【政治】官僚の協力を引き出す狙いの民主党…「政治主導」かすむ理念

このエントリーをはてなブックマークに追加
69名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 11:49:48 ID:lPmS8WVk0
官僚主導って自民党がやってきた事でしょ
たしかに官僚がただの公務員だったら民主党政権でもっと崩壊が進んでいたと思う。
結局は官僚と自民党のシステムに踏み込めなかった民主党の負けは決定的なんだよ。
70名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 11:50:02 ID:RwZsgcmS0
政治は、迅速対応が命。
71名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 11:52:22 ID:rEmfGAjM0
>>69
今回の民主党の脱・脱官僚で一番存在感がなくなるのは自民党だよ
自分たちと同じ事やられてしまっては、自民党の存在感がなくなるわけで
72名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 11:54:05 ID:qXD6uwcm0
まあ、公務員叩いてる連中は、何となく官僚が悪いって思いこんでるヤツだけだろ。
マスゴミの情報に踊らされる馬鹿共w

官僚が馬鹿だったら日本はつぶれるだけw

官僚組織を潰したい連中が、公務員叩きを煽ってるだけってことに気付け。
まあ、馬鹿国民の連中には無理だろうけどw
73名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 11:54:11 ID:dTtJKEq20
>>66
官僚がプロなら、なぜこんなむちゃくちゃな増税ラッシュになるよ?
しかも、官僚には痛みは一切なし。いくら官僚がプロでも国民からしたら、政治家と同じ同罪。

いくら優秀でも、国のため国民のためにならず政治家、官僚、公務員だけ潤う国なら
無能と叩かれても仕方ない。あまりに国がやってる事は異常だよ。
74名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 11:56:40 ID:qPqC/RPW0
官僚は優秀なんだけど、普通の会社と同じで組織の論理で動く
その弊害を除くために政治家が統制するんだが
バカに政治やらせるぐらいなら省益重視でも優秀な官僚にやらせたほうがマシだわ
75名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 11:57:19 ID:01eNBrRV0
全部うwwそさ
そんなもwwのさ
夏のミンスは幻ィwwww

全部うwwそさ
こんなもwwのさ
冬のミンスは冷やかしィwwwwww

キセツガwwワwwリは ちょっとね ミモッ ダァwえるwww
76名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 11:57:52 ID:71r5E5faP
>>73
なぜって日本の税率がそもそも低すぎるからだよ
世界的に見ても相当低く、ろくに社会保障制度が整備されてないアメリカと同レベル
それでも一応それなりの福祉制度備えてるんだからいかに優秀かって話だよ

あと、官僚だって税金払ってるんだから増税されりゃ負担も増えるよ
77名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 11:58:10 ID:EU1f2eZk0
>>73
「政治主導」で決めたからだろ。
しかも「官僚には痛みは一切なし」ってさ、官僚が税金払ってないともでも思ってるのか?
78名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 11:58:14 ID:qEBzHHt80
自民党と同じことするのなら自民党でいいじゃん
慣れてるし
79名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 12:00:23 ID:rEmfGAjM0
>>73
でも他に誰がいるのよ
こうした危機になったのも人材なり政党なりが存在しなかったわけで
日本社会の中では優秀であっても、そこまでの国でしかなかったということじゃないの
80名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 12:03:09 ID:aPIxKiavO
政治主導は間違ってないが、思った以上に無能だった
政権交代前にも言ったが、足を引っ張ることばかり一流では困る
81名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 12:05:43 ID:01eNBrRV0
優秀だったら政治家にはならんわな
国を変革できるほどの逸材なら既に日本から出て行ったろう
そこそこ優秀なら一流企業で出世街道か起業して成功してるだろう
政治家になるのは世襲、有名人、プロ市民・・・・詰んだな日本
82名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 12:07:52 ID:+eAaqPcd0

政治主導にするためには
政治家に理念や哲学が必要
菅にはそれがないから
官僚主導になってしまう
バカを総理に選んでしまった当然の帰結
83名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 12:07:58 ID:ce6Cnh480
政権の延命のためなら平気で約束やぶる。
申し訳ないけど自民党政権よりタチが悪い。

ただただ浅ましいヤツらが政権取ってしまったと思う。
84名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 12:08:30 ID:7iBDWdFW0
政治主導と官僚排除を勘違いしてたんだろ
政治主導ってのは政治家が中心になって官僚と協力する事だろうに

政治家がなんでも出来るはずがないから
そのサポートをする官僚がいるわけで
官僚が必要がないなら有能な人間が党にいなきゃならんだろ

まぁ結局は下手の考え休むに似たりって事だ
85名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 12:09:01 ID:2Uef4Hkt0
最初から利用するってことにしときゃいいのに・・・腐っても日本最高峰のシンクタンクなんだから。
86名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 12:10:19 ID:01eNBrRV0
>>82
旧社会党系の議員の理念が共産主義だから
管政権みててわかるだろ
87名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 12:13:19 ID:YE/mBqwL0
>>74
保身しか考えない政治家は切り捨てて人形を飾っておくほうが効率がいい
88名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 12:13:25 ID:xs1piBZA0
>>76
国の状況によって必要な税制は変わる
デフレ不況で税収が落ちていってる所に消費税増税ではますます景気悪化して税収減っていく
89名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 12:14:59 ID:01eNBrRV0
政治家はそもそも政治の専門家じゃない
国民から選ばれた国民の代表
政治家は選挙屋
実務の専門家を排除して何ができると?
90名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 12:15:09 ID:qPqC/RPW0
政治の停滞は政治が原因
なんでこれがわからんかね
91名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 12:15:28 ID:lllVxA7j0
つーか ただ横柄にふるまったり、人をこき使ったり、無駄に偉そうなのが権力と
勘違いした方々が突然政権を握ったから問題なのでございますw

馬鹿にされて当然だ。成金田舎者のキャラだからなw
井戸の中でカエル相手なら喜ばれるだろうが、外に出たら乾涸びたというレベルw
92名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 12:22:01 ID:XbjBmfW/0
今度は、官僚が資料を床に落としたら、大臣が拾う事になるのかな?

そういや最近、長妻みないね。
自分の大臣時代の話を仕分けてたアホだったけど、見捨てられたか?
93名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 12:28:27 ID:zOuEzpoG0
>>73
官僚を無視して民主党が好き勝手な計画を立てた結果。
94名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 12:36:36 ID:lllVxA7j0
てか、政治家だけを叩く事はできない。このようなことが散見されている。

職場のPCは基本的に貸与ということで→セキュリティ上しかたないですね(普通の事務官)
職場のPCは基本的に貸与ということで→お金かかるから無駄。個人持ち込みで。(バイトのおばちゃん)

ウイルスが来た。対処せねば。→駆除ソフトでスキャンするまでLANを切りましょう。(普通の事務官)
ウイルスが来た。対処せねば。→私はやってません。事務が悪いんじゃないの!(バイトさん)

結論:おまえが原因だよw しかも物理的にもw
95名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 12:38:11 ID:Pnp6rqOd0
>>1
理念とかあったら、政治主導とか言い出さない
96名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 13:09:03 ID:KewAaLTJ0
「政治主導」って死語だろもう。誰も喜ばんぞ。
97名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:13:32 ID:qIAH7S/z0
いまは政治主導のほうが官僚主導よりイメージが悪くなった。
98名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:18:34 ID:oDtQFloK0
>>97
まったくだ
99名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:19:54 ID:hZa8AK9G0
>>1
うそつきうそつきうそつき うそしかつかないクソミンス

首相、政治主導を軌道修正…官僚にも協力要請
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110121-OYT1T00375.htm
100名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 22:13:15 ID:qiD3QBT/0
官僚は政治家から借金減らせと言われたので緊縮と増税を提案する。
まあ上の命令を粛々と遂行するのが仕事だから当然だわな。反発すると左遷だし。
でも経済対策にはならないし、むしろマイナスである事も判っててやっている。
しかし、それをして官僚が悪いって攻めるのは問題だろ。自由意志でやってることじゃないし。
結局は政治家が決める政策方針が金の流れを決めてるわけだから。
官僚弄っても何も解決しない。政治家があんなのしかいないなら今後も変わらないだろうよ。

「あの国では政府が変わっても何の混乱も起きない」ってよく言われてきたけど
それだけ政治家が要を為していないってことで、皮肉な話だよな。
101名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 03:31:38 ID:gjhZN29a0
与謝野が言う年金支給開始年齢を現行65歳から70歳程度に引き上げるという案は財政タカ派
の財務省と傀儡・与謝野の国民無視政策だ。
現行の支給年齢65歳も平成11年度末に60歳から65歳へ引き上げられたものだ。
その時の「国民一人一人の無収入期間をどう保証するのか」という対応は、企業の定年を65歳
にするという法律で費用負担を企業に強制した。そして、この強制が今の若者の雇用へ破壊的な
悪影響を与えた。60歳以上の人が企業に残ることを企業に強制させたことにより、企業側は、
新入社員の雇用を抑制した。当たり前である。売上規模が右肩上がりで拡大することが見込めな
い場合、100人の従業員しか雇えない収益力では新たな雇用をすれば企業は赤字になり倒産し
てしまう。定年でいなくなる従業員数だけ新入社員が採用される構造なので、若者の雇用枠数が
減ってしまったのだ。年金基金の無駄使いで年金制度が破綻したので机上の算数で定年延長法を
強制した結果が年金を支える若者の就業機会減少である。社会保険庁のバカや財務省のバカの尻
拭いを民間企業に押し付け、若者の就業機会を奪った年金支給開始時期引き上げという大愚策は
景気に冷水を浴びせる根源的に間違った政策なのだが、財政タカ派の財務省と与謝野はなんらの
反省もなく、また同じ愚策を実施しようとしている。
机上の算数で65歳でも破綻するので70歳にしようという案に対して、なんらの分析もできな
いクソバカ財務省のバカ官僚と与謝野には必ずや天罰を下さなければならない。
102名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 07:01:01 ID:Ajry2kUc0
政治家がきちんと責任をとっていれば印象も違った。責任は取らない、偉そうにはする、では誰もついてこない。
103名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 09:09:53 ID:u8REHy4n0
>>102
同意。
104名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:03:01 ID:EzGaChmZ0
民主党に理念なんか存在しないだろ
105名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 22:38:26 ID:5qD/hzyp0
民主党のコアなところを壊しちゃいかん。
官僚依存型政治からの脱却は、選挙のときから、いやもっと昔から散々
言ってきた、民主党の党是といってもいいくらい重要なところだろ。
そこを譲ったら古い自民党政治と何ら変わらない。
官僚が絶対悪というわけではないが、今の上の方の連中は、省益という既得権益に
凝り固まった連中で、改革の抵抗勢力。
麻生さんの言うような「官僚は使いよう」とか「普通の会社の従業員のようなもの」
というのはおかしいと思う。
会社の従業員は既得権益を持っていない。
景気のいい時代なら、多少税金をちょろまかしても、無駄遣いしても許されてきたが、
今は無駄を認める余裕はない。
馴れ合いの緩い姿勢より、民主党のような対決姿勢の方がいいと思う。
民主党の唯一と言ったら失礼だが、政治主導の姿勢だけは評価していた。
勿論、簡単にできることじゃないことは分かるが、投げ出しちゃダメだろ
106名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 06:59:11 ID:NTjqJ1Yw0
ビジネスでも何でも相手の譲歩を引き出してこそ利益が生まれる
その辺わかってないから政治主導なんて意味不明な言葉が生まれる
107名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 20:31:06 ID:Te9p83cQ0
政治主導の前に基本的な知識を身につけた方がいいだろ
108名無しさん@十一周年:2011/01/24(月) 23:16:59 ID:+4c7j3UCO
>>100
>>106
同意
109名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 18:59:42 ID:bJtHPqhv0
民主党は非常識だからな
110名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 20:07:50 ID:ERt8srht0
そうかなあ
111名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:09:38 ID:bIQ29caK0
「政治主導」なんて宗教じみた呪文にすぎない。
いくら唱えても、民主党には出来ない。
民主党の政治主導は「命令はする。しかし起きたことの結果に責任はとらない」だから。
これは「主導」ではなく、「責任回避」「現実逃避」ということだ。
事業仕分けが見世物のパフォーマンスでしかないのは、官僚をやりこめる姿をテレビで公開することが目的で、仕分け作業の内容は二の次にしているからだ。
もし「ムダ」と「必要」を本気で仕分けるのなら、事業の「ムダ」を証明するのは仕分けメンバーでなければならない。
「ムダ」認定をおしつけて、「言い訳するな」「質問に答えてない」などという小学生以下の吊し上げパフォーマンス・・・。
何の分析も検証もしていない。
だからすぐにメッキが剥がれる結果となる。
科学者にも怒られる。
はやぶさが帰ってきて恥をかく。
恥をかいても恨まれても、予算を削るという覚悟もない。
どこが「主導」だ。
112公務員と宗教とジジイ:2011/01/25(火) 21:32:21 ID:BwnXWnr80
>>111
俺のとは、違うなぁー

>民主党の政治主導は「命令はする。しかし起きたことの結果に
>責任はとらない」だから。

命令はする、そして、起きた事の結果に問題がある場合に
奴らに責任を取らせないで誤魔化す。

これが、問題だ。

今の、全ての政治家に当てはまる。
「奴ら(公務員)に、重罰と責任を!!」

ちなみに、シンゾーが刑罰3年に引き上げたのって
情報漏洩の類だったろうか?

公務員の行動結果全てに、最高刑として死刑を設ければ
日本は良くなる、確実に。
113名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 21:58:18 ID:bIQ29caK0
公務員を敵視すること自体がバカだというんだ。
むしろテロリストの言い分だね。
民主党の空虚空論の政策のストッパーになっているのが、日本の法律と官僚だ。

官僚が、絶対正しいとはいわない。
官僚にも頭のおかしい奴はいる。
民主党が政権とってから、そういう頭のおかしい系の官僚の意見が陽の目を見るようになってしまった。
後期高齢者制度の廃止もその一つだ。
マスコミの「名前が悪い」「差別」という以前に、高齢者の医療費増大を抑制するために、75歳以上を別の制度に加入させるという考えそのものは間違っていない。
だが民主党の偽善マニフェストに沿い、同制度は廃止の方向と決まった。
政権に命令されれば官僚は従わざるを得ない。
馬鹿げたことだが、医療費抑制の視点を全く欠いた議論から、新しい医療制度は始まろうとしている。

つまり政治家がバカなら官僚もバカになるということ。
携帯やパソコンが高機能だから「俺には使いこなせない!壊してやる!」と道具相手に切れまくっているのが民主党。
本当のリーダーシップとは「ネガティブな判断をするときに責任をとること」だから。
民主党のように勧善懲悪ヒーロー劇で官僚を退治したいのなら、遊園地でやってろということだ。
114名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:03:47 ID:vXkAo9C/0
政治主導なんて、もともと何の定見も無しにぶちあげられただけの、ただの妄念だし。
115名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:20:35 ID:DaP3Pr89O
>>112
なんか、可哀相な奴だなお前
116名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:30:32 ID:DaP3Pr89O
>>113
目的を持たない者はどんな貴重な人材(情報)であっても、その価値を理解できない。
集めようと努力しなければ情報は集まらない。

民主党は目的もなく努力もせず、かつ上二行のことすら分かってない。

揚げ句の果てには、コンプレックスが為すものか、必要以上に敵視して廃除にかかる。
117名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 22:51:18 ID:YPAFnqYa0
>>76
目先の数字に誤魔化されてるんじゃねえよバカ

10 Luxembourg.......................21.0    税金が安い国
14 Hong Kong SAR .............24.2        ↑
18 Singapore ..........................27.9        |
21 Ireland .................................28.8        |
22 Switzerland .......................28.9
24 Denmark .............................29.9
35 Korea, Rep. .......................33.7
36 Israel ....................................33.9
47 United Kingdom ..............35.3
48 New Zealand ....................35.6
58 Netherlands.......................39.1
66 Norway.................................41.6  ⇒ このあたりが中央値
67 United States .................42.3
75 Canada ...............................45.4
81 Greece ...............................47.4
83 Finland.................................47.8
87 Russian Federation .....48.7
89 Australia ............................50.3
90 Germany ...........................50.5        |
99 Austria.................................54.5        |
99 Sweden................................54.5        ↓
101 Japan.................................55.4    税金が高い国
118名無しさん@十一周年
ほしゅほしゅ