【経済】専門家「債務放置すると日本は悲惨な運命」 菅首相がアタリ氏の本を買う
専門家「債務放置すると日本は悲惨な運命」
国と地方を合わせ860兆円という先進国で最悪の債務を抱える日本について、
「ヨーロッパの金融政策の知恵袋」と呼ばれる専門家が「放置すれば日本は悲惨な
運命をたどる」と警告した。
13日に東京都内で会見したジャック・アタリ氏は、フランス・ミッテラン元大統領の
特別補佐官を務め、現在のサルコジ大統領のブレーンでもあるフランスの経済学者。
アタリ氏は「(債務を放置すると)日本の貯蓄の全てが債務の返済に回されるようになる。
10年から15年以内にそうなる。もっと早いかもしれない」と述べた。そうした事態を
避けるために、アタリ氏は日本政府に対し、短期的には歳出削減と増税を行い、長期的には
経済を再び成長させるとともに、人口を増やすべきだと4つの提案をした。
アタリ氏は著書「国家債務危機」の日本語版の出版を期に来日した。菅首相が10日に
この本を書店で買ったことでも注目されている。
< 2011年1月15日 3:12 > 日テレ
http://news24.jp/articles/2011/01/15/10174180.html
2 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 06:30:19 ID:/5osfh+e0
放置しないでドドっと増やしてるんだが。
いいからまずはもしドラ読めよ
アタリショック
だから日銀がこっそり赤字国債を買い取る法律をこっそり通せばいいんだよ 円高もこっそり解消されて、景気もよくなるよ
6 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 06:45:14 ID:4bIxJ4JJ0
ハズレ総理
7 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 06:45:50 ID:jhGG7gM+0
なんで貯蓄で債務返済しないといけないんだよ
8 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 06:46:40 ID:qfFQouXu0
法人税減税
9 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 06:46:47 ID:hemdzOeU0
この期に及んで緊縮財政っすかw
10 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 06:48:07 ID:Kcao7A7t0
11 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 06:52:24 ID:hmZACT260
このインチキ臭いユダヤ人も たまには正論を言うのか
国家の財政が危機なのだから、国民に増税をお願いする前に公務員の給与削減がまず一番にするべきだろ。 順番が間違ってる。
13 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 06:52:54 ID:l6cK0GQb0
>>1 と言うことは、増税に目処がついた後は移民導入か。
マジで勘弁してくれ。
14 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 06:55:11 ID:JY70XYMC0
消費税増税は、介護労働者に回して景気回復させるんだから 歳出削減なんて有り得ない
15 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 06:56:21 ID:kQpNlfWb0
>>1 (´・ω・`)景気が良くもないのに短期的に歳出削減と増税やって経済失速
(´・ω・`)税率上げても税収増えずの悪循環で日本終了。
ちゃんと読んでね
答えはみんなわかってる。でも政治が実現するのは難しいんだ。
18 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 06:58:31 ID:b8KsT6gL0
社会保障費使いすぎだよ・・・ 一体この国はどこまで老人天国にするんだろ。
19 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 07:00:06 ID:qfFQouXu0
>>17 コウムインと官僚と売国マスコミは日本の癌
20 :
踊るガニメデ星人 :2011/01/17(月) 07:01:38 ID:HLZDLntH0
>>18 しかし、お年寄りたちは一生懸命働いて戦後の日本を敗戦の焦土から再建してくれた功労者
ですし、お年寄りたちを大切に扱わなければならないと思います。
21 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 07:06:01 ID:QlvDGN6f0
日本終了 結局日本はたいした国じゃなかった 今後何百年衰退するかなw
アタリって、思想家としては有名だけど、経済学者としてはどうなの?
>>18 よう年寄り、たとえ功労者でも無駄遣いしていいって訳じゃないぞ
>>20 そのお年寄りが膨大な赤字を作ってくださったのだから
お年寄りが借金を返すのが筋だと思いますが?
やっぱ公共の安楽死施設作ろうぜ。
28 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 07:13:53 ID:zEo/G7V10
毛唐は他国に心配するより自国の心配しろよな
29 :
踊るガニメデ星人 :2011/01/17(月) 07:16:09 ID:HLZDLntH0
>>23 うーーん、まあ無駄遣いはそうかもしれませんが・・・。
>>25 しかし・・・お年寄りたちは一生懸命働いて戦後の日本を敗戦の焦土から再建してくれた功労者ですし、
お年寄りたちをそまつに扱うのはちょっと・・・。
30 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 07:18:04 ID:oQMd79q6P
無駄使いしてるのは公務員だろ
31 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 07:20:28 ID:oQMd79q6P
公務員年間人件費の公表値27兆円
http://www.mof.go.jp/seifuan22/yosan005.pdf しかもこの27兆円には、 「 各種手当、通勤費、教育費、厚生施設、法定外福利厚生 」 を含まず、
国民をだましてる!
公務員は大企業以上に社会保障が手厚い。 特に各種手当は、窓口手当や食事手当 ・ 住宅手当 ・ 祝い金と異常に手厚いので、
1人あたりの雇用維持コストを2500万円とみなしても決しておかしくない。
そればかりか、過度の法定外福利厚生 ( 個人旅行補助 ・ 職域販売補助 ・ レクリエーション費 ・ スーツ代など ) すらあり、
人件費とは別の費目でカモフラージュし、年間5 〜 10兆円! もの血税が別途無駄づかいされている始末!! ><
公務員の給料を仕事別にすれば解決だろ。
33 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 07:22:49 ID:YWcHKbz00
>>32 確かに。
毎日夜中まで残業してる人もいれば、
4時半から帰る準備してる人もいるからな。
円を刷れば万事解決なんだが
本当に仮免なんだ…
36 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 07:27:48 ID:fXIHofMm0
そんな本よりは2ちゃんの方が鋭いぞ。
>>1 人口を増やす・・・、これは今までと同程度の質で労働力人口を供給すべきという意味だよな。
単に移民などで人口を増やしても、質が落ちて社会環境が悪化し生活保護・社会保障が増大したら逆効果になるわけだ・・・
38 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 07:29:31 ID:E9EetKrR0
>>34 円だけ刷っても海外に流れるだけだから、政府が借り上げて公共事業で金を回せば良いだけ。
デフレギャップ40兆円もあるから、それこそゴミ拾いとか清掃とかでも効果があるw
アタリみたいなトンデモの言う事聞いたら、緊縮財政で成長しないから借金が自然に膨れるだけ。
インフレの時の経済政策をやって、より一層デフレを招き阿鼻叫喚を味わいたいならそうすりゃ良い。
39 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 07:31:40 ID:CxJYVLl30
今度は10ページ以上読むぞ!(菅直人)
人口増えても債務は減らないと思うんだけどどうなの? 国民は戦後増加してるんだからその理屈では債務は減少しているはず。 実際は? 公務員官僚天下り談合土建が日本を食い物にした。ツケはそいつらの 子孫も同じように取らされるんでまあ良いか。
41 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 07:37:39 ID:VrHBcHw90
預金封鎖なんて実際に今の時代はできない。 簡単にできるのが国債支払いを超長期債券での強制償還で帳簿上は現預金扱いとして 実質的な政府紙幣として扱うだけ。
42 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 07:44:03 ID:iPh3c4l+0
>>18 社会保障費がかさんでるのは事実だが、まだマトモな国家として必要な支出だろ。
個人的には民間企業従業員の平均年収が400万切る勢いなのに
地方公務員が650万もらってるあたりに元凶を見てる。税収よりも人件費の支出の方が
多いとか気違い染みてんだろ
43 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 07:44:43 ID:cYMrZioH0
増税なんて今の状況でできるかってんだ しようものなら大批判必死だ
総理大臣がビジネス書読んで勉強するような国は終わってるだろ
増税したらダメに決まってんじゃん 外交努力で他国から金とってこんかい
46 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 07:49:24 ID:P/sjveoO0
>>29 未来を担うべき若者を食い物にするのが今のお年寄りですか・・・・
敬老の精神が全くわき上がりません!(><
47 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 07:50:41 ID:H6SYfQDFO
ジャック・ハズレ氏だろ
総理が勉強するのはいいことだと思うけど、菅さんの周りには普通に本屋で 売ってる本よりも詳しい話をできる人はいないの?
49 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 08:01:12 ID:fOniiU3X0
60を超えたようなじいさんが、今さら本を読むでも無かろうwww 若い頃ちゃんと本を読んできていたら、60は古典を味わうような世代だ、、、
50 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 08:01:49 ID:L+9hE6e30
【祝】さあ消費税アップだ!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1294933259/ 1 :非公開@個人情報保護のため [] :2011/01/14(金) 00:40:59
議員定数削減・歳費削減・公務員人件費削減もこれでごまかせる!
これでまたノーパンしゃぶしゃぶに逝ける!
庶民は子供をつくろうなどという夢は捨てて議員・公務員の生活を支える電池となれ!
2 :非公開@個人情報保護のため [] :2011/01/14(金) 00:48:25
そうだなまずは消費税率35%
3 :非公開@個人情報保護のため [↓] :2011/01/14(金) 01:03:49
与謝野さんに大期待だな
51 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 08:04:44 ID:jhsbhCuZ0
現実の政治を実践してる奴が 部外者の書いた本で「政治をお勉強」かよ・・・・・・・・・・終わってんな。
まず国民が持つべき正しい認識は、 (赤字)国債は、日本国の借金ではないと言うことである。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 政府は「借金」しているだろうが、国民(含む法人)は「資産」蓄積しているのである。 プラス・マイナス・ゼロである。 財務官庁が「借金、借金」と宣伝プロパガンダ洗脳工作をする その立場は理解はできるが、実は騙し(だまし)である。 テレビ番組を見ると、経済論議のレベルがあまりに低すぎて呆れる。 財務省の宣伝に乗せられているのか、国家の借金、借金と大騒ぎ。 まるでサラ金に借りてるようなことばかりを言う。 本当は、父ちゃんが母ちゃんに借りてるようなもので、 国家破産の恐れは言うまでもなく、ハイパーインフレの危険も全くない。 ちゃんと国債管理すればいいだけ。 そして、30年単位で伸び率をゼロに近づけることを考えればいい。
53 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 08:05:05 ID:y6hB1L/z0
バカ理系の菅には読みこなせないよ。 最初の数頁で挫折。
54 :
踊るガニメデ星人 :2011/01/17(月) 08:06:35 ID:HLZDLntH0
>>46 しかし、お年寄りたちが一生懸命に働いてくれたからこそ日本は敗戦の焦土から立ち直る事が
できたわけですし、日本のために一生懸命に働いてくれたお年寄りたちを粗末にあつかうのは
やはり問題がありますよ、日本が戦争に負けて大変だった時に一生懸命に働く先達たちの姿を
見て育った私にとっては、お年寄りたちは日本を救ってくれた英雄に思えます、それに、人間は
誰だって歳を取るわけですし、いつなんどき怪我や病気にかかるかもわからないものです、
未来を担う若者たちの未来を守るのも大切ですが、お年寄りや病人などの社会的弱者を守る
事も大切な事だと思いますよ、今の我々がお年寄りや病人たちを冷たく扱ったら、そんな我々を
見て育った我々の子供たちもまた同じようにお年寄りや病人たちを冷たく扱うようになってしまう
のではありませんか?
高齢化&社会保障費増大は、ある意味、過渡的な問題であるわけで。
穴の空いたバケツで船に入る水を掻き出すのは疲れるだけじゃね? まず、支出を見直せ。自民党時代はもっと少ない支出で今よりマシな生活だったぞ。
57 :
踊るガニメデ星人 :2011/01/17(月) 08:12:17 ID:HLZDLntH0
>>46 自分が年寄りになった時に、若者たちから冷たく扱われたらどんな気持ちがするか
考えるべきだと思いますよ。
こ、こいつ、またケイザイガクシャ様の適当な戯言真に受けてんのか…
60 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 08:14:34 ID:sIEhNJdV0
キッシンジャーは人口減少に移民はいかがなものかと言っていたな。 外国人がとやかく言うことではないといってた。
>>57 そうならないように今努力してんだよ
老害どもと一緒にするな
この人、移民をたくさん入れろと主張してるんだぜ。
63 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 08:16:47 ID:P/sjveoO0
>>54 仕方ないんじゃない?
現在の社会状況を作ったのは今の年寄り達だもの。
無い袖は振れない・・・
もう全部国債でまかなって 無税国家目指そうよ そっちのほうが現実的だ
>>63 売国奴や無能を今現在大量に政治の世界に送り込んでいる老害には同情しちゃいけないよね
老害が民主党政権を作り出したことを忘れてはいけない
今、若者を苦しめているのは間違いなく老人なんだ
それを認めもせず開き直るから批判されるんだよ
公務員にボーナスが出続けてる時点で このバカにやる気も能力も無いよ
67 :
踊るガニメデ星人 :2011/01/17(月) 08:21:13 ID:HLZDLntH0
>>63 もちろん、今の日本が大変だという事はわかります、しかし、お年寄りたちが戦後の日本を
敗戦の焦土から再建してくれた功労者である事も忘れないで欲しいです・・・。
68 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 08:32:43 ID:P/sjveoO0
>>67 忘れないけど忘れないだけだな。
国をまともな状態で次代へ引き継げば素直に賞賛されたものを・・・
とりあえず年寄り世代にはこの言葉を贈りたい
「晩節を汚したな」
69 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 08:35:41 ID:LIGL/9N00
>>54 >>46 私は自分が年寄りになった時に、若者を食い物にする年寄りではなく、
若者に未来を託せる自立した年寄りになりたいです。
70 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 08:38:05 ID:epeXG9Z00
当たり前のことだろうな。 なのに増税だけやるスタンスで 公務員改革は2割でも少ないのにそれも先送りが決定された。 でも議員改革もできないで公務員改革なんて出来るわけがないわな。
日銀が1ドル100円になるまで円を刷れば良いだけの話。
72 :
踊るガニメデ星人 :2011/01/17(月) 08:45:23 ID:HLZDLntH0
>>68 しかし、感謝の気持ちを無くした国に未来は無いと思いますよ、誰かに何かをしてもらう事を
当たり前だと思うようになってしまったら日本はお終いだと思いますよ、それに、我々若い世代は
これまでお年寄りたちに対してさんざん迷惑をかけてきたと思いますよ、60年代はゲバ棒を
振り回して反抗ばかりしていたし、その後も校内暴力やら学級崩壊やらで今のお年寄りたちに
反抗ばかりしてきたじゃないですか、あなたはお年寄りたちが晩節を汚したというけれども、
それはお年寄りたちの若者たちに対する失望のあらわれなのではないでしょうか。
>>72 高度な釣りなのかネタでやってんのか物凄い天然さんなのかはっきりしろw
74 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 08:49:07 ID:prZSykLx0
さっそくこの前買った本に影響されやがった。なんて単純で馬鹿で頭が空っぽの奴なんだ。 こんな馬鹿早く殺せ。
誰に借金してるというのか ? 国民が借金してるわけでも、国民が返済するわけでもない 国外から金を借りているわけでもない。 400兆位は小沢が作った借金
76 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 08:51:19 ID:P/sjveoO0
>>72 >誰かに何かをしてもらう事を当たり前だと思うようになってしまったら
>日本はお終いだと思いますよ
それ、少子化している若者に頼ろうとしている老人のことかい?
なるほど。日本終わってるよね・・・・
どこまで食い物にする気なんだよ!
>>76 このレスのキモは「60年代はゲバ棒を振り回して反抗ばかりしていた」だと思うw
今の老害じゃねーか!wハライタイwww
78 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 08:54:51 ID:6zWRJxn90
>アタリ氏は日本政府に対し、短期的には歳出削減と増税を行い、 >長期的には経済を再び成長させるとともに、人口を増やすべきだと4つの提案をした。 人口なんて増やしたら亡国の始まり。 この狭い日本列島で1億2000万人も住んでることが異常。
>>72 ゲバ棒を振れるのは二十歳前後、それが1960年代なら今は60〜70歳のお年寄り。
若いときに大人に迷惑をかけ、お年寄りになれば若い者に迷惑を掛ける。はた迷惑な世代だな。
国会議員の給料 ●具体的には、無役の議員で月額137万5000円。これにボーナスにあたる期末手当てが718万円。 これだけでざっと年収2400万円。普通のサラリーマンには見当もつかない金額だ。 しかし、国会議員が手にしているのはこれだけではない。これにプラスして、文書交通費とい う名目で、毎月100万円が追加支給されている。また、これとは別に、議員にはJR各社や航空会 社の特殊乗車券(航空券)なども提供されている上に、公務出張の場合は別途実費の交通費等が 支給されるのだ。さらに、その国会議員の所属する会派には、一人あたり月65万円の立法調査費 なるものが支給される。ここまで合計して、国会議員一人に対して税金から支払われる学は、実 に年間4400万円。 ^^^^^^^^^^^^ ●さらにさらに、国会議員一人あたり、三人の公設秘書は、給料全額税金で丸抱えである。三人 あわせてざっと2000万円。これを秘書に払った事にして、懐に入れていた議員もかつては少なか らずいたというのだから、空いた口がふさがらない。結局、ヒラの国会議員一人維持するために 年間6400万円以上の税金が、直接費だけで必要なのだ。 ^^^^^^^^^^^^^^^^ ●そして、盗人に追銭!とまでは言わないが、これに加えて、8年前には政党助成制度なるもの が創設された。 元々、頻発した国会議員の汚職を防ぐために、議員が汚い金に手を出さなくてすむよう税金で政党 活動を支えて上げましょう、という、なんとも「お手盛」な法律で、これに支出される税金は、赤ちゃん から年金生活のお年寄りまで国民全員が一人250円、今年度分の支出だけで実に317億3100万円 にものぼる。分配は、・・・
国の収入に見合わない給料を 国の役人がもらい続けてるんだから仕方ない
82 :
踊るガニメデ星人 :2011/01/17(月) 09:00:39 ID:HLZDLntH0
>>73 >>76 >>77 >>79 私には今のお年寄りたちの心の痛みが痛いほどわかるのですよ、普通だったら自分の子や孫を
かわいく思わないはずがないし、他人から強制されなくたって自発的に若者たちの未来を守ろうと
するはずなのですよ、それなのになぜ今のお年寄りたちは若者たちの未来を守ろうとしないのかを
よく考えるべきなのですよ、まあ、教育問題については制度的な矛盾によって引き起こされた問題
だから、校内暴力や学級崩壊を起こした子供たちに罪は無いと思いますが、しかし、そうであっても
我々若い世代はあまりにも今のお年寄りたちに対して反抗ばかりしてきたと思うのですよ、
日本を再建するためには、まずは若者たちがお年寄りたちに対してありがとうと言って感謝する
ところから始めなければいけないと思いますよ。
83 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 09:02:06 ID:tnzOjbHc0
経済の基本から勉強した方がいいんじゃなか? マニュアル読まずに(怪しげな)攻略本読んでるようなもんだろ? どっちにしても総理になってからやる事じゃないが
84 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 09:04:40 ID:P/sjveoO0
>>82 さすがにもう飽きたw
同じパターンばかりでツマランよ。
85 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 09:06:27 ID:hWKd+sJS0
言われなくてもわかってる事だろ
86 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 09:10:02 ID:lGnvyf/c0
借金だプライマリーバランスだ言ってるうちは国民は地獄をみる。 増税目的のキャンペーンに載せられているに過ぎない。 高校生でも知ってる「消費性向」「乗数効果」が何のことか国会で 答えられなかった。デフレ対策とか今、日本でインフレが起こる可能性 はどの程度だとかマスコミ二は出ないからなあ。
87 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 09:10:46 ID:ZTxHuNUV0
まず地方公務員から血祭りにあげろ
88 :
踊るガニメデ星人 :2011/01/17(月) 09:10:47 ID:HLZDLntH0
>>84 感謝の気持ちを無くした国に未来はありません、日本再建は感謝の心を取り戻すところから
始まるのです。
89 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 09:16:25 ID:7gh8T5iJ0
>>1 馬鹿過ぎる。日本の国債は96%が国内消費だから、返済した利子すら日本国内に還元される。 還元されたお金は再び国民の資産となり、それがまた国債消費に流れる。 その状態の一体何が問題だと?お金が国債にも流れず、滞留する事の方が問題なのに。 デフレの原因が分かってないアンポンタン。 歳出削減と増税をこの数十年やってきて、悪化させてきた歴史を全く理解せず、 まだやれと?このフランス人はアホか?人口増加させるべき? インフレにして若者に所得与えたら、勝手に増えるわボケ。
90 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 09:20:04 ID:aqx8JVF30
■ 【熊野詣】のMrオザワへ・・レニングラードより愛をこめて。 これは、今までの欧米寄りのスタンスから独自の文化・宗教に軸足を置いた新しい国造りを目指す動きである。近代主義一辺倒の方針を静かに捨てる意思でもある。 戦後の近代化を主導した潮流は親米ユダヤ系という面を見ても、その世俗的戦後というのは非宗教・物神崇拝ということであり、あのロシア革命の無神論・社会主義革命と皮一つで繋がる流れであったのだ。 因みに、左翼ユダヤ人党派が主導したロシア革命によって旧ロシアではロシア正教は徹底的に殲滅させられ無神論国家となった。 (ロシア近代の歴史的変遷を戦後日本の民主化?に重ねてみると、他岸視はできまい。) ユダヤ人脈が勧めた左翼思想・トロッキズム・拝金世俗主義(モダニズム)とは、世界から民族固有の文化や神々を捨象し、各国のナショナル・アイデンティテーを簒奪し、ワンワールドを確立する動きであった。 古来、日本人の汎神論的集合意識に在る仏教・神道とは水と油の、アングロサクソン・キリスト教文化は神と個人とのギブアンドテーク、即ち、ビジネスライクな酷薄な個人主義文化である。 その異質な文化を無節操に草莽野合させれば・・畸形近代主義、畸形民主主義(マスコミ)、畸形政治国家が出現するのは道理である。 西洋文明=近代思想とは何か?汎アジア日本の思想文化と整合すべき国造りを視野し! 自主防衛を構築し、自立国益を視野すベき歴史の転換期にある。 文明史的批判に晒されている金融イデー(新自由市場原理主義)価値観を止揚して、禅攘老荘的な共生価値観と照応して辺境最深部から日本を見直す時なのだ! 世界に冠たる[先進衰亡国家=日本破産]を招いた根幹は過激な米国信仰にあった。その提灯報道機関であるマスコミは、あたかも国難かのごとく[小沢と金]を絶叫しておる。 そのような境涯のなかで、日本人の集合意識の源郷である、神仏習合・本地垂迹の地=【熊野】に足を運んだ政治家は小沢一郎を措いてはいない。その所為は小沢の政治思想的なメッセージであろう・・ 小沢の意志する、民族意思と文化意識に裏打ちされた国家観(共同幻想)を、近代功利主義思想との桎梏のなかでアウフヘーベンすべき弁証法をすら知り得えていない、近代主義ユダヤインテリジェンス=菅直人のお遍路詣とでは想像を絶する径庭がある。
経済学者って、どの国、どの政権にしても 政治家がやりたい事の権威づけにしか使われてない ように見えるのは俺だけ??
だから国内債権と国外債権の区別をつけろよw
>>82 年寄りに感謝し、年寄りを大切にすることと
年寄りの失敗を反省し、教訓にすること、
そして、年寄りの金を回すことは、それぞれ別のことだ。
また、だらだらと延命することは、必ずしも年寄りを大切にすることにはならんだろうよ
95 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 09:39:58 ID:V1AdRi2M0
あたりの馬鹿、日本の心配よりアメリカの心配でもしてろ。 ガタガタぬかすとアメリカ国債買うのやめるぞ。 財政破綻してくれたほうが円安になって良いこと尽くめなんだが。
96 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 09:43:43 ID:aqx8JVF30
日テレナベツネ筋と組んだ、官邸と財務省の思惑が見え見えだ。 若者暴動が頻発している国の、御用エコノミストを招聘してナンボのものか? 凡愚宰相・・これ暗愚に極まれり。
>>58 一般記者会見で専門的な発言するかね普通?
特に日本のオバカ記者に対して
98 :
踊るガニメデ星人 :2011/01/17(月) 09:44:07 ID:HLZDLntH0
>>94 お年寄りたちが自分の子や孫を愛する事ができないという事がどれほど大きな悲劇であり
悲しむべき事かを考えなければならないのですよ、つまり、お年寄りたちの若者たちに対する
失望の念はそれほどまでに深いという事なのですよ、我々若い世代は、そのお年寄りたちの
無念の想いを理解しなければならないのですよ、大切なのはお金や物ではなく心なのです、
たとえ金銭で報いる事ができなくとも一言ありがとうと言葉をかけてやる事が大切なのですよ。
99 :
踊るガニメデ星人 :2011/01/17(月) 09:54:12 ID:HLZDLntH0
普通だったら、自分の子や孫がかわいくないわけがないし、他人から強制されなくたって 自発的に若者たちの未来を守ろうとするはずなのですよ、それなのになぜ日本のお年寄り たちは若者たちの未来を守ろうとしないのか・・・そこに日本のお年寄りたちの心中の深い 悲しみと無念の想いを感じるのですよ、お年寄りたちが自分の子や孫を愛する事ができない!!! これ以上無残で悲劇的な事があるでしょうか!!!
年寄りの目線に立ってみれば、 「わしは今まで、人生のすべてを仕事に捧げて働いてきた 今どきの若い奴のように、やれ週休2日だブラックは嫌だと言わず黙々と働いてきた。 この金はその報酬であり、わしの金だ。なぜ文句ばかりの若者にやらねばならんのだ」 ってことなんだろうな それを認めてやった上で、どうやって金を出させるかってこと 敵視してなじって、そんな北風政策で何が変わるのやらと
医療費が増大しているとか言ってるけど、数ヶ月医療費使わなければ 税金一部免除とか出来ないものかね? 実際家の近所の病院なんかたいした怪我もしてないのに 爺婆共の溜まり場になってる。暇なのと先生が話を聞いてくれるからだと。
>>89 @現金を社会に回す方法は、国債以外でもいくらでもある
Aカネを回しさえすれば経済が発展すると考えるのは間違い。
103 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 10:18:33 ID:de6SU8pW0
政府紙幣を発行して国民に配り、消費税廃止して日銀は景気対策のためなら 日銀券ルールを行使しないとすれば日本は景気がよくなり税収も借金もかえって 減る。消費税10兆分以上を政府紙幣で刷ってもデフレ経済下では問題ない。国民に 配ればただで収入が増加し、支出を増やせば国内経済では成長を伴うインフレ 為替では円安に移行できる。毎年2%程度のインフレならそこからさらに10兆ほど の借金分も事実上カットできる。
104 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 10:23:09 ID:7gh8T5iJ0
>>102 政府紙幣でもなんでもいいけど。結局インフレが資産課税であることには変わりない。
出来たお金が貧者に回れば景気は回復する。
金を回しただけでは経済が発展するとは限らない。その通り。
貧者に回すことが大切。回し方の問題はあるとは思うが、
少なくとも民間の活力が活性化したら、回し方の効率云々より
民間が勝手に効率の良い方法を考える。
残虐行為手当
106 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 10:31:39 ID:K850fos50
悲惨な運命って具体的にどうなるの? ハイパーインフレだけ? >人口を増やすべきだと4つの提案をした 地球環境のためには人口は増やしてはだめ。
環境と人間とどっちが大事なんだ
インフレにならない、っていうかできない。 日本円を増やそうと刷っても、中国の人民元に交換されちゃって、日本中の資産を中国人に奪われてしまうから。 @中国の人民元との通貨交換の禁止(中国とは最悪の場合、国交断絶しても良い) A公務員給与半減 B消費税大増税 これくらいしか手段は残されていない。
今頃になって一から勉強するのか。政治から知恵というものが すっぱり抜け落ちてしまったな。
>>108 法人税の大増税をしましょうよ。70%くらいにすれば、借金なんてあっという間に
解決しますよ。利益に掛る税金だから景気に悪影響はしない。投資資金は
日銀が潤沢に支給しているそうなので、問題なし。極めて低いリスクで債務返済出来ますよ。
株式配当への課税は90%ぐらいにして良いと思いますね、しばらくの期間は
113 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 11:04:45 ID:QNujJz730
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) もしもし、菅ちゃん? ∩::::::::/ ヽヽ ||:::::::::ヽ ........ ..... |:| 民主政権は、オレと鳩の裏金と詐欺公約で作ったことを忘れるな ||::::::::/ ) (. .|| オレは、飼い犬に手を咬まれるようなヘマはせんからな /〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.| 〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' | 消費税増税とTPP推進で、マスゴミ・財界が一体になって菅内閣の支持率 ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ | アップを演出しているが、これじゃ小泉以上の大企業優先・弱者斬り捨て内閣だ /´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| オレの筋書き通り、仙谷、馬渕のクビを取ったから、次は菅ちゃんの番だ / ヽ ノ'"\ノエェェエ> | 人 ノ\/ー--‐ /|:\_ オレは、新年早々、全国各地の神社に神頼みしたけど、 / \_/\ ___/ /::::::::::::: 菅ちゃんも、来月には四国のお遍路参りを再開してるだろーよ ::::::::::::::::::::::::|\ / /::::::::::::::::: その頃までには暇にしてやるからな
114 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 11:21:07 ID:oQMd79q6P
管よ こんな馬鹿本に影響されるなら、2ちゃんのスレ見てた方が全然役に立つだろ。
115 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 11:33:25 ID:KyBMMMba0
>>99 なるほど、日本のお年寄りたちは無残で悲劇的かも知れない
しかしその人たちに運命を委ねなければならない若者はもっと無残で悲劇的なのではないか
116 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 11:33:58 ID:52u+YV9L0
>>1 よくこの手の問題で、日本の国債は国内循環してるだけだから
大丈夫、とかうそぶく輩がいるけど、
1400兆円の家計金融資産のうち、740兆円は貸出金、190兆円が国債以外の公社債
に回ってるんだろ?
残りとか殆ど無いじゃん。
某銀行では、、現状の発行額で推移すると、2013年あたりをめどに、
国債の国内保有比率が落ち込んでいって、2020年には60%強にまで
なってしまうって予測も出てる。
やっぱり借金は借金だと思うぞ。
この際、多少死人が出ても、出費を切り詰めて返すべきだろ。
命の前借りを要求したのは、国民のほうなんだから。
117 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 11:34:56 ID:6QG0iLvw0
>>1 人口増やすっつっても、貧乏人ばかり増えたって仕方ないだろうに
>>1 ま、当たり前のことなんだけどね
このスレにも増税反対してるやつがいるみたいだけど、そういうバカが日本をスポイルしてるんだろうな
119 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 11:47:03 ID:Rj818n2T0
日本の貯蓄の全てが債務の返済に回される と 歳出削減と増税を行い って実質的には一緒ではないのか? 歳出削減と増税をしたら貯金はなくなるだろ。
日銀による国債買切りしかないよ 他に何がある? ハイパーインフレになると煽ってる奴がいるがデタラメ言うなと ハイパーになるように国は、@外貨が底を付いているA外貨獲得手段がない、この2点 日本は膨大な外貨があるので、食料・資源獲得に数年は困らない しかも円安になると一気に輸出産業が元気になり、またしても膨大な外貨を貯めこむ このサイクルを理解していれば、日本がハイパーインフレになることなんてありえないことは分かるはず
121 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 12:44:18 ID:i1h9XxV50
一万円札を100兆円刷って無差別にバラまけば、即解決じゃん?
>>119 そうだね。
ほんとは、拡大均衡しかないよ。
>>116 > 某銀行では、、現状の発行額で推移すると、2013年あたりをめどに、
> 国債の国内保有比率が落ち込んでいって、2020年には60%強にまで
> なってしまうって予測も出てる。
そんな、全く当てにならないものを根拠にされてもw
アタリショックを警戒しているの?
125 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 16:38:31 ID:8gP43yDy0
えっ、今ごろ?
126 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 16:40:16 ID:vz2Uytct0
>>1 あほな人間が、賢いと錯覚するとろくなことがない
>短期的には歳出削減と増税 これでなんとかできるの? なんとかできるんだったらそれが最良の策だろうけど 国債の金利を払うだけでやっとだろ? 正攻法でなんとかなるの?
128 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 16:45:06 ID:sLY5XZP60
それでも公務員に多額のボーナスが支払われるのであった
>>127 歳出を30兆円削減できれば、現在の税収でも歳入と均衡する。
公務員を全員解雇すると、そのくらいになる。
消費税が1パーセントで2兆円なので3パーセント上げると6兆円の増収。
100年で600兆円、返済可能。
自国民の預貯金だしIMFに任せればいいって考える官僚は何人いるかな
>>127 増税で何とかするには赤信号なところまで事態が進んでると思う、経済が悪化を無視して
やるなら別だが、それでも財政との悪化スパイラルは避けられないから下の下の策じゃねー
かな。
やはり経済の良化から増収を狙う線しか現実的な選択肢とは言えんと思うね、当然歳出削減
を含めた。
ただ、日本政府の腐れ切った仕組み上それが異様に困難なのは認める、だからかなり高い
確率であぼーんでしょうなw
132 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 17:42:35 ID:f2x9CM4G0
今働いている公務員の給与やボーナスではなく、退職金と共済年金を民間並みに下げるのが良いと思う。
ホームレスが不況だと言い出したら景気は回復傾向だ。
鳩山は長谷川慶太郎買ったけどな。あの時、こりゃあだめだ、と思った。
結局、麻生の経済政策が一番良かった。 マスゴミは、一番バカにしたけどね。
136 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 23:36:12 ID:hWyNLZQf0
おかしな話だよな。 最大の借金を背負っている日本がアイルランドの債権を買うんだぜ。
>>136 > 最大の借金を背負っている日本
つまり、これ↑が大嘘だってことw
138 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 23:44:09 ID:hWyNLZQf0
>>72 >>しかし、感謝の気持ちを無くした国に未来は無いと思いますよ
老人は若い人達の金や労力で介護されているのに、
感謝もせずに排泄物を投げてくるけどなw
139 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 23:57:45 ID:hWyNLZQf0
ID:SmQpaq8O0 ちょっと君、名前欄にfushianasanって入れてみて
140 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/17(月) 23:59:18 ID:CvudXALU0
何で菅みたいな無能が首相やってんだよ
141 :
踊るガニメデ星人 :2011/01/18(火) 00:05:59 ID:A1EbyyZb0
>>115 そもそも親は子を想い子は親を想うものであって、私はそういう当たり前の姿を取り戻す
べきだと思うのですよ。
>>141 苦しみは親子で分かち合うものだろ
今は年寄りに資産が偏り過ぎてるし
高齢で仕事の出来ない正社員を雇う金があれば
若年者の失業問題やワープア問題は解決するし
社会に活力が戻る
年寄りに死ねと言っているのではない
ちょっとその資産をこっちにまわして
もうちょっと慎ましく生活して欲しいということ
だ・だいじょうぶか・・ ゴクリ
144 :
踊るガニメデ星人 :2011/01/18(火) 00:12:05 ID:A1EbyyZb0
>>142 そのためにも、若者たちがお年寄りたちに感謝の気持ちを示す必要があるのですよ。
145 :
○ :2011/01/18(火) 00:20:02 ID:50L/xYPw0
>>72 >それに、我々若い世代はこれまでお年寄りたちに対して
>さんざん迷惑をかけてきたと思いますよ、60年代はゲバ棒を
>振り回して反抗ばかりしていたし、
おいw
146 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 01:05:30 ID:ST/sEpOp0
860兆円の債務=860兆円の貯金なんだが。 特に日本の場合は同じコップの中で行き来してるので無問題。 右手と左手の関係とも言う。 子供が親に貸してるだけ、同じ一家の中で¥の名義がどちらになってるかと言うだけ。 破綻するする詐欺の知恵遅れ知識人とやらは じゃあ、いくらになったら破綻するの?w もう860兆円だよw 昔から破綻破綻言ってるよねw
民主党は、こんなカルトチックな論説に逃げ込む前に、 「自分たちが、国民に嘘を付き、財政政策に失敗した。」 と言う現実を認めろよ。現実を直視できない人間に、 問題の解決なんて、できるわけがない。
148 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 01:11:46 ID:ST/sEpOp0
未来の子供らに借金を残したくないとか もうキチガイの域だなw じゃあ節約して公務員の給料をゼロにしてみな。 その分得するの? 答えはその分¥の動きが減って、回りまわってあちこちで税収が減り なお赤字になるんだけどw お金って、払えば消えるものでなく、単に動いてるだけ その時の権利者が誰かというだけのこと。 もっともらしく節約とか言ってる基地害はもうマジで死ねよw
149 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 01:14:25 ID:JpMk/wW50
>短期的には歳出削減と増税を行い こんなことしたら、日本即死だろう。w
あのさ、 「財源はあります!!あるんです!!」 「4年間は、消費税を議論する必要すらない」 って、つい1年半前に言っていたのが、菅さんを含む、 民主党議員だろ?こいつら一体何をしているの?
151 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 01:18:49 ID:tcInHhdO0
日高義樹のワシントン・リポート(テレビ東京) ヘンリーキッシンジャーの発言 ・日本の特殊な歴史から、欧米のように移民政策を取ったら日本固有のものは失われるだろう。 ・外国人が日本の移民問題に口を挟むべきではない。 ・日本の労働力の減少は技術力でカバーできる。 ・ドルはもう少し下がる。 ・朝鮮半島は戦争ほどではないが劇的なことが起こる。
>>151 >日本の特殊な歴史から、欧米のように移民政策を取ったら日本固有のものは失われるだろう
こんな当たり前のことがわからない識者が結構いるんだよね
153 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 01:37:45 ID:X1VDkFeu0
>>146 いままで国債買ってた原資は?
郵貯と銀行だろ?
つまり国民金融資産。
それが無限ならいいが、実際は当然有限で、
あと数年でこれが枯渇して、
郵貯銀行が国債買えなくなるから問題なんだよ。
そうなると外国に買ってもらわないといけなくなる。
行き詰まるのは火を見るより明らか。
154 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 01:40:08 ID:X1VDkFeu0
自民党幹部は、極東で戦争がおこれば全部チャラだから平気! とか豪語してたそうだが まあ実際、戦争が起こればぜんぶ解決だよな・・・
>>153 >あと数年でこれが枯渇して、
>郵貯銀行が国債買えなくなるから問題なんだよ。
枯渇するわけが無いだろ。
国債も預金も満期になった分は債権者に支払われる。
支払われた分がまた預金として積み上げられれば、それが再び原資になる。
預金されずに消費に回れば税収が増えて赤字国債を発行する必要が無くなる。
156 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 01:45:46 ID:X1VDkFeu0
157 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 01:47:01 ID:yWtwoN2l0
>>156 あのな…国債刷って、吸い上げたお金は財政として使われるんだが、それはどこに行くのか考えたことあるか?
>>156 机上の空論も何も、今までずっとそれが続いているわけだが何か?
子ども手当て毎年5兆円なんて、戦前でいえば毎年戦艦大和を数隻建造するような キチガイ沙汰をしておいて何を。
160 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 01:51:36 ID:5COZHIQN0
俗にいう自転車操業に陥ってるという事ですか?
161 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 01:53:00 ID:H37WKukg0
>>158 だがこれからも続くのだろうか?
これから団塊世代が大量にリタイアし、預金を下ろしては灯油を買い、
輸入された食糧を食い続ける
郵貯にあった現金は海外に流れ、日本にはCO2とウンコが残る
原資になって国に戻るのだろうか?
162 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 01:53:05 ID:xXD4fSeY0
もはや、政治から理念が失われた現在 目的を成し遂げる政策ではなく、 延命のための苦渋に満ちた選択しか残っていない それこそが我らネトウヨが予言した未来であり 諸君らが選択した悲劇だ
163 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 01:53:13 ID:IvvmfIMJ0
まあアメリカちゃんも借金完済するつもりなんてさらさらないみたいだし そもそもお金なんて共同幻想だし
164 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 01:53:18 ID:iyaDA/vl0
前にハトもセイゴウに薦められてて同じ著者の本を買っていたな。 アタリ屋みたいな名前だな。
165 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 01:55:03 ID:IvvmfIMJ0
このスレで国債刷ってもダイジョブダイジョブって言ってるやつらって、 公共事業で飯食ってる連中だろw 寄生虫は死ね
166 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 01:55:12 ID:yWtwoN2l0
>>160 Aさんが100円持ってた。Aさんは銀行に100円を預けた。
銀行はBさんに100円を貸した。
すると、Aさんが100円持っていた状態から、Aさんの預金100円とBさんの100円という200円が存在する状態に変わった
ということになるな。
これが、信用創造によるインフレなんだが、これを自転車操業というなら自転車操業なのだろうよ。
地方公務員はそんなに能力は要らないんだから 困窮者救済程度の人間の職業にして給料も生保より少しいい程度にまですべき 事務管理にどれだけお金を注ぎ込んでいるのか 国家の方針を管理する国家公務員は優秀であるべきだが、地方はそこまでの能力は不必要。 民間では退職金制度すらない所が増えているのに、恩給まである必要はない ここに手を付けない限り根本解決にはならない
168 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 01:58:45 ID:b7b8TRVWO
短期的に緊縮財政と増税をやると、長期的に経済は低迷して人口減るんですがどうしたらいいですか?
アソウ氏の本じゃねーのかw
170 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 02:00:40 ID:yWtwoN2l0
>>161 戦後、日本が悪性インフレに見舞われたときの借金の総額なんて、
今の個人の資産で賄える程度。つまり、インフレによって借金は縮小してしまう。
団塊のリタイアとかどうでもいい。日本は世界最大の債権国で毎年膨大な経常黒字を積み上げてる。
貯金を下ろして灯油を買う?どうぞどうぞ。円安に振れて、海外への輸出が増えますから。
郵貯の現金をドルに変えて投資なんてのは馬鹿がすることだから阻止しないといけない。
>>165 ところで、お前は生活保護受給者かそれとも地方公務員か、どちらなんだ?
年金受給者だったか。
172 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 02:01:54 ID:H37WKukg0
>>167 >民間では退職金制度すらない所が増えているのに、恩給まである必要はない
すれ違いだけど
今も恩給もらってる公務員って何人くらいいるんだろう・・・
軍関係者以外でさ
狭い日本に人口大杉 理想人口にまでの削減はいか仕方ない。 ソフトランディングになるように修正すべき 拡大は考えるな。文系増やしても日本は仕方がない。 技術立国の努力をすべき
174 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 02:04:07 ID:yWtwoN2l0
>>173 日本の都市は高効率なのは理解できるんだが、あまりに効率を求めすぎなんだよなぁ。
もう少し庶民に金与えて、地方に分散させたら全然余裕なのに。せこせこしすぎだよ、為政者。
175 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 02:09:56 ID:H37WKukg0
>>170 >日本は世界最大の債権国で毎年膨大な経常黒字を積み上げてる。
ここが心配なのさ
勤労者は減るし、若者はゆとりばかり。大学の研究環境も壊滅寸前
ホントのホントに、これからもいいモノ作って国際競争力を維持できるのか?
膨大な経常黒字を積み上げられるのか?
円安が自動的に輸出増につながるのか?
ま、あまり将来を悲観しても仕方ないけどね
176 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 02:15:00 ID:CZswcEFd0
なんだ日本にもアタリ委員会をつくればいいんじゃない そうしたらフランスみたいになる
優秀だった日本の教育制度を、 世界からなぜ変える必要があるのか、と疑問視されていたのに ゆとり教育化をすすめたバカな文部科学省は人員削減すべき 無能すぎる 危機に追い討ちをかけたバカ政策
無能な団塊世代の年金は削減して国家の借金返済にまわすべき 人口拡大して税収増を狙っているんだろうが 根本解決なくして、問題の先送りにしかならない 人口増を考えない政策をすべき
179 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 02:21:47 ID:yWtwoN2l0
>>175 なにか強迫観念に苛まれているようだけど、もし日本の競争力が無くなれば
円安になる。円安になればまた海外に物が売れる。それでも技術力が無くなり
中国や韓国と同じレベルまで落ちれば、日本も同じように組み立て工場になる。
中国や韓国が潰れているの?もし、日本がそのレベルになったならば、
単にそれは日本人の実力がそのレベルになったということでしかない。
実力に応じた生活をするのは当たり前だと思わないかい?
なぜ、先進国でなければならないの?今、日本がこういう立場にあるのは
単に日本人の能力が他国の国民より優れているから。能力というのは、
技術、学術、そして犯罪率なんかも含まれる。悲観したいなら勝手に悲観すればいいと思うけど、
冷静に文化レベルみたらそんな悲観は非常にアホ臭いとしか言い様が無い。
180 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 02:21:50 ID:KDv0H8Yh0
時事通信 1月10日(月)20時19分配信 菅直人首相は10日午後、東京・八重洲の「八重洲ブックセンター」を訪れ、本と雑誌計7冊を購入した。 首相は20分程度、立ち読みしながら本を物色。 「国家を考える。」(筑紫哲也著)、「国家債務危機」(ジャック・アタリ著)、「これから、中国とどう付き合うか」(宮本雄二著)など、 選んだ本を次々に店員が持つ買い物かごに入れた。 最後に、首相らを批判した西岡武夫参院議長の寄稿文が掲載された文芸春秋2月号を購入。 この後、首相は参院議長公邸を訪れ、1時間余、西岡氏と会談した。 首相は書店で、記者団から本選びのテーマを問われると「一つ二つね」と笑って回答。 公邸に戻り、「ついたくさん買っちゃった」と満足そうに話した。
181 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 02:25:47 ID:5COZHIQN0
いくら借金総額が増えても破綻しないかぁ 経済ってチョロイね
182 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 02:31:00 ID:H37WKukg0
>>179 そりゃ
>実力に応じた生活をするのは当たり前だと思わないかい?
>なぜ、先進国でなければならないの?
なんてこと言われたら悲観的になるさ
一度豊かさを味わったら、生活レベルを落とすなんてことできやしない
今が豊かさのMAXと思えばこそ、そこから滑り落ちる強迫観念にかられるのさ
183 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 02:31:24 ID:iyaDA/vl0
アタリかハズレかしらんけど、フランス人の分析に頼らなければならんのかね。 日銀のシンクタンク辺りに、日本の国家債務をどうすべきかについて、明確に 答えられる人おらんのかな。
ほっといてもいいという理論が成り立つなら 政府など不要。経済担当の役人も不要
185 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 02:33:36 ID:yWtwoN2l0
>>182 意見が違うな。俺は出来ることなら江戸時代に生まれたかったよ。
186 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 02:39:00 ID:H37WKukg0
>>185 そうかあ。足るを知ってるんだな
でも江戸時代って、金がないと医者にかかれなかったんだろ?
金を惜しむと病死、金を払うと窮死は辛そうだな
>>183 内債の国家債務の返済なんてやった国は無い
露助が銀行を国有化してちょろまかしたぐらいだな
日銀が紙幣を刷りだしたら確かに信用なくなって紙屑になる危険性はある
上の人間が自分の資産紙屑にしたくないからそんなことはまああんまり心配することでもない
188 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 02:47:50 ID:yWtwoN2l0
>>186 平均寿命が絶対の価値観みたいに考えればそうなのかもしれないが、
楽しくも無い人生が何年続いたところで、一体なんの意味があるのだろうか。
この世にもこの世にしかない楽しみがある。だが、違う世界には違う世界の楽しみがある。
それぞれ、違う楽しみ、違う苦しみを味わいながら生きているだけ。
今の世界、そして未来の世界が人々を幸福にするというのは幻想だよ。
未来は新しい楽しみと新しい苦しみを生むだけ。
ただ一つ、日本人は夢をみる民族だ。過去よりも未来に夢を託す。
だから、未来がより良いものだと勘違いしてしまう。違うんだよ。
未来に夢があることと、実際にその生活が幸せかどうかということは別の問題。
189 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 02:48:18 ID:AiRWyoDY0
この期に及んでノウノウとしてる世界一の アホ国民。 一度完膚なきまでに潰した方が良い 中国人に皆殺しにされるかな?
190 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 02:50:54 ID:AiRWyoDY0
つーか借金しまくって 心いたまねーか?世界一のアホ民族。 手を変え品を変え、借金取りから 逃げてきたんだローが今まで。 それが限界なんだよ。 この糞民族は一度滅ぼしたほうが良い。
国民より真実を伝えない無意味な存在と化したマスゴミを非難すべきだろう
192 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 02:54:28 ID:hLlRORir0
買った本の知識で国家運営する情弱首相とか、マジでシャレにならんしょw
193 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 02:55:08 ID:AiRWyoDY0
あの能天気ぷーランス人に心配されるとわな・・・ もはや世界一のアホ民族 日本人(過去形) 100年後には居ないねこの糞民族。 だれも覚えてないか。 20世紀型愚民国家の失敗例として 教科書に載るかな?中国のwwwww
缶ってプロ野球の監督だったら「ラジオ中継の解説聞いて判断する」タイプだろうね
>>192 きっと側近の財務官僚にオススメの本を紹介されたんだと思うw
196 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 02:58:24 ID:AiRWyoDY0
情報があっても理解できない、使えない。 糞サル民族。 どうしようもなくなって また戦争か? まー負け戦だ。 日本サルは魚のえさにするのが相応しい。 生きてたら借金造るだけの公害みたいな 生き物だからね。 地球の為に海に消えて下さい。
197 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 03:04:14 ID:AiRWyoDY0
日本猿をミナゴ○シに すればサッキン関係ないアルよ。 間もなくそうなるアル。 替わりにこの土地は有能でサッキン こさえない中国人様が住んでやるアル。 皇居はレジャーランドにするかな 氏ね!アホ国民
198 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 03:09:56 ID:0x19BK/f0
パチンコと層化と統一教会に課税すればOKよ
ID:AiRWyoDY0 また成りすましかw 朝鮮人ってそんなに恥ずかしい存在なの?
200 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 03:21:00 ID:UweYcHij0
202 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 03:25:05 ID:UweYcHij0
>>165 そのとうり、
子供手当てを批判するのも同じ。
直接給付は、
官僚の関係する団体が絡まないから、掠め取れないからな。
203 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 03:30:37 ID:Fpj4brR40
202 え?頭大丈夫? 子供手当もらっても得するのは、税金納めてない(殆ど還付される)ナマポと在日 だけなのに?日本人でまともに働いて納税している人たちは増税されるだけってなww
204 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 03:34:12 ID:Nhn8KfRC0
預金封鎖が今年中に施行されるんだけど(超極秘情報)、 俺なんか、預金額が654円しかないんだよw しかも郵貯!!! 破綻したら、654円が引き出せなくなる(涙w)
205 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 03:34:31 ID:6U4uHUay0
教えてください。 国際は銀行や郵貯が買って利子を得ている、何兆円にもなる筈ですよね 原資は私たちの預金なのだから、利子として返すことは考えないのかな? 預金に利子が付けば消費も増えると思うのだが、、、?
>>200 資金が預金に回らなくなるのは自律的な景気回復が始まったとき。
経済の見通しが明るくなり安心材料が増え、投資リスクが減ったときに
金利のショボい普通預金は関心を失う。
まあ事業仕分けなんかやって政府が不安材料を作ってるような国だから当分ムリだけどねw
208 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 03:42:06 ID:6U4uHUay0
国債は銀行や郵貯が買って利子を得ている、何兆円にもなる筈ですよね 原資は私たちの預金なのだから、利子として返すことは考えないのかな? 預金に利子が付けば消費も増えると思うのだが、、、?
209 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 03:54:54 ID:6U4uHUay0
今銀行はとても静かだ、、多分儲かっていると思う。 その国債の利子を庶民に5パーセント位返せば、、だめだ金持ちがさらに太るかー。
211 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 04:28:58 ID:j8PElGSi0
ID:X1VDkFeu0 みたいに破綻だとか言ってる知恵遅れの奴は その破綻すると信じてるとこに居てもらわなくていいから さっさと国外に出てくか自分で国作れよw
212 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 04:31:53 ID:j8PElGSi0
お金って、リーマンショックで分かるとおり 単なる数字遊びの世界なんだよ。 その破綻したリーマンすらすでに完全復活で また今、最高の利益上げてるんだよ。 数字遊びの世界は、このように一瞬でどうにもなるの。
213 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 04:36:29 ID:Owq0wUxg0
菅は経済オンチだから官僚に洗脳されまくり。 公務員と金持ちのための政策しか取らない。
214 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 04:38:58 ID:j8PElGSi0
>>205 仮に国家が破綻したとしましょ。
債権者は債権買ってる側(金融機関・国民)ですね。
では、その国民が債権者として、
国家の役目の側になれば言い訳ですね。
でも、ゼロから元と同じ国家を作るのは面倒で時間も無駄ですね?
ならば、給料払って、そのまますべて同じ人間に、同じ仕事役目やらせましょう。
法も何も同じままです。
あれ?すると今までと何も変りませんね?
単に国家の上に国家という債権者ができただけで。
215 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 04:39:11 ID:vcbeotMa0
>>213 その公務員とお金持ちは祖国が無くなっても平気なんだろうか。
216 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 04:42:36 ID:j8PElGSi0
個人や法人が 借金超過で破綻と同じように考えてるから バカは勘違いすんだよ。 国家と言うのは破綻できないの。 なぜなら実態がないと同じなんだから。 ないものが、破綻はできないし誰も困らない。 会社で言うと、大株主が代わっただけで社員は同じ給料もらえれば 誰が株主でもどうでもいいこと。
217 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 04:51:42 ID:8U7vWNyK0
戦争するのとしないのとではどちらが悲惨なのか
218 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 04:55:10 ID:VuMbaPTD0
外国にお金が出て行くような赤字国家でない国が、国内だけの借金の やりとりを行って破綻するかというと破綻しない。ただ政府と銀行の 金の貸し借りの量のバランスが取れずに政府の借金は一方的に伸張して いく。極端にいうと日本国内のお金は外国には出ていかないんだから、 お金は巡って銀行に戻ってくる。日本はお金が政府と銀行を回ってるだけで モノがかかわってないから経済に影響を与えはしない。そこが一番の問題点だ。
219 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 04:55:51 ID:j8PElGSi0
財政再建団体に指定された夕張市とかがいい例だね 市民から見ればむしろ 財力のデカイ国の直轄になれば逆に安心w 帳簿の数字遊びでいくら赤字になろうが 赤字の市の市民は水道も出ない、飯も食うな、学校も閉鎖とか そういう話じゃないんだからw 実質何も困らないw
>>216 え?216の中では破綻=国土消滅なの?
意味がぜんぜん解らないw
221 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 04:59:30 ID:5COZHIQN0
いくら国債発行しようが、借金が増えようが何も変わらないぜ、ベイビー! って事ですか?
222 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 05:02:15 ID:N1idccukO
日本が財政破綻なんて増税したい財務省の嘘だぞ。
223 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 05:03:25 ID:Owq0wUxg0
>>215 公務員は祖国がないと死にます。
でも自分が生きているうちだけよければそれでいい考え。
せいぜい20年持てばOK。
資産家には国境や国家は無意味。
グローバルな世界ではマネーを持ったまま世界中へ移動できるので、国よりも投資先と生活する環境があればよい。
日本である必要はない。
グローバリズム=金持ち天国。
224 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 05:04:09 ID:j8PElGSi0
>>218 外国対国内というのは、赤字とは相対的なことを指すわけで
国内が赤字側なら向こうは黒字。
黒字の国はビルも建つし新幹線も走るが赤字国は寂れると。
日本の場合は、同じ国内同士の貸し借りだから
国が赤字でも民間がビルを建て、東海の様に自腹で5兆円のリニアまで作っちゃう。
国は2000億円の北海道新幹線も作れないのに
225 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 05:28:40 ID:nui6o21Y0
アタリショックと書こうとしたら、すでにレスがw まあ金融資産は大して持ってないから、新年に切り替えても困らんけどな。 数年の混乱で国家経済・財政は戻るんだから、最悪それでもいいと思うけど。
226 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 05:49:25 ID:j8PElGSi0
227 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 06:06:15 ID:8U7vWNyK0
負けることもあれば勝つこともある
>>226 国家として破綻できないって意味が分からない。
国の財政破綻してる所ならあるけど、それは破綻ではないんでしょ?
だったら、何が破綻なの?
229 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 06:20:27 ID:dczTcs7j0
このペースで増えると5年で貯金と同額になる 問題はその後どうやって、予算を維持するのか どういう言い訳をつけるのか、できなければ、海外投資が引く、半額になる
年寄りの年金の国庫負担の10兆円と 後期高齢者医療制度の国庫負担の5兆円と 公務員の年金の職域加算の2兆円と 地方公務員の給料の2割削減して5兆円 これぜんぶ削って若者に配ってくれたら 景気が回復するのに やっぱり年寄りが国家を破綻させようとしているしかおもえない
231 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 06:21:49 ID:dB6nmYyv0
>>229 社会保障の削減か増税でしょ。
どっちも余地ある話だし。
この本を買うように誘導した誰かがいるのかな
233 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 06:34:10 ID:3t++ppgI0
>>230 輸出入の総量規制もな。
貿易って、もはや安いものを押し付け合う競争になってるだろ。
安いものを作るために削られるのは賃金だろ。
それを「競争力」だなんて綺麗な言葉に置き換えているけど、
実際は「大企業が中小企業を奴隷化することを正当化するための詭弁」だろ。
んで、大企業の株主やら経営陣だけがたんまり金をもらう。一方で派遣なんていう奴隷階級がある。
今、世界貿易で何が起こっているのかというと、奴隷が大量に発生しているんだ。
だから中国でも子供が15時間労働で1日の給与が10円とか、
あり得ないことになってる。
弱者が人間扱いされてない。
日本のデフレっていうのは、その結果発生している。
安いものやら労働力が押し寄せてくる。
対抗するためにこちらも商品価格を下げたり賃金を減らしてる。
守られているのは公務員やら老人やら大企業だけ。
それが実態。
なのにお前らは牛丼の値段が下がることを喜んでるw
逆なんだよ。
牛丼でもステーキでも好きなものを食べても、
財布が悲鳴をあげないように賃金をあげさせなければいけないんだ。
それがインフレ。
そして、インフレを起こせば公務員給与は実質下がるし年金も国の借金の負担も
相対的に減る。
そのために有効なのは輸出入の制限。人の流れの規制。
TPPはその真逆。
だからやると公務員天国がますます強固なものになる。
社会保障の国庫負担はやめようよ もともと社会保障制度は保険制度だし 国庫負担がなくなれば数十兆単位で金がでてくるのに
235 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 06:41:02 ID:9F69N6KqO
お金刷ればいいんじゃねーの 円安にも誘導できて一石二鳥やんw
>>234 アメリカみたいに医療費がバカ高くなると思う。
盲腸の手術で100万円近く取られるとか
歯を一本ぬくので10万円ぐらいかかるとか。
237 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 06:43:28 ID:3JZpyBkV0
まあ、あたりまえの話なんだけどね 提言もセオリー通り 民主党のばら撒きはいかにも愚策
238 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 06:43:35 ID:dB6nmYyv0
>>236 国庫負担をやめるというだけで、
皆保険自体は保険料負担で維持するだろうから、それはないかと。
かの国は、それ自体もない状態だから。
それに「増税」って言うと文句が死ぬほど出るが、
毎年の保険料改定でズルズル上がる分には文句は出にくい。
239 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 06:46:13 ID:3JZpyBkV0
>>235 それも一つの方法
100兆くらい現ナマ刷って景気対策にぶっ込む
経済が良くなりデフレ脱却できたら増税
さらに歳出削減を進める
240 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 06:47:19 ID:rchqUzF2P
自民がバカだったせいでもう財政どうしようもねえな
241 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 06:49:19 ID:l3AV5Jmc0
>>239 それらを実行して損をする人達が国を動かしているのですよ・・・
242 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 06:51:36 ID:aGH2R6Mc0
>>234 そこまで考えられない馬鹿相手にしなくても・・w
243 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 06:51:48 ID:Fz+LtizW0
本買っただけで経済が分かった気になるアホ
244 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 06:56:13 ID:3JZpyBkV0
ひとことで言えば、キチガイじゃん、こいつw
246 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 07:08:09 ID:DZWlyYwk0
ほんと、民主党ってユダヤ人が大好きだよなw
247 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 07:14:29 ID:6f9x1k290
アタリショックとかいっている奴は50代かよw
248 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 07:17:25 ID:UweYcHij0
249 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 07:21:06 ID:UweYcHij0
>>そう 給料定額でほぼ決まってるんだから、 デフレ政策にすれば、寝てるだけで資産価値うp!!!
250 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 07:30:58 ID:0x19BK/f0
このアタリっておっさんな 双子なんだわ しかもユダヤ人
英米圏では認められているの?
仏国の知的リーダーでジャックなんちゃらっていう白髪のおっさん達は みんななんだかインチキくさい、、、っていったら怒られるか。 有名な2人は故人だけど。
253 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 08:45:08 ID:DZWlyYwk0
>>251 リーマンショック以降、欧米は積極財政で金を刷りまくって借金増やしているよ。
そうしないと落ち込んだ需要を回復出来ないからね。
日本には緊縮財政を要求して成長を止めさせて、結果的に債務を増大させる要求しかしてない。
>>1 徳政令でいいじゃないか
つか、破綻したら大企業出て行くし、破綻しなくても出ていくなら普通に法人税上げていいよな
255 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 13:27:27 ID:yAzQrqPO0
円高になるということは国の株が高くなるということ 全体に水増しされたわけだから、国の株を発行すればいいだけ 要するに、金刷れ。 刷った金は銀行に低金利で下ろさず 直接、国民にベーシックインカムとして渡せ。 これで景気回復する。
256 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 13:32:58 ID:5Kn+xPXY0
インフレと公務員の給料を下げるしかない、後は減税と公共投資
257 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 13:39:11 ID:n7bJRpoD0
国家の借金がどうのこうのといってるのは財務省、マスコミの宣伝に無抵抗 な知能指数の低いやつでお前らみたいなのばかりいるから日本はデフレ脱却できないんだ。 経済学を勉強するのは経済学者にだまされないためだとどこかの偉い先生 が言ってた。池上の解説レベルで国を動かしているのが致命的で その議論から抜けなくては問題解決の一歩が始まらない。
>アタリ こいつ偉そうなんだよな。 フランスは日本以上にダメなことを棚に上げ、日本に説教する。
259 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 13:53:51 ID:9XVvCGnY0
まず県、市町村の公務員減らして給料も下げる。 国会議員も数を減らせ給料を下げる。 増税はそれから考えろ! 自分達は国民の税金でのうのうと暮らして 社会保障にお金がたりませんって言ったって筋が通らない。社会保障自体も 仕分けするとこは仕分けして整理するべきだ。
260 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 14:01:42 ID:nb5KG8SR0
>日本の貯蓄の全てが債務の返済に回されるようになる。 その返済された債務はどこに行くのかなあ?? 俺も、直接に300万の国債と 銀行を通じて、多分それ以上の国債を持ってると思うが、返済してくれたところで その円の運用先がない以上また国債買うだけだぞ。もし、国債でない運用先がある ようなら日本経済も景気がいいということだ。そもそもが、国債を減らした国なんて 日本以外でも殆どないぞ。日本国内で銭のやりとりしてるだけだから、まともな 日本人の為には、寄生してるような公務員、ぐうたら生活保護者、外国人、不必要な 海外援助などを減らせば、国債なんざ塩漬けにしておいてなんの問題もない。
261 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 14:06:53 ID:nb5KG8SR0
このアタリだかハズレだかの本、つっこみどころ満載だろうなあ。読みたい気が するが、電波本とわかってものに銭つかって、俺の本棚汚すのも馬鹿らしいし。
262 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 14:21:30 ID:nb5KG8SR0
このアタリだかの破綻論でも、ちまたのいろんな破綻論でもいいが、その破綻に 至るまでの道筋を順番を負ってシミュレーションしてくれないかなあ。 異論な破綻論だけは見てるが、どんな破綻論も、円高→破綻、円安→破綻みたいに、 とにかくスタートはいろいろでも破綻なんだよな。例えば、日本経済が破綻するのに 円高のまま破綻なんてことは絶対ありえん、なぜなら、その高い円で石油でも食料でも いくらでも買える。円高っつうは、円の価値が高止まりということだからな。つまり、 破綻するには円安、それも超円安になる必要がある。こいつらの破綻論だと、その中間 がない。円高から円安に至るのにワープするわけもなく、円安ウマーなるレートが必ず あるはず。
263 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 14:26:12 ID:5ymyJHws0
増税でもなんでもして、子ども手当の恒常化や片親への手厚い保障、保育所・幼稚園の徹底的な拡充を今直ぐ始めるべき。 今が分水嶺だろ。もう間に合わないぞ。
264 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 14:30:14 ID:M0N0YnIl0
あるとしたら円安→金利上昇→国債格付け低下→国債暴落→破綻
265 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 14:51:31 ID:MCH3THO0O
日本が財政破綻するとき国債がパーになるんだろ? 国債買ってるのほとんど日本人だから、 涙目になる日本人続出しそうだな。 でもどうせ、国債なんて買ってるのは金持ちだけだろうからどうなってもいいんだけど。 逆に貧富の差がなくなっていいかんじになりそう。
266 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 14:54:10 ID:AqbwJhiF0
民間企業と通貨発行権を有する政府を同列に語る時点で 程度がしれているんだけどな
267 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 14:55:57 ID:MCH3THO0O
国債が紙くずになると紙幣も紙くずになるのか?国債が紙くずになっても紙幣はそうはならんかな?まあ、とにかく与謝野さんがんばれ
日本人の貯蓄が日本人が債権者の借金返済に回されても問題ないと思うんだが
269 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 15:01:17 ID:iHoQ+OT/0
優先順位 1)公務員給与半減 2)公務員の退職金廃止 3)公務員の年金、半減 4)宗教法人への会社法人並課税 5)天皇制と宮内庁廃止 6)消費税廃止による景気回復と税収増
こういう無責任な発言に身を寄せるから日本人は馬鹿を見る
271 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 15:07:18 ID:MCH3THO0O
国債があぼんする 国債を買ってた日本人と企業涙目日本の会社倒産 外国の企業に吸収合併される このくらいまでは予想できるな
272 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 15:10:18 ID:MG7Qit+S0
一切の社会保障を20年位止めることになるだろう。個人の問題は全て自己責任ということだ。 税金は公共のためにだけ使えばよい(本来そうあるべき)。 国債や紙幣が紙くずになれば、それを機に、へたれ民主主義を捨て、中国の政治体制を模倣した方が良い。
273 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 15:12:01 ID:bWvTRUrU0
いや、このアタリというオッサンのいうことは正しいぞ。 経済成長率以上に累積債務が増えていけば、そりゃーいつかは破綻する。 「塩辛い物ばかり食べてたらいつか体壊す」と同レベルの誰でもいえる正論だろ。 で、どうするかが肝要なんだけど、ミンスじゃなぁ。
274 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 15:13:32 ID:KufF9J+o0
ルピウヨは現実を直視しろよ
275 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 15:19:05 ID:Hbe9/e/a0
>>273 癌の人に抗癌剤打ったら弱るから、抗癌剤やめたらよくなるって言うのが財政均衡派。
277 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 15:24:06 ID:xILxouRK0
>>228 薄脳症に説明しましょう。
個人の破綻だと、それまで豪勢な生活してたのが¥がないので
物理的にできなくなりますよね。
無一文になって生活保護受けても最低限の生活しか保障されません。
では、国家が破綻して誰が具体的に困るの?と言うことです。
国家は組織名であるので、消滅というのはできないのです。
必ずいるのです。数字遊びで破綻だと言われても
具体的に困る人というのは存在しないのです。
国家の破綻とは、帳簿上の数字が赤字が膨大状態のことを指すので
逆に言うと、日本は破綻するじゃなく、実はもうすでにしてるのです。
でも、この通り、帳簿上の借金を増やし続ける自転車操業で、
具体的には、国民は誰も860兆円分を困るというのは何もないですよね。
最末端の個人と生命体ではない再頂点の国家は
具体的破綻や消滅はできないということです。
会社が破綻して買収されたら、社員から見ると
単に会社の持ち主が替わっただけのことで、自分の給料が
変らなければ関係ないことですよね。
例えばロックフェラービルを三菱が買収しました。
でも米国民から見ればビルの登記簿の名前が変っただけのことです。
金持ちになっても同じです。ビルや会社を買収しまくろうが
実際は登記簿の名前が自分の名に変るだけのことなのです。
>>277 の見方は、財政破綻とは所得移転に過ぎないという見方で、それ自体は正しい。
しかしだ、 >>薄脳症に説明しましょう。 個人の破綻だと、それまで豪勢な生活してたのが¥がないので 物理的にできなくなりますよね。 無一文になって生活保護受けても最低限の生活しか保障されません。 他国から見た\の価値が激減するので日本国民がやはり贅沢出来なることは同じ。
280 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 15:34:07 ID:AqbwJhiF0
282 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 15:43:59 ID:2ibww+svO
今年は「もし日本の総理大臣がアタリ氏の本を読んだら」って小説がヒットするの?(゜∀゜)
283 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 15:47:13 ID:MG7Qit+S0
284 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 15:49:53 ID:Po6Uv4a50
人の国はいいから自国の心配しとけよハズレ
>>283 まぁ酷い間違いというか、意図的なのかそうでないのかもわからないw
最悪なのは増税緊縮財政で今の状態が続くことだろ できるだけ早く破綻又はインフレさせて若い人が希望を持てる社会にすべき
287 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 15:54:24 ID:AqbwJhiF0
>>283 それさらっと読んだけど
インフレと通貨安をごっちゃにしてる
金融屋を謳っているんだから立派な詐欺師だよ
288 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 15:56:29 ID:sBfKgJqp0
仙谷「あと2年で破綻する」
>>287 というよりは実質実効レートと名目実効レートの区?がわかってない。
これがわかってるとリーマンショック以降の通貨価値の巻き戻しも理解できる。
結局は国際的な物価は長期では生産性の差のみに依存するということ。
290 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 16:00:31 ID:1HcpfqWY0
なーに、「主権放置すれば日本は明るくなる」を唱えば、詐欺フェストで明るい未来が待ったいる
岡田「あと八年は民主党政権を続けないと。。。(俺の出番が無い)」 ↓ 管「その通り。あと八年は続ける。石にかじりついても」 ↓ 財務省官僚「あと五年で日本はデフォルトの危機。預金が全額返済になる」 ↓ 管「そりゃ不味い。消費税を上げるべき」 与謝野「(裏で財務省官僚に)、俺が入閣すれば君たちがつくった消費税増税 の法案は通る。管首相に進言しておいてくれ」 ↓ 財務省官僚「(管首相へ)、与謝野さんなら勝手知ったる仲。万事上手くいきます」 ↓ 管「与謝野さん、入閣してください」
増税してなんとかなるレベルなんですか まずそこを考えようぜ
菅はどうせ10ページもめくればギブアップだろ
294 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 16:49:21 ID:nb5KG8SR0
国債がアボンになるとか、紙くずになるなんて言ってるやついるが、どういう 状況だか説明してくんないかな。俺も持ってるんだが、日本の国債ってのは、 日本国が発行する通貨に換えますよ、っつう証書みたいなもん。しかも、その通貨 はめんどくさいことを言わなければ、政府が幾らでも発行できる。いくらでも発行 できるのに、発行しないでデフォルトするなんて馬鹿なことはせんわな。そもそも 国債を発行する国が信用できないのに、その国が発行するお札に急いで換える なんつう動機もわからん。日本国は夕張市でも、ギリシャでもない、自国通貨建て で借金してるだけなんだから。
295 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 16:51:57 ID:nb5KG8SR0
間違いなく言えるのは、事業仕訳なんかやって、公務員にも手をつけず、 消費税で吸い上げた税金を、貯蓄直行の子供手当とか、個別補償に回す、 なんつう政策は、考えられる限りの最悪の政策だということ。何もしない 方が百倍マシ。
296 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 17:05:10 ID:nb5KG8SR0
誰も、国債がアボンになるメカニズムを教えてくんない........
>>296 お風呂を熱いという人もぬるいという人もいる。
そういうもの。バブル時代でも不景気だって言ってる人達はいた。
298 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 17:19:28 ID:l3AV5Jmc0
現代国家はいくらでも紙幣を発行できるから経済破綻しない!(キリッ あれ? ソビエト連邦・・・・・
299 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 17:30:05 ID:pQ9KrULI0
で、何党に投票すれば 予算の無駄遣いがやめられるんだ? 民主もダメだったし、 自民も到底ダメだよな
300 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 17:32:37 ID:l3AV5Jmc0
>>299 公務員改革の事を言っているなら、どこにも不可能。
公務員を敵に回して国家運営できる政党はありませんがな・・・・
社会保障の国庫負担を減らせば金は出る
高橋洋一先生もこう書いてある
原則保険料だけにすべきと
私の社会保障論は「保険数理」を地域的・時間的にかなり多用します。
社会保障は所得移転で助け合いだから。
給付と負担が明確になって参加者が納得できることが前提。
負担は原則保険料。収支相償で給付レベル=負担レベルは民主主義過程で決定。
地域差はあり。そんな前提でこれまで書いてきた
11:56 PM Jan 16th webから
http://twitter.com/YoichiTakahashi
302 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 19:29:53 ID:dOOQK4XY0
303 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 19:33:33 ID:UdNEENmk0
公明が大好きなら自民に入れればいい。
304 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 19:36:00 ID:0JVUCJaz0
金を刷れば破綻しないというバカにご意見をうかがいたいところだな
305 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 20:09:29 ID:pQ9KrULI0
俺だけが金を刷ることを許可してくれれば、俺は当面破綻しないww
306 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 20:11:37 ID:pQ9KrULI0
>>300 ってことは公務員改革は全く無理ってことか?
日本オワタってこと?
まあ、俺にもそう見えるんだけどね
307 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 20:14:09 ID:6YjOesf20
>>7 >なんで貯蓄で債務返済しないといけないんだよ
日本の国債を買い支えてる原資が俺らの年金とか銀行預金とかだからな。
政府や官僚は財政赤字の責任なんて絶対に取らんからな。
ツケは全部国民にw それも一般庶民にキツく圧し掛かるようになるw
これは、与謝野を入れたご褒美としてケツ叩いてくれてるのか、 それとも脅しなのかよく分からんけども、正論なので仕方ない
309 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 20:43:22 ID:gO00z2930
日本人全員が「三方一両損」の精神を持つ必要がある。 公務員はボーナス全額カット(10兆円)、一般人は消費税15%アップ(30兆円)、 子育て世代は子ども手当てをあきらめる(5兆円) これだけでも45兆円が捻出できる。 高齢者の医療費窓口負担を一律2割、高校無償化、高速無料化などを断行すればさらに捻出額は増える。 やがてメガバンクも国債を買えなくなる。 デフォルトを回避するため、嫌でも日銀に国債を購入させる流れになるだろう。 その結果はハイパーインフレと円崩壊だ。 ハイパー円安だから輸出産業はおいしいじゃないかって?いや、ことはそう単純じゃない。 今は円高だから、原油や鉄鉱石などの資源を安く買えているが、円安になればそうはいかないってことだ。
>>307 返済がされるんだったら
利子がついて還ってくるんだから
国民の負担じゃなくて儲けになるんじゃね?
インフレで国債が紙くずになるんだったら
国債も買ってないし、貯金もあんまりない俺らは大勝利じゃね?
>>309 でも円安になれば、輸出産業がV字回復
大量の外貨が入ってくるから、その外貨で原油や鉄鉱石が買えるんじゃね?
あと、外貨準備高は今でもすごい水準だから
資源を買うのには困らないと思う。
312 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 20:47:44 ID:6YjOesf20
>>310 この先待ってるのは、年金激減&大増税&社会保障費大幅削減だろw
313 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 20:47:59 ID:D7WODhs+0
ここ見てるとアホ日本人が多くて ウケルw 順調に破綻に向けて邁進してくれ給え。 アホヤー!ハライテー
>>312 経済成長すれば問題無いと思うよ。
そのためには、相反する二つの方策があって
>>167 全くもって同意だ。国家TU種や国税は優秀だ。
しかし地方の役場なんてコネで入った奴らがアホ面して暇そうにしている。
地方交付税を減らすなどして公安職除く地方公務員の給与にメスを入れないかぎり早晩この国は潰れる。
まあ自治労が支持母体の民主党には絶対に不可能だが。阿久根市の職員組合が勝利したことでもうこの国に先は無い。
316 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 21:02:46 ID:gO00z2930
役人連中は夕張の破綻劇から何も学べていないな。 夕張市職員はその大半が職を失った。ボーナスカットどころの騒ぎじゃない。失職だぞ? 現状放置なら、あれと同じことがいずれ国レベルで起こる。 目を覚ませよ、役人ども。 今、「我々のボーナスを全額カットを受け入れます」と言ってくれれば、日本は救われるんだ。
>短期的には歳出削減と増税を行い、長期的には経済を再び成長させるとともに 順序が逆だろ。 今、歳出削減と増税なんてやったらとどめさされる。
なんで公務員の話が出てくるんな どっかいけよカス
319 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 22:28:06 ID:vBl9yFJX0
>>165 公共事業なんて年間5兆円しかないのに、それはない。
普通に年金や社会保障を厚くして欲しい老人だろ。
こいつらは自分が死んだ後のことは考えていないんだから。
>>319 公共事業なんて、あまりに少なくなりすぎて
橋や道路、ガス、水道なんかの補修に手がまわらなくて
かなりヤバイ状態なんだよ。自治体の豪華なハコモノなんて昔の話
321 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 22:48:10 ID:Fz+LtizW0
子供手当とか反対だけど フランスの人口とGDPの2倍もある債務と比べられてもね しかもフランスの労働者は相当待遇いいし
322 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 23:14:39 ID:Ormi01wk0
もしもしシリーズ もしも国の借金が一旦ゼロになったら: @またどんどん借金し、結局元の状態になります。何度やっても同じです A利息の良い安全な預け先がなくなり、 金融機関や国民が困り、無駄遣いしなくなり不景気になります B結果、国外にお金が流れ国内は不景気になります
今の年寄りが作った借金なんだから自分で返せよ 今の豊かな日本の基礎を作ったって言っても、今の若い者は恩恵受けてないじゃん それどころか孫の世代は借金でがんじがらめだぞ
一国の総理が、そんな簡単に啓蒙されてどうすんだよw そっちの方が、日本が危ういわ。 前総理の様な勘違いをして、頑固に持論に固執して亡国やら売国されても困るが。
325 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/18(火) 23:36:41 ID:nb5KG8SR0
こんだけ破綻破綻てそこらじゅうで言ってるのに、そのメカニズムを説明して くれる人が全くいないんだよな。そもそも、日本国をひとつの会社と考えれば、 会社自体は他のどの会社より銭を持ってて、しかも、利子収入もたっぷりある 上に、世界でも有数の商売でも儲かってる会社なんだよな。ただ、会社の社債 (会社が自由に発行できる金券建てのな)を社員がたっぷり持ってる、 それだけなんだけど、なんで、その会社が倒産するか、俺には理解できん。 だれか、説明してくれ。
デフォルトの気配がでたらすぐに預金を外貨や金に替えるべし。
>>325 本でもテレビでもやってるけど?
まあ一例としては、今国際を買い支えてる国民が買うのを止めたらどうなるかって話があるが
328 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 00:06:31 ID:OqcFLmTR0
外国人の言っていることを鵜呑みにするのは危険。 自分の国の方が有利になるように誘導するのは当たり前。 シナ相手に学んだのではないのかい? 本とマスゴミは同レベルで情報を鵜呑みにするな。 あらゆる方向から自分で調べたら。 ググるだけでだいぶ違うよ。
>>327 国債買ってるのは国民じゃなくて銀行
国債を買ってるのはデフレで民間に投資しても儲からないから
国債が一番確実な投資先
銀行が国債を買わなくなる状況ってのは
景気が回復してどんどん株価があがる状況だから
そうなるともう国債を買わなくても税収が伸びる
アタリがでたらもう一本
>>329 銀行がこれからも延々と国債買い続けんの?
まあ財政の健全化より景気の回復が先だとは思うけど
景気悪いのに増税したって大して増収は見込めないし
332 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 00:17:16 ID:HBu8lquC0
経済学者(?)は、要は何にもわかってないんだろ で、外国人の考え方や評価を鵜呑みにする、と 常識で考えられない分、存在しない方がいいのかもな
牧草が枯れ始めてるのに、牛さんの品種を良いのに変えたって先は見えてるだろ。
そもそも、国債は、半永久的に借り換えていくべきもの。 内債を完済しようと考えるのは、愚かの極み。
335 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 00:40:10 ID:ul1NTBy30
>>334 1行で言うとまさしくそれw
つか、いくらバカな経済学者が借金は大変だと言おうと
もうそれしかできない。
まさしく自転車、止ればコケル。
つ〜ても、止めることが絶対不可能でできないから100%安心w
336 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 00:42:28 ID:ul1NTBy30
>外国人の考え方 外国は国の借金というのは自国民からでなく 国外の国や投資機関だから 借金=相手は儲かり、自分らは奴隷で内需がなくあんり損し破綻だと言ってる
337 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 00:47:33 ID:ul1NTBy30
>>329 >国債買ってるのは国民じゃなくて銀行
国民個人もいくらでも買ってるよ。
また、銀行、証券などは集めた預金で
運用のため、確実な国債を買ってる訳で国民全員が国債を買ってるのと同じこと。
338 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 00:49:40 ID:vmAZGXBN0
日本の借金はほとんどすべてが日本の銀行が国民の預金や年金を使って買ってる。 ギリシャと土俵が違う。 国債を買い続けられるように経済のパイを大きくすればずっと先に遅らせられる。 そのためには公共投資(アメリカや欧州はやった)や減税(一時的でよい)をして金の流れを作ればいい。 今テレビに出てくるヤツはこれの逆しか言わない。 法人税減税、増税、移民。 大企業、資産家などの大金持ちの御用聞きみたいだな。
>債務放置すると日本は悲惨な運命 うん、これは重々理解してるよ。で、なんでこんな破綻財政なのに公務員給与は 高止まりなの?なんでボーナス、退職金、チート共済年金が満額てんこ盛りで出るの?
菅「ギリシャが、ギリシャが…。」 志位「ギリシャギリシャとおっしゃいますが、ギリシャが10年前に何をやったかご存知ですか。 法人税を40%から24%に下げ、消費税を5%上げてこうなったんですよ。 あなたは、これと全く同じことをやろうとしてるんですよ。」
341 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 01:00:58 ID:R7vXUuld0
>>320 マジで老人はカスだな。
自分達が豪華なハコモノ作って借金を沢山作っておいて、
自分達が引退したら公共事業なくせだからな。
その上、増税だろ。
不安定雇用、給料減で増税って最悪なパターン。
342 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 01:04:08 ID:tcmXiT810
国債も株と同じで、ホルダー(日本の場合はメガバンクなど)が売り越せば価格は下落する。 価格が下落すれば長期金利が上昇する。(詳しいメカニズムはぐぐってくれ) 今、日本の長期金利は1.215%。国の借金は900兆円なので年間の利払いは11兆円。 だが前述のとおり長期金利が上昇すれば利払いも当然増える。 例えば長期金利が2%になれば利払いは18兆円、3%なら27兆円。 ここまできたらさすがのメガバンクも投げ売りに出るだろうね。そうなったら国債暴落。ジ・エンドだ。 内債だから破綻はしないというが、ホルダーは国債を永遠に所持し続けなければならない義務などない。 やばいと感じればいつでも市場に売却できる。そう、明日にでもな。
政府は増税することが財政政策で一番良いと考えている 残念ながらこれは違う 今の日本経済は増税すると経済が委縮して、増税分以上に税収が下がる 不況の過去20年間は少なくともそうだった つまり首相がこの本を買いそれを理解してこの政策を実行するということは 日本の破綻を早めることにつながる
実際に民主党政権が強行姿勢でそれをする場合、日本経済は後10年は持たない おそらく1、2年でぶっ壊れる
345 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 01:12:11 ID:vmAZGXBN0
>>342 そう。
でもそれって日本国の中だけの世界でジエンドでしょ?
日本国のなかだけリセットされても死者はでないのでは。
損するのは大企業や大金持ち、資産家、大株主などくらいで、国民が今と同じように仕事を続け活動し続ければ、国家(コミュニティ)は崩壊しない。
346 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 01:14:13 ID:zI3Wk9ic0
>>329 銀行や郵貯が国債買ってるのは
@円高で為替差損で海外投資しにくい
A国内には投資先がない
☆円安にふれたら国債は売れなくなる
国債は
@将来の増税
Aマネーサプライの先取り
☆将来の円安
円安になれば日本経済は回復するのか?
☆アジア諸国人件費は1/10〜1/20
円が1ドル=360円になっても競争力は回復しない
現在の輸出産業は産業はGDP15% 。
輸出産業が好調になっても石油はじめ輸入が高くなり日本経済全体では相殺してしまう。
むしろ円安は諸物価高騰で庶民の生計を圧迫し
インフレで不景気になる可能性がある。
>>345 内政が混乱すると他国が攻めてくる
民主党政権になってから外交でズタズタにされたのよく知ってるだろうに
この人のいう、戦争のリスクが高まっているのは事実だよ
頭上に核ミサイルが降ってきて
気付かないうちにジ・エンドする可能性もあるね
348 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 01:18:13 ID:0SkRslcb0
>>338 日本の国民の預金や年金の総額はおよそ1400兆円
■保有内訳
国債:740兆円・・・財務省資料から
その他公債・社債:190兆円…コレの出所が微妙どっかの新聞だったと思う。
貸出金:770兆円・・・22年度末全銀連資料から
良く解らんのだが、すでにモデルが破綻してないか?
総額をオーバーしてる気がするんだが、どこから国債持ってきてるの?
まさか貸出金に対する信用貸しとかアクロバチックなことをして
銀行に資金捻出させてるの?
デフレ期に歳出削減と増税して失敗してきたのが日本経済なのにな 増税しながら経済成長ってのも意味不明だし
350 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 01:21:53 ID:zI3Wk9ic0
>>337 >国民個人もいくらでも買ってるよ。
>また、銀行、証券などは集めた預金で
>運用のため、確実な国債を買ってる訳で国民全員が国債を買ってるのと同じこと。
そのとうり。国債は国民の所有する債権であり財産だ。
インフレでなくなるようなら国民が財産を失うということ。
外国に借金してるなら踏み倒せるが、
国民に借金してるんだから
返せなければ最後は日本国民がすべての痛みを背負う。
共産党ってめちゃめちゃヤバいと思う 日増しにその気持ちが強くなってる
>>350 貯蓄の大部分を握って離さないのが高齢者
バブルでいい思いしたんだからインフレターゲットぶんの損くらいは受け入れて欲しいもんだ
昔、日本の個人の金融資産は1000兆円を超えすごいとか言ってたが、 その内訳は、郵便局や銀行経由で国債に回ってボロボロだな。
354 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 01:26:34 ID:zI3Wk9ic0
>>342 ↑国債のヤバさをわかりやすく説明してくれている
国債を買わないと銀行が潰れるだけって状況なのが悪いんだけどな 他に誰も借りないんだから当然国債に回る
356 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 01:29:49 ID:DTtyQptG0
>>349 理由は何でも良いから増税したいんだろ。
支出のカットが出来ない(やる気がない)以上、収入を増やすしかないからな。
増やすどころか、大失敗になるのは明らかなんだが・・・・
今のところ日本国債はまだ安全な投資先だ 何故ならばこの世界中で誰も日本国債の暴落を容認しないから もし暴落しそうであれば、日銀が買い支えるだけのことで実際に今そうしている 非常に大きな要因、 例えば大地震や戦争などの地政学的大きな要因がない限り今のところ安全といえる
インフレ容認しますので、日銀が国債を全量買いきってください。
359 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 01:34:17 ID:AZFKb8uG0
日本では禁じ手である日銀による直接的国債の買取が 開始されたらインフレ率はあっという間にあがる アメリカではFRBが国債を買い取るのが常だが 日本ではそれをしないことで経済を支えてきたわけだから もし、日銀による国債買取が起これば それはこれ以上ない国債暴落のサインだよ
360 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 01:35:15 ID:zI3Wk9ic0
>>356 そう。今の国債は将来の増税。
増税が不人気だからふみきれず、赤字国債発行してるという政治の怠慢ですね。
>>357 日本国債はほとんど外国は保有してないから
暴落しようと世界はあまり関係ないんじゃ
361 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 01:35:21 ID:vmAZGXBN0
>>355 そう。
だから景気を回復させて経済のパイを大きくすれば、銀行から金借りるし税収もUPで国債出さなくてすむ。
日本は輸出業がGDPに占める割合がかなり少ないのに、経済界の声として輸出関連や金融、新自由主義者の声が大きいから、
国外へ向いてる人間のポジショントークのようになって、景気が回復しない。
彼らの言う「景気回復」っていうのは彼ら企業の業績回復であって、国民所得UPではないから。
彼らの言うとおりにやってたら格差が広がるだけで、経済はよくならない。
362 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 01:38:11 ID:zI3Wk9ic0
>>359 そのとうり。
そのうえ2ch世論のように
政府が札刷ったりなんかしたら
円の信用下落で日本経済破たん。
363 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 01:39:38 ID:3FSH9zLN0
デフレに馴れきった奴らが 付いてこれるのか疑問
>>359 日本の人口は減少しているのだから、そうそうインフレにはならない
FRBの前例をみる限り日銀が直接国債をかったところで何の問題も起きないと確信できる
なったところで、そのインフレはあくまで管理可能な範囲だ
>>360 日本国債のうち50兆円は海外の機関によるものでこの金額が与える影響は膨大だといえる
それと、日本の置かれている状況を地政学的観点からみれば、
日本の混乱が世界に与える影響は大きく、弱っている世界経済に止めを刺すくらいの力は持っている
かもしれない
365 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 01:43:57 ID:74Ab8mFW0
>>359 日銀が国債買い取らないのから暴落したというのなら分かるが、
日銀が買い取れば暴落しないだろうに。
07年時点で日本が取るべきだった最良策は @さらなる金融緩和 A公務員の人件費の削減、年金社会保障費の削減 B政府支出の増大 C内儒振興(教育、技術、環境、軍需) 日本政府にこんなことできるはずなく、実際に取った政策はBだけで、 一番重要な@に関しては予想通りまったく逆の政策をしてくれた おかげで日本経済の寿命は縮んだだろう アメリカは概ねこういった政策をしているのだが、日本も早く路線変更してほしい できなければ、お金ではなく、血でそのつけを払うことになるだけだが。
367 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 01:48:23 ID:zI3Wk9ic0
>>365 日銀が国債を直接買い取る=マネーサプライの増加
↓
インフレ懸念、将来の増税
↓
円の下落、国債価値の下落
味噌とか醤油を借りてるわけじゃないんだから問題ないだろ。 イギリスだってアメリカだってドイツだって不換紙幣なんて詐欺アイテム使ってる国は前科もちだ。
369 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 01:51:28 ID:xGYQXl+H0
>>366 @無理 バブルになってもっと債務が増える。複数銀行が倒産するからだ。
アイルランドを見てね。
Aその通り
B今でも狂気の支出だ
C限界がある
370 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 01:52:02 ID:WjjYUTUJ0
1月23日(日) 「小沢一郎・鈴木宗男応援・新潟デモ」 マイクスピーカー2台で小沢一郎は無実だ等シュプレヒしながら徒歩 デモ後懇親会予定(寒いと思うので直前に来て頂いても結構です。) 日時 1月23日(日)14:00スタート15:00自由解散 集合場所 新潟駅万代口 石宮公園(新潟ステーションホテル向い) 解散場所 新生公園(善導寺向かい) ルート 石宮公園 → 新潟駅万代口 → 東大通 → 万代橋通 → 万代橋 → 柾谷小路 → 三越と新潟信金の間の細い道 → 新生公園で自由解散 計約2.4キロ デモ終了後 懇親会開催予定 今こそ小沢さんに献金のご協力をお願いします! 三菱東京UFJ銀行 虎ノ門中央支店 普通 0005673362 リクザンカイ オザワ イチロウ
371 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 01:54:08 ID:4dfA9LZS0
アタリは今日テレビに出ていた。 結論は、外国人を入れろだった。
372 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 01:54:56 ID:zI3Wk9ic0
>>368 不換紙幣=信用力
信用失ったらおしまい
あっという間にね
だから政府紙幣なんてどんな馬鹿な政府で発行できないの
2ch世論とちがってね
373 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 01:55:20 ID:PKY1jVqq0
>>342 俺が銀行員なら国債の長期金利が上がったなら即座に買うわ。
374 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 01:56:31 ID:xGYQXl+H0
>>371 だな。
日本人はあほ過ぎる。
フランス人に駄目だしされる位。
世界でも一番阿呆な国民だね。もはや。
これは紛れも無い事実
日本の信用は貿易黒字と所得移転収支によって支えられているから 今なら日銀の金融緩和ができるし 確実にそれは効果があるんだよ アメリカやドイツを見ていれば分かるだろ だけども貿易黒字は年々ものすごい勢いで減っている このままいけば貿易黒字がなくなってぺシャン その後はジンバブエコースだよ 外交でも愚じゃ愚じゃになればソマリアみたいな状態も十分ありえるから覚悟しとけよ
376 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 01:58:41 ID:xGYQXl+H0
>>373 宜しくお願いしまーす。
おりゃー嫌だけどねw
神風精神は尊敬する
専門家(財務官僚)
378 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 02:01:22 ID:xGYQXl+H0
お国の為に 皆の個人資産を拠出下さい。 それ位 追い込まれてるよ。 そーなるかなー??? 出来たら偉いぞ日本人。 腐ってなかったつーことだ、 無理かな・・くさってるもんねやっぱ。
何一つとして自らの頭で考えられないのが今の日本の政治家 全て人任せパクリ政策ばかりやっているから整合性もない責任も取らない どうにもならない
380 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 02:02:47 ID:cfDYNdSm0
つうかジジババが金を使わんから景気が良くならん。 企業が銀行から金を借りないから経済がまわらん。 銀行は庶民から金を借りて、企業に投資せず国債を買うことしかしない。
>>372 不換紙幣を使った国のことごとくがしくじっているけれど存在しているだろ。
>>378 それは大間違い
国債を買っているのは日本人なのだから
借金しているも、貸しているのも日本人
つまり日本の今の状況は、お金の使い道が悪るかったり外交政策で失敗している
だから枯れ木(ジジババ)に水やるのやめて、そのお金で種まいて軍需産業に
お金を注げばいいだけの話
383 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 02:04:55 ID:xGYQXl+H0
政治家のセーにしてる奴多いけど 癌はこの腐れ国民自身。 少し勉強すればこの国最大の敵は 中国でもデフレでもなく 「馬鹿みたいな借金体質 である事が 解るはず。そんなん争点にもならんし むしろ票を減らすやろ? アメリカはちゃうで。ティーパーティで調べたら 解る。だからこの腐れJAPが一番阿呆。 政治家の100倍罪が重い
384 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 02:05:12 ID:PKY1jVqq0
>>376 いや、景気が回復したら国債の買い手がつかなくなって国債の金利が上がるって
パターンもあるじゃん。そういうときには買うし、むしろ景気が悪いからこそ株に
向かわずに着実に国債が買われてるし
385 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 02:06:34 ID:KXYGWZ1h0
フランス人が移民政策を推してるのを見ると滑稽。
共産主義に多少なりともかぶれた人は国民を下に見ることが多いね その傲岸不遜な性格を悪人につけこまれるとコロッと騙されるんだと思う
387 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 02:09:42 ID:74Ab8mFW0
>>367 それは単に円安になるというだけで、
国債価格は日銀がこの値段で全部買うと言えば、それ以上下がらんわけで。
借金が問題なわけないだろ。 不換紙幣の制度のもとですべての個人と集団が借金を返したら誰の手元にもカネが残らない。 とFRBのひとが議会で話していた。 健全な財政が好きならビザンチン帝国みたいに金貨を使えばいい。
389 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 02:11:51 ID:xGYQXl+H0
企業がこの腐れ日本 悲観して総逃避してるじゃん。 海外に。 ジジババをぶっ○ろしゃー マシにはなるが、根本的問題解決にはならん。 マー先ずはジジババをぶっ頃ちぇ!てな 論調になっても何ら可笑しくないけど 誰もいわんな。
390 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 02:12:45 ID:R7vXUuld0
悲惨な運命→アメリカと英国から戦争を吹っかけられます ってことかな?
391 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 02:12:49 ID:zI3Wk9ic0
>>381 失敗するか成功するかで国民は苦しんだり豊かになったり
392 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 02:14:07 ID:ycx6sF5B0
銀行だった自分達の経営を第一に考えるから国債がやばくなったら買い控える。 すると長期金利が上昇して国債の利払が上昇する。 その上昇割合によっては歳出に占める国債利払いの占める割合が上がり ある一定の水準を超えると日本売りが起こり日本市場から外貨を引き上げ られる。そうすると何もしなくても株価は下がり景気後退に拍車を掛ける、 という悪循環に陥る。 健全な税制というのは国内景気を下支えするのに非常に大切なファクターとなる。 この際、財政を建て直すための手立ては全て行うべき、しかも早急に。 橋本内閣の時のように、消費税増税が全体の税収を減らす可能性はあるが、 他に手立てが思いつかないのなら取り敢えず実行したほうが良い、と思う。
393 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 02:14:09 ID:xGYQXl+H0
>>388 程度の問題。
借金してもイーけどさ。
個人資産人質にとってやってんだぜ。
それ解ってる?
ある日突然、国民の資産ゼロになる
コースに入ってる。
394 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 02:15:08 ID:bh+uHIxf0
ジャック・アタリの本を読んでいるなら、なぜ公務員給与2割減やらなかったんだろ?
395 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 02:16:11 ID:GLtZS2DB0
内債なんだから インフレ起こして合法的に国の借金をチャラにしたらいいんだけだけれどね ま、国民に転嫁されるのと同じなわけだが その兆候がそろそろ出始めてるけどね
396 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 02:16:17 ID:vWXkBnot0
アタリとかギ・ソルマンとかフランスのユダヤ人のインテリって 日本については悲観論しか言わない&ほめない それでいて、この二人は韓国を絶賛している
397 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 02:17:06 ID:x0ODWl8z0
リアルに死ぬ死ぬ言っている人に高所得者や資産家の金持ちが死ぬ死ぬ詐欺
>>392 景気回復の兆しが無い以上、銀行が国債を買い控える理由も無いだろ。
人のことをとやかく言う前にユーロを何とかしろよ。
400 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 02:18:09 ID:xGYQXl+H0
公務員の給料半分にしてもイーけど そんな鼻糞みたいな金じゃ何ともならんな。 この国の一番の癌は「ジジイババア」 公務員と同時に斬る必要があるが・・・ もう時間が無いね。 いっそ破綻したほうが良いんじゃないの。 国民が一番のガンだし。 中国に買われて目が覚めるなら覚ませや。 中国は怖いぞー。チベット見てみろ
401 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 02:18:14 ID:dJEEVKPo0
インフレなら土地買うべきだな
不換紙幣は購買力を低下させることができる。 議会と銀行があるかぎりどうとでもなるよ、大丈夫。 これまでにイギリス人もアメリカ人もフランス人もドイツ人もイタリア人もオランダ人も 不換紙幣でいい目見たりいたい目見たりした。 だけどいまだに国家も国民も存在してるだろ。 個人や企業や地方公共団体の借金とは違う。 煽られて真に受けるより過去の類例を見比べるべきだ。
403 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 02:19:40 ID:pIX49mQs0
国防費削減したらええだけの話 無駄や、こんなんあっても
>>403 軍事費が減ったらGDPも減ってしまうだろボケ
日本の貯蓄を全て債務に回しても その債務は国内にあるのだから日本としてはあんまり痛くないよ 左ポケットの金を右ポケットにいれるような物 ただ、信用失う事がどういう事かは鎌倉時代を見れば一目瞭然
406 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 02:21:08 ID:hzRT+wanO
>>1 とりあえずブレーンやってる電波学者をクビにしろよ。
どのテレビ番組でも狂人扱いでまともに肯定されたことないだろ。
407 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 02:21:36 ID:xGYQXl+H0
多重債務者=日本人 だな。 馬鹿がどうゆう思考で 借金重ねて破綻しているのか いい勉強になるよ。 この国の国民はアホアルねwwww 世界一かも
>>393 だから不換紙幣ってのはそういうものだろ。
兌換紙幣では味わえないいい目を見てきたくせにいまさら文句言うなよ。
いやならAuなりPtで持てばいい。
不良債権処理しろだの 消費税増税しろだの 外国に注文つけられまくりだな。
410 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 02:25:02 ID:xGYQXl+H0
411 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 02:27:49 ID:xGYQXl+H0
まあ・・・このくにはもう助からんな。 破綻しても死ぬわけじゃあないんだから イージャン。 地獄見て来いよ。 国滅びて再起できるかな? 無理か・・・このアホさ加減じゃあ。 JAPつー民族、居た事も忘れられるね 22世紀。
412 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 02:28:38 ID:x0ODWl8z0
>>400 出たー不安を煽って死ぬ死ぬ詐欺
国の借金の債権者は銀行や高所得者や資産家の勝ち組。
デフォルトでチャラになるのは勝ち組。
消費税でデフレはひどくなり倒産や破産によって徐々に技術や人材がリアルにいなくなっていく。
あたり前田のクラッカー
国が莫大な債務を負う方針は ユダヤのなんちゃら会議で決めたことだからね。 ユダ公は全人類に怨みを持っているから、 金の力で人の心さえも買収し、 地球をユダヤだけのものにしようとしてるのさ。 優生学による人口削減の一環だよ。 形を変えた有色人種粛清プログラムなわけ。 宗教が絡むから日本人には理解しにくい。
415 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 02:31:40 ID:xGYQXl+H0
>>412 このグローバル社会の中で
余裕の発言ですねww
何時までも あると思うな国内資産
w字余り
416 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 02:33:55 ID:xGYQXl+H0
少しは中国を見習えよ。 つーか中国は日本を 「反面教師」を国是にしてるけどな。 中国人は言う。 アノ世界一阿呆な日本みたいにはなるな! マジだから
これが所謂 マニュアル本総理である
どの不換紙幣だって程度の差こそあれ購買力の低下でなんとかできてきたのに、 なぜ日本のときだけ「終わった」ことになるのかわからない。
419 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 02:35:30 ID:rAz1s5ko0
中国見習って、 まずは一人当たりGDPを3000ドルにするところから始めようぜ。 下放や自己批判も良いかもな。
>>415 30兆円のエサが目の前にぶら下げられて必死だな。
421 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 02:37:50 ID:xGYQXl+H0
>>418 否定してねーよ。
程度の問題。
やりすぎ。
今や国家的多重債務は世界で
一番の問題になってるでだろーが。
ギリシャもアイルランドも
俺から見たら日本より軽症だ。
もはや個人主観の問題だが・・・もーしらん
1.本屋でたまたま見つけた経済の本を買う 2.見出しを読む 3.パラパラ読む 4.斜めにも読む 5.わかった気になる 6.寿司を食いに行く 7.酒を飲んで寝る 8.次の日5番を政策として実行を指示する(勘弁)
423 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 02:40:15 ID:xCx1b0nS0
本を買って影響され消費税UPを何も考えず唐突に口に出す無能さ 史上最低の総理大臣
>>421 あれは外国から借りてるから問題なんだボケ。
返す時は外貨換金して返さなければならないし、
それが出来ないときはタケノコの皮を剥ぐしかない。
>>421 債務と債権のバランスで言えばいいかんじとおもう。
ギリシャもアイルランドも自前の銀行の通貨じゃないだろ。
日本の地方公共団体が借金しすぎちゃったのに近いと思う。
おれは国家の借金よりも地方公共団体の借金のほうがたちが悪いと思うよ。
ユーロの問題点は通貨が共通なくせに中央銀行がいくつもあるってところなのでは?
むこうの法令はぼんやりとしか読んでないんであれだけれども。
426 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 02:44:59 ID:xGYQXl+H0
>>424 それわそれわ。
チミもアホの原口みたいなことゆーねー。
やってみ。国民が債務者兼債権者なんやろ?
俺はそんなアホの輪廻転生みたいな
輪には入りたくないね。
神風ですか?そーですか。
さあおならーアホのJAPwwwww
427 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 02:45:13 ID:x0ODWl8z0
>>421 程度の問題か。
国は借金して高所得者や資産家に配りすぎたんだな。
回収したらいいだろ。その人らから回収して債務を減らせばいいだろ
負け組みに押し付けるな
>>426 × 国民が債務者兼債権者
○ 国民が債権者。
>>424 個人でも企業でも地方公共団体でもなく国家が外国から借りてても自国通貨建てなら問題なしなのでは?
430 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 02:49:13 ID:xGYQXl+H0
>>428 オマエアホやろwww
つーか工作員みたいやな。
日本を破綻させたいか?そんなに。
何処の紐付きやねん てか
>>427 不換紙幣の購買力を減らす、というやり方でいくと資産を円でもってるひとが額面はかわらないけど貧しくなります。
AuやPtに換えておいたほうがいいですよ。
>>426 まあ
>>171 にも書いたが、これから定額貯金と個人向け5年債の満期が重なり
国民には30兆円もの「返済」が行われる。
市場には30兆円と言う莫大な資金が溢れるわけだが、
景気の先行き不透明などでその9割が再び貯蓄に回ると予想されている。
つまりまた「国債購入の原資」が増えてしまうわけだ。
一方、手数料の美味しい投資信託などを販売したい証券会社が
このエサを放っておくはずがない。
何とかして顧客の目を預金や国債から逸らす必要がある。
そこで編み出されたセールストークが
「このままでは日本は財政破綻する!」
であり、
「低金利の日本国債は投資家から見放される」
なわけだ。
先日、こういう事件があったが・・・
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295174976/ 財政破綻論を主張する株屋連中も、この女と大差無いということだ。
433 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 02:58:51 ID:xGYQXl+H0
>>432 国家債務が1000兆円
GDPが年500兆円。
ほんで毎年の国家借金が44兆円。
そんな状況で30兆円で何ができるん?
意味あるの?
30兆円?金あるなら借金返済しろや
>>433 >30兆円?金あるなら借金返済しろや
政府が借金を減らそうとしたことが原因で借金が増えてしまった現実がまだ理解できんのか?
436 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 03:07:09 ID:R7vXUuld0
>>政府が借金を減らそうとしたことが原因で借金が増えてしまった現実がまだ理解できんのか? 詐欺師はこういう上手い事を言って騙しますww
ヨーロッパの金融の専門家って笑い話かよw ユーロが踏みとどまってるのも日本のお陰だろ
438 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 03:10:32 ID:DTtyQptG0
ぶっちゃけ、借金がここまで膨れあがると返済不可能だろ・・・・ 返済の意志があってもどうにもならんと思う。
>>436 情報弱者の君は失われた10年をちょっと調べてみる必要がある。
>>434 >政府が借金を減らそうとしたことが原因で借金が増えてしまった
消費税を5%にアップしたときは顕著だったな。
経済にマイナスになる、とちゃんと指摘した人も多かったのに強行して、
で、予想を越えるほどの、本当に凄まじい額の税収が減った。
橋本龍太郎は、大蔵官僚に騙されたことを最期まで後悔していたらしいが。
441 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 03:13:17 ID:RpAK4/L50
Q・日本人の資産で国債を買い支えていたら、日本人の資産以上に国債が膨れたら破綻するのでは? A・ありえません。国債で政府が得たお金は財政として国内で使われます。 国内で使われたお金は巡り巡って国民の資産となります。使った分が国民の資産になるのに 国債発行額が国民の資産を超えることはありえません。使ってもお金は消えません。 Q・でも、国債発行してインフレしたら破綻するのでは? A・まず、破綻の定義をする必要があります。インフレで破綻というならば、 ハイパーインフレが起こるということで定義してみます。日本国債は日本政府が 通貨発行権を持つ円建ての国債ですので、満期時の返済不能というデフォルトは 絶対に起こりません。国債の発行はインフレ圧力になりますが、今は長期のデフレです。 国債発行が足りない状況です。現在、アメリカはデフレの防止のために国債発行、 FRB引き受けを過剰にやっていて、過去200年分の累積通貨発行額に相当するお金を 輪転機で刷りまくっています。しかし、それでもアメリカはハイパーインフレなどにはなっていません。 日本がハイパーインフレするなど論外です。そんな心配は、まずインフレになってから考えるべきです。 Q・では、なぜ破綻、破綻と言う知識人がいるの? A・はっきりとは分かりません。一部は間違いなく知識の足りない知識人です。 しかし、中には確信的に嘘の破綻論を言う人もいるようです。財務省では増税に成功した官僚が トップに登るという風習があります。また、金融資産を持つ大票田の団塊の世代に 有利な政策であるデフレ政策を維持しようとする政治家もいます。単に自分がお金持ちなので デフレを煽って自分の資産を守ろうとする知識人もいます。そして、最も多いのが 不安を煽っていると人気者になるという風潮に乗ろうとする知識人です。
>>440 だけど橋龍自身も大蔵省出身なんだよな・・・。
443 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 03:16:39 ID:ycx6sF5B0
>>398 今はまだそうだけど、中長期的に観たら、
国債が増え続けると、国債返済の担保は税収なので、
その税収が横ばいか減額となったら、
歳出に占める国債利払いが上昇し、
それが改善されなければ時間の経過に伴い、
国債利払いが税収に限りなく近ずいてデフォルトの危機に晒され
資金が海外へ逃げ国債の買い控えが起こり、
長期金利が上昇し、
益々税収に占める利払いが増え、
最終的にはイコールとなってデフォルト発生。
税制をこのまま変更せず、税収逓減下でこれを防ぐには、
国債利払いのための赤字国債を発行するしかなく、
これは国家破綻への無間地獄のスパイラル・・・
↑
アタリはこういうことを言いたいんじゃないの。
別に経済学者じゃなくても分かる理屈だけど。
問題はこの事態をどの位の時間軸で観るか、ということのような気がする。
444 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 03:19:49 ID:R7vXUuld0
日本人の全財産を取るための国の借金だもんな。 こういうアメリカの工作員がわくのはわかるよ。
>>443 国の債務は金額ではなく対GDPで見るべきなんだな。
政府や財務省が今のようにGDP抑制策を続けている以上、
負債の相対的な重みは増してしまうだけだ。
>国債利払いが税収に限りなく近ずいてデフォルトの危機に晒され
>資金が海外へ逃げ国債の買い控えが起こり、
>長期金利が上昇し、
この場合、投資家は金利を外国から得る事になるので
日本政府の金利負担は無くなる。
446 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 03:24:00 ID:r+umFcDG0
ミンスの放置が、まずいんですね。 みんなでミンスを解体しましょうってことね。
447 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 03:29:34 ID:RpAK4/L50
Q・では、なぜデフレが悪いの? A・お金というものは、使ったときに国民が幸せになります。死蔵されているお金は人を幸せにしません。 お金は放置しておくと、お金持ちの方に集まるという性質があります。なので、累進課税等で政府が 貧しい人たちに再配分する必要があります。これを放置しておくと、お金持ちが使いきれないお金を 死蔵し、貧しい人たちがお金を使えなくなります。これが不況の正体です。不況ではお金持ちの お金も減っているという理論を言う人も居ますが、お金持ち、貧乏は相対的なものなので、 貧乏な人がより貧乏になっていれば不況になります。 話を戻しますが、デフレがなぜ悪いかというと、デフレはお金持ちのお金を相対的に増やすからです。 貧乏な人たちはデフレになっても増えるお金を持っていません。よって、貧富の格差が拡大し、 不況に拍車がかかるからです。不況は日本全体を不幸にします。 Q・でも、インフレは悪いことなのでは? A・誰が言い出したのか分かりませんが、インフレ即悪という論調は確かにあります。 しかし、世界中の国々は普通インフレしています。それを言うなら、世界中の国々で 悪い政策を採っている事になります。上で述べたように、デフレはお金持ちのお金を増やします。 しかし、インフレはその逆でお金持ちのお金を減らします。問題はインフレを発生させるお金が きちんと貧しい人たちに流れるかどうかなのです。インフレして物価が上がっても、 給与も同じように上がってしまえば、人々の生活は何も問題ありません。 為替についても同じで、インフレは円安を呼びますが、結局人々がより沢山お金を持つようになるので 物価は変わりません。
448 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 03:32:01 ID:RpAK4/L50
449 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 03:36:51 ID:ul1NTBy30
逆に破綻するって、本気で言ってるバカは どうしたら破綻できるの?w ほんとにさせたらそれこそ天才だよw そもそも破綻ってどういう状態? 国がなくなること? 仮に破綻したら、債権者である国民が代わりに国家運営すればいいね。 あれ? そのシステムが今の国家機関で、結局同じ何も変らないねw 数字上は破綻するじゃなく、すでに破綻してるんだけど。 その点は確かに認める。
450 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 03:43:42 ID:ycx6sF5B0
>>445 政府筋は必ず対GDP比で債務を表すけど、それって実質的な意味は無いんじゃないの?
債務返済の担保はGDPじゃなくて飽くまでも税収でしょ。
税収に占める国債利払い割合が一定ならば別に借金を続けても良い理屈に
なるこかもしれないけど、その割合が逓増していったらいつかは税収全額を
国債利払いに廻さなければいけなくなる。
それにはまだ相当時間が有るので、ちょっと極端な理論だけど、しかし
近づくことは間違いない。
それを回避する方法は、@税収をあげるか、A国債発行額を下げるか、
B更なる赤字国債を発行するか、
くらいしか無いと思うけど、@とAが困難な状況では、結果Bしか方法が
なく、その場合ハイパーインフレへ突入する可能性が出るのでは?
国内機関投資家が海外へ逃げても全部が逃げることは無いだろうから、
需要が減る分、取り敢えず長期金利は上昇し、結果国債利払いは増える、
ということになると思うんだけど・・・
国債利払いの金
451 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 03:45:55 ID:ycx6sF5B0
>>449 国債がデフォルトする、と市場が判断することなのでは?
452 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 03:46:45 ID:ul1NTBy30
増税というのは、¥を国家に頻繁に通過させろということ。 グルグル流通する¥を国家に行き先決める権限機会を多く与えろということ。 ¥を持つということは、次の¥の行き先を決める権利を持つということだから。 使ったら消滅するもんでもなんでもない。 バカは¥を支出することが、それで¥が消滅することだと思い込んでる。 景気良いとは¥の回転数の増加。(飲食店の回転数と同じ) 同じ¥が何回も国を通過し、民間に戻り、また税収で戻るということ。
453 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 03:47:50 ID:RpAK4/L50
>>449 破綻論者の方々の言い分ですと、日本が破綻する時は突然訪れ、
日本国民が突然信用不安というよく分からないものに取り憑かれ、
日本国民全体が銀行から信用不安になっている日本国の日本銀行券を引き出し、
買う物も無いのに円を外貨と交換し、無理矢理作った円安で
外人のための輸出品を作る仕事を始め、折角交換した円を外人から買い戻し、
日本国内で使い始めるそうです。
454 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 03:51:12 ID:7lewgKV60
普通に考えて借金返済が税収を上回れば破綻すんじゃないの?
455 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 03:51:59 ID:ycx6sF5B0
>>453 国債は売れなくなり、現状の予算を組めなくなることを取り敢えず破綻と看做して
言ってるんじゃないの?
国債が未来永劫売り続けられるということを想定しているの?
456 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 03:52:26 ID:rAz1s5ko0
>>454 税収を増やす余地があれば大丈夫だけどな。
457 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 03:52:42 ID:RpAK4/L50
>>454 しません。借り換えが可能なら借り換えてしまえばいいですし、
借り換えが出来なければ日本銀行に引き受けさせればよいだけです。
458 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 03:54:52 ID:R7vXUuld0
日本政府は借金を1000兆円にしました。 で、国民や民間の貯蓄は1000兆円増えたの?
459 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 03:55:49 ID:ycx6sF5B0
>>457 日銀に引き受けさせるって、それってハイパーインフレへの入口では?
460 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 03:55:54 ID:RpAK4/L50
>>455 売れなくなれば金利を上げれば良いです。金利も93%が国内消費ですので、
日本人の資産になります。金利が上がりすぎて、7%の外人に富を流すのが嫌なら
日本銀行に引き受けさせれば良いです。
基本的にまだまだ金利が低いですので、当分日本国債を売りつづけることは可能です。
それ以降、まだ景気が回復せず国債発行の必要があるなら日銀引受けも視野に入れれば良いです。
461 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 03:57:49 ID:ul1NTBy30
もう、バカ向けには身近な例えで言わないと無理だね 日本は親が子供に¥借りてる状態。 普通は当然、親(国)が権力があるが、子供に借金してるので 事実上子供(国民)の方が立場は強い。
>>447 >なので、累進課税等で政府が
>貧しい人たちに再配分する必要があります。
そんなことをしたら、誰もまともに金を稼ごうとしなくなる。
「国内で投資したほうが金を増やせるチャンスがある」ようにすることが大事なのであって、
「働き損」という社会では、特に今の日本人は、
必ず、「いざというときのために財産を死守」という考えになる。
高所得者から強引に金を取り上げても、それが、「低所得者の貯蓄に移転する」だけになる
(現実が証明している)。
463 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 03:58:27 ID:DTtyQptG0
日銀が打ちでの小槌とでも思っているのだろうか・・・・
464 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 03:59:45 ID:ycx6sF5B0
>>460 日銀は現行の所有現金以上の国債買取りは行えないのでは?
国債買取のために日銀券を刷ったら、もうハイパーインフレへまっしぐら、
ということになるんじゃないの?
あなたの意見だと国債さえ売り切れば問題は解決される、と言っているように
思えるけどインフレに脅威はどうでもよいの?
日銀じゃなくて不換紙幣は裏づけがないから青天井。 兌換紙幣とは違う。
466 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 04:01:47 ID:RpAK4/L50
>>459 ならば、過去200年分の紙幣を刷って国債を引き受けているアメリカでハイパーインフレが起こっていない
事について説明を求めたいです。
ハイパーインフレの定義ですが、何パーセントのインフレでしょうか。例えば、日銀が全ての
日本国債1000兆円を引き受けたとしても、日本の民間金融資産は1400兆円ですから
200%にも到達しません。そんな馬鹿げた設定ですらその程度のインフレ率です。
467 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 04:03:43 ID:600QiAm+0
>>454 だから「収支上」は
もう破綻とやらは、してるんだってw
でも、こうして何も変化ないねw
これが現実と言うもの。外国でいう破綻とは
お金借りた国のせいで、奴隷のようにその国の為にだけ働いてることになること。
468 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 04:06:03 ID:ycx6sF5B0
>>461 なんの説明にもなっていません。
もう少し馬鹿に分かるように説明して下さい。
469 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 04:06:08 ID:GauWSWfP0
470 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 04:08:05 ID:RpAK4/L50
>>462 システム上の問題なので、富める者から貧する者へお金を流せれば問題ありません。
消費税だって、取ったお金を貧しい人に分配すれば、それは累進課税的なシステムになります。
単に、所得税が労働所得に対する課税、消費税が消費に対する課税、インフレが資産に対する課税というだけの話です。
どこに問題があるかによって、課税の形態を変える必要があります。
今の日本の問題は、団塊の世代が大量にもって死蔵しているお金ですので、
インフレによる資産課税が有効です。逆に消費税はキャッシュフローを停滞させますので
日本をさらなる不況に陥れます。
>>464 同じく、アメリカがハイパーインフレになっていない理由について教えてください。
過剰なことをしなければ過剰なことは起こりえません。アメリカの過剰な行いでもそうなのですから。
そして、インフレ=悪という考え方自体がおかしいということです。
お金の価値は相対的なものでしかありませんから、物価と同じように所得も上昇すれば
インフレを恐れる必要はありません。インフレを恐れるというなら、それは税金を恐れるのと
同じ意味です。
471 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 04:08:53 ID:600QiAm+0
>>458 国の借金はその時の固定数字だけど
例えば国民の土地や株価は「価値価格」つまり
1000兆円の総資産が価値の上昇により
翌日には一瞬で1500兆円にもなるということ。
分かりましたか?
物々交換の時代じゃないので
お金のある世の中は数字遊びなの。
472 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 04:08:56 ID:ycx6sF5B0
>>466 でもアメリカの対GDP比債務は日本よりも悠に少ないのですが・・・
対GDP比債務は日本が世界でダントツですけど・・・
貯蓄過剰状態で金利上がったら、年金問題解決じゃん。 政府系の基金でも資産200兆円以上あるんだから・・・
474 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 04:12:23 ID:RpAK4/L50
>>472 それを言うなら、日本は世界最大の債権国で、国債の国内消化率が93%という
海外と比較にならないデータがあります。
世界各国がお札を刷りまくってるのに日本だけそうでないから 円高が進んでいる、というごくシンプルな話がなぜ議論されないんだろう
476 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 04:16:14 ID:RpAK4/L50
>>475 識者というのは、自分が間違いを振り撒いていたことを認めることはできません。
ですから、都合の悪いデータは持ち出しません。
477 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 04:16:15 ID:GauWSWfP0
2ちゃんだから仕方ないが、もう少し優秀な奴はいないのかね?
478 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 04:17:01 ID:ycx6sF5B0
>>474 日本の債権が世界の序列で測るのは意味が無いのでは?
問題は債務と債権の差額なのでは?
日本の債権は300兆円を下回るのでは?
そすると差額、即ち純借金が約700兆円。
そんで税収は40兆円を下回りそうだと・・・
>>470 >システム上の問題なので、富める者から貧する者へお金を流せれば問題ありません。
曖昧でよくわからない。具体的な過程、詳細を説明してほしい。
(特に、「働き損の社会では、誰も投資しなくなる」に対する反論を)
480 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 04:17:52 ID:600QiAm+0
>>468 親が貧乏で薄型TV買えなくても
親は子供に¥借りてTV買えますね。
同じ家の中だから、子供自身もそのTV使え、家の中は進化ハイテク化しますね。
子供から見れば親が¥返してくれてるうちは親が家長だけど
もし返してくれなくなったら、親は権限失い(破綻)子供が権限持って代わるだけということです。
ところが、これが
親が隣の家から¥借りてTV買ったらどうなります?
¥を返すために家の中は何も買えず
もし¥を返せなくなったら、買ったTVも隣の家に取られて持っていかれます。
481 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 04:18:25 ID:7lewgKV60
分からんなぁ 借金しまくっても破綻しないんなら 税金取る必要無いと思うんだが。
482 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 04:18:35 ID:DTtyQptG0
いつも気になっていたんだが、日本の債権て回収のアテはあるのか? 相手が支払いを拒否した場合、どうやって回収するんだろうか。 最終兵器が「遺憾の意」しかない国なのに。 つうか俺が外国の立場なら間違いなく踏み倒すw
>>472 計算の方法が根本的に違っていて、
アメリカは年金債務などが外れていて、そもそも小さく見えるように操作してある。
大して日本の財務省は、積み立てのある年金はおろか、
保有米国債の購入費用まで債務に計上して破綻危機を煽るための数字を作っている。
484 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 04:21:08 ID:87SAkM4S0
>459 そこをバランスよく超円安にならないように するのが日銀の仕事なのに 政府が行動させないから何もしない。
>>478 一般会計の税収は40兆くらいだけど
特別会計を入れたらもっとあるんじゃない?
200兆円は超えると思う。
団塊の資産と国の借金はだいたい同じ規模。 つまり、ヤツらは国を赤字にして自分に所得移転させただけ。 そして若い世代は悲惨な運命が待ってるんだけどな。
487 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 04:22:33 ID:GauWSWfP0
>>480 子供だっていつまでも親に金を貸しつづける事は出来ませんよ。
しかもその親も子供に借りた金を返せなくなりつつある。
そろそろお隣さんからお金を借りる額も膨らみそうですよ。
どうします?
>>478 流動性の高い債権なら、他にも年金の積み立てが200兆円以上、
だし、特殊法人の代表である日銀資産が100兆円以上、
その他の天下り法人にも裏金は兆円単位でごろごろあるよね。
489 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 04:24:42 ID:600QiAm+0
>>481 でも、こうして現実には破綻してないよねw
それが答えw ならばそれ以上分からない頭で考えるな。頭フリーズするぞ。
とにかく、個人や民間会社の借金と同じく考えるからそうなる。
全く別物。
国=国民自身。しかも生き物でないから破綻=死と言うのがない。
借金=相手にとっては預金。
国=国民ならば
自分で自分にお金貸し、お金借りてる右手左手と同じ。
490 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 04:24:48 ID:R7vXUuld0
日本の借金が大丈夫って言っている奴は、
このレベルだぞ。
かなりやばいだろw
471 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/01/19(水) 04:08:53 ID:600QiAm+0
>>458 国の借金はその時の固定数字だけど
例えば国民の土地や株価は「価値価格」つまり
1000兆円の総資産が価値の上昇により
翌日には一瞬で1500兆円にもなるということ。
分かりましたか?
物々交換の時代じゃないので
お金のある世の中は数字遊びなの。
491 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 04:26:51 ID:87SAkM4S0
アメリカの国債を大量に買っているのだから それは日本政府の資産ですよね。
493 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 04:28:18 ID:GauWSWfP0
>>491 アメリカは踏み倒す気マンマンらしいですよ
>>20 団塊の世代は90歳から年寄り扱いにするべき。
495 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 04:29:14 ID:ycx6sF5B0
>>480 言ってる意味は分かったけど、それってやっぱ親が破綻する可能性が有る、
ってことを認めてるんだね。
496 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 04:30:22 ID:QoIXIBDzP
消費税増税の布石www
497 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 04:31:13 ID:RpAK4/L50
>>478 いろいろ考えたのですが、やはり債務に対する大きな要素を欠落させて考えておられるようです。
内債と外債は決定的に違うのです。
それは国というものの概念に関わる問題です。海外に対する借金はその国の法律が
適用されません。もし借金を踏み倒そうとすれば、戦争になります。
ですが、国内、国民に対する借金はそれ自体が国民の資産です。
資産は借金がないと生まれないのです。
考えてみてください。政府に借金を返せと言ってるのも国民、返した借金を得るのも国民。
自分で自分のお金を移動させているに過ぎないのです。お金を自分で作っているだけなのです。
俺と別の国民は違う、そうおっしゃられるかもしれません。ですが、我々は日本国籍をもち
政府を1票で動かす権利を有しています。それは、単に合議で国内の富をどう動かすかというだけの
話なのです。
さきほどから、デフレがなぜ悪いのか、不況がなぜ悪いのかという話をしていますが、
国、政府の役割は究極的には日本国民を幸せにすることです。経済はそのツールに過ぎません。
過剰に開いた貧富の差を是正することが日本人の幸せに繋がるというなら、
借金=資産の総額など増えても減ってもどちらでも良いのです。単に増やした方が
やりやすいからそうすべきだと言っているのです。
498 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 04:32:41 ID:DTtyQptG0
>>489 現在破綻していない事が将来も破綻しないことを
保証するものではないと思うが?
かなりの詭弁だぞ、それ。
>>493 なんだかんだ言って、イザとなれば全てをひっくり返せる
「最強の武力」という裏付けがあるからな>アメ
しかし、何このタイミング・・・ ・明日もバイトなわけだが…明日は超超VIPな人が来る。うちのレストランのマネ2人が玄・日銀の総裁と日産のCEOw たぶん円高への対応と中国と今後の日本経済についての密談じゃないかな?
500 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 04:33:34 ID:E64yY7Li0
財政再建は、デフレ脱却・景気回復後、中期的に行えばいいんじゃね。 短期的な歳出削減と増税は間違い。
501 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 04:33:38 ID:R7vXUuld0
>>493 いや、踏み倒さないと思う。
アメリカ人は戦争するにも自作自演で自分達の正義を主張するから。
ドル円を1までドルを刷って、「はい、返すよ」ってやるだけ。
そしてその後に、デノミだな。
まぁ、実質返していないんだがw
502 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 04:34:26 ID:dp340PU90
>>495 親が破綻するというのは国債の利息分を払えなくなるということだな
それで貸主の子どもはどうする?
親を家から出すとか?
503 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 04:37:20 ID:RpAK4/L50
>>479 経営者と労働者の関係でもお金はお金持ちの方に流れる傾向があります。
それを是正するために適正な所得にたいする累進課税制度は必要です。
単に度合いの問題です。
例えば消費税でAさんが1000円もっていたとします。Bさんが10000円持っていたとします。
A、Bが同じ額1000円を使ったとき、消費税を10%として200円の税収があります。
これをAさんの社会保障にあてれば、Aさんは使った以上の保障をうけられて、
Bさんは損をして、貧富の格差は是正されます。
同じような事が所得税、インフレでも可能だということです。
504 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 04:38:01 ID:7lewgKV60
>>489 意味が分からないわ。
政府は破綻するだろ。政府=国じゃないから、国は破綻しない!って屁理屈か?
あのさ 多額の借金の原因を公務員やジジババに求めるのはやめて欲しいんだけど 小泉政権の6年ほどで一気に300兆増えたんならどう考えても他に原因があるんだけど
506 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 04:39:36 ID:RpAK4/L50
あと、アメリカの話が出ていますが、アメリカは借金を踏み倒す必要は全くありません。 アメリカの国債はドル建てなので、いくらでも刷ることが可能です。 インフレでドル安になりますが、アメリカはそれを利用して輸出国になろうとしています。 もし、アメリカの危険性があるとすれば、それは基軸通貨国の立場です。
507 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 04:41:11 ID:OH4YejDo0
1億2500万人以上いる現在ですら人大杉なんだよ!
508 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 04:42:04 ID:ycx6sF5B0
>>497 何となくあなたが何を考えているのか判ったような気がするけど、
お金持ちは貧富の格差なんか全く問題にしてないんじゃないの?
>>「過剰に開いた貧富の差を是正することが日本人の幸せに繋がるというなら、」
そんなこと考えているのは年収200万以下の派遣労働者やフリーターだけなのでは?
彼らが人口の半分を超えたらその理屈は成り立つかもしれないけど・・・
取り敢えず質問だけど、今年度予算では国債発行額が税収を上回っているよね?
この状態が何時まで続けられると思う?
また、その手法は?
509 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 04:45:41 ID:RpAK4/L50
510 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 04:46:17 ID:rAz1s5ko0
まあ、高齢者が多いんだし、仕方ないよな。
>>508 お金刷って返してもいいんじゃない?
日銀に国債買い取ってもらって、日銀への債務のみ踏み倒すって手もあるし
あと景気対策して税収を上げたりとかさ
512 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 04:48:36 ID:600QiAm+0
>>502 >親を家から出すとか?
それでもいいね。でも国というのは生命体でなく、意思も持たないから
殺すも消滅させるもできない。
何しろ、国=国民(債権者)が作った、その時の総称団体なのだから。
会社経営者がわざと会社潰して
「潰れたのは会社、確かに俺個人は¥持ってるけど全くもう無関係」と
言うのと同じ。
513 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 04:48:50 ID:m8CJBk980
国債は無税になったらいよいよヤバいと思う 相続税がらみでそんな話が出てきてるだろ 国民資産が+α出して新規で買えなくなり始めてるんじゃないの
514 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 04:48:59 ID:1ZDveV/g0
>人口を増やすべき とりあえずは婚前セックスとオナニー禁止、あと女は年齢加算で独身税。これぐらいやらないとな。
515 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 04:49:06 ID:dp340PU90
>>508 所得税の累進課税強化しかないでしょ
最高税率70パーの時代は順調に税収があった
いまは国債発行という形で無理やり銀行貯蓄からお金を引き出してる状態
お金持ちが市場にお金を回さないから国が代わりにやるしかない
>>509 その程度の増加率なら猿でも将来予測出来るだろう
だから官僚が何年も前から予測してるよ
300兆だよ300兆
517 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 04:50:43 ID:bJP03XPF0
フランス版ケケ中か
518 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 04:51:06 ID:RpAK4/L50
>>508 それはその通りで、お金持ちはデフレの方が住みよい日本なので、気にするはずがありません。
不景気は貧しい人々が苦しいだけの話です。ですが、その貧しい人々が多くなっていけば、
それは日本全体の不幸が増えていっているということになります。
日本は民主主義国家で、多数決によって政治が動きます。当然、貧しい人達が増えれば
その1票が日本を動かすことになります。今、日本が動いているのは、貧しい人たちが
増えてきたからです。
税収と国債発行額の関連性はありません。イメージだけです。
国債発行が可能かどうかは単に金利の問題です。金利を上げればまだまだ日本は国債発行が可能ですし、
金利が上がるのが嫌なら日銀に引き受けさせれば良いだけですし、そもそも金利が上がると言う事は
投資が国債から民間の投資になるということですから、それはつまり国債発行が十分になり、
民間が好景気になったことを意味します。
519 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 04:52:48 ID:600QiAm+0
>>504 政府でもいいよ。でも、その呼び名で言うのならば
政府って誰よ? 国民(債権者)じゃないの?w
自分で自分に
「金返せ、ゴルァ〜」となるねw まっ、現実その通りで正しいんだけどw
520 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 04:53:10 ID:ycx6sF5B0
>>511 そうするとインフレになって、それに伴って所得が増えない低所得者層の生活は
困窮に追い込まれるのでは?
>>515 過去の累進課税税率が下がってきた敬意を考えても、累進課税が強まると景気が
低迷するのでは?
521 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 04:53:42 ID:rAz1s5ko0
国の経済は普通、政府、企業、家計の3部門に分けるよな。
522 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 04:54:59 ID:RpAK4/L50
>>516 額の話でしたら、逆にそれだけ政府が国債を発行しなければ
民間の資産が減少し、デフレが加速していたということです。
問題は国債の発行額ではなく、民間の資産の内訳なのです。
社会保障費の増大は、そう言う人たちにお金が流れ込んでるということを意味しているのです。
貧富の格差、社会的公平性の損失、それが経済を悪化させます。
523 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 04:57:32 ID:R7vXUuld0
>>516 それ少子化の予測グラフと同じで全然違うだろ。
これから消費税増税するんだぜ。
国民所得がガクって下がるだろ。
524 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 04:58:15 ID:ycx6sF5B0
>>518 その理屈だと未来永劫赤字国債を発行可能?
525 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 04:58:16 ID:7lewgKV60
破綻しない派の理屈で言うと 無税にして国債発行だけで国を運営できるよね。
526 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 04:58:19 ID:600QiAm+0
つか、だから破綻する派は 具体的に現実に、じゃあ、破綻させてみとw 破綻ってどうなること? 破綻するする詐欺の狼少年?w いったい何年前から破綻破綻言ってるの?w それに数字で言うなら破綻するじゃなくとっくにしてるだがw 帳簿収支の破綻と現実に国民が米食えなくなる破綻は違うのよ。 あろ、夕べのニュースではこの記事の860兆円ではなく 908兆円だって。でも破綻してないね〜w
527 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 04:58:20 ID:RpAK4/L50
>>520 刷ったお金を低所得者層に回せばよいだけです。散々叩かれていた公共事業は
底辺の人たちを雇用し、貧富の格差の是正の役割を果たしていました。
緊縮財政こそが低所得者層に厳しいのです。
経緯を逆にとらえられているようです。累進課税の緩和によってちょうど
団塊の世代に対する所得課税が緩和され、貧富の格差の拡大に繋がったのです。
今、累進課税の強化に反対しているのは、まさに今やると団塊の完全な勝ち逃げになるからです。
528 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 05:00:03 ID:dp340PU90
>>520 金持ちはもともと消費に貢献しないから不景気にはならない
むしろ再分配機能が発揮され国全体の景気は回復する
529 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 05:01:02 ID:rAz1s5ko0
>>523 減るかどうかはまだ分からないんじゃね?
>>528 再分配機能が強化するから景気が回復するっていうのも
また、これやってみないとわからないかと。
>>522 認めてくれたんならいいよ
たまに念を押して言っておかないと既成事実化してしまうからな
>>520 低所得者に対して減税したり、お金持ちに累進課税を少し強化して
お金の流れを変えていけば何とかなると思う。
うーん・・・ホントお金の流れが詰まってるのをなんとかしないとねぇ・・・
532 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 05:02:21 ID:+SE9Cm370
どんな良い事が書いてあったとしても、どうせ自分に都合の良いように解釈して 自信たっぷりにでたらめをしでかすんだろうな 無能ってのはそう言うもんだ
533 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 05:02:23 ID:R7vXUuld0
まぁ、間違いなく破綻するだろう。 ただ、破綻するときに混乱するから、 860兆で破綻とか嘘情報を意図的に入れているんだろうな。 ID:600QiAm+0 ばれてるよw
534 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 05:03:32 ID:600QiAm+0
>524 525 その通り、バカでもやっと気付いたじゃんw 良かったねGOOLにたどり着いてw で、「税」の意味って分かってる? 単に国民(自分ら)共同で使うものの使い道を皆で決めましょう。 そのための機関、場所が国ということだよ。 もっと簡単に言えば会費みたいなもの。 別になんなら国(政府)なんてなくてもいんだよ。
535 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 05:03:39 ID:RpAK4/L50
>>524 まず、前置きしておかなくてはいけないのは「可能だということ」と「やる」という話は別だということです。
ある程度国債を発行してインフレにし、景気を浮揚させれば、民間が投資を始め、
税収が増え、雇用も改善し、国が財政を出動しなくても良くなります。
過剰な民間投資がインフレを誘発した場合、その時点で国債の償還を始めるべきです。
国債発行額は単なる調整弁にしか過ぎません。
>>530 確かに、ダイレクトに社会保障費が財政悪化に繋がったというのは嘘になりますね。
536 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 05:04:26 ID:ycx6sF5B0
>>526 国内で国債の引き受け手が居なくなるとどうなるの?
それでも予算を組むためには国債を発行しなければいけないので、
不足分は中国にでも買い取ってもらって・・・、ということが続くと
破綻するんじゃないの?
もし青天井で日銀が買い支えることが出来るならその心配はないかも
知れないけど、半端じゃないインフレになって低所得者層に破産者が
続出して社会保障費が膨らんで益々赤字国債を発行しなければいけなくなって・・・、
というスパイラルが起こって国家財政が破綻するんじゃ?
537 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 05:04:44 ID:DTtyQptG0
ぶっちゃけ何も変わらないと思うなー。 限界点を迎えるまでは。 現状、増税は出来ないし、支出を抑える気もなし。 当面、国債発行額を年々増やしていくだけなんじゃね?
でも国債乱発
今の世の中は年寄りも若者のほうが社会的弱者だよなあ ガニメデ何とかってやつはいったい何言ってんだ?
541 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 05:08:14 ID:RpAK4/L50
>>536 国内で国債の引き受けてが無くなった場合、日銀に引受けをさせればよいです。
しかし、その話は現実とかけ離れています。日本の長期金利は世界でみても
相当低いです。つまり、日本にお金が余っていて、誰も借りてくれないので、
仕方なく日本国債に流れているのです。銀行などは、日本国債の運用がなければ
我々の預金金利が払えません。
そして、その余ったお金が無くなるということは、そのお金を誰かが借りているという意味なのです。
つまり、それは好景気の状態です。金利が上昇するまで国債を発行する必要があるのです。
542 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 05:08:14 ID:600QiAm+0
ハイ、破綻する派は、 じゃあ、いくらになったら破綻するか早く言ってみ。 あと、破綻する国になぜいるの?早くどっかの国に逃げなw この国は永遠に破綻しないと思ってる知能の高い人(キミらから見るとキチガイ) だけで生きていきますからw
543 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 05:08:36 ID:rAz1s5ko0
このまま続ければ、民間に国債引受余地がなくなるかどうか?→YES その場合、日銀引受を行えば発行は可能か?→YES 引き受けを行えば、インフレ圧力になるか?→YES インフレ=好景気か→NO そのインフレは制御可能か?→引き受け額による 好景気になれば、国債発行はしなくていいか?→高齢化が進行すればNOの可能性あり
544 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 05:10:43 ID:87SAkM4S0
どのようにすれば減らせるかを考えるより どのようにすれば増やせるかを考える政府であってほしい。 世界の食料危機を救う農業技術を日本は持っている。 水の技術だって日本は最先端。 宇宙技術だって日本は優れている。 ロボット技術だって日本は最高だ。 新幹線の技術、580キロのスピードで走れるリニア技術。 アニメもすごいし、ゲームの技術だって最高だ。 最低なのは日本政府だけだな。
545 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 05:11:20 ID:ycx6sF5B0
>527 それって論理がすり変わってるんじゃない? 貧富の差は是正しなくても良いんだよ、というかしょうがないんだよ。 問題は国家財政を破綻させないようにすることで、国家財政が破綻したら 貧富格差なんて言ってる余裕も無く、預貯金・資産の無い低所得者層は 文字通り野垂れ死んじゃうでしょ。 そうならない為には、社会保障が出来るように健全な財政を維持しなければ いけないんじゃないの?
546 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 05:15:52 ID:dp340PU90
>>545 そんなことない
戦後の混乱期考えてみ
貧乏人はしぶとく生き残ったけど金持ちの没落ぶりは惨かった
547 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 05:16:05 ID:DTtyQptG0
ID:600QiAm+0 の論法を見ているとバブル期を思い出すわ。 株価は青天井! 無限に株価は上がり続ける! そんな事を言っていた人達が当時は無数にいた。 物事に「永遠」や「無限」の形容詞を付ける時点でまるで信用できんのだが・・・・
国家財政が破綻したら特別会計はどうなるの?
549 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 05:16:55 ID:R7vXUuld0
ID:600QiAm+0 じゃ、名前欄にふしあなさんって入れてみて
550 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 05:17:32 ID:W7Cz0ghC0
あのねえこんな記事でスレ立てること自体が奴の思うツボよ 国内消化の低金利国債ですが?広まってないだけで金はある。
551 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 05:18:33 ID:1ZDveV/g0
面倒くさいからさっさと預金封鎖してとりあげた預金で国債帳消しw つか、債権自体国民が持ってるんだから国民の手許に帰ってくるんじゃないの?w
552 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 05:18:44 ID:RpAK4/L50
>>545 国家財政は破綻しません。国債発行に失敗したら、お金を刷って財政にすればよいだけです。
インフレは起こりますが、貧者に仕事を与えれば、相対的な貧富の格差は縮まります。
相対的だというのは、つまり誰かが損をして誰かが得をするということです。
この場合、損をするのはインフレで金融資産が目減りするお金持ちです。
例えば 貧者:中間層:お金持ち=1:8:1だとしましょうか。
これは、国としては特に問題のない状態で、みんなが良く他人のために働き、
たくさんの人が幸せになっている状態です。
ですが、貧者:中間層:お金持ち=7:2:1になったとしましょうか。
こうなると、社会には失業者が溢れ、貧者は消費活動ができなくなり、
日本国内が不幸になります。
財政破綻というお題目を使えば、貧しい人たちが怯え、お金を要求するのを止める時代は
もう終わりますよ。
553 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 05:19:28 ID:rAz1s5ko0
GMも日航も、政府が救わなかったら消滅していた。 そういう意味の「破綻=消滅に近い事態」が政府にも起こるか?と言われれば それは「ノー」。 最終的には他部門へ負担を押し付ける強制力を持っているからね。 では「破綻しない=国民生活に悪影響がない」かどうかというと、これも「ノー」。 日銀による国債引き受けは、「インフレ圧力であって、好景気圧力ではない」から。 成長率3%は、近年では好景気になるが、 インフレ率が3%だったら、実質成長率はゼロになる。 インフレ下で好景気を実現するには、インフレ率以上の成長率が必要で、 日銀引き受けは、ここまでは保証するものではない。
554 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 05:21:42 ID:600QiAm+0
>>547 ふ〜ん、
ところで、なぜ未だ破綻してないか早く答えてみてよ もい1000兆円だよw
542の質問に答えて
>>545 いや、貧富の差の更正というよりもお金の流れを変えたいんだ。
つか破綻したら貧乏、金持ち関係なく野垂れ死にだし
というよりまともな景気対策もせず財政再建、緊縮財政にしたら
ほんとに日本が傾くよ・・・
556 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 05:22:17 ID:GauWSWfP0
ID:600QiAm+0とID:RpAK4/L50が面白い 同じスレに二人の天才現る、だな
557 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 05:24:57 ID:R7vXUuld0
>>555 絶対に貧乏人に金をまわすことはないよ。
過去に破綻したときも、直前に財閥系(多分住友)が円を売って外貨を買っていた。
それがばれて財閥の長が殺された。
一人一殺が合言葉。
アタリのスターウォーズは今やっても最高に面白い ワイヤーフレームなのにな
>>552 中央銀行が無尽蔵にお札を刷って、
国の借金返済をした時の過去の例はご存知ですか?
お金の信用が暴落するわけですから、
通常のインフレではなく、ハイパーインフレが起きますよ。
そもそもデフレ脱却して名目GDP増やさないと、 健全な財政の維持は原理的に不可能だよ。 ドーマーの定理なんてのもあるしね、「定理」。 で、デフレ下で増税してデフレスパイラルに陥るのはしごく当然
561 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 05:26:21 ID:600QiAm+0
破綻する派の知恵遅れは お金の本当の意味と流れが全く理解できないんだろ。 こいつらは脳が破綻してるのは間違いない。 カワイそうに・・ 子供銀行券テーブルに並べてさ、国、国民、金融機関とか場所作って 実際にシミレーションやったら簡単に分かるから。 こいつらバカ向けに小学校で教えとけよ。
562 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 05:27:08 ID:RpAK4/L50
貧者 < お金無い、仕事作って 国 < もう国債刷れない、財政破綻するから死んで 貧者 < お金刷れよ お金持ち < まてまて、俺達の金が目減りするじゃないか これだけの話です。どこの声が通るかは、民主主義国家なので どこの層の割合が多いかによって決まります。
563 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 05:29:19 ID:RpAK4/L50
>>559 何度も申しますが、「可能」だということと「やる」ということは別問題です。
今日本に必要なのはインフレになる程度の国債を発行し、それを公共事業として
低所得者層への給与として分配することです。金利が上昇すれば
それは民間が投資を始めたということですから、そこで国債の増発を止めればよいだけです。
>>554 まだ国債の価値が維持されてるから破綻しないだけでしょ。
今のペースでいくと、
そのうち、国債の格付けが下がって、
誰も国債を買わなくなって暴落が起きるよ。
その時に破綻する。
単純な思考実験だけど、
もし、国債が今の10倍、100倍になった時、
誰がその国債を買うの?
国債を増発しても日本は破綻しないという人の理論は、
銀行や郵貯が国債を買い続けるという前提で成り立っているけど、
そこですら、国債を買えなくなった時が来る可能性があるんだよ。
565 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 05:30:12 ID:ycx6sF5B0
>>556 面白いけど、説得力はないよね。
説得力があるのは>>rAz1s5ko0
566 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 05:30:43 ID:rAz1s5ko0
>>563 >金利が上昇すれば
それは民間が投資を始めたということですから、そこで国債の増発を止めればよいだけです。
その金利って、実際はいくらだ?
567 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 05:31:05 ID:94BYmm7U0
>>562 割合は貧者が多いけど、マスメディアでいくらでもアホの貧者を操れるので金持ちの勝ち
568 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 05:31:21 ID:600QiAm+0
破綻するって言ってる奴らは 1年後に日本が破綻してなかったら とっ捕まえて、その家族もろもろとも公開処刑でいいだろ。 大衆の不安を煽り暴動を扇動した国家転覆罪同等だからな。 市中引き回しの上、十字架に張り付けて最後は石打の刑だ。
569 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 05:32:36 ID:DTtyQptG0
>>554 まだ単純に限界点を迎えてないだけだからでしょ。
まさか本気で無限に国債発行できると思ってる訳でもないんだろ?
570 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 05:34:45 ID:DTtyQptG0
レスしたらID:600QiAm+0 が壊れてたw 基地外に触ってしまったらしい
572 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 05:36:43 ID:R7vXUuld0
過去に処刑したのは本人だけだったからな。 売国奴の子孫が残っちゃったからな。 ID:600QiAm+0 お前早くふしあなさんやれよw
573 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 05:38:50 ID:600QiAm+0
>>569 で、なら、限界点は? もう1000兆円だよw そういう逃げは見苦しいよ。
ちゃんと
「な〜んだ、よく考えたら破綻するのは無理なんですね。
親同様バカで情けないです」といいな
デフレ下や不況下で増税とか緊縮財政を行えば、 デフレスパイラルに陥ったり逆に債務が増えたりする。 ってのの方が定理でしょ
575 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 05:40:20 ID:RpAK4/L50
>>566 それは政治的な判断ですので、恐らく自民党ですが、どのぐらいの資産課税をとるのか
決めることになると思います。お金を持ってる団塊がお金の死蔵を止める程度の
インフレを起こす必要があります。個人的にはスピードが必要だと思うので
5%ぐらいはやってもいいとおもいますが、恐らく2〜3%に落ち着くと思います。
>>567 だから、こうやって夜中に2chで話をしているのですよw
576 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 05:40:59 ID:V/MOYSUH0
>>1 正直、知の巨人と謳われるジャック・アタりが、
この程度のマクロ経済認識しか持ち合わせていなかったのかと失望を禁じ得ないわ。
こんな本読む前に、三橋貴明の本でも読めや!
577 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 05:42:16 ID:rAz1s5ko0
>>574 不況下で緊縮財政を行ってV字回復した例もある。
フィンランドなんかはそう。
正直、時と場合と緊縮の中身によるとしかいえない。
578 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 05:45:04 ID:RpAK4/L50
>>577 フィンランドは事情が違うのですよ。北欧の国は高福祉国なので、
老人がお金を持つ必要がありません。つまり、老人が資産を持っていないのです。
なので、貧富の格差はダイレクトに所得差になりますので、所得税の累進課税、
消費税増税してしまえば、簡単に貧富の格差は解消してしまいます。
579 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 05:45:11 ID:600QiAm+0
>>570 そう言われて嬉しい。
バカに褒められたら、それこそ、こっちがショックだよ
同じレベルいうことなるからね
キチガイが普通の人見れば
自分と違うから、キチガイに見えるのは当然。
マーフィーも言ってるからね。
「世の99%はキチガイ。このように圧倒的に数が多いからこそ
影響力だけはあるのでキチガイを知らずして成功はない」と。
いつも、バカとかキチガイの思考が分かって
ほんと皆さんのレスはいつも為になりますよ。
最初は冗談で言ってるか釣りかと思うだけど
いつも本気度100%、真正のキチガイの皆さんなんですものw
580 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 05:46:30 ID:UMNwiFN00
さすが日本のReaderだな マスコミぞろぞろ引き連れて本屋に行って バカ丸出しだ
増税で景気回復させる菅さんはノーベル賞ものですね
582 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 05:49:59 ID:RpAK4/L50
>>581 論理的には金融資産にきっちり課税ができれば、増税でも景気回復は可能ですよ。
ただ、消費税増税で回復出来ると思ってる時点でアレな人です。
583 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 05:51:13 ID:rAz1s5ko0
>>575 では、3%で計算してみようか。
「好景気時の税収」というのは設定が難しいが、
平成初年周辺のバブル絶頂の60兆円辺りと考えれば良いだろう。
つまり、税制を当時に近づければ、
景気がよいという前提で、60兆までは税収が回復することが見込まれる。
では、次に、歳出はどうか?
平成2年は歳出は70兆いかない69兆ってとこで、
さらに国債費を引いた、基礎的経費では60兆を切っていた。
利払い費は15兆で、実際の経費は55兆くらい。
平成22年ではどうか?
歳出は90兆を超えている。
国債費等を引いた基礎的な経費でも70兆を超える。
つまり、プライマリーバランスを取るには、「好景気だけでは足りない」が現実だ。
実際には、金利が上昇することで、今現在約10兆の利払い費は、
仮に長期金利を倍として計算して(これは割りと控えめ)、単純に倍、20兆になる。
歳出総額は100兆で、経費は70兆、
歳入は税収が60兆、残りを国債でってことになる。
また、この基礎的経費は、今現在高齢化率24%くらいのが50年には40%を超えてくるので、
年々上昇する。
デフレ脱却と同時に高度成長期のような成長を具現化するならまだしも、
単にデフレ脱却した程度では、新規国債発行なしに財政を健全化することは難しいと思われる。
>>「ヨーロッパの金融政策の知恵袋」 これだけで取るに足らない意見だと思うんだけど。
返済するって、誰にするんだよ。 国民が溜め込んで使わないから、それを原資に債券発行してるんだろ 返済するってことは、債権者が金を使うってことだよ そうなら金が動くんだから経済問題は解消するんだよ
586 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 05:52:44 ID:V/MOYSUH0
587 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 05:54:01 ID:rAz1s5ko0
588 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 05:54:04 ID:C9tF6dNu0
1.国債は、一定の裕福層が買う。 2.すると、国は、国債の利息の返済に、税金を使う。 3.国債を買った裕福層は、利息で儲かる 4.一般庶民は、税金がタダで裕福層に流れるので、タダで金をくれてやってる こうゆう流れでしょ?
589 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 05:55:13 ID:w4d1bitk0
政府の無駄使いをやめる、という緊縮ならば(民間産業に経済活動をしてもらうならば)正しいのだが、 財務省の考えは「増税で均衡」だからな。 財務省の感覚は「農民からは搾り取れるだけ搾り取れるんじゃね??」ですわね。 封建時代の。 「格差是正」を唱えている人がいるが、 封建時代崩壊後の処理と、今の時代は違うからな。 封建時代直後の、 大名やら何やらが権力を使って搾取したものを民に返せ、 といったものではなく、 今の時代の増税は、 民が自身で、事業などで作った金・事業の維持や拡大に使いたい金を、強引に巻き上げる、 って性格のもの。
590 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 05:59:57 ID:RpAK4/L50
591 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 06:03:20 ID:cqAg039e0
ハズレだろ? 自分の国のことも当たらん奴が まあバカには丁度いいのか?
>>577 供給過剰っつか、デフレ下で構造改革しても、
物価が下がって実質GDP上がったけど、
名目GDPは増えないのに金利は下がらないから
財政赤字はやっぱり増える。
593 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 06:05:48 ID:rAz1s5ko0
>>590 税収は当然名目額に左右されるので、名目で見ると
90年に440兆、09年に474兆で、1割も増加していない。
それをそのまま当てはめても、1割も増えないってことで、
60兆が65兆になるかならないかだ。
つまり、回復後初年度にして、経費より少ない税収しかえられないってこと。
また、社会保障のレベルを維持するならば、
この経費は年に1兆前後増える計算になり、
年々、この赤字幅は拡大する。
>目的は我々の生活が良くなることでしかありません。
そうだよ。
つまり、社会保障が維持されることほど安心してお金を使う環境はないだろうから、
それを担保するための財政の持続性の確保は、好景気と並んで重要な手段ってことなんだ。
594 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 06:11:01 ID:rAz1s5ko0
>>592 「構造改革」ってのは、「構造」を「改革」するってだけで、
別に政府の規模を拡大しても良いわけだから、正確ではないな。
この場合、緊縮財政と増税を指すんだろうが、
増税によって景気が後退するのは、
民間から移転させて、かつ、政府が使った場合に民間より効率が劣る場合に起こる。
したがって、正確には「増税した金の使い道がロクでもなかった」ことが悪いのであって、
「増税=即、不況」ではないってこと。
これはデフレ下でも同じで、「デフレであればなんでも同じ」かというとそうでもなく、
デフレを上回る経済成長をすれば、名目も実質も増える。
したがって、どの程度デフレか?どの程度増税するのか?
どこにどう使うのか?等が分からないと、一概には言えない。
世界の事は知らないが、 日本は日夜、イパーン人が議論して精度を高めて行ってるんだよな…
596 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 06:14:47 ID:R7vXUuld0
> ジャック・アタリ
専門家でもなんでもないわけだがw
フランスのエリートシステムが生んだ出来そこないの1人w
良く言って、ただのエッセイスト
公職に付くとろくな事しない
しかも国費、公費の無駄遣いでも有名w>アタリ
「中央・東欧諸国――もし1990年代の大きな失敗の一つがアフリカ諸国の債務処理にあったとすれば、
もう一つはまちがいなく、ロシアをも含めた中欧・東欧の旧社会主義諸国の金融的ニーズへの対処―
あるいは無視―だった。…イギリスはマーシャル・プランから多くの恩恵を得ており、より分別をもつべき
だったにもかかわらず、おとなしくアメリカに追随し、EBRD(欧州復興開発銀行)がロンドンに設置される
べきことだけを決め込んでいた。ミッテランがフランスのために主張したのは、もしEBRDがロンドンに設置
されるなら、その銀行の総裁はフランス人でなければならないということだった。―それでジャック・アタリが
任命されたのだが、開発経済学についての彼の無知の程度に比べられるものといえば、彼の管理運営上
の浪費の程度以外になかった。「金ぴかの銀行」というのが、その勝手放題の豪奢と管理の失敗を指す
決まり文句となった。1993年末までに、EBRDの行った貸付あるいは保障の額はたったの20億ドルにとどまり、
そのエネルギーは自らの所得を得ることに集中された。しかもそこから上がった利益は、まもなくその急増
する管理費用によって食い尽された」
スーザン・ストレンジ 『マッド・マネー――世紀末のカジノ資本主義』
http://www.amazon.co.jp/dp/4000021540 で、責任を問われ93年に任期途中で辞任w
ミッテランの懐刀みたいに持ち上げられてたけど、お勉強のできる無能者でしかなかったということw
まあ菅も自分となにか通じるものがあると思って読んでるのかもねw
598 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 06:17:17 ID:RpAK4/L50
>>593 だから、どうしてもプライマリーバランスを達成する必要なんてないんですよ。
もっと言えば、対GDPで押さえ込む必要すら無い。我々の生活が良くなればいいんです。
どんなにインフレしても団塊が頑なにお金を死蔵する可能性を否定できませんから。
そうなれば、さらなる財政出動が必要でしょう。それは単なる状況の違いです。
これだけ厚い社会保障を受け、日本のほとんどを占める金融資産を持つ老人達が
安心の社会保障とか、意味が分かりません。彼らは何を求めているんですか?
若者は子供が埋めないほど疲弊しているのに、日本の滅亡でしょうか。
599 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 06:23:12 ID:2loKk+MA0
確かフランスってギリシャ投資で大失敗したんじゃなかったっけ? 他国の心配してる場合じゃないと思うけどw
>>594 緊縮による債務の減少と、民間の消費からの消費税との移転で、
どのように名目で経済成長できるの?
それに、デフレは基本的に名目マイナスかバイアスで微プラスだから、
非負制約でゼロにすらならない日本の金利状況ではやっぱ財政赤字は発散するでしょ。
601 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 06:23:33 ID:rAz1s5ko0
>>598 達成しない場合、国債発行額は増え続ける。
当然、民間部門だけでは吸収しきれず、日銀引き受けとなる。
となると、延々と金を刷り続けることになり、インフレ圧力を
「好況下でも不況下でも続ける」ことになる。
簡単に言うと、「経済成長無きインフレ」が恒常的に起こるようになる。
過去、どの先進国も恒常的に達成していたのは2%成長がいいくらいで、
これは、端的に言えば、インフレ率は平均的にその程度しか許容できないってことだ。
中国のように、8%とか10%とか成長する社会なら、5%のインフレでも大丈夫だが、
日本はそうは行かないだろう。
つまり、持続可能性に欠けるって事なんだよね。
各国連邦・中央政府税収総額(対GDP比)
Federal or Central government
Total tax revenue
Tax revenue as percentage of GDP
Year 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008
Denmark 30.8 29.5 29.4 29.5 30.8 32.6 31.6 35.6 35.0
UK 28.5 28.3 27.0 26.3 26.5 27.1 28.0 27.6 26.9
Sweden 31.0 28.4 26.4 26.5 27.0 27.9 27.7 27.0 25.1
Italy 23.6 23.2 22.3 22.3 21.7 21.3 22.9 23.2 22.7
Korea 15.4 14.7 14.4 14.9 14.2 14.7 15.2 16.6 16.3
France 18.9 18.4 17.8 17.4 18.3 17.8 16.8 16.2 15.5
Canada 16.8 16.0 15.4 15.2 15.2 14.9 14.9 14.8 14.1
Germany 11.4 11.1 10.9 11.0 10.4 10.6 11.0 11.5 11.5
USA 13.7 12.7 10.6 10.0 10.1 11.4 12.0 12.2 11.0
Spain 16.7 16.3 13.1 12.5 12.2 12.9 13.4 14.1 10.7
Japan 10.5 10.1 9.4 9.2 9.6 10.4 10.6 10.2 9.6
Data extracted on 06 Dec 2010 10:15 UTC (GMT) from OECD.Stat
http://stats.oecd.org/Index.aspx?DataSetCode=REV
603 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 06:24:50 ID:w4d1bitk0
>>594 >増税によって景気が後退するのは、
>民間から移転させて、かつ、政府が使った場合に民間より効率が劣る場合に起こる。
すなわち、今の日本では事実上、
増税=景気後退
で間違いないってことで。
604 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 06:25:06 ID:4fBd2x4B0
日本は超巨額の債務の利払いで悲惨な生活となることは決まってるようにみえる。 しかし利払いでホクホク顔なのはどこなのか? それは銀行、生保などだ。幸い に国債の債務は殆ど日本で消化されているので国債の利払いの税金を現行の 10%から55%にするのが誰にとっても痛みが少ない。政府は債務の利払以上 の税金が自動的に入ってくる。国債を抱える銀行、生保も国債の大暴落よりはる かにましな結果だ。 国債金利の税金を55%にすることで全て解決! すごい!
実質経済成長率の推移(1990〜2010年)の比較
(日本、アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、カナダ)
年度 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010
日本 2.86 0.18 0.26 1.41 2.74 1.93 2.04 2.36 -1.20 -5.22 2.82
アメリカ 4.14 1.08 1.81 2.49 3.57 3.05 2.67 1.95 n/a -2.63 2.64
イギリス 3.92 2.46 2.10 2.81 2.95 2.17 2.79 2.69 -0.07 -4.90 1.70
ドイツ 3.21 1.24 n/a -0.22 1.21 0.75 3.37 2.66 0.99 -4.72 3.33
フランス 4.08 1.77 1.06 1.08 2.25 1.96 2.42 2.32 0.09 -2.55 1.57
イタリア 3.69 1.82 0.45 -0.02 1.53 0.66 2.04 1.48 -1.32 -5.04 1.00
カナダ 5.23 1.78 2.93 1.88 3.12 3.02 2.82 2.20 0.52 -2.46 3.10
※出典:IMF - World Economic Outlook(2010年10月版)
http://ecodb.net/exec/trans_weo.php?d=NGDP_RPCH&s=1990&e=2010&c1=JP&c2=US&c3=GB&c4=DE&c5=FR&c6=IT&c7=CA&c8=
606 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 06:27:52 ID:RpAK4/L50
>>601 財政を増やせばGDPは増えますよ。経済成長します。
恐らく常識的に考えれば対GDP比は改善しますが、そんなことや
プライマリーバランスを目的化する必要は無いといっているんです。
経済成長を何か我々の生活が良くなる率かなにかと勘違いされているようですが、
単にGDPが増えることです。中国では橋をかけて橋を壊し、さらに橋をかけて
GDPを増やしています。そんなGDPに意味はありますか?
GDPは単なる指標です。
607 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 06:28:17 ID:d/mm5oPh0
>短期的には歳出削減と増税を行い、 >長期的には経済を再び成長させるとともに、 >人口を増やすべきだと4つの提案をした。 幼稚園児に諭してる感じだな。だがそれができないのが、日本。 860兆はマジ爆弾。 その爆弾作ったヤツがまたいま政治運営と権力批判とかw
608 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 06:28:53 ID:rAz1s5ko0
>>600 例えば、03年から07年くらいまでの好景気下では、
実質デフレにもかかわらず、増税している。
この場合の「増税」とは、「マクロでの税負担の増加」ね。
実際、租税負担率は上がり、歳出は減っている。
この間、名目では20兆以上GDPが増えている。
609 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 06:31:03 ID:biv4NtFJ0
危機感煽って自作自演ヒーローがどーん
数字で見る「97年消費税増税」の影響
http://wajin.air-nifty.com/jcp/2010/06/post-2255.html 【97年・消費税3%から5%増で、どうなったか】
97年、消費税増税5兆円、医療の窓口負担増など9兆円の増税で「橋本不況」に…
☆経済企画庁「需要の反動減が予想以上に大きく」「実体経済に影響を及ぼした」(98年・年次経済報告)
◆実質経済成長率 2%前後の成長率から一気にマイナスに
97年 +1.56%
98年 −2.05%
99年 −0.14%
◆国税収入 トータルでは減収に!
消費税 法人税 所得税 計
96年 6.1 14.5 19.0 39.6兆円
97年 9.3 13.5 19.2 42.0兆円
98年 10.1 11.4 17.0 38.5兆円
99年 10.4 10.8 15.4 36.6兆円 増税前の96年から3兆円減
◆自殺者 急増!
97年 24391人
98年 32863人 8千人増。ここから現在まで12年連続3万人台
99年 33048人
◆国債残高 増加幅が一気に拡大
96年 242兆円
97年 257兆円 +15兆円
98年 298兆円 +41兆円
99年 335兆円 +36兆円
00年 493兆円 +38兆円
611 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 06:32:58 ID:1MrImVia0
>>593 >つまり、社会保障が維持されることほど安心してお金を使う環境はないだろうから、
>それを担保するための財政の持続性の確保は、好景気と並んで重要な手段ってことなんだ。
いやいや、財政を持続するために可処分所得をすり減らしてはお金は使えないから。
問題は、いかに安い税金で社会保障を維持するかだろ。
そのための財政改革ですが。
社会保障給付費の対国民所得(NNI)比(%)
Public social spending as a percentage of NNI
Sweden 33.6
France 33.2
Denmark 31.5
Germany 31.1
Belgium 31.0
Finland 30.5
Italy 29.7
Spain 25.5
Poland 25.1
Norway 24.6
OECD-30 24.4
Netherlands 24.3
United Kingdom 23.3
Japan 22.9
Switzerland 22.2
Slovak Republic 21.3
Australia 21.2
Canada 19.3
United States 18.1
Turkey 11.0
Korea 8.0
Mexico 7.9
Source: OECD Annual National Accounts and Social Expenditure database (www.oecd.org/els/social/expenditure).
http://www.oecd.org/document/24/0,3343,en_2649_34637_2671576_1_1_1_1,00.html#data Chapter 4. General Context Indicators
http://dx.doi.org/10.1787/550002185115 Version 1 - Last updated: 29-Apr-2009
Data GE1.3 Share of non-health and total social spending in national income, 2005
613 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 06:35:05 ID:rAz1s5ko0
>>603 使い道によるってこと。
例えば、フィンランドでは教育関係に投資したが、
これは正の外部効果を持つ「効率の良い」公共投資だったため、
ショック後の回復とその後の成長につなげることが出来た。
限定的な例ではあると思うけどね。
>>606 残念。
財政出動には金利上昇効果があり、
民間の資金調達コストを上げ、効率を阻害する面がある。
政府が金を延々と出すだけで好景気が永久的に維持できるなら、
誰も苦労はしないわけだ。
>>608 いわゆる100年に一度の外需景気での税収増なんじゃない。
小泉の神風。
だけど金融引き締めの成果もあって、赤字残高は数100兆円規模で増えたんじゃね。
615 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 06:38:16 ID:RpAK4/L50
>>613 クラウディングアウトは好景気の時にしか適用されませんよ。
何度も言っていますが、民間が金を借りるというなら、その状態は好景気なんです。
民間が財政支出に対して、その仕事を得ようと投資を開始するから金利が上がるんです。
だから、金利が上がることはむしろ必要なんです。それも指標の一つなんです。
616 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 06:39:30 ID:rAz1s5ko0
>>614 100年に一度と当時は言ったが、
その後の落ち込みは一瞬で、その後も世界経済は成長を続けているけどな。
成長している相手に売り込めているかどうかは別として。
そう。
赤字は増えた。
これは、そもそもの出発点が高すぎたってことだね。
ただ、緊縮と好景気とデフレが共存したのも事実で、
こうした中身を仔細に見ずに「デフレで増税=即、ヤバイ」と単純に考えるのは
思考の停止を生むだけだよって言っているだけ。
条件的に厳しいのは否めないしね。
617 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 06:40:43 ID:NYCDRcBI0
公務員制度改革ができれば日本は甦るよ。間違いなくね。 日本の足を引っ張っているのは公務員。
618 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 06:41:20 ID:w4d1bitk0
しかし、ID:RpAK4/L50の言いたいことがさっぱりわからんのだがね。 2つほど、予想して書くと、 ◎以下のことを言っているならわかる。 ・インフレ傾向にする ・その場合、「動かさない(動かそうとしない)資産」を持っている人の資産が実質目減りするが、 それは自己責任だから我慢しろ ●以下のことならば、言っていることがおかしい。よって、前に言った質問について説明してほしい。 ・資産に高率の税金をかけて巻き上げ、低所得者にばらまけ 前にした質問とは、 「働いたら負け、持っている奴から取り上げればいいんだから」という社会を促進するのではないか? それはおかしいのではないか? ということね。
一般政府支出総計(対GDP比)
National Accounts at a Glance - 2009 edition : 5.General government
Total expenditure of general government, percentage of GDP
Country 2000 2005 2006 2007
Sweden 55.6 55.21 54.11 52.55
France 51.64 53.38 52.71 52.32
Denmark 53.57 52.81 51.64 50.98
Hungary 46.87 50.11 51.96 49.79
Austria 52.13 50.09 49.65 48.82
Italy 46.18 48.15 48.7 47.9
Finland 48.31 50.29 48.71 47.3
Netherlands 44.17 44.79 45.54 45.52
Greece 46.69 43.82 42.83 44.35
United Kingdom 39.05 44.1 44.17 44.02
Germany 45.11 46.84 45.35 43.68
Norway 42.3 42.11 40.47 40.94
Spain 39.12 38.44 38.39 39.21
Canada 41.11 39.29 39.35 39.06
United States 33.88 36.28 35.96 36.71
Ireland 31.32 33.72 34.21 36.24
Japan 39.05 38.44 36.17 36.01
Australia 36.04 34.63 34.43 34.08
Switzerland 35.1 35.27 33.48 32.21
Korea 22.43 26.59 27.73 28.65
Data extracted on 27 Aug 2010 09:48 UTC (GMT) from OECD.Stat
http://stats.oecd.org/index.aspx?queryid=18642
620 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 06:43:05 ID:rAz1s5ko0
>>615 そう。
その好景気時の話なんだよ。
好景気時にその効果で税収が抑えられるのであれば、
その分だけさらに国債を発行することになる。
当然、国債金利にも上昇圧力が掛かる。
となると、好況の次に来るのは不況で、
不況下でも金利は高止まりする可能性があり、
これが回復への足かせとなり、結局、税収は伸びなくなる。
君はいまいち理解していないかもしれないが、
「インフレ=好景気」ではないってことが、重要なポイントなんだよ。
好景気は、「実質的に豊かになること=実質GDPの増加」があって初めて達成されるもので、
これを実現する条件として「高すぎないインフレ率」があるんだね。
したがって、当たり前だけど、
「いつ何時もインフレ圧力を掛け続けることは出来ない」ってことなんだ。
>>613 >財政出動には金利上昇効果があり、
>民間の資金調達コストを上げ、効率を阻害する面がある。
デフレで民間企業が貯蓄を増やしている状況ではあてはまらないよ。
622 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 06:46:37 ID:RpAK4/L50
>>618 質問には答えたつもりだったのですが。所得にも貧富の格差を生む傾向があるので、
それに応じた税率を累進課税出かける必要あはります。
働いたら負けとか、私民主党じゃありませんから。私が言ってるのは、不労所得をばら撒けということではなく、
「仕事を作れ」と言ってるんです。仕事とは、我々国民を幸せにする仕事です。
今日本で多くの道路が通行不能になりかけています。東海道地震は目前です。
耐震化工事は急務です。その他、必要な公共事業、科学技術投資、いくらでもやるべきことがあります。
失業率が高く、彼らを使って日本により多くの幸せを作ることにどんな不利益があるのでしょうか。
623 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 06:47:13 ID:DTtyQptG0
>>617 それ、数ある案の中でも
難易度S級ですから!
624 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 06:48:50 ID:rAz1s5ko0
>>621 うん、「インフレになった後」の話をしているから、当たり前だね。
読んでくれたら分かると思うけど。
625 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 06:54:46 ID:rGkvSoM90
ドルやユーロを元手に日本国債買ったのなら破綻とやらで損失は被るだろうが 円を元手に日本国債を買ったところで帳簿上は絶対に損失なんてでないのに
>>616 >条件的に厳しいのは否めないしね。
つーか、アレ以上の神風が吹くのを祈って、
神風特攻隊を指揮するのが日本の大本営の性なんだろ
日本の低レベルな教育って奴隷の生産のためじゃね? 一般国民が賢くなったら増税も出来やしない。
628 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 06:57:28 ID:CzHffWv30
「公務員放置すると日本は悲惨な運命」
629 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 06:57:40 ID:RpAK4/L50
>>620 バブルがなぜ起こるのか分かりますか?景気が良くなると民間は投資に投資を重ねます。
過剰な投資がマネーを生んで、特定の分野に流れて過剰に値段が上がります。
経済とはそういう性質のものなのです。
常識的に考えれば、インフレして資産が目減りするなら、資産家は投資をはじめます。
そうなれば、民間では借金が生んだマネーを求めてまた借金が生まれます。
問題は誰が借金をするかなのです。今は銀行にあるお金を誰も借りないので、
政府が国債で吸い上げて使っているに過ぎないのです。そのお金を民間が
借りてくれるというなら、政府は国債発行する必要なんかないのです。
国の財政と民間の投資にどれほどの経済的な意味の差があるというのですか。
胴元が違うだけです。人を雇い、仕事をさせて、人々を幸せにする。同じなんですよ。
民間の活力が高いということは、それだけ政府のする仕事が減るということです。
民間で勝手に経済がまわって、人々が幸せになっているのですから。
論理的帰結として、国の財政は相対的に減少します。もし民間で労働者を雇っているのを
政府が財政で使うというのであれば、それこそクラウディングアウトなんです。
おっしゃる通り、インフレ=好景気ではありません。大切なことはインフレを起こすお金を
貧者に回すこと、その仕組みを作ることです。私が言っているのは、国債を刷って
お金持ちの老人の福祉に使うことではなく、若者が若者のためになる公共事業の仕事ができるように
使えと言ってるんです。インフレは単なる資産課税のための方策です。
630 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 06:58:27 ID:rAz1s5ko0
>>626 神風ってほどではないだろう。
あの間の平均2%成長ってのは、潜在的成長率の範囲内だし。
8%成長しろってわけでもないからね。
世界経済は3%から4%平均で毎年成長を続けているし、
最も経済的に関係の深い国である中国は10%近い成長をするわけだから、
条件的に厳しいわけではない。
貿易相手国が、全部マイナス成長なら厳しいんだろうが。
>>624 神風の20兆円ぽっちでは、デフレギャップ半分すら埋まらないじゃん
632 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 07:01:40 ID:rGkvSoM90
人員整理が一段落ついただけで 国内全体で見ると好景気とも言えないんだよな 可処分所得も減ってジニ係数はより増えている始末だし どうしてあれを好景気なんて言えるんだろう
633 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 07:02:37 ID:rAz1s5ko0
>>629 ん?
少しごちゃ混ぜになっているから、整理するね。
好景気になれば、民間が借りる。
これはいいね?
つまり、金融機関が買っている国債から、融資へ資金を振り向ける。
言い方を変えれば、国債が売れなくなるってことになる。
国債が売れないと、長期金利は上昇する。
これは、更なるインフレにつながるね?
金利上昇は、資金調達コストを上げる。
これもいいね?
資金コストが掛かれば、収益は減る。
つまり、効率が落ちる。
効率が落ちれば、景気は悪くなる。
景気が悪くなれば、税収が減る。
税収が減れば、若者どころか、老人にも金をばら撒けなくなる。
ってことなんだけどね。
634 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 07:05:03 ID:DTtyQptG0
>>632 >どうしてあれを好景気なんて言えるんだろう
企業の収益は良かったから。
貧乏人が何人死のうとも、富裕層は痛くもかゆくもありません。
635 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 07:05:50 ID:GKPiQx4m0
借金返済したって貯蓄に戻るだけじゃん。アホらし つーか返済とか消費税アゲとか言う前に、借金増やさない努力をしろよ。
能無し与党を放置するとの間違いでは?
637 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 07:07:05 ID:rAz1s5ko0
>>631 そう。
ただ、過去に実例があったということを述べただけ。
今、あの時のようにやれとは言ってない。
ここを勘違いする人が多いみたいだけど。
国連なんぞに分担金払う余裕あるうちは大丈夫だ
639 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 07:08:53 ID:RpAK4/L50
>>633 >資金コストが掛かれば、収益は減る。
そこからの論理がおかしいですよ。資金調達コストが上がっても
儲かるから投資するんです。儲からないなら借りません。
そして、民間がお金を借りるようになれば、雪だるまのように
民間の借金は膨らんでいきます。求めるお金が国債が作るマネーではなく
民間が作るマネーにシフトするからです。
●ギリシャの場合 ・国民は基本的に仕事嫌い、余暇を楽しむ国民。55歳から年金生活♪ ・外国に売れる産業は観光業くらいしかない。慢性的な経常赤字国。 ・政府の債務の70%が外国に保有されている。 ・金融政策の自由度は無し。通貨はユーロだから。 ・国民は脱税し放題、政府は粉飾w ・ギリシャの金利は、10〜12% これくらい日本と真反対の国も、珍しいw 菅直人 「消費税を増税しないと、日本もギリシャ化する!」 あほですかwww
641 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 07:10:24 ID:HEdg1rAe0
ちょっと神風吹かせた分のツケが来ているんだから、 滔々と淡々とやっていくしかないんじゃないの‥ でも860兆はきついな、夢も希望もありゃしない。
642 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 07:15:11 ID:rAz1s5ko0
>>639 >儲かるから投資するんです。儲からないなら借りません。
だとすれば、銀行には不良債権は一切ないということになるが、
実際にはそうではない。
「儲かるから借りる」のではなく「儲かりそうだから借りる」なんだよね。
そして、後に儲かるかどうかにかかわらず、金利上昇は等しくコストとして掛かる。
少なくとも、金利が上がらない前提よりは、経済活動は不活発になる。
そして、その不活発にする要因を、供給し続ける構図が
「好景気後になってもプライマリーバランスを改善しない」ということなんだよ。
国債の日銀引き受け論者の多くは
「マイルドなインフレになるまで、これをやれ」と主張している。
これは、裏返せば
「マイルドなインフレになったら、通常運転に戻せ」ってことだ。
景気が過熱すれば金利を上げ、冷え過ぎれば金利を下げる。
彼らも「2%、3%ならいい」と言っていて、「8%、20%、50%のインフレ率でもいいよ」とは言ってない。
好景気後にも新期国債発行を順調に続けるって言うのは、
延々と日銀に引き受けさせるってことなのだから、
「インフレをコントロールするのではなく、ずっとインフレ圧力を続ける」ってことで、
いわば「8%とか20%への道を開く」ってことなんだよ。
643 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 07:28:55 ID:/uj1q8r90
いいかげん政府が国民から借金してまで公務員に給料払うのをやめろ。 税金の無駄遣いだろ。
644 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 07:36:50 ID:gHF2SYUA0
凄いのは外国・他人から借金しているのではないから踏み倒しも可能っていう 雰囲気が流れていることだな。 欧米/家族が大事・国民の為に、だが個人は個人、他人は他人。 日本/他人に見栄、個人は集団に埋没・空気よめ、家族は都合をつける為のもの。
645 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 07:39:31 ID:rGkvSoM90
>>642 政府が民間の生産能力を意図的に絞ることなんて出来るの?
分配の問題にはなっても自由主義経済圏でそんなことにならんよ
日本円で返済するものがパーになるわけないだろ 円を刷るだけだ
適度なインフレは資本主義の正常な状態 そこに戻すような政策を取ることが重要 今は真逆なことをやってます 増税するなんて何を考えてるんだろうか 借金が増えることよりデフレであることがより問題だという 認識すらないのか
648 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 07:52:22 ID:Qjo4q3bQ0
基軸通貨でもないのに域内・国内・円圏ではアメリカの真似しようとしたんだろ。 そりゃ無理つーもの。 その結果がにっちもさっちもいかない860兆。
649 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 08:00:37 ID:pffH8Ejm0
>>644 飢えたタコが自分の足食って生き長らえてるような
もんだと思えばいい。足が残ってるうちはいいけど
食い尽くしたらもう生きていけない。
650 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 08:03:17 ID:C9tF6dNu0
>>629 バブルは、ユダヤの仕組んだ罠だよ。
金は、全てユダヤが握ってると言っても良い。
ユダヤが、日本の物資や不動産やらを大金で買うと、
日本の景気は、向上する。
すると、物資や不動産の相場が向上して、
日本の投資家は、それらを買うようになる。
そして、ユダヤがパッタリと辞めてしまえば、
誰も買わなくって、相場は下落する。
ここで、価値があった物が急激に価値を持たなくなって、
最後に勝った者が、トランプのババを引いたように大損する。
こうして、バブル崩壊と言われる。
651 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 08:06:09 ID:pffH8Ejm0
このまま借金増えたら国外から金を調達するしか なくなるだろう。資金調達で熾烈な国際競争に晒されて 今までのような生活水準は維持できなくなる。
653 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 08:11:03 ID:RpAK4/L50
>>642 遅レスになってすまん。
一部の極端な不良債権の話を持ち出しても意味ないよ。
社会全体としてはトータルの状況になる。不良債権があるのも当然だが、
一方でたくさん儲ける企業も出てくる。経営者は独自の判断で借りるか
借りないかを判断するけど、企業経営者がトータルとして借りようとするから
銀行から貸し出しが増え、長期金利が上がる訳ですよ。
それから、金利によるコストなんてのは今がデフレだから大きく見えるだけで、
好景気の状態ではそれは小さいこと。信用創造の過程を見れば、
金利の数パーセントなんてのが微々たるものだというのは分かるよね。
借りて使うだけでマネーは倍になる。
金利上昇を目の仇にしているけど、金利は上昇しないと好景気にはならないんだよ。
金利上昇は好景気の結果であって、押さえ込むべきものではない。
長期金利の上昇とか指標を目的化するのは良くないんだよ。
我々の目的は我々の幸せであって、そんなことは無いだろうけど、
もし長期金利が30%だとしても多くの日本人がそれで活発に仕事をして
多くの人が幸せになるなら、全くそれで構わない。
プライマリーバランスも国債残高も長期金利もインフレ率もただの指標。
では、本当に大切な指標って何ってことになる。私が重視しているのは
物価、給与、失業率、世代間金融資産、出産率、自殺率。
若者の購買力をつけていけば、必ずこの国の経済は復活する。
654 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 08:32:59 ID:rAz1s5ko0
>>645 補助金等によっていくらでも出来るだろ。
競合する片方に補助金を出したり優遇すれば、
簡単にもう一方は潰れたりするわけで、
政府が資源配分を偏らせるのは、そう難しいわけではない。
高速道路1000円で、一体どれだけの競合交通機関が苦しんでいるか。
>>653 >好景気の状態ではそれは小さいこと。
残念。
その小さい利ざやをめぐって競争が起き、
ゼロ金利の日本から湯水のように調達したのが、
先のバブルの一因だよ。
>金利は上昇しないと好景気にはならないんだよ。
これも間違い。
好景気だから資金需要が起き、結果として高金利になる。
金利が高いから好景気になるんじゃない。
もし本当だとしたら、加熱期に中銀が金利を引き上げるのは、
景気刺激策ってことになっちまう。
655 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 08:40:35 ID:rAz1s5ko0
>>653 >長期金利の上昇とか指標を目的化するのは良くないんだよ。
我々の目的は我々の幸せであって、そんなことは無いだろうけど、
もし長期金利が30%だとしても多くの日本人がそれで活発に仕事をして
多くの人が幸せになるなら、全くそれで構わない。
残念。
金利が30%ってことは、まあ、インフレ率も似たようなものだってことだが、
これを「実質の苦しみなく実現」するには、
同様に成長率もそれ以上なければいけない。
君は「金利上昇を目の仇にしている」と書いたが、そうではなくて、要はバランスなんだよね。
成長率が3%程度なら、同程度かちょっと少ないくらいのインフレ率が良い。
だからこそ、高度成長期には金利が5%でも8%でもよかったし、
その分、成長だって二桁やってたので、特に問題はなかった。
翻って、今の日本はどうか?
まさか、今の中国のように毎年10%成長するような社会ではないし、
平均2%成長すれば御の字だろう。
失われた20年間の平均は0.8%だったんだ。
大きく望んでも、3%もいけばいいんじゃないだろうか。
となれば、インフレ率もその程度に抑える必要がある。
ここに気をつけなければいけないんだよ。
アタリ前田のクラッカー 日本は遅くとも10年以内に国家財政デフォルトに追い込まれます 回避不可能
657 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 08:49:18 ID:9zqlc8nm0
これだけ赤字状態で他先進諸国と比較しても国民の平均年収 と比較しても馬鹿高い報酬カットなどの議員公務員改革ゼロ 税金も世界経済フォーラムをみても取り分けて安い方ではない。 アタリ氏は(歳出削減:増税等)やらなければいけないことはもう分かっている 後は実行出来るかといっていたが。他の先進諸国よりも馬鹿高い 議員報酬さえ見直さない議会に公務員の給与なんて減らせるとは思えない。 なぜかテレビマスコミも消費税増税はやむを得ないといいながら公務員改革や 議員制度改革には触れない。放送免許料が異常に安いこの国で国民の欲しい 情報を与えないのであればそこから上げればいい。
658 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 08:57:16 ID:ZpkTMGyBO
>>654 あなたに聞きたいんだが、与謝野の手腕には期待できる?
659 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 08:59:03 ID:rGkvSoM90
>>654 政府が民間の生産能力を絞れるのか?と尋ねたんだが。
それは例としては全く機能していないじゃないか。
競合交通機関が苦しくなったことがどうして物価が上がる事になったの?
移動にかかる費用は総体として増えたの?実際には増えてもいないし
キャパシティーが減ったという話も聞かないよ
政府は民間の需要の調節は出来るだろうが
供給能力そのものを絞ることは自由主義経済においてはでできない
これができるのなら不況やデフレなんて事態に陥らない
債務より景気の方が優先じゃないの? 債務なんて公務員給与の削減でなんとでもなるさ それより景気をなんとかしないと...
661 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 09:03:37 ID:jcr5Rd7z0
バブルの頃に返済するよりもどんどん金をばらまいて赤字を増やしていた癖に それで今になって削減なんてできるのかよ? 景気が悪くなって財政削減するのかよ? 頭おかしいだろう。
662 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 09:04:23 ID:DTtyQptG0
>>660 >債務なんて公務員給与の削減でなんとでもなるさ
それが一番の不可能事です。日本に於いては・・・
公務員給与の削減じゃなく、民間企業の給与が公務員以上の水準になるような政策をすべき。 それと外資誘致じゃなく、国内産業を保護しろ。
664 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 09:12:02 ID:DNlhqinx0
まだはもうなり、もうはまだなり。 景気がいい時に債務の削減なんてできんの。 『もっとよくなります。その時にイッキにやりましょう‥』 「え?何、弱気なこと言ってるんですか、日本男児なんですか?」 それでペンペン草。いつもパターンは同じ。
665 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 09:14:39 ID:rAz1s5ko0
>>658 政界を沸かす手腕なら。
>>659 「絞る」だろ?
本来民間に任せて良い資源配分をどこかに傾けるって意味では、
きちんとした答えになっていると思うんだが。
理解できないのであれば、経済学の基礎の問題かと。
666 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 09:29:49 ID:rGkvSoM90
>>665 それで供給能力が減っていかないから問題勃発するんだけど。
正しくは需要がなくなったから、民間の供給能力が抑制されるんであってさ
上記の例で競合他社が困っている要る理由は。いまだに供給能力を有しているからなんだよ。
需要が減ったにもかかわらずにね。
667 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 09:32:37 ID:0IEYC6zx0
増税は社会保障の財源の為で債務返済の為じゃなかったよね?
668 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 09:34:25 ID:bh+uHIxf0
国がデフォったら、公務員ほど悲惨なことになるのに、わかってねーな 公務員は減らして労働力を民間に回す、歳費削減して減税し、個人の可処分所得を増やす その上で消費税を漸次上げていけばいい だいたい公務員能率悪すぎ 電子化できるところは、とっとと電子化して人数減らせや、ボケェ
669 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 09:35:27 ID:XKuByKIC0
/ ̄ ̄\ > /ノ( _ノ \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。 > | ⌒(( ●)(●) > .| (__人__) /⌒l > | ` ⌒´ノ |`'''| マスゴミ > / ⌒ヽ } | | __________ > / へ \ }__/ / | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |( > / / | ノ ノ | | \アホ番組 / | | |’, ・ > ( _ ノ | \´ _ | | \ ノ( / | | | , ’ > | \_,, -‐ ''"  ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ | | | て > .| __ ノ _| | | ( > ヽ _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|
>>667 まぁ、つながってはいるんだけどな。
結局は借金が増えた理由の大きな物に社会保障費の増加ってのがあって、
社会保障費に増税分を回せば借金の増加がなくなるって理屈だから。
国債は償還期限が決まってるから新しい借金をしなければ減っていく。
まぁ、増税して社会保障費に回すことと債務の返済は同じ事だな。
>>668 不景気な時に公務員数を削減すると失業率が伸びて社会保障費が嵩むぞ。
結局はとりあえず景気の回復が最優先ってことだよ。
自民党が長らく言い続けてきた事だろう?
民主党は公務員制度改革で出来ない事の言訳って叩いてきたけどな。
結果は公務員制度改革は出来てないし景気の回復も出来てないんだけどな>民主党
672 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 09:40:19 ID:bh+uHIxf0
生活保護申請の相手も機械にやらせればいい 必要事項と身分証明がちゃんとできなければ受けられんようにすればOK だいたい人間が相手するから在日とか893みたいなDQNの脅しとかに屈することになる
673 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 09:43:34 ID:bh+uHIxf0
>>671 不景気ってのは本来必要なところに労働力が回らないことが起因
で不必要なところに労働力が偏っているのが現状
別に公務員を失業させろと言っているわけではない
民間の労働力の足りないところへ公務員(ただし、公務員としては当然クビ)を回せと言っているだけ
674 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 09:46:21 ID:rAz1s5ko0
>>666 ん?
資源の効率的配分の阻害について話しているんだが、
どこか読み間違っていないか?
何、心配無い、昔の日本みたいにすれば大丈夫。 年金、生活保護とか無し。 軽犯罪なら切腹、凶悪犯なら市中引き回しの上、打ち首獄門。
676 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 10:46:06 ID:j1c+P7bP0
>>674 私有財産を保証する国で
民間が保有する生産財等を
政府が調節することができるのか?
調節できるとするなら、それは当然補償が伴うんだよ?
でも、そんな話はならないよね。
政府は需要を調節することはできても
供給は調節できないんだよ
だって基本、供給能力を持たないんだから
道路の話については
道路が安くなりました、結果として他の交通機関の需要が減りました。
だから政府は供給能力を絞ることができる。これでは支離滅裂だよね。
前にも書いたけど供給能力、生産能力そのものはまったく政府の施策によっては減っていないから。
企業が困っている原因はあくまで需要が減っているのに供給の力そのものは依然とそのままだからだよ
道路の話が例として不適切としたのはそういう理由もあるんだが
資源の効率配分についてはそれは本来、民間に任せる代物なのか?
国債の発行額や利率、税金、社会保障等を。
677 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 11:26:47 ID:NLV09y8/0
>>676 企業は必死になって外国人労働者の大量導入を求めてるのだから
供給過剰なのではないのだろう。
678 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 11:30:56 ID:DTtyQptG0
>>677 企業が求めているのは従順で安価なドレイです。
外国人の方が何かと都合がいいよね・・・・
679 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 11:36:14 ID:rAz1s5ko0
>>676 >私有財産を保証する国で
民間が保有する生産財等を
政府が調節することができるのか?
どうしてそういう問いになるんだ?
資源配分と私的な財産に関する権利は特に直接関係ないと思うが。
>供給は調節できないんだよ
だって基本、供給能力を持たないんだから
いや、直接供給も可能だし。
>道路が安くなりました、結果として他の交通機関の需要が減りました。
だから政府は供給能力を絞ることができる。これでは支離滅裂だよね。
全然支離滅裂じゃないよ。
本来、民に任せておいてもいい交通機関間の競争に対して政府が介入し、
市場がゆがめられ、結果として退場を迫られた事業者が居る。
>資源の効率配分についてはそれは本来、民間に任せる代物なのか?
国債の発行額や利率、税金、社会保障等を。
基本的には、市場に任せた方が良いと言われているが、
情報の非対称性や市場の失敗等の事象も出るため、
参加者の合理的な行動を促進する程度には介入を認める見方もあって、
結局、この点については、人によって見方がバラバラだ。
680 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 11:37:33 ID:NLV09y8/0
>>678 そのとおり。
そしてさらに国辱的なのは、外国人相手には既卒は駄目だの職歴の空白を説明しろだの
飲み会で芸を見せられない奴は辞めろだの言わないこと。
>>678 奴隷が欲しいのに出稼ぎ労働者ではなく移民を欲しがるバカな経団連w
人口は最適化の最中だから極端に増減しようとしないほうがいいよ
まぁ、外国人を採用って言っても全体的に考えればごく少数なんだけどな。 ただ、マスコミがそこにフォーカスを当てるせいで馬鹿な経営者が「うちも外国人を採用しよう」とか言い出す可能性はあるけどな。 全体として不景気なんだよ、やっぱり。それを日本の学生の質の問題とかを理由に外国人を採用って報道の仕方はどうなんだろうね。
684 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 12:18:09 ID:j1c+P7bP0
>>679 「政府」は「民間」が保有する生産財の所有者ですか?
違いますよね。共産国家じゃないんだから。
政府が保有している生産財なら調節は出来るだろうよ。
例えばそれは道路だったり、社会保障システムそのものだったり。
でも論点はそこじゃなく、あくまで「民間」の生産能力。
そして民間の生産能力が需要を大幅に上回っているから国内ではデフレや不況が起きているんだよね
もし民間の生産能力を政府が意図して調節できるとするなら、
政府の意図に反してデフレや不況なんて起こりようがないでしょ。
でも実際は不況もデフレも起こり、調節なんてできちゃいないじゃないか。
じゃ政府は何をしているの?経済政策ってなに?
高速道路の件におきかえるなら、
道路というのは政府の生産財かもしれない。
でもその生産財と、民間の交通会社が保有している生産財は同一のものなの?
例えばバス会社や電鉄会社等が道路を保有しているの?もちろん違うよね。
政府は道路料金を調節することはできても、電鉄会社やバス会社の生産能力に関わっていないよね。
じゃ、いったい政府は何を民間に対して調節したというの?
答えは需要を変動させたというだけで
供給自体は変動させていない
変動する主体はあくまで民間であり、だからこそ困っており、そいう需給解離が何重にも重なり、
不況なりデフレなりが起こるんだよ。
資源配分の話は関係ないし、道路の問題を持ち出すのも不適切だよね
尋ねたのは政府は意図的に民間の生産能力、供給能力を絞ったり、調節できるかなんだから
685 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 12:22:16 ID:U+W7bzUH0
>>1 たった1000兆円程度なら日銀が円を発行して買い取るだけで済む話だな
デフレ・円高も是正されていいこと尽くめ
こいつって本を売る為に、意図的に対内債務と対外債務を一緒にしてるから
発言が全く信用できない
>>685 1000兆円の円を発行するには日本政府が1000兆円の国債を発行する必要があるけど・・・
際限なく札を発行できるとか思ってる?
こいつらが社会保障や財政の心配してるのはなんかのギャグにしか見えん
688 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 12:49:14 ID:87SAkM4S0
>685 日銀は円を発行する責任を 絶対持とうとしない、超保守的。 その責任を持つと首相が言うならやるんだろうけど その首相がこんな本を読んでいるようでは・・・
689 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 12:50:52 ID:rAz1s5ko0
>>684 ん〜。
多分、君は「資源配分」という単語の経済学的意味を理解していないのでは?
君と話をしていると、議論の前に、何か「通じない」モノを感じていたんだが、
資源配分を偏らせるような政策を政府が行えるという事実と、
誰がどの程度の生産財を保有するかという問題の区別が付いていないんじゃないかな?
まず、そこから勉強した方がいいと思う。
そうすれば、一連の俺のレスが理解できると思うから。
>道路というのは政府の生産財かもしれない。
でもその生産財と、民間の交通会社が保有している生産財は同一のものなの?
この辺りとか、特にね。
実質金利と名目金利と自然利子率を分離して考えよう。金利という言葉の意味がそのときそのときでかわってるから 会話になってない
691 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 12:57:29 ID:j1c+P7bP0
>>689 「資源配分」という言葉を理解しているかどうかという問題と
政府が民間の生産能力を意図的に調節可能かどうかという問いとの間にどういう関連性があるの?
ID:rAz1s5ko0の言うことは概ね理解できるのだが、90年代以降の先進国の成長率の低下は本当に 実物要因のみに限られるのかが俺は疑問なんだな。多くのマクロ経済学者が指摘してるが、 インフレを嫌いすぎた結果、自然失業率を高く見積もりすぎて実質も落ちたのではないかとね。 いまラジャン、コーエン、デロング、クルーグマンやらがやりあってる話題と同じことが好景気時にもあったのではないかとね。
693 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 13:15:46 ID:rAz1s5ko0
>>691 じゃあ、少し解説しよう。
噛み砕いていえば、政府は直接、企業の財産を左右したりするわけではない。
ただ、企業や市場の参加者の判断に「インセンティブを与える」だけなんだ。
高速道路もフェリーも、国の所有ではない。
各高速道度会社やフェリー運行会社のものだ。
この所有を云々するわけじゃあ、ないんだよ。
ただ、「誰がどれだけ利用するか?」や「その所有を続けるかどうか?」に影響する政策を行えるってわけさ。
君も知っての通り、高速1000円政策は、
従来のフェリーから客を奪い、高速道路の利用者を増やした。
結果、東京湾フェリーなんかはそうだが、船を一隻放棄し、ダイヤ変更を余儀なくされた。
対して、利用者の増えた高速道路では、料金所にETCを設置する作業に追われることになった。
政府の判断一つで、「人、モノ、金」が実質的に左右される事態が起きたんだ。
もちろん、直接「お前、フェリー一つで良いだろ?」って介入したり、強制的に船を没収したわけではない。
法や規制を変えることで、政府には実質的に国内の資源配分をある程度思った方向に偏らせることが出来るからだ。
もちろん、かつての国鉄のように、直接市場に供給者として参加し、
実質的に民間の市場を奪うことだって出来る(それが成果を生むかどうかは別として)。
健康保険なんかもそうだ。
医療費を公定とし、その保険適用の範囲を国が決めることで、
実質的に民間の医療保険の分野を非常に狭くし、かつ二次的にすることに成功している。
仮に国の定める健康保険がなければ、米国のように、民間の保険会社がさらに市場に参入しているはずだったろうし、
その分だけより多く社員を抱えたり、システムを構築していただろう。
上記のような意味で、政府は民間の資源配分を左右できるってわけなんだよ。
理解できたかな?
694 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 13:18:20 ID:b3trRE730
ジャック・アタリw
フランス人にいわれるまで気づかないアホ首相 恥ずかしすぎる。
>>693 なんなら国が東京遠坂を空襲すればインフレにはなるだろうなw
失業率も下がるだろうwしかし、それで日本が豊かになったかと言うと違う。
増税はねーだろアホ
698 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 13:24:21 ID:Zsey+GEM0
日本在住の外国人の海外にいる子供や総連にまで手当を出したり余計なことやりすぎ。 税金を無駄遣いする子供手当をやめるのが最初だろうが...>バッカン
>>686 別に社債やら株やら何でもOKに法律改正すればいいだろ。
700 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 13:28:37 ID:DTtyQptG0
>>698 日本を内部から破壊するのが中国様から与えられている使命だからな。>ミンス
ある意味で優秀だろ?
生産力に対して発行している紙幣が少なすぎるだけなんじゃないの? 政府紙幣発行して円の価値を落とせば解決するよ。 200兆円くらいは直接穴埋め出来るだろう。
702 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 13:34:01 ID:j1c+P7bP0
>>693 民間部門に政府が介入できるかどうかという点については
だれも異論を唱えていないよ。
>結果、東京湾フェリーなんかはそうだが、船を一隻放棄し、ダイヤ変更を余儀なくされた。
>対して、利用者の増えた高速道路では、料金所にETCを設置する作業に追われることになった。
これらは企業側から見ると需要が変化したという原因が存在するからこそ、そのような方針を取るんだよね。
需要を変化させたのは政府だけど、供給を変化させたのはあくまで民間だよね。
問題は政府が考えるようには民間は供給を変化させることはできるかということであり、
政府の民間へのこのような介入を資源配分と呼ぶかどうかは論点じゃないんだよ。
国内経済が、需要が100、供給が150というときに
政府は供給の状態を100に引き落とすことができるかという問いなんだよ
これが出来れば不況は起きないよね、デフレも阻止できるよね、という話題なんだよ
それに経済合理性があるかどうかはともかく。
703 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 13:40:30 ID:rAz1s5ko0
>>692 それは仮設を基にしないといけないから、実証を伴いにくいので、
だからこそ議論になっていると思うんだが、
おそらくは金融政策をよりインフレ的に行っていたとしても、
単にモノの値段が上がっただけで終わったのではないかと思うね。
ジュースを240円で買う代わり、最低賃金は1650円っていうように。
もともと、インフレ的にやっていれば成長が単純に促されるなら、
何もこの時代に下ってではなく、古代以来のどこかでやっていた奴が居ただろうよ。
まあ、仮に高成長が促されたとして、経済が2倍になったことを考えてみると、
人はそうは増えないだろうから、生産性が2倍になったってことになる。
つまり、従来の2倍の速度で仕事をしたり、従来の2倍分だけ何でもかんでも消費するって世の中だ。
実質で成長するってのはそういうことで、
これは相当ハードルが高い。
ジュースは今までと同じ120円でも良いが、給料は倍になって、かつ、今までの倍飲むんだから。
俺は、「ある程度満たされたからこそ、成長期が終わりに近づいてきた」と見ているけどね。
正しいかどうかは知らないが。
>>703 自然利子率や自然失業率だと認識しちゃったのが問題じゃないかと思うんだけどね。
705 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 13:44:07 ID:rAz1s5ko0
>>702 >国内経済が、需要が100、供給が150というときに
政府は供給の状態を100に引き落とすことができるかという問いなんだよ
まず、この問いがおかしいわな。
もともと俺は資源配分を左右できるかどうかという点でのみ言及しているわけだし。
君はどこでボタンを掛け違えたんだ?
706 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 13:46:47 ID:rAz1s5ko0
>>704 じゃあ、仮にその問題がなかったとしたら、どうなっていたと思う?
中国のような成長が先進国でも今後ずっと続き、
今頃、1人アタマで400000ドルのGDPを持ち、
週に二回は海外旅行に行くような世の中になっていると思うかい?
2chの自称経済専門家は日本の借金は国民への借金だから余裕ってほざいていたけど、 こいつらこの本当の専門家にはどう反論するんだろうな 日本ってまじでどうすりゃいいんだ?って問いかけても、国民への借金だから大丈夫って 具体的な案をまったく書けなかった2chの自称、経済専門家達 俺なら恥ずかしくて自殺しそう
>>706 そこまでは言わない。自然失業率が実は低かったとしてもどこかで、コモデティのコストプッシュによって名目賃金を切り下げなくならざるを得ない局面が来ただろうから。
>>707 まぁ家計貯蓄食いきっても、海外に売るか引き受けてどうなるかわからないけどね。
710 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 13:52:56 ID:j1c+P7bP0
>>705 >>645 で聞いたことなんだけど
途中移動してIDかわったけどね
分配の問題を資源配分と言い換えたあたりからおかしくなったんじゃない
>政府が民間の生産能力を意図的に絞ることなんて出来るの?
これ自体にはそれほど他意はなく
単純なサプライサイドの改革で終始してっから不況続いているんじゃないかという程度の疑問だよ
日本の国債は銀行に「買わせる」システムだからいざとなれば日銀が銀行がもってる国債買い取れば解決
712 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 13:54:34 ID:rAz1s5ko0
>>708 でも、「高成長が続く」ってそういうことだぜ?
60年代より70年代、70年代より80年代、80年代より90年代と、
概ね、先進国は成長率を下げてきた歴史がある。
日本なんか、75年くらいまでは10%平均だったが、
そこからバブル期までは4%ちょっとだった。
それが崩壊後は0よりちょっと上だ。
こうした潮流自体は、小手先の政策の不備というよりは、
もう少し大きな流れのようなものがあるとみた方が、俺は自然だと思うけどね。
立って半畳、寝て一畳、天下取っても2合半って部分も、どこかであると思うんだよね。
分配と配分は違うよ
>>707 誰から借りてるかは問題ではないんだよな
海外であれ国内であれ、安心して貸せる政府であればどんなに借金してもよい
しかし税収が今後どんどん減っていくであろう日本
デフォルトは時間の問題だろうな。アタリさんの言うとおり。
716 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 13:57:25 ID:rAz1s5ko0
>>710 >単純なサプライサイドの改革で終始してっから不況続いているんじゃないかという程度の疑問だよ
ああ、縮小っていう意味の絞る?
俺は、特定の分野に偏らせることだと思ったんだが。
その意味だということを、
後のレスで
>政府が資源配分を偏らせるのは、そう難しいわけではない。
と表現しているしね。
>>712 収穫逓減で説明したらいいのかね。
それか単純に投入労働力の減少か。日本に関しては、日銀の金融政策次第でもう少しは
成長できたんじゃないかと思うんだけどね。少なくともここまで世代間格差が問題になるようにはならなかったろう。
デフレの問題って、所得分配の重大な不均衡な気がするんだ。
718 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 14:00:45 ID:rAz1s5ko0
>>717 世代間格差は出生率でしょ?
貧乏人を輸入しないって決めている時点で、
この国は老人国家になり、かつ、老人が支配するって決まっているんだ。
仮に、今より2万ドル所得が高かったとしても、
大して問題は変わらないと思う。
どのみち、30年後には老人1人を1.5人で支える社会になっている。
>>718 まぁそれは社会保障と終身雇用を所与とした場合そうだね。
720 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 14:03:24 ID:9zqlc8nm0
やらなければいけないことは アタリ氏のいうように歳出削減と増税これがセットだろう 税金で食べている人には悪いけど 公務員給与と議員定数の削減と消費税増税は一緒にやらないとだめなんだろうけど 歳出削減の方は仕訳パフォーマンスだけで議員定数削減は検討もしていないんだろうね。 で議員がやる気がないようだからもうだめかもしれんね。 管さんがいくら本を読んだところで変らないからだめでしょ。 議員定数削減と公務員改革本気になってやったら支持率ひっくり返るだろうけど。 まぁありえないね。小沢さんの招致にしたって今頃文書出したとニュースになっているぐらいだから。
721 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 14:04:02 ID:KlMiou8j0
ミンス放置すると日本は悲惨な運命に もう既に・・・・・・・・・・・・
723 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 14:06:59 ID:1QN36h6+0
「もし菅」 「もしも菅総理がドラッカーのマネジメントを読んだら」ベストセラーまちがいなし?。
724 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 14:07:21 ID:rAz1s5ko0
>>719 まあ、金の面だけ見れば、俺らが老人になる頃は、
若者が減っているだろうから、年金は減るわな。
その分だけ見れば今の老人が恵まれているように思えるが、
「生まれたときから先進国」だった俺らからすれば、
その方がよほど恵まれている、最高の格差だと思うけどな。
クルーグマンはリフレ派だけど、主張の骨子は調整インフレで国の借金をチャラにしろだからね。 何気にクルーグマンの日本の均衡実質金利マイナス4%という推計はかなりネガティブな数字。 でも、失業と政府収支が改善してインフレ税で高齢者からお金を取り上げるしかこの国の将来は確かにないだろう。 消費税では何の問題も解決しない。
>>724 俺はそうは思わんね。なぜかというとヒトの効用関数は相対的なものに過ぎないからだ。
絶対的な水準より追加的な効用こそが重要だと思うのが俺の意見かな。まぁ異論はあるだろうけど。
日本は団塊が死ぬまでこらえてこらえて、30年後くらいにまた良くなってくるんじゃないかなと思ってる。
>>725 もう詰んでる。将棋は投了なんだよ
増税できないし、歳出削減も公務員の抵抗により100%不可能
あとは、だれが見てもしぼんでいく日本を、税収不足でデフォルトが襲う
これはすでに決まったことであって、だれも止められない。
729 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 14:14:04 ID:rAz1s5ko0
>>726 かといって、今大した断熱や冷房もなく暮らしている途上国の連中に
「お前等恵まれてるよな!成長の余地があってよ」なんて言うのも白々しいけどな。
誰もが昭和を懐かしむが、
「おまえんちの家電を全部昭和のに変えてやるよ」って言ったら、
それは皆お断りだろうしな。
人は、生きていない時代を良く思えるものなんだ。
江戸時代に行きたいって奴も、トイレでケツ拭いた後に、「ああ、帰りてえ」って思うだろうなw
>>727 君の主張は結局調整インフレと同じなんだよw
つまりクルーグマンは始めから日本を詰みだから、一回オジャンした方がいいんじゃね?
といっているに過ぎないんだよw
http://ftalphaville.ft.com/blog/2010/05/11/227461/welcome-to-the-oecd-debt-trap/ Welcome to the OECD debt trap
Posted by Izabella Kaminska on May 11 16:35.
OECD債務トラップへようこそw
Magnus further warns that ’straightforward’ debt trap algebra would suggest debt-to-GDP ratios will continu to
climb inexorably. This is especially the case if there continues to be a positive gap between the real interest rate
on government debt and the pace of real GDP growth, and the deficit on the primary budget balance persists.
Which will most likely be the case for countries found in the lower right-hand quadrant of the following chart:
George Magnusは各国政府が負債トラップに陥る危険ついて警告、その危険度は国債の実質金利と
実質GDP成長率の差がポジティブで、プライマリーバランスの赤字が続く場合に大きくなるという
http://av.r.ftdata.co.uk/files/2010/05/government-borrowing-and-interest.jpg この↑グラフで、右斜め下方向にある国ほど、負債トラップに陥る危険が高い
(横軸が金利と実質GDP成長率の差、縦軸がプライマリーバランス)
732 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 14:16:06 ID:9zqlc8nm0
大体公務員給与27兆円といっているけど手当なしの話だろ?
本当の数字だしてみればいい。
先進諸国と比べても激高だし。
>>722 真逆の議論は学術的には特に常にあるんだよ。
それぐらいのこと分かっとけよ。
普通に考えて危ないのは間違いない。
超優秀なエリート集団を結集して作り上げた仕組みでサブプライムローン問題だって
理論的には絶対に破綻なんてありえないしあんな問題になることではなかったんだよ。
つまりどんな頭の良い人間がどう唱えても、何かオカシイと大衆が動き出した時に
一気にくる。それは計算だけでは経済は動かないからだ。
サブプライム問題も低所得者にあんなお金を貸しだして高金利でおかしいとマスコミ
が言い出してあんな世界的な恐慌を引き起こした。おかしいと思う人間がたくさんいれば
そんな理論なんてチンケなものだということが証明されたばかりなのに池沼は困るねw
733 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 14:17:19 ID:DTtyQptG0
>>727 永遠にしぼむわけでもなくて、どこかで底打ちはする。
幸い不老不死の技術が存在しない以上、老人共は時間が殺してくれるさ。
最後まで問題になるのは公務員だな。
>>729 そのおまいの主張だって、「いま」の日本の生活水準からの相対性で物事を測ってるでしょ。
だから、自分が生まれ育ったたときの生活水準を所与としてそこからのマージナルな増加幅が幸福度との
相関関係になるのではないかと考えてみた。
しかしだな、今の日本人は落ちぶれてもその良かった頃を、日本が世界の絶頂だった頃を
あと30年しても60歳の世代は覚えてるわけだよ。そこにもう一度返り咲こうと必死にもがこうとするんじゃないかなと。
>>707 て
> 具体的な案をまったく書けなかった2chの自称、経済専門家達
何度も書いてるじゃん。
最後まで読めよw↓
まず国民が持つべき正しい認識は、
(赤字)国債は、日本国の借金ではないと言うことである。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
政府は「借金」しているだろうが、国民(含む法人)は「資産」蓄積しているのである。
プラス・マイナス・ゼロである。
財務官庁が「借金、借金」と宣伝プロパガンダ洗脳工作をする
その立場は理解はできるが、実は騙し(だまし)である。
テレビ番組を見ると、経済論議のレベルがあまりに低すぎて呆れる。
財務省の宣伝に乗せられているのか、国家の借金、借金と大騒ぎ。
まるでサラ金に借りてるようなことばかりを言う。
本当は、父ちゃんが母ちゃんに借りてるようなもので、
国家破産の恐れは言うまでもなく、ハイパーインフレの危険も全くない。
ちゃんと国債管理すればいいだけ。
そして、30年単位で伸び率をゼロに近づけることを考えればいい。
年金ケインズ主義で、名目GDPの安定成長が実現すれば、税収も安定し、自ずと財政問題は解決される。
【新しい】年金ケインズ主義でGDP成長【経済】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1160356262/
>>734 インフレターゲットと財政拡大で最終的に何をするのかは理解してるか?
早い話が、オールドリッチが過半数を占める高齢者とゾンビ企業からお金取り上げて政府と若年者に所得移転することなんだわ。
>>732 いや
>>1 のアタリは素人でただのジェネラリストだからw
頭の良い専門家の言うことに賭ける方が良いと思うよ
739 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 14:20:56 ID:vk4MV41I0
740 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 14:22:17 ID:9zqlc8nm0
>>736 議論にすらならないね。
国も企業と同じに管理していれば分かるよ。
国の資産が一体なんなのか?
国民の資産は一体なんなのか?
頭大丈夫か?公務員やっていると頭悪くなるの(失笑)
自民党みたいに若いときから部会に入って 朝8時から官僚呼んでの雑誌会(英文の論文や記事を翻訳して紹介しあう)や 専門家を呼んでの勉強会をしたり 国会終った後も夜遅くまで官僚などを交えて討論とかしてなかったのかな 今ごろ本買って国際政治や経済の勉強するとか終ってる
>>737 実質金利高でここ十数年の間、資産家は得して来たんだから、そろそろ若い労働者が
得するような政策をとらないと、ねw
743 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 14:23:37 ID:rAz1s5ko0
>>735 そうだよ。
ただ、様々な指標で見ても、最も恵まれている時代であることは異論のないところだ。
寿命が短い方が良いって奴は、生きることの効用を否定している奴だろうし、
治せる病気も現代が一番多い。
栄養状態もそうだしな。
様々なものの利便性もそうだろう。
携帯を捨て、待ち合わせ時に駅の掲示板を使いたいって奴はいないだろう。
いつの時代に共鳴するかは価値観次第だが、
こうした利便性や健康、栄養状態や医療レベルってのは、
誰だって良い方が良い。
そういう意味では、誰にも共通するような尺度で測った場合、
現代が一番だってことになるんだよ。
ここの価値観で言えば、また違うんだろうけどな。
>>739 > 朝日新聞にアルゼンチンの特集記事が掲載されています。
> 読めば読むほど、日本とあまりに類似しているので背筋が寒くなる思いです。
南米の国家破産は、外国の銀行シンジケートに金を借りたからだろw
どこが似てるんだよwww
>>740 ミクロとマクロをゴッチャにするのは良くないよ
国と企業が経済危機に対して同じ対応をとれば、その国は恐慌で沈没するよw
>>741 他党から自民党に来て驚くのは自民党の議員ってのはこんなに勉強するのかって事らしい。
747 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 14:25:22 ID:9zqlc8nm0
>>738 頭のよい超エリート集団が綿密に計算して作ったしくみが
サブプライムローンだよ。
それでも経済問題に詳しいという一部のエコノミストの話を信じるのかい?
逆の議論をしている優秀なエコノミストも居るだろうね。
絶対にアカデミックの世界では真逆の議論は常にあるんだよ。
>>740 これ↓でも読んだら?w
競争力という危険な幻想 by クルーグマン
つまり国と国も企業同士のように「食うか食われるか」の熾烈な競争を展開しており、
これに破れれば国が滅びるというのである。ここから「貿易戦争」「経済戦争」などとい
う言葉も生まれてきた。この戦争に勝つためには、「競争力」をつけなければならない
という主張である。
クルーグマンはこうした「競争力至上主義」の経済学を、正統な経済学では明確に
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
否定された「俗説」であるという。そして、こうした俗説があたかも正統な経済理論のよ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
うに流布し、幅を利かせている現状を、世界にとってとても危険な状態だと警告している。
先進国のほとんどで、国際競争力への懸念が高まっているが、それを裏付ける事実
があるわけではなく、逆に、的外れであることを示す大量の事実があるなかでも、
そう信じられているのである。しかし、そう信じたがっている人たちが多いのも、明らかだ。
競争力の教義を説く人たちが、主張を裏付けようと、ずさんで間違いだらけの数値をあ
げる傾向があることを見れば、この見方を信じたいという欲求がいかに強いかがわかる。
http://www.enpitu.ne.jp/usr/bin/month?id=7246&pg=200405
>>745 でも主流経済学ってミクロとマクロをゴッチャにするのが流行りなんだぜw
>>747 サブプライムローンと
>>722 の議論の類似点を挙げてもらわないとw
ただエリートが言ってるってだけで同じ評価ってのは、頭大丈夫としかいえないw
>>743 おまえ歩くときどこ見て歩いてる?
人は生きるとき前見て歩くんだよ
それが暗いって分かっててもその方向にしか行くことができないってことは
知性のある人間にはすごくつらいことなんだよ
今のこの国の経済モデルはすでに破綻しているわけだが
その先にある未来がただ単に
またやり直せばいい
本当にそうか?
>>737 アメリカは終戦直後に、GDPの1.4倍も発行した国債をどうするか悩みました
ほっとくと国債は暴落し、国債を買った人達に痛烈なダメージになります。
また無理に国債を償還しようとすれば増税をし歳費を切り詰めなければなりません。
そこでアメリカの中央銀行にあたりFRBに命じて、市中にある国債や
政府が事業を行うために新規発行する国債を全額買い取らせました
FRBは国債を買い取るために全米の造幣局でドルを印刷しまくり
アメリカはその政策を5年間続けて増税もせずに国債のほとんどを償還しました
その結果多少のインフレになりましたが
(それでも最大年15%が1年程度)
>>749 国と企業が経済危機に対して同じ対応をとれって言うのが主流?w
火星の経済学ですか?
754 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 14:30:01 ID:9zqlc8nm0
>>748 クルーグマンが考えたとおりに大衆が考えているとでも
思っているのかい?w
痛々しいにもほどがあるねw
755 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 14:31:11 ID:rAz1s5ko0
>>751 はは、後ろを向いて歩いているんだ!とでも答えて欲しいかい?
暗い暗いって言うけれど、
今の所得が1/10になったとしても、
それでも今の中国人の平均よりは良い生活できるんだぜ?
人間は、得た途端、失うことを死ぬほど恐怖する。
だからこそ、より良い生活をするためにまい進し、
それが経済成長を産むんだろうが、
同時に、「足るを知る」ことを忘れさせる。
幸せを追求しようとしてがんばっているのに、
がんばっているからこそ、現状ではとても納得できなくなる。
皮肉なものだね。
>>753 それがマジなんだわ。マンキューやスティグリッツもも火星の経済学を生地に使って
初級教科書のインプリケーションをサラミやチーズのように載せてるだけ。
クルーグマンは逸脱し始めたがw
757 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 14:32:45 ID:9zqlc8nm0
>>753 お前みたいなオメデタイ人間が日本人のすべてだと
日本国の経済も無事なんだろうなwww
きっとw
>>755 だからなんで中国より豊かだと決めつけたり
未来もそうだと決まっているの?
おまえ、今のこの状態を招いた阿呆な国民が、
この先も平和や安全な未来が維持できると思っているのか?
詳しくは俺の過去の投稿読んでくれ
>>755 だから問題は追加的な増加幅なんじゃねーの?
んで水野の100年デフレでもいいんだけどその場合に起こる所得不均衡の問題だけは
ワーシェアなりBIなりで解決せざるを得ない。
火星の経済学は勝手にやってもらうとして、増税は一回やって失敗してるのは新聞読んでれば解ることw
数字で見る「97年消費税増税」の影響
http://wajin.air-nifty.com/jcp/2010/06/post-2255.html 【97年・消費税3%から5%増で、どうなったか】
☆経済企画庁「需要の反動減が予想以上に大きく」「実体経済に影響を及ぼした」(98年・年次経済報告)
◆実質経済成長率 2%前後の成長率から一気にマイナスに
97年 +1.56%
98年 −2.05%
99年 −0.14%
◆国税収入 トータルでは減収に!
消費税 法人税 所得税 計
96年 6.1 14.5 19.0 39.6兆円
97年 9.3 13.5 19.2 42.0兆円
98年 10.1 11.4 17.0 38.5兆円
99年 10.4 10.8 15.4 36.6兆円 増税前の96年から3兆円減
◆自殺者 急増!
97年 24391人
98年 32863人 8千人増。ここから現在まで12年連続3万人台
99年 33048人
◆国債残高 増加幅が一気に拡大
96年 242兆円
97年 257兆円 +15兆円
98年 298兆円 +41兆円
99年 335兆円 +36兆円
00年 493兆円 +38兆円
762 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 14:38:02 ID:rAz1s5ko0
>>758 まあ、現状で豊かな方が、
10年後に豊かである確率は高いだろうよ。
10年後にそうであれば、20年後もそうだろう。
確率としてはな。
平和だってそうだ。
今やばいところより、今やばくないところの方が、
何年後かに平和な可能性が高いだろうよ。
そういう意味で、出発点が高いレベルにあるってのは、
ものすごく恵まれていることなんだぜ?
まあ、君がどうしてもそう思いたくないってんなら、
それはそれで君の自由だから、良いと思うけどね。
そこら辺は人それぞれだし。
>>761 ケインジアンがいまや火星に移住したことくらいは知ったほうがいい。
人口と世代の関係で見る論文では、日本の段階世代の年金生活者が急激に増えていく事が予想で無く実証されつつある。今後貯蓄率が落ちて行くと国債を引き受けている金融機関が国債を引き受けなくやる。お父ちゃんにお母ちゃんが金を渡せなくなる時が来るんだよね。
人生なんて結果がすべてだと思うけどな 終わりが駄目ならすべて駄目だ 生まれてからずっと恵まれてようが恵まれてなかろうが 結果がでなければそんな人生意味ない
>>761 公共事業や大学などへの出費を大幅にカットするような
厳しい緊縮財政を行った上で、消費税を20%に上げた
イギリスの経済政策が失敗するとでも?
(イギリスの対外債務は現在1000兆円)
イギリスは露骨な金刷って返しましょう路線。 与謝野から見れば悪魔w
769 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 14:44:22 ID:b26ZgGmf0
なんか破綻しない破綻しないって言ってる奴がいるけど、 それなら毎年40兆と言わず、300兆円くらい国債発行すればいいのにねw 破綻しないんだろ?w んなわけないよなw 結局、国債発行には限度があるってことだよ。 で、国債発行には限度があって、 それが国民金融資産なわけ。(すなわち国内の郵貯、銀行が買ってる) それを超えると外国に買ってもらわないといけなくなるわけ。 ギリシャ一直線。 小学生でも分かる話だよね。 公共事業で飯食ってる奴は必死で否定するだろうけどw
>>769 まぁ間違いかな。国債発行額はマネタリーベースに限界がないのと同様にいくらでも増やせる。家計金融資産は
発行限度とは別の話。問題はそういう事じゃない。
>>769 年300兆の予算が組めるなら税金いらんな。
むしろ国民に金を配っても良いぐらいだ。
もう、誰も働かないで生活していけるユートピアの出現だ。
なんて素晴らしい!w
>>769 国債=借金と考えてしまうので気持ち悪いのです
政府紙幣を発行して日銀に買い取らせてしまえばいいので
現在も財務省は硬貨を税収と無関係に発行して日銀に売ってます
政府紙幣があれなら額面1000万円の印紙を大量に発行して
日銀に売ってもいいかもしれません
とにかく円を無茶苦茶刷って行けば、円高もデフレも克服出来るのです
>>773 それは間違いだな。貨幣とは国債であり借金である。
777 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 14:58:29 ID:SruuEhaw0
「経済とは、いつかは破綻するのが不可避なことを前提に、 破綻までのつかの間の成長と繁栄を味わうためのもの」って 認めた上で、破綻までまっしぐらに突き進めばいい。 それまでにインフラがある程度整備できれば十分成功なんだ。 破綻したら徳政令でリセットする。それでいいじゃないかと思う。
けど日本にはバブル崩壊=世界の終わりみたいな認識のヒトが多くいるようなw
>>779 バブルをみんなで楽しめるようにしたらバブルも長持ちするんだけどね。
それができないのが人間の性。
781 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 15:07:30 ID:j1c+P7bP0
>>716 偏らせた程度で供給分を埋めきれればいいんだけど
みんな手柄をほしがって全部失敗している感じだし
ここ20年総理の中で一番まともなのが小渕というのがなんともね
782 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 15:08:50 ID:GXLdMMo20
デフレの時に歳出削減と増税を行ったら、ますます デフレが悪化するだけだ。人口を増やせといているが、 これは移民を入れろと日本に不当な圧力をかけているだけだ。 このフラ公の本心は日本を破壊し、日本を滅ぼすことが目的。 このフラ公は卑怯者の極みだ。日本の事のに難癖つけるのは今すぐ止めろ。 没落国家フランスに一生引きこもってろ。
WSJはまだ正気を保ってるw
http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703954004576089422512103088.html REVIEW & OUTLOOK ASIAJANUARY 19, 2011
Japanese for 'Plus a Change . . .'
Kan unveils a new cabinet with the same old ideas.
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_171999 【社説】日本の内閣改造は旧態依然─消費税増税は過った考え
2011年 1月 19日 12:39 JST
この混乱はその最たる特徴は見落としている。つまり与謝野氏には新味のある経済政策構想がない点だ。
彼の政治姿勢の特徴は、これ以上債務を増やすことはせずに、増大する社会保障費の財源を確保する
一方策として消費税を上げるという、お馴染みの大義を熱心に支持していることだ。日本では、この種の
増税は財政規律派に通用している。このことは、なぜ与謝野氏が閣僚ポストを得たかを正確に説明して
いるように見える。消費税はまた、菅首相の十八番でもあるためだ。
その結果、新たな考え方が切実に求められている状況にもかかわらず、日本は経済政策立案のトップに
もうひとり財務省支持派の人物を据えてしまった。金利がゼロ近くにあるため、政府と地方自治体は借り
入れを増やし、債務残高は国内総生産(GDP)比数倍まで膨らんでいる。政府が歳出削減を開始しな
ければ、金利負担で債務も増えていく。デフレという妖怪が経済を脅かし、省エネ家電などの政府補助
プログラムが終り、消費者信頼感は低下している。
与謝野氏の考え方は、現在の状況下では完全に過ったものである。消費が増えない限り、財政上、消費
税は政府にとって効果的な収入源とはならない。慢性的な景気低迷により、消費税引き上げの目標が
早急に達成される可能性は小さい。より幅広く考えれば、日本の財政問題は20年に及ぶ景気低迷に由
来している。そのため、政府の税収となる経済的パイが減ってしまった。それに加え、人口の高齢化のため、
政府は年金や社会保障の負担も抱える。消費税はこれらの問題いずれも解決するものにはならない。
・・・
世論調査では、菅首相の支持率がやや改善した。内閣改造後の調査で、支持率が上昇するのはよくある
ことだ。菅首相が自身の考え方を改造しない限り、それも長続きしないだろう。
>>726 今の社会保障、特に年金、介護を作ったのは戦争世代だろ?
団塊は盲従してただけなんじゃねーの?
別に団塊が死んだからどうって話でも無いと思うが…
実際、団塊世代は他の世代に比べて犯罪率が低いらしいし。団塊がクソなのは認めるがw
785 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 15:12:13 ID:DTtyQptG0
>>777 ある意味真理だが、日本の現状は人為的要素が強すぎてな・・・・
いっそ徳政令と言わずに、革命でリセットしてやりたいぐらいだ。
>>784 団塊が悪いとかそういう事ではなく、団塊はとにかく数が多いので
社会保障費を猛烈に圧迫する。それを超えたら少しずつ問題は収束に向かうって言われてる。
団塊が60代の今が一番辛い。
787 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 15:48:54 ID:a0iaYm6o0
>>1 公務員改革と議員改革を
すぐさま実行したら物事はスムーズに進みだすだろ
それをやらないんで詰んでるだけ
>>786 年金支給開始が60〜65歳だから、これから20年間が日本経済最大のピンチだな。
>>788 そいつらの生活費を少しでも圧迫させてソフトランディングさせるのが調整インフレ論なんだわな。
彼らの金融資産、つまり保有円建て債券価値を毀損して名目で財政を維持することになる。
税金よりはよほどいい解決手段なんだがな。
790 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 16:13:16 ID:mwzEkRcU0
>>775 いいえ。貨幣は日本株式会社の株、国債は日本株式会社の社債(借金)と考えない
といけない。株と社債の大きな違いは社債は償還期限が来たら元金を返さなないと
いけないが、株はその必要なし。この違いが大きい。
791 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 16:17:59 ID:ltr+X3wJ0
>>790 別に償還期限がきたら、お札刷って返せばいいだけのこと。結局同じ。
>>790 まぁ言いたいことは余り変わらないが、貨幣とは無期限無利子の国債みたいな物。
793 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 16:25:05 ID:mwzEkRcU0
>>791 それは企業が借金の返済期限が来ても返済できず、やむを得ず新たに株の増資を
行ってその発行益で借金の返済を行うみたいなもんだね。
つまり、今のりそな銀行だ。
794 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 16:25:51 ID:ltr+X3wJ0
>>769 銀行が国債を買わないぐらい、他に貸し出せるようになれば、そもそもが国債
なんて必要なくなってるわ。なんで、デフレで困ってる日本が破綻とかいう
ハイパーインフレにワープするんだ? その途中はないのかね。国債をばんばん
発行してて、その国債は国民が買ってる。その国債の金利は国民が貰う。
幾ら国債をばんばん出して、それを国民の為に使うなら破綻なんかせんわ。
>>794 ハイパーインフレなんてなるわけがないだろう・・・
現在の日本の問題は信用収縮なんだよ。
金を貸すと返ってこないから金を貸さないってチキンレース状態。
それなら日本が借金をする事で解決するしかないだろう。
ところが日本は財政規律を守る以上はもう借金を増やせない。
ドン詰まりだな。
解決策は簡単で「財政規律を守らない」って事なんだけどな。
796 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 16:37:46 ID:ltr+X3wJ0
今の世界で、自由にお札を刷っても問題が起きないという条件を持ってるのは 唯一日本だけ。まず、国債が自国通建てしかないということ、慢性的デフレで あること、需要が増えたときにインフレにならず対応出来る生産力有り余って ること。こんなにお札を刷りまくれる条件の全てが整った国なんてのは、歴史上 殆どない。こんなラッキーな状態を使わない政府ってドンだけ馬鹿なんだよ。
797 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 16:38:09 ID:X49gt4x6P
まあ現在の政党政治では思い切った政策はどんな形にせよまず出てこないだろうから このままずぶずぶと沈んでいくと考えるのが妥当 むしろもっとも誤った大増税政策で、死期を早める可能性のほうが高い
>>797 現在、目に見えない形で可処分所得が減って行ってるからな。
それなら景気回復とバーターで消費税増税の方が良い。
景気回復無しの消費税増税なんて正直言って終わってる。
前者が自民党、後者が民主党だ。
799 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 16:43:44 ID:ltr+X3wJ0
>>795 財政規律ってなによ、食えないぞ。財政規律いうなら、借金の比率とか
額じゃなく、その借金を必要なこと(現在、もしくは未来に)にきちんと
使えばいいだけのこと。だから、借金しまくって、正しく「投資」に使う
ならこんな時期こそどんどん借金すればいい。そもそもが、税収以上の
過剰サービスを国民、特に公務員、社会保障にやりまくったことが、本来
国のもとの残るべき資産を国民の財布に残しすぎたのが今の日本。だから、
正しく、国の財布にもどすべき。それをするのはインフレしかない。インフレ
の過程でやりすぎた公務員優遇、甘すぎる社会保障を是正できる。以外に、預金
を持ってるジジババも資産価値減少よりは金利が高くなって喜ぶし。
800 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 16:50:19 ID:C9tF6dNu0
経済 というものは、人間が作り出した 学理 なのです。 神様が創ったのではありません。 神様は、日光、お水、お山、おコメ など、人間に無料で提供します。 借金とか言うのは、人間が勝手に人間に強制する人権侵害なのです。
801 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 16:54:17 ID:ykg2utBu0
日本潰して喜ぶ国は? そんな国なんてねーんだよ 韓国ですら日本沈没は望んでいないだろうし、中国だって同じ 日本が転覆したら世界経済は大混乱に陥るっての 日本が潰れて日本だけが痛い思いをするなら各国容認するけど 日本が潰れたら世界中が痛い思いをする構図になってんだっての 誰が潰すかよ
802 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 16:59:20 ID:iJDgJsqN0
>>794 >銀行が国債を買わないぐらい、他に貸し出せるようになれば、
それは逆だと思う。
国が国債を発行するから銀行は甘えて国債を買ってしまう。
国債を発行しなければ国債以外に資金が向かう。
803 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 17:02:51 ID:iJDgJsqN0
もし国債を発行していなければ、政府は増税をし、銀行は投資をするという欧米によくある普通の形になったと思う。
804 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 17:03:30 ID:96bAwgKp0
借金しないと生活できない、珍しい話じゃないだろ、規模がでかいだけで。 中学の同級生の家にもそういうところあったよ。 姉と弟はそれぞれ別々のところに転校していったけどな。
805 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 17:10:14 ID:5fCVDyxu0
高度経済成長 中卒は金の卵、終身雇用、累進課税、継続的インフレ 失われた20年 学歴偏重社会、不定期雇用増大、累進課税緩和、デフレスパイラル 今の政策の間違いどころは明らか
学歴偏重は昔のほうが酷い
807 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 17:18:35 ID:z1EQQJC60
公務員と政治家と公益法人の数と給与を20%カットしたら 消費税あげてもいいよ。
808 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 17:19:10 ID:ltr+X3wJ0
>>802 お前......いまどき、国債の金利がいくらだと思ってるんだよ。
俺も300万もってるが、一年で1万円なるかどうかだぞ。そんなもん、
銀行が好きで買ってるわきゃねーだろ。どんな安く貸し出しても国債
以外なら4倍は利子が取れるわ。他に貸し出し先がない、つまり、民間
が投資しないから国債に行ってるだけで、政府が金使えば設備投資需要
などが出てくるわ。
809 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 17:27:12 ID:iJDgJsqN0
国債を発行しまくり、借金が膨れあがると国民が将来不安を抱き希望を失う。
だんだん縮こまっていく。財政破綻を煽る者が出てきてリスクを誰も取ろうとしなくなる。
消費もしなくなり、投資もしたくなくなるという悪循環。
普通に健全経営をしていれば貯蓄の大きさだけホクホク顔で見つめながら自信を持って着実に経済活動にはげみ、
地方の山の中にアホなハコモノを建てずに成長分野へどんどん投資がなされていき、株価は上がり普通の国のように回る。
日本式はどこかで行き詰まる。アタリ氏が言われるように、
いずれ、「日本の貯蓄の全てが債務の返済に回されるようになる」。
これでは成長できない。リスクを取って株式市場に金を流さないで国債ばかり買い、債務の返済または金を刷り続けるだけではジリ貧だ。
根本的におかしいのだ。銀行が担保主義で査定能力がなく、起業家や株式市場に金が回らないことが低成長の要因。
昔は投資がたっぷり入っていた。アメリカなんかダウ平均が1万ドルもある。日経平均は100ドルしかない。
誰もリスクを取っていないのだ。ローリスクローリターンだから成長できない。国債なんか買っていても政府はかねをどんどん減らすだけ。
>>808 しかし。君のやり方(日本式)だといずれ「日本の貯蓄の全てが債務の返済に回される」ようになり、持続不可能なやり方だと思う。
政府が金を遣って投資需要を起こすのは社会主義と同じ。停滞あるのみ。
810 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 17:28:44 ID:ltr+X3wJ0
>>805 そんな比較いみねーよ。 昔は、経済が国内だけで回ってた。わずか1割ほどの
輸出入はあったがな。今は、グローバル化のせいで、あらゆるところで競争がある。
そんな意味ねー比較するより、百円ショップに行って考えれば解るわ。あそこに
並んでる製品は、あの数倍の値段で、誰も高いとも思わず買ってたもの。その銭は
日本の企業に行った。 新しい時代にうまく適応できなかった、という意味では
政府の政策は糞だが、その新しい時代は政府のせいで来たわけじゃない。今の
日本経済の問題の多くは世界が変わったということに起因する。
んで、新しい時代に適応できなかった理由の多くは、単独過半数がなくなったこと
によって国民に受けの悪い強力な政策を打たず、国民に媚びる政策、公明党とか、
民主党とか、社民党的な政策に甘んじてきたせい。
812 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 17:32:18 ID:ltr+X3wJ0
>いずれ、「日本の貯蓄の全てが債務の返済に回されるようになる」。 だ〜か〜ら〜、その債務は誰に返済すんのよ。 そんで、返してもらった 人はその「円」をどうするのよ。 そもそも、なんで、借金してない国民が国の債務を返済するわけ? このアタリだか、ハズレだか、本当に学者かよ。
813 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 17:33:45 ID:mwzEkRcU0
>>799 >以外に、預金を持ってるジジババも資産価値減少よりは金利が高くなって喜ぶし。
調整インフレではこれは絶対に起きない。
新規通貨発行による意図的なインフレは必ず預金金利の上昇を上回る。金利は
多少上がっても、それ以上に物価が上がる(=貨幣価値が下がる)からこその
インフレなのである。
インフレは確実に預金の実質価値を毀損する。
814 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 17:36:01 ID:iJDgJsqN0
>>808 >俺も300万もってるが、一年で1万円なるかどうかだぞ。そんなもん、
>銀行が好きで買ってるわきゃねーだろ。
だから、みんなが国債を買ってるような能力しかないから国債を買い続けているのでしょう。
このシステムだとアタリ氏が言われるようにいずれ行き詰まってしまうのだからダメなんだよ。
株価が上がれば君も国債なんか買っていないだろう。みなが株を買えば(リスクを取れば)企業は人の金で大きなリスクを取れる。
企業に金が回れば消費も増える。政府が投資するよりは成功しやすい分野へ重点的に投資される。
政府が金を遣う場合は福祉のようなバラマキ、生産性の低い分野へ投資が集中する。民間が金を遣う場合は生産性向上が期待できる部分に投資される。
後者のほうが持続可能性が高い。欧米のやり方のほうが持続可能性が高く高成長で日本式は持続可能性が低く低成長だと思う。
>>812 理論的にはなくはない。その場合企業は海外から借りる必要が出てくる。
逆に政府が海外に借りる必要が出てくる。経常収支は赤字になる。
817 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 17:38:18 ID:mwzEkRcU0
>>812 >そんで、返してもらった人はその「円」をどうするのよ。
インフレが起きて預金金利がインフレみ追いつかなくなると、満期になった
定期預金(実質、国債)はまた預金には戻らず、商品に向かうだろうね。つまり、
不動産、貴金属、株、に回る。世界情勢によっては外貨に向かうかもしれない。
818 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 17:38:50 ID:9YQI/7Ed0
日本人の貯蓄=国債 なんだけどな、これはどういう事かと言うと 日本の金融資産の8割を団塊以上の世代が 持っていて、その殆どが直接的、間接的に 国債で運用されている、だから国の借金を 返すという事は、極端な事を言うと 納税者=団塊以下の世代を苦しめ 国債の債権者=団塊以上の世代を優遇する事になりかねない
819 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 17:40:14 ID:ltr+X3wJ0
>>813 お前は、ジジババのあるいみ、馬鹿さを知らん。 ここ20年、デフレで
実質的資産価値は2〜3割上がってるが、このことを喜んでる、貯金持ちの
ジジババはいない。そもそも、十分に預金とかあるから、多少の値段の変動
なんて気にしない。それよりは、銀行預金がさっぱり利子が付かないことの
の方が嘆きの対象になってる。デフレの有り難み、なんて銭の使い道があまり
なくなったものには意味ない。まさに、預金の実質価値を毀損することこそ
が目的。ただ、そのことは思ったほど庶民の抵抗はうけず、逆に喜びになった
りする、ということを言いたいだけ。今の日本の現実は、何千万も使い残して
死ぬ、質素な生活しながら..というのが実態だぞ。日本のひずみ是正は
インフレしかない。その過程で社会インフラなどをしっかり整備すれば一石二鳥。
もっとも、俺個人的には資産で食って側だから損するけど、元気じゃない日本を
見るぐらいなら資産価値が減ることは甘受する。
訂正 債務放置 ーー> 民主政権放置
>>819 日本の資産家でこの状況を喜んでるのはほんまおらんぞ。
相続税上がったし海外移住が家族の話題になってる。
822 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 17:43:30 ID:ltr+X3wJ0
>>817 それが商品に向かう?....まさに、日本経済のV字回復じゃん。
株でも不動産でも、いい感じじゃん。 しかも、インフレになれば、
下手すると一年の税収が200兆円とかも無理じゃねぇぞ。2000兆
円の国債なんてすぐ返せるわ。民間が銭使ってくれるんだから、公共投資
なんかはこれ幸いとさらに絞れるし。 インフレ万歳。
823 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 17:44:04 ID:iJDgJsqN0
単純に考えると、ハイリスクハイリターン、ローリスクローリターンなのだ。 ハイリスクとは株式市場に投資すること。市場が活発になれば経済成長力が大きくなる。 ここで重要なのは投資。単なる消費では不十分。成長分野への投資、あるいは人を切る形ではない生産性を高めるための投資が必要。 昔の日本はみながリスクを取って生産性を高め成長してきた。欧米も中国も同じ。リスクを取るからハイリターンが望める。 今の日本は誰もリスクを取ろうとしない。そして社会主義的。だから低成長でジリ貧となるのだと思う。
824 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 17:45:45 ID:mwzEkRcU0
>>819 そういう考え方なら同意だね。
情弱年寄りが気づかない間に新規通貨の発行、それによる国債の償還を行って
少しづつインフレにしていく。いつの間にか、気づいた時にはガソリンは200円になり
吉野家の牛丼は500円になり、1ドルは150円になっていて、何故か日本の借金は
500兆ぐらいに減っている。理想だな。
>>823 あんな、市場が安定しなくてみんながリスクを嫌ってるから国が財政支出をするの。
その結果財政赤字が出るの。覚えとこうな。
826 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 17:46:49 ID:ltr+X3wJ0
>>821 だよな。ちゃんと解ってる、金融資産7000万の俺でさえ心理的には
よろこんでない。それなりの金利が貰えて、そこそこインフレが一番幸福。
827 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 17:48:42 ID:iJDgJsqN0
>>825 だからそれがダメだと言ってるんだろ。それについて根本治療をせずに対症療法しかしていないから現状があるんだよ。
>>826 土地がなぁ。高インフレしたら土地は上がるっていっても、他国通貨建てでは
割安になっちゃうから今のうちに移住しちゃおうかってね。豪州なら5年住んだら
贈与タダだし。
>>827 ダメじゃないの。日本が財政均衡目指したら景気は大変なことになるの。
お前の主張はがんの人に、抗癌剤やめたら元気になるって言うような物。
830 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 17:51:37 ID:iJDgJsqN0
>>829 そうやっていつまでも対症療法ではジリ貧だということ。
831 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 17:51:55 ID:ltr+X3wJ0
>>824 吉野屋の牛丼が500円になって、アルバイトの時給が3割ぐらい上がる。
そもそも、もともとの値段350円の時のキャッチフレーズは「安い、速い、
うまい」だったんだ。500円でなんの問題もない。
832 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 17:51:59 ID:ZksIJZ+l0
バカやロー 今頃本買ってどうすんだー 散々自民の悪口言っていまさら 今更勉強はねーだろー。
債務増やそうとしてるくせにパフォーマンスはいらねえんだよ
>>830 国債が増えたから国債を減らしたら景気良くなるみたいなのを対症療法という。
835 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 17:56:46 ID:pMdFMCzY0
>>829 栄養失調で死にそうになってる人に健康になるには運動です!!
さあトライアスロンでもしましょう!!って病院から引っ張り出すってなもん
前に意地でも財政再建をめざす人たちって何なの?と聞いた時にもらった例
836 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 17:59:10 ID:X49gt4x6P
>>829 だからって公務員を優遇しておく必要もないわな
公務員給与を大幅カットして、公共事業でもやったほうがマシじゃね
>>832 仮免だから仕方ないよ、一夜漬けの勉強すんじゃない。
で、TPPだどか消費税とか絶叫調で読んだ事、吐き出す。
838 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 18:03:20 ID:iJDgJsqN0
>>834 無策ならそうなるでしょう。だから根本治療のような政策をすべき。
具体的な政策は難しいだろうが、預金に対してインセンティブをなくすようにし、投資に対してインセンティブが働くするようにし、
さらに国民の金融リテラシーを高めるような政策が必要。
また、政府が金を遣うにしても、みながここが成長するだろうと思われる分野やエリート・博士・起業家、職業訓練・人材開発、
または生産性の低い業界の生産性を向上させるための公共投資をすべきだと思う。日本はむしろより非効率的にするために投資している。農業とかな。
だからジリ貧なのだろう。シンガポールなんかバイオとかIT、デザイン・金融など、成長力が高い分野に公共投資している。
>>838 >>無策ならそうなるでしょう。だから根本治療のような政策をすべき。
具体的な政策は難しいだろうが、預金に対してインセンティブをなくすようにし、投資に対してインセンティブが働くするようにし、
さらに国民の金融リテラシーを高めるような政策が必要。
あんな、そのために財政と金融を使うの。わかった?
840 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 18:09:39 ID:iJDgJsqN0
>>839 そんなことはわかってるの。基本的にはミクロの話。歳出総額について否定しているわけではない。
歳出の中身の問題なんだよ。政府が金を遣うことも現実的にはやむを得ない。
ただし、成長力が期待持てる分野へ投資すべき。人材投資や資源・エネルギーも含む。右肩上がりで上がっていくんだから。
国債が一気に300兆増えた原因はアメリカにカネせがまれたからじゃないんだろ 軍事力と同じで国を締め上げる道具にしてるんだろ だったら債務放置していいわけないだろ
842 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 18:17:24 ID:iJDgJsqN0
>>841 いや、それ自体は問題じゃないと思う。中身を有効に使えば良かった。
マクロの問題というよりはミクロの問題だと思うんだよね。
政府総支出額自体は欧米と同等以上だったでしょ。にもかかわらず日本だけ平行線の状況が続いている。
843 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 18:19:14 ID:YzY8mnqN0
まあこのままでは確実にハードランディングだろ。 金持ちのジジババの資産を国が裏で使い込んでいて ごまかせないところまでいったら、 「あ、ごめんアンタらの預金実は無いわw、いやいやもとい あんたらの金もう価値無いからそこんとこよろしくね!」 ってな未来があと数年後だろ?
>>842 情報の非対称性ってのがあってだな、シンガみたいには日本はできないの。
当然オフショアにもできないしね。
政府はミクロは基本失敗するという点に留意しとこうな。
845 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 18:21:06 ID:vBtH0D/b0
破綻否定2ちゃんねらー大人気の 三橋 貴明 と 破綻すると主張するジャック・アタリ氏、 どっちが信頼できるの? いつまでも経済がわからない日本人 「借金大国」というウソに騙されるな 三橋 貴明 内容紹介 日本経済は本当に破綻寸前なのか? 本来なら世界でもっとも強いはずの日本経済を貶めているのは誰なのか? 内容(「BOOK」データベースより) 「日本は財政破綻寸前」「公共事業は廃止せよ」「ムダを仕分けしろ」…バカ経済論が 日本を滅ぼす!巷で人気の経済政策はデフレを悪化させるだけ!気鋭のエコノミストが いま取るべき真の道を示す。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 三橋 貴明 1969年生まれ。作家、経済評論家。東京都立大学(現:首都大学東京)経済学部卒業。 外資系IT企業などに勤務した後、2005年に中小企業診断士となる。 企業の財務分析に基づく提案型コンサルティングを推進するかたわら、 国民経済計算、国際収支などの国家の経済指標に財務分析の手法を応用、各国の経済分析を行う。 執筆活動や講演活動のほか、経営診断、IT化支援などを幅広く手がける。 インターネットでカリスマ的な人気を誇り、 本人のブログ「新世紀のビッグブラザーへ」の1日のアクセスユーザー数は4万人を超える (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
846 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 18:22:23 ID:iJDgJsqN0
非常にシンプルに考えると、日本はローリスクローリターンを選択し、社会主義的に政府が巨費を動かし、 生産性の低い分野に投資しつつ、そこの生産性も下げているから低成長でありジリ貧なのだと思う。 リスクを取らないでハイリターンを期待するのは原則として無理。例外的に、知識や技術力などの質を高め、 生産性を向上させれば可能だが、それもしておらず、両方していないから低成長でありジリ貧なのだと思う。
アタリ前田のクラッシャー
日本の心配するより先にフランスの心配してろよw
849 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 18:24:34 ID:iJDgJsqN0
>>844 もちろんその通りだと思う。しかし、シンガポールだけではなく欧米も韓国も成長分野へ投資している。
生産性を高めるための投資をしている。政府でも差は存在する。
850 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 18:30:18 ID:vBtH0D/b0
2ちゃんえらー破綻しない人々の教祖である廣宮孝信氏と、破綻すると警告するジャック・アタリ氏、どっちが信頼できるの? 国債を刷れ!「国の借金は税金で返せ」のウソ [単行本] 廣宮 孝信 (著) 商品の説明 内容紹介 誰も書かなかった経済回復論! 医療崩壊・介護難民・年金不信・雇用不安などを すべて一挙に解決する秘策がここにある! 巻末には経済評論家・三橋貴明氏による解説! 「日本経済にまつわる7つのウソ」 ・ 日本は格差の小さい国というウソ ・日本の公務員数は多いというウソ ・国債を刷れば財政悪化というウソ ・ 歳出を削れば借金が消えるというウソ ・国の借金を税金で返すというウソ ・お札を刷ればハイパーインフレというウソ ・国に金が無いという大ウソ 著者について 廣宮 孝信(ひろみや よしのぶ) 1997年大阪大学工学部電子工学科卒 1999年大阪大学大学院工学研究科電子工学専攻博士前期課程修了(工学修士) 1999年精密機器メーカーに入社。研究所にプログラマーとして勤務。マーケティング・市場分析・事業分析業務等にも従事。 2005年に退職後、マンション経営の傍ら会計学を独学。 個人トレーダーとして債券投資・株式現物・信用取引・FX・商品先物取引・ヘッジファンド流投資手法などを経験。 会計の知識と理系のセンスを活かしながらマクロ経済を研究するとともに、分析結果を広くネット公開している。 目下、「国が財政危機と考えることこそが日本の危機」であるという考えを普及させるべく鋭意活動中。
851 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 18:40:16 ID:iJDgJsqN0
マクロの問題だという人が多い。欧米は金を刷っているのに日本は刷っていないと。 しかし、逆に欧米は国債を積み上げていないが日本は新規国債を44兆円も発行しギリシャを超えるぶっち切りのトップ。 政府の総支出額も200兆円ぐらいであり、これは欧米と大差ない。マクロ的には日本だけおかしいとは思えない。 マクロに大きな問題がないとすると、問題は歳出の中身だ。また、国民の姿勢にも問題がある。 アメリカのダウ平均は1万ドルもあるが日本は100ドルしかない。リスクを嫌いすぎている。 ローリスクならばローリターン。昔の日本人はリスクを取りまくりだった。自転車操業で金を借りまくり、投資をしまくってきたから 成長できた。いまは最近まで株価は9000円台だった。誰もリスクを取らないのだ。欧米人は国民もリスクを取る。政府も合理的に公共投資する。 だから成熟国家でも、労働時間が日本人より短くても効率的なのだと思う。 政府が巨費を投じるのも同じだが、社会主義的なのが日本で資本主義的なのが欧米。国民も社会主義的なのが日本で資本主義的なのが欧米。 昔の日本人は相対的に欧米的だった。いまは中国も韓国も東側もASEANもみなが欧米的(資本主義的)なのに日本だけが社会主義的だから一人落ちこぼれている。 マクロが悪かったのではなく、ミクロ政策の中身と社会主義的であったこと大きな問題点だったと思う。巨額な借金の積み上げというやり方もマスコミや国民の恐怖心を高めまずかった。 ただアメリカの要望もありやむを得なかったが、先進分野や人材開発などにきちんと投資されていれば不安感は限定的だっただろう。
852 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 18:41:29 ID:YzY8mnqN0
このままだとある日突然、 「現行の通貨紙くずにして新通貨にするから。 新通貨への換金は一人○○円までな!」 みたいなことになるんじゃねーのw
>>851 違うのはインフレ率な。終わり。勉強しような。
ちなみにアメリカの労働時間は日本と遜色ないかむしろ多いからw
855 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 18:48:48 ID:iJDgJsqN0
>>853 そこが違うんだが、一長一短あり、かならずしも日本だけ不利だとは思えない。総支出の面では同等だし。
また、私の主張は日本型の借金積み上げ方式は悪く、欧米型のインフレ型のほうが良かったということなので反論とはならない。
どんどん借金を積み上げていくのはマスコミを狂乱させ、国民を不安に貶める。
>>855 インフレさせなかったから政府が赤字になったってことな。
857 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 18:55:21 ID:y2jLcWiD0
景気回復なんて極めて簡単だろ 景気いいとはお金の回転数がいい状態。 「お金に使用期限設けるだけでOK。1ヶ月以上お金を次に回さないと無効」 バブル時代が異常だったわけでなく、あれこそ正常な姿。 誰もが今日お金を使っても、明日また必ず入ってくるからと 皆が安心して使いまくった。
858 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 18:57:43 ID:iJDgJsqN0
>>856 同意。ただ、総支出額は同等なんだからもっと国力(生産性や人材開発・資源エネルギー開発)アップに遣っていれば
マスコミや国民の不安感を抑えられただろうし、年金制度をきちんと構築するなど、制度・政策をきちんとやっていれば
大きな問題とはならなかったのではないか。農業政策や医療政策などのように、医者が足りない、農地が利用できない、多く作るとダメ、
とか政策がお粗末だったのが問題だったと思う。北欧ではマスコミも国民も納得して落ちついている。超競争社会で解雇も自由な面もある。人材開発も積極的。
859 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 18:58:33 ID:6GGvZf2Y0
>>851 米国は購入した国債を買った傍から破棄してるからね。
そりゃたまらないわ。
名目1000兆の赤字があっても返済しなくても良いわけだから。
医療制度も年金制度もそんな大した問題抱えてねえよ 消えた年金問題とかあんなのデマだろ
862 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 19:00:08 ID:C5Q4YU/g0
>>857 いわゆるタンス預金という物が本当に存在しているか、誰が確かめたのだろう。
863 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 19:05:04 ID:DiOIcyHZ0
国債の格付けがさがって資産価値が小さくなったら終了 銀行「オワター」→企業「運転資金ないオワター」→国民「取り付けー金下ろせない」→オワターが見れるよ 1割値段が下がった時点で銀行債務超過で終了
864 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 19:07:06 ID:X49gt4x6P
破綻しない? 税収不足でデフォルトするのは確実だろうにアフォですか?
>>863 外国の格付け会社がジャンク扱いしても日本国債だけは飛ばない。
逆にAAAになっても特に良い事はない。
日本国債だけは特別製なの。わかる?
866 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 19:11:19 ID:P92iPu1u0
消費税は、もし上げるのなら20%程度がお奨めです。 なぜかといえば、今後は高齢化が進むので、 毎年社会保障費とか年金の支払いが格段に増えるからです。 生活保護費も増えてますし、10%ぐらいにしたところで、 早々に行きづまるでしょう。もちろんその場合は 額面は20%ですが、食料品とかは10%にするのがベスト。 他は20ですね。これでOK。 もちろん公務員給料とかそのほかの人件費の無駄もできるだけ 省いて、財政の収支のバランスを図ってほしいですね。
867 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 19:17:01 ID:DiOIcyHZ0
>>865 日本国債だけは特別製ってwナイナイ
がちで騒がれ始めてるよ。国民は最後にニュースで知って取り付け騒ぎで終了
もうすでに金利あがったら即死するからインフレにももっていけないしどうすんだろw
>>864 自国で発行してる通貨の国債がデフォルト?
頭大丈夫か?
>>865 特別製っつーか自国通貨建ての国債しか発行してないのが日本と飴くらいなだけかと。
870 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 19:21:15 ID:DiOIcyHZ0
円刷って国債返すってシナリオっぽいよな。 実際60年前やってるんだけどねw高橋是清がテレビでいわれた時ドキっとした まじそろそろやばいですよー
貯蓄の全てが債務の返済てその返済先がどこだと思ってるんだこいつは。
>アタリ氏は日本政府に対し、短期的には歳出削減と増税を行い、 これはダメじゃないか? 増税も税の仕組みを根本から変えるくらいなら話は別だが。
>>871 我々は金融機関に金を預けたんじゃなくて譲ったんじゃねえのw
しかしいつになったら国債くらいしか運用先が無いって状態から抜けられるのか…
874 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 19:30:40 ID:X49gt4x6P
増税したら即死 増税しなければ税収不足で近日中に死亡 あと借金できる余地は200兆円位か ということは5年以内に終わる
ところでばら撒き派のみなさんは麻生太郎さんを支持するの 麻生さんは総理時代、3年後に消費税引き上げるっていってたけど だとすると2012年に引き上げで 管政権のいってることと変わらないと思うけど
>>875 景気が回復していたらの条件付きだっただろ。
877 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 19:38:47 ID:zZKiLVxEP
>>874 別に加速度的にインフレが高まって、円の価値が暴落するだけだから。
大企業にお勤めの皆さんは円安でウッハウッハになるからいいんでない?
年金や健康保険の赤字も微々たるものになるんだし。
恐怖におののくのは蓄えも少なく年金だけが頼りの身寄りのない独居老人
長寿社会がすべての誤算のはじまりなんだよね。 (誤解のないように長寿がダメと言ってるのではなく昔よりという意味で書きました) 長寿だと介護費用も税金から負担になるし年金や医療費とうなぎ登り。 昔は70歳ちょっとで亡くなる人が多く年金も医療も負担ではあってもなんとかなった。 介護も家族がしてたしね。
879 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 19:45:01 ID:X49gt4x6P
公務員給与を30%減らして 重点集中分野に政府投資したほうがナンボカまし 将来円を刷って炎上になっても技術だけは残るから
880 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 19:45:20 ID:cPnb41RQ0
政治家と在日朝鮮人を日本から追い出せ。役人・・・・最低限の優秀な人間だけ残し民間に卸せ。
881 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 19:46:37 ID:iYoCl1Uq0
たいそうな本の間に「簿記3級テキスト」とか「マクロ経済入門」を挟んで買ったのなら、 オレは評価するがな。
>>876 麻生元総理は2009年の衆議院の公約でも
3年後の消費税の引き上げを言っていた
麻生元総理は選挙で嘘いってたってこと?
民主党の首相って本を買うパフォーマンス大好きだよね どうせ読まないのにね 誰かこれまで買った本の内容についての質問してくれないかな
>>882 嘘は言ってない。どの時点でも景気を見つつという条件がついていたはずだ。
>>875 麻生は子ども手当や高校無償化なんてバラマキしてなかったけどな。
そんなもんやらなくたって税制逼迫しているのに、どーすんの、って話なわけよね。
886 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 19:53:58 ID:zZKiLVxEP
>>878 単に、歳入にみあった規模に維持しなかったツケが回ってきただけと考えます。
元々は積立方式だったのを使い込んでしまったという話があります。
結果、税金からの持ち出しが必要になった、と。
しかも、そうなった後も、当初約束した支払だけは気前良く続けたもんだからここまで煮詰まってしまった。
放置した共同責任で、今からでも財政均衡するように、皆が等しく社会保障給付の縮減を受け入れれば、赤字も減って国債発行も止められる可能性はあります。
そんな事をしたら、さらに景気が悪くなって社会保障給付はかえって膨らむと脅かされて踏み込めないまま、時間だけがすぎて行きます。
急には無理なら、少しずつでもそっちの方向にカジをきらないといけないと思うのですが…。
なかなか、そうおう主張をする人は少ないですね。
与謝野さんはそういう思考をお持ちなので、経緯はともかく、期待しています。
自民党の財政再建派と菅のチキンレースなんだろ 財政再建派は借金返しのために現行消費税制のまま税率アップさせたいのは間違いないだろ 菅がそれとどう折り合いつけるかじゃないの
888 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 20:01:38 ID:FMKS5ZnN0
>>1 日本政府の債務って「いつ、どういう状況で、誰が、どうやって取り立てに来るのか」を明らかにしてから
不安がればいいと思うんだw
>>884 だとすると消費税の引き上げがどこまで景気回復すればやるのかだが
小泉内閣時代でもだめだっだし
80年代のバブルにでもしないと
引き上げが出来ないってことになるのだが?
>>885 どんなかたちでも政府が金を撒けば効果はあるとおもうけど
というかそもそもバラマキって意味が分からない。バラマキが悪いのかとw アメリカでもティーパーティが騒いでるけど、人間って世界中ことごとく愚民なんだろうね。
財政破綻の問題は置いといて、いちばんの問題は借金が増えれば増えるほど 国民の血税が国債を買っているような金持ちの手元へ吸い上げられることだよ
892 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 20:09:03 ID:/mgSxW/k0
日本国民は全員一文無しに成るっちゅうことなん?
>>889 ばらまいたカネが消費に回ればよいけど、
再び預金に回ったのでは意味を成さない。
麻生・中川の「エコカー補助金」、「家電エコポイント」の優れているのは
あくまで消費をした人のみが恩恵を受ける制度だったこと。
税というのは社会保障のためにあるんだよ 基本だろ 借金が酷いから社会保障を削れとか完全に洗脳されてんだよ
1行目から間違いw
896 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 20:15:15 ID:QhI8Wt9b0
日銀がお金擦って国債を買い取ってチャラにするとして、 ハイパーインフレにならない額って どれくらいなんだろ?
国債を増やしても問題ない たしかに破綻するかどうかという視点で見れば問題はないんだろ ただ、ここ十数年を経て相当歪んだ税制になってんだから、 増えれば増えるほどその返済を税で賄うようになれば金持ちに吸い上げられるんだぞ
>>893 たとえ貯蓄に回っても政府の金が
高齢者や公共事業の一部関係者に配られるより
若者世代に流れるからまだいいような気がする
エコポイントは国が強制的に物の値段を引き下げているから
デフレを促進してるのではないか?
デフレにすると物は売れるけど
>>898 アホかwっそしたら課税したらインフレ促進するのかw
900 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 20:24:53 ID:X49gt4x6P
>>898 将来炎上するのは間違いないとして
炎上しても将来に長く好影響あるような使い道にしておくべきだ
若者支援、少子化解消支援、重点分野への技術投資
にしておけばプラスの遺産として残る
公務員給与なんて何の役にも立たない
901 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 20:26:13 ID:wmk1f7KE0
方針のないバラマキが悪い
902 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 20:28:06 ID:zZKiLVxEP
>>894 社会保障のために存在してる、なんて思ってはいないですよ。
社会保障費用は保険で賄うのではなかったの?
所得税や消費税まで回して、教育や国防費まで削られて、平気でいられるのが信じられません。
まぁ、どういう理由であれ、借金して今を謳歌するのを肯定する人が多いから、今があるんでしょうね。
それならそうと、早くインフレになぁれ。
>>898 資金が貯蓄に回ってしまうから若年層にカネが回ってこなくなるんだよ。
消費に回らないと雇用も増えない手取りも増えない投資も冷え込む・・・。
税の本質=ばら撒き アホかっちゅゆに 胎児からやり直せ
905 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 20:32:32 ID:X49gt4x6P
ただばら撒けばいいってもんではない それに税の本質が懐に手を突っ込んでばらまくことにあるのならば もともと全部消費してしまうような中の下以下からはそもそも税金を取るべきではないよな。
>>905 お前らが有用なばら撒き方を知っているとは思えん
自分の生活実感から沸き起こってきた不満を国や行政にぶちまけるならまだ分かるが、
無駄だと断定しているそれも元をたどれば受け売りだろ
まあいいけどな
所詮人間なんてそんなもんだし
>>899 たとえば50000円のテレビがある
これのエコポイントが10000円付くとする
だとするとこのテレビは40000円と同じで
テレビの値段が10000円引き下がるのと同じではないか?
50000円の価値があるテレビを40000円で買えるんだから
そうすると物の価値が下がるのだからデフレと同じ
908 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 20:38:29 ID:X49gt4x6P
>>906 まともな筋道にのっとったバラマキしてればもっと景気が良くなってるての。
仕分けるならまず自治労から仕分けろや、って話。
909 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 20:39:02 ID:zZKiLVxEP
>>906 >>904 あなたがいうならそうなんでしょうね。
あなたの中ではね。
明治の殖産興業もばら撒きですか。
自衛隊を賄うのもばら撒きですか。
バカバカしくて話にならない。
公共財を作り、維持管理するために使われるからこそ、民衆は納得して払うんです。
年金も健保も、公共財として機能すると思われるからこそ、維持されるんですよ。
そうでなくなったら、全部とは言いませんが維持する理由の一つがなくなります。
910 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 20:41:59 ID:IOtm3hQX0
そら、今のグローバル経済と日本の人口構成を考えりゃ現行体制で上手く行く訳ね〜からな。 近い将来、公務員の給料は大幅削減になるだろw もちろん俺らも消費税(それ以外の税金もだが)の大幅アップと 医療費の自己負担割合のアップ(現役世代4割、高齢者は3割負担になるだろうな)で生活は厳しくなるよ。
クー氏からバランスシート不況終了のお知らせ! になるかな?
日本はバブル後の「出口」、財政再建には企業支出を
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=a4es09Bex8fU >クー氏(56)は18日午後、都内で講演し、今や「日本の問題は企業部門だ」と述べた。
>80年代後半のバブル期に膨らませた借金を90年から2005年にかけて返済し終えたのに、
>「人類史上」かつてない低金利の下で「まだ相当の貯蓄をやっている」と指摘。
>「借金に対するトラウマ」を抱える企業が「借り入れ意欲を高め、支出を促す政策が必要だ」と主張した。
>クー氏は、歴代の自民党内閣による「景気が悪くなったら公共事業、税収減でも支出」
>という政策は「非常に賢いお金の使い方だった」と評価した。
>大恐慌下の米国では29−33年にGDPの45%を失ったが、
>バブル崩壊後の日本では株式と不動産だけで約1500兆円もの国富を失ったにもかかわらず、
>GDPはバブル期のピークを下回らなかったと指摘。
>90−05年に財政赤字は約315兆円増えたが、政府支出で維持されたGDPは累積2000兆円を超えたとの試算を示した。
>日本ではバランスシート調整の過程で、2度の「失政」があったとも指摘。
>97年の橋本龍太郎内閣と01年の小泉純一郎内閣が進めた早すぎる財政再建は、
>景気の悪化による税収減をもたらし、財政赤字を100兆円以上も増やしてしまったと推計した。
912 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 20:57:00 ID:OqcFLmTR0
消費税増税は消費に対する影響がかなり大きい。 外食産業は大ダメージを食らってしまう。 今でも消費が落ち込み、内食化が進んでいるし、 穀物、原材料類は値上がりしてきている。 外食産業で働いている若年層は多く、 外食産業が衰退すれば、さらに消費が冷え込むだろう。 少子化もさらに進んで・・・・・
>>907 可処分所得が40000円増えとろうがアホ
915 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 21:05:17 ID:zZKiLVxEP
>>911 企業部門は貯蓄余剰気味だし、投資をする余力はあるし、復活したと思います。
今年の景気は、ショックさえなければかなりいいと思います。
インフレは気になりますが。
歳出削減といっても30%近くが国債と利息の返済だしな もう社会保険と医療の改革するしかない 後期高齢者保険も継続するしかないだろう 75歳以上の連中が数十兆円も使うなんてぞっとするよ あいつら、病院を集まり場として使っているのだから
>>915 ここでまた増税みたいな冷や水が無ければ消費も伸びそうだね。
918 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 21:08:47 ID:zZKiLVxEP
>>916 全くです。
今、政府が保証している社会保障に比して税収が足りなすぎます。
景気のよかったと言われる2006年頃でも税収80兆円なんて遠く及びませんでした。
税収40兆円台に対して支出が90兆円台というのは放置できるレベルではありません。
支出のうち、一番大きいのは社会保障費で27兆円です。
国民年金の補填や健康保険の補填が大半です。
保険で積立のはずが、どうして税収から補填が必要になるのか。
まず、ここがおかしいです。
しわ寄せを食って、国防費、科学教育は共に5兆円に届くか届かないか。
他に景気対策、その他補助金で10兆円あったかどうか。
残りは国債が21兆円、地方交付税が20兆円内外。
ガンは社会保障費なんです。
他はどの予算も倹しいもんです。
社会保障費の止血をしない限り、日本財政の悪化を止めるのは不可能です。
919 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 21:11:13 ID:zZKiLVxEP
>>917 増税は必要です。
皆、心の内ではわかっているとは思いますが。
或いは、今生きている高齢者に我慢してもらうか。
そうでなければ、将来の高齢者が、今の高齢者に負担をお願いしなかった分まで、我慢を強いられる事になると思います。
>>914 可処分所得が増えようが貯金すれば同じ
物の値段が下がると
デフレスパイラルになっていくのだから
一度下がったものを上げると物が売れなくなるから
将来的には所得は減る
>>1 このアタリの読みがさっぱり当たらないんだけど・・・・
菅にはお似合いだわ。
>>920 学校無償化したら物価が下がるって国会で答えたアホな人思い出した。
>>919 景気の自律回復、市中での資金循環が完全に回復するまではダメだよ。
やったらまた橋本政権・小泉政権の失敗を繰り返す事になる。
924 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 21:24:01 ID:FMKS5ZnN0
>>923 そうそう。今は「借金を返す・減らす」ことじゃなくて、
国民・企業が「消費しやすくする=お金の循環を後押しする」ことが大事なんだよね。
増税はその後でも十分間に合う。
まーた国債詐欺? 国債の返済先考えてミロや
926 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 21:31:55 ID:wmk1f7KE0
>>919 もうその論法は通じないことに気がついた方がいいよ
927 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 21:32:07 ID:zZKiLVxEP
>>923 今まで待ってきましたが、時間を空費しただけでした。
増税しないのであれば、高齢者への給付の段階的縮減を行うべきだとおもいます。
今の日本の政策は高齢者に手厚すぎるのです。
兄弟、子、孫のいない老人に国民全員から仕送りをする仕組みはあっても、
親、祖父母のいない子に国民全員から仕送りをする仕組みは、ないか、微々たるものです。
そもそもが不公平な偏りがあるのです。
社会的な幼児虐待だというのも無下に否定出来ないです。
民主党は子ども手当で、老齢年金に匹敵する子どもへの仕送りの仕組みを作ろうとしましたが、既に財政にはそんな余力はありません。
増税をしないなら、後は、高齢者の便益を減らすしかないのです。
子ども手当を赤字国債で充実させたとしても、それは、まだ生まれていない子どもらへのツケ回しに過ぎません。
子ども手当は廃止か、児童手当レベルに留めて、同じレベルまで高齢者の手当の段階的縮減を求めるべきです。
国債発行額が1000兆円に近づきつつある今、民間貯蓄額の1450兆円までは残り500兆円しかありません。
株券や外国債券、社債、地方債などに化けている資金もあるのですから、残りは500兆円よりもはるかに少ないです。
いつ、貯蓄額を使い切るか分からない。
使い切ったら、もうあとは日銀が引き受けるか、海外資金に頼るしかなくなります。
そうなるころには、政府と国民だけの話ではなくなり、海外も無関心ではいられなくなるでしょう。
そうなっても尚、増税は待つべきですか?
俺とか田舎に住んでると、モロに思うんだけどな。 田舎の平均年収とかになると200万前後なんだよな。 だけど、市役所の職員になると平均給与が700万になるんだよな。 3倍近い給料は普通に考えると以上極まりない状況なんだよな。 一昔は公務員は一般企業より安い給与だったんだけど今は逆。 公務員給与削減でかなり財政赤字は少なくなるんじゃないか?
>>927 日本の場合、財政の悪化はそれほど大きな問題ではない。
プライマリーバランスの調整なんかも先送りできる問題だし、
今はまず先にデフレ脱却、GDP成長促進だよ。
橋本はそのタイミングを間違えてしまった。
増税する前に公務員の給与と年金を3割カットしろ。増税の話はそれからだ。
931 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 21:37:28 ID:zZKiLVxEP
>>929 どうして先送りできるのか、お考えを伺いたいです。
お願いします。
「ごめん、もう払えませんw全部踏み倒すことになっちゃった いくら怒ったってもう払うお金ないからねー 気がすまないなら俺の首でも持っていく?一円にもならないけどw」 とか言って踏み倒したら、どんな風に大混乱するのか興味はあるなw 実際はもうちょっとスマートに「お金足らないからちょっとだけ銀行券刷るから ちょっとだけだよ。」といいながらちょっとずつ刷っていくんだろうけど
>>916 なんでお前は1番割合のでかい公務員の給料には手をつけない話になってんだ?聖域か?
インフレ起こすしかなさそうだなー
>>931 知っていると思うが日本政府の「借金」はすべて円建てで90%以上が国内で運用されているから。
>>171 の通り、預金や国債が償還されたときにまだ景気が悪ければ再び預金に回り国債購入の原資となってしまう。
これが投資や消費に回ればGDPが成長して税収が増えて赤字国債を発行する必要性がなくなってしまう仕組み。
日本国債にはソブリンリスクも存在しないので格付け機関の評価も気にならない。
>>932 違うな。焦ってるのは国だろ?
30兆は新規に入ってくる金じゃない。
借りてた金を返したもの。
これをもう一度貸して貰わないと
クビが回らない。言うなれば融資を
引き上げられたらアウト。
938 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 21:49:07 ID:zZKiLVxEP
>>932 木を観て森を見ずなのでは?
新規国債発行額は40兆円ですが、
>>171 のような満期を迎えた国債資金の借り換えの為に発行される借換え債を含めると120兆円に及びます。
30兆円の償還資金はそのまま全て借り換え債に再投資されて尚、40兆円の資金が必要だという状況ですよ?
30兆円の償還資金があるからお金はまわってる、なんて私にはとても言えないです。
日本の東証の株式時価総額が確か、200~300兆円。
株式のうち、日本人に帰属する分が2/3だか、1/3だかあったと記憶しています。
個人貯蓄1450兆円のうち、100兆円内外は株式になっています。
そんなに余裕はないとおもいますが。
>>937 日本の資産と負債の関係を政府と民間の二項だけに単純化すると
モデルとしては砂時計の中の砂みたいなもので、
一方が増えれば一方が減ることになり、総量は変化する事はない。
政府に借金が増えれば民間に資産が偏り、
民間が借り入れを増やせば自動的に国の財政は黒字化に向かう仕組みになっている。
940 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 21:52:19 ID:zZKiLVxEP
>>939 それでも、砂の量を超える借金は出来ない道理です。
その砂の量が、個人貯蓄の1450兆円と、国債発行残の約1000兆円と。
危険ではないですか?
>>938 個人資産が株式や他の金融資産になるならそれは好ましい事なのでは?
景気が先行き不透明なために株式などの投資のリスクが拡大し、
その結果、預金残高が毎年過去最高をマークする事態になっているわけだから。
これが消費や投資に回る事は景気を回復させる原動力になる。
942 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 21:55:23 ID:+1dxbhoP0
943 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 21:55:48 ID:zZKiLVxEP
>>939 もう一つ。
こうして、国が民間貯蓄を吸い上げる事で、他への投資へ回るお金が減ります。
これが投資機会を奪って、成長を低いものにする原因になる、という考えもあります。
実際のところ、GDP成長3%,4%が欲しいときに、貯蓄の大半を1%内外に投資していたら、成長エンジンを一部捨てているようなものです。
>>940 大雑把に言えば債務残高が2000兆円になったときには
預金などの民間の資産が2900兆円になっている勘定だよ?
資産も負債も現金で存在するわけではないし、
自国通貨建ての資産なので刷る事が可能。
小泉政権時代みたいに経済が成長していけば問題ないんだけどなあ
946 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 21:58:52 ID:FMKS5ZnN0
>>927 子ども手当は「政府が集めた金」の持ち主を「高齢者」から「子持ち世帯」に付け替えるだけ。
「送金」といえば聞こえはいいが、借金して仲間に酒を奢るオヤジと同レベル。
直接金をもらって「助かった」という感想はあっても、真の救済である「景気の回復」にはつながらないね。
大事なのは付け替えではなく、「国民・企業の動かない金」をどうやって動かすかということ。
そこに必要なのは借金ではなく、消費行動を喚起する政策なんだよ。民主党にはその視点が欠けていると思うよ。
>>746 さてどうやって動かそうか?政府の借金は民間の借金が増えないと返せないぞ?
>>943 吸い上げてるってのは誤解だな
デフレ下で他に投資先が無いから
仕方なく国債に投資するしかない
景気が回復していけば又違うんだろうけど
>>943 >こうして、国が民間貯蓄を吸い上げる事で、
おまえは何を言っているのだ?
株式も投資信託も損失を出す事のほうが多くなってしまって
「リスク商品」と化してしまったから、市場が国債を求めているんだろ。
預金と言う使い道を失った余剰資産を国が借り上げなかったら
金融機関は何で運用するというのだ?
950 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 22:02:38 ID:ltr+X3wJ0
>>933 日本の国債は、全部自国通貨建てな。EU建てのギリシャとか、夕張市と違って
自国通貨は自由に刷れるのよ(日銀法とかこまけーことは無視、法律なんて国の
存続のためにあるんだから)。つまり、国債を円に換えろといわれたら、いつでも
刷り立ての湯気が出てるのに換えることができる。いつでも換えられるのに、なんで
急いで換える必要がある? そもそも、国債が信用できない国の通貨に換えて
どうするの? 自国建ての国債なんてどんなに乱発してもインフレになるだけ。その
インフレから世界一遠い場所にあるのが日本国なの。そして、そのインフレに
なれば、額面通り払ったところで、そのころの税収は200兆円ぐらいになってわ。
楽勝で払える。ま、俺が持ってる300万の国債では、軽自動車も買えなくなるだろう
けど。
951 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 22:04:32 ID:zZKiLVxEP
>>944 日銀がただ札を刷って、国債を発行する、ということは、国債を日銀が引き受ける、ということ。
>>927 で私が書いたところの最後から2行目に当たります。
そのときは、カップ麺が300円だとか、1000円だとかになっている、ということ。
つまりは、インフレを許容されるってことですね。
それって、年金生活者にとっては死活問題ですよ。
自分は直接には手を下さないけれど、やることは同じです。
いつその日がくるかはわからない、という点において、備えることが難しい。
そんな説明をされて誰が消費なぞできるものですか。
責任ある施政者なら、計画的に段階的にあるべきレベルまで早期に移行すべきだと思います。
いざとなればインフレにするからいいさ、なんて伝統を日本のお家芸にするのはどうかと思いますが。
>>951 >そのときは、カップ麺が300円だとか、1000円だとかになっている、ということ。
何か問題でも?
家一軒が1000円で建っていたときに作った1万円の借金は大変な額だが、
カップめんが1000円で買えるときならば楽に返せるだろ?
953 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 22:09:54 ID:zZKiLVxEP
>>949 個人の貯蓄額の総量はこの10年ばかり1400~1500兆円で変化ありません。
札をどんどんする状態にはなっていません。
国債残高はぐんぐん増えています。
今のままなら遅くとも国債残高が1400~1500兆円に達する頃には、「日銀が国債の無制限な引き受けをするか、海外資金を呼び込むかしない限り」誰も買えなくなります。
私は、日銀の直接の国債引き受けを前提としない話をしているのです。
ご理解いただけるでしょうか
>>953 さっきから日銀の直接引き受けって、国債買取ならとっくにやってるだろ。
それどころか最近は国債以外の様々な債券や株式まで引き受ける方針に転換している。
おまえはニュース見てないのか?
955 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 22:14:25 ID:zZKiLVxEP
>>952 1000円で止まるといいですね。
あなたが定年退職をして、年金ぐらしを始めたその日に、そうなったとしたら困りませんか?
赤字の原因が社会保障費の穴埋めにある以上、物価スライドを止めない限り、永久に火の車です。
しかも、日銀の国債引き受けが常態化している状態で、です。
中央銀行がこれをやると、ハイパーインフレになったようですが。
956 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 22:14:58 ID:iJDgJsqN0
>>936 同じような認識を持っていますが、アタリ氏が「金融危機」という言葉を遣っているように、
このままだと10年後ぐらいに「金融危機」があり得ると思います。
全体的には、あるいは数字的には問題ないけれど金融機関がやられるのではないか。
空売りなどで一気に数十(百)兆とか外国人に抜かれて、その分が国富の損失となるような・・。
あくまでも「金融危機」。韓国みたいになり、メガバンク4つがやられて1つだけになるみたいな・・。
>>955 人類史上みぞゆうのデフレ下にある日本でそう簡単にインフレ起こせるものなら
とっとと起こして欲しいと思わんか?
958 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 22:16:16 ID:t63kAVGb0
自殺の指南書でも買えば良いのに
959 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 22:16:55 ID:ltr+X3wJ0
>>951 国民年金とかは確かに大変だとおもうけど、これにもそれなりのインフレ条項が
あったはず。しかし、公務員の共済年金とかは今でも過大すぎ。インフレの中で
これらを調整していけばいいよ。とにかく、働く人が食えないぐらい、年金生活者
がゆうゆうってのはおかしい。調整すればいい。この調整インフレについて問題に
することはないよ。むしろ、この20年の日本は、働いて価値を作り出すひとを虐待
して、公務員とか、社会保障とか、価値を使うものを異常に優遇してきたことの
ひずみの方が大きい。三万ドルの収入がある生活保護家庭なんて世界中どこを探して
もないし、共済年金なんて貰う家庭ではそのなかからさらに預金してる始末。一方
働き盛りはワープア。インフレにして、民間の働くものの所得がどんどん上がり、
遅れて公務員が追いかけることで調整するのが一番いい。
かく言う俺は、今年から年金生活者、まあそれなりに資産があるからなんの心配も
ない。そういう俺も、自分の実質資産が減ってもいいから元気な日本を感じながら
死にたいわ。
960 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 22:17:45 ID:M3Axlqhk0
菅ってあれだよ 本を買っただけで満足するやつだよ、たぶん
>>956 外国人が空売りするならば買い取ってしまえば済むお話かと。
どうせ大した額を持っているわけでもないんだし。
962 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 22:19:10 ID:ltr+X3wJ0
>>955 なんで、世界一インフレからほど遠い、あらゆる条件において、の日本が、
いきなりハイパーインフレにワープできるんだ? それに至るまでの中間は
ないのかね。世界の歴史をみても、ハイパーインフレというのは、生産力が
決定的に不足してる国でしか起きたことがない。今の日本は有史以来最大の
需給ギャップかあるつうに。
963 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 22:19:51 ID:WonG1fcc0
金融機関が国内に投資先がないから国債を買ってるんだろ? んで利子をつけて貸し手である国民から消費税だのなんだのと言って搾取する
964 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 22:21:51 ID:ltr+X3wJ0
アタリの言うことはハズレだよ。
966 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 22:23:39 ID:zI3Wk9ic0
>>939 詭弁の典型だ
@国民→金(国債)→国
A国民←金(公共事業)←国
B国民←金(@の利息)←国
Aでは国民は自分の金が戻ってきただけであって利益がない。利益を得るのはBだ。
たしかにBでは利益を得ているように見える。
しかし、この金はどこから?
実はAとBの間には
国民→金(新たな国債)→国
があって、Bの利息の原資になっている。
この行程で国民は自分の出した金が返ってくるだけで何の利益も得ていない。
そして借金が増える。
要するに将来の自分の金を今使ってるわけ。先々困るのが国民。
君の話は国民が将来の自分から借りてるが抜けている。
967 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 22:23:55 ID:zZKiLVxEP
>>954 今のところ、日銀の国債の引き受けは、日銀券(お札)の発行残高を超えない、とされています。
1万円札の裏付けになるのは、1万円分の国債まで、です。
あなたの話はその制限を超えるのです。
1万円札の裏付けが2万円分の国債、10万円分の国債、と膨れ上がっていくとしたら。
1万円札にはそのうち1000円の価値もなくなるぞ、となるだけです。
借金は膨れ上がるときは雪だるま式です。
引き受けがあるからいいさ、と野放図になっている人たちが、雪だるまを止めるわけもありませんから、豪快な桁数の紙幣にお目にかかれることになるんじゃないでしょうか。
968 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 22:25:18 ID:8STFxobW0
まあ「アタリ=当たり」感覚で買ったんだろ 管なんてその程度
969 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 22:28:18 ID:zI3Wk9ic0
>>950 それって国民に対する国の借金踏み倒し以外のなにものでもないんだよね。
君も踏み倒されるんだぞ。
政府が札刷る気配見せたとたん国債暴落するな。
円も信用失い暴落する。
>>967 円建て資産は国債だけではないぞ。
国債以外の債権も日銀券発行の担保とすることで
市場への資金供給を潤沢にする方針に転換したのが去年の暮れあたり。
今までは中央銀行のくせに金融緩和を嫌がってデフレを放置する方針だった。
971 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 22:29:16 ID:ltr+X3wJ0
>>967 だから、日銀法なんてのは日本国存続のためにあるのであって、そんなもん
いつでも変えればいいだけのこと。円の価値が1/10になるなら、借金を
返す困難度も1/10になるだろうが。引き受けてなんて、日銀が引き受けてれば
いいだけのこと。
あ、だけど、この手が使えるのは、今の時代では日本だけな。まず、国債が自国通貨
建てであること、需給ギャップが十分にあること、通貨高であること、これらの条件
が全て満たされる。なんの問題もない。問題というか、注意点があるとすれば、国債
で作った銭は、「投資的」な用途に使うことぐらい。つまり、公務員の給料とか、社会
保証は抑制的にすること。今の日本では、過大すぎる。
>>966 2の行程でね、経済成長してくれればいいなという・・・・
973 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 22:32:59 ID:zI3Wk9ic0
974 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 22:33:27 ID:ltr+X3wJ0
>>969 なんで踏み倒しなんだ? 別に、俺は俺の国債の変わりに、その時点での
円をくれれはそれでいいだけのこと。それが刷り立てだろうがなんだろうが
文句はいわんよ。そもそも国債暴落、つまり売り急ぎするっつうだろ。
なんで、そんな信用できない国の通貨に急いで換えるんだ? そのあと外貨
にでも換える? だと円安になって日本経済V字回復な。
975 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 22:34:29 ID:zZKiLVxEP
>>966 ああ、ああ、そうです。
ありがとうございます。
話がどんどん脱線していました。
戻してくださってありがとうございます
>>970 どの程度、国債以外の裏付け資産、どの程度あるんでしょうか?あんまり、深刻に捉えてらっしゃらないようなので、あるよ、ってだけで額面とか気にしてなさそうですが。
ハイパーインフレを回避する為には、三つも条件が必要で、一つ欠けてもダメ。
そんなシビアな条件が、幾らも続けられるわけでもないでしょう…。
資源だって高騰しているおり。
製造業の競争力が危機にあると言われて久しいおり。
経常黒字が維持出来なくなるかも、と感じた2006年頃を忘れてはいけないと思いますよ。
>>969 二度あることは三度ある
その気になったらどっちにしろ個人じゃ止められないし
>>975 国債が償還されたらそれも国債発行の担保となる。
デフレで過剰貯蓄・資産余剰が続く限り、原資はなくならない。
ああそうだ、国債それ自体も国債発行の担保になるんだっけ。
978 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 22:38:43 ID:zZKiLVxEP
>>974 あなたは換金を急がなくても、これはマズイ、と海外に流出する資金はあるでしょうね。
私のような人間は、真っ先に外貨にかえるかもしれません。
その頃に、日本の技術力で経常黒字を稼げているのなら、問題はないかもしれません。
そうでなかったら。
前提は崩れます。
979 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 22:39:56 ID:lrdIKy/t0
国民全員国家公務員なれば お札増刷して国民に年300満配る みんな豊かになれる
>>978 実は銀行も証券会社もあなたのような考えのオキャクサマを待ち望んでいるんだよ。
景気が悪いから普通預金や国債しか売れないが、
本当はもっと手数料の美味しい投資信託や外国債を売りたいんだ。
そこで
>>171 という30兆円に及ぶ天佑がやってきたわけで。
予言するが、この30兆円を目当てに各証券会社からは
個人投資家向けの新しい商品やプランがドバっと出てくるはずだから、
ためしにユーロ建て債権でも買ってみたら?w
981 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 22:43:51 ID:FMKS5ZnN0
>>975 日本のハイパーインフレを心配するのは、栄養不足で貧血の人に「肥満の怖さ」を説くようなものですよ。
>>962 を無視してはいけないよ。
982 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 22:44:12 ID:iJDgJsqN0
いずれにせよ今のようなやり方は危険。1000兆円も借金でやりくりしていて、それがもしうまくいかなくなったら その隙を突かれて国債大暴落して、メガバンクがいくつか倒産する。その隙を突いて外国人が数十(百)兆円抜いていくのではないか。 マクロ的には欧米と差がないとしても金融危機はあり得る。日本狙い打ち。一斉に日本売り。 マスコミも国民も悲観的なメンタリティ。みながもうダメだーの大合唱。 そうしたら問題はなくても問題は生じる。小泉の時がそんな感じだった。今から見れば日本経済はまだまだ余力があった。 しかしパニック売り。今回はもっとやばそうな感じ。派手に、息の根を止めるぐらいなつもりでやってきそう。 韓国みたいに草刈り場となる。メガバンクもみんな中国人のもの。底値にして買い取り。ごっつぁんでした。 時間というスパンを考えればもう限界。公務員の人件費カット、選択と集中、エリートや起業家、技術者や研究者へ投資、 ありとあらゆることをやりながらまっとうな政策をやり、成長させながらインフレにしていかないと持たないのではないか。 円安にすることも将来的には問題がある。全部中国に買われちゃうから。時価総額を上げていく必要がある。やはり国債中心の投資は弊害が大きくダメだ。
983 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 22:44:57 ID:zZKiLVxEP
>>980 >>938 は棚上げですかそうですか。
まぁ、頑張ってください。
私はハイパーインフレに備えて、誰かの「良いお客様」にでもなっておきます。
984 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 22:45:52 ID:zI3Wk9ic0
>>974 >
>自国建ての国債なんてどんなに乱発してもインフレになるだけ。
踏み倒しじゃん。
>その インフレから世界一遠い場所にあるのが日本国なの。
そりゃわからんよ。政府札刷ったらどうなるか誰にも予測がつかない。
>そして、そのインフレに なれば、額面通り払ったところで、そのころの税収は200兆円ぐらいになってわ。
楽勝で払える。ま、俺が持ってる300万の国債では、軽自動車も買えなくなるだろう
けど。
踏み倒しだw
>>983 だから今でも低いながらも経済成長はしているだろ?
おカネは膨らむものなの。
ハイパーより増税が怖い。
987 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 22:49:16 ID:iJDgJsqN0
ハイパーインフレは想像できない。ハイインフレとはなりそうだけど。
988 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 22:50:36 ID:zZKiLVxEP
>>985 へぇ。ここ20ネン、あなたは何を観ていらしたんで?
>>981 幾つかの前提があって初めて価値を維持できる通貨と、
前提もなしに価値を維持できる通貨とがあった場合、
あなたはどちらを保有したいですか?
普段使うものを除けば、後者で保管しておきたい、と私は思います。
お金の価値が維持されるかどうかチェックしながら生活するのなんて面倒なので。
そんなことに頓着せずに、自分のすべきことに集中したいですから。
>>988 負債の重さは金額ではなく対GDP比に相対的に依存するものだよ。
>幾つかの前提があって初めて価値を維持できる通貨と、
>前提もなしに価値を維持できる通貨とがあった場合、
これ言い始まると長くなるから止めるが、
おまえはおカネの成り立ちとか仕組みとか、ちょっと勉強してみるべき。
たしかに今の金融制度とかいろいろ問題はあるけどな。
990 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 22:55:30 ID:iJDgJsqN0
日本は狙われている。以前100兆円もの額を運用しているヘッジファンドのトップがインタビューで 日本はターゲットだと言っていた。今はその時じゃないだろうが10年後は危険。草刈り場となる前に対策が必要。 まずは公務員改革からだ。ネバダリポートにあるようなことのうち公務員に関する部分はやったほうがいい。 農業改革、医療改革など、あるいは人材開発など、遊んでないでいまある資源を有効活用し、強い経済を作らないと足元すくわれそう。
991 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 22:56:06 ID:zI3Wk9ic0
>>974 >だと円安になって日本経済V字回復な。
そうとはかぎらない。
中国はじめアジア諸国は人件費が1/10〜1/20。
円が半分に下落し給料を半分にカットしてやっとイーブン。
そんな円安ありえないし、
彼らとは円安では対抗すべもない。
家電、自動車などは韓国に対抗できるようになるが、
それら輸出産業はGDP15%程度。
逆に円安で石油、食糧、原材料などの輸入が高くなり
諸物価の高騰が輸出産業の好調を相殺してしまう。
輸出ばかり考える人が多いが日本は同時に輸入立国なのを考えてない人が多い。
992 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 22:58:57 ID:zZKiLVxEP
>>986 増税でうまく乗り切れば、よくも悪くも今の体制が残りますからね。
若い人ほど、ガラガラポンして、真っさらなところからスタートしたいと思うかもしれません。
私もどちらかといえば若い方ですが、今までの日本、という金看板的な信用を失ったあとに、ゼロからやり直せる自信がありません。
それに、知人親類が、困窮して行くのを観ているだけ、となったら、ー耐えられそうにないもないです。
>>983 ついでに、ある程度自給自足できる体勢も作っておけば万全じゃないか
994 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 23:00:06 ID:FMKS5ZnN0
>>988 「前提もなしに価値を維持できる通貨」というのが既に言葉遊びですよ。
円の通貨価値は、少なくとも長期にわたって安定しすぎているといっていいでしょう。
過日の世界危機でも大崩れせず、儲けが無くても仕方なく買われるほどですから。
日本円は少なくとも一足飛びにジンバブエのようにハイパーインフレを起こす可能性はほぼゼロです。
仮に、その時代が来るとしたら「需要過剰・供給不足」の時期をある程度置いてからでしょう。
ハイパーインフレへの備えはその時期に行えばよろしいのでは?
今は、市場にお金を循環させねば「価値の創造」が停滞してしまうことの方が危険です。
995 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 23:00:40 ID:zZKiLVxEP
>>989 経済学の権威の方でしたか。
失礼しました。
>>992 うちは総額6億弱の土地持ちなの。
農地改革みたいなのあったら死亡だから逃亡考えてる。
>>991 なんだかんだ言ったって円安の時は日本経済は好調だったじゃないか。
内需も多いけど、その内需は輸出が引っ張ってるってのが現実なんだよ
998 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/19(水) 23:02:38 ID:iJDgJsqN0
問題がなくても問題が発生することがある。 皆がやばいんじゃないか?と思えばマクロ的に問題ないにしても問題視され金融危機を起こされ、 底値にまで下げさせられ差額分大損して結果的に後遺症がひどくなり問題が生じてしまうことが日本にあり得る。 いまのような世界に例のないような1000兆円も借金しているやり方は危険。歳出削減と歳入アップ、経済成長をセットにしつつ インフレにしていかないとダメなのではないか。額がでかいだけに舵取りを誤れば損失もでかい。
>>973 させるしか無いだろう
効率的で高付加価値な製品を生み出す企業と
効率的な政府
作るしか無い
罵倒されようが石を投げられようが 日本国民のため根気強くコツコツと仕事を積み重ねて地味な実績を上げていく こういうの一番苦手そうだよね>ブサヨ政権
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。