【社会】引きこもりの若者の就業体験、マイクロソフトが受け入れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1月曜の朝φ ★
 ◆引きこもりの若者の就業体験、マイクロソフトが受け入れ
 ◇自信取り戻すきっかけに 「固定観念崩れ意欲持てた」/先生役にもいい影響

 ニートや引きこもりの若者たちをインターンシップ(就業体験)で受け入れたり、正社員として
採用する企業が出てきている。米マイクロソフト(MS)日本法人(東京都渋谷区)は昨年末、
若者たちを1カ月間、インターンシップで受け入れた。職場で経験を積むことで、自信を取り戻し、
働く意欲を持つのだという。MSの社員も、前向きな影響を受けているという。活動の様子を
のぞいた。【中村美奈子】

 高校卒業後、オンラインゲームにはまって都内の自宅に引きこもっていた本多祐樹さん(30)は
昨年11月からのMSのインターンシップに参加した。12月半ばまでの間、マーケティング部門に
配属され、先生役の松本雅紀さんの助言を受けながら同社の港区への移転に伴う資料整理や
データベース作成を担当した。

 最初は「きちんとした言葉遣いをしないといけない」と考えすぎて、言葉が出てこなかった。しかし、
インターン最終日の報告会で本多さんは「社会に出るのが怖かったが、実際の職場は明るくて
雰囲気がよく、働く人は皆ピリピリしているという固定観念が崩れた。世界規模の企業に通うことが
できて自信がついた」と心境の変化を語った。さらに、「同年齢の人が働いているのを見て、悔しく
なり、すぐにでもアルバイトを探して働きたい」と決意を示した。

 大学卒業後、5年間自宅に引きこもっていた男性(27)は当初、自己紹介で自分の名前さえ言う
ことができなかった。しかし、営業部門の先生役の社員と取引先に同行したり、会議やITイベントに
参加するうちに声が出るようになった。仕事にも慣れ、社内の宴会やカラオケにまで参加するように
なった。

つづく
2月曜の朝φ ★:2011/01/17(月) 22:35:30 ID:???0
>>1つづき

 この取り組みは、MSが首都圏のNPO法人と連携して10年から実施している「若者UPプロジェ
クト」の一環。同社はこれまでにも、農家の主婦やDV(ドメスティックバイオレンス)の被害女性に
ITスキルを身につけてもらう就労支援事業に取り組んできた。引きこもりなどの若者を対象にした
インターンの実施は今回が初めてで、首都圏に住む26〜30歳の男性6人を受け入れた。インタ
ーン後は本多さんら5人がアルバイトなどを見つけて、働き始めた。

 先生役を務めた松本さんは「助言すると『はい、わかりました』と素直に返事をして、すぐ実践する。
私たちもあのくらいピュアでなければ、と思った」と話し、受け入れ側にもプラスの効果があった
ようだ。同社の伊藤ゆみ子法務・政策企画統括本部長は「ビジネスでは組織内が同質になりがち
だが、違う立場の人を受け入れることで、社員も自分を見つめ直す機会になった」と語る。

 また、ITネットワーク事業のアイエスエフネット(東京都港区、従業員約1700人)は雇用による
社会貢献を企業理念に掲げて、00年の創業当時から、10代後半から30代後半のニートや引き
こもりの若者たちを、正社員として採用している。パソコンの知識がない人でも、基礎から教えて
ネットワークエンジニアとして育成するという。管理部門の正社員として働くようになった元引き
こもりの若者もいる。本橋誠採用推進部長は「本人の意欲さえあれば、未経験者でも働くことが
できる」と語り、仕事の経験がない若者でも、やる気さえあれば積極的に採用する方針だ。

http://mainichi.jp/life/job/navi/news/20110117ddm013100031000c.html?inb=yt
3名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:37:23 ID:oHJk0i9B0
こんな会社施設をみたら、普通の企業の差に愕然とするだろw
ブッシュマンが東京に来るようなもんだぞ。
4熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/01/17(月) 22:37:58 ID:kcrKE7ym0

お気楽独占企業が「社会貢献」でこのネタかよw
5名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:38:47 ID:Fh/PD6fe0
>>3
俺でもIT企業に入れるんだ!
日本の企業に入って絶望、二度と部屋からでなくなるだろうなwww
6名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:39:35 ID:CjC/dZuo0
専門用語が飛び交う社内で、ますます絶望しそうだ。
7名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:40:56 ID:zjl6uZBG0
なんか普通に働いている人間でも絶望しそうな雰囲気だな。
8名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:41:51 ID:zHYKF2j40
外資が積極的に日本社会の将来の不安を減らそうと努力してるというのに日本の経済界ときたら
9熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/01/17(月) 22:42:45 ID:kcrKE7ym0

独占で利益を上げるマイクロソフトのような企業は、例えばアメリカでは普通に「反社会的な企業」と考えてる人が多くいる。
日本人は独占に対して鈍感だからあまり批判されないが、こういう背景があるので昔の船舶振興会みたいに「一日一善」
みたいな企画をやって「社会貢献」しようとする。
10名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:43:01 ID:gNQZpRhK0
>>8
また、日本たたきか。
日本から出て行けよw
11名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:43:04 ID:haFNzYx80
お前らがんばれ 
よかったなww
12名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:43:47 ID:plh55/2/0
ますます『普通の』企業なんか見向きもしなくなるんじゃね??
13名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:44:19 ID:anZn9goO0
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / < ゲームテスターにして、使い捨て良い!
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
14名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:44:26 ID:b9SzAfIU0

                                  ______
.                  ./ ̄ ̄ ̄ ̄\,,    / −、 −、    \
    ┏┓    ┏━━┓   /_____  ヽ  /   |  ・|・  | 、    \       ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |  / / `-●−′ \    ヽ.     ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━|  ・|・  |─ |___/━|/ ── |  ──   ヽ    |━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃ .|` - c`─ ′  6 l.  |. ── |  ──    |   |   ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━ヽ (____  ,-━━| ── |  ──   .|   l.━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃     ヽ ___ /ヽ   ヽ (__|____  / /     ┏━┓
    ┗┛        ┗┛     / |/\/ l ^ヽ   \           / /.      ┗━┛
                   | |      |  |    l━━(t)━━━━┥
15名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:44:58 ID:ZvC3aLqv0
> 働く人は皆ピリピリしているという固定観念が崩れた

通勤ラッシュ見せてないの?
16名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:46:12 ID:DwtAsk7eP
お前らたまには評価してやれよ

ネガティブな発言ばっかじゃねーか

確かにいきなりMS並の好待遇の職場には就けないだろうが
きっかけになればいいじゃないか
17名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:47:16 ID:OXg8iuH40
まぁ意欲を持ったところでその後の受け入れ先が無いからなぁ
18名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:47:16 ID:h9kHPMNi0
有効求人倍率が1倍越えないと、どのみち解決しないだろ。
19名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:49:55 ID:6A8gZlz3P
よく分かんないけど雇ってほしいよ
超簡単な雑用なら出来ると思う
20名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:50:38 ID:oRk09gHq0
引きこもったまま家でプログラムを書くだけの簡単なお仕事です
21名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:53:13 ID:DwtAsk7eP
コカコーラはゼロもどっちもまずい
ペプシネックスが最強
22名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:53:24 ID:KkdZ1Eg1P
先のないMSか。
おまいらにはお似合いだよw
23名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:54:22 ID:HOzgp2xn0
>>8
これがアメリカと日本の絶望的な差だ。
24ぴょん♂:2011/01/17(月) 22:56:20 ID:6wOCeJ5o0
>>3
M$の日本支社程度でおどろくようじゃ
本場アメリカに行ったらおまえらショック死しそうだなw
25名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:57:55 ID:HOzgp2xn0
googleとかも凄いもんな。以前は、よく特集やってたわ。
26熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2011/01/17(月) 23:00:12 ID:kcrKE7ym0

障害者扱いだもんなw
採用は絶対にしないというw
27名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 23:01:36 ID:cYMrZioH0
まぁ何やろうが有効求人が1すら超えてない現状じゃな
28名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 23:03:13 ID:cPnJjlSb0
引きこもりがマイクロソフトじゃ大変だな
実際はドカタですら無理なのに
29名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 23:05:04 ID:pqsT/QPD0
一流企業じゃないと駄目なキチなんだからどうせ無駄だよ
学歴から外見、内面問わず、あらゆる事でコンプレックスの塊だからな
30名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 23:07:14 ID:0ipQV2je0

ほお、外資は余裕あっていいねぇ。
日本企業はこういうことはしなさそうw
31名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 23:08:45 ID:T3SKKc9T0
               ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
              /": : : : : : : : \
            /-─-,,,_: : : : : : : : :\
           /     '''-,,,: : : : : : : :i
           /、      /: : : : : : : : i     ________
          r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
          L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / おじちゃんたち
          /●) (●>   |: :__,=-、: / <   どうしてはたらいてるの?  
         l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
         l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(24・男性)
         ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヾ=-'     / /  
           ヽ::::...   / ::::|
           ____,ニ''t─''  :::|
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
32名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 23:09:37 ID:uhwEItLO0
MSに就職できるなら、俺もいっちょ引き込むかな。

33名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 23:09:55 ID:KKucwleg0
>>28
ドカタはヤクザ絡みのDQNの桃源郷だからな
34名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 23:12:21 ID:6uFU0TLA0
体験じゃなくて雇用してやれよw
35名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 23:13:05 ID:VnIP+Cq30
36名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 23:13:46 ID:jQQm/FW00
・・・入れ替わりが激しそう
在宅勤務???むりむり
世の中貧しいとか、外に出る意味がないとか言っているバカ
ヒトのせい、世間のせいにしかしないやつらになにができる
親にくわせてもらtってるんだから、親が亡くなった時ご一緒にどうぞ
本望でしょうが
37名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 23:14:02 ID:wMa35RSW0
辞めておいた方がいいな
潜在能力はあるのは多いが、根気とか責任感とか、人間としてダメ
俺のことだけどなw
38名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 23:14:28 ID:AHszj/2O0
>>9
いやいや
独占企業が悪いんじゃなくって、反撃できないライバルが悪いんじゃね?
良い製品を作ったら売れるのはしょうがない。
それともお前は共産主義者か?
39名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 23:15:27 ID:6XKmwtzG0
MSなんかで就業体験させたらまた引きこもって二度と復帰できなくなるだろ。
40名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 23:17:09 ID:+UqrPc2F0
外資を積極的に迎え入れよう。
ダメ大企業などをかばって何になる
41名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 23:19:42 ID:6XKmwtzG0
>>38
何のために独占禁止法ってあるか知ってる?
42名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 23:20:42 ID:K5+c2U390
下手にホワイトカラーの仕事なんて経験させない方がいいんじゃねぇの。
43名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 23:22:21 ID:+UqrPc2F0
日本のワイトカラーは奴隷色
44名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 23:23:21 ID:5nGhe9Pu0
インターン期間を無事に勤め終えた本多さんには、記念品として
XBOX360とゲームソフト(MHF)のセットが贈られた。
45名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 23:28:11 ID:ZCJz5hY10
ニート専用雇用枠創設なんかされた日には、真面目に中小で働いてる底辺PGやSEが馬鹿馬鹿しくて暴動起こすだろw

公務員の身障枠みたいなもん。五体満足より腕の一本でも切り落とした方が人間らしい生活できる世の中wwww

46名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 23:32:04 ID:VfAyvH1m0
MS<働いてうちの製品買えやニートどもですか?wwwwwwww
47名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 23:32:29 ID:v3vZHwEY0
>>45
暴動起こしたほうがいいよ。
真面目に働いてバカみるなら犯罪おかした方がマシ。
48名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 23:44:46 ID:9THIcru+0
引きこもりでもニートでもない社会人だが
マイクロソフトなら体験してみたいな〜
49ぴょん♂:2011/01/17(月) 23:45:03 ID:6wOCeJ5o0
さっそく2ちゃんねるで報告するように
50名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 23:48:24 ID:gAtA1QRg0
スレ違い
51名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 23:57:42 ID:9KskMAKm0
マイクロソフトで働くと、東大卒のエリートでさえひきこもりになるというのにw
52名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 23:59:18 ID:DyNhq3DS0
インターンと正社員の業務一緒にしてる馬鹿がいてワラタ

給与も違えば責任も違う、ノルマ達成できなければ退職勧奨が
当たり前の外資系なのにお気楽ってw。
53名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 00:02:24 ID:HZ8rlqO00
>自信を取り戻し、働く意欲を持つのだという。
>マーケティング部門に配属され、

よりによって、マーケティング部門かよw
あそこは、自信家で、鉄の意志を持ったエリート連中が、自信喪失して社会人として再起できなくなる部署だぞw

マイクロソフトの社訓 「溺れる者は、棒で叩け」って会社に引きこもり送ってどうするんだよw
54名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 00:07:23 ID:ubyAvlf/0
いい話だなあ。w
55名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 00:10:54 ID:HZ8rlqO00
引きこもりが、初めはコーラ飲み放題で楽しんでいると、
米国から来ているアメリカ人上司から社内で話しかけられて、あたふたして自信喪失するのが目に浮かぶw
56名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 00:11:16 ID:3J94AxxLO
ただし

〜30歳
イケメンに限る

57名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 00:11:18 ID:4MRlib5b0
> 実際の職場は明るくて雰囲気がよく、働く人は皆ピリピリしているという固定観念が崩れた

へぇ...MSの職場環境ってのは恵まれているんだねぇ....
58名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 00:14:41 ID:8U7vWNyK0
yahooなんて引きこもりの暴力団に支配されてる感じ
59名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 00:15:35 ID:1bU62ysH0
できなくて当然なんだよ、教えるよという環境を
巨大企業の中で作ってもらえて過ごすっていいな
60名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 00:17:00 ID:c6pmRPX+0
ひきこもりたいなぁ。
もう、40になるが、一番よかったのが、大学院卒業後、1年半で会社やめて、その後
1年引きこもってた時代だった。
あとは、なんか、生きてるだけだ。
61名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 00:17:09 ID:F8IBcNB7Q
ゆとじ
偉大な男だよ彼は
62名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 00:21:00 ID:PMhx8yqt0
まあ、ただの引きこもりってだけじゃなくて
精神障害手帳持ってる椰子を雇えば
国から助成金出るからね。
63名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 00:22:47 ID:LXkQ54Ui0
引きこもりの中から
ゲイツやバルマーのような
スーパープログラマーが見つかるかもしれないしな。
MSとしてもやって損はないだろう。

で、おまいらも参加してみたら?
64名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 00:23:37 ID:4H1RNo7U0
独占企業の偽善でもいい。マイクロソフトやるな
アメリカのIT企業は大抵ナードが創立者だからほっとけないんだな

日本のは例外なく団塊気質根性論似非体育会で
全然違う
マイクロソフトで働く気力が出てきたとしても
決して日本の中小IT企業に応募しにいくなよ
65名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 00:28:23 ID:w/h+giZ00
おれ、ヒキだjけどおっさんだわ。
66名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 00:32:32 ID:oyZ4PhpB0
日本xboxの連中なんか会社の金で遊んでいるというのに
頑張るなぁ、若者
67名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 00:32:57 ID:0n0UWW1p0

今の日本企業はゆとりのなさが製品に出ている気がする。
日本の成長神話が終わって20年。
日本企業っていうか、日本人って全然変わらんなw
それがいいところなのか?
68名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 00:34:14 ID:OeIOm5YN0
フレッシュさが職場コンパニオンとしても機能しているようだから持ちつ持たれつで良いんじゃないか?

良いサイクルで回っていくようになればこれも”Win Win”の実践になるね
69名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 00:34:19 ID:EzRJO7GPP
ゲイツとバルマーがスーパープログラマーとか
頭沸いてんのかw
70名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 00:36:36 ID:8U7vWNyK0
覚醒剤チェックはちゃんとやってもらいたいな
71名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 00:37:37 ID:ENcZCcUR0
引き篭もってるほうがまだマシ
72名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 00:39:55 ID:87L5RWts0
37歳無職。
上場企業、コンサル、管理職の経験があるけど、
仕事がまったく見つからないので、引き篭もり枠で入りたい。
明日マイクロソフトに電話して確認する。
73名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 00:41:00 ID:ENcZCcUR0
得意げな自信満々顔エンジニアの頓珍漢発言
なんとか止めさせてくれ、御願い MS
74名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 00:41:27 ID:6Zl/DtCn0
>>72
まともに申し込んでも何とかなりそうだけどな。
幸運を祈る。
75名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 00:42:10 ID:PMhx8yqt0
ただの自称引き篭もりじゃ枠外だと思うけどね。
おそらく、ハローワークの障害者雇用促進制度を使ってるんじゃないか。
76名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 00:44:43 ID:pyFTtiPz0
平日は、夕方になったら自室の電気はつけず
居間のシャッターをおろして過ごし夜遅くなってから自室へ行く。
夜遅く帰ってきたように深夜になってやっと電気をつけられる。
風呂も真っ暗の中で入ったりする。

でも近所でニートを隠している家だと噂になっていたようだ。欝だ。

77名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 00:46:34 ID:JLigvTieP
MSも着々とこう言う社会貢献的なものを売り込む種類の人達に侵食されてきてるな。
78名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 00:46:36 ID:zqsWbQru0
うわ、絶対嫌だ。マイクロソフトなんてエリートだらけの職場だろ?
引き篭もりなんて内心ごみ扱いに違いない。
79名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 00:50:12 ID:IelLWCMD0
金持ち喧嘩しないからな
80名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 00:52:02 ID:O8UNM/VQ0
履歴書に「マイクロソフト社勤務」って書いたらどこでも受かりそうじゃね?
81名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 00:53:52 ID:LZOHCZo70
40で引篭もりだけど金だけはあるわ
暇だから無給でいいから雇ってよ
82名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 00:54:56 ID:HZ8rlqO00
>>80
逆・・・日本の企業はマイクロソフト社勤務って書くと毛嫌いする。
83名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 00:56:38 ID:yt0oQXXL0
>>9
なるほどね。
せっかくナゼMSがこういった活動をわざわざやるかって話してるのに、
このスレのリアルニートたちにはどうでもいいみたいね。
84名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 00:56:59 ID:JYUi5uBn0
xboxのテストプレイヤーとして雇ってくれませんかね?
85名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 01:00:17 ID:ve3YW5Qh0
>>1
こんな奴ら雇うよりもっとやる気のある奴か新卒を採ってやってください。
86名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 01:00:28 ID:/hLr26b1P
MSの学歴は上から下までいろいろ。
87名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 01:00:31 ID:IelLWCMD0
開発環境の無料化なんかで新世代にアピールしてるよね。
これもその類なのでしょう。
88名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 01:00:42 ID:CHbCX52L0
いい年してニート。
近所は知らないふりしててくれるだろうが
隣の家には完全にばれてることが多い。
週末に親の車で外出したら「週末だけははりきって出かけるんだね」
とか言う声が聞こえた。しにたい。
89名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 01:09:28 ID:IelLWCMD0
>>88
有事の際のリストにアップしとけ
90名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 01:11:55 ID:zhqAO4rn0
試みとしては素晴らしいが、MSでの就業環境を見ちゃうと、
現実に彼らが就職できる企業と、天と地との差があるだろうから、
再就職できたとしても、長続きしないんじゃないかな?
91名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 01:13:34 ID:oOpBrv/v0
やらない善よりやる偽善
92名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 01:18:09 ID:FcTD8Ukz0
アメリカの会社ってやっぱ社会的意識が高い 日本じゃ発想すらない 
何をしてもアメリカには勝てない
93名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 01:20:09 ID:WG41S3TJ0
>>89
有事とは?


俺も就職してーよ。
94名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 01:20:14 ID:/hLr26b1P
MSは確かに引きこもりにはやさしい。
95名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 01:24:08 ID:oOpBrv/v0
>>93
有事は有事だろww ググって普通にでる言葉だ
96名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 01:35:56 ID:nb88uewp0
>>88
隣の家とかには当然ばれるのよそれは仕方ない。
てか、近所が隣の家とかに隣とかに探り入れるんだよな。
「実際どうなの?」とかさ。
うちも隣の家が近所の詮索ババアたちから俺のこと聞かれて
ニートだと気づいた模様。
まあ、愛想良く挨拶して反感もたれないようにしたほうがいいよ。
ヒキってると挨拶する機会もないからどうでもいいがw
97名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 01:41:41 ID:0eKRI41/0
>>96引きこもってると世間を恨んでしまって凶暴化するって本当?
98名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 01:42:40 ID:FcTD8Ukz0
>>88
親はもっと悲惨なんじゃない 人に会う機会は断然多い
息子さんは?ってフツーに聞かれているだろうし
両親のつらい気持ちにも思いを致さなくちゃ
99名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 01:44:46 ID:pAy3P7Vk0
任天堂やソニーもやれよ。国内企業は冷たいね。
100名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 01:46:43 ID:brGnQibT0
>>98
近所より親戚に対して辛いだろうねぇ。
年とかわかってるから無職やニートってすぐわかる
101名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 01:48:12 ID:wrHIHbwyP
>>97
精神が不安定になりツマラナイ事でカッとなったり
パニック障害のように人がいるところに行くと幻聴が消えるようになる。

だから引きこもりの親殺害が多い
つまり親は殺されたくなったら3年以上引きこもっていたら追い出せ
102名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 01:52:04 ID:PMhx8yqt0
ぐだぐだ言ってわが子を養ってる親も悪いんだよね>引きこもり。
勤労せずにぬくぬく暖かい屋根の下で寝て食って糞していられる環境を与えるから。
10万円与えて家から追い出せ。
103名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 02:06:28 ID:0eKRI41/0
というか、親はネットの回線を切ればいいんだと思う。


ん?なんか危険な予感があるな・・・
104名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 02:38:54 ID:KnJdp6/+0
人材派遣のような感じだろうけど
派遣できるまでに教育するのにも、相当費用かかるだろうし
民間でここまでやるなんて、たいした労力だな

ひきこもりは、ちょっとした仕事の失敗から、新聞沙汰まで
色々問題起こしそうなのに、それを事業にまで持って行くなんて
ある意味、偉業
105名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 02:51:23 ID:gtmhFtKb0
>>8
日本の経済界は同じ釜の飯を食った同期で組織を回すことで世界に勝ってきたんだ。
今後もそれが通用するかは疑問だが、一朝一夕でその人事モデルを変えられるものじゃない。
106名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 02:56:01 ID:4jd5hocj0
>>9
日本人は奴隷精神だからな
独占企業を批判すると「妬みだろ」とか言って反論してくる奴はマヌケとクズ
107名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 03:10:27 ID:p3gFEYMd0
ブラウザのテスト要員に使えばいいじゃん。自宅勤務で。
108名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 03:13:46 ID:/hLr26b1P
あいつらオンラインでもコミュニケーションできないから。
オンラインならできるとおもっているところがさらに話がややこしい。
109名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 03:18:33 ID:N+tjbz+/0
現実から目を逸らしているのは政府やマスゴミやバブル脳の知恵遅れ

日本独自の「ニート、引きこもり」という言葉で現実逃避っすね
他国では単に失業者扱いなのに
110名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 03:20:00 ID:1N3TAIJM0
嘘くせー超嘘くせー
111名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 03:21:29 ID:W9BPRtPj0
マイクロソフトみたいなアメリカ系企業がやるこういったパフォーマンスは
つまり「障害者へのぼらんちあ」と同義
劣った生き物代表として利用されているにすぎん
112名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 03:25:33 ID:PE2YCVEd0
まあ引きこもりって精神障害者だからね
113名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 03:27:58 ID:iPOgZHT30
この前、若者のひきこもり支援特集をNHKで放送していて、驚いた。
ひきこもりの大多数が、資格もあり職業として生かしていた過去があったことだ。
介護士だった若者が3年位ひきこもっていたとか。介護ができれば
何でも務まると思っていたが、ああいう職業は結構デリケートな人が多いようだ。
114名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 03:39:19 ID:S0KGFwPZ0
家から出なくても生活していけるなんて、正直うらやましいと思う時さえある
部屋でPC好きなだけやって、オナニーしていたらメシが出てくるんだろう?
マジですげぇ。ぱねぇっす。引きこもり△
115名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 03:42:29 ID:2ehs5jpx0
アイエスエフネットって受けたけど、2週間経ってもうんともすんとも
言ってこないんですけど…。
あっちなみに俺、ニートね。wwww
116名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 03:48:29 ID:e11WwYea0
これって「俺はあのマイクロソフトでも通用する人間なんだ」
という変な自信とプライドを助長しかねないのでは?
ますます普通の仕事に就けなくなりそうな・・・・
117名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 03:51:49 ID:VtUiFrgj0
>>116
まともな仕事に就いていないオマエには、いい話ではwww
118名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 03:56:33 ID:e11WwYea0
そうだねww
よーし、パパひきこもりも飽きたしまともな仕事に就いちゃうぞw
119名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 03:56:58 ID:Q73jnkht0
パソコンの大先生だもんな
120名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 03:57:07 ID:70Z7MHbt0
社会的責任をちゃんと果たすなぁ。
121名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 04:00:19 ID:nngulPHc0
MSなんかで働いたら
三流IT企業に入ってもブラックすぎて落差で死にたくなるだけだろう
122名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 04:02:05 ID:PE2YCVEd0
MSで働いてた(キリッ
をステータスにまた引きこもるとw
123名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 04:42:08 ID:Mi5TAzFq0
近所でも「ああ、あの家は・・・息子さんで苦労されてるから・・・」
と言えばすぐにわかる。ニートを隠している家。
たいてい母親が見栄っ張りで空回りしている。
息子のニートを隠そうとすればするほど
近所から好奇の目で見られることに気づかない。
地味にしてたほうがいいのに変に息子自慢するから
また嘲笑の的になる。
大体が空気読めない親が多い。ニートの親は。
124名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 04:51:42 ID:rA3QH3Ee0
  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         ∧_∧
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    ∧_∧
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
125名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 04:53:03 ID:m3hzHJEi0
まあ才能ある奴だけだよな
何も才能がない俺は永遠に仕事がこない
126名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 04:53:51 ID:54E+cZhGP
>>125
チャンスをつかむのも人生だぞ
がんばろうぜ
127名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 04:56:21 ID:ooCiVCAi0
ヒキやニートを煽っても
雇用が増えなきゃワープアの椅子取り競争が激しくなるだけ
128名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 05:02:27 ID:V++l+wvB0
>>125
今の時期なら路上警備が引く手数多だぞ
なんせバイトに1日も休みを与えないぐらい忙しいらしいからな・・・・





いい加減まともに休みたい・・・・・
129名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 05:07:03 ID:flwZhyVy0
母親が夕方パートから帰ってくるまで
犬のおもりと戸締り、近所の家を見張ること
(母親が神経過敏)
やっぱ深夜まで自分の部屋の電気はつけられず

やっぱり惨めだったよ、ニート時代。
隣の家とか向かいの家からいつも見張られてる気がするから
どうしても気にして見るんだよ。
そうすると「あの家の息子キモい」とかいう目で見られたし。

うん、やっぱり惨めだった。今は零細企業づとめだけど
ニートでないだけ幸せかな。
130名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 05:07:20 ID:4KpBj6w10
>MSの社員も前向きな影響を受けている


こんな奴らみたくならないようにってことだろwwwww
131名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 05:09:22 ID:+nGmSb4/0
さんざん折檻しておいてコレかよ、ふざけるのは止めたほうがいい

マクドナルドのアルバイトから社長になった人間がいるが
数ヶ月で過労で死んだよね
132名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 05:14:35 ID:UM8nfWfe0
すでに職がある人が参加すると、もう元の会社で働く気力がなくなりそう
133名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 05:18:45 ID:70Z7MHbt0
MSは優しいなぁ。
134名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 05:20:13 ID:Vt9UsmxI0
トレンドマイクロっていうウイルス対策ソフトの基盤係は、元喫茶店の経営者で失敗して
しばらくニートしてたけど、客に雇われてソフト開発の手伝いをする事になった

なんて例もあるけどさ

135名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 05:23:42 ID:osBR470X0
>>21
ペプシネックスの後味は最低

一番美味いのはファンタZERO
136名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 05:23:55 ID:H4K657PV0
MSの就業環境に感動して日本のIT企業に就職したら、
3ヶ月でまたひきこもりになるんじゃねーの
137名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 05:27:10 ID:Vt9UsmxI0
なんだ?記者もsage厨房もメールアドレスが漏れて逃げたんじゃ無かったのかよ

以前の仕事で、元マイクロソフトの人と仕事してたけど、そんなにいい環境ではないよ
職場の雰囲気ではドイツ企業とかが上(SAPとか)
その代わり危険度(棄権度)も高いけどね

138名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 05:27:18 ID:SJ/VPJMK0
これは良いニュース
俺もマイクロソフトで働きたい
139名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 05:30:17 ID:rA3QH3Ee0
>>129 判る判る。 ニート脱却すると、悩んでいた事が自分の中の小さな世界でこねくり回してきた矮小な問題だったと気付かされるよな。
140名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 05:31:13 ID:U5HLN3DS0
>>8
自民党のケツを外資様が拭ってくれてるね
特に小泉のケツ
141名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 05:41:18 ID:Vt9UsmxI0
むかしのMSKKとマイクロソフトは、代理店と営業所ぐらい違いがあって
もう昔と全然違うとも聞いたけどな
142名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 05:44:22 ID:yGuw8nqF0
>仕事の経験がない若者でも、やる気さえあれば積極的に採用する方針だ。

それ、ドコのIT関連、実質ハケン、搾取使い捨て会社?
143名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 05:48:26 ID:SJ/VPJMK0
>>8
いかに日本企業が
クズなのかが良く分かるニュースだよな

内部留保ばっかり溜め込みやがって
144名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 05:51:16 ID:Vt9UsmxI0
>>142
きっちりしたシステム組まれてると、言われたことだけしっかりやるのが求められるからだろお

しかし、Windowsupdate500台やってください
office700台にinstallとかだとしんどそうだね

145名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 05:57:40 ID:U5HLN3DS0
>>143
若い人から搾取しまくったお金だな
146名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 06:05:29 ID:dc1+g4uu0
ヒキ「就業体験の〇〇です、宜しくお願いします」

社員「あれ?中学で一緒だった〇〇じゃね?久しぶり〜今なにやってんの?」

ヒキ「・・・」

おわり
147名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 06:08:26 ID:yALdkHPGP
MSなんか見せたらますます底辺で働きたくなくなるだろ・・・
148名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 06:11:59 ID:Vt9UsmxI0
>>146
ソープで

三宅 いらっしゃいませえ

俺 なにおまえ、幼稚園でいっしょだった奴がなんでここに居るの


どこが終わりじゃ、言うてみいおまえ



149名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 06:16:01 ID:/LD0Ue490
善行オナヌー
150名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 06:19:45 ID:vuJNQ3Zc0
ええええ?
MSの社員なんてプライドの塊みたいな奴ばっかなのにw
絶対裏で引きこもりは臭いから来るんじゃねぇくらいにしか思ってないってw
151名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 06:23:43 ID:Vt9UsmxI0
>>150

誰がスペンサー卿の親類だと?

152名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 06:59:21 ID:7j7LjQAM0
下手にホワイトカラーなんてやらせないほうがいいんじゃねーの
いい年して職歴無し、引きこもり5年とかやっちゃうと派遣の工場作業員くらいしかないよ
宮廷レベルの大学とか出てりゃ別かもしれんが
153名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 08:09:34 ID:2uVC4MHQ0
@実際の職場は明るくて雰囲気がよく、働く人は皆ピリピリしているという固定観念が崩れた

現実の職場とのギャップで苦しむことになるだろう。。。
MSなんて環境良すぎるでしょう。
154名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 08:12:48 ID:EmdfgEI30
今の若者も職業訓練をしっかりすれば強兵になれる。
当たり前の事だ、雇用のミスマッチより職業訓練のミスマッチが問題ではいけない。
155名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 08:20:26 ID:3CZ46BGs0
>>63
多分狙いはそれだな1000人も来れば一人くらい使える奴いるだろうって思ってる
156名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 08:26:13 ID:gt7Pi06c0
◆引きこもりの若者の就業体験、マグロ漁船が受け入れ


に見えた
157名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 08:44:18 ID:vnowGG3L0
声が出ない原因の一つに歯列矯正が欧米ほど普及してないのがあるかと。
158名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 08:45:54 ID:n4aievuD0
>>157
その筋が接触してくるときは、必ずといっていいほど舌も麻痺してるんだけどね
159名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 08:47:59 ID:YKwYhaD30
むしろすげえ技術があるけど、普通には採用されそうもない奴が
参加した方がいいんじゃないか
160名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 08:50:05 ID:P4PtHBIj0
>>157
慣れてくると声が出るのも歯列矯正をしてないのが原因なの?

なんじゃそりゃ
161名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 08:53:36 ID:P4PtHBIj0
>>159
ドワンゴはそうゆうのを積極的に採用してるらしいぞ。
162名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 08:54:06 ID:n4aievuD0
>>159
別に
わけあり障害者採用枠なら、マイクロソフト以外にも腕が必要な会社に多数あるけどね、実際やってるし


しょうがい(渉外)っていうのはヤクザ対応するって意味もある

163名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 09:04:29 ID:vnowGG3L0
>>160
空気読んで無理してる可能性もあるけどね。
カラオケは下手だと断言できるw
164名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 09:09:44 ID:ZeU7DOHR0

病気の引きこもり → 治療と障害者枠
IT技術を持つ引きこもり → 天才ハカーやクラッカーに



・・・

ただの引きこもり → \(^o^)/オワタ
165名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 09:10:21 ID:n4aievuD0
>>163

よう韓国人、また酒のんで酔っぱらいの戯れ言かい?

166名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 09:12:24 ID:F/AiKPsN0
マイクロソフト見直した
167名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 09:26:50 ID:kBqwfz9S0
以前一緒に仕事したけどコミュ力重視らしいよ
確かにさわやかで余裕ある奴が多かったわ
168名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 09:31:45 ID:n4aievuD0
>>167
むかしのMSKKからしたら、信じられん
169名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 09:39:27 ID:VW/xMnYWO
.neet technologyや
170名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 09:39:33 ID:XPjfVI3I0
【社会】引きこもりの若者の就業体験、マグロ漁船が受け入れ
171名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 09:41:20 ID:zsZGVY/e0
年齢制限やめてくれよw
172名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 09:46:16 ID:uE2pIYVR0
>>143
けど今の若者って安定志向というか奴隷願望強過ぎね?
173名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 09:46:28 ID:n4aievuD0
>>170
それが、京セラドームで正装してくれ、って話も来ている
174名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 09:47:30 ID:HZ8rlqO00
>>167
>確かにさわやかで余裕ある奴が多かったわ

それ、表向き
どういう発音、顔の表情、立ち居振る舞いでさわやかで余裕あるように見られるか、徹底的に教育される。
顔はカメラ、声は録音して、何度も何度も練習させられる。
声が暗く聞こえたら、イントネーション、声の大きさを計測し、さわやかに聞こえるように一日中徹底して特訓させられる。

マイクロソフトは常に科学的に社員教育をする。

その代り、みんな心の中にはどす黒いものを貯めている。
175名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 09:48:10 ID:+Ss6kH3A0
そのまま雇ってやれ金持ってるんだろ
176名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 09:50:07 ID:P4PtHBIj0
>>164
ただのひきこもりもなんらかの生きる道はあるべ。
誰だって10人に1人の逸材くらいのなんらかの能力を持ってるんじゃね?
比較優位って考え方もあるし。
177名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 09:51:12 ID:n4aievuD0
>>174
それどこでもやってる営業向けの訓練じゃん
SEとかじゃねえぞ、それ
178名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 09:51:43 ID:+Ss6kH3A0
>>164
引きこもりもプロになればお金貰えるってことですね
179名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 09:51:55 ID:peED4Ce00
こんなご時世にドカタなんか入るもんじゃねえ
会社が危なくなったら給与未払い
挙句の果てには社長トンズラ
そんなことが当たり前に起こる
180名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 09:53:12 ID:+nGmSb4/0
レッドパージとして、なんでもいいから妨害、封鎖をクリかえす
ときには暴力も折檻も辞さず誘導をはかる
お互いに興奮してカッカさせて、それでも資本主義側に都合がいいように世論を誘導する
終わったら、お互い冷静を取り戻すように誘導し、何も無かったことにする
見栄見栄の手法だ


しかし、アメリカと違って対外戦争で資源強奪ができない日本で上記を行うと
資本主義の弊害しかのこらず、社会が疲弊し中国などに買収リスクが高まる
おまけに俺だけ おちつき を取り戻せない
181名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 09:53:54 ID:a+jwOyN+0
182名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 09:55:28 ID:+nGmSb4/0
>>179
土方の有限会社や組合会社合資会社合名会社はそうかもしれんが
前株後株でおまけに第三次産業の場合、止めるに止めさせて貰えない
183名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 09:57:10 ID:ZeU7DOHR0
>>178
professionって知識や技能の告白とかそういう意味だから
まあある意味プロ

お金は環境によるんじゃない?
184名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 09:58:36 ID:aoW4+mryO
ち 若者限定か
185名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 09:59:07 ID:DxSztAQx0
>>10
また日本の肩を持つチョンかw
日本人に夢もってほしくないうえ
奴隷として扱いたいからからどんよりした不安あおるような
ネガティブな話題好きだよね。
186名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 10:01:38 ID:+nGmSb4/0
MSKKだった時代、ユーザー登録したら 東條英機 と書かれていますた
187名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 10:10:13 ID:852SAwa1P
家から出られないから引きこもりなのであって
インターンシップなど受けられる時点で
ただの健康な失業者だな。
引きこもりは更生不能。
188名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 10:13:13 ID:K7YfLUe90
>>187
だよな。引きこもりならそもそもこんなのに参加しない。
189名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 10:38:04 ID:CBPQs6+N0

ただの大惨事官

190名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 10:41:56 ID:Xp47jk+z0
負け組派遣として数々の大企業内部を見てきたが
ピリピリしてない職場なんて一つもねーって。

もちろん、24時間ピリピリって訳じゃないが、毎日ニコニコ
みんな仲良くなんてありえねーんだよ。

あくまでインターンだから、優しくしてもらっただけだろ。
191名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 10:57:50 ID:zr7DyJPB0
職場だけは当たりはずれあるからね。就いてみなければわからないさ。
でもこういった企業が増えてくれるといいね
192名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 11:16:46 ID:UphbjWgh0
>>190
要はだらだら2chやりながら仕事してもいいし寝てても良いんだけど
結果を出さなきゃいけないんだよ
生活がかかっているしね

普通の人間はピリピリもする
よっぽその自信家か諦めている奴以外は
193名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 11:25:32 ID:27g6NYY60
任天堂様がゲームのテスターとして引きこもりを雇ってくれ
194名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 11:40:31 ID:VBzfHFFhP
引きこもりの原因を作った企業が引きこもを引き受けるのか。
195名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 11:45:24 ID:nW64f51m0
引きこもり受け入れじゃなくてニート受け入れだろう。
こんなのに応募出来るなら、その時点で引きこもりじゃないわ。
196名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 12:05:08 ID:DRAh2J2z0
>>195
応募した時点でニートじゃないとも言える
197名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 13:28:13 ID:N+tjbz+/0
数年前に会社倒産で無職ヒッキーになったので2年間PCとCGの勉強をしてMSのゲーム部門に応募したら採用された。
が、NINTENDOから内定もらったのでMS蹴っちゃったよママン
198名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 13:30:58 ID:OBV6GoVb0
高齢ひきこもりには無理だろうな
199名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 13:36:35 ID:852SAwa1P
引きこもりは部屋から出るのがもう無理だからな。
200ユーフォー ◆UFO/bio.pc :2011/01/18(火) 14:13:46 ID:I2385zMS0
なんだウチにMSからスカウトが来るんか?自宅で仕事すんの?
201名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 14:15:50 ID:yHrvWNpj0
体験じゃなく月1000万で雇えよ
202名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 14:16:14 ID:LXkQ54Ui0
世の中が滅亡するのが一番
203名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 14:27:48 ID:ItJ+z12G0
働く意欲が出てもどこにも採用されないだろ
ますます失業率が上がるだけじゃねーの
204名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 14:48:38 ID:4jd5hocj0
>>197
勉強って独学?
専門学校にでも行ったの?
205名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 14:50:37 ID:QYkGpUed0
就活とはなんだったのか
206名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 15:04:52 ID:vC9DKmnZ0
ニートに対して「働け働け」と言っていたかと思えば、いざ働く意欲を出した奴等には「無理だ止めろ」


・・・全くお前らときたら


同属嫌悪極まってんな
207名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 15:09:54 ID:/uB3GpBC0
すげえ!
職歴にマイクロソフトのマーケティング部って書けるのか!
208名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 15:10:07 ID:Sa/E47Tc0
MS社員になれる訳じゃないんだろ
あくまでも期間従業員
209名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 15:10:10 ID:frMYuIyv0
なんんあのこういう奴


238 名無しさん@毎日が日曜日 New! 2011/01/18(火) 14:49:06 ID:FHZj5IVd
この大不況に30代の職歴無しが職に就こうなんぞネタ杉w


239 名無しさん@毎日が日曜日 sage New! 2011/01/18(火) 14:56:12 ID:5N6NW0h6
新卒の大学生ですら68%だしな
30代職歴無しなんて自殺するしかないレベル

210名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 15:13:26 ID:/uB3GpBC0
>>208
働いたんだから書いてもいいでしょ。
さらに職務経歴書に○○しましたなんて書けば、信用度もUPだぜ。嘘は書いてないし。
211名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 15:14:28 ID:SLoHvKDsi
>>209
無職達の同属嫌悪
212名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 15:28:48 ID:iaPYo1h80
サミットとかG8とかで首相・大統領や財務大臣が集合写真撮ってるけど
あの面子を見ると海外は40代〜60代の人が多いのにニッポンだけ70代とか80代の爺なんだよな
213名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:12:01 ID:e1gzsSx30
※2chでマイクロソフトを中傷するレスを潰すだけの簡単なお仕事です。
214名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:26:18 ID:xigM0G4Y0
日本のMSって何の仕事してるの?
215名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 19:19:28 ID:9mdIPNFR0
よしちょっくら行ってくるわ
216名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:44:08 ID:gLTAy3PF0
外資系ITは雰囲気いいよなー
いや一流企業だからいいんだろうか
日本の中小ITとは世界が違う
217名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:47:18 ID:0jjxY5m70
1日24時間、Xbox360が熱暴走をするまで強制ゲーム
218名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:51:10 ID:yalPSsBi0
どうせ成績下位10%は首切り対象かと。
219名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:52:08 ID:0jjxY5m70
>>214
@製品企画およびPLM:日本市場向けの基本仕様の策定、製品管理
A営業企画:日本のエンタープライズマーケット(大企業)向け営業およびコンサルティング

MSKKでは担当しない業務

サポート業務、サポートは基本中国、一部業務は日本企業に外注
広報宣伝、全部日本企業に外注
日本語系開発、中国の開発部隊が担当
220名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:22:47 ID:+r9O3c6j0
ほしゅほしゅ
221名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:24:14 ID:P/wEPz3V0
そうかなあ
222名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:00:35 ID:RrUZD5i60
ゲハの痴漢を雇ってあげればいいのに
223名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 00:43:42 ID:Z9/ZHAdW0
MS-DOS2.0の時代からMS愛好者ですが、雇って貰えないかなぁ・・・
224名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 00:50:32 ID:fuYa/IP70
ソニーだってGK経由でいっぱい雇ってるんだから、もっと功績を報道してやれよ。
225名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 00:51:14 ID:CcranxZM0
俺も引きこもっていれば・・・
226名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 01:25:14 ID:I9b60Qxt0
>>129
シャッター閉めること
室内犬をほえさせないこと

ママンから頼まれるニートの仕事というのも情けねえ
マザコン確定だろうそりゃ
227名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 04:32:30 ID:GlA6bGee0
俺はニートやめられて良かったよ。
なんだかんだ言ってもニート時代は
近所から完全に不審者呼ばわりされてたからな。
228名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 04:39:14 ID:ALCr4gZx0
引きこもりじゃない奴が就職できない時代に、
引きこもりが「就業体験」しててもショーがないだろw
体験しても就職できねーよお前らはw
229名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 05:47:52 ID:3RBcsLxU0
そんな事より、上級幹部がぞろぞろ抜けて行ってる様だか大丈夫か?>MS
230名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:02:34 ID:qVzM+vUg0
IT業界でがんばるぞーと未経験で入社して某委託先に常駐したはいいけど
2日で経験豊富なリーダーが逃げ、新しいリーダーは来月用意するからがんばって!と
俺が簡易リーダーにされて結局9ヶ月放置な状態で客に愚痴愚痴言われながら
派遣3人を仕切る地獄になったあのトラウマで今では立派なニートです
231名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:09:02 ID:F3V8DJ1J0
自宅警備員業界も最近は不況だからな
お得意先が次々と倒れていってるってよ
232名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:00:21 ID:kXLZqSq80
役所が閉鎖的で人材の流動性がないから、
そうでない体質の民間・平民に必要なものが何かわからないんだよね。
同じ国にいながらにして、違う世界のような状況になってる。

で、仕方なく民間企業がどうにかしてやらないといけない。
面倒なもんだ。
233名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 01:23:44 ID:9johpPBv0
息子三人全員親と同居
うちふたりは半ニート 完全ニート
やっぱキモいですかね。
うちの親戚にいるんだけど
距離おいてるよ。
234名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 01:32:33 ID:fCNXydmd0
>>1
国防に所得税も保険料も払ってないネット右翼が国防に口出しするのはおかしいと思うね。
ネット右翼=日本会議系ニートはまさに敵性国民だよね

ネトウヨはネット依存症。現実と妄想の区別がつかなくなる。
引きこもり歴10年
        ,,_._=Q
       ∠____ヾ、  
      /___愛●国| 
      /   イ ::iiii堰[永;  天皇陛下万歳。小泉安倍麻生万歳
      |{⌒リ u.⌒,;( o o)゙) 中国氏ね、韓国視ね、ミンスは非国民
      ヾ_`       3) < 労働はイヤ!徴兵もイヤ!ネットで真実!
    リンヾ  u.   ,,,,〃/  アニメと天皇制は世界に誇る文化!age
  '/⌒\\丶ー‐ ィ´_  オーストコリアなんか嫌いだ!
  /    ヾヽー─‐\\ 
 /   ヾ  /⌒ ̄)   ('二ヾ 
235名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 02:08:08 ID:4KNG+hZH0
このスレ盛り下がってるNE!
236名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 00:39:47 ID:G7C8BAAC0
>>177
営業も出来ないSEなんて存在価値ゼロだぞ
少なくともマイクロソフトレベルだと
237名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 00:55:36 ID:hE/VspoV0
マジかよ
俺も就活やめてひきこもるわ
238名無しさん@十一周年
>>236
マイクロソフトはSEの会社じゃないだろ。販売と金猿だろ。