【社会】就職活動の選考、大学4年8月以降に…経済同友会代表幹事が提案

このエントリーをはてなブックマークに追加
1月曜の朝φ ★
 経済同友会の桜井正光代表幹事は20日、都内で開かれた内外情勢調査会で
講演し、大学生の就職活動に関して「企業の選考は大学4年生の8月ごろにする
べきだと考えている」と述べた。勉強の妨げとならないよう、大学4年(大学院は
修士課程2年)の4月1日から行われている入社試験や面接などの時期について、
4カ月程度遅らせることの必要性を訴える発言だ。

 日本経団連は先に、企業が学生に対して実施する会社説明会などの広報活動
の開始時期を、大学3年(大学院は修士1年)の10月1日から「12月1日以降」に
2カ月程度遅らせるよう会員企業に要請する方針を決めたが、選考活動については
現行通り「4年生の4月1日以降」とする考えだ。桜井代表幹事の発言は、企業側に
よる採用活動見直しのより踏み込んだ内容として、経済界や大学関係者の注目を
集めそうだ。

 桜井代表幹事は、広報活動も「(年明け後の)3年生の期末試験が終わってから
行うべきだ」と指摘。その上で、広報活動や選考の時期の変更に関し「少なくとも
業界単位で意見をまとめる必要がある」と述べ、各業界団体で論議し、意見集約を
図るよう、今後、同友会として呼び掛ける考えを示した。(2011/01/20-16:06)

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2011012000589
2名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:51:33 ID:92/0EXt90
そんなに待ったらラーメン伸びちゃうよ
3名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:51:54 ID:0cfwiajcP
それより前に内々定が出るだけ
4名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:52:40 ID:2ppehed8P
最初の選考落ちたら\(^o^)/だな
5名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:58:23 ID:Acf3KoiE0
新卒の一括採用という悪しき習慣をやめろよ
6名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:03:55 ID:2j+A+mVM0
4ヶ月遅れるとあら不思議
卒論忙しいんすけど‥学会忙しいんすけど
7名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:08:14 ID:Rs2I+7aO0
雇用条件良くしなきゃなんの解決にもならないよね…
8名無し会員 ◆3O3fZIDqLY :2011/01/20(木) 18:29:13 ID:bxDURIDR0
インターンシップで内々定がでるという話もある。
そういった企業内部で行われる人事慣習をやめなければ何の意味もない。
その前に、雇用を増やさんとなw
9名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 01:11:01 ID:UF04M6xx0
学生側からすればばらけさせてくれた方が助かるんだがな。
時期が集中すると何社も受けられないし、その分受かる確率が下がる。
10名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 01:26:04 ID:22oaST4B0
親世代は四年の11月が解禁日だった。
11名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 05:42:59 ID:ralAjV2lP
卒業してからにしろよ
百歩譲って卒論修論発表の後にしろ
12名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 12:56:56 ID:JBqoa9Rb0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

   web-n05-005  2011-01-22 01:04
http://www.death-note.biz/up/n/16043.html 読みやすいHTMLファイル
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_1018.txt 安全なテキストファイル

この話はみんなが否定する。だから、世のため人のため、表に出す。
大学内部の人がこの話を否定するのは当然だ。給料をもらっているからだ。これは仕方ない。
しかし、大学外部の東大卒のプロの心理カウンセラーが否定した。
「そうかもしれないけれど、あなたの気のせいかもしれないね。
 あなたの見たもの感じたもの、その経験、そのすべて、全部、何もかもが、あなたの気のせいだよ。」
大学外部の専門家だ。経験と教養のある東大卒の専門家が否定した。
東大卒の専門家の言うことと現実が違うので、表に出すことにした。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156493823/88-185
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1269542008/3-408

・「あそこは危険だ。死ぬかと思った。」
・「東大卒のプロの心理カウンセラーに相談したら、カウンセラーの言っている事と現実が違う。」
少なくとも、この2点の情報公開は、私怨ではなく国民生活に役立つ公益情報なので、
法的には名誉毀損で封じることはできず、言論表現の自由が適用される。
2ちゃんねる内部規定の投稿規制に引っかかるのは仕方ないが。
13名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 13:00:19 ID:JBqoa9Rb0
>>12
偏差値50大学で得た3つの教訓
●東京の公立中学では、肉体労働者の家庭の子を変に刺激しないように勉強していない雰囲気で、勉強をする。
 勉強は人によって価値観が違う。勉強しているのがバレていい時期は、卒業して進学高校へ滑り込んだ後だ。
 偏差値50の就職高校で「中堅大学への大学受験準備」は、同調圧力がハンパなく強いので不可能だ。
●偏差値50大学在学中に弱い立場でお金を持っているのがバレると、映画ではなくホントに悪い人が来る。
 砂場で磁石を落として砂鉄がぎゅっと集まるように、悪い人に囲まれ孤立する。快楽殺人するようなヒドイ人たちだ。
 東大卒の心理カウンセラーをはじめ、大人はその現実を否定するのでウソのアドバイスに警戒しよう。
●高校卒業年齢で「不良の背中へ隠れて、ひ弱な金持ち坊ちゃんへ色目を使う女」だ。
 → 遅いか早いかの違いで、その女はその坊ちゃんへ濡れ衣を着せる。100%田舎娘だ。東京人のふりをしている。
   就職結婚よりもイタズラを優先して生きている。勉強は人によって価値観が違う。そういう女に関わると病気になる。
   毒を盛られたのか、本当に体の具合が悪くなる。飲食物に気をつけたほうがいい。運が悪いと殺される。

教訓じゃないけど、
まともな大学へ進学するなら、漫画やドラマのような高卒風の青春はナシだ。
ナシが当たり前の前提だ。要領のいい子は別だが、高卒風青春ナシが原則だ。
14名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 18:53:13 ID:U4PJTG7f0
新卒制度やめればいいじゃん
15名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 16:01:05 ID:tdBi7uWh0
>>12
   web-n05-006  2011-01-23 09:47
http://www.death-note.biz/up/n/16119.html 読みやすいHTMLファイル
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_1021.txt 安全なテキストファイル
16名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 21:09:51 ID:9uUK1qTc0
■求人倍率を発表しているリクルートワークスの調査対象企業の移り変わり
1997年卒 全国の上場企業2,275社、非上場企業3,577社 合計5,852社
1998年卒 全国の主要企業5,852社
1999年卒 全国の主要企業5,852社
2000年卒 全国の主要企業5,863社
2001年卒 全国の主要企業5,982社
2002年卒 全国の民間企業5,948社(※1)
2003年卒 全国の民間企業6,495社
2004年卒 全国の民間企業6,700社
2005年卒 全国の民間企業6,594社
2006年卒 従業員規模5人以上の全国の民間企業6,477社(※2)
2007年卒 従業員規模5人以上の全国の民間企業7,469社
2008年卒 従業員規模5人以上の全国の民間企業7,315社
2009年卒 従業員規模5人以上の全国の民間企業7,447社
2010年卒 従業員規模5人以上の全国の民間企業7,180社
2011年卒 従業員規模5人以上の全国の民間企業7,142社(※3)
ttp://www.works-i.com/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_snippet&index_id=36&page_id=17&block_id=302
17名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 21:12:41 ID:9uUK1qTc0
>>16
※1 ここで調査対象企業を「全国の主要企業」から「全国の民間企業」に変更。
   主要じゃない企業も対象にして会社数の水増しを開始。
   しかし、変更初年度は非主要企業の求人掘り起こしが十分にできなかったらしく、
   調査対象を変更した効果が目に見えて現れるのは翌年から(翌年、調査対象企業が547社も増加した)。

※2 ここで調査対象企業を「全国の民間企業」から「従業員規模5人以上の全国の民間企業」に変更。
   非主要企業どころか、家族と2、3人のフリーターで経営する個人商店まで調査対象に含めて会社数の大幅な水増しを開始。
   しかし、変更初年度は個人商店等の求人掘り起こしが十分にできなかったらしく、
   調査対象を変更した効果が目に見えて現れるのは翌年から(翌年、調査対象企業が992社も増加した)。

※3 昨年までは見出しに従業員規模別の求人倍率を載せる際、従業員1000人以上と従業員1000人未満の求人倍率を載せていた。
   しかしこの年、それを従業員5000人以上と従業員300人未満に変更。中小企業の求人倍率が大幅に増えたと誤解させた。
   同じ条件(従業員1000人未満)で比べると2010年の求人倍率は氷河期並み。
  2000年3月卒1.55<2001年3月卒1.78<1999年3月卒1.88<1996年3月卒2.01<●2011年3月卒2.16●<他の氷河期の年
  しかも、2000年3月卒、2001年3月卒、1999年3月卒、1996年3月卒の調査対象企業はまともな企業のみだった。
  2011年3月卒は調査対象企業の下限を大幅に下げたにもかかわらず求人倍率は氷河期並み。
18名無しさん@十一周年
在学中じゃなく卒業してからを対象にすればいいのに
アメリカとかじゃそんな感じなわけでしょ?
卒業してからはボランティアやインターシップやるってことで