【社会】コーヒー、油…身近な品に値上げの波、原材料高騰影響

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
食料や資源価格の高騰が、消費者の財布に影響を及ぼし始めた。まずはコーヒーや食用油、
タオルといった商品で、値上げの表明が相次いでいる。産出国での天候不順や投機マネーの
商品市場への流入に加え、新興国での需要増もあって幅広い原材料が高値圏にあるためだ。
キーコーヒーは、喫茶店向けと家庭用のレギュラーコーヒーの出荷価格を3月1日に
平均15%上げる。味の素ゼネラルフーヅ(AGF)は2月17日から2品の中身を減らす。
価格は据え置くので実質的な値上げとなる。UCC上島珈琲も値上げの方向だ。
日清オイリオグループは1月4日、食用油の出荷価格を平均で15%ほど引き上げた。
J―オイルミルズも1月、スーパー向けの特売用を15%ほど値上げした。

相場の動きが商品価格に波及しやすいコーヒー豆は、ニューヨークの先物取引市場で昨年6月ごろから
値上がりが目立ち、いまは前年の1.6倍を超える水準。食用油は、原料となる大豆が
シカゴ商品取引所で、先物価格がこの1年間に約1.5倍になった影響を受けた。

食品以外では、大阪や四国産のタオルで値上げに向けた動きが出始めた。ドラッグストアなどに
ガーゼや脱脂綿、綿棒を納めるメーカーも値上げを検討中。アパレル業界では、
秋・冬向けのシャツや肌着の価格引き上げが取りざたされている。綿花のアジア市場での
平均取引価格は、この1年で約2倍になった。国際価格が史上最高値の水準になっている。

*+*+ asahi.com 2011/01/22[14:01:39] +*+*
http://www.asahi.com/business/update/0122/TKY201101220156.html
2名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 14:02:44 ID:hhgv/Y5Z0
円高なのに。。。
3名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 14:02:49 ID:OVALXxqe0
デフレ脱却できてよかった
4名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 14:03:06 ID:+R/Ug041O
2なら米が大凶作
5名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 14:03:38 ID:DIQ4pK0J0
みんな国産の緑茶飲めよ。
健康にもよいしお茶も売れるし
いいことばかりだ。
6名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 14:04:04 ID:tUHcg5rs0
円高が正義ってこった
7名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 14:04:21 ID:7/HbGaJR0
中国を利用していた時代は終わり
中国に食いつぶされる時代が来る。
8名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 14:07:09 ID:umusBBPs0
大丈夫、民主党がなんとかしてくれる。
9名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 14:10:32 ID:KeYvU5rpQ
小麦高騰で値上げした近所のラーメン屋が
ずっとその値段のままなのがムカつく。

カップ麺が安い!と思ったら廉価商品(スープヌードルとか
どん兵衛じゃないきつねうどんとか)なのもムカつく。
10名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 14:10:32 ID:+GbX7py70
ジョーシアのエメマンという缶コーヒー
本当に不味いな、インスタントより不味い
ジョージアはもう一生買わないな

11名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 14:12:46 ID:lvrbldYm0
円高で相殺されてるから大した値上げになってないが、円高でなかったらコーヒーなんて去年の倍の値段になってておかしくない
12名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 14:13:39 ID:ckA3qdHS0
円高は有利に働いているの?
13名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 14:13:44 ID:ipqWQXEy0
>>11
                 _,、r'´:::‐、`ヾ‐、`丶、
                /:::::l、:{⌒ヾヽ::ト、:ヽ:::::ヽ
               //!:::i:l:!::ヾ、::::::ヾ::!`ヽ:ヽ:::::ヽ
              〃:!:l::::l!:ト、::::liヽ、:::リ:!::i:::ヽ:ヽ::::i
              i:!::!i::i::::i::!:i:ヾ!:i::::!:、:::!:::l:i:!:ヽヽ:l:!
              l!::!:!:iト:::!:i:j/代トト、l:ハ::升ト!:l::!:!lj  
              li::l::N{:ヾVヘ「 ̄` lハ ソr‐テハ!:l/
              !:l!:ト、l::l{`         !  j川/   ハハハハ
              ヾト辷N!      ‐ノ  !:l/    ガキは水でも飲んでろ
                 Yl:ト、    ヾ==r  ノ/
                iN \.  ` ニ′/}'
                 h   丶、  /
              ノ ̄´"''‐ 、   `¨´U
           _rく    /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      __,、=T下、``ヽ  /‐''"_, -ヘ|      |
     /「 ̄´  ヽヽ \ ヽ/   ´  _,,厶ヘ       ∧=、、
     |八 \      __/      _,)ヽ___/  ヽ ``=、、
    ‖ \ ! V´ ̄:::::/      _,ノk>、`T!::::::":::\_   ‖

14名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 14:15:25 ID:KeYvU5rpQ
缶コーヒーのブラックはジョージアが断トツでマズいな。

UCCがいいけど自販機少ないからファイアを飲む事が多い。
ロング缶でお得感もあるし。
15名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 14:16:20 ID:clj1MwJ/0
>>12
その分給料下がってるんで、微妙
16名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 14:19:35 ID:jHbLXkyK0
('A`)中国バブルマネーが消えモノに殺到しているのだ。来るよお暴動!
17名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 14:20:07 ID:lvrbldYm0
問題はこれが投機筋のマネーゲームによる値上がりではなく、新興国の需要増加による値上あがりであるということ
なのでこれからも恒久的に値上がりが続く可能性が高い。更に投機筋による資金が入った場合更なる高騰が予想され手が付けら無くなる。
18名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 14:24:42 ID:clj1MwJ/0
>>17
少ないパイを取り合う戦争がついに来るのね
人間は増えすぎた
19名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 14:33:51 ID:+GbX7py70
ジョージアは不味いのに自販機が異常に多いから、たち悪い。

マクドナルドの120円コーヒーは美味しいし、農園から直買いだから、市場から影響受けないはず。

20名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 14:35:38 ID:xvgkbbKM0
通はコーヒー豆現受け。あたりまえ。問屋の劣化豆じゃ無くムキムキ新鮮豆を
直で受け取ってこそ通!大黒行った。マジ行った。某有名業者が引っ切り無しに
動いてる。満を持して1枚分の証券渡した。バイトの兄ちゃん笑ってる。超笑ってる。
だが超スムース。豆選別させてくれんの。超優しい。2日前の便で到着したての豆。
でも全部少し酸化劣化(w 新鮮豆なんて収穫現場行かなきゃ見れねえよ(爆
一枚分超多い。果てしなく多い。個人でやるもんじゃねぇ(超爆笑 軽トラ2台
知り合いの京浜島の倉庫へ。空調怪しい零細倉庫に個人の豆が場所とってやがんのw
マジやばい。てかコーヒー基地害。略ってコヒキチだから超嬉しい。アレドナリン
放出しまくり。焙煎しまくり。飲みまくり。美味過ぎ。一袋担いで隣の奥さんに
分けてんの。超迷惑そう(w うちの奥さん怒った。生豆枕なんか作りやがって
超もったいねえw ふざけんな。てか激しくスヤスヤ。コロンビア人もびっくり(禿ワラ
21名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 14:35:48 ID:Y4WDOwlC0
ちょっと前、テレビで観たけど、厨酷人が、しこたまニンニク貯えて、満面の笑みで喋ってたな。
今売る気ない。まだ値上がりする。とか。死ねよカス。
22名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 14:37:18 ID:Y4WDOwlC0
>>19
ほんとにな。ジョージアの不味さは異常。
他者の自販機も横にあったりするとこで敢えてジョージア買ってるやつって
なんなんだろう。不思議すぎる。
23名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 14:37:59 ID:mNYX9yJV0
缶コーヒーに美味いも不味いもあるのか?
どれもやたらエグくて胡散臭い香りが付けてある苦いだけの飲みものって印象しかないわ。

特にブラックは苦行レベルで、あの缶の大きさでも飲みきるのは絶対無理w
24名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 14:47:09 ID:+GbX7py70
ジョージアは宣伝CMにダウウンタウンを起用し、宣伝に金掛けて、最悪だな。
25名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 14:50:30 ID:lm2xT9DgO
>>24
まあ、ジョージアに限らず、大手メーカーの缶コーヒーなんか
売価に対する宣伝費なんかわずかなんだけどね。
だから、宣伝費をゼロにしたところで安くはならんのよね。
26名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 14:50:34 ID:K8Ng4iHy0
またポテトチップが少なくなるのか?
今や堅あげポテトなんてJリーグチップス並だぞ
27名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 14:50:42 ID:Y4WDOwlC0
ハマタって、昔、コーヒー飲めないとか言ってた記憶があるんだけど。
そんなのをCMに起用すんなよって話だよなぁ。
28名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 14:54:20 ID:tUHcg5rs0
とりあえず俺は業務用品のまとめ買いとかでインフレ吸収することにした
29名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 14:56:53 ID:93yXkzUoP
最高級座椅子に座って高級ーヒーを飲む・・・極上の幸せぢゃねーか
まあ貧乏人は大豆を炒った代用ーヒーでも飲んどけってことですわ(プ

>>5
ペットボトルのお茶需要で結構消費されてると思うけどどうなんだろう?
30名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 14:57:02 ID:lm2xT9DgO
>>26
つ【トップバリュ】
つ【スイートボックス(百均)】
31名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 14:57:15 ID:nZlOlnY/P
昔はカフェイン中毒かってくらい飲んでたけど
数年前から白湯を飲み始めた俺に死角はない。
32名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 14:57:49 ID:Y4WDOwlC0
ーヒー
33名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 14:58:20 ID:8jyKrO3Z0
>>1
安くて良い商品、良いサービスを期待する方が愚かw

良い物、良いサービスにはそれなりの対価が必要なのは中学生でも分かる事w
34名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 14:58:30 ID:0IyJ4xN+0
ネスカフェのインスタントも値上げするの?
35名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 14:59:57 ID:/l34Bb8t0
>>17
だから奴隷制度を維持すべきとあれほど
36名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 15:00:10 ID:lm2xT9DgO
>>27
免許がないのに車のCMに出たり、
ベジタリアンなのに焼肉のたれのCMにでたりする例もあるから
別に珍しいことではない。
クライアントがおk出してる以上、しかたない。
37名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 15:01:03 ID:0BsN5dJK0
中華バブルが弾けたら元に戻るよ
どうせ今だけ
問題はその後の為替の動きだな
38名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 15:01:58 ID:8jyKrO3Z0
>>37
中華バブルの次はインドバブルだろjk
39名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 15:02:04 ID:BwhL62hE0
>>28
日本国内では円高差益で余り実感無いだろうけど、実際はほとんどの
原料価格が暴騰している。 インフレ吸収する分買い込もうとすると
倉庫が必要になるよw 金属、ゴム、パルプ全て上がってる、余り
上がってないのはエコの嫌われ者ナフサ位じゃないかな
40名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 15:02:05 ID:Xr2pnJCW0
つか新興国需要増見込みの割には
逆に投機筋が入ってこないのが謎
再来年ぐらいには暴落してんのじゃないか
41名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 15:02:34 ID:Dg3SsKwO0
>>31
燃料費。
42名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 15:03:46 ID:lm2xT9DgO
>>37
新興国は中国だけじゃないよ。
最も怖いのはブラジル。
人口過多でもない上に、資源もある。
飛行機作るぐらいの技術力もあるし。
43名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 15:05:29 ID:clj1MwJ/0
ポテトチップスとか菓子の量が減ったまま元に戻らないのが納得できない
あとコンビニの500ミリジュースとかパンとか何で10円値上げのまま戻らないんだよ

物価上がってるだろ?これでデフレなのかよ
44名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 15:05:52 ID:8jyKrO3Z0
>>42
南米の新興国ならチリも成長の可能性が高いね
先に出た金属高騰の中でもチリは世界有数の銅の産出国だからね
45名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 15:08:32 ID:0BsN5dJK0
>>43
スタフグレーション
46名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 15:08:37 ID:NZZL0yc70
ガーゼや脱脂綿、綿棒は中国の消費が伸びてるから
世界から買い集めてる、綿花の契約は今は新規は断ってる
長期の契約してない日本企業は結局入荷未定になっている
47名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 15:08:38 ID:CdIIbvQa0
コーヒーは贅沢品だろ
油と並べるな
48名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 15:08:54 ID:BwhL62hE0
>>40
昨年末にユーロとドル刷りまくってるから、投機筋が資金回収したら
落ち着くと思うんだけどね、でも生産者も一度美味しい目を見ると
新興国でもこれからはなかなか値は下がらないと思うよ
49名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 15:09:06 ID:OY1n2W7P0
ポテトチップスは一袋50グラム切るんじゃね?
50名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 15:09:17 ID:lm2xT9DgO
>>43
量を元に戻さなくても売れるんだから、元に戻さないよ。
元に戻さないのに不満なら
トップバリュなり中国製を買えばいいんだけど、
そっちを買わずに相変わらずカルビーとか買ってるからしかたない。
51名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 15:11:21 ID:b7fMC2LV0
今年のお歳暮解体セールは人集りの山。
コーヒーの売り場なんて戦場だよ。
52名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 15:11:46 ID:NZZL0yc70
アメリカ経済が復調して、中国が本格消費になりつつあるから
ガソリンはレギュラー200円超えてくるだろうな
53名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 15:13:15 ID:8jyKrO3Z0
>>50
激しく同意
てか、日本の大手の某社なんか日本の出店数より海外の出店数のが多いからね
もう、そう言った業界からも日本人を富裕層と低所得者の二分化で見て中流層がいないと判断してるんだろうんね
そして低所得者層にはそれなりの商品をそれなりの価格で提供すれば良いと思ってるよね
54名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 15:15:19 ID:epx1JBZe0
本や食料品にはデフレを感じない。体感1,5倍くらい上がっている感じ
デフレって住宅とか高額なものだけだよな
55名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 15:17:03 ID:xF26LANv0
>>21
ニンニクは、そのあと中国で暴落したんじゃなかったっけ?
56名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 15:24:16 ID:VIC/+VOZ0
ガソリンも上がったままだな
57名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 15:26:29 ID:S0kl5Wsr0
$120円時代から80円になって輸入品の物価は3割安はともかく、消費者に目に見えて値下がり
しなきゃならんのに全くそんな感覚はないわな。それどころか”原料高騰”で値上げかよ。。
58名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 15:28:59 ID:8jyKrO3Z0
>>57
ドル建て決済が多いとそうなる罠>輸入品

為替にしても政権交代直後の財務相(当時)が円高容認発言したから
日本は為替において一人負けしてる罠
59名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 15:30:02 ID:clj1MwJ/0
>>53
うう、確かにそれで売れるからな

くそ、貧乏人はどう報復したらいいんだ
単に不買しただけじゃ意味ないしなぁ
60名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 15:31:48 ID:EBvsmk4A0
>>29
日本産の緑茶を使っていないペットボトルのお茶もありますです
61名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 15:31:57 ID:Sw8lCvyL0
>>26
ポテチは有名メーカー全部卸値が下がってる
何でかは知らんが
安い店なら販売価格が75円以下になってるはず
62名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 15:33:56 ID:U1F0/tdT0
>>10
なめまんとか嫌らしい・・・。
コーヒーの話しろよ。
63名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 15:34:09 ID:uEWMsa7T0
>>43
量少ないほうがよくね?
食いすぎないし
64名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 15:35:04 ID:U1F0/tdT0
>>14
ロング缶は味が薄いと言うお約束を見事にひっくり返した逸品だな。
しかしこの高騰でレギュラー缶になったら笑う・・・。いや泣く・・・。
65名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 15:35:25 ID:lm2xT9DgO
>>59
不買しなくても、安いものにシフトすればいいだけよ。
日本のためにと日本製を買ったところで
破産したり餓死すれば無意味。
「中国産買っても日本の店で買ってるから、日本に貢献してる」と思えばいいのよ。
ベストが無理ならベターな選択すればいいんだよ。
66名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 15:35:46 ID:+07kVBFI0
な?スタグフレーションになるっつったろ?
これから地獄だぞ
67名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 15:36:27 ID:U1F0/tdT0
>>20
それ何のコピペ改変?
68名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 15:39:26 ID:clj1MwJ/0
>>65
日本企業のポテチって、それでもおいしいからなぁ
中国製は何回か買ったけど油だらけで食えなかった

格安の店を探すか
69名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 15:39:35 ID:fc5uMhmv0
資源・穀物高騰で08年危機再来 川上インフレ・川下デフレが企業挟撃 (1/3ページ)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110104/bsg1101042115014-n1.htm


現実のものとなったな

因みに円高はデフレを加速させる
と同時に、円高は海外から見て相対的に賃金が上がることを意味する
例えば日本人の賃金が1%下がっても、円が2%高くなれば、それだけで日本の人件費は1%上昇したことになるw
したがって経団連が賃金を引き上げるわけがなく、むしろもっと下げねばならなくなるってわけ。

よって円高は資源価格の上昇に対し、全く意味をなしていない。
それどころか逆効果w
70名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 15:39:50 ID:nyY4gMHy0
缶コーヒーのブラックは香料臭すぎ
砂糖入りだと微糖でも甘すぎるんだよなあ
71名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 15:40:27 ID:oxx50RHz0
2008年を思い出す。
あの時は価格上げたり、中身減らして価格据え置きなんて子供だましみたいなことをやってた。
10kgじゃなくって8kgのコメとか、1kgじゃなくって800gの小麦粉なんてのが突然出てきた。
お菓子なんかもそういうのあったね。
リーマン以降、基本、妥当な価格引き下げはしていない。ばっくれやね。
時流に乗った安易な便乗値上げは許されるべきではなかろう。
72名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 15:42:27 ID:O5Fdlyqc0
カールやチョコレートは自作できないから買う。
ポテチは簡単かつ大量に作れるから買わない。
和風しょうゆ味もコンソメも作れる。男だけど。
そろそろいろいろ自衛手段考えないと詰む。
73名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 15:44:21 ID:Y4WDOwlC0
>>55
あ、そうなの?
なら、ざまぁw だな。
74名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 15:45:45 ID:txVktB2I0
お菓子の内容量がどんどん少なくなってるな!3減目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/candy/1279723393/
75名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 15:46:14 ID:Dg3SsKwO0
>>72
普通は、お菓子が高かったら食べないだけなんだけど、
凄い食欲だね。ちょっと尊敬するわ。
76名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 15:46:38 ID:fc5uMhmv0
>例えば日本人の賃金が1%下がっても、円が2%高くなれば、それだけで日本の人件費は1%上昇したことになるw


因みにこの部分、すげー恐ろしい話でね。
4年前の120円当時より今は円高が30%ほど進行してるから
日本人の人件費を29%引き下げたって、実は当時より(海外から見て)高賃金って事になっちゃうw
こんなバカな話がありますか?でもそれが現実ですw
77名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 15:50:44 ID:clj1MwJ/0
>>76
だって誰も円高対策しないし
日本はアメリカの属国だし
借金と同じだけ外国に貸した金があるおかげで、むしろ経済は優良だから
もっと円を高くしろってこの期に及んでまだ言われてるし

鎖国でもするか
78名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 15:58:45 ID:tUHcg5rs0
鎖国する前に買い占めてからだ
79名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 15:59:31 ID:fc5uMhmv0
でね、>>76の話から分かることは
デフレは実質賃金の高止まりを生み、名目賃金の下落を招くわけだ。
事実、デフレ大国日本はそうなってるよね。過去10年、ひたすら名目賃金は下がり続けてるw
この状況ではね、企業の国内売上げ高はひたすら衰退しちゃうの。<勿論ミクロで見れば堅調な分野もあるだろうけど、マクロでは縮小w
そして、その流れで益々名目賃金が引き下げられるって話さ。

が、円高が止まらない限り、それでも日本の相対的な人件費は上昇しっ放しになっちゃうw
ありえねーけど、それが悲しい現実だ。
80名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:00:45 ID:tFD52FE90
円高で原油先物バーゲンセールだ
将来2倍3倍になる
買っとけ
81名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:00:55 ID:bpy7VOOj0
円高で値上げ、恩恵ないなw
82名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:01:41 ID:60OAzbv60
>>43
去年の燃料価格高騰の時に、お気に入りだったカシューナッツが180g/298円から
140g/298円になって、40g分量下げられたんだが、燃料価格が下落しても140gの
ままなんだよな。
83名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:01:51 ID:fc5uMhmv0
>>80
ならない。

つ 2倍、3倍になったらオイルシェール・オイルサンドが息を吹き返す。
84名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:03:04 ID:tFD52FE90
ガソリン130円は安すぎる
1300円までガタガタ言うな
85名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:03:12 ID:4tHK8m1O0
3年前から30円近く円高になってんだから、それで十分吸収できる範囲だろ
86名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:03:45 ID:clq9ORip0
ガソリンも何気に10円くらい値上げしたね。
87名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:08:45 ID:+GbX7py70
>72
ポテチは簡単に作れるし、50円のポテトで油で揚げれば数袋のポテチが出来るし、
揚げたてが一番旨いしな
88名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:12:24 ID:gKntPG4x0
これからあらゆるものが値上がりするよ
あがらないものは給与だけ
資源を買いあさる中国がもたらす地獄の時代
89名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:14:30 ID:Vtm95Ufo0
代用コーヒーってどこのが美味いの?
90名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:14:42 ID:tFD52FE90
1バレル100ドルでも8200円
買わなきゃ損損
円高ありがとう
91名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:17:09 ID:8jyKrO3Z0
一つ言える事はもう多くの企業(内需も含む)が
企業の人道的見地で低所得者層向けの劣化コピー版をありとあらゆる業種で作り始めてるって事
ここで低所得者が調子に乗って不買運動をしたら
不採算事業からの撤退、富裕層に特化する国内企業が続出するよ
人道的見地で劣化コピー版を作るより富裕層を相手に儲かる商品を売った方が企業のメリットが多いしね
92名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:19:39 ID:93yXkzUoP
>>89
旨くはないが、口さびしいのを紛らわす為の代用品だ
美味しんばで出っ歯の糞野郎がネチネチ言ってたガムの代わりもそんな感じだったでしょ
93名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:19:52 ID:fc5uMhmv0
>>90
いずれの国でも自国通貨の増価はGDP を押し下げ
http://www5.cao.go.jp/keizai3/2010/1210nk/pdf/10-2-2.pdf
>その結果によれば、2000 年代においては、我が国だけでなく、
>主要な先進国で自国通貨高は株価を下押しする方向に働くことが分かる


株安をも招き、逆資産効果も発生する始末。
さて、安くなったといって、貧乏化しっ放しでどうやって買うんですかって話だがね。

2010年株式市場ランキング
1:インドネシア +46%
2:タイ +40.9%
3:ロシア +22.4%
4:韓国 +21.4%
5:ナスダック +17.5%
6:ドイツ +17.4%
7:インド +16%
8:カナダ +14.5%
9:NYダウ +11.11%
10:FTSE(英) +10.8%
11:シンガポール +10.7%
12:台湾 +8.3%





うんち:俺たちw −3%
94名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:20:36 ID:txVktB2I0
>>88
最悪の経済状況であるスタグフレーション ってやつですね
95名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:22:39 ID:R5fezSnP0
円高で散々儲けてこの仕打ちか
96名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:25:36 ID:8jyKrO3Z0
>>95
損をする商売なんか誰もしないだろjk

商売は儲けて当たり前
その儲けて当たり前の商売すら低所得者層向けには成立しなくなりつつあるんだが
あまり不買運動をやると本当に低所得者層向け商品は不採算事業で撤退するかもね・・・
97名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:26:09 ID:lm2xT9DgO
>>91
企業が貧乏人向きにもモノを作るのは
人道的観点でなく、単純に儲かるから。
なぜなら、金持ちより貧乏人のほうが多いから。
もっとも、不買すればするほど
貧乏人はさらに苦しくなるという
貴殿の主張には同意する。
98名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:26:22 ID:ZPfKU82M0
少子化が解決してくれるよ
少子化を問題視するのは過剰生産薄利多売のイナゴ資本主義企業と、その捕食者偽ユダヤだけ
99名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:27:04 ID:bpy7VOOj0
>>91
いくら企業が消費を煽っても収入以上の消費はできないよ
低所得者は生活維持に精一杯で不買運動する余裕なんてない
100名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:28:25 ID:clj1MwJ/0
>>97
貧乏人は買う品種を減らしてどうにかするしかないということか
101名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:30:33 ID:jqrW20vE0
円高なのに?
102名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:30:42 ID:fc5uMhmv0
>>99
だな。消費性向は0.7くらいか。
とすると消費を増やすには、所得そのものを増やさねば、どうにもならんってわけだからね。

よく2chなんかでカスゴミが消費不振を煽るから、とか、日本オワタ説を流布するから
とか言うが、実際にはそうじゃなく、単に所得がだだ下がりし、その結果消費が滞っているのが真相。
デフレでパイは拡大せんよな。
103名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:31:55 ID:8jyKrO3Z0
>>99
別に低所得者層を煽っちゃいないよ
身の程を知りなさいって事
コンビニですら海外店舗>国内店舗数
って日本企業のコンビニがあるくらいだからね・・・
本当に多国籍企業は(コンビニも含む)人道的見地で国内で商売やってる感じがして
その気になれば富裕層に集約出来るんじゃないかって所が多そうだよ・・・1
104名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:32:28 ID:tFD52FE90
文句があるなら日銀に言え
105名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:32:53 ID:HNAq8jWc0
アロマコーヒーを飲んだあとの小便のいい香りは異常
106名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:39:24 ID:fc5uMhmv0
>>104が良い事言った。

もうスレ終了だな。結論出たし。
名目賃金だだ下がり、失業率の高止まり、低迷する求人倍率
こうした状況からさっさと脱し、資源価格の上昇にも余裕で追随できる状態にせねばならんよ。
それともう1つ、第二次オイルショックの頃ならバレル30ドルでも世界はショック死しかかった
しかし、現在の価格でも世界はショック死しない。
理由?簡単な事さ。世界中でどこもかしこも、名目所得が上昇しまくったから、今の価格でも余裕で買えちゃってるってわけ。
だからオイルショックが発生していない。

結論:世界経済はインフレを基本とし、緩やかな所得上昇を望み、その傾向は今後も続く
故に日本も緩やかなインフレによる経済の拡大を目指さない限り、ひょっとすると日本だけが資源価格の上昇でショック死しかねない。
107名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:40:05 ID:31hQ2GHE0
日本は早くTPPやれ、関税なくせ!
カリフォルニア産コシヒカリなんか10`1000円しないじゃん
108名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:40:53 ID:bpy7VOOj0
>>103
じゃ、不買運動って何よ
企業の被害妄想じゃね
109名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:41:02 ID:ruRlss8N0
おさつをたくさんすればいいとおもいます
110名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:41:56 ID:UB1nTb2/0
物価が下がっても大騒ぎ、
物価が上がっても大騒ぎw
111名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:43:20 ID:Jl19xPCL0
>>67
改変じゃなくてオリジナルのコピペのはず。
先物板やコーヒー板で有名
112名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:44:34 ID:t1EO7Wz00
皆さんが待ちに待ったインフレがやってきますよ
失業率も上がるし、収入は減り、消費税も上がりますけど。
113名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:45:02 ID:Jl19xPCL0
§ 俺作成安い通販店リスト@2011
★西山珈琲 http://www.nishiyama-coffee.com/
○定番。ダテハ中煎りが特におすすめ。ポイント購入、メールのおまけを合わせると100g250〜280円くらい。
○会員登録で100gプレゼント。いきなりタダでくれるのは知る限りここだけ。
○送料200円、メール便80円、3000円以上無料 ○メール購読+2個以上買いで100gプレゼント
○5000円分ポイント購入で200gおまけ。 ○誕生日に100gプレゼント ・ブレンド1Kg2415円、ダテハ1Kg2520円
★田代珈琲 http://www.rakuten.co.jp/coffeeyasan/
×スペシャリティ豆以外のブレンドはダメ。セット以外のストレート豆はかなり割高。
○豆はよくふくらむ。
・Qグレードセット1600g2980円、COEセット850g3500円、選べるセット2kg3000円
●パオコーヒー http://www.paocoffee.co.jp/ http://www.rakuten.co.jp/paocoffee/
○200g単位、他店の100g単位並の値段。・ブレンド200g380円〜
●ダイワ珈琲(旧ペルティアラ) http://www.daiwacoffee.jp/
・大窯出しコーヒー 3kg4470円〜。2kg2980円○大釜の大量焙煎だとおいしくなるのだろうか、値段以上の価値あり。
●ばいせんや応援団 http://www.baisenya.net/
・1kg1050円(1g1円)。△HPがk藤に似てる。1g1円はその店よりいい。
●澤井 http://www.rakuten.co.jp/sawaicoffee-tea/
・500g525円(1g1円)、福袋2kg3148円
●ボンバパ http://www.rakuten.co.jp/bonpapa/
・卸し直営 ・2kg3820円 500g1125円〜 ○安い豆の種類多い(安い豆屋には珍しくストレートも多い)
●古川珈琲 http://www.rakuten.co.jp/coffeetuhan/
・500g640〜 ・鉄人シークレット2kg2870円〜
●豆蔵 http://www.rakuten.co.jp/mamemame/
・オリジナルブレンド2kg5100円〜
───謎のライン───
●百合コーヒー http://www.yuricoffee.com/
・ブレンド500g1050円〜
●モルティブ下北沢 http://www.rakuten.co.jp/maldive/
Xカルモシモサカの取り扱いがなくなった
・ブレンド200g630円〜
●カフェ工房 http://www.cafe.co.jp/
・500g600円 3.5kg3600円〜等大量購入向け ドリップパック200p3600円(9g1p18円)。
114名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:45:22 ID:ZPfKU82M0
じゃあ緑茶を飲んで油は控えます
家計にも身体にも優しいね^^
115名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:45:23 ID:Jl19xPCL0
●カルディ http://store.shopping.yahoo.co.jp/kaldi/index.html
・200g399円〜
●TOAコーヒー http://www.toa-coffee.co.jp/
・卸し直売 ・COE豆が比較的安くて種類が多い COE200g850円〜 ブレンド200g630円〜

<味方塾系>
○そこそこ良質な豆のブレンドをまとめ買いで安く提供。
×高いスペシャリティ豆を横目で見つつ安いブレンドを買うことになる。
・2008年度から比べて値上げした店が多い。
●横井 http://www.yokoi-coffee.com/ ・500g1050円
●コーヒー・ア・ゴー!ゴー! http://www.mameuri.com/ 500g945円
●伊藤屋珈琲 http://www.itoyacoffee.com/index.html ・500g1050円
●ヴォアラ http://www.umaicoffee.jp/ ・1kg2000円
───500g1000円(税抜)ライン───
●カフェ・カーファ http://www.cafecafa.com/ ・400g900円 ・味方塾脱退?
●いわい http://www.iwaicoffee.com/ ・500g1200円
●丸山 http://www.maruyamacoffee.com/ ・500g1260円
●あだち http://www.adachicoffee.com/ ・500g1575円
X安くて味方塾の中ではおいしかったので値上げが残念。COE豆が倍以上になった。
●さかもと http://www.sakamotocoffee.com/ ・楽天ショップ改装中 ・500g1400円
●ナチュカフェ http://beans-club.com/ X楽天撤退 ・500g1575円
●めいぷる http://www.cafe-maple.com/ ・500g1200円
●くれあーる http://uchidacoffee.com/ ・500g1200円

<番外>
●加藤 2kg1999円。X1g0.9円と宣伝してるが実際は1g0.9995円
●ブルックス http://www.brooks.co.jp/index.php
・ここのお試しより安くてうまい店を探すことから始まった。 お試し10g75p1980円 10g200p3980円
116名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:46:39 ID:+DT0VFGx0
>>103
コンビニを例に出しておいて、富裕層もへったくれもないと思うが。
117名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:46:49 ID:8jyKrO3Z0
>>108
>>じゃ、不買運動って何よ
>>企業の被害妄想じゃね

企業が利益を守るため社会通念上許される範囲の価格の値上げ
商品の減量について来れる層が大半だから商品も無くならないで支持を受けてる
それすら不満を言う客は明らかに低所得者層だろ
企業としては庶民を残し低所得者層に無理に支持される必要も無いと思うよ
だから企業は低所得者層の不買運動は妄想とは思ってなく
最初からお引き取り下さいのスタンスじゃないかな・・・

118名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:47:02 ID:8ou2xS+00
コーヒーなんて、のむなよw
119名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:47:23 ID:fc5uMhmv0
>>112
コストプッシュは誰も望んでいない
君はまず、インフレの種類を学ぶべきだね

http://www.findai.com/yogo/0040.htm
120名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:48:22 ID:lm2xT9DgO
>>103
コンビニ会社の客は、一般消費者じゃなく加盟店な。
貧乏人を相手にしてるのは
セブンイレブンジャパン株式会社や株式会社ローソンでなく、そこの加盟店。
だから、「第二の人生に花を咲かせませんか?」とか
「一国の城主になろう」とかそそのかされる情弱がいる限り大丈夫w

まあ、そそのかされてホイホイカネを出せる程度の小金持ちもいなけりゃ
コンビニ会社も日本をガン無視するだろうけどね。
121名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:49:05 ID:RljLc9VU0
>>43
キリン堂のカルビーのポテチの大きい奴が199円くらいだからお得かなと思ってるw
普通サイズより大きい奴ね。
BIG BAGって奴でいいのかな?
122名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:49:58 ID:+k/Q2Sez0
>>106
日本は海外移転という供給コスト低減を進めてきたのだから
インフレなんか目指さなくていいだろ
日本の雇用を海外に広げればいいんだよ。社内の海外勤務を4割くらいにするとか。

日銀は様子見で遅いけどよくやってるんじゃないの?
新型融資で借りてみたか?
123名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:52:41 ID:fc5uMhmv0
>>122
なぜ企業の海外移転が進んだか、全く理解できてない様子w


【窯業】NAS電池を海外生産へ 日本ガイシ、3年後めどに[09/07/14]
http://unkar.org/r/bizplus/1247621881


NAS電池ってのはね、日本でしか、てか日本碍子にしか作れない代物でね。
でもね、もう円高に耐えられないってさw
124名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:53:49 ID:x0hoKdZf0
なんでタオル?
125名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:55:10 ID:Dg3SsKwO0
>>124
タオル←糸←綿←綿花
126名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:55:25 ID:rtt8tOIH0
これで10年もすればとてつもない円安がくるわけで、そうなると餓死者が出るな
食い物を粗末にした罰だ
127名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:55:57 ID:tFD52FE90
小沢を総理にしないからこうなる
お灸だと思え
128名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:57:46 ID:gC+feuSr0
みんなが望んでたデフレ脱却だなw
129名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:58:49 ID:rtt8tOIH0
>>123
>>122の認識には驚いた
130名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 17:00:39 ID:fc5uMhmv0
>>129
>>122はキティだろうからスルー推奨だね。
にしても日本碍子の件は今でもショックだわ。
終わったなぁって感じだもん。
131名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 17:00:43 ID:CHty5ToP0
スタグフレーションって言うと大層な現象に聞こえるけど、昔ながらの言葉で言えば

「日本がどんどん貧乏になっていってる」

って事ですよね^^
132名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 17:01:50 ID:rtt8tOIH0
>>131
要するに資産価値は下がってるのに、物価は騰がるという究極の貧困スパイラルが
始まるわけやね
133名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 17:02:20 ID:t1EO7Wz00
>>119
君の言ってるのは理想で俺が言ってるのは現実
日本人の高い給与水準を維持するのは不可能に近い。
このままいくと・・・
134名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 17:03:55 ID:fc5uMhmv0
>>133
どうして日本人の所得が高いのか?そして高いというのは相対的な意味での話しなわけだ。

ヒント:円高
135名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 17:04:55 ID:bpy7VOOj0
>>117
それはクレームで不買運動と違うと思うし、クレーマーはどの所得にもいるんじゃね
商品の減量って、ここで菓子が減ったと言ってる人を低所得者とレッテル貼りしてたのか
じゃ俺がレスしたのは間違いだったね
136名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 17:05:13 ID:tFD52FE90
ガリ勉ガリガリのメガネっ子貧弱が国家運営してる時点で
日本は20年前に終わった
137名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 17:05:14 ID:t1EO7Wz00
>>134
で、どうすりゃ円安になるの?
138名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 17:06:01 ID:yTqmyfkq0
俺も、高級座椅子で、高級ーヒーを飲んでみたい。
139名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 17:06:35 ID:fc5uMhmv0
>>137
かまって欲しいの?さすがにそこまで来ると釣り師にしか思われないよ。
140名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 17:06:40 ID:rtt8tOIH0
>>130
日本の国内工場が生き残るとすれば、素材技術か要素技術しかないからね
特に電池関連は期待しているだけに・・・

>>137
どうするもこうするも円安は宿命付けられてる
当然ドルも安くなるがw
141名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 17:06:44 ID:Dg3SsKwO0
>>130
組み立て屋は、国内でも期間工を使ってたくらいだから、
移転にさほど時間はかからない。
製造業は日本人連れてくわけにもいかないから、現地の技術者
を育てるのに時間がかかってただけなんじゃないの?
142名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 17:07:46 ID:0gWxyDhf0
ポッキーも細くなってる気がするけど気のせい?
143名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 17:08:32 ID:/KEAzvSk0
昨年末に油8gに小麦粉10kg買っといた俺は勝ち組。

前回の高騰では油1.5g600円とかあったからね
144名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 17:08:38 ID:RljLc9VU0
最高座椅子ってどれくらいの価格なんだw
145名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 17:09:29 ID:rtt8tOIH0
着々と・・・
話題】 借金地獄に陥り、やむにやまれず派遣型風俗店に勤めるごく普通の主婦が増えている!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295604349/
146名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 17:09:32 ID:60F7ooNu0
もっと苦しめ底辺
147名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 17:09:58 ID:fc5uMhmv0
>>141
何が言いたいのかさっぱり分からないし
とりあえず日本碍子の社長がなんと発言してるのか、よく読んでこい。
そしたら日本碍子の発言と、お前の発言が全く関連性が無いことが分かるはずだ。
突然、関連性ゼロのレスをされても、意味が分からないw
148名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 17:10:58 ID:+DT0VFGx0
>>79
質問なんだけど、相対的な人件費ってどういうこと?
輸出企業がドル安で、円転したときに利益が目減りする・・・って話とはまた違いますよね
149名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 17:11:57 ID:t1EO7Wz00
>>139
いやいや、俺は君の意見には賛成なんだよ。
でどうすりゃいいのかって議論に発展して欲しいだけ。
150名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 17:12:47 ID:rtt8tOIH0
>>141
もうちょっと商売として長続きすると思ってたら目論見が外れたというだけじゃないの
151名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 17:13:08 ID:Rk56oCPG0
さらに消費税upでとどめを差される訳ですね^^
152名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 17:13:11 ID:+k/Q2Sez0
>>123
日本ガイシさんも海外勤務を増やして良いことではないですか。

>>129
何に驚いたのか分からない。
同一労働同一賃金の原則なら桁違いの円安にしなければ既存の雇用は海外でするべき。
153名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 17:13:53 ID:Wz/+KBn40
>>53
納得
服にしろ食べ物にしろ値段の両極端が目立って中間がない
154名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 17:13:57 ID:yY7UPTWL0
test
155名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 17:14:37 ID:Dg3SsKwO0
>>147
ああ、ごめんなさい。
日本碍子ですら、まるごと移転までは出来てないんだ。
まるごと移転できたのかと思った。組み立てだけか……。
156名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 17:16:15 ID:rtt8tOIH0
>>152
おまえはとてつもないww
157名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 17:16:55 ID:fc5uMhmv0
>>148
円が高くなることで自然とドルベースでの所得は増えるだろ。
そしたらそれを相対的に人件費が上がったと見ることは可能。
相対的って辞書で調べたか?

>>149
39: ドラエモン  2003/06/16(Mon) 17:07
要するに、通貨切り下げは、通貨供給量の拡大と本質的に同義なわけで、「自国通貨切り下げ競争?」
とは、「金融緩和競争」を意味する。だから、これ自体が世界経済のデフレ傾向を強めて
世界恐慌を長引かせた要因であるとは考え難いというのが、最近の基本的な見方でしょう。

ケインズは「実務家は過去の経済学説の奴隷だ」とかいう意味の名言を吐いてるが、これ
もそうで、高校生ぐらいの頃に刷り込まれた「自国通貨切り下げ競争で世界恐慌は長引き
ました」という「常識」から脱出するのは容易ではないね。


1行目で答えは出てる
158名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 17:18:49 ID:ruRlss8N0
コーヒーにしろ油にしろ一般人には手が届かない
そんな時代に戻るだけだろ。
貧乏なんて慣れればどうって事ない。
159名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 17:19:53 ID:+k/Q2Sez0
>>156
その先の産業を渇望しているだけです。
海外でできるものなんかどうでもいいし賃金差から言えば海外に行くのが自然の流れ。
特許も20年しか守ってくれない。
160名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 17:22:16 ID:t1EO7Wz00
>>157
円ベースで物価が上がり、所得が減り、増税されたらという話に
ドルベースで所得上がってるからといわれてもピンときませんが?
161名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 17:24:35 ID:+DT0VFGx0
>>157
いや、煽ってるわけじゃないんだけど、
ドル(円)を稼いでドル(円)で賃金を支払うなら、為替は関係ないからさ。
アメリカ企業の日本支社は、円を稼いで現地社員に円を支払っているのでは、とね。
それで、相対的な賃金っていうのが、どういう局面で意識されるのかと思っただけなんだが。
162名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 17:27:12 ID:fc5uMhmv0
>>159
>賃金差から言えば海外に行くのが自然の流れ

意図的に円高にして、意図的にドルベースでの賃金を引き上げた、意図的な産業の空洞化が自然な流れなのか?

ついでに言えば、生産性の違いは無視か?

>>160
まずお前は、このスレの議論のどっから参加してんの?突然現れて
増税とか俺が聞いたこともない話を持ち出してきてさw

>>161
お前もまたぞろ自分勝手に話を流そうとするねぇ。
お前の質問は<どうやったら円安になるか>だろ?
金融緩和をしても、緩和前と比較して通貨安にならない・・・なんて事はないから安心しとけ。
もちろん規模にもよるけどね。すると今度はどの程度の規模で?と質問してくるんでしょ^^
163名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 17:29:05 ID:+DT0VFGx0
>>162
ん?アンカーの間違いかな
164名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 17:29:17 ID:bibCAuht0
コーヒーなんか日本に無くても良い。緑茶があるじゃないか。
原油高騰は軽自動車でしのぐのさ。野菜は自家栽培。
日本人の知恵が試されてると思うんだが。
165名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 17:30:54 ID:fc5uMhmv0
>>163
あぁ、間違いだね。
どうすりゃ円安になんの?君はID:t1EO7Wz00か。

もうどうでもいいわ。後は好きにやってねw
166名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 17:30:58 ID:yA42/vNq0
2009年12月に太陽は極大上昇期に入ったとされている。
http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0&feature=related ←TV東京の報道(動画)宮原ひろ子氏
http://www.yoho.jp/shibu/tokyo/41miyahara.pdf ←東京大学宇宙線研究所特任助教宮原ひろ子氏
世界の人口、100年前18億人、50年前30億人、今69億人。
http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Popular/P_Detail2010.asp?fname=T01-08.htm&title1=%87T%81D%90l
167ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/01/22(土) 17:31:16 ID:JIDj4e2m0


     ∋oノハヽo∈
      ∫(^▽^ )
       |匚bと )
       「「┳┛
168名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 17:32:44 ID:ruRlss8N0
>>164
ちょうど人口も急激な減少局面に突入したしな。
いつまでも贅沢はできんわな。
買い負けなんてこれからデフォになるだろうし。
169名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 17:33:10 ID:28xMfCJK0
円高なのにねぇ
170名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 17:35:28 ID:RljLc9VU0
>>167
ネコ関係ねーw
171名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 17:41:28 ID:oDtQFloK0
今年は世界的な視点で食料足りているのだろうか
ここ10年くらい食糧備蓄率が減少傾向だった気がするのだが
正確な統計値がわからないけど来年も不作だと世界的な飢饉が
発生する可能性もあるし、かといって投機マネーの影響もあるだろうし
今年は始まったばかりだけど来年が楽しみだ
172名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 17:41:42 ID:t1EO7Wz00
>>162
俺がこれから日本はスタグフレーション+増税ですよって話に、君が俺に反応したんじゃないか。
まあ、それはいいとして、それを回避するのにどのような方法があるのか?って話だよ。
安定した雇用、賃金アップとか、普通に考えるとそうなんだろうけどどうやったらそれが出来る?
理想論ではない話が聞きたくてたまらないんだ。
173名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 17:44:07 ID:+DT0VFGx0
>>162
>意図的に円高にして、意図的にドルベースでの賃金を引き上げた、意図的な産業の空洞化が自然な流れなのか?
産業の空洞化って主に輸出企業の話でしょ。今の円高だと採算レートにあわないからって。
ドルベースでの賃金が何か関係有るのかな。
174名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 17:47:43 ID:clj1MwJ/0
面倒だからもう一人100万くらい定額給付金すりゃいいんだ
インフレするまで
国内消費限定で
175名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 17:52:31 ID:KSNZBtEb0
>>9
二年前の夏場の原油高騰で一斉に値上げした温泉と銭湯もいつになっても値段下げないんだよなぁ
便乗値上げってもともとなんかおかしいよね
176名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 17:57:49 ID:oDtQFloK0
結局のところインフレだろうとデフレだろうとないものは買えない
多少でもインフレじゃないと需要が下がって供給能力も下がるのは自明だが
食糧供給さえ滞らなければ極端なハイパーインフレやスタグフレーションには
ならない。デフレが続けば日本が緩やかにスタフグフレーションになっていくの
のは確かだろうけど。

逆に言えば食糧供給が不足すると円高だろうが円安だろうが
ハイパーインフレを引き起こす。ないものは買えない。工業製品
が買えないなら待てばいいし、レアな高級品なら大枚はたけばいい
けど、食料が買えなければ餓死する。食糧自給が大切なのはそういう
ことなわけで、自分の命と大金とを天秤にはかけられない。
177名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 18:01:36 ID:f4LbUlOsO
円高
178名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 18:08:34 ID:lVz/fPgN0
貧乏人がコーヒーなんか飲んでんじゃねえよwwwww
水でも飲んどけ
179名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 18:13:12 ID:lVz/fPgN0
>>20 コーヒーの生豆なんて超くっさいぞ?生豆枕なんてできるほどのもんじゃない
180名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 18:17:05 ID:iAFZwdZz0
漢ならここで家財一切を担保に小豆に全力投入
181名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 18:25:34 ID:GrSIki9a0
コーヒーも油ももっと買い占めて値段高くしてやれよ。 そしたら通貨安誘導してる国が
困る
182名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 18:25:42 ID:bpy7VOOj0
>>180
いよッ、漢の中の漢!
183名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 18:26:02 ID:E11eoq5/0
商品相場ってあるだろ、あれが関係しているのは全部値上げだという、江戸時代の堂島の米相場と同じだ。つまりわずかの人間が相場を操っている。

どこで日照りがあろうとなかろうと何でも値上げの理由になる。ドルが安くなってもまだ値上げだという。
こういうのは幕府の株仲間の禁止みたいなことをするとまたそれを材料に値上げをする。困った奴らだ。
184名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 18:30:15 ID:mLa0r5OF0
スタグフレーションは最悪だろ。
賃金が上がらなかったら買えないじゃないか。
185名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 18:34:07 ID:E11eoq5/0
デフレでインフレなんてないんだよ。モノがあふれればデフレ。物がなくなりゃインフレ。それだけ。今のデフレはトランジスタが何十万倍生産されたために起こった。

農産物は何十万倍にできない、だからインフレが起こる、それだけ。
186名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 18:36:40 ID:Ft3DAbQs0
ミンス党になったらガソリンは安くなるんだ・・・
187名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 18:46:13 ID:8BAsLjjJ0
ウドのコーヒーが流行るんだな
188ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/01/22(土) 18:47:17 ID:JIDj4e2m0
>>186

( ^▽^)<ゲラゲラw
189名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 18:49:45 ID:9uzXG8bY0
民主党になったら、最低賃金が上がるから大丈夫
190名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 18:56:14 ID:MlanGtQA0
>>175
そうだね。それでも銭湯減ってる@杉並
450円になったんだねえー
191名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 18:59:14 ID:5LyjIBnZ0
     _,、r'´:::‐、`ヾ‐、`丶、
                /:::::l、:{⌒ヾヽ::ト、:ヽ:::::ヽ
               //!:::i:l:!::ヾ、::::::ヾ::!`ヽ:ヽ:::::ヽ
              〃:!:l::::l!:ト、::::liヽ、:::リ:!::i:::ヽ:ヽ::::i
              i:!::!i::i::::i::!:i:ヾ!:i::::!:、:::!:::l:i:!:ヽヽ:l:!
              l!::!:!:iト:::!:i:j/代トト、l:ハ::升ト!:l::!:!lj  
              li::l::N{:ヾVヘ「 ̄` lハ ソr‐テハ!:l/
              !:l!:ト、l::l{`         !  j川/   ハハハハ
              ヾト辷N!      ‐ノ  !:l/    ガキは水でも飲んでろ
                 Yl:ト、    ヾ==r  ノ/
                iN \.  ` ニ′/}'
                 h   丶、  /
              ノ ̄´"''‐ 、   `¨´U
           _rく    /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      __,、=T下、``ヽ  /‐''"_, -ヘ|      |
     /「 ̄´  ヽヽ \ ヽ/   ´  _,,厶ヘ       ∧=、、
     |八 \      __/      _,)ヽ___/  ヽ ``=、、
    ‖ \ ! V´ ̄:::::/      _,ノk>、`T!::::::":::\_   ‖

192名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 19:00:04 ID:AYlOBktU0
どうせ投機だろほんとに迷惑
193名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 19:04:14 ID:t1EO7Wz00
いまのところ中国やインドなんかの後進国の生活が向上すると
食料はたちまち底つくことは規定路線なんだ。
投機はそれを織り込んでるだけ。
194ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/01/22(土) 19:06:03 ID:JIDj4e2m0
>>189

( ^▽^)<ゲラゲラw
195名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 19:09:45 ID:v/x8IUSH0
ポテチ減ってカントリーマアム減って大きさも小さくなった
大きいコロの食感をまた味わいたい
196名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 19:11:21 ID:12+SgyLm0
おめでとう
197名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 20:06:21 ID:FcM6n13F0
コーヒー豆は、前年の1.6倍を超える水準。

一方、

円は82円で、前年の1.2倍
198名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 20:11:20 ID:E11eoq5/0
なにドルはもっと下がる、それでも値上げだというにきまっている。問題はそこにある
199名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 20:13:54 ID:ZC8GpncO0
値上げはしても 値下げはない
200名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 20:15:32 ID:F8YThX7P0
>>1
コーヒーなんてやめて掛川茶飲もうぜ。
201名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 20:22:41 ID:E11eoq5/0
一番よくないのは公共料金を値上げすることだ。とくに手間賃。十年間値上げしないから今度値上げさせてもらいました、というやつな。これが一番悪い。
202名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 20:32:26 ID:llglK3kP0
缶コーヒーは、昔UCCとアートコーヒーをよく飲んでたが、
今はほとんど見かけないなあ。

上島珈琲店にはよく行くが。
203名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 23:48:25 ID:LH0+P5rL0
>>171
ここ最近の世界中で発生した大規模災害が、
どのくらい来年の収穫に影響するのか心配ですね。
204名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 23:58:17 ID:txVktB2I0
>>184
スタグフレーションとは少し違う
物価は均一に上がるのではなくて食料は高騰するが工業製品はまだまだ下がる
そのうちにヤマザキパン祭りシール100枚で液晶テレビってことになる
205名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 08:37:10 ID:aQNoydZO0
やはりここはスガ茶だろ
206名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 08:49:48 ID:5GeV8TLM0
いやバタバタ茶で
207名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 09:03:10 ID:M/KunzL/O
そして増税ラッシュ

208名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 09:55:02 ID:ar5rXiWN0
ポテチの量減ったよねとか
何でも値段上がってるよねと言うと
「えー??全然知らなかったぁー、値段とか量とか気にしてないしー」と言う庶民の多いこと多いこと
209名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 09:58:47 ID:LPM4mjJk0
中国が豊かになればこうなるわな
でものの値段が上がるところには投機マネーは入るわけで
こんなんどうしようもないわ
210名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 10:00:34 ID:rOss7KLC0
人口は増え続けていて、後進国の経済水準も上がり続けている。
いずれ破綻するんだよな。

今現在で実は食料が不足しているのにそりゃ生活水準が上がれば
世界中で逼迫する。

これで天候不順で穀倉地帯がやられたらまじで食料戦争が始まる。
211名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 10:00:41 ID:LPM4mjJk0
しかしモノの値段が上がることに文句言う奴多いこと
これだったら超円高に振った方がいいんだろうな
そしたら輸入品は安く手にはいるようになる
そのかわり国内の雇用環境は食料自給率よろしく破壊されるだろうけど
212名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 10:15:44 ID:3UqQ/BP50
>>204
値段下がってるのって電子系の製品だけじゃない?
車とかも20年前と比べて上がってるし。
213名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 10:17:18 ID:aQNoydZO0
【温暖化】気候変動論文に大きな誤り 「2020年までに2.4度上昇」→「高く見積もっても0..2度上昇する程度」―米国科学振興協会
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295514473/
214名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 10:26:07 ID:rOss7KLC0
食料価格が上がれば国内の農業が復活するだろうけど、後継者がいなくなったところが多いからな。

この先農家の地位が社会の上位になるのは間違いないんだが・・・
215名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 10:32:56 ID:eBtCnfgu0
>>214
食料価格が上がるって言ったって
国産が外国産と同等かそれ以上に戦えるようになるとしたら数十〜百年単位で先だろ
216名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 10:40:59 ID:LPM4mjJk0
農業とか食料関係が1ヶ月で復活するのならいいけど
それこそ復活までに何年もかかるのが問題
宮崎の畜産だってもとに戻るのには5年とかそのレベルかかるんだろ?
217南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/01/23(日) 10:45:23 ID:Kbv0DrB10
そういえば最近、物を捨てなくなったな。
家の中で使うものは何度も直して使ってるわqqqqq
218名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 10:54:15 ID:rOss7KLC0
>>215
物理的に量が足りなくなるんだよ。
金さえ出せば買えるって思ってる時点で×
219名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 11:12:35 ID:LPM4mjJk0
中国の農村部まで豊かになったら確実に食料はなくなる
まだ中国の中間層が1億ちょいとくらいだけなら今程度で済むが
220名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 11:20:18 ID:51DP1dmo0
公共料金の値上げの一番の噴飯物は、赤字です。
年々拡大しています。10年間も上げてないのでこの辺りでとか。
よく見れば、引き上げてる経費のほとんどは役所の職員の給与じゃんか。
221名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 12:29:23 ID:E+QM8QRT0
あれ?コーヒーの生豆を買ってるが、値上がりした感じはしないんだが?
222名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 12:30:12 ID:nrX9DVre0
援交万歳
223名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 12:32:32 ID:P3fK8awd0
>>221
今出回ってるのは去年のだからな。
224名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 12:36:00 ID:pkzHO4cV0
ソーセージとか生麺とか一時かなり量減ったけど、
最近までじわじわ又量戻してきてたんだがなぁ

ソーセージとかは
250g→230g→230g+15g(お得です!とかのラベル付き)みたいな感じで

焼きそばの生麺もほぼ小麦値上げ前の量に戻ったし
もう一年二年すればほぼ全商品完全に戻るだろうと思ったんだが
225名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 12:43:08 ID:gpOISvH+0
>>221
今のところ、日本で喫茶店で使われたり豆から売られてるような高品質なクラスじゃなくて、
それこそ、インスタントや缶コーヒーに使われてるような低品質なクラスが急激に底上げされてる状態みたい。
226名無しさん@十一周年
>>224
> 250g→230g→230g+15g(お得です!とかのラベル付き)みたいな感じで

ただの詐欺じゃん