家20数名に大学本部乗っ取られたため
テストすべてレポートで単位楽勝だったことがある。
あの頃は学生も勢いがあったな・・・


バブルの頃は学生も勢いあったわな

828名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:55:13 ID:Mh3cdpww0
毎年、大規模開発、再開発が行われて土地持ちが高額納税リストに出てた
バブルの頃は、土地が圧倒的、次が株、パチンコとか事業者、医者は
桁が1桁足りなかった、10位まで土地取引で独占したのが話題になった
さいたまスタジアム予定の土地の農家が一時期、大宮最大の資産家だった
829名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:56:49 ID:M1PZjWTt0
横浜市内の一戸建てとスペインの城の値段が同じくらいだったらしい
830名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:59:04 ID:kDmUwKRB0
貧乏学生だったから何の関係もなかった。
道にやたらと外車が増えたのは覚えてる。
831名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:05:22 ID:RCOaKmsg0
シルビア流行ったな・・・
スープラも。
あんなクソ狭い車なんで流行ったんだろ。
832名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:06:33 ID:6pUlHy8R0
就職試験を受ける時、交通費往復と前日の宿泊代が出てたな
会社持ちで飛行機乗りまくったな
833名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:09:57 ID:xOldCD8P0
バブルの頃は大手に努めてたり金持ってる男落とせば一生安泰と思ってる
女達が沢山いたから女を強調するファッションや化粧が流行ったけど
今の男は頼りにならんから好きな恰好してる。
女性のファッションは今の方が好きだな。
834名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:10:20 ID:8E+TIvov0
>>787
NEXなんて露骨にそうだよな
京成より時間かかる分、せめて優雅にしなきゃ競争に生き残れないよ
835名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:10:24 ID:fZEX94Aw0
俺は今年37のバブル世代だが
当時バブルの恩恵なんてひとつも受けなかった・・・
どうせ一部の特権階級だけだろ
836名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:10:34 ID:oZI5ySjOO
小学2年生だった。親父が年3回ボーナスを貰っていた。ぐらいしか覚えてない。
837名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:10:40 ID:Mh3cdpww0
とにかく土地がバブルだった、50坪、東京近郊にあれば
1億は最低価格、不動産屋に行くと東京で名古屋、大阪、福岡の土地を
売っていた、自分の家の60坪の土地でも最高8千万まで上がった
今は1千万程度、その話になると母親が売っておけばと父に話す
838名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:10:55 ID:Hscngm9j0
貧乏学生で、1万8千円のアパートに住んでいたが、バブルの恩恵はそれなりに受けたな
祇園で鮨とかフグとかスッポンとかステーキとか食わしてもらったのはこの頃
839名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:12:20 ID:xMk2Y90f0
>>835
37はバブル世代じゃないよw
バブル期に中高生だから、親が潤ってた奴じゃないと
全然体感できなくて当然
840名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:12:53 ID:8E+TIvov0
>>827
いや、学生にそういう勢いがあったのは全共闘世代の1972年までのことだが
841名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:15:32 ID:Dl6SodJ0O
>>835
同い年だが高校で終わってなかったか?
842名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:21:56 ID:RCOaKmsg0
>>835
受験バブル体験できたからいいじゃんw
戦場カメラマンも進学校だけど2浪したらしいし。
843名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:23:22 ID:HXv4stIK0
親父が数十万で買ったゴルフ場会員権が
数千万に跳ね上がってたな
バブル崩壊で数百万になった
844名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:23:22 ID:kFZZYQBI0
はいはい、
人生に満足したんだったら、
後世のために、さっさと逝きなよ、
バブルさんたちはw。
オイラは、未来に量子もつれ。
845名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:23:56 ID:M1PZjWTt0
ニューアカブームで浅田彰や中沢新一の著作を読むのが格好よかった
846名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:28:01 ID:Mh3cdpww0
バブルの頃聞いたのがウインクと光ゲンジ、リンダリンダだった
世間も企画物だとか、遊びとかやたら使ってた、W浅野をよく見た
847名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:29:46 ID:Va4L0bv80
バブル崩壊後も、個室グリーンには頻繁に乗った。差額は自腹だけどな。
休みなくって金はたまる一方だったから、当時唯一の娯楽みたいなもんだった。

ションベンしてメシ食ったらひたすら熟睡。あれの味を知ると、今のグリーンは
ビジネスクラスですらない気がする。
848名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:31:55 ID:t+CHcaQc0
就活の3S

寿司
ソープ
サウナ
849名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:32:16 ID:QbYy03w00
漫画も当時のこち亀で両津が9億で馬を買ったり
景気の良い話が多かったな
850名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:32:58 ID:DcBQiN1b0
>>835
一つ上だが、大学1年の時に先輩の美味しい就職活動の話を聞いた
ところが2年になったら嘘のように聞かなくなった
この年がバブルの終焉だったな
851名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:34:21 ID:Z0ROHxjX0
>>844
逆に長生きしそうだけど
厄介なのは金を使いたくない層になってる(バブル前までの金離れのよい富裕層ではない)
から誇りというプライドではなく優越感に浸れるプライドが得られるようなものしか
買わないから、いくら煽っても最低必需品以上のものを余分に買うような流れで
景気回復はないだろうね。持ってるところから強制的にとれるぐらいのことをしないと
金は回らないと思うがチュニジアみたいなことが起こらない限りないだろうね。

先頭に立っても別に構わない立場なんだけどメリットがないと動かなくなった
国民性が染み付いてしまってる日本だから動かないだろうねぇ。
852名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:44:06 ID:+vBwfBub0
>>835
39歳だけど20歳のころにはバブル終了で、
就職は「今年は採用無し」って会社が激増して大苦戦だったぞ。
バブルの思い出はあるけど、良い思いなんてバイトの口が多かったことぐらいかな。
853名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:44:25 ID:I66N18cb0
バブルといえばラモスが六本木のディスコで手当たり次第女にティファニーペンダントくれてたり、
飯島愛がお立ち台で羽持って踊ってたり、船上ビンゴ大会の商品が200万円だったりした時代らしい
としか知らない。
854名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:52:49 ID:SY2crDTD0
中国はバブル弾けたら消滅するんじゃねえの
まあ爆風で周りも消し飛びそうだけど
855名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:54:06 ID:9YZm/9ejP
>>850
大学1年の時に先輩の美味しい就職活動の話を聞いた(←91年)
ところが2年になったら嘘のように聞かなくなった(←92年)

実際は91年の7月までは仕事あったんだよ。
ところが8月に入ってからパッタリと無くなって苦しくなった。
856名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:58:12 ID:hG7zfl6B0
43歳
NTT株の利益で86レビン買った
857名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 21:58:15 ID:SuVv6pjo0
>>829
ウィキでバブル景気を見ると、

“1980年代後半には東京都の山手線内側の土地価格でアメリカ全土が買えるという
算出結果となるほど、日本の土地価格は高騰し・・・”

とある
恐ろしすw
858名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:20:10 ID:tIpEs6y10
ブサメンでインドアな俺はバブル期を経験しなくて正解だったのかも
零細企業勤めだけど、それなりに幸せ
859名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:21:35 ID:hLmL9U900
>>850
バブル自体はもう少し前に弾けていたのだが、
雇用に跳ね返ってくるのにタイムラグがあるからな。
「バブル景気」という言葉が出現したのも実はこの頃。
雇用が厳しくなった後も、まだ好況感はあった。
ジュリアナ開店もこの頃で、
テレビでは朝生などで「果たしてバブル景気は終焉したのか否か?」みたいなテーマで討論され、
トレンドウォッチャーの中谷彰宏氏は「バブルは終わりませんよ」という持論を展開していた。
その後ジュリアナが閉店してもまだ不況を肌で実感できる人間は多くは無かった。
本格的に「不況」が国民の共通認識になったのは
山一證券倒産のあたりだったと思う。
860名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:22:57 ID:q1KpbjsC0
>>813

>>837>>857みたいな状況になると、誰もが住む場所を確保することさえ難しくなるんだ。
しかもあこぎな地上げ屋が暗躍し、昔から住んでいた土地を売らないと言うだけで
嫌がらせや脅迫事件、最悪殺人にまでに発展することもあった。

しかも、普通にそこで商売やってるだけでどんどん固定資産税や相続税の評価額が上がっていく。
861名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:32:02 ID:WyezkrZa0
笑っていいともの
毎日のようにあるクイズコーナーで
1問正解につきメロン1コだったな
タモリ「はい正解!」
―拍手
(いいとも青年隊がメロンを手渡す)

今は何の商品もない。
862名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:34:40 ID:DcBQiN1b0
>>859
山一倒産なんて97年だからな
それまでの就職活動は悲惨だったな
日本航空や全日空が採用ゼロを始めて、他の企業もそれに習った
リストラだから仕方ないという会社視点ばかりで、今みたいに就職先がないという学生視点はなかった
おいらは日本航空で働くのが夢だったけど、良かったのか悪かったのか
863名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:38:22 ID:EB8d7TyR0
>>835
バブル世代って、1989〜1991に就職活動した世代でしょ。
1989で21歳として、1968年生まれだから、
1968〜1971年生まれくらいの連中か
2011年で43歳〜40歳その辺のオッサンオバサンだな
いとうあさこはズバリバブル世代か
864名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:40:55 ID:hLmL9U900
>>862
俺は一度に新卒1500人採用した某システム会社組なのだが、
それから2年で座敷牢に閉じ込めて自主退社を促すようになってしまったw
俺は1年で辞めて他の会社行ったから助かった。

でもまだ新聞で問題化されたその件について
周りも俺自身も他人事みたいに感じていたな。
865名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:42:10 ID:+gfnRY/Y0
YouTube - 中国バブル崩壊1
http://www.youtube.com/watch?v=tA1ezUVrdLQ
YouTube - 中国バブル崩壊2
http://www.youtube.com/watch?v=w-YS2SQIZRg
866名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:47:08 ID:a45up3Y90
>>863
91の春卒業までだと思う

>>864
SEG○の方ですか?
867名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 22:49:49 ID:hLmL9U900
>>866
その親会社。
俺が就職セミナーで見せられたプランには
どっかの広大な土地を買い取って、社員とその家族だけの都市を作るなんてのもあったw
868名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:01:49 ID:zNn5YsAa0
バブリー時代が夢なんて
後から、ほのぼの想うもの

バブリー時代の真ん中は
胸に棘さすことばかり
869名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:04:22 ID:VBDF86t30
そして2000年代。
彼らは「チョイ悪オヤジ」として奇跡の復活を果たしたのだった。




870名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:05:47 ID:Mh3cdpww0
バブルでは土地を持ってる物が勝利者だった、農家は強かった
転売で値を吊り上げるような事もあった、税務署も激甘で
ロールスが社用車でOKだったし、銀座でも所ジョージ相手に一歩も
引かず、地面持ってる人にはかないませんと言わせる勢いがあった
金持ってると自信になるのは間違いない
871名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:08:15 ID:5/tn9HNs0
>>1
そんな時代でも俺には関係がなかった。
872名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:10:09 ID:aWz2BFXx0
ひかりのグリーン回数券は、指定の正規料金にちょっとだけ足すような感じだったから
金券ショップで良く買ってたな
差額自腹で
873名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:10:18 ID:dyUEjUwdP
>>867
リアル帝愛だな
874名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:10:53 ID:VBDF86t30
【話題】バブル時代、ダッフルコートの着丈が現在より20cmくらい長かった
875名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:14:52 ID:LBk09Mbx0
>>867
CSK って今どうなの? 
昔は、新卒のオリエンテーションで遠泳させる変な会社だったな。

俺は90年卒だが、確かに92年頃にCSKからの転職組みが多かったなw
876名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:17:11 ID:DcBQiN1b0
>>875
1年で辞めたと書いてあるのに
今はどう?とか聞かれてもわかんないんじゃね?
877名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:19:30 ID:hLmL9U900
コンピュータ会社なのにソフト・ハードの知識も情報処理系のスキルも一切問われずに内定獲得。
その数およそ新卒1500人。

「あの・・・映画が好きなので映像配信みたいな仕事が出来たらなー、なんちゃって」
「おー、夢があっていいねえ。がんばってウチでやってみてよ。はい採用」

内定出たら全員蓼科のホテルに集められてセミナー。
勝手に他の会社の面接なんかに行かれないように
かっこ悪いジャージに着替えさせられて1週間の拉致状態。
やる事といったら山手線ゲームだのサイクリングだのテニスだのオリエンテーリングだの・・・。

新入社員の研修はまず血液型別に、次いで星座別に分けられてのロールプレイングから始まった。
何でも血液型や星座によって適性が違ってくるので合理的なんだとか。

それでもその頃はどの会社も似たような事をやっていたので
「何この会社?やばいんじゃね」
などという疑問はぜんぜん持たなかったw

878名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:22:50 ID:hLmL9U900
>>875
すぐに辞めてしまって今は全く繋がりがないのでよく分らん。
ただ、俺が入社したときはテレパシーを研究するセクションがあった。
これは憶えている。間違いなく存在したw

遠泳は憶えてないなぁ
879名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:26:40 ID:xVTCrHMZ0





・・・


氷河期世代を挑発するスレですね

880名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:30:01 ID:o3H5eNq90
>>869
自分にはそれが当てはまるかもしれない。別にチョイ悪でもないんだけどね。
881名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:31:16 ID:TeqWfk3I0
バブルの時代にその後の20年とか30年分の繁栄を
先まわりして消費してしまったんだろうな。悪魔の
財布と同じで、使ったら後で苦しむことになるんだ。
882名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:31:21 ID:mM/dAlAh0
会社の福利厚生で、契約のソープランドが利用無制限で無料って
ソフトハウスがあったな

さっさと、処理して仕事しろって言う

ちょっと、羨ましかったw
883名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:36:21 ID:ngbQNz/t0
>>863
1989〜1991に就職活動したやつと大学入ったやつとでは
180度変わってくるけどね
入学も就職活動も‥
そこらへん誤解のないように‥

884名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:37:16 ID:hLmL9U900
>>881
バブルはいつか必ず弾ける。
そしてその後はツケを払う事になるのだが、
失われた20年はいくらなんでも長すぎる。
これはバブルと言うより、その後の経済・財政政策のミスによるものだよ。
885名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:38:15 ID:DcBQiN1b0
>>877
自分は食品会社だったので、新卒のほとんどが工場に送られる高卒だったな
セミナーは実質このガキどものお守りだった
男も女も、未成年が所構わず煙草をスパスパ
もっと驚いたのは、社員が注意するどころか灰皿を出して一緒にスパスパ
宿舎に戻ればセックルセックルしていたらしく自慢話を聞かされた
一部の気の弱い普通の高卒の子は、数日で逃げ出してしまった
そんな悪ガキどもも半年持たないでほぼ全員辞めてしまう
社報の2月号に毎年載る社内成人式の写真がそね証拠
50人くらい居たはずなのに、2人くらいした写ってないw
実際、悪ガキどもが辞めてもパートのおばさんさえいれば工場は大丈夫です

まあ、おいらも2年と持ちませんでしたが
886名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:38:43 ID:pK+uRU/c0
ウチは実家に893の地上げトラックが突っ込んで全壊廃業。
現金で凄く高く譲って引越し。
直後にバブル崩壊。893さんは涙目だったと思う。

必ずしも楽では無かった。
百均や業務用スーパーなんて無いし
時給や求人も多かったけど
底抜けのバケツに水入れてるみたいな感じで貯蓄出来ない。
まあ、明るくて前向き脳天気だっただけ
887名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:38:53 ID:Yenz9MjvP
【1991年度 私大ランキング(代ゼミ 法・政治学系)】
69 上智(法ー国際関係) 早稲田(政経ー政治)
68 慶應義塾(法B−法律・政治 総合政策) 上智(法ー法律) 早稲田(法)
67 青山学院(国際政経A−国際政治) 早稲田(教育ー社会・社科)
66 中央(法ー法律) 津田塾(学芸ー国際関係) 明治(政経ー政治) 立教(法ー国際・比較法)
66 同志社(法ー法律・政治)
 
上智 青学 立教 が JAL(なぜか立教がL) などと言われてもてはやされた時代
888名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:41:47 ID:7C7Oydrl0
寿司屋で文句言うと
『客の代わりはいますが店員の代わりはいないんで、帰ってもらますか?』

こう言われたもんだ。
889名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:42:02 ID:m1xJrsOZ0
>>875
CSKは、俺らの頃は、ブラック筆頭だったけどなw
入っても1年もたないって言われてた。

バブルの頃っていっても、恩恵あったのは
広告代理店や不動産だけだったんじゃないか?
円高で、コスト下げろコスト下げろってプレッシャーかけられた
記憶しかない。年間目標の達成余剰分は、当然のように
社内留保に消えましたよw
最高で、ボーナス半期2.7ヶ月だったなw
グリーン車使うことあったけど、当然自腹w
890名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:42:46 ID:DcBQiN1b0
>>887
上智、青学、立教にはオサレなイメージがあったなあ
今みたいにインターネットがなかったので
、大学選びは偏差値表とイメージと取り寄せたパンフレットが全てだったな
891名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:48:51 ID:N6RJZjgW0
>>884
俺もそう思っていたんだが、結局ちょうど1990年あたりが日本の生産総人口のピークだったんだな
だから、まあもっと上手くやってれば傷は小さくすんだと思うが、緩やかな下降は避けられないとおもうんだ
892名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:51:04 ID:pK+uRU/c0
「朝まで生テレビ」が始まったのもこの頃。ナイトスクープも。
「バブルは悪」って論調で
いかにバブルを軟着陸させるか?みたいな議論も多かった。
バブルを薄気味悪く感じてた人も多かったのでしょう。
枡添も若かった。。東大助教授。。

消費税が始まって
施行前にコンビニへ買い溜めしようとしたら既にレジ待ち行列で
オレから日付変わって3%課税されて
TVに取材されてレシート映されて
「今の気持ちは?」って。。
嬉しい訳無いだろうと殴りたかった
893名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:51:51 ID:DcBQiN1b0
給料は20万だったけど、内訳が基本給10万と技能給10万だった
ナスは5ヶ月だったけど、基本給の5ヶ月だから50万
詐欺じゃねーか、と思ったわ

本社は祝日休みだけど、工場は休みなし
こんな差別待遇ありか?
しかも、本社は一族や取引先の坊ちゃん嬢ちゃんしか入れないみたいだし
こちとら一生、悪ガキやパートのおばさんのお世話ですか?

色んな意味でやってられなかったわ
でも、これでも有名企業なのよね
894名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:52:39 ID:ngbQNz/t0
>>893
どこの青山?
895名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:01:19 ID:1FMSyPEOP
>>859
>トレンドウォッチャーの中谷彰宏氏は「バブルは終わりませんよ」という持論を展開していた。

その手の輩で一番酷くて罪が重いのは、経済評論家の長谷川慶太郎だよ。
景気が悪くなり始めた頃、自らの著書で
「この景気後退は、あくまで一時的なもの。一部評論家に惑わされるな」と
強硬に主張し、日経とかにも寄稿していたの覚えてるぞ。
挙句の果ては、景気後退が明らかになってからも『陽はまた昇る』のタイトルで
不況が長引く事はあり得ないと論陣を張っていた。
当時、長谷川は有名評論家で影響力も大きかったから、その主張を鵜呑みにして
判断を誤った経済人も多かった。
896名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:41:26 ID:JJhqB1am0
そのバブル時代にぬるま湯入社した連中が現在の中間管理職層です。
897名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 01:59:38 ID:pRvaENqK0
1989年にブラックマンデー
1990年 日本バブル崩壊

1991年卒は、氷河期と呼ばれたが
しかし、まだ最悪ではなかった
余韻はあったし、それまでが順調過ぎただけだ


1993年 テレビ朝日の取締役報道局長であった椿貞良は
「小沢一郎氏のけじめをことさらに追及する必要はない。
今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、
なんでもよいから反自民の連立政権を成立させる手助けになるような報道をしようではないか」
「共産党に意見表明の機会を与えることは、かえってフェアネスではない」
と、公共の電波をジャックし、自民を下野させる工作を民放連で支持した

これが後の椿事件である

失われた10年

小沢は悪くない、自民を下野させ、非共産の革新系政権をと、マスコミが叫ぶ時
失われた時代が始まるのである

そして、今がその、失われた20年
何も歴史に学べていない
898名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 02:04:37 ID:Njozmtv60
バブルと言う言葉自身、破綻したあたりで広まったんだよな
まっただ中にいたらバブル=いつかはじけるなんて思っちゃいない
899名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 02:16:57 ID:nuKFYMR+0
はじけなきゃ、それはバブルじゃなく、好景気ですから
終わって初めてバブルと定義される


既出だけど、バブルの代名詞ジュリアナもバブル崩壊後の開店
真のバブルの象徴は、芝浦GOLDとか

ある意味で六本木のジオイド(会員制ディスコ、リムジン送迎サービス有り)
とか、スーパーカー(死語)がエントランスに並んだ横浜ベイホール
(バブル崩壊後、廃墟と化し、90年代後半サイケデリックトランスのジャンキー箱として
認知している人が居るかもしれないが)
900名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 02:21:17 ID:+CjW/bkz0
バブルという言葉は破綻する前からあったし警告もあった。
しかし、誰も実際に弾けるとは夢にも思わなかっただけ。
901名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 03:04:13 ID:MyPku8M50
アリとキリギリスの話じゃないけど、やたらネガティブ思考の人は居た。
そう言う人に限ってさっさと現金化してバブル切り抜けてる。

不景気不景気って煽ってたこいつらが不景気の原因の一端だと今でも思ってる。
不景気でも気にせずやっていこう!ってノリが日本人には必要だったんじゃないか。
902名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 03:34:14 ID:qnqqolWN0
バブルは異常じゃないよ。
あの時代が正常なんだよ。
あれが経済の正しい姿というもの。
903名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 03:38:00 ID:qnqqolWN0
三菱が今銀行の頂点に立ってるのも
優秀だからでなく、バブルに乗れる機敏さも能力もなく臆病のまま
バブルが終わったから傷も負わなかっただけで
相対的に大傷負った他より上に立っただけのこと。
904名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 03:47:03 ID:TqULlE/z0
KJKLK
905名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 03:50:54 ID:Elxhg4Eo0
>>903
三菱は優良グループ会社が得意先だったからだよ
グループ以外でも財務体質がいいところしか貸さなかった

他の銀行はノルマを掛けて不動産屋のみならず
そこら辺の個人商店のオヤジまで押し貸ししてたからね
その差だよ

信用金庫も大手信金以外は
銀行などに顧客を取られて貸したくても貸せなかったので
傷が少なくて済んだ
906名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 04:03:48 ID:TqULlE/z0
>>ID:pRvaENqK0
>>ID:acJ75GQ30
>>ID:VqgEouAU0

日本の滅亡が決まったのは、
1993年でも、1997年でもないよ。

      スパイ防止法が、バカサヨのファびょんにより、廃案に追い込まれた、
      1987年だろ。


戦争から逃げ回った、日本人という無様な豚は、
と殺場でと殺されるだけだ。


>>ID:pRvaENqK0
>>ID:acJ75GQ30
>>ID:VqgEouAU0

日本の滅亡が決まったのは、
1993年でも、1997年でもないよ。

      スパイ防止法が、バカサヨのファびょんにより、廃案に追い込まれた、
      1987年だろ。


戦争から逃げ回った、日本人という無様な豚は、
と殺場でと殺されるだけだ。
907名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 04:07:30 ID:vmVYDQ9q0
当時三和や富士は大学生に無担保で50万貸してくれたよ。
とにかくカード作ってくれとしつこかった。
それとベンチャーの取引銀行は三和ばかりだったな。
908名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 04:09:10 ID:f+WTcxYf0
あんたら熱いねw
その熱さでまたバブルを起こすのだw
909名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 04:12:30 ID:Plqe11Eb0
このころ保健所勤務してたけど、
立ち入り検査を早くしてくれっていう業者が多かった。
あれこれ突かれてもスルーw
議員使って突いてきても手ぶらではスルーw
忙しいんですwって終わり
むこうもしょうがなく包んでくるわけで、
うちのような地方都市でも月に30万以上は現金・ビール券が入ってきた。
都会や建築許可なんかは一桁違うんだろうなぁって思って仕事してた。
910名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 04:19:03 ID:YjVIa4Me0
>>902
全然ちげえから
そもそもバブル時代が異常なの 世界的に見て
911名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 04:30:55 ID:GoQY9ZsF0
バブルかあ
ジュリアナとか想像すると
仕事の後に楽しみがあるっていいなあ。

今なんかサービス残業させられて、帰って飯食っただけで0時まわってる。
次の日も早いからすぐ寝ないといけない。
そんで、給料も安いから貯金もそんなに玉らナい。
家や車なんて夢でしか買えないお。「ただ生きてる」それだけ。
912名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 05:07:29 ID:qnqqolWN0
>>910
経済に実態がある必要はないんだよ。
リーマンバブル見たら分かるでしょ。
そのリーマンもとっくに完全復活してるし。
経済は数字遊び世界だからね、物々交換の時代じゃできないこと。
それで皆が幸せになってるのだから何が悪いのやら。
913名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 05:38:01 ID:1ohkgMvzP
衣食足りて礼節を知る という中国の諺があるが
豊かな時期は人心穏やかで、そうでなくなればたちまち獣畜生の世の中になる

人間突き詰めれば飢餓の限界まで追い込まれたら人肉でさえ食らう生き物だからね。
今は人心が荒み獣畜生の世の中になりつつある。
カネのため生きるためそのためにプライドも心も捨て去らなければ
ならない時代だからね。
平気で人を裏切り、ウソをついてでも生き残ろうとする社会。
バブルの頃は「人の心はカネじゃない」と声高にいえても
今の時代じゃ「心で飯は食えない」だからね
914名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 05:50:10 ID:4KdAnit70
では今よりも貧しい時代は犯罪だらけだったの?
915名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 05:50:37 ID:Fs6lmVg30
>>911
バブル絶頂期の金利は6%位あった。1億の利息だけで軽く600万、大企業並みw
1日1万稼ぐのがやっとの労働者と1日1万使わないとお金が余ってしょうがない格差時代だよ。
もう、高金利になったら財政破綻するからバブルはありえん。全て吹っ飛ぶ。
916名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 06:23:51 ID:WpNYZhbA0
学生だったけどグリーン車で福岡から上京したり帰省したりしてた。
今思うと贅沢だったんだね。
ダメな母親なんで贅沢三昧だったよ。
秋になると実家だと毎日のように松茸だったし、豪勢な食事で
精が溜まるので当時で2万5千円の中州にあるソープとかに行ったな。
917名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 06:39:34 ID:942mbJ7e0
>>916
親の金銭感覚、今でも治ってねえわ
多少はマトモになってるけど
918名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 06:45:41 ID:zWc/+L0T0
>>898
> バブルと言う言葉自身、破綻したあたりで広まったんだよな
> まっただ中にいたらバブル=いつかはじけるなんて思っちゃいない

いや、バブル初期に一時広まったけど、バブル最盛期にはまったく使われてない。
あなたが言うようにバブル後に完全に定着した。
919名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 06:48:33 ID:vSCK20tD0
>>915
利息で海外旅行してたな。
成田からそのまま出社してた。
920名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 07:34:07 ID:YUF716iq0
高校受験合格祝いに32万のエプソンPC386EXだったかな?を買ってもらった
921名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 09:06:09 ID:hcRQHbY80
>>920
もっと前だとX−1とかPC88SRとかFM77とか
20万も30万もする「ゲーム機」を中学生がポンポン買ってもらってたな
922名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 09:16:05 ID:GnQinHMm0
>>921
うちは、バブル期も裕福ではなかったので
TK-80 も買ってもらえなかったorz

働き出して、これからだと思った矢先にバブル崩壊w
923名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 09:41:55 ID:C8YSHoma0
東海道新幹線のグリーン車が2両から3両になったのも丁度バブルの頃。
924名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 09:45:31 ID:Kz9VCgsC0
また大嘘を記事にする。どこの馬鹿マスゴミだよ。

バブルの真っ最中でも、普通席があいてなくてもグリーン車はまず空いていて、仕方なくグリーン車で移動したことが山のようにあるわ
925名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 09:47:29 ID:vYuKSlQb0
>>924
それは平日?
926名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 09:48:40 ID:Kz9VCgsC0
平日だよ。日本中を出張して歩いていた。
927名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 09:50:48 ID:Kz9VCgsC0
大体普通の会社の出張なんぞ、社内規定があって、当時からグリーン車に乗れるのは一定以上の役職に決まってた。
普通は部長か取締役以上。
928名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 09:51:33 ID:J4L4wGTV0
>>921
MSXすら買ってもらえなかった俺への嫌味?
929名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 09:52:11 ID:m8ypcmgh0
変な電話営業のおばちゃんに出張でグリーン車使ったことあります?(ないでしょ?)
みたいなこと言われたことあるな
今思い返せばこういうのは空き巣ねらいの片棒担いでるんじゃないのかな
930名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 09:55:12 ID:hChNfTpf0
確かに広島出張の時は通常料金の指定席より格安チケットのグリーン車の方が安かったから
グリーンで行ってたし、福岡出張の時は朝一の特割使えばスーパーシート使っても通常航空運賃より
安かったから普通に使ってた。
今から20年前の話

ってここ本当にν速+?
931名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 09:59:58 ID:OU4R8CC80
3人席の真ん中だけ空いてるときは悩んだな。
イラッとされた顔に挟まれて大人しくジッとしてるか、自腹で指定買うか
932名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:02:27 ID:JntgGiUg0
もう二度とあの時代は訪れない
933名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 10:54:23 ID:iTatGhNJ0
>>735

> 日米貿易摩擦で、米国の訪問団が
> 「米国製の部品を買え」
> 「我々は乞食ではない」
> と記者会見したのを覚えてる。

いやどう見ても乞食だろ。
乞食のくせに上から目線で舐めてんのか。
床に額を摩り付けてお願いするのが常識だろ、馬鹿毛唐
934名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:03:05 ID:/7IZoZ7Y0
今の就活中の学生にはありえないと思う話だが、
3年生末期には自宅にダンボール箱で企業情報の情報誌が届いた。
電話帳みたいな厚さで業種別に5〜6冊がセット。
それも1箱じゃなくいろんな発行元から数箱。
単体冊子なんかはひっきりなしに届く。
今で言うエントリーシートみたいなのが、企業あての資料請求はがきの束。
はがきを送るとテレカプレゼントはあたりまえで、企業のグッズが送られてくる。
一度はがきを送ると連日連夜人事担当者から留守電が入っている。
当時のソフト会社が乱立していた時期で人手不足なため売り文句が
文系でもSEになれるんです!が主流だった。
単独の企業説明会に行けば学生にここまでするかといわんばかりの接待攻勢。
ホテルやレストランでの食事、クルージング、パーティー。
9月30日〜10月1日かけてが勝負なわけで、ここで辞退しようがものなら、
泣き落としやらひき止めやらがすごかった。
そんな世代が40代前半〜中盤にうじゃうじゃいます。
935名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:07:31 ID:f76rfwyQ0
>>914
戦後の混乱期は、犯罪だらけだろ。
936名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:11:25 ID:hoe9YUj+O
バブルなんて小学生が株や土地を買っても儲かった時代
羨ましい
937名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:15:55 ID:hcRQHbY80
買えば大抵上がった
詳しくなくても買ってしばらくして売るだけで
数千万とか稼げた
とくに種銭のある自営とかは突っ込んだひとが多かった
それでなくとも、仕事のあるなしの心配はあまりなかった
忙し過ぎるというのもいまと違った意味だった
938名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:19:32 ID:95KXY1lC0
>>937
大学生だったけど、株で儲けてBMW乗ってたヤツがいたなぁ
939名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:22:21 ID:iBv4uOpy0
いまだに
バブル=悪
みたいな考えを持ってる奴がいることに驚き。

この国が沈んだの、あんたらの清貧思想のせい。いい加減自覚しろ。
940735:2011/01/25(火) 11:23:04 ID:HfsDI0AR0
>933

乞食じゃなくて押し売りだよな。

買わされた「米国最先端の技術から生まれた製品」よりも
「日本が旧手法を洗練し磨き上げ生まれた製品」の方が
安くてしかも性能が良かった。

が、その後米国が取った政策は
「グローバルスタンダード」と名を付けた
米国流のやり方の押し付けとなった。
941名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:23:57 ID:+Inzt9aY0
そういえば小学6年生の時
サンスイのアンプやらJBLのスピーカーやら一式欲しかったのに
ケンウッドのロキシー(30万)とニコンの一眼レフカメラ(F2)買ってこられてすねたことあったわ
お年玉も毎年何十万で全部貯金してた
手を付けずに今まで持ってて先日親に全部あげた
かなりの金額だった
親戚のガキに10万円お年玉をあげるおっさんになりたかったけど
10分の1のおっさんにしかなれていない
942名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:24:22 ID:hcRQHbY80
>>937
簡単に儲かったよ、いまじゃ絶対あり得ない
例えば任天堂が15000円から40000円くらいだったかな
買っとけばよほどの当時の斜陽企業(にっかつとか…)でない限り上がった
だから株やってればお小遣いには不自由しなかったはず
あとはゴルフ会員権かね、これの上がりっぷりのほうが半端なかったかも
943名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:27:51 ID:ZscTvL6x0
高度経済成長なんて言っているけどあれは借金と地価向上で作られた幻影だよ
ただのマネーゲームで作られた偽りの金を回していたに過ぎない
944訂正:2011/01/25(火) 11:28:40 ID:hcRQHbY80
ごめん942のレスは>>938へのレスね
945名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:28:41 ID:2CC9n1ez0
バブルの時は中小企業の社長が金を持っていただろう
だから買い物も、ブランド店でこのケース全部とか大人買いが出来た
ティラミスが人気で食べないと遅れている扱いだった
946名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:33:14 ID:vdcv124J0
こういう成金土建屋ガハハ親父のセンスって乗れなかった。
だって、アルマーニに変な昔のイタリアの壁紙を拡大したネクタイだぜ。。
それがグリーン車に乗ってるんだから。
947名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:35:07 ID:95KXY1lC0
自分は大学生だったけど、バイトなんて選び放題だったしな。
なんの技量もいらないコピー取りみたいなのでも1日1万くらいもらえた。
ちょっと器量のいい女の子はホステスのバイトとかやってたな。
いまだと風俗でもそんなに稼げないけど、ただ酒つくるだけの学生がウン十万て稼いでたな。
ま、そんな時代さね。
948名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:36:51 ID:AoXYPVGF0
今は夜行バスの座席がリーマンで埋まってるよなww
949名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:36:53 ID:hcRQHbY80
>>941
バブルコンポ(バブコン)も凄かったね
20万30万するけどスカスカな子ども騙しのコンポが飛ぶように売れた
ロボットコンポ、リバティ、プライベート、ローディー
これにPC88とかX−1とかFM77とかのホビーパソコン
そしてロードマンやレイダックといった自転車かね
あとラジコンか、マイティフロッグやプログレス
Nゲージなんかも部屋中敷き詰めてる友人がいたな、小学生でどんだけw

と、まあ現代の物欲オタクとして教育された世代でもある。
950名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:37:35 ID:iRJlqXeL0
>>942
大阪だったかの定食屋のおばはんが3千億だの4千億だのを運用してた。
飯食いに来る客すべて証券会社の奴って、で天才相場師!!見たいにテレビで放送してた。

バブル崩壊後逮捕されてたけど。
951名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:38:01 ID:N+dbyyL90
サラリーマンの平均年収は400万ぐらいで地価は今の倍
食費、被服費も今よりはるかにかかってたから
バブルの恩恵を直接受けてた層以外はやけくそな消費行動だった
952名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:39:14 ID:95KXY1lC0
ワンレン、ボディコン、ハススマヌカン、アルマーニ、ペイズリー
953名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:40:50 ID:iRJlqXeL0
金銭感覚が完全に狂ってた。
学生だったが一億の宝くじが当たっても大した事ねーじゃんって思ってたもんな。
954名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:42:51 ID:+Inzt9aY0
>>949
ラジコンは長くやったなあw
83年位のハンターとかドッグファイターとかホーネットから始めて
バブル期のファントムとかターボオプティマくらいまで

コンポの音の悪さはハンパなかったです
グライコいらねって思った
955名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:48:04 ID:f76rfwyQ0
バブル崩壊直後の入社組だが、
管理職の新幹線出張はグリーンの回数券料金。
ヒラでも、海外出張はビジネスクラスで、はじめての海外出張の際は
支度金がでた。
956名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:49:53 ID:hcRQHbY80
で、高校生くらいだとバイクだな、2スト全盛各メーカーが最速を競った。
NSR、TZR、KR、RGγとか、+だと知識がこの辺で止まってる奴も多いな。
で、その原付版が売れたりした、Nチビとか。
あと服、DCブランドだ。コムサ、ケンゾー、ミスタージュンコ、メンズビギ、
ジュン、ドモン、カンサイ、パーソンズとか+丸井の赤いカードである。
ゲーセンにもつぎ込む金が半端ない奴らいたね、いまじゃ眺めてるだけの連中ばかりだけど
(いまUFOキャッチャーすら出来ないカップルの会話聞くと切ない)
ゲームするのに並んだくらいだ、とくにスペースハリアーとかの大型可動筐体。
957名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:50:48 ID:zgVJ85jP0
中国ではバブルの収入ほとんどを子供の教育費にかけて、世界とわたりあえる
ピアニストやスケーターを出しまくっている。
ハーバードもいぇーるも中国人だらけ。

日本人は無駄遣いするだけで終わった。
中国人はすごい。日本人は勝てない
958名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:52:20 ID:vdcv124J0
ラジカセは遊んだな。
wラジカセの消去ヘッド引っこ抜いて多重録音ごっこすんの。
サウンドストリートが面白くて真似してた。

マイコンはまだ俺が機械語でいじれる範囲で、ミンキーモモの絵を描くために簡単な画像プログラムとか作って喜んでた。
959名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:55:11 ID:Ihv3zN710
東京駅八重洲10番でオッサンが「名古屋まで10号車」ってのはよく見た。
今じゃ上役でも出張は普通車だもんな。
960名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 11:57:00 ID:hcRQHbY80
>>957
いや、金かけてたよ、受験戦争一択でねw
代ゼミ、河合塾、四谷大塚、関塾、Z会、クセジュ、この当時爆発的に大きくなった。
浪人当たり前の時代だしね、ドキュソの親まで塾行かせてた(実際は行かないでゲーセンw)。
習い事から塾に変化した時代だね。私立高校、私大がバブルった時期でもある。
あと専門学校ね、大学行けないから専門。帝京や亜細亜の倍率が20倍以上に時代だからね、
バカには厳しい、その専門学校すら受験だったり、子どもが多い世代だからね。
それに専門学校生は金の卵なんて言われたこともあったんだよ、ウソみたいw

ま、国家として鑑みると、いまとなっては無駄な教育に走って金使ったと言えるかもね。
961名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:01:10 ID:HfsDI0AR0
>957

小皇帝を知らない?

情報を鵜呑みにして垂れ流しているだけの957を見ると
確かに勝てんわなw
962名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:01:41 ID:zgVJ85jP0
>>960
そんだけがんばった人達は今どうしているの
リストラで子供の塾の月謝も払えない人多そうじゃんw
963名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:04:40 ID:vprY5E9I0
>>1
お前らが後先考えずそんなことしたからこうなったんだが
964名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:05:32 ID:95KXY1lC0
>>962
何をとんちんかんなことをw
965名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:08:19 ID:2CC9n1ez0
早稲田の人気がすごかったな、早稲田文化人とかいた
東大に偏差値も並びそうな時期があった、学内イベントに大企業の
スポンサーも早稲田からだった、学生実業家も出て来た
966名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:21:31 ID:Dp1HqWhG0
今だってバブル時代の恩恵を受けてるニートってやつらがいるじゃん
奴らがホームレスにならないのは人一人飼える資産を持ってる親のおかげなんだから
奴らを根絶やしにすれば少しは日本もマシになるんじゃないかな
967名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 12:23:37 ID:vdcv124J0
>>963
ただ文化的にも日本の製品が世界一になった時期でもあったんだよ。
ソニーのウォークマンとか車、KORGやヤマハのシンセサイザー。。
コンピュータに代表されるデジタル技術には無限の可能性があるように思えた(これは今でもそうだけど)。

バブルってのは貧乏学生の僕らにはピンとこなかったけど、大阪のお笑いが人気を博し始めた時期と重なって、あの派手なファッションのイメージが個人的には強い。

あとはお嬢様おボッチャまブームかな。
みんなが本物を真似して、お嬢様やお坊ちゃんになろうとしたんだよ。
ネアカでパーティを指揮して花形になる様なヒーロー。
でも、これはある意味まともな願望じゃない?

ただ、僕みたいにネクラと呼ばれた人間も特に理系学生には多かったし、矢張り重層的な減少を含む時代だったんだよ。
968名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:08:15 ID:E0Ey+Uu00
チバリーヒルズ
969名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 13:59:56 ID:GW38hrNt0
オンナの眉毛が太かった
970名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 14:53:14 ID:s4FafiRr0
 この前広末涼子の「バブルへGO!」がテレビでやってたが後で飲み屋の女の子に
「あの映画じゃすごくお金がとびかってるけど、本当はそれほどじゃなかったんでしょ?」と言われた。



 映画のとおりです。


971名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 15:19:06 ID:TDe/DkJs0
ロマネコンティのドンペリ割り
972名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:12:06 ID:UXobMuVW0
>>969
一時期が細すぎて、今はほどほどに回帰しつつあると思う。
10年もすれば、振り返って「細っwww」って笑う時代が来そうだ。
973名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:19:42 ID:pxrN+nUiP
バブルが終わったのは三重野のせいなのにどうして責任が追及されないのだろう
974名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:22:47 ID:J2N8WxEE0
就職した会社はヒラでもグリーン車・移動はほぼタクシー・ホテルは地域一番店だったから社会人って凄いと思った。
倒産したがw
975名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 17:41:14 ID:f76rfwyQ0
>>971
ロマネ・コンティもドンペリも、今のほうが高い。
中国の富裕層が、買い始めたからなのか、値段が急騰している。
976名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:06:28 ID:posoudBU0
>971
ロマネ・コンティとドンペリピンクってのもあったな
977名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:17:57 ID:95KXY1lC0
>>975
ワインに限らず、高級ブランデーなども中国が主要マーケット
このへんはバブルの日本と同じ

いつだったか、飲み屋で金色の缶に入った金色のフィルターのタバコ
をこれ見よがしに吸ってたチュゴク人がいてワロタ
978名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:24:41 ID:s6wrE3Qa0
>>966
居候が一人いたところで
かかる金なんかたかだかしれてるよw

そのニートがローに行くとでも言い出せば
話は別だけどなw
979名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:27:56 ID:OvUhwdjhO
バブルの頃は給料表通りにしか手取りが上がらない公務員は負け組だった。
クラスメートが家族で海外旅行とか豪勢にやってるのに我が家は自治体の保養所。
まだ役所なら良かったみたいだが父ちゃん技術系で給料表が別なため特にベアなどの
恩恵が少なかったみたいだ。
980名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:29:51 ID:zINUYBme0
>>973
当時、日銀と大蔵省の間で確執があったからな。
確かに、三重野は実行犯だが、裏にはもっと悪いのが沢山いる(主に大蔵省の方に)
981名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:40:30 ID:EZ/TCpIJ0
近所の会社の夏祭りに行ったらマウンテンバイク貰ったw
子供だましなゲームで当たったからw

今時そんな太っ腹な会社ないだろうなあ・・・
982名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:42:09 ID:pxrN+nUiP
自民党がバブルを復活させてくれるなら応援する。
983名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:42:36 ID:rDiAhqAm0
984名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:43:34 ID:Z19mlDU70
バブル…懐かしい。
985名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 19:43:49 ID:66iy1K1v0
俺もバブルの頃親に現金一括でスカイライン買ってもらったなぁ・・・。




ラジコンのだけど。@S56年生まれ
986名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 19:46:13 ID:f76rfwyQ0
>>977
ウイスキーは、一部のシングルモルトを除いて、値上がりしてない。
ウィスキーは、中国の口に合わないのかな。
987名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:26:55 ID:JjWfXx9K0
>>924
普通車空いててもグリーン満席なんて
いくらでもあったよ。
車販で毎日乗ってたから分かる。

平サラリーマンが会社規定外のグリーン車乗るのは
差額を自腹ということね。
それほど末端社員でも景気がよかった、上昇志向が強かったということ。

988名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:29:18 ID:JjWfXx9K0
グリーン車は本来金持ち階級しか乗らないものだが
あの頃は家族連れの小学生まで一家で乗ってた。
ガキが騒いで格も何もない車内。
989名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:34:56 ID:9VpuCgyv0
【国際】日本が無人宇宙船の打上成功、「日本が抱える問題は技術面ではなく、資金面である」―中国メディア
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295861333/
990名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:36:51 ID:8EbCoKN20
新幹線が3両もグリーンを連結してるのはそのなごり?
どう考えても無駄だよな。トイレ行くときに中通るとガラガラだし
991名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:38:00 ID:eeUdAicm0
今は普通車もゆったりしてるけど、昔は狭かった。
グリーン車はゆったりしてて、乗る価値はそれなりにあった。
992名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:39:26 ID:3K+VO4VAP
失われた20年をみれば
ただ借金して遊んでいただけだったな
993名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:40:33 ID:EQFVE1Mx0
俺はたまたま小宮悦子と同席になった。
サインもろていい匂いしてはぁはぁしたな。
出張で越後湯沢のGALAから帰阪するときの話な。
えっちゃん滅茶苦茶可愛かった。
バブル、か。
994名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:43:32 ID:B7srvyYA0
>>990
そう昔はG車2両だった
食堂車が廃止になったのを契機に
混雑しているというクレームがあったG車にあてた
995名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:45:17 ID:NbIFp+C30
リニアはグリーン車なくなる予定だし
996名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:47:18 ID:YCHYaIMG0
この時期の年金(個人年金)に
加入した人は、バブル継続中だな
なにせ、総支払い額の3倍返しのご契約
おめでとうございます
997名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:50:32 ID:GnQinHMm0
リーマン前、いざなぎ景気の時はグリーンも席無かったよ
東京駅について、2時間後の列車になってしまった事もあった
ぜんぜんバブル感は無いけどな
特に、ひかりを大幅減便して、のぞみを増便した頃の話だけど


ついこのあいだ乗ったら、グリーンが余りにも空いてたので笑った
998名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:51:28 ID:E6fK4MYu0
いいじゃん いいじゃん
http://www.youtube.com/watch?v=du_kmxdyE8c
999名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:54:01 ID:bAcw3fYX0
3,4年前は、東海道新幹線の平均乗車率が80%位あった
つまり、混雑する時間帯は、グリーンも席が埋まってたということ
1000名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:54:35 ID:NbIFp+C30
>>997
それ「いざなみ」の間違い
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。