調査】飼い主がいない時に猫は何をしている? 1位は「窓から外を眺める」-フリスキーがネコ50匹を調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
「飼い主がいない時に猫がする行動ベスト10」(フリスキー調べ)が発表され、1位は「窓から外を眺める」となった。
2位「ほかの動物と過ごす」、3位「玩具など家の中にある物で遊ぶ」と続いた。

 実際に不在時に、ネコ50匹に小型の監視カメラを首輪に装着して観察。ネコの目線を追って、自動シャッター機能で、
写真に撮影され、その数を集計すると一週間では、以下のような順位となった。留守のお宅をたずねた際に、
窓から外に顔を向けている猫に出くわした人もいることだろう。「窓から外を眺める」が1位となった。

 ◆飼い主がいない時に猫がしている行動ベスト10◆
1位 窓から外を眺める
2位 ほかの動物と過ごす
3位 玩具など家の中にある物で遊ぶ
4位 エサを食べたり眺める
5位 寝る
6位 テレビやDVD、PC、本を眺める
7位 テーブルの下で過ごす
8位 浴槽や台所で過ごす
9位 椅子やキャットタワー上で過ごす
10位 寝室で過ごす

ソース YUCASEE MEDIA
http://media.yucasee.jp/posts/index/6321?la=nr4
2コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2011/01/23(日) 21:56:04 ID:poFEzY310 BE:102222162-2BP(34)
2
3名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 21:56:23 ID:aF72jaJD0
6位 テレビやDVD、PC、本を眺める

え?
4名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 21:56:40 ID:j5D9yJzC0
>>1
ねこにマタタビでも渡して本音を聞き出さないとな。
5名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 21:56:48 ID:AqU51uTf0
6位 テレビやDVD、PC、本を眺める
6名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 21:56:57 ID:ztsHq3k/0
なるほど
7名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 21:57:13 ID:6YJq6aGz0
案外、おまえらと変わらない生活だな

4位 エサを食べたり眺める
5位 寝る
6位 テレビやDVD、PC、本を眺める
8名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 21:57:37 ID:Rd3inR0P0
猫「…フッ、愚民どもめ」
9名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 21:57:41 ID:kLhYg299O
おかしいなぁ
前に何かの調査で寝てるとかなんとか
10名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 21:58:02 ID:G1o9P2xX0
ねこ大好き
11名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 21:58:11 ID:oeR+W2py0
虐待なのかもな
12名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 21:58:40 ID:aF72jaJD0
4位 エサを食べたり眺める

食べたりはわかるけど、眺めるって何だよ
13名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 21:58:46 ID:AhlG9t++0
外に出たいんだな
14名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 21:58:57 ID:/0/n92D30
ジステンパーで惚けた愛犬を虐め抜いたクソ猫が許せない
15名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 21:59:24 ID:+OTdeWwz0
前どっかで動画みたんだが・・・どこだっけ・・・
16名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 21:59:54 ID:sHg0ZBdmO
まあ、お前以外は全員グルだけどな
17名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 21:59:58 ID:0rNYUOf70
フリスキーは本当に猫大好きなんだな
18名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:00:00 ID:YQm7ilAT0
うちのぬこは飼い主がいない時は中の人が出てくるよ
19名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:01:01 ID:hKnV53jCP
7位 テーブルの下で過ごす
8位 浴槽や台所で過ごす
9位 椅子やキャットタワー上で過ごす
10位 寝室で過ごす

これ全部寝るでいいだろ
20名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:01:01 ID:v9V/j7W50
うちのは帰ってくると首輪を外して待ってる
21名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:01:14 ID:b0wYyvvhP
猫は自分たちのことを地球の支配者だと思ってるらしいから外界を見下ろして
王者の風格を示してるつもりなんだろう。
22名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:02:16 ID:QH8qhtjI0
最近は閉じ込められてる飼い猫が多いからかわいそうだな。
昔は放し飼いが普通だったのに。
23名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:02:18 ID:BTx81npE0
>6位 テレビやDVD、PC、本を眺める

えーと…
24名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:02:27 ID:0rNYUOf70
2.ほかの動物と過ごす ってなんだろ
ネズミとか金魚とかインコとかとじゃれあうってことなのか?
25名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:02:28 ID:CBEL1qX5P
○○さんのことを悪く言うのはやめてください!○
○さんのいったことは正しいじゃないですか!彼のことも
しりもしないでひどいことばっかりいって!
ねこ大好きフリスキー
26名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:02:33 ID:lqdivQL00
飼い主が仕事をしている間、猫は一体何をしているのか?
ttp://gigazine.net/news/20091028_what_cat_do_during_working/
27名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:03:32 ID:tFZ/5Ulc0
俺は生まれ変わるのなら人間はこりごりだから
次は猫に生まれ変わりたいな
人生楽そうでいいし
28名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:03:37 ID:IWMRyAST0
うちの猫は着ぐるみ脱いで風呂に入ってる
29名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:03:48 ID:wlniZPSA0
>>23
多分飼い主がトイレに行ったとか短時間居なくなるときじゃないかな?
30名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:04:05 ID:6Vs5VpMhO
飼い主がいない時の猫は生きてるか死んでるか不確定な状態にある
31名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:04:17 ID:ZuUzjO3QO
Sharpen You Up!
32名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:04:21 ID:R3yXTi8v0
飼ってりゃわかるが、寝てばっかりだろwww
33名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:04:26 ID:YdszdD4+0
窓から外を眺める=WindowsPCでネットを閲覧する
34名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:04:46 ID:EopRFDwn0
フロスキー突如思い出したwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=X0kYBgtifyI
35名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:04:53 ID:qY0vIkQ80
>>19
1位 窓から外を眺める
これも寝てる可能性大
窓辺で日向ぼっこが真実だと思うw
36名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:04:59 ID:/LyonSgS0
というか飼い主がいる時でもよく外眺めてる気が
で、近づくとニャーって鳴いて窓開けろと催促する
37名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:05:10 ID:VxeXOUDT0
>>27
玉とられちゃったりするけど、いいのか?
38名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:05:13 ID:zTauVB5s0
外を眺めながら無意識に尻尾をフリフリしてるのは萌える
39名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:05:30 ID:8S6txHvG0
最近の猫ちゃんは、テレビやDVDを見て過ごすのか!!
着実に進化してるな。
40名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:06:08 ID:5cDY/N5v0
良スレの予感
41名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:06:27 ID:0usXs4oI0
>6位 テレビやDVD、PC、本を眺める

うちの猫はテレビ大好きだぜ。
特に動物もの。
42名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:06:49 ID:fLcODVnR0
>>24
Gじゃね?
秘密結社Gじゃなくて、ゴキ。
ウチに猫来てから、Gを見なくなった。
43名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:07:23 ID:vR5DpMKO0
>2位 ほかの動物と過ごす

うちのネコはこれだな、多分。毎日朝っぱらから「出せ出せ!」とうるさい。
家人帰宅時に「入れろ入れろ!」とこれまたうるさい。

遊び人猫。
44名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:07:48 ID:Ir4aTc2u0
つまり、俺らと一緒か。
45名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:07:55 ID:jWcKs7qh0
ネコエイズになるくらいなら
死ぬまで室内飼いで外の世界もセックスもしなくていいや
46名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:08:04 ID:rdmrSV2G0
                     冫
                      / l ヽ
                   / | i /ヽ
                   /  | i / /、
                    /  |i /// ヽ
    r~゛`=ー-._____   、イ'''゛゛゛゛゜''''/'''';;;;;代  /
    !  ̄`'-、`'=、. ゛`ナ´       /   ' ' ';;;;;× /
     !  ̄`' : ;.\フ´ ゛:      , !    /  ×
     ゝ ーー-、冫'''''´ ̄`ヽ  .メ、_____=@/ ハ
     ヽ 二二/ ,.;;;´      ,.イ   ”   !       !
      ヽ  ./,;''';;'    ./   x..--┤      }
       ヽ i;; ;;´,. '´  ヽ  /    i        .! <ニャ♪
         ゝ!_,,;- ._.ィ´  ヾ       i        /
           弋_.ィ´      ヽ      |       /
          '`!         ヽ    |    /
           ヽ、           ゝ、_!  ,.イ
  癶          ゝ-.,_      _,,...・'´ }
  { ゝ         /ミ;;“ ; ゛`''''''''''''´ ̄      |
  ゞ ゝ       /ミミミ                 |
  ゞ≠ゝ     /ミミェ             |
    ゞ≠ゝ    /ミミ                   |
    ゞ≠'´ゝ  /ミミミミ         、    |
     ゞ≠≠゛/ミミ =   1     !  !.    |
      ゞ ≠;{三ミェェ   !     .i  !     |
        ゞキ≡ミェ    !    {γ`1   !
          ゞ、エ y'´⌒`、!    v」__i.   ヘ
            ーLJ,__)ノ弋   孑 ゝ.,_)__)ク
                   ゛'亠亠'

47名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:08:35 ID:GiphXWx40
>>27
野良だと辛いニャン生だぞ
48名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:08:40 ID:UscZnqS00
確かに窓から外見てるの好きだな
でも圧倒的に寝てる時間多いと思うわ
49名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:09:01 ID:nP5LUdSj0
>>24
うらやましい。うちのはインコにいじめられてる。
寝ているときにはインコが頭に載ったりするけど
50名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:09:27 ID:/0kkk6M30
俺のエロ動画、誰か再生した痕跡がたまにあるが、
そういうことか
51名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:09:37 ID:QH8qhtjI0
猫は月1回近所の猫が集まって集会してるんだぜ
52名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:09:38 ID:WWBKJZUy0
>6位 テレビやDVD、PC、本を眺める

電気代の無駄だろ
53名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:10:09 ID:o87/k/l50
【新潟】「うちの猫こそNo.1」「ぜひ飾って」 写真展に応募殺到[01/22]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1295650919/
54名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:10:13 ID:KxwHBkCa0
星守る犬ならぬ、星守る猫か
55名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:10:35 ID:NFeF+8x+0
猫が窓の外を眺めるのは人間がTVを見るのと同じ感覚だとどこかで見た覚えがある
        ,ン''"""゙:ヽ
        ,;':::::,-、:::::::::::::"ー--.-.- 、,,,     ,,,_,,_,,,_,,,,,,,.--:::::ァ
        ,;'::::,;' ジ:::;:::::::::;::::::;:::::::::::::::::::゙''''';;;'""::::::: ::: :::: :: ゙ヾ/シ
       シ;;:/,シ:::::;::::::::::; :::; :::::; :::::;::  r--- 、_::::: ::::: :::;::; ::::ミ         _/\/\/\/|_
       ,{:,ン:::::; ::::::::::;  :::;: :::::; :::::; :::::..;:ヾ;;;彡;;;>::::::::::':; :;: ;:::// -'''ー---、   \          /
     , -'"::;::::;   :::::::::::::::::: ; ::::::;:::::::::::;;彡レ':::::::::::::::::::;:;;  :,:ミ::: ,  __ ,__)  < ニャーン!! >
   , -'" ::::::; ::::; ,,,  ..::::::::::; : : ::::;:::::::::::;:: 彡: : : : :::::::.ー、 イ:;'⌒""''" ̄    /          \
  r'  , -'""""""  """''-'-'-';,,,,, ::;::::::;::::: ;::、彡,::彡三ジ: -ェノ            ̄|/\/\/\/ ̄
  ゙ー‐'                ゙ヽ;::;: ::::;  "'- 、⌒"'''''''"
                     ゙ヽ、:;      ゙''ヽ,
                       "゙ヽ、       ゙;,
                          ゙ヽ、 i ヽ ノ
                            `ー'ー'
56名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:10:39 ID:Wn6aDLp+0
ぬこに主って概念はあるのか
57名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:10:40 ID:6dAqN10t0
58名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:11:19 ID:Iv97V6Sb0
>6位 テレビやDVD、PC、本を眺める

人が居なくなった時を見計らって
おもむろに立ち上がりテレビの電源を入れ
PCを立ち上げ椅子に腰掛け足を組み本を読む猫とか
59名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:11:27 ID:ddHb+XF70
ネコがあなたを殺そうとしているサイン

自由気ままに行動して愛らしいネコですが、かわいらしく思えるネコの行動の中には
飼い主を殺そうとしている事を表わす行動があるそうです。普通に考えるとツメを出し、
キバをむき出しにしている姿を想像してしまいますが、実は普通では気付かないような
行動こそ殺そうとしているサインのようです。では、どのような行動をすると殺そうとして
いるのか見てみましょう。

■あなたの上で体をコネコネしている
これは愛情の表れのように思うかもしれませんが、弱点を探しています。
■猫用トイレの砂を必要以上に掘る
これは遺体を埋めるための練習をしているようです。
■ジーと見てくる
目線をそらすと自分より弱いと考え襲ってくるそうです。
■動物の死体を持ってくる
これはプレゼントではなく警告らしい。
■草をむしる
苦い草を食べて除去することで、心身共に戦う準備をしているそうです。
■暗いところに隠れて様子をうかがう
これは自然体の姿を観察しているそうです。
■電気機器の上で寝ること
外部との通信手段を絶とうとしているらしい。
■あなたが寝ている時、あなたの顔を前足でイタズラしている
口をふさいで窒息死させようとしているらしい。
■部屋に入ろうとしたとき、すごい勢いで飛び出してくる
待ち伏せ失敗の時にとる行動のようです。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081114_9_sign_cat_kill_you/
60名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:11:38 ID:CygKSXSz0
ネコ飼いたいけどアレルギーが
61名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:11:40 ID:XR96xs7lO
>>21
>猫は自分たちのことを地球の支配者だと思ってるらしいから

どこ情報だよw
62名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:11:41 ID:JPvBf8TJ0
63名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:12:03 ID:kmYc/9HU0
>>35
道路に面してる窓だと外を注視してる。ちょっとした音にも結構敏感。
日当たりいいところだと単純に寝てることもあるが。
64名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:12:17 ID:+OTdeWwz0
65名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:12:32 ID:bM1fgUOR0
まあ、そんなもんだろって感じで意外性は無いな。
66名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:12:34 ID:boNFtfB/0
うちの18歳の猫は朝出勤して帰ってきたら朝まんまの位置で寝てたりする
トイレも使った形跡ゼロでエサも水も減ってないので
とりあえず起こして「水飲もうよ」と勧めてみる
67名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:13:01 ID:Rr7hJ0xkP
68名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:13:17 ID:oozVcJt60
IPPONグランプリのお題みたいだな

「飼い主がいない時に猫は何をしている?」

さあ、お考え下さい!

69名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:13:35 ID:2q1gGe9X0
猫が外見てたというだけで空き巣に入られそうだな。
70名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:13:42 ID:ahe3Kw/bP
>>65
でもよく考えると奥が深いぞこれ
71名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:13:53 ID:6dAqN10t0
72名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:13:58 ID:/0kkk6M30
>>66
もう死んでるよ
受け入れようよ現実を
73名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:14:26 ID:PTDgCAl80
ニャンちゅうはニャンでもちゅうでもない!!
74名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:14:34 ID:dgvG8wVo0
うちに昔いた猫はちゃんと言いつけを聞く良い子だったので、テーブルの上になど決して乗らなかったのだが、
ある時玄関出てから忘れ物に気づいて戻ってみたら、ちゃっかりテーブルの上に座っていたよ。
猫を被っていたんだな。
75名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:15:11 ID:nbIPB8Ha0
6位 テレビやDVD、PC、本を眺める

こんなのあったw
ttp://www.synforest.co.jp/dvd/SDA85/
76名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:15:37 ID:fNvWw2HW0
(´・ω・`)おいらがやってほしくないことをやってることだけは間違いない。
77名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:15:50 ID:oido1WHZ0
>>30
量子力学猫
78名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:16:09 ID:0usXs4oI0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1378688.jpg

猫が猫の出てる動物番組をじっと見てるというのがシュールだったので撮った
79名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:16:11 ID:yoB6LVMi0
18歳て。もう、お出迎えが来る時間じゃね?
80名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:16:21 ID:82XyzeyCO
多頭飼いのお家から遊びに来ていた我がニャンコは12才

近年は飼い主さんも亡くなり、親戚の餌ヤリの声も虚しく。ウチでストーブの前から動かない。

飼い主のご主人、すみません。春には婆さん猫を抱っこしてお線香あげに伺います。
81名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:16:52 ID:12KPomvz0
流れてくる猫を仕分けるバイト
http://www.geocities.jp/dansvous/nuko/02.html
82名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:17:00 ID:PC8cG9EH0
家の鍵を忘れて、庭から入ろうとしたんだよ。
和風の家でお膳があるところなんだけど、

なんとな、ネコがちゃぶ台の上で寝っころがってるんだよ。
ネコ飼ったことある人なら知ってるだろうけど、ネコにも分別があって
ちゃぶ台の上に上がったらダメだってことぐらいは十分承知してるんだよ。

で、俺とネコの目が合ったわけだ。ガラス戸越しに。
ネコ、びびってたよ。
ハっと我に返ったように足ひくつかせながら、そーとちゃぶ台から降りて
どこかに消えていったよ。

しばらく俺の視線スゲー気にしてたよ。
83名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:17:02 ID:czbosFU30
実家の猫もテレビ見てる
動物ものが好きで ダーウィンが来たが始まると誰よりもテレビの近くで見てる
84名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:17:07 ID:49ZZxQuAP
うちの猫にはテーブルに前足をかけるなって怒ってるけど、こないだ前足をギリギリ浮かせた状態で空中セーフって顔してた。
スリッパではたいたが。
85名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:17:24 ID:WKirmt5S0
「家で暮らしてる猫は家にいるのが幸せ、外に出たがるわけがない」
とか言ってる連中は自己中か能無し
86名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:18:10 ID:zTUTwvuZ0
                             iヽ、
                            ミ ヽヽ、
                           ,,,ミ  ),,,,\
‐- ...,,__       カチカチ         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
     ~""''' ‐- ...,,__          /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、
           ____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
⌒ヽ、   _,,-‐‐‐f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
   ヽ、八  \`(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..   (●>,    __/'';;;;!
     ヽ`---ー‐‐―‐ン     '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
"'''- .._                 | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
     "'''- .._     ____,,,,,,,,,,,,,,-'''''  ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
 /  ,   ,  "'''- .. f-''   ;; ;; '';;;;; ''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ;;;;;;;;;;;;;l
/   /  /  /   // (⌒  ;; ;; '';;;;; ''' ;; ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;|
   /  /  /   //  `''''-、;;;;,,,;;;,,,;;;;;,,;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;  ,,,,  ;;;;;;;;;;l
87名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:19:00 ID:0usXs4oI0
>>85
この季節に限ってそれはない。
88名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:19:06 ID:/tZzPI1E0
NHKの天気予報で棒を使ったりするけどまれに家の猫がその棒をみてる。
89名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:19:18 ID:nP5LUdSj0
>>30
俺の心の中では、いつまでも生きている
90名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:19:36 ID:boNFtfB/0
>>72
生きてる生きてる
さっきも布団にゲロ吐かれたのを洗ったばっかり
91名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:19:42 ID:7+eU5DwX0
うちの猫はぶら下げてるスーパーの袋に入ってハンモックみたいにして寝てる
92名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:19:46 ID:Ky3ckaNX0
注文した覚えのないピザが届いたけど猫の仕業だったのか
93名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:19:51 ID:YkgOMtAa0
ビデオカメラがあることぐらい、猫は分かってるよ。
観測していないとき、猫は半分生きてるし半分死んでるってエロイ人が言ってただろ?
94名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:20:56 ID:n9ZdFHvR0
>>85
猫は縄張りが狭いんで家の中だけでも縄張りとしては十分な広さがあるんで
出さなくてもそれほどストレスは感じないと聞いた
勿論、元々外出しまくってる猫を突然閉じ込めたら話は違うだろうが。
95名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:21:07 ID:dFkdU5nc0
顔を洗ったり 身づくろいや オナニーしてる時間もあるはずだけど
96名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:21:58 ID:XS93E3RV0
「2ちゃんねるをする」は?
97名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:22:48 ID:H0Q2DhZr0
>>18
センスを感じられん
98名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:23:00 ID:y2Wt/bOp0
背中のチャックあけてくつろいでるのを目撃しないように
99名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:23:07 ID:K3bdzdt30
おいお前、そう怒り狂ってるお前
お前が怒っているそのレスだけど、確かに文面を読めば不愉快極まりないものだろう
まっすぐなお前のことだ、スルー出来ないのも無理はない
だがお前が怒っているそのレス、信じられないかもしれないが 猫 が 書 い て い る ん だ
わかるか?耳をうにうに動かしながらぷにぷにの肉球でキーを叩いている
「Eはどこかな?」なんて時々キーボードの隅々を見回している
そしてようやく書き上げたレスを尻尾をピンと立てながら「書き込み」ボタンを押しているんだ
後は自分にどんなレスがつくのか画面をじっと見ている
そう思えばお前もそんなに厳しいレスは返せないんじゃあないか?
100名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:23:27 ID:L9TqzW6o0
101名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:24:06 ID:wSTpjn7n0
【現役】暴れにゃんこの会【退役】
http://www.ownerpet.com/up/u2/read.php?q=356&s=0
102名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:24:29 ID:pqnVQq340
しかし大半の時間は寝ている
103名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:24:32 ID:VXy4oAun0
放し飼いにして出かけていく家があるけど・・・外でぼんやりしてるな猫
104名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:24:42 ID:vR5DpMKO0
>>100
良い絵だなあ。顔をうずめたいハアハア
105名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:25:16 ID:jZpqBkSU0
>>17
そういうことか。今わかったw
106名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:25:56 ID:tGPrq0lDO
ベストに惜しくも漏れた中には
『私の部屋で知らない人と遊んでる』とか有るんだろうか?


>>91
可愛いじゃないか(*´∇`)
107名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:26:07 ID:WDVB4JhT0
猫の放し飼いはダメでしょ
日本は室内で飼育しないとね♪
108名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:26:23 ID:QtqXU6v70
一位は、「寝てる」だろうよ。
109名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:26:42 ID:82XyzeyCO
猫は母性本能が強いって

昔飼ってた猫は親に叱られると慰めに来た

ウチに居着いた猫は娘の理解者らしい。今夜も一緒に寝ている。
寝かし付けたらヤレヤレ婆ちゃんも疲れるんだよと甘えてくる。可愛いもんだ。
110名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:26:44 ID:f+u62dYx0
猫がテレビ見るって普通なのか?
犬ではどうなんだ?
111名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:26:57 ID:QH8qhtjI0
>>107
猫がかわいそう
112名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:27:04 ID:S35JwFyQ0
家に閉じ込めておくのは虐待だろ

外に出すことがストレスになるとか
いうけど、開けておけば出て行くんだから
本人の希望
それをさまたげるのは虐待
113名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:27:24 ID:RNfL0yJI0
置きっぱなしの洗濯物やソファーにおしっこをするだろ・・・・

それか壁をとことん削るだろ

お前ら何を見てるんだ!
114名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:27:33 ID:zTUTwvuZ0
   "::\            ,.'ヽ
  /:::::::::.l.       ./.:::::.l
  !:::::::::::::!-‐'''''''''''ー、,/:::::::::::::|
  .|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l'
  !:::::::::::::::::r'"ヽ::::::/ `,::::::::::/
  ':::::::::::::::::.\ ヽ/ / ::::::::'、
 ," :::::,, へ,●:::`フ' `く::::●.ヘ::ヽ 。 o O ( 猫共だらけすぎだろ・・・ )
.":::::::.,"  `'ー''"   `''''" ヽ:::゙ 、
゙ヽ::.l         _ ヽ  ,,'::::,゙
  ゙''        (::::::) 〉 /:::./
       .、.-....__  ̄, / .l.:/
        `''ー - .二 / ,,,'
115名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:27:34 ID:2/TEaSWn0
うちのシュレディンガー(3歳)は俺が出かけてる時は消えてるらしい
116名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:27:38 ID:bcfpeuWyO
>>30
シュレーディンガーの猫ww

不確定性原理に新たな理論がw
117名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:27:39 ID:pqnVQq340
寒い日とか出かけに布団にぶちこむと帰ってきても同じ位置にいたりする
それ位動かない

あとTVというか猫は動くものに興味があるからマウスポインタとか動かすとパンチでるぞ
118名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:28:05 ID:K3AJ2Sam0
>>62
つまり2chの中傷や犯罪予告はすべて猫によるものだったんだよ!
119名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:28:07 ID:NFeF+8x+0
>>108
かなり長い時間を寝て過ごす生き物だからな
でも、それだと味気ない調査結果になってしまうw
120名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:29:14 ID:iYyJeZEV0
>ほかの動物と過ごす

ホントかよw
121名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:29:16 ID:Rr7hJ0xkP
犬は確実に人間の言葉を理解しているね。
散歩の時に、今日は○○公園に行くよ、と言うとちゃんとそっちの方向に先導していく。
今日は遊歩道ね、というと、やっぱりそっち方面に。
122名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:29:17 ID:ZICK+tPi0
1位 窓辺で寝る
2位 ほかの動物と過ごす
3位 玩具など家の中にある物で遊ぶ
4位 エサを食べたり眺める
5位 寝る
6位 テレビやPCの前で寝る
7位 テーブルの下で寝る
8位 浴槽や台所で寝る
9位 椅子やキャットタワー上で寝る
10位 寝室で寝る
123名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:29:19 ID:WDVB4JhT0
>>111

あなたはそう思うのでしょうが、日本国政府は可哀相と思ってないようですよ。
動物愛護管理法で定める環境省の飼育基準を一度くらい目を通してみたら良いですね。
124名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:29:35 ID:Ir4aTc2u0
>>122
お前の行動だろ。
125名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:29:39 ID:3pHiCppv0
番外:お前の後ろにいる!!
126名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:29:40 ID:5UbawwAX0
うちのネコはおれの車の音がするとわかるらしく、家のなかからにゃーにゃー叫んでくる。
嫁によると他の車では反応しないらしい。
127名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:30:20 ID:Xt2hkMQb0
猫の成長

before
     ∧ ∧___  ダッコ♪
   /(*゚ー゚) /\
 /| ̄∪∪ ̄|\/
   |____|/
http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/n/e/k/nekomemo22/nekophoto1401.jpg

after     ∧_∧
        ( ´∀`)
       __〃`ヽ 〈_
   γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ
  /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ
  /    ノ^ 、___¥__人  |
  !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  )
 (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
  ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
    ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、
      〈J .〉、|   |, |ヽ-´
      /""  |   |: |
      レ   :|:   | リ
      /   ノ|__| |
      | ,,  ソ  ヽ  )
     .,ゝ   )  イ ヽ ノ
     y `レl   〈´  リ
     /   ノ   |   |
     l  /    l;;  |
     〉 〈      〉  |
    /  ::|    (_ヽ \、
   (。mnノ      `ヽnm
http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/n/e/k/nekomemo22/nekophoto1402.jpg
128名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:30:26 ID:8KfcbgtzO
>>82
(* ´艸`)
129名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:30:34 ID:WKirmt5S0
>>94
売る側のセリフだな
130名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:30:43 ID:Q0Qumolv0
>>113
置きっぱなしの洗濯物やソファーにおしっこ
うちの猫、それ病気の時にしかやらないよ
トイレ以外でしっこしたら即病院
131名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:30:50 ID:M802dlHc0
うちの猫は家事全般やってくれて助かるよ
132名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:30:56 ID:y2Wt/bOp0
>>118
陪審員にも選ばれる猫。
133名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:30:56 ID:QH8qhtjI0
>>123
猫がかわいそうであることにかわりはない
134名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:31:45 ID:WDVB4JhT0
>>112
今の日本では猫は室内で飼う人が大部分ですよ。
外飼いは極少数です。
大部分の人が虐待しているとかキチガイ的な発想です。
135名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:33:29 ID:QH8qhtjI0
>>134
田舎はほったらかしが大多数だろ
都会は自動車とか危ないし
キーキーうるさい隣人が多すぎる
136名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:33:40 ID:vR5DpMKO0
>>106
うちの猫は俺の部屋に男を引っ張り込んでいたなあ、発情期に。
俺が入っていったら、雄猫はしょんべん漏らしながら右往左往して、
すげぇ勢いで逃げて逝ったけれど。後片付けに泣いた。 Orz

うちの猫はビッチw
137名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:33:41 ID:pqnVQq340
外飼いは糞尿や遊び相手なんかが面倒くさいだけだから
自分のだらしなさを棚に上げて屁理屈言うだけだから相手にしない方がいい
138名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:33:45 ID:JjsAnHUP0
地球上最も幸せな動物は何かと質問されれば

猫と答える。
139名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:33:51 ID:Ir4aTc2u0
ある日、外を歩いてたら、庭先に置かれたダンボールの中に猫が丸まっていた。
そして、そのうちの窓の向こうでも猫が丸まっていた。
猫にも格差があるんだなと悲しくなった。
140名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:33:56 ID:WDVB4JhT0
>>133
あなたの意見はわかりました。
でも日本の現実は室内飼育が大半ですけどね。
141名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:34:15 ID:3+KUXW+60
>>112
こういう奴がいるから野良猫のように可哀想な猫が増えるんだ
142名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:35:02 ID:XUDTxKXl0
猫って失敗したときや拙いことをしたことがバレルと
ばつが悪いのか、不自然に毛繕いしたりしてごまかそうとするよね
143名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:35:34 ID:dueSVssY0
>>135
田舎だからこそ出さない
死にかけのマムシとか家の中に持ち込まれたら人間がヤバイ
144名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:35:59 ID:12KPomvz0
>>127
これ同一猫物?w
145名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:36:24 ID:AiSA0lF60
まあ日本も狭いようで広いから
地域によっていろいろあるだろ
146名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:36:28 ID:QH8qhtjI0
>>140
昭和30年代の猫の飼い主の心情を描いた名作
内田百閧フノラやを読むと
今の日本では室内に猫を閉じ込めておくのが
一番飼い主が楽なのはわかる。
が、猫の本性からかけ離れた飼い方をしていることに変わりない。
147名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:37:19 ID:NFeF+8x+0
>>144
額のあたりの毛並みが全く一緒だから同じ猫だろうな
148名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:37:40 ID:prPYxuok0
そもそも食事以外で起きているところを、あまり見かけない
149名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:38:14 ID:1jpzU7rn0
ペットフード工業会の調査でも室内飼育が圧倒的に多いことがわかる。
これは日本国政府が定めている飼育基準で猫が室内飼育が原則と定められている結果だ。

第15回(平成20年度) 全国犬猫飼育率調査
内猫 10,890,000
外猫  2,848,000
http://www.petfood.or.jp/topics/0901.html
150名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:38:14 ID:vR5DpMKO0
>>144
毛並みカラーが似ているから、同一猫物とは思う。
151名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:38:32 ID:pf26dzvy0
> 6位 テレビやDVD、PC、本を眺める

https://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_3ad/blogdondon/Pc.jpg
152名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:38:38 ID:pqnVQq340
>>146
>室内に猫を閉じ込めておくのが
>一番飼い主が楽なのはわかる。
外に放置してるほうがよっぽど楽だろアホか
室内飼いは猫が若いうちは遊び相手で疲れるぞ
153名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:39:23 ID:QH8qhtjI0
>>152
お前にアホと言われる筋合いはない
154名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:39:28 ID:zGyXu67r0
冬になって寒くなると布団に入ってくる
枕元に立つのが入れてくれの合図
意地悪して布団のすそ持ち上げないと
頬に肉球を乗せる
さらに意地悪してほっておくと
肉球の先からだんだんと爪が出てくる
155名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:39:35 ID:+OTdeWwz0
>>144
額のM
目尻の感じ
鼻の形状

同じだと思うよ。
156名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:39:38 ID:EBIxDzpQ0
音声はないんだな
[にゃーにゃー言っている]があると思う
157名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:39:50 ID:uVjvIrCI0
158名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:40:05 ID:ZEtnf/QU0
ねこは自分たちが地球の支配者だと思ってる
ソースは星新一
159名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:40:17 ID:8X9AqbtO0
飼い主っつうか放し飼いは周りが迷惑だろ
160名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:40:25 ID:1jpzU7rn0
動物の愛護及び管理に関する法律
第七条  
4  環境大臣は、関係行政機関の長と協議して、動物の飼養及び保管に関しよるべき基準を定めることができる。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S48/S48HO105.html

家庭動物等の飼養及び保管に関する基準
第3 共通基準
7 逸走防止等
所有者等は、次の事項に留意し、家庭動物等の逸走の防止のための措置を講ずるとともに、
逸走した場合には、自らの責任において速やかに捜索し捕獲すること。
(1) 飼養施設は、家庭動物等の逸走の防止に配慮した構造とすること。
(2) 飼養施設の点検等、逸走の防止のための管理に努めること。

第5 ねこの飼養及び保管に関する基準
2 ねこの所有者等は、疾病の感染防止、不慮の事故防止等ねこの健康及び安全の保持並びに周辺環境の保全の観点から、
当該ねこの屋内飼養に努めること。
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/laws/nt_h140528_37.pdf
161名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:40:26 ID:n/z2GwQC0
うちは猫は室内だが自分の子供は外で飼ってる
162名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:40:36 ID:L9TqzW6o0
163名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:40:36 ID:5UbawwAX0
>>142
うちのネコはイタズラして見つかったら、俺の手をなめてくる。
毛繕いも一緒でごめんなさいの合図
。心のイライラを舐めることでまぎらわしてる。
164名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:40:55 ID:Tu+U8vtt0
全国670都市のうち、
10万人以上の都市グループの合計は224市(33.43%)、
5万人以上10万人未満の都市グループが224市(33.43%)、
5万人未満の都市グループが222市(33.14%)、
それぞれのの都市群の占める都市人口は
67,292,849人(74.29%)、
15,581,643人(17.20%)、
7,712,998人(8.51%)となる。
http://www.mayors.or.jp/research/jinkou/19990331/3-4.html

日本は人口集中した都市の集まりで出来ているので、
国立公園や離島でもなければ人間が住んでいる場所はほぼ全てが都市といえるわけです
ここで田舎はーーーと書いてるのは単なる地方都市に過ぎない
165名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:41:08 ID:NFeF+8x+0
>>151
マウスは何とかなりそうだが、キーボード入力は多分無理だな
166名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:42:07 ID:uVjvIrCI0
http://loda.jp/omoshiro/?id=126.jpg

現実のお前ら=猫
167名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:42:19 ID:UQhE1bpmP
>>17
ワロタw
168名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:42:37 ID:8KfcbgtzO
>>154
(* ´艸`)
169名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:43:09 ID:n/z2GwQC0
>>165 猫に不可能なことはこの世に存在しない
170名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:43:20 ID:WKirmt5S0
猫の弾力性や毛並みは屋外活動の為だろ
家の中が幸せといってる奴は猫を家族じゃなく愛玩道具として所有してる自覚を持てよ
171名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:43:31 ID:WNj75+xd0
>>112
今は外に出したら、猫エイズにかかって直ぐに死ぬよ。
猫を殺したくなかったら、外にだすべきではない。
172名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:43:45 ID:0usXs4oI0
>>159
近所の畑を掘り返して肥料を食ってたことがあったな・・・
173名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:44:17 ID:EpSEYHuJP
窓の外には鳥がいるからそれをじっと眺めています。
鳩やスズメを発見すると

「にゃっにゃっにゃっにゃっにゃっ」って俺に情報を伝えますw

どうしろと・・・
174名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:45:04 ID:NFeF+8x+0
>>173
「下僕、あれを捕まえて来い」
175名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:45:37 ID:xmXyoeKm0
屋内飼育は動物虐待
屋外飼育は近所迷惑
176名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:45:37 ID:XUDTxKXl0
猫が壁の一点とかをじーっと見つめていると、ちょっと怖くなる
何か見えているんですか?と尋ねても答えはないが
177名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:45:51 ID:fgBsxHkk0
やべー、猫が窓から外を眺めてる家が空き巣に狙われる
178名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:45:54 ID:Si/s5/DVP
家族を交通事故から守るのは保護者のつとめ
179名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:45:55 ID:cMNemRXI0
>>173
野良猫が鳥見つけると俺に鳴いてくるのと同じか
180名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:46:08 ID:x5yLYIKy0
>>1
夏への扉を探している、が抜けてるぞ
181名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:46:52 ID:8mSbEz080
>>154
かわいいなあ
うちは猫じゃなくて大型犬だけど、ほっておくと掛け布団を鼻でおもっくそめくってくるから恐ろしいわ・・
182名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:47:15 ID:WDVB4JhT0
>>170
オマエは年端も行かない子供(家族)を屋外に1人で出して平気なのか?
183名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:47:23 ID:Tu+zReNU0
彼氏がいないときに彼女は何をしている?も頼む
184名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:47:32 ID:QK5irS2p0
>>170
田舎の民家なので8LDKあるんだが
私と弟の部屋以外にすらいかない
185名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:47:42 ID:LE5Zzho9P
>>6
なんでお前赤いんだよ
186名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:47:44 ID:Pmq6FDsl0
>>90
関係ないが京都人っぽいな
187名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:47:47 ID:/vGVItNK0
>>176
そういうときは見てるんじゃなくて聞いてるらしいよ。
188名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:48:02 ID:6vzsc2O60
世界征服とかしてない限りOK
189名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:48:12 ID:WNj75+xd0
>>183
別の男とセックスしている
190名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:48:29 ID:Qp4a/k9S0
気温が15度以上だと外に行きたがるけど
今はほとんどこたつの中かホットカーペットの上で寝てる
191名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:48:48 ID:pqnVQq340
>>187
176じゃないけどすげー納得した
192真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/01/23(日) 22:48:54 ID:pDTUJIxc0 BE:291024386-PLT(27272)
ぬこかー

昔は居たのよねー

寝っ転がって本とか読んでたら、背中の上に乗ってきて

足を、「ギュッギュ」ってしてポジショニング・・・

そして寝ると・・・。

私が居ない時は外見てたのか―w
193名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:48:55 ID:a9ehOYkh0
194名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:49:11 ID:EDBYXro50
ぬこ「今年の大河はスイーツ向けでつまんねーな」
195名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:49:57 ID:zTUTwvuZ0
にゃんこい連載再開まだですか
196名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:50:43 ID:Rd3inR0P0
獲物を見せに来る
ハト・ネズミ・モグラ・ヘビ…
197名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:51:25 ID:vkdN+d9U0
外飼いは迷惑行為だからやめましょう
人間社会では迷惑な行為とされています

猫が起こす問題でどうしても我慢できないことは何ですか?

ふん・尿とその臭い  68.9%
繁殖期の鳴き声  40.8%
庭の植物を荒らす  22.3%
ゴミを荒らす  32.4%
餌の食い散らかし・腐敗  19.1%
ノミの媒介  16.9%
毛の飛散  15.2%
他のペットへの被害 6.8%
敷地内、屋外への侵入  34.9%
子供をうむ  18.3%
(複数回答)
198名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:52:18 ID:tLQbc+VI0
猫 VS 蜘蛛
またまた部屋に現れたクモ。
http://farm2.static.flickr.com/1055/538408630_09fe640eda.jpg

隣の部屋にいるのに何故か猫登場♪
昔の人はよく猫をネズミ取りに使ったものだがすっかりうちでは
クモ&ゴキブリ退治の名人に・・・
では、どうぞ!

左) クモ発見(^^☆ しばし様子を窺う。
中) 攻撃開始!! 左手でツン♪
右) 右手でツン♪ 
戦闘隊形を整えクモ観察(「‥)ドレドレ
左)再び攻撃開始!!
右)激しく攻撃!!
そして、猫パンチで追い詰めながら最後にはパクリ♪

ご臨終ですm(__)m

また、猫の胃袋にクモが一匹入りました♪(u^◇^;) オエゲー バッカジャネーノ(__)
http://matereal.way-nifty.com/natsumi/2007/02/vs_e274.html
199名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:52:18 ID:Tu+zReNU0
ドア開けたらハトがひっくり返ってた時はかなり驚いたな
別に俺ネコ飼ってないんですけどね
200名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:52:31 ID:t0Ov3j6z0
反対に飼い主が居るときに猫のしている事ってなによ?

うちの猫の場合は「寝る」になるんだけど
201名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:52:56 ID:lnCPsimv0
猫が家で留守番している時、主人は何をしているか。
1.バイト
2.ネカフェ
3.吉野家
4.チャリ
5.つたや
6.すきや
7.松屋
8.職安
9.
10.
202名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:53:29 ID:O6eM8K8W0
猫大好き〜不倫好き〜
203名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:53:33 ID:WNj75+xd0
>>176
脳の意識レベルの低いものは、何の意味のない模様を、動物や人の顔に誤認知します。
脳がまだ未発達な子供や動物に霊が見えるのはそういう事です。

全てが脳の誤認知です。

人間などの発達した脳は、(´・ω・`) ← を人の顔として判断する能力を持つと同時に、意味のない模様を
人の顔として誤認知する事もなくなります。

たまに霊が見えると言う大人がいますが、全て脳の障害によるものです。
204名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:53:42 ID:pqnVQq340
>>198
実はその蜘蛛さんもゴキブリ捕りの名人なんだぜ……
205名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:53:51 ID:UPkQ0ImH0
>>197
ずっと家に閉じ込めているのもかわいそうなんじゃないかね?
206名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:54:07 ID:OJ6DFiK70
>>200
飼い主が居るときもこれと同じだと思う
207真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/01/23(日) 22:54:35 ID:pDTUJIxc0 BE:24252522-PLT(27272)
>>198

ヽ(`Д´*)ノ クモ貼るな!!
208名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:55:15 ID:ucIczZz00
外飼いしか認めないって奴は事実上猫は飼うなって言ってる自覚はあるのか?
それに猫種にもよりけりなわけでマンチカンやペルシャも外に出すべきだと?
209名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:55:18 ID:2va5kiJE0
テレビの前に猫専用に椅子が置いてある。
ダーウィンが来たとか始まるとそこで座ってみてるよ。
鳥とか映ると夢中になってる。
210名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:55:26 ID:0rNYUOf70
病院行くのかなんかで籠に入れられている猫みると
本当に悲しそうな顔している
211名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:55:29 ID:Si/s5/DVP
>>200
メシを要求する
遊び相手になれと要求する
ブラッシングしろと要求する
膝に乗りたいので定位置で座れと要求する
トイレを綺麗にしろと要求する
新鮮な水を飲みたいので蛇口をひねれと要求する
もう眠くなったので電気消して寝ろと要求する
PCとかゲームやめて自分を構えと要求する

飽きたので寝ている
212名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:55:55 ID:09kR+Bn10
窓から外を眺めて「早く帰ってこないかなぁ」って思ってんだろね
カワイイ奴
213???:2011/01/23(日) 22:56:05 ID:VOCfQ7Ji0
ネコにあまり良くないものを食わせると寄生虫がネコに居着くから室内で飼うなら
ゴキブリとかクモを食わせるのはやめた方がいい。(w
214名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:56:28 ID:9vBeoCWB0
寒いのでソファー専用の小さい電気マット買ったら
設置して20分で占領された。
邪魔だから退かそうとすると割と本気で怒るから困る。
そこ考えるともう一匹のビーグルは無欲。
いついかなる時でも俺がボールさえ投げれば、
この世にこれ以上楽しい事はないくらい必死に追いかけて取ってくる。
疲れて眠るまで永久にやり続ける。
だから座ってる俺の尻の後ろに食い込んでくるな!猫!
後ろによっかかれないだろ!「フー!」じゃない!
215名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:56:57 ID:NFeF+8x+0
>>206
うちの場合は「遊べ」「とにかくかまえ」「戸をあけろ」の催促が加わるな
最後のは応じないけど
216名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:56:57 ID:th25VLO+0
1回でも出しちゃうと、次から「出して出して!」ってしつこくなるよ
懺悔だけど、夜限定で出してた(車のライトに目が眩んで轢かれるから危険らしいけど)
217名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:57:08 ID:Ky3ckaNX0
>>209
おまい「教養番組はいいなあ」
ネコ「グルメ番組はいいなあ」
218名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:57:08 ID:R3671pa80
窓際に猫が居る家を狙えと?
219名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:57:28 ID:mAKe1Xf40
2chネラーの猫好きは異常
220名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:57:34 ID:JldsS/SCP
>>200
とりあえず、今は膝でゴロゴロ言ってる(*・ω・)
221名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:57:37 ID:YVVJElWD0
>>200
このエサは嫌、これも嫌、違うのだして、こんなん食べない
別の持ってきて、何これ埋めるよ?違うの違うの
ちょっと!寝返りうたないでくれる?バカじゃないの?
トイレ片付けて、今すぐ片付けて、ボサっとしない!!
みたいな感じで四六時中文句言ってるよ・・・
ここ4〜5年、ニャーってかわいい声を聞いてない
ンナー!ばっかり
222名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:58:08 ID:th25VLO+0
窓から眺めるっていったって、猫は視力は良くないって聞いたけど見えるのか?
223名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:59:10 ID:QwfjYUDn0
>>14
ジステンパーの予防接種を怠ったお前を許さない。
224名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:59:16 ID:nc80pDgk0
>>180
ピート乙
225名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:59:16 ID:Pmq6FDsl0
>>214
想像できて爆笑してしまったw
いいなぁ。幸せそうだなぁ
226名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:59:19 ID:2va5kiJE0
>>217
猫にとっちゃそうなのかもな。
何度もテレビに襲いかかってるしw
227名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:59:22 ID:A+AHefpp0
>>205
他人さまへの迷惑を考えないとね
反社会的な性格でしょアンタ
228名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:59:31 ID:YDxoYVzz0
友達の所の猫は、風邪で寝込んでたら枕元にヤモリを置いてったってあった
229名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:00:17 ID:ud2KL9df0
無性に愛おしい姿だな。
230名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:00:24 ID:9BKfwmiFO
猫好きの文化は滅びる。これ豆な。
231名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:00:44 ID:gYduGqoDP
飼い主がいない間に家事をする猫や働く猫を開発すれば売れると思うんだ。
日本の科学力でなんとかならないの?
232名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:00:45 ID:NFeF+8x+0
>>222
レーザーポインターの光で遊ばせている飼い主もいる
そのくらい小さいものも認識できるくらいには視力がある
遠くは見えないかも知れないけど
233名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:00:47 ID:N6nCTZjt0
猫はド近眼だと言う説がある。
代わりに聴覚嗅覚とヒゲの感覚が発達しているらしい
234名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:01:01 ID:n/z2GwQC0
>>228 黒焼きにするんだ
235名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:01:10 ID:cKJKK4SO0
ヌコには、どこかしら孤高の風格があるなぁ。
やっぱ、ライオンと同類なんだな。
236名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:01:19 ID:ucIczZz00
>>228
漢方薬の材料だしな。猫侮れねぇ。
237名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:01:34 ID:nhcBdpWH0
>>22
外に出ないことで猫がストレス受けてるんだったら考えものだが、
明らかにそうじゃないので可哀相なんて思えない
238名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:01:35 ID:WKirmt5S0
>>182
猫はすぐ成長する。それに子猫でも餌さえあれば野外でも平気だろ。人間とは違うんだよ
239名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:02:00 ID:pqnVQq340
犬はTV見てもすぐ興味示さなくなるけど猫は見てるよな
ようするに犬は直ぐに映像というか偽者だと気づくけど、猫はその辺があいまいでパンチとか出すんだと思う
240名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:02:14 ID:WDVB4JhT0
どこの世界にも犯罪者はいるものだし
外飼いもゼロにはならないよ
他人の迷惑だとか猫の健康や安全性などおかまいなしはゼロにはならないしね
241名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:02:42 ID:pAUziMBM0
>>198
くそ…よくもアシダカ隊長を
242???:2011/01/23(日) 23:03:25 ID:VOCfQ7Ji0
虫は確かに食わせてあげたいが、寄生虫が人間に移るのは勘弁して欲しい。(w
ゴキブリやネズミを食った口でなめられたいか?(w
243名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:03:35 ID:4/w5nSGT0
うちには猫専用の出入り口があるんだけど、
玄関から出してって鳴くから出してやった直後に入れてって鳴くんだよな。
そんな甘えん坊の猫だからかわいいよ。
244名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:04:02 ID:NFeF+8x+0
>>241
アシダカ軍曹だからな。猫中尉に倒されるのは仕方が無い
245名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:04:09 ID:nEWZQVnQP
猫って怖い
爪で引っかくし。あの目も怖い
246名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:04:10 ID:UPkQ0ImH0
>>227
やっぱりヒステリーな反応だけか
247名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:04:13 ID:YDxoYVzz0
>>234,236
結構でかくて干からびて、友達はびびったらしいにょw
248名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:04:20 ID:bVQnrWCr0
飲みかけの麦茶が減ってるから飲んでるんだろうな。
朝はNHKニュースを見てから出勤するんだが
帰ったら日テレがついていたことがあったなw
あと、ヨドバシカメラのCMソングにやたらと反応を示すw
249名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:04:21 ID:e0C1R8KS0
このスレ昔無かったか??
250名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:04:23 ID:WdXct0wk0
帰省するといつも仏壇の前ウロウロしてる
土産の果物中心に食料大量に供えてるからか
251名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:04:31 ID:2hMb7lxp0
猫は面白いな
252名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:04:35 ID:NzHeq/hzO
つまり猫は最高って事さ
言わせんなよ
253名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:04:39 ID:B8GxFAc00
猫は大体たたずんでるな
今も俺の隣でただたたずんでる
254名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:05:03 ID:WDVB4JhT0
>>238
交通ルールも理解できないような子供を家族としているならそれを外に出すのかと聞いたのだが…
ダメだなコイツは…
255名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:05:05 ID:ac3860dp0
256名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:05:47 ID:rfc+svVZ0
>>6
なんで赤いのかと思ったら・・・
257名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:06:00 ID:RpI+uJ0Y0
エサを眺める?
258名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:06:10 ID:F3RGDjP40
去年、勝手口のあたりにいたら道路の向こうから子猫がぴょんぴょん飛んで来た
んだよ。愛嬌良く「みゃーぁ♪」なんて言って。
思わず悩殺されそうになっていたら背後から母親が「大変!」と言ってその子猫の
クビをつかんで、空き地の向こうに捨てにいった。

ちょっと涙が出そうになった。
259名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:06:13 ID:U23sJQzzP
家の中をカメラで見ると、窓の外を見ているかコタツに篭っているかだな
260名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:06:57 ID:WdXct0wk0
>>239
30フレーム程度だとコマ送りに見えるらしいね
261名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:07:22 ID:p+CkEzeu0
>>246

他人に迷惑をかける行為(飼育)が反社会的なのは当然だよ
262名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:07:24 ID:hbJ4oauQ0
>>165
よくハードディスクの名前書き換えられてるぞ
263名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:07:46 ID:skJ35qKv0
264名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:08:06 ID:7+eU5DwX0
猫は家の中以外では飼い主と認識できないから
外で見掛けても無視するよね
265名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:08:29 ID:FVY7fhz80
>>30
不確定なわけないだろ
毒がいつ噴出するか分からない缶がなければ不確定とはいえません
シュレデュンガー先生もお怒りです
266名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:08:37 ID:4GXQmGrx0
>>237
んだ、うちの猫は窓から外を眺めたりはするが
窓開けてあっても外出しない、部屋でゴロゴロしてるの
大好き。室内飼いがストレスだとは思えん
267名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:08:42 ID:BONQcjZy0
ほぼ寝てるだろ
268名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:09:03 ID:4/w5nSGT0
>>264
猫の性格によるだよ。うちの猫は駆け寄ってきてゴロゴロ転がってるぞ。
269名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:09:28 ID:F1JvJqZ/0
>>238
おなえ野良猫にエサやってる街の鼻つまみ者だろ
270名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:09:36 ID:NrEa5aMJO
ふりすきーがいうてんねんで!
271名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:09:41 ID:e0C1R8KS0
>>1そんなに猫は甘くない。
ティッシュを一箱無駄に引き出したり
壁を傷だらけにしたり、電線をショートさせたり
無茶苦茶するぞ????
272名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:10:26 ID:JldsS/SCP
ウチのミケ、ウニャウニャ言いながら小さなヌイグルミを抱いてナメナメしてる事があるんだが、
それがどう見てもママゴトしてるようにしか見えない。
273名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:10:56 ID:mFmBMfL6P
猫が押しやすいテレビリモコンを作ったら売れるかも!
引っかいても敗れにくい素材で作った絵本も。
274名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:11:07 ID:Ir4aTc2u0
>>268 

誰にでもそうしてるかもよ。
275名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:11:09 ID:KUDEgYjy0
>>180
ダニエル乙。
276名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:11:26 ID:jggT+jpY0
>>268
お前の猫がウチの庭に侵入してきたら捕獲箱で捕まえて保健所に連れて行くけどいいな?
277名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:11:49 ID:3Xj8Jx+P0
マジンガーの猫か。2ちゃんもハイブローになったもんだな。
278名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:11:56 ID:q7VXfWPV0
猫なんて2週間家に帰らなかったら俺のこと忘れてるような恩知らずだぞ
なにがかわいいんだか
279名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:11:56 ID:cUuzudyd0
これじゃわからんだろう。窓際も寝てる可能性が高いぞ。温かいし。
280名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:12:25 ID:FpI2o5KZ0
>>1
8、9位以外はヨメが普段ウチでどう過ごしているのかと一緒だな。
うちのヨメはボケ〜〜っとしている。
281名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:12:41 ID:5l+KEUn50
>>46
カワエエちーちゃん
282名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:13:10 ID:WKirmt5S0
>>254
交通ルール理解してない子供は家族じゃないんすかwww
つかID:WDVB4JhT0ってさっきから煽ってばっかりの馬鹿じゃねーか
283名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:13:21 ID:8KfcbgtzO
>>248
(* ´艸`)
284名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:14:02 ID:gZB2vMG70
下位の過ごすって、全部寝るで集計すると1位になるような気がしないでも・・・
そういえば、どこかで飼い主がいないときは寝ているってのを見たことが・・・
285名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:14:16 ID:kzyPcltd0
>>3
うちの死んだ猫は買い主と一緒にテレビ見てたぞ

理解してるかはしらんがw
286名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:14:38 ID:jh8aU6zP0
外を眺めてるって
・飼い主の帰宅を待っている
・外に出してほしい
どっちなんだろ
287名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:14:41 ID:4/w5nSGT0
>>274
猫の性格によるんだけど、うちの猫は人見知りが激しいからそれは無い。
>>276
まったく酷い奴だなおい。都会や市街地は狭くて人間も寛容じゃないよね。
平野部の人間は一般に心が狭い。
288名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:14:58 ID:FpI2o5KZ0
>>278
お前の存在忘れてんのは猫だけじゃねぇだろwwwwwww
289名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:15:22 ID:WDVB4JhT0
>>282
>>182

ループさせるなよオバカさん
290名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:16:02 ID:wNomwdHE0
>>278
ねこ「2週間も帰らない人なんて知りません!プンプン」
291名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:16:10 ID:PORGWfT60
>>180
あああっ、長い時間気付かなくてすまんかった。同士よ。
292名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:16:38 ID:e0C1R8KS0
>>280
近所のオスとセックスしてるとこまで同じだなw
293名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:17:01 ID:F1JvJqZ/0
>>287
>平野部の人間は一般に心が狭い。

オマエが言うなw
294名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:17:25 ID:L9TqzW6o0
>>282
話題すり替えてるよw

現代社会じゃ基本室内飼いが当然だよ。
外に出したら帰ってこない可能性があるから。
295名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:17:31 ID:3Tg2s9xy0
飼い猫は外見てケケケケって鳴くってのTVでみたよ
あとやたらにオシッコ撒き散らす
296名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:17:43 ID:GoHrx5dF0
ひたすら肛門なめてるよw
297名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:17:46 ID:kzyPcltd0
>>286
ひなたぼっこが多い
猫は日の当たるところ、高いところ、暗いところ、狭いところが好き
窓は条件を2つクリアしてる
298名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:18:00 ID:BQQfKuYE0
眺めるとか過ごすは寝てるでいいだろw

飼い主が帰ってきた途端に毛布から出てきて
軽く甘えて餌を食べトイレに行ってから
猫じゃらしを飼い主の前に置くのが飼い猫の嗜み
299名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:18:10 ID:AkwuxQMx0
誰も居ない方向を見て、威嚇している。
何位だ。
300名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:18:11 ID:pqnVQq340
猫は家にいる間は子供モードだけど一旦外に出れば独り立ちモードになるからな
人間に慣れている猫は他の人間にもほいほいノド鳴らす
でもそこが可愛い
301名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:18:20 ID:U23sJQzzP
>>286
日向ぼっこだよ。
302名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:18:21 ID:bDp53kAH0
なんだお前らと同じじゃないか
303名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:18:45 ID:nOIoz5DF0
うちの猫は俺が仕事に行ってる間に、80cmの戦艦大和の模型を
落としてカジって破壊しますた・・・。
304名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:18:50 ID:1ii2sdUB0
うちのネコは寝てるだけだな
305名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:19:11 ID:1+zoJaEC0
たいてい寝てる
たまに窓から外見てて、外から声かけるとにゃーんって鳴いて可愛い
306名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:19:32 ID:eueACLqG0
>>287
迷い猫を飼い主の元へ届けようと、都道府県指定の保護機関に届けてあげるのが酷いことなのかい?
いなくなった猫を探すこともしないのかなこの人は…
外飼い人には理解できないのかね ヤレヤレ
307名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:19:42 ID:9H/po7810
放し飼いすると病気もらうリスクが高まるから猫にとって良いとはいえないよね
308名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:19:46 ID:CFmlM0fq0
犬は玄関で飼い主の帰りを待ち続ける
309名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:20:20 ID:kzyPcltd0
>>308
猫も玄関で待ってるよ
310名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:20:23 ID:4/w5nSGT0
>>300
性格によるよ。
2匹飼ってたとき一匹は人懐っこい猫だったけど、1匹は非常に人見知りが激しい猫だった。
311名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:20:50 ID:JjsAnHUP0
なぜ俺はあの子猫を助けなかったんだろう。
俺の最大のトラウマは道路の真中で泣いてる子猫を拾い上げようともせず
自分で動くよなと思い素通りし、すぐに車に轢かれてモガイて死んでいった子猫を見た時だ。
あの猫は俺を見てた。
312SHIN:2011/01/23(日) 23:21:36 ID:8KMLbNsiP
あきも毛玉も大好き♪
313名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:21:44 ID:1nVE8lUx0
当てつけのいたずらをする

だろw
314名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:22:04 ID:UscZnqS00
>>280
窓から外を眺める続ける嫁はちょっと怖いぞw
315名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:22:25 ID:iJ395SRtO
俺に右フックかまして眼鏡を飛ばす
316名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:22:57 ID:PUV1CEt00
317名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:23:02 ID:NFeF+8x+0
>>309
猫の場合は帰りに感づいて迎えに来るんじゃね?
うちの猫がそうなんだが
318名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:23:03 ID:5R2WU6Zo0
浴槽は危険だな。水抜き忘れないようにしとかないと。
319名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:23:11 ID:pqnVQq340
>>310
中にはそういうのも入ると思うよ、でもこれは猫の習性的なもんだからね
群で生活しない猫は基本的に自分が王様だから。飼い主に忠義は無いし、親子関係で甘えている
320名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:23:31 ID:n/z2GwQC0
>>311 は将来ハムスターに転生
321名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:23:56 ID:FpI2o5KZ0
>>311
ネコをダシにした自分語りキモイ
322名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:24:32 ID:HO++qAmN0
>>318
浴槽、洗濯機(二層式などの水がたまってるタイプ)は事故が多いらしいね
323名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:24:58 ID:4/w5nSGT0
>>311
次は助けられるよ多分。
324名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:25:35 ID:kzyPcltd0
>>317
それもあるけど、うちで飼ってたのは出がけに一緒に散歩に出すと
大抵先に帰ってくるんだけど玄関が開いてないから、ドアの前に
ちょこんと座って家の前を歩く人や車を眺めてた。
首輪してたし結構近所で有名だったよ。
325名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:25:41 ID:oWV6GoDR0
>1 全部お前ら、もとい俺らだなw
326名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:26:10 ID:naQQyS+p0
ガチでイランにある30の『ありえない戒律』
ttp://www.yukawanet.com/archives/3351479.html

他はともかく、「ネコを飼うのは禁止」ってのが意味不明。
もしかして、ネコは飼うもんじゃなく、仕えるもんだ、って意味かね?
327名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:26:19 ID:Sx9Oez8P0
この前イタチを捕ってきてベッドの上に置いててくれた。
彼の優しさなんだろうが、鼻がひん曲がるほど臭かった。
328名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:26:37 ID:SKRPFmFS0
>>27

俺は生まれ変わるのなら猫はこりごりだから

次は人間に生まれ変わりたいな
人生楽そうでいいし
329名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:26:59 ID:WKirmt5S0
>>294
外にでりゃ誰だってリスクはあるでしょ
それが嫌なら猫を飼うべきじゃない
330名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:27:18 ID:n/z2GwQC0
>>322 うちのは汲み取り式
331名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:27:25 ID:zsrUjGrOO
>>278

猫は一週間分の記憶力しかないからね
332名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:27:35 ID:MlXh9FqM0
>>311
きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
333名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:27:35 ID:iJ395SRtO
>>327
イタチは強烈だな

俺も夏場のムカデには参ったけどw
334名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:27:44 ID:e1VWtR7+0
昔、身に覚えの無い国際電話料金を請求されたのは猫の仕業だったんだな。
335名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:28:49 ID:JjsAnHUP0
結構釣れたな
今日はもう寝るよ
336名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:29:16 ID:AXL4F3+f0
運動のために敷地で犬を放すことにしているんだけど
この前は猫を咥えて振り回していて驚いたな
飼い猫は室内で飼ってくれよ
野良猫なら殺されても別にいいけど
飼い猫は可哀相だよ
337名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:29:52 ID:n/z2GwQC0
>>334 すし屋からたくさんの出前がきたのも猫のせいだと思う
338名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:30:04 ID:4/w5nSGT0
>>294
都会じゃあしょうがないけど可哀相な境遇だね。
猫の能力の1%も発揮できないんだからな。
339名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:30:18 ID:FpI2o5KZ0
>>314
朝、カップスープ飲みながらベランダの先にある中庭(アトリウム)を
ボケ〜〜っと眺めてますよたいてい。
340名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:30:42 ID:YZwl6SDc0
>>282が幼稚すぎて議論は無理に一票。
341名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:31:04 ID:8wu6WBD+0
外猫だと死ぬ時一体何処へ行ってるんだろ?詳しい奴いる?
飼って10年目に忽然と消えたから。。。。。
342名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:32:27 ID:gEPJuK490
>>336
嘘付いちゃった?
343名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:32:29 ID:zsrUjGrOO
>>327

狩りが出来ない飼い主を可哀想と思って猫が教えてあげてるんだって

そのせいか全部半殺しでしょ?
「ほらやれよ!」って猫は言ってたと思う。
344名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:32:35 ID:pqnVQq340
>>341
発情→野生化
事故死→処分
345名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:32:42 ID:mIvExFbi0
>>6の人気にSIT!
346名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:32:45 ID:i6MF2qgu0
>>280
お前の嫁はテーブルの下に潜ってるのか?
347名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:32:49 ID:W8djTM+30
>>341
近所にエサヤリバカジジイのすむ猫屋敷があるんだが
年に2,3匹うちの庭で死んでるよ
倉庫の下で死なれて匂いの出所が分からず困ったことも
腐敗してたのでどうにもできず業者に頼んだらめちゃくちゃ金かかった
348名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:33:02 ID:e0C1R8KS0
>>318
最近の洗剤は泡も控えめだが
昔はちょっとびっくりするくらい泡立ってた。
その泡に必死で猫パンチやってて落ちる瞬間を目撃したことがある。
泡と一緒にクルクルまわる子猫が異様にかわいかったw
349名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:33:19 ID:7+eU5DwX0
>>341
車にはねられて市が死体の回収処分してる
350名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:34:09 ID:Rd3inR0P0
>>346
俺の嫁はパソコンの中に潜ったまま出て来ない
351名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:34:15 ID:kzyPcltd0
>>341
よく人目に付かないところを探して死ぬって言うよね。

家猫でも弱ってくると暗いところ、狭いところに刺さるのは
その習性のせいだと、かかりつけのお医者さんが言ってました。
死ぬ直前には狭いところに入らないように注意してねって言われた。
352名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:34:39 ID:QtqXU6v70
猫ってのは、千差万別なんだよな。
性質も性格も全然違う。
353名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:35:05 ID:LXReQ7I30
犬は何してるんだ?
猫とか超どうでもいい
354名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:35:11 ID:UscZnqS00
>>341
猫は体の具合が悪くなると自分だけの安全な場所に篭ってじっと動かなくなるんだよ
それでそのままってことも残念ながらある
だから猫は死ぬところを見せないって言われる
355名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:35:27 ID:NFeF+8x+0
>>341
事故死じゃなくて病死や衰弱死の場合だと
自分の一番安心できるところで休む→そのまま逝く
356名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:35:32 ID:FpI2o5KZ0
>>352
……で?
357名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:35:50 ID:QtqXU6v70
>>351

老化とか病気で呆けてしまうから。
去勢とか避妊手術をすれば、
あまり遠出しないから死ぬまでいるよ。
うちの猫も、もう17歳・・・
そろそろ介護かな・・
358名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:35:54 ID:6x8jw00U0
なにも無い空中を目線で追いかけるのは止めてくれ・・・怖いんだよ
359名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:36:00 ID:LPUo4VX60
>>353
「俺はやるぜ!」とか言いながら自らドブにはまってるよ
360名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:36:41 ID:EaCl6HiJ0
お前ら、ほんと猫だけには優しいな。
361名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:36:59 ID:ax6D89+Q0
実家で飼ってるミーちゃんも丸いすに座ってベランダから見える景色を堪能している。その姿に癒される。かなりかわゆい。
猫はかわゆいなー。
362名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:37:05 ID:4/w5nSGT0
>>358
コバエだろ。さもなくば幽霊だ。
363名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:37:05 ID:9658VJwg0
猫は美の化身
狼は知の化身
364名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:37:16 ID:kzyPcltd0
>>360
優しくする女がいない
365名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:37:20 ID:W80CBEKT0
猫がやることは全て重なり合った状態で
飼い主が猫を観測から初めて何をやってるかが決定するんだよ
366名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:37:23 ID:AXL4F3+f0
>>342
猟の訓練にはなるけどさ
平地を逃げてるときはアレだけど
樹や壁を登って逃げようとする猫を捕まえるんだよね
ジャンプ一閃で捕まえて
とは咥えて振りまして息の根とめたら咥えたまま戻ってくる
3匹の集団で追いかけ回すから猫も必死なんだろうけど
この前そうやって殺しちゃった猫が首輪付けてて驚いたんだよ
なんで外に放し飼いするんだろうってね
飼われているのに可哀相な猫だよ
367名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:37:25 ID:ogT5sqXc0
猫って夜行性だから日中は寝てるんだろ。
368名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:37:34 ID:pqnVQq340
外飼いは適当な所で外で勝手に死んでくれるから楽でいいね
何時でも若いネコちゃんと遊べて幸せそうw
369名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:37:59 ID:HkXnONOF0
370名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:38:25 ID:QtqXU6v70
>>367

一日中寝てる。
371名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:38:40 ID:SwHcVcxr0
>>352
もう死んで8年になるけど
うちで飼ってたシャムは犬みたいに従順な猫だった
待てといったら1時間でも2時間でも不動でじっと待ってたし
372名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:38:40 ID:8wu6WBD+0
>>344
やっぱ痛み耐えかねて事故死がいい線なんだろうね
最後の半年は虫歯に悩まされていたからな
硬いもん噛むと「にゃwん!」と泣き、バックステップ
柔らかい物に替えてから急に激やせ
痛々しかったわ
373名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:39:06 ID:pAUziMBM0
おととし亡くなったばあちゃんが飼ってたミーちゃんが子猫をうんだ。
ばあちゃんは「ピロ」「バウ」と命名した。
374名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:39:25 ID:lP/RFEOj0
ニートそのものじゃねえかwwwwwwww
375名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:39:51 ID:QtqXU6v70
>>369

2枚目が、うちの猫そっくりだ。
376名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:40:25 ID:Pd+jSAVhP
無職ニートの引きこもりは親のいないときには何してるの?
377名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:40:29 ID:g91LjGPc0
このあと漆原教授と磯貝教授が
研究した二階堂そっちのけで乱闘するんだな
378名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:40:38 ID:4/w5nSGT0
>>378
ニートはかわいくないだろ。そこが決定的に違う。
379名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:40:39 ID:rFlOGBHp0
確かにニートもwindows眺めてるパターンは多そうだな
愛玩には成り得ないが
380名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:40:58 ID:SwHcVcxr0
>>353
人間がいなくなった途端にものすごいイジメが始まる
犬は群れの動物だから
常に上下の序列を確認しなきゃいられないらしい
381名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:41:03 ID:QtqXU6v70
>>374

ニートはいらいらさせるが、
猫は癒してくれる。
382名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:41:09 ID:QzGz6LYP0
どう考えても「寝てる」が1位。
ネコ飼ってる奴なら即答できる。
383名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:41:16 ID:LPUo4VX60
>>377
「しるこバースト砲を喰らえ!!」
384名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:41:28 ID:7L74BiVB0
プライバシーの侵害ニャ
385名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:41:53 ID:QtqXU6v70
またたびを好むようになるって、
何歳くらいから?
うちの生後半年の猫は、まだまたたびに反応しねえ。
386名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:42:00 ID:kzyPcltd0
>>367
猫の睡眠時間は1日12時間
387名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:42:09 ID:BOiN9C/t0
猫を内閣総理大臣にしよう!
388名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:42:23 ID:0rNYUOf70
>>360
自分自身にはもっと優しい
389名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:42:24 ID:QtqXU6v70
>>386

23時間じゃないか?
390名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:42:50 ID:yGjQEbj50
おまえら飼ってる猫が死んだらどうするの?
俺は想像しただけで耐えられそうにないんだが
391名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:43:01 ID:NFeF+8x+0
>>385
個体差が出る
まったく反応しない猫からヤバイくらい夢中になるのまで様々
392名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:43:17 ID:xPtABZ4S0
ネコに信頼されるとイヌよりベタベタしてくる
393名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:43:22 ID:SXdKEj920
前に網戸越しに現れた外猫とバトってたわ

しっぽビンビンになるのな
394名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:43:47 ID:LPUo4VX60
>>390
庭のサクラの木の下に埋めた
隣にはニワトリと金魚も埋まってる
395名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:44:28 ID:rFlOGBHp0
>>390
意外と薄情なもんです
396名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:44:39 ID:UscZnqS00
>>385
マタタビはベロンベロンになるのもいるけどまったく興味示さないのもいるな
体質なのかな?
397名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:44:42 ID:s0dRZ8+n0
室内に閉じ込められてるからしょうがない
398名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:44:50 ID:4/w5nSGT0
>>385
うちのはまたたびは全く興味ないよ。イカと海苔がダイスキだった。
399名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:45:05 ID:Sx9Oez8P0
>>343
頭が噛み砕かれて足がちぎられて首に牙の跡があった
鳥やらネズミやらは最初に弱らせておいてから
わざと逃がしていたぶって放置or綺麗に食うんだが
このイタチには反撃されてブチ切れて頭を砕いたんだと思う。
猫の鼻にかすり傷みたいなものがあったからおそらく。
で、食ってみようとしたもののくせぇからお前にやるよということでベッドに置いたのかも。
400名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:45:16 ID:kzyPcltd0
>>396
体質だねえ
401名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:45:23 ID:gLeV3F0n0
>>390
多分しばらく誰ともしゃべれないな
402名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:45:24 ID:5KcEOuSe0
>>376
親がいようがいまいが2chやってますが何か?
403名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:45:44 ID:4lMBauTR0
>>390
働く気力を90%くらい殺がれるだろうな
どうしようかな
死なないでくれるといいんだが
404名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:46:23 ID:Rm49SGqK0
>>27
ウチの主人気取った男を見ていると、いつも光る箱に向かってニヤニヤしてるだけニャ・・・
生まれ変わるなら人間が楽そうだニャ・・
405名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:46:48 ID:+OTdeWwz0
>>390
庭に埋めた。

血栓栓塞症で20日前に・・・(ノД`)
406名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:47:42 ID:/2faX7yr0
>>30
ふいたwww
407名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:47:52 ID:AXL4F3+f0
>>399
おまえの飼い猫がウチの敷地に入ってこないことを願うよ
可哀相な猫にしないでくれや
408名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:47:57 ID:3wQ09F+I0
とても有意義な調査w
409名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:49:05 ID:Sx9Oez8P0
>>390
残されるより残すほうが辛いわ
410名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:49:27 ID:QtqXU6v70
>>390

うちの地方では、「猫は、土地に憑く」ってんで川に流してた。
今は、普通に埋めてるが・・・
411名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:49:35 ID:+vTnMYtw0
>>390
去年に死んだが、そろそろ自殺考えてる
入れ込み過ぎると駄目やね
412名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:49:43 ID:n/z2GwQC0
庭のサクラの木の下に埋めた
隣にはニワトリと金魚も埋まってる


>うちは死亡届してないお爺さんも埋まってるyo
413名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:49:59 ID:JldsS/SCP
>>374
猫は食べる、遊ぶ、踊る、寝る、可愛い、が仕事だよ、働き者だよ!
414名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:50:22 ID:2va5kiJE0
>>390
うちの猫末期の脳腫瘍でもう20日も何も食ってねぇ。
もうすぐ死んじまうよ。
でも、まだヨロヨロ寄ってきて膝に中潜り込んできて
撫でるとゴロゴロ喉鳴らすんだぜ。
3か月前から分かってたけどやっぱ死んじまうのは寂しいな
415名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:50:43 ID:/I1lxL9g0
ポルターガイストは、ほとんどがネコ。
416名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:50:56 ID:QtqXU6v70
うちは、チンチラだから年に二回カットに出してる。
大人しいので、トリマーさんに大人気・・
新米トリマーの練習台になったりとか・・・
417名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:51:08 ID:kzyPcltd0
>>413
しかし晩飯の時に俺の席に俺より先に座るのは許せん
418名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:51:11 ID:4/w5nSGT0
猫は基本的には水が嫌いだから、敷地に入って困ってる人は放水してやるといいよ。
機関銃式の水鉄砲などつかってくれ。
殺すのは可哀相だからやめてね。
419名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:52:17 ID:QtqXU6v70
猫は耳が良いので、大きい音が苦手・・
エアーコンプレッサーを使うと、
慌てて逃げるんだよな。
420名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:52:58 ID:/I1lxL9g0
>>414
おまえの全ての時間を使ってなでてやれ。
421名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:53:14 ID:I0fcoey50

      Д
   ミ( ゚Д)   _
   ミ(   )  /〜ヽ 
    ~~~\~ヽ、(。・-・)っ
       〜/⌒ ゚じ∧ ∧
         (,,/ヽ、(*゚ー゚)  ニャハハハ♪
             し' ヽ,,)
422名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:53:28 ID:JldsS/SCP
>>417
それも業務の内なんだろうw
423名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:53:34 ID:4/w5nSGT0
>>412
死体遺棄で逮捕
424名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:53:41 ID:+1CeBaRG0
飼い猫が死んじゃう話する人多いな。

猫が居なくなったときに飼い主はどうするか?

ってアンケートやったらどうなるだろう。
425名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:53:50 ID:SQyQLnzKO
誰もいない部屋で窓外見てるヌコ
( ´∀`)カワユスなぁ〜
426名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:54:01 ID:HML28Qnt0
ねこ大好きスレなのに縦読みレスがない
427名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:55:27 ID:QtqXU6v70
去勢してなければ、
知らず知らずのうちに死んでるんだけどね。
介護は大変だぞ。
428名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:55:54 ID:l0IxbV0E0
>>419
小さい頃から慣れさせると膝に抱えた状態でドライヤー使っても逃げなくなるぜ
429名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:55:56 ID:/MmzdGiu0
>>61
地球外生命体が地球人と猫を調査したときに結果が出ていたはず
430名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:56:24 ID:SXdKEj920
>>390
一昨年亡くなった
瞳孔が開くまで見届けたよ。
また飼いたいって思うけどあの辛さはもう耐えられない
431名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:56:44 ID:WDVB4JhT0
>>418
放し飼いされてる猫がうっかり犬に殺されちゃうのも可哀相だよね
猫は室内で飼うものだし
432名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:56:48 ID:tqbY+czM0
九州旅行に行って帰ってきたら
顔見知りの野良猫が二階の窓開けて入り込んで
布団の上で子供産んでた
弱い子猫は育てないんで半分くらい死んだので
庭に埋めてやった
春になったらまた勝手に二階の窓から皆出て行った
秋になったら留守中に今度は外で産んだ子猫を連れ込んでいた
若い頃は冬でも絶対に家に入り込まなかったのに
寄る年波には勝てんらしい

433名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:56:53 ID:L9TqzW6o0
>>419
写真でさらしたうちの白猫は、耳が聴こえない。
白猫で青目はそういう遺伝子なんだそうだ。
434名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:57:31 ID:LPUo4VX60
>>428
20年間、ついに自動車には慣れなかった
暴れないだけいいけど
435名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:58:58 ID:wBQ5i2jw0
猫なのに外に出られないなんて不幸だニャン
その点、俺の田舎の実家の猫は幸せだなぁ
家と外を自由に行き来できる上、首輪すらしてないんだぜ

あれ・・・野良猫・・・?
436名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:59:19 ID:NFeF+8x+0
>>426
ネットで無責任に書き込むヤツラに何期待してんだよ
コレだから情弱って困るw
大体他人に期待する前に自分で何とかしろよ
好きこのんで人のために何かしてくれると思うなよバーカ
きっとお前の頭の中はお花畑なんだろうねププw

めんどくせーよw
437名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:59:40 ID:LPUo4VX60
>>429
ホッシー自重
438名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:59:41 ID:SwHcVcxr0
>>418
センサー付き散水機という便利なものがあるよ
庭に動くものがあるとセンサーで感知して勢いよく放水する
2〜3回食らうともう二度と猫は寄り付かなくなるよ
439名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:59:45 ID:N9KwO5tA0
>>429
星新一だっけ
440名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:59:55 ID:0ZF6gA5dP
ふーっ、死んだふりして埋められたときはどうしようかと思ったニャ
皮を脱いでするりと脱出ニャ。
また子猫の皮を被って奴隷の人間を探すニャ
441名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:00:24 ID:VcG/Pwck0
美味しいえさを眺めると心が豊かになるよな♪
442名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:00:51 ID:7BNDBAcw0
うちの前のえさやり婆がネコに餌をむやみにやるので常時10匹以上集まってふんはする、ゲロは吐くそれを俺の家でやるのでかなわない。
カラスまでやってきて餌くれと言ってなくとそれがまたかわいいという。

手が付けられない。うちでも猫を買うとなわばりを作るからよその猫が来ると怒るのでわりに良いがうちでは猫は飼えない。

困った。人のうちの猫をいじって気を紛らわしています。ネコは好きなんだが。
443名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:01:11 ID:dlzL0fNs0
>>435
首輪しないのはいいけど
所有者明示義務違反になtらないようにチップは入れたほうが良いよ
444名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:01:27 ID:4ddie0kA0
>>399
ウソって一度つくとさらにウソを付き続けなきゃ
ならなくなるって本当なんだね。

> 頭が噛み砕かれて足がちぎられて首に牙の跡があった

へぇwwwwwwwwwwwwww
で、首のどの当たりに牙の跡があった?
また、どういう風に頭部が「噛み砕かれていた」の?
445名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:01:28 ID:QsOoBFSL0
>>431
最近は外飼いは虐待だって考え方もあるしな
危険や病気の事考えたら当然といえば当然
446名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:02:20 ID:ZTthZJAX0
>>434
自転車は難しいな、子供の頃飼ってた猫にやろうとしたけど俺不信になった
447名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:02:48 ID:rrZqzNFRP
>>440
火葬された時はどうするの?
448名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:03:17 ID:4JGN7t3r0
一生他の猫と会話もできず死んで行く猫もいるんだろうなあ
449名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:04:36 ID:gGu+Qsm70
>>414
後悔しない為に、とにかく可能なかぎり一緒にいろ
450名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:04:50 ID:4ddie0kA0
>>445
最近の飼い主の飼育管理の水準が上がり、キチンと理に適った飼育管理が
できる人と、昔ながらの愛情だけの「バ飼い主」との格差も出来た。

ようやく「まともに飼える人間が増えてきた」んだよ。ようやくね。
451名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:05:20 ID:NM2sjy3l0
ねころんでる
452名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:05:52 ID:vdI51KfC0
猫はオナヌーしないのか
453名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:06:05 ID:zFVAOple0
>>448
猫飼ったことあるのか疑問。
454名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:06:08 ID:bZyV0nYq0
今年20歳のうちのじいさん猫はだいぶボケてきたぞ。
455名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:06:10 ID:7c1g29h40
猫って、危機に陥るとその場所で固まるんだよな。
だから、車に轢かれる猫が減らないの。
456名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:06:13 ID:OT70zfw20
>>442 ライオンか虎を放し飼いするんだ
457名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:06:43 ID:fNYbTreW0

           r,=======、
      ∧∧  // ,r- ,  /┬┐
     (*゚ー゚) // /∩/ ./ :|: |
      |つ__つ  ̄ _」 l_ ̄| :|ニ:|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
458名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:07:12 ID:dlzL0fNs0
>>450
放し飼いに愛情は感じないなあ
459名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:07:57 ID:V4G1JFYU0
猫は単独行動する生き物だからずっと室内で大丈夫だよ。人間という世話焼きもいるからね
中途半端に外とか出すと、外にナワバリを作るからうるさくなる
460名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:08:26 ID:xWpN6dft0
>>455
あれはカンベンしてよ
俺、飛び出してきたネコをバイクでひき殺しかけたわ
461名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:08:35 ID:ariMruWC0
うちのネコはTwitterするよ。
目を放すと勝手にリプライ飛ばして困る。
462名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:08:48 ID:Gxc72H9/0
>>438
そんなのすでにあったのか。
俺が特許取るつもりだったのに、悔しい。
463名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:08:59 ID:CgUlzLel0
ねこがふっとんだ
464名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:09:07 ID:tyNQzC7z0
うちのお向かいさんが放し飼いしてるけど
夜中放り出したままなんで、猫が「あけて〜・・・あけて〜・・・」
って鳴いてるんだがどうしようもできない。
465名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:09:19 ID:4ddie0kA0
ネコスレだけに
寝込んだネコの話がチラホラ目に付くなあ実際
466名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:09:37 ID:8A0GNonm0
外猫はのみ拾うし喧嘩するし感染したらすぐしんでまう
467名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:10:02 ID:T9/GC4iqO
一人暮らしの時に拾ったうちの猫は、よく天井をジーっと見ていた。
実家に一緒に連れて戻ってきてからは一度もそんな事しなかった。
一人暮らしのあの部屋に、一体何がいたのだろう…。
468名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:10:07 ID:TDHrQUdS0
>>100>>162
もふもふ(*´д`*)もふもふ
469名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:10:17 ID:dlzL0fNs0
>>464
酷い飼い主だねぇ
470名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:10:58 ID:MXArEM/+0
>>454
猫もボケると、うんこ握りしめて踊りだしたり、何度も何度も
食事の催促したりするの?
471名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:11:51 ID:tlFHAYDb0
うちのは間違いなく寝てる 目ヤニの量で分かる
472名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:12:17 ID:A9NozqFV0
押入れ下段の布団の上で寝てるか、天袋のなかのお雛様を入れた箱の上で寝てる。
473名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:12:25 ID:19Q7iBqc0
>>176
ああ フェレンゲルシュターデン現象のことか
474名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:12:36 ID:13F9ILID0
http://upload.restspace.jp/src/upload0372.jpg
http://upload.restspace.jp/src/upload0373.jpg
http://upload.restspace.jp/src/upload0374.jpg

うちのネコのお気に入り場所
ゲームのオープニングのカラスの鳴き声で興奮したり対戦格闘の画面をずっと眺めたりしてる
475名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:13:30 ID:rrZqzNFRP
>>470
うちの猫そんな感じになって来たw
476名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:13:32 ID:q+vtwhER0
地球上のすべてのねこへ よい夢を
477名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:13:43 ID:2A1GOQd10
うちの窓から人通りの多い駅前が見えるんだが、
猫の目線からは駅ビルしか見えない。

折角毎日眺めてるんだから、台かなにか置いて人の行き交う姿を見せてやろうとセッティングしてやったら、
半狂乱になってガクガク震えてたw
478名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:13:53 ID:AgxkMCAq0
>>474
きっとそこは下が暖かくて気持ちいいんだろうね
479名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:14:15 ID:UfgKCb940
>>458
場所によると思うけどね。
実家は猫を外と自由に出入りさせてた。山の中の酷い田舎だったから出来たことだけど。
480名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:14:16 ID:dDTOSelv0
野良猫の場合は他のネコの子猫を噛み殺してライバルネコの子孫を全滅させ
自分のテリトリーを確保したりしてる
481名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:14:19 ID:daquhLkI0
>>316
死ぬかと思った
482名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:14:20 ID:++pMHAWd0
>>459
俺の家の前の猫は2匹で飼っていたけど、一匹が死んだとき円形脱毛したぞ
単独行動する生き物だから大丈夫ってのはただのペットショップが猫売るための都合のいいこじ付けだと思ってる

囲われた部屋での生活が幸福だなんてとてもじゃないが思えないなぁ
まぁ一生外に出さないのなら、それを不幸だと思うことすら無いんだろうが
483名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:14:47 ID:13F9ILID0
484名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:14:55 ID:LwVUwIXa0
へー、うちのワンコは間違いなく「寝る」だ
485名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:15:11 ID:bZyV0nYq0
>>470
何度も何度もメシ食ったり、同じところをグルグル周ったりしてるぞ。
486名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:15:40 ID:FS2+PsNn0
以下、フェレンゲルシュターデン現象禁止
487名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:15:47 ID:A0hK1eKj0
朝、枕元に捕まえた半殺し状態のゴキを、
ドヤ顔で並べるのはやめてほしい
明らかに俺を脅してるよな、あれ
488名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:17:01 ID:erS8ncfc0
>>454
田舎で飼ってた推定15〜20才のメス猫は、ボケてきたら、うちの家族が
判別できなくなって、母親が餌をやろうとしたら怯えながら玄関から逃走して、
そのまま戻って来なかった。

あれから、もう20年は経ってるから、もうどこかで死んでしまってるだろうな。
489名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:17:23 ID:d0RsJAzA0
>>1
1位 窓から外を眺める
3位 玩具など家の中にある物で遊ぶ
4位 エサを食べたり眺める
5位 寝る
6位 テレビやDVD、PC、本を眺める
8位 浴槽や台所で過ごす
9位 椅子やキャットタワー上で過ごす
10位 寝室で過ごす

あれ?俺との共通点が多すぎる
俺、猫だったのか・・・
49041歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿 ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/01/24(月) 00:17:52 ID:+uWWC0yi0
>6位 テレビやDVD、PC、本を眺める

高性能すぎだろw  ニートかよw
491名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:18:10 ID:FS2+PsNn0
うちの猫ずっと5位だけど、どうしたらいい?
492名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:18:38 ID:dlzL0fNs0
>>479
山の中の罠にかかってしまう猫もいるからやはり
愛情は感じられないなぁ
493名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:18:39 ID:V4G1JFYU0
>>482
長年連れ添った遊び相手が死んだらストレス位うけるだろ
それと外に出す出さないは関係ないと思うよ
494名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:19:23 ID:Gk408Oa00
>>390
うちの猫は動物病院に紹介された業者を呼んで火葬して動物の合同墓地に納骨した。
中には怪しい業者も居るらしいが最初から最後まで見てたから間違い無し。

最初は悲しかったけど、産まれてから17年間、
最後まで可愛がって面倒見れたから悔いは無い。
でもまだ新しい猫は飼ってないな。
495名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:19:32 ID:obDo8cod0
>>390
3日前に9年飼ってた猫が死んだ
ペットが死んだくらいで泣くわけないとか思ってたけど
めちゃくちゃ泣いた
もっと優しくしてやればと後悔ばかりだ
496名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:19:35 ID:3BdwFIKOO
うちは外見えないから可哀相かな?
出窓作れば良かった。
497名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:19:36 ID:b7MXFZ9S0
>>265
事故で落ちたものに圧死するとかあるだろ
498名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:19:52 ID:dDTOSelv0
ネコは非常に陰険な生き物
人類が絶滅してもゴキブリ同様に生き延びるしぶとさがある
人間に世話させパテント役をさせて喰いモノ調達させるような力ももっている

女性にもやさしいブスと残酷で性格悪い美人がいて
ブスは子供のこせずタネが絶えるが美人は男から引く手あまたで一生かわいがられて子孫も繁栄
ネコは美人の毛皮をかぶった残酷でしぶとい魔物なのである
499名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:20:36 ID:Gxc72H9/0
田舎の放し飼いはいいと思う。だけど
猫のエイズは流行してるらしいからな。
野良猫に餌やりはやめてほしいな。
猫のくせに鼠算式に増えて病気を拡散する
そうして飼い猫にまで影響する。だから虚勢だ。

虫を食ったりするが寄生虫も怖い。一匹はあっさりそれで死亡してしまった。
キャットフードよりも美味い刺身とかをあげるようにするといい。
変な不味いもの食わなくなるから。
500名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:20:47 ID:19Q7iBqc0
84 :やまとななしこ:2009/12/21(月) 07:52:57 ID:uHrOUX/7
我が家の猫の様子を見たくて、玄関とリビングに
ビデオを設置して会社に行った事がある。
リビングでは寝ていたり、遊んだり、ゴハン食べたりしていた。
玄関のビデオには、一時間置きに様子を見に行って、しょんぼりと
シッポを項垂れてリビングに帰る姿が映し出されていた。

妹とビデオを見ながら号泣した。
501名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:22:03 ID:jrQoObe20
>>496
気になるのならTVつけっぱなしにでもしとけばいい
大概寝ているから気にしない方がいいと思うけど
502名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:22:23 ID:QS7tupQIO
外眺めるの想像しただけでかわいい
503名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:22:50 ID:ucIdg7050
>>210
病院行くのに嬉しい顔する猫なんかいるわけないじゃん
504名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:23:08 ID:FS2+PsNn0
505名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:24:06 ID:zizPS32L0
>>462
ほんとに設置して数回で
「ここの庭は怖い所ニャ」と刷り込まれて
もう二度と近寄らなくなる

問題は、そこそこの値段するのに、
最初の数回で用無しになって物置の肥やしになってしまう点w
http://www.youtube.com/watch?v=A5D3GKlTkpY
506名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:24:12 ID:dDTOSelv0
他の生き物を殺さず喰わない罪のないブタは人間に喰われる役

かわいい鳥のひなや魚などナブリ殺してバリバリ骨まで喰っちゃうような猫は人にもかわいがられて生き延びる




猫は世界でもっとも強い生き物である
507名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:24:40 ID:lH2Hj3E00
>>470
物心付くか付かないかのガキの頃から居たうちの猫は、21年と4ヶ月の大往生。
最晩年はボケちゃって、四六時中発情期みたいな声でないていた。

最後は眠ったまんま、定ポジションで丸くなって昇天。
508名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:24:55 ID:hhytkQuk0
今わんさか雪が降ってるので、うちの近所を頻繁にうろついてる野良がどうしてるか気になる
509名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:25:51 ID:fyzTeXNm0
猫って、壁紙とかソファーとかガリガリしちゃうんだろ?
怖っくて飼えないよな
510名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:26:40 ID:QqOoEshi0
>>1
「箱の中ですごす」がねーぞ。
511名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:27:24 ID:r1mLTVkO0
>>508
ウチで保護してます
明日には動物愛護センターに連れて行って飼い主を探してもらいますよ
512名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:27:53 ID:dDTOSelv0

 夜に猫の目が光ってるのが怖い

 牙むきだしてシャー=!!!って猫同士で縄張り争いしてるのなんて
 
 エクソシストの悪魔がのりうつった生き物状態 怖いよ〜
513名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:30:06 ID:Gxc72H9/0
>>512
そういう野性的なのは素敵だと俺は思うけどな。
514名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:31:10 ID:jrQoObe20
>>509
うちは壁紙はやられないな。障子はぼろぼろにされるけど
ソファーとかは猫と素材の相性によるだろうな
まぁ犬飼うよりは楽だと思う
515名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:31:17 ID:vDziIct40
>>30
猫の生死と、猫の居場所を両方同時に確定することはできない。
猫の生死が判明したとき、猫の存在は家全体に広がっている。
516名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:31:43 ID:vd1c+HvTO
泣きそうなレスがちらほらあるじゃねえかよ(泣
うちの猫さまも17才
寝起きにワケも分からず切ない大声で鳴くことがある。内臓ぼろぼろなのかなぁ…とかすげえ心配になる(´・ω・`)
517名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:31:43 ID:tI6waAO10
この首輪の小型カメラで
必ず撮れているはずだ!

こ……こいつは
ブレている……
撮れているのはアップばかり
し……しかも
あとは壁ばかり

しまった!! 声だけ聞けばネコの位置がだいたいわかると思ったのが甘かった!
・走っていたのでブレている
・抱かれていたので顔のアップしか写らない
・足にじゃれついていたので、足しか写っていない
・壁を向いて寝てしまったので、あとは壁しか写っていない

ネコの気まぐれをもっと勉強すべきだった!!
518名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:31:46 ID:/tDHEsGF0
1位 窓から外を眺める イメージ画像
http://1styoutubeblackcat.up.seesaa.net/image/nya_010.jpg
519名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:32:43 ID:lr5Zfrr90
>>492
俺は超田舎で放し飼いしてるけど、家の中で閉じ込めておくほうが、出たがって可愛そうに思う。
520名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:32:57 ID:SzVWgkB20
日向ぼっこしたあとの猫の額っていい匂いがするよな
521名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:33:16 ID:wUcTrzdi0
サザエさん家のタマを観ていると
都市部の住宅地でも猫は、外出自由が基本なんだと思う。
それともサザエさんは
社会規範を逸脱したアニメなのだろうか。
522名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:33:34 ID:s4YQD/rm0
田舎はしらないけど都会では家の中のみで
飼った方が長生きする。豆な。
523名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:34:21 ID:Qo5C1SRW0
>>520
たまにバニラの匂いがする。うっとり〜
524名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:34:33 ID:KVt0shfu0
ドラクエ進めてるに決まってるだろ
525名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:35:41 ID:fKwfRx6K0
いいなあねこは
526名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:36:06 ID:jrQoObe20
>>519
縄張りの範囲によるだろ
一度縄張りと認識させてから外に出さないのは酷いとは思う
ただ猫は平面方向でなくて縦方向に運動が必要な生き物だから、縄張りの広さはそんなに意識していないはず
527名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:36:13 ID:hCjGk+i20
かわええ
528名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:36:18 ID:k3/YmQGG0
室内で飼うのがかわいそうっていう意見がちらほらあるけど
室内で飼われてるぬこの幸せっぷりを知らないからそう言えるんだろうと思う

俺、生まれ変わるなら、室内飼いのぬこがいい
529名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:36:20 ID:tyNQzC7z0
足が弱り、手も添える程度になり
脈が弱くなり、呼吸が弱くなり
半開きの目で俺を見上げながら息を引き取ったあいつ・・・
530名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:36:31 ID:Gxc72H9/0
>>521
今とは人口違うだろ。多分さざえさんの時代には車も少なかったのでは。
531名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:36:35 ID:fM+4dGlp0
>>518
東堂さん
532名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:37:37 ID:q4y/NnbD0
うちのは最近寒いから家に帰ってもこたつで丸くなったまま迎えに出てこない

柴犬だけど
533名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:37:40 ID:zizPS32L0
534名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:37:42 ID:dlzL0fNs0
>>519
罠猟の罠にかかる猫がいるんだよ
せっかく仕掛けた罠なのに台無しなんだよね
君の猫が罠にかからないといいけど
罠にかかって酷い怪我してたら可哀相な猫だよね
535名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:39:22 ID:J3SWAxg00
>>495
自分も、12年飼ってた猫が死んだ時は毎日泣いてた。
最後のほうは自力で食事も水も飲めなくなってて、
注射器で流動食や水をあげたりしてたんだけど、
もしかしたらそのことが苦しむ期間を長引かせる結果に
なってしまったんじゃないか、とか・・・
いろいろ後悔して、毎日心の中で「ごめんね、ごめんね」って言ってた。
今思い出しても涙が出る。
536名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:39:30 ID:vDziIct40
>>233
猫の嗅覚は犬には及ばない。
ついでに言うと人間の方が猫より嗅覚細胞の数が多いらしい。
つまり訓練次第で猫を上回れる可能性があると。
537名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:40:03 ID:lH2Hj3E00
>>533
東郷さんか。
538名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:40:31 ID:lr5Zfrr90
>>526
3ヶ月くらいの子猫でもらって、最初は1部屋に閉じ込めてたけど、障子破るようになって
だんだん広げていき、開放した。近所の家まで200mくらいだけどそこまではテリトリーじゃ
ないようだ。
539名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:40:48 ID:fM+4dGlp0
>>533
大門さん
540名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:41:11 ID:dDTOSelv0

 深夜に人間の赤ちゃんに悪魔がのりうつったような声で

 オギャ========!!!ってののしりあいしててキモイよ

 近所の野良ネコ
541名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:42:12 ID:Gxc72H9/0
雌猫はテリトリーが狭い。
雄猫はかなりテリトリーが広いから色々罠にかかる可能性が高い。
542名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:42:35 ID:lH2Hj3E00
>>390
必ずその日はやって来る。
散々泣いて、「あの世でまたな!」と折り合い付けた。
543名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:43:32 ID:BWHyOOi3O
>470
うちの24歳のボケ老猫は食事の催促を何度もする。
食べたばかりなのに冷蔵庫の前でニャーニャー言う。
トイレの場所を間違えたり、徘徊したり、
あきらかにボケ老人と同じ行動をしている。
544名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:43:36 ID:Eq7RfD270
>>535
そんなあなたたちには新しい毛皮を新調したぬこさんたちが訪れますように
545名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:43:56 ID:xlS33PsL0
今、横ですごいイビキかいてる
コイツといつか別れるときがくるなんて考えたくない
546名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:44:06 ID:xWpN6dft0
>>526
夏になると木造物置小屋の梁に登って涼んでたぞ
矢張り高いところは好きなんやな
547名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:45:00 ID:dDTOSelv0

 ネコは他の小動物を殺すとき一瞬でガブリとは殺さないで

 ゆっくりとチョイチョイと攻撃しなぶり殺して殺しの過程を愉しむんだよね

 獲物の生命力が次第に弱まっていくのが楽しいんだよw 怖いよ〜〜
548名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:45:08 ID:tTfEXq8U0
眺める、過ごす、は単に寝てるだけじゃねーかw
窓際があったかいからじゃねーかw

結論、寝られればそれでいい

肉食動物はやること無い時は寝て体力温存が基本、
1日18時間ぐらい寝る。
549名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:45:16 ID:wUcTrzdi0
>>530
サザエさんはちびまるこちゃんの様に
時代を固定したアニメではないと思う。
徐々に原作が描かれた時代から現代にシフトしている。
サザエさん一家が、理想の平凡であるように
理想的な飼い猫がタマなのだと思う。
550名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:45:32 ID:CbrsSRVX0
お前らネコ可愛いって言うけどな、飼猫でも一旦外出れば
鳩だのねずみだの捕まえてばりぼり食ってんだからな
551名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:45:40 ID:o/tCTvKq0
うちの猫は5年間6畳一間で飼っているけど一度も外出たがったこと無いよ
552名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:45:48 ID:lr5Zfrr90
>>534
うちの猫がテリトリーにしてる範囲内にはそういう罠はない。
ただ、作業中でもまとわりついてくるので,鎌や鍬で怪我させないか心配になることがある。
553名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:46:04 ID:+yCBz3W30
>>528
縄張り争いもないしな
もともと猫は出不精だから室内で十分幸せ
554名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:47:38 ID:CP/ebYNO0
>>524
進めてるわけが無い。やつらの任務はリセットボタンを押すことだ
555名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:48:03 ID:Gxc72H9/0
>>550
うちの猫はデブで野生動物を捕まえられなかった。
せいぜいコオロギくらい。コオロギって針金虫が寄生してるから危険なんだよな。
556名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:48:24 ID:dDTOSelv0

 殺しのtheプロフェッショナル=ネコ

 その殺し方は拷問を愉しむがごとくじわじわとゆっくり殺すのである
557名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:48:28 ID:QsOoBFSL0
>>553
縄張り争いでの傷で死ぬ猫多いよな
外飼いしてる人は寿命が平均で5年縮むって事を考えて飼ったほうがいい
558名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:49:12 ID:0+sJQPAs0
うちの猫じゃないけど、外に出してたら、
近所の工事現場でまかれた殺鼠剤で死んだ猫が居たので、
外に出さない方が安全だとは思う。

今はマンションなので、そもそも外に出せないけども。
559名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:49:26 ID:0YB8Eqim0
そんな事より旦那が居ないときの嫁の行動調査ヨロ
560名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:49:31 ID:rrZqzNFRP
>>548
窓から眺めてるのはテリトリーを見張ってるらしい
元々狭い所から獲物を狙う本能があるからしてる行動だって
ここでスレ立ってたような
窓あけてやるとクンクン匂いかぐ様なしぐさして気持ちよさそうだよ
561名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:50:05 ID:w2Bw0BnO0
>>6
562名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:50:54 ID:t2E6WCt90
6位はなんだ
本はともかく、留守の時に家電つけっぱなしなのか?
563名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:51:40 ID:r251GOE50
>>536
デカワンコっていうTVドラマがある。
日テレ、土曜日夜9時だ。
564名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:51:47 ID:fM+4dGlp0
うちは飼い始めた頃は外も中も自由に行き来させてたけど
隣のおばちゃんに「あんたんとこの猫外に出てたよ!」って怒られて
それ以来完全室内飼い
たまにリード付けて庭を散歩させるぐらい
犬かよ
565名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:51:51 ID:lr5Zfrr90
>>555
かまきり?
566名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:52:13 ID:dDTOSelv0
素の猫といったらやっぱ、さしみちゃんでしょう

http://www.youtube.com/watch?v=2F9UYsJYbFw
567:2011/01/24(月) 00:52:33 ID:Mp8XwO0R0
>>357

 大事にしておやり。
 そうでないと、後悔するよ。
568名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:52:59 ID:xlS33PsL0
さしみちゃん凶暴すぎ
569名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:53:06 ID:rWzyC2oR0
>>154
ウチのと同じだ。
勝手に入ってくればいいのに
枕元にいるのをシカトしてると
肉球で顔を攻めてきて
それでもシカトしてると爪出してきて
グサッw
仕方無く布団を上げるとゴロゴロ
言いながら入ってくる。
570名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:54:31 ID:Pofzx/IG0
基本寝てる気がする
571名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:54:53 ID:dlzL0fNs0
>>549
サザエさん一家揃って誰一人として携帯電話を使わないしPCも家にない。
スポンサーが東芝なのにテレビはブラウン管。
固定された時代背景の典型アニメですよ。
572名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:55:45 ID:SKn+mZkBP
プライバシーの侵害にゃ!
573名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:56:20 ID:r251GOE50
俺のうちの猫は、とても賢い。
朝、俺が「お仕事に行くからね。」って声を掛けると、「ニャー」って返事して、
玄関に先回りして素早く行き、俺を見送る。
俺が玄関のドラを開けて振り返り、「おりこうさんにして、お留守番してなさい。」って言うと、
踝を返して家の奥に走って帰るんだ。

夜、仕事から帰ってきたら、勿論、俺の足音を聞きつけて、玄関ドラで待ってる。

すげえええ可愛い。
574名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:56:54 ID:sLUNpcYm0
>>566
こいつ、カメラの映らない位置から猫いじめてんだよ。
だから、猫も本気で怒ってる。
全ての映像をよーくみると、それが分かる。
575名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:58:04 ID:xWpN6dft0
>>574
解説してよ
576名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 00:58:24 ID:dDTOSelv0

 残酷な殺傷大好き生き物=猫


 猫は公園の小鳥などを一生でいったい何匹喰い殺すのであろう

 ケンタッキーの肉あげたら太い骨までバリバリきれいに噛み砕いて喰ったw
577名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:00:26 ID:lXqV701r0
>>566
なにその男?
露骨に変態犯罪者風じゃん

世間に出る顔じゃないだろw
578名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:01:23 ID:ya+YH2tDO
>>564
あんまり外に出たがるので、うちの猫もリードつけて散歩してやろうと思ったが、
一歩外に出た途端、ずっと背中をずりずり地面に擦り付けるだけで
全く散歩出来なかった。
579名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:02:41 ID:jzqBL7mH0
あんなフリスクみたいなスースーするもん、猫とは何の関係もないやん!とよく読んだらフリスキーかよ。
580名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:03:07 ID:V4G1JFYU0
猫を人間並みの知性があると思っての考察だから賢いと思うんだよね
実際は本能で動いてるだけだから
581名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:04:54 ID:r251GOE50
>>580
人間並みの知性はないだろうが、人間の言葉は識別できるよ。
どこまで賢いか解らないなら、人間のように言葉で話しかえた方が賢い猫に育つよ。
582名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:05:21 ID:JaK6SLmC0
室内飼いすると、猫の集会に出られなくなっちゃうじゃん……
583名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:05:36 ID:Gxc72H9/0
>>566
「妹宅にいるんですけどねー」って言ってるから飼い主じゃないし、苛めた事があるんだよ。
584名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:06:13 ID:xWpN6dft0
>>581
まぁ動物は言葉の意味は判らなくても合図の音として判別してるからね
585名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:06:46 ID:tyNQzC7z0
>>582
ボス猫が近所を周って議会報告してます。
586名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:07:08 ID:4JGN7t3r0
>>582
綿の国星よ今いずこ、って感じね
587名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:07:42 ID:V4G1JFYU0
>>581
いや、言い方が間違ってた。
猫がTVを良く見るとかいう行動について考える時に、つい人間目線で考えて当てはめようとするけど
実際は極めて本能的な行動から来るものなんだよなってことが言いたかった
588名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:07:51 ID:dDTOSelv0
>>577
ソエジマさんはイケメン俳優だぞw

http://www.youtube.com/user/soezimax#p/u/6/5Ih0I3vPC2I
589名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:10:57 ID:xWpN6dft0
>>583
なんだ、そういう先入観だけか
飼い猫だって始めて見るヒトを外敵として拒絶反応を示す事くらいあるわな
室内飼いの箱入りならなおの事さ
590名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:11:12 ID:wUcTrzdi0
>>571
確かに携帯電話・PC・薄型テレビは出てこないが
サザエさんのオープニングでは、N700系新幹線なども出てくるので
時代固定のアニメの典型とは言えないと思う。
591名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:11:51 ID:Gxc72H9/0
大型犬やシェパード>>>猫>柴犬>>>小型犬
知能はこんなだと思うけどどうよ?
592名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:11:52 ID:l0rspXR/0
猫って、飼い主が風呂に入ると、なぜ風呂の扉の傍で寝てるんだ?
お風呂大嫌いなくせに。
593名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:11:54 ID:D82Osx00O
バイブレーターをつけっぱなしにしといたら、たぶんずっとそれで遊ぶんじゃね?
594名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:11:55 ID:r251GOE50
俺、実家に帰省する時に、猫を連れて飛行で帰ってるんだけど、
猫が実家にいる時、いつもガラス窓越しに外見てるんだよね。
俺、家がマンションの9階だから、猫にとって実家の外って興味津々みたい。
実家の周辺には野良猫が多いんだけど、ふと気づくと、ガラス窓越しに猫の集会やってるw
多い時、庭に3匹の猫がいて、うちの猫とお見合いしてたよ。
595名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:11:56 ID:Zx3GCi3u0
>>587
人間も動くものを見るのが本能に組み込まれてる。
あんまり本能論って面白くないわ。
本能論は最終的には、全ての生き物はDNAの乗り物って結論だから意味ない。
596名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:11:58 ID:zK0viVSAO
>>573
可愛いね
あなたも猫もきっと幸せだね
597名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:15:39 ID:Gxc72H9/0
>>589
なんで君が怒ってるのか知らないけど。この猫もなんで怒ってるのかわからないよw
598名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:16:37 ID:zixk9wsP0
>>590
オープニングは現代を映しているのが、内容は昭和時代のままがサザエさん。
内容にN700系新幹線が走ったことあるかい?
長谷川町子の世界観で収まってるものしかないね。
599名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:16:47 ID:V4G1JFYU0
>>595
犬はTVに対して興味を殆ど示さないけど、猫はモニタやTVを見るだろ?
なぜかというと、犬にしてみたらTVはコマ送状態で見えるから実際の物とは思わないけど
猫はそれより動く物に反応して行動するからTVに釘付けになるし、テニスの試合中継なんかをみせるとボールに手を出したりする
そういうことが言いたいんだよ

賢さってのは芸を仕込んだり、人の役に経つように仕込む盲導犬とかの学習能力、そんな面だろ?
このTVを見る類のものはどの猫でもだいたい起こる、固体特有のものだって事が言いたかった
600名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:18:58 ID:gZGvWzWxO
オレが部屋に帰ると
必ず
ベッドの下を物色したり、パソコンを起動させたような形跡がある
問い詰めても知らん顔してるが
オレはちゃんとわかってる

オマエラも
たかがネコだと思って油断するなよ
601名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:19:45 ID:Gxc72H9/0
>>599
同意。関係ないけど猫の視覚ではカラーだけど犬の視覚は白黒らしいね。
602名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:19:51 ID:lH2Hj3E00
>>581
言葉の抑揚(音)で猫は人間の感情を理解しているっぽいw
「こらぁ!」と怒鳴ると、すっ飛んで逃げていくし、
「おいで」と甘えた声出すとすっ飛んでくる。

「おいで!」と怒鳴るとすっ飛んで逃げていくw 
603名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:20:48 ID:2wgqqDpsP
人間の複雑な思考は言葉によって成り立ってる。
猫や犬も多くの言葉と文節を理解すれば、人間と同じ形ではないにしろ
知能が発達する可能性はあるよ。
604名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:20:54 ID:pViSl1vG0
覚醒剤販売春売風俗店が休みのときに覚醒剤中毒者はイライラしてる
605名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:21:49 ID:Ydv6ywAr0
>>592
俺が飼ってたのは、俺を心配して大声で泣き、入れてあげると怖くて大声で泣いてた。
好かれてんだよ(つд・)
606名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:21:56 ID:6mrx2A8c0
607名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:22:34 ID:DuFyQMzA0
>>576
トリの骨は噛み砕いても先が尖っているから、胃や腸とか傷つける危険があるらしい。
猫にケンタッキー食べさせるときは、お肉だけにしてあげて。
揚げコロモもはずしてね。
美味いところ省いちゃってかわいそうだけど、猫の健康と長生きのため宜しく。
608名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:23:05 ID:t2E6WCt90
>>600
それストーカーじゃねえのか
609名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:23:44 ID:1cGP8/p70
犬と猫って種としては超勝ち組だな
この世で最強の人間に奉仕させてるんだもんな
610名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:24:29 ID:V4G1JFYU0
知能が人間の言語に触れる事で高くなる……ってもそれぞれ種による限界はあると思うけどね、、、この話は良く判らないです

まぁ猫は数を3まで数えられるらしいからね
子供を5匹産んで、それが3匹になるまでは探さないが
2匹になったら探しに行くという
611名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:26:13 ID:m5xcel8O0
猫とイチャイチャしてええ
612名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:26:15 ID:EUi3k3vhP
>>1
おいおい…プライバシーの侵害だろ
613名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:26:23 ID:k+JaXzg40
これ飼い主がいても同じ結果だろ
614名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:26:27 ID:xWpN6dft0
>>605
うちのは手のひらを魚みたいにヒラヒラさせてやると
気になって風呂の水面をチャイチャイ叩いてた
あんまり水は怖がらないけど自身が風呂に入れられるときは鳴くわ鳴くわ
615名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:26:56 ID:LS8KOuIL0
勝手にPCを起動して、2chにせっせとカキコしてるのだろ?
616名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:27:07 ID:2wgqqDpsP
猫だって桁という概念を習得したら3進数で算数をはじめるかもしれんよw
人間だって大昔は指の数以上の数字はわからなかったんじゃないかな。
617名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:28:01 ID:XTGZ9eoZ0
>>609
おまー、おしゃべりだな。
彼らに消されるよ。w
618名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:28:08 ID:Ydv6ywAr0
>>610
たまに運ぶの見てると、最後の一匹を運び終わった後に、もう一度だけ見る来るんだよな。。。
なんでだろ。
619名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:29:16 ID:Ay45jdfb0
>>576
食うために殺すなら別にいいが、
散々いたぶって瀕死の状態にしておいて、
飽きたら放ったらかしでさっさと他所へ行くからな。
あまりに痛ましいので止めを刺してやったよ。
620名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:29:37 ID:sLUNpcYm0
このスレも何人、いや何匹かは猫なんだろうな。
621名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:30:36 ID:xWpN6dft0
>>620
いわゆるタチとネコってヤツですか?!
622名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:30:48 ID:pViSl1vG0
猫って自分で覚醒剤打たないから覚醒剤中毒者より人間に近いな
623名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:31:57 ID:V4G1JFYU0
>>618
そこに無い=0ってのを確認しているんじゃないかな?
最後の一匹を運んでも0っていうのはわからなくて、確認して改めてわかるみたいな
とりあえずいま自分が子供を運んでいるってのは判っていると思う
624名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:37:08 ID:Xx2yrujDP
なんでこんな猫まっしぐらなスレにきて
わざわざ犬の話しだすんだよ

はあ……
625名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:40:14 ID:8qtCY3/n0
ぬこに見られる行動の真実

・すごい勢いで飛び出してくる→待ち伏せ失敗
・体をふみふみしてくる→弱点を探している
・顔を前足でイタズラしてくる→口をふさいで窒息死させようとしている
・トイレの砂を何時までもいじっている→遺体の処理の練習
・死にかけ/死んだ鳥やねずみを持ってくる→「次はお前がこうなる番だ」
626名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:40:16 ID:mRTPzssK0
猫は殺し屋です
627名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:40:32 ID:Gxc72H9/0
>>624
動物はおまえほど排他的じゃないよ。
うちのアホ犬は猫と初対面のとき自分の子供のように舐めたからな。雄だけど。
628名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:40:44 ID:1iz0qG3aO
>>601
白黒じゃなくて犬も色が見えるよ。
629名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:41:39 ID:Cp9950CU0
一人暮らしで、猫を飼ってる人いる?
630名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:43:38 ID:1cGP8/p70
>>624
猫も犬もどちらも可愛いご主人様じゃん
人間ごときが区別したらいかんよ
631名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:44:23 ID:Z4iM0LF60
猫って一日の4分の3は寝てるはずなんだが、なんで「寝る」が5位なんだろうか。
632名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:45:36 ID:CP/ebYNO0
>>631
1位の外を眺めているってのが眺めてるんでなく、窓際で寝てるんだろう
633名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:47:23 ID:nLDRK1E+0
うちの猫は私の母親が外出し、家の中に誰もいないと
思っている時には誰かを呼ぶように鳴き始める。

そこへ私がいると分かると照れ隠しなのか怒る。
634名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:49:39 ID:mRTPzssK0
誰かこんな映画CG駆使して作ってくんない?

猫かわいがりの科学者の主人公がバイオ新薬を作成中に謝って自分に開発中の薬を注射してしまう

その薬はDNAを根本から変質させる薬で主人公は映画「フライ」のごとく肉体がみるみる小型化に変質しついには全長10センチたらずのネズミになってしまう

そのとき、部屋に飼っているぺットの猫が現れる




猫の目がキラリと光った。。。。

635名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:49:54 ID:rzXXl/BYP
猫は至上の生物。
636名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:52:07 ID:O+Pk91pG0
>>633
ツンデレ?
637名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:53:54 ID:C705u0BrP
猫がそばに来て「もう寝ようよ」と鳴いてる
しかたねーな寝るか
638名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:55:13 ID:mRTPzssK0
>>637
餌よこせよ とっととよこせよ、このボケ

ってないてるんだよ
639名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:55:57 ID:ihJ9ujon0
              ___              ___.             
              }x‐ 、\,. -―- 、/,. ‐x{            
               ||   \\___,//    ||            
               || ヽ >: :´ : : : : : `: :</ ||            
             /|l/: : : : :i| : : : : : |i: : : : \l|\          
.             /  /: : :‐┼-八 : : : : 八-┼‐: : ヽ \        
.            \ /: : : : : :|,x=ミ、\/,x=ミ、ハ : : : : ! /     ニャー!! 
       , -.―、   レヘ: : : 〃んハ   んハ Y! : : ;ハ|  ,-―-、.     
      〃   、. 〉〉    !ヽ从弋:り   弋:り 从/:!   /     ヽ   
      {  ヽ   }_,ハ.   |: :iハ    、_,..'、__,..   /; : |  ;ハ { /  }.    
      '.  ノーく__ノ.   !: |: |:.、  !   ノ  . イ: :| : ! {_)ー、_,ノ/.    
       〉ー ´ }  /: :,|: l : :`ト ` _ '. イ:.| :i: :i : |  { ` ー‐ ' }.     
         廴_ / | / :./:|: i:..|:_;l     !__|_:|: :!.: :\ /`ー‐ァ '     
640名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:56:18 ID:qxJP4Z1f0
うむ、オナヌーしてる猫は居なかったのか・・
641名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:57:43 ID:lIpctyeu0
6位が意味不明すぎる・・・

最近の猫もタイタニックとか観るのか?高性能だなぁ・・・
642名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:58:15 ID:wYNFKCXDO
かわいいスレですなあ
うちの犬猫も撮影してほしい
643名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:58:28 ID:mRTPzssK0
普通、爪を研いでるよ カミソリの刃のごとく鋭利にといでる

へたに腕ひっかかれると動脈裂かれて殺されるぞ 猫はこわい
644名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 01:58:39 ID:61IIWlsC0
暇だから動いてるものに興味持つのは当たり前
645名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:00:39 ID:MwU7aoF/0
大体俺たちはネコを飼ってるんじゃない
ネコに飼ってもらっているんだ
そこらへん勘違いしちゃいかん
646名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:02:01 ID:mRTPzssK0
素の猫といったらやっぱ、さしみちゃんでしょう

http://www.youtube.com/watch?v=2F9UYsJYbFw



647名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:03:19 ID:bYheCJpGO
スレタイ読んだだけで、なんだか癒された
648名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:03:41 ID:1DFPy3BG0
今まで俺は猫は孤独を好むから放っておいても一人暮らしでも飼えると思っていた
でもやっぱり家の中に閉じ込められてるのは嫌で外の自由の世界に憧れてるんだな
家の中に猫を閉じ込めてる一人暮らしの飼い主は最低だな
649名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:04:07 ID:4itbUvNn0
>>645
本当は人間が死んだあと食うつもりで一緒にいるらしいな
650名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:04:39 ID:XTGZ9eoZ0
651名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:04:48 ID:mRTPzssK0
>>647
ま、猫飼いを増やしてもっともっと儲けようというペットフード会社の話だからな
652名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:04:52 ID:MwU7aoF/0
学生時分から飼っていた猫 就職して5月の連休に帰ったら元気だったけど喧嘩して耳のとこをけがしてた 
連休が終わり家を出る時に玄関まで送りに来た 駅まで送りにきた家族が帰ったら苦しんでて病院連れてったけど死んでしまった あれから猫を見ると思い出してしまうんだ
653名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:06:02 ID:0+sJQPAs0
>>648
孤独を好むわけじゃないけど、
嫌いな奴とはいっしょにいたくない。
好きな奴は独占したい。
外を見るのは縄張りである家に誰も入れないようにするため。
654名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:07:45 ID:upW3F8VZ0
>>455
> 猫って、危機に陥るとその場所で固まるんだよな。
> だから、車に轢かれる猫が減らないの。
>

そうそう。
子猫が道路脇から飛び出してきたのが早めに分かったんで、
スピード落としてたんだが、俺が近くまで行っても、こっちを凝視したままで動こうとしない。
なんで、止まって軽くクラクション鳴らしたらば、やっと動いてくれてまた道路脇に戻っていった。

下僕を泣かせるんじゃねぇよと思った。
655名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:10:42 ID:/L3Cu/UeO
>>653
俺と一緒だ
656名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:13:22 ID:1DFPy3BG0
>>653
じゃあ一人暮らしの飼い主を嫌いになったら最悪だな
ずっと一人ぼっちで猫はノイローゼにならないのだろうか?
657名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:15:35 ID:Akwpyv+30
>>652
心筋症だな。
658名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:16:30 ID:0+sJQPAs0
>>656
ほ乳類だから、そこに飼い主しかいなかったら、
飼い主を好きになるんじゃないかな。
あったかくしてくれて、ご飯をくれる存在は必ず好きになるよ。
静かにしていると密着してきてうれしそうにするよ。

いじめたとか、猫が苦手な臭いを発しているとかの場合は別として。
659名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:17:07 ID:mRTPzssK0
猫がもし花だったらその花言葉は、凶暴、冷血、残忍、魔性とかかね?
660名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:17:21 ID:V4G1JFYU0
>>656
猫ちゃんの猫性が一番大事と思うなら飼わなきゃいいんじゃないかな?
ペットを飼う事自体がエゴだとしろうよ。じゃないと世の中のペット全てがかわいそうになっちゃうよ?
それに外飼いはデメリットが豊富だからね周辺住人への猫害、猫の喧嘩による病気発症とか
でもメリットもあるよね。老猫ちゃんが適当な所で居なくなるから
あたらしいピチピチの猫ちゃんが飼えるっていうクズみたいなメリットがね

外飼いはやっぱりどうしようもないクズだと思うよ
661名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:19:28 ID:1DFPy3BG0
>>660
外飼いしてるやつはマジでクズだな

>ペットを飼う事自体がエゴだとしろうよ

全くその通りだね。ペットを飼う行為はエゴの塊だな
662名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:19:52 ID:OAcCJNEsO
>>656
うちの猫はならねぇな
663名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:21:20 ID:V4G1JFYU0
>>661
うんそうだね。君は何も飼わない方がいいと思うよ
ぺットと生きる事で生まれる何かとか一生感じないで生きた方が君にとって幸せだと思う。
664名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:21:29 ID:Akwpyv+30
うちのアメショはテレビも見るし
PCのキーボードも打ってた。
尻尾踏んでも怒らないし、
道の真ん中に座って車を止める子だった。
人間の5歳児くらいの頭があった。
でも血統種はかわいそうだ。
早死にする。
665名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:21:30 ID:mRTPzssK0
去勢された猫ほどひどい仕打ちをされた生き物はいない

その猫は絶対死後に飼い主を呪うであろう。。。
666名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:22:47 ID:1DFPy3BG0
>>663
本当にあなたの言うとおりだわ
ペットを飼う行為はエゴ以外のなにものでもない
そのことが良く分かったよ
667名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:23:15 ID:CgUlzLel0
あんどんの油をなめるのは何位?
668名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:24:13 ID:UMosqNS00
昔飼ってた猫は、うちの母が外出すると必ず家中の各部屋を見回って、
部屋にいる人間に「ニャ?(お母さんは?)」と訪ねてまわり、
いないと分かると、押入れの中から開きかけの引き出しの中まで
気が済むまで探し回っていた
そのくせ母が帰宅すると知ら〜ん顔していたけどw
母が家にいる時にはいつも体のどこかを母にくっつけて寝ていたな
洗濯してても掃除してても本当にいつも母から離れずベッタリだったよ
大好きだったんだろうな
思い出したらなんかまた猫飼いたくなってきたよ
669名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:24:30 ID:V4G1JFYU0
>>666
でしょ?飼い主はペットを幸せにしたいと思う気持ちとか
それを受けて幸せそうにするペットとか
そういうやりとりとかいらそうだもんね。
どんな状況でも勝ち負けとか計算で生きていくほうが君には向いていると思う。だからペットとか飼わないほうがいいよ。君は
ペットも多分悲しい思いすると思うから
670名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:25:07 ID:lH2Hj3E00
>>633
「ちっ、役に立たねぇやつが来たぜ!」と言う意志表示なのではないだろうか?

母親>越えられない壁>あなた。

猫の優先順位。
671名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:26:02 ID:1DFPy3BG0
>>669
分かった。ペットを飼ってる人は全員
それが自分勝手なエゴだってことを知っててやってるんだってことだね
教えてくれてありがとう!
672名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:27:27 ID:OAcCJNEsO
>>663
なんで?
ペットを飼うのってエゴの塊みたいなもんだってのは正しいよ?
なに?「うちは幸せにしてあげてるからエゴじゃない」とか
「この子達は人に飼われてこそ幸せ」とか傲慢なこと考えてんの?
まさかねw
それじゃどっかの環境テロ集団と一緒だもんな
673名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:28:17 ID:mRTPzssK0
>>668
いやなヤツが外出したんで本性あらわして交尾の相手探し始めただけ
でまたいやなヤツが帰ると他の猫がよりつかないよう「このババアは俺に餌あたえる俺のテリトリー内の生き者だ!」って自分の匂いこすりつけマーキング(しつこくずるがしこい)
いつも別の猫がよるつかないよう餌くれるババアを見張ってただけ
674名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:28:17 ID:1cGP8/p70
>>671
ペットを飼うってのは
ペットの遺伝子を保護するって事
ペットが宿主に寄生してるって事なんだけど
それは宿主のエゴでもあるし
そのエゴを利用した寄生側の勝利でもあるんだよ
675名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:28:42 ID:lH2Hj3E00
>>659
猫の性格も色々あるけれど、
概ねツンデレが猫の花言葉のような気はする。

対人間相手限定だが。
676名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:29:16 ID:BTXIpbPO0
普通、手拭いをかぶって踊る、だろ
>>667
おまいんちあんどんあんのん?
うちはらんぷだな
677名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:29:36 ID:g+5lv56/0
エゴでも何でもいいから、飼わないなら飼うな。
飼うなら最期まで面倒見ろ
678名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:29:49 ID:tyNQzC7z0
冷めた天ぷら油なら舐めてる時あるな。
679名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:30:09 ID:i0JynzaE0
>>652
うちの実家の猫も脱走したときに足怪我して帰ってきて、
近所の医者に傷消毒してもらったけど日に日に元気がなくなっていった
でも医者はそのうち治るとしか言わない
俺が帰ったときに触ったら明らかに膿瘍があったので
急いで別の医者の所に連れて行った 危なかった
猫の造りって人と違うんだなと思い知った

最後に見送ってくれてよかっな
680名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:30:32 ID:VxW2Omgx0
家の前のお屋敷の猫もよく窓際で外を眺めてるな
本人はカーテンに隠れてるつもりだろうけどこちらからは丸見え
飼い猫って隙があって可愛い
681名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:30:54 ID:DEW1ekeI0
>2位 ほかの動物と過ごす

これなんぞ?
6位は可愛すぐるが
682名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:31:31 ID:0+sJQPAs0
>>671
エゴの側面を否定するのは、天然バカか偽善者だと思うよ。
飼育って、食うためだろうが愛玩用だろうが、どうしてもそういう事だから。
683名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:32:01 ID:V4G1JFYU0
>>671
そうだよ。人間が生き物を飼うという行為は、結局は力のある人間によるエゴでしかないんだよ
でもね、エゴっていうのは、人間が生きていく間中付きまとうもので、決して捨てられるものではないんだ
人間はエゴにまみれて生きていくんだよ
ペットも人間も、他の存在と関わりあうということ、それ自体がお互いの成長になるんだ
だから君も怖がらないで、もっといろんな人や動物に触れ合うといいよ

触れ合ったことはいい事も悲しい事も全部君や触れ合った者の栄養になるんだ
だから感謝して、慈しんで、愛をもって接して生きようね
それがお互いの幸せになっていくからね
684名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:33:39 ID:zKLpQRqh0
ネコは寝ているとき夢を見ているらしい
子猫の頃の思い出を夢で見ているらしい
685名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:33:40 ID:OAcCJNEsO
>>671
俺は猫飼ってるけどペットが人のエゴのだってのは同意
つぅかエゴだと考えてない奴が一番タチが悪いんだよw
686名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:34:36 ID:mRTPzssK0
>>683
ペット飼わなくても人間は他の生き物を殺傷して喰って生き延びてる存在
殺した生き物の肉や内臓は人間の胃でトロケテ人間の栄養になる

ペットなど飼わなくてもなw
687名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:35:07 ID:1cGP8/p70
>>671みたいなのは究極の偽善者だね
688名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:35:21 ID:1DFPy3BG0
>>683
>だから君も怖がらないで、もっといろんな人や動物に触れ合うといいよ

じゃあ俺はペット飼っていいの?
ペットを飼うのはエゴ。でもエゴは生き物が生きてうえで逃れられない。受け入れて生きろ
>>663と矛盾するような気がするよ?
689名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:35:32 ID:OAcCJNEsO
>>674
ペットは飼い主を選べないだろふざけるな
690名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:35:54 ID:iXf5735J0
いつもは知らんふりしてる猫だけど
自身が風邪をひいて熱を出したときは不安そうだった
ひととおり世話をしてちょっと離れようとしたら
がばっと起きあがって爪をひっかけて「行くな」って訴えてきたな
691名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:36:04 ID:/L3Cu/UeO
>>684
( ´∀`)カワユスなぁ
692名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:36:09 ID:3z8zl3AI0
田舎の家で母が飼ってる猫(雑種♀9歳)は私が顔を出すと逃げるくせに
横を通りざまに私の足にシッポやヒゲをこすりつけてくる
無理やり抱っこするといやがってもがいて逃げるが
振り返れば常に目が合う範囲にいる
いい加減素直に触らせろ
693名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:36:30 ID:qROgGEwpO
>>652
(´Д`)…悲しいな
694名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:36:57 ID:VxW2Omgx0
猫にまっしぐらされたいいいい
今は飼えないいい
695名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:38:06 ID:1cGP8/p70
>>689
それでも人間の傍で生きる事を選択した犬と猫は
種としては勝ち組なんだよ
個体により当たり外れがあるのは人間だって同じ
まして野生動物はもっと厳しい
696名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:38:26 ID:DVGxPeru0
ねこってテレビ見るのか?
うちのはめったに画面ながめたりしないけどなあ
697名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:38:26 ID:V4G1JFYU0
>>686
だから感謝しないとな。食べるにしても生活用品にするにしても飼うにしても
でも今の人間なんて食料や生活用品になった動物に感謝なんてしないよな。俺だってせんわ
そんな今だからこそ身近にいてくれるペットはその点だけ見てもありがたい存在だと思う
698名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:39:00 ID:mRTPzssK0
>>692
それは猫のマーキング
犬が電柱に小便ふっかけるのと同じ
他の猫が近寄らないよう縄張りを主張してるわけ
こいつは俺さまに餌やる役だぞってね
699名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:39:29 ID:DEW1ekeI0
近所の猫は知り合いが通ると犬みたいに鳴いて呼び止めるぞ
特に餌貰ったりするわけではなく、ちょっと撫でてもらったりするだけ
ああいうの見てると結構感情豊かな動物なんだと再確認する

>>692
体こすりつけてんのは縄張り確認らしいぞw
700名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:40:39 ID:V4G1JFYU0
>>688
どうでもいいわ。飼いたきゃ勝手に飼えよ
お前見たいなのは面倒くさいわボケ。くだらねー
701名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:40:55 ID:tyNQzC7z0
>>692
自分と似てないか?
702名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:41:17 ID:0+sJQPAs0
>>696
うちのは、一匹は全く興味ないけど、
もう一匹は、スポーツなんかの球を追いかけて叩いたりする。
昔飼ってた猫は、人間が向こうから話し掛けるようなシーンの時にはガン見して、
一度、カエルが正面で大写しになった時には、
その場で上に30センチくらい4本の足を揃えたままジャンプして、
その後毛を逆立てて逃げていった。
703名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:42:03 ID:7IC0xplX0
猫ってワンルームマンションで飼える?
一人暮らしの寂しさから何か飼いたいんだけど。
704名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:42:20 ID:OAcCJNEsO
>>696
うちの猫もTVは見ないがドラクエやってるとプレイヤーの
フィールド上でのグラフィックを前脚でキャッチし続けてくれます
705名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:42:32 ID:UMosqNS00
>>673
ま、いいけどさ
そんなこと言って嬉しい?
706名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:43:11 ID:VxW2Omgx0
猫に棒を差し出すと鼻を近づけてくる習性があると聞いて、
近所の野良猫で試してみた
棒がなかったから人差し指で
すると、寄ってきたけど猫のおでこのところで指がピタッと止まってお互いに微妙な空気が流れた
何をしたいの?みたいな
しかたないからそっと離れた
707名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:43:51 ID:4KSuz9d10
数字の前にアンカー付けんなよ馬鹿
708名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:44:49 ID:mRTPzssK0

馬鹿な猫かわいがりのせいでムダに繁殖させられ増えた猫

年間に保健所で処分される頭数はウン万匹らしいぞ

ペット飼いは絶対地獄に落ちるべき
709名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:45:00 ID:CgUlzLel0
>>706 お前はすでに死んでいると言うんだ
710名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:46:57 ID:lXqV701r0
>>588
どうみてもおれには目つき市橋だわ、スマソw
一番苦手なタイプ・・・というか本能的に変態ヲタ扱いしてしまうわw
711名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:47:02 ID:Gxc72H9/0
>>692
だっこの仕方があって、手足が上にいくようだと怖がって逃げる。
足の下に人の手があるようにだっこすると安心してだっこさせてくれるよ。
712名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:47:37 ID:1cGP8/p70
>>708
馬鹿がまた一人いた
人間が年間地球上で何人死んでるんだよ
それでも人間は生物としての勝ち組だ
猫だってそうだよ
保健所で殺される猫も大勢いるが
人間に保護されて幸せに暮らす猫も大勢いる
絶滅危惧種の生物に比べれば遥かに勝ち組だし
それを選択したのも猫自身なんだよ
713名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:47:48 ID:mRTPzssK0
>>690
ゴラア!もっと餌よこせ まだ足りねえぞ

って意思表示だな
714名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:48:18 ID:OAcCJNEsO
>>708
うちの猫は野良の子猫保護して処女のまま一生を終えますがなにか?
715名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:48:45 ID:o3l82iRm0
猫じゃないけど留守中に
小型犬とフェレットを2匹だけで出かけた人が帰宅すると
犬しかいなく部屋は血の海
心配になって犬に近づいたら犬の腹からフェレットが
内臓喰いながら出てきたって話が有ったな
716名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:50:04 ID:DEW1ekeI0
>>715
フェレットつええええええ
さすがに品種改良の進んでいない野性味のある肉食獣は違うな
717名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:50:08 ID:OAcCJNEsO
>>711
うちは逆だw
お姫様抱っこ状態のが安定してくれるw
718名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:51:36 ID:Ix9NjycM0
>>716
与太話を真に受けるなよw
719名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:52:43 ID:VxW2Omgx0
でも猫って夜行性じゃない?
昼間はほとんど寝てるんじゃないの?
そうすると室内飼いすると人間が寝る夜中は走り回ってるのかな
720名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:53:26 ID:mRTPzssK0
>>712
数の多さでいったら人間を死に至らしめる癌ウィルスとか細菌の方が上だぞ
それらより人間は負け組なわけ
人間に去勢され部屋の中だけで一生を終える猫ほど壮絶に不幸な生き物はいない
西表島あたりで野生で暮らす猫のほうが幸せだわな
721名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:54:29 ID:jgIW5k260
>>535
妄想名が食わないという感じで苦しんでいる時なんて
ここまますぐに楽にしてやりたいという思いと
もっと生きてほしいが交差してマジ辛い

死んだら死んだで
もう最後は、「ごめん」という謝罪と「今までありがとう」って感謝の言葉だけ
いつか俺が死んだらまた会おうって

あ・・・もう3年もたったのにこれ書きながらまた涙出てきた
722名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:55:50 ID:tyNQzC7z0
>>721
つティッシュ
723名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:56:41 ID:1cGP8/p70
>>720
言ってる事が支離滅裂だわ
野生で暮らす方が幸せなら猫という種族は全て野生で生きたはずなんだよ
それができず人間に寄生したならそれは猫が選んだ道なんだよ
ウイルスとかの話は何が言いたいのかわかんない
724名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:58:41 ID:mRTPzssK0
>>721
その猫の餌にするため殺された魚や鶏のことも考えてやれ
猫の餌になるためヒナのひよこのピーちゃんとかをフリスビー社に殺された母鶏の無念を思うと泣けてくるわ
725名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:59:21 ID:VxW2Omgx0
猫かわいいな、欲しい
でも旅行に行けなくなるかな
猫がいたら旅行に行かなくても平気かな
726名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 02:59:48 ID:o3l82iRm0
>>721
家も去年20で亡くなったけどラスト1年は病院通いで大変だった
今でも居るべき所が空いているのを見ると泣きたくなる
たまに怒ったりした事今でも後悔してる…。
727名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:00:01 ID:+2owbyl+0
>>723
猫は人間に寄生したり飼われたりしているのではなく、人間を仲間だと思って
一緒に暮らしてるだけ。
高いところから人間をよく見下ろしている猫がいるが、あれは実は人間を
自分の手下と思って上から目線で見ているのである。
728名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:00:18 ID:RAPMptJq0
>>74
誰がうまいこと(ry
729名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:00:54 ID:1cGP8/p70
補足
>>720
ウイルスや細菌より人間が負け組だとして
お前は無防備なのか?
ちゃんと抵抗するだろ?猫も同じだよ
人間が仮に猫に対して絶対的な敵なら戦うだろ?
戦わず滅びるのならそれは猫が選んだ道なんだよ
730名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:01:42 ID:Nfvpaj1W0
>>729
お前の言ってることも十分支離滅裂だな
731名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:02:12 ID:mRTPzssK0

猫を去勢して平気でいられる猫飼いは血も涙もない冷血動物です
自分の子供にも去勢してあげろよ
生物なんて自分の子孫残すために生きてるようなもんなのに
自分のおもちゃとしてつなぎとめておくために去勢とか。。。



絶対猫に呪われるぞ
732名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:03:39 ID:Xyi7mSmN0
>>726
>今でも居るべき所が空いているのを見ると泣きたくなる

うちのじいちゃんはかわいがってた猫が死んで、火葬してしまうのは哀しいとか言って、
36万円もかけて愛猫を剥製にしてしまったよ。
死んでから24年経つけど、未だに実家の居間の猫用寝床の上で眠るような格好で鎮座してる。

俺も実家に帰省した時には撫でてやってるw
撫でても当然、何の反応もなくて冷たいんだけど。
733名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:03:41 ID:mdmfQsya0
>>731
人間もパイプカットって言う避妊手術があるからな
大丈夫だよ
734名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:04:08 ID:1cGP8/p70
>>727
仲間は犬主人は猫と思ってるんだけど
猫が仲間でもいいよ
言いたい事は種として人間との共存を選択したってこと
>>730
どう支離滅裂?
735名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:05:18 ID:9hkR5pdZ0
>>22
昔違って今は猫エイズが止められない程拡散してる。
野良たちの命はそう長くない。
信じられんかもしれんが日本でも数十年で絶滅が危惧されてる。

野良の去勢は、可哀想な子猫が生まれないためでもあるのだが、
エイズにかからないための最後の予防策でもある。
そういう外の事情を考えれば、室内にいるほうが幸せかもしれない。
どうしても外に連れていってあげたい時は飼い主が一緒に。
736名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:05:34 ID:mRTPzssK0
>>733
性犯罪者に施される刑罰のことね
あともう子供たくさん生んだけど生セックスやりたい変態とかがやるそうだね
737名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:05:38 ID:OAcCJNEsO
>>721
そういう時ほど言葉が通じない事を歯痒く思う
聞きたいのは「おまえはどうしたい?」これだけで答えは2つしか無いのに…
738名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:05:40 ID:222hX5DW0
猫の親って数ヶ月で子猫を突き放すよね
俺なんて40にもなって親の世話になってるのに
739名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:06:18 ID:Gxc72H9/0
数が多いから勝ち組みって・・・
絶滅寸前の象や虎なんか負け組みだから死ねよカスおまえは必要とされてないんだよwww
価値の無いカスは勝手に消えろwww
って聞こえてくるようだ。
740名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:06:37 ID:LbtTsUIS0
>>738
oh...
741名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:08:03 ID:fxVeYItK0
猫の気持ちや幸せが解るのかよ?
742名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:08:06 ID:V4G1JFYU0
猫が可哀想とかのたまううぜーのがいるけど
お前猫の気持ちわかんの?何代弁者きどってんの?って思うわ
743名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:08:12 ID:mdmfQsya0
>>736
そそ
子孫が不要な環境なのは同じなんだから猫のもちょん切ればいいんだよ
発情すると汚い液を飛ばしまくるから鰤を営む気が無ければ切った方がいいぞ
744名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:10:01 ID:DEW1ekeI0
>>738
ところがだ
うちで昔飼ってた猫は仔猫を産んですぐ育児放棄したんだが
生後一年ぐらいから急に世話を焼くようになってな
「不思議なこともあるもんだなー」と家族と話してたら
その一ヶ月後くらいにその仔猫が車に轢かれて死んじゃったんだ…
ほんとに不思議な話だよ
745名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:10:06 ID:TEDqMlAs0
>>689
猫は飼い主選ぶよ。
うちの猫、元ノラなんだけど、自分からうちに来た。
すでに大人になってから(当時、推定3〜4歳)。
746名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:10:07 ID:7HVu35FFO
>>738out!
747名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:10:21 ID:mRTPzssK0
>>738
猫はゴキブリなみに繁殖力旺盛
で子供の面倒も早々きりあげて他の猫と交尾始める
また縄張り意識も強烈で近くの他の猫ファミリーなどを
親猫がいない間に子猫全部かみ殺して全滅させたりする

恐ろしい生き物だ
748名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:10:22 ID:mdmfQsya0
>>742
ぬこ基地には基地害愛誤が飛びぬけて多いからね
749名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:11:23 ID:1cGP8/p70
>>739
誰もそんな事言ってない
猫や犬のように人間によりそう事を肯定したら
野生の生き方を否定した事になるのか?
どの生物もその生物なりの在り方があるし
結果絶滅したり繁栄したりがあって当然なのに
猫や犬が人間のペットだから否定されるのはおかしいと言ってるだけなのに
750名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:11:37 ID:mdmfQsya0
>>745
最近はリクルート活動するぬこはすっかり減ったよね・・・
猫エイズでルンペンぬこが駆逐されたからだろう・・・
751名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:11:39 ID:H7SbMCZY0
主人がいないときにテレビやDVD、PC、本を
鑑賞してる事もあるとはさすが猫様やな。
ワン公は教えられた芸(真似事)はできるが
バカだから、こういう知的活動はできない。

俺が出かけてる間に何やらPCを使われた気がしたり
AVやエロ本の位置が変わってるような気がする原因は
うちの猫様だったんだな。
原因がわかったわ。
752名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:13:21 ID:OAcCJNEsO
>>745
そりゃ3〜4才だからだよ
大半は子猫のうちに…だろ?
753名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:13:51 ID:KJcwN0xi0
なお調査において希少ながら見受けられたものの、
あまりの事実にX-File入りとされてしまった結果がある
それは二本あs
754名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:15:12 ID:o3l82iRm0
>>745
だな
俺も初見なのに他の人たちを無視して
一直線で俺の所にきてなつかれる事有る
755名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:15:39 ID:9hkR5pdZ0
犬基地は猫基地いびってないで、
毎日窒息処分されてる犬を助ける方法考えろよ。。。
猫も同じように殺処分されてるんだ。
756名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:15:53 ID:1cGP8/p70
>>752
うちにきた5匹の子猫たちは
母猫が連れてきたよ
しばらくして母猫だけが後は任せたって感じに姿を消したw

757名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:17:05 ID:Gxc72H9/0
>>747
猫によるんだろうけど食っちゃう場合もあるらしいね。
うちの猫は優しいからそれは無いが。
758名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:17:24 ID:wMn0GeLq0
>>6はネコ
759名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:17:25 ID:mRTPzssK0
>>754
猫はある種の臭い匂いに反応する
汗が発酵した古いシャツとかにじゃれつきマタタビと同様によだれたらしたりする


風呂ちゃんと入ってる?
760名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:17:34 ID:2eHOSYTx0
エゴ云々の話は勉強になるな。俺も猫を昨年から飼いだしたがずっと悩んできた。
今も答えは出ない。
761名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:17:46 ID:mdmfQsya0
>>755
全滅させればいいんじゃない?

愛誤のバカ達の理論を突き詰めると「猫と犬を絶滅させろ」と言っているも同じだし
762名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:17:52 ID:jgIW5k260
>>737
医者で安楽死という手段もあったけど
どうしてもそれはできなかった
でもその分寿命は最大限全うできたと思う
反面苦しみを長引かせてしまったという想いも強いけど・・・
見守って見届けてやるのが最後にしてあげられる精一杯のこと
最後まで俺の手を舐めてくれた
763名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:19:09 ID:vekHSd+iO
>>747
生き物は全て、恐ろしい部分もあるでしょう。その中でも人間は最悪の悪だけど。

>>753
猫村さんかー!
764名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:20:20 ID:mdmfQsya0
>>760
エゴが「悪」と考える事自体がエゴだからな・・・

神様だって見方によっては「エゴの塊」だし
765名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:20:38 ID:Gxc72H9/0
>>749
気にしなくていいよ。勝ち組み負け組みって言葉から連想してしまっただけだ。
766名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:21:23 ID:j28n97vJ0
うそ臭いランキングだな、ほとんど寝てるだろ
767名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:21:33 ID:tyNQzC7z0
とりあえず猫との絆は大切にしろ。
768名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:22:42 ID:mRTPzssK0
猫はゴミ箱つつくのが本能的にすき

餌=屍骸の匂いに敏感でその匂いのもとによってくるらしい




猫は殺し屋だ
769名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:23:00 ID:mdmfQsya0
>>762
本来なら「天寿」で死ぬべきぬこを無理やり延命させて
苦しみ悶える姿をうっとり眺めるナルシストなんですね?

「可愛そうなぬこを必死に看護するステキな私」酔っていると
770名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:23:29 ID:jgIW5k260
>>760
限定的環境におけるお互い持ちつ持たれつの共生関係かと
771名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:23:46 ID:OAcCJNEsO
>>750
給油所に勤めてるが市役所の野良猫積んだ軽トラが入ってくると欝になるわ
こいつらが殺処分されるのは間違いなく人間だけの都合だからな
その中に母子猫とかいたりすると「苦労して産んだのにな…」とか
「お前は何の為に産まれてきたんだろうね…」とか申し訳ない気持ちで
頭の中が掻き毟られる
これ以上飼ってやる事も出来ないし心の中で「ごめんな…」って
唱え続けるのが精一杯
772名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:23:48 ID:DEW1ekeI0
>>768
でも猫は基本的に腐ったものは食わんよ
スカベンジャーじゃなくてプレデターだから
味覚も腐敗したものを避けるために苦味に敏感になってる
773名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:25:01 ID:o3l82iRm0
今は室内飼いだけど
それ以前は猫が家出した時は「待つときしかば〜」を何度やった事か
774名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:25:17 ID:OAcCJNEsO
>>756
選ばれし者というわけかw
775名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:25:41 ID:mdmfQsya0
>>771
そう思うなら外飼いや非避妊と言う迷惑行為を辞めるんだな
不要な害獣を増やさなければ殺処分は減らせれるんだよ
776名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:26:48 ID:OAcCJNEsO
>>760
「業」と思え
大事なのは「その中で何が出来るのか」だ
777名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:27:22 ID:jgIW5k260
>>769
手の施しようがなくなったのがはっきりしてからは
無理矢理延命処置などやってないから
痛みを和らげてあげることくらいしか

本来の自然環境でも天寿全うするときになれば
結局並みも受けれず痛みや苦しみにもだえながら
死んでいくだけ
ヘタすれば弱っているところを外敵にやられて殺されることもある
778名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:27:53 ID:mRTPzssK0
>>772
半腐りかけが好きみたいだが
ゴミ箱に集うからな猫は

つかお前自分が猫みたいに語るなw
779名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:28:19 ID:lXqV701r0
>>738
心配すんな
ウチの猫2歳男なんかいまだに母ネコにべっとりだから
その母ネコ(3歳)もさらに彼女の母ネコにべっとり

ネコって親子関係が一生続くんだよ
おまいより親離れしない動物なんだよw

ちなみにネコは飼い主を親みたいに思ってなついてるわけだから
780名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:28:42 ID:mdmfQsya0
>>777
> ヘタすれば弱っているところを外敵にやられて殺されることもある

それは正常な生命のサイクルだから問題ないよ
781名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:29:04 ID:Gxc72H9/0
>>756
そうならないようにうちは子猫が生まれたら、募集かけて人にあげてしまった。
782名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:30:08 ID:uRtziFyv0
+民のレスてつつもたせまんないのばっか

















 
783名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:30:39 ID:mRTPzssK0
>>779
しばらく餌やらないでいるとソッポむかれて
声かけてもシカトされるようになるぞw
ただの餌やり係だよ 猫にとって人間なんて
784名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:30:42 ID:DEW1ekeI0
>>779
兄弟同士でも結構仲いいよな
同じような模様のネコ集団たまに見るが
あれはたぶん全員兄弟なんだろう
785名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:32:14 ID:OAcCJNEsO
>>775
うちは完全室内飼い
786名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:33:08 ID:mdmfQsya0
>>785
それは当然の事です
自慢にもなりません
787名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:33:14 ID:mRTPzssK0
>>784
猫なんて集団の殺し屋みたいなもん マフィア同様
縄張りの近くに他のファミリーがいると
その親が席はずしたの見計らって総攻撃して子猫かみ殺して全滅させたりするから
788名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:33:14 ID:1cGP8/p70
>>769
対象が人間だろうが猫だろうが愛するものの最後の命の延命処置を我なのか愛なのかと
悩み苦しむ気持ちは当たり前の感情だと思うけどな
それは一生自問自答するほどの人間としての業だと思うよ
789名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:35:06 ID:OAcCJNEsO
>>786
いや…アホなことはしてませんよという意味でw
790名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:35:13 ID:lXqV701r0
>>784
いつも全部いっしょに寝てるよ
大母ネコ(祖母ネコ)と小母ネコ2匹とそれぞれの2歳の男ネコ2匹
合計5匹がいっしょに団子になって
791名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:35:27 ID:mdmfQsya0
>>788
業つーかタダの精神障害でしょ?
人間だって75日で一応の区切りをつけているのに
たかがネコ相手に一生トラウマにしてどうする?
792名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:36:12 ID:tyNQzC7z0
>最後まで俺の手を舐めてくれた


それでいいじゃん。
793名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:36:49 ID:DEW1ekeI0
>>790
ちなみに他の子どもはみんな独立しちゃったの?
なんか残ってるのがそれぞれオスの子供一匹だけって
人間のヒキニート観てるみたいでちょっと複雑だなw
794名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:37:01 ID:mdmfQsya0
>>789
外飼い乱繁殖がアホなことと言う自覚はあるみたいですね
全員そうなら保健所に子猫が持ち込まれることは無くなるのにね

答えがでたじゃん
795名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:40:00 ID:mRTPzssK0
>>788
猫のキャットフードにされるために未だヒナなのに首チョンパの斬殺にされるひよこのピーちゃんの母鶏の無念さにも想いをはせろよ
残酷な自己中はw
796名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:40:27 ID:1cGP8/p70
>>791
精神障害でもなんでもいいが
愛したものに対する気持ちは個人の自由だからね
75日で区切りをつけられたらそれに越した事はないね
797名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:40:44 ID:yrkMHAUb0
キャットタワーが無駄だという事は分かった
798名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:43:11 ID:jgIW5k260
>>795
ところで君は普段何食べてるの?
799名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:43:48 ID:XTGZ9eoZ0
>>795みたいなハズレを産み落とした親の残念さは、いかばかりか。
800名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:45:53 ID:mRTPzssK0
>>799
おまえが当たりってどこがどう?
猫去勢して自分のおもちゃにするため室内にとじこめて猫の一生を台無しにしてるとこがあたりなの?

人でなしだろ、そんなの?
801名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:46:26 ID:Gxc72H9/0
キャットフード不味いみたいだな。やっぱ刺身は猫にとっていいらしい。
もはや猫ではなく豚だが。
802名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:48:18 ID:OAcCJNEsO
>>794
そう
悲しい事の原因を作らないってのが「出来る事」なんだよな
つかそれしか出来ない
それは分かってはいるんだがやっぱ見てるとつらいね
飼ってるからこそある程度の表情が読めるからね
「カーッ」ってこちらを威嚇する母猫、その脇にはオロオロしながら
身を寄せ合う子猫…キツいですわw
803名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:48:20 ID:lXqV701r0
>>793
他は里子に

二匹の男ネコは童貞だろうw
肉体的には母ネコよりもずっと大きく立派なのだが
おまえらといっしょで親離れしないヒキコモリだから
雌ネコを追いかけたりしないw

なので去勢もしてない
804名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:48:43 ID:jgIW5k260
>>795
大自然の中で人間社会の恩恵うけず
自分一人の力だけで成長し
自給自足もし
その上今までの発言しているなら
君の発言は最大限認めよう
805名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:49:11 ID:cvaRRrXf0
そういやニボシ出してやったときに珍しく食おうとしないで
「このニボシは食べられないよ」的な顔して見つめられて不思議に思ってたら
ニボシが若干カビはじめてた
806名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:50:35 ID:ka7bpxoX0
獣医が言ってたけど人間だったらちょっと具合悪かったらすぐ病院行くけど
ペットって具合悪くても口に出して言うわけじゃないし、人間に比べて
病院に行くまで遅れる。保険効かないから金もかかるしな。
で、行ってみたら末期癌でしたみたいな展開が多いらしい。
可哀想なもんだ。相当苦しかったろうに。病院行く頃には手遅れだもの。
807名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:51:51 ID:bfnKY/Fm0
昔のMacはよく猫が起動してたな
808名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:52:09 ID:0+sJQPAs0
今、横で寝てる猫見たら、
舌がめっちゃ出てた。
809名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:53:18 ID:XTGZ9eoZ0
>>800
その無駄に豊かな想像力を他に生かせよ。w
810名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:55:28 ID:rrZqzNFRP
>>807
うちのMacはスリープさせてるとよく猫に起こされてる
時々わけわかんない文字列が入力されてて笑える
811名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:55:46 ID:by6e9g+fO
>>790
(* ´艸`)
812名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:56:17 ID:OAcCJNEsO
>>800
いや、それが人ですよ
一度坊さんの話とか聞いてみ?
宗教云々別にしてためになるから
813名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:59:22 ID:rihMwTkA0
結論を探す事、急ぐ事は良い。
しかし悩みが抜けないまま結論を下すのは間違い。
どの決断もその時その時のための暫定のものでしかないよ。
迷わなくなってしまったら我々は本物のアホになってしまう。

外を自由に出歩けない猫は可哀想だが、
野良の糞が埋まった砂場で遊ばされる子供も可哀想だ。
ならせめて良い飯を食わせて遊んでやりたいのが愛猫家だろう。
しかしペット産業のために缶詰にされる鳥も可哀想だ。

何もかもが今は仕方が無い。不完全な決断で我慢しろ。
814名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:59:40 ID:PkmDwZRJ0
猫のお尻とか見てると、性器の形が良くできててムラムラしてくるよね
815名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 04:00:01 ID:OAcCJNEsO
>>801
うちの猫のマグロ好きは異常w
カツヲとサーモンも好きだがマグロだと目の色が変わる
「ダメ」と言ったら離れるがそれでも遠巻きにこちらを伺い
「くれ!」と鳴く
あと納豆でも目の色が変わるw
816名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 04:01:00 ID:ESYfuLkE0
高いところから降りられない猫
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13337630
817名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 04:02:18 ID:Gxc72H9/0
>>815
納豆??????
818名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 04:02:56 ID:FVJwPRWy0
猫って8割ぐらい寝てるって聞いたのに、結構活動してんだな
819名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 04:05:27 ID:fM+4dGlp0
納豆はうちのも普通に食べるよ
魚は白身魚しか食べないや
820名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 04:07:04 ID:D82Osx00O
掃除ぐらいしといてくれりゃいいんだけど…
821名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 04:09:57 ID:9hkR5pdZ0
>>768
それは犬族の習性。
犬は腐ってるものが大好きで、自分のうんこを食べる奴も居る。
人間の数千倍の嗅覚のくせになぜ平気なんだ・・・

寄ってきた犬にケツを向けると必ず肛門の臭いを嗅ぎに行く。
習性とは言え…臭くないのか?
そこで屁をしてやる。
何故か、犬は苦しそうにヘッドスイングしながら
必死にクシュンクシュンし始める。
やっぱり臭いんだろ?


822名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 04:10:32 ID:jgIW5k260
>>813
ジャングルや砂漠など文明社会と隔絶し
自然摂理の中で生きている人から見れば
文明社会の中で生きる人達やその社会のあり方そのものも
異常で不自然すぎることばかりだろ

でも、そういう文明社会にどっぷり浸かり
多くの恩恵や保護を受けておきながら
mRTPzssK0のようなヒステリックな発言する方が
それこそ自己中でエゴの塊
823名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 04:12:31 ID:Gxc72H9/0
>>821
すごいなタイミング図って屁するのは難しいんだぞ。
824名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 04:13:34 ID:OAcCJNEsO
>>817
うん、納豆w
むさぼり食う
ある日納豆をグリグリまぜてたら足に鳴きながらしがみついてきた
猫のごはんも準備してあるしはじめは何を鳴いてるのか分からなかった
もしやと思い新しいパックから少し皿にとって置いてやると食った
「もっとよこせ!」と要求され追加…結局1パック全部とられたw
体調の変化や下痢も無いので今じゃ納豆買う時は猫の分も数に
入れる事になってしまった
825名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 04:13:52 ID:9hkR5pdZ0
>>795
韓国製ドッグフードになるワンちゃんの首チョンパの事も考えてみようぜ。
826名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 04:15:24 ID:cvaRRrXf0
>>824
食物繊維豊富だからかなー
827名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 04:16:19 ID:9hkR5pdZ0
>>823
屁がしたくなったら犬の所に行けばOK
犬はいつでもケツを向けると匂いを嗅ぎにくる。
屁を何度こいても、また嗅ぎにくる。何度でもだ!
828名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 04:17:17 ID:KktR+ghc0
>>1
なんかシュールで和んだ
829名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 04:18:17 ID:/tjm6kl+0
わらたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
830名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 04:23:01 ID:mEUm6wgv0
単に日当たりのいい窓辺で寝てるだけでは
831名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 04:23:21 ID:OAcCJNEsO
>>826
器にまとわり付いたネバネバも必死こいて舐めてるから
においと味に反応してるんだと思うよ
納豆食った後にケポケポされたらどうしよう…とか思ってたけど
納豆の後に吐いた事は一度も無い
ぬめりで毛玉をスムーズに排泄出来るのかも知れない
832名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 04:23:56 ID:CgUlzLel0
  <⌒/ヽ-、___  
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ねこがねこんだ
833名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 04:24:38 ID:Gxc72H9/0
醤油とかネリガラシは入れるの?
834名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 04:34:30 ID:OAcCJNEsO
>>833
カラシ・ネギがダメだからわざわざ新しいパック開けたんだよw
醤油は入れないけど鰹節は少しだけかける
納豆だけでもむさぼり付くんだけど鰹節入りだと顔中ネトネトに
しながら食うんでやっぱ入れた方が美味しいのかなとw
835名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 04:36:04 ID:Gxc72H9/0
φ(..)試してみる
836名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 04:38:07 ID:1o7CjMg+0
      |:::::::::::::::::::::::::       |:.:.:.!. : . : |,ィ
        !::::::::::::::::::::       l:.:.:.| . ://!
       i:::::::::::::::::      ,,-''"゙゙゙゙゙"'' / l  ニャ・・・
         !:::::::::::::    ,,,r'.. r''""ゞ、  ヾ
       |:::::::::,,-''''"" ';:::ミ ;;;,,  〉   .:ミ
          i::::;:'      .::ミ:::..      .::ミ
        レ':.    , '""''-,,_  てlフ=====i~i=ニニ0
        ミ:::   ミ      )ニー'"tュi三三iミ'"ゞ二≡≡ニニ二二()
       ミ:::    ''""ヽi i i j'_ノノーi・ ̄二,ミ  ミ──’
       ミ::   、    "'''"ミ ̄ヽ └─''"""'''''"
      彡:.    ヽ:.    '"⌒ヽ::::ヽ \"'-,; . : ."''-,,_
       ヘ:::..   ノ::..     .:::t-、_::ヽ  \:."'-,, . : . :"''-
       /i,,- t -<;;;;、;;;;、,,、,、;;、;;;i_ゝ::::ヽ  \:.:.:"'-,,. : .
      / ゙''ー-゙ー'::::::::::::::::::::::::::::::    ::::::ヽ   \:.:.:"'-,,:
     /     .:::::::::::::::::::::::::::::      :::::::ヽ    \:.:.:.:.:
    /    ....:::::::::::::::::::::::::::::         :::::::ヽ     \:.:.:.
837名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 04:38:37 ID:/xDwzRWC0
家の猫は何時もカーテンの上によじ登って降りられなくなってるな
帰宅したら下におろしてあげるのが日課になってる
学習能力がないのかな?
838名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 04:43:33 ID:1gEZ5kys0
隣の猫とよく窓越しに目が合うのはそういう事か
839名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 04:45:59 ID:OAcCJNEsO
>>835
魚の白身赤身みたいに好みもあるから最初はちょびっと鼻面に
持っていってみてお伺いたててみた方がいいよ
お気に召さない様なら残りは食卓へ…ってのもどうなのよw
840名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 04:48:04 ID:CyEm20yA0
オレも高校の授業中よく窓の外見てたな。
女子が体育してたりしたひにゃ、そりゃ釘付け。
841名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 04:51:19 ID:swQIM2x20
むかし、ネコ飼っているやつとシェアする
ことになったんだが、しっこ臭くて頭が
いたくなってしょうがなかったんだが、
そのあたりのしっこの処置って
ネコ飼っているおまいらどうされてますか?
(↑飼い主は英国人のおんなのやつでイングランド
の話なので日本的な話きぼん。)
842名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 04:55:09 ID:CyEm20yA0
ものすごく猫が飼いたいけど、
うちは大家にバレタら問答無用で追い出されるんだぜ?
843名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 04:58:52 ID:jgIW5k260
>>838
たぶん習性的に自分のテリトリー確保する動物だから
毎日そのパトロールや観察の場にしているじゃないかと
窓の外に見えるものも自分のテリトリーからの一部のものになっている

外に出してしまい、テリトリー広げさせてしまうと
その監視のために常に何が何でも外に出たがるから
でも自分のテリトリー出た途端もの凄く慎重で警戒心全開行動とる
844名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 04:59:05 ID:swQIM2x20
>>842
日本じゃあたりまえだろ。
柱の傷とかしっこ臭さとか出ていくときに
全面リフォームするからって、大家と交渉
してみり。
845名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 05:04:07 ID:CyEm20yA0
>>844
実際ネコって滅茶苦茶するもんな。
前の部屋で友達がネコ連れてきて、
壁との間を三角飛びして箪笥の上と床を昇り降りした時は
怒る以前に気が遠くなったw
846名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 05:07:46 ID:swQIM2x20
>>845
ネコはどこにいくかわからないので
首輪をして庭に犬小屋つくって犬式で
飼うのがいいような気がするのだが
あまりそういう風景をみない。
猫小屋って聞かないし、ブルさんは
外にいるのにトムは家の中にいるしな。
猫も外で飼うとしっこ臭いのが対策できるのに。
847名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 05:08:13 ID:0+sJQPAs0
>>841
トイレ用品ケチらなければ、頭痛いほどにはならないと思うけど、
その匂いに敏感な人ならダメかも。
848名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 05:10:48 ID:0+sJQPAs0
>>845
気に入る爪とぎを用意してやれば、
柱や壁の破壊は止められるし、
尖る前にツメの先だけ豆に切っとけば、
ある程度家具の傷も防げるけど、
猫同士で走り回ってる時に人間を轢いたり、
猫ミサイルになってぶつかってくるのは止められない。
849名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 05:10:49 ID:1A1Iadhf0
うちのねこ坊も納豆好きだよ。
あと粒餡が好きだがこし餡は見向きもしない。
留守中は俺のフリースをくんかくんかしてるらしい。
850名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 05:11:29 ID:9hkR5pdZ0
>>837
お前に心配して欲しいのと、かまって欲しいのと、
その両方の理由でのぼってる
851名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 05:15:06 ID:CyEm20yA0
>>846
昔、ネコのケージ飼いを本気で検討したことがある。
自分自身が部屋に寝に帰るばかりだったのでトイレがしつけられないし、
部屋を傷だらけにされるのも困るからね。
でも、一日のほとんどを檻に入れてちゃネコを可愛がってるのか
虐待してるのか分からなくなったので飼うのを断念した。
852名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 05:15:32 ID:jgIW5k260
>>845
心臓潰れそうな思いしてたのは
いきなり知らない場所に連れてこられた猫の方だってw
警戒心強い個体は見晴らしのいい、絶対安全な場所をまず確保しようとするから
うちの猫も初めて友達の家に連れて行ったら
タンスの上に陣取って数日はほとんどおりてこなかった
手出ししようとすると威嚇されたし
853名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 05:20:50 ID:CyEm20yA0
>>852
そうだろうねw
とにかく隠れようと必死だったみたい。
上に行ったが見当たらないな?と思ったら箪笥の上のダンボールに隠れてた。
854名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 05:24:10 ID:swQIM2x20
コノヤロって睨むと、きまって
ニャーオと言うのが腹立つな。
855名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 05:25:21 ID:F1NmuwR60

ご主人様が仕事していない時に嫁は何をしているのかも調査して欲しいなw
856名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 05:30:24 ID:9hkR5pdZ0
高校生連れ込んでやってるよ。マジ話
857名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 05:47:33 ID:gOXJattv0
なんだ俺猫だったのか
858名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 05:56:12 ID:Z80xUTQ30
良スレの予感ww900過ぎ辺りで誰か纏めてくんろ・。
859名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 05:59:54 ID:YiUZZ1RF0
寝るが一位に決まってる
860名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 06:10:38 ID:IO/y/lc2P
テレビに鳥の大群が映ってたりすると画面凝視することあるよな…
861名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 06:11:30 ID:+dysrFcp0
>>474
真っ白なのにしっぽだけ虎縞?

いい柄のネコだな〜
862名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 06:16:15 ID:9hkR5pdZ0
まとめ

6位
猫はお前らが居ない間に隠してあるエロDVD、
PCのHDDの中身チェック、そして、
エロマンガやエロ本を眺めながらニヤニヤしてる
863名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 06:27:04 ID:qIHh6h0A0
猫飼ってる人に聞くが、猫の背中をさすると
口をクチャクチャさせるないか?
それともうちの猫が特殊なの?
864名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 06:30:43 ID:9hkR5pdZ0
特殊です。
手もグイグイ動いてるなら
ママンにナメナメしてもらってた頃思い出してるのでしょう。
それ以外はその猫の発情期でし
865名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 06:31:22 ID:wqHDumAQ0
>>863
歯(または歯茎)悪くない?
うちの猫、12歳あたりから撫でると口クチャクチャさせるようになって
その後しばらくしてから撫でるとヨダレダラダラ
病院につれていったら口カッパーってあけられて歯肉炎ですね。って言われた
子猫の時からずっとそうなら問題ないんじゃない?
866名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 06:37:10 ID:vd1c+HvTO
>>863
しないなぁ
逆毛に撫でると嫌がる程度だよ

オスでお乳の周りになんかヨゴレつけてたりが可愛いうちの猫
867名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 06:43:29 ID:9hkR5pdZ0
>>866
ブラのつもりなんだよ。
お前がブラ好きだから。
868名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 06:48:51 ID:3nkW4FYu0
狩りはやっぱ雌の方がうまいな
うちの12歳の雌猫、若い頃はツバメを取って来るほどのハンターだったが
そいつに育てられた新入りの雄猫が下手すぎる
スズメ狙っていざ飛びかかる寸前にご丁寧にも「ニャッ…ニャオン!」
…そらスズメ逃げるわ
869名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 06:51:10 ID:zge0wlVL0
>>1
「恩返しのために機織りしている」はないのか。
870名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 06:53:43 ID:Vdfd3aKz0
>>868
単純に育った環境の違いじゃないのか
871名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 06:55:06 ID:9hkR5pdZ0
>>868
おまえがいない間に読んでる漫画で攻撃するときに必殺技名叫んでるから、
スズメ狙った時は、必殺技名叫ばなきゃって思っちゃったんだよ。
872名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 07:01:38 ID:jgIW5k260
狩りをする姿勢からお尻をちょっとあげてフリフリしたあと
ドカドカと全速突進する姿結構かわいかったけど
873名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 07:04:10 ID:Vdfd3aKz0
>>872
お前のとこの猫もお尻プリプリするのか
アレなんでだろう
874名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 07:08:34 ID:qkGDJV/a0
オレは親が出かけたらすぐオナニーだけどな
875名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 07:10:27 ID:sSZMrt1H0
>>873
ダッシュするために後ろ足の爪を食い込ませてるんだろ
876名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 07:11:58 ID:PfUHVWeIO
>>265
マジレスするが正しい。

素粒子レベルの反応で毒が噴霧される装置を足すことで
「不確定性は(プランク定数で規定される)ミクロな事象に限られる」
筈が「マクロな事象まで不確定になってしまう」という矛盾を示す
思考実験がシュレディンガーの猫。
877名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 07:18:25 ID:11189H5S0
檻に入れておくのは刑務所と同じ
外に出さないというのは飼い主のエゴ
猫は自由の世界に憧れて窓の外を眺めているんだ
878名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 07:21:11 ID:AhgfhKEO0
おれ外国の存在は知ってるけど
別に外国行きたいとは思わんけどな

猫はどう思ってるんだろね
879名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 07:25:24 ID:ae1swYi20
>>877
うち田舎だから出入り自由というか、単に家の構造上
閉め切りにできないだけだけど出ないよ
野良猫が入ってきて一緒にエサ食ってることはあっても飼ってるのは2階から降りてこない
880名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 07:26:06 ID:UpLTADiZ0
電線に止まった鳥にカッカッカッって言う。
881名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 07:30:41 ID:jgIW5k260
自分の行動範囲は可能な限り広げるよ
でもある一定の範囲に達すればそれ以上は広げようとしない
自分で管理できる範囲には限界あるから

外へも開放してやりたければ、飼い主の自由でその機会与えてあげればいいんじゃない?
ただし、外で起こした問題には飼い主としての責任は負うべきだと思うし
保護が行き届かないから、事故や何かで危険な目にあって大けがしたり、死ぬことあると覚悟できるなら
関わる以上無責任はダメ
882名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 07:31:53 ID:Fr7++Yjl0
ばかだなあ。
ブランクテストとして、「飼い主がいる時に猫がしている行動」を調べないと
"飼い主がいない時"ってつける理由がないだろ
このベスト10に入ってるの、飼い主がいてもしてるじゃん
883名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 07:38:54 ID:UfgKCb940
>>534
人家近くに仕掛けるようなアホは里内で駆逐されてるし。
たぶん田舎だと愛玩用のペットというより、家畜としての意識が強いんじゃないかな。
884名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 07:39:49 ID:2wgqqDpsP
飼い主がいてもいなくても、やることいっしょって事だよ。
885名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 07:44:52 ID:mtE0G2OHP
何か感じることないか?

猫は犬みたいに散歩に連れてってもらえないし、飼い主が出かけてる時も部屋の中に監禁されてるから、
この被験猫は一生童貞、処女、引きこもりなんだぜ。
886名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 07:49:02 ID:wKKzjm2m0
ネコの語源て寝子だったような
887名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 07:50:02 ID:jgIW5k260
>>877
自由にさせたことがかえって飼い主のエゴにならないように
自由を与えた以上はその自由に対する飼い猫の安全や引き起こした問題、
自分が属する地域社会に対する責任は持ってもらわないとね
888名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 07:50:27 ID:Y7UxVaek0
>>369
最後なんか間違ってないかw
889名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 08:08:27 ID:aG6trmx/0
>>31
(´・ω・)つs
890名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 08:23:49 ID:lAcJXBRW0
猫がいない時に飼い主が何をしているかを調べた方が意義があるだろうに
891名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 08:25:39 ID:AhgfhKEO0
>>890
>>1と完全に同じ調査結果が帰ってくる
892名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 08:34:15 ID:huxTH7NTO
>>876
要するに不思議猫って事か。
893名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 08:41:14 ID:0yFwys9S0
ID:QH8qhtjI0アイゴー!脳ですね。手遅れです
894名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 08:44:33 ID:xNllekVp0
たまに風呂場で「アオ〜アオ〜ウンニャラ〜」って言ってる

895名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 08:46:09 ID:JbdwpzTh0
うちにたまに来るノラは日当たりのよいところで寝てばっかりいるぞ。
896名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 08:46:32 ID:0yFwys9S0
寒がりだから暖かい所で寝るよね。てか寝てばかりw
897名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 08:59:40 ID:nCoHoPG+0
>小型の監視カメラを首輪に装着して

こういうのレンタルあったら借りたいなぁ
898名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 09:00:35 ID:MymAlwSo0
>>12
腹一杯なんだろ
899名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 09:03:03 ID:lAcJXBRW0
>891
900名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 09:08:07 ID:rprKN8tZP
これ単に寝場所の順位だろwwww
901名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 09:10:38 ID:7bQdXP680
内の嫁は猫を被ってるんだが
ベットでは・・・
902名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 09:16:39 ID:2wgqqDpsP
>>901
なんと猫の皮をかぶったトラであったか。
903名無しさん@11倍満:2011/01/24(月) 09:21:52 ID:bzF2mHfg0

以前、ウチで飼ってたネコは怒られると、一旦、その場は逃げ出すけど
すぐに引き返してきてフニャフニャ言いながらゴロンと腹を向けて
寝転がるという不思議な動作を毎回していた。

アレは反省のポーズなんか?
904名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 09:22:01 ID:xHYBN3Wv0
 ◆飼い主がいる時に猫がしている行動ベスト10◆
1位 窓から外を眺める
2位 飼い主と過ごす
3位 玩具など家の中にある物で遊ぶ
4位 エサを食べたり眺める
5位 寝る
6位 テレビやDVD、PC、本を眺める
7位 テーブルの下で過ごす
8位 浴槽や台所で過ごす
9位 椅子やキャットタワー上で過ごす
10位 寝室で過ごす
905名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 09:23:15 ID:PWtL7Z5r0
>>901
旦那が、皮かぶりだったんですね?
906名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 09:23:43 ID:2wgqqDpsP
>>903
猫もお腹みせて服従のポーズするんかな?
まいった! もうやめて! みたいな。
907名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 09:33:31 ID:3InYaXHP0
猫は夜光性の動物なんだから、昼間の行動なんか調べてもあんまし意味ないだろ
908名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 09:43:25 ID:u7Xy65Yh0
俺がいると怒ることを満喫してるよ。
テーブルに乗ったり、台所のシンクに侵入したり、落とせそうな物をコツコツ移動させたり・・・
帰ってから気付いて怒っても無意味っていうから、もうこれは留守にしてる飼い主が悪いとあきらめるしか・・・
909名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 09:49:37 ID:n9Sz/A920
> 6位 テレビやDVD、PC、本を眺める

うちの猫、よく袋とじ破ってるわ
910名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 09:49:54 ID:HWcjHGvM0
>>903
うちのネコは何事もなくても、構って欲しくてやるなあ。
おまいと仲直りしたいんじゃね?
911名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 09:52:48 ID:jgIW5k260
>>907
屋内飼の猫で飼い主の生活サイクルで一緒に生活しているような猫だと
夜は明け方までグースカ寝てるってw
で、朝ほどよい時間に餌の催促しに起こしに来る
912名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 09:56:46 ID:cMWTrPIM0
そ、飼い主と一緒にグーグー寝てる。
でも、昼もやっぱり寝てるんだわ。
913名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 09:58:48 ID:aug0qD6xP
>>365
コペンハーゲン解釈が全てではない
914名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:02:38 ID:mdmfQsya0
>>903
反省はしてないよ、全然。

たんにご機嫌伺いしているだけ
915名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:05:20 ID:0hrsYLYL0
【もし猫の世界に2ちゃんねるがあったら】
スレッド一覧

お前らどのマウス使ってる?
野良猫ちょっとこい
モンプチうめぇw
同居してるバカ犬がウザい件
起きたら金玉取られてた件
今日もゲームリセットしてやったwww
変な名前つけられた奴 ちょっと来い
俺の神社タヌキにとられた
暇だから飼い主に安価でいたずらする
奴隷にモフモフされた( ´・ω・)
【俺】飼い主のおっぱいがでかい件【勝ち組】
生まれてきた子が俺に似てない
ちょっと猫ひろし、しばいて来る
「死にたいヤツにお勧めの国、中国」のガイドライン
916名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:09:30 ID:mdmfQsya0
>>877
エゴの何が悪いのかな?
動物なんて基本的にエゴの塊なんだから

こちらは安住の地と安定したエサ場を与えて居るんだかから公正な取引だよ
917名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:12:44 ID:XHhGxHpBO
うちの猫は飼い主が居るのに外眺めてやがるよ
918名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:13:05 ID:n2o2NXyF0
ウチの子
寝言言うよ。
919名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:15:12 ID:q/ImzLyj0
今度のプレゼント駅長タマのグッズな。
920名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:16:51 ID:fjo+e5hs0
うちのも飼い主が居ても居なくても窓から外を眺めるのが大好きだが
何故か通行人がみんなうちの猫に手を振って挨拶していく。
わざわざ車を停めてうちの猫に挨拶していく人も居る
921名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:16:55 ID:jtQCaK9w0
Webカメラで見てるけど100%寝てるな
で、餌の時間(帰宅時間)が近づくと
餌箱の近くでジッと座ってる
本当にだたジッと座ってる
922名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:20:52 ID:8K3AcFol0
1ヶ月ぐらい前のヤフーかビッグローブ記事には
「寝る(飼い主がいない時)」 だったんだが
923名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:20:54 ID:en0WNNlm0
>>868
ツバメかわいそうだなあ
残された方割れは一人でヒナに餌をやろうと奮闘して、でも追いつかなくてヒナ半分くらい飢え死にしちゃったのかなあ…
とか色々想像してしまった。

「ツバメを食べなきゃ死んでしまう」ような野生動物ならともかく
食べるに困ってなくて遊びで狩る飼い猫に殺されるのはかわいそうだ。
猫好きだし猫は悪くないけど、やっぱ飼い主は室内飼いにしてほしいな。
924名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:22:20 ID:jgIW5k260
>>918
うちも寝言フニャフニャ言ってた
イビキもかくことあった

椅子の上で頭ダラ〜ンと垂らしながら、半眼で舌出して
ありえないような格好でピクリトもせず、死んでるように寝てたことも
急死したかと思ったくらいw
925名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:30:07 ID:pO6gVJH90
広告配りしてるとき、ある一軒家にいってふと二階の窓を見上げると猫が窓越しにこちらを見ていたことがある、

この調査、強ちいい加減でもない気がする、というかこんな調査するなんて余程暇かネタがないんだろうな
926名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:32:32 ID:0q9p2ep70
小森のおばちゃまの犬は凄かった。
玄関で見送ってからお座りしたままじっと帰ってくるまで待ってた。
927名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:35:31 ID:8K3AcFol0
>>90
うちの猫も年寄り(17歳)だがゲロを吐くことが多い。
餌も水も殆ど食べてないのに。
928名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 10:40:57 ID:+ln4M0Y+0
最低1000匹は調べないと有意な統計結果は得られない。
929名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:22:31 ID:Gjm9lp9vP
ぬこかわいいよぬこ
930名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:27:57 ID:ErcKuLL40
このスレに猫が打ったレスが4つありました
931名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:28:24 ID:MmJAqIwR0
親がいない時にニートは何してる?
932名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:28:39 ID:TDHrQUdS0
>>668
かわいいな・・・想像したらハアハァしてきた
猫にもそれぞれ性格があって、完全に餌目当て丸出しのやつもいるし
忠犬みたい(結局餌目当てだとしても)なのもいて面白い
933名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:37:03 ID:aODp17n30
二足歩行しているよ
934名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:57:04 ID:B90DwVwdO
>>930
俺調べでは16あったぞ
935名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 11:58:35 ID:0hrsYLYL0
猫はこんなに可愛いのに
なんで中国人はあんなに醜いの?
936名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:02:19 ID:TgxRbSwZ0
>>908
これ、家の猫もやるなあ。
さらに帰りが遅いとテーブルに上ってお説教するみたいに
私に向かってニャウニャウと説教するように鳴く。
無視しようとすると前足でちょいちょいと呼び止めて
頭をガブッと噛む。いや、酔っ払った飼い主が悪いんだけど。

あと不思議なのは私がトイレに行くと
やつも猫トイレに行くんだなあ。何故だ。
937名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:06:42 ID:qG4bmGbq0
>>908
それ構ってほしいんだよ
938名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:16:16 ID:D+6gQgNn0
猫うめえ
939名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:31:23 ID:O2GPaGIM0
このスレ読んでるとハァハァしちゃうわ。
猫アレルギーな自分涙目。
940名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:31:30 ID:lOFkKCP20
>>931
1位 2chしてる
2位 DVDを見てる
3位 寝てる
4位 テレビを見てる
941名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:39:25 ID:IeOpg3qy0
猫なんて放射性低レベルのニダーだからな
942名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:42:46 ID:V/4E4Rhf0
     ト、    __
      |:::\ァ'"´     ̄`゙' 、   _,.
      !::r'´、>、_r-、_     \//|
     ,|:::!/       ̄`ヽ._ /::::/ .!
   Σァ'7  /|__,/|  , ,ハ   `Y´cイ  
    ./ !/,|ァr' 、!/レ'、_|_ /  .レへ.〉  
   ,'   , 7 !. |_リ   ァテt-、  /  .|
   レへ./〈'"       !_リ ノ,イ    |
      ∨.|>、  、    ゙' / !  , ,'   ぼーっとするのが仕事です!
          `>-,-rァ'' / /__ノ∨ 、
         /´ [_>く._]ノ|/、    |::::!
         〈 く_/::|__|/  〉  /:::/
         |` |:::::::::7  、/ //_
        ,'  !、」_/   ∧ /::/─--、::ヽ
        ,〈  _,!:::/  ./:::::\/    |::::l
      /::::こノ:::くr-、_」::::::::::::ト、   /:::/
       〈\::::::::::::::`::-'::::::::::::::/ l.  〈_;/
      \_>、:;;____;;: イ/
        ∨`ァー--- r</´
         .じ'      ト-/
               `"
943名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:01:42 ID:jNVErzdu0
>>915
猫集会に出たくない奴→
944名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:01:44 ID:7lV+jBW40
           . ィ
._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _   
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
945名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:10:00 ID:KktR+ghc0
>>901
マグロだったんですね。わかります
946名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:12:16 ID:557kyCh50
>>22
猫にも規則的な散歩が必要だからな
やつらは雨の日でも雪の日でも散歩をしてくれとうるさい
947名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:13:58 ID:jNVErzdu0
>>946
縄張りの見回りはちゃんとしないとね
948名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:15:22 ID:LjbBheIP0
おまいらだって、調査されてると判ったら普段とは違う行動を取るだろ
猫だっておんなじだ
本当の姿なんか、人間には見せんよ。

949名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:16:57 ID:7c1g29h40
そう言えば、人間がいないときには猫と犬が戦争をしてるって映画があったな。
かつては、猫とネズミのケンカだったんだが・・・
950名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:17:14 ID:vq+eUH+Q0
>6位 テレビやDVD、PC、本を眺める

youtubeを楽しむ猫
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13276439
951名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:18:07 ID:RwWONcjZO
>>915
【至急】縄張り争いしてたサブが保健所に連れていかれた!【助けろ】
952名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:18:27 ID:maW1DS070
>>915
わろたw
953名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:19:40 ID:7c1g29h40
>>915>>951

【誰か】猫砂がきれていた【助けて】
954名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:20:45 ID:PHQxwZa00

猫がキライと言うより

猫好きの奴がキライ

955名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:26:29 ID:4omQDzmrO
うちの猫は家中を一度ぐるっとパトロールしてから寝てるっぽい
956名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:28:13 ID:Y/IEsqNu0
>>1
猫が外を見ている自宅は、空き巣に入られやすい。ということだな。
957名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:28:42 ID:oXrJE9XI0
http://www17.big.jp/~kamokiti/sangoku/index.cgi
ゲーム人数少ないのでお願いしますm(__)m
958名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:29:00 ID:PY0eUz310
959名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:29:32 ID:fXpk6BR60
猫とか猫にエサやってる奴を粘着に攻撃してる奴が2chでもいるが不思議に思うわ
うちの実家は割と庭も大きくて、しょっちゅう近所の猫が糞垂れてるが
まぁ、そんなもんかと思ってる
同じように近所に野良猫にエサやってるオバハンとかいるが別に何とも思わん
まぁ「変わってるなぁ」程度
風景の一部だよ
960名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:29:46 ID:qG4bmGbq0
>>915
【超速報】寒い
961名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:30:19 ID:FPGpyAEf0
 ◆職がない2ちゃんねらーが2ちゃんしていない時の行動ベスト10◆
1位 窓から外を眺める
2位 ほかの動物と過ごす
3位 玩具など家の中にある物で遊ぶ
4位 エサを食べたり眺める
5位 寝る
6位 テレビやDVD、PC、本を眺める
7位 テーブルの下で過ごす
8位 浴槽や台所で過ごす
9位 椅子やキャットタワー上で過ごす
10位 寝室で過ごす
962名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:31:06 ID:voHnmqQb0
>>961
オナニーが抜けてるぞ。
963名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:31:19 ID:4Jd5EWFLP
>>958
糞は肥料になるしいいよね
埋めればいいだけだし
964名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:31:51 ID:a9+UZ07e0
>>961
オナニーが入っていない時点で捏造
965名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:39:03 ID:4pz/nPA80
プロレスは入ってないのか(・ω・)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13226697
966名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:41:34 ID:oWoSJXQ70
もうハナちゃんなんか友だちじゃないっと
967名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:46:27 ID:Gr3p7Fvo0
着ぐるみ脱いで洗濯してる
968名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:47:16 ID:4A1KUA5q0
>>959
程度がある
10匹程度までなら我慢するが
うちの近所の猫屋敷、推定で60匹はいる
春と秋の出産シーズン後、殆どの子猫は目が潰れて死ぬ
969名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:47:26 ID:SQzWNgUQ0
>>938
喰うな
970名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:47:37 ID:36ZIiNrN0
寝るが5位ってすごいね
確かにうちの猫はいつも窓から外を見てるよ
971名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:49:31 ID:0hrsYLYL0
うちの猫(16)は一日中寝ているよ、冬場は特に。
972名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:57:28 ID:36ZIiNrN0
>>152
昔飼ってた猫がオスだったもんで
かっこ良く外のメスと仲良くしてきなさいと自由にさせてやったら
ノミつけてくるわケガするわ腹こわすわで大変な目にあった
あの時室内飼いで大変なのはトイレの世話と爪とぎくらいだと思ったよ
973名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 13:58:18 ID:ox+K3vUt0
>>968
目が潰れて死ぬ?
何で?
栄養不足とか?
974名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:03:40 ID:afM4F2vJ0
>>915
>起きたら金玉取られてた件

・゚・(ノД`)・゚・。
975名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:05:06 ID:vNqlxOPI0
無断で監視とはひでえな、猫の人権はどこへいった
976名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:05:55 ID:KD7U7Mcv0
ここの猫見ていたら、どういう行動しているかよくわかる。
飼い主と言っても野良の飼い主だけど。
ほぼ24時間ライブ
http://www.ustream.tv/channel/daily-report
977名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:14:24 ID:Pq2UnL7r0
>>973
ウイルス病
978名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:28:42 ID:Vd+NfKYn0
猫スレみっけwwwww

うちのはカーペット捲るのが趣味だった
ダッシュしてカーペットの端っこにズサーして下に潜り込もうとして遊ぶの
家に帰るといつもカーペットが捲れてておもしろかった
もう年なんで最近はやらないけど
今はただひたすら寝てる 
たまにティッシュがハリケーンにってるぐらいかな
979名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:51:04 ID:4A1KUA5q0
>>973
病気だと思うよ
そして庭で死んでる目が潰れている子猫を処分するのは俺
夏場は糞尿の匂いで窓もあけられないので土を全面コンクリで覆ったが
オス猫がかけていく尿には対処できず、近所中が異臭
980名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:55:18 ID:Dofg8NnW0
>>979
DIY得意なんだな
981名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 14:56:53 ID:4A1KUA5q0
>>980
見栄え二の次ひどい出来栄え
982名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:06:06 ID:maW1DS070
うちは猫飼ってないけど畑に野良猫が住み着いてる
土竜とかネズミや蛙食ってる
んで猫が子供産むと、その仔猫を烏がチーム組んで襲って喰う

これも自然の摂理
983名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:06:07 ID:Ji2mDF0E0
近所の野良の群れにハクビシンみたいなのが混ざってる
984名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:10:33 ID:LkfN0sgK0
猫になりたい
985名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:31:15 ID:s7BJ7MX40
>>198
画像が違うじゃねーか!

ということは俺のアシダカさんが無事でよかった。
986名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 15:56:47 ID:2WQ92WZO0
>>959
過去にあった誰かの書き込みなんだけど、どこかの大学だったか会社だったか、
そこの駐車場でオバハンが野良猫にエサをあげまくってるせいで
野良猫が群がって住み着いてしまい、糞尿が散らばったり母親猫が子猫産んで
親子の存在に気づかず車に轢かれて無残な姿になったりと
大きな問題になったもんだから、猫を撤去するかしないかで
猫拒絶派と猫受け入れ派が対立してしまい

じゃあ受け入れ派に猫の世話をやらせようよってことになったはいいが
去勢、手術、糞尿の片付けなど… 
ろくに考えなかった猫好き派の多くが世話の難しさに音を上げて
猫拒絶派に回ったんだわ。で、大きな原因になったエサやりおばはんは逃走したってよw
それからどうなったのかは知らん。
987名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:12:35 ID:BEcLTpAe0
俺が以前住んでた家はすごい田舎で、時々ムカデが家の中に上がってくるんだけど、
猫がムカデの侵入を知らせてくれるので、噛まれたことが無かった。
猫もムカデが危険な動物だと分かるようで、自分からムカデを触ることは無いんだけど、
変な声を出したり、床を引っかいたりして音で知らせてくれてた。

現在は、マンション暮らしになってムカデの侵入は無くなったけど、
かわりに、ベランダに迷い込んだタマムシやタガメなんかの珍しい昆虫を持って来てくれる。
988名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:14:22 ID:KSJ/aKmk0
>>987
昔田舎で飼ってた猫は
ゴキブリはスルーなのにムカデは徹底的に猫パンチで叩き殺したあと
何度も踏んでペシャンコにしてたなw
989名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:19:03 ID:n5rv6CB60
うちは1日留守にすると、ドライフードとウエットフードとかつおぶしの
入った皿をことごとく空っぽにして寝ている。
990名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:22:54 ID:+QEMjLstP
次は
猫が出掛けているときに
人間は何をしているのか?

調査していただきたい。   桃屋調べで
991名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:23:58 ID:jJQPJQzk0
>>987
ムカデの正体は金星人だからな
992名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:27:45 ID:G4v/wiI+0
キャットタワー以外はほぼ自分に当てはまるわ。
テーブルの下もコタツと思えば。
993名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:28:04 ID:yLLqKGuV0
クリッターカム
身近な猫なんかにも付けていいよね
994名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:29:19 ID:3blAG81x0
>>12
猫「来る日も来る日もこんな粗末な食い物ばっかり…」
995名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:30:14 ID:yLLqKGuV0
1位 窓から外を眺める (パソコンの窓から)
2位 ほかの動物と過ごす (2chで)
3位 玩具など家の中にある物で遊ぶ
4位 エサを食べたり眺める
5位 寝る
6位 テレビやDVD、PC、本を眺める
7位 テーブルの下で過ごす
8位 浴槽や台所で過ごす
9位 椅子やキャットタワー上で過ごす
10位 寝室で過ごす
996名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:31:13 ID:GNBlPgAn0
>6位 テレビやDVD、PC、本を眺める

ちょっと待て
997名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:33:56 ID:NBZpAeSp0
>>987
俺んちが田舎だってのか? 確かにそうだがw
オオゲジも棲んでる。
998名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:36:49 ID:s8Wo6F8a0
猫用のDVDをつけとくと、テレビを叩いてる
999名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:37:34 ID:9vMVW8/X0
999なら俺の死んだねこが生き返る…
1000名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 16:39:07 ID:fM+4dGlp0
                    _
                  _/´ 8)         _
                 / _、ン        _,/ }
                     /  /            / ,. - '
      んー         l  l r 、_,... -v'´} /  /
               l   l 〉'      ∨  ,'
                   l   Y<I>  <lI> | |
                    ',  |ミ  O   = l  |
                   ヽ ヽー='=ー-‐,イ |
                      ヽ `  ̄ ̄    {
                   ヽ         |
                    l          |
                     |       |
                     |       |
                     |       |
                    |       |

                   ,、   _/l
      にゃー           l〉`´     ヽ
                  / <I>   <lI> }  
  , -‐- 、              |ミ q___ ,.ニ /
. -(_〇 r-、`ー--─‐ '' " ´  ̄ヾ `Y, -‐ |=/ ヽ
 _( O {  l     ,.. -‐ '' " ´ヾ \\_,ノム   l
  _7 o ` ´r‐ ' "´          ゝ' "´ ̄ ,. '   l
  _て O ノ       /´⌒`ー '"´     , '"´     |
           ー>        /       |
          -(       / .|          |
           _て_    /   |          |
              -t_ノ    |          |
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。