【国際】日本の大学生の就職内定率が過去最低―欧米メディアも注目
1 :
月曜の朝φ ★ :
2011/01/22(土) 17:13:00 ID:???0 厚生労働省・文部科学省の調査によると、昨年12月1日時点での今春大学卒業見込みの
大学生の就職内定率が68.8%と発表された。1996年に調査が開始されて以来最低で、
3年連続で悪化した。
この調査は全国の大学62校、短大20校、高専10校など、6250名の学生を対象に行われた。
大学生の内定率は、男子が70.1%(前年比マイナス2.9ポイント)、女子が67.4%(前年比
5.8%)で、特に女子学生の就職が難しくなっている状況を示している。
欧米のメディアもこの話題を取り上げている。英BBCは、就職内定率が96年以降最低と
なったことには、日本企業では、まだ終身雇用の考えが残っている状況で、厚生年金の
受給年齢の引き上げに伴い、定年の年齢が上がることになり、さらに景気の先行きは
不透明となっている。企業は、既に雇用者が多すぎると考え、新卒者の雇用に消極的に
なっているのではないかとの見方を示している。
そして、日本では新卒での就職先が、学生の今後を左右するほどインパクトが大きい
ため、この状況は学生たちにとって「将来が閉ざされた」と感じられるようだと伝えている。
一方、米CNNは、「就職超氷河期」の状況を表す、日本の就職内定率の調査結果は
「氷山の一角」ではないかと述べている。今回の結果は、就職できないという理由から、
大学院に進学する学生らは数に入っていないとし、これらの学生を含めれば、事態は
より深刻であると指摘している。(編集担当:山下千名美・山口幸治)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110122-00000013-scn-int
2
3 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 17:19:07 ID:kSGlHBw80
海外メディアの方が的確な記事書くよな 日本のメディアは機密費で骨抜きにされてるもんな
4 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 17:19:33 ID:eer2t5ql0
公務員か大企業に入れなければどのみち負け犬ですから。
\ ノ´⌒ヽ / γ⌒´ \ // "" ´⌒ \ ) / \ ノ//,. i;/ ⌒ ⌒ i ),ミヽ / \ / く i (・ )` ´( ・) i,/ ゝ \ / /⌒ l (_人__). | ' ⌒\ \ / (  ̄ ̄⌒ \ `ー' _/ ⌒ ̄ _) ` ̄ ̄`ヽ /
6 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 17:21:09 ID:hsiXqfOb0
就職出来ないときは勉学に励めばいい。チャンスだ
7 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 17:22:48 ID:nbit9YMXQ
仕方ないからブラック中小企業にでも入って底辺同士は慰めあえやw
8 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 17:26:02 ID:IYjsJ0nm0
他国は的確だな。まあ自分等の国のことじゃないから騙す必要もないもんな メディアを早く潰してくれ。馬鹿な国民がどんどん騙される
そうだ! 自衛隊がある てか、あちこちに募集のポスター貼ってあるけど、集まり悪いの? 衣食住全部無料だから給料全部貯金できるらしいじゃん しかも専用の預金メニューあるみたいだし
10 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 17:27:30 ID:ruRlss8N0
まぁ国民自らが率先して少子化を放置(=促進)してるからね。 国のトップが平成の開国〜なんて言ってお手上げ宣言しちゃうんだから 国内の就職率上昇なんてもう諦めてんじゃないの。 いま小さい子のいる人は早くから外国語を習わせてやったほうがいいと思うよ。
11 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 17:29:51 ID:J+SnuDeZ0
>この調査は全国の大学62校 主要大学でこんな感じなら 他の大学はもっと悪いって事でしょ
12 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 17:34:52 ID:DmPpSClM0
>>9 体力無いときついし、体育会系の縦社会がダメな奴はついていけない。
あと、全てがタダではなくて、買い取るものもあるから。
まあ、それでもかなり溜めることも可能みたいだが。
国ごとにどんな大学を抽出するかでかなり変わりそう 進学率からして違うし何ともいえん
14 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 17:37:03 ID:aciuXMCf0
政治家と大企業と公務員のやつらの思うままだな
その負け犬とかいう発想が駄目なんだよな〜 就職浪人して大手入れるとか帝大レベルくらいなんだからさ〜 普通の人間は諦めて何でも良いからとりあえず働くべきだよね 肩書きより経験の方が大事だと思うんだが・・ 根本的なとこから直していかないと駄目だ
16 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 17:39:05 ID:iReSS9+D0
商社がどうなの? 仕事がかなりキツいとよく聞くけど。
17 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 17:41:39 ID:B1/pO6Ol0
首相もなあ。 できうれば、優秀な海外の閣僚経験者を据えてもいいと思うが。 なにしろ、民間人が閣僚やってるくらいだから。 お願いして、きてもらったほうがよさげだと思うんだが。 海外から優秀な人材登用してもいいと思うんだが。 現状維持だったら、確実に沈没だろ。日本は。
18 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 17:42:54 ID:T85AUsyB0
就職内定率が悪いのは民主党政権の政策が悪いせいだと、 小生は思うんだけど、 なぜかマスコミは学生の意気込みやハングリー精神の欠如を 叩くような論調になっている。 これも官房機密費の御利益?
19 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 17:43:19 ID:DmPpSClM0
>>17 今それをやると、レンホーどころか本物の中国人と韓国人の閣僚が出るぞ。
ゆとりが使えないから 外国人雇用は増えてる
21 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 17:45:45 ID:iReSS9+D0
>>19 プロ野球だって外人選手がいるし、相撲にもいる。
閣僚だって、優秀な外国人がやってもいいと思うんだけど。
22 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 17:45:58 ID:pWOqww3l0
日本人なんてせいぜいできることと言えば、 若者たたきか、若者を労働市場からたたき出してウヘウヘすることくらいだからね。
23 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 17:46:38 ID:fUFgRZOY0
何か新聞に卒業3年まで新卒扱いなんて記事があったな。益々チャンスが狭まるね お気の毒様です。 でも卒業して就職もしていない奴を雇う物好きな会社は大手には まず無いだろうな。
24 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 17:46:49 ID:zDXU6K/z0
4年制大学進学率が50%を越えている状況で大卒の就職率なんて高いはずもない 20年前だと4年制大学進学率が約25% これだけ学生の質が低下して雇えと言うのが無理
新卒で正規の椅子に座れなければ、履歴書上負け組であると刻印されてしまうからな
26 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 17:49:07 ID:B1/pO6Ol0
>>19 だから、明治政府がやったように。欧米諸国からさ。
顧問という形でもいいしね。
スパイ防止法もしっかり整備してからの話だけど。
スパイ防止法つくれるなら、技術流出しないから、外国
からわざわざ呼ばなくとも、勝手に就職率は上がるだろうと
いえるかもしんないけどね。
27 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 17:49:27 ID:pWOqww3l0
日本人こそが阿Qだわ。 相手をたたけば、自分があがると思いこんでる。 自分も含めて底に沈んでいくだけなのに。
>>24 私大バブル期に大東亜帝国しか入れなかった奴が今だとmarchに入れる
29 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 17:50:09 ID:DmPpSClM0
>>21 国境間の小競り合いを処理することがあるから、
その時に問題になるんだよ。
外国人の公務員とかも同じで、そういうのが問題になるから。
一企業が外国人を入れるのとでは話が全然違う。
やるなら、顧問に委員会の委員の一人とか、
実権のない役職までになる。
30 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 17:50:18 ID:Z6qjOAbS0
ひょっとして、ゆとり世代をあえて企業がとらない方便で就職難じゃね? 人として基礎ができてないのめんどくさいじゃん。 挨拶から教えたり。 次の世代からは普通に就職できると思う。
31 :
??? :2011/01/22(土) 17:52:37 ID:d/Baa+9T0
政治というのは真っ先に若い層に結果が出るんだよ。政治の善し悪しは若い人が どういう状態に置かれているかで判断すべき。もちろん早く政権交代すべき。(w
>>30 駆け引きが下手なんだよな。
相手に逃げ道も用意してあげないで議論したりするし。
落としどころの感覚が掴めてないんだよなぁ。
学生時代にコミュニケーションで積み上げてきてない人間は多そう。
33 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 17:53:56 ID:DmPpSClM0
>>31 今の地合だとどの政党でも難しいとは思うがね。
自民より酷いのは確かだな。
一度でもゆとりド真ん中世代と一緒に働くとこいつらとは二度と働きたくないって思う率高し それだけ使えない人材が豊富
36 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 17:57:39 ID:LJkBz6tb0
氷河期だけに氷山の一角ってかガッハッハ
37 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 17:58:57 ID:3riP5pH90
冷静に考えよう。 20年前は全体の約3割が大学に行った。 今はこれが5割。学生総数も減っているけど、単純に3割は多いです。 そして、増えた分の大半が技術も視覚も身につかない文系。 そしてPCの発展で司令部要員は昔ほどには必要としない。 だから、国立でも中堅以下の文系は就職で苦労している。 要は、教養もないし、技術も資格もない大卒が大量に増えすぎたと いうことで、完全な学歴バブルによるミスマッチです。 >23 司法試験合格者やアメリカ大学院卒などは採用されるでしょう。 有益な経歴を積んだ方が対象で、就職放浪者は関係ないです。
38 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 18:00:21 ID:pWOqww3l0
今の日本人全体がゆとりみたいなもんだろ。 従来のやり方にしがみついて、おそまつな精神的勝利法で将来の不安に打ち勝とうとする。 おれこそが勝利者だと思いこんでいたら、いつのまにか敗北者。
とりあえず使えるかどうかはしつけの問題でもあるから、叩くのはゆとりを育てた今の50代だな。 そしてゆとりの下の世代の親が今の40代だとすると、この世代にももはや希望はない。 そしてゆとり世代も親になるから…… もうゆとりをみな殺しにして中国人や韓国人を移民させた方がいいな。
>>38 森岡貞香の「九夜八日」を読んで理解できるか?
美しい日本語を理解し思考力や感受性をを高める事が大事。
日本人論は文化面から語るべし。
ゆとり連中は学校が悪い教育が悪い政治が悪いと言うが挨拶や礼儀作法なんて家や近所付き合いで教わるもんだしな ゲームやネットに明け暮れ挨拶すら出来ない連中を使おうなんて企業はない とりあえずうちの職場にいるバイトのゆとりを何とかしてやめさせたいんだが上司のハイミス馬鹿女がメンコにしていてどうにもならん ミスしても謝らないし敬語も一切使えないからな 零細企業とは言えよく採用したなと不思議で仕方がない
42 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 18:05:48 ID:pWOqww3l0
>>日本人論は文化面から語るべし 我田引水。自分の知っていることがもっとも尊いことだと思いこみ、自らの基準から相手をさげすむことしかできない精神的勝利法。 自分の知識=世界の知識。了見の狭いゆとり親父
あーあ Fラン大の内定率が、日本全体のネガキャンに使われてるよw
44 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 18:12:46 ID:IYjsJ0nm0
>>41 じゃあそいつに何で注意しないの?
それって辞めさせるとか考える前にすることだろ
常識語るなら、まずやる事やってから言え
今言った事本人の前で言えよ。いえないだろ。
影で悪口書く事が常識ある行為か?だから馬鹿にされるんだよ
>>42 日本人として、民俗・文化の伝承こそ我々に課せられた義務。
後世にひたすら語り継いでいく事が使命だけど、
廃仏毀釈以降とGHQによる日本語改革で、完全に民俗や年中行事や方言は完全になくなっっていったよな。
日本人は日本人の心を引き継いでいけばいいんだよ。
そもそも、こんなところで日本人論を語ってもしょうがない。
46 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 18:15:45 ID:GnHEuNR4O
いつの時代も年寄りのいうことは皆同じさ 最近の若者はどうたらこうたらってね 新人が礼儀しらずで使えないのは何もゆとり世代に限った話じゃないぞ 俺らだって新人のころは礼儀しらずで使えない奴だったんだよ
47 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 18:16:07 ID:9clN4GJs0
円高を放置している民主党政権では、景気は悪くなるばかり。 民主党に投票した奴を恨め。
だけど移民は入れます
崩壊
50 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 18:18:10 ID:xNT3ILTB0
Fラン増えすぎ
51 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 18:18:37 ID:UwyHUKu/0
だから受け皿のパイはそんなにかわってないの、30年前受け皿が100だとしたらそのとき学生も100として考えると 子供の数が全体的に減っているので学生が80とした場合、受け皿が100なら学生の数が足りないとなる。 本当はこういう形なんだけど、もう一つ違った動きがあったのは子供の数は減っているけど学生の数が増えてるわけ。 要は受け皿は100としてかわってないのに、学生の方が180とかになってるわけ。 だから全体の数だけで表現すると受け皿が少なくなった感じになって就職率が下がるのは当たり前 同じように上位大学だけじゃなく、中堅大学の学生数のパイが増えてるから そこから雇用すれば当然のように選出した大学の就職率も確立としては低下するわけ。 こんな簡単なこともきちんと書かないで報道してるのが今のマスメディアなのさ。
52 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 18:22:05 ID:evuvJf4q0
企業業績はだいぶ改善してるのに雇用は最悪。 どう考えても民主党政策リスクが雇用を保守的にさせてるとしか思えん。
>>50 Fラン大には、Fラン大相応の求人しか来ないから
佐川のドライバーとかへの就職でも、本人は学内勝ち組の気分でいるから、
そんなに就職率は悪く無いと思うよ。
54 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 18:23:20 ID:7s8HnTCB0
学生の質が年々落ちてるのは否めない。
55 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 18:23:28 ID:iReSS9+D0
就職内定率ってFランは勘定に入ってないんじゃかなったっけ?
大学生の就職率が↓ 昔は5割 今は8割 高校生の就職率は↓ 昔は5割 今は2割 全体の就職率はやっぱりダウンでは?
>>21 >>プロ野球だって外人選手がいるし、相撲にもいる。
>>閣僚だって、優秀な外国人がやってもいいと思うんだけど。
スポーツと国政を一緒にしないで欲しい。
外国人が日本の国益を第一に考えるわけないだろ?
>>37 >>司法試験合格者やアメリカ大学院卒
>>などは採用されるでしょう。
米大学院はレベルにもよるけど、
どれくらい難しい事か判っていて言ってる?
内定率が低い要因は、マスコミは書かないけど、
バブル以降、大手中堅が採用数を絞ってるからだろ。
採用絞って利益出してるから、
街角景気は最悪のままなのに、
最高益を出している企業が多い。
58 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 18:26:03 ID:IYjsJ0nm0
Fランは入ってないはず。寧ろ、Fラン入ったら更に低下するだろ どっちにしろ、日本大学事体がどこも大して変わらない。 それすらも分かってない
59 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 18:28:14 ID:6GOjZkHh0
欧米なんかFランクだらけだろう? 新卒一括採用もないだろうし。 欧米のエリートが日本に来て日本企業で働いてみろ。 鬱になって自殺するのが当たり前だから。 根性なしといわれるぞ。
60 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 18:28:28 ID:aPally9v0
■一流企業就職力ランキング■ ★AERA 2008年1月28日号 人気企業100社就職ランキング 1.慶應 32.5% 早慶 2.学習院 23.4% GIジョー 3.東京理科 20.6% 東工東理 4.早稲田 20.5% 早慶 ★読売ウイークリー 2008.2.17 56大学就職の実力 1.慶應 34.5% 早慶 2.学習院 29.2% GIジョー 3.上智 26.0% GIジョー 4.早稲田 25.6% 早慶 ★週刊エコノミスト 有力410社 就職率 ★週刊東洋経済 主要260社就職率ランキング 1.慶應 44.7% 早慶 1.慶應 46.0% 早慶 2.学習院 36.1% GIジョー 2.上智 39.5% GIジョー 3.同志社 34.3% 関関同立 3.早稲田 37.3% 早慶 4.関学 32.4% 関関同立 4.学習院 29.5% GIジョー ★サンケイビジネス 著名企業400社就職率 ★サンデー毎日 人気309社 2010年就職率 1.慶応 40.9% 早慶 1.慶応 49.7% (761/2375) 早慶 2.東京理科 31.9% 東工東理 2.早稲田 39.5% (785/2946) 早慶 3.上智 31.1% GIジョー 3.上智 36.1% (189/*537) GIジョー 4.早稲田 30.1% 早慶 4.学習院 34.7% (256/*428) GIジョー 5.学習院 27.8% GIジョー 5.東京理科 34.0% (*48/*755) 東工東理 ★パン食比率の高いのが明治と青学 パン食比率が低いのが慶応 学習院 早稲田 上智
一方、米CNNは、「就職超氷河期」の状況を表す、日本の就職内定率の調査結果は 「氷山の一角」ではないかと述べている。今回の結果は、就職できないという理由から、 大学院に進学する学生らは数に入っていないとし、これらの学生を含めれば、事態は より深刻であると指摘している。(編集担当:山下千名美・山口幸治) 海外の方がまともな分析してるな 実質は50%がいいとこだよ ましてブラック入って速攻辞める学生もいるから実際まともな就職できてる学生なんてほとんどいない
明治の経営学部卒で28歳の派遣女がいたけど、 大学で何学んだんだろ? 一生、経営者にも、マネジメントなんか出来る立場になる事は無いのに。 就活をゴールにしてレールを敷かないとダメなのわかっているはずなのに、 大学合格をゴールにしちゃって後は遊びまくっていたのかな。
63 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 18:31:06 ID:atwi4wF60
これは、厚生労働省・文部科学省の調査である。 と言うことは当然公開されているわけで、日本のメディアが全くこの事に 触れないで、外国のメディアから報道されるなんてどうなってるんだ。
64 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 18:32:39 ID:DhqYnQyF0
人口減ってるのに、仕事が見つからないんだから、経済が 考えてる以上に悪いってことの証明だろう。 原因はやはり政治で、民主を選んだ人は責任とって、職に就いている 人は民主党に投票しておらず、かつ求職している人にその職を 明け渡すのが責任の取り方だと思う。まじで反省してくれ。
>>62 むしろ大学のいうこと真に受けちゃったんじゃないの?
大学の勉強やればやるほど現実で役に立たない人材になるよ
大学で学ぶのは机上の空論だから
合格後に自分でやること決められなかったんだろ
遊びでもなんでも自分で夢中になれるものを見つけないとやってけない
>>11 むしろ、主要大学が62校もあるか、と
この手の記事って、絶対数や母集団の比較はすっ飛ばすよなぁ。
雇用人数と大卒者数の変遷も比較しないと意味ないはずなんだがね…。90年代から大学乱立時代で
大卒者の絶対数は増えてるのに。
佐川でも就職できれば勝ち組だろw重労働だけど給料高いし 一流大学出ても就職できずに無駄に年取って取り返しつかなくなってるやつよりはw
68 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 18:38:17 ID:aPally9v0
★2011年 就職貴族大学 王者 決定戦トーナメント★ ┌───────────────────────────────┐ │ 優勝 │ │ ┌───────┴───────┐ │ │ ┌───┴───┐ 国 立 ┌───┴───┐ │ │ │ 国 立 │ │ 国 立 │ │ │ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ │ │ │瑞 穂 │ │秩父宮│ │秩父宮│ │瑞 穂 │ │ │┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐│ ││秩│ │博│ │瑞│ │熊│ │花│ │熊│ │花│ │秩││ ├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤ │早│同│津│上│国│東│慶│学│東│東│一│名│九│神│大│京│ │稲│志│田│智│際│京│応│習│京│北│橋│古│州│戸│阪│都│ │田│社│塾│大│基│理│大│院│大│大│大│屋│大│大│大│大│ │大│大│大│学│督│科│学│大│学│学│学│大│学│学│学│学│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │対│西│九│西│対│東│対│東│対│西│対│東│西│東│西│東│ │一│四│一│二│三│四│五│二│二│三│四│三│一│五│五│一│ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
69 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 18:38:50 ID:5ALOoBhP0
この程度の記事で的確とか・・・
おまえらずっと「マスコミは事実さえ流せばいい」っていってるから、 マスコミの「分析」なんか最初から「無視」してるのだと思ってのだがw
結論
>>1 程度の分析なら自分の頭で思いつくけど、そもそも日本のマスコミがどんな分析したのかすら覚えていない俺
70 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 18:39:09 ID:zmuOH1vh0
日本はこうした深刻な問題すらも ただのブームのようにしばらく経てば無かったかのようにされる。 バブル後の氷河期もまるで今では無かったかのようだ。
71 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 18:44:21 ID:evuvJf4q0
こんな状況なのにテレビに雨宮とか湯浅とか全然出てこないよな
72 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 18:47:06 ID:eNIwIieS0
最終戦争が近いということだ これでいい
>>71 おばさん、おっさんは関係ないからでしょ。
75 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 18:51:04 ID:hW90Yo/yO
無能なのに大企業や有名企業狙うから就職出来ないだけだろ。 医療介護でも、いくらでも仕事はある。
76 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 18:51:32 ID:v/x8IUSH0
なあお前ら大学で就職できない奴が高校で就職できたのであろうか
77 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 18:51:40 ID:ThX/6EBd0
「国民の生活が第一。民主党です。」
>>74 偏差値50大学で得た3つの教訓
●東京の公立中学では、肉体労働者の家庭の子を変に刺激しないように勉強していない雰囲気で、勉強をする。
勉強は人によって価値観が違う。勉強しているのがバレていい時期は、卒業して進学高校へ滑り込んだ後だ。
偏差値50の就職高校で「中堅大学への大学受験準備」は、同調圧力がハンパなく強いので不可能だ。
●偏差値50大学在学中に弱い立場でお金を持っているのがバレると、映画ではなくホントに悪い人が来る。
砂場で磁石を落として砂鉄がぎゅっと集まるように、悪い人に囲まれ孤立する。快楽殺人するようなヒドイ人たちだ。
東大卒の心理カウンセラーをはじめ、大人はその現実を否定するのでウソのアドバイスに警戒しよう。
●高校卒業年齢で「不良の背中へ隠れて、ひ弱な金持ち坊ちゃんへ色目を使う女」だ。
→ 遅いか早いかの違いで、その女はその坊ちゃんへ濡れ衣を着せる。100%田舎娘だ。東京人のふりをしている。
就職結婚よりもイタズラを優先して生きている。勉強は人によって価値観が違う。そういう女に関わると病気になる。
毒を盛られたのか、本当に体の具合が悪くなる。飲食物に気をつけたほうがいい。運が悪いと殺される。
教訓じゃないけど、
まともな大学へ進学するなら、漫画やドラマのような高卒風の青春はナシだ。
ナシが当たり前の前提だ。要領のいい子は別だが、高卒風青春ナシが原則だ。
>>76 えと、今でも高卒・中卒の求人倍率は2倍以上なかったっけ?
今の内定率低下は、以前ならそう言う職に就いてたブルーワーカー予備軍が、大卒って肩書きだけで
総合職としてそこそこの企業に就職しようとしてるのが問題かと。大卒の肩書きをみんなが持ったら、
出身大学で差はつくのは当たり前だし。
起業しろ
以後も下手したら大学生の就職内定率は本当に60&を割る可能性もあるのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
んで政府は何やってたんだ?
83 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 20:47:39 ID:oMJgp6df0
■求人倍率を発表しているリクルートワークスの調査対象企業の移り変わり
1997年卒 全国の上場企業2,275社、非上場企業3,577社 合計5,852社
1998年卒 全国の主要企業5,852社
1999年卒 全国の主要企業5,852社
2000年卒 全国の主要企業5,863社
2001年卒 全国の主要企業5,982社
2002年卒 全国の民間企業5,948社(※1)
2003年卒 全国の民間企業6,495社
2004年卒 全国の民間企業6,700社
2005年卒 全国の民間企業6,594社
2006年卒 従業員規模5人以上の全国の民間企業6,477社(※2)
2007年卒 従業員規模5人以上の全国の民間企業7,469社
2008年卒 従業員規模5人以上の全国の民間企業7,315社
2009年卒 従業員規模5人以上の全国の民間企業7,447社
2010年卒 従業員規模5人以上の全国の民間企業7,180社
2011年卒 従業員規模5人以上の全国の民間企業7,142社(※3)
ttp://www.works-i.com/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_snippet&index_id=36&page_id=17&block_id=302
85 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 20:53:15 ID:7iBDWdFW0
「既卒者も新卒扱いにする」とか トンチンカンな事やってないで 雇用拡大政策をやれよ
86 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 20:53:15 ID:oMJgp6df0
※1 ここで調査対象企業を「全国の主要企業」から「全国の民間企業」に変更。 主要じゃない企業も対象にして会社数の水増しを開始。 しかし、変更初年度は非主要企業の求人掘り起こしが十分にできなかったらしく、 調査対象を変更した効果が目に見えて現れるのは翌年から(翌年、調査対象企業が547社も増加した)。 ※2 ここで調査対象企業を「全国の民間企業」から「従業員規模5人以上の全国の民間企業」に変更。 非主要企業どころか従業員5人の個人商店?を対象にして会社数の大幅な水増しを開始。 しかし、変更初年度は個人商店等の求人掘り起こしが十分にできなかったらしく、 調査対象を変更した効果が目に見えて現れるのは翌年から(翌年、調査対象企業が992社も増加した)。 ※3 昨年までは見出しに従業員規模別の求人倍率を載せる際、従業員1000人以上と従業員1000人未満の求人倍率を載せていた。 しかしこの年、それを従業員5000人以上と従業員300人未満に変更。中小企業の求人倍率が大幅に増えたと誤解させた。 同じ条件(従業員1000人未満)で比べると2010年の求人倍率は氷河期並み。 2000年3月卒1.55<2001年3月卒1.78<1999年3月卒1.88<1996年3月卒2.01<●2011年3月卒2.16●<他の氷河期の年 しかも、2000年3月卒、2001年3月卒、1999年3月卒、1996年3月卒の調査対象企業はまともな企業のみだった。 2011年3月卒は調査対象企業の下限を大幅に下げたにもかかわらず求人倍率は氷河期並み。
全入の現状と偏差値から考えれば欧米の大学生と比べること自体がナンセンスだからな しかも上位校であっても半世紀前の学生と比べたら明らかに劣等化してるわけで
88 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 20:56:34 ID:VvEu7uq60
菅「一に雇用、二に雇用、三に雇用」 雇用対策って、何かやったっけ?
>>85 履歴書から年齢と顔写真の項目削除するべきだと思うね。
90 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 21:19:17 ID:I0aZ0ylM0
1月23日(日) 「小沢一郎・鈴木宗男応援・新潟デモ」 マイクスピーカー2台で小沢一郎は無実だ等シュプレヒしながら徒歩 デモ後懇親会予定(寒いと思うので直前に来て頂いても結構です。) 日時 1月23日(日)14:00スタート15:00自由解散 集合場所 新潟駅万代口 石宮公園(新潟ステーションホテル向い) 解散場所 新生公園(善導寺向かい) ルート 石宮公園 → 新潟駅万代口 → 東大通 → 万代橋通 → 万代橋 → 柾谷小路 → 三越と新潟信金の間の細い道 → 新生公園で自由解散 計約2.4キロ デモ終了後 懇親会開催予定 今こそ小沢さんに献金のご協力をお願いします! 千円からでも大丈夫ですよ。 三菱東京UFJ銀行 虎ノ門中央支店 普通 0005673362 リクザンカイ オザワ イチロウ
92 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 21:28:56 ID:fwDB41MJ0
>>86 そうだろうね。
一部に大学生の数や質を問題にする論者がいるが、
だったら、なぜ、高卒の就職率も大卒と連動して悪いのか?
1、大卒が増えすぎたのが原因なら高卒の求人が増えて好調でなければ数字が合わないだろう。
でも、現実は大卒、高卒共に就職状況が悪化している。
つまり、新卒求人自体が少なくなってるわけ。
2、さらに、今のリタイアする世代は団塊だから1学年200万人弱いた世代。
それがリタイアしているのに就職学年はせいぜい130万人前後だろ。
日本経済の求人数が現状維持なら本来、売り手市場でなければ計算が合わない。
上の観点から考えると、結論はただ一つ。
日本の雇用が恐ろしい勢いで縮んでいるってことに尽きる。
93 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 21:34:21 ID:I0aZ0ylM0
1月23日(日) 「小沢一郎・鈴木宗男応援・新潟デモ」 マイクスピーカー2台で小沢一郎は無実だ等シュプレヒしながら徒歩 デモ後懇親会予定(寒いと思うので直前に来て頂いても結構です。) 日時 1月23日(日)14:00スタート15:00自由解散 集合場所 新潟駅万代口 石宮公園(新潟ステーションホテル向い) 解散場所 新生公園(善導寺向かい) ルート 石宮公園 → 新潟駅万代口 → 東大通 → 万代橋通 → 万代橋 → 柾谷小路 → 三越と新潟信金の間の細い道 → 新生公園で自由解散 計約2.4キロ デモ終了後 懇親会開催予定 今こそ小沢さんに献金のご協力をお願いします! 千円からでも大丈夫ですよ。 三菱東京UFJ銀行 虎ノ門中央支店 普通 0005673362 リクザンカイ オザワ イチロウ
94 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 21:35:24 ID:sjOcbkhR0
欧米は新卒内定率20%以下だけどな
95 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 21:36:41 ID:hTYFxuSi0
EU諸国に雇って貰えばいいよ
96 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 21:37:59 ID:vugh9c730
一方、経団連会長は日本の労働力が足りないとして、数万規模の移民の必要性を発表した。
>>89 年齢は学歴書けば分かる
要は学歴欄も廃止か
98 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 21:40:04 ID:vPUHRQZg0
>>94 オマエ似たようなスレに沢山カキコしてるけど、よっぽど強いコンプレックスがあるんだなwwww
99 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 21:40:29 ID:fcOVR5Qo0
これも民主党の現実路線政策の成果
100 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 21:44:05 ID:xFkoibOA0
101 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 21:45:14 ID:yu5H3j3PO
今新卒の方が就職出来ないと、俺(33才)の孫世代がいい相手と巡り逢えないから心配。
102 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 21:46:35 ID:lFArr5+/0
進学率が上がって、大学生が増えすぎただけ
103 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 21:46:53 ID:UCJ7IFC70
中小企業の席はまだ空いてるだろうに
>>100 景気良かった頃でも、1割前後は就職も進学もしてないんだね
何やってるんだろうねこの人たちは
「民」主党政府なら、あぶれた学生を吸収する雇用対策しろ。
>>4 先祖代々不労所得で食って来て、
子々孫々不労所得で食って行ける左団扇な家の生まれじゃなきゃ
みんな負け組だよ。
107 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 21:49:41 ID:IP1BpTlw0
これでも失業率は欧米よりも低いんだろ。 欧米の人たちはどうやって憂さ晴らししてんのかな。 日本みたいな「社会に復讐する無差別通り魔」みたいなの あまり聞かないしな。
108 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 21:59:05 ID:xFkoibOA0
109 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 22:02:17 ID:XE2DcYrl0
昔は高卒だったのに大学全入時代でFランに入った 大東文化大とか桜美林のカスどもが 就職ないですぅううってほざいてるだけだろ?
110 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 22:06:41 ID:Zxyo4M5f0
>>109 だから、そんなFラン大学は統計には考慮されてないんだってば。
将来欧州みたいな惨状になりそうだな日本も。 学生があふれ過ぎて就職どころか派遣やバイトさえも採用が 至難になるという。韓国がすでにそういう状況に近いのを 見るとねぇ 韓国は ・警察官程度の公務員試験でも宮廷クラスが殺到→試験が国1並みに難化 ・非正規雇用の度合いが日本よりも高い ・就職浪人が当たり前で留学しないと就職できんという状況に ・ソウル大学では就職できんと欧米の大学に直接進学する連中続出
112 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 22:08:04 ID:brF/9w6r0
長期不況の大事なときに政権交代、民主党にママゴト政治をやらせた国民も悪いよ。 経済が止まってミンスと道連れ、共々ブーメランを食らった日本国民。 経済が止まれば当然雇用もない。
113 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 22:09:17 ID:Zxyo4M5f0
>>111 新卒至上主義が強い日本では、欧州や韓国よりも悲惨なことになりそうな予感。
114 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 22:09:31 ID:HryMz21F0
コンビニでバイトするしかないな。
>>110 どの辺からそんな話が出たんだ?
少なくともこの統計だと、上位64校とも限らないし、上位64校でもFランは入るだろう。
>>111 一番、状況が逼迫してるのはフランスだっけ?大学進学率が高すぎて、大卒無職が増えてるの。
んで、それにいち早く気付いて、その状況になりつつあると対策を考えた最初がイギリスだっけ。
116 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 22:16:41 ID:sjOcbkhR0
>>115 フランスの大学は、日本みたいな大学じゃないから
専門学校みたいな方が日本の大学に相当するらしい
院卒無職が流行る予感
>>113 韓国も新卒至上主義だろ
中途で就職できるのは引き抜きぐらいだろうな
119 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 22:19:42 ID:dIfP/yIa0
>>113 そのとおり。
世界で一番悲惨な目に遭うのが日本人だよ。
円高デフレ失業者が溢れてる深刻な現状にもかかわらず、
TPP参加を検討してる馬鹿国家だ。
お先真っ暗だよ。
>>113 日本と似たようなことしてた韓国がこういう状況だから韓国みたいな
ことにまずなるんじゃないか?>日本
介護職でさえ人気職種になりそうだな今のままだと
121 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 22:20:23 ID:JGazVVVx0
推薦・無試験入学が教育衰退の一因。経営に走った大学が全体の大学生の質を低下を招き、企業とのミスマッチが生じているのは自明の理。
職人になりたい人が減ってるもんなぁ
123 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 22:25:09 ID:sjOcbkhR0
>>122 職人は15歳 遅くても18歳から飛び込まないと
理系も似たようなものだけどな
でも職人って一人前になるの大変だからな
同級生がパンパンやっている頃も仕事だろうし
124 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 22:26:40 ID:Zxyo4M5f0
とりあえず言えそうなのは、 博士課程に進学するのは慎重にした方がいい、ってことだと聞いたよ。
>>121 AO入試なんてダメでしょ。
国立みたいに5教科入試を私立でも必須にしないと
>>116 OECDの統計だと日本はその辺は大学に含まれてないんだっけ?
定義の問題で、日本の進学者が少なく低く出てるんだっけか。
>>37 国立理系の就職率が一気に下がったから
それは理由にならんだろ。
>>109 駅弁の工学部ですら苦戦中だぜ?
>>125 今の質の低下はそう言う低下の仕方じゃなくて、窓口が広がりすぎてて、本来は大学には入れないやつが
入れちゃうのが問題なんじゃないかと。
そう言う制度が残ったままでも、大学の窓口が絞られれば、そう言うのに適合する奴らの中での選択が
強められる。
129 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 22:33:30 ID:xLOs7T3N0
>>125 5教科7科目が必須な国立大生の就職内定率が過去2番目に低いんだから、
入試制度どうこうの問題じゃない。
>>127 駅弁工学部だからかと。今の不況で一番割を食う業界だからじゃね?
ちなみに、就職率って下がってる?
サブプライムからの流れで求人が減ってるだけなのにゆとり批判してるやつは 脳に障害でもあるのか?
132 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 22:37:16 ID:1UznM7Y50
ニュー速じゃどのスレでも 民主党・マスコミ・公務員・ゆとりのせいになるからww
133 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 22:37:54 ID:znYEH3QM0
>欧米メディアも注目 注目していたアノおねぇちゃんはおれと結婚してくれるのか。 金目当ての女よりはマシに見えたんだよwww
>>130 工学部もだけど理学部もボッコボコに下がってるよ。
大学も何とか誤魔化したいもんだから線LANが設置されて無い状態で
学内の回線から学内のIDとパスワードを入れないと
ログインできないところに就職希望のチェック欄を作ってる。
これにチェック入れて無いやつで内定もらえなかったやつは母数から除いて
内定貰ったやつは母数に入れるという処理をして理工全体で6〜7割ってとこ。
135 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 22:39:33 ID:FI8MtUCCO
みんな生保でいいだろ。 もう諦めろ
136 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 22:40:11 ID:IYjsJ0nm0
大学は学生を集めるのに必死だからね。教授も金のため。 ビートたけしなんかはいい例だと思うよ。あの人大学教授の肩書きを持ってるらしいけど そもそも、あの人は基礎学力があるかどうかも怪しい
137 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 22:42:18 ID:RLck1Kt80
仕事ないなら起業するしかないだろ。靴磨きとかなんでもあるし。江戸時代はみんな自分で仕事生み出して たろ?
138 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 22:48:34 ID:iywvAJcz0
子供手当(経済政策の目玉)のおかげだなw
139 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 22:49:24 ID:xLOs7T3N0
>>130 文理別就職内定率
大学全体 文系:68.3%(前年マイナス3.7) 理系71.3%(前年マイナス7.3)
国公立大 文系:77.2%(前年マイナス2.6) 理系75.6%(前年マイナス6.9)
私立大 文系66.1% 〈前年マイナス3.8〉 理系67.8% (前年マイナス7.1)
去年まで理系有利だった文理の就職内定率格差は、
理系の方がより落ち込むことで縮小している。
国公立にいたっては理系の方が就職内定率が低くなった。
(「国公立」24校の調査対象内訳が国立21校/86校+公立3校/77校な上に
学生数は国立全体の方が公立全体の4倍以上多いので、
「国公立」の実質的な中身はほとんど国立)
140 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 22:50:10 ID:CdZOOUrI0
でも、やっぱ外人の方が賃金安くても一生懸命働いてくれるよ。 学ぼうとする姿勢も対したもの。 それに比べて日本人はへんなプライドがあるのかちょっと注意しただけで仕事にならない。 お話にならない。
141 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 22:50:45 ID:1UznM7Y50
理系は学生数減ってんのに なんでこんなに落ち込んでんの
>>140 >学ぼうとする姿勢も対したもの。
自分の国より何十倍も給料が高いんだから当たり前だろうが。
おまえみたいな勘違い馬鹿には本当に呆れる。ちなみに中国の平均年収は18万円だ。
日本の約20分の1。日本人だって年収が6000万円になるんだったらどこへでも行くし
どんなことでもするだろうw
144 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 22:59:59 ID:sjOcbkhR0
理工は景気に関係なく 理学・土木・建築・化学は就職率悪いけどな みんな教員免許とって保険かけているし 電電・機械は選ばなければ どこかに潜り込めそうだとな・・・ 営業でも行けるらしいし
145 :
139 :2011/01/22(土) 23:00:22 ID:xLOs7T3N0
>>144 土木と建築は工業しか教員免許取れないぜw
工業高校は採用枠無いけどなwww 材料とか悲惨だぜ?
147 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 23:02:18 ID:CdZOOUrI0
>>143 でもおんなじ給与だったら働きのいい方にお願いしたいよね。
経営者の立場としては。そういうことを考えてから人を馬鹿よばわりしろよ。
ボケが!
>>厚生年金の >>受給年齢の引き上げに伴い、定年の年齢が上がることになり、 んな甘い話ねーよ。 企業が真っ先に切りたいのは人件費の高い団塊なんだから。 むしろ定年は55とか50に引き下がりつつある。 その後は非正規で再雇用、月10万くらいで使い捨てる。 それでも若者より使えるから若者に仕事は回ってこない。
149 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 23:05:01 ID:Zxyo4M5f0
>>127 マジで?
理系で就職って、文系就職でしょ・
150 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 23:07:12 ID:Zxyo4M5f0
>>139 なんでこんなに理系の内定率が下がってるの?
>>71 民主の審議会ビジネスでテレビで顔を売る必要もないとか?
田舎だと大卒が就けるような就職先って
公務員(県庁・市役所・公安系・教育委員会)・地銀・電力くらいしかないし、
地元の国立大学の工学部出て、工場労働をやったり、
国立文系卒で携帯電話の販売スタッフとかもいるくらいだから、
どうしようもないと思う。
>>92 が真理だな
>>150 国内の製造業が完全に死んでるから、
理系でも介護とか飲食とかに就職してるよ今。
>>140 > でも、やっぱ外人の方が賃金安くても一生懸命働いてくれるよ。
数年後に弁護士が労働トラブルで暗躍するのも目に浮かぶんです。
155 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 23:10:25 ID:lui9Gjhw0
>>148 そこなんだよな
馬鹿なネラー共は団塊叩いてるけど
何だかんだ言って体力もコミュ力もやる気も
新入社員の何倍もあるし
内定率の低下は大学生が増えたのが原因とよく言われるが 2007卒の内定率は87.7%だったんだぞ それから4年経ったとは言え たった数年で大学生の人数が急激に増加したとは考えにくい 高卒の内定率も下がってるのだから、普通に考えれば求人数の低下 が主な原因であって学生の質とか量の問題はその次だろ
157 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 23:10:55 ID:sjOcbkhR0
>>146 一度、工業の教員免許を取っちゃえば
数学・理科も足らない単位を補充すれば教員免許が取れるらしい
金と時間と手間が掛かるけどね
158 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 23:11:35 ID:4o7gLJNI0
文科省がそのうち、「海外に飛び出せる人材作り」を 全国の大学に呼びかけるだろうよw 経済学部であれば、多国籍企業論とか開発経済論を 学生にどんどん学ばせるようにお達しがきそうだw
>>1 本来大学に行くべきでない人間が大量に大学に行っているだけ。
全国偏差40台の高校から大量に大学に進学しているのが現状。
で、この馬鹿大学生は馬鹿のくせに一端の会社に入社したがる。
二十年前なら高卒就職まっしぐらだった連中がだ。
で、希望する職種に就けないとか何とか言ってニートや自宅警備員になるわけだ。
まずは大学を半分まで減らせ。
160 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 23:15:48 ID:Zxyo4M5f0
>>159 >>まずは大学を半分まで減らせ。
こんなことを既得権益側が許すはずがないw
>>157 教員免許の取得に必要な日本国憲法の授業は
1年生以外登録できないというカスシステムなうちの大学・・・オワタorz
司法試験合格率的な意味でローなスクールを作ったせいで
法学系パンキョーが殆ど開講されないとかワロス状態だぜ。
162 :
139 :2011/01/22(土) 23:21:24 ID:xLOs7T3N0
>>159 国立大学はピーク時100校あったのが、統廃合が進み今では86校まで減らされた。
国立大の学部学生数も10年前がピークでそこから2万人ほど減った。
それでも内定率は過去2番目に低い。
163 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 23:22:33 ID:sjOcbkhR0
>>158 >海外に飛び出せる人材作り
俺が思いつくのは
・割烹職人
・半田コテと計器を使って修理できる電気屋・機械屋さん
・紛争地帯で数学・理科を教えられて、現地語を習得できる人
すべて海外青年協力隊で募集していましたwww
>>159 大学が減ったら博士号取得者たちの就職先が無くなる。
博士号取得者は年々増えてるのに、そんなことしたら路頭に迷うやつが出てきてパニックになるわ。
>>147 安い外国人を使えれば経営者にとっては良いのは当たり前だろう馬鹿。
普通はどこの国も外国人の単純労働は禁止してる。自国民の雇用と
収入を安定を守らないと治安が悪化したり内需が萎んだり結局
国としては得にはならないからだ。自民もミンスも脳ミソが腐ってる
売国政権だから平気で自国がダメになるようなことを続けている。
外国人研修制度なんて良い例だ。あれは外国人奴隷の輸入でしかない。
>>156 資料見てみたけど、残念ながら前年度卒業者数が2008年までしか統計とられてないけど、
順調に卒業者数はそれまで70万人づつ増えてるぜ。2007年度卒は卒業者が前年度から
15万人くらいしか増えてないけど。多分、就職浪人を避けての院入りが流行った時期だな。
167 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 23:29:37 ID:xZaWqOdY0
>>6 就職出来ないときは勉学に励めばいい。
糞企業は卒業後、勉学してました=ニート っていう固定観念があるから無理
168 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 23:29:49 ID:Zxyo4M5f0
機電の内定率が下がってるんなら、もはや打つ手がないな。
あ、統計の見方間違った
170 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/22(土) 23:33:35 ID:a0TD6y6r0
大学生の人数が昔よりも増えてるけど それでもその人数を上回る求人数はある って言ってたよ・・・今朝のテレビで
>>170 その数って言うのは中小も含めてだからね。
年金支給額引き上げで、退職時までに5000万を
貯めなきゃいけないのに中小なんかに行けるわけねえよw
172 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 00:41:00 ID:TsLr94si0
中小はキツイかもな でも文系から大手なんて競争が大変だろうな 大手に入るだけなら工学部や高専が一番なのに なんで文系に進むんだろうか・・・
173 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 00:42:12 ID:npqsNJM30
>>172 なんで中小がキツいの?
いいじゃん、大手とは違って残業とかなくてさ
174 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 00:43:17 ID:VSPYZUeo0
民主党が政権とれば・・・・・・
175 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 00:46:51 ID:h10PFjfY0
中小のほうが総じて残業とかきついだろ。大手はなんだかんだで意識は高いぞ。 もちろん例外はあるけど。
176 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 00:47:44 ID:+rz4YozFP
調査対象は比較的まともな大学らしいね。 特定の大学の内定率だから、DQN大学の増加による学生数の 増加の影響は受けにくいと思う。
今はIT起業する大チャンスなんだけどな 保証協会で金借りて起業すればいい なんで就職したいのか不思議だ
178 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 00:54:27 ID:BNA6FxW10
低いのは内定率であって、求人倍率じゃないだろ
179 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 00:55:40 ID:vMrelYo00
>>177 「〜なう」を流行らせた
高校生でさへIT起業したしなぁ
今大学2年の俺はどうしたらいいんだってばよ。 大学の成績はかなりいい方。大学院も検討している。 准教授は「マスコミに騙されるな。コミュ力の前に学力」 とか言ってたけど実際どっちもなのだろうか。 こちとら工学部で私立中堅だけど、どうしたらいいのよ。ちなみに電気。
内定率が悪いことをあまり悲観せずに、自分らしく就活続けるこったな
182 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 01:01:08 ID:npqsNJM30
>>180 大学院に行って、博士号を取り、大学教授を目指すのが一番いいよ。
183 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 01:01:14 ID:h10PFjfY0
>>180 一応理系院卒でメーカーで研究職やってるけど、
一番信用しちゃいけないのは、教授(教官)の言うこと。
>>181 自分らしくってなにさ。何か変なことやると
「そんなことするから落ちるんだよwww」とか言われるんだろ?
型にはまるしかなくなる。かといってそうなると
「型にはまった人間は」ってなって批判される。
ゆとりってのは俺のせいじゃないっての。
成績いい方だから、昔の真ん中くらいじゃね。
ところでこのニュースみて思ったけど
なんで女子のほうが悪いのかね?別に女子の方がいいっていうイメージもないけど。
>>180 地底の就活が悲惨なことになっている現実。
推薦=採用な地元企業を除けば、コミュ力>>>入学後の学力。
>>185 あんまり精神的に病んでるわけじゃないんだけど
とりあえずいろいろあってサークルは1年で入ってすぐやめた。
中高は部活してない。バイトは長期休みだけ。
ようやくボッチ脱出でコミュ力強化されてるのが最近実感するけど
でもとっさの反応としてはまだまだ・・・・
コミュ力どうしたらいいんだってばよ
就職率が悪化している中で増税だの定年引上げだの受給開始遅らせだの
むちゃくちゃだわー・・・
187 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 01:11:04 ID:npqsNJM30
>>186 コミュ力を磨いておかないと、研究者にもなれんらしい。
企業にいくならなおさら。
188 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 01:11:05 ID:oUBtk1RA0
民主が糞だからな。 あいつら、公務員の削減とかについてはすっかり知らん振り。 消費税や増税についてはものすっごいやる気まんまん! 雇用対策なんて何もしやしねえ。 民主の役立たず!
大学の成績なんて就職にほとんど関係ないよ。 学校推薦とかが主流の機電系とかなら別かもしれないけど。 コミュ力ってのは言いかえれば、頭の回転の速さ。 面接で相手が聞きたいことをパッと答えられるかどうか。 訓練も可能だが、理系は文系ほど対策に時間かけない人が多いから、 実質的に先天的な頭の回転の速さで決まる。 あとサクっと文章が書ける人も強い。 小学校とかの読書感想文とかで適当にでもスラスラ書いてた人は就活に向いてる。 ES書け、研究概要書けっていうときに、時間かかっちゃって全然書けない人っているからね。
190 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 01:11:16 ID:TsLr94si0
>>180 こまけーことは気にするな
日本の問題を解決できる分野に飛び込めば
チャンスはある
同じ分野で働けるといいな では頑張って
>>186 別に企業は「友達100人出来るかな」が仕事の目的じゃないんで、求められたことが出来るかどうか
くらいに考えて置いた方が良いぞ。んで、普通の企業なら、どう答えるべきかを新人研修と言う名で
教える。
新卒採用をやってる限りは、いきなり名刺交換が出来て社会人として対外的に交渉が出来ることは
要求していないぞ。アンチ新卒一括採用反対派は、そう言うことを要求してくる新卒・中途一括採用
にして新卒が勝てると思ってんの?と主張してる。
>>187 コミュ力とか具体的にはどんなことなのさ。
会話力?表現力?
193 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 01:19:09 ID:EZ7GT4EP0
>>183 正解!
それにだまされて俺の友人の何人かが
年収200万以下のワープア助手にされて
このまま使い捨てコース。カワイソス
>>189 うわー。俺駄目だ。死ぬしかない。
>>191 なるほどね・・・・
常識を身につけなきゃ!と思って
社会人マナーの本を探したりしたことあったっけ・・・・
どっちが上座でーとか。
>>193 信じないとして、どう動けばいいんだってばよ・・・
>>183 >>193 理学部ではそういう話を良く聞くけど
工学部は教授が企業にいっぱいコネ持ってたりするからむしろ逆じゃね?
最近では人文系の学部で僻地研究してる教授のとこの学生が
僻地に定住させられた、とかも聞くけどねw
>>195 教授のコネかー・・・
どういうところからそういう情報得ればいいのやら。。
>>195 機電系とかで就職の世話まできちんとしてくれるような教授なら連いていってもいいと思うよ。
工学部以外(理、薬、農など)は基本的にそんなことないんで、
教授に誘われて博士進学したりしたら人生終わりかねないよ。
工学部でも学科によるよね。生物系とか全然就職ないし。理系つっても色々。
198 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 01:26:32 ID:TsLr94si0
>>194 どう動くのか聞きたいのは企業の担当者だと思うけどな
君はなにで食べていくの?
その君が人生を掛けてやる事が我が社の利益になるのかと
動く方向を決めるのは君だよ
199 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 01:27:32 ID:EQ88l/ga0
>>180 大学院いくなら海外の一流大学へ行きなさい
そうすれば、海外の大手企業にも入社できる。
もちろん、グーグルなんかも視野に入る。
どこの会社に入るかによって学ぶものは変わるけどね
結婚できなくていいなら大手じゃなくてもいいんだけどね 中小で年収300万ぐらいで完全週休2日なら収入も時間も十分だろ
>>196 シラバス見て講師として企業の人が来ることがある授業が多い人は
それなりにコネを持ってると考えても良い。
後は名前で検索して経歴を調べてみるとかね。企業から大学教員になった人とか。
まあ俺みたいに底辺国立+3入学とかじゃないだろうし
電気系なら就職先は色々あると思うよ。
電機主任技術者とか電気工事士とか取れるでしょ?
>>197 電気だからなぁ。どうだろう。博士は遠慮したいけどね・・・
行ったとしても修士だろうなぁ。
就職の世話してくれる人とか見抜く方法がない・・・
>>198 もうどうしたらいいかわからんっすなぁ。
決めろと言われてもペペッと決まるものでもないし・・
>>199 電気でグーグルてw
海外はお金ないから無理。。
>>201 あーいるなぁ。霞が関にチャンネル持ってる人もいるわ。
中堅私立だから国立には劣るんじゃね?
主任技術者も工事士も取れる。
実務つまないとダメだけどね・・・・筆記免除ってだけで。
204 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 01:40:10 ID:h10PFjfY0
>>202 そのまま上の大学院に上がるなら、
普通は研究室ごとの就職先とかの情報は、それほど意識的に情報収集しなくても、
直接または間接的に何らかの形で伝わってくるはず。
例えば、サークルやってるやつが縦のつながりで情報仕入れて、そこから間接的に伝わってくるとか。
もしくはもっとオフィシャルな研究室訪問という機会もそのうちあるだろう。
そしたら、○○先生の部屋は就職いいよ とか 悪いよ とか分かるでしょう。
>>204 教授によっては無関心で放りっぱなしってのもあるって聞く。
とすると入る前にしっかり考えないといけないんだよな・・・・
研究室選びが人生を決めるのか・・・・やべぇな。;;やり直せない;;
>>203 実務がいらないレベルの資格なら即効で取れるんじゃね?
そういう関連資格を在学中に取るだけでも違うかと。
霞ヶ関にチャンネル持ってたって国T受からないと意味無いだろw
底辺国立大の中でも底辺なうちの学科は20年前に1人受かって以来
誰一人として受かってないんだぜ?w
国Uすら他学科から転入したやつが久々に受かったというw
>>206 実務いらないレベルの資格って評価されるの?
電験とかそういうことかなぁ
208 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 01:46:11 ID:npqsNJM30
バイオとか情報系とかは就職がヤバいとかよく言うけど、 それも大学による。 東大・京大・東工大なら、バイオでも情報でも就職は安泰。
209 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 01:47:19 ID:h10PFjfY0
>>208 その辺でも、いっぱい就職できなくて困ってる人いるよw
210 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 01:49:44 ID:wtu34sKq0
いいから勉強しろよ・・・
>>210 しすぎると
「勉強ばっかりwwwつかねぇwww」ってなる癖に何言ってんだよ
212 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 01:52:10 ID:wtu34sKq0
>>211 言われるのがそんなに怖いか?
1回言われてみろよ
>>9 自衛隊いいと思うけどなあ
国際貢献できるし、体も鍛えられる
それに、戦争になった時一番頼りになるのはやっぱり自国の軍隊だしな
Fランクを大学生と呼ぶからこういうことになる
215 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 01:52:52 ID:0qbxEsMb0
1日で1700億円が消えてるって知ってました?1日ですよ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
年金等の高齢者関係費が60兆を軽く超えました。
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/list/124-1a.html#gaiyo /"  ̄ ̄ ̄ "\
/ \
// 後期高齢者・団塊 ヽ\
/// /__" ヾヽ
i// /__""__\ ヾヾi
|/i / l i l \ ヾ|
|/ _'"\__/"'_ ゞ|
rー、 《 ●> ハ <● 》 ,―、
|/\ _/ \_ /ヽ| おまえらは年寄りの奴隷なんだよ
.|| | /l_ _l\ | ||
し、 |  ̄\__/ ̄ | 、/ 1年で60兆円円じゃタリナイ!
| | ,―-v-―, | |
.| 、 ヽ "ニニニ" / , |
\\ ___, // もっと赤字国債出して年寄りに回せ。
\\ //
\_____/ ガキ生めよ。あとで回収するから。
あと、下の世話も頼むぞ。
217 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 01:53:48 ID:o38/JFSe0
工場が無くなったせいで消失した雇用を何に振り替えるかだな。 農業回帰=>日本は面積狭すぎ、過疎ってる今でも農業生産力は間に合ってる。 漁業 =>採りすぎて海洋資源が枯渇寸前 林業 =>利益でないキツイ危険の3K産業 海外殖民 =>どこの国も労働力は供給過剰 もう宇宙にでていくしかないなw 月にでも行けばとりあえず鉱物資源採取と流通のための労働力が必要になる。
218 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 01:53:59 ID:mU70tos60
使えない学生ばかりだって企業も知ってるんだよ
大学は国公立に行け それ以外は行くな
220 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 01:56:21 ID:wtu34sKq0
>>207 「最低限その資格が取れる能力がある」ことは証明できる。
いわば保証書みたいなもんじゃね?
遊んでばっかだったやつとの差別化を図れると思わんか?
>>210 マイナビ調べでは「大学での勉強を重視する」企業は10%も無かったぜ?
せいぜい5〜7%ぐらいだったはず。
>>215 マジで怒りがわいてくる。
>>221 なるほど・・・・
どんな資格がいいんだろうなー。
トイックは必須として・・・(英語苦手なんだよなー・・・この春休みでマジなんとかするわ。
224 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 01:59:03 ID:TsLr94si0
>>217 これ関連で教授がよい事を言っていたと今更ながら感謝しているわ
当時は何言っているんだ とうとう呆けたか?と思ってしまって
ご免なさい
その解決方法を教えてくれたわ
そして俺の人生も次のバブルの乗っかる予定
やっぱ機電系最高だわ
でもそう思っていない学生さんもいるみたいだけど
225 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 01:59:33 ID:oUdv4vK/P
226 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 02:00:30 ID:JjsAnHUP0
意欲のある者から起業しなさい
227 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 02:01:24 ID:mDg7K43t0
>>224 機電か。機電がいいのも今のうちだけだよ。
10年後にはもう完全に詰んでるよ。
229 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 02:01:41 ID:MbWFkXn30
マスコミがネガティブすぎる・・
230 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 02:04:06 ID:mDg7K43t0
電験などの電気系の資格って取る意味あるのかな? 実務経験がない就職には意味ないし、、 実務を積めば、自動的にもらえるらしいし。
231 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 02:04:20 ID:aG9ssm//0
>>221 こんな時間に2chに何回もカキコしてるオマエの人生も企業からみたら、きついわw
>>223 メリットを最大限に生かすならまず電気系の資格だろ。
それに電気系の機材を扱うような場所に付随する設備を扱える資格とかどうだ?
ボイラー管理とか高圧ガス、危険物等々。
俺は技能系以外国家資格が殆ど無いような学科だからどうしようもないけど
電気とか化学、物理系は結構国家資格あるよなぁ。そこが羨ましい。
物理とかなら放射線系の資格取って医療系とか非破壊検査系もある。
流通業界はなかなか景気がいいって聞くけど本当? しかもこれから拡大を見込めるって聞いたんだけど
>>232 なるほど。しかし取れるタイミングがなー・・・
4年の卒業研究期くらいしか勉強する時間もないかもしれない。。
確かに高圧ガス、危険物とかはいいかもしれない。
そんなの在学中に取ってる奴少ないだろうし。(そうでもないのか・・・?
放射線系はまったく畑が違いすぎるww
235 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 02:07:15 ID:TiAopoBt0
>>233 給料低いじゃん。
金融とかの方がマシだろ。
236 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 02:09:18 ID:TsLr94si0
>>227 ×10年後にはもう完全に詰んでるよ
○20年前から研究テーマが枯渇しているから詰んでいる
>>228 そうだよ 仲間だ
次のバブルにうまく乗れよ
エレクトロ系じゃ喰っていけないと思うけど
他の分野ではまだバブルがせ起きるから
こまけーことは気にするな
しっかりメカトロ含めて勉強しておけ
237 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 02:09:37 ID:UfmmWccMP
挨拶もしない、掛け算も出来ない、漢字も書けない、英語も話せない こんな、ゆとり学生を企業が雇うわけないだろ。常識的に考えてさ。
>>231 企業の中の人が考えてることや直面してる現実
(本当かどうかは不明だけど)も見れるし
それに対して匿名で意見のやりとりができるから有意義だと思ってる。
少なくとも持ち込み可の期末試験に
「代表的なアルミ合金の中で最も引張強度が高い物を
A以下4桁の数字で挙げよ。(答:A7075)」
とか出てくるような授業の復習をやるよりは、ね。
下に合わせるから持ち込み・復習無しでA取れるんだよな・・・。
>>237 英語話せ、ってのは現段階では無理w
うちの学科の助教だって話せないし読めないんだぜ?
240 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 02:17:36 ID:TiAopoBt0
>>239 英語は、留学生とっつかまえて友達になれば
多少は話せるようになるよ。
読むのは、受験段階でスルーしているだろ。
241 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 02:18:44 ID:TsLr94si0
>>238 設備扱うなら 熱力学わからないと環境対応できないし
医療系・他系に進むならメカトロは必需だろ
機電系は化学・バイオみたいに大発明は無理だし
所詮は産業の何でも屋だ
厳しいのは最初からわかっていた事だろ?
状況に合わせて努力して生きられない人間は 滅べばいい どうせ就職してもその先の困難を人のせいにして 自分では何もしないんだからやっていけない
243 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 02:21:07 ID:bbJ1CgOxP
ここまで追い込まれてるのに、日本の若者のは右翼思想。 自分らが苦しいのは全て、韓国と中国のせい
244 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 02:23:36 ID:/BX2v/Iw0
高望みしすぎなんじゃない? 自分の実力を無視して、大手なんて狙うからダメなんでしょ。
245 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 02:23:49 ID:e2UhVzHe0
民主党政権のせいで、日本経済はボロボロ、ガタガタ。雇用なんか期待できるわけがない。
分数もできないんだったら、机に座るオフィスワークは無理だな。 金融業はもちろん、エクセル出来ないんだったら使い物にならないから。
>>241 大発明はできないかー。大発明にあこがれた時期もありましたw
なんか世界を知らないから就職先分野のイメージがわかないなぁ。
医療系も含めて、電気はいろいろなところにいけるんだよな・・・
産業の何でも屋っていうのが今になってよくわかる。
>>240 そう思ってマレーシアから来た留学生とっ捕まえてみた時期がありました。
そいつの日本語が上手いもんで英語で会話しようとすると逆に
意思疎通に支障が出て教えないといけないことを教えられないから中止にw
糊しろを「A space for gluing.」「A space for bonding」
って説明したけど通じなかった。
249 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 02:26:20 ID:aBN7eawH0
>>243 それは正しい
中韓が技術ぱくって
そこそこ性能の価格安いもの作るから
日本の企業の収益ががた落ちして
まわりまわって若者の就職難になってる
悪循環を断ち切るには
技術を垂れ流してる
売国技術者や売国経営者を厳しく罰する
技術流出防止法をつくるしかない
>>246 マスコミに踊らされてませんか。
分数できない奴なんかまあいないでしょうよ。
文系は知らないですが。たぶんできるでしょうよ。
高卒で正社員で税金払ってる俺は勝ち組。
252 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 02:32:34 ID:ctnyvDwi0
それでも欧米よりはマシだな。
>>249 パクるどころか団塊が技術流出させてるんですが・・・。
本とかマスコミが「made in Japanじゃなくてmade by Japanese」
って特集組んでmade by Japaneseをやってる会社の一覧でも作れば
もうちょっと消費者は選別意識を持つような気がするけどね。
>>248 そりゃ運が悪いな。
漏れの研究室、日本語が全く話せないインドネシア人を修士課程に入れてたし。
#教授が「こいつの日本語能力は修士課程の履修に問題ありません」って書類まで偽造して・・・
255 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 02:36:23 ID:UfmmWccMP
人事の奴から聞いたけど、最近のゆとり学生はマジ酷いって聞いたよ。 300mlの濃度7%の食塩水があります。この食塩水の濃度を3%にしたい時、 水をいくら加えればよいでしょうか? こういう小学生の問題がわからないらしいからな。
256 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 02:37:27 ID:DULhVy2R0
受験競争がはげしい韓国なんかでも近年 内定率は50%くらいらしいな前テレビでやってたわ
257 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 02:39:37 ID:DULhVy2R0
定年してから仕事があるか分かんないから 最低2000万以上は貯金しとかないと駄目だと思ってる
258 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 02:42:09 ID:h+oCeUarQ
自衛隊の予備自衛官の講習行ったが周りがゴミクズばっかりだった 幹部候補としてでないとまともじゃないぞ…自衛官は
259 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 02:44:17 ID:TsLr94si0
>>247 産業の何でも屋だからこそ
色々な分野に食い込めるし
バブルの恩恵を受けられる
海外勤務で他国の規格や法律・政治慣習も
身につければ、日本に帰ってこないで現地で独立する
人もいる 大発明は無理だけど、まあまあ良い選択だと思うけどな
だからしっかりと勉強しておきなよと言っている
260 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 02:44:24 ID:63cfemCV0
大卒の肩書きあれば給料あがると聞いてカタカナF欄大学に入って卒業した俺が 今では立派な既卒職歴ナシです
261 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 02:45:53 ID:5XynNAmJ0
262 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 02:47:27 ID:wyxHYalg0
法人税下げても円高攻勢で企業はほとんど死に体 まともな経営感覚がある企業はとっくに日本なんて見捨ててる 当然新規雇用なんてあるわけないから来年はさらにひどくなるよw
263 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 02:47:33 ID:2eYh08lZ0
Fラン大の存在を無くした方が良い。 勉強できないやつが4年間勉強したところで意味ない。 高卒で働いた方がよっぽどマシ。 それか、Fラン大は体力強化に重点を置くとか。
264 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 02:49:38 ID:h+oCeUarQ
つーかさ、フリーターやバイトはまだ良いとして ニートって普段どうやって暮らしてるの?親が金出すしかないよね? ニートが増えてるとしたら親の責任だろwwww
265 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 02:50:14 ID:nexn/2er0
>>255 それそいつの企業がブラックで優秀な人間は来ないから池沼レベルのFラン卒が受けに来てるだけじゃね。
広島市中区の 結 婚 相 談 セ ン タ ー 専務 江崎康子さん(54)が話す。 中 で も 厳 し い の は 身 長 の 条 件 。 1 6 8 c m 以 下 は 、 女 性 が 最 初 か ら 相 手 に し な い 。 「 そ ん な 男 性 からお金をいただいては申し訳ないので、 入 会 を お 断 り し て い る 」 というのが実情だ。
267 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 02:52:08 ID:TiAopoBt0
>>248 複数捕まえるんだよ。
そうすると共通語が自然と英語になる。
268 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 02:54:41 ID:h+oCeUarQ
おまいら、FランFランって世の中にFランは29校しかないわけだが。 全778校のうちのな。
>>267 そう思って2人しかいない留学生のもう1人である中国人を捕まえてみた。
そいつは英語も日本語も分からないから意味が無かったと言うorz
しかし留学生を見てると語学が必要な分
授業の内容の理解度が低くて留年の温床になってるのが分かる。
ブミプトラやルックイーストで日本に来てる留学生が多いけど
国から金が出てる彼らは故国で就職する義務があるわけだが、
あの成績表では就職に不利にならないか心配ではある。
人の心配する余裕はそこまでないけど、もし故国で成功したんなら
ある程度世話したんだし就職の面倒見てくれ、とは言ってあるけどw
270 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 03:13:55 ID:9HEUNQzs0
★大企業への就職が極めて難しい大学 日大 明治 駒澤 専修 法政 東洋 拓殖 東海 帝京 国士舘 立命館 京産
271 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 03:36:00 ID:55rGSoOr0
>>1 >企業は、既に雇用者が多すぎると考え、新卒者の雇用に消極的になっているのではないかとの見方を示している。
経団連の米倉は労働者が足りないから移民を受け入れろと言ってるぞ?wwwwwwww
俺のこども遅かったが一昨年正社員になった。ギリギリセーフでした。
273 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 03:54:05 ID:1nv4Gqvd0
【武蔵工業大学】東京都市大学環境情報学部Part23【横浜】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/student/1284375966/941 >進路未定の皆さんへ
>こんにちは。キャリアセンターです。
>年も明け、卒業が迫ってきたこの時期、いかがお過ごしでしょうか。
>
>今回は、皆さんの【卒業後の進路】についての確認です。
>これまでにも何度か進路の確認をさせて頂いておりましたが、昨今の就職難で、
>現時点でも進路が未定になっている方がいらっしゃいます。
>
>就職を希望している方には出来る限りのお手伝いをすべく、学内行事のご案内や
>相談においで頂くための呼びかけ等をして参りましたが、大多数の方については
>レスポンスがなく、就職活動や進路に向けての活動が確認できていません。
>
>そこで、【引き続き就職希望】とされる皆さんには、【2月15日まで】に
>進路確認のための意思表示として、進路面談を受けて頂くこととしました。
>
>理由なく本面談を受けない場合は「就職を希望しない」学生として修正登録を
>予定しておりますので、必ず期間内に面談を受けて下さい。
>
>なお、下記日程には、専門のキャリアカウンセラーの先生がいらっしゃいますので、
>合わせてご案内いたします。
就職率の数字なんて、これが実態だろ。
まだ、途中経過じゃない? 今はまだな人が多くても、卒業する頃には大方決まっているものだよ。だから、あきらめないで。
275 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 04:02:57 ID:SiLOQWHQ0
早く景気もどせやボケ
>>255 団塊は何%の移民を入れたら日本が崩壊するかも分かってないぞ
この国ではお勉強して学歴を付ければ付けるほどそれに見合った仕事がなくなるよw
279 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 04:22:10 ID:72y0cOl40
>>274 1月も終わろうかという時点で「途中経過」はないでしょ・・・
この時期は中小に至るまで大半の企業は4年生向け採用活動はとっくに終え、
3年生向け採用活動に切換えている時期だし。
年度末に一気に就職内定率が上がる理由は、
内定が決まらなかった人間が分母から外されるから。
280 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 04:27:03 ID:gjhZN29a0
就職が難しい理由 1)景気が悪い > 景気対策よりも財政再建という経済政策だから。 2)定年延長で企業内での世代間人材流動が起こりにくく、新入社員採用数が抑制されている。 > 平成11年の年金支給年齢が60歳から65歳に延長されたのに伴い、企業に65歳 までの雇用義務を法律で強制したから新入社員採用数が居残る高齢者分だけ少なくなった。
281 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 04:29:12 ID:K++ycyvT0
>>273 こういうカラクリがあったとはww
実際に就職できない人は統計よりもずっと多くいるんだね。
282 :
280の2つとも与謝野と財務省が原因 :2011/01/23(日) 04:30:47 ID:gjhZN29a0
4年前に与謝野財務大臣と日銀総裁がやった「通貨供給量の絞込み」は日本経済に不況の冷風を 浴びせたものであり、その間違った金融政策のマイナス効果が今の最悪の景気後退となっている。 金融緩和策を実施せずに今も続く財政タカ派のデフレ政策を継続したので景気後退が2011年 以降も続いている。「財政タカ派」のスポークスマンは与謝野である。こんども民主党で同じ悪 政を継続する狙いだ。財政タカ派とは、財政再建が何よりも大事だと考える一派だ。 財政再建のためには、景気など二の次、三の次、中小企業経営者が何人クビをくくろうが、派遣 社員が何人解雇されようが無関係。「景気回復による歳入増加など夢物語」と切って捨て、国民 が苦しんでも歳入が安定確実な消費税増税で財政を再建すると考える一派だ。 一方、日銀は「インフレ恐怖症」だ。「インフレじゃなければ何でもイイ」という考え方なので、 デフレ不況には無関心。健全な経済発展に伴う1〜2%程度の物価上昇である「リフレ」さえも、 ハイパーインフレと同一視してしまう悪性のインフレ恐怖症だ。 そんな偏見コンビから見れば、金融緩和策は選べない選択肢になっている。 だが、早急に金融緩和策を講じれば、景気回復能力が世界一ある日本経済は必ず復活する。 それなのに、政府・日銀は国民生活など無視し景気回復にブレーキをかけ、経済恐慌の引き金に なりかねない金融引き締め策を継続したままである。金利がドルよりも低い円が円高になってい るのは、政府・日銀が金融引き締め策を継続しており実質金利がドルより高いからだ。 今すぐに政策金利をゼロ金利にし、お札を刷って通貨供給量を増やせ。 バーナンキが先に金融緩和策を打ち出したので極端な円高となり、輸出減少予想から派遣社員の 雇用延長再契約が中止されたのだ。今後は正社員のリストラがはじまるだろう。日本国民の生活 など興味対象外なのが財務省と日銀なのだ。デフレ政策の中止を即時に実施すべきだ。 リーマンショック後の通貨供給量増加率はアメリカ8%、ユーロ圏9%に対して日本は1.8% とデフレ策を継続している。これでは日本の景気はもっと下がってしまう。
283 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 04:34:05 ID:ggKsTt520
284 :
280の2つとも与謝野と財務省が原因 :2011/01/23(日) 04:39:11 ID:gjhZN29a0
与謝野が言う年金支給開始年齢を現行65歳から70歳程度に引き上げるという案は財政タカ派 の財務省と傀儡・与謝野の国民無視政策だ。 現行の支給年齢65歳も平成11年度末に60歳から65歳へ引き上げられたものだ。 その時の「国民一人一人の無収入期間をどう保証するのか」という対応は、企業の定年を65歳 にするという法律で費用負担を企業に強制した。そして、この強制が今の若者の雇用へ破壊的な 悪影響を与えた。60歳以上の人が企業に残ることを企業に強制させたことにより、企業側は、 新入社員の雇用を抑制した。当たり前である。売上規模が右肩上がりで拡大することが見込めな い場合、100人の従業員しか雇えない収益力では新たな雇用をすれば企業は赤字になり倒産し てしまう。定年でいなくなる従業員数だけ新入社員が採用される構造なので、若者の雇用枠数が 減ってしまったのだ。年金基金の無駄使いで年金制度が破綻したので机上の算数で定年延長法を 強制した結果が年金を支える若者の就業機会減少である。社会保険庁のバカや財務省のバカの尻 拭いを民間企業に押し付け、若者の就業機会を奪った年金支給開始時期引き上げという大愚策は 景気に冷水を浴びせる根源的に間違った政策なのだが、財政タカ派の財務省と与謝野はなんらの 反省もなく、また同じ愚策を実施しようとしている。 机上の算数で65歳でも破綻するので70歳にしようという案に対して、なんらの分析もできな いクソバカ財務省のバカ官僚と与謝野には必ずや天罰を下さなければならない。
285 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 04:42:20 ID:neClogrz0
>>284 俺は正直、70歳まで生きる自信がないw
150万の同学齢世代のうち、実際就職してるのは 半分くらい? で、就職してない人たちはどこで何をしてるの? 大学院、家に籠る、フリーター この程度じゃ、75万人はいかないよね?
287 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 04:49:44 ID:aG9ssm//0
>>286 オマエと同じ情けない人生を送ってるんじゃない?
www
288 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 04:55:05 ID:D50qBdGl0
今の不景気、誰がどうやっても今のようになってたんじゃないのかね?
290 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 05:14:23 ID:Ceggf4A60
291 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 05:21:54 ID:yB5tjada0
>>290 対中国市場用の人材要員
中国の大学生の50%が理工系だから理工系が採用できる
これくらいなんじゃね?
中国人って転職社会だから人件費は日本と同じくらいだろ
292 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 05:31:49 ID:kzBdixxI0
日本人ほど、過度に不必要に他人の目を気にする民族もいない。 外国でも自国文化や自国問題に対するポジティブな反応は 比較的大きく報道するんだろうが ネガティブな反応を こんなに気にする民族もあんま居ないんじゃねえのか?
テレビで就活戦線の厳しさを見るたびに思うが、顔出しインタビューに応じる内定無し学生諸氏は、 男=デブ系ブサメン、女=ポチャ系ややブスのパターンが多い。だが、受け答えは割としっかりしている。 人は見た目が9割と言うが、10割ではない。ホントに諦めずに頑張ってほしい。
>>264 FXとデイトレと転売業などじゃね?
あちこちのサイトの値段を比べてみると意外に転売で稼げるポイントが見つかる
店舗を持たない商店だねw
295 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 07:21:42 ID:yB5tjada0
>>292 中国人を出る留学生が一番悲観的だろ・・・
話してみると悲観的というか慎重
水と食料で自分達の老後まで、もたないと
思って国から出るそうだ
日本はここまで悲観的じゃないだろ
年金とかどうでも良いことで悲観的だけどさ
296 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 07:56:22 ID:S2Pstre70
調査対象の大学は、国公立、私立名門、私立中堅が中心。 全国平均は50%以下。 私の大学は、40%以下。 学生本人の責任が大きい。 幼稚園から大学までの教育にも問題。 こんな状況で、偏差値志向で学生採用すると企業も大失敗。
>>293 面接受ける前に整形すれば良いんじゃね?
それ以前の写真もすべてフォトショで整形
298 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 09:30:00 ID:mU70tos60
ゆとりの成果で 話の通じないやつが増えた 後数年我慢すれば改善されるのは分かっている 今求人するのは負け
299 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 10:01:00 ID:i8W7f47O0
>>296 その調査対象が偏向している実態が全然報道されないよな
調査対象を明記するなんてそれこそ大学で学んでいれば常識なんだけどな
>>298 ゆとりゆとり馬鹿発見
授業が減ると話が通じないのか?
学校の授業さえ増やさせば話が通じて常識のある人間になるのか?
何でもレッテル貼りして思考停止する典型的馬鹿
http://www.news-postseven.com/archives/20110116_9723.html 実は氷河期どころか、この20年で大学新卒の正社員就職数は2割以上増えている。その一方で何が起きているのかというと、大学の激増と大学進学率の上昇である。
20年前の進学率は約2割ほどだったが、今は5割を超えた。
大学生数は1985年に185万人だったが、2009年には285万人と100万人も増えたのだ。
つまり、新卒採用のパイは微増しているが、それを奪い合う学生が激増したため内定率が下がり、就職氷河期のように見えるだけ。女子の進学率の上昇や就職志望が増えたことも拍車をかけている。
しかし、現実には上位校の卒業生の内定率は90%以上で昔と変わっていない。一方で、EランクやFランク(偏差値35以下)に属する大学卒の内定率は4割以下の学校も多く、全体を押し下げている。
2007年のような好景気でも、卒業生に占める就職者の割合は70%ほどで頭打ちしたのである。
酷な言い方かもしれないが、ほとんど無試験で入れる大学を出て、大企業でホワイトカラーの職に就くのは難しいということ。逆に中堅以上の大学であれば、昔に比べてもそれほど変わっていない。
これって全然嘘統計なんだろ? ホントは50%切ってる
302 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 10:06:26 ID:i8W7f47O0
>>300 大学生が増えているにもかかわらず 大学新卒の正社員就職数がそれほど増えていないのが問題
高卒の採用状況を鑑みれば明らかな就職難だろ?
馬鹿記者の数字のトリックにだまされんなよ アホ
303 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 10:18:55 ID:lTtS6zq80
いまどき大学行かないとか馬鹿なの? 馬鹿でも入れるよ?
不良品「ゆとり」は誰も欲しくないので 次に入荷される品物をまっているだけ。
これから「ゆとり」教育が改善されたとしても、大学生の質は変わらないよ 生活習慣が違うもの ある会社の新入社員は、電話がかかってきても取らない、上司が「なぜ電話をとらないのか。」と聞いたら 小さい頃から携帯電話しか使っておらず、「家の電話をとる」という概念がなかったそうだ 研修して育てたところで、半数以上が入社3年以内で辞めてしまう 中小企業だと、はじめっからあきらめていて、 「ある程度日本語が話せるなら、中国人などアジア人の若者を採用したほうが優秀だ」と割り切るところも出てきた
307 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 10:45:44 ID:QtmJpgWY0
電話をとるのが怖いそうだ。 会社の仕事の邪魔をしたくないのでとらないんだって。
取り次げよ、と まあどうせ取り次ぐなら最初から経験社員が取るほうが 効率はいいが、 学ばない連中だからいつまでたっても取らないことになりかねない。 分からなかったことは後でその処理法を聞くなりなんなりして 次対応できるように成長していくのが普通の会社員 できないのがゆとり
昔の人は与えられたもので戦った。 与えられたものが使えなければ自分達で考えて加工して戦った。 今のおっさん世代はそれが出来ない。
310 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 11:41:11 ID:PeZM6oR70
日本の場合、雇用の問題は若者に押し付けられるから、楽でいいwww 就職出来なかった奴らは社会コストがかかるから、さっさとタヒんでねo(^▽^)o
金融支配がひどすぎるな。奴らの手口。 金融機関から多額の資金を集めた投資会社が、まともな会社を買収しまくる。 投資会社から派遣された経営者とその側近が経営陣として天下る。 徹底的なリストラによって、短期的な利益を確保。 経営陣は、その利益を、投資会社に還元した後、莫大、法外な役員報酬を獲得する。(10億円以上) 出がらし状態にした後、適当な売り先を見つけて、また別の獲物を見つける。 そのスパンは5年から7年程度。 消費税の見返りとなる法人税の減税って、金融支配による天下り役員の法外な報酬と連動しているだろ? 一般社員の給料は、徹底的に抑えられ、社会保障も自分たちの消費税の値上げで賄えって話だな。 日本の金融は、財務相が支配しているから、消費税の値上げを主張する与謝野は、金融エリートの手先。 儲かっている会社の経営者が、利益を出したらいくら貰おうと経営者の勝手なんだが、 奴らは創業者でもなんでもないし、製品知識もゼロに近い。 10億円を超えるような莫大な報酬は、せめてその経営者が天下ってから5年後、10年後以降の利益をベースにして算出すべき。 どんなバカが天下っても、中間管理職を首にして開発費削りまくれば、3年間は絶対に黒字にできるから。 反対に社員は、その会社に10年以上勤めるんだから。 おまけに金融危機の際、巨額な負債を返済できない金融会社を、大きすぎて潰すことはできないと政府の金で救済した。 つまり、金融会社の超エリートは、リスクがゼロってこと。 一般庶民は、金融危機で株が暴落して大損したのに、金融会社は政府の金で救ってもらって、 その時底値で仕入れた株が値上がりして、儲かって、そこの経営陣は、また法外な報酬を得ている。 これってどう考えても、自由競争を保証する健全な資本主義とは言えないな。 短期で利益を上げて巨額な役員報酬をむしり取るのが企業経営のデフォルトの方針になってしまったから、 育成に金がかかるだけの新卒の採用が減少するのは、極めて当然の成り行き。 役員の報酬が短期的な利益で左右されるってのが諸悪の根元だろ?
312 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 12:30:11 ID:/2faX7yr0
>>302 そうなんだよな。
何も考えない馬鹿記者が多いから困ったもんだ。
大学生が増えすぎて就職難なら、反対に減り過ぎた高卒の就職が引っ張りだこのはず。
でも、現実は高卒も就職難なんだから求人自体が縮小しているってこと。
高度成長期には、上の学校への進学率が上昇した結果、
中卒は金の卵とか月の石とか言われるほど求人が殺到していたからな。
こんな簡単なことわからんのが記者や評論家やってるなら日本のお先まっくらだぜ。
>>312 なぜ高卒限定なのかが分からない
座席なら全失業者が対象だろうに
★ゆとりちゃんの未来予想図★ @超難関の大企業狙いでどこにも就職できず就職浪人 ↓ A翌年は更に不利な立場へ ↓ B馬鹿にしていた中小企業にも就職できず ↓ C選択肢は超ブラック企業しかなく、諦めて就職 ↓ Dブラック企業が耐え切れずにすぐに退職 ↓ Eそして永久ニート決定
★ゆとりちゃんの未来予想図★ @超難関の大企業狙いでどこにも就職できず就職浪人 ↓ A翌年は更に不利な立場へ ↓ B馬鹿にしていた中小企業にも就職できず ↓ C選択肢は超ブラック企業しかなく、諦めて就職 ↓ Dブラック企業が耐え切れずにすぐに退職 ↓ Eそして永久ニート決定 永久ニートで生存できる御出自なら、最適解を選択できてるから いいアルゴリズムじゃん
316 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 21:19:03 ID:hbJ4oauQ0
年間5万人 就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組 大手企業人事担当者も要マーク
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/print/452 > ただでさえ、採用に慎重になっている企業側は、AO入試組への対応にも慎重を期している。
> そのため、各企業の採用担当者は大学だけでなく出身高校を必ず見るという。
> 「つまり受験の経験が重要視されるんです。基礎学力とラーニングアビリティの高さ、
> もう一つはストレス耐性があるか。
> AO入試組とともに、推薦組、付属組も企業からは警戒されている。
>>309 昔の若者はとにかく働いて働いて働きぬいた。
何もないところから出発したのでとにかくがむしゃらだった。
今の若者にはそれがない。
318 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 22:36:58 ID:PUzJkmLi0
中南米の貧困はみなアメリカ型の金融資本主義が跋扈した成果。 日本も次第に金融や株式による資本主義で、経済的には既に 欧米の実質的な植民地になりつつあるのだろう。施政に責任を 持つ植民地の直接経営よりも、金融と資本を通じて現地人の 支配層をコントロールしてうまみを徹底的に搾り取るやりかた の方がリスクが無いし、荒廃した後は関係を絶って捨てれば あとくされもない。
本来中卒、高卒な奴まで大学にいって、 それなりの仕事しようとしてるだけ。
320 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 22:50:46 ID:oid4m0UG0
まあ、ゆとり世代だからというのも、企業が採用を控えている原因の一つなんだろうなwwwwwww
321 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/24(月) 00:39:19 ID:R64Pij7D0
勉強も努力もしないままのばら色の怠惰な学生生活 名前ばかりの大学、 そりゃ企業だって採用したくないよ。
322 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/24(月) 00:41:10 ID:TKiijkhf0
323 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/01/24(月) 00:44:19 ID:GCJFrttQ0
>>3 ところが自国の事となるとしがらみで物言えなくなるのは日本と一緒qqqqq
あと日本の悲惨さをクローズアップして時刻の惨状を隠す役割も果たしているqqqqq
324 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/24(月) 00:44:52 ID:Vwd80i+A0
マーチ以上なら一昔前の学生よりずっと真面目で優秀。 小〜高まで休み無く学校と塾付けだし。 氷河期みたいに、サラリーマンなんてダサくね?やっぱダンサーっしょ! みたいな馬鹿は居ないwwww
325 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/24(月) 00:49:09 ID:6t2sB9rI0
>>9 今年は倍率凄いことになってたみたいだぞ
特に筆記の1次がザルで、面接諸々の2次で削り落とされたから阿鼻叫喚
(今は減ってるみたいだが)一般企業と違って採用人数はほぼ一定だから、
思いっきり募集して本当にまともな人間を選べるようにしてるだけ
326 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/24(月) 00:53:39 ID:9gThrq6K0
採用率落ちたっていうか大卒の数が増え過ぎ。
327 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/24(月) 00:54:45 ID:mvoawu6u0
まーた昔の若者がどうのこうの行ってる奴がいるなあ かわんねーよ どんだけ美化してんだか
328 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/24(月) 01:10:47 ID:eUKXRnI40
だって超大手の会社しか見てないってーだけで御引取願いたいわ。 腰掛け丸出しな人間なんていらないし、視野が狭いの丸わかりだし。
>>317 昔はバカでもチョンでも出来るような仕事がいくらでも転がってたからね。
自己責任論者の面白いところは一時的に就職氷河期を抜けたのが その時学生が突然優秀に成ったと言わないところだよなw この論法を使う人がいないのはそんな馬鹿な話が無い事ぐらい 分かってるからだろうけど この問題は経済状況に大きく左右されるんだから必要規模から程遠い 金融緩和と財政出動しかやら無い政府を批判したほうが新卒を批判するより よっぽど有意義だと思うがな
332 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/24(月) 03:11:46 ID:H/8uAhSJ0
>>331 金融緩和と財政出動以外
政府に何が出来るの?
333 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/24(月) 03:22:56 ID:g2yLAvw50
パーセントってところが怪しい 少子化の時代に大学卒の人数が増えたらレベルが下がる その馬鹿大卒が就職できないのは当然 不景気で就職できなくなったんじゃなくて、大卒のレベルが下がったのが原因では?
334 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/24(月) 03:28:30 ID:sZRy2uc60
>>255 で、その問題の答えは?
ゆとりド真ん中の漏れには判らない
派遣フリーターで一生過ごすというのが普通の国になればいい
>>326 そうそう、団塊ジュニアよりも人口が減ってきているのに、
団塊ジュニアのときの大卒よりも大卒人口が多いのが問題なんだよな。
上のレスで見つけた大卒人口で見てびっくりしたよ。
団塊ジュニア世代だったら高卒だったヤツが大卒になっているんだ。
でも、よく農家の人や漁師の人は後継者がいないいない言っているんだよね。
実家がそういう農家や漁師とかそういう家の子はその家を継げば良いのに。
337 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/24(月) 03:52:11 ID:TKiijkhf0
能力的に、 ゆとり世代の大卒>>>>>>団塊の高卒 であることは間違いないよ
338 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/24(月) 03:54:35 ID:eUKXRnI40
339 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/24(月) 03:57:50 ID:6zWRIZa80
東南アジアの学生>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本の学生
340 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/24(月) 03:59:01 ID:Qf4x1IZB0
無学外人>>>>日本の大学生
341 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/24(月) 03:59:47 ID:Cu/JAPi+0
なんか考え方が老人なんだな。 大手しか行きたくないとか、公務員希望とか。 専門性の高い中小なんて狙い目だと思うけど。 若いうちは専門分野で高いスキルを身に着け、それを武器に転職していくのが、これからのリーマン道じゃないのけ? 大手でぬくぬくしててても、切られるときはあっさり切られる。 公務員だって、これから先、どうなるかわからないし。 終身雇用なんてないもどうぜんなんだから。 後ろ盾なんてあてにならない。 自分のスキルとキャリアだけが頼りの世の中に変わろうとしてるのに。 やってることは真逆なんだな。
342 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/24(月) 04:00:49 ID:7fQtP04y0
今時大企業でも都市銀行以外はダメだろ。
343 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/24(月) 04:01:24 ID:6GLe4H740
ってか 下半分をつぶしてやり直せ
344 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/24(月) 04:03:26 ID:ddvKQlBP0
>>341 それ20年前から言われてるけど、結局大企業、公務員になった奴らだけが
ここ20年間いい思いをし続けているんだよね。
若者に中小に行ってほしかったら、中小に行っても不利にならないような
世の中を作らないと、無理に決まってる。
>>20 20年前はむしろ公務員は貧乏人扱いで堅実にに働く人がいい目を見る世の中にしたいってしきりに言われてたけどな。
結果はごらんのありさまだが。
346 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/24(月) 04:08:45 ID:vRIQ3BFp0
ゆとりがー工作員多いなw 若い連中はテロ起こせばいいのにw 更に移民も受け入れるんだろ? ここまで酷いと誰も非難しないよな。 このままだと若い連中は自殺だからなw
20年前でも公務員は美味しい仕事だったよ。 民間の給料が上昇したら公務員の給料もボーナスも上がった。 公務員が貧乏人扱いだったのは一部の地域だけ。
公務員への監視こそが民主主義の本旨なんだよ なにがいいたいかと言うと 市民しゅどう革命を
349 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/24(月) 04:13:12 ID:CojyW8lK0
>>334 留年してゆとりの仲間入りを果たした俺の解答。
必要な水の量をa(g:水は1g=1ml)とすると
300×7/100=(300+a)×3/100 より a=400g→400ml
>>3 企業の採用試験で英語が重要視されるのも仕方がないわな
352 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/24(月) 04:19:42 ID:Qf4x1IZB0
企業から見た場合、大卒と単純労働者と同じに見えると思う だからと言って大卒君が単純労働で働きますと話しても採用しないのは すでにその企業で働いてる大卒との待遇、職種等の違いだろうな あと本人も何年か働いた時に待遇に不満がでるだろうし これからどうなるかわからないが公務員が一番だと思う 休まず遅れず仕事せずwこんな言葉があったお
353 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/24(月) 04:21:29 ID:vRIQ3BFp0
とかいではぁ〜 自殺する〜若者が〜増えている
ニートでもヒキでもナマポでもいいから、 自殺はやめてほしいな
355 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/24(月) 04:27:45 ID:vRIQ3BFp0
若者ほど自殺する世の中になるおww ナマポもらえないからなw
356 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/24(月) 04:31:29 ID:Qf4x1IZB0
教育て頂上付近に到達してる数lだけが必要だからな それ以外はその数lを判別するための材料なのかもな
357 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/24(月) 04:35:47 ID:yztIOVZWP
ゆとりが英語を話せなくて、まったく使い物にならないので 来年度から小学校から英語やるんだってな。
358 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/24(月) 04:57:12 ID:TKiijkhf0
>>341 大手と中小では、社員の研修制度も社員の能力も段違いだから、
年数が経てば経つほど、
大手社員と中小社員の能力差は開いていく。
それは、
進学校とF欄校、東大とF欄大学と一緒。
入った時の能力も教育環境も段違い。
逆転はほぼ不可能。
359 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/24(月) 05:07:33 ID:TKiijkhf0
>>358 を少し修正する。
同じ能力の者が
東大とF欄に入っても差は広がる。
教育環境も違うし、一緒に切磋琢磨する者の能力と意欲も違う。
後者はすごく大きい。
誰もが励んでる環境で自分も頑張るより、誰もができないやらない環境で自分だけ頑張るのは難しいから。
大手で伸びるより、中小で伸びる方があらゆる面で難しい。
早い話、
中小行ったらそれ以上伸びないと思った方がいい。
大手へ転職は、中小からではなく同じく大手勤務の人がする。
360 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/24(月) 05:19:25 ID:x6o66gvW0
郵便局が3月に大規模に非正規職員の契約打ち切りするらしいぞ 新卒採用人数1200人減も決まってるし
>>359 >>一緒に切磋琢磨する者の能力と意欲も違う。
>>誰もができないやらない環境で自分だけ頑張るのは難しい
底辺国立大生だけどこれは正しいと思う。
逆に首席を狙うのは簡単、って意味でもある。
しかし首席を取っても評価されないんだよな、これがw
向こうもそんなことは分かってるようだからwww
サーチナとは - 中国企業。社名はsearchとchinaを合わせた造語。
>>273 あるある
実態は半分がニートかフリーター行きだよな
>>159 だったら代わりに高卒で生きる道が示されてなければならないんじゃね?
高卒で生きる道がなくて大卒で人が余ってる状況は説明できないだろ
大学新卒求人倍率推移 年齢 卒業年 求人倍率 求人数 就職希望学生数 44歳 1987年3月卒 2.34 608,000人 259,500人 43歳 1988年3月卒 2.48 655,700人 264,600人 42歳 1989年3月卒 2.68 704,100人 262,800人 41歳 1990年3月卒 2.77 779,200人 281,000人 40歳 1991年3月卒 2.86 840,400人 293,800人 ←世はバブル。内定者はハワイ旅行へご招待。1万円 39歳 1992年3月卒 2.41 738,100人 306,200人 38歳 1993年3月卒 1.91 617,000人 323,200人 37歳 1994年3月卒 1.55 507,200人 326,500人 36歳 1995年3月卒 1.20 400,400人 332,800人 35歳 1996年3月卒 1.08 390,700人 362,200人 34歳 1997年3月卒 1.45 541,500人 373,800人 ←やや景気回復傾向。しかし財政再建路線などで再び失速へ 33歳 1998年3月卒 1.68 675,200人 403,000人 32歳 1999年3月卒 1.25 502,400人 403,500人 31歳 2000年3月卒 0.99 407,800人 412,300人 ←求人倍率過去最悪。世は最悪の就職難 30歳 2001年3月卒 1.09 461,600人 422,000人 29歳 2002年3月卒 1.33 573,400人 430,200人 28歳 2003年3月卒 1.30 560,100人 430,800人 ←内定率過去最低55.1%の日本新記録。自殺者数が過去最高数達成 27歳 2004年3月卒 1.35 583,600人 433,700人 26歳 2005年3月卒 1.37 596,900人 435,100人 25歳 2006年3月卒 1.60 698,800人 436,300人 ←就職氷河期終了。売り手市場到来へ 24歳 2007年3月卒 1.89 825,000人 436,900人 23歳 2008年3月卒 2.14 932,600人 436,500人 22歳 2009年3月卒 2.14 948,000人 443,100人 ←求人数・求人倍率ともバブル後最高水準。内定取り消しが社会問題に 【求人倍率の定義】 求人倍率=求人総数/民間企業就職希望者数
366 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/24(月) 21:29:45 ID:s1l4wSB+0
■求人倍率を発表しているリクルートワークスの調査対象企業の移り変わり
1997年卒 全国の上場企業2,275社、非上場企業3,577社 合計5,852社
1998年卒 全国の主要企業5,852社
1999年卒 全国の主要企業5,852社
2000年卒 全国の主要企業5,863社
2001年卒 全国の主要企業5,982社
2002年卒 全国の民間企業5,948社 ←調査対象企業を変更。主要ではない企業も対象にして求人数の水増しを開始。
2003年卒 全国の民間企業6,495社 ←調査対象変更の効果が表れ、調査対象企業が急増。547社も増加
2004年卒 全国の民間企業6,700社
2005年卒 全国の民間企業6,594社
2006年卒 従業員規模5人以上の全国の民間企業6,477社 ←調査対象企業を変更。個人商店まで調査対象に含めて求人数の大幅な水増しを開始。
2007年卒 従業員規模5人以上の全国の民間企業7,469社 ←調査対象変更の効果が表れ、調査対象企業が急増。992社も増加
2008年卒 従業員規模5人以上の全国の民間企業7,315社
2009年卒 従業員規模5人以上の全国の民間企業7,447社
2010年卒 従業員規模5人以上の全国の民間企業7,180社
2011年卒 従業員規模5人以上の全国の民間企業7,142社(※)
ttp://www.works-i.com/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_snippet&index_id=36&page_id=17&block_id=302 ※ 昨年までは見出しに従業員規模別の求人倍率を載せる際、従業員1000人以上と従業員1000人未満の求人倍率を載せていた。
しかしこの年、それを従業員5000人以上と従業員300人未満に変更。求職者が巨大企業ばかり狙って失敗している、
中小企業の求人はあるなどと世間に誤解させた。
367 :
334 :2011/01/25(火) 00:44:20 ID:d2JK6Cb00
368 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/25(火) 01:29:55 ID:Ozff4S4L0
>>361 おれは高校のころは周りがショボかったからこそやる気が湧いてトップクラスになれたなぁ
多分周りがガチだったらそれに反発して堕落してただろう
そういう意味では切磋琢磨が必ずしもいい影響を及ぼすとは言えないと思うよ
なかなかトップになれない競争を繰り返していくよりも、優れていない母集団で無双してそれにより自己肯定感を高めて
ますます上を目指していこうと思えるっていう好スパイラルに入る方がよいっていう面もあると思う
全くの新卒の教育って、金を稼いでくれるまでに相当経費がかかる。 3年ぐらいたってやっと1人前になってくれたと思ったら、より高給を求めて平気で他の会社に転職する。 そういうことが続くと欠員は、即戦力の派遣社員を使って、本当に使える優秀な奴だけ正社員にするって傾向が強くなる。 当然、新卒の募集はどんどん減少していく。 企業経営者も4半期の利益で評価されるから、10年先どころか5年先のことさえ、全く考えないとんでもない経営者が多い。 短期で利益得おあげて、法外な役員報酬貰って退職したら、後は野となれ山となれ。ってマジで考えてる。 即戦力のスキルがないと正社員として雇ってくれない傾向は、今後もどんどん強まるだろうから、 一流大学以外の学生で就職できない人は、とりあえず人材派遣企業に就職して、 スキルを磨ける仕事に派遣してもらうようにするのが良いのでは? 後、語学、英語(最低準一級)も、就職に役に立つ。TOEIC960点以上だと結構使える。 三流大学出身で、一流企業に就職できなくても、生きていける道はあるのでは?
370 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/25(火) 15:41:53 ID:22LrRZ+w0
最近の若者はいかんと思うなら自分の会社で教育してやろうっていうのが企業人だろ 育成をサボるんじゃねーよ売国企業
日本企業の内部保留金が約206兆円もあって全然使ってない。 溜め込んでばかりいないで人材育成に使えよ、バカ会社。
372 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/25(火) 15:49:45 ID:22LrRZ+w0
法人税減税は無意味。 法人税減税して消費税値上げして企業は中国人を雇う
373 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/25(火) 15:53:56 ID:Ra9qir3y0
マスゴミが一生懸命民主党擁護で面白かったよ。 自民時代では大学生が就職できないって祭りだったのに、 こんな流れ 去年の12月ごろ 「日本の景気がよくなり、就職内定率はあがった」 →そりゃ1流の連中は就職できています 1月ごろから 「今の大学生は大企業目当て、中小企業だと就職できる。 大企業に殺到する大学生が悪い!!」 →就職できないのは大企業を狙う大学生が悪い(こんな事をいうのか意味不明だが)、 中小なら枠あるよって、それでも5倍6倍の壁なんですが・・・・。 で、化けの面がばれてきた つい最近だと 「企業が求めているのは実戦力!!今の大学生はこれが無いから就職できていないんだ」 →その中小もそりゃ求人は少ないので埋まります、埋まったら 就職できないのは本人が悪いってひでー話 って変わっているよね。 ちなみに高校生は壊滅だから、全国ではするーーーww 地方でもタブー扱い。北海道では1度も今年卒業の就職状況の記事見たことない状態www
>>368 君、俺の知人じゃないか!?w
ホントそうだよな。切磋琢磨する事によって全員が良い結果をもたらすとは限らない。
376 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 05:25:35 ID:Lym0T9U70
>>374 駄目な集団で伸びる人は、できる集団でできる人より圧倒的に少ない。
そして、駄目な集団で伸びた人は、できる集団の普通より下。
あれじゃね?大企業が高卒を取らなくなった。 で、みんなこぞって大学行く。大学出たからには大企業行きたい。 で、大企業に応募が殺到。内定率の低下って流れじゃない? 当然、労働力は海外に流れてるから、高卒の工場勤務も無くなってきてるし。 一瞬、卒業3年間は新卒扱いって羨ましいと思ったけど、競争率高くなるだけのような・・ うちの親、高卒だけど財閥のMに勤めてるもんな・・・ 俺とは大違いだ。
378 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 05:39:39 ID:Lym0T9U70
ネットの普及によって、低学歴にも大手と中小との待遇の違いが知れ渡ってしまった。 結果、中小に行きたがる者はいなくなり、皆が大手を目指すようになった。 そして、高学歴は内定を得、低学歴は就職できない。 中小なら就職できるかもしれないが、大手との待遇の差を知っているので中小に行く気になれない。 そのため、就職できない人がたくさん。 こんなとこだろう。
379 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 05:41:54 ID:8ttx0hgs0
<秋葉原無差別殺傷>死刑求刑 遺族「被告の本心見えない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110125-00000112-mai-soci 真相を語ってほしいと言うけれど・・・・・、
残念ながらこの問題は、「氷河期世代の人間にしかわからない」と思う
他の世代、とくに団塊世代のような想像力の欠如した世代には無理だ
「就職は努力ではなく運」と応える学生が一番多くなったけど、これは事実だ
加藤みたいな人間に対しては、「生まれてきた時代が悪かった!残念!」としかいいようがない
いまは就職活動も大学2年生から始めないと間に合わないし、ゆっくり勉強してる時間もない
大学生の学力低下を招いたり、アカデミックな基礎研究でも欧米に立ち後れるのも当たり前なんだよ
日本人の学力は18歳がピークであり、大学生や社会人になるとますますバカになる
すべての元凶は、日本企業側の「新卒採用」や「年次採用」制度と、正社員の過剰な保護にある
前者は「管理しやすい」というしょーもない理由で続けられてる悪習であり、後者は雇用調整やリストラを難しくしてる
この2つを解体しない限り、雇用と就職のミスマッチが解決することもないわけで
それにはまず「個人を企業から切り離すこと」が必要で、社会保障や年金制度などすべての窓口を国にすることだよ
この20年間、企業は採用や昇進のハードルを上げたけど、現実は日本経済って後退し続けてる
企業のやってることはずっと間違いばかりで、現実に対応できていないんだよ
国際競争で負けっぱなしなのは偶然ではなく必然で、
社員一人一人と言うよりも、組織がこう着化して時代のスピードに対応できない経営陣が無能なんだよ
日本企業が、アップルやサムソンに負けっぱなしなのにもちゃんとした理由がある
昨日のニコ生でも色々言われてたな 就職内定率
381 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 08:12:14 ID:uYIx1N/zP
日本人よりも中国人留学生の方が通訳の面でも使えるから 普通に中国人留学生を採用する企業が増えてるだけだろ。 何のために日本政府は中国人留学生の生活費や学費を 全額援助してると思ってるんだ?
そもそも大学の勉強が何の役に立つか考えてみればいい 知識なんて目的を持たなきゃ何の意味もないよ 目的もなしに知識詰め込んだってあっという間に消滅するだけ 知識と現実をリンクさせないと何の役にも立たない まあ、そもそも理論が現実と乖離していることが多いんだけどね
383 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 08:28:44 ID:kMf8eKdP0
数字のマジックだよ 底辺の新設大学を作り過ぎて学生の数が多くなっただけ 大学が淘汰されればすぐ解決する問題 ってか底辺大学なんて何の役に立つの?
384 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 08:33:20 ID:GsltVV1t0
名詞、形容詞の意味がわからない奴が大学行ってる時代だよ。
>>379 いや、俺も前の氷河期世代だが、怒りの矛先を自分と同じ派遣も
多いだろう秋葉原の通行人に向けた行動は訳分からんぞ。
タヒなせた相手が奥○だったら拍手してやったけども
386 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 08:51:21 ID:YIgAFNFVP
愛国心は無いのか!自国の若者の生きる道を考えてやれよ。 マスコミも政治家も企業も、今の利益追求だけかよ。 誰が日本人を守るんだ、しっかりしろよ、地球市民が日本人を守ってくれるってか?
地方国立大の教員だが、工学系だとよっぽどダメな奴以外は、就職することは全然できる。 中小のメーカーはほぼ通年で募集出してるみたい。 わけありで昨年の11月から就活を始めた修士2年の学生が12月に内定をもらえたよ。 今はその子の修士論文研究の指導でヘトヘトだけど。 ただ、文系は何やっても無理な状況になる子がたくさん出てそうだが。
>>386 今の実権握ってる連中が反権力反国家でやんちゃして
義務を果たさない自由が大好きなサヨク第一世代だからな。
愛国心なんかはなから無い
>>387 文系が、じゃなくて工学系とそれ以外だろ。