【教師vs親訴訟】 女性教師は「(児童に)ウソついてたと早く言え!」とクラス会で迫り、親は「わざと低く採点。最低の先生」と書く★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・訴えたのは、3年生のクラス担任をしている女性教諭(45)だ。訴えによると、この教諭は
 6月、女子児童(9)が別の児童から「ぞうきんで殴られた」と訴えたトラブルを仲裁した。
 これに対し、女子児童の母親が電話で「相手が悪いのに娘に謝らせようとした」と教諭を非難。
 その後もトラブルがあり、教諭がクラス内で話し合いをさせたところ、母親は「2人の問題を
 クラスの問題にした」と再び教諭を問い詰めた。

 さらに、非難は止まず、7月中旬までに、児童の近況を伝える連絡帳に母親から8度も
 書き込みがあったという。「先生が自分の感情で不公平なことをして子どもを傷つけて
 います」「最低な先生」といった内容のものだ。
 そして、行動はますますエスカレート。女子児童の両親が文科省や市教委に教諭への
 苦情を寄せたり、給食の時間に児童の背中に触れただけで県警に暴行罪で告訴したり
 したというのだ。8月下旬には、学校側が話し合いの場を設定したが、両親は拒否したという。

 女子児童の両親による再三のクレームで、女性教諭は9月に不眠症と診断されたといい、
 その慰謝料500万円を求め、さいたま地裁熊谷支部に同28日付で両親を提訴した。

 この両親は、2010年11、12月に2回あった口頭弁論で、訴えを退けることを求めた。教諭が、
 クラス内でしかっていじめの可能性を作ったり、授業中に手を挙げても無視したりと、
 女子児童に差別的な扱いをしたと強調。学校側は実態を調べないで勝手にモンスター
 ペアレントに仕立て上げた、と主張しているという。
 http://www.j-cast.com/2011/01/18085828.html?p=all

※テレビのニュースでは、親側は連絡帳で「意図的にテストの採点を低くされた」などと書いていました。
 また、教師が女子児童に「ウソついてましたごめんなさいと早く言え!」と迫り、クラスの児童らが「ダメだと思います」と
 言うようにあおる模様の録音を公開していました。

※録音音声などが入った動画(ただし、肝心の「早く言え!」部分は入っていません)
 ttp://www.youtube.com/watch?v=sbDNVJuT0_M

※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295405227/
2名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:32:29 ID:fKdpcni70
ただし、肝心の「早く言え!」部分は入っていません

教師の口調はきつく、駄目だが、
肝心なところが抜けてるのに言う両親も酷いのだろうな
3名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:33:12 ID:rwqLLC6I0
この親インタビューされてたけどまじワロタ、自分がやってたことは何も悪いことじゃないって頭おかしいだろw
4名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:34:06 ID:pUy9qfop0
うそも方便。
正直者は馬鹿を見る

大切な諺です
5名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:35:14 ID:bjxTIMMU0
父親62歳、母親52歳。歳とってから出来た子供なんで溺愛してる。盲目状態。仕方ないな。
6名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:35:17 ID:/tblonX40
教師は童貞でも処女でもなれるがモンペはセックスしないとなれない。
7名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:35:37 ID:V7s4YFY/0
おっと
誘導方向がカーブしてます
これで埼玉県が出てきたら学校が負けたも同然
さあどうする

子供の未来は悪が必要な未来になるのか
正義が正しい事を知るのか。

結果が楽しみだ。
8名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:37:11 ID:hXZVhVWA0
これは校長が無能だろ
適当に『突然ですが大シャッフル大会!』とか言って
クラス替えしてしまえば丸く収まったのに
9名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:38:18 ID:Lrh1tAca0
基地外両親と教師に多大な迷惑をかけられてる他の児童が可哀想でならない
10名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:38:57 ID:Ag2TEJnw0
人と関わるのは大変そうだな('A`)
11名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:39:39 ID:/tblonX40
こういう現状は全て武田鉄矢のせいだな
先生が生徒同士の喧嘩や生徒の生活にまで立ち入るべきじゃない
12名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:41:59 ID:ZmqC+s2k0
なんで肝心の部分は入ってないんだ?
13名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:43:19 ID:dUUn7/kK0
> この教諭は
> 6月、女子児童(9)が別の児童から「ぞうきんで殴られた」と訴えたトラブルを仲裁した。
ここの仲裁に入った時点で詰みだったのかな

「人に殴られた、物を壊されたってトラブルは、教師じゃなく警察に相談してね」で加害者・被害者の
双方に一切取り合わなかったらこうはなってないのかも
暴行など刑事事件の捜査は教師の仕事じゃないからこれで良いはず
14名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:43:29 ID:avI/ba+L0
>>5
ソースは?それとも関係者?
15名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:43:39 ID:6fJ899bT0
どっちもどっちだけど
教師が皆の前で生徒をウソつき呼ばわりはまずいと思う。
16名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:43:46 ID:x2udn06H0
スッキリで教師の別の音声があったらしいので動画があれば見たい
見た人の話によると完全に子供を詰問する状況で、子供は小声で謝るのが精一杯だったみたい
17名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:44:11 ID:iAffl+Wv0
45歳の女性教諭というのも一般的にヤバイ物件。
更年期でヒス起こしてた先生におびえた経験ある人、結構いるんじゃない?



18名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:44:14 ID:VlD6yFAB0
これわざわざ全国ネットでニュースにするような事件か?
19名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:44:29 ID:wO9UNlM40
>>11
親が立ち入るべきじゃないんだよ
教師も自分の教え子には威厳を持って接しなければ
20名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:45:16 ID:My7mI3/N0
>>15
この女児が普段から余程酷い嘘つきだったんだろうな
21名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:46:32 ID:6fJ899bT0
>>20
知ってるの?
22名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:47:18 ID:wO9UNlM40
ぞうきん一枚で訴訟に発展するのが異常
教師が仲裁した時点で本来終わっているべき事案だろ
23名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:48:06 ID:Psj+Qfti0
近所の中学であまりに酷い教師がいて、そのクラスの保護者が団結してた
そして2学期から、県の教育委員会から代わりの人が授業をしてた

本来、教育委員会や校長、教頭らは裁判なんて止めようとするよ
話し合いで解決するのが一番の方法だからね
それでも、事を大袈裟にして学校側が教員の裁判を支援してるという状況では
裁判を起こすのもいざ仕方ないというぐらいの保護者側の常識を逸した行動が
あったんだと思うわ
実際に、触れただけで警察に言うなんて変だよ。
本当に暴力なら、警察に言った時点で警察側が真剣に取り組むはずだが
警察側がなにもせずにいるということは、保護者の行動が異常だっただけだ。

そして、ニュースから分かる事実なんて、客観性がないから
本当に分かる客観的事実なんて警察に言ったぐらいのことしか分からない。

ただ、学校側はすぐにでも当該児童のいるクラスの担任を変えるべきだ。
もう訴訟おこしながらの普通の授業を期待するのは難しい。
それと、校長はいくらモンペだと思っていても、マスコミの前でモンペ発言はいただけない。
どんな保護者にたいしても、児童の件で問題を抱えている保護者というスタンスで
対応するのがふさわしい。
24名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:48:42 ID:zlImyFjC0
前スレ>>995
>本来、教育委員会や校長、教頭らは裁判なんて止めようとするよ
>話し合いで解決するのが一番の方法だからね
ここまでは同意だけど

>それでも、事を大袈裟にして学校側が教員の裁判を支援してるという状況では
>裁判を起こすのもいざ仕方ないというぐらいの保護者側の常識を逸した行動が
>あったんだと思うわ
それはわからない。「事を大袈裟にして学校側が教員の裁判を支援してるという状況」自体が
異常なのかもしれない。

少なくとも教育委員会は「教師の個人的な訴訟」と捉えているし。

>実際に、触れただけで警察に言うなんて変だよ。
触れただけ、と言うのは学校側の言い分だから実際はどうなのかわからない。

>本当に暴力なら、警察に言った時点で警察側が真剣に取り組むはずだが
>警察側がなにもせずにいるということは、保護者の行動が異常だっただけだ。
告訴されたと言うことを教師側が知っていると言うことは警察が事情聴取したんじゃないかと思うけど
暴行ぐらいじゃ説諭して終わりと言うこともあるし
どっちが異常なのか、このエピソードだけではわからない。

個人的には、それぐらいで告訴はやりすぎ、と思うが
それと「事実はどうだったのか」は別。

想像で書くのはどの方向にでも持っていけるので避けたほうが無難。
25名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:48:43 ID:RJ3UnFkV0
このニュース、色々見てみたけど不可解かことが一点
なぜ、担任を続けているんだろうか…

>一方、両親は女児が授業中、ほかの児童の前で教諭に理不尽な怒られた方を
>されるなどし、女児へのいじめを助長していると反論。
>「現在もいじめが続いており、娘は学校に行けなくなる寸前。担任だけでも代えてほしい」と訴えている。
>同校の男性校長は、産経新聞の取材に対し、「学校としてコメントすることはない」と
>回答。また、市教育委員会は「このような問題が起きたことは残念」とする一方、
>教諭が女児の担任を続けていることについては「裁判に影響があるので、
>コメントは差し控えたい」と述べるにとどめた。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110118/trl11011812180030-n1.htm

>教諭は度重なる苦情などから9月に入って不眠症に陥り、
>校長に「担任を降りたい」と申し出た上、「このままだと犯罪者にされる」と考えて弁護士に相談。同月下旬に提訴した

http://news.nicovideo.jp/watch/nw23168
26名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:49:01 ID:+Or4a8kO0
母親のインタビューみたけど部屋の中が汚すぎた
27名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:49:30 ID:V7s4YFY/0
子供のウソはそんなに目くじら立てて追求したらダメだろ

この教師の実子がどんな人間か観察すれば見える部分が出てくるだろ
28名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:49:34 ID:28RMBnpG0
2ch的には2大モンスターによるドリームマッチだな。
一時期はDQN風味の主張映像で親不利かとも思われたが、まさかの教室裁判録音で
逆転気味の趨勢。教師側に次の手はあるのか。
29名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:49:39 ID:vEw3Lj1s0
保護者のインタビュー見たけど
家の中に荷物が散乱、さらに家の中なのに上着を着てのインタビュー、
ちとおかしい人かね?
30名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:50:05 ID:ZJ8gkYm80
俺が学生時代、テストの答えが合ってるのに×つける女教師はいたな。
あれは酷かった。
31名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:50:26 ID:x2udn06H0
支援しとく


448 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/19(水) 12:56:59 ID:tNvfu/GZ0
>>403
女教師が訴訟した両親の児童の担任を続けているのだから学校という組織が実際に見放したのは児童。
組織としては本来なら女教師を担任から切り離して両親との問題とはちゃんと区別をつけて児童を守るべき立場。
それを行わないということは学校全体として女教師を応援しているも同然。
はっきり言って学校としては致命的な対応。
モンペ問題抜きにして現場では児童の立場や権利よりも「教師」の立場が守られるべきと言っている様なもの。
学級崩壊ならぬ学校崩壊だよ。
32名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:50:42 ID:Ya6KVkrl0
>>26
部屋の中なのに、防寒の服着てたな
33名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:51:31 ID:HsAXos/00
たとえ教師が勝ったとしても民間人からは1円も慰謝料は取れない。公僕が民間人からさらなる手当は取れない。教師の給与は十分な金額だし、出どこが税金そのもの。
こんなことで慰謝料とられたら民間人が公僕を注意すら出来なくなる。

34名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:51:34 ID:6fJ899bT0
>>25
副担任つけたりしないんだろうか?
35名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:51:44 ID:vyNXHgB7O
>>20
子供は親の鏡って言葉があるぐらいだから…おっと、誰か来たようだ
36名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:51:58 ID:nRkzXLLc0


保護者を叩いてる奴って何なの?

ここまで明らかに教師が狂ってるのになぜ?

日教組?日教組なのか?
37名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:52:07 ID:My7mI3/N0
>子供のウソはそんなに目くじら立てて追求したらダメだろ
矯正の効くガキの間に芽を摘まないからロクな大人が育ってない現状なんだが・・・
38名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:52:17 ID:/tblonX40
>>26
ああいう部屋みちゃうと親の性格もああいう感じなんだろうなって想像しちゃうよね
でそういう親で散らかってる部屋で育ったこどもも・・・とかさ
39名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:52:29 ID:S85YfEjI0
子供は悪くないのにちゃんと調べもせずにウソつき呼ばわりしたのか、
実際にウソつきのクソガキだったのかどっちだ?
そこがどうなのかで教師の評価は180度変わるな

後者なら録音されてる内容は何も問題ないだろ
言い方がキツイかどうかなんて関係ない
ウソはダメなんだとちゃんと教える方がよほど重要

つーか録音されてるならその経緯も残ってそうだけど、親側の証拠だから
実際に子供が悪いようだと経緯の部分は出てこないんだろうな
親の方は疑いようの無いモンペだし
40名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:52:54 ID:gcpNjLsC0
きょうろん って何?
41名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:52:57 ID:avI/ba+L0
>>25
そりゃ校長が認めないからじゃないのか?
学期の途中で担任変わることを校長の判断だけで決められるのかどうか分からんのだが

担任変えるとなると教育委員会への報告が必要になって校長の点が下がる…とか?
42名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:53:12 ID:ELo3AMHN0
K-1じゃないけどゴールデンで

モンペ基地外親VS日教組マンセー教師

ドリームマッチを放送して欲しい

屁たれ尾木馬鹿が解説で
43名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:53:24 ID:bwEdW0uU0
録音も都合のいいところだけ取り出せば
東芝のクレーマーみたいに印象操作できるしな
44名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:53:48 ID:wxs0N63+0
特別な人たちじゃないの?
すぐに通報するとか常套手段だよ
45名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:53:49 ID:aU+mZJb70
結局子どもが割を食うという事実。

しっかしきつい口調だなこの先生は。
46名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:54:08 ID:+Or4a8kO0
>>29>>32
あのインタビュー映像だけ見たら保護者側がちょっとアレなんじゃないかと
思ってしまう不思議
あと「教諭」を「きょうろん」とかもうね・・・
47名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:54:20 ID:zlImyFjC0
>>25
担任本人も校長に担任を降りたいと言っているのになんで対処しないんだろう。

>「このままだと犯罪者にされる」と考えて弁護士に相談。
なんらやましいことがなければ犯罪者にはされないと思うけど。
なんか親も親だけどこの教師も心配する方向が間違っている。
こじれた事自体を懸念するべきなのに。
48名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:54:27 ID:+2BWNRsi0
親のインタビュー見たけど
どうも教師側の言い分のほうが正しそうだ
49名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:54:29 ID:ds5iTYoL0
面倒な事に巻き込まれたくなかったら、次からは親同士で解決させろ
50名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:55:23 ID:DOzv0nM/0
まあどうなろうがいいけど
モンスターペアレンツにはもう黙ってないよ
との世間に向けての大アピールにはなったから
一応の成功は収めたとみたね

NHkが告訴してまで集金するのと同じだね
51名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:55:52 ID:gInVgG+10
どうみても親が悪い。

先生が生徒同士の喧嘩や生徒の生活にまで立ち入るべきじゃない

と、あるけど、昔は学校のことは学校のこと。
家のことは家のこと。
で、お互い任せてたが、

今は親がずかずかと学校のことに入りすぎ。

しかも、この親気持ち悪い。
どうみても気持ち悪い。
52名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:56:19 ID:tp4yu6J40
知り合いの先生が
「今は本気で子ども達と向き合おうとすると、世間や保護者から叩かれる世の中。
だから子どもたちと向き合うこと以前にまずは自分の身を守ること前提の対応をせざるを得ない」
だってさ

まあこんなことがおこるんなら仕方ないよな。。
53名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:56:22 ID:RJ3UnFkV0
>>41
認めない校長は、かなりおかしい人間だと思うんだよね。
だって、担任はある人を訴え中。
で、クラスに担任が訴え中の人の子供がいる。
これ、どう考えても異常事態だ。

こういうのをおかしいと思わない感覚が恐いんだよ。
54名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:56:57 ID:vyNXHgB7O
子供が親になんて説明したのかが気になるな
55名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:57:13 ID:nRkzXLLc0
>>1
>日本のマスコミはダンマリをキメこんでいますが
>「教師の性犯罪率は一般男性の15倍」です。

これマジか?

まあなんとなくそんな気がしてたんだが15倍って・・・。

朝鮮人とか左翼の特徴として、自分の過ちは絶対に認めないけど、他人の意見や抗議は全力で潰すってのがあるんだよね。

他人を貶めたら自分が立派になると勘違いしている。


56名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:57:57 ID:gqIcYoVk0
先生は自分の職場で、親は全く関係無い職業


先生は人生がリスクにさらされているが、親は全くリスク無し
57名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:57:57 ID:My7mI3/N0
>>53
学校内に虚言癖が有る上にタチの悪いモンペがついてる女児の引き取り手がいないだけじゃね?
58名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:58:22 ID:aU+mZJb70
確かにキョウロンって言ってるね
59名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:58:24 ID:zlImyFjC0
>>39
本当に嘘をついていたとしても見せしめでつるし上げるのは教育じゃないよ。
駄目なことを教えるのに、みなと一緒になって痛めつけるのは教育ではない。

大人社会の会社であっても、部下のミスをみなに知らしめるようには叱らないだろう。
(そうしている上司がいたらダメ人間)
60名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:58:25 ID:gcpNjLsC0
女の悪い癖で、不満があるとどっかにいいつけてかわりにやっつけてもらおうとする
この習性が事を大げさにしてこじらせる
61名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:58:27 ID:V7s4YFY/0
>>37
オマエみたいなヤツが子供を殺して躾だったと言うんですね
よーく判ります。
62名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:59:19 ID:3GoRzCp10
/ ̄ ̄ ̄\ /::::::::: / :/:::/::::|::::::jハ:::ヽ丶::\
l   通 ふ |l:::::::::: |::/:::/::::/|::::/u |:::::j :|::::::::\
| る っ く ||:::::::::/|::l::::| ://l::/   |:::/l::|::::j::|⌒  ___
| ん..て し || ::: 彡|::W|/ー-孑'  `ト/--|/リ::|  /     \
|.で   の. |∨ ::: {|::| .xテi尓     fテ尓∨::j  /  20    |
l す   大│∨´八:|.{{弋灼    V灼 }}::/ │  歳   │
| け   学 | ヽ ハ{   :.:.:.:.:.     、:.:.:.:.:.:レ   |    な     |
| ど   ?│  `‐f=,、u       __    人 <   ん     |
\!   に /   _/:/ 丶、  / }  /  \.│  .で    |
.   ̄ ̄  / /:::{ / ∧> __´ イ::\_〃`l    す     |
  「 ̄ ̄ ̄| / ::::∨ /、}     ノ |:::::: }|| \_l    け     |
  |   嘘. | ,′::::::{\\___//|::::::/ |l   |   ど.   |
  |   を  | {: :::/V\ ー─一'´ /:::イ  |l   |    /     |
  |  つ. |/'∨/   ‐=====-{::/||  ||   |   °   j
  |   き  | //  /`ヽ   ⌒) `| ||  || ,  \      /
  |   ま  | l |  (⌒) の ∠ / ||  ||ノ   丁  ̄ ̄
  |  .し. |ヽl | /|ヽ木木のぞみl ||  ||    ∧
  |  た. |ヽ)`ー========-、_/ ||  |匸_二二,ノ
  |________|、人           」レ‐ヘハ.    |
     \_∨ \         /{ー‐  }┴-、 |
       │          └(.二ニ |   │
       /       \  \ `ーrニヘ、  /
63名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:59:20 ID:Y4V6jexu0
キチガイ対キチガイ

勝者のいない戦場だな
64名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:59:35 ID:yGM/OLJy0
自分の生徒が自殺者が出ても事なかれで済まそうとするクズの集まり
そんな校長ですらこの教師に同調してるんだから、よほどひどいモンペなんだろ
65名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:01:08 ID:My7mI3/N0
>>61
そしてお前みたいなのがガキを甘やかして宮崎とか加藤みたいな殺戮者を生産するんだろうなw
66名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:01:26 ID:G0mFMqgc0
だれかマトモな人が仲裁すべき
可哀相なのは児童
でも、学校の先生って大変だよな
俺の中学時代でも女の先生がノイローゼで入院したし
67名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:01:30 ID:n1K11NVG0
>>993
それならテスト0点もさらしていいってことになるじゃん
68名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:01:38 ID:lY+gic9w0
嘘ついても許されるなんて、子供に思わせては、いけません。近所の母親が
なんか優しくしてたら、嘘ついたり妹を虐めるようになったって、子供の
あとを付いて歩いて、矯正してました。そのぐらい、教育は大変で、デリケートなんだと
思います。
69名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:02:24 ID:dbTMqxIg0
自分は、医療ミスで家族失ったときは
病院との話し合いの場も全部録音機器で録音したけどな。
普通の人はそういうことしないのか。
70名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:02:30 ID:l3ARI7osO
てか親が暴行された!って被害届けだしたんだろ?w


これちゃんと診断書出して周りに事実確認して裏取れてたら逮捕されるけどされたの?w
71名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:02:35 ID:jeDq7Itu0
現実的不眠症wwwwwwwww
72名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:02:38 ID:rTItwZOa0
>>68
日本語で
73名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:03:33 ID:aXQ5HtTe0
>>65 加藤は「厳しく躾けられた」んだぜ
74名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:03:40 ID:gcpNjLsC0
>>69
しないね
75名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:03:47 ID:nRkzXLLc0

教師側
・子供を人質にとっている
・休職してもクビにならず給与も出る待遇
・バックが日教組
・学校とか教師仲間とか組織的
・公務員という過保護な身分保障

こんな連中が個人を相手に訴訟を起こすってw

積水ハウスのネズミ裁判の再来だなwwwww

アレも朝鮮人が逆ギレで顧客を訴えたのに会社が丸ごと朝鮮人を擁護しちゃったんだよな〜。

結果、業界トップの座を大和ハウスに奪われ見るも無残な凋落ぶりwww

世間の人はよ〜く見てますよ。
76名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:03:48 ID:G7agZw+Y0
>>42
豚で尾木が親を全力で擁護してたよw
77名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:03:51 ID:v2ictUTm0
ガキは嘘をつくモンだよ
そんなこと分かりきってること
78名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:04:20 ID:t2fKz+MJ0
>>24
おまい、冷静だな。正論だと思うよ。
事実がどうなのか、がまず問題だな。
不十分な情報で下した判断は当てにならない。

推理小説を読めばよくわかるはず。
こいつが怪しい、犯人に間違いないと思ってもどんでん返しがあるのはよくあること。
79名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:04:33 ID:n1K11NVG0
>>69
録音しますねって言えば別にいいんじゃない?
勝手に録音したんだったら
都合のいいところだけ出してるんだろ?って思うな
80名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:04:44 ID:zlImyFjC0
>>64
その論の成り立ちから言えば
「クズだから児童を犠牲にして訴訟を応援しているんだろう」とも言える。

というか、親がどんなにモンペであっても、解決できずに訴訟と言う土俵に乗せているんだから
「こういう事態になったのは残念な結果」というのが普通の感覚だと思うが、
「モンペに負けないように訴訟しました!」って言い分がまずまともじゃない。
女児の親がモンペだろうとどうでもいいが、
教師や校長がこんなのだと学校教育の現場はどうなっているのだろうと心配になる。
(レアケースであり、他の学校はもっとましだろうけど)
81名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:05:21 ID:Rz2SEvLPO
ボイスレコーダー録音も教師が親を訴えるのも有りだと思う
自分はしないけど
82名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:05:23 ID:lY+gic9w0
子供の嘘で教師が、批判されるのは、いけないことです。w
83名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:05:24 ID:wO9UNlM40
>>68
甘やかしすぎると、小さい子供は親は全能の存在で、自分の言動を
常に正当化してくれると思い込みがちになるからねえ
84名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:05:26 ID:YEKZvnRd0
> 学校側は実態を調べないで勝手にモンスター
>  ペアレントに仕立て上げた、と主張しているという。

事実関係は全く分からないから、中立の立場で見守ってたが
>>1の動画見る限りモンペっぽいなと感じだ。
モンペに仕立て上げられた!と発狂してモンペを自ら証明する必要はなかったんじゃないかと思う。
85名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:05:37 ID:ELo3AMHN0
>>76 尾木のあの発言聞くと

所詮屁たれって思う
86名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:05:39 ID:A+bJXdhQ0
俺が高校生のとき、
同級生の定期券がなくなる事件がおきた。
するとK野ってやつが俺が犯人だとか事実無根のことを言い出して周りに触れ回った。
俺は怒ってそいつにバスケットボールをぶつけてやったんだけどそこからが大変。
夕方6時ごろ、そいつの親から電話でボロカスに言われた
「息子はそんなことを言ってない」だの「学校に行って訴えるだの」と。
仕方ないのでその場は一応謝ってやり、後日学校で俺が盗ってないこと、
そして事実無根のことをK野が言ったことを証明し
承認をつれて教師のとこに行った。
すると教師は「無実なのは知ってるよ、けどあそこの親はな・・・」
とK野の親が今でいうモンペであることを教えてくれた。
87名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:05:43 ID:udJIITYPP
>>55
それは一般男性よりも生徒とかかわる機会が多いから仕方ないのでは?
そもそも日本人の性犯罪率なんて少ない
在日外国人が圧倒的に多いんだぞ?
88名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:05:59 ID:TNuP6cKH0
校長に処理能力がないのがね〜
何かあっても600件以上の処理能力がないと・・・
89名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:05:59 ID:avI/ba+L0
>>80
まあマトモなとこなら「訴訟中ですのでお答えできません」なんだろうけども
90名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:06:12 ID:2IpcewcB0
親も教師も頭がおかしい
91名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:06:22 ID:dbTMqxIg0
>>79
録音しますねって言うと、都合のいいことしか言わなくなるからだめだ。
92名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:06:28 ID:KVt5/5/M0
あーいるいる。こーゆー勝気で独断と偏見に満ちた先生。
親ともめると、すぐに目に物見せてやるって行動に出て、
その場で論破出来るわけのない子供の立場を一層悪くさせる。
クラスの悪ガキ、その子一人ってわけでもないのに、
その子だけを祭り上げるなんて最低だよ。
93名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:06:40 ID:KpXQ8AkD0
・子供同士の諍いを仲裁した教師に火の粉が…
・粘着して録音
・話し合いを拒否
・汚部屋住まいで日本語がヘン

擁護できる点が見当たらないんだが
特に話し合いを拒否してマスゴミ巻き込んで騒ぎ立てるって何が目的なんだろう
94名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:06:40 ID:zo6alxX40
>>74
ええ、それはするんじゃないの?
失う前だったらしないにしても、失った後なら当然すると思うけど
ただ、その場合、盗聴はしないで、前もって言うけどね
95名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:07:06 ID:/tblonX40
>>69
これからは携帯にICレコーダーみたいな機能が必要になってくるかもね
なんかあったときにサッと録音できて結構集音能力高いやつ
96名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:07:12 ID:G0mFMqgc0
俺の子供時代はウソつきは泥棒のはじまりって言われて家から追い出されたぜ
97名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:07:31 ID:kv0Gpx6x0
もう全教室カメラ入れて録画しろよ
そうすりゃ教師も生徒も親も困ること無いだろ
98名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:07:37 ID:aQxT+zAU0
学校中にライブカメラ設置
親は家のPCからチェックでいいじゃない
99名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:07:50 ID:zE/6G0JX0
>>79
そんな事言ったら
学校に学用品以外の物を持ってきてると
没収確実ですね
100名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:07:53 ID:6fJ899bT0
>>77
わかりきってるけど、子供にもプライドと人間関係があるんだから
皆の前で嘘ついたかどうか問いつめたらまずいと思う。
こんなことやる教師だからこじれたと思う。
この教師が四角四面すぎじゃないの、親のクレームも上手くかわせばよかったのに。
101名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:08:00 ID:fI3UAvGt0
>>60
自分の口に出したことの責任を追求されたこと無いんだろうね。
女だけど、そういう人は迷惑だよ。
がっちり司法の場でやられればいい
102名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:08:05 ID:jjd+65ax0
教師=指導不足、イジメは解決できない、早く問題を棚上げしたいからその場の空気を抑えるために冷静な判断が出来ず、犯人を強引な決め付けに出てしまう。

親=モンペの自覚が無い、被害妄想、自分は社会から冷遇されている、うちの子の出来が悪いのは学校のせいだ、学校の指導不足が出来の悪い子を増やしうちの子に近づけた、うちの家計が苦しいのは社会のせいだ。

世間=指導は暴力だ、モンペが悪い、モンペのラインが解らないがモンペが悪い、この親はモンペだ、教師の指導不足は教師の責任だ、教師の質が落ちている。

真相=教師のレベルを落としたのは親自身、親が子供を教育せず基礎も学業もすべて学校任せで教育放棄、指導はするな易しく接しろ、うちの子を優遇しろという自己中心的な意見を批判改良解決してこなかった国の責任、日教組と国のズブズブ関係。
103名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:08:10 ID:RJ3UnFkV0
>>80
レアケースだと思うよ。

近くの小学校に赴任してきた校長がちょっとイカれている人で
給食反対運動をしていたことがあったんだよね。
で、PTAが動いて校長は一年でいなくなった(通常、校長&副校長は2年)

このニュースの学校の校長にもイカれた何かを感じてしまうよ。
104名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:08:15 ID:/qsGum6T0
基本的に市民には怒らない公務員や公共施設に言い掛かりつけて
ストレス発散してるのがチンピラ主婦
105名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:08:24 ID:Aa0ljQRk0
>>59
それはミスが判ってる大人だから通用するんでしょ?
106名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:08:41 ID:H21u25ATO
この子が嘘つきって証拠あるのかよ
107名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:08:48 ID:TDzWT22J0
このモンペの母親は、皇太子のバカ嫁の雅子とかいう出来損ないと似てる
キチガイだな。行田市民は余計な税金がかかってあわれだな。
108名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:08:51 ID:+ytBRri70
なんだどっちもどっちが
マスコミは一方的に教師が被害者のように報じてたな
109名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:08:51 ID:zo6alxX40
>>91
盗聴した録音データに証拠としての能力は無いような
ただ無駄にマスコミ餌を与えるだけのものでしかなくなると思うけど
110名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:08:54 ID:biWRkVvk0
目くそ鼻くそ
111名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:08:56 ID:HUpM8kgt0
ま た 帰 り の 会 か !
112名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:09:15 ID:jeDq7Itu0
>>102
素晴らしい。


てかだいたい2人の喧嘩の仲裁でまず我が子を疑わずに
「悪いのは向こう」
という時点で早くもモンペ確定。

あと、現状では教師は多大な責任を負わせられるから自殺されてももみ消すしかない。
そこは学校ではなくて教育委員会が悪い。
113名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:09:26 ID:QXhJoq6E0
経論
114名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:09:36 ID:ScPHW+pm0
>>98
賛成。虐めや学級崩壊の抑止になる。
115名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:09:36 ID:Y4V6jexu0
>>69
俺はやった
録音してるのを先方にわざと見せたら態度が明らかに変わったよ
116名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:09:47 ID:b5OyW7iu0
ボイスレコーダーは「使いますよ」宣言がなく使用された場合は
裁判上では重要度が格段に低くなったんじゃないかな?

教師も色々足りないところもあるだろうが、裁判に持ち込む段階で画期的
これが、これからの教師関連の裁判の参考になるんだから
117名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:09:49 ID:3o+aLnir0
この教師に問題あるんだろうな
穏便に解決するというより、もんぺに立ち向かう日教組みたいでやだな
118名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:09:57 ID:lY+gic9w0
>>83
その通りです。  それなのに日本語でとか、外国人なんでしょうね。
意味がわからないんだから、公平に裁判が一番でしょう。
校内暴力も警察が出てくれば、治まります。w
119名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:10:00 ID:/tblonX40
むかしって父親が子供に
「このバカ息子がああああああああああ先生様にご迷惑かけやがって出て行けコノヤロー」とか言って
先生が「まーまーお父さん」ってのが普通だったんだろ?
120名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:10:05 ID:2IpcewcB0
ニュースで親が教師を「地方公務員のくせに」みたいな言い方してたと思う
心の中で思うのは勝手だけど、そういうの口に出したらちょっとヤバイと思う
121名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:10:08 ID:gcpNjLsC0
>>94
誰かに命を託したんだと言う覚悟をしておけばよかっただけ
起こったことで誰かを責めても無駄
122名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:10:17 ID:hr4jc3lS0
テレビでみるかぎり親もおかしそうだったが教師もおかしいんだろな
123名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:10:22 ID:Psj+Qfti0
ヤクザの子どもが叱られて、子どもがヤクザ親に自分の都合の良いことばかり言って
ヤクザ親が子どもの前で教師を怒鳴りつけるという典型的モンペの話とかを聞くと

子どもへの愛と自己防衛で話する場ももてない保護者の場合、ことなかれ主義で
問題を据え置きにして我慢しっぱなしで放置するべきなのか
裁判沙汰にまでするのかどっちが児童への教育でマシなのか判断むずかしいな
124名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:10:33 ID:nRkzXLLc0
>>86

それだよ!

ホンモノのモンペには弱いんだよ基地外教師どもはwww

俺のところでも学校に乗り込んでくるヤクザの子供は甘やかされてたよ〜。

こうやって連絡帳を通して不満を言ってくれるだけまともな親だぜこの事件は。

PTA活動とかそういう負担だけ親に「もっと積極参加してください!」とかほざく教師ども。

積極参加して文句言ったらモンペ扱いかよwwwww

今回の件だって「不眠になった」だぜ?www

プロ市民がよく使う国家賠償をねだる手と同じじゃんwww

マジでこの件で訴えられた親は悲惨だな。

母子家庭か何かじゃね?

弱い相手には強いからな馬鹿左翼は。
125名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:10:37 ID:dHhfqeNm0


ど  っ  ち  も  ど  っ  ち

126名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:10:59 ID:AlMmEuBrP
わたし女だけど5歳の頃に公園の滑り台の裏で知らないおじさんにレイプされた時と同じくらい腹が立つんですけど
127名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:11:10 ID:XOUEsKEI0
アレは盗聴ではないよ >>109

教師の自宅なんかにこっそり仕掛けたら盗聴になるけどね
128名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:11:12 ID:G7agZw+Y0
>女児の親がモンペだろうとどうでもいいが

え……?
129名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:11:13 ID:cbM3Rax10
ここでは親が悪い派、教師が悪い派、双方が「子供が気の毒」については一致してるようだけど
案外、子供の巧妙な嘘に大人たちが翻弄されてるだけかもしれんなw

130名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:11:16 ID:TNuP6cKH0
>>119

あの頃は良かった〜
131名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:11:16 ID:C34VuqoQ0
>>93
教師はインタビューなんか当然受けないから先に騒いで泣いて暴れた方が勝てると思ったんだろう
実際あの録音音声聞いたら教師もちょっとおかしいなって思ったし
でもあの親はモンペだと思うなぁ
132名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:11:34 ID:H0WoP8oyQ
テレビでこの親が主張してる、テストをわざと低く採点された!が、
マジで意味わからんのは俺だけか?
正解を書けなかったのは娘の頭が悪いのに、
テストの間違えてる答えでも正解にしろと?
テストの意味を理解してないだろ、このモンスター。
133名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:11:44 ID:7tW24e2c0
>>69
おかしくないよ。
自分達の身を守るために当然。

それがおかしけりゃ、監視カメラもホームセキュリティーもすべておかしくなる。
基地外や理不尽な事から生活を守るために当然の行為。
134名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:11:45 ID:OP9xWWbi0



     ∧_∧    
    (´∀` )   義務教育の センセが 
    (つ⊂ )      子供の親を 訴える事自体 ナンセンス 。
    | | |      センセの 資格が無い !!
    (_(_) 
            
135名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:11:48 ID:+Or4a8kO0
あと児童の背中に触れただけ(教師側の言い分)で告訴、ってあるけど、
親はバンバンと叩いた、と言っていた。が、傷害での告訴って診断書なくても
できるもんなのかね?傷を負うほど強く叩いてたら、この親なら診断書をネットで公開するなり
腫れ上がった写真なり撮影してそうなもんだけど。
136名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:11:57 ID:zo6alxX40
>>121
まっとうな医療を受けた後ならそうだろうけど、
素人外科医に無駄に切り刻まれた、ような医療ミスだったら耐えられない
それに、そういう医者は当然、罰を受けるべきだろ
137名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:12:16 ID:dF6nbmK50
女の教師はヒステリーが多いからな
138名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:12:18 ID:Aa0ljQRk0
>>100
自分の小学校の担任は前に呼んでおもいっきり問い詰めてたけどなw
問い詰められてた方は最終的には黙りこんじゃって終わったけど
139名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:12:26 ID:OKEPgfV80
つーか教師に理想求めるのがそもそも間違い。
教員免許取ったからって人格まで聖職者になるわけじゃないのに。

俺が今まで出会った教師は6割がマジで最低な人間だった。
躾も教育も9割は家庭で済ませとけ。
140名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:12:27 ID:ZSy0uTa00
>>116
でもこれで勝てるの?負ける判例作るだけになって逆提訴とかの最悪の展開にもなりかねないような
141名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:12:38 ID:wO9UNlM40
>>72
嘘ついても許される、なんて子供に思わせてはいけません。
近所の母親が 「なんか優しくしてたら、嘘ついたり妹を虐めるようになった」
って、子供のあとを付いて歩いて矯正してました。
そのぐらい、教育は大変でデリケートなんだと思います。
142名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:12:43 ID:n1K11NVG0
クラス替えとかしといたらいけなかったのか?
担任と親が裁判やってたら
学校にもいくづらいだろうし
同級生にもいろいろ言われるんじゃないのか?
同級生は先生の味方なのか?怒られた子供の味方なのか?
143名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:12:47 ID:R+jA4jaD0
裁判官に対しても「公務員のくせに」って言いそう
144名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:13:15 ID:D+6sIOVR0
インタビュー見る限り、この両親を擁護するヤシは現れないと思う
部屋汚すぎ
145名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:13:28 ID:rTItwZOa0
別に不法侵入してるわけでもないし
この場合は盗聴ではない
146名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:13:33 ID:CgVJRdNl0
147名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:13:48 ID:b5OyW7iu0
公務員とか公僕とかの前に人権保障は必要なので
やはり、教師も擁護されてもいい部分はあると思う

但し、真実がどこにあるか、裁判でやりあえばいい

つか、もう、両者に電凸とかしてるクレーマーいるんだろうね
148名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:13:52 ID:woDWFRme0
>行動はますますエスカレート。女子児童の両親が文科省や市教委に教諭への
>苦情を寄せたり、給食の時間に児童の背中に触れただけで県警に暴行罪で告訴した

やってることはねらーと変わりなくね?w
しかし、40半ばの教師らしいが、この辺りの世代はキチが多いな
この世代は隔離でいいよ
149名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:14:04 ID:8pAia2aN0
発達障害の子かもね
私もあった。。
小学校のとき、先生はじめ全員に責められたことあった。
今考えると悪いのは私。
昔はリーダー的女子がまとめてくれたっけ
150名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:14:11 ID:Lrh1tAca0
>>108
この親は子供が暴行されたとして被害届出したらしいけど、その件で教師が逮捕起訴されたり、学校側から懲戒免職とか訓告受けたわけじゃないんだろ?
教師にも多少の非があるのかもしれんが、現状完全に被害者だろ
新任教師がこんな目にあわされてたら自殺しててもおかしくないぜ
151名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:14:12 ID:nRkzXLLc0


そもそも「モンスターペアレンツ」なんて造語を流布させようとしてるのは日教組と反日左翼マスゴミ。


そんな言葉は存在しない。

このスレでモンペを連呼してる馬鹿左翼に騙されんなよ。

馬鹿左翼に騙されて民主党に投票して痛い目に遭っただろ?
152名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:14:12 ID:H21u25ATO
>>135

背中を触ったという事実は認めてるんだよな

153名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:14:28 ID:8Nq8kLUb0
先に暴行罪で告訴したのが親だから
告訴されても文句言うなよw
154名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:14:46 ID:ScPHW+pm0
>>116
使いますよ宣言されたら猫かぶるに決まっているのに、裁判所ってアホだな。w
155名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:14:51 ID:RCUmErp2P
子供なんて楽なほうしか見ないよ
そのためなら嘘でも何でもつく
156名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:14:56 ID:G0mFMqgc0
これ子供苛められてそうだよな
むしろそっちが気になる
親や教師は勝手にやってれば良い
157名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:14:58 ID:jh6huyrO0
>>1
こういう親って、在日なんだろ。
158名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:15:21 ID:zo6alxX40
>>127
こういうケースはよく分からないけどさ、
とにかく、前もって双方の了解がない場合でも録音データは
参考資料程度の価値しか持たないって聞いたことがあるよ
上でも言われてるけど、都合良く捏造してあるって可能性もあるからなんだろうけど
159名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:15:27 ID:x2udn06H0
>>47
色々な教師を見てきて思うのはダメな教師の特徴は「まずは自分第一」一言で言うなら精神的に子供

生徒の好き嫌いを表に出し、何か問題があるとその好き嫌いがあるので公平に対処できない
同じミスをしても嫌いな生徒と好きな生徒での叱り方が違う

今でも会いたいと思う先生は叱る時もうまく書けないが怒っていてもどこか優しさが感じられた
怒りに任せてヒステリックになることなんてまず無かった
好き嫌いをせずにとりあえず話をよく聞いてくれた
160名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:15:41 ID:TDzWT22J0
ウソばかりついてる女児に指導しただけだろ。

懸命に取り込んでる女性教諭なら多少ヒスになっても、
裁判官は大目に見るだろ。

問題はモンペの母親だろ、亭主はちゃんと躾けろよ。
連絡帳には罵詈雑言、面談拒否なんてキチガイだろ。
161名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:15:42 ID:HztMCcD10
先生の非が明らかなら、他の児童の親が黙ってないだろ
こんな騒ぎになる前に提訴した段階で担任の変更を求めてるだろうし
162名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:16:12 ID:l3ARI7osO
>>135 それ誰も語らないよなw 診断書と裏取れてたらとっくにこの教師は暴行で逮捕されてるはずだけどw
163名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:16:22 ID:2IpcewcB0
ボイスレコーダー忍ばせて、みんなに責められるような学校にまだ通える、この件の子供の神経もちょっと怖い
もう親のせいで心が壊れてしまっていそうだなと思った
164名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:16:41 ID:gcpNjLsC0
>>136
無駄に切り刻む素人外科医ってそんなに普通にいるのか
165名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:16:48 ID:8Nq8kLUb0
ビラまいたり告訴する親が普通とはとても思えないけどなw
166名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:17:09 ID:wO9UNlM40
虚言癖のある児童は、クラス替えしてもまたそこで問題起こすよ
根本的な解決にならない。自己保身しなければならない根本の環境から
改善していくには、今の教育の仕方じゃ無理だと思う
167名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:17:13 ID:jeDq7Itu0
普通の親だったらまず喧嘩とかが起これば
「うちの子が悪かったんじゃないか」
って思うんだけど。

あと、医療ミスなんかは録音よりカルテとかの方が証拠になるだろjk
168名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:17:24 ID:8znTeYsn0
あ?
政治のニュースやりたくないからまたこんなネタ持ち出すの?
169名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:17:30 ID:rTItwZOa0
まだ「無断録音したものは証拠にならない」って言ってるアホがいるのかw
そりゃ人の家に盗聴器仕掛けるとか違法行為はそうだけど
ただ録音しただけで違法なわけないし、
どこで仕込んだかしらんけど、くだらん知識を振り回すなw
170名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:17:32 ID:zo6alxX40
>>154
一概にそのことが悪いとは言えないとは思う
誰かを陥れるようなことにも使えるわけだし・・・
状況によってその辺は重要度が変わってくるのかな?
171名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:17:44 ID:n1K11NVG0
どっちが正しいかは知らんが
暴行されたとかで警察にいったんなら
裁判で争いになっても仕方がないだろ?
おおごとにしたのは親側だろ?
172名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:17:46 ID:oaPOqVfR0
デパートの店員がクレーマーの客を個人的に訴えて、
デパートもクレーマーに屈することなく戦う(キリッ
とかいってる感じ?

なんか変だよね。
173名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:18:01 ID:OKEPgfV80
>>144
自分が住む所を汚く出来るって
どっか破綻してる奴多いからな

ちなみにデブ・借金まみれの奴も汚部屋になってる奴が多い。
174名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:18:21 ID:b5OyW7iu0
>>140
勝ち負けよりも、これからの日々どちらも精神を消耗していくと思う
投げた波紋の大きさに、失ったり辛い思いをしたりするかもしれない
でもやりあっていくんだよ?

判例も大切な試金石になるが、その苦労を超えても教師が訴えたのをみれば
これ以降のちょっと強気な教師も、危ないモンペも即断は控える抑止力になると思う
175名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:18:25 ID:fI3UAvGt0
>>143
言いそうだよね
あんたの上司に言いつけてやるとかさ
176名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:18:29 ID:/kNmYs8/0
何でこんなことで裁判になるんだ
177名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:18:35 ID:H21u25ATO
だから嘘付きとか虚言癖とかは証拠あるのかよ
178名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:18:37 ID:DArx6ZtX0
>>109
当事者方が録音する事を「盗聴」と勘違いするからややこしいだけで、
話し合いの録音は相手に許可を取ってなくても、たいていは証拠能力あるよ。
179名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:18:39 ID:Y6s/53s60
モンスターペアレンツ
化け物親ってこと?
180名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:19:03 ID:K7q4y8al0
子供がこの小学校通っていた。
本当に最悪だよ、この校長。
教員と保護者がここまでもめるのは、
校長がアホで世間知らずだから。
子供を一番に考え守ってやりながら、保護者と担任の間を
上手に取り持つのが、校長の本来の役目だろうが。

問題抱えて悩んでいる親には延々と説教&自分の子供の自慢話。
保護者サイドの話は、一切聞かない。
校長の態度に頭にきて、もう二度と電話してこないで下さいと
立腹する父兄もいた。
教頭時代もこの小学校にいたけれど、
経済的に厳しい家庭の子に、自分の子供の
お古をあげたって、美談ぶってPTA役員に話してた。

まあ、今回の騒動で化けの皮がはがれちゃいましたね〜


181名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:19:04 ID:ScPHW+pm0
>>161
前スレで散々出ているが、子供は学校に人質に取られているようなものなんだよ。迂闊なことは言えない。
182名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:19:09 ID:zbndCOGeO
>>163
あの家の散らかった様子からして、ある種の虐待が疑われるよな。
183名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:19:12 ID:dbTMqxIg0
>>164
割といるよ。
ただし、手術室って密室だから「普通にやってたのに、なぜか出血が止まらなくなった」
とか言ってミスを認めないことが多い。無駄に切り刻んでいたとしてもね。
そういう死体は原因を調査しますとか言って持ってかれてしまうから、原因はわからなくなったりする。

まぁそういうのはミスのうちにも入らないし、大事にならないレベルだけど。
184名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:19:15 ID:nRkzXLLc0

ここで左翼教師を擁護してる馬鹿に質問。

子供の立場も人権も考えずに自分のために訴訟を起こした時点で教師失格ってのは認めるよな?

少なくとも「子供を大切にする教師」じゃないよな?www

親から暴力を振るわれたわけでもなく、クレーム処理できなかったから訴訟ってのは教師の世界で許されても社会一般常識からはかけはなれてるんだよ。
185名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:19:18 ID:qlYDSVcm0
客観的に判断して

この学校および教育委員会こそが

モンスターペアレンツではないのだろうか?
186名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:19:25 ID:YswRl1Uy0
>>176
眠れないから
187名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:19:54 ID:aXQ5HtTe0
大抵の学校って事なかれ主義だからなあ。
保護者としちゃ、黙って泣き寝入りか、トコトン騒ぎを大きくするかの二択になるんだよな。
今みたいな状況じゃ、公の場でキッチリやっとく方がいんじゃねーの?
188名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:20:00 ID:x/otNs0d0

生徒とどういう会話があって、教師がこの発言をしたのかがわかんないじゃん
教師を激昂させておいて、その叱咤部分だけを
抜き取ってマスゴミで晒すとか
たんなる盗聴で、証拠にもなりゃしない
189名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:20:05 ID:zo6alxX40
>>164
めったにいないけど、そういう医者も居るわけでしょ
最初の話し合いじゃ、そういう相手かどうか見極められないし、
それが判明するまで、証拠として話し合いデータを取っておくのは悪いことじゃないと思うけど
後でああいった、こういった、って泥仕合するよりはずっといいと思うよ
190名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:20:06 ID:jeDq7Itu0
>>180

お前は脳みそが溶けてるんじゃないかなー

191名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:20:18 ID:nG755KOC0
いじめと感じたらそれはすべていじめ、とか言っているヤツはどこ行ったのよ?
出てこいよ。
192名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:20:44 ID:wxs0N63+0
普通の親なら自分の子供の事を一番に考える
どうすれば子供の心が傷つかないように問題を解決できるかを考える
この親の取った行動はどうだろうね
193名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:20:56 ID:kHtfznXEi
テスト
194名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:20:59 ID:ZSy0uTa00
>>165
ビラなんてまいてたの?
195名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:21:02 ID:x2udn06H0
>>180
あなたのレスでこのレスと繋がった気がする 


448 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/19(水) 12:56:59 ID:tNvfu/GZ0
>>403
女教師が訴訟した両親の児童の担任を続けているのだから学校という組織が実際に見放したのは児童。
組織としては本来なら女教師を担任から切り離して両親との問題とはちゃんと区別をつけて児童を守るべき立場。
それを行わないということは学校全体として女教師を応援しているも同然。
はっきり言って学校としては致命的な対応。
モンペ問題抜きにして現場では児童の立場や権利よりも「教師」の立場が守られるべきと言っている様なもの。
学級崩壊ならぬ学校崩壊だよ。
196名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:21:04 ID:wO9UNlM40
>>159
うん、分かるわ。
この人は自分を否定してるんじゃなくて、良い方向に
導いてくれようとしてるんだって思える先生は確かにいた。
197名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:21:04 ID:tX97MQOAP
教員といっても所詮は人間だからな
198名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:21:05 ID:b5OyW7iu0
>>169
はい、裁判でそう言われましたからw
199名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:21:20 ID:TNuP6cKH0
不眠不休で頑張らない
競争力を無くした日本
こんな国に誰がした
200名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:21:21 ID:k6hAVXK6P
該当女性教諭支援団体の1つ
http://www.youtube.com/watch?v=izwTqUe1BYs
201名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:21:24 ID:tp4yu6J40
ちなみに俺は教員免許もってるし教師目指してた
けど結局なれなくて就職しようにもつぶしがきかなくて今数年無職だよ
202名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:21:34 ID:ScPHW+pm0
>>188
みんなの前で自白を強要するような教師に正義があるとは思えないけどな。
203名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:21:41 ID:wb19dLC+0
>>180
kwsk
204名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:21:42 ID:uWSjb2Rd0
叱る時に語気を強めるのは当然


抜き取ってさも、というのもちょっと
205名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:21:44 ID:dbTMqxIg0
医療ミスじゃなくても、警察からの職務質問とかさー。
どんなときも危ないなって思ったら録音しといて損はないと思うんだよね。
身を守るためには。

まぁそんなこと強制するつもりもないし、別にいいんだけど。

学校で録音したこの子の行為は何も問題ないでしょ。
206名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:21:51 ID:R+jA4jaD0
子供を学校に人質〜って…モンペの子供に人質としての価値はないどころか、
逆に親に引き取ってほしいくらいだと思われ
207名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:21:57 ID:My7mI3/N0
学校側もいい迷惑だよな
さっさと転校しちゃえばいいのに


まあ引き取り手はないだろうがw
208名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:22:00 ID:nMtpOQQs0
>>180
もっと教えて
209名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:22:02 ID:YswRl1Uy0
この学校は両親をモンスターペアレントだってレッテル貼りするぐらいだから
イジメOKの校風なのかもね
210名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:22:50 ID:jeDq7Itu0
>>192
まず甘やかさずに子供や自分に非があったんじゃないかと考えるのが、本当の親。
その点この親は「悪いのは向こうなのに我が子が謝らされた」と言ってる時点で既にモンペ。

教師にももちろん非があるだろうが、それ以前にこの親はモンペ。
211名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:22:57 ID:nRkzXLLc0

なるほどwww

この時間帯は教師どもが授業終わって職員室からネットにアクセスする時間だなwww

だからこれだけ異常な教師擁護が多いのかwww

あのな、クレームで悩むのはお前ら教師だけじゃねーんだよ。

さまざまな業界でさまざまなクレームや難癖ってのはあるんだよ。

それを処理するのも仕事だし、処理した後に信頼関係ってものが生まれるんだよ。

一度社会に出て勉強してこいよ教師どもwww

ガキの相手ばっかりしてるから脳みそ溶けてんじゃねーか?
212名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:23:01 ID:nG755KOC0
>>198
本人に無断で取ったら盗撮かよ。バーカ。
お前の中では監視カメラ証拠にならないんだな。
213名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:23:19 ID:b0v7isUf0
>>198
普通に証拠能力あるよw
なかったら浮気とかの証明さえできないからな
あれなんかは盗撮もある
214名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:23:25 ID:C34VuqoQ0
4年生になって違う担任になってトラブル相手の女児とも別クラスになって1年間平和に過ごせれば教師が悪魔確定
相も変わらず他の子や他の教師相手にトラブルを起こしてたら家の表札をモンペ太郎にすればいいwww
215名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:23:40 ID:Qia+lMho0
親へのインタビューが謎過ぎる
部屋が汚いのはともかく、何で防寒具着てたんだ?
電気止められてて暖房使えないのか?
216名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:23:53 ID:/tblonX40
>>180
学校は勉強だけ教えてればいいんだよ
イジメとかでものが無くなったり、壊されたり、怪我したら警察呼べばいいだけ
217名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:24:03 ID:ScPHW+pm0
>>206
お前、日本語大丈夫か?当事者以外の子供達が人質状態だから証言できないんだと言ってるんだが。
218名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:24:09 ID:n1K11NVG0
>>178
録音してる時点で争う気満々って感じだから
教師側に訴えられてもいいじゃん

>>188
学校で
プライバシーとかそんなこといいだしたら学校成り立たないぞ
バカなのはクラスのみんなにばれちゃうし
運動できないのもクラスのみんなにさらされちゃうんだ学校ってところは
だから怒られたこともばれてもしかたないじゃん
219名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:24:22 ID:8Nq8kLUb0
俺も匿名掲示板で
「俺もこの親を知っている。この親は実はすごい●●で〜
化けの皮がはがれましたねw」

とか言って信憑性あるの?
220名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:24:31 ID:br0I47pyO
触れたら暴行罪


これは司法が定義してるんだから仕方ない。
「嫌われてれる」と認識してる相手に触ったら、もう暴行罪確定。

これが許されるならセクハラ、パワハラ無関係。

221名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:24:48 ID:zo6alxX40
>>213
そういやそうだね
てことは、盗聴がダメってのは、家宅侵入とかでそのものの行為が犯罪だったりした場合とかかな
まあ、確かに、忍び込んで盗聴器ってのが証拠になったら、歯止めが効かないか・・・
222名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:25:03 ID:l3ARI7osO
>>180 なりすましじゃないなら校長の名前とか何市の何小学校か言えるよな?w 書いてもあんた特定されないし教えてよw
223名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:25:19 ID:DArx6ZtX0
>>198
相手に許可をとってない録音の証拠の適格性は特に規定ないからね。
だからケースバイケースで、裁判官が証拠として認めたり認めなかったり。
でも、大抵は証拠として認められてるよ。
224名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:25:35 ID:KpXQ8AkD0
担任が一方的に悪いなら他のまともな児童の親も味方して教師を叩くと思うんだが?

そうじゃないってことは「迷惑な基地外モンペpgr」と思ってるんじゃないか?
225名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:25:40 ID:YswRl1Uy0
でもあの録音データが無かったら大変なことになってたな
学校の言い分垂れ流しだったと思うと恐ろしい
226名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:25:49 ID:nMtpOQQs0
>>219
あるわけないじゃん
便所の落書きだよ?
227名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:25:59 ID:HztMCcD10
小学校3年生に人質の価値あるかな?
中学受験に響くとか?
逆にクラス単位で学校をボイコットしても大丈夫じゃない?
228名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:26:11 ID:kdDnE4o1P
つかこの学校、表沙汰になってないだけで過去にもトラブルが
あったんじゃないの?
卒業生が被害者の会とかつくって糾弾したほうが良いと思う
229名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:26:44 ID:uWSjb2Rd0
もう 義務教育なんて要らないかもね

貧乏で無理なら無理っしょ?
子供手当てあげても給食費払わない馬鹿いるわけだし

権利ばっか主張して義務とか責任を学ばない馬鹿に教育はもったいないよ
230名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:26:48 ID:avI/ba+L0
>>225
だな
間違いなく「モンペ乙」でスレが埋まりここまで伸びてはいなかっただろう…
231名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:26:49 ID:b5OyW7iu0
>>212>>213
自分は盗撮って言葉を使った人は別人なので一応
それと、相続関係での話なんだけど、証拠としての採用は無かったよ
232名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:26:51 ID:jeDq7Itu0
お俺
いは
モど
ンっ
ペち
擁も
護擁
派護
俺し
にて
反な
論い
しが
てな



233名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:27:02 ID:zo6alxX40
>>227
ぶっちゃけこの場合、どっちもどっちなんだと思う
他の保護者はどっちにも係わりたくなくて、
早くクラス替えなんねえかなってのが本心なんじゃない?
234名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:27:02 ID:nRkzXLLc0
>>215

母子家庭で母親が仕事から帰ってくるのをマスゴミが家の前で張ってたとか?
帰ってきてカバンをわきに置いて着替えるまもなくインタビューが始まった感じ。

それを「部屋が汚いからモンペだ」とかほざく奴って頭おかしいだろwww

マジで教師どもが職員室から書き込んでるんじゃね?

時間帯的に。
235名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:27:17 ID:q4a4XyIq0
>>141
教育は大変デリケートなので、大勢の前で吊るし上げるのは
良くないんじゃないですかね。
236名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:27:20 ID:wb19dLC+0
>>222
学校名は出てるし、その学校のサイトを見れば校長が顔写真出してるぞ。
237名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:27:26 ID:h9lpGQF30
>>222
それらしき学校は特定されているから確証にはならない
238名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:27:34 ID:My7mI3/N0
>>228
まったくだよ

そ ん な 事 実 が 本 当 に 有 る な ら な w
239名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:27:34 ID:ZSy0uTa00
>>224
その児童に対してだけやってたとしたら親も係わりたくないからなにも言わないだろうな
240名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:27:37 ID:KFAmz4flO
擁護する気はないけど、なんとなく先生達に敵対心みたいなもんがある気持ちなんとなくわかる。
今の先生達ってイジメがあっても隠蔽するから信用できないんだよね。
保護者との関係も損得で決める先生もいるし。
自分の意見が全て正しいと思い込んでる先生もいるし。
自分のことしか考えてない先生が多いから先生を毛嫌いする気持ちはなんとなく分かる。
241名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:27:44 ID:x/otNs0d0
ほかの生徒も同じ被害うったえてるならまだしも
大騒ぎしてんのはこのモンペと、盗聴用具もって登校してるクソガキだけだろ
どっちが悪いか明らかだよなあ
242名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:27:46 ID:n1K11NVG0
>>225
あれで何がわかるんだ?
子供がしかられたことはわかるが
それ以外にはわからないだろ?
いやがらせでしかってるのか本当に悪いことしたのかまでは
わからない
243名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:28:19 ID:p8pNQRfA0
子供は平気で嘘くらいつくさ、あまりマスコミが取り上げるとオトナならいいけど
子供本人がつらいだろう
244名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:28:26 ID:br0I47pyO
>>210
>まず甘やかさずに子供や自分に非があったんじゃないかと考えるのが、本当の親。


いや、子供の言うことを信じて世界を敵にまわしても構わないくらいの気持ちを持つのが真の親。





と、筒井康隆が言っていた。
とりあえず俺は筒井を信じる。
245はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/01/19(水) 15:28:32 ID:ScC0SAqn0 BE:866019492-2BP(3334)
>>1
録音音声の部分だけ聴くとこの教師のヒステリックさが際立つけど、
これだけじゃなぁ。
もう、お互いに出せる部分は全部出して欲しい。

理不尽な言動というのはそれを許容する相手が居てこそ成り立つものだけど、
そうやって生きてきた者がそれを許容できない相手にぶつかった場合、
自分ではなく相手がおかしいと思うものなんだよなぁ。

>>46
ああ、あの親が「教諭」を「教論」だと勘違いしてるのかw
「キョウロン」って、ちょっと特殊な表現なのかと思ってたw
246名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:28:35 ID:uGax1mPI0
結論:女はクソ
247名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:28:36 ID:b0v7isUf0
>>231
うん、だから君の場合は何か問題があったんでしょう
248名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:28:37 ID:7tW24e2c0
なにかしら子供に異変を感じたら、
録音をさせるくらいの事は普通に許容できる。

親は一緒に学校行けないんだから。
もしもの時には学校のせいにするんだろ?いじめに気づいていないのは、
学校の責任だとか。
予測される事態について、それを回避するために録音を行うって言うことは問題ではない。
日本人は危機意識が低すぎる。

録音行為を盗聴とか言ってる連中は教師だろw
安心しろ、まともな教師なら問題にならない。

まぁ子供に録音スイッチを押せとか言うのは酷だから、
そっとランドセルなどに忍び込ませることができる、
延々ととり続けるICレコーダが必要。
249名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:28:57 ID:Qia+lMho0
>>234
最初の二行は全部お前の妄想じゃねーか
俺にはお前のほうが頭おかしく見えるが
250名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:29:03 ID:HpLm3wCG0
親へのインタビューで「差別」ていう言葉が出た時点で
推して知るべし
251名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:29:10 ID:mj+IUCGG0
母親のインタビュー見たが甲高い声でまくしたてる様は正常には見えないな。
252名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:29:13 ID:ScPHW+pm0
>>211
確かにそうだな。
クレームの対応如何で、より大きな信頼を得られることもある。
この程度で訴える教師は世の中知らな過ぎる。
253名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:29:14 ID:/tblonX40
給食費とかきちんと払ってるか知りたいよね
254名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:29:20 ID:paUOig2f0
>>161
単純にどっちの基地外とも関わりたくないだけだろ
255名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:29:33 ID:wO9UNlM40
>>216
小学校は集団生活の学ぶためのものだろ
勉強なんて興味があれば一人で勝手にやる
256名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:29:38 ID:+8u29g5M0
>>17
おまえは母親の方が更年期じゃねーかww
257名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:29:49 ID:S85YfEjI0
>>59
そこはバランスの問題だからなぁ
何度も何度も常習だったりするとそういう叱り方も有りだと思うね
波風立てない諭し方模索してダメな事を叱れないなんてのは良くない
そう言うのこそ教育じゃないと思うね

まあ今のところ現実がどうだったのかわからないから、
この教師の対応の評価は保留だけど
258名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:29:51 ID:zlImyFjC0
>>187
まあ、建設的な解決方法もあるんだろうけどね。
事実確認をちゃんとした上での、冷静で合理的な話し合い
(教師だけではなく、上の教頭や校長も同席してもらう)
それだとこじれないので、町の話題にもニュースにもならない。

もうここまでこじれたら、訴訟もありなのかとは思うが
「現場で解決できなかった残念な結果」という認識を校長は持つべきだな。
259名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:30:06 ID:nRkzXLLc0
>>242

金切り声でヒステリックに生徒をなじる教師の声から何もわからないってか?

そりゃアンタの脳みそがおかしいんだろうねwww

クラス全員の前でつるし上げたことは学校側も認めてるわけだ。

情状酌量の余地はないだろw
260名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:30:10 ID:Aa0ljQRk0
これどっちが負けても尾を引くだろうな
261名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:30:10 ID:pE4wwTAt0
>>253
オレもそれ知りたいと思ったw
262名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:30:14 ID:T7MmQq8g0
困ったもんだ
263名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:30:16 ID:8Nq8kLUb0
自分の子供を大事にしない気に入らない教師を訴えたら
逆に訴えられたでござる。
264名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:30:26 ID:CgVJRdNl0
ミヤネ屋にはがっかりだ
265名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:30:32 ID:YswRl1Uy0
>>242
本当に悪い事したかどうかは問題ではないわからんし
吊るし上げ糾弾集会を行うヒステリック教師という印象が残るだけ
それは両親の主張を裏付けることにもなる
266名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:30:42 ID:E5W8Ejdy0
教師は、子供を虐待しても許されると思っている人種
しつけと称して子供を殺す親とどこが違うんだ
267名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:30:44 ID:b5OyW7iu0
>>247
ああ、その言い方なら受け入れられるわw
前の>>212>>213の言い方はちょっとなあw
268名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:30:48 ID:KpXQ8AkD0
>>233
それだ。自分の子供と同じクラスにこんなのが居たら多分そう思うわ
269名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:30:55 ID:uWSjb2Rd0
>>234

そうかなあ

母親マスコミに助けてくれと言わんばかりの印象だったけど
500万のあたりのトーンの変わり方は顕著だったね
部屋は日常的に汚そうだったけど
270名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:30:55 ID:zbndCOGeO
>>234
横に父親もいたよ。

汚家体質の母親は、掃除しろと言う人(家族も含む)の事をキチガイ扱いするんだよ。
271名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:30:56 ID:gcpNjLsC0
マスコミのおかげで欠陥教師だのモンペだのって吹き込まれているから互いに常に身構えて疑心暗鬼になってる
不幸な関係だ
272名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:31:11 ID:x2udn06H0
>>242
あれは叱ってるんじゃない 叱るというのは相手のことを思って諭すことだ
あれは糾弾して問い詰めているだけ 晒し者にしているだけだ
言い換えれば、いじめ だ

間違っても教育じゃない
273名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:31:17 ID:kiGR4aF70
>>234
おまえはずっと張り付いてるのに、母子家庭とか・・・頭大丈夫か?
ま、大丈夫じゃないからモンペ擁護してるんだろうけどw
274名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:31:36 ID:/PXwSpWX0
変な教師なら実際山ほどいるからなぁwww
275名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:31:50 ID:fBvvwP3wP
>>135
単純に痕が付くようなレベルの叩かれ方ではなかったのかもな
276名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:32:00 ID:nG755KOC0
違法性も無いのに仕事上のトラブルで不眠になっただけで500万円取れる
わけ無いだろう。ただの嫌がらせだ。
277名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:32:01 ID:n1K11NVG0
>>259
個室でしかったら密室で何があったのかわからなくなるじゃん
公の場所なら児童も見てる
おかしなことやってれば児童が証言するだろ?
278名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:32:02 ID:h9lpGQF30
>>234
父ちゃんも厚着してインタビューを受けていたよ
喋るのは主に母ちゃんだったけど、確かに存在していた
279名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:32:14 ID:jGL0DUnE0
>>244
わたしも。
280名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:32:19 ID:RJ3UnFkV0
>>257
あれ、叱っているようには聞こえなかった。
切れて喚いているだけ。

よく母親が子供にやりがちなことなんだよね。
自分の子になると、キーっとなってガーっと喚いて止まらないという。
で、夫に「お前さ、それで子供が反省するかってーの」と妻を叱るという…
281名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:32:41 ID:nRkzXLLc0
>>249

部屋が汚い=モンペって言ってる妄想狂に合わせてあげただけなんだが?www

いくらでも妄想に付き合ってやるぜwww

狂ってる学校側を無理やり擁護してる連中だから何とでも論破できるよ。
282名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:32:43 ID:dbTMqxIg0
>>248
普通に同意。

何もなければ、録音されても問題ないはず。
プライバシーを録音されたら盗聴だが、公務中だしな。
283名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:32:52 ID:kdDnE4o1P
実際問題として、明らかに異常な教師もいるのに、
マスコミが言及するのは「モンスターペアレンツ」だけだろ。
「モンスターティーチャー」はほったらかしにされてきた。

そりゃそうだよな。親は、自分の子供を人質にされてるようなものだから、
教員に対して「モンスター」なんてレッテルを貼ったりしたら、自分の子供に
何をされるか分からないわけで・・・・

児童の親を平気で「モンスター」なんて言い放つ最近の学校や教員って
信用ならないと思う。
284名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:33:19 ID:3KGycl4E0
教師が女児をうそを付いてると思ったのは、
クラスの多くの証言があったからだろう。それに普段のおこないからみて。

この子は相当な嘘つきだよ。背中叩かれて痛かったと母親に言ったんだろう。
285名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:33:24 ID:aXQ5HtTe0
>>258 そういう認識は持ってるんでない?「揉み消しに失敗した」的な意味で。
286名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:33:39 ID:C34VuqoQ0
>>272
自分がみたのはほんの数秒だったんだけどもっと長いのあるの?
一番ヒステリックになった部分だけを切り取ったようにしか感じられなかったんだが
287名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:33:52 ID:ScPHW+pm0
>>227
次は自分の子供がターゲットにされて吊るし上げられるって、容易に想像できないか?

山形マット事件でも、勇気ある発言をした親がどういう目に遭ったか、調べてみるといい。
288名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:33:52 ID:/tblonX40
>>255
それがもう限界に来てるんだよ家庭ごとに生活習慣も考え方も多様化しちゃってるから
学校だってめんどくさくて1人1人に構ってらんない、構えばこうやってモンペに付きまとわられるし
289名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:34:15 ID:ZWLMEn+X0
ことの発端はモンペの子供の嘘だな
この親にしてこの子あり

でキチガイモンペとヒス教師が争っている訳だ

被害者は嘘つきのガキ以外の生徒達
かわいそうにな…
290名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:34:36 ID:Lrh1tAca0
>>220
で、この教師は暴行罪で逮捕・起訴されたの?
291名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:34:37 ID:jeDq7Itu0
>>今の先生達ってイジメがあっても隠蔽するから信用できないんだよね。
だれのせいでそうなったのかな?言ってみろ

>>259
怒ってるだけなんじゃないか?
生徒をなじってると分かる理由をお願いしたい。
俺は生徒が悪いことしたから怒られている状況が浮かんだ。

>>283
だれがそういう原因を作ったのかな?言ってみろ。
なんで今の学校に信用がなくなったのか?言ってみろ。


全 て モ ン ペ に 帰 っ て く る
292名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:35:28 ID:DOq/zsrL0
>>241
教師が生徒を怒ったり体罰するのも、それが平等に行われてれば、だれも文句は言わんだろW

一人がスケープゴートにされているのだとしたら、どっちが悪いか明らかなのは同意だW
293名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:35:40 ID:Rz2SEvLPO
今までモンペのひどい話をネットで聞いてきたせいか教師が訴えるのは有りだなw
てかこの親教師を訴えてるんだから訴えられて当然だと思うよ
やましいことがないなら訴えられても平気だろうし
294名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:35:44 ID:n1K11NVG0
>>272
先生「わるいことしちゃいけませんよ」
児童「はい。わるいことしません」
でそのとおりになれば苦労しないだろ?
2ちゃんはお花畑だろ?
295名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:35:49 ID:uWSjb2Rd0
>>281
何と戦っているの?

さっきからずっと一人で踊っているよねw

いきいき(笑)としているね

幸せそうだw
296名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:36:14 ID:6fJ899bT0
>>180
そうなんだ、親も該当の教師も校長とばして突っ走っちゃったのかなあw
297名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:36:39 ID:E8t/SNgm0
俺がガキの頃だとこんなことがあったと家に帰って報告したところで
「お前が悪いんだろ」と余計にゲンコツ一発落とされて終わりだったな
それでもみんなふてくされたり不登校になったりせずに元気に学校へ通ってたもんだ
怒られることに慣れてれば多少理不尽でもさほど気にしなくなるもんさ
298名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:36:42 ID:nRkzXLLc0
>>288

結局、つきつめたらそれが教師の本音なんだろうなwww

「ガキの相手なんて面倒くせぇ」ってwwwww

はっきり言ってそこいらの企業のクレーム処理の人ならこの件は簡単に収まるぞw

親の方の不満はハッキリしてるんだからな!!!

それを裁判沙汰ってwww

完全に基地外左翼じゃんw
299名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:36:43 ID:k74x3Row0
>>287
尚のこと問題のある先生を排除すべきだな。
300名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:36:45 ID:g4LODmLf0
港区みたいに弁護士を入れるべきだろ。
301はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/01/19(水) 15:36:49 ID:ScC0SAqn0 BE:721683735-2BP(3334)
>>158
一方の録音だけだと公平じゃないしね。
都合のいい部分だけ自由に選択できる。
例えば教師側が録音を求めたのに拒否されたためにできなくて、
コソーリ録った親側の録音だけ使われたらおかしいもん。
302名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:36:57 ID:zlImyFjC0
>>228
まあ昔は「M教師」って言われてたけどね。問題教師のM。
モンスターは過激な表現だよね。

マスコミが勝手に表現するのは仕方がないが
教育機関がその言葉を容易に使っちゃいかんと思う。
名前をつけるのではなくて「どこがどう問題なのか」具体的に表現するべき。
303名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:36:57 ID:R+jA4jaD0
部屋の汚さを抜きにしても、モンペ認定していいレベルだろ。
教師や学校側の対応にも問題があったのかもしれないが、
キチガイのターゲットにされてたのなら無条件で同情できる。
304名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:37:01 ID:vyNXHgB7O
>>273
モンペ本人かとおもた
305名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:37:16 ID:ScPHW+pm0
>>286
語気がヒステリックかどうかが問題ではなく、他の子供達の前で自分は嘘つきだと無理矢理言わせようとしている行為が問題。
客観的に嘘が証明されているのならともかく、あれは自白の強要だから。


306名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:37:32 ID:Isr6Ld1GP
なんか、こじれまくってるなw
お前たつはどっちの味方なの?
307名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:37:35 ID:kdDnE4o1P
>>289
きみね、まっとうな教師なら、子供がどうして嘘を付くのかという
背景を探ろうとするものだよ。

それが児童の精神疾患=アスペルガーなどが原因ではないかとか
心配して、児童を傷つけないように注意しながら、教室での事態を
落ち着かせることを優先し、その後、児童の親や専門家と児童の様子に
ついて話し合いをしたりするもんだよ。

それがプロの教師だ。
308名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:37:48 ID:xIIyHHqU0
>>270
汚家体質の母親は、掃除しろと言う人(家族も含む)の事をキチガイ扱いするんだよ。

ソースをくれ。
俺様の嫁もまんまで困っている。掃除するとグチ口グチと嫌みを言われるんだよ。
小さい子がいるから気が気じゃないんだ。小さい物とか口にすると危ないから。

異常があるなら専門機関に相談する。
309名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:37:57 ID:yH6QSnzQO
普通はことなかれ主義で穏便にするのが学校なのに、
教育委員会に宣言してまで強い姿勢を示すのには、
児童と保護者側に問題を感じるよね。
310名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:38:06 ID:bzsc8FHjP
ひどいなぁ
311名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:38:08 ID:+8u29g5M0
高齢結婚とか出産で劣等感とか負い目とか感じてた母親なのかな。
たいてい、勝手な被害妄想とか勘違いなんだけど、
見下げられてたまるか、とかバカにされてたまるか、とかいう意識が
問題が起こると必要以上に虚勢をはり自分の主張を大にしてしまう。
こういう負けん気の強い部分は母子家庭とかの母親にも多い。
もうこうなってくるとモンペさらけ出しの泥試合。
みんなが自分の悪口を言ってるっていう引きこもりと一緒で
精神が不安定な家庭なんだな。
312名無し@十一周年:2011/01/19(水) 15:38:48 ID:bpvOKN3+0
録音テープって子供に持たせたの?
313名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:39:01 ID:n1K11NVG0
>>305
自白の強要って警察や裁判所じゃないぞ
自白の強要だとかいいだすのがおかしいだろ?
そんなこといいだした教師は子供がしらないっていったら
全部しかれなくなるじゃん
314名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:39:02 ID:/IoiE3lA0
要するにヒスとヒスのコラボってことだろ?
315名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:39:02 ID:Qia+lMho0
学校側に問題があるなら親には何の問題もないとか
親に問題があるなら、学校には何の問題もないみたいな幼稚な二者択一を主張してる人は何なんだ?

両方に問題があるっていう一番ありそうな選択肢が頭から抜けてるのか
316名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:39:04 ID:4vwO4U8Z0
「うちの子は、いじめを受けていたのに教師に相談したら、クラスの問題にされて
その話し合いの結果、うちの子が悪いってことになり、みんなの前で謝らせられた」

教師はいじめた奴の言い分だけを聞いて、いじめられる子が悪いと言う判断をしたわけか
なるほど
317はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/01/19(水) 15:39:09 ID:ScC0SAqn0 BE:962244454-2BP(3334)
>>220
もう教師と生徒は隔離したほうがいいなw
318名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:39:32 ID:nRkzXLLc0
>>305

馬鹿左翼の常套句「自己批判せよ!!!」だなwwwww

文化大革命のつもりかよw

それを子供にまでやらせるんだからこの問題はこのままフェードアウトさせちゃダメだな。

こんな基地外学校を野放しにしちゃだめだ。
319名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:39:40 ID:Aa0ljQRk0
>>297
それが普通なんだけどな
踏んだり蹴ったりな思いをするからわかるわけだし
320名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:40:09 ID:G85Z4pBxO
>>309
いや、女教師のバックに何があるかだなw
321名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:40:27 ID:H21u25ATO
だから虚言癖とか証拠ないだろ

それこそ憶測じゃないか
322名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:40:56 ID:TJnQRhrz0
>>317
つか生徒に触る必要なんてないだろ?
323名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:40:58 ID:ZWLMEn+X0
>>307
お前はモンペの寄りすぎていて気持ち悪いw
324名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:40:59 ID:C34VuqoQ0
>>305
だからもっと長いの聞いてみないとわからなくね?
都合良く切り取ってああなったのかもよ?
325名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:41:04 ID:/CNKYnpC0
>>114
ならねーよwモンペが増えて学級崩壊は加速w
真っ当な親なら自身の子の出来なさ具合で真っ青になるがねw
326名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:41:10 ID:dwwc7FBLO
両方の話し方聞いてるとどっちもどっちなかんじ
昔はこーゆヒステリックなおばさん先生がたくさんいたよね
327名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:41:10 ID:q4a4XyIq0
>>244
ちょっと離れて暮らしてて久しぶりに会ったら、虐められてるって言われて
信じて相手の所へ怒鳴り込んだらこっちが悪くて平謝りしたことがある。
かなり叱ったけど子供は嬉しかったんだと。
相手の家が寛大な家で良かったけど。
328名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:41:12 ID:6fJ899bT0
>>311
たとえどんな親でも教師はその子供がクラスになじんで登校できるように
フォローしていくのが筋なんじゃない?
昔から特殊な家庭の子とかいたけどさりげなくフォローするいい先生もいたよ。
329名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:41:12 ID:jeDq7Itu0
>>305
自白?嘘つきは泥棒の始まりだと言われなかったか?
はっきりと答えていればこんなことになるはずがない。
普段の行いも普通であれば嘘つきなどといわれるはずがない。

俺は小学校の頃喧嘩などをしたら終わりのHRでそういう反省会みたいなのをした。
そこでみんなの前で喧嘩した相手に謝るということをすることでまた平和な明日を送れた。

そういう場で黙ってればおこられるよな
330名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:41:20 ID:/IoiE3lA0
>>313
おかしくはない。
生徒数人が共謀して口裏合わせして
1人をハメるなんてこともありえなくもないからな。

物証を前提にするのは当たり前。
331名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:41:31 ID:ScPHW+pm0
>>309
隠蔽が可能なうちはとことん隠そうとするだろうが、ここまできたら隠しようがないんだから、あとは保身のために相手を悪にするしかないだろ。
332名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:41:42 ID:/tblonX40
>>298
だね、企業のクレーム係なら返金するなりであっさり終わらせるだろうけど
先生は1〜2年その生徒と付き合わないといけないからな結局どっちの見方もできないだろ
だから出来ないサービスはしないで学校は勉強だけおしえてればいい
集団生活は部活でもやればいいし、善悪の判断やものの考え方は親が教えればいい
333名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:42:02 ID:SDDaLfLxP
頭のおかしい教員って多いからな、正当な抗議もモンペアのレッテル貼れば教員の方が正しいような報道するし
334名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:42:05 ID:pE4wwTAt0
>>311
>見下げられてたまるか、とかバカにされてたまるか、とかいう意識

常に被害者意識の塊みたいな人たちっているよな
普通の話が通じない
335名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:42:07 ID:3KGycl4E0
一行ずつ改行する人って気違いなの?馬鹿なの?目立ちガリやなの?
336名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:42:09 ID:l3ARI7osO
てか大検受けるまで自宅待機で後は予備校と家で勉強して大学行って世にでてほしいなモンペファミリーの子はw

周りの保護者に迷惑かけずに自己完結して欲しいw
337名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:42:09 ID:2IpcewcB0
>>307
この件は高齢の子供らしいからアスペとかもアレかもしれないけど
最近の親にそんなこと言ったら、うちの●●姫ちゃんが病気だと言いたいのかとか何とか
めんどくさい事になりそう
338名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:42:10 ID:aU+mZJb70
小学校低学年の先生は親との戦いだよ。
339名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:42:23 ID:nRkzXLLc0
>>321

9歳の子供に虚言癖とかおかしな話だよなw

それならオトナのクセに背中を叩いていないって虚言癖の教師って言われ方もしなきゃおかしいわなw

9歳の女の子っていてばまだうーうー言って魔女がどうとか言ってる年齢だろ?
340名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:42:29 ID:h9lpGQF30
それと思われる学校のサイトにアクセスできなくなった
341名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:42:39 ID:zlImyFjC0
>>313
むしろ、警察ですら自白の強要は避けているのに
学校でそれやっちゃいかんでしょ。

子供が認めなくとも、「なぜコレコレはいけない事なのか」「なぜ嘘はいけないことなのか」
教え諭すことはできる。それが教育。
その場で認めさせてつるし上げることは教育ではなく復讐、リンチ。
単に痛い目にあわせているだけで、間違いを矯正しているのではない。
342名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:42:44 ID:fBvvwP3wP
>>309
テンプレ的に考えると校長が「把握してなかった…申し訳ない」とかいって終了するからな…
そう考えると保護者側に何かあのかもしれん
343名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:42:57 ID:dbTMqxIg0
両方悪かったって選択肢はなさそうだ。
そんな喧嘩両成敗みたいなこと子供じゃないんだし。
提訴まで行ってしまってるし、お互い非を認めることはできない。
というか非を認めた方が責任取らされるからなあ。示談とか。

ニュースで見たけど、親は「先生に普通にやってもらえれば私は何も問題ない」
みたいなこと言ってたよ。
教師が提訴取り下げて素直に謝れば、親側も信頼置いて問題はこじれなかったはずなんだよな。
344名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:43:04 ID:i/coCqW30
日本にはこういうの無いのかな

http://www.ratemyteachers.com/
345名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:43:18 ID:oqPJ0isx0
こういうのモンスターペアレントっていうんだ
なんだかよくあるニダー国の主張みたいだね
346名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:43:30 ID:/IoiE3lA0
>>329
俺は帰りの会で教師不在の状態で
「毎日1万回土下座しろ」と勝手に決められたことがある。
反省会というものは信用すべきではない。

学校内は常時ビデオ撮影して保護者に公開すればいいと思うぐらいだ。
347名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:44:25 ID:G85Z4pBxO
教師の実名は?
348名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:44:48 ID:efuZFMQU0
学校全体に監視カメラを導入しろ
職員室もトイレも体育館も学校施設内をくまなくな
PTA集会もすべてな
349名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:44:49 ID:n1K11NVG0
>>341
学校は教育機関
それで刑務所とかにいれるわけじゃないんだから
自白の強要とかそんな言葉自体学校には無縁だろ?
350名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:45:03 ID:zbndCOGeO
>>308
ソースと言われても、実体験しかないし…
掃除板にそれ系のスレがいくつかあるよ。
性格以外に、なんらかの疾患から来てるケースもある様だから、難しいよね。
351名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:45:05 ID:gcpNjLsC0
>>297
それだな 最近のガキは怒られなれてない どこ行っても「お子様」としてかしづかれる
また母親もお客様意識が強くて、はした金払っただけでも神様扱いされないと満足できなくなってる

ディズニーランドだのエステだので「おもてなし」されすぎてるんだろ
352名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:45:12 ID:eu14/FDl0
>>240の先生を親に変えても特に違和感がないな。なんだか悲しいが

にしてもささいな、ちょっとしたことなのに怒りで騒動がエスカレートすることってあるけど怖いもんだなあ

353名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:45:22 ID:ScPHW+pm0
>>313
いや何もおかしくない。教室では教師が絶対的な権力者なんだから。
子供にとっては裁判所や警察以上の存在だ。

明らかに嘘だとわかっている時はしらをきっていても叱ればいい。
354名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:45:38 ID:nRkzXLLc0


じゃあ、アメリカみたいに教師の給料を下げて生徒に対する指導責任を負わせないようにするか?って言えば日教組は反対するんだろ?wwwww

どっちなんだよ?

責任を放棄したいのかしたくないのか。

高給は頂きますけど生徒への責任は放棄しますなんて都合の良い話は許さんからな。

プロであることを放棄するなら給料もガツンと下げなきゃ。
355名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:45:41 ID:jeDq7Itu0
ところでどっちかが悪いって言ってるゴミはまだいるのか?
俺はどっちも擁護していないが。
割合で言えば・・・そうだな。
7:3くらいでモンペが悪いな。うん。
モンペのせいで学校がこうなってしまったし。
それに、
「悪いのは向こうなのに我が子が謝らさせられた」
と言ってる時点でモンペ。


真の親はまず子供に原因があったのではないかと考える。

これが理解できないのならお前はモンペ確定だ。おめでとう。
356名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:45:43 ID:avI/ba+L0
>>320
ナナメ上で
この女児とモメた児童のバックに何か…とかw
357名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:45:52 ID:C34VuqoQ0
>>339
3年生くらいだと普通に嘘付くよw
嘘付いた結果酷い目にあったり他人に嘘つかれて嫌な思いしたりしてだんだん嘘=悪と認識していくんじゃないの?
358名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:46:01 ID:/IoiE3lA0
>>343
別に裁判所でも喧嘩両成敗的扱いをすることはあるよ。

>>349
無縁でないわけがない。
学校側で勝手に犯人を仕立て上げるなんてケースはごまんとある。
359名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:46:12 ID:wO9UNlM40
>>339
俺は11歳の時に10歳の虚言癖持ちに陥れられたこと、あるぞ
360名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:46:18 ID:/CNKYnpC0
>>307
普通アスペルガーやADHDとかなかなか対処しきれんよw

鉛筆で刺してくるADHDの子を自身が刺されながら抱き抱えて
他の子が刺されんようにするとかなw
その子を排除できないクラスの他の保護者がストレスを溜めるとかねw
361名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:46:24 ID:CQgVB9HC0
>教師が提訴取り下げて素直に謝れば、親側も信頼置いて問題はこじれなかったはずなんだよな

だから信頼なんて置かないって。そんな風に頭下げてればますますモンペは増える。
362名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:46:25 ID:uWSjb2Rd0
ID:nRkzXLLc0
ID:nRkzXLLc0
ID:nRkzXLLc0

かっこいいね
どうやら日夜左翼と戦っているらしい

絶対こうはなりたくない例
363名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:46:43 ID:+8u29g5M0
そういや、反省会とかあったなあ
○○君が掃除しなかったので悪いと思います〜
と指摘されてもニヤニヤ笑いながらすみませんでした〜って
クラスの悪がきが謝罪してたの思い出した。
ああいうので一日の鬱憤をはらして明日すっきり登校できたんだな〜
364名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:46:54 ID:fI3UAvGt0
>>343
教師側が腹にすえかねて提訴っていうのが
珍しいからスレが伸びているわけで。
このニュースが出る前までの認識ってそんなに飛ぶもんなんだな。
365名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:47:02 ID:ZWLMEn+X0
>>337
最近のモンペは公的な障害者認定は積極的に受るよ
まあアスペじゃ微妙だけどね
366名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:47:03 ID:efuZFMQU0
なんぞこれ?(´・ω・`)

モンスターペアレント(Monster Parents)KNUX feat.DK,Steek
http://www.youtube.com/watch?v=4O8t-MfmOMA
367名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:47:48 ID:DArx6ZtX0
断片的な情報ではどっちにも味方したくないよね。
親はかなり残念な雰囲気で、子供も敵が多そうだし。
担任は担任で、願わくば無関係でいたいヒス女だし。

そもそも元凶は外部から隔離された教室って環境なんよね。
良い先生もいれば、残念な先生もいて、
先生同士でもイジメやパワハラがあったりとかね。

結局、文科省とは別に厚労省あたりが教室や廊下にカメラをセットして、
定期的にチェックするなり、
訴訟沙汰になった提出するなりした方が良いんだろうね。
お金はかかるけど。
368名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:47:58 ID:KpXQ8AkD0
>>346
何があったんだ?
369名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:48:04 ID:G85Z4pBxO
>>340
urlプリーズ

>>308
ADDもしくはADHDだと、掃除がうまくできない場合が多い
370名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:48:10 ID:iJltUIF10

この親は、テレビでの喋り方からしてモンペで間違いない。
371名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:48:11 ID:/IoiE3lA0
>>353
それは嘘だと分かっている物証がある場合だろ?
372名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:48:14 ID:x2udn06H0
正直な感想を言うなら、自分の子供はこの小学校に通わせたくないし、この女教師に担任を
受け持ってもらいたくない
373名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:48:28 ID:SDDaLfLxP
>>351
怒られる必要はない、叱られればいい
374名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:48:31 ID:aXQ5HtTe0
>>349
なら、事実の解明は捜査機関である警察に任せるべきだし、
是非の判断は司法機関である裁判所に任せるべきだね。

勝手に嘘と判断して、勝手に裁くなよ。
375はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/01/19(水) 15:48:35 ID:ScC0SAqn0 BE:481122825-2BP(3334)
>>346
.       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧
       /⌒ ,つ⌒ヽ)  
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
376名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:49:02 ID:8gWwDMpf0
どうせマニュアル授業なんだからDVD授業にして
教師全員解雇すればOK〜!
今の先生に道徳、躾教育なんて無理なんだからロボット、DVDで十分。

377名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:49:08 ID:H21u25ATO
これじゃ教師に目を付けられたらアウトじゃん
378名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:49:09 ID:aQxT+zAU0
教師って英語でなんだっけ?

保護者側にだけ単語作ったら不公平でしょ
379名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:49:23 ID:scc6J/az0
>>
残念だけど学校に自白の強要はあるよ。犯罪の隠蔽なんかも。
380名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:49:41 ID:ScPHW+pm0
>>324
確かにあの会話の前後を聞いてみたいのだが、ミヤネヤやらなかったなあ。
381名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:49:43 ID:RJ3UnFkV0
>>372
同じ
こんなことがあって、教師が「担任をやめたい」と言っているのに
まだ担任を続けているって校長もどうかしているよ。
382名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:49:51 ID:nRkzXLLc0
>>372

それが全国のまともな親の意見だと思う。

だが、現実は日教組に守られたこういう基地外教師がいつまでも教壇に立つわけなんだよね。

制度を根本的に見直すべきだね。
383名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:49:56 ID:jeDq7Itu0
>>378
よくそんな頭で生きてこれたな
モンペ予備軍だと思うからシネ
384名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:49:58 ID:Mgn+FIbn0
日テレさりげなくこの親が不利になるように編集してるなw
385名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:50:09 ID:+8u29g5M0
>>370
あるあるw
一応TVだから感情抑えてるけど
あの早口でまくしたてるしゃべり方は
モンペ状態の時にはすげえモンペの典型的な
主張しそうですごい剣幕とみた。
386名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:50:13 ID:kG2CfkBa0
子供が悪いことをした時に、やんわり叱る教師でも困るけどな
387名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:50:20 ID:n1K11NVG0
>>374
親が子供しかるのにいちいち裁判しないといけないのか?
教師がしかるときも裁判なしでいいだろ?
388名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:50:24 ID:/IoiE3lA0
>>346
単なるイジメ


・子供の証言は信用できない
・子供は嘘つきである
・子供は未熟である
・子供は残酷である

教師はこれを前提に行動すべきである
389名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:50:25 ID:P+wYD7840
事故は愚者同士出会ったら起こるらしいよね
390名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:50:35 ID:dODH4xs40
俺も更年期障害の糞女教師に苦しめられたことあるから同情するわ
教室走ってるだけでいきなりぶん殴ってくるからな
しかも女子とかはスルーして相手選んでたから尚更ムカツクわ
391名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:50:51 ID:gcpNjLsC0
>>373
でも世の中の大人は理不尽に怒ってくるもんだ 学校だけ別ってわけにもいかないだろ
392名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:50:52 ID:CgVJRdNl0
>>369
行田市立西小学校じゃね?
393名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:51:16 ID:avI/ba+L0
>>340
普通にいけたけど
394名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:51:20 ID:sJkUJUUX0
本当に最低の先生だったってオチ?
395はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/01/19(水) 15:51:26 ID:ScC0SAqn0 BE:384897942-2BP(3334)
モンペと自覚してるモンペは少ないだろうなぁw
396名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:51:49 ID:zbndCOGeO
>>374
みんなで掃除してる時に一人ジャングルジムで遊んでたっていうのを、
警察に調べてもらうの?
397名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:52:19 ID:zlImyFjC0
>>357
まあ保身のために自覚的に嘘をつく場合と、
客観性がまだ発達しておらず主観で主に考えるので(児童なのだから発達途上なので当たり前)
事実と本人の主観に乖離がある場合があるね。

どちらにしろまだ矯正は可能だ。
矯正する側(親や教師)が力不足だと、こじれる。
398名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:52:24 ID:/tblonX40
ほんとうは学校も民営化してしまえばいいんだよ
それが出来ないなら教師の給与は20万均一くらいにして土日休み、授業は午前中だけで
国語、算数、理科、社会、英語だけ教えてればいい
体育や音楽を習いたければそういう習い事のとこに通えばいい
399名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:52:34 ID:Mgn+FIbn0
>>390
俺もあの時ぶん殴っておけば良かったって思う教師は数人いるよw
400名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:52:34 ID:Aa0ljQRk0
>>366
これいいなww
401名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:52:36 ID:DOq/zsrL0
>>291
>>>今の先生達ってイジメがあっても隠蔽するから信用できないんだよね。
>だれのせいでそうなったのかな?言ってみろ

甘ったれんな
隠蔽なんて教師の自己保身までひとのせいにするなよ
402名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:52:40 ID:efuZFMQU0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     さっさと監視カメラ導入して野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
403名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:52:44 ID:aQxT+zAU0
>>383
この人、怖いw
404名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:52:50 ID:+8u29g5M0
>>390
更年期障害はモンペ母親も一緒だってww
50代とかモロ更年期障害真っ只中の世代だよ。
日ごろのストレスを学校にぶつけてると見たわ
405名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:52:57 ID:aXQ5HtTe0
>>387
教師側の事実の認定が間違っていないという保障は、あるの?
事実が不明だから自白を強要してるんでしょ。

なんで子供が嘘をついている、と決め付けるのかね。
406名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:53:06 ID:paUOig2f0
更年期障害vs更年期障害
407名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:53:13 ID:/CNKYnpC0
>>332
部活も教員のほとんどサービス残業だぜw
サービス残業で集団生活を訓練するのかいw
408名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:53:18 ID:H5uwiKwe0
>>17
小3の時、三角定規の角で頭殴って出血させた馬鹿ヒス女教師がいたな。
法華津…
409名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:53:18 ID:4eto8iVF0
僅かな情報で流されるのは危険だぞ。こんな情報だけじゃどっちが悪いか分からんだろうに
410名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:53:31 ID:qTiiK8uu0 BE:764079034-2BP(1)
学校の先生って大変だな〜。
モンペって話し合ってもどうしようもない。次元の違う人たちだからね〜
この先生には同情するよ、本当に。
411名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:53:37 ID:1u8RXdXg0
>>390
俺も似たような経験があるから女教師は擁護したくないが、モンペは死んで欲しいとも思う。
412名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:53:38 ID:G85Z4pBxO
>>372
同意。
児童やその親のために、この教師が受け持つクラスのためにも、
そしてこの教師本人のためにも、実名開帳はかかせない
413名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:53:42 ID:9NK9MRPF0
ホントに録音あったのかよw、
都合の良い部分だけを抜き出してる割には異常とまでは認められないし、
これはもう完全にただのキチだな
414名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:53:52 ID:jeDq7Itu0
>>395
自覚できないからモンペ。
自覚できてたら直そうとするしそれはモンペではない。
>>397
親が「悪いのは向こうなのに我が子が謝らされた」
と学校に苦情送りつけてる時点で手遅れ。
415名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:54:07 ID:wQkg5VfK0
生徒を虐めた上に500万の慰謝料か。
マジでモンスターティーチャーだな。
416名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:54:10 ID:kB7H14if0
>>363
帰りのHRって結構そう言うの多かったよな昔は
やり玉にあげられたほうもいちいち親にちくったり
しなかったしちくったらちくったで親に怒られるのが
当たり前だった。そう言うので「理不尽」ってことを
子供の頃から学んだのかもw
417名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:54:36 ID:ScPHW+pm0
>>371
物証があるか現認した場合な。
あと、有能な教師は子供の言葉の矛盾点をついて嘘を認めさせることが上手い。

この女教師みたいに頭ごなしに「認めろ!」って騒ぐだけのやつは無能。
418名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:54:48 ID:/tblonX40
>>407
今の部活ってほとんど親たちでやってるんじゃないの?そう聞いたけど
419名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:54:55 ID:2IpcewcB0
420名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:54:56 ID:3KGycl4E0
この女児が嘘つきなのは明白じゃん。
女児が嘘をついたから、警察に暴行罪で訴えたんだろう。
女児が何も言わないのに、母親が訴えたとしたら、気違い家族だ。
421名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:54:58 ID:/IoiE3lA0
>>405
そういうケースは非常に多い。

だからこそ物証を淡々と相手に提示し、
淡々と罰則を与えるのが正解。
422名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:54:59 ID:h9lpGQF30
>>372
なおかつ、あのような両親がいる子供ともクラスメートになりたくない
どちらとも係わり合いたくない
423名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:55:13 ID:lY+gic9w0
企業のクレーム処理なんて、レベル低いですよ。なんせお金がかかってるから
クレーム言ってくる人は、もっと凄いですよ。一例挙げれば、掲示板の誹謗中傷で、訴えた件とか
企業のクレーム処理なんて、万能ではありません。有能だと思ってるのは
担当者が、役者だからです。ここで観客は貴方です。w
424はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/01/19(水) 15:55:12 ID:ScC0SAqn0 BE:769795744-2BP(3334)
>>366
どっかの校歌に採用しろw
425名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:55:23 ID:aQxT+zAU0
>>415
モンティー キター!!
426名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:55:51 ID:uWSjb2Rd0

きっと今頃、部屋の掃除に躍起にな・・・なってないな!
427名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:56:02 ID:efuZFMQU0
             
       ノ´⌒`ヽ 、                / ̄:三}
.    γ⌒´      \          /   ,.=j
   // ""´ ⌒\  )         ./   _,ノ
   .i / ⌒  ⌒   i )       /{.  /   さっさと監視カメラ導入して
    i  (・ )` ´( ・) i,/     , '::::::::ヽ、/         子ども手当てもらおうぜ!
.   l .::⌒(_人_)⌒:: |     / :::::::::::::::/ __
.     \   ヽ_./   / ー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 鳩 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 山 ,/`ヽ、::::::::: /
428名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:56:08 ID:My7mI3/N0
>>390
まあ教師も長くやってると、
お茶目な子がちょっと羽目を外しちゃっただけのケースと、
ガキのうちから根っからの真性の屑が確信犯的に犯した愚行を見極めることが出来るからな

お前の場合後者だったから目をつけられただけ
429名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:56:18 ID:G85Z4pBxO
>>392
「頭、大丈夫?」で突撃したらマズいかな?
430名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:56:19 ID:R+jA4jaD0
俺がガキの頃は教師のビンタ、ゲンコは当たり前だったのになぁ。
クラス中の笑い物にされてる奴なんて必ず2〜3人いたし。

喋り方変な奴、家が貧乏な奴、運動音痴な奴、親が犯罪者の奴、
フツーに馬鹿にされてたな。
それでもイジメだと騒ぐ親はいなかったし、
騒いだところでさらにバカにされてただろうな。
431名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:56:24 ID:H21u25ATO
確かに、この学校に通わせたくないな
432名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:56:50 ID:P3J4IHrL0
もう今時の子供は教室に普通に座って授業受けるとか無理な子が多いのかも…?

小2の甥も授業中周りの子が立ち歩いたり教室から出て行っちゃったりで
先生がそういう子らにかまってばっかりで勉強できないって怒ってた。
自分が子供の時のこと考えたら異常な状態だ。
433名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:57:09 ID:h++7ZRIE0
俺ががきのころは、先生だって人間だしって結構おおらかに見てたけどな。
こんなことぐらいでいちいち突っ込まないな。
女の先生ならヒス起こすこともあるだろうし感情的になって怒ってたとしてもそれも社会勉強ぐらいの感じだったよ。
今の先生はやりにくいだろうな。こんな餓鬼どもが相手じゃ。どうせ舐めきってんだろ。
434名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:57:17 ID:/IoiE3lA0
>>430
そりゃあ君らの頃の犯罪率は今と比較にならんほど高い頃だからな。
暴力行為が当然とされた時代。
435名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:57:31 ID:G85Z4pBxO
>>396
やっぱり発達系の児童か・・・
436名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:58:03 ID:+IEzTUl+0
でもこういうので監視カメラって方向は怖い
裏で君たつが想像だにしていない人達が喜んでいるよ
437名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:58:12 ID:dbTMqxIg0
「掃除さぼってジャングルジムで遊んでいた」ように教師には見えたかもしれないが
何か事情があったのかもしれないし、掃除を終えて遊んでいたのかもしれないし
いじめられていて掃除させてもらえなかったのかもしれない。

教師がとるべき行動は、そこでヒステリックに叱るのではなく
掃除はしたのか?なぜしないのか?などを聞き出すこと。
またはそれを言いやすい空気を作ることではなかったかと思う。

一方的にみんなの前で槍玉にあげて、ただ謝れと言っただけでは何も解決しないし
別の問題が生まれると思う。子供には子供の意見もあるはずだし。
438名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:58:14 ID:Psj+Qfti0
低学歴ほどモンペ側を擁護する
高学歴ほど学校側を擁護する

こんな傾向だな、>>378みて思った


少なからず、どっちにも原因はあるんだろうけど
親が警察に通報したりする時点で、もうまともな話し合いは無理で
担任を変えるぐらいしか良い方法は残されてなかったんだろうな
439名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:58:21 ID:uWSjb2Rd0
>>435

うわああ
凄え 萎えたぁぁああ
440名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:58:26 ID:jeDq7Itu0
>>363>>416を見てて俺は助かっていたと実感した。
小学3年くらいにゆとり教育に変更されてゆとりの弊害を受けたが
人間性の教育には問題なかった。

なんか心の底から助かった気分だーwwww
441名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:58:29 ID:NtAQSr450
触れただけで傷害罪なら俺に対してだけで前科20犯以上の教師を知ってるな。
442名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:58:48 ID:nRkzXLLc0
>>433

日教組が教師への信頼を破壊したからな。

今はもう教師って単語だけで性犯罪とか連想してしまう時代。

根本的に制度改革するしかないだろ。
443名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:59:34 ID:H21u25ATO
また三丁目の夕日か
444名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:59:59 ID:zlImyFjC0
>>414
レスアンカー間違ってませんか
>親が「悪いのは向こうなのに我が子が謝らされた」
>と学校に苦情送りつけてる時点で手遅れ。
俺のレスにこの返しは意味がわからないんだけど。
ああ、ひょっとして「親がこんなだからその子供なんか矯正できるわけがない」って事?
ずいぶん舌足らずだねw

まず、「悪いのは向こうなのに」と苦情をつけるのは問題ない。
教師がちゃんと客観的な事実をつかんだ上でそれを親に話し、
「実はこういうことであり、誤解があります。お子さんが嘘をついたと言うことではなく、
この年頃はまだ主観が大きいですから、そういう錯誤もあるんですよ」と説明すれば良い。
そこで親も納得すれば問題なし。

何で事実が良くわからない状況で、「これはだめ」と安易に決め付けることができるのか、不思議。

445名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:00:02 ID:uWSjb2Rd0
>>437
何ワケわかんない事をさっきから羅列しているの?

幼稚園じゃねえよw
446名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:00:04 ID:wb19dLC+0
>>429
その件に関しては、ノーコメントです。
その件。
該当の学校と認めちゃいました。
447名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:00:10 ID:rIwNjyp/0
>>297
同意
子供は大事だが、何か価値観がずれてきてるよ最近は。
448はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/01/19(水) 16:00:22 ID:ScC0SAqn0 BE:2020713067-2BP(3334)
>>436
子供たちを大好きな大人たちだな(`・ω・´)
449名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:00:56 ID:/IoiE3lA0
>>433
1980年代は学校内が荒れに荒れ暴力行為破壊行為当たり前
1990年代は深刻なイジメ問題が起きていた頃
2000年代は親が教育現場に口を出す時代

ぶっちゃけ、どう見てもどんどん楽になっているようにしか見えません。


>>441
ちなみに過去に似たケースで最高裁が判例出してて、
(教員が子供を制止するため壁に押し付けて親が提訴した事例)
この件では教員は無罪となっている。
本当に触れただけ程度なら刑事罰は成立しないと思われる。
450名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:01:10 ID:6XpHU9S00
>>366
ま×こさんを連想舌
451名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:01:19 ID:ScPHW+pm0
>>428
分かっていて確信犯の方の味方につく教師もいるけどな。
確信犯は手ごわいから、保身のためにな。

452名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:01:38 ID:P+wYD7840
>>351
大事にするというか、媚びてるよね
453名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:02:15 ID:P3J4IHrL0
発達障害児の親って子供が発達障害なのを認めないでキチガイ化してる場合が結構あるね
454名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:02:32 ID:jeDq7Itu0
>>444
え?
は?
うそ?
まじかよ?
こんなこと言っちゃうのか・・・

神様、俺はまだ18歳の若造ですがこれから平和に生きていくことができるんでしょうか。

なんで学校に苦情するの?おかしくね?
455名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:03:05 ID:paUOig2f0
>>396
>>435
あー・・・多分そうだなこれは
456名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:03:09 ID:dODH4xs40
>>428
そういやおまえみたいな構ってちゃん体質の軽度な池沼がいて
その更年期障害の婆教師にクラスメイトみんなの眼前で
構ってほしさにおもくそ唾吐きかけて婆の顔真っ赤にしてるの思い出したわ

すげえすっきりしたthx、池沼の代わりにおまえにお礼言っとくわw
457名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:03:11 ID:/CNKYnpC0
>>432
それ普通になりつつあるw
下手すると担任がメインで教える役と
補助する教員とが数人いるw
458名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:03:19 ID:/IoiE3lA0
大体、この狭い島国で数千年かけて何百と世代を重ねているのに
1世代後で急激に悪化するなんてことは基本的にありえない

「俺らの時代は〜」とか
「昔に比べて今は〜」とかいうやつは
基本的に信用してはいけない。
459名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:03:21 ID:n1K11NVG0
2ちゃんねらーのいうとおりにしてたら
児童はおしゃべりし放題学級崩壊だよ
しかれない先生の授業のときは生徒がなめきってて
おしゃべりだらけだったもん高校のとき
自尊心がどうとかそんなこといいだした子供しかれないじゃん
460名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:03:33 ID:G85Z4pBxO
>>399
同級生が先生のクッション付きの椅子を踏み越えたら激怒して
掌底ビンタ一撃、下顎骨折鼓膜破裂で入院したなぁ・・
そいつの家庭は反撃できる家じゃないからクラス内だけ
の問題で終わったけど。医療費は山中先生が払ったのかな?
461名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:03:39 ID:h++7ZRIE0
>>244

外に向けては盾になってやり、内に向けてはこの姿を見つめ正してゆって感じじゃないの?
盲目的に信じるんじゃなくて。
462名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:04:05 ID:LjWAv41g0
父親   62歳 歳いってからの子供を溺愛?
母親   52歳 汚部屋で上着着込んでインタビューに答える?
女子児童 9歳  

女性教諭 45歳 更年期でヒステリー?
         担任している児童の両親を訴え、500万の損害賠償請求。

校長       問題抱えて悩んでいる親には延々と説教&自分の子供の自慢話。
         保護者サイドの話は、一切聞かない。女子児童も放置。       
463名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:04:06 ID:rvJgh04S0
子供にもICレコーダー必須の時代到来だなぁ。
464名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:04:24 ID:qk31pZxh0
>>351
怒らない先生がいる学校に行きたかった。
465名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:04:25 ID:ScPHW+pm0
「オレが子供の頃に理不尽な教師なんて普通にいた。」
「だから、理不尽なことされても騒ぐなよ。」
って意見が多く見られるが、間違ってないか?

慣例化していることでも悪いことは改めるべきだろ。
466名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:04:30 ID:TJnQRhrz0
>>436
つか子持ちになれば分かるが、回りに裸の子供なんて溢れているぞ?
監視カメラを見るのは全員子持ちという前提だからなw
467名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:04:33 ID:Mgn+FIbn0
こういうモンスターティーチャーは早く辞めさせれば良い
子供相手になに声を張り上げてるんだよ
468名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:05:03 ID:xxj4Jwi/0
勝手な推測だが、本当に背中を強く叩かれたんだろう。

教師も親がまさか警察に行くとは・・・

で、自分の身の危険を感じ(不利になる)
で、訴訟した。

やりがちな悪党行為!
469名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:05:05 ID:wO9UNlM40
>>444
普通の親ならそこで丸く収まるが
モンペ相手じゃ火に油
470名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:05:24 ID:RJ3UnFkV0
>>459
自分が親になった時に参考になったのは
「叱るときは、行動を叱ること。
ついでのように本人の性格などを叱ってはいけない」ってやつだったな。

「これはしてはいけない。二度とするな!」
「これをするお前は本当にダメな奴だ。何でお前はこうダメな奴だ!」
私は前者で叱るよう気をつけています。
471名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:05:42 ID:jeDq7Itu0
わからないのかなあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


口で言っても分からなかったら体に理解させるしかないだろう
少しの打撃は必要だ
472名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:05:44 ID:TJnQRhrz0
>>465
俺が中学生になった時、運動部の1年は連日2年生からセッキョーされるのが常識だったなw
473名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:05:46 ID:aQxT+zAU0
>>438
低学歴って思ったのは
ティーチャーを知らないフリをしてた点?

474名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:05:55 ID:H21u25ATO
日の丸見ただけで精神的にやられたとか、その類だろ
475名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:05:56 ID:uWSjb2Rd0
>>467
かわいい犬にだって
『これ!』って大きい声で叱るだろ
476名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:06:11 ID:nMtpOQQs0
先生よっぽどこの親子が嫌いだったんだろうねw
477名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:06:23 ID:kiGR4aF70
>>437
あのVTRで、教師がなにを叱ってたのかわかるのか?
叱らないといけない事情が、教師の方にもあったかもしれないだろ
478名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:06:39 ID:shtB3Ba20
>わざと低く採点。最低の先生

こういう先生は良くいるよ
問題生徒や気に入らない生徒に成績を低くやる。
でも「うるさい生徒には絶対にしない」
これが先生の妥協(あとが面倒だから)。
で、そういう生徒を持った親は「先生にごますりをする」

母親もこの女教師も似た性格で良く言えば勝ち気だったんだろうね。
お互い喧嘩状態で妥協せず、
子供を巻き込んだ状態で 
母親が「成績操作の証拠を握って追い出した 勝った」となったら。
女教師が「裁判の手をつかった」

本当泥沼ですwwww
479名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:06:41 ID:P3J4IHrL0
>>457
そうなんだってね。
甥のクラスも担任ともう1人補助先生がいるんだけど
クラスの半分くらいが立ち歩いて騒いでめちゃくちゃなんだとさ。

480名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:06:42 ID:Mgn+FIbn0
>>472
だから、お礼参りだよなw
それが恐くて何もできないんだろ
481名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:06:49 ID:zlImyFjC0
>>454
苦情をする事自体は問題ではない。
教師も冷静に説明すれば、親のほうは誤解が解け、集団生活での子供の様子も知ることができ
子供も適正な矯正を受けられることができる。

もちろん、親も教師も冷静でまともな状況での話。

このケースでは親も教師も変だったので(校長も)ここまでこじれた。
482名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:07:08 ID:/IoiE3lA0
というか断片的状況証拠ばかりでどちらかが悪いといえる状況ではない。
ただこの断片的状況から垣間見れるのは、どっちもヒスだということ。
483名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:07:17 ID:rvJgh04S0
>>468
俺もその方向なんだと思う。汚い連中だよ
484名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:07:23 ID:nRkzXLLc0

声の大きいDQNが得をする社会を作ってきたのは日教組をはじめとする馬鹿左翼どもじゃねーかw

自業自得だろ。

それを学校ぐるみで個人を訴えるってまさにやってる事は積水ハウスと朝鮮人社員のやったネズミ裁判と同じ!!!

その訴訟が社会的な利益になるのかって話だ。

モンスターティーチャーって言葉を反日マスゴミが使用しないのも完全に偏ってるよな。

485名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:07:29 ID:TJnQRhrz0
>>468
多分、それが正解。
つか警察に被害届を出すときに診断書の提出を求められるから
女教師が言うように、警察に訴えたなら必ず診断書を出している。
486はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/01/19(水) 16:07:47 ID:ScC0SAqn0 BE:481122252-2BP(3334)
>>244
それはあらゆるリスクを背負いこみ、
どんな非難や困難をも甘んじて受け入れる覚悟ということでもあるけどねw
487名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:08:39 ID:fBvvwP3wP
>>462
>校長       問題抱えて悩んでいる親には延々と説教&自分の子供の自慢話。
>         保護者サイドの話は、一切聞かない。女子児童も放置。  
>>180のが本当かどうか怪しいんじゃね
内情知ってる人他にいないのか…
488名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:08:45 ID:R+jA4jaD0
キョウロンといえども人間なので好き嫌いはあるからな。
多少の贔屓は大目に見てやれ。
489名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:08:53 ID:E12MxY8o0
>>87
実際先生にモーションかけてたおませさんとか居たなあ当時。
それで先生は問題あるからと拒否ると逆ギレで色々してた。ゾっとせんわ・・・
490名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:08:59 ID:jeDq7Itu0
>>481
どんだけ自己中なんだ?
普通「相手も悪かったんじゃないか」と言わないの?
「悪いのは向こう」って決め付けて苦情するのが悪くないことなの?

もし悪くないことなら俺は5年後には日本を出る
491名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:09:04 ID:JwKwuHbjP
「教師が悪」か「親が悪」の1bit思考しかできないプラスミンには判別不能な案件だな。
492名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:09:07 ID:wO9UNlM40
>>479
ところで、そんな状態で授業参観って成立するの?
493名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:09:10 ID:dbTMqxIg0
>>488
キョウロンって言いたかっただけだろ
494名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:09:11 ID:h++7ZRIE0
>>59

そういう態度が今の教育現場にした元凶だろ。
495名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:09:24 ID:TJnQRhrz0
>>480
中2vs中3じゃ返り討ちにあうぞw
逆に新入生の入学を心待ちにするのが当時の慣習だw
496名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:09:26 ID:bi21F8xf0
>>462
親が警察沙汰にしてる事がぬけてんぞ
497名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:09:37 ID:G7agZw+Y0
781 名前:渡る世間は名無しばかり[] 投稿日:2011/01/19(水) 13:02:44.81 ID:9GHYl/j3 [22/26]
TBSのこの親への応援ぶりが必死すぎてもはや滑稽

815 名前:渡る世間は名無しばかり[] 投稿日:2011/01/19(水) 13:03:48.57 ID:UitCwoU7 [6/7]
差別ニダ

945 名前:渡る世間は名無しばかり[] 投稿日:2011/01/19(水) 13:07:30.37 ID:7dR9u0TO [21/21]
TBSが護るということは在日の親か
498名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:09:44 ID:/IoiE3lA0
教員は触ったつもり、生徒は殴られたつもり
教員は叱ったつもり、生徒は恫喝されたつもり
もう平行線でどうにもならない。

裁判してお互いに物証揃えて判断してもらうのが一番いいのかもな。
499名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:09:51 ID:kB7H14if0
>>440
まぁ昔の時代が良いかどうかは今の学校を知らないので
何とも言えないけど少なくとも俺が子供の頃は教師は
怖かったし学校では絶対的な立場だった。
子供って大人が思ってるよりずっとずるがしこい生き物だ
からもし俺が小さい時に教師は怖くなくて自分より下に思
ったらおそらくむちゃくちゃしてるだろうなぁって思う。

ちなみに俺が小学校の時にあった体罰はこんな感じ
・教室のみんなの前で尻を出されてケツバット(4年 女担任)
・背中を出しておもっきりひっぱたかれて手形をつけられる(4年 女担任)
・生徒の髪の毛を中途半端に勝手に切る。これはさすがに問題になって各家庭に謝りにいってた(4年 女担任)
・話しを聞いてなかっただけで往復ビンタ(5年 男担任)
・話しを聞いてなかっただけでもみあげグリグリ(5年 男担任)
・テスト中にちょっとよそ見しただけでカンニング認定。テスト用紙没収問答無用で0点(5年 男担任)

まぁ中学は言ってからも理不尽な事でさんざん殴られた。
でも不思議と楽しい思い出しかないなぁ学生時代って。
500名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:09:54 ID:H21u25ATO
>>468

関東連合方式ですね
501名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:10:09 ID:ScPHW+pm0
>>484
あと、すき屋がバイトを訴えた事件もな。
502名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:10:09 ID:x2udn06H0
この女教師や校長の今までの行いについてもう少し色々知りたいな
503名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:10:27 ID:nRkzXLLc0
>>468

マスゴミにリークして騒ぎをココまで大きくしておけば警察も時間をかけて慎重にせざるを得ないもんな。

さすが馬鹿左翼。

本職の仕事は最低でも法廷闘争だけは長けてるなw
504名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:10:30 ID:uWSjb2Rd0

どうせ親も弁護士費用工面できんだろ
なさそうだもんな
早いところ示談して話し合うテーブルに着いたらどうだ?
舐めてかかってたんだろ?学校恐るに足らずと
500万と聞いて青くなっただろうな

さて、今後どうなる?
505名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:10:43 ID:TJnQRhrz0
>>498
だから、警察はつもりじゃ被害届を受け取らないw
暴行でも傷害でも、診断書添付だつーのw
506名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:11:14 ID:msANI+Sa0
この親、つい使い慣れてる「差別」って言葉を使っちゃったんだねw
507名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:11:25 ID:jeDq7Itu0
悪いことはみんなの前で謝罪させなきゃね。
会見だってそうだろ?

508名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:11:53 ID:/IoiE3lA0
>>505
診断書なんて「痛い痛い」っていっときゃ簡単に出るしww
509名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:12:10 ID:BvRxRHef0
PTAも大変だな。執行部や学年委員の皆さん、本当にご愁傷様だ。
510名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:12:17 ID:dODH4xs40
そもそも女はどうしても感情が先立ってしまうから
人の上に立ったり、モノを教えるのに向いてないんだよ

小中高と思い返してみても嫌な思い出はほとんど女教師のときばっかだわ
511名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:12:23 ID:ScPHW+pm0
>>494
魔女裁判や集団リンチで健全な社会が作られるとでも?
512名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:12:41 ID:WfArhYtu0
文科省や市教委への連絡が、クレームのエスカレートって意味が分からない
閉鎖的な恨みに発展せずに、解決の場が広がったって事じゃないの?
解決に当たらない教育関連機関が悪いんなら、そっちを訴えろ
アホらしい
513名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:12:55 ID:qNzuaXax0
>>510
それ、女親にもあてはまるけどな
514名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:12:57 ID:P3J4IHrL0
>>479
授業参観に行った母親(俺の姉)は
参観日なのに立ち歩いてる子がいて補助の先生は立ち歩いてる子達を
追いかけ回し、担任は授業を進めつつ注意したりとカオスだった、と言ってた。
参観の度にそんな状況らしい。
515名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:13:02 ID:KpXQ8AkD0
>>461
自分もそうありたいものだ

ところで>>346が何故一万回土下座なんて羽目になったのかどうしても気になる
516名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:13:04 ID:b0v7isUf0
あのヒス教師なら背中を思わず強く叩いても不思議ではない
517名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:13:12 ID:WWQRXk/e0
この嘘ついたといわれている児童だが、周りの児童は誰も擁護していないのかな
嘘ついたということは、この女子児童とやらが悪かったということは、確定しているん?

まあなんにしても、この児童も、クラス全員の前でこういうことやられるのは辛いわな
「嘘ついていました」とでも言えば、うそつき扱いで、今後いじめの的にされかねんし
そこの配慮が欠けているのはこの教師に問題があるといえる
まあ、教師が学級会などで一生徒の問題をあげるようなことは、小学校ではよくあることだろうとも思うが

親の行動に関しては、訴えられて当然だ罠
背中に触れただけ、もしくは親の訴えが事実なら、背中をたたいたということで警察に訴えるというなら、
俺なんかこの女子児童と同じエレベータに乗っただけで通報されタイーホされそうだよ
518名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:13:12 ID:uWSjb2Rd0
>>508

診断書取るの
お金かかるよw(小額だけど)
519名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:13:12 ID:h++7ZRIE0
>>280

であれだろ、俺に代われって。
んで父親もかーってなって手を上げてしまうという。

親でさえ頭に繰るのに、先生にだけ感情的になるのはいけない、教育じゃないって吊るし上げる。
親にできないことが教師にできるわけない。
520名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:13:39 ID:jeDq7Itu0
>>509
PTAとモンペが元凶だろ?頭冷やせよ
521名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:13:46 ID:Mgn+FIbn0
>>483
俺もそう思う、教師はこういう嫌がらせをするのが常套
本当に背中を強く叩いたくせによく言うよ、それにこの教師の精神状態は
尋常じゃないのにまだ雇ってるのもおかしい
522名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:13:48 ID:es1jhnETP
新情報待ちだな。。。
523名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:14:17 ID:/IoiE3lA0
>>515
だから、単なるイジメ
524名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:14:28 ID:0EIFHTeB0
どっちもどっちの気がするがなぁ

>意図的にテストの採点を低くされた
具体的にどんなんだろ

どうやって録音したんだろ
同級生は何て言ってるんだろ(´・ω・´)
525名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:14:44 ID:H21u25ATO
>>504

だんだん海老蔵スレみたいになってきた

やっぱそういうことか
526名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:15:00 ID:aQxT+zAU0
>>514
その時、親は何してるんだ?
笑ってみてるのか?
527名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:15:34 ID:ScPHW+pm0
示談・和解じゃ真相わからずじまいだな。
528名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:15:39 ID:DOq/zsrL0
>>499
平等に理不尽なら楽しい思い出だろうな
529名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:15:49 ID:/CNKYnpC0
>>492
親が真っ青になるくらいならかわいいもんだw

今の立ち歩く生徒が殆ど居ない普通のクラスで、
授業参観の親のおしゃべりがうるさいよw
530名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:15:52 ID:b0v7isUf0
>>526
見てるしかないだろw
531名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:15:52 ID:P3J4IHrL0
>>514>>492
532名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:16:02 ID:Mgn+FIbn0
この教師はクビになったら年収一千万がパーになるから必死なんだろ
家のローンもあるし、子供は教え子と違って私立だろうな
533名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:16:25 ID:1/GrXOVV0
>>526
他の親がその子たちの頭を叩いて座らせればいいんだよね。
534名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:16:38 ID:C89lGOZ80
このご時世、モンスターが出遭う事もあるわなwwww

事を大きくした大人全員アホw
535名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:16:46 ID:jeDq7Itu0
>>514
俺のときは授業参観ではみんな緊張してだな・・・
親に恥をかかせまいと必死になってたよ。

今の全てが悪いとはいわないが10年前は楽しい時代だった。
536名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:16:47 ID:wO9UNlM40
>>526
自分の子供をそこで叱らないとなったら、なんかおかしいよな
537名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:17:12 ID:Uyk+1mCk0
親側も後ろめたい事なけりゃ、「提訴か、こいや!ボコボコにしてやんよAA略」って受けてたてばいいのに
「取り下げて話し合いしようよ〜」とか言ってくるのは自分らが不利なの分かってるからなんじゃないの?
538名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:17:56 ID:aQxT+zAU0
>>530
そうなの?
俺が親なら、とりあえず教室の外に出して説教始めちゃいそうだ
539名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:18:07 ID:/IoiE3lA0
>>535
ちなみに日本の殺人件数は10年前より大幅に減少している
540名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:18:13 ID:nMtpOQQs0
>>536
レストランでもどこでも馬鹿な親だらけ
541名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:18:27 ID:Iozs5Hlo0
多分親が馬鹿なんだろうね
542名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:18:41 ID:zlImyFjC0
>>537
取り下げて話し合いしようよ、とか言ってるのか?
もう訴訟は始まっていて、弁論にも親が出ているんじゃないの。
543名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:18:44 ID:kB7H14if0
>>528
平等なわけないよw目をつけられてたから人の10倍くらい
しかられた。でもその時はむかついてもそんなのすぐ忘れる。
544名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:18:48 ID:RJ3UnFkV0
>>535
そういう学校ばかりじゃないから…
うちの子達が通った&通っている小学校では
立ち歩く子も、教室内でしゃべる母親もいないよ(廊下でしゃべる母親はいる)
地域や学校でも違うと思うよ。
545名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:18:55 ID:b0v7isUf0
>>534,536,538
こいつら、アホか
授業参観の意味がわかってないな
まじでアホが増えてるんだなあw
アホの自覚ないんだぜ
むしろ正論言ってると思ってるんだろう
546名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:19:12 ID:NusRseBo0
なんか何人かは録音なんかおかしいっていってるが、まったく
俺はおかしいとは思わないな。子供の言い分があってるかどうか
も分かってくるし、アフォなやつはなんで教師が録音してないんだ?
だって・・・一度も親は先生に電話なんてしてないのに何を録音するんだ?
親はもろ証拠と思われる連絡帳テレビにもみせてるし、警察にまで
通報したのはやりすぎ感たっぷりだが録音の件は親の方に分があるな。
あの録音テープがなかったら本当にモンペ扱いで子供が本当にかわいそうだったが
ただのヒステリック教師ってのがわかったじゃないか。
547名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:19:26 ID:jeDq7Itu0
まだまともな人がいるみたいで安心した。
教師擁護もいかがなものかと思うが、
この親は間違いなくモンペだからモンペ擁護したら人間として終わりだよ。
548名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:19:36 ID:H21u25ATO
親からすればクラス全体のイジメだしな

実際、群馬であるしね
549名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:19:51 ID:mMUIUQlR0
この教師の怒り方も問題だけど
今の親もおかしい親多いから、どっちの言い分もびみょうだな・・・
550名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:19:53 ID:efuZFMQU0
551名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:20:33 ID:nMtpOQQs0
>>549
だからこんなに盛り上がってるんだよ
552名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:20:36 ID:/IoiE3lA0
>>546
俺は録音どころか教室内は常に録画すればいいと思ってるぐらいだな。
更衣室さえ用意すりゃ問題ないだろ。
553名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:20:49 ID:P3J4IHrL0
あと参観日、親の私語もうるさいってねーちゃん言ってたわ。
都内の公立小だけど私立の良い学校や地方の学校だと違うんだろうな。
554名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:20:54 ID:kdDnE4o1P
>>550
それモンペだろ
555名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:21:42 ID:aQxT+zAU0
>>545
授業参観の意味を教えてくれ
556名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:21:57 ID:o3dEmXnX0
どっちのモンスターもサービス業の敵、エンカウントしたら最悪だ。逃走コマンドが使えない。
557名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:21:59 ID:ScPHW+pm0
多分、立ち歩くような子供の親は最初から学校には来ないんじゃないか?

558名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:22:00 ID:jeDq7Itu0
>>545
授業参観にすらなっていないのに何を言ってるんだ?
授業中に我が子を褒めるバカ親の行動とは違うぞ?

あのさー、いい加減に人間になれ
559名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:22:01 ID:h++7ZRIE0
>>538

そうだろ。それが正しい親の姿だよな。
それで親がいなかったら場合は、つまり普通の日にはどうすればいい。
外に立たせるのか?
と、そうするとそれは体罰だという。
どうすりゃいいんだというね、もうね。
560名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:22:09 ID:4mv7eOo40
糞女vs糞女か
561名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:22:11 ID:ZAmW/Bew0
うちの子まだ保育園だけどモンスターペアレンツって確かにいるよ
田舎のせいもあるけど、運動会とか学芸会のときに
親戚一同総勢20人位で押しかけておいて公平に振り分けられた
スペースが狭いからどうにかしろ!って毎回文句言う親がいるよ。
562名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:22:17 ID:lY+gic9w0
これどっちが悪いか2チャンネルで判断する必要ないよ。裁判で判決が出る。
裁判の判決を受けて、いろいろ対応していくべきだと思う。
今まで、なんでも丸く治めようとしてきたが、問題が曖昧になってた原因だ。
裁判で決着つければ良い。そして、問題点を解決していけばいいよ。
563名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:22:27 ID:mU7JIil+0
録音テープ、相変わらずマスコミは部分的しか放送しないんだな。
564名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:22:44 ID:Uyk+1mCk0
>>542
おっとちゃんと読み直したら>>1に書いてあった。ごめん。
退けろじゃなくて勝訴してやんよに読み替えて下さいw
565名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:23:12 ID:v1hMZE/w0
>>545
参観者が指導に介入したらそれこそカオスだよなwww
いやー、日本の知的レベルはとことん落ちてるな
566名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:23:14 ID:/IoiE3lA0
>>562
裁判は裁判で和解勧告に持っていける方向で進めそうな気がするんだけど。
567名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:23:18 ID:+n2eYSeG0
>>1
録音を聞く限り、こりゃどっちもどっちだなぁ…

事を荒立てず丸く治める概念、双方の行き過ぎた権利の主張のぶつかり合いな気がするね。
568名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:23:42 ID:xxj4Jwi/0
録音テープがあって幸いだったんじゃないかな。
警察に行くとはよっぽどだったんだよ。

学校に相談しても教師よりで話にならず
教師が女子児童にたいしてますます辛くあたったのだろう。

テープがなければ危うくモンスターにされてたな

そのうち泣きながら教師が出てくるか???
私の行動は行き過ぎましたなんて

それにしても500万の請求とは
本当に脅しだな。
569名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:23:44 ID:paUOig2f0
>>500
ワロタw確かに
570名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:24:04 ID:KpXQ8AkD0
>>561
既にペアレンツではない件
571名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:24:07 ID:b+pbrxeGP
>>8
わろたw
572名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:24:34 ID:aQxT+zAU0
>>565
授業中に立ち歩くって言うのは学校で指導を受ける内容ではない
それ以前の問題だ
573名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:24:52 ID:jeDq7Itu0
>>565
指導ができているといえるのか?
授業参観になってるといえるのか?
介入せざるを得ない状況だということがわからんのか?

こうやって自覚のないモンペが増えていくのでした まる
574名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:25:11 ID:yWXhKQRl0
両方ともバブル世代か

キチガイ同士なんだから仲良くしろよ
575名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:25:16 ID:BwL49a3fO
もう学校なくそうぜw
勉強は塾でできるだろwww
576名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:25:42 ID:7Eh5Fqoy0
つまりこの児童は
雑巾で殴られるような事をする
嘘を付く
教師の言う事を聞かない
仮に手を上げ当てられても期待されるような答えを出さない

こういう行動をする児童ってことだよな?
そしてそれが教師をキレさせたり、
クラス会に発展するほどのレベルなわけだ。
577名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:26:13 ID:Uyk+1mCk0
>>565
家でご飯食べる時に歩き回ってたら注意しないん?親がすべき躾の範囲だな。
578名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:26:21 ID:Psj+Qfti0
義務教育とか無しでいいわ

勉強したいやつだけ学校にいけばいい。
DQNの子が無理して学校に行かなくてもいいし、来なくても先生が気にする必要はない
579名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:26:44 ID:87uAvt0V0
>>565
参観だからなw
親子勉強会でも指導会でもないわけでw
その時大人しくなってもじゃ親がいなくなった時そうなるって話でね
580名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:26:48 ID:uWSjb2Rd0
知り合いが言うには
貧乏人が安い料金でまともな扱いやサービスを受けれるようになってから
ワガママな消費者が出てきた

金持ちのワガママも居たけど一部だったし、本当の金持ちは品が良かった
成金は下品であったけど

貧乏でワガママは一番手が付けられない
ブスで高飛車みたいなもんだと
581名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:27:46 ID:4YweXeeY0
>>575
バカが増えすぎると、社会主義になる。
582名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:28:08 ID:GliO1t8/0
>>580

知り合いwww

583名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:28:09 ID:N740pJ8/0
>>565
教師からしたらそれが一番困るらしい
親が勝手に動いてさらにひどいことになったりして
584名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:28:31 ID:IUN6kurL0
>>580
その逆も言えるんじゃねえの?
585名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:28:59 ID:paUOig2f0
>>576
だな、多分発達障害
親のインタビューの様子見る限り、誰かに指摘されても絶対認めなさそうだけどな
586名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:29:27 ID:DOq/zsrL0
>>576
証拠あるの?
587名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:29:29 ID:+n2eYSeG0
>>576
雑巾で殴った殴らないの話をクラス会でしなければならないのは明らかにおかしいと思うが。
他の生徒の証言が欲しいのか、何らかの教育効果を求めてのことなのか…解せぬ。
588名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:29:36 ID:wO9UNlM40
>>579
現状を親が知ったら何かしら参観日後に
対策を取るだろうから、あるがままにさせとこうって言いたいのか
589名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:29:36 ID:ItduUtRH0
>>517
> この嘘ついたといわれている児童だが、周りの児童は誰も擁護していないのかな

9才の子供たちが誰一人擁護していなかったとしたら,むしろ集団いじめ。
そんな統一のとれた子供は気持ち悪い。
それこそ,みんなの前で先生が個人を嘘つき扱いすることが効果的だという証左でしか無い。

> まあ、教師が学級会などで一生徒の問題をあげるようなことは、小学校ではよくあることだろうとも思うが>

この認識はおかしい。教育は子どもを責めるのが目的ではなくて正しい方向に導くのが目的だ。
「みんな目をつぶって,やった奴は正直に手をあげなさい」なんてのはコントネタであるけど,
要するに,みんなの前で個人を責めるのが教育じゃないからだ。
これがよくある普通のことなら,俺を怒ってくれた尊敬する先生は全部変な先生だわ。
590名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:29:39 ID:qNzuaXax0
>>584
言えるだろうが、絶対数の差が大きいのがポイント
591名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:29:50 ID:WWQRXk/e0
>>508
この両親の行動を見るに、教師を貶めるためなら、金を払ってでも診断書作らせて、警察に訴えるぐらいしそうだがね

>>546
ようつべでみたニュースの録音部分だけを聞くに、それより前に大分教師は話を続けていると考えられる。
教師が話しかけ続け、この児童は黙秘を続けたのか、自己弁護していたのかはわからないが、時間だけは過ぎていった。ほかの児童がいる前で。
もういい加減にしてよって気分になっていてもおかしくない。この児童の両親から延々責め続けられているわけだし

で、その間、児童は録音をし続けていたわけだ……
なんか、この児童は教師をはめるためにわざとイラつかせていたんじゃないかと邪推しちまうよ
592名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:29:51 ID:kB7H14if0
参観日に歩き回る子供は問答無用で帰宅させるしか
ないんじゃないのか?それで親が教育を受ける権利云々
言ってきたら権利の前にちゃんと席について授業を
受けなければいけない義務と

あなたの子供一人の権利<他の子供達が授業を受ける権利
だと言うことを親にわからせないと参観やっても意味ないと
思うわ
593名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:30:10 ID:lVM4kNGB0
スネークはマダー???
594名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:30:16 ID:mMUIUQlR0
そもそも、授業参観中に歩きまわってたら
家だったら親に後で酷く怒られるだろうし・・
親も教師の仕事とか言って放置してんのかな
595名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:30:26 ID:uWSjb2Rd0

だいたい
『おう!中村!こっちこっち』
『おお!日高か?久しぶり〜』
『山本、お前また太ったんじゃね?』
『言うなよ、会社でもメタボと注意されたんだから』
『あれ、先生まだ来てないのか?』
『そろそろ乾杯したいのにな』

こういうのが クラス会

馬鹿ガキを糾弾するのはホームルームか帰りの会
596名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:30:37 ID:xVVZf02p0
>>583
そのうち親子喧嘩したりもするらしいよw
ま、授業聞けないガキの親だからそんなもんなんだけど
597名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:30:49 ID:dcGToklmO
>>524
オレの場合、一学期中の算数の試験全て満点でもその学期の通知表4だった。
90点台2枚残り全て満点レベルだと通知表3。
懇談会で親が尋ねると、授業中の態度が悪いから当然です(キリッ
昔はクレーム入れる親なんか、殆どいなかったからな。
小学校教師も調子に乗って(成績基準が明確でなく)好き嫌いで成績つけているヤツら、
いっぱいいたなぁ(因みに、その教師にゴキブリ入りの給食を食わされたことある。いまだと懲戒免職だろ)。
598名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:31:06 ID:nMtpOQQs0
自分の子供が目の前で授業の妨害してるのに「参観だから見てるだけ」
ってまともな事なの?
そういう親の子なら>>583も理解できるかな
599名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:31:07 ID:vyNXHgB7O
本当に教師が悪かったら他の親もモンペ側につくんじゃないか?
600名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:31:19 ID:jeDq7Itu0
>>576
小学4年だっけ?まぁ中学年にもなって教師に切れられるって普通ありえないよな。
普通にしてたらまずあり得んよ。

>>580
俺はどっちかと言えば貧乏だがいつも親は手作りを作ってくれるし特に生活は苦労してない
金銭的に言えば貧乏かもしれないが、生活面で言えば贅沢かもしれない。

それでも小さい頃はよく怒られたな。
ご飯をちょびちょび食ってたり一つだけの物を続けてたべたら怒られた。
クチャクチャ言うと飯とられたしな。
601名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:31:31 ID:/IoiE3lA0
>>597
内申が子供の進学に直結するケースが多分にあるからな。
内申制度もまとめて廃止するのがベスト。
602名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:31:37 ID:2LuL4lyM0
俺が高校生の頃は教師は絶対の存在だった
超が付くバカ学校だったこともあって教師の暴力は日常茶飯事
同じ学年のうち知ってる奴だけでも3人が教師にボコられて学校辞めた
両足骨折して入院とかそういうレベル、殴った理由は目が合ったとか反抗的だとか

教師の権限が大きすぎるとそこまで行ってしまう、馬鹿学校だからこそなのもあるが危険すぎる
支配している側の精神の実験で、一般公募で集めた人を看守と囚人に分けた実験あるじゃない
学校と言う場の影響もあるから教師を野放しには出来ない、特に昨今の変態教師など危険の極み
603名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:31:45 ID:n0kSjJQY0
このクソ世代のガキどもが大人になったらどーなるのこの国・・・
604名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:31:51 ID:TJnQRhrz0
>>599
子供が人質なのにか?
605名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:31:58 ID:ScPHW+pm0
>>580
うちの会社じゃ悪質なクレーマーは、子供を小学校から私立に行かせているような金持ちの方が圧倒的に多いけどな。
606名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:32:10 ID:pk/5dXip0
子供に暴行して被害届けを出されてもまだ普通に教師続けていられるの?
本当ならもっと大騒ぎになって懲戒処分くらいになってなきゃおかしいだろう
通りすがりの子供をちょっと小突いても逮捕される時代だぞ
607名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:32:14 ID:qNzuaXax0
>>600
ソレは清貧というジャンルじゃよ
608名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:32:38 ID:VoGsfuey0
今回はモンスターペアレンツと無能な女教諭と
責任放棄する校長、教頭とたぶん蚊帳の外でなにもしなかったPTA
のコラボレーション
609名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:32:57 ID:6gEi5QeE0
>>595
それは同窓会
610名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:32:59 ID:uuLjCnsK0
で、お前らはどっちを叩く流れなんだ?
611名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:33:22 ID:h++7ZRIE0
>>579

だからそん時は親が連れ出して授業の邪魔をしないように叱り、後で先生に立ち歩くようなら教室の外に出してとか言うべきなんじゃないの?
そういった他人事のような態度がモンスターを生み出してるんじゃないのかと。
612名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:33:32 ID:kB7H14if0
>>589
それは、違うでしょ。その出来事を知らない子達もいっぱい
いるかもしれない。知らないなら養護も何も出来る立場じゃないと
思うけど。そして目撃した数人はそれが本当だったら養護も
何もないでしょ。
613名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:33:51 ID:1/GrXOVV0
「雑巾で殴る」という場面がイメージできないのは俺だけか?
みんなその様子が理解できているのか?
614名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:34:05 ID:H21u25ATO
まず雑巾で殴ったのが悪いだろ
ここからの話のズレなら
ますます生徒に分があるよ

ここでおとなしく泣き寝入りしないから
この女教師が目の敵してたのが伺える
615名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:34:10 ID:OclK7ghR0
>>596
「手を挙げろ」とか子供に指示する親もいるらしいな。
とにかく参観者は黙ってるのが基本だということがわからないらしい。
616名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:34:22 ID:/IoiE3lA0
>>613
雑巾にたっぷり水含ませて「ビッターン」だろ
617名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:34:38 ID:By4TfYr70
>>1
こんなの日教組様のセンセイ方が、国に対してやってる「何してもいい」の丸パクリじゃない。
センセイ方に育てられた親が、センセイ方のマネをしてるだけ。
618名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:34:52 ID:jeDq7Itu0
>>607
おお、そんな言葉が・・・
ありがとうございます
>>610
俺は両方。だがモンペの方にキツく当たらせてもらう
619名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:34:55 ID:+n2eYSeG0
>>591
>この児童は教師をはめるためにわざとイラつかせていたんじゃないかと邪推しちまうよ

もしそれだけ賢い子だとしたら、問題の原因や複雑化の責任は教師にあるって事になるがなw
620名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:35:24 ID:J0qDjUBxP
>>607
そいつガチキチっぽいからほっとけ。
621名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:35:25 ID:uWSjb2Rd0
>>605
うん ココからは俺の意見

現在は こんな時代だから
公務員憎しの貧乏人と
学歴低いのね先生と見下す金持ちの

Wパンチな時代なのではないかな
622名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:35:30 ID:wO9UNlM40
>>602
スタンフォード監獄実験か。あれだって一部が暴力的になった一方で
過半数は「模範的な看守」として振舞っていたじゃないか
教師は皆、悪になるとか言い切れないだろ
623名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:35:45 ID:ScPHW+pm0
>>589
明らかにお前に非があって殴ったのなら先生は悪くないっていうか、正しい。

問題は教師が一人の子供を叱るのではなく、クラス全体で吊るし上げるような形に持っていったことだ。
しかも、子供に自白を強要しているところをみると、きちんと証拠があって責めているわけではなさそうだ。
624名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:35:58 ID:yWXhKQRl0
そういや乞食手当て廃止にしろよ

こんなろくでもない親に金渡す筋合いなし
625名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:35:59 ID:1/GrXOVV0
>>616
びったーんなら「叩く」じゃないのか?
凍らせた雑巾でゴチンなら「殴る」だろうけど。
626名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:36:55 ID:NusRseBo0
>>591はなんで子供がずっと録音し続けたって解釈するんだ?
普通なら親がランドセルか手提げかばんか何かに忍ばせておくんじゃないか?

何人かいるがどうしても子供を悪くしたいて奴がいるよな。怖いよ。
627名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:37:02 ID:h9lpGQF30
>>610
今は両方なんだかなと思いながら書いている
628名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:37:07 ID:P3J4IHrL0
参観日でも立ち歩く子達は発達障害って診断もらってるんだってさ。
先生は諭すけど怒らないんだと。
歩き回るガキらの親がどうしてるのかまでは聞いてない。

実際見てないからどこまでカオスなのか分からんけど
常時そんな中で勉強しなきゃならん甥が不憫でならん。
学級崩壊って言うんじゃないのか?こういうのって。
629名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:37:15 ID:m8372TGa0
教師が個人的に訴訟を起こして、
学校が堂々と教師側を応援するコメントを出している。

この時点で、実際に裁判でどうなるかは
アホな裁判官に当たる可能性次第だけど、
事実としては、モンペ側が絶対に悪いと断言できる。
630名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:37:22 ID:BwL49a3fO
>>597
授業中の態度が悪かったんなら仕方ないだろw
テストの点が良かったら授業に出なくてもいいとか言いそうだな、お前
631名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:37:40 ID:gcpNjLsC0
ところで 怒られる と 叱られる って何が違うの?
632名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:38:17 ID:9ouEWvnY0
今の情報だけだと分からない部分が多すぎる。
あのICレコーダーの声もホームルーム中なのか
個人的に怒られているのかもわからないし、
何についてウソを付いたと言われているのかも謎。

本当に理不尽に吊るし上げられたのか
ウソを付いたせいで怒られているのか
背中は叩かれたのか軽くポンポンとしただけなのか
不当に採点を下げたというのも親の言い分だけだし。

今の報道だけだと親の方がドキュソっぽいから不利。
633名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:38:27 ID:GliO1t8/0
教師の能力不足から招いた事態だな
子供に舐められてのがプライドに触ったんだろう
普通の親なら「あ〜あ 変な担任に当たっちまった」だろうけどな
馬鹿な教師は変がプライドで練り固まってるから修正なんて無理
634名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:38:31 ID:b+pbrxeGP
>>158
ブツ切りブツ切りじゃなく話し合いの最初から終わりまで一部始終録ってれば
捏造も糞も無くないか?
635名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:38:33 ID:5gtuP9Rz0
目糞に鼻糞なの?
636名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:38:40 ID:ItduUtRH0
>>612
> それは、違うでしょ。その出来事を知らない子達もいっぱい
> いるかもしれない。知らないなら養護も何も出来る立場じゃないと

いや,クラス会で先生に糾弾されて,「ダメでーす」とか言わされてるんだけど。
そもそも同じクラスの子が先生にどう扱われてるか知らないって,変でしょ。
仲間はずれってこと?
637名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:39:08 ID:631c/aPa0
通信制小学校作るべき
638名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:39:59 ID:h++7ZRIE0
>>615

なるほどね。
つまりお前のがきはこんな馬鹿なんだから大変なんだよっていうのを、恥じながら黙って見てろって言うのが教師の本音か。
確かにそのほうが効果的だな。
我が子の恥ずかしい姿を止めることさえできないなんて。
授業参観とかそういうことなんだな。
639名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:40:08 ID:jeDq7Itu0
>>620
やぁ、モンペさん。
キチガイといわれようともお前みたいなモンペよりはマシだと自負しておりますwww

うぇっうぇっうぇwwwww

>>633
お前は何か勘違いをしている
元々から考えればモンペが招いた事態だろう。
無駄な苦情をして教師を困らせてストレスをためさせる。
640名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:40:09 ID:wO9UNlM40
>>631
怒るのは自分一人で
叱るのは相手が必要
641名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:40:15 ID:fnHQsAmC0
>>536
授業参観の時は、自分の馬鹿な子がどんな馬鹿な行動をしても、
口出しせずにじっと我慢してみなければならないよ。

いい子の親からしてみても、問題児の親が叱って問題児がその日だけ大人しくなっても、なーんの意味がない。
普段から、問題児に対して担任はどんな対応をしているのかが重要でそこは大事なチェックポイント。

参観の時だけうまく授業が進んだからって意味がないんだ。
642名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:40:20 ID:H21u25ATO
だいたい問題自体を話し合うべきなのに
相手側をモンペとか言っちゃう学校側どうよ
643名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:40:25 ID:sho7eQ9n0
昔と今は時代が違うと言われればそれまでだが
俺の頃は先生は絶対だったな
悪さして教師に殴られて帰ってきたら
母親は「あんたまた悪い事したの!」と更に家でも怒られる
下手すりゃ「先生うちの子がスミマセン」って学校に電話かけるくらいだ

今は親側が強くなってんだろ
教師は手を出してはいけない時代か
ほんと時代は変わったのう
644名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:40:29 ID:1/GrXOVV0
>>628
障害があって、他の生徒の授業を邪魔する(教育を受ける権利を侵害する)子は、別の部屋や特別な学校で教育を受けるような制度が必要だよね。
知的障害の場合はそういう措置になるけど、判断が微妙な子は放置状態なんだよね。
俺の知人も子供のクラスがそういう状態だと言ってた。
645名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:40:33 ID:tKsUypCG0
不眠症で訴えとか
俺なんかかれこれ十年以上不眠症だわ
医者行って薬もらってこいこのバカ教師
646名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:41:07 ID:SBT9Eg4zO
あげ
647名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:41:34 ID:P+wYD7840
どうして雑巾で殴るような事になったのかね
この女児が何かしでかしたにしても、雑巾で叩くのもマズいよ
両者に納得させられなかったのかな
それとも9歳だと難しいもんなのかなあ
648名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:41:54 ID:ItduUtRH0
>>623

そう思う。つるし上げと叱るのは違うよな。
649名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:42:22 ID:/dfz/Qky0
教室や職員室の可視化が望まれますね
650名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:42:32 ID:R+jA4jaD0
俺の中でのモンペ家庭像

・母親の職業はパートか保険外交員
・家には昼間から内縁の夫がいる
・低所得
・子供に病気や障害あり
・公共料金滞納
・自分はダメダメでも子供には期待している
・口癖は、「自分がこんな状態なのは誰々のせい」

あくまでもイメージな。
651名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:42:52 ID:OclK7ghR0
>>641
その通りなんだよね、常識と思ってたがw
何か言いたいことなどがあれば、後の席で発言すればいいんでね
授業中は先生に全権委任じゃないと、基本
子供も勘違いしかねない
652名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:43:06 ID:m8372TGa0
>>642
>>1をよくみろよ。
学校側は話し合いの場を設けようとしたけど、親が拒否してるじゃん。

教師に背中触られた?叩かれた?だけで
警察に暴行容疑で被害届けを出すとか、キチガイなのは明らかだろw
教師側も清廉潔白で〜って感じではなさそうだが。
653名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:43:08 ID:6gEi5QeE0
>>614
雑巾で殴られた理由がはっきりしないことにはわからんぞ
掃除してるそばから汚しまわってる奴だったかもしれない
先にほうきで殴ったからかもしれない
そういう奴クラスに一人はいただろ?
この子この親ならその一人であった可能性が充分にありえる
654名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:43:20 ID:+n2eYSeG0
>>642
何の為に学校に管理職が居るんだって話だよなw
父兄との調整だって仕事の内だろうに、「訴訟を応援します」ってのは無いわw
655名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:43:22 ID:0klX1bf/0
昼の情報番組wでなんか新しい情報なかったのか?
656名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:43:42 ID:1/GrXOVV0
>>597
> 懇談会で親が尋ねると、授業中の態度が悪いから当然です(キリッ

当然だと思うけど、もしかして君自身は当然じゃないと思い込んでいるの?
そんな非常識な考え持ってちゃだめだよ。
授業態度だって点数の基準のうちだよ。それを「好き嫌い」に置き換えるのは馬鹿な勘違いだよ。

> 因みに、その教師にゴキブリ入りの給食を食わされたことある。

これが事実なら大問題だよ。でも、それって本当なの?
657名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:43:53 ID:uWSjb2Rd0
しかし
教師も真面目だったんだな

俺だったらテキトーに
ガキにハイハイわかったわかった
親にハイハイわかりましたわかりました
と一年間やり過ごして
そいつがどんな風になろうが知った事ではないけどな
むしろ手抜きして馬鹿のまま上の学年に送り出すけどなあ
658名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:43:58 ID:sYDPbGJh0
>>642

そう言っちゃわないと学校でいじめがあった事や、教師がそれに加担していたことを認めなきゃならなくなるからだろ。
659名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:44:04 ID:wO9UNlM40
>>643
自分の子供を信頼して、子供を預ける教師もそれ以上に
信頼してたんだなあ。
660名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:44:04 ID:GliO1t8/0
満足に親に事情説明もできないのが教師やってるのかよ
プライベートの鬱憤を子供で晴らしてたツケがきたのかね
ちょっと揉めたら裁判w
おまけに慰謝料に不眠症
どっかの当り屋かよ
661名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:44:23 ID:D+lxKv1tO
テープ聞いたけど 先生批判はできないな

モンペは教師の発言を全て録音していたんだろ
で 前後の脈絡もなく 都合のいいとこだけテレビに出したとしかwww
662名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:44:58 ID:jeDq7Itu0
>>641
それは分かる。普通に分かる。
しかしそれは授業をしている状況のこと。
授業参観とは、「授業風景」を参観すること。

しかし先ほどの例は「授業」ではない。
だから止めたほうがいいと思った人がいただけだろう。

普通の授業なら誰も文句言わないよ。モンペ以外。
663名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:45:06 ID:KpXQ8AkD0
>>654
他の親からすれば基地外は排除して欲しいので担任GJ
664名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:45:08 ID:RJ3UnFkV0
>>654
訴訟を応援しつつ、不眠症の担任が「担任をおりたい」と言っても
なぜか担任を続けさせているようだしね。
一体なんなんだ、この学校は。
665名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:45:16 ID:aQxT+zAU0
>>651
それは、まともに授業がスタートしてからの話だろ
666名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:46:20 ID:P+wYD7840
>>599
私だったらかかわりたくないからスルーするよ
担任かわるまでの辛抱
子どもはいないけど、いたらそうする
ま、うるさかったら転校すればいいし
667名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:46:30 ID:0Jeeiu+bO
退学処分を普通に出来るようにすればいいぜ
問題があったらどんどん底辺校に流れていくなら親も必死になるだろ
668名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:46:54 ID:GliO1t8/0
ここの校長も無能だな
定年までおとなしくやりすごせばいいものを
669名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:47:05 ID:pIX49mQs0
ゼリーフライの食いすぎだな。油が悪い。
670名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:47:17 ID:SBT9Eg4zO
これは伸びる
671名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:47:33 ID:wSDFYPVFO
教師も大人げない

関係ない、ほかの生徒の育成のこと考えてないだろう?
672名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:47:33 ID:DOq/zsrL0
>>653
あり得るからなんだ?W
673名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:47:46 ID:jeDq7Itu0
>>661
それもそうだな。
第三者から提出されたわけじゃないから編集の可能性もある。
674名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:47:46 ID:YzY8mnqN0
教論ってなに?
もしかして台本があるの?読み間違えたの?
675名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:48:04 ID:NHNoR5LT0
>>622
教師全員が悪だとはいってないだろw
少数でも基地外がでてくるってのは証明されてるんだろ?
676名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:48:20 ID:sYDPbGJh0
>>652
いや昨日の報道だと、学校側も両親の話し合いの提案を拒否してるからお互い様、どちらも自分の提案する条件での話し合いの場を求めて拒否しあったんだろ。
677名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:49:03 ID:wO9UNlM40
子供が自由に歩きまわるって、そりゃ座学じゃなくて体育の授業参観だな
保護者参加で何が問題有るの?と意地悪言ってみるテスト
678名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:49:19 ID:m4csUzZt0
この教員が女児をクラスで問い詰める口調はヒステリーにしか聞こえん
679名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:49:20 ID:GliO1t8/0
普段からの積み重ねだろうな
この教師に不満あったんだろ
オレも次なんかあったら出て行くつもりでいたしな
勘違い教師っているんだよ
680名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:49:37 ID:m8372TGa0
>>676
今日初めてこのニュース知ったので
そのソースあれば教えて。
681名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:50:09 ID:Uyk+1mCk0
>>676
その親からの話し合いの提案っていつだしたんだろうね。
提訴の前か後かで印象かわるなw
682名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:50:26 ID:h++7ZRIE0
ま、何度も何度も叱っても言うこと聞かなければ吊るし上げるしかないわな。
教室だけで傷付かないように育てたって社会じゃ通用しない。
683名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:50:44 ID:6gEi5QeE0
>>672
箒で殴られた子は失明したのにうちの子は雑巾で殴られた賠償ニダと叫ぶ韓国人の図。
684名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:50:48 ID:9L1QUQCJ0
2ちゃんねらって結局はテレビの報道を鵜呑みにして
自分の体験から「事件の真相はこうに違いない」と決めつけ思い込んで
騒いでいるだけ。
こんなコントロールし易い層はいない。
685名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:51:03 ID:qsAcUDh6O
日教組vs在日モンペ 

いい勝負だな
686名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:51:10 ID:+n2eYSeG0
>>657
知人の子(発達障害?)がそれやられて中学に上がる頃には救い様が無いぐらい馬鹿になってた。
その知人家族が言うには「彼の事を理解してくれる良い先生」だったそうなw

基本教師や学校とのトラブルってのは大事にすればするほど、児童本人の為にはならないんだよね。
687名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:51:14 ID:13/GtB0G0
> 学校側が話し合いの場を設定したが、両親は拒否したという。
これが致命的だろう
688名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:51:37 ID:udJIITYPP
以外や以外
2ちゃんは児童保護者側寄りなんだな
689名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:51:39 ID:jeDq7Itu0
>>684
俺をなめてもらっては困るな。
690名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:51:42 ID:xELY0kww0
>>666
子供いないんじゃあ判らんか。
もし子供に話を聞いて、あの先生は酷い、○○ちゃん可哀想、って訴えたら
自分なら他のお母さんと相談してその上で行動するなあ。
691名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:51:52 ID:hS9oasL00
クラスのみんなの前で先生は言ってるんだから
先生の言ってる事はほんとなんだろ
嘘なら他の生徒が言うはず

子供が悪いのに悪くないって親に嘘ついて親は信じて先生に講義して
親がやりすぎたんだろうな
話し合いには出てこないであちこち文句言って警察にまで障害とか
親と子供の方がおかしいだろ
692名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:52:02 ID:NusRseBo0
>>687その逆もあるんだからどっちもどっちなんじゃね?
693名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:52:05 ID:XB7HumY30
>>687
モンスターだからだよこの親が
694名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:52:37 ID:rN8lByB80
お母さん、まず部屋を片付けましょうよと言いたい。
695名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:52:46 ID:Mgn+FIbn0
>>679
教師ってのはバカだから世の中は全員自分の味方だと思ってるし
徹底的にやってやった方がいいよ
教師の子供ってのはまったく変なのが多いよな
696名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:53:22 ID:6gEi5QeE0
>>692
その逆って?
697名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:53:25 ID:DOq/zsrL0
>>683
うん。その可能性はあり得るよ。

で、だからどうした?W
698名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:53:27 ID:NNq8pgJ30
>>651
親としたらその日だけまともになっていい気分かもしれないけどね
で、まともになった要因が翌日からまたなくなるんだから
下手したら悪化することになる場合もある
699名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:53:39 ID:7L3CnaKv0
こういうのって当事者しか分からんから、
下手に代理人(弁護士)頼むより自分でやった方が良い。
700名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:53:42 ID:KpXQ8AkD0
701名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:53:47 ID:0klX1bf/0
>>676
あぁ、母親側は自分ちに来いってんだよな。
でも学校は学校に来いの一点張り。
もう一歩も譲れない状態w
702名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:53:48 ID:gcpNjLsC0
俺の教わったおばさん先生はおもしろい人で、授業参観の前日に、
「わかる人、って私が聞いたら全員手を上げるように。で、ほんとにわかってる人だけ中指を
かるく前に曲げてあげなさい。その人だけ指すから」 という・・・
703名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:55:16 ID:Mgn+FIbn0
>>701
学校に乗り込んでいくのなら同人数じゃないとな
教師に勝ち目があるのか?そんな状態になったら
704名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:55:22 ID:hS9oasL00
先生が訴えるくらいだからこの親そうとうなんだと思うけどな
学校も酷い親だから訴えるの反対しなかったんだろ
705名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:55:22 ID:jeDq7Itu0
>>702
真の先生を見た
706名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:55:37 ID:2IpcewcB0
>>701
どうでもいいけどあんな汚い家に上がらせようという神経が理解できないw
707名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:55:48 ID:H21u25ATO
>>653

はっきりしてないのに
何でこの子が悪いって、この教師はしたのよ

後半の話は完全に君の憶測だし
708名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:55:51 ID:tKsUypCG0
>>702
いい先生でよかったなあ
俺が小学校の時の先生は陰険で、自分の気に入らない子供は
教室の隅に隔離されて勉強させられていたよ
今でもいつか復讐してやりたいと思っている
709名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:56:02 ID:sYDPbGJh0
>>680
昨日の朝日の記事。
ググれば出てくるかと。

>>681

提訴よりは前じゃない?教師が話し合い拒否してるから市教委に文書を提出って主張してるから。
710名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:56:13 ID:xELY0kww0
担任が変わってないってことは
他の保護者からの抗議はなかったってことだからね。
たぶん先生側が正しいんだろう。
だから学校側も先生を応援している。
もしモンペと言われた親子が正しいのなら
他の保護者達が立ち上がっているはず。
711名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:56:38 ID:rN8lByB80
子供二人の喧嘩の仲裁を担任にまかせようとする時点で
この親怪しい香りがプンプンする。
712名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:56:52 ID:h++7ZRIE0
>>665

馬鹿な餓鬼も込みで参観しる。
親は恥じ入って反省し他の親はこの馬鹿な餓鬼はなんとかしないとと問題を把握する。
いわば野生でいくら死にかけてる動物がいても助けないという動物学者の態度と同じだな。
現実を観察しないと問題が浮き彫りにならない。
713名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:57:02 ID:fBvvwP3wP
>>702
おばさん先生のフォロー凄いなw
714名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:57:33 ID:CYtUFmCz0
子供の恥を見るのも授業参観
仕方ないがな
日頃の様子を見るためなんだから
モンペは「恥かかせやがって」って抗議しそうだが
715名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:58:19 ID:Mgn+FIbn0
>>710
保護者喜んでるんじゃない?
あのバカ教師ざまあって
私たちは前からこうなるんじゃないてかって思ってたのとか
716名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:58:53 ID:CcumGSqe0
2chってどっちかに付いて擁護しなけりゃならんルールでもあるのかw
717名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:59:24 ID:h++7ZRIE0
>>708

何をしたから隅に追いやられたかを書かなきゃ。
718名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:59:54 ID:h9lpGQF30
地域性もあるからなあ
719名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:59:58 ID:x2HObMW30
録音された音声と連絡ノートのやり取り全部公開してくれ
720名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:00:05 ID:GliO1t8/0
親からは嫌われてても子供から好かれてる教師がいいわ
さいきんの教師は親に媚び打ってりゃいいと思ってやがる
子供から聞くと全然ちがう
2面性教師
721名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:00:06 ID:sYS+nC740
学校に監視カメラ導入すればいいってカキコ
あるけど
左巻き白痴日教組が認める訳ないだろ。

教師なんてクズが9割以上だ。
722名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:00:13 ID:aQxT+zAU0
>>698
>親としたらその日だけまともになっていい気分かもしれないけどね
こんな余裕ないと思うぞw
うちの子は学校でこんなだったのかーって、頭の中真っ白だw
723名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:00:57 ID:IgUG/bT/0
>>643
まあ今でも小学生に手を上げるやからは多いんじゃないか。この教師のように。
あんたがいつの時代の人かは知らんが9歳の子供への対応にこんなことやってるような
教師は問題教師と考えられるな。

常識で考えてみろ。塾でこんなことがあったらすぐその講師が問題となるぞ。
教員の権威みたいなことを言うやからはこれから公務員にも頭下げろよ。
教員の権威ってのはお上の権威を振りかざしてるだけなんだからな。
724名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:01:09 ID:hS9oasL00
まあとんでもない親がいて教師が大変なのはたしかだろ
訴えて学校も訴えるの応援してるし
警察に被害届出したりしてる時点で親は異常すぎ
725名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:01:45 ID:m8372TGa0
>>709
http://www.asahi.com/national/update/0117/TKY201101170419.html

朝日でも、話し合い拒否したのは親ってなってるんだけど・・・
726名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:02:51 ID:Mgn+FIbn0
>>725
そりゃ、口じゃ教師に勝ち目がないから、だからって教師が正しいワケじゃないが
いっそ殴り合いのケンカで勝ち負け決めたらどうだろ
どっちもどっちだしw
727名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:03:20 ID:xELY0kww0
>>715
保護者は子供が一番大事だからね。
問題を起こすような教師は速攻で抗議にいくよ。
そんな教師に一日も大事な子任せれんってね。
でも9月に問題が起っても
他の保護者が動いてないってことは
モンペが酷いって皆わかっているからだろ。
728名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:03:27 ID:G/AK04Sb0
洗濯物山積みの部屋にテレビカメラを通す神経は異常
やっぱりおかしい親なんでしょ
729名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:03:40 ID:jeDq7Itu0
>>724
とりあえず今回の件は教師にも非があったとしても最近の親は酷い。
気に入らないことがあればすぐ苦情を出すから。
ゆとりの俺でも信じられんよ。
教師はビンタぐらいしとけって思うんだけどな。
「怒られる恐怖」をある程度与えておかなければ駄目だ。
植えつけてはいけないが、学習させないと。

アメとムチってやつ。
730名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:03:54 ID:YzY8mnqN0
教室で花火やったくらいで殴られた昔に比べたら今は天国だな
731名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:04:16 ID:qNzuaXax0
>>721
星の巡りが悪いやっちゃなw
不幸な幼年期だったンやな
732名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:04:26 ID:P3J4IHrL0
とにかく家が汚い人の言うことは信じられない。
733名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:04:31 ID:9ouEWvnY0
先生が訴えたのが去年の9月なんでしょ?
ここまで第三者の証言が無いのが不思議。

自分が悪くないのに雑巾をぶつけられたという
理由として考えられるのは
A掃除をサボっていたからぶつけられた
B掃除をサボっていた奴を注意したらぶつけられた
C真面目に掃除していたのに不意に雑巾をぶつけられた
734名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:04:52 ID:6gEi5QeE0
>>723
教師は手を上げてないんじゃないの?
背中の事?力加減は不明だけど背中でもカウントかい?
735名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:05:32 ID:Jtw2dAUs0
女性教師は高齢になるほど頭がいかれてくる。
でも、最近のモンペは数も質も尋常じゃない。
どっちもどっち。
736名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:05:36 ID:hS9oasL00
警察に被害届出してほんとに被害あったら教師はとっくにどうにかなってるだろうし
何もないって事は親の嫌がらせみたいなもんだろ
ほっといたら親がエスカレートしていくからもう裁判するしかなかったんだと思うけどな
737名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:05:53 ID:CYtUFmCz0
>>732
教師も汚部屋だったらどうする?
738名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:06:15 ID:Mgn+FIbn0
>>727
そんな正義感のあるお母様方っていらっしゃるのかしら?
テストの点数を操作するような教師をまともに相手なんか
739名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:06:20 ID:wWG90FWmP
モンペも実在するしキチガイ教師も実在するから、これだけの情報で判断できないな
是非司法の場ではっきりさせて欲しい。傍聴したいくらいだわ。
740名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:06:24 ID:wO9UNlM40
>>723
権威振りかざすとか・・・そんな教師が大勢いたら、現在みたいに
学級崩壊が問題にならないんじゃないですかあ?
741名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:06:23 ID:CgVJRdNl0
FNNで着たな
742名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:06:34 ID:J59HlNZQ0
録音聞いたがこれだけ聞いても分からんわな。
みんなの前で一人を叱るだって普通な事だろ。
743名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:07:00 ID:0klX1bf/0
しかし口頭弁論までやってて、未だに同じ担任の下で授業受けさせる
学校側の対応ってどうなんかな…?
原因がどちらとかはおいといて、一時的にでも他のクラスにした方がいいんじゃないのか?
744名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:07:02 ID:IgUG/bT/0
>>725
なってないよ。記事でも。
>教諭が話し合いを拒否している。娘が安心して学校に通うための正当な行為
両親側の主張はこうなってる。
745名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:07:30 ID:wXTD8a6L0
録音聞くと、この教師もなんだかなぁって感じだな
746名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:07:31 ID:dbTMqxIg0
今FNNつけた。
747名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:07:34 ID:sYDPbGJh0
>>725

>>市教委に文書を提出した点については「教諭が話し合いを拒否している。娘が安心して学校に通うための正当な行為」
748名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:07:54 ID:OP6mQPnl0
学校や教師の側が訴えるのは今までタブーだったけど、先例ができたのは良かったんじゃないかな
あまりにも理不尽なことが多すぎんだよ
749名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:07:57 ID:85IwcG+S0
親の家の中がTVで移っていたけど、かなりとっ散らかっていたので
頭の中も煩雑なのだろうと推察できた
750名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:08:00 ID:hS9oasL00
学校が話し合いの場もうけようとしても親は拒否するんだろ
ほっとけばエスカレートするし裁判にしたのは良い選択だと思うけどな
751名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:08:16 ID:P3J4IHrL0
>>737
その可能性もありかw

だけどやっぱりあんな汚い家をテレビに公開して平気な神経の人間の
言うことは信じられない。
この件に限らず。
752名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:08:23 ID:0HMUXljA0
>>702
おれの担任も同じ事やってたw
753名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:08:26 ID:Jtw2dAUs0
まだまだ情報が断片的なものばかりで、なんともいえん。
もっと大事になって経緯が全部客観的に明らかになってほしい。
今の教育現場の問題が凝縮された案件の一つだと思う。
754名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:08:31 ID:h++7ZRIE0
やっぱり教師に絶対的な権利を与えないといけないよ。
そうすれば誇りをもてるし権限がある分自制する。
先生は怖いぐらいでないと馬鹿ながきは言うこと聞かないよ。
犬並みの馬鹿は言うこと聞かない。
先生が疲れて感情的になってもしょうがない。
755名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:08:38 ID:7L3CnaKv0
>>737
どちらも信じられなくなるだけじゃないかw

にしても客人を迎えるなら掃除ぐらいしとけと思うがw
756名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:08:40 ID:4y6Mi6mP0
>>733
ヒント1
クラス一同「駄目でーす」と言われる生徒

ヒント2
家の汚れ具合
757名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:08:41 ID:0klX1bf/0
>>727
だからこそ行動しない可能性もある。
自分の子供に悪い点数つけられたくないからなw
758名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:08:43 ID:m8372TGa0
>>747
ああ、ごめん。何で見逃したんだろう。
やっぱり先入観って怖いな・・・
759名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:09:08 ID:RJ3UnFkV0
>>738
同意

教師はクラスの子の親を提訴して、その後も担任を続けている。
その事実だけで「この学校おかしい」と思って何もできないよ。
760名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:09:17 ID:Vbg4mqdy0
公務員がすべて悪い
761名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:10:10 ID:xxj4Jwi/0
小三くらいの子供くらい、密室ならいくらでもどうにでもできるのだろう。

この教師は自分のイライラを子供にぶつけてるな

可視化にしてもらいたいな

ちゃんとまともな授業やってんだったら可視化にされても問題ないだろう

むしろ困ってる教師には好都合ではないか???

軽く背中を触った???
いや強く叩いてるよ!あのヒステリックな物言いじゃ
762名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:10:24 ID:Uyk+1mCk0
今回の場合、学校側が裁判沙汰にしたって事は
なんらかの教師側に有利なモノが揃ってるんだろうね。
とりあえずどっちかが涙目になるまで裁判ではっきりさせてほしいわ。

なんとなく結果は見えてる様な気がするがw
763名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:10:28 ID:CnL6YthO0
モンペこえ〜
764名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:10:55 ID:FTXZs7Cs0
テレビでこの親のインタビュー観たけど、この親が悪いの決定だ。
まず、部屋が汚い。
765名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:11:08 ID:BwL49a3fO
点数が操作されたテストうpしてくれないかな
766名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:11:14 ID:9L1QUQCJ0
マスコミ報道も
「教師が保護者を訴えました。びっくりですね〜」
これだけで終わり

この事件の真実がどうかなんて全くどーでもよく関係ないというのがマスコミ
ただ面白おかしく騒ぐだけが目的
767名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:11:17 ID:h9lpGQF30
>>743
他の生徒、その保護者からしたらそうして欲しいよね
768名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:11:28 ID:7L3CnaKv0
>>762
協力を惜しまないって事は、他の教師や職員もとばっちり受けてたんだろう
769名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:11:55 ID:xELY0kww0
>>730
それは殴られても文句言えんレベルだぞww
火事になったらどうする。鑑別所行きかもよ。
お前さんは子供が自宅のリビングで花火しても怒らないのか。
770名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:12:14 ID:wWG90FWmP
>>766
司会の主観で適当なこと言うマスコミのほうが嫌だわw
771名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:12:26 ID:IgUG/bT/0
>>734
お前w俺は、お前が軽くでも悪意を持って背中を叩いてきたら俺は許さんよw
軽くならいいとか背中だからいいとかって・・・
背中を叩いた時点ではすでに問題がこじれていて、その中でこんな行動とってんだから悪意だよ。
772名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:12:31 ID:P3J4IHrL0
今時の学校って少子化でクラスが学年にひとつだったりするから
それでクラス替えもできないとかの状況なのか?
汚部屋のモンペ親が悪だとは思うがどっちが悪いとかは置いておいて、
訴訟にまでなってるのに子供の担任がそのままって良くないよな。
773名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:12:54 ID:oXSrCoQS0
774名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:13:05 ID:04WE7+JG0
>>744
俺、教職に就く奴は信用してないが
何で教諭は話し合いを拒否してるんだ?
自分の教え子だろ?だったら、親も含め、というか子供とは腹の底から話したのかな?
してねーだろうな。
所詮、教職なんてろくな奴いねーよ。特に小学校な。
コネやら何やら古い体質を引きずり過ぎ。しかも、当人に自覚無しってのがすごいよ。
775名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:13:33 ID:9DaaPD330
>>727
まあぶっちゃけ行動起こさなくてもスルーしとけば問題ないと思う程度の教師か
他の子供には火の粉が全く降り注いでないって事なんだろうね
776名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:13:43 ID:kas0D3Cf0
この先生の発言をテレビで聞くまでは親が一方的にモンペだと思ってたけど
「早く言え」って口調がいくらなんでも教師の指導とは言えない代物でどっちもどっちに感じた
だいたい背中をたたいたって親が訴えてたけど親がその現場にいたわけじゃないだろうし
先生に叩かれたって親に言ったのは女児本人なんだろ?
女児がどう思ってるのかわからないからどっちの同情もできないな
777名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:14:25 ID:J59HlNZQ0
>>723
塾と学校は違う。塾は学習のサポートをするサービス業、学校は
勉強だけでなく常識や規律等を身につけさせる教育機関。
対等なお友達じゃ子供の教育なんて出来ない。

昔なら恐い近所の爺さん婆さん等からある程度矯正される事はあっただろうが、
今はモンペに育てられた子供を矯正するチャンスは学校教育しか無い。
778名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:14:26 ID:hS9oasL00
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201101170419.html
学校の言い分は
教諭ら学校側と両親が話し合う場も設定されたが、両親が拒否したという。

779名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:14:35 ID:xxj4Jwi/0
勝手な推測だが、本当に背中を強く叩かれたんだろう。

教師も親がまさか警察に行くとは・・・

で、自分の身の危険を感じ(不利になる)
で、訴訟した。

やりがちな悪党行為!
780名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:14:38 ID:9L1QUQCJ0
ところでお前ら、アラレの事を覚えているか?
あの事件がその後、どのような結末になったのか知っているか?
781名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:14:46 ID:fBvvwP3wP
>>761
>いや強く叩いてるよ!あのヒステリックな物言いじゃ
ヒステリックな物言いだけで「強く叩いてる!」はさすがに言い掛かりだろ
782名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:14:48 ID:jeDq7Itu0
普通、インタビューするときぐらい
「掃除しますね」
って言うよ。俺でも言う。もしきたらね。

783名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:14:58 ID:es1jhnETP
基地外やメンヘラが書き込むと頻繁な改行と共に行間がスカスカに開くって聞きました
784名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:14:59 ID:vUIx9wnz0
>>727
教師がいじめているのがこの生徒だけなら、
他の親は動かんだろ。下手すると藪へびになるから。
785名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:15:18 ID:H21u25ATO
まずモンペというレッテルがあって
モンペを擁護するのもモンペというロジックを提示されたら

他の保護者は黙るしかないよな
786名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:15:23 ID:sYDPbGJh0
>>762

いや、どうも経緯見てると、学校が裁判沙汰にしたというより、教諭から個人的に相談受けた弁護士が
儲けるチャンス到来とばかりに裁判起こして、学校も教諭応援するしか手がなくなったって感じじゃない?
どっちが涙目になるかはまだ判らんが、とりあえず弁護士の一人勝ちだろ。
787名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:15:26 ID:GliO1t8/0
今の教師に体罰の権限なんて使いこなせるわけないだろ
教師にいつまで幻想抱いてるんだ
親にこそ権限をもたすべき
変な担任で1年我慢なんて無駄だろ
親の採点もさせればいい
788名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:16:03 ID:7hRg1AYX0
>>761
なぜ叩かれるような事になったのかを突き止めるのは親の仕事
叩かれた!賠償汁!はお隣の商売
789名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:16:09 ID:wO9UNlM40
>>779
コピペありがとう
俺は見つけ出せなかった
790名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:16:35 ID:CYtUFmCz0
>>78
お前らは遺族とかが化粧してたら文句言うし
なんでもケチ付けるなあ
791名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:16:36 ID:OP6mQPnl0
>>778
どちら側も相手が話し合いを拒否してるって主張はどっちかが嘘をついてるか両方が嘘をついてるかどっちかだよな
だったら裁判なんか待ってないで今話し合えよって思うが
792名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:17:01 ID:9gM3dwAY0
うるせぇッ!モンペア
教師はなぁ、子供同士がもめてたら
めんどくせぇから、とりあえず両成敗にするんだよ!
どっちが悪いとかどうでもいいんじゃいいいい!
793名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:17:13 ID:U/I4AXn30
第三者から見るとどっちもどっちだな。
話が大きくなればなるほど憂鬱な気分になるのは当事者の子たちだろうに。
元は子供らしい意地の張り合いかもしれないし保身で嘘ついたのかもしれないけど
ここまでおおごとになるとは思わなかっただろうな。
まあ案外当事者同士は仲直りしてたりするのかもしれないけど。
794名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:17:42 ID:Mgn+FIbn0
この教師がやってることは脅迫行為だから、
毅然として立ち上がったこの親は偉いよ
エリートの親だとこういう事はできないだろうが
内心よくやったと思ってるよ
795名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:17:45 ID:IIpY1dks0
この記事は教師側の主観だけだからなんとも言えない。
つーかニュースの動画を見たが、朝から晩までクレーム付けて業務にならないとかならともかく、8回程度
連絡用ノートに批判を書きこまれたくらいで、学校あげてモンスターペアレンツ扱いっておかしくねえか?
796名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:18:03 ID:GliO1t8/0
>>791

もう顔もみたくないんだろ
こんなクズ教師クビにしてやるってくらいまでなってるレベル
ここまで揉めた学校側が悪い
797名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:18:13 ID:9ouEWvnY0
良識のある親なら子供が理不尽に先生に怒られた事を話したとしても
「それは本当なのか?自分に落ち度がなかったか?
疑われるようなことをしたんじゃないのか?」
と一から話を聞いて、それでも子供が悪くなくて
先生の方が間違っているとわかったとしても
「先生も人間だから間違うことがある。お母さんだって間違っていることを
言うことがあるかもしれない。
でも今回の件は、お母さんはあなたのことを信じているから自信を持ちなさい。
これから大人になっていく上で、もっともっと理不尽だと
感じる場面に合うけど、負けずに強くなりなさい」
的なこと言ってことを荒立てずに終わりそう。
798名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:18:14 ID:rKBMRWg80
黙って教師を叩いてればいいよ
この国はもう終わり
教育は崩壊しつつあるからね
799名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:18:21 ID:SnDRX4r80
背中でカウントしてたら電車乗れないぞ
800名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:18:58 ID:8fyxt4MJ0
バカ親の言いがかりと思ったが
動画を見ると教師も異常だな
どっちもどっちじゃね?
801名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:19:05 ID:BwL49a3fO
>>782
もしくは「散らかってますので、外で」だよな
802名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:19:17 ID:wO9UNlM40
>>787
そう思うなら、金で思うがままに出来る私立に行かせるしかないね
803名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:19:31 ID:rN8lByB80
背中押されただけで警察に被害届だすとかマジキチ
804名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:20:23 ID:U/I4AXn30
>>791
学校側「学校に話し合いに来い」→親拒否
親「自宅まで話し合いに来い」→先生拒否
じゃないの?

学校という公的な機関に行くのが筋な気はするけど、調整が上手くいかないなら
第三者立会いで市役所の応接間か会議室でいいじゃんって素人は思うんだが
そうはいかないもんなのかね。
805名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:20:25 ID:jeDq7Itu0
>>797
まず自分の子供が非行に走らないようにするよな。
子供にも非があるんじゃないかと思うはずだよな。
正論なんだよな、それ。

でも正論が通じない時代なんだぜ?信じられるか?今の日本を。

>>798
もうおわコンだよね。
806名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:20:26 ID:IgUG/bT/0
>>788
賠償しる、は教師が言ってる。しかも500万。
807名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:20:38 ID:9L1QUQCJ0
>>795
マスコミ報道がすべてならね
しかし果たしてすべてかな?
808名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:20:41 ID:hS9oasL00
この親なら話し合いしても分かるような人じゃないと思うけど
やっぱ第三者が入って話つけるには裁判にした事はいいと思うけどな
他に解決策無いだろ
809名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:20:54 ID:R+jA4jaD0
モンペ親子に関わったら犯罪者にされるな
810名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:20:56 ID:PNCmwB+60
>>172
それって、全然変じゃないと思うんだけど…。
度を超えたクレーマーから従業員を守る、度を超えたサービス要求には
断固として対応するってのが、なぜか日本ではタブー視されてる。

結果生まれたのが、今の日本の「お客様至上主義」「無駄な過剰サービス」。
自己犠牲してまで、自分の生活をボロボロにしてまで、過剰なサービスを
支えなくてはならない日本社会。
811名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:21:00 ID:sYS+nC740
>>786 ありえるな。
案外、そのあたりが真相だったりして。
812名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:21:12 ID:/kxsaXeQ0
たぶん子供が大人をなめてかかって親にも先生にも嘘ついてるんだろうな
親はそれを信じるし、先生は本当のことを言わないガキに困ってるんだろう
このガキを証言台にあげて本当のことを吐かせるのがいい

ていうか子供のケンカに大人が介入しないほうがいいよな、本当に
813名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:21:22 ID:9gM3dwAY0
事業中に後ろの席の救いようのないバカが
シャーペンの芯飛ばしてきても
見て見ぬ振りしてんだよ!
前の席の奴が授業に集中できなくても知ったこっちゃねぇw
そんで、前の席の奴がキレたら
そいつを注意するんだよ!それが一番面倒がなくていいんだよ
814名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:21:23 ID:rKBMRWg80
木を見て森をみない人間が多いね
どうりで落ちぶれるはずだよこの国は
だから中国や韓国に抜かれる
815名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:21:39 ID:xp6RyKQi0
慰謝料を求めてるんだから、民事だよな。なんで刑事にしないのかね。
不眠症が事実なら傷害事件にできるし、その判決を元に民事の訴えを起こすのが常道。

他にも、色々変なんだよね、教師側の対応が。

民間企業でクレーマーに噛み付かれたら、まずは上司に相談する。
んで担当者を変える・専門の部署に対応を任せる・最悪は異動など、
個人 vs 個人ではなく、クレーマー vs 会社って構図に持ってく。

ところがこの学校、クラス替えもしなけりゃ担任も変えてない。
組織として何の手も打ってないんだから、訴えるなら、むしろ学校を相手に訴訟を起こすはず。

変だわ、教師も学校も。
816名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:21:59 ID:wWG90FWmP
このモンペと呼ばれてる親に味方する父兄がいるのかいないのか
817名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:22:08 ID:GliO1t8/0
担任っていらなくね?
各教科ごとに教師配置すりゃいい
勉強くらいは今の教師でも教えれるんだろ?
一般教養はそれ専門を雇うべき
教師=人格者なんて一握りなんだから昔から
818名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:22:19 ID:FHeOy+DY0
この女教師も古いよ。
今時はトラブった者だけでしか話し合いしない。
直接関係ないクラスメイトの前で叱ったりはしない。
819名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:22:19 ID:h++7ZRIE0
断片を見ただけじゃ判断できんよ。今の社会情勢じゃ追い詰められてるのは教師側。
それでも訴訟するというのは余程のことがあったと見るべきだろ。
汚い部屋なんだし。
820名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:22:24 ID:Mgn+FIbn0
この国が落ちぶれても知ったことかって感じだが
821名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:22:34 ID:UESXvGaM0
こんだけ不況の中、教師特に都市部の小学校辺りは人手が足りなく、売り手市場。
公務員なのに、教師は若い人から大変な職業と思われているんだな。
自分らが今まで見てきて、時には悪さもしたであろうから。
これなんらかしら、教師の権限なりを世間的にあげないと、日本の教育制度崩壊するおもうがな
822名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:22:48 ID:CYtUFmCz0
話し合い拒否って言っても色々あるからな
とにかく会うのが嫌っていうのから話し合いの条件闘争も
場所が相手方で同席者も向こう側が多いなら、多くの人が拒否するだろう
823名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:22:48 ID:9L1QUQCJ0
>>806
ある程度高い損害賠償を請求しないと相手が裁判に出てこなくて裁判をやる意味が無いから
相手が出てくるだけの請求はする
824名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:23:09 ID:fYXoOnbD0
テレビでこの親の家にあがっって取材してたけど
部屋に服とかごちゃごちゃいっぱい積んであって散らかってた
やっぱ育て方にも問題あるんじゃないの
825名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:23:16 ID:ANe6OpzI0
昔ならこんなクズ教師
OBなりなんなりがさくっとしばき倒して治療で休職→退職だろ?

今じゃにっきょうそ=チョンピラの仲間だから
民間人には手がだせません。地方裁判所もグルだしwww
826名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:23:31 ID:TDzWT22J0
>>795
このモンペ母親は警察に暴行の被害届け、市教委や文科省、法務局に
も苦情だしてる。そのくせ、学校からの呼びかけは拒否。

マイホーム校長ならそんなもんだろ。



827名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:23:31 ID:IgUG/bT/0
>>797
良識ありそうな物言いだけど、相手が9歳のこどもにそんな社会の理不尽がどうとか言ってたら
やっぱりそれは良識ではないんだよな。
828名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:24:00 ID:DOq/zsrL0
>>781
たしかに言いがかりだ。
しかし、自分の感情もコントロールできないヒステリーなんだから、
強く叩いてないと考える方が不自然だろ。
829名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:24:26 ID:P+wYD7840
500万で請求して、勝てても300万くらいになるでしょ
そこから諸費用ひいたらあんまり残らないんじゃない
830名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:24:27 ID:SnDRX4r80
>>804
そりゃあの家なら行きたくないよ
それ以前に入れるの?
831名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:24:35 ID:hS9oasL00
子供が嘘ついてるの親が信じきって先生にやりすぎたってのが1番の原因なんだろうな
832名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:24:36 ID:vairNVP80
教師は児童・生徒に奉仕する下僕だと位置づけされているところが
すべての元凶だと思うわ。

塾に幻想を抱いている人も多いようだけど、
今の小学校低学年の子たちが自主的に通う習い事教室なんかでも
授業(お稽古)が成り立たなくなりつつある現実を知ってる?
833名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:24:37 ID:rG+80cvi0
>>815
訴えられてるの両親だから
刑事事件して勝つと両親が刑務所入っちゃって
子供が取り残される事になるから配慮して民事にしたんじゃね?
834名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:24:51 ID:U/I4AXn30
>>810
それで人件費がバカ上がりだもんね。
最低限とは言わないがサービスはそこそこでいいと思う。
勿論高級店には高級店のサービスもあるだろうけど庶民まで最高級のサービスを受ける必要はないと思う。
835名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:24:58 ID:e2w+fod70
教師「女児の背中を軽く叩き注意」

女児「背中を殴られた」

親「警察に暴行の被害届け」
836名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:25:07 ID:OP6mQPnl0
>>810
東京の超老舗デパートでフロアの店員20人くらいが一人のDQN客に土下座させられてるの見たことがある
何があったのか知らないけど、店員全員が自発的に土下座することはありえないから強要されたんだろうけど
むかつく光景だった
837名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:25:11 ID:xxj4Jwi/0
背中を軽く触っただけと 教師に言い分 本当か

いくらでもねじ曲げられる。
大人のほうが、いやこの教師のほうが小三女子児童よりはるかに
言葉や世の中を知ってる。

信用できないな

一番傷つくのは誰だ。
訴訟なんて教師の風上もおけないよ!

838名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:25:18 ID:wWG90FWmP
学校側が先生+親+第三者での話し合いをしようとしたが、親が
第三者の入る話し合いを拒否ってどっかで見たか聞いたかしたけど。
839名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:25:23 ID:jeDq7Itu0
>>815
現代人の大半がゴミなんだから仕方ない。
俺だってネラーの方が常識人なんじゃないかと思うくらい。

センター試験ふざけてたよ。休憩時間にエアコンつけて試験時間になったら消しやがんの。
だったら最初からつけるなと。何をしているのか意味分からん。

とまぁ、大人もそんなレベルだから。日本はおわコン
840名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:25:32 ID:GliO1t8/0
更年期生涯でのヒステリックを子供のせいにして慰謝料請求かよ

とんだヤクザもんだな
841名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:26:27 ID:FHeOy+DY0
で、親も対応がイマイチ感があるな。
我が子可愛さはわかるけど、そこからの視点でしか見えてないんじゃないか?
コミュニケーションが下手なんだな。
『きょうろん』もねえ。
842名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:26:38 ID:9L1QUQCJ0
>>815
警察がこの保護者を基地外扱いしている可能性も大。
基地外には刑事罰は課せられないから警察が告訴状を出さないでくれと懇願した可能性も大。
警察も余計な事には極力関わりたくないから。
843名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:27:02 ID:9gM3dwAY0
明らかに被害者なのに
教師が仲裁に入って
両成敗OR加害者になる

教室ではよくあることです。
844名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:27:32 ID:rKBMRWg80
教師に対する期待が大きすぎるんだよ
日本人なんて基本的に屑ばっかなんだから
そんなに立派な人間に教師にやって欲しいならそれなりの待遇用意したら良いよ
845名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:27:54 ID:jeDq7Itu0
>>840

せんせー、モンペが1人様来ましたー!
846名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:28:00 ID:rN8lByB80
うちのデパートでもあったな。金持ちの外商の客だから
最初の数回は店長じきじきに応接室で対応・謝罪していたが
最後はその客が来るだけで保安を呼ぶようになった。
基地外認定w
847名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:28:06 ID:4dYtwriM0
やはり、出来の悪い教師に対してどれだけ寛容になれるかが重要だと思う。
848名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:29:09 ID:BwL49a3fO
>>827
大人になって「あのとき親が言ってたのはこのことか」って思うんだよ
849名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:29:37 ID:qAAyW6tZ0
声がデカいほうが勝ちっていう、歪んだ風潮だけはなんとかしてもらいたいもんだ
850名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:29:47 ID:h++7ZRIE0
親にできないことを教師に期待するほうがおかしい。
851名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:30:01 ID:R+jA4jaD0
当事者不在の場で一方的に悪口言いふらして
欠席判決取るのはモンペの常套手段。

教育委員会などがモンペをうざがって
適当にモンペに同調して追い返したりすると、
学校に乗り込んできて「教育委員会ではこう言われた」とか言って
きょうろんの責任追及をするわけだ。
852名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:30:01 ID:sYDPbGJh0
>>838
2chの憶測書き込みじゃないの?
学校が第三者の立会いを求めて親が拒否ってのと、親が第三者の立会い求めて学校が拒否の両方の憶測が出てるから。
853名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:30:20 ID:GliO1t8/0
義務教育の授業なんてちょっとがんばりゃ親でも教えれるんだよ
協調性とか一般教養を教えられない教師ばかりだからこうなる
854名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:30:45 ID:aW7LeTX70
不眠症で500万wwww、なにも変わらないのは、教師の高給。
どうでもいいから、その学校の教師全員減給でいいんじゃねぇ?
855名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:30:50 ID:sYS+nC740
>>844
そうだね。もっと待遇よくしてあげないと。馬鹿しか集まらないね。

公務員の生活おいしすぎる1 学校職員編http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun10.16.html
・大阪府立高校数学教師(キャリア20年年収850万円)府立高校の入試問題を解かせたら80点満点で24点、センター試験は107点
・大阪府高校教員の平均年収851万円、55歳平均教諭929万円、教頭1068万、校長1124万
・教育委員会が調査した問題教師の具体例 
 ・雨が降ったら学校を休む
 ・生徒の質問を一切受け付けない
・東京都 3年前まで教師の9割は4時に帰宅していた。本当は5時までいないといけないが、昼休みを「給食指導」などの名目で働いたことにしてその分一時間はやくかえっていた。
 「4時帰宅」は30年以上前から続いていた悪習だったが平成13年に5時15分までの勤務が明確に定められた。
 しかし今も「夕方6時前後にはほとんどみんな帰っている」
 大田区 事務職員873万円 警備職員953万円 給食調理職員851万円 用務職員863万円 緑のおばさん802万円 2,3年前はもっと高くて年収1000万以上もいた 
856名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:31:03 ID:IgUG/bT/0
>>842
お前のレスだが、本当にお前のことだなw

684 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/19(水) 16:50:48 ID:9L1QUQCJ0
2ちゃんねらって結局はテレビの報道を鵜呑みにして
自分の体験から「事件の真相はこうに違いない」と決めつけ思い込んで
騒いでいるだけ。
こんなコントロールし易い層はいない。
857名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:31:08 ID:0klX1bf/0
部屋汚いの気にする奴多いんだなw

他局を出し抜きたくて一分一秒を争って殺到するマスゴミ連中相手に、
「片づけるから待って」と言えるのは結構勇気あると思うがね。
人の迷惑顧みず、突撃するのも慣れたモノで、口も達者だろうしな。
下手に断って、印象悪く報道されても困るから受けざるを得ないだろう。
858名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:31:06 ID:uiBVnu0r0
この女教師が悪いな
親は女教師のいじめから子供を守ろうとしただけ
お前らおかしいよ
859名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:31:19 ID:MtG32Aeq0
モンスターペアレントとって日教組教育の賜物だろ?

マッチポンプとはこの事だw
860名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:31:30 ID:vUIx9wnz0
>>797
良識のある教師なら理不尽に親に怒られたように感じたとしても
「それは本当なのか?自分に落ち度がなかったか?
疑われるようなことをしたんじゃないのか?」
と一から話を整理して、それでも自分が悪くなくて
親の方が間違っているとわかったとしても
「親も人間だから間違うことがある。自分だって間違っていることを
言うことがあるかもしれない。
でも今回の件は、どうかんがえても自分は間違えてないから自信を持とう。
これから教師生活を続けていく上で、もっともっと理不尽だと
感じる場面に合うけど、負けずに強くなろう」
的なこと思って事を荒立てずに終わりそう。

泣き寝入りが美徳なら、モンペに対する泣き寝入りも美徳になってしまうが
861名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:31:48 ID:9L1QUQCJ0
>>849
声がでかい方が面白いからマスコミは声のでかい方を採用する
862名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:31:51 ID:IIpY1dks0
このスレ見てると、如何に世間で教師が信用できない人種と思われているのかがわかるなw
そりゃ一般人より15倍も高い性犯罪率の教師を信用しろって方が無茶かw
863名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:32:03 ID:jFFZnoikP
どちらも、もうちょっと冷静になれないもんかね。
このスレのように、傍から観ている者を喜ばすだけなのに・・・
ついでに
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11446188
864名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:32:19 ID:z7LUnXlV0
>>1
どうみてもこの女教師だけがキチガイ
こんなやつはやく懲戒免職にするべきだな、子供に悪影響がこれ以上及ばないうちに
865名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:33:06 ID:l+x+WqaP0
裁判で詳細が明かにならないと何ともいえないが
教師側が、はじめから親を“モンスターペアレンツ”と公言するのはどうかと思う
しかも校長や学校側まで、『モンスターペアレンツと戦う』などと言ってるし
これは明かにレッテル付けだ
親は逆に名誉毀損で訴えていいレベルじゃないか
866名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:33:32 ID:AF8JogzH0
こんなニュース見ると
ひとりで平和に暮らしてる俺の心がすさむw
867名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:33:38 ID:IgUG/bT/0
>>848
お前は経験が生きなかったな。
868名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:33:43 ID:xp6RyKQi0
>>858 教師を擁護してる奴のIDは大抵赤い
869名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:34:01 ID:vUIx9wnz0
>>844
「仕事を十全に果たさなかった」って話じゃなくて
「職権乱用した」「悪意をもって生徒を傷つけた」レベルの話なんだが
870名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:34:27 ID:wb19dLC+0
>>856
よっぽど図星で悔しかったんだなw
871名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:34:42 ID:qSOH2i+/0
>>1の※が非常に恣意的だなあ
872名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:34:45 ID:OP6mQPnl0
>>862
スレ見てると15倍という性犯罪率がやたら出てくるけど、出会ったり遭遇する機会が一般の集団より何百倍も多いんだから、
そういう統計が出てくるのはただ、あたりまえのことを言ってるにすぎないのではないだろうか
873名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:34:55 ID:lFGKCFMO0
連絡帳で文句言われて追い詰められたというのなら
大勢の生徒の前で子供を吊るし上げるのも追い詰める行為だよな
874名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:34:55 ID:N39ZJBVO0
2chはどっちを支持するの?(´・ω・`)
875名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:34:59 ID:xeDhnzGU0
大学で教職の単位取ってるような
キモオタ、ヒスどもの容姿性格の酷さは
大学生なら誰でも知ってる
そんなカスどもが社会にもでずにガキに囲まれて万能感だけ肥大させていくんだから
教師どもがどんだけの異常者かなんてだれでもわかる
876名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:35:14 ID:R+jA4jaD0
モンペ本人か関係者が混じってるなw
877名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:35:35 ID:gcpNjLsC0
だいたいこういうことでTVに出てしまうやつにろくなやつはいなかったな今までは。
あの事件やあの事件、あれもそうだしこれも たくさん思い浮かぶ
878名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:35:43 ID:b5OyW7iu0
>Mgn+FIbn0

地味に発言に気になるセンテンスが・・・
もしかして・・・同じ小学校?
879名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:35:50 ID:FHeOy+DY0
親もなんか初めてから喧嘩ごしな感じ。
物事にはいろんな側面があるんだから、落ち着けよ。
世の中、セオリー通りに行かない事、不条理な事もあるんだよな。
目くじらたてて教師悪者にするよりも、
親がうまくフォローして教師との信頼を
崩さないようにする方が子供の為になる。
880名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:35:55 ID:rKBMRWg80
>>869
別にこの事件でどちらに正義があるかなんてどうでもいいよ
根本的に現状のシステムに問題を抱えてるのにこの国ではまだ教師が悪い親が悪いとやってるいるのが滑稽だと言っているだけだ
まあ腐った落ちぶれ国家である国らしいとも言えるけどね
881名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:35:58 ID:GliO1t8/0
担任を変えると校長が評価ダウン
自殺生徒のいじめを断固認めないバカ校長と同じ
校長の保身が前提だからここまで大きくなった
882名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:36:01 ID:C6tF/hyg0
母親も女教師も似たような性格だったんだなと容易に想像がついたw
883名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:36:11 ID:TzCj6+/90
>>8
当該生徒に当たった次の教師と児童が迷惑するだろ
884名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:36:49 ID:UESXvGaM0
このスレ見てて、「よし!俺ならいい教育ができるから教師になろう!」
なんて思うやつはいないんだろうな。自分を含めて。
2CHは公務員叩き、教師叩きばかりで、自分では何にもしないやつだらけ。
批判ならサルでもできるわな。
885名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:37:10 ID:BwL49a3fO
>>860
> これから教師生活を続けていく上で、もっともっと理不尽だと
> 感じる場面に合うけど、負けずに強くなろう」

的なこと思って事を荒立てずに終わらそうと思ってたのに
被害届だしたりして保護者側が荒立ててきたでござるの巻
886☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/01/19(水) 17:37:14 ID:???0
>>2さん
>>1の動画に入ってないだけで、実際に「早く言え!」と児童に迫ってましたよ。

朝のワイドショーで流していた録音音声では
・先生に聞かれた子供たちが「そんなことはダメだと思いま〜す」と揃って言う部分
・先生が「早く言え!」と乱暴な口調で児童に迫る部分
・児童が涙声で「ウソついてごめんなさい」と言う部分
…が流れてました。
887名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:37:31 ID:jfrpIe5d0
「教諭がやっていることに対して、わたしどもは抗議をしていることで
あって、実際500万円という金額を請求されているわけですから。
それについては血圧が上がって、朝まで一睡もできなかったし。
不眠症同士の戦いだと、うちが勝っていると思います」などと話した。

親も親だ。
888名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:37:43 ID:NNSSuRLiP
>>855
用務員が860万ってまじかよwww
889名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:37:51 ID:9gM3dwAY0
モンペアとおもたら
  教師もキチガイだった
890名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:38:13 ID:xeDhnzGU0
ガキの相手して何ヶ月も休暇あって
実質1500万程度の生活レベルあって何が不満なの?
ロリヒスどもがこれ以上権力握ってどうする?
891名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:38:15 ID:rKBMRWg80
>>875
じゃあどうすればいいんだ?
あんたのレッテル貼りはくだらないけど
そう思うならどういう採用システムが良いのか言うべきだろ
民間人をどんどん採用すれば現状が改善されるんだ?
892名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:38:16 ID:hS9oasL00
給食の時間に児童の背中に触れただけで県警に暴行罪で告訴したりした
これだけでも親が行き過ぎてたと思うけどな
叩いてたら絶対教師はどうにかなってただろ
893名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:39:21 ID:t7u6K99X0
キチガイどうしの戦いは後が怖い
894名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:39:23 ID:6Xmm7mgM0
>>862
ここに具体的なデータが出てる(職業別性犯罪)

http://www.geocities.jp/masakari5910/seihanzai_suspicion.html

有職者では風俗関係が一番多いがこれは風俗関係の摘発に伴うもの。

その次が教師(110)
次が会社員で108なのだが分母の違いを考えると
いかに教師の性犯罪率が突出してるか分かるね。
895名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:39:28 ID:pRbrChf80
教師の音声を録音したこの女生徒は、ヒステリー気味の教師を見ながら内心ニヤニヤしてそうだ
両親が盲目的に自分の味方して構ってくれるのが凄く嬉しいんだろうな
896名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:39:37 ID:FHeOy+DY0
>>887
もう、どっちもどっちだな。
897名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:39:45 ID:Vs4c7PONP
>>886
へえ
その動画なり音声なりうpすりゃ公務員どもを蹴散らせるのにw
898名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:39:48 ID:jeDq7Itu0
物 理 的 不 眠 症 と か 言 う 時 点 で 終 わ っ て る
899名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:41:00 ID:7m6Y7qDM0
>>702
それは面白い人じゃなくて
「私の指導で全員がが手を挙げれる位学習が進んでいます」って見せかけるためのテクニックだよ。
どちらかと言えば腹黒い人だろ
900名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:41:10 ID:vUIx9wnz0
>>885
>的なこと思って事を荒立てずに終わらそうと思ってたのに
>被害届だしたりして保護者側が荒立ててきたでござるの巻
いや、今回の件はまだモンペと決まったわけではないが。
もしかしたら、モンスターなのは教師のほうで
「的なこと思って事を荒立てずに終わらそうと思ってたのに
裁判沙汰にして教師側が荒立ててきたでござるの巻」かもしれんよ。
そして、録音を聞く限り、教師にモンスター要素があるのは確実と思われ。
901名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:41:11 ID:wWG90FWmP
市教委を仲介役に、学校・教諭側と保護者側で話し合う場を設定したが、保護者側が拒否
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011011802000175.html

教諭と学校側は話し合いの場を持とうとしたが、両親は出席を拒否
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/01/19/kiji/K20110119000078120.html

提訴するまでに、両親と女性教師の話し合いの場が設定されていたが、両親は拒否したという。
http://www.j-cast.com/tv/2011/01/19085849.html

8月下旬には、学校側が話し合いの場を設定したが、両親は拒否したという。
http://www.j-cast.com/2011/01/18085828.html

両親が話し合い拒否ってニュース多いね
902名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:41:54 ID:rKBMRWg80
教師の待遇についてもほんの一部を抽出してそこを叩く
やってることは2ちゃんもマスコミもかわらんね
1500万?800万?みんながそんなに貰えるならみんなこぞって教師をやるっての
903名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:42:03 ID:IgUG/bT/0
>>892
その前から事件が起きてるだろ。何でこう事実関係が把握できない馬鹿が揃ってるのか。
904名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:42:36 ID:1rrsqc/D0
連絡帳に「最低の先生」とか書いて見せて、何か変わると思ってるのだとしたらモンペ以外の何物でもないだろ
905名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:42:38 ID:JzQZDHw90
>>900
だから裁判で決着付ければいいだけの話なのに、何で親はビビってんの?
906名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:42:38 ID:sYS+nC740
>>894
やはり性職者の名に恥じないクズだな。
907名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:43:06 ID:Vy9xQxsg0
キチガイ先生なら、悪いうわさいっぱい出てくるだろう。
908名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:43:31 ID:fBvvwP3wP
>>886
>・先生に聞かれた子供たちが「そんなことはダメだと思いま〜す」と揃って言う部分
余程嫌われてたのか、本当に嘘付いてたかのどちらかかな…
909名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:43:39 ID:boyFyZ8mO
これ関係ない子供も保護者も大変だろうな
910名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:44:02 ID:QgWr6q3F0
ID:IgUG/bT/0
食器を綺麗にするしつけもできてないモンペ、乙
911名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:44:17 ID:hS9oasL00
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/01/19/kiji/K20110119000078120.html
女児の母親は取材に「子供が教諭から差別的な扱いを受けたので、
やめてもらうために抗議をしただけで問題はない」と反論。
「いわれのない訴えであり、和解は絶対にしない」と話した

これ見ても親が異常 
912名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:44:22 ID:IgUG/bT/0
>>902
教員って暇なのか?2ちゃんばっかりやってて。
913名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:44:25 ID:bMD4Zgai0
>>909
つか、一番の被害者はその人たちだな
914名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:44:32 ID:vUIx9wnz0
>>905
ビビってたっけ?
915名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:44:42 ID:sYS+nC740
デモシカ先生って昔居てね。
先生でもやるか
先生しかなれない
っていうクズ
916名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:45:16 ID:jeDq7Itu0
>>907
うわさがあまり流れないということは・・・
はい、結論


モ ン ペ が 元 凶


いや教師にも原因はあるよ?でも一番の原因はモンペ。
917名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:45:25 ID:1/GrXOVV0
>>894
>>906
ttp://www.geocities.jp/masakari5910/seihanzai_suspicion.html
>Yahoo!ニュースの性犯罪、盗撮、不祥事、教師の不祥事 など性犯罪に関連するトピックスで配信された約1000例の逮捕事例の記事を元にして作ってあります

単に、教師という職業が報道されやすいってだけじゃないか。
918名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:45:26 ID:xIigdeiu0
「一番最初に手を挙げたのに当ててくれなかった、差別」だからな、このモンペ
919名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:45:34 ID:rKBMRWg80
>>912
俺は教員じゃないよ
教育関係の仕事をしていたことがあるだけでね
待遇面はどんどん悪くなって要求ばかりが増えてる
これじゃあどんどん教育は悪くなるだけだと嘆いてるだけ
920名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:46:07 ID:T92sK65V0
問題が発覚した時点で担任を変えなかった校長に問題あり

921名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:46:09 ID:sYDPbGJh0
>>908
単にその場の吊るし上げの雰囲気に乗っかってるだけじゃね?
虐めの現場でついその場の雰囲気でやっちゃいましたとかいうやつ。
922名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:46:16 ID:IIpY1dks0
>>894
やっぱろくでもねえ連中だなw
昔は聖職、今は性食ってかwwww
923名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:46:17 ID:6Xmm7mgM0
>>908
両方とも可能性があるね。

ただし、この教師が生徒を抑えつけているという可能性もある。
普段から、ちっぽけな権力で抑え込んでいるとかね
924名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:46:40 ID:qtQcdWBkO
女性教師も問題有そうだが、母親側のテレビインタビューの喋りや、レコーダーを持って行かせる等いやらしそうだなぁ

俺の廻りもそうだが、何にしても学校と揉めるやつは親子共々イカれてるのが多い
925名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:46:47 ID:9gM3dwAY0
>>916
比べてもなwあんま意味無いなw
926名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:46:49 ID:IgUG/bT/0
>>910
お前は何モンスターペアレンツに憎悪燃やしてるんだ?w
どうせこどもの一人もできないんだろ?えw
927名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:46:58 ID:Aru/Ckui0
>「ぞうきんで殴られた」トラブルを仲裁
トラブル仲裁は本来教師がしなくても良い事。子供たちが自分たちの力で解決するべきであり、そうすることが教育の本質。
そうやって自己解決して行くことで、団体生活での距離感や対人関係を学んでいく。

>相手が悪いのに娘に謝らせようとした
何で「相手が悪い」と断定できるのか?

>母親は「2人の問題を クラスの問題にした」と再び教諭を問い詰めた。
そもそも放任して欲しいのか、教師に助力を求めているのか、スタンスがはっきりしない。
解決を教師に頼んだのであれば、教育者としては一つの命題を生徒に突きつける形で学ばせるという選択肢は普通。

>給食の時間に児童の背中に触れただけで県警に暴行罪で告訴
こんなことを主張するからDQN−MPと言われる。

>教諭がクラス内でしかっていじめの可能性を作った
教師が生徒を叱る事といじめとの因果関係は無い。「うちの子を叱るな」と言っているに過ぎない。

>授業中に手を挙げても無視したり
完全に言いがかり。授業中に手を上げても指されないことなんて日常茶飯事。

結論を言うと、この親は問題があれば自分の子供の言い分だけを聞き入れろと、自分の子供を特別に贔屓するように要求している。
他の児童や親ともトラブルのある教師であるのならともかく、この親と児童に対してだけ問題が発生している。面倒だから転校させればいい。

自分が小学生の頃、露骨におかしな教師がいて、そういった教師はクラスの児童とその保護者全員から嫌われていた。
「君が代日の丸反対」で、卒業式で一人椅子に座って厳つい面してたり、授業でも「キミたち日本人は戦争犯罪人の子孫なのだから、キミたちは犯罪者なんだよ」と言ってみたり、
子供ながらにDQNだと分かる奴だった。普通の教師は記憶に残らない。叩いてまで叱ってくれた教師(感謝)やDQN教師(嫌悪)は今でも覚えている。
ちなみにクラスの生徒全員がその教師の授業をボイコットしたのはいい思い出。
928名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:47:14 ID:AtDYELTV0
>>8
これでいいじゃんwww
929名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:47:43 ID:b5OyW7iu0
問題が大きくなりそうだった時に
「補助教員」や「副担任」をつけとけばよかったかな?
930名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:47:47 ID:vUIx9wnz0
>>908
「集団心理」ってのを知らんのかい?
いじめは、必ずしもクラス全員が被害者に対して悪意を持っているってわけではない。
むしろガチの悪意を持っているのは少数派だ。
しかし、その少数派の扇動によってクラス全員がいじめに加わったりする。
ことに教師が扇動者なら、子供は乗せられやすいし、変だなと思っても抵抗は難しいだろ。
931名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:48:00 ID:0hZ+I24a0
めんどくせーからカメラ付けろ。

参観日だけスーツ着るバカ教師ども。
親も証拠残ってれば文句言え無いだろ。朝鮮学校はのちろん無しな。
932名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:48:07 ID:R+jA4jaD0
どうせ担任替わったとしても文句言うんだろ、このモンペは
933名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:48:46 ID:Ag/ErlbV0
>>914
裁判回避しようと必死に見えるんだけど、違うのか?

>>920
担任を代えても同じ気がするけどなあ、あの親

>>926
モンペは迷惑なだけだよ、お前みたいなモンペ仲間以外にとっては
934名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:48:46 ID:xeDhnzGU0
じゃあ親は何もせず子供が自殺するまで待ってれば良かったんだね
児童がヒステリー女公務員のストレス解消のサンドバッグになっても
公務員仲間はこの教師の味方なんだなw
しかしIP余裕で漏れるのに学校のPCから擁護とかよくやるわw
935名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:49:05 ID:xELY0kww0
>>920
担任変えなかったのは
親たモンペでどうしようもない人間って判ったからだろうなあ。
他の児童にとっては良い教師だったんだろ。
936名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:49:16 ID:DOq/zsrL0
>>872
ん?教師のやる犯罪って自分とこの生徒がらみが多いの?

露出とか痴漢とか、学校外でのことが多くねーか?
937名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:49:44 ID:9gM3dwAY0
>>931
普段ジャージだもんな
938名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:49:49 ID:NNrd0lokQ
こういう気違いのバカ親が教育を崩壊させてんだよな。
939名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:50:50 ID:UdHS0UGT0
>>916
裁判沙汰にする様な先生について噂話を流すと何されるか判らんだろう。
モンスター・ティーチャーという用語も必要だな。
940名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:50:51 ID:sYS+nC740
>>931
輿石東(こしいし あずま)君が認めません。
941名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:50:55 ID:bMD4Zgai0
>>932
勝利宣言した上で、次の担任に「私に逆らうと担任やめさせるよ」
とか、鼻で笑いたくなるような脅しかけてくるだろうなー。

この手の生き物の言いなりには、何が何でもなっちゃいけねぇなぁ と思う
942名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:50:57 ID:IgUG/bT/0
>>911
裁判上の和解の席ってんなら話合いの場じゃないだろ。
相手の訴えを自分から部分的に認めて、そのかわり相手は賠償額を譲歩するという話合いをする場だぞ。

学校側が言う話合いに応じないというのが和解に応じないことを言ってるのなら
まったく学校側の言い分は朝日の記事内容とは違ってくるな。
943名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:51:24 ID:rKBMRWg80
問題なのはここまで問題が大きくなるまで仲介するシステムが整ってないこと
つーか私立公立格差を入れてるのに、何か問題があると教師だ親だと責任をどこかにかぶせることしかしないのな
マジでこの国腐ってるだろ
944名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:51:43 ID:Vs4c7PONP
>>934
元々この板は国や企業や公務員側に立つ人間が多いんだよ
数年前に比べると少しはマシになってきたがw
945名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:51:53 ID:OP6mQPnl0
>>941
ヤクザに折れてはいけないのと同じだな
946名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:52:00 ID:RWU4RMuY0
いま先生の声聞いたけど、全然怖くなくてワロタw
この程度で我慢できなくてどうするのかなって感じ。
やっぱもんぺなんだろうね。
947名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:52:03 ID:vUIx9wnz0
>>933
>裁判回避しようと必死に見えるんだけど、違うのか?
立場を入れ替えて考えてみよう。
「モンペが(まともな)教師を訴えた」時に、教師は「裁判いやだなあ」と思わないかい?
手間も時間も費用もかかり、勝っても得るものはない。
あるいは「悪いことしてないのに、訴えられた」というだけでも不快じゃないか?
948名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:52:12 ID:sYS+nC740
>>936
【社会】「昼は女子生徒に平手打ち、夜は同じ女子生徒へ猥褻行為」…中学教諭を懲戒免職 県教委・愛媛
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295347739/
949名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:52:13 ID:fBvvwP3wP
>>921
>>923
>>930
ああ、確かにそっちの可能性もあるなそういう方面は全然考えてなかった…
950名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:52:23 ID:Ag/ErlbV0
>>939
親は背中触られただけで警察に駆け込んでるけどな(´・ω・`)
951名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:52:27 ID:dx9cDfcu0
もんぺって何のことって思ったよw


まあこの手の問題は、だいたい親に問題がある。
親が幼稚で自己中心的だからこういうことになる。
952名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:52:36 ID:rWZ0qYyY0
>>905 ビビってるかどうか分らんが
学校ぐるみで訴えるなら弁護士費用なりは公費で出るし、教師も職務の一環として給与は出るけど
訴えられた側の生徒は全て自分たちで用意しなければならないんだぞ
953名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:52:47 ID:Mgn+FIbn0
未来の西原を見た気がする、がんがれ
954名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:52:54 ID:8ZugcFnn0
子どもの自殺を心配する親なら、子どもに盗み録りなんてさせんだろうな。
955名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:53:03 ID:xeDhnzGU0
http://www.youtube.com/watch?v=sbDNVJuT0_M

『この教師の口調はキチガイの話し方ですよ』
956名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:53:21 ID:/kxsaXeQ0
音声録音したテープ提出したら逆に親が不利になるよな
子供にそんなもの持たせて登校させてるんだぜ
わたしはモンスターですって言ってるようなものw
957名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:53:37 ID:hS9oasL00
先生が悪くなかったとして教師変えたら
事情分かってる生徒達に示しつかないだろ
他の生徒は問題の親のせいで先生辞めさせられたって思うのに
958名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:53:41 ID:yKiee7q80
モンスター対モンスターの様相。
959名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:53:57 ID:GliO1t8/0
まぁ裁判に勝とうが負けようがこの教師は終わりだな
あと穏便にできなかった校長も
裁判おわったらたっぷり昼寝してくださいw
960名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:54:16 ID:gfvFOr3x0
50歳前後で年収650万ぐらいだろうね。
手取りはもっと少ない。但し夏休みとか冬休みとか一応研修の
名目で日給1万8千円とか。

何かグレーな手当てや豪勢な福利厚生があるのも事実。


もっとガラス張りにしないと、どうせいい給料を貰ってるんだろ、おらおら
おらもっとやったれみたいなこの基地外父兄みたいのは発生すると思う。

すでにおめらの中にも結構予備軍がいるんじゃなかろうか。
961名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:54:31 ID:bluaewEa0
>>943
その通り
一応システム作っちゃいるんだが機能しないんだよな
962名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:54:37 ID:ERLcT8NRO
こりゃ親が悪そうだ
教育委員会に連絡までしてるしな
他所でも上のもんだせとか店長だせとか言ってるな
963名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:54:56 ID:Mgn+FIbn0
>>952
その代わり、学校が負けたら、この親に全部金が入るんだから
勝てると思ったら裁判するべきだね
一度だれか教師にガツンと言ってやれと思ってたんだ
964名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:55:47 ID:h9lpGQF30
>>887
うわ、まじかw
965名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:55:55 ID:xELY0kww0
>>959
別の学校に行くか、教育委員に移るかして定年退職まで仕事つづけるだろ。
管理職は無理かもしれんが。
966名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:56:20 ID:pGPKno0q0
>>947
>>952
こいつらはこの親の言動を理解してねーだろ

>>963
むしろアホ親にガツンとやるいい機会だな
967名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:56:29 ID:YoPMbCfz0
無敗のモンスター、ねらー
968名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:56:36 ID:zT7WnNB5O
ホント録音しといて良かったな
あの音源が無かったらすっかり女教師に騙されるとこだったよ
アホみたいに全国の教師を代表してモンスターペアレンツに必ず勝ちますとか調子乗ってたけど
後々本出したりモンスターペアレンツの専門家にでもなろうとしたんだろ
ヤンキー先生みたいにドラマ化とか狙ってたはず校長も同じ野心で動いてる
教師なんてコスイ生き物だよ
969名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:56:53 ID:k74x3Row0
>>947
なら最初から親も穏便に済ませればよかった。
自分が正しいと思ってるなら受けて立つだろ。普通。
970名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:56:55 ID:4dYtwriM0
>>927
君は一方の主張を真実であると信じ込んでいるだけなんだが。
971名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:57:00 ID:tcmXiT810
なんで日本ってこんな国になっちまったのかな・・・
972名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:57:27 ID:DOq/zsrL0
>>956
子供にそんなもの持たせて登校させるとモンスターってことになるのか?W
973名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:57:35 ID:IgUG/bT/0
>>950
触っただけって言えるのか?
974名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:57:36 ID:1/GrXOVV0
>>960
最近は夏休みも無駄に出勤するらしいね。
残業手当つかないんだから、夏休みくらい先生に休ませてあげればいいのに。
975名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:57:39 ID:UH/NR2oL0
大分県の、不正採用教員みたい。
976名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:57:46 ID:ngiu3wBj0
>>952
可愛い子供の為だろ
自分たちに非がないと思うのなら徹底的にやれよ
すぐに警察に行くような親なんだからそれくらいやればいいだろ
977名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:58:04 ID:vUIx9wnz0
>>963
入んないよ。「親が教師を訴える」カウンター裁判をやるなら別だけど
親が勝訴したところで、「原告(教師)の訴えが退けられ、親は教師に賠償金払わなくていい」ってだけで「教師が親に賠償金を払う」ってわけじゃない。
978名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:58:05 ID:rKBMRWg80
いずれにせよ教育まで崩壊
いよいよ日本終了が近づいてきたな
英語や中国語を勉強しとくべきだな
979名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:58:09 ID:sYDPbGJh0
>>963
いや、教諭側が負けても別に親のほうに金入らないよ。
980名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:58:22 ID:b5OyW7iu0
>Mgn+FIbn0
やっぱり・・・だよね?
981名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:58:27 ID:wWG90FWmP
>>963
親に入る金って何だ?
982名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:58:53 ID:RJ3UnFkV0
>>957
提訴した側、された側の身内
これが一つの教室で、ってどうよ?
983名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:59:09 ID:wbyY84T70
>>918
一番に手を上げた人を当てるってゆうクラスの
決まりがあるらしい
984名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:59:13 ID:MBVGtZpL0
>>973
給食時間だから目撃者はたくさんいるんじゃね
少なくとも暴行罪で告訴するほどの行為なら相当なもんだろ
985名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:59:17 ID:lI4qZ6oO0
>>971
ゆとりが元凶でしょうね
986名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:59:43 ID:IW23swDS0
昨日まで強気だった弁護士が録音が出てきて弱気になってて笑ったwwwwwwwwwwww
987名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:59:49 ID:UdHS0UGT0
そういえば、先日、
商店街のど真ん中、お店の真ん前で
大きな声で生徒指導しているらしいジャージ姿のおっさんがいた。
昔ながらのステレオタイプな体育教師風。

理髪店の横だったから、頭髪指導で強制的に連れてこられたのだろう。
「お前のお父さん・お母さんに申し訳がたたんのだ!」とか何とか。

…その前にお前が喚いている、目の前のお店に申し訳建てろと。

「店の迷惑になるから他所でやれ」と言ってやったら、3メートル程ずれた位置で再度始めた。
お前さんの立っているすぐ後でも、他のお店が絶賛営業中なわけだが…。
すぐ後でICレコーダー廻してTubeにupしてやろうかと思ったが、そこまで暇ではなかったので止めた。
988名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:59:54 ID:sYS+nC740
>>982
それも大の大人の45歳とかたや小学生の9歳だからな。
989名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 18:00:30 ID:vUIx9wnz0
>>966
はて?そう変な行動は取ってないと思うけど。
少なくとも「教師がモンスター」と仮定しても親の行動に矛盾は生じないと思うが。
具体的にどの言動のことを言っているんだ?
990名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 18:00:43 ID:rWZ0qYyY0
>>963 俺はどちらが悪いかと判断しかねるが、例え生徒側が裁判に勝つ見込みが有ろうとも
特に公務員みたいな組織に対して訴訟を起こすってのは、一般人には並大抵の労力は必要でないかな
裁判に勝ったとしても、賠償金取れるとも保証出来んし、控訴されたらさらにキツい生活になる
991名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 18:00:48 ID:zT7WnNB5O
★わいせつ容疑で小学校講師逮捕「触ったが手は入れていない」

・大阪府警天王寺署は19日、強制わいせつの疑いで、大阪市立小学校非常勤講師の
 男(57)を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は19日午前7時20分ごろ、JR阪和線の堺市―天王寺間の車内で、
 女子高校生の下着の中に手を入れるなどわいせつな行為をした疑い。

 同署によると、男は「下着の上から触ったが中には手を入れていない」と供述。
 乗り合わせていた男性が取り押さえ、天王寺駅で駅員に引き渡した。

 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/01/19/kiji/K20110119000080290.html
992名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 18:01:13 ID:sYS+nC740
>>971
敗戦&左巻き戦後教育
993名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 18:01:18 ID:qJbAfA2v0
ID:vUIx9wnz0
994名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 18:01:22 ID:IgUG/bT/0
>>969
事実関係をよく読めよw
995名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 18:01:48 ID:8psC2w0C0
>>989
それはお前が変な人だからじゃね?
996名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 18:01:57 ID:6Xmm7mgM0
夕方近くになると教師擁護が増えるのは昨日と同じ構図。

分かりやす過ぎて笑えるな。
997名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 18:01:58 ID:74E+obqR0
朝のワイドショー(スッキリ…だったかな?)で流していた録音音声では

・先生に聞かれた子供たちが「そんなことはダメだと思いま〜す」と揃って言う部分
・先生が「早く言え!」と乱暴な口調で児童に迫る部分
・児童が涙声で「ウソついてごめんなさい」と言う部分

いくら悪いことした児童を叱るとは言え、これは吊るしあげもいいところ
9歳の子供にこの対応はちょっと…
この音声聞くまではモンスターペアレンツで先生も大変だって思ってたけど、
この口調で誘導尋問する先生にも非があるような気がする

998名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 18:01:59 ID:xv0cADAx0
貧乏そうな家だったな
こりゃキチだわ
999名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 18:02:13 ID:hS9oasL00
>>982
先生が間違ってなかったとしたら
子供にとって教育上いいだろ
このままほっといてエスカレートさせて親子で好き放題させて
文句言ったもん勝ちみたいなの見せつけるより
裁判ではっきりさせるってのも教育上教えてもいい事だと思うけどな
1000名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 18:02:17 ID:b5OyW7iu0
私立に行けばいいのに〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。