【教育】立命館大が4年間ゼミ必修化…甘さたたき直す
立命館大は2012年度をめどに全13学部で、4年間の少人数の演習(ゼミ)と
卒業論文を必修にする方針を決めた。
文系を中心にゼミや卒論を課さない大学も多く、専門家によると、学生数が3万人以上という
総合大学での試みとしては例がないという。少人数のゼミでは1年生から課題の見つけ方や
文章作成などの基礎を教え、2〜4年生で専門性を深める方針。
学生の学力低下が問題となる中、立命大でも「時間割を作るなどの自己管理さえできない」
「学ぶ習慣も根付いていない」などと憂慮する声が上がっていた。
立命大は最低1年間のゼミを全学生に課していた。幅広い教養から深い専門まで身に着けさせ、
自ら課題を見つけて、議論しながら解決していくゼミを4年間行うことは「学生たちの甘さを
たたき直し、社会で生き残るためには必要不可欠」(同大学教授)という。
(2011年1月19日16時07分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110119-OYT1T00710.htm
真〜剣〜ゼミっ!パッパッ!
とりあえず引用の仕方を教えないといかんよ。
別スレで中国人留学生の盗用が叩かれてるが、日本も学部レベルだとどっこいだからな。
大学院に行かないと分からないもんでもないだろうし。
4 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:03:15 ID:RCGAwWxp0
就職内定とったら、卒業できない。
まさに真剣ゼミ
就活どうすんだ?
大学生が不真面目になってきたんじゃなくて不真面目な奴でも大学に入れるようになったのが問題
まず間口を狭めないと
8 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:06:12 ID:qDZfpP7r0
えっ、文系って卒論もゼミも無い所あるの?信じられん。
そりゃゆとり教育と言われるわけだ。
10 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:07:03 ID:fW3AkGUF0
ミンミンゼミなのかアブラゼミなのか、それが問題だ。
11 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:07:25 ID:PPHKWreh0
2012年 志願者激減でやっぱり止めます
立命館の弱点はそこじゃねえ
13 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:12:08 ID:/qNLm1xN0
ようするに大学に入るだけの学力が無い人たちを入学させてしまったという事なのかな?(´;ω;`)
研究室はいる前からゼミっすか、きついなぁ
15 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:13:31 ID:sN7nPP160
どうせ左翼思想でも刷り込むんだろう。
17 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:16:15 ID:50Sa2a1l0
大学入学してすぐゼミ始めるのかな?教授の事をよく知らないで選ぶのは可哀想だね
18 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:16:18 ID:PwF9VOxJ0
いい加減、セミナーかゼミナールか
どっちかに統一せえ
ドイツ語か英語かの違いだけだぞ
出口側、というか次の入口側の企業が大学時代の勉強なんか求めてないんだもん。
そんなのよりサークルやバイトでなんかやりましたってほうが話のネタになるし。
真面目に勉強する奴なんかいなくなるわな。
で、単位認定の甘い教授や
人気教授のゼミに人気が集中して
一学年50人〜100人という、規模になって形骸化するに
30000立命館
21 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:23:45 ID:Jtw2dAUs0
むしろ遅すぎた。つか大学側が手抜きしてたんだろ。特に私大。
ゼミ必修にしようとしたら、教員数が増えて施設費、人件費も増えるからな。
でも、高額の学費取るんだからそこまでやって当然だわ。
むしろ今までが舐めすぎ。就職対策だけじゃなく
ゼミで考えたり表現したりする場と時間を
ちゃんと作れ。高等教育機関なんだからな。
それが就職対策にもなるんだよ。
22 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:26:30 ID:k682H6Bc0
文系ってゼミ必須じゃないとこもあるのか
23 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:28:17 ID:OtbBinyZ0
あれ?文学部は1年から少人数教育あるけどな
他の学部ではないのか
立命は昔一回生からゼミがあった時代があるよ
プロゼミと称して少人数クラス個人テーマで1年間しごかれた(文学部)
ゼミ発表が年に3回ぐらい回ってきて結構忙しかった
でも入るなり専門教育でおもしろかったし高校生からいきなり大人扱いでちょっとうれしかった
他大へ進学したヤツに羨ましがられたんだけどなぁ
いつのまにかなくなってたんだ
>>7 大学数が減って一番損をするのは学生じゃないからねぇ
私大はゼミ受講する価値のある教授がそろってねえし
27 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:30:45 ID:L9mplExw0
>>20 准教授助教講師研究生がそのために居るんだろw
人気ゼミ教授を拝めるのは最初の一回目だけとかww
>>22 あるよ。
おれは入ってたけど、教授が一回もこなかった。そういう形骸化してるゼミもある。
甘さを叩きなおすなら、夏に合宿でヨットスクールでもやればいいんじゃね
社会人としてのどうのこうのとか、大学にそういうの求めてないから
30 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:32:36 ID:gJEPcLJ10
立命館専門学校か
>>23-24 文学部は卒論必修だから、それへ向けてのカリキュラムとして一回生から小集団が必修化されているけど、
法学部や経済学部は卒論必修じゃないから、無いのかもしれない。
32 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:34:28 ID:Czi7Zox00
文系
最近は学生を縛り付ける方向にばかり動いてて本当に馬鹿げてると思うんだよなぁ
だいたい学部生の論文なんてなんの存在価値もないしゼミも馴れ合いだろ
適当でいいじゃん大学なんて!
34 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:35:05 ID:LI8xhN4x0
立命経済卒だけどゼミ・卒論は必修じゃなかったなあ
3回で必要単位取り終えて、4回では就職決まったあとはSEX三昧の毎日だったわ
>>24 俺の時代もそうだったな。一回生で基礎演習だったかがあった。
ちなみに日本史学。多分文学部はそうだったんじゃないかな。
逆に当時でも経済だったかどこだったかは卒論もなかったような。
あぁ、卒論の諮問を思い出すと今でも胃がシクシクするw
そもそも・・・ゼミって何?
理系でいう、研究室配属のことなのかな。
何やるんだろ。
>>36 何やるって研究に決まってんだろ
理系は馬鹿だな
39 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:38:11 ID:6fJ899bT0
いきなり4年間も課したら脱落者出ると思うw
まあ理系と違って24時間一緒とかないだろうからましなのかもw
もうすぐBKC卒業だ〜
卒研は卒論より楽で良かったな。
卒論で死にそうになっている友人本当大変そう。
41 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:39:59 ID:vfU71gDj0
>>31 一回生はどこの学科も小集団授業あるよー
二回以降は経済やけ経営、法学は任意。。
42 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:40:05 ID:mnUjXPXW0
>>41 なるほど、そういうことですか。私も文学部なので、他学部のことはよく知らなかったもので。
>>6 卒業できなければ就職もへったくれもあるまい
>>39 いや、結構いるよ、脱落。学校来なくなったり心のお医者さんいったりとか。
だいたい受験漬けの高校生が、ゼミとかでいきなり濃い左巻きの連中のアジテーションうけると、舞い上がるか引いてしまうかだしなw。
まぁ俺の時代はバブル絶頂期だったせいもあって、今以上にゆとり脳だったからそんなこといってられたのかもしれんが。
>>6 就活で学業を圧迫して学生を学生でなくならせるのは日本の伝統
47 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:47:26 ID:4Q0rbVej0
企業側の人間はゼミでしごかれた経験ないから( ゚д゚)ポカーンだろうね
>>9 たとえば法学部の場合、東大法に卒論ないので
伝統的な法学部には卒論無しが多かった、みたいなのもあるからな。
東大はもとから官僚養成校だから
高等文官試験を真面目に受けりゃいいってことだったのかもね。
>>49 というか当初の法学部は私学も含めてほぼ官僚or法曹養成コースだからな。
研究とかが目的になってたわけではない。
こういう初期の傾向をまだ堅持してるのは医学部かな。
51 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 18:04:56 ID:s4iEClzT0
大人が好き勝手にやりたい放題した結果が今だろ
いまさら何が「甘えをたたきなおす」だ
お前らもたたきなおされろ
>>6 ゼミの先生だって人間なんだから交渉しだいだろ
ちゃんとした正当な理由があれば柔軟に対応してもらえるさ
それこそ社会で必要な臨機応変な折衝能力だよ
立命館の卒論なんて、「親愛なる金正日様マンセー」
の一行でオールクリアだろ。
54 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 18:11:00 ID:FA3tUkTE0
チュチェ思想でも教え込むのかな?
さすがバカ大学
56 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 18:16:16 ID:mQdkdv4J0
57 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 18:20:20 ID:q7rfmLvr0
>>51 まあ同意だな。
ゆとり教育の導入と大学の設置基準を緩和したのは、自民の世紀の大愚策。
2009年時点で日本の大学進学率が50%なんて異常としか言いようがない。
どうあがいても大学進学率が20%以下になるように早急に大学を淘汰すべきだな。
経済学部のゼミなんて本の輪読会だから研究でもなんでもないけどな。
59 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 18:36:26 ID:CPPT3WVM0
ゼミつっても席座って
1年に1回か2回発表するだけじゃん
それより試験のときの資料持ち込みおkとか禁止すべき
おれは関学卒業したけど
1学年50人のゼミですか?wwwwwwwww
61 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 18:47:52 ID:J+Er+moX0
いいことなんじゃないでしょうか。
昔から立命は私大文系にしては単位認定の厳しい大学だったけど。(産社除く)
大学はそもそも、お勉強をするところですし。
しかしこれでもう完全に、パラ産なんて言葉は過去の遺物になるんだろか。
それはそれで少し寂しい気もするが。
いや、数年前にすでに産社の首脳陣が正式に
「もうパラ産とは言わせません!(キリッ)」宣言をしたらしいし
今の学生はすでにパラ産なんて言葉は知らないかもしれない。
62 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 18:49:40 ID:09nF0uhU0
【またDQNか】【やっぱりDQN】【さすがDQN】
【さすがFラン校卒】【DQN丸出し】【DQNじゃ日常】┌─────────┐
【童話天国(幼児大喜び)】【どうせ塗装工だし】 │基地に 空襲警報 ! |
【DQN民国】【だってDQN】【相変わらずDQNか】 │基地外に非難せよ!|
ヤレヤレ… 【解体工だから仕方ない】【これがDQNクオリティ】└―――──――――┘
. ∧__,,∧ 【それでこそ高校中退】【まぁあの地区出身だし】 ヽ(´ー`)ノ
( -ω-) 【DQNでは日常風景】【DQNすげー】【だからDQN】 ( へ)
. /ヽ○==○【今週もDQN三昧】【DQNでは軽い挨拶代わり】 く く
/在 ||日| B【基地に空襲警報発令!基地外に非難せよ!】
し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)
63 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 18:58:15 ID:zRfrtTaaP
少人数教育で主体思想でも叩き込むのか?w
ぼっちには辛いな
教授陣の質はどうなんだ?
一般選抜の合格者の9割が蹴っちゃうだろ?ここは
ゼミ2人しかいなかったから、ほぼ隔週発表で大変だった。
でも時折、教授が「天気いいし、外でゼミやろうか」と大学を
抜け出して、レストランで昼飯奢ってくれたのもいい思い出。
68 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 19:45:45 ID:C5Q4YU/g0
40代だが、立命館はゼミ必須ではない様な大学になっているのか。信じられないな
ガキの進路のため、これは要調査だな。
ゼミなんて意味ねえよ。毎週顔を見てる学生に不可を付けられる教授は日本にはほとんどいない。
大学生を扱きたいなら普通の講義で期末試験を厳格にして、最低でも国家2種レベルの問題で
70点取れなければ単位は絶対に付与するな。
70 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 19:57:05 ID:OVFM0iBq0
立命は単位認定を厳格にして、
就職できそうにない奴を予め留年させるつもりかな?
71 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 19:59:54 ID:Zkr3a55j0
高校で就活するときは教師が手伝ってくれんだよ、進学校はどうだか知らないけど
要するに、勉強できて尚且つしたい奴は大学行け、其れ以外は就職しろと
なんだ、当たり前じゃん
甘甘ゼミだらけになるっての
誰が考えてもわかるぜヤレヤレ
ゴキブリッツって名前からいつ脱却できるのやら
74 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 20:47:53 ID:ENA4QQyM0
まず私大は,生徒に対する教員が少なすぎるのではないか?
ブランド売って金儲けしているくせに
75 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 20:53:34 ID:A3ZiNBL50
4年間ゼミって、あにすんだよ
76 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 20:56:11 ID:DlHz57L30
まぁあれだ、適度に平和ボケしたから、革命戦士を再び増やして
今度こそ、共産革命を実現させるって、魂胆なんだろwww
立命館も、サヨクの巣窟じゃんwww
77 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 20:56:30 ID:nIKGlvEm0
ゼミというと聞こえはいいが、
実態としては、
中学高校みたいに、
担任をつけてホームルームをやるってことだろ
こうやって教員が個別に学生と接触を持ち、
常時、働きかけを行わないと、
どんどん学生が脱落していくんだろうな
78 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 20:58:52 ID:UZ5jATTtP
一年生とか、雑用のために、こき使われるだろうな
金払っているのにおかしいぜ
一年の最初から孤立してトイレで弁当どころか、大学に行かなくなる
宗教の勧誘に引っ掛からないとか、必修化のメリットは多いと思うけどな
立命はもともと少人数教育に力入れてるよ。オリター制度もあるし。
ただ今回の措置はどうなんだろうね。
ゼミ卒論を必修にする「だけ」で学生の質が向上すれば苦労はしないよ。
やるならちゃんと1回の欠席も許さないほどにミッチリ受けさせないと。
この調子で全大学(特に文系)で卒論必修に戻すべきだろ。
82 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 21:19:05 ID:rVkejgVV0
「甘さたたき直す」というが、その前に、「甘い」奴をたくさん入れて、金稼ぎまくっている
わが身をただすべきなんじゃないの?5割が推薦で入っていても、合法的に入学してるわけでしょ。
金取ってるくせに、「甘さたたき直す」はないんじゃないの?
>>81 それ以前に文系の学生数減らさないとダメでしょ。
今後文系でマトモな就職って難しくなるから、文系という
ものが社会問題になるのは必至
>>66 学部によって質に差がある>教員
文系は基本、京都大学系のたまり場になってると
考えたらいいかと。
文系減らして技術者増やしても就職難は変わらんけどな。
日立とかでも「技術者も含めて社員が多過ぎていらん」とか言ってるのに。
かといって高卒で電気技師とかにしても、現状じゃ職の取り合いになるし。
根本的に人手余りなんだよ。
>>85 技術系は2011年問題を目の前にして深刻な不足。駅弁の工学部でさえ大手が
インフラと争奪するくらい。あと理系だと文系就職もできたりとつぶしが利くし、技術系は
転職が容易。文系みたいに30、40以上は再就職難しいというネックは少ない。
>高卒で電気技師とかにしても、現状じゃ職の取り合いになるし。
製造業の設備関係の電気となると慢性的な人手不足。
外国みたいに大人も大学入れるようにしないと
社会全体の地盤沈下を防ぎきれないと思う
入学金ゼロ、試験なしでどんどん入れたらいい
取った授業に応じて金を払うシステムにしろ
最後の卒業試験に合格した人だけ卒業にすればいい
88 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 21:31:13 ID:MlX+aWVF0
>文系を中心にゼミや卒論を課さない大学も多く
これマジ?知らなかった。
>>86 そういう煽りを入れても現におっさん技師たちの仕事が事実減ってんだから
しょうがないんだが。確かに2011年問題で少し盛り返してるけどね。
そこへ毎年十何万も押し出される新卒の恒常的な雇用能力は無いよ。
そもそも供給不足あっての人気なんだし(逆に過当競争になると
現状の既得権が脅かされて困るんでないの?)。
法学部で卒論はやらなかった
ゼミの研究発表を半年かけて仕上げるみたいなのはあったけど
レベルは今思っても当時からしても大変低かった
91 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 21:41:18 ID:MC7Mm3qn0
法学部ってフリーターになる人が多いんでしょ?
ゆとりどうの以前に
最近の立命館はやたらと学部学科を増やしてばかりで
何がやりたいのかよく分からん印象
94 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 21:49:17 ID:XCj6bGy70
メッキが剥げたから再塗装? 今更、ムリっすw
95 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 21:51:28 ID:ByxOoIBq0
立命館なんて赤の巣屈で有名で
学生運動真っ盛りな頃は各企業の
人事部が立命館と聞くだけで怪訝な
顔をしたものだ
96 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 21:52:35 ID:C6tF/hyg0
俺政策科学部いたけど3年でゼミ選ぶとき第一志望落とされてめんどくなって放置してたら
結局ゼミも卒業論文もなしで卒業することなったわ
124だっけか?単位さえ足りれば卒業させてもらえたんだよな
97 :
2ch解説委員s:2011/01/19(水) 21:52:45 ID:v+5rkSJU0
東の法政、西の立命館は「赤い大学」として有名。うちの息子の大学受験のときに、
この2大学だけは(受験も)ダメと言い渡した。息子はそれに従って法政を受けなかったが、
別ののもっといい大学に入ってくれた。今では思い出話だが。
君たち遊びも大事だぞ。外に出て社会を広めることも。
などと言われたのがバブル直前世代だということを知らないだろ。
99 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 21:56:27 ID:WonG1fcc0
上の方で「大学進学率が50%もあって高すぎる」というレスしてる人がいたけど
それはさすがにおかしいと思うぞw
日本の大学進学率って世界の中でたかだか33位だぞ?
もちろんアフリカなどの後進国も含めてのランキングね
高ければ高いほど良いというわけではないけど、高すぎるってのは事実に反するよ
入試制度はそのままと言うことはないよな?
ゼミに所属してないってことは、指導教授がいないということだろ。
むなしくないだろうか。就職だって出来ないだろ?
内定してから教授の推薦状を提出するときに恥をかくぞw
102 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:01:27 ID:+ejY+mlB0
ゼミの教授と仲悪くなったから最悪だったわ
最低評価で卒業できたがw
>学生数が3万人以上という総合大学での試みとしては例がないという。
日大・早稲田・東海・近大・立命くらいか?3万人越えているのって。
104 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:08:03 ID:pf+YsoE00
立命は指定校で馬鹿入れすぎ
自分の行く学部の科目のセンター5割とれないやつばっかだもんww
105 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:10:05 ID:a+OJ1iKRO
>>92 司法試験目指してると言ってた20代半ばの奴(♂1人♀1人)が、スーパーのレジ打ちしてた
男の方は勉強してる様子もなく、途中で諦めたぽい
女の方は一度落ちたらしいが、その後どうなったか知らない
106 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:13:26 ID:Z16iAG9l0
文系って卒論なくとも卒業できるのか。
工学部の俺は必須56単位だったな。
卒論無いのは楽だったなあ。
試験も一夜漬けで余裕で優貰えるし。
108 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:14:52 ID:jL4VPHoM0
立命館位だと、学生のレベル低下が一番著しいのかも。
理科大みたく4年で卒業できるのが半分くらいまでやらないと甘さ抜けないぞ
110 :
立命館大学公式サイトより:2011/01/19(水) 22:17:58 ID:FDKs6q5u0
来月、卒研生の同窓会あるから転職先紹介してもらおうかな・・・
112 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:19:06 ID:acdNERVTP
同級生をイジメて精液を飲ませたり裸にして動画に撮ってアップして
自殺に追い込んだくせに立命館にしゃあしゃあと推薦で入った
T君はどうなったんだっけ?
113 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:20:15 ID:BzYt82fkO
>>104 立命館の指定校推薦はバカでは無理。
評定もそうだが、校長から推薦されなきゃおしまい。
大阪学院あたりの指定校ならともかく。
2年次から同じゼミにいたけど、形ばかりの演習だけ。
就職指導もお気に入りの学生に個別でコッソリやるだけで、
どうでもいい奴にはゼミのメリットが全然なかった。
ゼミって結局何だったの?と考えたのは、社会に出てからだったorz
115 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:22:26 ID:RGA2eoj10
>>102 理系の場合、4年生の研究室配属で、おかしな教員のところに配属になったら終わりだからな・・・
変なイジメとか、わざと分かりにくく教えるとか色々と嫌がらせされて、休学や退学に追い込まれたり、
下手すると自殺に追い込まれる学生も時々出たりする・・・院に進学する場合でも、大学によっては
4年生の研究室からエスカレーターで進級する人をそのまま院でも同じ研究室に配属させることを
優遇するケースもあったりして、良い研究室は人員が埋まっていて、ロクな研究室が残ってなかったりね
成績順で研究室配属が決まる場合はまだマシだが、くじ引きとかジャンケンで決まる場合は最悪
116 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:23:29 ID:BzYt82fkO
>>98 遊び「も」大事なのは今でも偽りないよ。
問題は、遊びもせずに、ムダに4つ歳取るだけの大学生が増えたこと。
>>9 東大の法学部は卒論はないと言う話を聞いたことがあるぞ。
118 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:28:32 ID:GLtZS2DB0
1年のときに基礎演習
2年のときプロゼミ(といっても小規模講義だが)
3,4年とゼミ
だったけどな
ちなみに15〜20年ほど前の産社
ゼミは必須じゃなかったけど希望者はどこかしらに入れた
10単位もあったしな
そういや法学部は卒論なかったんだよな
そもそも政治行政以外は書くものがない罠
119 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:29:56 ID:RGA2eoj10
>>117 東大に限らず、法学部って卒論が無いところが多いんだよね
法科大学院出て「法務博士」の学位を持ってても、論文書いたことが無いって人が大勢いる
それが、「法学」って分野なんだよな・・・論文執筆経験のない「博士」って何なのかと言いたくなる
120 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:31:03 ID:GLtZS2DB0
立命館は推薦で馬鹿を大量に入れて
それを講義などで補っていこうという考えだからね
やたらレポート出させたり、試験でカンニングがばれたら
名前張り出し+全科目無効ってなことをやってたな
すべて空回りだった
卒論はなかったけど学部は行ってよかった
法律知らないと悲惨だよ
小沢みたいになっちゃうよ
122 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:33:58 ID:GLtZS2DB0
うちの大学、中途半端に単位認定がきついんだよ
レポートも多かったしな
123 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:39:09 ID:GLtZS2DB0
語学の授業でもおいらの時は推薦も一般も同じクラスだったんだが
推薦組は再履修が多かったな
再再履修クラスってのもあってな
3年4年になっても引きずってるバカもいた
一般組は英語が120点になって昭和時代に比べ難易度がかなり難しくなって
英語が出来ないと合格できなくなったのでどーってことなかったけどさ
いつの間にか中学英語からやるクラスまでできて凄いことになってるみたいだが。。
ゼミなんてホントいらねーな
と思い返して思う
125 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:42:37 ID:GLtZS2DB0
ゼミでは自分の意見を自分なりの言葉で
強制的に言わされる拷問を受けたり‥
レポートなどの本の丸写しに関して煩かったり
いろいろあったな
効果の程は‥ だけどw
>>124 ゼミって授業料以外の出費も相当覚悟しないといけないって本当なの?
127 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:47:08 ID:pf+YsoE00
>>113 いやいや
学校の定期テストを70〜80とって評定をキープするだけでいける
さらに直接立命に行く必要も無くて志望動機とか800字書いて送ればいいだけ
128 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:47:49 ID:TDSIHJzW0
小手先の制度いじくって、学生に面倒を押し付けること自体には、別に大した
意味などない。
それで学生に何を教えたいのか、それで学生は、社会に出てから役立つ何の
スキルが身に付くのか、それが論点なのだ。
しかし、それが今に至るも、ちっとも分からん。
世の中には、学生の大半が留年するようなキビシー大学・学部もあるが、
就職してから結局、厳しい所から来た学生も、甘い所から来た学生も、
同じように大して使い物にならず、一から仕込み直さねばならん。
それぐらいなら、余計に一年老けてるより、若い方を取ることになろう。
キビシーならキビシーで、実用的な資格とか、せめて英検でも取らせるとか
何とかしてくれよ。何がしたくて何に厳しいのか分からない。
129 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:49:58 ID:BvBPvC6F0
>>128 横市だったかがTOEICだかTOEFLのスコアを進級要件に課して
悲惨なことになってると聞いたことあるな
この大学の存在意義がなくなったんだろ。
廃校廃校。あるだけ無駄。
131 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:54:52 ID:TDSIHJzW0
>>129 それだって、外国語学部とかなら、意味があるよ。語学を専門にするから
には語学が出来なきゃ進級させない。それなら妥当な話。
ビジネス系の学部でも、それは有り得る話かもな。
しかし、別に外国語と大して関係ない職種につくのに、大して関係ない
要素で足止め食って一年余計に過ごしてたら、そりゃ他に比べて、単に
学生に不利益を押し付けることとなる。
132 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:56:47 ID:Dou4y8YC0
とりあえずおまえらは人の心配をしてないで自分の心配をしろ
133 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:57:26 ID:q7rfmLvr0
>>99 大学進学率なんぞ10〜20%ぐらいで十分だろう?
世界がどうのなんて関係ない。日本の中での話。
猫も杓子も大学に行く、なんて風潮が日本に蔓延ったのが大きな問題。
大学設置基準を大甘にした自民党の罪はきわめて重い。
俺はかつての凄まじいまでの受験地獄といわれた時代の受験生だったが
今のような大学全入時代が到来するなんて夢にも思わなかった。
134 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:59:27 ID:GLtZS2DB0
>>113 推薦は明らかに一般入試と違うタイプを取ってたな
学力は基礎学力さえあればそこそこでいい
その代わり部活動や生徒会と両立してること
実績を残してること等、細かい条件があったみたい
人物的には第一印象や処世術に長けた云わば民間企業就職に強そうなタイプが多かった
学力的には一般入試では合格者が少ない中堅高校や地元京都の公立、
広島の公立などから優先的に取ってたかな
BKCが出来る前で学生数が少なかったからあまり学力的に酷いのはいなかったけど
明らかに一般組とは違ったタイプを取ってたわ
BKCが出来てからは学生数が1,5〜2倍近くになったから底辺高校までなりふり構わず
ばら撒いてるみたいだけれどさ
135 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 23:08:21 ID:TDSIHJzW0
思いつきでカリキュラム厳しくして、今までだったら卒業できてたような者が、
今年からは卒業できない、なんてのは最悪なんだよ。
なぜなら、学歴(に限らず資格の類は全て)というのは、必ず一方的にインフレ
だけするもので、いかに絞ってもデフレしないからだ。
アホでも学士様になれる状況に、一旦なってしまったら、もう学士の価値を高める
ことなど誰にもできない。出来ることは、学士は放置しといて、他の評価基準を
設けることだけ。
たとえば、立命館卒がもう値打ちないなら、立命館卒の中でも、特に上位の者だけ、
「スーパー学士」の称号でも与えたらどうかな。それぐらい学長の裁量で出来るだろ。
或いは「特上学士」「上学士」「並学士」とか細分化するとか。
136 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 23:08:48 ID:BzYt82fkO
>>134 ていうか、推薦入試の目的は
学力が優秀な人でなく、就職できそうな人を取るのが目的だから。
大学(学部)に求められる役割が研究機関でなく就職予備校である以上
キモヲタガリベンよりイケメンリア充がほしいんだよ。
問題は、桃山とか大阪学院あたりじゃ、
推薦枠になりふり構わずぶち込んでるってこと。
こういうのってもう入学してる人には関係ないの?
138 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 23:14:38 ID:BzYt82fkO
>>135 まるで「特急」だなw
特急というのは、必ず一方的にインフレだけするもので、いかに絞ってもデフレしない。
稚内や飛騨高山のようなクソ田舎でも特急様が走ってる状況になってしまったら
超特急(笑)とか快速特急(笑)の称号を与えてみたり、
準特急(笑)とか新特急(笑)とか細分化、と。
139 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 23:18:56 ID:J+Er+moX0
最近は企業も大学でしっかり勉強してきた学生を重視するようになってきてるし、
(つーかバブル期の採用基準が異様だっただけのことだ)
学費を出す保護者も費用対効果にやかましくなってきてるし、
いろいろ言われてるけど最近の学生はわりと真面目なタイプも多いし、
こういうニーズは高まってきてたんだと思うよ。
140 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 23:21:18 ID:GLtZS2DB0
>>138 すれ違いだが高山行って時刻表を見て何じゃこれはと。
普通よりも特急の本数の方が多いもの
特急は1時間1本に対して
地元の人が乗る普通は2時間に1本だったと思う
立命の改革は中身伴わず
形だけ厳しくするってのが多いんだよな
講義内容も質そのままで単位認定だけを厳しくしたり
レポートの提出は多いけど書き方とか採点はせず出しっぱなしとかさ
下手に出席を義務着けて私語ばかりとか
どこの大学でもそうだろうけど‥
研究室というか教授に拘束されすぎて就活出来なかった同期が居たわ
143 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 23:26:20 ID:pwTAFK7c0
定期的に厳密なレフェリーによる
査読をパスした論文を書くのが学者だが
自己管理できない学者がほとんどで競争が0で絶対首にならないので
ゆとり状態になってるのが非常に多い。
論文を書かないのが非常に多い。
京都大学では20年間書かなかったやつもいる。
その間優雅に芸術鑑賞やコメンテーターとして過ごした
首都大学東京でも社会学博士論文で1個書いたきり何十年も論文
書かないでバイトでコメンテーターなどをやって優雅に暮らしているのがいる
そいつのコメントが傑作で自然科学分野でも費用対効果を考えて仕分けるべきといっているが
お前が一番先に仕分けられるべきだろう
144 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 23:27:00 ID:EokwwjPx0
うち入ってそうそう必修だったな
いきなり英語何ページも出されて次までに訳して来い言われて、ああこれが大学かとひきしまった覚えがある
今ならネットの翻訳で一発だが
145 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 23:27:17 ID:TDSIHJzW0
鉄道の本質は長距離の高速輸送で、その点ではむしろ特急列車の方が、
本来的なものだから、それはそれでよろしい。
途中駅というのは、はっきり言って、鉄路があるだけでは地元にとって
迷惑施設みたいなもんなので、地元にも便益を与えるためのもの。
鉄道会社にとっては、本質ではないオマケのサービスみたいなもんや。
しかし立命館の今回の話みたいのは、いわば今まで普通列車として運行してたのが
今年から名前だけ特急になって、運賃が特急料金になりました、みたいなもんや。
146 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 23:29:28 ID:+F0kFuSM0
まあそれだけやっても阪大には勝てないんだろうな
むしろ高校の3年間のほうが大事?
夜になって、受験戦争を生き抜いた世代が熱弁してるw
今は私大の場合は特に、指定校AO推薦で入った方が得。
枠もあるし、センターや一般で入るのは割に合わないからw
確かに学力の差はあるかもしれないけれど
ノートやレジュメ借りまくれば乗り切れるしw
就職の時も大学名も同じだから、要領のいい奴が多い印象だな>推薦組
>>97 うちの兄弟も両親から、受験禁止令が出たw>法政・立命館
学費が高くても構わないから、と言われ
成城や成蹊辺りに落ち着いた。
マーチ落ちだけどw学費も高くないし、のんびりしたいい学校だったよ。
法政行った友人は、運動家?に講義を妨害された話してたな‥
148 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 23:30:27 ID:Jtw2dAUs0
私大は金ぼったくり杉なんだよ。
ゼミで学生一人1人にちゃんと教育施すのが
本来の高等教育だろうが。
学生側の厳しい甘いといった勝手な評価に振り回されるんじゃねぇ。
でも、ちゃんと指導していこうとなると
当然大学教員側の資質も問われる事になるから難しいのか。
149 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 23:32:30 ID:BzYt82fkO
>>139 バブルがおかしいのでなく、
勉強どころか遊びもせず、ムダに歳だけとる
ような学生が増えたってこと。
だったら、勉強にしばりつけたほうがマシってこと。
1年は無理だって。話が極端すぎる。
2年後期にプレゼミやって3年からでいいだろ。
151 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 23:34:35 ID:zFBUraaw0
1年のうちは講義で基礎を身に付けることのほうが先じゃないの?
基礎講義も理解できてないのにゼミなんか開講しても意味無いと思うぞ
152 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 23:35:09 ID:eNq1eeED0
そもそも指導教授がまともに社会に出ていない件
153 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 23:36:27 ID:Jtw2dAUs0
速いうちからゼミやるなら
後になってテーマや所属の変更も可能な柔軟性を持たせないと。
154 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 23:36:33 ID:GRqDdPJ30
こんな三流大行くだけ無駄。
155 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 23:36:33 ID:jcr5Rd7z0
そもそもゼミが減少したのは大学の都合だぞ。
学生数に見合わない教師数に、まともなゼミは本当に少ない。
156 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 23:36:52 ID:BzYt82fkO
>>148 >ゼミで学生一人1人にちゃんと教育施すのが本来の高等教育だろうが。
その役割は大学院に譲った。
今の大学は「後期中等教育」だよ。
実際、某大学の学長が「大学1年生は高校4年間」って言ってたしね。
157 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 23:37:29 ID:PC9ZcIMY0
教授や職員のほーが甘えなんじゃ
九大の不経済学部だったのだが、ゼミ・卒論はは必須じゃなかったよ
卒論書けば6単位(4だったかな?)もらるくらい。意識の高い学生が書くだけ
立命館のやり方で物事の本質を見つける力や文章作成能力を身につけられるか分からないけど
大学が変わるべきなのは確かだね
今までゼミ必修じゃなかったのwww
うちの学部は
1年目 基礎ゼミ
2年目 教養ゼミ
3・4年目 専門ゼミだったけど
>>151 それに「大学生活」に慣れる必要もある。講義を受けてレポートを出したり試験を受けたりして
単位をとるって感覚、それに高校までとは違って原則・自己責任の世界に馴染む前にゼミなんて
無謀すぎる。
161 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 23:43:27 ID:TDSIHJzW0
そういや、うちの近所の大学で、ここの新卒はロクに文章も書けないって
企業の人から苦情言われ、教授の方が「文章力は博士課程で仕込みます」
と答えてたらしい。
そんなこと「キリッ!」としながら言われてもなあ…
研究させる前に文章力ぐらい仕込んでくれよ…(´・ω・`)
162 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 23:44:39 ID:rVkejgVV0
163 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 23:45:06 ID:Jtw2dAUs0
>>157 実際、教授の挙動とか変だし
大学の事務局とか空気がおかしい。
役所並の官僚体質。
つか、政治家やマスゴミの目があるだけ、役所の方がまだマシ。
学長、学部長選出とか
白い巨頭以上に揉める大学が普通だし。
揉めても外に漏れないだけだからね。
あれじゃ改革とか簡単にはいかない。
164 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 23:47:15 ID:MC7Mm3qn0
165 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 23:47:16 ID:n8O2vD1r0
結局なんの為に勉強するんだ?
>>119 法学者の論文なんて自慰行為みたいなもんだ。
チャップリンも言ってたろ、法律家は簡単なことを難しく表現して悦に浸ってるみたいなことを。
卒論か…懐かしいなw
168 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 23:51:08 ID:41i4ITL80
ゼミなんて名ばかりでただの慣れ合いだろ
そんなの強制するより学力の底上げが期待できるプラン考えろよな
定期試験問題はすべて回収とか
>>161 同意
理論整然とした文章を書けることがどれだけ大切なことなのかを教えるべき
170 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 23:52:19 ID:Jtw2dAUs0
ゼミは百歩譲っても、卒論必修じゃないって何だよ
172 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 23:53:42 ID:q7rfmLvr0
で、このスレの結論として
〜〜諸悪の根源は『ゆとり教育』にある〜〜
でいいな?
173 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 23:54:44 ID:D3H9JB8b0
うちは理系学科だが、卒業研究を必修でなくす方角に話が進んでいる。
基礎的な実力がなくて、研究室に配属されて研究するのは無理という学生が
3分の1程度はいる。
卒研の時間を基礎的な学力増強にあてた方がいいという考え。
174 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 23:56:02 ID:TDSIHJzW0
だいたい、文章力を仕込んでないなら、なんで学部に卒論や卒研があるのだ。
まだ、うちの大学には、学部に卒論や卒研なんかない、と言うのなら話は分かるが。
卒論や卒研をやらせときながら、文章力はまだ仕込んでないから無くて当たり前、
なんて話はないだろ。意味が分からないよ。
175 :
名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 23:57:04 ID:5j0WHscdP
痴漢!強姦!立命館!
>>171 卒論の審査、面倒だもんな。
入試とか重なる忙しい時期だし
大学の教員どもも人間だから楽したいんだろ。
177 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 00:00:05 ID:tJuUiKpq0
欧米の大学の真似?
なら入学を簡単にして卒業を厳しくすれば?
178 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 00:02:48 ID:ceo677JL0
>>174 今までは文章力は抗議を通して自然に身についてたんだよ
しかし最近の学生の学力低下により日本語表現技術の低下が著しくなったわけ
確かうちの学部は今年度から日本語表現技術が必修になるって話だったっけなー
という俺も現役立命館どえす
マジでゼミはやる価値ない
179 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 00:04:42 ID:ocmTSFAr0
>>174 学生の日本語力の低下には目を覆うばかり。
本来は3年生までの講義のレポートなどで鍛えられて修正されるべきなのだが…
4年生になって修正しようにも、卒研に来る人数が10人近くなってくると
残念だが手が回らない。
180 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 00:07:21 ID:lWVJ2Cfs0
おそらく普通の企業にしては、採用時に期待するのが、
@一般的な文章力、社会常識、体力
A実務に役立つ素養、技術、資格
B研究能力
この順番だと思う。そりゃ理想的には全て揃えて欲しいが、無理なら@A、
せめて@だけは、と考えるだろうな。
Bだけ出来て、@はダメ、なんてのは、話にならん。なんでそんな歪なもん
4年もかけて育成したんだ、ということになる。
181 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 00:08:36 ID:wZRpej4+0
文章力は、社会生活上、最低限必要とされる表現力の基礎にもなるから
やっぱり見につけておかないとまずいんじゃね。
文章力自体は「レポートの書き方」みたいな本一冊読んで
後はひたすら実践してげば身につくけど
そういう本を探して読もうとする気力自体、今の学生は無い。
レベル低い大学ほど。
182 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 00:09:50 ID:hBAKtjXl0
立命館HPで否定してる
文章力文章力っていうが阪大クラスなら普通に講義受けてれば自然に身についてるぞ。
そんなの大学のカリキュラムじゃなくて、普段の生活習慣(わからない漢字があったら即調べるとか)
や読書量で身に付けるのが普通だろ
184 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 00:12:38 ID:mN7+VrmsO
卒論仕上げて発表も済んで優取ったけど、必修の単位落として留年した俺が来ましたよ。
185 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 00:13:19 ID:2WVdk6tx0
ダメな順
最悪:時間のある限り勉強・努力を続ける(時間割を作らない)
悪:勉強・努力をしない
普:気分で勉強を選び、ムラがある(時間割を作らない)
良:自分で時間割を作り勉強・努力を継続的に行う
優:必要な分だけ勉強・努力する(不要な努力はせず他に振り分ける)
186 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 00:22:35 ID:ocmTSFAr0
旧帝大はさておき、普通に名前の知れた私大でも今やまともな文章が書ける学生は
上位1〜2割しかないと思う。そして文章力と他の一般的な学力は概ね相関している。
こういう私大の卒業生の多くが日本の労働力の中堅層に将来なっていくのだから、
ここの底上げは非常に大切。
187 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 00:39:21 ID:EChHhSFe0
確かに日本語書けないんだよね
添削しても無視するし、最終的には知るかこんな馬鹿ども
で適当に採点しておしまい
一応国立なんだけど底辺だしな
188 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 00:48:09 ID:KqlVIP1j0
全ての理由は立命館だから
189 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 00:51:46 ID:AwJCyo3h0
昔の大学は進学率が低いけど授業はいい加減、教授も学生も共犯で手抜きするのが
常識だった しかしその分俺はゼミはまじめに取り組んで本だけは読みまくった
すごく余裕のある時代だったんで良かったが、何でもかんでも強制に大学で
教育するのはどうかと思う。もっと自主性に任せるべきだ。
ゼミは出会いとかあるしむしろ楽しいだろw
191 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 00:58:35 ID:lGzIaB/B0
>>189 今の大学はエリート教育とは程遠いんだよ
大衆化して、進学率50%超えてるんだから
受験地獄なんてのも通過してきてないゆとりが多い
だから、大学でも厳しくせざるを得ない
しかし、結局、大学っていい加減なままなんだろうな
何故なら、大学院共通試験みたいなのが無いので、競争が起こりにくい
ロースクールでは一応、共通試験みたいなのはあるけども
大学の教育力ではもともと駅弁以下だと思われる
193 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 01:10:55 ID:ocmTSFAr0
>>187 添削・アドバイス無視はよくあるが、多分何がいけないのかわからないんじゃ
ないかと最近思うようになった。
>>189 自主性を重んじて放任して大丈夫な層が痩せ細ってきている。
何でもかんでもとはやりすぎだというのには同意するが、
基礎学力(文章力、基礎的な数学、科学的思考、討論する能力)くらいは
不足を補って身につけさせるようにできたら…と思う。
大学の現状では人的リソースが足りないのが残念。
194 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/20(木) 01:47:51 ID:2SwLocI90
元北朝鮮工作員だった先生がいたり、
特定失踪者(拉致被害者)調査会から名指しで
複数の職員、学生が行方不明で、拉致の疑いあり
とレポートされている大学だよ。
元学長の末川博ってのが大の北朝鮮ファンだった。
195 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 01:58:54 ID:3KcGdxv10
園歌「琵琶湖の東南」
琵琶湖の東南 草津の沼に 沈むアクロス 我らが母校
我らが日頃の 抱負を知るや 赤色革命 労働(ノドン)の自立
現世を忘れぬ マルクスの理想 輝く我らが 行く手をみよや
立命 立命 立命 立命 立命 立命 立命
中共・ソ連の文革の潮 一つに渦巻く ゲバ大国の
大なる使命を 担い手立てる 我らが革命は きわまり知らず
やがてマルクスの 理想の影は あまねく天下に 輝きしかん
立命 立命 立命 立命 立命 立命 立命
憐れよ田舎の 草津の沼は 心のふるさと 我らが母校
資本を手にして 人は変われど仰ぐは同じき 英特納雄耐爾(インターナショナル)
いざ声そろえて 赤旗のもとに 立命館 人民の 名をば称えん
立命 立命 立命 立命 立命 立命 立命
196 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 02:02:24 ID:yc+Zuusa0
>立命館大は2012年度をめどに全13学部で、4年間の少人数の演習
>(ゼミ)と 卒業論文を必修
今まで卒論やゼミなしで卒業できたわけ?なにそれ?
滝川ルネッサンスの主犯入学させるようなトコが何言ってんだ
198 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 03:26:26 ID:RZ4vWLaL0
いい教授じゃないと単なるサークルだな。
可愛い子が同じゼミにいればいいなあとか、そんな不届きな大学時代の俺みたいな奴が
いるんだろうな。
199 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 03:37:30 ID:TruIApup0
ゼミ=学級会 だな
甘さをたたき直すのではなく、帰属意識を持たせ中退を防止したいのだろ。
学生というのは4年間分の固定資産だからw
立命館って、神戸かどこかのイジメ事件に関係してるって噂のあった奴が進学したところだっけ?
堤なんとかいう。
201 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 05:05:27 ID:OPmrYNm40
厳しくしたら学生の数が減るだけ
やるなら日本中の大学で一斉にやれや
202 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 05:07:35 ID:lvwoh99g0
私大なんてマスプロ講義ばっかりのくせに
あんなんならオンライン大学の方がいいわな
>>8 書くだけまし。
って書こうと思ったら既にかかれてた。
普通は必修のどっかで引用の意味合いと重要さ教えてるはずなのにな。なんでだろ。
もう大学教育へのこだわりより、就職できる人材つくりへ舵を切るべきなんじゃまいか。
205 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 06:30:43 ID:zTZzjSYyO
>>199 同意。
甘さをたたきのめしたければ、
学生全員に体育会強制すればいいだけ。
206 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 06:36:42 ID:zTZzjSYyO
>>177 欧米の大学が入りやすいというのは半分ウソ。
日本より(人口の割に)大学の数が多いから
必然的に入りやすいだけ。
それに、ペーパー試験だけを見れば日本よりユルイだろうけど、
学校の調査書と課外活動を重視するから
典型的な2チャンネラーならどこも門前払い。
ネラーにとっては、入口の時点で日本のほうが入りやすい。
既に大学の意味ないよね
大学って自分で勉強するところじゃないの?
強制的に勉強させるって小中学生と変わらないじゃん
208 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 07:04:02 ID:AG8gJIhZ0
立命館なんて反日左翼量産所だろ?
209 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 07:07:58 ID:ZhFH6OHK0
朝鮮の兵隊ができるんですね^^
210 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 07:08:15 ID:HjIXcMZy0
大学教育がその後の労働に結びついてないわけだが
一体何を教えるつもりなんだろうな
教授陣増やしても内容が伴ってなければ忙殺されるだけのクソみたいな4年間とか悲惨だろ
大学教育をまともに受けると現実を分析する力が衰えるよね
理論のための理論ばっかつくってるから現実を全く意識しない意味のない知識ばっかり増える
この知識が何の役に立ってるのだろうと考えてみるとほとんどの知識が役に立たない
212 :
2ch解説委員s:2011/01/20(木) 07:53:00 ID:8hn1ou2r0
>>194 そうそう、末川博学長(総長?)っていたなあ。岩波書店や朝日新聞あたりが
持ち上げていたから有名だった。氏の「偉業」は、当の立命館大学や岩波書店
に問い合わせてみるといいよ。まだどっさり残っているんじゃないかな。
それとも、ガラクタと一緒に捨てられ何も残っていない可能性もあるな。
なにしろ、今ではお笑い草で何の価値もないものだからね。
立命館は民衆の心情を第一とするとかで、「天皇誕生日」は休校ではなく
平日扱い、その代わりに北朝鮮の金日成の誕生日が祝日扱いで休校だとか、
まことしやかに語られていたよ。さすがにこれはデマかもしれないが。
大人って自分に甘く他人に厳しいよね
214 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 07:56:55 ID:lGzIaB/B0
>>207 >大学って自分で勉強するところじゃないの?
昔の大学はそうだったが今は違う
大学レベルの体系的な知識ってのが存在し、それを身に着けているかどうか問われる
つまり、経済学なら経済学、法学なら法学の標準的な知識ってあるだろう
心理学でも良いし、理科系分野は言うまでも無い
その大学レベルの知識を理解してるかどうかが重要になる
そういう土台なしに「自分で学ぶ」とか言っても、それは小学生の自由研究レベルにしかならない
215 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 08:59:40 ID:PZsU3Nw00
十 十
(二 (二
つ つ
| 十° | 十°
レ d、 レ d、
レ | レ |
ノ ノ
/ ̄`ヽ
∠___<
/|(,.,.,.ハ、、、、、)_|\
/@ !<ワ <ワ リフ.!@\
└─○(`∀__ノz''〇 ̄厂
ヾ `ーiへへ‐`ノ ノノ
ノ‐-、___ゝ
|__jー‐、__j┐} }
{ { レ′ ヽ_j
216 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 09:01:01 ID:PZsU3Nw00
__ノ´ ̄ ̄´
|\ lVVVVl /| __ノ´ ̄ ̄´
ヽ\>┴(@)┴<// ノ ̄__||_ =====ッ
〉´ / \ `〈 /  ̄/|| ̄ || 〃 ============
i ⊂'⊃ ⊂'⊃ i 〃 || ;リ
_|/_ ▽ _\|_ ―--- __
>ヽ -モ_人_チ- / く  ̄ ̄ ―-- _
Z \ ヽノ /__「  ̄
└v'~''r-----r''^v┘
⊂へ |―――|
| | |‐―――|
ヽニ.|ー―――|
└-------┘
文章力は高校までに教えとくべきなんだがねえ
上位以外の学校は短答式の入試問題対策ばかりに偏った教育しかしてない
手間が掛かるもんだから
教師も生徒も乗り気で無い
卒論もゼミもまともにやらなかった俺が言うのもなんだがw
>>33 案外これが日本の経済停滞の原因の一つかもしれない。大学生が遊ばなくなったら消費活動かなり停滞すると思う。旅行とか行くゆとりないだろうし。
俺らの時代はよく遊んで、よく自分のやりたいことを自主勉強した。授業にしばられた勉強にそれ程時間をさかなくてもよかったからできたこと。
そもそも論文の文章力とビジネス文書の文章力は全く違う。
ビジネス文書なぞまともな会社ならOJTで一ヶ月も仕込めばできるようになる。
大学のせいにしてるのは会社側が無能なだけ。
>>219 それは漢字が書けたり、読んだりするのに困らない学生だろ。
この大学の場合、そういうのがなくて、コンプレックスで大学生の間に
漢字検定二級を頑張るやつがいる。やっと漢字二級。使えると思うか?
立命はガチで授業崩壊してる・・・
222 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 14:06:03 ID:ceo677JL0
>>220 使える使えないというより履歴書に書ける書けないで考えてると思うよ
というかそれを言うなら立命に限らずどこの大学でもそうだろ
出来そこないの中高生みたいな学生を受け入れる必要があるのかね。
もう何と言えば
は?
偏差値操作に絡む入試多様化のしすぎで入学する学生の質がまずいことになってるからじゃないの?
これらの学生が卒業して立命館の名を汚すようではまずいと
あくまで立命館の体裁を守るためだったりして
大学なんてもういらねーって
まじめに聞くが、ゼミと卒論て必修だな。普通。
留年した俺ですら、最低限出席してゼミ発表、卒論提出したぞ。
卒論の目次だけは教授に作ってもらったけどw
完全に反日工作機関化した施設など日本に不要!
正直やる気のないヤツをゼミに詰め込んでも周りが迷惑するだけなんだよね