【香川】廃棄うどんからバイオエタノールを抽出-高松の会社、近く実証試験を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
うどんの製造過程で出る廃棄うどんから、燃料になるバイオエタノールを取り出すプラントを高松市の機械メーカー「ちよだ製作所」が作成し、
近く実証実験を始める。エタノール抽出後の残さも、同社が開発した「メタン発酵プラント」で、更にメタンガスと液体肥料として余すことなく
再利用が可能だ。焼却処分していた廃棄うどんが資源に生まれ変わる。【吉田卓矢】

さぬきうどんで有名な香川県は、冷凍うどん生産も盛んで、量産する工場ではラインから落ちるなどして廃棄うどんが出る。
年間1500トンの廃棄うどんが発生し、処理に約2000万円を費やしているメーカーもある。

そこで、同社と産業技術総合研究所四国センター、県産業技術センター食品研究所(いずれも高松市)は10、11年度の2年で、
廃棄うどんを原料にエタノールを抽出する技術開発に着手。同社がプラントの製作、産総研がうどんをエタノール発酵させる酵母の開発、
食品研が生産の最適条件の確立などを担当している。

 プラントでは、まず廃棄うどんに水を加えて裁断した後、2種類の酵素を加えて約6時間かけて分解。
プラントの発酵槽に酵母と一緒に入れて、かき混ぜ、2〜3日発酵させる。出てきたエタノールは蒸留、
脱水し、90%以上の濃度で抽出する。理論上100グラムのうどんから7グラム弱のエタノールができる。

現在の発酵槽は60リットルだが、11年度には約1トンの発酵槽のプラント製作にも取り掛かる。

同社の池津英二社長(71)は「焼却すれば二酸化炭素(CO2)が出るうえ、うどんの約7割は水なので、
燃料もたくさん使う。これでCO2の発生を大きく抑えられる」と話す。

ソース 毎日新聞 1月19日(水)20時13分配信 <バイオエタノール>廃棄うどんから抽出 高松の会社
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110119-00000087-mai-soci
2名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 20:42:27 ID:3btpaQeo0
3名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 20:44:36 ID:bd9bJuST0
廃棄うどんを燃料にするのが日本■■廃棄うどんを流通させて2ちゃんの燃料にするのが中国
4名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 20:44:59 ID:lv17HQN70
これでまたうどんを茹でるんだ
5名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 20:45:16 ID:ljde/MkK0
池沼うどんの恐怖
6名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 20:46:02 ID:xYk+vSyi0
>>3
中国人ならラインから落ちたぐらいなら、なんとも思わないだろうな
7名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 20:46:24 ID:deSEL8Hn0
稲の籾殻とかからは出来ないのかなあ
8名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 20:46:30 ID:KXYGWZ1h0
廃棄する前にうどん茹でる量減らせよ
9名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 20:46:41 ID:BTVs24480
そもそも廃棄うどんが発生しないように工程を改善すべきだろ
10名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 20:46:49 ID:IndFVvXh0
>プラントでは、まず廃棄うどんに水を加えて裁断した後、2種類の酵素を加えて約6時間かけて分解。
>まず廃棄うどんに水を加えて裁断した後
>廃棄うどんに水を加えて
>水を加えて

いやもうこれ以上水使うなって
11名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 20:47:01 ID:egd1rOGQ0
炭水化物なら酒になるわ
12名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 20:49:52 ID:eD3H0s8z0
>>7
セルロースの分解はめんどくさいからなぁ。
植物性の繊維が発酵を邪魔する、感じ。

稲の籾殻は、シリコン抽出に使えるんじゃね?という研究も出てきてるから
そっちで使うのがいいと思う。
ttp://www.scienceplus2ch.com/archives/1689583.html
13名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 20:50:14 ID:tBWACjIu0
>>10
香川が他の県と比べて極端に水使ってると思い込んでるアホだな。
使用量見てみ?
14名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 20:51:22 ID:Q+Gjbvgt0
雨が少ないからと小麦を栽培しつつ、大量の水を使ってうどんをうでる不思議。
15名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 20:52:36 ID:/nWKjY4F0
最後までちゃんと食えよ、うどん!
16名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 20:53:35 ID:IJqMMycl0
>>13
そうだよな
水資源がすげー少ないのに人並みに使うのが悪いだけだもんな
17名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 20:58:57 ID:N2Q3XUKd0
91 名前: 三星(香川県) [sage] 投稿日: 2008/08/06(水) 00:17:19.59 ID:WOqKXl+K0
ほんの少し耐えれば台風来るだろ

92 名前: 都彭(香川県) [sage] 投稿日: 2008/08/06(水) 00:23:07.29 ID:K1tnLcPv0
そうだな

93 名前: 富士通(香川県) 投稿日: 2008/08/06(水) 00:23:37.42 ID:Irtz1S670

    ∧,,∧ 
   ( ´・ω・) そうだね
   (っ=|||o) 
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\

94 名前: 奥利奥(香川県) [sage] 投稿日: 2008/08/06(水) 00:34:34.39 ID:BYn6qqoC0
ですよね

95 名前: 鈴木(徳島県) [sage] 投稿日: 2008/08/06(水) 01:13:40.78 ID:DkItb+C30
もうこのお隣さん嫌だ・・・
18名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 21:00:12 ID:b7aBz0Mk0
うどんを化学処理するより、肥だめみたいなところで発酵させて肥料にすれば簡単じゃね?
19名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 21:00:30 ID:ruF6jEDv0
バイオエタノールなんかせずに、うどん焼酎にすればいいじゃん
20名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 21:02:28 ID:ZmqC+s2k0
>>13
全国平均の1割増しくらいは使ってるけどな

使える水の量が少ないんだから、少しは節約しろと
せめて平均以下に落としてから渇水がどうのと言えと
21名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 21:10:15 ID:MWykB8VH0
>理論上100グラムのうどんから7グラム弱のエタノール
へぇー。意外と少ないと思ったが、「100グラムのうどん」っていうのは
水分込み込みなんだろね。
22名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 21:26:58 ID:HwsUJr6P0
まず、毎日4トンも不良品つくるラインを改善しろよ
23名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 21:27:58 ID:mqQ5ZsPkP
茹でるな
水で〆るな

その上捨てるなど言語道断
24名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 21:50:23 ID:iKsmd3m00
流石香川だ。あいつらうどんに生きてるな。
25名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 21:52:44 ID:CtCJy0Yt0
 日本で1年間に消費される小麦の量は、約635万トン。世界でも有数の消費国です。
わが国の小麦消費量のうち、国内生産小麦は約14%、残りは輸入でまかなわれています。
国別の輸入割合はアメリカ約60%、カナダ約22%、オーストラリア約18%、その他0%。
ちなみに、わが国の国民1人当たりの小麦消費量は、年間約31.1kgです。(2008年)
26名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 21:58:02 ID:MxcaDd/90
インチキ「エコ」の極みだなw
そもそも無駄を生みだしている時点で大いに環境に悪影響なのに、これを利用することで「環境にやさしい」と方便するんだぜw

エコ住宅のインチキもこれとまさしく同じ。
NHKでやってたが、そこそこの会社を定年退職したおっさんのエコ生活。
「便所の電気が自動的に消える装置を設置。消し忘れることを考えると毎月○○の節約になるから、住宅エコポイントがもらえる」
らしい。

もう日本中基地外の集まりかよと
27名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:10:00 ID:JnzIrGjA0
せめてベビースターうどんかなんかにして売れよ
28名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:18:25 ID:sFHd6h3Z0
ゆでないでホットなうどんがにょろにょろ出てくるマッシーン作れないのかよ
29名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:52:26 ID:mIKtdLGf0
1日4トンとか廃棄出しすぎだろww
30名無しさん@十一周年
香川の神はこう申した
「始めにうどん在りき」