【経済】葬儀業者の経営実態調査…9割が黒字 - 帝国データバンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
1.葬儀業者2190社の売上高総額は、前年度比0.7%増の1兆3048億6900万円。
今後も死亡者数と葬儀件数の増加が予想され、需要は安定の見通し

2.売上高・損益状況を見ると、黒字を確保する業者が約9割と大半を占めたものの、
競争激化や単価減少などにより、前期比で減収となった業者が増加

3.葬儀関連ビジネスの動向は、ペット葬儀は比較的安定。
一方、供花や運輸(送迎バス、霊柩車等)は売上高総額の伸び率がマイナス。

*+*+ サーチナ 2011/01/20[22:16:41] +*+*
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0120&f=business_0120_271.shtml
2名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:18:19 ID:kOjU1Cq10
そりゃどんな人であろうと等しく死ぬからな
3名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:18:37 ID:5LJiSAKj0
直葬でOk
4名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:20:38 ID:pzgkStjL0
汚い危険キツイの介護業はびっくりするほど儲からないが
きれい安全ラクチンの葬儀業は儲かるんだな
5名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:21:13 ID:4Hlqv/LZ0
葬式なんて要らん
戒名も墓も要らん
6名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:21:19 ID:hrgg2fE50
逆に1割が赤字ってことに驚いた
昔っから坊主と葬儀屋は儲かるって言うからなw
7名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:21:40 ID:gvWj3jNG0
大昔に作られた金儲けシステムうざいわー
8名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:21:46 ID:NqqNYszP0
菅さん需要型ですよー
林業GDPの3倍ですよー
9名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:22:05 ID:q8rBq71L0
どんな仕事すんの?
10名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:22:52 ID:2ppehed8P
赤字なんてどんな慈善事業者だよ!
坊主丸儲けが当たり前の世界だろ!

と思ったけどあれだろ?
新興宗教関連のやつでワザと赤字にしている業者とかかと
11名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:22:53 ID:62mnZ4EH0
12名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:23:36 ID:JaFcdPI+0
>>11
歳とったなあ・・・
13名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:24:34 ID:NG8eFIfw0
田舎では葬儀屋の求人大人気
14名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:26:33 ID:+jDCdS7v0
確かにそのとおり。
介護サービスがいつまでたっても貧弱なのは介護ビジネスは単体では儲からないから。

葬儀業者は介護事業も行うように法で規制してセットで介護をやらせれば良くないか?
葬儀業者だって介護の段階で顧客を囲い込めるし、介護事業者と合併すればいいじゃんね。
15名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:27:03 ID:AVoDYfvw0
>>10
赤字っていっても親族経営で家族とか雇っていてそいつらに給料払った後が
赤字なら別になんも問題ねえだろ、葬儀屋に限らず。
16名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:31:16 ID:0cQNxnNj0
原価が1万もしない棺桶が10万になる世界だもんな。
17名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:35:08 ID:/dLi1+M30
赤字が1割もあるんだw
18名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:38:11 ID:CEcCKXuF0
>>3
欧米だと”まともな葬式”で5万円掛からないそうだ
日本だと直葬でも15万円は掛かる
まともな葬式なら200万か
人の足元を見る最低な商売だね
19名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:41:16 ID:Rwd04FvJ0
葬儀代を値切るのは恥ずかしいから業者はやり放題。おちおち死ねないよ。
20名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:43:04 ID:4HMHDBx00
客が値切ってきたら花の数を減らしたりショボくするだけ
ボッタクリ分はきっちり確保し、客に恥かかせ値切ったことを後悔させる
こんな業者二度と使うかと思っても葬儀は急に来るし、葬儀自体そうそうあるものでもないし
21名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:45:39 ID:/kMHOvIs0
>>18
金が無いと直葬すら出来ないじゃん
22名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:46:43 ID:xZoKbDWb0
>>18
欧米とやってることが全く違うのに比較する意味あるのか?
23名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:54:12 ID:Aa4i9R/00
ティアってどうなの?
CMやってるけど
24名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:55:34 ID:77JHZQ0v0
葬式は、創価学会で!
25名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:55:48 ID:aE0TU6/Z0
葬儀業者経営ホスピスなら迅速確実に天国行。
26名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:57:41 ID:Xc439jB50
>>22
まぁ連中は教会で神父の説教聞いて、墓に埋めて終わりだからな。
教会への布施と墓代くらいか?
27名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:57:53 ID:lQmCtQIw0
>>19
死ぬ前から良心的な葬儀屋を探して手配しておきな
28名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:58:03 ID:+Xc0e0Yu0
1割も赤字なのか
29名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:58:58 ID:n1pG+K9y0
転職しようかな
これからジジババどんどん死ぬだろうし、くいっぱぐれないだろうね
30名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:00:23 ID:2ppehed8P
戒名に高い金払う位なら形だけでも洗礼受けて改宗すれば葬儀も安く済むはず
31名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:00:36 ID:lQmCtQIw0
>>21
それはない
金がなくても直葬だけはする
衛生上の問題があるからね、ホームレスでも役所に連絡すればちゃんと
焼いて無縁墓地に入れてくれる
32名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:02:31 ID:Dno9wvg90
>>18
えー
CSIマイアミで見た話だけど、貧困地域の住民は最低クラス(1000ドル)の葬式を出すのがやっとで、
それ以上のクラスは天井知らずの値段だってさ
33名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:04:41 ID:Dno9wvg90
>>29
父の葬儀のときに葬儀屋さんと世間話をしたんだけどさ。

激務に耐えられずに辞める人が多いんだって。
そらそうよね。
いつ呼び出しがかかるか誰にも分からないんだもん。
34名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:05:42 ID:rtEf2wK40
経営は赤字だけど、帳簿にのらない心付けがあるだろ。
葬式の手配をしたことのあるやつなんか、このスレじゃ少なそうだが・・・。
医者と看護婦なんか、これでコロッと態度がかわるぞ、マジで。
35名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:08:07 ID:V7v5C1eF0
クソピザで金の時計したいやらしい奴がいた
36名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:09:14 ID:LqQzOKoV0
>>14
葬儀屋が介護ビジネスに参入しようとはしてる
けど、直結すぎると敬遠されるんだよなー
37名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:09:29 ID:n1pG+K9y0
>>33
その分時間外手当とかつかないのかな?
介護並みに給料低かったら嫌だけど、月50手取りでもらえるならずっと待機でもいいや
38名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:09:30 ID:PO0H2MOI0
被差別部落の産業だよな。

一回の葬儀で300万円も取られる。

それだけで俺の預金の大半を葬儀屋に取られるか。


あんな菊の花だとかはどうせ使いまわしだろうしな。


葬儀屋は儲けすぎだよ。

既存の葬儀屋抜きの葬儀をしたいもんだ。
39名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:09:44 ID:Xc439jB50
>>34
まともな病院なら受け取らないぞ?
退院する時にお礼として持っていくくらいだ。
葬儀屋は知らんな。去年親父の出したが、そこまで気が回らん買ったし。
つうか金が高いからそんな余裕も無かったしな。
40名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:11:08 ID:0cQNxnNj0
>>32
火葬代も含まれた値段じゃないかな。
アメリカの火葬場は、日本と違って民営しかないから高い。
かと言って土葬だと墓地代が高い。
41名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:11:34 ID:pzgkStjL0
>>33
早朝勤務も夜勤も大晦日元旦も普通に入浴介助戦争や
トリプルで来るトイレ介助のコールラッシュのある介護業よりはるかに楽だと思う
おまけに介護業より高賃金
42名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:11:55 ID:5tfgemfr0
突然入り用になり、検討なしの待ったなし
そんな客ほど鴨に出来る商売か・・これから需要もうなぎ登りだな
43名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:11:58 ID:PO0H2MOI0
>>40
火葬なんて安いだろ。
市の施設を使うんだから。

葬儀屋と坊主が儲けるの。
44名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:13:57 ID:xK4RQIeD0
残りの1割は脱税まがいのことしてるんだろ
45名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:14:38 ID:PO0H2MOI0
>>40
違うよ。市立。むちゃくちゃ安い。

http://www.sougi-west.net/info/078.html

1)火葬料
市民 市外
12歳以上の者 20,000円 60,000円
12歳未満の者 14,000円 42,000円



2)葬儀式場使用料(通夜と告別式の二日間利用の場合)
式場名 料金
大式場 イス70席
70,000円(市内) 210,000円(市外)
小式場 イス40席
50,000円(市内) 150,000円(市外)
46名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:17:09 ID:S1j6CNvdP
>>1
やっぱ日本人経営じゃないのが多いんだろ?
47名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:17:29 ID:PO0H2MOI0
それに式場なんて、普通は町の公民館を
使うから、タダだろ?

だから、火葬代の2万円で終わり。

あとの28万円は葬儀屋と坊主に支払う。

坊主は檀家の数が限られてるから毎日葬儀があるわけじゃない。

毎日毎日儲けてるのは葬儀屋。

こいつは、人の弱みに付け込んでかなりボッタ食ってると考えてよい。
48名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:17:42 ID:0cQNxnNj0
>>43>>45
いや、>>40はアメリカの話し。
あっちは公営の火葬場は無い。
日本でも民営の火葬場だと火葬代だけで5万円くらいする。
49名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:21:13 ID:PO0H2MOI0
>あとの28万円は葬儀屋と坊主に支払う。

間違えた。

あとの288万円は葬儀屋と坊主に支払う。 だった。
50名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:23:14 ID:AohU8kVx0
葬儀で40万以上払う意味は何?
51名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:26:03 ID:mwk8UMeZ0
見栄とか世間体とかだな

裸の王様を笑えないね
52名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:26:29 ID:AcAFxWDL0
>>33
先月バアちゃんが病院で死んじゃった時は、真夜中過ぎてたけど
葬儀屋の人に遺体を家まではこんでもらった、ドライアイス付きで。
マジで葬儀屋は24時間態勢なんだな。
53名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:27:22 ID:7pwj8BLF0
おくり人観たけど、納棺業って儲かるんだね。
54名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:34:52 ID:4D+EYmRR0
まあ、これから10〜15年位はひとまず安泰だろうな。
その後、直葬や安い葬儀が主流な時代になり葬儀屋の多くは倒産、縮小さw
当然、坊主離れもどんどん進み「坊主丸儲け」のウマ〜な時代は終了だw

55名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:36:13 ID:gTrJoswX0
言い値のぼったくりだもんなー
少人数向けの地味な葬儀も増えてきてはいるが
56名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:36:25 ID:+XFNTYPz0
公民館で葬儀なんて今時あるの?
なんとかホールやなんとかセレモニーに頼めば近所の人に負担もかけない。
親父のときは、公民館でやって近所の人にも大きな負担をかけた。てかそういうのが当たり前だった。
その後1年ほどで、公民館の葬式なんてなくなった。
葬儀委員長とかもやったが公民館葬儀の委員長はすごい大変だった。
葬式はお互い様なので、業者ができることは任せたらいい。
57名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:37:26 ID:XagSIN6O0
>>14

そういう機械的な発想が、介護ビジネスを知らなさ過ぎる
58名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:40:38 ID:40aF/FkD0
>>33
>いつ呼び出しがかかるか誰にも分からないんだもん。
坊主は、どうなんだろう。
身内が亡くなって、寺に電話したら、海外旅行に出かけていて、
連絡が取れないとかはないのかな。
59名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:43:33 ID:flo7zq4P0
団塊世代が60前半だからこれから20年は安泰だ
60名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:43:36 ID:+XFNTYPz0
ばばあ、じじいに葬式代くらい用意しとけと言え!!
61名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:45:15 ID:HRmQ9zQh0
まー税理士の俺から言わせれば
葬儀屋はメチャクチャ儲かる商売。
散々役員報酬出した後の黒字だからな。
62名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:48:34 ID:/T49K3hmO
>>4
納棺師は職業柄、肝炎になりやすいと聞いた
63名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:49:30 ID:40aF/FkD0
>>59
団塊は、直前の年齢の人口が少なく、団塊が進学進級するごとに、
1学年が膨れ上がり、学級の人数も詰め込みで、インパクトが大きかった。
実は、団塊Jr.も、充分に多い。
昨年10月1日現在で、61歳と37歳がピークで200万人ぐらい。
そこから順調に減って、30歳が150万人、20歳が120万人、
0歳が100万人。
葬儀屋の未来は明るい。
64名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:51:58 ID:pZaTHjmz0
そら赤字で死体の処理なんかしたいやつはおらんやろ
65名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:55:49 ID:KGNcQQ510
葬儀屋は訪ねて来る時、門構えでコースを決めるとか。
それで「お宅様のお宅くらいになりますと、こちらではちょっと!やはりこちらくらいになさいませんと」
と持ち上げる。
その気になって見栄を張らせられてけっこうなお値段を支払う。

支払わされたわw

66名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:58:54 ID:TCxgtORk0
葬儀屋よりもっと悪どいのが寺だよ。
坊主のがめつい事驚くばかりだよ。
寺の敷地の式場借りろと煩い。
目が飛び出るようなぼったくり料金いいやがる
67名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 00:00:33 ID:8D0CmR/f0
人が嫌がる仕事は大概儲かるよ!

例)ゴミ屋、産廃、屠殺、葬儀屋、穏亡

おまけ)大学病院でのホルマリン漬け死体を沈めるバイト
68名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 00:03:59 ID:H8TAgsU30
そこで働いてる従業員が儲かるのではなくて経営者方面の人が
儲けを独占してるだけだろ
69名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 00:05:04 ID:dHKSxtP70
公民館は地域によって使えないところもある
冠婚葬祭は駄目とか、そのくせ役員が昼間っからそこで酒飲んでる
70名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 00:06:05 ID:OPw0NKtS0
数少ない、右肩上がりの成長分野だからなwww
71名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 00:12:42 ID:H8TAgsU30
債務者相手のサラ金終わって
弱者相手の派遣も終わって
幼児相手のゲーム課金が終わりそうで
次は遺体相手の葬儀が来たな

まともな大人を相手にする商売はもう無理だし
葬儀ビジネスの価格破壊が来たら次はさすがになさそうだが、思いつくのあるか?
72名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 00:18:15 ID:Ffls4QB40
>>66
俺のところなんて祖父の葬式直後に糞坊主から寄付の話を切り出されたよ。
「このたび寺を修繕することになりまして、でも、先立つモノ(親指と人差し指で輪を作り)が無いとね○○さん」
と場を弁えずストレートにねw
亡くなった祖父が生前その寺の檀家総代もやってたから祖父からの多額の寄付を寺はアテにしてたのだろうが、
あまりにも感じが悪かったので最低ラインの寄付しかしてやらなかった。
そこの寺は先代の住職は人格者で非常に良かったのだが、今の糞坊主は金、金、金だからw


73名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 00:18:25 ID:8D0CmR/f0
あと人の嫌がる仕事は特殊なので誰でも参入できない
だから過当競争が無く言い値で商売が出来るからおいしい
これから団塊の世代が続々あの世に旅立つから正にウハウハ状態
就職難で大企業しか見てないゆとり馬鹿はこう言う業界を狙えよ!
74名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 00:24:20 ID:EZwOW/GK0
近所で社員募集してるし面接行こうかな
75名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 00:26:07 ID:sI8/3qDh0
この業界がもうかっちゃだめだろ
まあ儲けにはしってる業者はこれから淘汰される
だろうけどな

その為にいい葬儀屋さがしてください
76名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 00:31:38 ID:gnscP60Y0
多分、こんなに利益が取れて、現金収入がある業界も無いでしょう。
そうなると、巨大資本が参入したくなるでしょう。
77名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 00:35:42 ID:YelHyc/A0
祭壇や花も使いまわしで司会は社員
でやってんだから、ほとんど利益だろ
78名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 00:37:32 ID:Viprg9+Z0
いまは大半が火葬だが、別に土葬が法律で禁止されてるわけではない。
今こそ大いに土葬を復活させ「いのちの大切さ」について語り合うべき。
79名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 00:38:56 ID:YelHyc/A0
>>66
坊主もお布施や戒名代そのまま懐に入るわけじゃねえぞ
宗派にもよるけど半分は本山に吸い上げられる
その他、随時、本山からいろいろ買わされたりするわけよ
坊主が着てる衣装とかもドエライ高いからな 
クリーニング代とかビックリするぞ
80名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 00:40:06 ID:++2cz7eh0
黒字で何がいけないんだ?
81名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 00:44:38 ID:mPF3N4fv0
>>66
うちは過去帳めくって見たことも聞いたこともないご先祖様の何回忌とやらを
やるようにと手紙が来る。
寺の坊主は子連れ夫婦で外国に留学中、いない間臨時の坊主が務めてる。
82名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 00:45:54 ID:JWG3/AHp0
どれだけ儲かってもBの縄張りなので一般人にはムリですw
83名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 00:50:17 ID:x37Fn6/P0
葬儀屋・坊主・仏壇屋の金儲けボッタクリネットワークがありますからね
84名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 00:53:40 ID:AxV7Qjfx0
>>48
アメリカでも一応火葬あるんだ。
あいつら火葬とかヒステリックなくらい
嫌がるイメージだったんだが。

まぁ仏教徒とかのアジア人向けなのかな?
85名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 00:54:40 ID:Kqv5MYpv0
あれ儲かってるよな
料金ぼったくりだろ
86名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 01:05:11 ID:1OkYfcAs0
>>79
上納金ってやつですね
坊主業界とヤクザ業界って似てるよなあ
87名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 01:11:47 ID:YelHyc/A0
>>86
お茶 お花の世界はもっとえげつない
88名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 09:13:42 ID:nNVRpBZl0
最近は、カラスの鳴かぬ日はあっても、霊柩車を目にしない日はない。
大儲けしているはずだ。
89名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 09:16:10 ID:8yTTSa5v0
弱みにつけ込んで・・・って感じがどうもねw
90名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 10:04:20 ID:wl8uBaAD0
ポルポト菅政権の消費税増税等の国民皆殺し政策でバンバン死者が増えるのになあ。
91名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 15:35:08 ID:paeOZQxS0
病院って何で手回し良く葬儀屋を手配してくれるのかね?
92名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 15:52:36 ID:4u/r7y+Y0
>>58
俺の知り合いのお寺の子は、一度も家族全員で
旅行をしたことがないと言ってた。それと、坊さんも
基本的には24時間体制だとか。さすがに深夜に
呼び出しとかはそうはないらしいけど、もし来ても
断るなんてことは出来ないので、休日という概念は
ないそうだ。
93名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:13:36 ID:sbFc5ZU60
なんか儲けるのは不謹慎かのような書き方だな
94名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 16:21:07 ID:ydjs9uJk0
>>37
家族を亡くして呆然としている人間から 金をボッタくるようなヤツらが
社員にちゃんと給料を払うわけがない。w
95名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 19:44:38 ID:RAwOFV3AP
少子高齢化の人口減少社会なんだから、確かにおいしい商売かもしれんな
96名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 19:47:59 ID:iOHdGnNd0
>>82
最近は創価が力入れてるw
97名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 19:52:47 ID:ksmTR9JO0
火葬に費用がかかりすぎるんだよな
エコの時代なんだから、火葬でCO2排出するより土葬にするべき
遺族の費用負担を軽減。さらに死体はいずれ化石燃料になる。
土葬は人にも環境にも優しい
98名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 20:01:09 ID:9oVk6h2B0
10社に1社は赤字って
良くはないだろ
99名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 21:56:45 ID:hVq4Acg50
>>6
坊主は葬儀屋にお布施の半額を差し出さないと仕事がもらえないから決して儲かっているとは言えない。
100名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 11:31:56 ID:+DLk5ooK0
葬儀屋は、お客を紹介してくれた病院には支払わないのか?
101名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 11:40:03 ID:g//QQlvB0
坊主や葬儀屋は人が死んで喜んでる連中
ある意味外道
102名無しさん@十一周年
けどなぁ、死体に服着せて化粧してやったりなんて結構キツい仕事だぜ
奇麗な死体ばかりじゃないからな