【国際】『中国窃盗説』をでっちあげるのは許せない!発展途上国の模倣は当たり前!…仏ルノー自動車の機密漏えい事件で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1月曜の朝φ ★
  15日、仏ルノー自動車の機密漏えい事件に関する裁判が始まった。環球時報は16日、
「わが国が機密漏えいに関与した証拠はないにもかかわらず、世論はわが国を事件関係者
とみなしている。欧州航空のCEOでさえ、中国の発展は「盗み」によるものと言い放った」と
批判した。

  記事は、「西側諸国はわが国に「偸(盗むの意)」という罪名を付けた。なぜなら、ここ数年
で遂げた目覚ましい発展は「偸」なしでは不可能だとの理論だ」と紹介。

  続けて、たしかに中国には西側諸国の模倣(もほう)によって発展した部分があり、他国が
批判する「山寨(パクリ、盗作の意)」もあるとする一方で、「西側諸国はわが国に皮肉を言う
こともあるが、それは大した問題ではない、しかし『中国窃盗説』をでっちあげるのは許せない」
と主張した。

  さらに記事は、「人類社会において、発展途上国が先進国を模倣するのは当たり前のことだ。
西側諸国でさえ、米国の跡を追い、甘い汁を吸いながら発展した国ではないか」と反論した。

  記事は、中国が対外的に開放されて数十年、西側諸国の知的財産権制度を全面的に受け
入れたと主張、中国政府が知的財産権を尊重しなければ、ルイ・ヴィトンやバーバリー、マクド
ナルドなどのブランドは中国において現在のような地位を獲得できなかっただろうと主張した。

  記事は、「かつてヨーロッパの高官が、中国には数十万の産業スパイが存在する、と語った。
確かに中国には産業スパイが存在するが、それはどの国にもいるではないか」と反論、
「中国人は学習態度がまじめで、西側諸国から良いことも悪いことも学び取った。例えば、
離婚率の増加や髪を茶色に染めることなどだ。西側諸国はなぜそれを責めないのか」と
批判した。(編集担当:畠山栄)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0117&f=national_0117_195.shtml
2名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:13:03 ID:MVjNP4PB0
オレンジガンダムどうなった
3名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:13:19 ID:TX09jdBN0
都合の悪いときには、発展途上であると逃げる。
いつもの手口w
4名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:14:07 ID:8oFH6N+R0
「中国人は学習態度がまじめで、西側諸国から良いことも悪いことも学び取った。例えば、
離婚率の増加や髪を茶色に染めることなどだ。西側諸国はなぜそれを責めないのか」

わけわかめ
5名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:14:33 ID:tkxOAxmk0
泥棒国家中国
6名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:15:05 ID:jMbnx2fP0
ボク外車に乗れルノー
7名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:15:14 ID:lpE5/qYR0
模倣したのではなく、技術資料を盗んだのだから、窃盗以外の何者でもない。
8名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:15:24 ID:cEoRxLzO0
説得力がまるで無い
9名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:15:28 ID:TX09jdBN0
空母所有しそうな国が発展途上なんですね。
有人宇宙飛行した国が発展途上なんですね。
自動車を生産できる、戦闘機も旅客機も自国で生産してるけど発展途上なんですね。


あ、人権とかは発展途上ですねw
10名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:15:30 ID:Q14bor2/0
模倣ってのは自分で解析して真似ることであって
作り方を盗んでぱくるのは模倣とは言わん
11名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:15:48 ID:agYOG9TZ0
模倣しているのなら、でっち上げじゃ無いじゃんw
12名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:15:52 ID:8RzG8w520


「みんなやってるから自分は悪くない」って、万引きがみつかった中学生レベルの言い訳だなw


13名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:16:27 ID:04sm4WYe0
理屈じゃないんだよ。とにかく世界は中国と中国人が嫌いなんだよ。
14名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:16:33 ID:kX8WNiMf0
ライセンスをとることと
パクリとは違うことを知ってるのか
15名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:16:38 ID:lSY+/eua0
>中国の発展は「盗み」によるものと言い放った

全くその通りです。
ありがとうございましたw
16名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:16:45 ID:AvjUluuX0
何というクズっぷり
水死したオーストラリアの少年とは、ずいぶん違うな
17名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:17:05 ID:eKlW4LT00
図星でファビョル状態でメシウマw

AA(ry
18名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:17:58 ID:rjdbaBtR0
模倣なら金払わなくても出来るだろ
やりたまえよw
19名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:18:06 ID:YkYPX4RQ0
中国人とはまず殴ってから話せ
20名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:18:41 ID:04sm4WYe0
確かに他国の模倣をして発展した国は多数あるだろうが、
他人の領土を自分のものだと言い張る国は中国とロシア以外ないのでは。
21名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:18:45 ID:RZHc3MKm0
そういや、昔、日野ルノーってのがあったな
22名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:18:49 ID:Z4BVZpG5P
都合よく発展途上国になるなw
23名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:19:06 ID:tzMUVps20
自分を正当化しようとして 
むちゃくちゃな理屈になるのはどうにかならんのかw
24名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:19:09 ID:P389L3Ua0
           _,、 -‐''''""~~""''''‐- 、_
        ,.-'"             ゙ヽ,
       ,r"                    ゙、
     _,/                       ゙、
   ,r'"                       ゙、
   {     {                      ヽ
    {     {     ..,,_              ヽ
   ノ     ,'゙'、ヾ、レ‐---、ヾ゙)ノ)   -、         ゙,
  /     {  ,、-:::::..  :. :::ツ ノ     ゙、゙'、       }
  ,"      _!,,ソ:::::::::::::::.. :. :::::ノ{     } }      ノ
  {     r'':::::::::r-、;_::::::::  :. :/ ゙'‐-、,   }.ノ      {
  ゙、    { ::::::::;'   `''ー-‐'"     ノ  リ       ゙ヽ
  ゙'‐-、 ゙'、 ::::/           、,クノハ         }
     ゙'‐`'{'゙iヽ、'   __,,,.、    ,.,.,.,,,_/_ハ       {
        `'ヽ  r,"-''"     | ┌ー-゙-ニっ     ヽ、
         {ヽ  r"      | .|      } ト)    ヒ`ゝ
         `~}ヽ      /.| |      -‐"  ヽ、 マ
     l'''ニニニニ{、、,゙'、.,__-‐"  | |            ヽ'
      | i     ノ     l,.、-'"| |
      | i     `つ   ζ   .| |
盗人の気持ちは、盗人にしか判らんものさ。
25名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:20:03 ID:AxzJ8h2q0
偸盗人民共和国
26名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:20:23 ID:Lwa1MEob0
模倣と強奪は違う
27名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:20:29 ID:h9kHPMNi0
ライセンス料をきちんと払えよ。これは先進国も途上国も関係ないだろ。
28名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:20:32 ID:XXXbRIB60
>中国が対外的に開放されて数十年、西側諸国の知的財産権制度を全面的に受け
>入れたと主張、中国政府が知的財産権を尊重しなければ、ルイ・ヴィトンやバーバリー、マクド
>ナルドなどのブランドは中国において現在のような地位を獲得できなかっただろうと主張した。

ルイビトンやバーバリーの中国における地位は、
知的財産権の尊重とは程遠い状況にあるとしか思えないがね。
29名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:20:59 ID:wC2c9OR80
『中国窃盗説』は事実だろーが!
大陸側は台湾を見てみろ
30名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:21:03 ID:3uxqt6EF0
一生、発展途上国でいろ。
31名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:21:11 ID:hhWaDnaL0
盗人にも三分の理は中国発祥の諺だったなw
32名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:21:31 ID:UCKxjNwB0
こーやって反応したってことは、国家ぐるみで
やったってことだなw
33名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:21:38 ID:MYdULqAs0
スパイを使って盗みましたって自白ですね。わかります。
34名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:21:44 ID:5zFGlTxt0
日本も大概だが中国はレベルが違う
大体国際的なルールが未完成だった時代と現代じゃなあ
35名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:22:23 ID:eKlW4LT00
あれ?世界がシナの味方じゃないのw

◆◆◆ 永久保存版 ◆◆◆

シナ様お家芸

・横暴
・虚言癖
・自己中、ご都合主義
・薄汚い
・独裁ファシズム
・ネウヨ貼り
・けして謝らないのがデフォ
・民主主義嫌悪
・異常なナショナリズム
・幼稚な反日
・ジャイアン式コピー厨、盗人猛々しい
・他国の指摘は基本的受け入れなく、中華思想というの殻に籠もりがち。時に逆ギレ、詭弁、暴発もしたりする
・正義の味方(自称)
・世界が自分の味方(自慰)
・世界中に嫌われている
・世界の癌細胞
・日本に軍国主義貼りながら、毎年2桁の軍備増強
・異質な日本コンプレックス、指摘するとなぜか幼稚な嫉妬論を展開

(まだアルアルヨ)
36名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:22:25 ID:rjdbaBtR0
中国人の理屈って
お前は勝ったんだから俺にも勝たせろとか
俺は負けたんだからお前も負けろ
みたいなのばっかだよな
37名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:22:38 ID:3bhF7q9j0
途上国詐欺。
38名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:22:45 ID:XXXbRIB60
>>20
いっぱいある。
日本に関係あるところでは韓国。
39名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:22:47 ID:mLmPWM6N0
早く支那は滅びればいいのに
40名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:22:54 ID:wqZrc3Ow0
また都合の悪い時だけ発展途上国

 いつまでもあめ玉シャブリ辞めない身長2メートルのオッサン
  それが中国
41名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:23:25 ID:hSd+t6F80
いずれ中国を相手に世界中から戦争を仕掛けられる予感。
42名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:23:26 ID:koeZqCXO0
要求は先進国、義務は途上国
いつもの特アですな
43名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:24:08 ID:nOvTV1Ls0
盗人盗々しいとはこのこと
44名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:24:16 ID:56FR+DeL0
おいおい開き直っちゃったよwwww
45名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:24:54 ID:oBIAtVdj0
ネトウヨは中国人の立場に立って発言するように。
アジア人が西洋人に否定されているのだ。
中国に日本の技術を解放しアジア人のパワーを西洋人に見せることが大事だ。
46名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:25:00 ID:NZ4rk4z60
正論だな
47名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:25:24 ID:lhF/qBzD0
盗人もうもうしい
48名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:25:56 ID:/RC91Ac50
>>45
調子のいい時だけ西洋とか言ってんじゃねえよwww
49名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:26:18 ID:HoDX9f/PP
甘ったれんな!クズ民族!
50名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:26:52 ID:MmueaGAw0
ウヨって言葉を使う奴は全員朝鮮工作員
51名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:26:54 ID:cQvC+Ue80
中国人の言うこと信じるべからず
52名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:27:04 ID:pPOlJadR0
イカサマはバレねばイカサマではない
しかしバレれば罰を受けねばならない

関わり合いが無いよう細工するのが普通だが、開き直るとはな
53名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:27:37 ID:GhZpgUQk0
どっちの国も世界の中心と信じて疑わない連中だからな

ざまぁw
54名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:27:53 ID:w1/1m6ZY0
本日の盗人猛々しいスレはこちらですか
常任理事国のくせにこういう時だけ発展途上国とは
55名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:27:55 ID:Q14bor2/0
>>45
×アジア人
○中国人
56名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:28:28 ID:/EUTNUNv0
小沢信者の擁護と中国の与太はそっくりだなw
57名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:28:39 ID:jVXpp8QC0
中国製品の関税を上げよう
58名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:28:51 ID:xvMIvjcK0
泥棒も詐欺も俺たち(中国)が行えば合法だ
とでも言いたいのか?
59名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:29:14 ID:EfaRylhs0
模倣と盗作は違うって教えてやれよ
60名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:29:16 ID:4bIxJ4JJ0
盗人t
61真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/01/17(月) 20:30:06 ID:WimsLBED0

(゚Д゚) 金色ガンダムはどうすんの?
62名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:31:23 ID:wUCGWlBp0
ライセンス切れ。
    ↓
更新しないまま生産続行。
    ↓
ライセンス元が苦情。
    ↓
オリジナルを主張。

武器関連ですらこの流れが
デフォなんだが。説得力欠けるぞ?
63名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:31:30 ID:i4sdjIIt0
先生!盗人猛々しいとはこのことですか?
64名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:32:18 ID:IscvPsAL0
途上国面してお恵み貰いたかったら他所様の領土強奪に来たりしないでいい子にしてろや
65名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:33:43 ID:oBIAtVdj0
ネトウヨってアジア人だろ
どうして西洋人応援するの?馬鹿なの?
66名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:34:37 ID:eKlW4LT00
シナ盗人はいつの間にアジア模倣伝道師になったぉw
オマイラw 祭だワショーイ
67名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:34:41 ID:IAUsrelN0
中国ってあれだよな
DQNそのものだよな
68名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:34:43 ID:Tn7/B3Uc0
資本主義社会なのと文化人装ってる手前中国みたいに騒ぎ立てんが、
一線超えちまったらでっかいより戻し起きそうだな。
怒りが漏れ出始めてるってとこか。
69名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:34:44 ID:L0LhAmMf0
今更いい子に戻ったふりしても何もくれてやらんけどな
70名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:34:45 ID:JY70XYMC0
悪いことは隠れてやりやがれ
こんな開き直りをしたんなら、スパイ容疑なんて存在しなくなる
さっさと釈放しやがれ 愚か者め
71名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:34:50 ID:EfaRylhs0
>>65
日本人だもの 馬鹿なの?
72名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:35:17 ID:QhXzqNIX0
途上国ってw 上海や香港、北京はもはや中国ではないとでも言いたいのかねw
73名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:35:26 ID:GGugCdzC0
なんという逆ギレ。。

やっぱり図星だったのか。
74名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:35:37 ID:5/eFUW1p0
もーもーしいな
75名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:35:46 ID:/yiIR8Go0
これが中華ってものです
76名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:35:58 ID:7rKxzqlF0
>>45,

 君、この様なことをウダウダ書いている暇があったら、
さっさと中国に帰りなさい。

 今や中国はピークを過ぎて、低迷期に入りつつあります。
はやく母国に帰って、経済発展に協力しなさい!
77名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:36:31 ID:mbNMsSFP0
管理がなってないから、中国だけでちゃんとしたものは作れないよw
78名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:36:38 ID:gGLHbBJu0
>>65
同じ価値観の共有
79名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:37:06 ID:koeZqCXO0
>>73
途上国発言出るときって大抵都合の悪い正論ぶつけられたときだよなw
80名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:37:14 ID:GeQ2PmtH0
盗人猛々しいな
81名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:38:14 ID:Z8e660m+0
今になってみると、紙や火薬を中国人が発明したというのも疑わしくなってくる。
82名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:38:19 ID:azWxraJa0
産業スパイがいるって認めてますやん^p^
83名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:38:49 ID:4uzg/+Ec0
中共の指示以外のことは禁止されてる国家じゃん
84名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:38:54 ID:SGzs2SDt0
都合により「発展途上国」と「大国」を使い分けます。
85名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:38:55 ID:+MfTO0L60
ヨーロッパの国々が中国を知り模倣したものも多数あるようで、
軍隊組織や火薬、羅針盤、活版印刷と様々なものがある。。
イタリアのパスタも元は中国の小麦保存食。
日本に至っては漢の字、漢字から始まってこれはもうきりが無い
位にある。
近代になっても西洋が中国から略奪した美術品、書画、骨董の類は
膨大な量になる。
それは置いといて勝手に模倣するなと批判するのも
恥知らずというものだろう。
86名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:39:12 ID:lkX/cTpM0
そもそも中国って国と言えるのか
国と言う概念では把握困難だろ
途上国になったり先進国になったり
孫悟空か
87名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:39:13 ID:lVjIpmst0
事実を受け止めれない捏造国家だの。

自国民から信頼を得ていないのは、日本も同じか。

 中華と小中華は、ラーメン大盛で十分。
 不信感をばら蒔いているのも、おんなじか。

残念だ。
88名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:39:26 ID:YZVxfX3D0
都合の悪い時だけ発展途上国扱いかよ
89名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:39:32 ID:rPUegp6x0
中国が民主主義かつ資本主義に移行すればこんなことにはならない。
民主主義でも資本主義でもないくにだから問題が発生する。
文句を言われたくないなら民主主義に移行すればいいのだ。
90名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:39:53 ID:lXvI9Ctt0
>>人類社会において、発展途上国が先進国を模倣するのは当たり前のことだ。西側諸国でさえ、米国の跡を追い、甘い汁を吸いながら発展した国ではないか

パクってもそこからのオリジナリティがないんだよ君たちは
劣化コピーなんだよね全てがさ
技術を盗んだらコピーばかりじゃなくてそこから昇華させてみろよ

なんて言っても無駄だろうけど馬鹿だからあいつら

 いまだ発展途上国気取りがムカツク

92名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:40:08 ID:KHoWQxtu0
>>1
一次ソースがないサーチナがソースか
93名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:40:13 ID:UMeOpdhg0
なんかあのコピペ連想するわ。
親戚から性的犯罪者と疑われて、(実際そうなんだが)
疑われたこと自体が問題なんだって憤慨してるやつ。
94名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:40:15 ID:eKlW4LT00
そして世界の起こりはまだまだこれからてことはすら分からんどうしょもないシナは永久に嫌われ国家

No.1

これはネウヨ諸君のお墨付き惑星パスポートだ! 世界の怒りをどことん味わえばよい!
95名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:41:14 ID:Z8e660m+0
>>85
19世紀以前の常識を21世紀に当てはめられても困るんだがね。
96名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:42:10 ID:1bsUew9M0
>>81
あの土地に住んでいる人たちの祖先が発明した訳ではないことは確か。
民族の入れ替わりが激しいからな。
97名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:42:22 ID:AjIUVLRj0
中国人は白人に模倣するために髪を染めるのか。何気に恥ずかしい記事。
98名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:42:26 ID:6AWp3UcP0
日頃の行いやなw
99名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:42:42 ID:Oh23EW/W0
>>1







都合悪いと、発展途上国www
馬鹿なの中国人は?







100名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:42:43 ID:F17up0X60
>>1
いつもの中国の手。

クリントンのときに中国に墜落したアメリカ人を助け出すのに
いいようにあしあわれた事件があった。

うそと捏造の中国は証拠が出るまで貫きとうす。

そう尖閣と韓国中国船事件のようにビデオが出るまで
相手国の責任になすりつける。

絶対に信用してはいけない無法国家。
101名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:42:46 ID:R1ruE+Yz0
>>34
そうなんだよ。 そこが味噌
いつの時代になっても昔はどうだったから今も許されるとかいう考えは
通らないってことだよ。 中国のような輩は論客で固めて何も言わせないようにしないとだめだ
奴らの屁理屈ときたら信じがたい無茶を言う
中華思想そのまま恥というものを持たない民族だ
102名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:42:58 ID:y6et50Si0
GDPでアメリカ抜いて世界一になっても発展途上国って言ってそうw
103名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:43:10 ID:rDEmNAJzP
時代が違う
104名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:44:02 ID:OpZrQW9N0
この言い分が是とは言わんけど、日本人がどのツラさげて文句をいうのか。
ほんの数十年前の日本じゃんか。ついでに言うと二千年前から日本はこんなんだ。
105名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:44:28 ID:rjdbaBtR0
>>85
あのさ、漢字の使用料が取れると思ってんの?
漢字発明したやつ連れてこいよ
とっくに死んじゃって不可能だろうけどさ
106名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:44:33 ID:orS76Vm70
戦後日本が経済成長するときに模倣はしたが
窃盗、恫喝、恐喝、カツアゲは、しなかった。
107名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:45:37 ID:RcKpAPEWP
中国人の中でもバカなヤツのブログなんか読む価値あるのか???
108名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:45:44 ID:eKlW4LT00
>>81

多民族の発明を自分の傑作と言い張ることぐらいは実に安易に推測できるかと。
同時の新幹線技術とかw 模倣という言葉すら他人から横取りしてきただとしたら。。。

知れば知るほど嫌になってくる国家、それはアジア最大の恥国、シナであった!
109名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:45:45 ID:buL2ba6I0
所有権さえまともに認めてない国だもん知的財産権なんて認める訳無い
110名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:45:46 ID:WI/sxRjfO
>>27
7000万払ったアル。
111名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:46:10 ID:rPUegp6x0
>>104
日本は資本主義という欧米と同じルールに沿っているわけだ
中国は同じルールを拒否している
挙句にノーベル平和賞受賞者が服役中という、規定外っぷり
112名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:46:21 ID:lXvI9Ctt0
中国人の思想って基本的に他力本願だよな
113名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:46:21 ID:VQ3S6JZJ0
知財の保護が発展途上なだけじゃねーの?

114名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:46:30 ID:623B394R0
こういうのを居直りって言うんだよね。
好きなだけ言い訳してろ、自分がやりましたけど悪くない、ってねw
115名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:46:52 ID:JF7xOjw00
>>1
中国窃盗説を認めているではないか
116名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:47:08 ID:yLIx9pOL0
発展途上国と経済大国の肩書きを都合良く使い分けるよなあw
117名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:47:12 ID:5aWcoRkB0
中国のは基本丸パクリだからな
劣化してるけどw
118名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:47:57 ID:9IMb3cX60
でっちあげは良くないな。
中国窃盗「説」ではないw
119名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:48:13 ID:3AFVrIbJ0
支那畜生は地球の癌。全人類の敵。
日本人に生まれて支那畜生のケツを舐めるアカ豚共も同様。
120名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:48:19 ID:Z8e660m+0
>>104
犯罪者がパクリ製品作ってたのは事実だが、
国家ぐるみで正当化したりはせんかったわ。
自動車なんかは高い金払って米国のデザイナーとかに頼んでたしな。
121名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:48:24 ID:+jx4ggvf0
自分の実力ではなく安い労働力を背景に外資によって成長した国
人民が賃金上げろって言い出してるのに為替操作と独裁政治で無理やり押さえ込んでるだけ
人件費が上がった中国なんかなんの魅力もないよな
122名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:48:25 ID:/EUTNUNv0
>>104
ホンの数十年前の日本も二千年前の日本も世界の上から三番目に入るような
経済大国ではなかったけど?w
123名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:48:34 ID:rjdbaBtR0
>>104
日本人がいつこんな見苦しい言い訳した?
124名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:48:35 ID:ZO7YSBs60
困ルノー
125名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:48:40 ID:Rc7noqpl0
毎日泥棒していると自覚が無くなるもんだよ。
126名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:48:51 ID:hvYTbwMGP
ようするに、盗むんだ
127名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:48:53 ID:UMeOpdhg0
私は40過ぎて独身です。本当に辛い毎日を送っています。
つい先日も、こんな事がありました。

ある日、弟夫婦の14歳になる長女の下着類が一切合切盗まれる
という事件が起きたのです。あろうことか真っ先に疑われたのは
私でした。40歳過ぎて独身だというだけで血の繋がった実の弟から
この私が真っ先に疑われたのです。肉親なのに。ずっと一緒に育った
兄弟なのに。ただただ40過ぎて独身だというだけで実の兄である私が
疑われたのです。とても悲しいことです。やりきれない気分です。
ですが、実は盗んだのは私でした。

が、しかし、事ここに至ってはそんなことは瑣末な事です。論点が
ずれています。私が訴えたい事は“私が犯人だと決まってないうちに”
既に“私を疑っていた”という事実なんです。つまり40歳で独身だと
いう事は常に『気持ち悪い事をしでかすに違いない』という目で見られて
いる、という現実なのです。これではまさに冤罪の温床です。我々40過ぎ
独身中年は常にそういった謂れ無き迫害に晒されながら毎日ビクビクして
生きて行かなければならないのでしょうか?結局私が犯人だということが
ばれ、弟は「もう、来ないでくれな」と悲しそうに言いました。ですが
私はそんな弟を許す事はできません。私が犯人だとばれる前から私を
疑っていた、という事実は消えないからです。
128名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:48:56 ID:HGECLexZ0
>>115
それ自体を否定はしないだろ
なにせ中国では道走ってる車でさえ偽物ばっかりなんだし
129名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:49:33 ID:VlfBWJBR0
盗人猛々しいな
130名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:49:50 ID:9fP7I80S0
外部からヒントを得て自分で作り出すのが模倣だろ。
企画から丸ごと盗んで何言ってんだ。
131名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:49:51 ID:v6cyMB2W0
特恵関税:日本政府、中国製品450品目を対象外に
http://www.chosunonline.com/news/20101229000029
 中国はもはや発展途上国ではないという理由から、日本政府は中国からの輸入品に対す
る特恵関税を大幅に縮小することを決めた、と28日付読売新聞が報じた。日本政府は、中
国からの輸入品400品目以上を特恵関税対象から除外するという内容の法案を通常国会に
提出し、来年4月1日から施行する方針だ。日本政府は、発展途上国の貿易を支援するため、
途上国からの輸入品に対し特恵関税制度を施行している。


 中国製品のうち、特恵関税対象から除外される品目は現在までに13品目決まっており、
プラスチック製品、衣料品、農水産加工品など、450品目にまで増やされる。現在特恵関
税が適用されている中国製品は、輸入額を基準に昨年1兆6000億円で、このうちの1兆
3000億円程度の商品が除外されることになる。


 日本政府の関係者は、「中国はもはや発展途上国ではない上、中国が特恵関税の恩恵を
受けることで、ほかの途上国が被害を受けている」と話した。中国は今年、日本を抑えて
世界第2位の経済大国になる見込みだ。尖閣諸島(中国名:釣魚島)での船舶衝突事件以
降、中国のレアアース(希土類)輸出中断などへの対応から、特恵関税の縮小を推進して
いるのではないかという分析も一部で出ている。


東京=車学峰(チャ・ハクポン)記者
132名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:51:41 ID:oBIAtVdj0
まず日本ネトウヨは南京大虐殺から謝罪してみたらいい。
被害者である中国を敵対視するのはおかしい。ネトウヨは歴史を勉強すべき
133名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:51:47 ID:2FzzjS6y0
結局、いつも盗人猛々しく居直るんだよなぁ中国って
134名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:52:24 ID:kq8guH7q0
>>131
自民党はホント売国政策だったんだな!

135名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:52:56 ID:Z8e660m+0
>>116
中国人は面子を大事にするというけど、
連中の「面子」の概念がさっぱり判らん。
大物ぶりたいなら、尊敬されたいなら、こういう事はできないはずなんだけどな。
どれだけ軽蔑されても、プライドを捨てても、金を持ってて周囲から恐れられるのが、
彼らのいう「面子」なのかね。
136名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:53:19 ID:rPUegp6x0
>>132
東ア+でやれ
137名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:54:01 ID:/RC91Ac50
中国人て何したら恥ずかしいと思うのかな?w
138名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:54:03 ID:WI/sxRjfO
>>85
全世界の人はアラブに数字の使用料払わないといけないよね(´・ω・`)
139名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:54:03 ID:GL4IBOE70
          中国がパクリにくるぞーーーー!!
        |\          
        |ヘ|      
        |ヘ|        / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
         | ̄|     (  人____)     __
ピュー   (∃⊂)     |ミ/# ー◎-◎-)     ( )
───   └┘\___   (6     (_ _) )   / /
         \/  \| ∴ ノ  3 ノ/ \/
────   ヽ       \_____ノ     /
            `、          `''''"     /
──────   \               /
             / 大日本愛国烈士 |
───────  /               |

         いつまで発展途上国なんだよ
140名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:54:14 ID:SHwAJUA20
>>1
しかし中国はやりたいほうだいだなww
今の段階で、公式情報としてはフランスは今の段階では、中国に配慮して、
中国犯人説を一言も言っていないのに、
日本の尖閣の件を見ていないのかねぇww
彼らに遠慮して、言うべきこともいわないような態度をとると、
彼らはかさにかかってやりたい放題しでかすと言うのがわからんのかねぇww
141名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:55:07 ID:NQihRYkN0
ただ見て真似るなら可愛らしいが、大金を払って真似るのは発展途上国でも
許されない。それは産業スパイと世間では言う。シナよ!わかるか?
馬鹿な理論を振り回すな!
142名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:55:13 ID:0E4tNBHn0
え?えっ?えええええええっ!?



すいません何言ってるのか分かりません。
盗人猛々しい?厚顔無恥?あはははは
143名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:55:24 ID:3u0Cjr2J0
盗みの正当化?
144名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:55:35 ID:1bsUew9M0
>>85
あれ、中国って数十年前に出来た国でしょ。
145名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:55:36 ID:eKlW4LT00
悪事しても自分らが正しい、幼児なみのプライドかと
それはシナの面子論だぜ。真に実力ある者はけしてそういう下らんことはやらないだろう
146名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:56:04 ID:PrTvTruT0
147名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:56:12 ID:Z8e660m+0
>>138
数学の理論を使うたびにギリシャに使用料を払ってたら、
ギリシャの経済危機なんて一週間で消えてなくなるぞw
148名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:56:23 ID:lyYH8pSp0
WWW3が起きるとしたらトリガーは中国だなw
149万時:2011/01/17(月) 20:56:39 ID:l3IiOLDb0
盗人もうもうスレ?
150名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:56:50 ID:VXohYN0X0
馬鹿が通れば道理が引っ込むを地で行く国だな
国家からしてこんなこというようじゃ、個人レベルで話していて頭が痛くなるわけだぜw
151名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:57:24 ID:KOWokeOp0
大国になってり途上国になったり
中国もいそがしいな
152名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:57:34 ID:Wmd3qYai0
じゃあ、中国の遊園地のドラえもん「もどき」や、ミッキー「もどき」はなんなんですか?

あれも、経済の発展・・・?
完全なる盗みじゃんかw
153名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:57:37 ID:zjYMByOQ0
特許権の保護期間が終わってから
正当な手段で手に入れた技術を
模倣するだけなら文句はないんだけどな。

まったく中国とは係わり合いになりたくないな。
154名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:57:42 ID:hvYTbwMGP
>>137
日本人に負けたときw
中国人って他人をだまして利を得ることを、恥ではなく賢いと捉えるらしいね
みんなずる賢いし、日本人がお人よしのバカに見えるって
155名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:57:56 ID:nQadPp/z0
独自の技術での模倣はどんどんガンバレとも言いたくなるが
支那人はもろパクリだろが。
盗っ人猛々しいとはこのことだよなww
156名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:58:20 ID:nbmtB1mM0
謝ることを知らない中国人、哀れな民族。
157名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:59:20 ID:Sr+4mD0f0
この期に及んで発展途上国などと言い回るなら常任理事国から降りろ糞国家
158名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:59:25 ID:Z8e660m+0
>>156
お前、そのイントネーションはやばいぞ・・・
159名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:59:24 ID:TFKMhxqi0
あれれ
発展途上国だったんですか?w
160名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:59:54 ID:/yK5Fuku0
何時も通りの、都合が悪くなると発展途上の言い分けw

何時も通りの、結局パクってますと自爆しているだけの、お馬鹿な発言内容w

ほんと、頭おかしいよなw
161名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:59:55 ID:dqc4R/HB0
>>1
馬鹿なの?
162名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:00:11 ID:Su+BvKmUP
>>85
そもそもそれ今の中国じゃねーだろ・・・
漢民族=中国と思ってるなら大間違いだ
163名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:00:31 ID:YOJz1sLG0
窃盗は窃盗だもんw
ある一部の説ではないんだよ。特許、商標、設計、キャラクターetcなんでも盗んでるだろ。
Can't you understand?
164名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:01:13 ID:OpZrQW9N0
>>104だけど
ネトウヨ国士様たちはさ追い上げてくる連中の文句ばっか言ってねーで働けと。
165名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:02:03 ID:Os0as8hc0
>>99
中国とは発展途上の大国で常任理事国である

166名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:02:48 ID:tFASL0Mo0
>1
およそ発展とは無縁の考え方だな
地球をアカで染め上げてパクリ元が無くなったら何処に行くんだ?>中国
167名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:02:54 ID:kuwE3u6z0
盗人もうもうしい
168名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:03:03 ID:rPUegp6x0
ネトウヨ連呼厨=カルト
169名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:03:09 ID:LPYbNVi40
つーか、あんだけ人口が多いのに中華発の、世界に認められるオリジナルが
出てこないってのはどーゆうことよ?やっぱ中国の教育とか、世相とかが影響?
パクる方が確かに楽だけど、それしか出来ないんじゃただ数が多いだけの烏合の衆
170名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:03:34 ID:m5LV9PH/P
結局この裁判も茶番で終わりそうな雰囲気だね

不 幸 の あ る 所 に 中 国 あ り

最早これは常識
171名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:03:47 ID:ws5mIv1a0
模倣とパクリは違う
172名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:03:50 ID:fPaeOJrD0
中華で何かやれば盗まれるのは判りきってるのにそれでも向こうで盗まれるのは
故意なんだろうな。日本企業トップの何割が侵食されたか考えると恐ろしいものがあるな
173名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:03:56 ID:Z8e660m+0
>>164
働いてるわ。
ま、せっかく水を汲んでも、人のバケツから水を盗んでいく隣人のせいで苦労してるがな。
174真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/01/17(月) 21:04:18 ID:WimsLBED0
>>164

まぁ、とりあえず・・・

ノーベル賞受賞者の銅像の台・・・

埋めようね・・・。
175名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:05:36 ID:kL5iwBGQ0
あのな、泥棒が自分は泥棒じゃないって言っても説得力ねーんだよ
176名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:06:15 ID:M3Sm0lbU0


         ∧∧/ ̄ ̄ ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /支 \資源  i   | クックック
        (`ハ´ ) 技術ノ < 全部いただきアルよ。
        (つ とく__,;; ノ    \_________
         /⌒__)〜
         レ' ゝ(
177名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:06:17 ID:4DOYgNoB0
>>1

> 確かに中国には産業スパイが存在するが、

認めてドースル
178真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/01/17(月) 21:06:58 ID:WimsLBED0
179名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:07:35 ID:Zrum+5lU0
中国に限らずアジアなんて西洋から文明を受けいれるだけで
アジアから普遍的な文化、科学、哲学、芸術は生まれなかった。
中国なんかなくても世界史は成立するが、西洋がなければ世界史はない。
中国なんか何もない。ギリシャ、ローマの古典、ルネサンスの芸術、近代の
科学など圧倒的な西洋文明を前にすると、本当にアジアは惨めに何もない。
180名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:08:34 ID:JZTXmGbK0
当たり前となw
181名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:08:47 ID:KeP2NgRf0
それより、最近、新幹線が良く止まるけど、工作されてんの?アメリカへの売り込み邪魔したいのかな?
182名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:09:07 ID:ZvC3aLqv0
枚挙に暇が無い訳だがw
183名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:09:10 ID:rPUegp6x0
>>179
さすがに電波杉
184名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:10:16 ID:Z8e660m+0
>>179
小学校高学年あたりで、一度は陥る西洋コンプレックスだな。
まあ、ちゃんと勉強していけば認識が変わるから、
心配せずゆっくり大人になりなさい。
185名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:10:50 ID:63/80cyg0
>>179 頭は大丈夫?
186名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:10:52 ID:egfItftd0
これはたぶんフランスが自作自演したと思うよ
ようは東洋人同士もめさせるため
187名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:11:14 ID:TBXVzxZR0
中国を封じ込めて枯死させよう!

連中の経済モデルは前時代的消費型
燃費悪く、物資の移入が滞ればたちまちに頓挫する
188名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:11:32 ID:Lw5mecZF0
すげえ電波だ。
今年最高の電波。
189名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:11:35 ID:LIYXjsNz0
支那人ってのは盗みと物マネの区別のつかない民族のよーだな。
190名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:12:24 ID:bByH6NQV0
>>1
> 離婚率の増加や髪を茶色に染めることなどだ。西側諸国はなぜそれを責めないのか」

アホにも程がある
真似されて困るものとそうでないものがある
191名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:13:14 ID:OpZrQW9N0
>>173それは失礼した。でも人のせいにするのはいかがなものかと
>>174平和賞ってこの前米大統領が受賞した奴?w
192名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 21:13:30 ID:mrQ7H1780
>>179
勉強不足
193名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:13:52 ID:xlzsRs7D0
>>3

> 都合の悪いときには、発展途上であると逃げる。
> いつもの手口w

ほんと最低。人類の敵だね。
194名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:14:19 ID:Z8e660m+0
>>187
第一に、日本だけでやっても他から入るから枯渇しない。
第二に、他の国を巻き込もうとしてもメリットがないから乗ってこない。
第三に、まかり間違って成功したら、紛争ではすまない規模の武力衝突になる。
要再考。
195名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:14:27 ID:/RC91Ac50
>>186
別にフランスが仕掛けなくても
中国ならそのまんまでどこの国とでも揉めるから
その説は説得力がないw
196名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:14:30 ID:rPUegp6x0
>>191
その平和賞を中国の方が受賞されましたが
中国政府に拘束中です。
197名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:14:42 ID:i9D8vU/40
おいおい、模倣と産業スパイは全然違うぞ。
198名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:14:45 ID:IHo/BL740
選挙が行われない土人国家
199名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:15:06 ID:rDEmNAJzP
犬のお盗産
200名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:15:07 ID:VrFNswii0
模倣なら新幹線売るなよ
201名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:15:33 ID:buL2ba6I0
支那人には身分の上下に関わらず「盗みの因子」が組み込まれてる
上は剽窃を主導し下は窃盗団と化す現状を鑑みるにこう結論づけるしかない
202名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:15:42 ID:7eiR/TwN0
中国趾ね
203名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:16:24 ID:kCzB6vrp0
まー日本も昔はパクってたから大声では言えないけれど
ムカつくのは分かるよ
204名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:16:40 ID:Y5FtRcQh0
>>191
高学歴の高給取りで、社会は俺が廻してるって自負があるなら
もうちょっと余裕もてよ
ネトウヨネトウヨ言ってても、世の中何も変わらないぞ
205名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:17:08 ID:RZCkIdqU0
>中国人は学習態度がまじめ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

中にはそういう稀少種もいるだろうが、大半はね・・・
206名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:18:22 ID:nURQwqJd0
1の文章の意味が分からないんだが
中国人には分かるのだろうなあ。あいつら全誰でも自分が都合悪くなると
とたんに意味不明になって相手が悪いになるんだよ。
207名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:18:44 ID:M3Sm0lbU0

    <<< 製品とは >>>
    _、,_
 @ (⊂_  ミ  ドイツ人が発明
 ↓
 A ( ´_⊃`)  アメリカ人が製品化
 ↓
 B ミ ´_>`)  イギリス人が投資
 ↓
 C ( ´∀`)  日本人が小型化もしくは高性能化に成功
 ↓
 D ( ´U_,`)  イタリア人がデザイン
 ↓
 E ξ ・_>・)  フランス人がブランド化
 ↓
 F (  `ハ´)  中国人が海賊版を作り
 ↓   _,,_
 G <ヽ`д´>   韓国人が起源を主張
208名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:19:13 ID:+9qRMARI0
このホリエモンみたいな拝金豚国家はどうにかならんのか
利に聡いというと褒め言葉になるかも試練が
モラルゼロでてめえの都合で発言がコロコロ変わる
途上国と常任理事国を使い分け、世界に悪影響を与え続ける
209名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:19:14 ID:MciMDYH70
>>1
> 中国が対外的に開放されて数十年、
> 西側諸国の知的財産権制度を全面的に受け入れた

( #`ハ´)「我々は西側諸国の知的財産権制度を全面的に受け入れたアル!」
210名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:19:50 ID:neJhS6ys0
【経済】中国名目GDP、日本抜き世界2位確実に…日本、1968年から守り続けていた2位の座明け渡しへ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295250791/
211名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:20:16 ID:6pcoae8j0
さすが支那。キチガイ国家過ぎてワロスww
212名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:21:06 ID:OpZrQW9N0
>>205
大学生見てると中国からの留学生が一番真面目。
希少種かもしらんが中国人は人口多いからな。そんな奴が山ほどいる。
213名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:21:30 ID:ak67yrnn0
つまり中国=偸国
214名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:21:55 ID:cjEouvNR0
この開き直り方は凄すぎるwwwwwwwwwww
「盗人猛々しい」って言葉さえ舌を巻いて逃げ出すほどwwww
215名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:22:03 ID:LNJaSBBw0
>離婚率の増加や髪を茶色に染めることなどだ

ひょっとして面白い事を言ったつもりなのか?
216名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:22:23 ID:Su+BvKmUP
>>212
学業疎かにしてバイトで稼ぐのににまじめなんですねわかります
217名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:23:31 ID:kq8guH7q0
>>179
たとえば、羅針盤とか火薬を発明した国、どこだか知ってる?
218名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:24:06 ID:haFNzYx80
わらたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
219名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:24:13 ID:MciMDYH70
>>1
> 中国人は学習態度がまじめで、西側諸国から良いことも悪いことも学び取った。例えば、
> 離婚率の増加や髪を茶色に染めることなどだ。西側諸国はなぜそれを責めないのか

( #`ハ´)「真摯に西側諸国から学習した結果、我が国の離婚率増加したアル!!!」
220名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:24:55 ID:0HPZnPKW0
「盗人猛々しい」という言葉を国にすると中華人民共和国になる。
221名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:24:58 ID:AQwmlFey0
さすが中国
全く反省していない泥棒国家
盗人猛々しいとは正にこの事。

中国マンセーの馬鹿はチャイナリスクを少しは学べ
222名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:25:47 ID:J7i2TTsY0
泥棒国家にモラルを求めるのがナンセンス
国ごと潰すしかない
223名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:26:13 ID:gwbZZGZA0
人権を無視してれば
人がどういうものか分からなくなり
人から非難される
当たり前の事だろ
224名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:27:01 ID:F28zfIEt0
さすがチョンの親玉だな、開き直りやがったww
225名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:27:14 ID:TFKMhxqi0
>>217
中共中国じゃないことは確かだな
226名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:27:31 ID:DuaX3JsC0
やっぱ頭おかしいわ中国人w
227名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:27:44 ID:YZwC5owE0
窃盗団に「盗んでないアル」って言われてもな
誰が信じるんだよ
228名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:28:14 ID:nSFZMSpc0
今は「右クリック→コピー」で膨大な情報をコピーできる時代。
1960年代と一緒にすんなよ。
229名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:28:18 ID:k1/JQyn20
中国人は犯罪に対する態度がまじめで、西側諸国から都合のいいことだけ盗み取った。

うん、しっくり来る。
230名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:28:21 ID:rPUegp6x0
そういえば最近偽者コテハン増えてない?
231名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:28:34 ID:cGjF0jD40
21世紀も10年を過ぎてまだこんな言い訳かよw
232名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:28:39 ID:xlzsRs7D0

> 大学生見てると中国からの留学生が一番真面目。
> 希少種かもしらんが中国人は人口多いからな。そんな奴が山ほどいる。

成績良くて、真面目でも、結局、自分のことしか考えてないんだよね。
中国の留学生は。

日本の進んだ政治体制を学んで、「祖国の民主化のために活動しよう!」なんていう
自己犠牲の精神に溢れた中国人留学生はみた事無い。
233名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:29:28 ID:2F5ixU9+0
もっと酷いのが韓国だけどね
234名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:29:39 ID:pGpi/PYU0
普段なかなか使わないけど、
これが件の「盗人猛々しい」ってヤツか。
235名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:30:02 ID:cLzhNCWh0
日本もそうやって発展を遂げたわけだしまぁ中国の云いたい事はまぁわかる

でも中国は日本と違って持ってきた技術を全く自国の物に転化させてないよね?
そのままコピーしたか劣化した製品を売るだけ、それじゃ盗みと変わらんし自国ブランドも育たんわな

中国ブランドと聞いて思い浮かぶのは低価格だけ
236名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:30:11 ID:623B394R0
日本の図書館の本を借りパクして帰国するクセは直ってないよね
237名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:30:15 ID:AQwmlFey0
>>217
>たとえば、羅針盤とか火薬を発明した国、どこだか知ってる?

建国60年ほどの中華人民共和国ではないな。
238名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:30:33 ID:HRuwuyuU0
国技にいちゃもんつけられてもなこまっチャイナ
239名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:30:49 ID:lu4ZB4c30
>>214
中国はWTOに加盟してるから所詮は無駄なあがきでしかないよ。
240名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:31:12 ID:se5pLeWo0
80年代英米から技術泥棒国家と非難されてた日本と同じ
241名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:31:42 ID:kHvIKRgi0
http://ameblo.jp/kuri-annko/entry-10710906197.html

軽々しく「TPP」に参加する危険、ちゃんと解ってますか!?

この背景には、成長するアジア市場をなんとか取り込もうとする米国の意図が見え隠れしています。

さて、問題はこのTPPに参加するとどうなるのか?ということです。
推進派の経団連などは、「関税や規制が撤廃され、日本製品を輸出する上で大きな前進だ」と意気込みますが、よく考えてみてください。

人の移動もサービスも、入札すらも自由競争にするのですよ…そこで生起するのは、

働く場所の奪い合い…つまり、
「雇用の争奪戦」
が始まるのです。

日本人の労働者は「こんな安い賃金じゃ働いていられない」なんて言っていられなくなります。日本人よりも遥かに低い賃金でも十分に満足できるハングリーな労働者が、TPPを組んだ後進国等からドッと大挙して押し寄せてきます。
企業にとってはありがたいかもしれません。消費者にとっても物の値段が安くなるから喜ばれるかもしれません。しかし、日本人の雇用環境は、現在よりも確実に厳しいものとなることは火を見るより明らかです。
242名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:31:59 ID:HwED0J6b0
まさに居直り強盗
243名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:32:13 ID:gwbZZGZA0
単発の工作員が必死だが
全く的を得ていない
244名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:32:27 ID:/EUTNUNv0
>>235
毒も立派なブランドだよ
245名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:33:04 ID:HG7HPEq50
カナダに留学してる日本人が迷惑がってたわ。
あちらでは日本人と中国人の区別がつかなし、
ついたとしても日本と中国で何が違うのか理解出来ていない人が多いって。
夜で歩いてると、いきなり後ろから蹴られたり、サイフから金抜かれたり。
日常茶飯事らしいよ。
窃盗があれば真っ先に疑われるってな。
246名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:33:32 ID:4bIxJ4JJ0
>>175 泥棒じゃないとは言ってない、泥棒と言うなと言っているw
247名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:34:08 ID:ZJZEZIEI0
もうね、なんと言って良いか、笑うしかないわ。
248名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:34:29 ID:s2qeK8cs0
あーはいはい、偶然にも社外秘の技術資料が道端に落ちてたのを見て模倣したんですねww

>>217
当事、その国を構成していた民族についても言及すべきですなw
249名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:34:40 ID:kq8guH7q0
>>225
ま、その当時、中狂中国は存在しなかったからね。
250名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:35:00 ID:GY3Sawwp0
>>支那
バカ言ってないで約束や契約は守れよ!

盗人や約束を守れないけど、権利と面子だけは義務を果たす国より上でないと許せない
なんて何様だ?
支那様かw
251名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:35:40 ID:SGzs2SDt0
>>243
的を得た書き込みとやらを見せてもらおうか。
252名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:35:44 ID:Eq+NjHi00
チャンは一人っ子政策のお陰で日本以上の超高齢化社会になるだろ。
それも近い将来にな。
そうなったら終わりだよ。
まぁ、それ以前にチャイナショックで世界が不景気になるだろうな。
日本ですらバブルが弾けたのに、チャンに経済を操ることは無理。
253名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:36:27 ID:OpZrQW9N0
>>232
おいおいw
日本人で真面目で国の事を考えてる奴っているの?w
254名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:36:31 ID:s2qeK8cs0
>>246
朝鮮人が「朝鮮人と呼ぶな!差別ニダ!!」と喚くのと同じようなもんかw
255名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:36:57 ID:jOuEhJJK0
カネ握らせて情報漏らさせるのは模倣じゃありませんよ?
実機を解析した結果なら模倣といえるけど。
それも褒められた事じゃねーけどさ。
256名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:37:27 ID:95AnvE/v0
パクっておいて我が国の技術アル。何文句言うアルか?って言うから悪い
257名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:37:34 ID:ImhVhwBv0
【経済】中国名目GDP、日本抜き世界2位確実に…日本、1968年から守り続けていた2位の座明け渡しへ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295250791/
258名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:38:28 ID:kq8guH7q0
>>248
当時の治世者・民族なんて、言及するまでもなく
一般常識でしょ?
259名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:38:36 ID:Zrum+5lU0
例えば文学だけを見ても、アジアに世界に誇れる文学がどれだけあるか。
イギリスだかの文学雑誌が選んだ「世界の小説ベスト100」をネットで
見たことがある。アジアから選ばれた小説はたったの4つ。中国は1つだ。
世界最大の経済大国にまい進する国の文学が世界から相手にされない。
悲しいじゃないか。トルストイもダンテもシェークスピアもゲーテも
中国からは出ない。出るのはエログロの卑猥な読み物だけ。
260名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:39:08 ID:kbdDwC21Q
>>243
うん。
ただ
「スパイやる奴もいるけど一部の犯行であって、中国全体がスパイやってるわけじゃない。」
と言えばいいだけなのにね。

それを「日本は日本が」とか責任転嫁繰り返すから
「中国は馬鹿にされる」。

...まあ中国人は「経済大国になれば、世界中が中国人に媚びるようになる」とかおめでたい妄想してたみたいだからなあ...
現在の状況は理解出来ないかもなあ...
261名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:39:10 ID:d30+lMk10
よく分からんから銀河英雄伝説に例えてくれ
262名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:39:13 ID:LfvzPi7r0
虫国人は盗めるモノを盗まないのは罪だと考えてるからな。
子供が拾ったカネを警察に届け出たら親に殴り殺される国だし。
263名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:40:46 ID:7JnTXeYWP
真似をするのと盗むってのは違うってのが土人にはわからないのか
264名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:40:50 ID:4bIxJ4JJ0
「的を得た」の指摘がわからん奴がいるwwww
265名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:40:54 ID:lu4ZB4c30
>>251
標的の知的財産を無償でゲットだぜ!!
266名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:41:22 ID:dGaB+2p70
またサーチナかw
267名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:41:34 ID:OsLErKhM0
>>20
すでに韓国の領土である独島を日本のものと言い出した
日本人も知らなかったのに領土にしようとしている
268名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:41:44 ID:wKgMe6x40
知的財産侵害をやる気満々みたいだね中国
269名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:42:01 ID:gwbZZGZA0
中国は人権教育を行い民主主義化するべきだ
それが中国ができる世界平和への貢献だ
270名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:42:20 ID:5eHMy5C2P
>>247

そんな態度だから益々勘違いするんだよ。


日本人だけだよ、恥の文化を持っているのは。
271名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:42:26 ID:cGjF0jD40
>>243
わざと書いて突っ込みを待ってんの?
272名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:43:27 ID:IxQHRC0g0
おいおい
世界第2位になったら誰を模倣するんだい?
273名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:43:37 ID:7JnTXeYWP
>>267
どさくさに紛れて沸いてくるなトンスル野郎
274名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:45:20 ID:q1LLcg0/0
国家として関わったかどうかは、分からないとしても中国の企業からスイスの銀行に
振り込みがあったのは確かな事実なんだよな?
275名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:46:18 ID:wFRDhXik0
どう見ても居直り強盗の論法だな
要約すると「何が悪い」にしかならない
276名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:47:05 ID:xlWzmyT/P
チャンコロの言い分はいつものようにキチガイだと思うけどそんな模倣を許して
利用してる連中が日本にもたくさんいるんだからな。
利用するなら文句を言わない、利用しないならしない、ときちんと筋を通さないと
チャンコロの「面子」を潰して逆ギレされるだけだよ。
277名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:47:57 ID:oYS4qg+H0
>>270
日本人としては、誇るべきだが

世界の非常識というか

侵略や征服が繰り返される大陸の国々とは危機意識が異なる、所謂平和ボケというか

278名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:48:46 ID:0AyC0pBK0
盗みは呼吸みたいなもんだからな
しなきゃ生きていけない
279名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:49:11 ID:hIvMEElk0
誰も真似するなと言ってないじゃないか。
違法な手段を使って知的財産を侵害するなと言ってる。
それにアメリカは西側諸国の中では新興もいいところだろ。
280名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:49:32 ID:se5pLeWo0
>>245
何で財布から金抜かれんの?
財布なんかしっかりと持ってるもんだろ

後ろから蹴られるのはわかる
おれもバンクーバーで後ろから罵られたりしたから

カナダはマジでやばいレイシスト国
特に東洋人へのレイシストだから行かないほうが良い
281名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:50:04 ID:gwbZZGZA0
世界規模で天安門事件が起ころうとしているわけだが
中国はいつまで中国共産党のままでいられるのかと
282名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:54:02 ID:rEg7HdvU0
まとめると開き直りか
283名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:54:08 ID:gix2qHdd0
>>275
最早、国レベルでそれをやっちゃうところが中国とか北朝鮮だよね〜って感じ。
民主主義国でこれやったら大抵個人的に総スカン喰らうしなぁ。
284名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:55:10 ID:PxZwN9sE0
中国共産党を倒すのはいつかね?>親愛なる中国人民
285名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:55:27 ID:hhWaDnaL0
>>252
国外居住の支那人はそれは除外される。家の近くに居る支那人は子沢山
だから支那人は日本へ来たがる。支那政府も推奨してんじゃないの?
ミンスはそれに呼応して支那人にも子供手当て、参政権。
286名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:55:35 ID:4DOYgNoB0
>>1を見ていると、オナニーをやっているところを親に見られた厨房が
死に物狂いで意味不明な言い訳をしているのと似たものを感じる

痛々しいと言うよりかは「臭くてたまらん」という感じだ
287名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:55:45 ID:5eHMy5C2P
>>280

カナダってあのアグネス陳も母親の強い勧めで留学した程の昔から中国人にとって大人気だった。

歴史があるから中国人が嫌われる土壌は昔からあった。
288名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:56:30 ID:FMuacyZMP
都合のいい時だけ発展途上国、歌丸です
289名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:56:36 ID:zz22dDYxQ
>>1
模倣と盗作の区別はつけようぜ

こないだ見たスレでは中国の骨董は贋物ばかりだから
日本に買いに来るって言ってたぜ?
そういう国民性、理解しような。
290名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:56:53 ID:+bR/pjV90
「真似」と「パクリ」は違うよなあ・・・
291名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:57:25 ID:3tNKh2Xn0
なんで日本はフランスみたく毅然たる態度が取れないの?
292名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:57:52 ID:RjRfVdlY0
日本人は目が小さいから携帯の画面見ても疲れないとか人を馬鹿にした記事読んだことある
その一方でノキアの携帯は好意的に報道していた
293名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:59:06 ID:OQwZ//430
盗人猛々しい
294名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:59:08 ID:WILWJnlO0


模倣と違法は全然違う


295名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:59:22 ID:gix2qHdd0
>>284
あの朝鮮労働党ですら未だに命脈保ってんだから、経済的にはまだバブってる中国は
あったとしても相当先の話だと思うけど。
296名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:00:57 ID:wlMcJadQ0
ここまで、エマさんのコピペ無し。
297名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:01:21 ID:BnPZr12V0
西側諸国は産業スパイなんて不公正な手段を用いての模倣など悪徳企業を除いてしてないことも分からんのか、バカシナチクは。
298名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:01:45 ID:KFiEAK3OP
まあ世界はそろそろ日本の苦労に気付くべき
299名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:03:59 ID:+5EwbWTe0
あんだけパクりまくっといて何を今更としか言い様が・・・
日本も他国の技術を取り込んで、改良して技術力を高めていった面もあるけど
さすがにパクリ遊園地みたいな事はしてないと思うぞw
300名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:06:06 ID:nVlCR7G00
中国人は全員、汚いドロボウ
301名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:10:54 ID:UmnPV5Lx0
中国人個人を見ても盗みを働く奴が多すぎ。
そりゃどの民族でも盗みを働く不貞野郎はいるが、率が以上に高い現実をみろ!中国!
302名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:14:07 ID:moLq4dkjP
証明する為に
他国が開発した技術は一切使用しない!!!
って法整備したらwww中国さんよ
303名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:14:19 ID:U8EKNrZT0
盗人猛々しいって中国の熟語だっけ?
304名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:14:57 ID:IpI3XYID0
305名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:15:03 ID:hhWaDnaL0
中国では一流大学卒でも盗むからな
今回もその例だよw
306名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:15:49 ID:PX2ZLtTq0
まぁ『富とは窃盗である!』という言説が説得力を持ってた時代も無い訳じゃ無いが
(てか使われる文脈が違う)
21世紀現在それが通用しない世界が多数派だよ〜ン☆
という事実がどうして理解出来ないかね?
他者への観察力が絶望的に欠如してるとしか思えん。
307名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:16:35 ID:pjydI3RU0
いつまで発展途上してんの?
308名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:17:15 ID:HG7HPEq50
>>291
少なくとも自民の時は壁あったけどな。
そういう党に政権与えた国民が悪い。
スパイ防止法を自民党がすすめる中、
社会党、公明党、民社党、共産党、社民連が、
スパイ防止法に反対。
結局お流れ。
その結果がコレw
309名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:17:47 ID:oQMd79q6P
設計図盗んだんだから、窃盗だろ
310名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:18:43 ID:WPFTvHi60
シナって街や人の外見が汚いだけでなく、精神面までトコトン汚い
311名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:19:20 ID:vXByeokO0
もーもーしいな
312名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:19:27 ID:ypUQHqRo0
パクリ国家が居直ってんじゃねーよ!
見苦しいんだよ、この泥棒野郎!
313名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:23:32 ID:OgqC5PR60
模倣と盗用はちがうと。理解できるのかが先進国の壁だな。
まぁ日本がいうとなんだかなぁとおもうがw
一応大半はライセンスしてたからな。
鹵獲した火砲は普通にコピーしてたがwww
314名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:25:42 ID:EF2jfXv50
模倣と産業スパイってのは違うと思うけどねぇ〜
中国ってプライドが高くて反論するんじゃなく
犯罪者が罪を逃れる為に言い訳を言うのと同じだね。
こんな経済大国なんて地球に百害あって一利なしだよ。
国際社会は今のうちに中国を原始に戻すべきだね。
今、やっておかないと世界的に後悔する事になるよ。
ゴキブリは早め早めの駆除が大切とCMでも言っていたよ。
315名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:30:23 ID:1kwGv23o0
> 西側諸国でさえ、米国の跡を追い、甘い汁を吸いながら発展した国ではないか

歴史認識が本当に甘いんだな。スペインやオランダやイギリスが世界の海を争った時代を知らないんだな。
316名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:31:10 ID:cIW6hDslP
莫大な開発費のかかった技術を、不正幹部を釣って安く入手するのは泥棒の一種だろ。
模倣ってww
317名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:31:56 ID:se5pLeWo0
>>287
香港返還のとき大量にバンクーバーへ移住した香港人が居たが
結局香港に帰ってるね
318名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:34:57 ID:9kxwZIbQ0
盗人は恥を知れ!
卑しい蛆虫どもがっ!
319名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:36:50 ID:xx1afvIbO
\(^o^)/銀行口座に大金が振り込まれ一部の金が残されていた・・・この様な状況下では国家ぐるみであると疑われても仕方なかろう。
中国では基本的に資本の移動制限が厳しいとあるからな。
320名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:38:00 ID:xXfovS2k0
「やってない」という主張と、
「他もやってるだろ(だから、やっても非難にあたらない)」

この2つの主張を同時にすると、説得力が落ちるぞ。
321名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:42:20 ID:ehMxfJjw0
>>41
あるとしたら、逆だと思う。
なにしろあの国の基本が拡大主義なんだから。
322名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:44:35 ID:R0we3K6N0

尖閣を盗みに来た中国、疑われてもしかたがない。

竹島盗んだ韓国も同じ。

323名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:48:12 ID:wXUqByXrP
>さらに記事は、「人類社会において、発展途上国が先進国を模倣するのは当たり前のことだ。
>西側諸国でさえ、米国の跡を追い、甘い汁を吸いながら発展した国ではないか」と反論した。


環球時報の記事が電波なのは、今に始まったことではないが、

問題は、この新聞が人民日報のダミーに近い存在であることだ。

つまり、中共の本音を崩した形で押しだし、反応を見ていると思えばよい。

しかし、この場合の「西側諸国」ってのはどこの国々を想定しているのだろうね。

324名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:50:16 ID:g4y3GJ8o0
中国ほどの人口だと全国民の出生管理とかどうしてんだろね。
中国人になりすまして共産党乗っ取りとか企てたりしないのかな。
325名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:51:11 ID:Su+BvKmUP
>>324
なりすまないでも乗っ取りとか考えようとする人間はいるだろうよ
失敗が多いだろうが
326名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:52:51 ID:q1LLcg0/0
> この技術を含めた多くの技術が、大手防衛産業企業 L-3 Communications の子会社 Power Paragon の
> エンジニアで中国系アメリカ人のチ・マクによって盗まれて中国に持ち出されたとして起訴され2007年に
> 有罪判決を受けた( Level 3 Communications とは全く別の会社)。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E7%A3%81%E5%BC%8F%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%91%E3%83%AB%E3%83%88
327名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:54:10 ID:kCzB6vrp0
要するに、何をしても自分が正しいというのが、中華思想

幼稚な国ですねwww
328名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:56:10 ID:sLY5XZP60
泥棒が開き直ったな
329名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:59:16 ID:wdGtiqSE0
居直り強盗ですな
330名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 23:02:06 ID:htkydvWm0
ブラマヨ吉田の国家版だなw
331名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 23:06:25 ID:IRHT1zRf0
マネや模倣をオリジナルと言うのはいい加減にヤメろ
332名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 23:07:33 ID:sWcGqUfg0
模倣と窃盗は違うだろ
333名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 23:08:00 ID:UHGIJQM00
>確かに中国には産業スパイが存在するが、それはどの国にもいるではないか」と反論

こういう民主党みたいな言い分がムカつく
盗人猛々しいとはこのこと
334名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 23:08:48 ID:H292mGTx0
  .‐'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  |    ________∧∧____            |
  |    |┓   ∧_∧   /支 \    |           |
  |    |┃  <;`∀´>  .(`ハ´ )    |           |
  |    |┃  /   二\/   二\┃|           |
  |    |(_)二/\  \\)'\  \\_) |           |
  |    |      \  \___\  \┃|           |
  |    |      / /\___,)/\__┃ ̄ )         |
  |    |    / /    / /    ┗| ̄  非 常 識.  |
  |    \  \ \    \ \        \           |
  ゝ、     \  \ \    \ \      \      ノ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
335名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 23:09:33 ID:M17acJuU0
つかさ、ベストセラーの本が出ると類似品が一杯でるじゃん?
「2匹目のどじょう」って言うけど、実際は劣化コピーの模倣品だよな。

日本だって、いまだにコピー天国だと思うんだけどな。
336名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 23:14:35 ID:kRZ4PQiN0
世界中に害を振りまく最悪の常任理事国
337名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 23:15:50 ID:r1WynFLH0
許せないのか当たり前なのかハッキリしろや
338名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 23:25:04 ID:HRuwuyuU0
レート固定で印刷機まわすだけで便所紙とユーロ交換アルウヒャヒャ
339名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 23:44:47 ID:mwXe6CSu0
>>335
日本人のパクリ根性は有名で、
7人の侍はアメリカの西部劇の荒野の7人のパクリだし、手塚治虫はジャングル大帝っていうライオンキングの悪質なパクリやったし、
不思議の海のナディアはディズニーのアトランティスのパクリって言われている。

何が言いたいかっていうとソフトに関してはある程度お互い様な部分はあるってことだ。
340名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 23:50:33 ID:Ow6mUX340
341名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 00:02:47 ID:4li7G0NI0
('A`)日本は戦前昔から特許料払ってるわ。資本主義舐めるな
342名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 00:40:56 ID:jbyjOrWN0
>>339
釣り針でかすぎてのめません(;´Д`)
343名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 00:50:31 ID:KnTAl8V2P
>>341

戦前の兵器類も外国の特許を取って製造してるのも結構あるな。

ホチキス軽機関銃は日中戦争で大活躍。
344名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 01:09:45 ID:ycO3fGby0

「説」って何w
「事実」だろwwwwwww
345名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 01:22:13 ID:UBnbLu400
>>194
どういう大義で連携するかは別だが中国を苦々しく思う諸国は多い。
特に米国では 不況=china が喧伝される状況だ
周辺諸国との領土問題しかり。
これを上手く纏め上げれば、戦前のABCD包囲網ばりに締め上げ可能だ

上手く暴発させれば日本は憲法改正し普通の国になれる。ならざるをえない
反民主で既に極右が台頭可能な土壌が醸成しつつある
暴発までいかなくても民衆暴動で中共政府を衰退・瓦解させる事が出来よう
歴史的にみても、対中国は民衆暴動を煽り衰退させる手法が有効だ
分裂させ、またパイに刃を入れよう
346名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 01:34:52 ID:d8mjCrsj0
つか、恥ずかしげも無くパクってるのは特亜3国くらいじゃ・・・
日本も模倣パクリしまくったけど結局淘汰されたし
347名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 02:25:33 ID:Fctsl3io0
中国=窃盗団のイメージはもう世界では定着しつつあるよ

「許せない」とか怒る暇があったら、イメージを払拭する努力を黙々とするしか手はないんだよ
348名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 02:52:12 ID:h39RYcuF0
発展途上国wwwwwwwwww

日本より金持ちのくせにふざけんな

日本から資金提供止めろ!!!!
349名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 02:53:51 ID:qemM7xez0
盗人の居直り(笑)
350名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 02:56:11 ID:g9i6hCYf0
やっぱ中国か
351名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 02:57:57 ID:nBpGJVNE0
HONDAのバイクのフレームに赤塗装はイタリアバイクのパクリと言われたが、実はCBの伝統
352名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 02:58:38 ID:g5IjsQNO0
会社の役員トップ3人がスパイの賄賂にのるフランスの方が問題だろwwwwwwwwwwww
会社の役員トップ3人がスパイの賄賂にのるフランスの方が問題だろwwwwwwwwwwww
会社の役員トップ3人がスパイの賄賂にのるフランスの方が問題だろwwwwwwwwwwww
353名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 02:59:02 ID:rXLjb6By0
さすがは地球の恥部だけはある
354名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 02:59:25 ID:aykSmUJq0
>>1

ツゴク人はゼタイに謝らないアルよw
355名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 03:10:20 ID:0hjcVJ8/0
ミラジーノ
356名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 03:19:23 ID:y5+gfVxD0
一番の問題は他国の技術を、これは自国産ですよ。
と、平気で言ってしまう、お国柄のせいだと思うんだよ。
模倣と窃盗は違うんです、まずそこら辺から勉強を始めないと
いけない見たいですね。中国は。
357名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 03:27:43 ID:RPYFTEDX0
真似と盗みを同等に語る支那。

世界中に嘘つき詐欺師だ!と宣伝してくれてるのだから許してやるよw

358名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 03:32:46 ID:d8mjCrsj0
でっちあげでもなんでもないしなw
359名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 04:29:33 ID:nmVY1VCE0
元アシスタントのマンガが、師匠の絵と似ている=模倣
勝手に他人のマンガを盗んで売ってる=窃盗

これぐらい違うんだがw
360名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 04:40:15 ID:p2Egs4dp0
もう何と言えば
361名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 05:39:32 ID:g5IjsQNO0
欧米で暗躍する中国スパイ――大手メディアが伝えない事実
http://www.youtube.com/watch?v=GynxhjKXS78&feature=related
362名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 05:49:31 ID:+n84ou1b0
ただ鼻先で冷笑されて黙々と対抗手段取られるだけだろ。
フランスやイングランドには声張り上げて逆ギレわめき散らしなんて幼稚な手法は通用しないよ。
外交音痴の日本政府とは全く違うのを思い知れ。
363名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 05:53:44 ID:SVp3qv9z0
民主党ってこの泥棒国家の配下なんだよな
364名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 07:10:16 ID:oO76uP9o0
こういう裁判こそ裁判員がやればいいんだよ
365名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 07:11:55 ID:oO76uP9o0
誤爆した。スマソ
366名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 07:17:51 ID:zZs3R2S80


一体いつまで途上国気取りするつもり

367名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 07:21:01 ID:4CmkM8y30
盗人猛々しいの見本だ。居直り強盗にも等しい。
368名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 07:22:29 ID:KgdpJVRDi
発展途上国なら、ODA要らないですね。
369名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 07:23:57 ID:ILdd1s0a0
発展途上国のみなさーん。
中国から技術を盗んでも許して貰えるそうですよ。


・・あ、盗む技術なんてねえか。
370南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/01/18(火) 07:34:56 ID:7C5ajZoG0
甘えるな。qqqqq
371名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 07:36:11 ID:0x19BK/f0
見苦しい国だこと
372名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 07:40:35 ID:4C6wce+w0
これが中華思想。
373名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 07:41:39 ID:h7buuLZs0
ドロボウシナチク
374名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 07:43:23 ID:1t8o9i+jP
アホの小沢とミズホのボスの現状はこうなっていますw

ttp://www.youtube.com/watch?feature=iv&v=WS3_oq3IU48&annotation_id=annotation_487216
375名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 07:44:34 ID:VpkvQuWe0
>>1
なんで必死に支那ニュースばっかり
しかもガセまみれのサーチナでスレ立てしてんの?>月曜の朝φ ★
376名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 07:53:06 ID:ZzG02T4E0
窃盗・強盗の起源は支那。
377名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 07:53:12 ID:yvcyYPtk0
パクリ癖がついた中国ってこれから先、自国で世界をリードする先進技術を生み出していけるの?
378名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 07:58:24 ID:j9tTB+ge0
ま、日本も盗んだことがあるからな。
有名なのは古くは国鉄のダイアグラム。
明治時代の鉄道導入初期ダイアの作成はイギリス人技術者が機密で作っていたんだが、
日本人が部屋に忍び込んで盗み、自前でダイアグラムを作成できるようになり
イギリス人を追い出した。
379名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 08:08:18 ID:Ks4xojez0
著作権やパテントで食える現代に
それらの権利が重要視されてなかった時代を比較してもな
380名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 08:13:57 ID:pYWzg+Yz0
全然反論になってないし、
模倣が問題じゃなくて権利侵害が問題なの。
381名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 08:14:03 ID:ILdd1s0a0
>>378
教えろ在日
明治時代の話を持ち出して何と比較してんだ?なあ?
382名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 08:16:26 ID:vuJNQ3Zc0
>>378
はぁ

で?
383名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 08:17:12 ID:8MbceNbM0
世界が認める「偸国中華」の称号、おめでとう。
384名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 08:17:32 ID:K2A/4cZ50
>>1
なるほど、中国人は「模倣」と「窃盗」の区別がつかないバカ、ということはよくわかった。

・・・で?
385名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 08:20:43 ID:Cp78ErIA0
>>1
見よう見真似でなくてリアルに「盗んでる」からね
日本なんてルノー如きレベルじゃないだろ
386名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 08:22:27 ID:SiIY/Hb9O
いつまで発展途上国気取りなんだよ
387名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 08:24:27 ID:EH2rGU9v0
足し算を盗んだレベルだな。あほ>>378
388名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 08:25:03 ID:IeHa94580

アフォ国家中国

土人の国だな

地方に行くとひどい生活をしているから

相手にしないほうがいい

しょせんアフォ

389名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 08:26:14 ID:2uVC4MHQ0
やはり支那は基地外ですね
390名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 08:27:53 ID:8i8+I34V0
ルノーから流出したのは自動車の技術だったのか
俺はてっきり、日本企業を有利にハメて傘下に収めるテクニックだと思ってたよ
391名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 08:30:30 ID:Z7lEK5FW0

説じゃないだろ。
392名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 08:30:59 ID:wjzRfaLb0
>>9
中にとっては「学ぶ」も「真似る」も「盗む」も同じなんだろ

中「髪の毛とか真似てますがイインデスカー ニヤニヤ」
欧「え?」
393名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 08:32:58 ID:y1QhtEKY0
産業スパイ摘発強化、機密非開示裁判へ法改正

カネカネキンコは企業にも進入

スパイを死刑に
394名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 08:33:19 ID:WAXaIA3V0
さすが脳筋共産主義
395名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 08:34:18 ID:rmJloFUR0
【偸盗】(ちゅうとう)

 仏教でいう十悪(=十の主要な悪業)の一つ。
 いわゆる窃盗の事。
 不偸盗は十戒の一つ。
396名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 08:35:50 ID:8i8+I34V0
日本企業が中国で何をしているかと言うと
「盗む」から「学ぶ」へ国際社会に通用する企業教育
あと10年もしないうちに、本当の独自技術が中国から生まれるようになるだろう
397名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 08:36:38 ID:/4RizoOK0
WTOから追い出せ
398名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 08:37:21 ID:LrEcFZ+n0
あたりまえじゃねえしw
399名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 08:39:20 ID:TooE2Wu/0
日産関係者は少々気の毒だな。親会社の重役が機密を売っぱらうとか、想像もしてなかっただろ
400名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 08:41:32 ID:dnzYHCoV0
何か問題でもあるにか?日本の仙石や鳩山と同じ発言アルよ。
401名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 08:43:38 ID:3xY7Su0R0
その泥棒の末端の使いっ走りが 今の日本の政権だと思うと、切ないな。


402名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 08:56:05 ID:Qyd2dI2G0
ルノーの社員に金払ってるんだから盗みじゃないだろ常識的に考えて









って理屈か?????
中国人を見たら泥棒と思え。
403名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 08:56:43 ID:xtDPlddU0
>>中国政府が知的財産権を尊重しなければ、ルイ・ヴィトンやバーバリー、マクドナルド
>>などのブランドは中国において現在のような地位を獲得できなかっただろうと主張した。

ここは笑うところ?
404名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 08:57:04 ID:qemM7xez0
>>375
ネタとして遊んでいるのかと
405名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 08:59:52 ID:YKwYhaD30
何で中国って、自分が悪い場面で100%開き直るの?
餃子事件ですら日本のせいにしてたし
406名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 09:04:52 ID:JYzDWCvT0
69.8%開き直るとかできるのかしら?
407名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 09:51:27 ID:CAJBH7z/0
中国はまた知的財産侵害って悪事に開き直って商売やるみたいだねぇ
408名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 10:22:24 ID:GrpBt/zc0
ま、IBMをコピーした富士通と日立は・・・・
409名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 10:34:12 ID:pta/CVAz0
自称大国と自称発展途上国を使い分ける二枚舌国家
410名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 10:35:54 ID:pmA7BeBk0
盗人もうもうしい
クズだなシナチクって
411名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 10:42:48 ID:pmA7BeBk0
真面目に泥棒しましたってよw

泥棒が上から目線ってどんだけ民度が低いんだよ。
412名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 10:43:48 ID:2Up4MKB10
●学んで創作する
●複製品を作り、デザインを少し変える(色や出っ張りの付加など)

この違いがわからないと?
413名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 10:44:41 ID:0k3pTVwR0
開き直るってことは、窃盗を認めたことに他ならないのだが
414名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 10:48:25 ID:q0RDTtOi0
結局は日頃の行いが悪い…特に海外移民。
415名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 11:07:41 ID:F/ixb9Mg0
先端技術を盗む事は「模倣」とは言わん
416名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 11:09:58 ID:/i40pLpX0
世界第二位の経済大国が発展途上国とは片腹痛い
417名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 11:45:36 ID:kE6AzWgl0
ロシア人のPerelmanがPoincare予想を解きそれをネット上に載せていた論文であえて書いてなく省略されていた行間を埋めてカナダの中国人数学者2名が証明をしたと主張して国際的にひんしゅくを買ったのになったのは有名
418名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 11:47:09 ID:rmJloFUR0
>>416
ハッキリ「後進国」と言うべき。
これで数ヶ月後にパクッタEV発表したら笑うw
420名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 11:49:47 ID:kVyj6W7G0
まーた都合が悪くなると発展途上国か

この国とは絶対まともに付き合えない
421名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 12:02:11 ID:0iWYe78G0
中華はどうしようもないな。
盗むだけで、これからどうして行くつもりなんだか。
少しは自分らで開発しなきゃ続かないだろ。
422名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 12:05:22 ID:pYi4BdRV0
自分らで分解・研究したりライセンスを借りて技術者派遣してもらって模倣しさらに上位のものを作ろうとする行為と
設計図盗んできて同じものつくるだけの行為を一緒にしてはいけない
423名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 12:07:06 ID:BvR3/naW0
盗んだくせに模倣
424名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 12:08:23 ID:6y3IYU/U0
上海万博の泥棒テーマ曲どうなった?
泥棒オレンジガンダムどうなった?
425名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 12:08:26 ID:5JChpbM00
都合のいいときだけ発展途上国。
426名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 12:08:55 ID:5gEDKrEz0
肝心なところには一切答えず、ひたすら強弁するだけの、この高圧的な姿勢。
どこかで見たなと思ったら、仙谷だった。
427[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs :2011/01/18(火) 12:16:00 ID:JHQb5L9q0
>>1
…で、中国は三権分立、複数政党制、議会制民主主義を受け入れてるのか。

この3つが揃ってこそ、西側と対等。

>「中国人は学習態度がまじめで、西側諸国から良いことも悪いことも学び取った。
>例えば、離婚率の増加や髪を茶色に染めることなどだ。西側諸国はなぜそれを
>責めないのか」と批判した。

…それはどこの国でも同じで、実際に機能してるかどうかの問題だろうな。

ケ小平理論や先富論が中国で実際に機能してるかどうかの問題と同じで。

欧州で ” 白髪染め ” の若者、日本とアメリカの離婚率の上昇。

社会風紀の問題は確かにあるな。
428[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs :2011/01/18(火) 12:19:20 ID:JHQb5L9q0
…ルノーの問題は日本には直接関係ない。

当事国間(中国とフランス)の問題だな。

で、中国は ” 西側になりたい ” のか。

第3世界(発展途上国)から脱出したければ西側の3つのルールを受け入れる必要がある。
429名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 12:20:29 ID:aLOawJ/80
>>1

「模倣」はいいけど「窃盗」はダメ
こんな小学生でもわかることが
支那人にはわからないのか
さすが支那ントロプス・北京ネンシスだな
430名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 12:23:53 ID:UOmHe2o80
世界第二位の経済大国が発展途上国って…
431名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 12:26:16 ID:VpkvQuWe0
>>424
あのニュースの翌日に完全消去してなかったことにした
432[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs :2011/01/18(火) 12:29:49 ID:JHQb5L9q0
…日本の20年前と同じだろうな。

調子に乗ってると思わぬ横槍が入る。

その先どうするか…で今後が玉虫色に変化する。
433名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 12:36:31 ID:wExvtgi30
あ、認めたのね?w
434名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 12:41:43 ID:GSyna7S8O
>>1
窃盗?
居直り強盗の間違いだろw
435名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 12:50:33 ID:/ypv6QmZ0
低能厨国はすべてパクリ
オリジナルはせいぜい三つ編みして首をまわす踊りくらいだな
436名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 12:56:19 ID:0BXK47De0
模倣に留まらず偽物作っちゃうからな
437名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 13:07:39 ID:iYYcuz4e0
>>342
事実は問題ではない

現実に欧米ではそれらはジャップがパクったものにされてるよ
とくにカナダでは
438名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 13:41:43 ID:bj2Fj0F10
「知的所有権」と言う言葉自体が存在する事を知らないんだろ
439名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 13:46:52 ID:JZ0a2tqg0
チャンコロの模倣は当たり前だなんて、みんな分かってるっての。
中国独自の商品を一つくらい作ってみろや、劣等人種が
440名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 14:10:10 ID:7qsdNDJY0
中国が今貧しいのは、世界の成長に取り残されただけ。
だから、ほんのちょっと盗んで世界に追い付こう。

なんかこんな感じらしい。
441名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 14:11:23 ID:TMOGVkL20
すげえ国だよな、ここと北は。
もう、ああいえばこういうというか、なりふり構わないというか。
442名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 14:31:18 ID:5Itd008y0
>中国の発展は「盗み」によるものと言い放った

古今東西の良い物集めるだけの文化だし
全くもってその通りだと思うが
443名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 14:34:47 ID:VZGV8wcr0
日本も古くから特許やライセンスで生産してるのに

何処かの国が苺の株や、牛の精子盗んで生産とか
無許可で生産とか

そういう事やってるからって、マジで理解してない人がおおいらしいな

日本人が「これ、大丈夫(特許的的や著作権的に)?」
中国人「大丈夫、大丈夫(バレナイヨウニやるアル)」

こんぐらい意識が違う
444名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 14:49:58 ID:l+O4HVsK0
>西側諸国でさえ、米国の跡を追い、甘い汁を吸いながら発展した国ではないか
おいおい、自国だけでなく西欧の歴史まで捏造する気か
産業革命や近代科学の発祥がどこだと思ってるんだ
445名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 14:53:45 ID:p3Qq5Rkt0
おつむとマナーが、永久発展途上国であるのはたしか。
446名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 14:55:31 ID:zi2+Y+PY0
中国人て大学の教授までスパイだし
447名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 15:08:47 ID:T2qLl0oVP
GDP世界2位が発展途上国の怪
448名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 15:09:54 ID:e+0lL3is0
>>1
出ていないものは模倣できない。
449名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 15:13:26 ID:CmO0lFTZ0

なんだよシナニュースのサーチナの記事じゃねぇーかよwww
450名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 15:18:44 ID:LsP2SHIF0
パクリで終わるから叩かれるんだよな。
その辺が中国人には理解出来ないようだw
451名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 16:41:52 ID:b3eRi+640
模倣と産業スパイは次元が違う。
452名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:03:54 ID:nMORbvUF0
窃盗ではありませんインスパイアです。
453名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:58:00 ID:5fHaExa50
>>416
まだまだ理想の自分の姿にはほど遠い、「発展途上中」なんだろうね。
世界の中心にあって世界を牛耳るのが本来の中国のあり方。世界に
中国の理想社会をひろめ終わるまでが発展途上。

世界共産主義社会の実現をまだ目指してるんだ。
454名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 20:50:42 ID:J5OVQFgT0
パクりましたって認めてるようなもんだな
455名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:05:06 ID:s3OsYwRI0
もう日本人の中国に対するイメージは
 開 き 直 る 強 盗 
で決まりだな。何を言っても信用されない可哀想なシナ
456名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:14:40 ID:b3MN0pYh0
糞強盗と呼んでやる!
457名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:34:33 ID:Onxc/OTk0
中二病ってレベルじゃないな、小学生のクソガキの口喧嘩レベルだ…。

話は変わるんだが、
小二病って書こうとして「しょうにびょう」と入力したら、
「小児病」と変換できた!こんな言葉があったんだ!一つ賢くなった!
458名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:38:56 ID:rVgeU+qi0
( `ハ´)「我々、売りに出されていたモノを買っただけアル。ドロボウ扱いは心外アル。」
459名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:40:31 ID:uYdLYbAO0
未だに西側とか言ってるのか。いつまで冷戦やってる気なんだ
460名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:41:32 ID:iNaysNS30
大手新聞はハッキリと中国とは書かずに某国になっているな
シネヨ
461名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:42:33 ID:/xrbcRx20
日本にもいるよな
民主党とかいうの
まったく似てるw
462名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:42:58 ID:n3ZyhLtAP
本当のことだから怒るんだな。
463名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:46:24 ID:n3ZyhLtAP
環球網が中国人の愚かさを勝手に広げてくれる。
日本としてはバカ妄想文を英訳して、世界に流すだけでいいから楽ちん。
464名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:03:20 ID:HS/bnG470
>中国人は学習態度がまじめで

チャンコロ死滅して欲しいなまじで。
465名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:05:09 ID:3I3GOiWt0
ベンツの色の変わるガラスはオレが20年前に考えていたんだけどな
466名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:25:23 ID:h3U1a/f00
中国人だけ別の惑星に移住してほしい
関わり合いたくない
467名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:37:57 ID:kno/jdK70
>>426
パッパヤッパ タランララン♪
何故か歌が聞こえてきた。
468名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:58:17 ID:XciIuK1C0
日産のリーフってプリウスに匹敵する革新だって言われてる。

それを、フランスと中国が
日本から奪った訳。

国が絡むわけだろ?
nextプリウスだぜ。
469名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 00:00:30 ID:umwmWQx40
お前等中国人の事だけ言ってるけど。
世の中甘く見過ぎてる。

日本の信頼できる国はイギリスかアメリカかだけ。
冗談抜きでその二国しか日本の信頼できる国は無い。

中国だとか韓国だとか、ロシアフランスに関わるとやばくないか?
470名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 00:05:35 ID:EfEWWYs60
日本政府も信頼できないけどな
471名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 00:24:33 ID:QmC9s7vh0
コイツはアホだろ。
これがベトナムやタイだったら真相がはっきりするまで
ここまで騒がれないだろうが、中国と聞いたらもはや
当たり前すぎて全世界どこの国の人間も呆れるだけで
驚きはしない。事が起きたならそれは中国だというのが
人類の共通認識となってしまった。将来「嘘付くな」という
言葉は「中国付くな」になってるだろう。
472名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 00:26:28 ID:FzoBVV7z0
>>469
敵に回した時に最もヤバイのはイギリスとアメリカだからその二国と組んでるんじゃねえの
外道という意味なら中国なんてあからさまな分だけ可愛いもんだ
473名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 00:42:56 ID:Uoh/bWJf0
>>472
大人な意見すなー。同意
474名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 01:18:23 ID:+SE9Cm370
>>445
途上してなくね?国際ルール発展停滞国というかw

つかさ、あちこちから盗んだものやマガイモノを安く売って世界2位!って誇れる神経が凄いよな
恥ずかしい事なんて全く思わないんだろうなぁww
475名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:22:16 ID:7e3csBAWP
中国人と朝鮮人を見たら泥棒と思え。

476名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:26:39 ID:CytMTUV60
「日本も昔はそうだったんだから見逃してあげようよ」
という人、意外と多いんだよな・・・・
477名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 09:19:19 ID:KPsZehJ10
他国の技術を盗んだあげく自国技術とかいって売り込んだりはしてないだろ、日本は。
しかもそれって契約違反だし。

一番ダメなのは「契約を守らない」ってことだな、窃盗だのは二の次。
478名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 09:50:28 ID:MDcWt7to0
>>476
昔の日本はハニートラップや札束で頬を叩いて技術情報を違法に盗むような事はしていないぞ。
一緒にするなよ、半島か大陸にさっさと帰れよ。
479名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 10:00:30 ID:zKhWnA+80
じゃあ、常任理事国である必要は無いな
だって発展途上国が常任理事っておかしいだろ?
480名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 10:09:06 ID:KPsZehJ10
別に途上国なのはいいが国際法や国家間の約束事をガン無視するってのが問題。
国連常任理事国にはどう考えてもふさわしくない。
481名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 10:09:16 ID:4zYciafH0
恥もモラルもないのも盗癖も中国の国家理念です
482名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 10:13:25 ID:APVtsWtX0
中国人の種族は盗人やし
483名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 10:24:50 ID:/HhgKJjq0
でも結局、中国を正すことなんて誰も出来ないんでしょ?
WTOも全く機能していないしペナルティーを課すことも出来ない
突出した力さえ持てばどんな暴挙も許されてしまう
国際社会なんて所詮こんなモンって無力感しか感じんわ
484秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/01/19(水) 10:27:03 ID:2zjHFnyO0
('A`)q□  詭弁のガイドライン送ってやれよw
(へへ
485名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 10:27:04 ID:CEX2oyTB0
このように何を言っても居直り、嘘、捏造、コピーの連続でまるで
かたぎの一般市民の中にやくざの大軍が来たような中国の進出だが、
国内では汚職賄賂がなければ何も決まらず、統計は地方段階から水増しだらけ、
幹部クラスの子女は留学し、資産は海外の銀行に預け足り海外で土地購入し
たりしている。
幹部自体、この中国の将来を信用していない。
このような世界中の鼻つまみ者が世界の覇者になるなどありうる話であろうか?
486名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 10:31:58 ID:zKhWnA+80
>>483
だから、世界の企業は中国を避けて
東南アジア方面にシフトしてる
あっちは賃金安くても真面目に働くからね
中国みたいに怠ける、盗む、脅す
ってのは少ない
487名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 10:33:29 ID:uFOnjeN60
模倣ってのは要するに相手に嫌がられたらダメ
日本は嫌われないように上手くやってきた
488名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 10:34:46 ID:YPTPZRb30
弱者利権と同じで腰が低けりゃお目こぼしされるとこを
権利だって主張するから反発くらってるだけで
対応のまずさだなあ
489名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 10:35:35 ID:IgPa1UFC0
そんな発展途上国の中国に送る言葉があります

  「盗人猛々しい」
490名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 10:37:50 ID:DG5u1hvFO


中華窃盗共和国


491名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 10:39:33 ID:+DWmFWN/0
世界第二位のGDPでハッテントジョウコク?
うはwwwwwwwwwwwwっをkwwwwwwwwwwwwwwww
492名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 10:42:36 ID:pb6kDZBN0

見よう見まねで真似る「模倣」と、情報を盗む「スパイ」は意味が違うだろwww
493名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 12:25:00 ID:+IiUNZnXP
古代の中国には、

「渇しても盗泉の水を飲まず」

という格言があったハズなんだが・・・
今や、そんな風潮はどこにもないぞ、っと。
494名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 12:49:34 ID:Z8iM0XbIi
GDP世界2位を誇る発展途上国



発展途上民族の間違えじゃね?
495名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 12:57:51 ID:zIiP3vjP0
成人式で酒飲んで暴れる、ガタイだけはいいガキの言い分だな。

大人になれよ。
496名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 13:10:50 ID:zgq0SdwP0
まぁ、中国人は哺乳類じゃなくてケイ素から発生したからな
497名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 13:12:00 ID:OVFM0iBq0
なんでこんなクソみたいな国を非難したらブサヨにたたかれるの?
498名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 13:13:10 ID:x+XOvTBT0
製品の模倣と
製品になる前の技術を盗むのは明らかに別の話
499名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 13:23:36 ID:XDBFCr8R0


パクリの語源が、朴さんと李さんなのは触れないのなw



500名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 13:31:26 ID:8Nq8kLUb0
中国と韓国はゴミ
501名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 13:34:31 ID:SmhqZGZA0
しかしこんな怪物国家に長期間たっぷりの栄養を与え続け
手がつけられないレベルまで育てあげたのは日本によるところが大きいわけで
日本が批難されるのも仕方ない
502名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 13:42:31 ID:lgIpa/xpP
支那人は「過去には誰でもやっていたんで、今現在中国が同じ事をやったからって
どこが悪いんだ」と言っているよね。
とっくの昔に違法行為になっていることでも、「昔は他国でもやっていた」とね。
たぶん5年以内に日本に軍事的な攻撃をしてくると思うよ。
「昔は日本が侵略した」ってね。
民主党はこういう国を盲目的に支持してるんだぜ?
503名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 13:45:02 ID:OPsfaAGz0
コンビニで働く支那人は三ヶ月の軍事訓練を受けている!!!

最低限の武器の使い方と、最低限の体力は持ってる。
やれと言われりゃ造作もなく人を殺せるレベルには。
504名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 13:55:34 ID:Bhx+M7+00
>>494
>GDP世界2位を誇る発展途上国
>発展途上民族の間違えじゃね?

いや発展途上種の間違いだろ
類人猿からやっと支那ントロプス・北京ネンシスになったとこぐらいじゃないか?
505名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:00:57 ID:aEVG3HMf0
>>1
また恥の上塗りか。
上海万博の歌の時もそうだったが
共産党政府は人民にも「またパクリか」と馬鹿にされているんだよな。
506名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:02:58 ID:BQ4c8T+Q0
開き直りと逆切れww
507名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:03:05 ID:jLsMMN4T0
>>502
昔侵略したから俺たちも侵略して何が悪いって時点で
日本に文句言う資格はなくなるのに
なぜか日本へのイチャモンはやめないというとこもアホだわな
508名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:11:32 ID:4Pb0dUAV0
★★★ 総額 数十兆円の遺棄化学兵器処理事業 ★★★

  <日本人向け説明>      <中国人向けパンフレット>

  ・事業用道路      ⇒   高速道路
  ・作業員宿舎      ⇒   公営住宅
  ・仮設事務所 etc   ⇒   市役所 etc

  ・ODA (日本人の税金)⇒   新都市開発事業 (国家事業と公表) 


      --- 今までの経緯 ---

 旧日本軍の化学兵器 (催涙ガス程度)
 ↓ 
 敗戦で日本軍は武装解除して中国に引渡すが、中国軍が埋める。
 ↓ 
 中国 「 日本軍が埋めた! なんとかしろ!」 と謝罪&賠償を求める。
 ↓
 河野洋平 「 ゴメンナサイ。日本の責任と負担で処理します。」 お得意の土下座外交。
 ↓
 ロシア製の化学兵器が大量に見つかる。日本軍⇒中国軍の『正式な引渡書』も判明する。
 ↓
 麻生閣下 「 日本軍から中国に正式に引き渡した武器だろうが!
        それにだなぁー ロシア製兵器が大量にあるじぁねぇーか!
         なんで日本が処理しなきゃならねぇーんだ? テメェー 聞いてんのかぁー?
        こんな事業は中止だろうが! 中止だぁー! べらんめぇー口調 」
 ↓ 
 鳩ポッポ 「 新規ODAとして処理します。事業費の数十兆円は日本が出します。友愛! 」
 ※そもそも、鳩ポッポが余計な友愛しなければ、フジタ社員の身柄拘束は無かった。
509名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:18:40 ID:L/H3Foo2Q
支那人=泥棒
510名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:10:55 ID:Gc0vf6ED0
はぁ?
途上国は泥棒していいって誰が決めたんだ
511名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:12:56 ID:mS05AMp50
広井王子みてえなこと言ってんじゃねえよ
512名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:13:19 ID:l3ARI7osO
我が国には産業スパイがいる!?
513名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:16:15 ID:QSXYTSyq0
途上国が模倣で発展するのは確かにその通り。
だけど同程度かそれ以下の劣化品しか作らないのに自国の独自技術!とか
平然と言っちゃう点があり得ない程イタイ。
514名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:17:17 ID:zFCk652k0
シナチクの野郎開き直りやがったwwwwwwwwwwwww
515名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:18:05 ID:KyCKEbcf0
発展途上国なら途上国らしく控え目にして
偉そうに国連の常任理事国になんかなるな、バカチン。ヽ(`Д´)ノ
516名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:18:52 ID:fBvvwP3wP
>>3
地球温暖化でもそうだよな「発展途上国だから支援しろ」は中国のテンプレ
517名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:33:23 ID:GXLdMMo20
フラ公と支那、どっちも自己中の
傲慢国家。共倒れしろ。
518名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:50:07 ID:SnGIoKVJ0
皆んなも俺に負けずチョン、チャンコロを嫌いなんだね。
彼奴等本当に狡いもんね。
519名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:51:00 ID:XDBFCr8R0
>>510
逆に考えるんだ

他国のものドロボーしたらいけないという
法律が無いから罪にならないと

アメリカじゃ捕まる日本の漫画も日本じゃ問題ないように
国によって違うんだ


かの国では「形の無いものは盗みようが無い、ので無罪」というのが常識なんだ
520名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:53:46 ID:m1cj5G2A0
( ゚Д゚)ポカーン
(゚Д゚ )ポカーン
( ゚д゚ )
521名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:08:46 ID:3J/xc01n0
先進国を名乗っててみたり、発展途上国だと居直ってみたり、いやあ〜お忙しいですねえw
522名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 19:49:53 ID:KPsZehJ10
権利は欲しいけど義務や責任は欲しくないってことだな〜

523名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 20:05:50 ID:yUTn1I+20
産業スパイを「途上国だから」なんて理由で擁護する奴初めて見た
524名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 20:07:34 ID:gDbiVDF/0
逆ギレの典型として辞典に載せられるレベル
525名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 15:41:07 ID:1HAY2w55O
キリストは漢民族出身て言わないだけ立派だと思うよ。
526名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 15:49:03 ID:rBX8TLsy0
盗んだら模倣とは言わないんだよ。
屁理屈ばっかり言うな。
527名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:31:04 ID:tPdVjNr80
模倣に至る経緯が真っ当かそうでないかが問題なのに何言ってんだろ
528名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:52:09 ID:Orlw3Mzp0
中国のは、模倣というレベルを超えているだろ。
設計図を盗んだり、買収したりするのは犯罪だ。
529名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:58:27 ID:UJ4ROXIl0
>中国政府が知的財産権を尊重しなければ、ルイ・ヴィトンやバーバリー、マクド
>ナルドなどのブランドは中国において現在のような地位を獲得できなかっただろうと主張した
土人はこんなつまらん当然のことを主張していばるね
530名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:59:21 ID:A6on9Ff80
日頃の行い
531名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:01:30 ID:j44+EcSn0
買ってきたものをバラして研究するのはどこもやるだろうけど、
企業から盗み出すってのはぜんぜん違うと思う。

でも、まあチャイナと他の人類ってのは根本的な思考原理がたぶん異なる。
奴等の倫理観では、最終的に勝利者になれればどんなことも正当化されるんだろうね。

チャイニーズ、そしてコリアン。こいつらは、どこまでいっても現世人類とは
相容れない存在だということを、多くの地球人類はもっと知るべきだと思うよ。
532名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:02:08 ID:fNtQfAH60
技術の砂漠中国w
533名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:51:00 ID:cq1Yfp1hP
>>525
まあ、三大聖人は聖人の中では若輩ですから…
534名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:27:05 ID:eMTtduzA0
中国には軒猿がいるしな
535名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 00:25:37 ID:J7ebX44k0
この記事は要するにルノーの件は中国の産業スパイによるものだということを認めたってこと?
536名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 00:26:50 ID:h1NeiKtK0
中国人って悪いことしちゃ逆切ればっかりしてるよね
537名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 00:27:49 ID:X65aZL9s0
盗んで何が悪いって逆ギレしてるのかw
538名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 00:32:41 ID:Pur23hPH0
しかしまた何でルノーを狙ったのか、ドイツの方が技術持ってるだろうに
539名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 00:35:08 ID:vcwxVDT30
日本なんか昔からだし、欧州気が付くの遅いよ、人が良かったんだね。
540名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 00:38:05 ID:J5W97sXn0
模倣とパクリってどう違うの?
541名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 00:41:44 ID:iOe0l7fP0
もう緑林白波どころじゃないなあ
隠れる必要もないってところか
542名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 00:48:14 ID:OCvEV1620
>>538
たまたまもぐりこめたから、だろ。仏は脇が甘そうだ。
543名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 00:53:56 ID:bv2bfY5g0
AK47のパクリを作り続けるのをやめてから言え
544名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 02:02:20 ID:B31yg5qC0
>>538
ドイツはギルド組織が生き残ってて
自動車技術もコアの部分は自動車会社じゃなくギルドが持ってたりするから
545名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 02:04:34 ID:0cpjn7ofP
こういうときは発展途上国なんだなw
546名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 02:29:10 ID:uR+NKLwo0
GDP世界第二位の発展途上国か
547名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 03:21:12 ID:PnDkBp9s0
産業スパイと模倣の区別もつかないとか
本当に池沼国家だな
548名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 03:57:32 ID:4p6w8CG+0
>>538
フランス人は黒髪のかわいい子を見るとホイホイついてっちゃうし
相手が女性だと無警戒に建物の中に招き入れるし
議論好きで議論吹っかけられるとヒョイヒョイ書類見せて解説するから
549名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 05:53:02 ID:m5ErtM3/0
>>538
日産とルノーが研究を重ねたバッテリーの技術を盗む気だろ
550名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 06:35:56 ID:tERZIRgK0
支那人が泥棒なんてずっと前からバレてるじゃん
なにを今更
551名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 06:38:33 ID:+l4bYCBl0
マジキチ
552名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 06:41:25 ID:BC4bKKKa0
中国ではまだ冷戦が存在してそうだ
553名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 06:42:31 ID:f7gPvWeHP
常に傲慢でありながら潔白を主張し、
都合の悪い事は相手のせいだと言い放つ。
とっても中国そのものな発言ですね。
554名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 06:46:38 ID:isbTWhbW0

中国人はアフォだから

泥棒をしておいて

発展途上国は泥棒をしてもいいんだと言っている

アフォ中国、あきれたアフォだ

核でも打ち込んでもらえよ、インドに。

555名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 06:51:39 ID:o41V0md70
>>1
思わず声に出して笑ってしまった
対岸の火事だと面白いな
556名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 07:41:59 ID:Yc/Ok3pW0
日産もフランスとか中国よりのえらいのと組んじゃったな。
技術とかを搾取されるだけでは?
557名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 09:20:08 ID:Ua1ttmhC0
小国人まつよろし

この世界のものすべて、これ中華共産党のものね

それ回収しただけでなぜドロボウ言われるか?

お前たちの作ったものそれは昔、中国が渡した知識の成果

ナツメの種もらったら成った実で返すの常識

むしろ共産党のために役に立って喜ぶべきアルね

文句言う、あたまおかしいよ

世界の人間で多数決取ればどっちが正しいかわかるよ小国人
558名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 17:45:07 ID:B87vh4YU0
>>1
模倣するなら金払えって事だろ。

特許を理解してない馬鹿ですって晒しながら、一方で日本の特許を他国で次々申請してる。
それを泥棒以外の言葉で表せと?
559名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 17:45:55 ID:+UfnOwjD0
「パクリ」と「模範」の区別は往々にして難しいもんなんだけど、ここはあからさますぎて突っ込む気が失せる。
560名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 17:49:42 ID:crY0c4Hs0
オリンピック開催前に日本のガードレールやらマンホールやら
トイレのドアやら蛇口の公共物盗んでた奴らがよく言うよ
561名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 17:50:37 ID:tXL9jYzo0
GDP世界2位だって自慢しておいて今度は途上国ヅラかよwwww
562名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 19:04:01 ID:hfrOlznbP

もううるせーから、核爆弾を落としちゃえよシナに。

少しは大人しくなるだろ
563名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 00:41:22 ID:FkBdtHYw0
いや、単なる模倣じゃなくて買収や脅迫やら何でもアリで技術を盗んでそれを発展途上だからって言い訳はないだろ
B-2爆撃機だってチョンのスパイに技術盗まれてるんだっけな
564名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 01:16:51 ID:c/bEyJeh0
そこでやっぱり核保有
565名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 01:27:14 ID:T2c98ker0
つまり、窃盗ではなく模倣だと言いたいわけですね?




死ね。
566名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 01:38:50 ID:yUAMk1uK0
>人類社会において、発展途上国が先進国を模倣するのは当たり前のこと

発展途上国?オリンピック、万博やった経済2位大国でしょ?
567名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 02:09:41 ID:3siOQCnL0
反体制側の人間は、ルールを声高に叫んで主張を展開するが、
反体制を理由に自らの多少のルールの逸脱はやむを得ないと行動を正当化する。

これと非常によくにた主張を行う組織や国家があるようだ。
568名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 13:39:35 ID:/K/kMtjL0
有人宇宙船、原子力潜水艦、核ミサイル、衛星破壊ミサイル、原子力発電、空母、ステルス、EMP爆弾…


どこが発展途上国だよw
569名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 13:44:20 ID:Aai/1PJu0
模倣じゃないだろ。
そもそも開発中だし。
完全にパクってんじゃん。
570名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 13:50:50 ID:79f27CZD0
これが中国人クオリティーだよ。

企業で中国人やとってる会社は、絶対に大切な仕事与えちゃ駄目よ。
まぁ雇うほうが悪いぐらいで十分

あれほどの早さでipad風作れるって確実に産業スパイが居たって事だよ
571名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 14:04:00 ID:1cYBC52L0
でも中国は狡いけど賢いよ
開発費4000億円の技術を、7千万円で買ったんだぜ
4万円の商品を、7円で買うことができたら凄腕だろ
572名無しさん@十一周年
それにしても、昨日のCNN放送で日産もちょっとつつかれてたね
5月頃に発売する電気自動車、日産リーフとGMボルトのニュースで
「日産は、予約受付中ですが、消費者を待たせて「遅れて」5月発売。
GMは「予定通り」に5月に発売します」
という表現。さらりと放送してたけど嫌らしいよねえ
CNNがざわざわ引用した記事元はトヨタ叩きの急先鋒USAtoday。
限られたニュース枠を使って、こんなくだらない嫌味ニュースを入れるんだぜ。気味悪い国。