【話題】 大マスコミ ネットでの言論増加に対し完全にパニック状態!★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉢の中の人φ ★
正月に官邸で番記者らを接待するなどマスコミにすり寄る菅政権。
しかし、菅政権のマスコミ頼みは、もう国民を欺けない。

菅首相が1月5日に出演した『報道ステーション』が6.9%の「超」低視聴率に終わったことを見れば明らかだ。
「菅の顔など見たくない」という国民の審判であると同時に、既存の大メディアに対する不信感でもある。
芸人を集めたバラエティ番組では視聴率を取れても、もはや国政の重大事を記者クラブ・メディアで
判断しようという国民は日に日に減っている。それを自覚しているからこそ、テレビのニュース番組はますますバラエティ化し、
「クマ出没」「人気ラーメン店」がヘッドラインを飾るのだ。

その一方で、菅氏が「潰したかった」という同日の小沢一郎・元民主党代表のBS11出演は、
「視聴率は調べていないが、局へのメールなどの反響は通常の政治インタビュー番組の4〜5倍あった」(同社幹部)という。

また、昨年末に小沢氏はインターネットのインタビューに出演したが、その視聴者数はのべ20万人を超えている。

そうした“権威”の失墜に慌て、ニューメディアを敵視する大マスコミは、
記者に「ツイッター禁止」を命じたり、閣僚や官庁の記者会見場からニューメディアを追い出そうとしたりと、完全にパニック症状だ。

朝日新聞などは、広島市の秋葉忠利・市長が、記者クラブ会見ではなく、
ネットの動画サイトに退任談話を配信したことに怒り、6段抜きの大きな記事を掲載して(1月6日)、
「会見拒否」「真意不明」などと秋葉氏をコキおろした。

記事に登場する大学院教授のコメントが興味深い。政治家のネット出演は「編集されたり、
批判的なコメントを加えられたりすることを嫌がる権力者に都合のよい手法」だというのだが、
そういえば小沢氏は、テレビ出演の条件を「編集されないこと」としていた。

その条件をのむ局がなかったからネットに出演したのだが、「そのまま放映」と
「編集」が、権力者とメディア、国民の誰にとって都合がよいのか、難しい問題だ。
http://www.news-postseven.com/archives/20110119_10419.html

前スレ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295445010/
★1が立った時間 2011/01/19(水) 22:50:10
2名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 10:53:08 ID:G7Lzw8rZ0
2げと
3名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 10:53:26 ID:8UNrSZii0
マスゴミし寝
4名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 10:54:24 ID:VzdFuxmKP
いったい誰と闘ってるんだよ
5名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 10:54:32 ID:v2/SxENe0
へー、ツイッター禁止令出たんだ知らんかったw

まさに自爆ってやつ?
6名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 10:54:47 ID:gzHg++4+0
それにしても週刊ポスト〜日刊ゲンダイの小沢ラインはいつ見ても分かりやすいな。
7名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 10:55:24 ID:vZY8zIC30



嘘吐きは民主党の始まり。マスコミはちゃんと報道しようねw


玄葉国家戦略相:「消費増税実施、衆院選の後に」 都内で講演
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110119dde007010058000c.html

1995年 玄葉光一郎/松下政経塾第8期生 無税国家をめざして
http://www.mskj.or.jp/news/9501jkgenba.html


松下幸之助のありがたいお言葉w

『中国は単なる国でなく小世界です。中国という小世界が豊かになると、他の世界が潤う。日本も潤うんですよ。 
大きくいえば中国を繁栄させることが世界を富ますことになる。だから日本をはじめ世界の先進国は、中国を援助しなくてはならんのです』
(1979年8月26日 日本経済新聞より抜粋)

8名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 10:55:40 ID:G7Lzw8rZ0
>「クマ出没」「人気ラーメン店」がヘッドラインを飾るのだ。

「スズメバチ襲来!」も
9名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 10:56:09 ID:Vipbv08b0
ネット対マスゴミの戦争だな
10名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 10:56:11 ID:l3zFI+0t0
マスコミがこれまで散々、自分勝手な編集をしてきたからだろwww

嫌がる人間がネット動画を使うのは当然だろwww