【社会】 地デジ 米機で障害 「普天間」周辺 防衛局認める 900世帯影響か
1 :
偽FOX ★:
【社会】 地デジ 米機で障害 「普天間」周辺 防衛局認める 900世帯影響か
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-01-12_13568/ 米軍普天間飛行場周辺で地上デジタル放送の受信障害が報告されている問題で、
沖縄防衛局が航空機の飛行との因果関係を認める調査結果をまとめていたことが
11日、分かった。同市新城、普天間、野嵩の3地区の一部で900世帯に上る可能性
がある。7月24日の地デジ完全移行まで半年余りに迫っており、政府は国の補助で
対象世帯への受信機設置などを検討している。
同市には2007年度以降、「米軍機が飛行するたびに地デジ放送の電波が途切れ、
テレビが見られない」などの苦情が約80件寄せられている。08年度には、市の基地
被害110番に寄せられた苦情のうち3分の1を占め、構成比で最も高かった。
こうした指摘を受け、防衛局は昨年9〜12月にかけて、同飛行場周辺などで地デジ
受信障害に関する調査を実施していた。今後の対策について防衛局は「市と調整の上、
障害軽減のための措置を検討する」としている。
安里猛宜野湾市長は、10日に会談した岡田克也民主党幹事長にも受信被害について
防衛局と調整中とした上で、早急な改善を要請していた。安里市長は「米軍機が原因
ということを国が認めた。これまでの市民の声が受け入れられたことになる」と話している。
(川上夏子)
沖縄タイムス 2011年1月12日
2 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 20:22:20 ID:pLWBL/kv0
>>1 税金で新品のテレビ買ってもらえるじゃん。
良かったね。
4 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 20:25:27 ID:pxatt3O80
普天間から引っ越せば解決
5 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 20:25:34 ID:yOU4rTkd0
地デジがノイズがなくクリアといっても
アナログは障害に強いよな
6 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 20:26:46 ID:NAUAvvXR0
実はジャミング
7 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 20:26:59 ID:0LsrTZndP
まーた税金でなんとかせいってわけですか
8 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 20:27:09 ID:eFTUbAta0
ジャミングだな
地対空ミサイルの防御装置だろ
9 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 20:29:09 ID:5K0IVevV0
>同市には2007年度以降、「米軍機が飛行するたびに地デジ放送の電波が途切れ、
テレビが見られない」などの苦情が約80件寄せられている。08年度には、市の
基地被害110番に寄せられた苦情のうち3分の1を占め、構成比で最も高かった。
3年間でたった80件しか苦情の電話がないのかよ!
しかもそれが全体の1/3。苦情全部あわせても3年間で240件。
普天間の被害ってその程度だったの?
10 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 20:30:54 ID:oR3di+s50
補償金目当てで、わざわざ基地周辺に引っ越してきた奴らは地獄におちるだろーな
11 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 20:32:26 ID:REAxoOQE0
なにも米軍機じゃなくても旅客機でも受信障害出るだろ?
ケーブルテレビに加入しろよ。
14 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 20:41:18 ID:oWi/Uik40
基地害110番に見えた
15 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 20:43:46 ID:y/AnuGXh0
地デジ(OFDM)は定常的な反射波には強いが、変動するのには弱いんだっけ?
16 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 20:46:55 ID:dVV1vG/p0
ふと思うのだが
ステルス機が発着した場合でも、地デジの電波障害が起こるのだろうか?
17 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 20:49:10 ID:TAM3Qb/nP
難視聴地域向けの衛星放送を観ればOK。
18 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 20:50:13 ID:SXnYTIDp0
CATVで
19 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 20:50:16 ID:5K0IVevV0
>>16 おきるでしょう。
電波を反射しないだけで透過するわけじゃないから。
時間のズレと合わせると欠陥システムだな。
リアルタイム性が足らん。
デジタルは障害に弱いから、
周波数帯域を多めにとってアナログで放送したらいいんじゃないか?
だからさっさと人家の無い
辺野古沿岸に移せばいいだけなのに・・・・
鳩山がちゃぶ台ひっくり返さなければ
こんな問題は起こらなかった。
23 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 21:01:10 ID:epzWbG6z0
それだけいろいろ補償もあるんだから多少見られなくなるぐらい了解事項だろ
24 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 21:04:25 ID:2qwEZ6Xy0
>1
俺なら国の安全保障に貢献できてるのだと誇りに思う。
25 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 21:05:03 ID:dBZ5E5qo0
何でも金ばらまいて解決させようとする政府
26 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 21:08:10 ID:wYU04TPs0
だから核武装したらいいんだよアホか
テレビ見なくなれば色々騙されなくなるから
これでいいんじゃねw
28 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 21:09:17 ID:QWOssIWF0
アレだけ住宅が密集してるのにケーブルテレビ無いのが不思議だな、補助金目当てでわざとかw
29 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 21:11:12 ID:O+IEzLmz0
沖縄県民の主張。
⇒日本の地デジが見れないから、日本から独立してやる!
ほとんどお笑いだな。
30 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 21:13:34 ID:dVV1vG/p0
>>29 沖縄 独立したら
ハイチみたいになるんじゃないのか?
UHF帯で混信か
32 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 21:19:51 ID:5K0IVevV0
普天間第二小学校の移転反対と同じで、ケーブル敷設も反対なんだろう。
33 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 21:31:38 ID:K8if9MFZP
沖縄って電波塔の出力はどれぐらいなの?
沖縄左翼どもが辺野古移転容認すれば一発解決。
解決策は沖縄県民が握っている。
35 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 21:38:30 ID:5K0IVevV0
>>34 ちがう。サヨクのほとんどは本土からの外人部隊。
定年後の自分探しに辺野古で座り込む団塊世代。
辺野古の住民は9割以上が移設賛成なのだ。
どうせ、中国の戦闘機だと障害が起きないシステムなんだろww
37 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 21:48:24 ID:wQ1oW1EW0
>>16 ステルスの場合は逆に障害が起き易いと思うよ。
機体のステルス形状で電波を下方や上方に反射させるように設計されてるから。
38 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 21:49:59 ID:VAW3tr7r0
ゆすりたかりのネタは尽きまじ
40 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 21:51:44 ID:/QZ9wvAU0
あー、家も三沢基地の近くだけど
戦闘機が通るたびにTVが途切れるよ・・
この話が本当だったら賠償してほしい
41 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 21:52:25 ID:gYu0aZmW0
厚木の飛行ルート下だけどデジタルにしてからはないな
42 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 21:58:16 ID:r8ye7mr90
本土は電波すら届いてない地域が、まだ沢山あるのにね。
俺の地域ではなぜかケーブルTVが主になってしまった。
>>35 辺野古移転反対派の市長と知事を当選させたのは沖縄県民。
46 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 22:45:47 ID:TykqqXaz0
>米軍基地に近いところに住んでいると、基地家族向けのテレビ(AFN)が受信できることがあるそうです。
47 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 22:46:00 ID:5K0IVevV0
>>45 ちがう。辺野古とは山一つ隔てた、名護市市街地住民の仕業。
本土から大量のサヨクが住民票を移して投票したらしい。
結果は、稲嶺進(17,950)>島袋吉和(16,362)。わずが1588票の差。
辺野古区議会は全会一致で基地移転に賛成しているのだが。
49 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 22:54:03 ID:DUJWwXLF0
沖縄の優遇処置を全部切って
住人を本土に移転させればいい。
どうせ半島じんどもが引き上げるから
空いた公営住宅に住ませればよいのでは。
成層圏プラットホーム計画は
もちろんなくなったんだよね
52 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 23:09:20 ID:z2ZNnIyY0
>>16 機体にフェライトを塗ったタイプだと電波反射は起こらないはず
53 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 23:10:41 ID:qfgKwPef0
テレビばっかり見てないで、仕事しろ!
もちろん携帯の800Mhz再編もやばいね
55 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 23:25:02 ID:mo5jukLu0
地デジの問題点がひとつ増えたね。
台風、豪雨などの天候不良で、
電波の状況が不安定になるのは衛星BSなどと同じ。
その点、アナログのほうがまだましです。
こんな不安定なものを流布させようとするなんて。
将来、都合の悪い番組を見れないようにして
「すみません電波状態が悪いので・・・」
と、情報制御に使われ・・・
おっと、こんな時間に誰か来たようだ…。
56 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 23:26:39 ID:5K0IVevV0
韓国では携帯電話の周波数帯域が軍用と重なっているらしい。
有事の際には軍事優先で、携帯が一斉に繋がらなくなるそうだ。
日本でもそうなってるかも。
57 :
p1110-ipbf1704souka.saitama.ocn.ne.jp:2011/01/12(水) 23:29:29 ID:v1yjHZes0
k
58 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 00:03:11 ID:97OW7Sd10
沖縄はアナログ放送も併用すればいいだろ
不細工な結果はオマエ等の方針が甘いからだ
トラブルの起きてる家庭から地デジテレビを買い取ったらどうだ。
基地が大事なんだろ
それなら他の事で住民を満足させろよ。
沖縄のテレビはアメリカの放送が流れるからな
日本のテレビ局は真っ青
60 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 00:14:36 ID:VS2fLAgW0
うちは風車の影響でノイズが出たり音が途切れたりするぞ。
テレビ見て、大体の風速、風向がわかったりする。
61 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 00:15:23 ID:Q6XJIXYT0
また金づるが出来てよかったな
>>49 過去最高に優遇を全部切っていたおかげで、プロ自民基地利権とプロ自民土建屋が壊滅して
反対派ばかりが多くなった
沖縄の土地はお前のド田舎より高い 地方では断トツに高い 九州では福岡の次に高い
土地が安すぎる本土のほうが早い
>>55 空気で飛ばす電波の地上デジタルではなく
銅の有線の地上デジタルで簡単に対応できる。
もともと普天間に有線のケーブルテレビ局があれば、わずかな税金でOKだ。
地上デジタル回線だと地震速報や津波警報は遅れるだろうが。
64 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 00:22:39 ID:Jkgzhi9b0
普通にケーブルテレビOCNのエリア内らしいし、そんなに問題なかろう。東京のビル影電障地区と同じ。
沖縄ってNHKの受信料が安いってマジ?
66 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 00:31:46 ID:vMKImus60
デジタル放送で生中継の価値が無くなったな。
野球中継なんかの場合、現実世界ではボールが投げられたのに、
お茶の間のTVではまだボールが投げられてない絵が流れるわけだ。
別室のラジオからは先に結果が聞こえてくる始末でワロタ
67 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 00:35:20 ID:Bhfb3IgU0
地デジって、アナログより放送が3秒も遅れるでしょ。
画像圧縮技術が古すぎるんだよお。
北朝鮮がミサイル発射したら警報間に合わんぞ。
ケーブルなら遅延はないよ。
こういう区域にはケーブルが常識じゃないの?
韓国のF-15Eも、携帯かなんかの電波と干渉するから。って普段は発振を止められてるとかなんとか。
70 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 01:01:21 ID:Bhfb3IgU0
>>69 ミサイルの誘導電波。
だから北朝鮮軍はF15が来ると必死に電話をかけるらしいwww
ケーブルでも同じでサイマルアナログの方が早く画像が出てますがな
72 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 01:21:53 ID:pNvTHv4K0
血出痔
>>67 だからデータ放送で緊急放送を送るのではないか
74 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 01:45:33 ID:TmdrgH4F0
>>67 なんだ?今頃そんなことを言っているのか?
高画質を得るために、デジタルの圧縮技術を使う
圧縮→送る→解凍
でタイムロスが出る。
NHKで プ・プ・プ・ポーン! 7時のニュースです
がなくなったのはその為。ポーン!が正確に打てるわけがない為だ。
75 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 01:54:01 ID:Bhfb3IgU0
地デジで使われてるMPEGは15年前の技術だから恐ろしく圧縮効率が悪い。
だから圧縮/解凍に2秒以上かかる。
これが最新の技術なら0.5秒程度ですむ。
「キーホールテレビ」でググれ。
76 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 01:59:48 ID:elSilu9o0
ウゼェーーー
補助金ゴロツキ
ブラジルの地デジは日本方式だけどMPEG4だから
スポーツ中継でもブロックノイズだらけにならないんでしょ。
こんな映像規格でいいのかよ…。
マラソン中継の映像ひどすぎだぞ。
別に米軍でなくても電波乱してるなら改善しなきゃいかんでしょ
79 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 02:03:39 ID:7/sK/USw0
日本中に米軍基地あるよね
地デジだめじゃん、画像乱れてダメでしょう
どうするの、NHK
デジタル特有の障害?
81 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 02:07:13 ID:SefEHHpB0
普天間基地ができてから
その近隣に沖縄人が移り住んできて
それで文句言ってんだろ?
そのことをマスゴミは」ちゃんと報じたら?
>>79 基地と住宅密集地がほぼ隣り合わせなのは普天間ぐらいだろう
飛行機が近くを飛ぶたびにTVの電源切れるからまじでうざいんだよ・・・
TV持ってないけど
>>80 アナログだと見えなくなることはないということじゃないか?
86 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 02:11:50 ID:Bhfb3IgU0
なんでも「基地のせい」だといえば、すぐに補償金が下りるのが沖縄。
これだって本来は総務省の所轄問題のはず。それを防衛局がやってるんだから。
>>85 アナログでも飛行機が飛ぶたびに画面が乱れるから
地デジだと「受信レベルが低下しています」にブラックアウトするんじゃないか
88 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 02:56:37 ID:FQTL50WQ0
>>52 >機体にフェライトを塗ったタイプだと電波反射は起こらないはず
電波吸収剤だけでは電波を吸収しきれないから、機体の表面形状をステルス形状にして<
電波をレーダー方向に反射しないようにしてる。
吸収剤だけ塗って全て吸収できるなら、F15に吸収剤を塗るだけでステルス機が
出来てしまうだろ?
89 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 03:00:21 ID:iRJmTVeD0
鬼畜米軍(w)だからこそ記事になったが、実際問題として空港周辺では必ず起きているんじゃないかこれ?
博多の森周辺とか。
90 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 03:05:02 ID:jKcTQiw40
これでもNHKの受信料を取るのだろうか?
mpeg2止めてh.264にしてくれ
ケーブルでおk
93 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 03:37:58 ID:jcOStfj90
>>85 アナログでも映像が歪む。
>>87 受信レベルが低下していますってなるね。
一部がブロックになったり全く見れなくなったり。
沖縄では結構障害地域多いね。
そういう人はケーブルにしたりテレビを見なくなったり。
>>89 空港と住宅地は距離が離れているのに比較できるわけがない。
俺が済んでるのアパートも
室内アンテナで地デジを見てた頃は
東急東横線が通る度に画面が消えてた
>>93 そういう地域はソニーのテレビがおすすめ
シリコンチューナーが最強
他のメーカーのテレビが全く復調しない条件でもソニーはブロックノイズすら無し
AV Watchに記事がある
96 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 03:53:58 ID:SefEHHpB0
米軍基地ができてからその周囲に沖縄の人たちが住み始めた。
それで騒音がうるさい、電波障害がひどいって言ったら、それチンピラヤクザのやること。
97 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 03:58:19 ID:nZnOZbIc0
もう沖縄はアメリカに返そう。
沖縄メンドクサイし今じゃ左翼に利用されてるじゃん。
国に文句言いたい為に沖縄利用してる人間が居る現状も踏まえないとな
沖縄人が泣いて日本国として日本人として生きたいって国に悲願したから政府も動いて
敗戦国であるにも関わらず、アメリカは沖縄を返してくれたんだぞ
普通ならありえないわ
基地がイヤなんて言える立場じゃないんだよ
今じゃ文句言う韓国人と変わらない態度だ。
98 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 04:04:01 ID:GedfvrCY0
>>97 占領地としてではなく正式の米国領土としてくれればね。
基地と周辺の調整もできるだろうしな。
おまえら少しは疑えよ。
普天間だけで電波障害が発生するっておかしいだろ?w
これは確実に左翼の工作だろ。
NHKの集金員にまで工作員がいる国だからな。
連中の情報もすぐに左翼団体(中凶原理主義団体)に回る。
この国はそういう国なんだよ。だから早くCIA、FBIに報告してくれ。
おまいらが悪いのではなく、もうこの国の政府自体が日本人殺しに動いているのに、
おまいらが俺を助けるなんて、それ自体無理な事だ。
101 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 04:17:18 ID:4q04pGsZ0
敗戦国のくせにガタガタぬかすなジャップどもめ
102 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 04:26:41 ID:WgEKmOts0
沖縄本島ぐらいなら全部ケーブルにすりゃいいのに
103 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 04:29:46 ID:SM0F9Q6M0
全て鳩山が悪い
難視聴地域って事にして、BS波で難視聴地域向けにサイマル放送してる東京キー局のchを
解除してもらった方が幸せなんじゃね。
別にケーブルテレビにすればいいだけ。
沖縄ってNHK含めて4チャンぐらいしかないんじゃなかった?。
アニメとか見たければケーブルテレビにしないと見れなかったような気がした。
106 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 05:44:11 ID:Bhfb3IgU0
なんでも機知のせいにすれば補償金がもらえるんだよ沖縄は。
その原資は日本政府からの補助金。
つまり日本人の税金だ。
たかり体質もいい加減にしてほしいよね。
沖縄には「特別の御高配」しなければならない
それがかつての日本の決めたこと
108 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 08:04:07 ID:Bhfb3IgU0
「沖縄県民斯ク戦ヘリ。県民ニ対シ、後世特別ノ御高配ヲ賜ランコトヲ」
もうそろそろやめにしない?
109 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 08:23:48 ID:MDVTuotv0
>>105 ケーブルテレビはアナログ以下の低画質でしか録画できないから不便
まともな画質で録画しようとすると、別途高額のHDD付きでiLink端子付きの
専用機器をレンタルしたり、高額のデジタルパック契約しないといけない
大体、どこのケーブルテレビ会社でも同じかと
自力でケーブルテレビにするとかしろよな。
電波が悪くて、自力で何とかしている地域なんて、いくらでもあるのだから。
うちはビルの合間で電波が悪いから、自治体で共同アンテナ立ててるぞ。
もちろん、金を出してる。
沖縄土人って、何でもかんでもゴネれば、国が助けてくれると思ってねーか?
>>100 確かにそうだな。
全国の米軍・自衛隊の基地で同じような障害が発生してなければおかしいし。
普天間だけで使用している特殊な機材なんてないだろうし。
反発の強い沖縄でたったの80件?それも飛行する際にだけか
なんか色々と不自然な話だな
113 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 09:44:40 ID:zfAg0/fZ0
ウチは電車が通るたびにノイズがのったり画面消えたりするけど、
ひょっとしたら苦情言えばBSのやつ見れたりするのだろうか。
114 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 09:46:44 ID:eNxw7qTbP
沖縄はキチガイ
なぜ いまさら
もっと前に分からなかったのか?
116 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 09:58:26 ID:cR723rY60
大謝名あたりは無理。
電力の煙突に補助アンテナだか取り付けるんじゃなかったかね。
117 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 10:00:35 ID:GnBK0I6c0
聞かれなかっただけで嘘はついてません商法で地デジを広めようとした結果
118 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 10:01:22 ID:wwaGVJIi0
>>1 受信機設置しても、この場合は問題が解決するとは思えないのだがな。
まったく、地デジはあらゆる問題が出てくるものだ。
マスコミが絶対報道しない問題点も山ほどあるしなw
地デジの電波弱すぎだよね。
ちょっと雨降ったら映らないってありえない。
120 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 10:06:39 ID:cR723rY60
たまに爆音でTV聞こえなくなるからタイムシフト付レコ配ってくれw
うちも近所のアマチュア無線馬鹿が飛ばした電波で乱れるんだけどどうしたらいい?
尼無線は、月面反射や流星群反射やってるから
結構強い。
この問題って、普天間だけなの?
昔、横田ベースの近くに住んでた時にE-3Bが飛んできたときにテレビ画像が乱れたりしてたけど
124 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 10:49:08 ID:aeEw+IRb0
>>111 >>123 日本政府・地元との飛行ルートに関する協定を
無視した飛行ルートを米軍機を使用しているから。
騒音とか被害扱いされているのもこれ。
だから、防衛施設局も被害対策の補助金使用が
広範囲になってしまってる。
125 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 10:49:09 ID:4rQxjWTm0
126 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 10:52:43 ID:ZW0L0lQm0
典型的なフラッター環境なのだろう。
STBとレコをRCAケーブルで接続して録画してるとか?
128 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 11:19:01 ID:97OW7Sd10
地デジの日本方式って
コーデック変えても日本方式って言えるのか
こりゃあ驚いたわ
だとすると大した技術じゃないんだな
何処かの個人的なユーザーが市販の部品を組み上げて地デジをPCモニターに映すことに
あっさり成功していたけど
その程度のものなんだな。
普天間に限らず、東京マラソンで、ヘリが受信妨害の元になった。中野と新宿の境に住んでいた。
131 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 12:17:20 ID:gLrSarOlP
テレビって何見るんだ?
重要な子をと隠して真実を伝えないニュースか?
捏造しまくり反日番組か?
毎日やってる馬鹿なお笑い芸人達のひな壇特番か?
132 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 12:18:26 ID:hb8P1NEa0
ヘリコプターでもブラックアウトするよね
ケーブル引いてやればいいんじゃないの?
自衛隊ヘリが上空を通過するだけでラジオにノイズが入るんだけど
これも国が対策してくれるのかな?
135 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 12:21:15 ID:97OW7Sd10
136 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 12:26:33 ID:nGrbvg3jO
テレビの価値落ちたよなあ
ニュースに価値なし
バラエティーに価値なし
捏造で構成された特集と
馬鹿にするアニメがある意味マトモなコンテンツに見えるくらい無価値になった
137 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 12:32:35 ID:97OW7Sd10
テレビコマーシャルを作ってる会社の社員がやってるブログにもテレビはもうダメだろうって書いてたな
138 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 12:33:49 ID:V8BHtTRB0
>>65 沖縄というか自衛隊機や戦闘機の演習空域周辺住人はNHK受信料は半額のはず
うちのテレビは何も影響無いんだけど練習空域だから半額
別に米軍亡くしても良いけど自衛隊を日本軍にして世界で一番軍事費掛けてね
辺野古沖まだぁ〜?
米軍云々以前に、雪や大雨降る直前に受信レベル相当下がっているんだぜ。
完全移行になったら、関連各所のカスタマー大忙しになるだろうな(笑)
ケーブルひけよ。
143 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 15:14:18 ID:jcOStfj90
>>95 ソニーの高いテレビで障害がある人もいるんですけどw
チデジの普及率は70%でもちゃんと見れているのか疑問があるな。
>>123 普天間だけじゃないし、基地以外でも障害が起きる。
普天間だけと言っているのは、地デジを知らない馬鹿だけ。
>>5 てか地デジはノイズ対策しっかりなされてるよ
地デジはその仕様上ある程度まではノイズあってもなにもないかのように頑張る
それを超えてしまうと急にダメになるけどねw
ちなみにアナログでは信号の状態によって映像や音声に乱れが出たりと
快適に視聴できる状態から徐々に離れていく
145 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 15:29:02 ID:Bhfb3IgU0
ケーブル局の陰謀じゃね?
加入者増やすための。
146 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 15:36:10 ID:AO08rpJS0
うちのエリアは丘の上にあるNHKの馬鹿でかい建物が原因で地デジがまともに入らないw
で、NHKの外郭企業が大急ぎで光CATV工事やってるぜ、建物なくなる30年か40年後ぐらいまで有料チャンネル以外利用料がタダだそうだ
無くなるといっても前と同じように隣に建て替えになるだけだろうから、実質ずっとタダらしい
受信料だけは取られるみたいだがw
>>146 環境によっては反射した波をキャッチして受信したりってのも可能だね
それでもダメなとこはダメだけども
都内でも建物の影響で結構ダメそうなとこあるんだけどどうするつもりなのかなあ
もう時間ないよね
148 :
【愛知県名古屋市】2/27 反中抗議デモ 第三弾!in 名古屋 :2011/01/13(木) 15:53:47 ID:IxOHlLEW0
反米親中番組に怒った、米軍の日本のテレビ局に対するいやがらせですw
149 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 16:00:18 ID:Ze0+dRRX0
普天間継続は沖縄の民意だろ。
150 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 16:03:56 ID:AqCFFZ1I0
アナログ放送が終了すれば、米軍基地だけでなく全ての飛行場周辺での
苦情が表沙汰になるよ。
今は、苦情があっても公表しないだろ。
151 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 16:04:20 ID:A+GO5uCE0
>>144 地デジだけじゃなくて、デジタル通信はみんなそういう感じ。
>米軍機が飛行するたびに
戦闘機の機首レーダーはとんでもない電磁波を発生するから、さもありなんだな
レーダー稼働中に前に立つと、えらいことになるという話
153 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 16:10:16 ID:2oHdjnxb0
>>66 五輪のソフトボールでもあったな。
家電店の前で視聴していたけど、
アナログ放送では本塁でのクロスプレーなのに、
デジタル放送ではまだ外野が返球中でした・・・・
154 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 16:18:07 ID:97OW7Sd10
PLCが解禁されてるんだから商用電源に信号を載せれば良いんだよ
アンテナ要らなくなるし
アナログとデジタルの違いが判らないヤツに持って来いだ。
知り合いの住んでる分譲マンションで地デジ対策をどうするか話し合っても一向に
話し合いが進まない。
地デジ対応テレビを買ったやつがアナログ放送見て
「うちは地デジが映るから余計な金は払わない」
そういって譲らない。
そんなことを何処かで聞きつけたJ-COMが入り込んで更に複雑な事になってる
J-COMと幾つかの家庭は契約を結んでしまったんだ。
もうバカとキチガイと詐欺が入り乱れて大変な事になってる。
横田の近くだが、輸送機の離発着で地デジ途切れる。
諦めてフレッツにした。
156 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 16:23:40 ID:Bhfb3IgU0
>>152 普天間に戦闘機はいない。
いるのは旧式の輸送ヘリだけ。
たまに本土から飛来することはあるが。
157 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 16:25:10 ID:ujgBiMRT0
光ファイバーを張り巡らして基本使用料金を無料に
すれば問題解決?
158 :
もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2011/01/13(木) 16:25:42 ID:WUYNk2OX0
CATVでもフレッツテレビでも好きな方を選べか。
160 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 16:29:14 ID:TVNoC5do0
>>152 戦闘機のレーダーは300W〜500W出力だから、別に前に立っても問題無いよ。
これくらいの出力でも見通しの良い上空だと数百キロ届くから、地上基地や艦載の
レーダーみたいに、そんなに高出力を出す必要もない。
基地有りきの場所に家建てて引っ越した人がほとんどなんでしょ?
意味が判らん
他にも、様々な理由で電波の状態が悪い場所ってあるよね。
うちも、ビルがあるせいで電波が悪いんだけど、ビルのオーナーに補償しろって言っても無理だろうし。
何で沖縄だけが特別扱いされるのか分からん。
163 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 16:33:19 ID:Bhfb3IgU0
なんでも基地のせいにしてたかるのが沖縄流。
甘やかしすぎだよ。
普天間周辺って基地ができた後にやってきた人間で固められてるんでしょ
>>1 とは言うもののその裏では、AFNが見放題&聞き放題で羨ましすなぁw
166 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 16:39:52 ID:+unTXbBi0
日米安全保障条約による不具合については、国家が全額補償すべき
この場合、全戸ケーブル配線が望ましい
167 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 16:41:24 ID:97OW7Sd10
>>162 たしか補償の義務があるような
数軒がそのビルの為に障害が起きてるなら今のうちに総務省の地デジ対策課に相談しよう
早めがイイよ
テレビなんて非文化的なものは見なくてよろしい。
まあなんとかするんだろうけど
甘やかしてるよなあ
好きでそんなところに引っ越したんだろ
基地が出来る前から家もってる人以外に補償なんていらんだろうに
某国際空港の近くに住んでるが、以前受信障害が出たらちゃんと発信アンテナが出来たぞ。
沖縄も騒がないでおとなしく待てよってどうせ騒いでるのはなにかにつけていちゃもんつけてる奴だろどうせ
171 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 16:52:13 ID:Bhfb3IgU0
「何か問題が起きれば『基地のせいだ』と防衛局に言えばいい。楽な仕事です」
宜野湾市長。
地上波なんてやめて全部ネット経由にしたほうが安上がりなんじゃね?
173 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 16:54:14 ID:xeI5ypwwQ
だから三沢はCATV
174 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 16:54:48 ID:jz+Yf4Jz0
こいつらの職業、全員当たり屋だろ?
175 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 16:57:26 ID:kP23yKHL0
沖縄だけアナログにすればいい。アナロ熊大勝利!
176 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 17:02:07 ID:r7CNQE2+0
ということで、日本人を基地周辺から撤去して、問題解決
177 :
沖縄狂信左翼が雨濡れて米軍撤退叫ぶ時、北朝鮮砲撃大笑いの巻:2011/01/13(木) 17:04:28 ID:Qj/kA2G90
子供でもソ連邦消滅知ってるのに、
沖縄狂信左翼が雨に濡れて米軍撤退叫んでいる最中、北朝鮮が韓国島砲撃して
. 世界の国民大笑いの巻 ( それも沖縄知事選の直前 ) wwwwwwwwwwwwww
自業自得だろ
好きで基地近くに引っ越してるんだから
まだ税金にたかる気かよ、あのコジキども
>>177 今のキチガイどもの心の支えはチャンコロと北の将軍様だろ。
180 :
もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2011/01/13(木) 17:13:18 ID:WUYNk2OX0
普天間は住民を追い出して作った基地だよ。
181 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 17:13:59 ID:KFVFt4/U0
ケーブル引けばいいのに
182 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 17:14:03 ID:cxOQr+RX0
ケーブル引け
183 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 17:20:47 ID:Bhfb3IgU0
>>180 ちがうよ。もともとは雑木林で人はほとんど住んでいなかった。
それを米軍が整地して基地にした。
基地に伴って、道路、水道、電気、通信などの都市インフラが整ったので、
周囲に人が集まってきて市街地が形成されたのだ。
184 :
もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2011/01/13(木) 17:26:39 ID:WUYNk2OX0
>>183 国会では、沖縄占領で住民を収容所にいれてその間に作ってしまったとか。
島の真ん中の要所なんだけど普天間
基地に伴わなくったって人口密集地になる運命
186 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 17:30:12 ID:Bhfb3IgU0
>>184 それは普天間だけの話じゃないでしょう。
読谷やその他の地域の話もひっくるめて語られてるよ。
187 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 17:31:36 ID:AXzuiFyB0
ケーブルを引けと言うか引いてもらえ
アンテナがケーブルに変わるだけだから
配線もそのままで通常の番組はそのまま見れる
(アナログはチャンネル番号が変わる場合が有るけど)
国(県や市):ケーブルに切り替えるから
↓
住民:クレーム出せなくなるから拒否
こんな所だろ
188 :
もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2011/01/13(木) 17:33:12 ID:WUYNk2OX0
189 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 17:33:16 ID:K/rNM1HB0
有線にすればいいじゃん。
>>65 2ヶ月の場合
本土 地上波2,690円 衛星込み4,580円
沖縄 地上波2,380円 衛星込み4,270円
大した割引ではない辺りさすがNHK
基地移転なんかしないで毎年予算組んで周辺の土地を買いとっていけないもんなのかね
>>191 ダムや高速の地上げでも費用と時間がバカみたいにかかるのに、ほぼ不可能でしょ
前原はやる気みたいだけど
電波障害起こさないでそっと敵に近付ける米機作れよ
194 :
もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2011/01/13(木) 17:43:19 ID:WUYNk2OX0
電波まき散らしてステルスもないよね。
195 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 17:46:09 ID:Bhfb3IgU0
>>188 米軍が上陸したのは中西部沿岸地域。
日本軍は水際作戦を放棄していたため、
米軍は真っ先に北飛行場(読谷)と中飛行場(嘉手納)を占領した。
196 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 17:57:45 ID:k9KDunD50
アナログも障害が出るが画面が乱れるだけで途切れる事は無いものな。
>>144 と言うか、だめになると絵はもちろん音もダメとか凄い問題あると思う。
アナログだと音が途切れるってのは相当の事が無い限り無かったけど、
デジタルは同時に途切れて何事と画面を見ると絵が豪快に崩れてて
身の毛もよだつ状態になってたり。
ぐっちゃぐちゃだけど辛うじて判る、ってのと全く判る要素がありませんじゃ
どっちのが良いとか考えるまでも無いし。
198 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 17:58:47 ID:2Q9pinO90
いい機会だからいらないテレビを投げ捨てろ!
アメリカはどこまで迷惑掛けたら気が済むの?
200 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 18:01:53 ID:2Q9pinO90
>>191 基地の用地は、私有地で地主には、毎年結構な額の基地使用料が支払われているとか。
201 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 18:03:31 ID:k9KDunD50
>>197 でも録画する場合は断然デジタルの方が良いよな。
デジタルは稀に飛ぶ事は有るが基本画質は一定。
アナログの場合はゴースト出たり電波良くてもすぐ乱れるからな。
>>160 ぬぉ、そうなのか
ずっと間違って覚えてたorz
203 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 18:11:23 ID:WhfLzYnl0
周辺 「受信障害がおきているんですが」
基地 「練習とはいえスクランブルですから」
ケーブル引くと、確かデジアナ変換でアナログTVのままでも見られるんだよな。
JCOMの広告に書いてあった。どうせなら普天間周辺だけアダルトも無料にしてやるといいw
こぞって普天間に引っ越す県民w
205 :
もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2011/01/13(木) 18:24:55 ID:WUYNk2OX0
地域が電波障害訴え
↓
米軍が原因と断定
↓
米軍に保障要求するが拒否
↓
日本政府へ何とかしろと訴え
↓
自治体へ補償金が出て、無料でケーブル化や集合アンテナ等の対策がされる
こんな所だろうな。
>>204 もともと人がいないところに基地を作り
そのおこぼれ(基地需要)にあずかろうとした人間が集まってできた町
それが普天間、だと聞いた
もしそれが本当なら、の話だが、文句なんて言えた義理じゃないと思うんだが
後から住み着いてきて、まるで先住民のごとくにゴネてるとしたら、まさに本末転倒だ
覚悟して来たんだろうがと
>>197 オレだったらアナログそこまでひどければテレビの受信は諦めちゃうな
災害発生時における情報入手の手段としてはラジオなんかもある
ラジオすらどうにもならんってケースはさすがに考えにくい
ケーブルテレビになるだけだろ?
210 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 18:34:00 ID:Bhfb3IgU0
ヘリが飛んだぐらいで本当に受信不能になるのかな?
戦闘機が飛んでる嘉手納ではどうなんだろ。
211 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 18:34:46 ID:AXzuiFyB0
ケーブルはサービス提供する会社によって全然違うからなあ
しかも普通は地域に一社で選べないから地元が悪いとこだとどうにもならん
213 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 18:38:04 ID:Bhfb3IgU0
新幹線は架線でスパーク飛ぶから当然のこと。
214 :
もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2011/01/13(木) 18:51:37 ID:WUYNk2OX0
>>207 歴史 [編集]
普天間飛行場(右上)と飛行場南西側の市街地の航空写真(1977年)。
国土交通省 国土画像情報(カラー空中写真)を元に作成。
飛行場建設以前 [編集]
第二次世界大戦中にアメリカ軍によって飛行場が建設される前のこの地域には
いくつかの泉が存在し、それらを水源に畑作が営まれる丘陵地であった。また
本島南部の那覇や首里と北部の国頭(くにがみ)を結ぶ交通の要衝でもあり、
琉球松の並木道が続いていたという。
水や交通の要衝であったことから、戦前は「宜野湾」、「神山」、「新城」という集落が
街道沿いに存在していた。特に旧宜野湾は宜野湾村の中心で多くの民家が建ち並び、
松並木街道沿いには郵便局、宜野湾国民学校、役場等の公共機関や商店など
もあった。また、畑作が営まれる丘陵地には「屋取集落」と呼ばれる旧士族が開墾の
ため開いた散村形態の集落も分布していた。
デジタル放送の電波帯域の規格がいい加減なまま見切り発車して、それに合わせてメーカーがテレビ作ったため、
他の用途に充てるはずの電波を誤って拾ってしまってノイズになるって懸念を以前聞いたことがあるな。
こっからここまでは使っていいよと総務省にいわれたので使ったが、じつはデジタルテレビも使ってたので混線したって話なのかも。
216 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 18:52:38 ID:W+qEDSln0
苦情が少ないとこ見ると、設置の仕方とかにも問題あるのかね
踏切の近くのばあちゃんの家は電波状況よかった
アナログの話だがね
218 :
もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2011/01/13(木) 18:55:39 ID:WUYNk2OX0
>>214 飛行場建設以降の経緯 [編集]
『宜野湾市史 第1巻通史編』第6章、FAC 6051 普天間飛行場 (「第8章
基地の概要 第1節 米軍の施設別状況」内『沖縄の米軍基地
平成20年3月』 P218-222 沖縄県基地対策課HP)等を参考に記述。
墜落事故、移設問題などは別記。
1945年 - 沖縄戦の最中に、宜野湾一帯がアメリカ軍の支配下に置かれると、アメリカ陸軍工兵隊の発注により中頭郡宜野湾村
(現・宜野湾市)の一部土地を接収し、2,400m級の滑走路を持つ飛行場が建設された。
沖縄戦自体は6月23日に組織的戦闘が終結したとされるが、建設は続けられた。
当時の目的は日本本土決戦(連合軍側から見た場合ダウンフォール作戦)に備
えるためであり、兵員及び物資の輸送に供することであった。
1945年10月9日 - 台風の直撃により建設途中の沖縄の各軍事施設が打撃を
受ける。
1948年〜1949年 - リビー、デラ、グロリアの3台風が相次いで沖縄を直撃した。
特に1949年6月のグロリアによる沖縄米軍基地全体の損害は8000万ドルに達し、
その原因は基地施設がカマボコ兵舎[2]に代表される簡易的な物が多く、天災に
耐えるだけの恒久性を持っていないことにあった。これは戦後の軍事予算削減
の影響を受けたものだったが、被害の大きさからより恒久的で台風や地震に耐
えられる基地施設建設の機運が高まった[3] 。
1950年 - 朝鮮戦争勃発に伴い沖縄の戦略的価値が見直され、基地の恒久化を
目的とした建設が進められることとなった。普天間もこれによる影響を受けていく。
219 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 19:27:00 ID:VqiiiiEB0
文句言えば金出す政府 そんな感じか
gpu;ohp;
221 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 19:38:16 ID:Bhfb3IgU0
基地は沖縄のATM。
叩けばお金が出てくるってわけ。
あいうえおaiueo
223 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 19:41:28 ID:UiSMs++cP
流石、補助金で暮らしてるだけあって地デジの普及率高いな
そして更に税金をよこせってか
テレビが駄目ならパソコン買えばいいじゃない
225 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 19:52:00 ID:jcOStfj90
防衛局が認めているのに、
ネットウヨ工作員は日本語も読めない低脳か。
都内でも難視聴地域は珍しくも無いのに
鬼の首取ったように騒いでる馬鹿
>>226 あ!今思い出したけど首都圏の難視聴向けにBSで救済放送やってた罠w
結局、BSで再送ってことでおkじゃまいかm9(^Д^)プギャー
地デジよりCSとかでCNNやBBCやナショナルジオグラフィックとか見た方が情報通になれるよ
あ
230 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 20:13:22 ID:Bhfb3IgU0
いまさら犬HKなんか見なくてもよかろう。
年寄りにとってはテレビは命の次に大事なものらしいよ
一時でも途切れると精神不安定になるようで
232 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 20:20:30 ID:I+3r3oBw0
>>215 地デジの周波数である480〜770MHz帯は、昔からアナログUHFテレビ方向で
使ってた周波数帯だぞ?
>>232 あ、そうか。
そもそも跡地利用以前に地上波停波してないんだから使えるわけ無いんだし、混線するはずないか。
>>233 ヘテロダイン方式ってね・・・
局発の高調波に弱いんだよ・・・
AM変調TV
地上波デジタルの規格決めた連中が影響を調べきれてなかったって事で軍関係無いよな・・・
へー
アナログTVの映像信号はAM振幅変調らしい
238 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 21:28:33 ID:yk4Lnter0
都心でも受信できない地域が多いのに米軍ネガキャンにこれかよ。
馬鹿じゃねえのか。
普天間周辺に後から来たヤツはほっとけよ
240 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 22:02:54 ID:Bhfb3IgU0
普天間では毎日150回ぐらい飛行訓練してると聞くが、
それでいて3年間でわずか80件の苦情なら、関係ないんじゃないの?
機器の設定ミスとかリモコンの操作ミスとか、他にも原因あるのでは?
242 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 22:07:54 ID:8Ibn2u0V0
>>240 >それでいて3年間でわずか80件の苦情なら、関係ないんじゃないの?
苦情は何回も受信障害が起こって、我慢に限界が来て、初めて改善を求めて苦情を入れてくる。
中には苦情を入れたくても気が弱くて入れられない人も居る。
つまり、80件苦情が来たということは、この数倍の我慢している人が居るということ。
243 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 22:08:46 ID:gd3he8JO0
文句なら鳩山に言え
電波障害出てる世帯をケーブルにすりゃ済む話じゃねえの
245 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 22:13:31 ID:R2HcE7et0
沖縄で対処してくれるなら
全国でも防衛局が対処してくれるはずだ
神奈川県やその他米軍基地所在県の
受信障害も騒ぎましょう!
沖縄だけアナログでOK
247 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 22:24:29 ID:Bhfb3IgU0
>>242 いや、数倍どころか数十倍の物言わぬ被害者がいるのが普通だが、
毎日150回もヘリが離発着してるのに比べればあまりに少ない苦情数。
もしかすると、なにか他の原因系があるんじゃなかろうか?
あるいは、盛んに起きていても、ほとんどの人には気にならない程度の障害なのかも。
248 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 22:31:15 ID:2wI/5n/N0
地デジの方が後から作ったシステムなんだから
地デジに欠陥ありとなっても良さそうなもんだが
今更そんなこと言えるわけないからな
アナログ放送も続ければいいんだよ
買い替えなくて済む
249 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 22:31:38 ID:go0en5LF0
>>247 ノイズの原因が単なる電界強度が低いだけと思ってる人も多いかも。
老人世帯だと、地デジの電波伝播の理論自体をしらないから、地デジって
こんな程度のものとか思ってて、航空機が原因だと気付いてない世帯も
いるかもしれないし。
250 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 22:34:24 ID:1JrPlt+l0
地デジTVとアナログTVどっちもあるから困らないけど
今のままだとなんで駄目なんだろうね。
251 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 22:39:05 ID:Bhfb3IgU0
>>249 いや、地デジの理論は知らなくっても、今までアナログを見てたわけで、
地デジに変えて今までとは違う現象が出たのは間違いないんだろうから。
もしかしてアナログのときから障害あったのかしら?
252 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 22:40:51 ID:2wI/5n/N0
>>250 視聴者にとっては両方ある方がいい
視聴者が選択できないことが、おかしい
元々、TV離れが進んだ理由は糞番組ばっかりだからなんだが
それを認めたくない放送局が日本全家庭がTV買い換えれば
TVに戻ってくるだろうという妄想からスタートした規格だからね
253 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 22:49:35 ID:wwaGVJIi0
>>252 アナログを無理やり停波したら、国民は嫌々ながらデジタルに移行するだろうと
テレビ局は思い込んでいたが、実際にはアナログを停波したら
国民がどっとテレビ自体を捨てそうなんで慌てふためいている状況だな。
254 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 22:56:38 ID:Bhfb3IgU0
おそらくは、停波する時間帯を区切るんじゃね?
そのうちその時間帯をどんどん増やしていって、やがて1日1時間しか送波しないとか。
「だったらテレビなんかいらなーい」なんてことになるのかも。
255 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 22:57:27 ID:qVZEbs+e0
うちのお風呂場用と台所用とトイレ用に液晶小型テレビが3台あるんだが、
これも全部買い替えないといけない。
総務省のバカやろー!!
256 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 23:05:25 ID:wwaGVJIi0
>>255 そこで買い替えたら確実に馬鹿を見るぞ。
どうせ停波延期されるんだから。
どうしても買い替えたいとしても、「実際に本当に停波されるまで」は
待つことを勧める。
257 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 23:36:36 ID:cr3mp5ej0
基地を辺野古に移転させるんじゃなく、住宅を辺野古に移転させれば全て解決。
もともと基地周辺は何も無かった所なんだし。
飛行機やヘリは空飛ぶチャフだからなー。電波障害は普通に起きるよ。
なにせ指向性が高いからねw
259 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 23:46:32 ID:Bhfb3IgU0
>新城、普天間、野嵩の3地区
って、着陸時の進入路だね。
例の小学校のあたりだ。
260 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 00:25:16 ID:Sh9gFooa0
米軍基地は百害あって一利なし
>>250 見る側としては両方あるほうがって話ではあるけど
どっちも生きたままってのはとんでもない無駄だからなあ
262 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 01:13:03 ID:dh38HLOa0
せっかくデジタルなんだから、
遠く離れた2箇所から別々の周波数で同一の放送を送出して、受信機で一種のダイバーシティ受信をすれば一時的な外乱を排除できるんじゃなかろうか。
263 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 01:52:50 ID:oj98SKvO0
>>262 送信装置がダブルで非常に高価になって、放送局の負担が増加。
左翼のパラダイス沖縄ってイメージしかないな
いずれ独立して対等に他国と付き合えると思いながら
中国の一部になるんだろうなと考えたらなんともかわいそうになってくるよね
そのときには扇動してた左翼はさっさと日本に引き上げてきて悲惨な目にあったとかで
賠償を請求するんだろうな・・・・・
265 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 02:10:05 ID:qzpz3BJ/0
266 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 02:56:52 ID:a+hotWhj0
>>265 苦情出して来たのが80件で、それから調査したら1400世帯に影響が出てたと
いうことじゃないのか?
267 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 05:32:09 ID:0HLIW0rM0
どこの飛行場でも大型機が来るたびに出る問題だよ。
普天間はあまりに近すぎるから障害がはっきり出るだけだ。
268 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 07:44:13 ID:li0+uF7cQ
こういう地域は国がケーブルでやるべき
沖縄とか台風の時地デジ大丈夫なのかしら?
>>252 大元の理由は、電波の周波数帯域が足りなくなってきてることだよ
電波はTVやラジオだけじゃなく、あらゆる通信で使ってる
そんな中で、TVが広い周波数帯に陣取って、他の通信に使える帯域が不足してきたのが
デジタル化移行のそもそものきっかけなんだよ
アナログ放送の場合、隣のチャンネルとの干渉防止のため、間を開ける必要がある
デジタル放送にすれば干渉が抑制できるから、同じ帯域幅でもより多くのチャンネルを詰め込める
地上波デジタル放送は、今の地上波(VHF/UHF)をまとめてUHFの帯域に押し込む予定
VHF帯域ががばっと空いて、他の通信用途に使えるようになる
TV局の事情などではなくて、通信行政事情から来たデジタル化
TV番組どうこうとは関係なく、行政側として進めたい案件なんだよね
そういう事情だから
「視聴者が選択できないとおかしい」なんてワガママは通らないし
「TVを買い換えればTVに戻ってくる」という理屈に至っては意味不明すぐる
TVコンテンツに魅力がなく、自主的なデジタルTVへの買い替えが進まない
無料でデジタルチューナーを配るほどの体力は行政側にはない
(電波の管轄は国土交通省だっけか)
なんとかデジタル化を進めたい(ぶっちゃけ視聴者が減っても関係ない)行政側と
「視聴者が減るのはまかりならん」とそれに抵抗するTV局側、そういう構図
>>260 害はあっても利もある、必要悪ってやつだ
事実上交戦権もないに等しい軍隊(=自衛隊)なんて、ないも同然
米軍基地を排除したければ
軍備は今の数倍、さらには防衛のための先制攻撃は可能にしないとね
273 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:16:01 ID:cm1Nwwo50
地デジは違法無線とかの妨害電波に弱い印象だな
274 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:34:34 ID:0HLIW0rM0
275 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:20:41 ID:0HLIW0rM0
地デジが飛行機に弱いってことはずいぶん前から分かってたこと。
他の地域ではとっくにケーブル化などの対策が進んでる。
宜野湾市だけ対策が遅かっただけじゃないのか?
276 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:30:49 ID:MKcvDCyYO
TVを持っているならNHKと契約し受信料を払わねばならない、と放送法にあるが、
NHKは難試聴地域を解消しなけれはならないとも同法にはある。
NHKがなんとかすべきだ。
受信料はそのために支払われている。
福岡空港の近所とかはどうなんかな?
278 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:08:41 ID:bMqwe6Ry0
明らかな事実であっても、相手が米軍なら簡単には違法な状態を
認めている国。その把握に調査などする必要もない激しい状況であっても
調査には数年かかるという説明をし、何も行わない実態。
279 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:10:43 ID:bejbYvuo0
サンシャイン60と同レベルの問題だろ。
281 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:27:39 ID:VRqZ8hAT0
電子戦闘機のEF-18から中継してやればおk
>>89 家が博多の森周辺だけど、
飛行機が通るたびに画像が乱れるよ
一度問い合わせしたらそんな苦情来たことないって言われた
283 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:28:01 ID:0HLIW0rM0
宜野湾市は対策サボってて、アナログ停波が近づいたんで、
基地のせいにして防衛局に押し付けたんだろう。
284 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:29:00 ID:Z+I+0GOh0
国防に悪影響を与える地デジは止めよう。
前市長の無能ぷりは有名w
286 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:34:05 ID:VRqZ8hAT0
_______________
:::|
┌─────┐ ::::::|
│探しています| 張り紙でもなんでもやるわ。
│ ∧∧ | あの子はきっと何処かで生きている・・・
│ (*゜ー゜). |∧∧ 絶対に諦めない・・・
│ |∪ ∪ |(,, ) :::::::|
│連絡先:xxx⊂ | ::::::::| _[警]
└─────┘| || ::::::::::::| (゚A゚ ;) 奥さん・・・・
──── ペタペタ (____))────┘,, ∪∪ヽ、
" " (_(__)
┌─────────────────┐
│ ∧∧ | き・・・脅迫!?
│< `∀´> :北朝鮮は拉致してないニダ! .| ∧∧
│お前達は捏造しているニダ! > .∩∩ 。§゚Д゚ ;) やましい事が無いと
│活動を止めないと、お前達は長生き | /◎ヽ。゚ \ ∪ こんな事はしないはず ・・・
│出来ないニダ!周りの人たちも . | | ̄ ̄| | | | やはり北朝鮮に !?
│長生きできなくなるニダよ?w | |□□| (_(____)
└─────────────────┘ |□□|
──────────────────────────────────
287 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:35:28 ID:gbMj0Bf00
こう言う場合無料でケーブルテレビに入れるんじゃないの?
288 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:39:56 ID:R16CXXOB0
テレビなんか見れなくても、大勢に影響ないだろ。
289 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:42:56 ID:Xt+nmYc50
飛行機が飛んでるくらいでテレビって見れなくなるもん?
それとも米軍機からはなんか出てるの?電波的なやつが。
290 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:46:50 ID:0HLIW0rM0
>>289 電波は周波数が高くなれば、光と同様に直進性が強くなる。
それを大型の飛行機がさえぎるんだから、一時的に受信できなくなるのは当たり前のこと。
相手が米軍機であることとは関係ない。
要は民家が飛行場の近くに集まりすぎてるから、そういう現象が頻発するだけのことだろ。
291 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:49:22 ID:xdbzpprb0
>>290 歴史的経緯は逆
飛行場が民家集落へ無理やり拡張してきた
292 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:50:07 ID:Xt+nmYc50
>>290 つまり全国の空港の近くでも同じ事が起きてるって事?
293 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:55:44 ID:VlE7dsNs0
>>290 問題なのは、直接波を遮ることじゃなくて、上空を飛ぶ航空機が電波を地上に向けて
反射してしまうのが要因。
直接来る電波より断続して来る反射波の方が強いと、直接来る電波が断続的に
寸断されてしまって、電波がコマ切れ状態になってしまう。
294 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 16:01:13 ID:0HLIW0rM0
>>291 あほか。
基地の周りに民家が集まってきたのは歴史的事実。
きちんと調べてみろ。
>>292 他の空港では民家はもっと離れてるから障害は少ない。
>>293 おっしゃるとおりだが、普天間では民家が滑走路のフェンスギリギリにまで接近してるから、
反射波の強度も大きくなるいうことですな。
>>294 そりゃ基地の周りに米兵相手の飲み屋とか出来るし、そこで働く人の住居も出来るよな
でも普天間は戦前から住んでた人もそれなりにいたみたいだぜ?
296 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 16:25:45 ID:0HLIW0rM0
297 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 16:29:16 ID:u70Y3ezM0
ケーブルを敷けばいいだけ。
299 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 16:48:22 ID:qzpz3BJ/0
>>後から住み着いた人達が声高に
銃弾の雨で
沖縄人の3分の1がなくなった戦争で
住む所を奪われたって言う証拠の写真で
人が住んでいなかったって
お前沖縄に行ってから言えよ。
300 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 16:50:03 ID:0HLIW0rM0
【これまでの情報からの推論】
・3年間でわずか80件の苦情電話。
・ヘリではなくてC130の時だけ起きる。
→大型機が飛来すると上空で電波を反射する。この反射波が直進波と干渉し受信障害を起こす。
米軍機であることとは無関係。
・もっと大型機が発着する嘉手納ではなくて、普天間周辺に起きる。
→普天間は滑走路と民家との距離がきわめて近いため、反射波の強度が強くなり、受信障害がおきやすい。
嘉手納や他の飛行場では、民家との距離が遠いため、反射波も弱くなり(距離の二乗に反比例して減衰するため)、受信障害も起きない。
【結論】
要は、民家が滑走路の近くに接近しすぎているのが原因。
相手が米軍基地であることとは無関係。
C130はもうじき岩国に全機移動するから障害はなくなるはず。
しかし、どうしても対処するなら、基地の周りにケーブルをぐるりと配線すればよい。
つか、本当にひどい環境なら嘉手納みたくみな引っ越すはず。
耐えられないほどじゃないから(そして補助金が出て何かとおいしいから)、そこに住んでるんでしょ。
301 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 16:59:05 ID:SI+CvjNF0
うちのデジタルTVの画像がよく乱れる、数秒で治るけど。
それと最近はあまり無いが、何年か前まで夜の12時ごろに明らかに低空飛行してる、
航空機がよくいた、ヘリではないプロペラ機、シバクぞってよく思ってた。
302 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 17:04:46 ID:0HLIW0rM0
>>299 うそもたいがいにしろ。
沖縄戦での民間人の死者は10万人足らずだ。
当時の沖縄がたった30万なはずあるまいが。
だいたいいつまで戦争被害者気取ってるんだ。
他の都市でも空襲でたくさん死んでるんだ。
戦後朝鮮人に土地を奪われた人もたくさんいる。
でもみな元気に働いて税金納めてるぞ。
未だにそんなこといってるのは、沖縄と広島長崎だけだ。
日教組教育に毒されて学力低いしモラルも低い。だから犯罪も多い。
朝鮮人韓国人と同じタカリ体質。
そのことに気づけ。
303 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 17:05:56 ID:4J46sWH+0
304 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 17:16:32 ID:0HLIW0rM0
>>299 ああ失礼。こんなデータがった。
一八八〇年 三一〇五四五人
一九二〇年 五七一五七二人
一九二五年 五五七六二二人
一九四四年 五九〇四八〇人
一九四五年 三二六六二五人 <<<
一九五〇年 六九八八二七人
戦争末期には、軍の指示で子供や老人たちを本土や台湾に疎開させたりしたんだったね。
305 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 17:22:35 ID:C24Zanur0
うちは入間基地の近くだが、飛行機くるとノイズ出まくり。
米軍基地が悪いのではなく、いまの地デジの技術そのものがうんこ。
306 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 17:22:40 ID:L2tSTCDM0
2007年から言われてて昨年やっと調査って対応遅すぎだろ
307 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 17:24:17 ID:FPse2reh0
完全なアナログ停波は無理だね
サイマル放送がもう規定路線
スポンサー様が第一
308 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 17:28:37 ID:0HLIW0rM0
>>303 拝見しました。
一面田畑で、民家もそこそこあったのですね。
でもあきらかに市街地ではないね。
米軍は喜友名の集落は外して滑走路作ってますね。
310 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 17:46:36 ID:4J46sWH+0
>>308 戦前の宜野湾は市街地ではなく、農村でした。
市街地なら駄目ってことではないでしょう。
農家がいきなり畑を失ったら困ることぐらいは
想像出来るのではないでしょうか。
物資は米軍経由でしか手に入らないし、生活の為に米軍相手に
商売を始めたのが今の宜野湾市の原形です。
好んで集まってきたのではなく、仕方なく回りに住んでいるのが
認識としては正しいと思います。
(無論。活動家などが住み着いてきているのも否定しません)
喜友名は現地を見ればすぐわかりますが傾斜地で
滑走路を整備するのには不適格な土地です
(高低差100メートル近くあります)
強制立ち退きされた人は、後に日本政府から莫大な賃借料をもらってるんだよな
俺の知り合いにも、畑が米軍基地になってウホウホなのがいる
312 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 18:00:28 ID:0i4SU40T0
こういう基地外キチガイは空爆しろ
313 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 18:02:34 ID:0HLIW0rM0
アメリカは民主主義国だから、補償も自己申告に基づいて行われている。
土地を持っていなかった人も申告したようで、
申告された土地の総面積は沖縄本島の3倍という話もある(本当かな?)。
もちろん、地権者は毎年安定した地代が入るから、働かなくてもくっていける。
これをあてこんでか基地の周りにはパチンコ屋が多い。
朝から働かずにパチンコやってるメタボがたくさんいる。
嘉手納では、基地内の元自分の農地で(盗難の心配もなく安心して)耕作している人がいると聞くが。
314 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 18:14:12 ID:4J46sWH+0
>>309 よく読んでください。
基地拡張の為って書いてあるでしょう
新規に建設するではなく、広げる為に立ち退きになっている。
>>313 土地の申告に関しては、戦後のどさくさまぎれにってのがある。
70年代ぐらいからは地籍もきちんとしてきて、そういったのは排除されている。
耕作については嘉手納だけでなく、色んなとこでやっている。
米軍はアメリカ本土感覚で土地を使うから無駄な使い方をしているんだよ。
家一軒にしても何百坪も使って芝生植えたりとか
実際にフェンス際でまったく使っていない土地で農作業してる。
米軍も黙認して何も言わない。
地代と作物の2重取りでねたまれている事実もある
315 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 18:35:24 ID:0HLIW0rM0
>>314 実際に土地を接収された人はお気の毒ではあるけれど、そこは戦時下の話。
戦中、戦後を通じて、全国各地ではもっと悲惨な話がいくらでもあった。
満洲、樺太、北方領土で生まれ育った人は、みな自分の土地を追われたんだよ。
台湾、朝鮮にいた人もみな着の身着のままで放り出され、全財産を失って内地に帰った。
それでも頑張って働いて世界第二の経済大国を作り上げたんだよ。
沖縄の人は、どうしていつまでも戦争被害者気分から抜け出せないのかね?不思議でならない。
なんでもかんでも「センソウガー」「キチガー」「サツマガー」でたかられたんでは、たまったもんじゃない。
やはり辺野古への移転は急務だな
すべてはルピ夫の犯罪
318 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 18:51:45 ID:5X3qEtgU0
>>315 「サツマガー」って鹿児島の人?
廃藩置県まで何百年か沖縄奄美にたかってたんだっけ
319 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 19:36:23 ID:0HLIW0rM0
>>318 薩摩藩が琉球を通じて砂糖の密貿易で儲けたのは事実。
その金で武器を買い、倒幕・維新の原動力となった。
しかし何年前の話かっちゅーの。
何百年も植民地支配されると
産業構造、社会構造、住人の気質がすっかり植民地仕様になってしまう。
そんなことも知らずに
>>319みたいな放言をする人は基本的にバカなんだから、
口をつぐんでる方がいいよ。
321 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 19:49:19 ID:L7h19MuR0
飛来する米軍機全機に電波吸収剤の塗布をしたらどうだろう。
322 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 19:50:23 ID:QOFtLwtr0
そもそも 普天間周辺って 基地が出来た時って 住宅街だったの?
住民を強制立ち退きさせて、家潰して 普天間米軍基地出来たの?
323 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 19:51:44 ID:D0g6Px940
逆に地デジ電波が、米の航空管制に影響せんのだろうか?
「風呂屋に飛行機が...」の古典的ギャグ放送したら、ほんとに....とか
324 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 19:53:10 ID:tpFm459r0
デジがダメならアナログでいいじゃん
沖縄だけ
>>322 ほとんど畑で、農民が少々住んでたくらい
米軍もアホじゃないから、住宅地を避けて基地を作った
326 :
もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2011/01/14(金) 20:18:43 ID:fgFWdYDW0
>>325 ちょっと教えて欲しいが、畑がなくなってどうやって百姓は作物作るの?
327 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 20:22:00 ID:QOFtLwtr0
>>325 そうかあ、しかしなんで そんなところに 大きな街が出来ちゃったんだろうか?
その人たちって そもそも沖縄の人だったのだろうか?
328 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 21:15:08 ID:0HLIW0rM0
自分の土地を奪われた農民は、基地の近くに集まって住んだ。これは当然。
それとは別に、米兵相手の商売をする人が移り住んできた。
また基地は、道路、水道、電気、通信などの都市インフラの拠点ともなる。
米軍病院も救急医療に力を発揮した。
それゆえに、そこが住みやすいとさらに人が集まってきた。
ロケーション的には、那覇とコザの間だから、通勤にも便利なんだろう。
結果、幼稚園、小中高から、大学までできちゃった。
やっぱり住みやすいんじゃないの?
防音のための二重窓費用や冷房代など、数々の補助金がでてるようだし。
多少うるさくても耐えられないわけじゃないってことでしょ。
あ、反対運動のために本土から移り住んだ人達はまた別ね。
329 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 21:19:20 ID:t94Go8UJ0
じゃあBSのスクランブルを解除すればいいだけだろう
330 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 22:08:59 ID:Mg/V5HkS0
デジタル放送にしていいことがあったのか?
B-CAS利権に群がる者と、TV製造業界くらいだろ
TVを捨てて、インターネットとラジオで暮らすのも一案
331 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 22:14:53 ID:dOYuU44p0
>>330 5000円でチューナー買って見るか、携帯のワンセグで見ればいいだけ。
特に新しいテレビを買う必要もない。
332 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 22:17:58 ID:S4+cn71I0
333 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 22:18:52 ID:JAWcRSfD0
334 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 22:38:17 ID:ObPOIaxB0
>>333 >TVを捨てて、インターネットとラジオで暮らすのも一案
↑これは家庭内機器のことでは?
335 :
名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 23:12:48 ID:JAWcRSfD0
>>334 テレビなんて無くても生きていけるって言ってるだけだろ単に
読解力が根本的に欠けてないかマジで?w
336 :
名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 00:45:23 ID:jiRp4oJf0
普天間の地主でも、軍用地とそうでないところとで格差があるらしい。
軍用地の場合は、民用地よりも高い値段で安定的に収入が得られるとのこと。
沖縄では、公務員を定年まで勤め上げて、退職金で軍用地を買って不労収入を得るのが、
典型的なサクセスストーリーなんだそうだ。
ルーピー民主党 普天間の輝かしい歴史
2009年08月23日 移転先は最低でも県外。可能ならば国外。辺野古移設合意を踏み潰す。
2009年09月14日 基本的な考え(県外・国外移設)に変更はなく、年内に決める。
2009年11月13日 オバマに対し、「年内決定する。トラスト・ミー」
2009年11月30日 無責任に延ばすことはできない。結論を出すまでに時間はかけるべきではない。
2009年12月05日 年内決着断念を表明。
2009年12月08日 「トラスト・ミー」は信じろと言っただけで移転先は言ってない。
2009年12月15日 年内に移転先を決定しない事を決定した。来年5月までに決定する。
2010年01月22日 昨年末決定しないで良かった。
2010年01月24日 名護市の市長選、民主党推薦の辺野古への移設に反対する稲嶺進氏が当選。
2010年03月13日 ルース駐日米大使にキャンプ・シュワブ沿岸部への現行計画を容認。
2010年03月21日 米政府のキャンプ・シュワブ沿岸部案がベストとは思っていない。
2010年03月24日 3月いっぱいには(移設先の)政府案をまとめる。約束する。
2010年03月29日 3月中に政府案の一本化を断念。3月中に決定するとは法律で決まっていない。
2010年03月30日 1日、2日、数日ぐらいズレても問題ない。
2010年04月01日 普天間移設先の腹案を用意してある。
2010年04月07日 政治家がばかでは国もたぬ。
2010年04月10日 「アメリカの言いなりにならない」米誌インタビュー
2010年04月14日 「日本の存在示せた」 核安全保障サミット
2010年04月15日 オバマ「きちんと責任取れるのか」
2010年04月15日 米ワシントン・ポスト紙 「哀れでますますいかれた鳩山首相」 ルーピー誕生。
2010年04月15日 5月末に方向性が出る。
2010年04月27日 腹案は閣僚で当然共有している。
2010年05月04日 「最低でも県外」は私個人の発言。党の考えではない。
2010年06月02日 鳩山退陣表明。投げっぱなしにして自分だけ逃亡。
2010年12月31日 政府、普天間基地移設問題を棚上げすることを決定。
338 :
名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 01:29:08 ID:WVgnbTSR0
339 :
名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 08:30:47 ID:tfU68WhZ0
>>315 北方領土の人たちは気の毒だが
もともと海外であった満州や樺太などは投資に失敗しただけでは?
沖縄の場合は国策ってところが事情が違うんでないかい?
340 :
名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 12:10:06 ID:nyeILNpx0
PS3持ってたから、トルネ買って見てるよ。
普天間以外の日本全国すべてのご家庭にむけて地デジ電波が行き渡ってるのなら問題にすべきだろう
もちろんケーブルテレビなんて手段に頼らずに
342 :
名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 13:33:26 ID:c9gzWsaRP
ぶっちゃけテレビって何見るんだ?
重要な事を隠して真実を伝えないニュースか?
捏造しまくり反日番組か?
毎日やってる馬鹿なお笑い芸人達のひな壇特番か?
韓流ドラマ見る為に必要なのか?
343 :
名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 13:36:18 ID:8QfMyCBI0
ネトウヨ脂肪wwwww
馬鹿左翼って、都内にも難視聴地域が
当たり前に在るの知らないんだな、
やっぱ馬鹿だな
345 :
名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 14:12:35 ID:jrAJNkPY0
99%は戦後基地のそばに引っ越してきたやつらだろ?
346 :
名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 14:16:50 ID:c9gzWsaRP
347 :
名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 14:31:29 ID:tFL6EGQd0
>>7 ほかの地域でも障害の元は違えど普通にやってるから
ネトウヨとかブサヨとかもうまったく関係ない。これは地デジ普及といいつつ日本全国に受信できない地区があるのに関わらずいまだなんら処置をしていない政府の責任
むしろ普天間なんてもろに電波障害があるだろうに処理していないなんて怠慢にもほどがある
349 :
名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 15:08:02 ID:jiRp4oJf0
>>344 バカじゃなくて、知っててやってるの。
なんでも基地のせいにするのが市政だと思ってる。
だから対処が遅れた。
停波までに間に合わないだろう。
雨が降って 砂嵐に なる ディジタル波.志向性が強くてビル陰に弱い ディジタル波.
いざ 災害って 時に 役に立つのかいな?
351 :
名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 19:18:59 ID:WVgnbTSR0
都内でも見れないうんぬんとか馬鹿すぎるなw
法律で見れるようにしないといけないのに。
頭悪いからネットウヨやっているのか、
ネットウヨだから頭悪いのか。
>>351 論理飛躍しすぎわろたwww
ネトウヨ言いたいだけだろ
353 :
名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 20:16:27 ID:jiRp4oJf0
「何でも米軍のせいにすればすむ易しいお仕事です」宜野湾市長
354 :
名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 20:24:58 ID:Z9NfEyy10
2010年12月5日放送 NHKスペシャル 日米安保50年
冒頭アメリカ兵が起こした交通事故の映像を写し、アメリカにより
苦しめられてる沖縄を強調
全編を通じてNHK得意の陰鬱な音楽を流し、反米を印象つける
戦後、アメリカ軍の基地は日本中にあったが反米感情を気にして
アメリカは本土から沖縄に基地を移転させたとか、しかし沖縄人は
基地の受け入れに反対した、案の定、アメリカ兵が6歳の少女を誘拐
暴行殺害した
沖縄の老人言、「昔日本軍が住民を殺したのと同様に米軍も同じことをやった」
米国はブルトーザーで次々に住宅や田畑をさら地にしたのだとか
タクシー運転手の金城さん、客の大半は米兵で、乗り逃げや料金踏み倒しの
トラブルに見舞われた
アメリカに沖縄の土地を提供するため日本政府は6.5倍の高値で借り受け、
アメリカ軍に提供した、しかしその高額な借地料をめぐって家族や親戚でいさかい
が起こった、あくまで日本政府が悪いらしい
つい3ヶ月前に尖閣問題があり、沖縄の米軍基地の重要性を日本国民の多くが
再認識したはず、しかし3ヶ月前の尖閣問題など、まるでなかったかのように
一切触れない異常性、米兵の犯罪を並べ立て、アメリカの
悪を印象つける印象操作とアメリカ軍出てけ、の大合唱
NHKの製作側の反米に凝り固まった意識をなんとか
日本国民にも植えつけてやろうと
公共放送を使って反米意識を刷り込んでくる屑番組
355 :
名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 20:35:21 ID:wDv9/UmM0
普天間にはケーブル局ないの?
「地デジ」が「切れ痔」に聞こえる
357 :
名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 20:39:01 ID:jiRp4oJf0
358 :
名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 20:42:03 ID:wu19SVIr0
TVには見る価値がない
見なくても問題ない
憎い民主を応援してたテレビを何で見るの?
360 :
名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 21:08:30 ID:jiRp4oJf0
>>1 事実関係を正確にリライトしてみた。
宜野湾市には、2007年度〜2009年度(2007年4月〜2010年3月)の三年間で、
合計80件の苦情電話が寄せられていた。
これを受けて、2010年9〜12月に「防衛局が」同飛行場周辺などで受信障害に関する調査を実施した。
今後の対策について、防衛局は「市と調整の上、障害軽減のための措置を検討する」としている。
宜野湾市は三年もの間何も対策してこなかったのか?
今後も(米軍機のせいにして)何も対策しないのか?
受信障害の原因が米軍機であろうとなかろうと、さっさとデジサポに連絡して対策を講じるのが
視聴者本位の市政ではなかろうか。
他の自治体では考えられない怠慢だと思うのだが。
皆さんはどう思われますか?
361 :
名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 21:12:33 ID:0u67evie0
TVが見れないから騒ぐって、、子供かよw
何も無かった所に蟻の如く集まって来て・・・
ちょっとは恥を知りなさいw
日本中のネトウヨを基地周辺住民と交換すればOK.
愛国心溢れる彼らなら、米軍基地と共存してくれるだろう。
ネトウヨなら、基地の側に住んでくれて、テレビ,が見れなくても国に対策を求めない。
ネトウヨなら、米兵が性欲処理に困ったら彼女や妻、姉妹を差し出してくれる。
ネトウヨなら、米軍機の事故や墜落に巻き込まれて死んでも国に賠償を要求しない遺書を作ってくれている。
ネトウヨなら、酔った米兵に絡まれても財布を渡して、被害届けも出さないでいてくれる。
まさかネトウヨさんが米兵犯罪に巻き込まれましたなんて訴えでないよなww
364 :
名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 22:32:19 ID:YlbXVvOB0
話は違うけど、
基地があるお陰である程度、
沖縄の緑(自然)が乱開発から
守られているというのは今でもある意味事実なんだ。
復帰前までは、本島でもそれは浜から手が届くような先に、
アオスズメダイや「ニモ」がさんご礁の間を泳いでいた。
きめの細かい白い砂浜がまぶしかった。
それは、琉球政府が貧乏だったこともあるし、
米軍主導で抑圧されてもいたし、
インフラ事業も微々たる歩みだったから保たれていた。
海洋赤土汚染?
復帰前までの米軍の地ならしや、
基地建設によるポイント的な環境破壊もあると思うが、
復帰後の海洋博での開発熱や、パイン土地改良等での
赤土むき出し開発の影響は
規模がケタ外れで違うことを考えてほしい。
土壌が赤土むき出しのままで雨が降ったら、
そのまま赤汚泥が表面を流れて海への最悪パターン。
それと、復帰後の住民の生活の質の変化に伴う
大量消費生活から出る有害化学物質の垂れ流しの
増大なども海岸環境変化の大原因と見ている。
今の沖縄の海は、表面的にはきれいに見えるが、
復帰前とはぜんぜん違う。生物の種類が激減。
復帰前は本当に海岸の浅瀬は竜宮城のようだった。
365 :
名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 22:43:29 ID:3Y9zAAGp0
テレビを見れなくなったらネットで情報を得る人が増えるから。
かえって良い事じゃないか。
366 :
名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 22:46:47 ID:jiRp4oJf0
>>364 朝鮮半島の軍事境界線付近も野鳥の宝庫。
人間の経済活動が及ばなければ自然は保たれる。
辺野古も、人が入れなかったからきれいな海が保たれた。
悩ましいところですね。
367 :
育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/01/15(土) 22:47:07 ID:QpPyRPQt0
368 :
名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 22:49:40 ID:al9NRHxT0
>>363 ネトサヨさんの場合は米軍米兵が中国軍に換わるわけですね判りますん
日本ってれっきとした米兵差別があるよね。
・日本人が酒に酔って運転。
→テレビでは報道されない。
米軍が酒に酔って運転。
→テレビで報道され実名公開。
日本の警察が酒によって家屋進入。家の人間の布団で寝る。
→名前も晒されず、逮捕もされず、ほのぼのニュースとして報道。
米兵が酒によって家屋侵入。家の中で寝る。
→逮捕。ニュースで名前を晒される。
370 :
名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 22:52:53 ID:n0uCGa9F0
まあ、普通にケーブル通すしかないが、その費用も日本の思いやり予算で支出される
371 :
名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 22:58:34 ID:BhTm4ek80
防衛省予算で沖縄全土にCATV敷設すべき
372 :
名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 23:01:30 ID:WVgnbTSR0
373 :
名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 23:12:13 ID:YlbXVvOB0
>>364です。
寝る前にしょうもないこと考えてしまうのだが、
米軍基地建設による環境変化と、
住民生活によるこうした環境変化の
選択を迫られたら、住む立場としたら
どちらを選んだらよいのかということを。
できれば、どちらもいやだと思う人が多いと思う。
たぶん、もっといやに思うとすればジュゴンだと思う。
でも、人間がどちらかを選択せざるを得ないとすれば、
辺野古近辺のジュゴンにとってはどちらも最悪な環境に違いないわけで。
ということは、
ジュゴンは人間の活動からは
実は最初から蚊帳の外の存在なのですね。
ジュゴンを代弁する人間は
はたしてジュゴンを代弁しているのでしょうか。
374 :
名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 23:21:21 ID:jiRp4oJf0
>>372 ドラム缶20本=8キロリットルか。
タンクローリーが横転したらこんなもんじゃすまないね。
375 :
名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 23:30:01 ID:etJEROzX0
地デジ移行って7月にホントにできんのかよ
376 :
名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 23:45:35 ID:dPq/GN9kO
米軍基地移転費用と周辺住民に立ち退き料払って引越して貰うのと
どっちが安いの?
やっぱ先祖伝来の土地離れるのそんなに嫌??
377 :
名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 23:53:10 ID:jiRp4oJf0
周辺住民は後から移り住んだひとが圧倒的多数。
先祖伝来じゃないよ。
跡地の利用を考えたらお金かけても基地移転すべき。
一番安上がりな方法は、補助金を廃止して基地周辺の住民税を倍にすること。
そうすればみんな出ていく。
378 :
名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 23:53:18 ID:WVgnbTSR0
ID:jiRp4oJf0
詭弁のガイドライン
1.事実に対して仮定を持ち出す
379 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 10:05:04 ID:mTbB8+1k0
>>376 沖縄県民の地元愛は本土の何十倍あるって言っても
否定できない気がする。
380 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 11:03:49 ID:hB4j7zXW0
381 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 11:32:29 ID:wtot5pVa0
沖縄だけ地デジ化遅らせれば?どうせ移転すんだろ?
382 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 11:35:51 ID:reL/z4/g0
普天間に発着する軍用機より大型の民間旅客機が多数離発着する
民用空港ではもっと大きな問題になってるはずだよね?
383 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 11:38:46 ID:mTbB8+1k0
>>382 普天間みたいに民家が隣接している状況がないからでは?
民間空港は航空法が適用されているし
384 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 11:48:06 ID:8re5mXQV0
基地を移転して喜ぶのはシナとあほ愚民だけなのに何故移転?
地デジみたけりゃ引越しな、以上
385 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 12:35:14 ID:1vBRmf+o0
386 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 13:25:22 ID:JRYYTT/m0
ケーブル引いてやれよそれで終わり
横田基地も普天間並みに民家に隣接してるけどな
388 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 14:41:10 ID:YDRwRkgP0
>>240 沖縄は全国でも地デジ普及率の低さが際立っている
いままでアナログ放送視聴してたのがデジタルに切り替えた結果
電波障害に対する脆弱性が表に出てきたんだろ
もう何と言えば
390 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 15:00:01 ID:YDRwRkgP0
>>313 小作農と大地主がそれぞれ「自分の土地」と申請すれば
延べ面積は倍〜数倍に膨らむだろうな
現地で地権者立会いの上測量すれば土地境界線のトラブル減らせるだろうけど
基地建設のいきさつが住民収容所に入れてる間に地ならしだし
引っ越せばいいだけだろ
392 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 15:07:22 ID:N7XmifU40
>>1 今まで高層マンションや鉄塔の障害で共同視聴を受けてた地域は、
地デジ化で共同打ち切りなんだよな。
曰く、
「地デジではゴースト現象は発生しない。」
「建物竣工後に開始される新放送サービスの視聴を補償する義務は無い。」
米軍基地だと例外になるのか?
393 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 15:14:19 ID:8U8WSJju0
NHK解約すればいいじゃん
395 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 15:22:03 ID:+DlY1Lfb0
厚木基地近辺に住んでるけど、影響有るよ。
機種に関係なく画像が乱れる。
ただ、今はアナログが見られるので実害が少ない。
それと、影響が顕著に出るのがTBSとテレ東なので、視聴率的に苦情も
少ないと予想出来る。
テレビ局は地デジ普及邁進中だから、苦情があっても取り上げないだろうし、
アナログが停波するまでは、報道管制され続けると思うね。
普天間だけの問題にされていることに、極めて違和感を覚える。
396 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 15:24:16 ID:YDRwRkgP0
>>392 >>「地デジではゴースト現象は発生しない。」
まぁ、ゴースト現象は直進してきた信号と反射による遅延信号とで生じる画像の乱れで
地上デジタルはある閾値で「まったく映らない」となるからなw
>>「建物竣工後に開始される新放送サービスの視聴を補償する義務は無い。」
建物建造するときの周囲住民との合意契約条件にもよるな
「建物建造する前の電波受信環境とほぼ等しい状態を提供する」が入ってるとしたらなら負ける
397 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 15:26:49 ID:IdRi7Alo0
その場所に住み続けるならケーブルが良いでしょ。
米軍基地よりも周辺に住宅が出来て住み始めた方が
後なわけだし。
ケーブル料金支払うのが嫌なら引っ越せ。
開始2秒遅いくせに、終わり1秒が放送できない
沖縄県民は我慢しろよ。
米軍様は日本を守ってるんだ。
地デジと国防どっちが大事かわかるな?
じゃぁだまってろ。市ね。
400 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 15:35:10 ID:yVXHVOjA0
これ普天間だけの問題じゃないだろwwwwwww
どうすんだよ地デジwwwwwwwww
401 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 15:37:54 ID:w7AtNhlj0
あー、家も横田基地の近くだけど
戦闘機輸送機セスナ問わずアメがらみでTVが途切れるよ・・
去年10月中旬から11月中旬までのAPECの時は酷かった。
アメちゃんもしくは警備のクソ警察のせいだと思ってる
またそういうことを
EA-18G グロウラーが機能全開で家の真上飛んだら
テレビの視聴にも影響するかなぁ
,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
/'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
//.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
/〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
{´yヘl'′ | ∧ /⌒l .∧ .|`Y}
>>1ざまぁーwwwww
゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{ プギャーーーーーーーーッ
. ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|! (⌒)
,.ィ'´ト. トェェェイ .::::;' ノ ~.レ-r┐、
イ´::ノ|::::l \ |r-r-| :::/ ノ__ | | | |
::::::::::::|:::::l ヽ、 `ニニ´:: .:::/.、 〈 ̄ `-Lλ_レレ
:::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\ ̄`ー‐---‐‐´
405 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 17:05:27 ID:SmVAs2AH0
地デジが飛行機に弱いのはとっくに分かっていたこと。
今頃になって騒ぐのは、沖縄人は万事おおらかで、切り替えてない家が多かったということでは?
相手が米軍だからということではないきがする。
406 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 17:12:56 ID:4IlNZoE+0
全日空とかそういうところにも言えよks
ケーブルにすれば良いじゃん
408 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 17:20:52 ID:pREHuVMX0
>>376 全国で沖縄の地方だけが人口が減っていないんだから、
やっぱり沖縄が好きなんだろw
409 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 17:22:32 ID:gADwmMSe0
米軍の活動の障害になってるオキナワヒトモドキの方を排除するべきだろ?
410 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 17:22:42 ID:SmVAs2AH0
もともと沖縄県は地デジ化率が低い。
みな期限ギリギリになって切り替えるから、今頃になって問題が露見しただけの話で、
ビル影が原因での同じような障害は沖縄のあちこちでおきているのだろう。
基地の周辺だから大規模にみうけられるだけのことだ。
要は沖縄人がのんきだから対応が後手後手になってるってことでは?
411 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 17:31:47 ID:4XUBPa/v0
沖縄土人は、どんだけ本土にタカれば気が済むんだ。
土人は、ラジオで十分だろ。
412 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 18:38:08 ID:K9WmceZC0
413 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 19:04:12 ID:BKQ2KEr90
基地ができた時は原っぱ
みんなが滑走路周辺に家を建て、飛行経路のましたに小中学校を作った。
飛行機が飛んでいるのがわかっていて造って文句言っている
これ米軍を追い出そうとしている左翼の陰謀
福岡空港は都市計画をしっかり作り空港と住民が共生できるようにしている。
沖縄のバカどもは一度福岡空港を見に行け
414 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 19:19:22 ID:YDRwRkgP0
>>413 海兵隊ヘリ部隊が普天間移駐して来たのは復帰後の1980年代
その前は北谷町ハンビー飛行場配備だが、ハンビー閉鎖に伴う県内移設
静岡・山梨・岐阜に居た連中だが
60年代安保闘争で日本本土から米軍統治下の沖縄に
普天間基地建設時は空軍の補助飛行場で嘉手納整備の時に飛ぶ程度な
416 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 21:52:49 ID:QL6IAYxl0
米軍基地が先なんだから、後から地デジにするって言った方が負けだろJK
417 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 22:52:39 ID:SmVAs2AH0
普天間基地は、厚木や岩国とちがって、米軍専用空港だから、空港法の適用を受けない。
つまり普天間は空港ではない。
したがって、空港法による制限区域が設けられていない。、
それゆえ、民家が基地に隣接して建てられても違法にはならない。
すべては、民家が基地に異常に接近して建てられているから起きている問題。
しかし、この問題は、市が条例で制限区域を設ければ避けられたこと。
宜野湾市の議会も市長も怠慢だったと思うのは私だけか?
今からでも遅くないから、市条例で空港法に準じた制限区域を設ければよいではないか。
積極的に住民の生命財産を守ろうとせず、事故が起きたら全部米軍のせいにするという
宜野湾市の態度は自治体としてどうなのか?
418 :
名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 23:09:17 ID:E0FOxn1G0
ケ−ブル引けば簡単に解決
419 :
名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 00:12:56 ID:PiDNOpDI0
>>417 市が条例で「居住制限区域」を設けるには法的根拠が必要となるが
「空港法に準じた」と言う事は運用者にもそれらを遵守する言質取らないとならないのでは?
420 :
名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 00:16:22 ID:zMzCwlKL0
米軍がテキサスおやじの動画をケーブルで流してやればいいよ
地上波なんかより健全だわ
421 :
名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 00:31:55 ID:4Swi0dIc0
>>419 なるほどね。
一理あるようだが、相手は外国勢力だから条例の適用範囲になるのかな?
しかし、住民側を規制して基地から遠ざけるだけでもリスクは減らせるだろ。
「君子危うきに近寄らず」って。
厚木や岩国では、飛行コースなどについて基地とさんざんやりあってる。
(取り決めを無視して飛行してることも多いようだが)
要は宜野湾市の取り組み次第では?
422 :
名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 00:36:12 ID:PiDNOpDI0
>>420 それは「公的組織が個人の動画を(ネットではなく)公的な場に流用」となるからダメだろ、とマジレス
東京でも基地のそばだとヘリが編隊で飛ぶとトイレのドアがビリビリ共鳴して困ってる・・・
424 :
名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 00:42:35 ID:PiDNOpDI0
>>421 米軍と地元自治体との折衝には防衛庁か防衛施設局が窓口になると予想されるが
それらの防衛官僚がオープンな交渉をすると期待できるかな?
「君子危うきに近寄らず」とのたまわく人が
「猫の首に鈴つけるネズミ」の役目を荷えないのは判ったからw
425 :
名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 00:46:06 ID:4Swi0dIc0
普天間基地が空港法の適用外であることを、大手マスゴミは報道しない。
いつだったか、ネットTVのインタビュー番組で、インタビュアーが
「家が近すぎるからじゃないですか?」と突っ込むと、伊波前市長が空港法の話を持ち出してきて、
「だから近くの民家は違法建築じゃないんですよ。進入路に建てられた電波塔も適法なんですよ」
といってたのが印象的だった。
426 :
名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 00:50:11 ID:lpE5/qYR0
地デジの視聴問題は、本来地デジに変えようとする国策のほうの問題で、基地云々
は二の次なんだけどね。
普天間とだけ結び付けようとする、プロ市民的発想の記事に踊らされるのは、稚拙だ
と思うよ。
UHFは、電波の直進性が高い分遮蔽物の影響を受けやすいから、VHFでは問題な
かった建物の影響も受ける。
視聴障害は、アナログ停波後に日本中で起きる。
427 :
名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 00:51:24 ID:zMzCwlKL0
そもそも、こんなことは地デジの規格作る時の想定内であって
普天間周辺なんて、どうでもいいと思ってただけだろ
>>422 マジレスどうもです
428 :
名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 01:02:42 ID:4Swi0dIc0
家では市内にマンションが立ち並んで、
近所民家では強制的にローカルのケーブルテレビに切り替えさせられたけど。
結局家は金を払ってBSも見れる光ケーブル会社に乗り換えたけどさ。
430 :
名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 01:20:26 ID:4Swi0dIc0
地デジの受信異常は全国あちこちで起きている。
900世帯ならさっさとケーブルに切り替えればすむ話。
それを
「米軍機が原因ということを国が認めた。これまでの市民の声が受け入れられたことになる」
などと発表する市長も不思議。
そして、そのことを記事にする沖縄タイムスの態度も。
>>98 米軍が開拓し基地周辺に奴らは勝手に引っ越してきたんだけど。
日本に居座って文句垂れてるチョンと何ら変わらんだろ。
432 :
名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 01:38:54 ID:AR0azlUl0
>>417 宜野湾市の立地は極めてよい。
というよりも那覇と沖縄本島北東・コザ・勝連エリアを結ぶのはあの街だ。
そして那覇と西海岸諸都市・そして北部西海岸観光地帯を結ぶ幹線が
通るのもあの街だ。この二つの幹線の交点たる役割は宜野湾市でなければ
果たせない。中城では難しい。第一次建設で村の中心集落を接収し、
帰村許可から5年ばかり経過した時点での第二次拡張(日本本土の米軍基地忌避に
伴う押し付け)で、結局は6つ以上の集落が接収され、為替レートの絶対優位から、
拡張補給需要も日本本土が悉く奪い去り、滑走路の南北延長線上の集落も放置だ。
代替居住地は基地近隣。幹線も相変わらず宜野湾を通り、宜野湾を交点としている。
宜野湾市には日本本土の短絡的で薄汚い安保負担忌避と、米軍の安易な占領政策の
尻拭いを自腹でやってやる義理も金もない。
433 :
名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 01:42:20 ID:AR0azlUl0
>>431 初期琉球の王都は宜野湾のすぐ南。浦添北部。
主要貿易港もそうだ。疫病が蔓延する荒地を見渡す高台に
王城を築き、荒地を望む河口に貿易港を置いたのかね。
434 :
名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 01:42:49 ID:b9g+VHpH0
もう沖縄は米国領に戻れw
そうすれば全て解決
435 :
名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 01:45:55 ID:4Swi0dIc0
>>432 すべてを日米政府のせいにして市民を守ろうとしない宜野湾市。
胸が熱くなるな。
436 :
荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2011/01/17(月) 01:48:40 ID:9n06lbAK0
尖閣に自衛隊基地作ってその近辺んの海上に米軍基地埋蔵金で作ったら?
437 :
名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 02:12:12 ID:4Swi0dIc0
こういう地域では、「いつまでも米軍がいてくれると思ってはいけない。
いつ米軍が出て行ってもいいように、自主防衛と自主財源を考えなければいけない」
なんて演説ぶったら、たちどころにつまみ出されるんだろうな。
438 :
名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 04:29:45 ID:dAsnnp310
米軍は始めからあったのに、途切れて当然の規格をだした地デジが悪い。
後出じゃいけんをした上で負けた奴が、勝った奴が卑怯というようなもの。
439 :
名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 07:49:37 ID:PiDNOpDI0
>>437 発言の自由は有るから演説は可能
ただし反論も当然受ける覚悟はしないとな
自主防衛が自衛隊増強を、自主財源が消費税率アプだとしたら
「現実を見ない理想主義」と何ら変わらず失笑を買うだけ
>>438 いみふw
地上デジタル方式を決めたのは誰なの?
憲法ですら、公共の利益のもとでは個人の権利は制限されるとなっている
国防は公共の利益の中でも最高位に位置するものであり
南端である沖縄での防衛はその要である
その大前提を避けて通らず、その下でどうすべきかを考えないと意味がない
そこをあずかるのが米軍なのか自衛隊なのか、はたまた(復活の)日本軍なのかはともかく
こと国防の観点だけで考えれば、沖縄は丸ごと要塞化してもやむを得ない
土地に愛着を持つ人たちには悪いが、国のために我慢いただくしかない
十分な補償の元での強制移住とかね
441 :
名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 09:17:19 ID:PiDNOpDI0
>>440 沖縄だけじゃなく日本全体がその「国防の為の人権制限」の対象になるならね
「一地方だけに適用される法律」には該当地域の同意得ないとならないが?
なんでUHFにしたの?
>>441 それじゃ理由になってないし、必要とあればもちろん他の地方でも対象になる
そもそも、日本国内にどれだけ基地があると思ってるんだ
うちの近所にだってあるぞ
ともあれ、国防においてベストかつマストな場所の一つが
沖縄なんだから仕方がないだろう
強制立ち退きは極論でも、文句を言える義理じゃない
……まあ、他の国(=米国)がそこを抑えてるのはどうかと思うが
そもそも米国は日本に対してずっと軍備増強を要望してきた
それを受け入れていれば、沖縄の米軍基地も自衛隊(日本国軍?)の基地になって
国民の意向に従わせやすい施設になっていたかもしれない、とは言えるな
>>442 VHFの周波数帯が埋まってたんじゃなかったっけ
アナログは幅取らないと干渉するから
ちなみに、首都圏で地デジの難視聴地域が多いのには、実に馬鹿馬鹿しい理由があったりする
なまじVHFのチャンネルが多かったもんだから、UHFの必要性が薄かった
そんなわけで、UHFアンテナを立ててない建物が多いんだとw
445 :
名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 10:16:39 ID:GmWKa3al0
>>443 現に駐留軍用地特措法改正などは全国が対象という題目はあっても、
実態は沖縄を狙い撃ちにしたものだ。ちょうどいいからおまえの地元で
基地大拡張して、それが自衛隊基地なら米軍基地に衣替えして実証するといい。
あの法改正の対象地域は沖縄だけではないと。
446 :
名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 10:25:04 ID:SDtC1nJS0
>>443 まず沖縄以外の県で実施すべきだよ。
言うなら最初に君らがお手本を見せろってことだな
自分らがやりもしないで沖縄にはやれって言っても
説得力ゼロ
447 :
名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 10:30:59 ID:0JfTAaYr0
900世帯くらいケーブルにすればいいのにねぇ
解決したら商売あがったりになる人が反対でもしてるから未だに検討なのか?
>>445,446
だから言ったでしょ、沖縄が一番重要拠点だと
うちの近所の基地が拡張するというなら甘んじて受けるが
沖縄のほうが重要だからそちらにいくだけ
ぬるぽな障害
450 :
名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 11:51:27 ID:GmWKa3al0
>>448 その最重要拠点を説得する為に、お前の地元が
多大な犠牲を払って手本を見せればいいだけのことだろ。
何をつべこべと言い訳してるのか。
浦安だけど、普通に羽田に降りるジェット機で映らないチャンネルもある
452 :
名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 12:31:27 ID:PiDNOpDI0
>>443 >>強制立ち退きは極論でも、文句を言える義理じゃない
自分の身に降りかからないと安心しきってるのが判る文章乙
>>そもそも、日本国内にどれだけ基地があると思ってるんだ
>>うちの近所にだってあるぞ
自衛隊基地...もとい駐屯地なのか在日米軍施設なのか書いてくれないと判らんw
で、君の近所にある基地の拡大に土地収用に強権発動することは望む事なのかい
453 :
名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 13:19:43 ID:SDtC1nJS0
血出痔
>>453 いるよ
もう質問に答える気はないけどね
沖縄に住んでないから現地の苦労はわからないし
沖縄に生まれた不幸をうんぬん、としか言えないよ
良くも悪くもそういう場所なんだから、沖縄は……
456 :
名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 14:29:45 ID:hWyNLZQf0
俺の地元だったら受け入れるけど、
沖縄の米軍基地は移動できないって言うなら、
横須賀の米軍基地でもいいぞw
早く挙手してくれよ。
457 :
名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 14:33:39 ID:5P0QN3TI0
ネトウヨ謝罪しろ
458 :
名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 14:35:09 ID:PiDNOpDI0
>>455 不幸と言うのはね、
黙って受け入れるしかない種類のものと
変えていけるものなら努力していけるものとが有る場合
それらを見分ける英知が無い状態の事を言うのだよ
>>455 沖縄の人は我が身かわいやの結論を持ちながら被害を強調するしゃべりだから、相手にしても話にならないと思うよ。
利己的であろうと益を求めるのは当然だというのもわかるから心情的に攻めづらいしね。
460 :
名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 14:49:26 ID:SDtC1nJS0
>>455 乙
何か勘違いしてるように見受けられるが現地の苦労とか
あんま関係ないように見える。
>>450も
>>452も主張するなら、まず手本を見せるべきって
ことを書いているだけ。
軍事的に沖縄が重要視されるのは同意できるが
自分ができもしないことを命令されたら反発があるのは当たり前。
そっちが住んでいる所の知事だったと仮定して
説得する自身あるかい?
答える気ないなら意味ないかもしれんが思慮不足だよ。
沖縄のみ実行するなら、比例して沖縄のみの特権も増えるって
理解できる?様々な恩恵を批判されている書き込み等を他で見るが
沖縄のみ実施している軍事的・政治的行動への見返りなんだよ。
その見返りが不足に感じている感情が反基地運動につながっていたり
している。(左翼活動家は別)
461 :
名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 15:03:48 ID:PiDNOpDI0
>>459 >>440の文章読んだ上での意見なら
あなたが代りに沖縄説得する役やるのかな?
カートキャンベル国務次官補は
「日本政府が地方自治体の同意を得られるなら沖縄以外でもかまわない」
(言外に日本政府はそのような政治的リスクは取らないだろうとの含み
小泉純一郎は「総論賛成、各論反対だ。負担軽減には賛成するが自分のところに来てくれるなとの地域ばかりだ、そこが難しい」
地理的条件(いわゆる地政学)なんてアメリカからすれば
『日本に置けるなら北海道でも九州でもかまわない、快適に過ごせる約束あれば』なんだよ
>>461 日本側は県内移設の理由として「沖縄の戦略的位置」を挙げ、さらに「沖縄に海兵隊を支えるためのインフラが
あることそのものが、在沖海兵隊の県外移駐を困難なものとしている」と説明した。
これに対し、キャンベル氏は「違うのではないか。事実は、日本政府が沖縄以外に海兵隊のプレゼンス(存在)を
支える基盤提供が政治的に不可能だということだろう」と指摘し、米側の運用を理由にすることをけん制した。
北九州や四国への移設は可能かとする日本側の問いにキャンベル氏は「当然だ」と答えた。
これは、第3海兵機動展開軍(3MEF)の話で普天間ではない。
3MEFはグアムへ行く予定。
守屋審議官
沖縄所在の3MEFの具体的にどの部分が県外に移駐可能かについてのアウトラインを示すことは可能か。
キャンベル氏
そのような検討は、日本側が移駐先候補地を極めて具体的な形で米側に示してからでないと、とてもできない。
ポイントは政治的なリスクを減ずることだ。しかし、県道104号越え射撃訓練の分散実施だけで、各地で騒ぎが
起こっており、何千という海兵隊員の常駐を受け入れてくれる場所が一体日本のどこにあるというのか。
で、移転候補地としてグアムが挙がり結局その条件として普天間は県内移設でとなった。
海兵隊全体の移設話と普天間の移設を混同しないようにw
もう何と言えば