【資格】企業会計のプロ認定、公認会計士準ずる国家資格/金融庁
なんじゃこりゃ、意味ねええ!
また資格商法か
58 :
名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:19:14 ID:6SHztu370
>>51 残念だけど財務会計士は需要が無いよ。
試験合格+監査法人3年の人を上場経理の立場からは欲しいのであって
試験合格だけの既卒はまずイラね。
それよりも高卒+日商簿記2級や新卒+商法などの教養を学んだ人の方が需要がある。
財務会計士になりたいと思って公認会計士試験を受ける人はほとんどいないだろうし
財務会計士になりたくても企業は欲しくないから経理2年のハードルはかなり高い、最初から可哀想な資格だと思う。
「企業財務会計士」が2013年試験から開始、受験生の生活設計に影響も 2011/01/21
http://www.atmarkit.co.jp/news/201101/21/jicpa.html 企業会計の専門家を求める企業が増えていることから、金融庁は、これまでの公認会計士よりも取得しやすい「企業財務会計士」という新しい国家資格を設けることを決めました。
この資格は、公認会計士と同じ筆記試験がありますが、資本金1億円以上の中堅企業で、2年間、会計の実務に携われば自動的に与えられるため、
監査法人や大手企業での経験などが義務づけられている公認会計士よりも取得しやすくなっています。金融庁は、次の通常国会に必要な法案を
提出し、再来年の平成25年から試験を実施したい考えです。
受験浪人生に厳しく、社会人に優しく
また今回の改正案によって明らかになったのは、会計士資格を「受験浪人生に厳しく、社会人に優しく」する方針だ。
短答式試験の合格、論文式試験の科目合格について、その有効期間を現行の2年から1年に短縮する。
受験生が就職しないまま長期間受験し続けて、就職が難しい年齢になることを避ける。
一方、資本金1億円以上の企業で働く社会人(経理の他、財務、人事、法務などの実務担当を想定)については
短答式試験の合格、論文式試験の科目合格の有効期間を5年間に延長する(上記の1年の有効期間と合わせると合計6年間となる)。
つまり、短答式試験、または論文式試験のある科目に合格しても、就職しないと1年でその有効性は消えるが、就職すれば有効期間が5年間延びるという仕組みだ。
金融庁は「(論文式試験の科目が合計5科目となることから)1年に1科目ずつ合格すれば5年で試験合格できる」としている。
新制度では、現行のように論文式試験合格後に就職するのではなく、就職している人が論文式試験を受験・合格することを想定している。
この考えが広がれば、確かに合格者の就職難は減るだろう。一方、受験生は会計士登録までの生活設計を考え直す必要があるかもしれない
60 :
名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:20:35 ID:xO1FlZx80
金融庁の天下り先を保護する改正案だって!?
61 :
名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:26:07 ID:4OCFl22W0
試験に受かっただけでは何も資格にならないという時点でどうにも
62 :
名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:28:19 ID:IHHKo52i0
無いよりましなという程度
実務経験が必要なら資格なんて意味ないだろ
64 :
???:2011/01/24(月) 01:30:49 ID:6R1p93Pp0
一つ訊くが、バブル時代に公認会計士の仕事を始めた奴らは今幸せ?(w
名前がちょっとカッコイイ会計士補か。
これ、なんていうオンゲー?面白いの?
資格を取ったからって
それから確実にメシを食える必要性があるか?
医者免許あってもサラリーマンやれるし、
会計士免許があってもタクシーの運ちゃんもやれる。
天下り目的の官僚資格商法はいい加減にしろ。
医師や弁護士は頑張れば試験に合格して資格が取れるけど
会計士試験は合格しても資格が取れない人が大量発生していて、つまり依然として無職のままで
周囲からは何も努力せずにフラフラしているニートとして見られる可哀想な国家試験なんすよ。
会計士免許があってもタクシー〜ってすら味わえない、一生会計士免許が取れない会計士試験合格者が大勢いるんです。
ニーズが無いならそれもしょうがない。
労動市場は市場原理で動くのだから。
70 :
名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 08:07:03 ID:7r44AH1P0
試験に合格しても就職できないのが問題になってるのに
2年間の実務経験を条件にしてるのが矛盾してるだろ
2年も勤められるんなら、そもそもこんな資格いらねーてのwwwwww
71 :
名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 08:12:55 ID:97L4zlwD0
資格商法w
今公認会計士ですら職がないのにまだ資格作って金集める気かね。
弁護士も今食っていけるのは僅かなのにw
昔は確実に食っていけると言われた資格もほとんどだめなんだよね。
72 :
名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 08:15:56 ID:n/VVffmQ0
社団法人試験協会をつくって天下りと、。
>>70 就職出来ないのは、監査法人な
で、あぶれたのを一般企業に押し付けようとしてる
74 :
名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 08:42:20 ID:SkeWhpSTO
そもそも公認会計士になりたくて試験受けるのに
公認会計士になれないから代わりに企業財務会計士って肩書上げるよって話なら何の意味があるんだそれ?
しかも経理に勤めなきゃずっと会計士補のままなんて経理以外の仕事やってる奴涙目過ぎるだろ。
75 :
名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:04:53 ID:fmIjtLdN0
天下り先ポストを一つ増やしたいだけ。
76 :
名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:18:38 ID:HcUUeIxi0
会計士を社内で雇ったが使い物にならなかった
一般論、法律論のみでその会社独自の現場から吸い上げる知恵が出ない
フォーキャスト的な未来志向がなく過去データが大好きなため会社に国家
監視機関がついたようなもんだ
無用な支出
77 :
名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:30:30 ID:pNkWFDWY0
え?
マジで会計士って余ってるの?
おいそれと取得できる資格じゃないぞ?
なぜだ?
やっぱこの腐った日本社会で最強なのはアホ小役人とDQN中小企業経営者だなwww
法律を守らない奴ほど強いwww
78 :
名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:33:32 ID:SVMBsY8W0
>>71 法科大学院設立の流れを思い出しますなw
あれに全国各地で何人の方々が踊らされたのか(笑)
公認会計士試験に合格できないのに
>>1みたいな資格を作ってもな
新たに資格作る必要はない
>>74 同意
変な資格が増えても無意味
79 :
名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:36:17 ID:ZHELbWBR0
会計関係の資格って超ムズイね
しかも報われないからシャレにならん
80 :
名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:38:40 ID:ZHELbWBR0
中小企業診断士って需要あるん?
財務会計士&中小企業診断士でコンサル目指そうかな
81 :
名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:52:22 ID:HcUUeIxi0
会計士、弁護士、弁理士
士族の没落
82 :
名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:22:29 ID:An5i4gxd0
法学部不況といわれる所以ですね
83 :
名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:29:29 ID:M+/tOq980
税理士の資格がオマケでついてくるから
そっちをやれよ
>>48 下位ランク大卒者に就職問題が発生しているだけ
85 :
名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:32:03 ID:l0A0MpAx0
企業財務会計士協会なんて特殊法人が出来て、民主党系の官僚が天下りする訳か
解りやすいな
>>77 ちょい一昔ぐらい前だったか
難関資格の合格者数少ないんでね?という茶々が
入って弁護士と公認会計士が槍玉に上がった。
この二つの試験制度が大幅に改訂、合格者数も増えたが
合格者の質とか需要と供給という考えがスッポリ抜け落ちてたため
この二つの士業世界で混乱がおこってる。
まぁ現状は追々他の人書いてくれるだろw
87 :
名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:50:13 ID:OQO2m6cA0
去年合格したけど、就職できなかった俺。
仕事辞めて4年もかけたのに…
社内業務の能力認める国家資格ってwww
89 :
名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:24:08 ID:EKLbe5c70
金融士はどうなったん?
アホや、ホンマモンのアホや
91 :
名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:37:38 ID:HeT2B8GD0
>>87 ○ インプット(暗記)には強いがアウトプットには弱くなる
○ 体制の既得権者となって変化を好まなくなる
○ 過去に重点を置き未来志向でなくなる
以上からこれからの人生にとっていいことがないからせっかくだが返上したほうがいい
国家的詐欺の資格商法w
いい加減、無駄に試験を難しくするのやめろよ。
合格者も不合格者も含めて人的資源の無駄。
>>86 需要はあったんだよ
人材不足だったのは確かだし(合格者が囲い込まれるほど)
内部統制導入などで更に増えるはずだった。
ただ、景気後退・新規上場現象・改正への対応一巡で急激に需要がしぼんで
供給を頑張って減らしてるのが今
94 :
名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 18:32:24 ID:fkq+Kl5K0
ITコーディネーター
…そんな資格もあったなぁ
スレ違い
96 :
名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:03:01 ID:R9AfLleQ0
この前、通信制高校に通ってる18歳だかの人が合格してたよね。
つまり、高校在学中でも受かる試験ってことでしょ?
食えなくて当たり前。
97 :
名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:45:40 ID:j2T1EoCB0
今の専門知識ではクライアントの要求に応えられない
センコン的提案能力も必要
98 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:24:09 ID:NyKeC4uf0
1級公認会計士・2級公認会計士に分ければ済むことじゃないかな
会計士補の制度を復活させれば済む事だったんじゃないの?
>>96 2万人中1人の最年少合格者を例に挙げて全体を判断するとか馬鹿の極みだなw
DQN高校から1人東大受かったら東大は簡単なんですか〜?
101 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 06:45:06 ID:chDODbj90
会計士取ったら税理士資格も取れるってことは
おかしすぎる。税法の分量すげーし。
>>93 まあ、うちの田舎とかも、半世紀ぶりくらいに弁護士が来てくれて、
今は隣の市入れて2,3人くらいいる、って感じになってるから、
それなりに、というかかなり効果はあったんだよな>増員
それ以前は事件屋が無茶やったりして、いろいろこじれてたりとかしてる
レベルだったからw
しょうがないんだけど、都市集中と超長期の景気後退が重なっちゃったからね。
103 :
名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:37:30 ID:IXvC1itC0
現在の集会体制を支える御用資格試験
社会の進化が必要としなくなるであろう