【国際】著名ブロガーも入閣…チュニジア新政権「変化」アピール

このエントリーをはてなブックマークに追加
1月曜の朝φ ★
 【カイロ=大内清】民衆の抗議行動で政権が転覆したチュニジアで、メバザア暫定大統領から
組閣要請を受けたガンヌーシ首相が17日、新内閣の布陣を発表、複数の野党指導者のほか
ベンアリ前政権で拘束されていた著名ブロガーが政権入りするなど、新政権の「変化」を
アピールした。その一方で主要ポストには与党・立憲民主連合(RCD)の閣僚が留任しており、
反RCD感情が強い国民の信頼を得られるかはなお不透明だ。

 ガンヌーシ氏は閣僚発表と合わせ、国内の情報統制を担ってきた情報省を廃止しメディア活動
を完全に自由化することや、すべての政治犯を釈放することを約束。当初は2カ月以内に行う
としていた大統領選については、「準備期間が必要だ」とする野党側に配慮し、議会選とともに
6カ月以内に実施するとしている。

 新内閣では、ベンアリ前政権と対立してきた民主進歩党のアハマド・シェビ氏ら3人の野党
指導者が入閣する。ベンアリ前大統領への痛烈な批判で知られ、政府機関のウェブサイトを
ハッキングしたとしてベンアリ氏亡命の直前まで拘束されていたブロガー、スリム・アマモウ氏も
青少年・スポーツ相次官に任命された。

 今回の政変では、会員制交流サイト「フェースブック」やブログからの情報が高失業率などに
不満を抱く若者の動員に大きな役割を果たした。アマモウ氏の起用には、政変の「原動力」と
なった若者の支持を取り込み、政権の安定につなげたいとの狙いがありそうだ。

 組閣では、ベンアリ前政権で非合法とされたイスラム主義政党「ナフダ」や共産系政党は引き
続き排除された。ガンヌーシ首相は18日、ロンドンに亡命中のナフダ指導者、ラシド・ガンヌーシ氏
が1991年に終身刑の判決を受けていることを理由に同氏の帰国を認めない考えを示した。

つづく
2月曜の朝φ ★:2011/01/18(火) 20:38:24 ID:???0
>>1続き

 他のアラブ諸国に比べ世俗化が進んでいるチュニジアでは、イスラム主義勢力の影響力は
強くないとされるが、ナフダ指導者は政治プロセス参加に意欲を示しており、今後の火種となる
恐れもある。

 一方、フリア内相は、17日夜、約1カ月続いてきたデモや暴動の死者が計78人に達したと
明らかにした。略奪や観光客の減少などによるチュニジア経済へのダメージは約30億チュニ
ジアディナール(約1730億円)に上るという。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110118/mds1101181907024-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110118/mds1101181907024-n2.htm

17日、チュニスで会見に臨むガンヌーシ首相(左)=ロイター
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110118/mds1101181907024-p1.jpg
3名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 20:48:12 ID:Vt7TJi3r0
3   で、日本の民主党政権も転覆成就!
4名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 20:53:02 ID:43Puzvz/O
チアガールに見えた
5名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 20:56:59 ID:TEcIKJfX0
犯罪者が青少年スポーツ担当か
民主党みたいだな
6名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:34:37 ID:PmkGe1tv0

ツイッター革命とかあほかw

電話使ったら電話革命かよs
7亡命先から Moncef Marzouki が帰国した:2011/01/18(火) 23:48:42 ID:HhgIKTO+0
亡命先から Moncef Marzouki が帰国した!

Moncef Marzouki、追放された野党党首、および大統領候補者、彼の国の新政府と商標を
付けられた月曜日に、「仮面舞踏会」は追い出された独裁者ベンアリの支持者にまだ支配
されていました。

「チュニジアははるかに値しました。」と、世俗的な左派は宣言しました。

「こんな事になるそれのためだけの本当の革命の4週間の90人の死者?」 「名義上それがほ
んとうはあったので、統一政府は独裁のパーティーのメンバーに仲直りしました、CRD」と、
Marzoukiは言いました。

アルジャジーラのHashem Ahelbarraは、Marzouki(65歳の医師と人権保護運動家)が火曜日
にチュニス空港の彼の支持者の上で群衆によって会われたと報告しました。

Marzoukiは、彼が、「Tunisisaの人々に対して心がける犯罪」でチュニジアで起訴されるた
めにベンアリを引き渡すようにサウジアラビアに頼むと彼らに言いました。

http://english.aljazeera.net/news/africa/2011/01/201111810106847770.html
8名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 00:05:26 ID:ik3kgIFD0
>>3
お前らにチュニジアレベルの行動力は無かろうて
もう明治維新の時代で革命できる人材は絶滅したんだよ
9名無しさん@十一周年
>>3
で、転覆させて何がやりたいの?