【鳥取】倉吉の地下水に中性脂肪やコレステロールの抑制効果・・・鳥取大医学部教授が発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★

鳥取県倉吉市蔵内の地下約250メートルからくみ上げられる
天然水(商品名・白山命水)に、マウスの実験で、飲用すると
脂肪肝になりにくい効果が確認できたとして、
鳥取大学医学部の汐田剛史教授(遺伝子医療学)が
日本成人病(生活習慣病)学会で発表した。

汐田教授の研究グループは、白山命水を与えるマウスと水道水を
与えるマウス7匹ずつに、ココアバターなど脂肪分の多い餌を12週間に
わたって食べさせ、それぞれの肝細胞を比較した。白山命水を飲んでいた
マウスの肝細胞は、脂肪肝の指標となる中性脂肪やコレステロール値の
上昇が水道水を飲んだマウスの約2分の1に抑えられた。

メカニズムは不明だが、汐田教授によると白山命水は抗酸化力が
強いといい「脂肪がたまることによる肝機能の低下が、抗酸化力の何らかの
作用で抑制された可能性がある。仕組みを解明し、
人の肝臓にも効果があるかを確かめたい」と話している。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110122-OYT1T00794.htm
2名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 11:41:46 ID:Ajry2kUc0
また波動か
3名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 11:41:47 ID:ZQxtgVzk0
鳥取までいってくる!
4名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 11:42:05 ID:ote39KPe0
某著作権ネズミが↓
5名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 11:42:17 ID:HmwOpEBA0
>>1
町おこしキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
6しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2011/01/23(日) 11:42:41 ID:???0
いままで倉吉市は岡山にあるんだと思ってました
7名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 11:43:25 ID:rDJCdyOp0
中国に買われてましたwってことになるなよ。
8名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 11:43:41 ID:8mc+kbvy0
>>6
それ倉敷
9名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 11:44:31 ID:yKTND/RT0
>>1
医学ってのはおかしな方向に行っているなあ
病気の原因をなくす研究はせず、不摂生になった後のことを処置する
まるっきり意味がない
10名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 11:46:29 ID:51DP1dmo0
ビューティーペアのマキ上田のスナックがあったとか、昔のポルノ女優の倉吉朝子が出身だと
いうことくらいしかしらない。
11名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 11:50:12 ID:uCncB82O0
水源は買い占めたアルヨ 
12名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 11:51:23 ID:iu3zNkud0
だから運動しろと
13名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 11:52:39 ID:DmMrqYmD0
なんとか還元水を発見
14名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 11:59:03 ID:02ACHmhh0
>>1
さっそく中国人が水源の取得をねらいそうだな。
15名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 12:08:32 ID:TuDfMaFo0
>>11
水源の起源ははウリの物ニダ
16名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 12:11:38 ID:7LxCsHoI0
>>9
発病レベル、遺伝子レベルの研究も日進月歩ちゃんと進んでいるからしばし(半世紀くらい?)待たれよ
17名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 12:16:59 ID:QLQ/bXNZ0
腎臓・すい臓とか全部の機能を調べてみないとね。
18名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 12:17:27 ID:vGhrl/AP0
黒ウーロン茶と比較してほしいな
19名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 12:19:56 ID:eLHrR1Yu0
ただ溶けてるミネラルの成分がよかっただけだろ
20名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 12:20:32 ID:51DP1dmo0
ようするにあの稗田阿礼の貧窮問答歌のところだよ。
みんな奈良時代から今でもド貧乏なんだ。
水買ってやれよ。
21名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 12:23:08 ID:kLhYg299O
よし!この水で掛川茶だ!
22名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 12:23:17 ID:VL0VAzzO0
骨折を隠した医師・小井土雄一
骨折を隠した医師・高里良男
骨折を隠した医師・長谷川栄寿
骨折を隠した医師・今井一徳
骨折を隠した看護師・大和田文代・高瀬律子・安井俊子
医療ミスを隠した病院
全盲患者を放置→頭部外傷・骨折
災害医療センターの医療ミス

災害医療センター(東京都立川市)救命救急センター看護師・安井俊子が,
全盲患者の食事介助中に,電話がかかってきたという理由で,
本来,元に戻すべきベッド柵を下げたまま,患者を放置して持ち場を離れました。
頭部もギャッジアップしたままでした。
この結果,患者は転落し,頭部外傷・骨折を負いました。

災害医療センターの看護師・安井俊子は,家族が面会で入室した時にも,
ベッド転落の事実を知らせませんでした。

災害医療センターの救命救急センター責任者・小井土雄一は,
災害医療センター救命救急センターの過失による頭部外傷・骨折について,
家族に対し「説明はしない。俺は病院職員を守るために来たんだ。」として,
説明・謝罪を行いませんでした。

災害医療センター医療安全管理室(高里良男・大和田文代)は,
国立病院機構への報告義務を怠り,骨折の事実を隠蔽しました。

(立川簡易裁判所平成21年(サ)第99号)
これは,裁判所の証拠保全によって,わかった事実です。
23名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 12:24:51 ID:T2bZ0ign0
なんか体に悪そうだな
消化器がやられてるだけじゃないのか?
24名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 12:26:21 ID:jMTdTmWa0
これな所有者は個人で、すでに白山命水って売ってるから。最初は無料だったのに、そのうちお金を取るようになった。
25名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 12:27:33 ID:5qYkLqms0
人形峠のウラン鉱脈が云々…
26名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 12:30:45 ID:lVNbQ83O0
どれくらい抑制するかがわからん。
微々たるものを大々的に言ってる可能性大。
27名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 12:43:53 ID:enhguTcr0
捜査の基本:金の流れを洗う。
28名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 12:45:02 ID:eVC2q7rIP
小林製薬やライオンお得意の新発見商法かよ
大した効果がなく、メカニズムも解明されてないのに
大騒ぎして売る汚いやり口
29名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 12:51:13 ID:vsR8NeWL0
地元民の俺が一言
30名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 13:00:03 ID:d8X7q6d+0
倉吉の友人が「われきゃどがいすっだいや」とか言ってたのを思い出す。
31名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 13:25:23 ID:vsR8NeWL0
なんだらーかいな
32名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 13:46:10 ID:IRSxNOdV0
水を売るにも薬事法の認可が必要になったか・・・。
33名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 13:53:23 ID:GV2/s50g0
手っ取り早く、地下水を飲んでいる地元住民の年代別平均のLDLや中性脂肪の数値を見せてくれよ
34名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 13:55:41 ID:Amv9EoF30
>>1
うそ臭せぇーw
35名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 13:58:29 ID:OXXkZOEA0
日本全国どこの地下水も同じ効果があったら
このネタでの町おこしは無理だな。
36名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 14:03:25 ID:3yH+dSfb0
やっぱりそうか。
ウチの会社に倉吉の社員8人くらいいるけど全員ヤセ体型だわ。
逆に鳥取市と米子市のヤツラはほぼメタボ。奇跡の水だね
37名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 14:08:01 ID:jZpqBkSU0

ここの水って昔ラドン含有量が高いのが売りじゃなかったっけ?
発がんリスク爆上げじゃん・・・(´・ω・`)
38名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 14:21:38 ID:V3hNtF4t0
だから、コレステロールが体に悪いわけじゃないのに。
39名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 14:34:29 ID:1QSLO/XI0
ふむ
5年前から白山命水を愛飲しつつもデヴで糖尿な俺は一体

おいしいとは思うよ
奥大山の水も白山命水も
40名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 15:43:38 ID:N9d6ekR+0
最近、やたらとこういううさんくさい学者増えたね
41名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 15:44:03 ID:ijvry8+C0
逆じゃね?
水道水が原因
42名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 15:59:18 ID:6iuMrc2o0
コレステロールを甘く見てると
血管がボロボロになって、頭の欠陥が突然
プッツンして半身不随だのになっても知らんよ。
悪玉コレステロールは血管の壁に侵入してボロボロにしていくからな、
脳みそだけじゃなく腎臓の毛細血管も詰まって機能が落ちまくるから。
43名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 16:01:49 ID:6iuMrc2o0
一度硬くなった血管は死ぬまで治らない。
悪玉コレステロールだらけの奴の血管はカチカチだから。
納豆の酵素が動脈硬化に効果的らしいがな。毎日納豆食えよ。
44名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 18:32:39 ID:KCeIJqHB0
こうして天然水ホメオパシーが始まったのである
45名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 19:18:58 ID:BkwtqnRUP
それ上流のウラン鉱脈が原因じゃ…
46名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 19:20:40 ID:MA2R0thV0
男の酒豪は伝説になるが、女の酒豪は

ひくなwww

www
47名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 19:53:41 ID:Rg9kUzuMO
ブラックコーヒー飲んだほうが明らかに健康的だぞ

り尿作用抜群だからいろいろ流してくれるぞ
48名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 20:25:14 ID:dBXdxccm0
実績至上主義の悪い側面だなぁ.新聞に載りさえすれば高く評価されるもんなぁ…
49名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 20:35:27 ID:sXoc032o0
>>1 の続き

汐田剛史教授の死後30年経った1909年9月22日、
司教立ち会いのもと、汐田剛史教授が埋葬された墓が掘り返されることになった。

彼が眠る棺のフタが開けられた瞬間、まわりにいた全員が息をのんだ。
なんと彼の遺体は全く腐敗していなかったのだ!
ずっと眠り続けていたのではないかと思えるほど、30年前と変わらぬ姿のままだった。

それから約16年後の1925年4月18日、再度、汐田剛史教授の墓が掘り返された。
が、またもや16年前に掘り返した時とまったく同じ状態を保っていた。
死後40年が経過してもなお、彼の遺体は腐敗しいなかったのだ。
50名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 20:42:36 ID:LGK4FFXR0

これって「日本の名水100選」の全ての名水と
鳥取大学の近くにあった 名水100選にも選ばれていない名水とを比較した結果、
どこの名水よりも鳥取の白山命水の方が効果があったって事か?

それとも他地域の名水の成分の事なんて調べずに
たまたま近くにあった白山命水だけを調べてみたら
「抑制効果が見られた」って事か?

後者だとすると、とんでもないアホな発表だぞ
51名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 23:21:21 ID:J7OUcasK0
倉敷と倉吉って紛らわしい。
52名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 12:24:43 ID:0P/ofED2O
鳥取大、潰されるのを防ごうと必死杉。
53名無しさん@十一周年
なんでマウスを使った実験をしようと思いついたんだろう。
普通は、仮説を立てて検証するというのが研究のプロセスなのに。
仮説が何もなくて、実験だけはじめるのは異常。