【日中関係】漫画文化の発展を目指す「日中マンガ文化交流プログラム」開始…京都で研究、人材育成図る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空挺ラッコさん部隊ρ ★
 日本と中国の漫画文化の発展を目指す「日中マンガ文化交流プログラム」が21日、京都市中京区の
京都国際マンガミュージアムで始まった。中国の学生や研究者に世界トップクラスの日本の技術を
学んでもらうとともに、双方の漫画文化や学術研究について情報交換し、人材育成を図る。

 日中の交流を深め、共同のプロジェクトや研究につなげようと、同ミュージアムと京都精華大国際
マンガ研究センターが実施。中国でいち早く漫画教育を取り入れた上海電視大から教員や学生ら8人を招いた。
文化庁の支援事業で、2007年以来2回目。

 初日はCG(コンピューター・グラフィックス)による簡単なアニメ制作と、手描き漫画の実技指導があった。
ストーリー漫画制作では学生ら3人が、登場人物の表情を表す手法やこま割り、物語の展開の仕方について
京都精華大のスタッフから指導を受けた。中国ではアニメ産業が大きく発展する一方で、漫画は雑誌や
書籍も少なくビジネスとして発展途上にあるという。

 学生の梁文博さん(26)は「日本の作品は物語に深い哲学があり面白い。アニメ監督を目指しており、
もっと日本で学びたい」と話した。

 プログラムは26日まで。京都精華大の研究者らが「子供のマンガ環境」「日本のマンガ・アニメの魅力」
などをテーマに授業形式で講演する。

ソース:http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20110121000178
2名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 08:34:10 ID:TFe0PDzX0
> 中国の学生や研究者に世界トップクラスの日本の技術を学んでもらう

世界第二位の経済大国なのに、自力で学ぶことは出来ないのかwww
どんだけ無能なんだよwww
3名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 08:35:08 ID:kwKLDkUn0
またか
アホなの?
4名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 08:36:40 ID:mO7AX69M0
パクリ産業に肩入れするのか死ねよ製靴大学
5名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 08:36:48 ID:TFe0PDzX0
日本だって昔はアメリカなんかの後塵を拝していたわけだが、自力で力を
つけていったんだよな。

アメリカ人に手とり足とり教えてもらったわけではない。
6名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 08:36:51 ID:o787cAt+0
あの、今、中国では、日本のマンガの締め出しをやってんの、知ってんの?
7名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 08:37:11 ID:AZqPJd6G0
交流もクソも中国に漫画文化なんてないだろ
8名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 08:38:30 ID:eR+yjduR0
わざわざ敵に塩を送る馬鹿大学w
9名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 08:40:22 ID:mqcs9gnE0
深い哲学がある漫画ってみたことある?
ベルセルクとかは哲学学んだ人が書いた漫画だろうなとは思うけど。
10名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 08:41:09 ID:/PRzh8n00
漫画文化は日本独自のもので、中国と交流してもなんのメリットもないわ
11名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 08:41:12 ID:AZqPJd6G0
>>9
寄生獣
12名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 08:41:54 ID:uvIUdMBy0
いくら技術を高めても自由な表現や言論が許される土台が無いと宝の持ち腐れになるんだが
13名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 08:42:33 ID:K+zziiXt0
よく言われる「日中文化交流」一方的に搾取されるのは
交流とは言わないから
14名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 08:42:46 ID:mqcs9gnE0
>>11さんきゅ。今度見てみる。俺、いい年して少年漫画しか知らないんだよな。
15名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 08:43:57 ID:y3zYzL9l0
漫画なんて特殊技術ないんだから見て勝手に覚えろよwwww
どーせ援助金目当てなんだろうけど
16名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 08:44:34 ID:/PRzh8n00
巨大市場ってのも嘘
むこうで売買されるのはほぼ海賊版だから
どれだけ漫画アニメを中国に広めても日本は盗まれるだけ
17名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 08:50:46 ID:mO7AX69M0
               ,. - ── - 、
            r'つ)∠───    ヽ
           〆⌒  ̄ ̄ ̄ \__   \
          ,.イ      ,イ    \ヽ,
         ヾイ    /{ { ヽ、ト、  \
         {  .ト{\ヽ',  メ __\  }
          ゝ  |"ひ)  \  イびゞ \ ヽ- 、  ____...................____
          ノ  ト "´,.    ー ノ  -ー  " _,,..   _,,._  ,,.._  ,,.._  _,,.. ゙ ヽ
         /.  {   ゝ     /  レ/   /,,r"i/ ,r"i/,,r"i/,,r"i/,,r"i  、
         {   ヽ  ヽ⌒>  /    / ./  /#; / /#.; / /#; / ,/#; / ,/#; / .,"  i
         V{   \ └ ´  / ,.イ/ l  i. /#; / ,/#; ./ /#; / ,/#; / ,/#; / .,'   /
       ,-、  f^ヽ   >ー┬|/  ! ,. ヘ.  |〃/ ,|〃/ ,|〃/ .,|〃/ , |〃/ .,"..; ; /
      {  ヽ:::;ム  マミ、: : \    ム: : :∨ヽヽ   ヽゝ' `ヽゝ~ ヽゝ' ~ヽゝ' ~ヽゝ'/
       \  ヽ,ム  ∨ヘ : : \ /: /ヘ: : :゙ ー-- 、、... _ ____ ,,,,, .... --―"
     ,.- 、   \ ヽ〉  ヽ  \: : :\://ヘ: : :|
     ヽ、 \ | 〉       \ lヽ./^)、 : : |: : !
      丶、`¨     /  ァ'´ /: : ヽr:| : ハ
           _,,..
         /,,r"i
         /#; /           
        ,/#; / .,'
        |〃/ .,"
        ヽゝ' "

18名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 08:52:38 ID:10YBt1eX0

チベットや東トルキスタンについて漫画を描かせてみろよ。
19名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 08:54:09 ID:kZGzfezH0
アホだなもうアホとしか思えませんて
20名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 08:54:41 ID:bnsGEOOA0
京都なんだから、マンファの方を教えてやれや。
21名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 08:57:21 ID:y9EwdWA80
この分野に関してはナショナリストが介入してほしくない。
東アジアのオタクはセンスが似てるからどんどん国境をなくしていくべきだ。
22名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 08:58:17 ID:AJlnMrNX0
中はいらんアホだろ
23名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 08:58:59 ID:V63172av0
>>1
>京都国際マンガミュージアム
うさくんくさい
24名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:00:23 ID:ohpbK3KH0
>>9
いちいち遠回りしないで直接、哲学書読めばいいじゃん
デカンショ、ゲーデル、プラトン、アリストテレス、セネカ

まぁ西洋哲学こそ遠回りだけどなw 日本人なら仏陀とか禅の教えとかそっちの方が
いいんじゃね?最近の日本の漫画家と編集者たちの思想哲学のネタモトの背景もそのへんの
つまみぐいばっかじゃん。
25名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:06:29 ID:JmowYpxl0
技術はどうでも、サブカルってのは文化と批判精神に支えられてるもんだ。
中国にそれが出来るかどうか見ものだね。
26名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:06:57 ID:58KxRB7h0
>>6
昨日のNews23でやってたな。
手塚プロは、ご丁寧にもアチラで中国人向けのアニメ制作教室を開いている。
しかも赤字で。
一方的に技術を盗まれているのに・・・もうアホかと(´・ω・`)
27名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:07:17 ID:llUCpabm0
28名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:07:50 ID:poR74ZMH0
搾取する側とされる側じゃねえか・・・
29名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:09:39 ID:llUCpabm0
30名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:10:57 ID:i7kaBoGE0
全体主義の国と組んでも益は無いよ。
最初は良いけど、ある程度成長したところで乗っ取られるから。
工業分野での失敗を繰り返すつもりなんだろうか?
31名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:11:55 ID:m6tbIxE50
マンファを学べばいいのに
日本に近寄らないでくれ
マンファ文化とともに砕けろ
32名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:17:48 ID:QKGJwH5X0
創造カは学んで身に付くものじゃなし,いくら技巧に長けてても
自国のオリジナルが出せないからいつまでたっても下請けが続くだけだ
33名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:26:08 ID:G9Nvagya0
日本側が支那から何の漫画技術を学ぶというんだ
日本が朴られておしまい
34名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:27:52 ID:oSbZPkL10
中国場合、全て中共礼賛漫画になるだけだろ
35名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:32:55 ID:ohpbK3KH0
漫画って所詮、その国の、その人の日常生活が舞台になって
登場人物が動くわけで
ただ思想哲学だけ伝えようなんて漫画は、プロパガンダの紙芝居になって
そんなもの魅力的でもなんでもなくて
教科書のようなつまらないものにしかならない
絵が緻密すぎる雨コミとかマンファwとかみればわかるでしょ?
あれは絵画だよ、アートだよ、漫画じゃない。雨コミには様式美があるけど
マンファには土台や背景がすっからかん。中国なんてもっとなんにもないからね。
それにあの言論規制の国で一体なにを描けるのだというのだw

結局、共産党の若者に対する洗脳ツールとして活用したいんだろう
36名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:34:37 ID:s/66w0dl0
漫画もお役人が目付け出したから、邦画やJ-POPみたいに廃れるのは時間の問題かね
37名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:34:52 ID:JmowYpxl0
>>34
そうでもない。あっちも研究してんのよ。テレ東かなんかでやってたけど。
こっちの同人みたいな漫画家(プロ)を育成・支援してる。その漫画家自身は日本の漫画好き。
そのこと自体は悪くない。大陸の俺らガンバレって感じ。
ただなぁ、国が表現に口出して良いものになるかってのは別だよね。
38名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:35:51 ID:4mMU1Xq40
仮面ライダー  :ショッカーの元締めは実は日本の政府
コマンダーゼロ :最後の敵は日本政府だった!!
ダーカーザンブラック  :自分たちの所属していた「組織」は自分たちを抹殺するための
         政府組織だった!!

てな感じの自国の政府を悪の元締めにしても逮捕されないような状態じゃなきゃ
いい創作物は生まれないよ。
中国礼賛の話だった「大地の子」(これ実写だけど)ですら政府に対する愚痴を吐く
台詞があっただけで放送中止になるような社会でホントにいい物が生まれると考えているなら
クリエイター失格だね。
39名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:37:52 ID:IWmwunAU0
幾ら追いつこうとしても

 朝鮮人と中国人の描く漫画は

 何かミョ-なテイストが入っててトテモ拒絶反応

某1とか 何かが違う、サンデーの漫画も ぜってぇ違う ウルトラジャンプの漫画も
アフタヌーンで昔連載してた中国人の漫画も
40名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:38:26 ID:WMitZQtE0
>>37
だからその「支援」が>>34になるんだろ

漫画ってのは、もともとは風刺画のことを言った
本来は民間からわきあがるべきもの

支那は支那共産党を批判する風刺画が実質禁止されている状況から
どうにかするべき
41名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:39:21 ID:jOZBWoJ20
中国でレインボーマンみたいな漫画出せるようになったら面白いな。
42名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:39:44 ID:s/66w0dl0
>>38
漫画に限らず、創作物上での「悪の首相」は大体顔が小泉似だったりした時期あったよな
普通訴えられてもおかしくないんだけどな、他の国なら逮捕すらありうる国もあるだろうに
43名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:40:19 ID:RIomutn/0
相変わらずの援助交際・売春国家日本だな
44名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:42:19 ID:WMitZQtE0
>>38
支那の風刺画と日本の風刺画は内容が同じなんだよな

支那の風刺画:「日本グンコクシュギ」を揶揄し、支那共産党を美化する「風刺画」
朝日などの風刺画:「日本グンコクシュギ」を揶揄し、支那共産党を美化する「風刺画」

この有様自体が風刺画より滑稽
45名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:43:40 ID:G9Nvagya0
>>35
まさにそうだな
民度の低い国は低質な漫画しか生み出せないね
漫画はその国の思考・生活・文化などが反映されるね
だから中韓が日本の漫画技術を真似たところで上質なものは何も生み出せない
46名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:44:36 ID:4mMU1Xq40
>>42
日本はなんと江戸時代に田沼意次の一族を大悪人として風刺する黄本(今で言う裏物娯楽雑誌)
が堂々と販売されていたからそういった要素を持った国なのかもしれないね。
47名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:45:55 ID:JmowYpxl0
>>40
共産批判が出ない状況で中国漫画文化発展とかぶちあげ、それにまた日本から金注ぎ込むのは愚かとしか言い様がないね。
「緑bar娘」などの正規でない中国オタ文化がもっと勃興して、民主化運動と結び付いていけばいいなと。
48名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:48:59 ID:4o/8Iq310
中国共産党みたいな現実的な巨悪を敵に戦うヒーローを描けばいいと思うよ。
軍事力で国を支配する独裁政権、国民の情報を一手に管理しインターネットすら検閲。
政府に反する意見を言っただけで投獄・拷問、はては人体実験に虐殺。
侵略した土地の他民族は宗教弾圧・民族浄化と、
マンガの敵役としては最高の見本じゃないか。
49名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:49:43 ID:0EC1uBg80
なあ
ここ数十年経済協力とかやってきたよな?
感謝されて日中友好になるとかいう理由で。
その結果が尖閣だよ。

今度はマンガの技術協力をするだ?あ?ホントに馬鹿なの?
50名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:51:03 ID:WMitZQtE0
>>35
それは文化活動全般に言えることだな
学術もそれに近い

よく「あんなに人口がいるんだから、中には突出したヤツもいるだろう」という意見を聞くが
文化活動に関しては、別
文化活動の場合は、社会的な土壌が必要
万博の盗作事件も、マジで作曲ができる人間が支那に一人もいないことから起きている

欧米や日本と、支那チョンの決定的な違いはそれだわ
51名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:52:58 ID:PGyfdGuE0
うーん、民主主義のない国にこんなもん教えても、いいものなんて出来るのか?_
52名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:53:01 ID:Xmvis3ep0
ひたすら、日本のキチ外くそ左翼を追いつめて、拷問したり、
殺す漫画かいてほしい。
53名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:56:18 ID:c7v2OLF40
>>9
ヒストリエ
54名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:58:06 ID:WKnJHzgg0
こうやって、留学生を増やす計画。

こんなバカな大学に補助金を出すなんて…。

私学補助は、廃止な。
税金をドブにすてているだけ。
55名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:59:04 ID:IWmwunAU0
>>52
ねこ汁でも読みましょう
56名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:59:28 ID:JmowYpxl0
>>39
あの中国人漫画家は台湾だよ。鄭問(チェンウェン)
57名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 10:01:21 ID:0FoIf6hM0
新幹線、尖閣諸島の教訓から何も感じたり学んだりしないの?馬鹿なの?しぬの?
58名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 10:07:24 ID:JmowYpxl0
>>9
古い少女漫画だけど鳥図明児(ととあける)の水蓮運河とか夢神殿は政治と宗教が絡まって面白かった。
59名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 10:09:02 ID:IWmwunAU0
>>9
飲茶推奨 グラップラー刃牙
60名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 10:37:26 ID:LnKA4DL40
>日本と中国の漫画文化の発展を目指す「日中マンガ文化交流プログラム」が21日

トップの国が遥か格下とやってなんで発展するんだ?
せめて、せめて2位か3位とだろ。
だいたい、ガチガチに表現の自由がない国に漫画発展なんて無理だ。
日本も危なくなってきてるが。
61名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 10:55:36 ID:6hCGGM0s0
シナ連中に著作権の意識ないんだから
日側にデメリットしかないじゃねぇか

企画者マジしねよ
62名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 10:58:22 ID:8wTJPfG+0
日本も自炊の森とかいう店があるし、著作権やモラルでよその国の事は言えない
ネットの世界だけじゃなく現実の世界でもモラル崩壊してるよ

創作で食っていく事はむつかしくなるだろうね
63名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 10:59:30 ID:gAncYH4h0
こうやってあらゆるところから侵食を図っているんだね
別に望まれているわけでもなかろうに
64名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 11:31:30 ID:0SrRHGE60
永井さん「自由な漫画の発想があったからこそ日本の漫画やアニメは発展した」
    「表現規制を行った韓国は、漫画の発展が遅れた」 
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/15/news074.html

 都の青少年育成条例改正案に反対するちばてつやさんや永井豪さん、里中満智子さんらは
「改正案が通れば文化の根を断つことになる」と強い危機感を表明。

 会見には、漫画家の里中満智子さんや永井豪さん、ちばてつやさん、竹宮惠子さんなどが参加。
 ちばさんは「文化が興るときにはいろんな種類の花が咲き、地の底で根としてつながっている。
根を絶つと文化が滅びる」などと強い懸念を示した。

 改正案に反対する漫画家として、あだち充さんや藤子不二雄Aさん、高橋留美子さん、萩尾望都さん
、安彦良和さんなどのリストも配られたほか、講談社や集英社、小学館などコミック発行10社も反対を表明している。

 「ハレンチ学園がなければ、その後の『マジンガーZ』もなく、各国に呼ばれて漫画やアニメについて
講演することもなかった」と話す永井さんは、「自由な漫画の発想があったからこそ日本の漫画やアニメは発展し、
世界に注目されてきた。表現規制を行った韓国は、漫画の発展が遅れた」という見方を示す。

京都精華大マンガ学部長も務める竹宮さん 「わたしの作品『風と木の詩』は対象になるだろう。
都は『対象ではない』と言うかもしれないが、自分自身は対象だと感じてしまった」
――竹宮さんは漫画表現への萎縮効果を懸念する。

 「この条例を、『東京国際アニメフェア』を主催している都がやっているという意味は大きい」と藤本さんは指摘。
会見やその後の集会では、享楽的な若者を描いた都知事の小説「太陽の季節」を皮肉る発言も
複数の参加者からあった。
65名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 13:36:45 ID:jVv3R7eN0
韓国は文化も風土も世界的に劣っているから何も生まれないんだと思う
66名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 13:59:53 ID:CWDKIpK/0
>>58
虹神殿じゃなかろうか
あれは面白かった
67名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 15:47:25 ID:58KxRB7h0
(´・ω・`)
68名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 15:51:05 ID:My4N/LPn0
>>25
こんなの逆効果だろうな
先に日本人の支援でもすればいいのにな
69名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 15:54:01 ID:7aqiMFne0
とりあえず、小林よしりんの台湾論を中国人に読んでもらおう
70名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:07:06 ID:SP6yQYQB0
>>35
漫画もアメコミもプロパガンダの一種として使われたたことがあるよね。
アメコミだと
「ジャップを殺せ」「君の寄付がジャップを殺す最後の弾丸となる」
等の台詞のオンパレードだったし。
日本も戦中は漫画で軍隊賛美。
それを考えると、体制の枠の中で四苦八苦したほうがその後の発展に繋がるんじゃないか、
と思えなくもない。

なので、作者の気概さへあれば独自の発展もあり得るんじゃないか?
まぁ早くても数十年後だろうし、彼の国が欲しいのは簡単にコピーして世界中に売れる商品
なんだろうけど。
71名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 19:20:53 ID:/j+L4H6B0
72名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 19:28:00 ID:GyNa0m/30
日本の文化を日本の首都たる東京の都知事に否定されて中国に評価されるのは悔しいい、ビクンビクン
73名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 19:39:02 ID:d21pnP5u0
中国のほしいもののひとつが、ソフトパワー。
チベットやらウイグルやらで中国のソフトパワーは慢性的に不足している。
「中国の10億人の市場」っていう強力なソフトパワーがあるのに、
それでも不足している。
だから、日本みたいに他国を侵略する気もないのに、無意味にソフトパワーを垂れ流している国が
あったら、それを欲しいと思うのは当然の事。
74名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 20:54:05 ID:WMitZQtE0
>>70
>日本も戦中は漫画で軍隊賛美。 

そういうイデオロギーの色眼鏡が問題なわけで
支那人による戦前日本観と同じレベルになっている

のらくろは「軍隊賛美」とかじゃなく、素朴な軍隊生活を描いたもの
あえて今であてはめるなら学園モノに近い
ロボット三等兵は、軍隊に悲哀を表現した作品

戦前に軍隊生活マンガを軍隊賛美漫画と呼ぶのは、
今の学園モノを、学校賛美漫画というレッテルにあてはめるくらいに滑稽
75名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 04:20:50 ID:BIPVUnNt0
「日中マンガ文化交流プログラム」??
やめwろ〜!
中国に関与すんな〜〜〜〜!
76名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 04:32:52 ID:Yo14j2PK0
俺が中国人の学生に教えるに当たって、奴らから聞き出したこと。
中国人の学生は、日本にアニメや漫画で留学して、帰国したらこのような「中国共産党アニメ」制作現場に就職がほぼ決まっている。
だから日本でがっついてデビューはしない。

でもさー、嫌じゃね?
中国人の学生を何百人って見てきたけど、あいつら遺伝子的に「センス」「洗練」ってものがない連中だぞ。アニメーターの人は、ダッセーイモクセー小説や漫画をアニメ化するの、平気なの?

ま、今のままでは将来的にアニメの現場は崩壊するわけですが、これだけの産業になってもなお、国が何の対策も取らないのには、こういう理由があったわけです。
http://mangakoushi.blog11.fc2.com/
77名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 04:33:56 ID:g4DabyeT0
だから著作権の概念のない国にはビジネスとして根付かないんだって
いい加減理解しろよ
78名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 04:44:53 ID:GpDkv1QPO
しかし何で中国なんかね? 
インドとか東南アジアとかたくさん日本が大好きで技術交流したい国があるのに 
日本が大嫌いで奪うことしか考えてない中国に何故?
79名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 04:52:41 ID:sEVQxQTS0
まあ中国がアニメ作ってもスーパーマンが出来るだけだな。
パーマンは日本人じゃないと作れない。
80名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 04:58:44 ID:7Tp8KLkY0
もうこういうのほっといて台湾人呼べってば
81名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 06:40:17 ID:R+MEJBIL0
この大学、マンガミュージアムだのなんだので負債抱えてるから
中国人留学生入れて、その補助金狙わないと経営微妙なんだよ
変な名前の学科とハコ増やして、学生の増員も狙ってるし

Fランとはいえ、昔は美術学部のほうはとがった個性のある人間を
良く出してた面白い大学だったんだけどなぁ
82名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 09:46:05 ID:qMdq+qoh0
>双方の漫画文化や学術研究について情報交換し
日本のメリットは何?いくら積まれたの?
83名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 15:38:44 ID:6zRrJNU90
進撃ゴリ押しするようじゃ無理
84名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 15:57:29 ID:9CDCNxUe0
漫画やアニメの技術まで提供すんのか

ほんと日本の隣に居る国って最高に幸せもんだよなぁ
金も技術もホイホイくれるんだからさ
85名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 17:38:28 ID:dAhk8siN0
馬鹿にも程がある
文化侵略を前提とした中共の策略にまんまと乗っている
86名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 17:42:35 ID:dAhk8siN0
アニメに代表される日本のソフト文化の世界的影響を見て
中国の文化的侵略にアニメを利用しようとする中共の工作に
まんまと乗せられている馬鹿ども
裏には中国大使館がいるだろ、これ
87名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 17:48:28 ID:dAhk8siN0
こんな五流大学潰せよ!
補助金泥棒だろ
血税をこんなゴミ大学に使うな
88名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 18:01:01 ID:tHhLIKCG0
安心しろ

日本の漫画文化の中心核であった「自由な表現」を馬鹿な役人や議員が潰しまくってる

結果は世界唯一とも言える漫画文化の衰退だけ
89名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 21:46:17 ID:PUzJkmLi0
いずれ日本の放送局の幹部が中共のハニートラップにかかるか買収されて、
中国製のアニメ番組ばかりをテレビで流すようになるね。
NHKの韓流ドラマと同じようにね。
90名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 03:17:28 ID:01vuSm7G0
漫画やアニメの文化を盗られたくなければ
ちゃんと楽しむ物に金払えよ
漫画喫茶や共有、動画サイトで観てるやつは
アニメ漫画文化が衰退した時嘆くなよ
91名無しさん@十一周年
作品は盗めても文化は盗めるもんじゃないから難しいと思うよ

というか、中国はコピー天国過ぎて、創作や特許では儲からないから
企業も個人も、最先端の高難度技術以外は新しく何か作るという点においては
同レベルの国に比べてもの凄いモチベ低いんだよ
ゲーム風に表現できるなら創造意欲ってステータスだけ極端に低い