【社会】「人間関係が悪く」…上司名のハンコ買い、1191件を勝手に決裁 箕面市職員を懲戒処分
大阪府箕面市は21日、1191通の書類の決裁欄に上司名の印鑑を
勝手に押したとして、建築住宅課の男性総括主事(53)を停職1カ月の
懲戒処分にしたと発表した。「人間関係が悪く、上司に書類を回さなくて
いいと思った」と説明しているという。
市によると、主事は2009年4月から昨年8月にかけて、課長や課長補佐、
主査ら6人の上司と同じ名字の印鑑を自分で購入し、文具などの購入や
市営住宅の修繕など1191通の書類の決裁欄に勝手に押していた。
次長以上の決裁が必要な書類はきちんと提出しており、私的流用などは
確認できなかったという。
ソース:
http://www.asahi.com/national/update/0121/OSK201101210182.html
2 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 08:42:53 ID:y9kwGS3d0
これだけ好き勝手やって停職一ヶ月か〜
3 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 08:44:55 ID:hj/nm9pA0
それで支障ないなら上司不要の証明
5ヶ月も気づかない上司を懲戒処分にすべきだ
4 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 08:45:18 ID:4qdk4O5E0
わろたw気持ちはわかる
流用0ってのは偉いな
上司の上司は下に決済について確認とかしてないの?
民間なら全部そうでなくても数件に1件くらいは疑問点があればしてくるんだけど。
へたすりゃもっと上のほうから直接、起票者へ確認に来るし。
まさにブラック
調べてみたらメチャメチャ仕事の能率が良くなってて、
ハンコを使われた6人はいなくても仕事は進んだという事実
公務員がいかに無駄に多いかを示す実例
むしろ過剰人員を浮き彫りにしたという意味で表彰すべきw
キライだったんだね〜その上司のこと
>>8 1192件目でようやく、その6人のうちの誰かの確認が必要になったとかスゲーよなwww
仕事熱心じゃないか。
むしろ存在価値の無い上司を駆逐すべき
12 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 08:52:17 ID:hj/nm9pA0
5ヶ月とおもったら17ヶ月だった
無能・無用の上司
役人の世界てこんなもんか?
うらやましいな
上司いらねーwwwww
もっといい国作ってよ、大阪の頼朝さん。
上司に嫌われてるから
勝手に担当印押されて決裁されてる
自担当業務なのに・・・
16 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 08:55:30 ID:uaWZcRsL0
公務員 8割削減でも大丈夫
民主党の社会実験だろ?
17 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 08:55:53 ID:BRoCRjsn0
嫌がらせなのか、なかなか印鑑を押してもらえなかったんじゃないのか?
うちにもいるぞそういう上司。
本当にどうしようもないぎりぎりの期限になったらもったいぶって押すけど、
それからでは部下のやる処理が期限に間に合わなくなる。
18 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 08:58:35 ID:TrXHT7hl0
確かに100円の文具買っても、物品確認の後、支払伝票が自分→係員→係長→補佐→課長ってまわるもんな
一応こうしとかんと、不正流用や勝手な購入が出るから仕方ないんだが
19 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:00:08 ID:Qfm/tp/J0
あーなんとなく分かる
俺も上司が怖くて起案回すが嫌になった時期があった
>>3の言うとおりだと思う。
次長決裁が必要な案件はちゃんと手続き通り処理しているところみると
推測ではあるが、この課長は全部下に丸投げしてて、
問題が起きたときは部下に責任なすりつけるような人だったんだと思う。
21 :
ひみつの検閲さん:2025/01/15(水) 18:49:04 ID:MarkedRes
この人一人いれば他の6人の上司はイラナイ子ってことだな。
実質決済権持ってるのはこの人だったっし
それで実務は支障なく動いていたということなんだから。
23 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:01:45 ID:HH+90FQm0
偽造印の上司は不要と言うことだな。
公務員減らせよ。
・懲戒免職かと思ったら懲戒だけだった。
・チェック体制は元からなしで数ヶ月問題が出なかった。
・上司のチェック自体がなかった。
・上司の仕事は千数百件目で初めて発生。
スゲーな箕輪w
気持ちはわかる
26 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:05:22 ID:b9Xq15nZ0
上司は決裁書類が回ってこないのを疑問に思わなかったのか。
あと9件で1200件だったのに
・・・すっげえ気持ちわかる・・・
29 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:07:13 ID:7Ilz3Zgf0
これはw
>>26 毎日一番遅くまで残業してるウチの課長を見てる俺としては
こどものお使いにも劣る仕事能力と言わざるをえない
31 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:08:23 ID:4Ep7qs0M0
まあどの職場にもたとえ仕事とはいえ口ききたくないやつはいるわな
>>8 上司は責任取るためにいるんだよ!
…って白々しいこと言って見た。
どうせ責任なんて、取らないんだろうな。
今回の件でも上司は処分無しみたいだし。
33 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:08:30 ID:+yEksEAd0
その手があったか!
34 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:08:32 ID:cXmh23Nb0
仕事が速くなったと好評だっただろうけど、チェック自体が目的だから
まずいといえばまずいわ。
>>26 人間関係が悪かったんで見て見ぬふりしてたんだろ
というかこういう暴走するやつを管理する上司も
懲戒もんだと思うが…
減棒とかで済んだのかな
課長職はいらんかったんや
ここにも公務員の無駄があったな。次長以外いらねえじゃん
38 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:10:01 ID:AJlnMrNX0
なんだ上司いらないって事じゃん
この人を処分するんじゃなくて上司を処分すべきだろwwwww
39 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:10:09 ID:mqcs9gnE0
なぜその上司の処分がはっぴょうされてないんだ?
同罪だろ。っていうか罪はもっと重いかも。
自分に書類が来ないのを1ヶ月も気づかないのか。
40 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:11:24 ID:l3UsBvts0
>「人間関係が悪く、上司に書類を回さなくていいと思った」
いいわけねーだろ。
社会のルール守れない奴は懲戒解雇。
41 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:14:06 ID:b9Xq15nZ0
>>30 そんだけ適当ってこと?
うちの課長も「雑談も仕事のうち」とか
言って
喫煙所に行ったまま、一時間以上席を離れて出入りの業者と本当に雑談してるんだよ。
ほぼ毎日、午前と午後に。
書類チェックして捺印するのが仕事なら、それでもいいから席についてろよ
と思うわ。
この職員の上司もそんなんだったと思うな。
42 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:15:06 ID:HDWi6Ime0
どうせ次長クラスまでの決裁じゃなきゃ後全部めくら判だっつーの
全然問題ない
>>39 俺も間違ったけど9年4月から10年8月だぞ
44 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:15:49 ID:sQCcnV1X0
ハンコ文化の間抜け晒し
年下の上司だったんかな?w
書類にミスがあったらどうするつもりだったんだろう
47 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:17:30 ID:0RBeFHdY0
「有印公文書偽造 同行使」は1年以上10年以下の懲役ですが?
公務員の犯罪を公務員が発見した場合は、告発義務があるんですが?
48 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:18:17 ID:9LEvN9VK0
次長と馬があった
歳からいって 多分ラインではないベテランだよな。
次長以上の書類は回していた所を見ると、上司を馬鹿にしてたんだな。
まあやっちゃいけないことだけど、コイツが入ると仕事がダメになるみたいな感じでしょう。
>>46 直してもう一回手持ちのハンコ押すだけだろ
これだけの事やって停職1ヶ月か。
処分しないわけにはいかないからやったけど、内心役所の上層も、
スルーされた連中いらねえって思ってるんじゃないの?
52 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:20:53 ID:IQ/nZWsp0
上司の方も嫌だったんで阿吽の呼吸なんじゃないの
ハンコあれば上司をスルーできるザルシステムを見抜いたんだな
公務員でも真面目に仕事する人も居るのも事実だけど無駄に人数が多いのも事実。
嫌な仕事はたらい回しにして次年度へ持ち越し。
役所相手に仕事してればよく分かるよ。
55 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:23:05 ID:IQ/nZWsp0
しかしいつかバレるだろうによくやるよww
>>1 上司も処分して格下げして他の部署へ回した方が良いと思う。
管理職に向かない人間は、外せ。
上司がいる必要がない証明になったな
58 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:25:24 ID:4VjElMswP
気持ち分かるわ〜。判子100円で手に入るしね。
会社でやったら100件行かない内にばれそうw
いや、25件できるかどうか・・・
役所ってすごいね。
59 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:25:40 ID:Co9XsP9S0
お前らもこうやれば仕事能率大幅アップするんじゃね
日本再生だww
60 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:25:49 ID:q7Oif/Te0
なんか良い話に聞こえたりするんだが
61 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:25:54 ID:5JkRb6Os0
文房具の購入にハンコ6つとか、どう考えてもおかしいよな。
そう思いつつ書類つくってる俺も公務員。
62 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:25:58 ID:AjvTp8Tz0
>>8 公務員って、いらん仕事多そうだもんね
拾った財布届けた経験ある人は理解出来ると思うが
「こんな事で俺の仕事増やすな!何善人ぶってるんだ!ねこばばしろよ!」
と言われているが如く、書類に時間を潰される
63 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:27:03 ID:qkP29Yz80
消費税UP 不可だな
つまりこの上司はいらない存在だったわけだw
>>61 備品担当主査のハンコとかも持ってたんだろ
66 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:29:00 ID:hj/nm9pA0
上司は気づいていたかも知れないね
それでも部下に問いただすこともできなかったのかな?
さわらぬ神にたたりなしと責任放棄したんだろう
会社ではないな。
代理で押すことはあるけど本人確認の電話入れてから。
存在自体知りもしないなんてのは無いよ。
上司クビにして判子だけおいとけよ
69 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:33:12 ID:r0AuRK6q0
こう言う事やるヤツって「後で絶対バレる」って考え付かないのかね?
70 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:33:56 ID:R3elPJf70
まあ事務処理やっている奴には心あたりあるのが多いのではw
うちの事務員なんて上司含めた社員のハンコ全員分持ってんもんw
まあ金関係は課長がチェックしているから大丈夫だろうが良いのかよと思う
だけど事務処理やっているとどうでもいいことにハンコ必要になることが
多すぎるからな、仕方ないのかもしれん
71 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:34:18 ID:9LEvN9VK0
上司の席に判子を1本立て置け
72 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:35:48 ID:wkrNWnx30
73 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:38:42 ID:hj/nm9pA0
ある役所にいったときの話
担当者が自分の机の上の印鑑箱から何人もの印を
俺の前でおしてくれたよ 印鑑はもとから預かっているんだ
俺にとっては手早くて助かるけど
また受け取った書類の割り印 発公記録簿の代わりに
そこいらの白紙の紙と割り印おしてくれたこともある
後で法律上の争いになったときは発行の記録ありません
それは偽造書類ですと言われるかもしれないね
74 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:39:02 ID:uuxcLmes0
う〜ん、ひとりで七人分の仕事をこなすとは、仕事のできる男だな
実は似たような事はやった事がある。
上司の事は尊敬していたんだけど、同時進行させなくちゃいけないプロセスが多くて、
上司の会議待ちとかしてると客対応とか間に合わなくなるんだよね。
だから、承諾は一応貰っておいて、課長までは印をほぼ自由に使わせてもらっていた。
勿論、重要度の判断はするけど。
ただそれも昔の話。
今は社内規範が厳しくて、悪く言うと官僚化してしまった。
みんな、最初から諦めているようにすました顔で遅らせている。
イライラする事は有るけど「秩序」は守らないとねw
勝手な妄想だけど、この人もそういう古い時代の人なのかもね。
郵便不正事件の厚生労働省の元係長はたった1回課長の判子ついただけで
逮捕されて懲戒免職だったな。
日本郵政で逮捕された職員も停職で済んだのにね。
>>70 部下の判子を勝手に使うことはあるけど、
上司の使うことはまずないだろ
って思ってたけど
うちの会社の事務のおばさんもやってたな
78 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:43:52 ID:wkrNWnx30
上司がいないときにどうしても必要で使うことはあったな
もちろん事後報告はするけど
80 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:45:39 ID:ZqpiYPdN0
無能な上司が無視されてた訳ね
部下のハンコなんて必要なくね?
極端な話経営者がゴー言えばハンコなんてもの自体いらないし。
82 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:47:02 ID:MWILreFc0
>>1 仕事に人間関係挟めるなんて、なんというゆとり職場
84 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:48:26 ID:IUNfNcEF0
決裁書類があがってこないんだから、
おかしいと上司も分かっていたはず
それを放置した上司はおとがめなし?
上司にも処分が必要だろ
まぁ俺の会社でも未だにハンコ文化だからなあ。
急ぎの事案とか、上司探して喫煙コーナー行ったり
バタバタ走り回るのが大変。
システム部門が電子認証化って提案しても
「なりすましが〜」「セキュリティが〜」と難癖つけて
全然乗り気になってくれない。
ハンコだってなりすましがあるでしょうにw
86 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:48:42 ID:vzP5DLd5P
うちの部長は俺かもう一人の奴に判子預けて出張に逝きやがる
「悪さしたらシバクぞw」と言い残して・・・・
こんな人が部長で上手く回るんだから会社ってのは不思議な組織だ
男性総括主事(53)の上司は処分されないんだな
管理責任問われても良さそうなもんだが
88 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:51:31 ID:VxQxCZR60
89 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:51:53 ID:wkrNWnx30
>>79 まずいっつってもそれくらいの融通がきかないと金がいくらあっても足りんわ
こづかい少ないんだぞ
俺が勤めてる自治体なんか副区長とか教育長の公印が押し放題
>>86 代決のやり方がちゃんとルール化されてるなら、
なにも問題ないんだけど、
そんな感じじゃなさそうだなw
92 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:53:40 ID:3BmMoj4f0
ここVAIO X使いの俺には馴染みの深い自治体
UbuntuでGMA500使う方法のいい情報ソースなんだよな
組織として問題あるな。
停職になった職員はそこまで悪意が無かったから良かったけど、ここまでずさんだと横領も簡単に出来るだろう。
よく洗い直さないとまずいよ。
管理者は責任を問われてもしょうがないレベル。
許されないことではあるけれど、
サラリーマンで同じような稟議を行っていたやつなら思うところもあるはず
嫌な上司って、どうでもいい一瞬で押せそうな書類にもネチネチ文句付けてくるんだもんなあ…
そんな文句付けてる時間あったら自分の仕事しろよ…
印なんて担当者と課長と決済権者と3つあれば十分
その他なんて大抵メクラ印だし時間の無駄
96 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:58:21 ID:R3elPJf70
>>81 部下のハンコが必ずいる書類も結構ある
特に酷いのが関係者全員分のハンコがいる書類、
うちは社員はあっちこっち飛び跳ねているのに、あれを全員にマジで
回したら間に合わなくなるから事務のおばちゃんは携帯に確認して
ポンポンと押している
97 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 10:00:43 ID:LxaUcSFF0
課長や課長補佐、主査ら6人の上司
こんなに大勢いらないだろう。どんだけ階級があるんだ。
寄生虫人間のコウムインはそろそろ駆除すべき
>>70 庶務が代理ハンコ持ってるのって別に普通じゃね?
ハンコ押してもらおうにもその人が外出してたりするし。
実際は権限委譲のマッピングを決めてるから
よっぽどの稟議でなければ不要なんだけどさ。
むかし勤めてた会社で上から順番に決裁印もらったこともあった。
部長や課長にはいちいち注意されたが、
ものすごくスムーズに処理されたことが印象に残っている。
100 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 10:03:53 ID:hj/nm9pA0
>>61 うちも会計検査対策で最近やたら厳しくなった。
執行伺立てて課長決裁取って更に支払いのための決裁をまた課長まで受けて…みたいな。
102 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 10:06:37 ID:ZqpiYPdN0
民間は責任のためにハンコを押す→省略可
公務員は責任のがれのためにハンコを押す→省略不可
>>94 いるね。人が困っているのを見て喜んでいるクソ上司。
俺の場合、その上司は京都の人間だったから
やっぱり京都人が陰険だってのは本当だなと思ったよ。
104 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 10:11:35 ID:4PM3O1L00
特定の部下の言う事には何でも反対する上司っているからな。
下が上を評価するシステムも人事には必要なんだよな。
105 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 10:14:10 ID:tTd6y1/40
俺も上司の印鑑を買って使っている
くだらないことで文句言い過ぎなんだよ
総括主事って主査の下なの?
>>105 問題が発生したときは誰が責任を持つの?
あ、問題が発生しても会社には影響のない雑用書類で
そんな重要な仕事を任されていないだけか。
108 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 10:18:29 ID:aPIxKiavO
要するに紳助みたいな奴が上司だったんだろ
公務員だから同情しないけど
実際無駄だしな
主任が直して主査が直して課長補佐で元に戻り、課長で差し戻して再度起案なんてことばっかりやってるし
文書の完全性よりスピードが求められているんだよ今は
>>105 あなたも公務員ですか?
民間なら
「決裁書類が上がって来ない」「何やってるんだ!仕事してんのか」と怒られると思いますけど・・・
サラリーマンなら痛いほど気持ちは判る
叩いてるのは会社勤めが一度も経験ない人
俺は勝手に印鑑使われた
でも下っ端の俺は文句言えないという
113 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 10:24:04 ID:Tx70+dVL0
俺も上司に勝手に印鑑使われて上司嫁の生保契約させられてた
突然、上司嫁が集金にきて意味不明のまま払わされてるんだがこれどうにかならないかなぁ
逆らったら飛ばされそうだし・・
114 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 10:25:35 ID:hj/nm9pA0
すっげー
気の合わない上司に承認貰いたくない気持ちはわかるけど
1200件もやっちまうなんて
上司の存在意義って一体なんなんだ
さすが公務員の世界だ
無駄な人間が多すぎて非効率になってることが証明されたな
>>111 サラリーマンなら痛いほど気持ちは分かるが
実際にやっては駄目だと言うことも理解できるだろ。
お前って学生?ニート?
>>113 有印私文書偽造だな。あんたの名前も勝手に書いちゃったんだろ?
警察か、それが敷居が高かったら弁護士にでも相談するがよろしい。
118 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 10:33:25 ID:dMyY22F70
上司のハンコを勝手に使うのは、割と良くあるがなあ。
事後報告しても、問題なくやってるならそれで良いから、報告しなくていいとか言われるし。
こっちも、私的流用する気はさらさらないが。
119 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 10:36:25 ID:dMyY22F70
>>114 そして、報復人事で解雇されるわけだな?w
信頼関係があってやるなら円滑な業務の一環と言っていい
信頼関係がなくてやるならただの背任だ
122 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 10:36:51 ID:Tx70+dVL0
>>114>>117 それやると上司は捕まるかもしれんが俺も会社にいられなくなるじゃないか(;´∀`)
家のローンがあるし無職にはなれない
米ただしミノメンに限る
これ「有印公文書偽造罪」だろう。
市役所内の処罰で済ますつもりなのかね。
公文書偽造は刑事事件なんですけど・・・
第156条
公務員が、その職務に関し、行使の目的で、虚偽の文書若しくは図画を作成し、又は文書若しくは図画を変造したときは、
印章又は署名の有無により区別して、前2条の例による。
125 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 10:40:31 ID:k0UsInnI0
サラリーマンならよくある。
上司「おーい印鑑くれ。」
俺 「あ、はい。シャチハタでいいですか?」
上司「おう なんでもいいよ〜ここに」
俺「じゃぁ。ポチ。(・・・・なんの印鑑だろう?ま、いいか。)」
こうやって職場は勝手にサインさせられ回る。
印鑑を廃止してサインにした方がいいな
誰でも手に入れられる物を証明に使うなんてな
いけないこととは思いつつ、、、ってのはやってしまうなあ
俺の性格的な問題が大きいんだろうけど。
文房具とか資料になる書籍とかお客さんへのちょっとしたお土産とか、全部自前で買ってしまってるわ
本当は理由等を書いた書類を課長部長を通して総務に申請しなくてはならないんだけど、とにかくめんどくさい
128 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 10:43:13 ID:hj/nm9pA0
>>119 まともな職場なら会社が上司を解雇する
いやな上司排斥のチャンスだぞ、
万が一自分が解雇になったらそれは不当解雇
保険会社に相談してみろ、
保険会社もあわててその嫁を解雇するぞ
それでも泣き寝入りするならそれまでだ
ここで悔やんでもしかたない
>>122 だったら上司の上司に相談だな。
社長とかだったら始末に負えないけどさw
もしかしたら常習犯なんじゃないだろうか。
他にも被害者がいるかもしれないし。
>122
集金に金払ってる以上、契約自体の無効を争うのはキツイと思う。
適当に理由作って(家族が同業始めたんでご祝儀で乗り換えるとか)丁寧に詫びて解約すべし。
同僚も同じことさせられてる会社ならなんとかして転職したほうがいいけど、普通ならそんなあほな事しないから、あんた気が弱くてお人よしって舐められてる可能性が高いと思う。
自分だけ舐められてるんなら一度毅然とした態度をとる手もありかもね。
>>127 自前で買うのの何がいけないことなんだ?
132 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 10:46:42 ID:4B8F1RJS0
上司いらんのじゃないか?
重要ではない書類なら部下にハンコ任せてる
月一チェックはしてるけど
134 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 10:49:32 ID:p45I4fbp0
はんこ押すだけの上司も必要ないんじゃね?
135 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 10:49:38 ID:dMyY22F70
>>128 上司も解雇されるが、喧嘩両成敗と言って、
文句を言った奴も解雇されるのが普通だよ。
トラブルを起こしたと言うのは、正当な解雇事由になるし。
>>113 上司に相談できない場合は上司の上司に相談すればいいじゃない
発見できなかった職務怠慢上司の方が責任大きいだろ
138 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 10:51:47 ID:dMyY22F70
>>131 会社の備品を自前で買ったのが、不要な私物の持ち込みと見做されて
リストラされるのが日本という国。
>>113 完全に犯罪じゃん
ブラック企業すぎるだろ
>>131 最悪、贈賄にもなりうる。
担当者への付け届けで契約をとってるなんてニュースになったら自社もお客様も信用問題だしね。
業界や会社の規模にもよるけど注目されたらまずい行為ではある。
日本の役所のいびつな上下関係を端的に表しているようで興味深い
142 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 10:53:25 ID:hj/nm9pA0
>>135 喧嘩じゃないぞ
トラブル起こしたのは上司、部下は被害者
143 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 10:54:12 ID:kByc2ffr0
大阪ではこのように犯罪者が公務員として働き続けるのか。
144 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 10:54:25 ID:4PM3O1L00
>>117 有印私文書偽造か
全国の警察でも、捜査費を裏金にするために領収書偽造をやっとるな。
145 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 10:55:19 ID:dMyY22F70
>>142 私生活のトラブルを会社に持ち込んだのは部下だぞ?
労基ですら問題にしない解雇事由が、十分成立する。
>>141 公務員って中二病患者みたいな人間観のアホが多いよ。
自分自身の立ち振る舞いをクールで合理的と思ってるが、ただ人と話すのが苦手な
アスペが大半。
147 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 10:58:11 ID:wBbIj2250
そもそもこいつの仕事自体が書類を作るだけの簡単なお仕事で、
要らないのはこいつなんだが、情弱ニートにはそれがわからん
のですよ。
148 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 10:59:56 ID:hj/nm9pA0
>>145 逆だろう
上司が会社での地位関係を私生活に持ち込んだんだよ
疲れるね こんなのあいてにするのはもうやめた
149 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 11:01:19 ID:iOHdGnNd0
公文書偽造だろこれ
>>146 おまえは全国の公務員と会ってきたのかよw
151 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 11:06:46 ID:4PM3O1L00
もう時効だから書くけど、前いた会社は上司主催の高校野球賭博に強制参加だった。
8枠連勝単式で一口2000円。
俺を含む10人くらいが強制参加させられてた。
金がないもんだから大体みんな1〜3口しか掛けないんだけど、8枠連単なら当たる確率は64通りある訳で、
それに対して集まる総口数が20くらいだから、7割くらいの確率で掛け金は全て上司のポケットに入ってたんだなぁ。
こういうのって公務員がやらかしたのしか見たことないんだけど…
話を聞く限りでは、人間関係がかなり濃密な、こう人治的な風土と言う印象を受けるんだよね。
だから問題の上司と会社の上部との関係を有る程度知って置かないと怖い印象を受ける。
上司の上司に相談するのが筋だと思うけど、多分今までも同じことをやっていると思われるし、周囲の人間、同僚とか事情通の叔母さんとかから情報収集した方がいいと思うなあ。
154 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 11:10:25 ID:4PM3O1L00
>>152 くだらない事にも決済が必要だからね。
上司が決済したとしても失敗した時の責任を取る事もないし、そもそも失敗を認めないんだから
事務費が嵩むだけなのにね。
155 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 11:12:07 ID:eoSIAE8G0
>>154 いえる何のために判子押してるのか理解できない
責任取らないなら判子要らないしその職員も要らないよね
有能すぐる
上司ダメだよ
>>154-155 あー公務員ってこういう風な考え方するんですね
なぜこういうことが頻発するのかわかりました
わかりやすい回答ありがとうございました
158 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 11:26:51 ID:4PM3O1L00
俺、去年まで公務員の中で働いてた民間人なんだけど、公務員の事務処理の進め方ってやっぱりおかしいんだよ。
何かのプロジェクトを立ち上げる場合って、民間なら明確な達成目標があってさ、プロジェクトの各段階で
現状が目的達成のために即しているか否かを判断するだろ?
ところが公務員はそうじゃないw
プロジェクトを立ち上げた瞬間、プロジェクトを遂行する事そのものが目的になって、達成目標はどこかに消し飛んでしまう。
プロジェクトを完遂するためなら達成目標の存在意義が消えようと予算オーバーしようと関係ない。
2年働いてて思ったけど、こんな事してっから税金が高くなる一方なんだとつくづく思ったわ。
>154
大きい損失や横領が発生すると、ハンコを押した上司も一蓮托生だよ。
決済するっていうのはそういうこと。
文房具程度でも、懲戒処分になることが有る。
自社では、懲戒免職、減俸(部下が製品を横流し)、降格(契約書の数字の記載ミスによる損失)、始末書(派遣が切手を持ち出して、他のバイトに使ってた。部下が私的な飲み代を接待費で落としていた。)の事例は知っている。
160 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 11:29:03 ID:4PM3O1L00
161 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 11:33:17 ID:fYC4EGe80
これで6人リストラできますね
>158
最終的な成果を決めた上で契約したプロジェクトの場合は、民間でも予算オーバーしても止められないけどね。客都合で無くなることは有るけど。
163 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 11:40:18 ID:yZWNiNcgO
役所の庶務で働いてた時、旅費支給の書類を担当職員の代わりに発してた。
翌年度、新しい職員が来て計算ミスが発覚。
問題になる。
でも担当職員や係長や課長の正式なハンコあったからお咎め無しだった。
誰もミスに気付いてなかったんだよな。
自分、セーフwww
164 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 11:42:46 ID:4PM3O1L00
>>162 そもそも顧客と契約した場合、目的達成の効果を判断するのは顧客側だから。
予算オーバー?
請けた側が泣くだけよ普通w
>>158 お役所では予算使い切ることも重要な仕事なんだろ
景気対策なんかと同じで
166 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 11:46:46 ID:afjv0Zjf0
おいおい、本来役所ってのは
政治オペレータだろ?つまり国民様様。
余計なことするなや
167 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 11:47:26 ID:4PM3O1L00
>>163 民間とは正反対だよなw
民間ならハンコ押した上司諸共責任を負うが、公務員の場合は上司のハンコは免罪符になっちゃう。
やっぱ公務員法を改正して誰かが個人的責任を負うようにしないとダメだよね。
逆に上司と仲が良くて
「決済の判子?ああ引き出しの右上にあるからもし席にいなかったら勝手に押して回していいぞ」
ってのもよくある話。
上司がノーチェックという意味では全く同じなんだが。
169 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 11:50:55 ID:4PM3O1L00
>>165 無駄金を使う事が景気対策になるというのは公務員の発想だろ。
その無駄金は民間人から搾り取った金。
余ってるなら次年度に回してその分住民税を安くしろと言うのが民間人の発想じゃないか。
170 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 11:53:11 ID:4PM3O1L00
>>168 考えてみると日本のハンコ文化っておかしいよな。
意味のあるのは印鑑登録した実印だけで、それ以外はサインに較べて弊害しかない。
私的流用がないなら別に責める気もないな
アホな上司だったんだろう、偉いよ
1000件こえるまで気付かなかった上司がカス
172 :
41歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/01/22(土) 11:54:42 ID:d3NNoDv00
上司が不要でFAだろ 無能はしんどけw
上司要らないね。
ってか、書類が廻ってこなくなった時点で気付けよ>無能上司連
174 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 11:56:54 ID:5kLvMJcB0
公務員て停職1ヶ月でも60%給与出るんだろ?
懲罰でも何でもない休暇だ。
175 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 11:58:33 ID:MLtILVTr0
課長上限決済は重要性低い案件ばっかだから
部署によっては係長に課長判子預けてたりするくらいだ。
なので実務的にさして支障はない。
>164
予算オーバーするのは受けた側です。
発注側は受注者がつぶれないかどうかだけ心配していれば良いです。
177 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 12:00:14 ID:4PM3O1L00
178 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 12:02:26 ID:4PM3O1L00
>>176 全く同じ意味の事を書いてるつもりなんだが・・・
179 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 12:02:45 ID:hj/nm9pA0
180 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 12:05:01 ID:WnPfmLdg0
わざわざ退職した人からもハンコ貰わないといけんらしいね。
部署が変わってしまい、遠いところに居ても貰いにいくんだとか。
国土交通相とのやりとりをしたことあるけれど、
本気でアホかと思ったわ。
特に海外駐在経験あると特にそう思う。
効率悪すぎ。
アメリカでは責任者のサイン一発だよ。
181 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 12:07:26 ID:fYC4EGe80
日本は無意味な空気と建前を重視しすぎる
一度超客観的で効率しか見てないアスペが首相になって常識変えるべきwwww
日本人の客観的は誰かの主観でしかない
上司がいらないのは間違いないが、それ以前に必要ハンコが多すぎるな
183 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 12:20:55 ID:hqlb/wWwO
俺も役所勤めなんだが、どうでもいいような書類でも5人ぐらいからハンコ貰わないと決裁が成立しない。
役所の大掃除を○月○日○時からやりますみたいな心の底からどうでもいい書類でも同じ。
報告書関係だと書類を出すのが対象事案の後になる。その間に担当の上司が異動すると、異動先にハンコを貰いに行くか、上司にハンコを押しに来てもらうはめになる。
異動先が遠隔地でも同じ。
184 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 12:27:57 ID:hv3jmQ5V0
日本もサインにすりゃいいのに
花押って習慣があったんだし
185 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 12:36:37 ID:2hbWt7QI0
ん?1年以上も上司は自分に決済回ってこなかったのに気付かなかったわけ?
俺んとこは、せっかく電子決裁システム導入したのに
50代以上の課長連中らから
「電子なんて信頼ならん」「印鑑じゃなきゃ意味ない」
とか文句言われて、結局元のハンコ決裁に戻ったわ(´Д⊂ヽ
本当は、おっさんたちがシステムを使いこなせないからだけど
決裁の中身と言えば、
>>183みたいなくだらねーのが多くて
わざわざハンコもらいに駆けずり回る労力が本当に無駄なんだよな
まぁおそらく他にも書類がたくさんある部署なんだろ。
こいつの書類は回ってこないけど、他の書類は回ってきているので
気が付かなかったと。
1みると文具の購入やらと、判断が求められるようなものではなく
流れ作業的に進む決裁書類だったと思われるな。
公務員の不祥事とか怠慢とかの根っこにあるものを
すべてこのニュースが物語っているような気がする
189 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 13:00:06 ID:hj/nm9pA0
サインが合理的とか言ってる人がいるけど、サイントとハンコの違いじゃなくて
問題は決裁制度や意思決定のシステムの違いだよ
部下が上司の指示で文書作成し担当部署の責任者・トップが印鑑おせば
それでいいんだ、本来は決裁や意思決定は上司の仕事・責任だからね
多数のハンコはトップの責任の分散にすぎないよ
190 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 13:03:22 ID:WnPfmLdg0
俺はそう言ってる。
>>189 日本での仕事ははっきり言ってやり辛い。
適当に仕事をオーバーラップさせてるから
こんな目に合うんだろうな。分担をきっちり分けろ。
若手でも全責任負わせて仕事させたら出来るんだよ。
上長の声がうっさい。
よっぽど辛かったのか
192 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 13:10:51 ID:hj/nm9pA0
>>190 君は確かにそうだね
ただそこに気づかずサインにすれば問題解決
と思ってるやからが多いんだよ
193 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 13:16:29 ID:DQacJyjw0
関西いらないね
194 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 13:17:37 ID:sR3vAyo90
地方公務員の仕事って大体こうだよ
195 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 13:20:30 ID:22i3lbPx0
>>1 公文書偽造をこれだけやったんならクビだろ
上司も監督責任で処分
甘うすぎじゃね
重要でもない文書に20個もハンコ貰ったときは逆に爽快感を味わった
197 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 13:27:51 ID:a9FkLfDe0
むしろその6人の上司を処分したほうが効率よさそうだな
198 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 13:28:48 ID:Cstx7cHA0
懲戒処分→裁判→懲戒処分は重すぎ→復職
公務員のいつものパターン
ペーパーレス
稟議にハンコ
>>198 よく見ろ。懲戒処分で、停職1ヶ月。免職じゃないよ。
1191回程度なら単なるミスなのかもしれない
203 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 13:37:10 ID:g249STMj0
気持ちはわかるが「総括主事(53)」ってところが気になった。
204 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 13:39:43 ID:CTZWumdA0
>>196 俺は自分の判子含めて10個くらいの案件だったけど
妙な達成感を感じるよな
つかさ、今時ハンコで確認というやり方ってどうよ
こんなんで確認なんてアホみたいじゃね?
古臭いというか、日本人って合理的なシステムを考えるのが苦手なんだよな
207 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 13:44:41 ID:22i3lbPx0
>>206 そうなんだよな
どうせ今は誰も責任とるわけでなし、ほんと無駄だわ
208 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 13:46:16 ID:k0UsInnI0
判子の文化って確かにもういらねえよな。
筆記のサインでいいと思うんだ。
209 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 13:52:13 ID:tDrPXr+p0
気持ちはわかるが実際やる実行力がすごい
これは他部署から来たわかってないバカ上司のノロノロ決裁に
業を煮やした現場がやったんだろ。どうせメクラ判だろうし。
グダグダやって時間つぶし、責任逃れの役所の上司体質がよく現れてる。
悲しいかなその担当者も上になった途端そうなるw
211 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 13:55:44 ID:fYC4EGe80
>>196 このつまらない習慣をなくすにはそれだな
下が判子を押してもらうために走りまわるという感覚から
こんなくだらないもののために、あいつらわざわざはんこ押してるのかよ、馬鹿だな
という、認識を持てばなくなりそうだ
起案者・確認者・最終決済者
この3つの印鑑があれば十分だよね
市役所だと
起案者→主任→係長→総括補佐→総括→課長補佐→課長→次長→市長
といった感じなのかな
213 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 14:55:23 ID:s8b+ZZHuO
今は楽天にある旅の窓口は、元々は日立造船が所有していた部門なんだよ。これは身売りする前の話なんだがな。
会社の組織が重層構造で、なかなか承認が降りなくてその処理スピードの遅さで競合他社に遅れを取り、実務に支障を来したから、その部門を立ち上げた責任者達は退職して別会社を作っちまった。それがベストリザーブ。
なぜか、そんな逸話があったことを思い出した。
214 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 14:57:20 ID:B2dCtN0h0
こんな極悪犯罪が停職1カ月
大阪の職員は全員ゴミだ
>>3 でFA
問題はこの馬鹿より、 6人の無能上司。
いっそこいつ一人残して上司6人クビにしたら人件費安くついていいんでない?w
>>206 何百枚もサインがダルイから印なんだろ
手掘りの印は限りなく偽造不可だし
大学出たばっかのゆとりかと思ったらおっさんか
219 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 18:31:34 ID:XyzaZw/wP
>>212 普通の役所だとこんなかんじ
予算執行伺い
担任、係長、課長
検査
担任、係長、課長
支出命令
予算執行課:担任、係長、課長
会計管理者配下(出納室):担任、係長、課長
220 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 18:57:03 ID:y9DZBbM30
なあちょっと聞きたいんだけど、
おまいらさ、
誰も責任を負わず無能が決済を滞らせたら
担当や現場では破産や死人が続々と出ること知ってるの?
日本で一番偉い人が無能の極みの菅直人だと知っていて、
仕事を進めるために代わりにハンコをついたこの人を責めているの?
221 :
名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 19:05:02 ID:sYmdO3Kp0
決裁にいちゃもんをつけるのは関西の公務員の伝統芸だからな。40歳以上の職員は全員イラネw
>>113 その保険、誰が受取人になってるんだい?
「市長に嫌われてるので私はすねている。徹底的にサボッてやる。
はんこひとつ押すのに2時間くらいかけたりして…。ヒッヒッヒ」
総括に回して課長まで6つもはんこいるわけ? どんだけ人余りなんだよwww
どんだけ・・・って、役所の数だけだよ。
俺も役所の公務員だけど、この辺を説明しろとか、法的根拠の法文のコピーをもってこいとか、計算式を全部印刷して付けろとか、
とにかくうるさい上司がいて、コイツが居なければ効率が5倍くらい上がるのにとよく思ってるよ。
言われた資料用意したのに全然見ようともしない。こっちは資料作るのに5時間かけたのにさ。
227 :
名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 01:38:18 ID:7OUoJ2/P0
>>226 まあ、公務員に限らず、部下を忙しく動かす事が上司の仕事だと思っている奴は多い。
遊んでる部下がいなくて効率上げてる俺カコイイみたいな。
228 :
名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 01:39:49 ID:rSqXsaCL0
229 :
名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 01:51:20 ID:J9Y2d6R10
で、上司の監督責任は?
懲戒免職以外あり得ないな
「コイツの罪はともかく、上司要らないんじゃね?」という意見が結構多くて、
日本もまだ捨てたもんじゃないなと思ったり。
231 :
名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 04:42:12 ID:xWT07UwwO
公務員を辞めたい理由でもあるんだよな
嫌み言われながら決済回すとかほんとつらい
232 :
名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 10:40:42 ID:cu3Zj3QY0
>49
ラインじゃないってドイツ人じゃないってことかw
>>232 ルールに従わない奴はドイツ人じゃないな
234 :
名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 11:19:37 ID:GEFQJRds0
>>233 ドイツ人は自分が決めたルールには厳格だが
人から押しつけられたルールにはあまり縛られないのでは。
235 :
名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 11:38:26 ID:tNhKKAIT0
>>231 あるあるwwww
嫌味言われてハンコ貰えるならまだいい方で
散々嫌味言った挙句ハンコくれない奴もいるみたいだからなwwwww
幸いそんな上司にあたったことは無いが
毎月の集計報告なんて、ツールとマクロ走らせてクリックポンで終わるのに
毎月毎月ソースコード出して集計方法を説明させる上司いらねぇ!
237 :
名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 11:43:03 ID:tFZ/5Ulc0
民間なら即クビだな
238 :
名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 11:44:14 ID:T6F1bbzq0
これ、結局。
上司不要ってことでは?w
239 :
名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 11:45:43 ID:ctwxFKFV0
さすが公務員
考えることが違うわ
240 :
名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 11:59:30 ID:0BGVzHam0
文書自体は真正だから、有印公文書偽造罪ではなく、
公印不正使用罪(刑法165条2項)じゃね?
刑法165条2項
・・・公務員の印章・・・を不正に使用・・・した者も、前項と同様(三月以上五年以下の懲役)とする。
241 :
名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 12:06:18 ID:GEFQJRds0
公務員の仕事って失敗しても効果が無くても誰も責任を取らないのにどうして決済のハンコだけ多いんだろう。
ホント無駄だよね。
総括主事(53)
243 :
名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 12:25:22 ID:LzrLtaAF0
>>241 虚栄心を満たすため。
どこの組織でもそう。
バカみたい。
244 :
名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 12:28:16 ID:74uskx320
245 :
名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 12:31:03 ID:Tdf9y+QF0
気持ちはわかる、わかるぞぉwwww
でもリアルでやっちゃ壊滅的にダメだwwww
246 :
名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 12:33:04 ID:lf7p4Qz50
>>245 だね。
リアルでやっちゃダメ。
でも、使えない上司なら、上司の上司と仲良くなって、裏工作して、
失脚させる手もあるぞwww
1回だけやったことがある。
もう1件作ってくれれば
いいくに(1192)つくろう箕面市役所
になったのに(><;)
248 :
名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 12:37:17 ID:+dS99EUS0
>>240 上司の決済の無い公文書を上司の決済の有る公文書として作成してるから
公文書偽造。上司の決済の有る公文書の作成権原は上司。
上がDQNな上司なら気持ちは解る。
パワハラ受けてたりしてたかも試練。でもそれは他に相談すれば良かったこと。
いい歳こいてこんなことしちゃいかん。
公務員も課長とか課長補佐あたりは真正のキチガイが多いから
特定の職員の決済を無視するとか普通にあるよ
係長が持っていっても難癖付けて判子押さないんで、部下が行って判子貰うとか
公共の業務している自覚が0なんだよ
俺は新採のとき、公印押印しないで施行することもあったからなぁ。
住民相手だから分からないだろうと思い、まいっかみたいなノリで。
今考えたら怖いね。
権限の無い人物が、勝手に押印して通したんだから
1191通の書類はすべて無効。
箕面市はちゃんと補正、修正を行ったんだろうか?