【社会】高額費用を敬遠?「弁護士なし訴訟」増加

このエントリーをはてなブックマークに追加
1偽FOX ★
【社会】高額費用を敬遠?「弁護士なし訴訟」増加
▽ソース(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110112-OYT1T00938.htm?from=main1
▽画像
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110112-711512-1-N.jpg

【社会】日弁連が債務整理のルール案…トラブル相次ぎ
▽ソース(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110112-OYT1T00963.htm?from=main2
2名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 20:22:12 ID:0uiSqxAz0
高額費用を敬遠?「弁護士なし訴訟」増加
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294827164/l50


はいはい重複
3名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 20:23:08 ID:IYrofXJZ0
弁護士濫造で訴訟なし弁護士も増加してるが
4名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 20:23:15 ID:p+BBOSMh0
ていうか、弁護士という職種そのものがいらん。
そいつの手腕次第で、勝訴したり敗訴したりするなんてのは、司法そのものがいい加減である証明。

手続きを全て文書化して、誰でも形式的に訴訟できるようにすべき。
5名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 20:35:24 ID:oMMVdkMY0
弁護士会も利権団体だってことがモロバレしたからなあ。
6名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 20:35:47 ID:l3/p54VB0
作家の架神恭介「あははははは、来たよ!表現の直し要求来たよ!出版社、都条例に萎縮してるよ! 」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1294831722/
7名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 20:37:56 ID:fMgXNx3i0
弁護士の質が著しく低下
クソもミソもいっしょ状態

クソ弁護士は即消すべき
8名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 20:38:03 ID:eAK9HsRm0
弁護士なんぞ要らないだろ?
日本の弁護士はキチガイみたいなのが多いしwww
9名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 20:49:30 ID:SNck9VZM0
弁護士は、左翼の手下。
こいつらが日本を、間違った方向に誘導している。
10名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 20:49:47 ID:EBzTfDbl0
遺産相続での家裁での調停で弁護士雇ったが
そいつ相続の知識あまりなく役立たずで雇って損した。
11名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 20:50:59 ID:o3zaq0Zr0
あららwwwwww
日弁連がせっかくポンコツ弁護士量産体制になったのにこれじゃあwwww
12名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 20:52:34 ID:HVpVYtXr0
弁護士って初めは丁寧だけどすぐ横柄になるし一番腹が立つのが
慣例に沿うように依頼者を言いくるめようとするとこ
13名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 20:54:00 ID:QRWB+xtG0
>>10
相続だの、特に税法のこととなると知ってる弁護士なんてほとんどいないよ。
税理士に聞け。
14名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 20:56:38 ID:OCv7wP9h0
弁護士の別称てなんだっけ
三百代言?
15名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 20:59:34 ID:m8XkbHFu0
>>13

税理士だって相続税法を知らん奴多すぎ。
ましてや裁判に挑めるほどの奴がどれだけいるのか。

さてどうする。
16名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 20:59:37 ID:eY4OnBJz0
ロースクール乱立で弁護士を増やした効果が十分に上がってよかった

少ない事件で多数の生活を維持しようとすれば
報酬単価を上げるしかない
→ますます依頼者が減る
→弁護士業は構造不況業種になる
で正解
17名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 20:59:58 ID:qiIgYUZx0
登記は司法書士のものやないんやで
司法書士に頼まなくても登記は自分でできるんやで
法務局に行けば懇切丁寧に教えてくれるんやで
18名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 21:03:16 ID:8V3MxWW20
直接、裁判所まで自分で行って書類をもらって自分で書いて
済ませられることがたくさんある。
当然、弁護士や司法書士などは自分から教えないが、
まぁ、裁判所に自分で行って質問攻めにするとか当たってみるかして、
もちろん冷たくあしらわれることもあるが、
手取り足取り教えてもらえることもある。
あとはやっぱりネットでいろいろな経験者の
人たちの情報だろうね。

19名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 21:05:25 ID:qiIgYUZx0
>>10はどうせ無茶な主張したんだろうが、その無茶を実現するのが弁護士だから>>10の主張もあながち間違ってない
役に立てないなら依頼を受けるべきではなかったってことだからな
20名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 21:06:01 ID:Ufj5S+UYP
某化粧品会社に数億円の本人訴訟起こしたやついるわ。

ただ本人訴訟は必ず自分が出廷しないといけないのがつらい罠。
21:2011/01/12(水) 21:35:52 ID:X6LiWnpL0
>>10
遺産相続なんて「俺はもうどうなってもいいけどな」って言えば解決だろうw
22名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 21:38:06 ID:zbbdzHcB0
>>16
ていうか、今まで殿様商売やってたからだろ。
何事もサービス悪かったり、金かかりすぎるなら利用しない。
23名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 21:39:53 ID:GBArL1IF0
弁護士雇った奴の満足度が3割程度では、
流石に依頼する気が起きないな。

金は取られるわ、結果はよろしくないわではなー。
24名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 21:42:07 ID:ebY5edTZ0
>>15
司法書士

弁護士の経理知らず 税理士の法律しらず 行政書士の役立たず
25名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 21:45:02 ID:e69pzBsk0
>>4
その通り!!
おかげて事故の被害者が過失ないのに取られていて
被害者が泣き寝入りしているケースが多い
26名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 22:03:12 ID:yCiz88nv0
>>4 便後死に輪をかけて裁判官がタコだから、結果便後死が生き残るというのが現実。
>>15 「有能な」司法書士 
実際、
小額訴訟が300万くらいまで可能になったら、便後死野垂れ死にが増えると思う。

 着手料払わないと一切話を聞かない。とか、商取引じゃ考えられないようなことを
平気で言い出す便後死多すぎなんよ。


27名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 22:28:30 ID:vhxn5T9V0
いわゆる「権利証」はスーパーの領収証みたいなものだから無くなったから売買できないとういうことはない。
あくまでもレシートとしてしか見られていない。
28残業主夫 ◆7RTQN.jwFk :2011/01/12(水) 22:31:00 ID:NlXCD3K+0
>>1
 司法制度改革によって弁護士の数が10年前の約1・8倍に増加したにもかかわらず、原告または被告に弁護士が
付かない「本人訴訟」が地裁の民事裁判に占める割合が14ポイントも増え、73%に上っていることが最高裁の集計
で明らかになった。

 国民が気軽に弁護士に依頼できるようにするという司法制度改革の理念とは逆行する事態で、最高裁の司法研修
所は、本人訴訟を巡る初の調査に乗り出す。

 2000年に約1万7000人だった弁護士は、昨年12月に初めて3万人に達した。競争が生まれることで弁護士費用
が下がり、依頼がしやすくなると予想されていた。

 ところが、最高裁の集計で、全国の地裁で行われた民事裁判のうち、本人訴訟が占める割合が00年の59%から、
昨年(1〜10月)は73%(13万9491件)に増加したことが判明。訴訟が定型化している過払い金返還請求訴訟が
増えたのが大きな要因だが、同訴訟などを除いても、本人訴訟の割合は10年前と同じ約6割で推移していた。

 背景には、弁護を依頼する際の着手金だけでも数十万円かかるなど、国民にとって弁護士費用が依然として高額で
、敗訴するリスクも考慮すると、気軽には頼みにくい状況がある。インターネットで提訴の方法などの情報を集めやす
くなり、自分で裁判を起こそうと考える人が増えたことも一因と見る法曹関係者も多い。

(2011年1月12日19時01分 読売新聞)
▽ソース (YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110112-OYT1T00938.htm?from=main1
▽画像
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110112-711512-1-N.jpg
29名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 00:28:12 ID:54Ko/SvC0
社会人経験の乏しい人材が
知識をつけたって
人の弁護なんかまともに出来るわけがないんだよな。
司法制度そのものが間違ってると思うわ。
司法試験に受かった後一般企業で働いて
一定の実績を上げた奴にだけ弁護士の資格を与えるべきだよ。
30名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 01:28:50 ID:iarZhOtFP
弁護士スレ曰く、「先生」と呼ぶのがまともな客で、「〜さん」はブラック客らしい。
2ちゃん漬けのダメ弁護士もびっくりするほど多いよ。
そのくせ2ちゃんと戦える弁護士は神田知宏さんとか一握り。
31名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 08:45:13 ID:FDXT7rJrP
自力救済の奨励と、怨恨復讐容認法を整備すればいいだろ。

復讐を恐れて馬鹿な商売や取引、交友は減るだろうし。

裏切者、背信者、不誠実者死んでヨシにすれば警察の数も少なくて済むし、何より非常に効率的。
32名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 09:27:09 ID:l8eYd+Wk0
>>29
旧司法試験制度では、社会での経験・苦労を積んでから、努力して弁護士に
なる者も多かった。ロースクール制度は、弁護士を一定の形とイデオロギー
に嵌めこんで画一化しようとするものです。

東大現役や、ロースクールを出たてで弁護士になるものは、社会も人間も
知らないのですから、社会における利害の調整をはかることを責務とする
弁護士としての資格はない。

官僚制度に問題があるのは、法学教育が原因だと思う。彼等は法律の条文
だけを考え、実質については考えることはできない。官僚は、法律の条文に
忠実に従っていれば、責任を免れ、サバイバルできるのですから。
33名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 09:39:36 ID:IUKS2DX40
悪徳弁護士をいっさい処罰しない自浄能力の無さが不信を生んでる、とんでもない詐欺師が混じってるってそれもかなりの数
34名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 09:42:35 ID:2F4tS2og0
弁護士って借金の取り立て屋でしょ?
何で裁判の話ししてるのに弁護士とか?
35名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 09:46:30 ID:AlUaPjTG0
弁護士に相談しただけで1時間1万円なんだぜ。
訴訟なんて頼んだら着手金だけで100万は取られる。
貧乏人には裁判なんて無理。
36名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 09:46:58 ID:25JlSy2a0
ほぼ過払い金訴訟でしょ?
あんなもんちょちょっとググって勉強して
テンプレ通り書類用意して裁判所いって相談に乗ってもらえば誰でも出来る。
それが弁護士や司法書士に委任した場合
手数料数万円+成果報酬20~40%取られた上に
勝手にサラ金側と談合して、返還金も減らされます。
37名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 09:47:22 ID:RErhKtxZ0
この状況で重複するってどういうことなの
38名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 09:49:06 ID:c3MzFNTy0
素人が原告の場合は慣れてないから、おもしろい状況になるんだ。
参考人に対して「あんたは嘘を言っている!」なんてね。
裁判長、被告弁護人があわてておしとどめてる。笑っちゃう状況がみられるんだ。
挙手もしないで勝手に詰問するから言い争いになったり。
裁判所も大変だよね。
39名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 09:49:32 ID:uFhEBVAX0
弁護士もピンきりだし、依頼者もピンきり、黒でも白くしちゃう腕の
弁護士だと報酬もそれなりに高くて当たり前だけど、ネット宣伝して
るような弁護士に何期待してるんだか。

 依頼人も自分で自分のクビ締めるとも知らずに、自分の弁護士には
自分に都合の悪い情報を与えないとか良く聞く話。
40名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 09:50:53 ID:FfcMLxe30
考えたら弁護士なんてただの小間使いだしな
報酬をボリ過ぎなんだよ
41名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 09:55:06 ID:FUYjvXpk0
>>32
司法試験板のスレで、
「法学部出身者には司法試験の受験資格を与えるな」
という書き込みがあったが、意外と正論かもしれんな。
42名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 13:34:03 ID:j5nsn2QGP BE:1322016285-2BP(10)
民事は和解したとしても、お金を多く取ったほうが勝ち。
だから高額な弁護料なんか払えば損をする
43名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 15:40:34 ID:BHSo7Gid0
自助努力の時代か
44名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 16:25:17 ID:qKxVUKM/0
でもお金がない人は法テラスを利用したら安くなるんじゃないの。
代理援助立替費用 47ページから

http://www.houterasu.or.jp/content/200401gyomu.pdf
45名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 16:27:38 ID:qKxVUKM/0
この基準を見ると決して弁護士が報酬面で恵まれているとは言えないことが
分かる気がする。
46名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 16:30:40 ID:VgL0ZTfk0
2ちゃんの法律論みてると素人にやらせないほうがw
47名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 16:36:24 ID:iGeyvDRuO
ほう、いい重複もあるんやね
48名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 16:42:37 ID:wTbPLSn60
>>10
そういうのは、懇意にしている税理士や公認会計士が居るなら紹介してもらえばいいのに
彼等を通じて紹介される弁護士は相続関連に強いよ
49名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 16:44:31 ID:v+efrWkX0
「汝は事実を語れ、さらば我(裁判所)は法を語らん」というわけで、
弁護士は事実を語るだけですよ。立場もわきまえずに、法も語るバカもいますが・・・
で、事件の勝敗を決する 肝心の事実について、
調査能力や権限が弁護士にはない。

結局、弁護士の仕事とは依頼人から聞いた事実を裁判所に伝言するのが仕事。
代言人というより、伝言人
弁護士なんて大層な名前ではなく
メッセンジャーボーイと名乗ったら、世間の誤解も解けるだろうに。
50名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 16:47:24 ID:FVY4FJi50
>>17
ローン完済した後の担保抹消くらいならいらないけど
素人が法務局に聞きに行って登記するのけっこう面倒なんだよね
会社設立を自分でしようとして挫折した客とかいたりするし
何だかんだ言って、法務局も通りいっぺんのことしか教えられない
ちょっとしたイレギュラーが発生すると、素人はお手上げ

本人訴訟は腹くくってやってくれとしか
登記は最悪取り下げてまた出せばいいだけだが
訴訟はそうはいかないからね
51名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 16:58:38 ID:F942L1dN0
自分の権利義務なんだから自分でやればいいんだよ
本人訴訟で勝訴することなんかいくらでもある
やり方がまずくて負けたとしても自己責任というだけの話
52名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 17:10:58 ID:xmFVT88S0
>>26
弁護士会館で行われてる弁護士相談会に行って弁護士に相談してるのに
その事例では雇ってもらわないと何も話せないとか言い出す弁護士もいるからね
近所のおばちゃんがそれでブチギレしてたわ
おばちゃんには、自賠責に話した方がいいぞとは言ってある
(交通事故で弁護士相談する場合、自賠責に加入してると1回30分間x5回までは弁護士会館で無料相談可能って自賠責の特典があってね・・・)
53名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 17:14:52 ID:KM56lol20
これからの弁護士は在日外国人の弁護が主な仕事になっていくよ。
移民もたくさん来るし日本人とのトラブルが増えるし、
日本人を訴えて稼ぎまくる外国人も増えるだろうね。
外人の弁護で忙しくなるから日本人は弁護士つけずに
自分で弁護しろってことだよ。
それが日本政府の方針。

54名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 17:28:15 ID:IndVLAaQ0
>>53
中国の暴動とか見てると、訴訟やる前に自力で解決しちゃいそうだけどw
55名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 17:38:51 ID:MwVzO1880
うちは弁護士を過去3人雇ったことがあるけど
どの弁護士にも満足感はなく
むしろ嫌悪感だけが残った

ロクに働きもせず金だけ払わせる
それも決して安くない額面を

相手の弁護士も紛争を長引かせようとしてんのか
こちらが譲歩しても何故か徹底して戦争しかけてくるし
とめどなくお金が流出していった

依頼者からどんな手を使ってでも金をむしるってのが
業界の常識になってんのかね
56名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 17:41:10 ID:MGqoTqRO0
>>36
ちょちょっとググって勉強してテンプレ通り書類用意して裁判所いって相談に乗るような奴はそもそもサラ金から借りないだろwwww
57名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 17:54:40 ID:k8YHwBoM0
弁護士に頼んで良かったって書き込みがほとんど無いのが笑えるw
58名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 18:23:45 ID:UUyxWhkr0
本当にひどい、悪徳とも言える弁護士が増えてきました。
59名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 18:29:04 ID:mYJbe+Rs0
いまだに着手金とか、負けても取るんだぜ
60名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 18:42:34 ID:RWZmLiPx0
専門家同士金の取り合いするより
専門家同士結託して素人の顧客からむしるほうが楽して儲かる

プロフェッショナルの常識です
61名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 18:48:19 ID:J384RSL50
実際結果が変わったりしない事も多いしな。
ヘタに弁護士入れた方が決まった型にはめられて損する事もあるし。
62名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 19:25:33 ID:5FN81ivy0
とりあえず本人訴訟やって満足行かない結果がでて控訴する段階で代理人頼むのが安くつかね?
63名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 19:38:01 ID:eo1mKcRd0
アメリカでは弁護士を「救急車追跡人」アンビュランス・チェイサー と言います。

交通事故現場にいち早く駆けつけ儲けようとするどう猛な「鮫」とも言われます。
64名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 19:42:16 ID:YwBMGyds0
判例とか多くて定型化されたものや、少額の訴訟ならできるだろうな。
大きい金かかってるなら最初からプロに任せたほうが無難。
65名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 19:49:56 ID:guRZI1vk0
去年弁護士になったばかりのペーペーが通りますよ、と・・・
相談費用とかって、弁護士会の圧力があったりして、なかなか価格破壊ができないんだよね
相談無料とか打ち出すだけで弁護士会ににらまれたりするから、腹の据わった人しかこういうことができないし、
なんとか就職できて飯が食えてたりすると、この慣習に逆らう気も起きなくなっちゃうっていう・・・
まあ、弁護士の絶対数がどんどん増えたら、弁護士の資格自体が行政書士並になってくるだろうから、さすがに変わるだろうけどね
そんな時期が来たとしてもちゃんと仕事がもらえるよう、なんとかがんばろうと思ってるよ
66名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 19:59:31 ID:d4mwBOKv0


弁護士なんて言わば人の不幸で喰ってる連中だぜ?
そんな連中が良心的な仕事するわけねーべよw

67名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 20:01:41 ID:nKBuko/Z0
そら時給¥10,000とかぼったくられた安い司法書士に頼む罠w
ってか結果出してないのに相談料だけぼったくるっておかしな話だよな。
医者や修理屋の診断料とかと一緒くたにされても困るわな。
でって相談料って桁が違いだからorz
68名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 20:06:09 ID:2irbNBpY0
弁護士は必ず見積もりをすること、見積もり以上になるときは依頼人と弁護士会に相談すること。

これを決めないと恐ろしくて弁護士を頼めない、

「後で清算します」、「難しい事件なので、見積もりができない」

「状況が変わったから、もっと金出して」

これを言わせないこと。恩に着せて金をふんだくるのが仕事で腕が良いとか、ムチャクチャがまかり通っている。

69名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 20:06:24 ID:IndVLAaQ0
>>65
公取委にタレこんでみれば?
70名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 20:11:10 ID:guRZI1vk0
>>69
建前上は自由に価格設定していいってなってるから、ちょっと難しいかな
あと、価格破壊をしても、いま飯が食えてる弁護士にはメリットがないからね・・・
自分も含め、既得権益で食ってるって自覚があるから、弁護士激増とかの外圧がないとなかなか変わらないし変われないんだ
71名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 20:18:28 ID:1gVrWDAA0
裁判ではないが、祖母の相続放棄したけど、特に難しくなかったわ。
相続法は専門じゃないけど一応法学修士だったんで説明を見ても
頭に入ってくる。
でも、裁判所の人によるとびびって弁護士にまかす人が大半らしい。
一人十万以上かかるからバカらしいですよと言ってた。
相続放棄ですらこういう人多いのに、訴訟を弁護士なしでするような人は尊敬しますわ。
72名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 20:19:30 ID:nKBuko/Z0
>>70
っていうか商売の話してるんだったら窓口で扉を閉ざすよりも
誰でも気兼ねなく窓口に来れるようにするのがいいんじゃまいか。
だいたい相談料とって(乂∀・)┌┛)`д)・∵.コトワル!
っていわれたら誰も頼まんだろ。
まあ相談料ってのが普通の時給程度なら誰も文句云わんと思うが
どう見てもぼりすぎだと思われ。
73名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 20:24:12 ID:YwBMGyds0
>>72
普通の競争原理が働いていない世界にいるから、弁護士会がその権益を守ろうとしてるんだよ。
今まではそれで業界全体が潤っていたけど、これからどうなるかだね。
74名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 20:24:28 ID:0MPYtuaS0
>>71
俺は工学学士で法律知識ゼロだが、本人訴訟やりまくりですよ。
あんなの楽勝です。
75名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 20:25:12 ID:guRZI1vk0
>>72
まったくもってそのとおりと思う
でも、今のままでも食えるだけの客は来てるからね・・・
個人的には、行政書士の仕事を全部奪うくらいのことをして商売のすそ野を広げるべきと思ってるけど、
弁護士業界全体がそうなるのはもうちょっと先かな
76名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 20:28:17 ID:hTEl2ISo0
>>75
行政書士がやるのは一般の貧乏人から日銭レベルの依頼金を取る程度の仕事。
司法試験まで受かってからやる仕事じゃない。
普通に一般企業に就職すればいいのに。
77名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 20:28:25 ID:1gVrWDAA0
>>74
本人訴訟やりまくりという立場が気になるがw
自分でやろうとするのが素晴らしいです。
理系で学問やられた方には法律なんか屁理屈の応酬
だと感じられるかもしれんですけど・・
78名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 20:28:38 ID:0MPYtuaS0
とりあえず民暴弁護士は必要ない。
刑事ならともかく民事で弁護士なんか金の無駄。
裁判では法律知識など必要ない、ただのお互いの見解の押し付け合いに終始する。
裁判やったことないヤツがほとんどだろうが実際の裁判では法律の「ほ」の字出てこないよ。
79名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 20:30:39 ID:guRZI1vk0
>>76
だらだら試験受けてたら、なかなかまともな所には就職できない歳になっちゃったんだw
もし自分がまだ20代前半だったら、間違いなく就活してると思う
80名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 20:32:46 ID:0MPYtuaS0
>>77
第何条何項とか調べていって主張しても「法律は裁判官が判断するものだから原告による法的見解は必要ない」らしい。
過去の判例を新聞で調べて証拠として出したらそれなりに評価されるけど
法律を持ち出しても自己主張しても裁判官は同調してくれませんよ。
81名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 20:33:45 ID:FpooRQWN0
ウチの会社も以前は高い金出して税理士の先生を雇ってたけど
自分らでも税務署に申告出来ると分かって、それ以来、使ってない。
弁護士と裁判所についても、似たような話だろうね。

自分らが当事者なら、結局、自分で必要な勉強すれば何とかなるし、金も掛からん。
82名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 20:35:30 ID:0hSYKfCM0
国選弁護士が付くのは刑事訴訟だけか
83名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 20:42:08 ID:0MPYtuaS0
江戸時代は弁護士なんかいなかったしね。昭和50年代に入ってようやく代理人訴訟なるものが
認められたわけです。
むかしは大岡越前、遠山影元でおなじみの奉行所はあった。自分が奉行所に申し立てて
裁判を起こすことはできても助けてくれる人などいなかった。
民事は当事者同士の話し合いで解決すべき問題で、役人が関与すべきではないと思う。

84名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 20:42:34 ID:BTu8iXAi0
>>19
>>10だけど無茶な言い分して来たのは相手方で俺は別に無茶な主張はしてないよ。

>>15
調停の場に同席できるのは弁護士だけで税理士は不可。
(司法書士はOKかも)
>>21
そこそこの遺産あるんだからそんな事言えるわけないだろ。

まあもう終わった事だけど、弁護士とかの士業の奴らが
大して能力もないのに偉そうにする糞ということが
分かっただけでも良かったよ。
85名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 20:42:48 ID:Z3hKsP600
本人訴訟の準備書面なんてまともに読めたもんじゃないから,裁判所にとってはいい迷惑だろうなw
86名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 20:44:21 ID:HHcb6CJp0
少額訴訟は裁判所でてほどきしてくれる。
一部の行政書士は、そっちのほうがいいよとまで案内してくれる
弁護士、行政書士を通すと20万円は軽くふんだくられるからね。
勝ち負け無関係に、最初に要るんだよ
87名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 20:48:38 ID:t6/SBlnn0
訴訟はもともと本人でできるもの
弁護士が頼りにならないなら、自分でやるだけ
裁判所の人も本人訴訟の人に対してはわりと親切
って聞いたけど、どうなんだろ?
人によるのかな?
88危険地帯:2011/01/13(木) 20:50:17 ID:5Z2JxK3I0
89名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 20:57:54 ID:DrSw9jTE0
サラ金の返還訴訟なんて、どうやったって負けようがないんだから
弁護士に頼む意味ないからね
90名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 21:00:01 ID:iGeyvDRuO
>>87
小さい簡裁だと廊下や便所で裁判長に会うけど
挨拶や多少の会話には応じてくれるよw
91名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 21:11:33 ID:LKvytV0j0
2ちゃんでもこういうスレあるんだろうし。

経験者が親身に教えてくれるだろ。おしえてあげちゃんはたくさんいるし。
人事じゃないしな。
92名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 21:21:39 ID:4Jwj/av/0
自己破産や、過払いだと、弁護士費用踏み倒す依頼人が多いだろ。
ひどいのになると、無料で訴訟してもらえると思ってるしなw
知ってる先生、自己破産を途中で扱わなくなったぜwww

嫌がって、弁護士が門前払いしてないか?
だから本人訴訟増えてる気がする。
93名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 21:32:21 ID:MR9ELBZV0
まぁ本人訴訟が増えてるのは、それだけ弁護士が信用ならんって事でしょう。
94名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 22:29:27 ID:pdavnBuy0
>>36
そうとおりだね。過払いの請求を俺は一人で全部やったよ
ネットの知識だけ。裁判さえせず、交渉だけで終了

アコム、アイフル、オリコの計130万の借入金をチャラにしてさらに70万を得た
全額とはいかなかったが、8割5分は返還された

全額の返還を望むなら訴訟するしかないだろうけど
そこまで時間はなかったしね

100万の過払い訴訟で、130万の報酬を請求した弁護士がいたらしいよ
アホか
95名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 22:36:12 ID:uq30CdYY0
とりあえず、裁判業務を行政書士っていってるやつは書き込むな
96名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 22:51:22 ID:GTrnLQgD0
少額訴訟、かつ、テンプレ通りであると素人目に見ても解かるほど明白な法律関係
それならまだ理解できる範疇かなぁ
そうでない複雑な関係で素人が訴訟起こすっていうのは、ちょっと想像できないなw
プロから見たらこのニュースはどう映るんだろう?
97名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 23:36:48 ID:Pzbg3CE2O
>>96
時効が争点になる親の古い借金の訴訟で代わりに答弁書書いて弁護士付きの相手に勝ったことがあるけど、
弁護士相手なら相手の文体を真似てみるのも一つの方法だと思う。
あと、裁判官は法令と判例については条文や出典を書けば自分で調べてくれるから、
何を調べて欲しいのか?をきちんと書ければなんとかなるような気がする。
98名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 23:46:49 ID:fJIYBA6J0
>>94
一番下のは、何社相手で借金合計金額がいくらだったのかが気になる。
20社相手で借金600万あった、とかではないの?
99名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 23:55:39 ID:TFM6wPWb0
弁護士に依頼しなくても、ネラーで助け合って本人訴訟でいいじゃん。
これからは本人訴訟が当たり前の世の中になるでしょ。
あ、もうなってるのか。 情弱にならないようにしないとね。
100名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 00:59:05 ID:0n6KLspv0
医者だって、健康保険制度がなかったら、
弁護士並みの費用を治療でとるようになると思うけど。

その場合、医者なしで自分で治療するようになるのかね?
101名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 01:04:14 ID:mLseTqna0
仙石先生ならもうすぐ無職になるから
安価で仕事うけてもらえるかもよ
プライバシーシナチョンに何故かうられてるかもだが
102名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 01:07:25 ID:oS2UqZC6O
>>92
過払い請求は弁護士側にとりっぱぐれはないよ
103名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 01:13:06 ID:JU2A8jlF0
弁護士に頼んだからって満足いく結果になるわけじゃないし、
勝ったところで弁護士に支払う費用考えるとアホらしいからね。
本人でできるなら、本人訴訟のほうがそりゃいいでしょ。
超高額の訴訟ならともかく、今はネットもあるからね。
今後はますます弁護士はあがったりになりそうな希ガス。
104名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 01:14:20 ID:F8XE6/8Q0
本人訴訟の話・・って、民事でしょ?
刑事はさすがに弁護人がいないとw

弁護士不要論は極端。

ちなみにおれはシホショシくずれw明日もハロワw
105名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 01:17:40 ID:KbVCzkH70
素人でも法律と判例さえ読む知能、裁判の準備にかけられる
自由な時間さえあればどうにでもなるからね
税理士も弁護士も、本質的には代書屋に過ぎないってことよ
106名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 02:02:20 ID:clE8t/2U0
>>102
借金問題だと、過払いが必ずあると勘違いしてない?
例えば、借金800万が借金500万になったら、300万円もの経済的利益があるが、
報酬は1円も払えない、という人多数。
こういう場合、強制執行してでも回収していいと思う?
107名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 02:08:31 ID:duLDNb3R0
>>106
逆に考えるんだ
取りっぱぐれのない案件しか受任しないと


ところで本人訴訟の場合、若干裁判所に嫌がらせされたりする
訴状出しても何ヶ月も放置されたりね
つまり裁判に至るまでにちょっとしたテクニックが必要なんだ
それさえクリアすれば本人訴訟でおk

最近弁護士も追い詰められていて凄まじく強欲だから逆に危険
そんなご時世だから本人訴訟も仕方ないね
108名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 02:24:44 ID:welf1f4X0
弁護士って、勝てそうに無いを依頼は受注渋るもんな
109名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 02:28:18 ID:2BMDJU3h0
>>74
おいおい>>71は嘘捏造に決まってるだろ。
裁判所事務員が民間の金額の話をしたりするはずがない。
相続放棄といったものに法学修士云々を言うのもおかしい。高卒でもできる。
全国に法学部卒は何人いるんだろう。半端な人数じゃないぞ。
簡単な案件なら自分でやってみようと考えるだろうな。
それを「訴訟を弁護士なしでやる人するような人は尊敬しますわ」だと??
法学修士が言う言葉かよ。
110名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 02:39:07 ID:bY/SO8c50
犯罪者の味方でしょ
111名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 02:39:17 ID:Lk/9aQXU0
>>107
>つまり裁判に至るまでにちょっとしたテクニックが必要なんだ
>それさえクリアすれば本人訴訟でおk

費用対効果の点から、本人訴訟を考えています。
ちょっとしたテクニックについて教えていただけませんか。
どうかお願いします。
112名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 02:44:37 ID:2h0DUo8PQ
>>104
刑事でも少ないが弁護士を頼まずにやり勝った事件は有るよ
法律上も本人がやるのを認めてる
113名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 02:53:40 ID:jTizu2/P0
相手の不動産を差し押さえてくれとお願いして金も振り込んだのに
数日放置されその間に売却されたことがあった

弁護士相手に訴訟ってやりにくいし、
弁護士会に相談したところで仲良しクラブだし


独りよがりをやっても許される業態だったせいで信頼されてない
114名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 03:00:29 ID:3JaQsNRc0
気軽に依頼できるようにするには公立病院その他のような仕組みにしないと無理だろ
保険きかないから一桁は高くなるけど
115名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 03:16:12 ID:rMF4HMz10
おれも本人訴訟してる。
相手方は弁護士会のお偉いさんがついてるけど
その雇う費用で賠償金超えてる気がする。
ばかばかしい。
116荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2011/01/14(金) 03:22:01 ID:OBRIORiq0
過払い請求で散々ぼったくっていい思いしただろうにと
あれ報酬返金額の〇〇割っての悪質だよな
せめて1社〇〇円ってしてやれよとw
いったい何人ボラれたんだかw
117名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 03:25:36 ID:xg7BH47yO
三菱の脱輪タイヤの志望事故の損害賠償も
被害者の弁護士が全額懐にいれて被害者に一円も渡らなかったと聞いたが
118名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 05:33:07 ID:rkabDLgQ0
>>100
普通だろww
119名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 05:37:53 ID:clE8t/2U0
>>117
誰から聞いたか述べてみよ
120名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 07:13:17 ID:WTWnzjMb0
アメリカの訴訟って、勝訴すれば弁護士費用払うが、
敗訴すれば弁護士費用いらないって聞いたが・・・

もしそうなら、日本もそうすればいいな・・・
あ、そうなりゃ訴訟天国になるかwww
でも敗訴側は1〜3割負担ですむとか、工夫ないかな・・・
121名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 07:14:59 ID:1gW+8wwD0
むしろ裁判官のほうが、当たり外れが大きい気がする
122名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 07:18:30 ID:6KhkyzEg0
>>113
仮差し?それとも本差し?
差押は即日できる訳でもなく早くても数日掛かるもんだよ
差押するための債務名義や執行文は有ったの?
123名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 07:23:09 ID:6KhkyzEg0
>>121
あるね
法曹資格を持ってる裁判官はまともだけど
書記官上がりの簡裁判事なんか当たり外れが大きいね
124名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 07:28:08 ID:clE8t/2U0
>>113
どうして保全を頼まなかったの?
125名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 08:00:55 ID:ADzYG+j40
>>104
刑事事件は起訴されたら必ず弁護士がつくじゃん
弁護士抜きで公判はできないんじゃないの?
126名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 08:14:49 ID:ADzYG+j40
調べたら、懲役、禁固3年以下の事件なら必ずしも弁護士は必要ではないらしい
無期、死刑、3年以上の場合だと弁護士なしでは開廷できないとある

薬物や窃盗などのよくある事件だとたいてい初犯なら求刑2年以下だし、判例にそった判決に重きをおく日本だと弁護士なしでも執行猶予もらえそうだな
費用免除の国選を断るやつもうないだろうけど
127名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 08:25:33 ID:clE8t/2U0
>>126
求刑と必要的弁護事件は無関係。
求刑2年でも必要的弁護事件のことはあるし、求刑は訴訟のラストにいう(言わなくてもいい)
ので、求刑で必要的弁護事件か否かが左右されるわけない。
128名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 08:30:08 ID:z5vw9XfI0
弁護士なんてたいそうな名前がついてるけど、ようは代理人ってこと。
知識がありゃ自分でできる。
税理士でも司法書士でもいっしょ。
129名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 08:31:43 ID:ZSBjN9va0
>>126
2年以下だったら無実の者でも刑務所に行ってよいと?
130名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 08:34:17 ID:ZSBjN9va0
>>113
そういうときは共産党系の弁護士に頼もう
131名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 08:37:52 ID:hbgpUkOG0
差押の嘱託書って郵送でしょ
その前に移転の申請出されたらアウトじゃん
132名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 08:41:04 ID:6KhkyzEg0
>>128
それは当然だよ
各種手続法は、本人手続きが基本だからね
ただそれに限界が有るから代理業が有るわけで・・
133名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 08:43:36 ID:clE8t/2U0
自分でやればいいって言ってる人は、
高卒に東大文一に行けばいいって言ってるようなもの。
しかも、それより困難なことを言っている。
134名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 08:47:51 ID:6KhkyzEg0
>>131
不動産登記は受付順だから移転手続きが早ければそれが優先されるのは仕方ないけど
不動産の移転には課税評価額の1000の50の登録免許税が掛かるし
どうせ後から詐害行為とされたら差押逃れに所有権移転って無駄のような気がするし
現実的じゃなくね?
135名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 08:48:11 ID:ZSBjN9va0
>>83
江戸時代も弁護士いたよ
136名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 08:49:53 ID:ER+5ptcq0
気になったらグーグル弁護士に聞けばいいもんな
137名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 08:57:30 ID:qe9xkzSV0
>>30
お前はブラック客なんだな。
138名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 09:07:10 ID:LDu7ApFh0

本人訴訟―自分でできる手続きマニュアル [単行本]
河野 順一 (著), 寺田 知佳子 (著)

弁護士いらず―本人訴訟必勝マニュアル [単行本]
三浦 和義 (著)
139名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 09:38:52 ID:3SfaE6df0
>>135
三百代言のこと?
140名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 09:45:22 ID:ZSBjN9va0
>>139
それは明治時代。公事宿の亭主のこと
141名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 09:59:10 ID:V5pEE2zsP
>>133
その例えは半分は違うだろ。
少なくとも情報が出回っている過払い返還訴訟なんて、本を1冊買ってその通りに実行するだけで成り立つし。
142名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 10:01:33 ID:+SztKqMc0
>>94
サラ金で借りるようなバカのくせに取り返すときは急に賢くなっちゃうんだなwww
143名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 10:36:56 ID:Oe60L5LZ0
>>126
求刑なんて公判の最終段階でやっとわかるものでどうやって判断するんだよ
法定刑でみるんだよ
長期3年以下の犯罪なんて少数。薬物事犯も窃盗も必要的弁護。
144名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 10:49:59 ID:clE8t/2U0
>>141
取引の分断や悪意の受益者、債権譲渡とか無視するなら、
それもいいと思う。
負けたことにも気がつかないのだから、本人はそれで納得するだろう
145名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 11:18:37 ID:mOlNQYoZP BE:925411474-2BP(10)
ホント、弁護士費用って高いよな。
着手金、裁判所に出廷する為の日当。
そして勝っても負けても金を取る。
民事は、最初の時だけ安くして控訴
したい場合は弁護料高くすればいいのに
146名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 11:22:43 ID:+SztKqMc0
タクシーやエアコンの工事だって1時間2万くらい取るでしょ。形がないから高く見えるだけ。
147名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 11:27:45 ID:JAWcRSfD0
エアコン取り付けで2万も払ってたらぼったくられてる事に
気がついてないアホ確定だけどな
148名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 11:28:29 ID:qeQMCC6O0
>>146
逆でしょ
形がないからボッタくってるんだよ
149名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 11:28:35 ID:g81I4yGo0
確かに弁護士費用高すぎだけど、自分で訴訟って仕事はどうすんだろう?
サラリーマンが平日に出廷なんてできるのか?
150名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 11:30:55 ID:ADzYG+j40
>>143
書き方が悪かったが、その通りだよ
151名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 11:33:26 ID:oNMTQaTh0
これは費用対効果の問題で考えるならありだろ。
勝ちにこだわるなら弁護士に任せる。
152名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 11:37:15 ID:oNMTQaTh0
>>146
工事は客の注文通りやるからな、弁護士は効果に不確定な要素があるので同列には語れない。
153名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 11:40:38 ID:clE8t/2U0
>>152
手術は?
154名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 11:44:33 ID:oNMTQaTh0
>>153
手術は医者にしかできないが、裁判は本人でもできるんだから、本人でやる以上の効果を求められるのは当然。
155名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 11:48:20 ID:5yJ6rbgJ0
>>149
するしかないだろ
代理人を使う奴はその手間隙をかけないために金払ってんだから
156名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 11:57:45 ID:a7Ovtpz90
インターネットが弁護士代わりだからね
検索すれば訴訟のやり方から過去の判例まで全部出ている
時間と手間はかかるけど自分で十分できるヨ
157名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:26:44 ID:+SztKqMc0
2ちゃんには自分で虫歯を削って埋めるスレまであるね。
158名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:29:27 ID:XqlQziwoP
>>154
全身麻酔以外手術も自分でできるよ。
法的にも。
戦中は麻酔無しすら当たり前だったが。
159名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:30:30 ID:mOlNQYoZP BE:793209964-2BP(10)
>>149
そりゃ、仕事があるから代理を雇ってるわけで、被告の場合は最初だけ出廷を断ることが出来るけど。
160名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:35:14 ID:DfQciBr00
裁判所で見る限り,まともなひとは普通に弁護士に依頼している
本人訴訟やってるようなのは暇な奴か,弁護士に断られたようなアホな請求や主張をしている奴が多い。
161名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:35:54 ID:DfQciBr00
>>126
裁判所が職権で弁護人付けるんだよバカw
162名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:37:13 ID:DfQciBr00
>>158
極論言って楽しそうだね
163名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:40:14 ID:+SztKqMc0
価値筋なら相手から取れるから迷わず弁護士つけるわな。損賠賠償なら弁護士代1割くらいを上乗せして認めてくれる。
164名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:42:55 ID:mOlNQYoZP BE:1586419968-2BP(10)
>>160
まあ、それでも幾らかの和解金をせしめれば、儲けもんだからね。
100万円の提訴だと印紙代含めて2万しないから、5万取れれば3万の儲けになるww
165名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:52:18 ID:oNMTQaTh0
小口のものはやらない、やれない料金体系にしてるくせに、
既得権だけ主張されてもな。
166名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:57:54 ID:+SztKqMc0
小口のものって事件屋まがいの連中がしてたが
結局依頼人のためになってるのかな?
167名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:02:15 ID:vPDGH3bu0
弁護士は役に立たないくせに金だけ要求する
裁判長の顔色ばっかり見てこっちの言うことなんて全然聞かない
いままで5人ほど雇ったが全員そんなのばっかりだった
唯一満足した訴訟の結果は弁護士なしでやった裁判だけだった
168名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:04:16 ID:ZSBjN9va0
>>156
ネット馬鹿の極みだねw まぁやってみなされ
169名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:08:01 ID:mOlNQYoZP BE:892361939-2BP(10)
本人訴訟が出来る人等って、登記や自動車の登録も自分でしているのだろうか?
170名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:08:05 ID:rEiO/Pbg0
弁護士もコネがないと儲からない。他の士業も同じ。
171名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:10:07 ID:+SztKqMc0
>>170
コネより誠実に仕事をこなすことだよ。
172名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:13:43 ID:oNMTQaTh0
>>169
車庫証明とか名変なんてそれこそちょっと調べれば簡単にできる。
やってるかどうかは別として、それぐらいは軽くできないと訴訟は無理だろ。
173名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:13:48 ID:rEiO/Pbg0
>>171
どんなに誠実でも仕事がなければ無意味。
174名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:17:25 ID:vPDGH3bu0
>>169
それは司法書士に頼めばいい
自分は本人訴訟の陳述書は司法書士に書いてもらった
費用も弁護士なんかに払うよりずっと安いし
人格的にも弁護士に比べてはるかにいい人が多い
175名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:20:54 ID:+SztKqMc0
ネットの検索の悪いところはホットな話題が上に来るところ。
裁判で一般に使う議論が出尽くした書式や判例はあがらない。
176名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:20:56 ID:6KhkyzEg0
>>169
商業登記なら企業の事務方の人間で出来る人は結構居る
だけど不動産登記は権利義務の関係が有るから自信が有ってもやめといた方が無難
間違うと洒落にならない
177名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:37:03 ID:XqlQziwoP
>>162
裁判所の中は極論のような事件も調べる場なんだが。

委任契約と準委任契約の違いを勉強しといで。
178名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:38:38 ID:/L5CKq4g0
ネット上のやり取りで弁護士を瞬殺したことあるよ。
そいつのレベルが低すぎただけなんだけどさ。

でもまあ論破されたことに気づいて
沈黙するだけの知能はあったみたい。
179名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:39:15 ID:+SztKqMc0
>>178
配偶者は第一順位の相続人です。とか?
180名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:40:49 ID:hbgpUkOG0
住宅ローンの借り換え、自分で登記したよ
申請書を作る時にあれこれ悩んでめんどくさかった
181名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:47:25 ID:BNS7L1wv0
トラブルの相手が弁護士を入れて来たから
連絡してみれば、いきなり喧嘩腰。
「交渉決裂だー」「示談はご破算だー」
「金なんか払わねー」ってただのヒステリーかチンピラ。
こんなのを弁護士自治なんて言っていつまでも監督官庁無しに
野放しにしてるから自滅するんですよ。

クズには相応の罰が当たりますように。
182名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:48:24 ID:+SztKqMc0
>>180
それはかなりレベル高いね。
借換えができれば潜りでも商売やれると思う。
183名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:48:27 ID:6KhkyzEg0
>>180
借り換えって事は抹消と
抵当権設定を自分で登記したって事?マジ?
184名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:53:32 ID:6KhkyzEg0
>>180
登記の原因たる原因証書(契約書)とか委任状、包括委任状、印鑑証明、資格証明書
管轄法務局によっては一部省略出来るけど
これら書類を有資格者以外の個人に出すとは到底思えないんだけど・・・・・
マジこんな例って有るの?
185名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:55:06 ID:ZSBjN9va0
>>183
銀行が設定登記完了したら融資しますということ言うんだったら
できるんじゃない? その後金を元の銀行に返済して抹消登記の
書類もらうだけ。
186名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:55:07 ID:hbgpUkOG0
>>182 >>183
同職だと思ふんだけど
187名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:56:46 ID:rEiO/Pbg0
>>178
フェイスブックでもない限りネット上の弁護士が本物かなんてわからないと思うけどw
188名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:57:03 ID:6KhkyzEg0
>>185
抹消は簡単に出来るけど
設定はさすがに無理でしょ
189名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:59:20 ID:ZSBjN9va0
>>184
印鑑証明書なんかいらん 銀行は返済したとき個人に資格証明書とかくれるよ
190名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:00:49 ID:efdvhPnE0
弁護士が必要か不要かなんて、事件によるだろ。
誰がやっても勝つ事件もあれば、誰がやっても負ける事件もあるし。
一つの事例だけで断定している奴はアホか?
191名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:02:46 ID:ZSBjN9va0
>>188
できるw だめだったら取り下げて司法書士のところへ持って行けばいい
気楽なもんだw
192名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:02:48 ID:5yJ6rbgJ0
>>180
抹消はともかく担保設定登記を素人にやらせる貸し手がおるとは思えんのだが・・・
間違えて取り下げたらマジな話、一番シャレにならないのが抵当権設定登記
193名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:03:50 ID:6KhkyzEg0
>>189
それは金融機関の本店所在地と担保を設定した不動産が一致した場合は
印鑑証明と資格証明は省略出来るから要らないのはわかるけど。
抵当権設定を自分でしたかどうかについてだけ聞きたいです
194名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:05:54 ID:hu5zdc5E0
素人が書く準備書面は滅茶苦茶
おかげで無駄に時間がかかり効率が悪い
キチガイが原告の場合は不備で突き返したりしようものなら
書記官が訴えられるのでタチが悪いよ
195180:2011/01/14(金) 14:05:54 ID:hbgpUkOG0
誰も素人がやったなんて言ってないじゃん
司本職が自分で自分の借り換えやって何か文句が?
196名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:07:42 ID:ZSBjN9va0
>>192
実際に金が出るのが遅れるだけ

>>193
設定するときに金融機関の印鑑証明書はそもそもいらない。
その時点で金は出てないのに抵当権設定ができると教科書に書いてあるw
197名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:12:05 ID:6KhkyzEg0
>>196
資格証明、印鑑証明が要らない場合って金融機関の本店登記又は支店登記と担保対象物件が同管轄内の場合じゃ無かったっけ?
管轄外は要ったと思うんだけどオンライン化で変わったのかな?
198名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:12:40 ID:b0TIFz3E0
>>4
最高裁が出す判例DBと 弁護士たちが有料で使うDBの差が 訴訟の勝敗を左右するなら 訴訟は完全に金で買うものになる。
199名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:15:27 ID:HfBgtpTaP
30分5000円とか高過ぎて話しにならん
200名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:15:47 ID:hbgpUkOG0
金融機関の印鑑証明なんてそもそも抵当権設定でも抹消でもいらない
201名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:16:24 ID:xYH/iFpU0
弁護士なし訴訟のほとんどは、司法書士関与だよ。
簡易裁判所の訴訟の9割は司法書士関与又は司法書士代理。
地裁は司法書士が代理できないから、書類を作って本人が出廷。

本人だけでやる訴訟が増えているのではなくて、費用を安くするために
司法書士に頼む人が増えているのが現状。
まあ司法書士の正当な業務範囲だから文句も無い。
202名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:16:49 ID:+SztKqMc0
>>195
義務者代理人権権利者かw 俺は移転もしたぞ
203名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:18:06 ID:6KhkyzEg0
>>200
抵当権の設定は登記権利者側だから印鑑証明は要らないけど
抵当権抹消は金融機関側は登記義務者だから本来は要ると思うけど・・・・不動産登記法変わったの?
204名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:18:15 ID:hbgpUkOG0
>>202
もちろんそれもやったw

てかヒマな司法書士多いな
205名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:20:48 ID:QGOaHbzQ0
司法書士じゃないけど、相続の不動産登記は自分でやった。
206名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:21:14 ID:Y0u/fH48O
前日の夜に答弁書FAXしちゃうぞ
207名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:21:34 ID:5yJ6rbgJ0
>>203
どこの国の不登法だよ
いらねーよ
208名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:21:37 ID:6KhkyzEg0
ほんとおまえら有資格者かよ嘘クセー
209名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:22:41 ID:WiTV1exG0
弁護士なんぞぁー、ろくな人間がいねぇ。
210名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:23:13 ID:oNMTQaTh0
差し引き考えて、代書程度の働きしかしない代理人はいらないって事だろうな。
211名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:23:24 ID:hbgpUkOG0
>>203
変わっていないよ
乙区の抹消では印鑑証明は不要

212名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:27:12 ID:6KhkyzEg0
>>207
>>211
あ、抹消の場合は要らないのか
そういえばそうだったような気もする
うろ覚えなもんで・・・・スマソ
213名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:28:25 ID:oNMTQaTh0
グーグルよりレベル低い奴が混じってるw
214名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:29:26 ID:oorDWYRF0
弁護士には同乗しないが、とはいえ、この記事は、完全ミスリードだな。
まったくマスゴミというにふさわしい記事。
過払金訴訟が増えているから、と原因が書いてあるのに、訴訟事件全分野
で本人訴訟が増えたような印象を与えるよう、わざと書いている。
きっと、弁護士増員が制限されると困る大学関係者の要請により書いた記事
だろう。大学は入試等で新聞の数少ない有力広告顧客だからな。

過払い金訴訟では、サラ金は、解決を引き延ばすために訴訟担当取締役が
出てくることが多いので本人訴訟が多い。債務者(借り手)側の本人訴訟
比率は変わってないのだよ。もちろん司法書士コーチがあるから他の訴訟
より若干多い。

215名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:30:12 ID:6KhkyzEg0
ところでお前ら本当に司法書士又は弁護士の有資格者なの?
216名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:30:41 ID:ZSBjN9va0
どー考えたって、いろんなパターンがあり相手の出方も予想しなければ
ならない訴訟にくらべて、教科書写すだけの登記の方が素人はやりやすい。
相手が逃げないかぎり、失敗してもやり直しがきくし。
217名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:31:45 ID:hbgpUkOG0
>>215
今日は仏滅だからヒマだよ
218名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:32:16 ID:oorDWYRF0
あと、もともと訴訟の一定割合は本人訴訟なんだよね。例えば、
完全に負けがはっきりしているような場合、弁護士がついても
勝敗は代わらないから、成功報酬は見込めない。だから着手金
を貰わざるを得ないけど、それは無駄だから、自分でやりなさい、
ということになる。そういうのが結構昔からある。
そういうのは、そもそも受任しても赤字だから弁護士を増やしても
弁護士受任が増えるどころかかえって減少する。
そういうのでも受任させるためには、公的扶助制度の役割なんだよね。

しかし、そういうのをあえて無視して大学と文科省のためにバイアスの
かかった記事を書き散らしているわけ。もうそろそろ受験シーズンだから
そのゴマスリ記事だな。


219名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:34:35 ID:ZSBjN9va0
>>218
訴訟マニアも忘れないでねw
220名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:37:11 ID:oNMTQaTh0
>>216
その通りだね、訴訟も単純なある程度定型化されたものまでだろうね。
221名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:37:52 ID:6KhkyzEg0
>>217
仏滅で暇ってw
認定司法書士ですか?
222名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:38:06 ID:YAS0NgnW0
良スレの予感がするからアゲる
223名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:40:07 ID:dkk5yscH0
法律少しかじったやつは俺様が一番賢いという態度でマジで人格破綻
してるのが多い。

ネットでもリアルでも何かにつけて一方的な議論をふっかけ自分よがりの
正解を出し一方的に終結させ最後には必ずそんなことも知らないのかと罵倒

司法試験や司法書士試験をあれだけ難しくしなければならない理由がわかる
224名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:41:36 ID:hbgpUkOG0
>>221
7で始まる番号持ってるよ
とりあえず会員証のオレンジが気持ち悪いw
225名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:46:57 ID:6KhkyzEg0
>>224
不動産登記では暇でも
過払い金返還請求等でウハウハだったんじゃないの?
うちの親戚の司法書士は凄かったよ
226名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:00:33 ID:hbgpUkOG0
>>225
過払いはどうにもやる気になれない
儲かればいいというもんじゃないしね
227名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:01:41 ID:sVDKkie20
>>224
そういうアピールはやめとけw
な?愛知県司法書士会の会員よw

228名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:02:53 ID:raoLvOap0
マックス25%が取り分てそりゃすごいわなw。

そりゃ弁護士も血眼になって荒稼ぎすりゃ、武富士も潰れるわな。wwww
229名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:03:24 ID:AnSz9Ps80
おまえら,弁護士を叩く暇があったら,俺ぐらい努力しろよ!

貧乏で無学だった俺は,一念発起しロースクールを卒業した。
さらにハイスクールで勉学に勤しんだ。

そして現在,イギリスに渡米する準備をしている。

まあ,お前らには無理かwwww
230名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:04:30 ID:+OqODvZu0
>>229
ずいぶん古典的な吊り棚・・・
231名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:06:14 ID:raoLvOap0
>>229

なわりに、ひま過ぎるやつ。

所詮つくり話かwww
232名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:06:26 ID:YbvpSerT0
そのうち弁護士報酬もグルーポンで97%オフの時代がくるんじゃね?
233名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:06:48 ID:F8XE6/8Q0
>>226
あなたみたいなシホショシになりたかった・・
過払いとかじゃなくて、
できれば、簡裁の仕事を細々でいいからやっていきたかった・・

ハロワで仕事見つからないので、人生おしまいの方向でw

シホショシとして大成してください<(_ _)>
234名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:10:48 ID:6KhkyzEg0
>>226
まぁ金融機関との付き合いの深い司法書士は
過払い金請求を請けにくいもんな。
うちの親戚は過払い金請求で儲かったけど
今まで付き合いの有った金融機関全て敵に回してしまって
不動産登記の依頼が減少したって言ってたわ。
235名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:12:13 ID:hbgpUkOG0
>>233
東京ならブラックも多いけど、今時はいっぱい補助者募集してんじゃね?
東京会のページで見れるよ

>>227
愛知もオレンジですか、そーですか
236名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:18:10 ID:6KhkyzEg0
オレいずれローに入って司法試験か司法書士試験を受けようと思ってたんだが
お前らの多数が暇な現実見てると夢が無くなるじゃん・・・・
237名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:18:33 ID:rEiO/Pbg0
そろそろ事務員、補助者の大量解雇の悪寒
238名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:19:52 ID:sqEDcltg0
>>236
シホショシ受けるのにロースクに行く意味を教えてくれんか?
239名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:21:02 ID:6KhkyzEg0
>>238
別に意味は無いよ
司法書士は回数制限無いから司法試験が駄目だったら受けてみようかと思っただけ
240名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:21:11 ID:rEiO/Pbg0
>>236
いずれはローってwロー入るなら一期か二期でしょ。今さら入っても金と時間の無駄。
予備試験もあるし。
241名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:25:49 ID:ZSBjN9va0
>>240
これからは予備試験通って弁護士になった奴が1級弁護士となるんだろ。

>>239
司法書士は中卒資格だから今からでも受けてみれば?
242名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:26:02 ID:7FNtBCGZ0
刑事事件で捕まった時に、国選弁護人が法テラスの方だった
保釈手配とか裁判とかいろいろやったけど、1円も払わなかった。
裁判の後に、お礼方々お土産のお茶菓子をもっていったけど
それも受け取らなかった。
243名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:26:12 ID:R5jC5V+y0
カード対戦ゲームみたいなものだ
真理ではなくて策略で勝敗はどちらにも転がる
244名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:26:57 ID:6KhkyzEg0
>>240
あっそういえば予備試験始まるんだよな
ローとは一体何だったのか・・・・・
245名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:28:14 ID:PUiUytV00
このスレ読んでたら、司法試験板かと感じたw
懐かしいねえ。
最近はもうあの板も行ってない。
246名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:29:19 ID:VaA654U20
無名大学から予備試験受かっても意味ないだろうけどな。
247名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:29:53 ID:rEiO/Pbg0
>>241
そう。予備試験は新司法試験よりも難しいから予備に通れば新司は楽勝の予定。
しかも、資格制限が一切ない。
248名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:31:36 ID:PUiUytV00
>>236は何年前の情報言ってんのかw
いい加減頭切り換えた方がいい。
今更ローなんて素人丸出しもいいところ。

>>244
俺の周辺も予備待ち多数、皆喜んでるよ^^
249名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:34:24 ID:hbgpUkOG0
旧試の頃も書士とってから司法へ行く奴がいたな
250名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:38:11 ID:PUiUytV00
>>247
>予備試験は新司法試験よりも難しいから

難しいと感じるかどうかは、その人によるだろう。
皆が頭悪い訳じゃないから大丈夫w

>>249
いたね。
行書受けるバカもいたけど、まぁ受けないよりはいいか。
中には行書落ちる奴もいたから笑えたけどw
251名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:38:50 ID:OpCSq/dn0
ボッタ栗弁護士氏ねや
依頼した途端に横柄な態度
宇都宮はもっと早く過払い金手数料の制限すべきだろう
プロジェクトIが泣いてるわ
252名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:38:51 ID:rEiO/Pbg0
>>249
逆に司法受からなくて書士転向組はほとんど受からないみたいだね
253名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:38:51 ID:pHXc7gma0
昨日弁護士の事務所に行ってきたけど、
約三千万円を取り返す訴訟の相談、
事件の内容をなかなか理解してもらえないので、
説明するのが大変面倒だった。
そのうえ着手金が一割の3百万円、

これじゃ自分でやるわと思ったわ。
254名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:40:29 ID:VaA654U20
社会人経験(もちろん職種は選ぶが)のある合格者は今でも引っ張りだこだから
そういう人は予備試験受けるといいかもよ。
255名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:41:22 ID:rEiO/Pbg0
>>250
難しいと感じるかどうかは、その人によるだろう

つ倍率
256名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:43:37 ID:hbgpUkOG0
>>252
俺は少数派の変わり者なのか・・・鬱
257名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:44:30 ID:6KhkyzEg0
>>253
訴額3000万なら普通に弁護士頼んだ方がいいと思うけど・・・・
258名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:48:57 ID:VaA654U20
書証オンリーで決着つく訴訟以外は素人には無理だろう
259名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:49:00 ID:rEiO/Pbg0
>>256
別に変わり者とは言ってないよ。あなたが優秀だっただけ。もう少し旧司で粘れば
受かったと思うよ。もっとも旧司亡き今では無意味だけど。
260名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:52:28 ID:5yJ6rbgJ0
>>253
不満なら他の弁護士に相談すれば?
自分でやるのは本人の勝手だから止めはしないが
261名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:53:38 ID:sqEDcltg0
>>258
証書オンリーに限定される必要はないと思うが・・・
勝てる事件は勝てると思うよ。

っていうか、弁護士使うかどうかは、時給計算で考えるといいんじゃね?
自分で訴訟に使う時間を、自分の別の仕事で、弁護士費用以上稼げる人間なら
弁護士使ったほうが確実に良いと思うし。

だから、金持ちは弁護士使うし、貧乏人は使わないんだと思う。
262名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:55:46 ID:pHXc7gma0
>>260
すでに2件訴訟やって、相手方には弁護士がついているが、
準備書面でも法廷での議論でも、事情を知っている本人のほうが圧倒的に有利。
弁護士は具体的事実関係には反論できないで黙っている。
263名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:56:31 ID:49Vf741e0
イオングループが、葬儀ビジネスに続いて、今度は低価格で弁護士を派遣するサービスに参入か?
264名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:56:45 ID:UhDDecKg0
予備試験は新試験スリーアウトのロー修了者を救済するための制度だと思うんだが。
予備校の甘言に騙されてないか?
265名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:57:13 ID:rEiO/Pbg0
>>262
あんたは訴訟マニアか?w
266名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:57:47 ID:V/fkwTQn0
プロ嘘つき涙目www
267名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:58:19 ID:6KhkyzEg0
非訟事件なら自分でやるのもいいけど
紛争性の高い物は専門家に頼むのが一番だと思われ
268名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 16:01:35 ID:pHXc7gma0
結局、裁判官が一番知りたいのは、
嘘のない詳細な事実と それを証明する証拠だろ。

それを提出できるのは本人が一番。
代理人を通せば 多くの情報が脱落する。
269名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 16:05:56 ID:6KhkyzEg0
>>268
近くだったら見に行きたいな
事件番号うp
270名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 16:06:30 ID:R5jC5V+y0
>>253
着手金が訴訟額の1割なんて・・・ねぇーわw
成功報酬の間違いでないか?
勝てる見込みのある訴訟なんて着手は破格条件で向こうから頼んでくるぞ
271名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 16:07:06 ID:sqEDcltg0
>>268
その証拠の取捨選択が素人には難しいんだよ・・・。
まぁ、全部出しときゃ問題ないんだろうが、嫌がられるだろうなw

とりあえず、素人目にも明らかに負けると思う訴訟でも控訴させようとする
弁護士だけはやめとけ。
272名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 16:08:55 ID:rEiO/Pbg0
>>268
本人が一番嘘吐きだって知ってて一番信用しないのも裁判官w
273名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 16:13:25 ID:mOlNQYoZP BE:528807528-2BP(10)
弁護士が役立つのって、正確な答弁書を書いて貰えるのと、裁判所での安心料だけだろw
勝てば神様、負ければボロカス
274名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 16:15:26 ID:Za3Ftdb/0
>>4
良い考えだよ。 弁護士で、有罪か、無罪が決まるなんて事はあってはならないよ
 費用ばかり高くて、不要だよ。 裁判官がしっかりすればいいことだよ。
275名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 16:16:32 ID:pHXc7gma0
>>272
自分が正直で 相手が嘘つきである と信じてもらうことができるのも自分だけ。

>全部出しときゃ問題ないんだろうが、嫌がられるだろうなw
証拠の提出理由を なるほどと思えるように書けばいい。
276名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 16:16:53 ID:aJTnHSzK0
弁護士はサラ金の過払いで凄くイメージ落ちたな
金のためならなんでもやる感じ
277名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 16:18:38 ID:FXPa++wGP
でも証拠って難しいよね
脅されたとか言っても日頃から
ICレコーダー持って歩いてるわけでもないし
278名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 16:19:23 ID:vOD620s70
うちの会社の顧問弁護士はすでに80才前のおじいちゃん
先代の社長からの付き合いで先代は“弁護士先生は会社の用心棒だよ”と言ってたけど・・
棺桶に半分脚を突っ込んでる用心棒っちゅうのもなあ
顧問料がそろそろ香典になりそう
279名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 16:21:34 ID:sqEDcltg0
顧問弁護士って、よほど規模の大きい会社以外は不要だと思うんだが、
正直どうなんだろう?

顧問料バカらしくないのかね?
280名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 16:21:57 ID:WKrWX4Id0
弁護士って何? 何をする人な訳?が、経験者の実感ですwww
281名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 16:22:31 ID:rEiO/Pbg0
>>278
いざとなったら若い衆が書面作ってくれるんじゃね?
282名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 16:23:18 ID:FXPa++wGP
まぁ一回頼んだだけで「うちの弁護士」とか言う人は多いよね
283名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 16:24:00 ID:lKltOP5n0
>>276
オレは逆。

小額な訴訟も受け付けてくれることに感心したw
284名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 16:24:20 ID:6KhkyzEg0
>>274
有罪、無罪って刑事事件だよね
そもそも民事裁判は罪の有無を問う場じゃないし・・・
285名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 16:24:39 ID:sVDKkie20
>顧問料がそろそろ香典になりそう

はははw 顧問料うらやましいな 単発仕事は…
286名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 16:26:34 ID:sqEDcltg0
>>283
よく知らんが、理由もなく断ると懲戒理由になるんじゃなかったっけ?
287名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 16:26:37 ID:2ksM2xig0
何人かの弁護士に相談したことがあったが、
共通してるのは態度がでかいってことだな。
接客業なんだからさ、もうちょっとその辺考えてもらえんかね。
288名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 16:26:40 ID:vOD620s70
>>279
顧問料は月5万円だけどどうだろうね?
うちの会社の事は全部知ってるからなにか有れば一から説明しないで済むってことくらいか
289名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 16:30:24 ID:FXPa++wGP
弁護士さんそれは違うんじゃないですかと言って
引っ込んでもらうことはあるよ。
あと、法律違反のことは依頼人本人に言わせて
知らん顔の弁護士さんもいるよね・・・・
「無理なお願いされちゃってるんだろうなw」って思う。
290名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 16:32:07 ID:R5jC5V+y0
>>276
金利過払いの払い戻しなんて弁護士付けなくてもやって貰えるけどな
本人確認してその事実があれば争っても勝ち目ないのであっさり返してくれるよ
弁護士にとってはものすごく美味しい仕事
なんでテレビCMバンバン打って割に合うのか考えようw
291名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 16:33:22 ID:rEiO/Pbg0
>>287
友人にキャリアコンサルタントがいるんだけど、彼女によると弁護士は面接で一番落とされやすいタイプ
だとか。これからは競争も激しくなるから弁護士向けのビジネスマナー教室が流行るかもw
292名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 16:36:33 ID:hxyuRByZ0
弁護士はオワコン
過払い請求も終わりに近付いたし薬剤師並かそれ以下の弁護士不況に陥る
昔は狭き門で人数が少なかったから設けられる職業だったけど過払いで
人不足になって広き門にした結果、儲けられない職業になった
293名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 16:36:40 ID:FXPa++wGP
でも弁護士って精神的にハードだろうね
割り切れないとやってられない職業だよね
294名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 16:40:40 ID:6KhkyzEg0
裁判官が求めるのって客観的証拠、客観的事実だよね
本人訴訟で原告のいいように脚色した主観的な陳述を延々と聞かされたところで
裁判官の心証悪くするだけのような気がするんだが・・・
295名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 16:44:07 ID:sVDKkie20
唯一生き残った国家資格

それが『医師免許』
296名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 16:48:50 ID:j2O0wu800
>>294
だからそれを裏付ける証拠って言っているだろ。
それに、弁護士に頼んだら、依頼人がいいいように脚色した主観的な話でなく
より真実に近い話がきけるのか?

弁護士は、依頼人が正直に自分の不利になること話したら、
それは相手が有利になるだけだから黙っておきましょうとなる。
297名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 17:01:16 ID:6KhkyzEg0
>>296
流石に裁判に於いて自分に不都合な事を自ずから言うアホは居ないでしょ。
本人訴訟で原告が当事者ならではの感情を織り交ぜてタラタラ陳述しそれに対する被告側の答弁待ちとかで
一回一回の審判を長引かせ長期化するんだったら専門家に纏めて貰った方がいいんじゃない?
298名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 17:03:03 ID:j2O0wu800
>>269
民事訴訟の裁判なんて、傍聴しても意味ないよ。
用意してきた文書渡して、二言三言言葉交わして、
次回の出廷日を決めて帰るだけ。
299名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 17:03:33 ID:6KhkyzEg0
>>298
うん知ってるよ
300名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 17:06:03 ID:uOfmMhwe0

弁護士料金が高いのはどう見てもカルテルだろ。
301名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 17:12:03 ID:rEiO/Pbg0
>>295
医者は向き不向きが大きいからな。誰でもやれるわけじゃない。
302名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 17:12:44 ID:+tV8Kn4e0
そもそも弁護士は会費が高すぎるんだよ。

比較的会費が安い大規模会(大阪や東京)でも日弁連会費と併せて、月額4〜5万。
地方の小規模な会だと月額10万以上。

これを安くすりゃもう少し価格競争も活発になるだろう。
303名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 17:15:10 ID:FXPa++wGP
なかには資格もないのに弁護士だ司法書士だと言ってくるのもいるから
気をつかないとな・・・・
知り合いが資格もないのに司法書士だという奴を信用し
実際登記完了させて金払ってるのを聞いてびっくりしたw
304名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 17:18:53 ID:hbgpUkOG0
>>297
代理人と本人とが必ずしも同じ目標に向かっているとは限らないんだよ
特に本人訴訟で本人が勝訴判決を求めているとはね・・・
305名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 17:24:21 ID:6KhkyzEg0
>>304
あれ?代理人はあくまでも本人の意思を基本とするのが前提だよね?
どゆこと?
306名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 17:28:33 ID:UhDDecKg0
刑事事件ならともかく、民事で「真実」とか言われても困るよなぁ。
民事なんて結局は「どんな金額ならお互いが諦められるか」なんだから。
本人が判決に拘るほど、裁判官も判決を出しづらくなって和解で決着しようとするよ。
307名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 17:33:49 ID:6KhkyzEg0
>>306
まあ大体の弁護士は双方の折り合いのつく地点での和解を薦めるよね
308名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 17:43:47 ID:sSgm6U+60
相場がわかっていれば本人訴訟でも和解で終了。
他人の話に聞く耳もって無い奴は判決までいくんだろうけど。
309名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 17:45:30 ID:5yJ6rbgJ0
>>303
裁判所や法務局の周辺には怪しい人がいっぱいなんだが
普通の人は知らないからなw
どうやって食ってるのかわからない奴が周りをうろうろしてるのがこの業界w
310名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 17:45:41 ID:hbgpUkOG0
>>305
タイミングよく>>306が書かれているじゃん
本人は実は金なんか欲しくない、ってこともあったりもする
311名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 17:47:19 ID:j2O0wu800
昔は自動車運転免許試験場の近くの沿道に、ずらっと代書屋があって、
最初に試験場に行ったときは 代書屋に書いてもらうことが must だと
思って頼んだけど、
自分でやれるとわかったら頼まなくなった。
今では代書屋は消滅した。
インターネットの時代になって 次は訴訟代書屋が 消える時代かもしれない。

まあ、法による解決、救済なんて、義務教育を受けた人間なら自分で
やれるように整備されているのが当たり前でしょ。
312名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 17:49:52 ID:6KhkyzEg0
>>310
306の言ってる事は十分に分かるんだけど
貴方の言ってる事がイマイチ分からないんだけど・・・・
認定司法書士なら研修所で修習したんだよね?
313名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 17:54:14 ID:FXPa++wGP
法律で世の中を良くしたいと思って
法曹界目指しても現実見るとねえw
正義は人によって違うから・・・・
314名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 17:56:50 ID:hbgpUkOG0
>>312
相手方に対する不満をお金に換算してやり取りするのが訴訟なんだってことは
わかるよね?
でも、勝訴して金を貰ってももともとの不満が消えるわけじゃないってことさ
ホントは一言謝ってくれれば、意地になって訴訟なんかしなくてもよかった、とかね
「裁判所はどんな問題でも解決してくれる」そういう風に考えている人も多いが
人間の感情まではどうにもできないのです
315名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 17:59:09 ID:r3dKQ04u0
勝ったら倍額、負けたらゼロとかならば良いと思うけど。
勝負関係なく貰えるのなら、一生懸命やらないんじゃないかな。
316名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 17:59:27 ID:VaA654U20
和解なら謝罪文言を入れたりはできるわな
317名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 18:01:40 ID:sSgm6U+60
金とは限らないんだろうけど、当事者間で永遠に揉めるよりは、一定の区切りにはなるだろ。
318名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 18:08:20 ID:sSgm6U+60
>>315
事案により定額か歩合を選ばせるとか、定額部分と歩合部分の比率を変動させるとか、
累進性もたせるとかすれば面白いのに。弁護士の自信も読めるし。
319名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 18:12:07 ID:6KhkyzEg0
>>314
なるほど貴方の言わんとする事は理解しました。
結論的に言えばオレの質問の仕方が悪かったみたいで
オレが求めてた答えじゃなかったです。
色々と勉強になった有難う

320名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 18:20:37 ID:PSNEptSe0
>>314
それは少訴の一発勝負だろ。
感情云々で本訴になったら公判維持するのは無理だぞ。
321名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 18:26:02 ID:hbgpUkOG0
>>319
ピントずれちゃって申し訳ない
んじゃ
322名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 20:12:00 ID:6HUjJpY90
>>300

国民健康保険とかの公的補助がないからだよ
医者の診察料の方がよっぽど高い
5分か10分診て1500円とかだから全額自己負担だったら5000円で法律相談料と同じくらい

あと、依頼者には見えないところで作業やってるから高く感じるんだよ
323名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 20:16:49 ID:2BMDJU3h0
弁護士と司法書士では必要な才能が違うだろうな。
司法書士は頭がまっすぐ思考でないと失敗する職業。
弁護士は詐欺の才能がないと稼げない職業。

裁判官は二重人格が必須とされる職業。
事実を捻じ曲げお上に従った判断をしないと退職に追い込まれる。
324名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 21:52:25 ID:QL+2RVNG0
裁判も刑務所も廃止
犯罪者は一律死刑
無駄な予算も時間もない
325名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 22:11:19 ID:clE8t/2U0
弁護士雇うとか雇わないとか言ってるような、
雇用と委任の違いもわからない人が本人訴訟やったらかわいそうな
結果になるのでは?
326名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 23:50:08 ID:mOlNQYoZP BE:793210346-2BP(10)
>>308
けど、訴訟ゴロとかにイチャモン付けられて和解するってのはイヤだな。
例えわずかな金額でも不満は残るし事実上の敗訴。原告にして見れば儲けが出れば勝訴だし
327名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 00:10:52 ID:btgROABG0
法テラス行って相談
そこで紹介された弁護士とトラブルがあれば
弁護士会が面倒見てくれるんだから
そっちの方が安心じゃね

内容証明とかはもちろん
小額訴訟とか司法書士でもできるようなものだと
別に弁護士に頼む必要はないがね
328名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 00:16:32 ID:exMBnqJz0
そらまぁ過払いがらみは書類さえ揃ってりゃ、あとは判例で終わりだからな。
頼んだら、戻ってくる分をぜんぶふんだくられて、弁護費用をローンでとか、バカすぎる
329名無しさん@十一周年 :2011/01/15(土) 00:25:01 ID:/2k6M5Bn0

 弁護士にも悪質なのがいるんで要注意。

知人の高齢の母親が、詐欺師、高利貸、不動産屋、
司法書士、弁護士でチームを組んだ詐欺集団に
騙されて、不動産を3件失った。

世間に疎い母親が権利証をうかつにも詐欺師に
渡してしまい、その後の詐欺手続きは堂々と
メンバーの弁護士事務所で行われたみただよ。

分けが分からないまま、弁護士事務所で不動産を
担保に数千万円を借りたような形式の書類に署名
捺印させられ、返済期限が来たとたんに競売に
かけられ、すべてを取り上げられた。

書類は完璧だったので、裁判で争ったが負けたわ。
330名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 01:15:42 ID:4KBcvrj/P
近所の高齢のお年寄りも勝手に不動産屋、司法書士、弁護士が結託してビルの所有権移転されそうになってたわ

こういう弁護士は資格はく奪されないの?
331名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 01:23:06 ID:fQ6n0+EB0
>>329-330
オレなら「よくわからないまま何の説明もされずに司法書士に書類にサインさせられた。
おかげで土地を取られて困っているので、法務局からも司法書士に話を聞いて欲しい」と
相談に行ってくる
あとは勝手に法務局が調べ上げて懲戒処分してくれる

弁護士の懲戒は弁護士会がやってるから、簡単にはいかないけど
332名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 02:10:40 ID:4KBcvrj/P
弁護士名をぐぐってみたけどさすがに出てこなかったな 逮捕ずみ?
司法書士の方は堂々とブログやっててワロタ  つかまればいいのに 
333名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 02:15:53 ID:xhOwMCGy0

大阪の不動産屋の会長が弁護士殴りまくってたの見たことあるよ
その弁護士事務所数週間でなくなって行方不明になったみたい。
弁護士も危険な仕事なんだねーと思ったわ。だっていつ殺されてもおかしくないでしょ?
相手方にWWWW

334名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 02:47:16 ID:IIKLaU/B0
実は一番専門性のない資格なんだよなあ、弁護士って、
最難関とされてるからだまされてるだけで。
登記は司法書士の方が詳しいし、
税務は税理士の方が詳しいし、
一応なんでも資格的にはできることになってるけどね。
335名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 04:50:59 ID:qsQ3Vl+D0
弁護士が付いている訴訟なんて元々30%ぐらいだろ


それに奴らだらだら訴訟やって引き伸ばして、金を毟り取るだけ
金を毟りとる金食い虫なうえに
なんの役にもたたん

それに悪い弁護士なんて珍しくないだろ
知り合いの社長なんか、弁護士の奴らにコンサルという名の脱(節)税のススメをされて
そのままやったら、見事に脱税でしたという。この弁護士を顧問から切ろうにも、税務署に駆け込まれたら
会社が倒産するから、完全にのっとられたと嘆いていたわ
336名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 04:54:29 ID:Tl+g9LY40
>>335
クズだな
337名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 04:58:34 ID:eni+3rNN0
ガキのころからの付き合いの同級生が弁護士なんで
そいつに一任してる。
338名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 05:02:06 ID:fHn2Qwdo0
>>335
そう言う社長ってボンボンだったりして馬鹿なんだよ。
そうなる前に、意見してくれた人もいるはずなのに、軽口に騙されたんだよ。
339名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 05:04:07 ID:Tl+g9LY40
>>333
変な仕事を請け負うのは、自己責任でもあるけどな。
340名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 05:05:45 ID:uhfOXhrt0
>>314
日本の法律だと、「謝罪を求める」だけだとそもそも訴訟に出来ないんだっけか。
アメリカなんかだとどうなんだろうねる
341名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 05:14:42 ID:RhbsqQgf0
>>338
弱小の小企業に巨大企業並みのややこしい組織形態を組んでみたり
弥生とかで簡単に出来ないような会計システムを複雑に組んでみたり
違法行為をそれとなく進めて企業に食い込んでいくのは

弁護士に限らず、士業のやつらがよくやる手口だよな
342名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 05:19:52 ID:kPRVFfHh0
>>327
何の役にも立たんぞ
弁護士から不当に高額な請求が来たとかで
法テラとか弁護士会に文句言ってた人知ってるけど
弁護士に裁判起こされて見事に負けてたわwww

弁護士ってクズ多すぎだろ
343名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 05:23:02 ID:YHauC66C0
いつだっけ、粉飾決算オンパレード時期があったじゃん。
世にいる公認会計士は資格返上して、廃業しろと言いたかったわ。
344名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 05:23:37 ID:O3VzPqw6P
>>340
アメリカだと罰金代わりの懲罰的損害賠償とって鬱憤晴らすんじゃね?
日本だと和解で丸く収める。
345名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 05:27:58 ID:0LYSC2ny0
>>324
実際、刑事事件の99.9%は有罪判決が出てるという事実があるから莫大な税金で裁判官(国家公務員)を養うのはそろそろ考えたほうがいいよな。
世界的にみても有罪判決率99.9%なんてのはDQN独裁国家ぐらいだし。
日本は事実上、検察官が有罪か無罪か判定してるようなもんだからな。
346名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 05:33:13 ID:Dek/qsxi0
ぶっちゃけ 司法書士と弁護士 どっちが頼りに何の?値段も考慮に入れて
347名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 05:37:36 ID:WlX66p910
>>342
それは払わない方がおかしかったんだろ
348名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 05:40:40 ID:O3VzPqw6P
>>346
それは、大病院と診療所の医者ではどっちが頼りになるのって聞くようなもんだな。

評判のいい診療所の医者や最先端の治療技術を持った大病院の医者は頼りになるけど、
閑古鳥なく診療所のヤブ医者や片手間に3分診療するような大病院の医者は頼りにならない。
349名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 05:41:29 ID:UA8DZg7m0
相続で遺留分減殺請求を弁護士に頼んだけど
いまだにお金が入ってこない。
請求権があるのに相手がいろいろゴネて
相手も弁護士つけてきて最高裁まで争うつもりらしい。
簡単に支払ってもらえると思ったのに
あと数年かかりそうだ。欝すぎる。
350名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 06:02:39 ID:FKUKCMSA0
弁護士費用が1割下がったところで、国民所得が2割下がってりゃ意味ない
351名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 06:22:07 ID:exMBnqJz0
>>349
それは財産があって費用をたっぷり取れるからわざとやってるな。
352名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 06:24:32 ID:Dek/qsxi0
>>109
そうなん?相続放棄って権利関係とかのしがらみが全くない選択肢だって聞いたけど
相続放棄を宣言すると最初から相続する権利がないとみなされるって だから後からごちゃごちゃ言えない、言わせない なんだとさ
353名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 06:33:53 ID:snstL4lE0
普通に顧問使えばいいんじゃないの?
訴訟する前に解決すんでしょう。
354名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 06:53:31 ID:ZvLxYwM40
トラブルを抱えると更に変なやつがどんどん寄ってくるからな
新興宗教とか説教魔とか弁護士でもないのににわか法律知識を披露したがるアホとか
にわか法律知識を披露したがるアホとかにわか法律知識を披露したがるアホとか
355名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 07:17:43 ID:H8Ye8uzh0
>>347
最近は、報酬が自由化されてるので
従来の弁護士会で決めていた金額よりも
自由裁量で多くとってもいいんですよ

なので、法外な値段を吹っかけてくる弁護士がいて問題になっているという話が
あるとか
356名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 07:23:26 ID:gF8G/Qto0
>>352
>>1の記事にあるけど、7割の人が弁護士なんかつけないよ


最高裁の集計で、全国の地裁で行われた民事裁判のうち、本人訴訟が占める割合が00年の59%から、
昨年(1〜10月)は73%(13万9491件)に増加したことが判明。
訴訟が定型化している過払い金返還請求訴訟が増えたのが大きな要因だが、
同訴訟などを除いても、本人訴訟の割合は10年前と同じ約6割で推移していた。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110112-OYT1T00938.htm
357名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 07:26:38 ID:WlX66p910
>>355
その人は裁判で負けてるんでしょ?
だから、適法な値段であって、法外な値段ではない。
358名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 07:34:00 ID:rWFdb7CP0
ボッタクリバーと同じ良い訳ワロタww
359名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 07:38:39 ID:tC6lNwFD0
今はネットでそれなりに簡単に知識が得られるというもの大きいかもしれない
360名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 07:39:11 ID:oW2E0u/50
小額訴訟や過払い請求は、手間がかかるだけでネットに情報が
転がってるからな。実際、弁護士に頼んでも資料集めや書類作成の
実務は、ほとんどが事務所のお姉ぇちゃんがやってるし。
361名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 07:44:33 ID:WlX66p910
>>358
ボッタクリバーは裁判で勝ってるわけではないから、
全然違うと思うが。
362名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 07:46:03 ID:I1IhQvNB0
本人訴訟やってるのってほとんどが普通の人じゃなくて法人(おもにサラ金)だと聞いた気がするけど
363名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 07:51:21 ID:haxiG9EZ0
>>361
ボッタクリ弁護士の方が法律を悪用する分悪質だって事だよな
上にある土地パクやった弁護士と同じ良い訳でワラタ
おまい必死だなww
364名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 08:07:03 ID:WlX66p910
>>363
土地パクったとかいう弁護士は、今弁護士やってないと書いてあったから、処分されたのだろう。

裁判で認められた、って書いてあったので、
ぼったくられたって思ってるのは本人だけで、
そもそもぼったくりではないのでは?
ぼったくりなら、裁判で認められてないだろ?
365名無しさん@十一周年 :2011/01/15(土) 08:20:09 ID:/2k6M5Bn0

 在日の弁護士第一号っていう弁護士の話を
思い出した。

とにかく、相手側にこの弁護士が就いたと
分かると日本人弁護士はすぐにビビって、
相談者に和解を勧めてしまうってくらい凄腕
だったらしい。

 日韓演劇交流事業で来日した韓国の演劇大学
教授が日本で日本人女優を強姦した事件でも
女優側の弁護士が勝てないとして、被害女優に
すぐに示談を進めたって話がネット上にある。

法律も弁護士の腕次第なんかねぇ・・・・


366名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 09:15:57 ID:6kUz/TVI0
過払いもあるだろうけど、中小零細企業に弁護士頼む余裕がなくな
った、ってこともあるだろうね。
知り合いの社長は、以前は、踏み倒された売掛金の請求を、着手金
20万円払って、弁護士に頼んでいた。
高いけど、弁護士はおまかせで全部やってくれて、自分は経営に専
念できるし。
今は、弁護士に着手金払う余裕が無いし、自分も暇だし、司法書士
に5万円で書類作らせて、社長が自分で、法廷行ったり、交渉して
いるそうだ。
367名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 09:18:00 ID:fv8DsylF0
職なし弁護士がいる一方で値段はなかなか下がらんね
368名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 09:30:58 ID:6DvVQhKp0
勘違いしてる奴多いが
弁護士は何でも法律詳しいわけじゃないわけでw
各人得意分野あるからな
369名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 10:03:21 ID:f7tjLBOJ0
昔から、裁判は、必要事項さえ記載すれば起せる。
それなりに知的な人なら、自分でできるものだ。
学部でレポートの出来が良い、と一度くらい誉められたことがある人なら、
まず提起までは簡単だ。
雛形本が多数出ているから、それを写して請求の趣旨と原因を書けば良い。
ただし、その後、効率的な主張ができるかは別だ。
文章力の低い人間が、自分でやるのは、やめておいたほうが良かろう。

定型的と言われる過払訴訟でも、能力の無い人が、自分でできるという本
のまま訴状をだしたのはよいが、サラ金からは、基本契約の異同、中断期
間による分断計算、悪意の受益者性の否定、特段の事情の有無など、これ
までの最高裁判例の解釈方法、など分厚い答弁書が届くことになる。
大半ははったりで、形式的な反論さえすれば、裁判官は全面勝利の判決を
書いていくれるようなケースでも、能力不足で答弁書を読解できず適切な
反論をしないで、せっかくの高額な過払金が、最低の金額での判決になる
ということは、沢山おきているのは現実だ。
370名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 10:14:30 ID:4l6jAWfz0
政治家もそうだけど「先生」なんて呼ぶから奴らは勘違いするんだよ
金払ってんのはこっちなのに何であんなに偉そうにしてんだ
もっと競争激しくして弁護士は「サービス業」だってことを奴らに思い知らせないとダメだ
裁判するまでに嫌な思いして金払ってまた弁護士に嫌な思いさせられるんだから
こういうニュース聞くと当然だと思う
371名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 10:33:53 ID:MqzIa/fK0
客が全員病人の仕事と
客が全員クレーマーの仕事って
どっちが精神的な疲労度が高いんだろうな
372名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 10:59:06 ID:iP0AQGI30
7割が、とあるけど、
いつものマスコミのミスリーディング。

7割のうち、ほとんどは中小貸金業者の社長が
飛び回って、訴え提起してるだけ。


通常の訴訟(離婚やら家賃トラブル、売掛金請求事件)で、
弁護士と素人の訴訟なんて
危なっかしいからやめたほうがいい。
勝てるもんも勝てなくなる。

どうしても自分でやりたいってのなら、
高い授業料と、膨大な時間を覚悟すべき。
373名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 11:01:44 ID:XBRKp3nz0
予備試験には5年で3回の制限無いのか。
制限あるのかと思ってた。
374名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 11:02:24 ID:8Hk5u5bG0
若者の弁護士離れですね
375名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 11:05:27 ID:XBRKp3nz0
予備試験は5年に3回だと思ってたので、適当に2〜3年に1回ぐらいずつ受けていこうかなっておもってのだが
376名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 12:59:03 ID:eni+3rNN0
弁護士の悪口ばかりだなw

良い点のあったら教えてくれよ。
377名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 13:02:02 ID:qTs6AwiZ0
>372
本人訴訟も制度として認められているというだけで、
まずもって裁判官に信用されないし、
相手側に弁護士が付くと、
法的反論に対して何を言っているのか理解できないので適切な再反論ができない。
378名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 13:04:10 ID:bbQjGppi0
500万円の損害賠償金訴訟を起こそうとしたら、弁護士から4000万円の弁護士報酬を提示されたよ。

訴訟はやめて、泣き寝入りすることにした。弁護士の数はまだまだ足りないと思うよ。
379名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 13:05:27 ID:eni+3rNN0
>>377
知能にもよるよね。
旧帝出てるくらいの人は少し勉強すれば理解できるでしょう。
380名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 13:06:57 ID:XBRKp3nz0
>>378
司法書士の所行けば?

準備書面も書いてもらえるし、裁判所での受け答え方法も全部教えてくれるよ。
381名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 13:08:12 ID:lRbAtgLv0
本当に弁護士が必要なのは刑事訴訟の時だけだよ。
382名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 13:11:00 ID:sJZGQbUq0
案件に応じて最適なプランを吐き出す『google弁護士』が出来たら
日弁連という何か勘違いした連中は死に絶えると思う。
383名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 13:12:25 ID:mjjCFN5v0
知識があれば弁護士なんて必要ない。
なにも司法試験に合格できるくらい賢くなる必要はない。
本を読んで、その通りに書面が作れるくらいの頭さえあればいい。
384名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 13:13:12 ID:XRvBunffP
ときどき見かける弁護士会の発言見ると弁護士はキチガイの集まりにしか思えない
385名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 13:17:37 ID:e9m2e1jB0
三浦和義なんかは地頭?wが良かったのか
自力で訴訟してたらしいね。
386名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 13:24:03 ID:COHKPRE30
>>384
弁護士会の業務を熱心にやる人自体、弁護士の中でも変わり者だから・・・
大部分の弁護士は、それなりにまともだと思うよ・・・
387名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 13:36:18 ID:eni+3rNN0
この弁護士だけは止めとけっていう
何か特徴みたいなものはないの?
388名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 13:38:58 ID:ziYPyg/E0
自称人権派弁護士は避けるべき筆頭だろ。
あと、政治活動に首つっこんでるのも。
389名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 14:03:22 ID:bSXQvast0
弁護士無くして全てを裁判員裁判にしちゃったほうが
割と納得の良く結果になる希ガス
390名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 14:18:29 ID:l7Br8ppP0
>>387
慈善事業や奉仕団体に関わっている偽善弁護士だけはやめとけ。
391名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 14:25:38 ID:Yq6sWt900
弁護士()笑

ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2011011401000951.html
元校長への名誉棄損認定 高1自殺で遺族に賠償命令
自殺した高校1年の男子生徒の遺族に殺人罪で告訴され、精神的苦痛を受けたなどとして元校長が損害賠償を求めた訴訟で、
長野地裁上田支部は14日、生徒の母親と代理人の 弁護士 に計165万円 の支払いを命じる判決を言い渡した。
 川口泰司裁判長は判決で「告訴に客観的根拠がなく、元校長は名誉を傷付けられた」と認定。新聞への謝罪広告掲載も命じた。

392名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 14:27:48 ID:eni+3rNN0
家が立派な弁護士と貧乏そうなというか庶民的な暮らしをしている弁護士だと
どちらがクライアントにたいして優しいだろうか?
極端な例は除き一般的に見て。
393名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 14:42:15 ID:UjmqKKjg0
公務員なんかだと金はタップリ持ってるのに家は質素なのが多いね
妬みを恐れてのテクニックなんだろうが。
昔経団連の会長してた土光さんも一見質素な暮らしぶりだったが、経費で
奥さんのパンツを買ってたことがバレて評価を下げた
見た目じゃ全然わからないね
394名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 14:47:59 ID:E7PORput0
>>377
本人が裁判官に信用されないということはないが、少なくとも、
ロジカルな思考が出来る人限定だな。

自分で裁判をやりまくっている訴訟マニア(クレーマー?)
の書いた書類をみたことがあるが酷かった。

機械的に要件の充足を立証すればいいだけのことだろうに、
肝心なことには触れずに、だらだらと相手の人間性を批判する
ような準備書面や陳述書を裁判所に提出して「相手はこんなに
悪い奴なんだ」というようなことを書いている。

こういう本人が、裁判官に相手にされないのは当然だよな。
395名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 14:50:39 ID:v6SCxs0d0
高級外車やマンションを愛人に経費で買ってやるわけでもないし
それくらいならそこらの自営業者みたいで好感もてそう。
396名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 14:54:28 ID:v6SCxs0d0
>>385
出自が特殊だからな。頭は良いのじゃないか。
グレなければ東大くらい行っててもおかしくない。
397名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 14:56:10 ID:c5lyD/tq0
ネットで検索すれば、ヘタな弁護士に相談するより詳しかったりするしな
398名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 15:00:19 ID:gGhY9lob0
弁護士なんて言ってるけど要は単なる代理人だからな
時間があるなら自分でやった方がいいに決まってる

時間がない奴は代理人に任せるしかないけど、下手な代理人を選ぶと台無しだから
信頼できるまともな代理人が見つからないなら結局自分でやるしかない
399名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 15:02:18 ID:CMUvPIpw0
なんでも行政書士に頼むわ、安いし親切やで
400名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 15:05:04 ID:aoiSlfGa0
弁護士じゃなきゃ出来ないことって何があるの?
401名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 15:07:42 ID:c5lyD/tq0
日本国内で漁船ぶつけても無罪釈放させちゃうくらいの
すご腕弁護士なら雇ってもいい
402名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 15:13:24 ID:iNtRVs9t0
あと、弁護士頼むにしても、本人訴訟でやるにしても、
役所の無料相談の弁護士とか利用して、できるだけたくさんの弁護士の意見を
聞いておいた方がいいと思う。
こうした方がいい、ああした方がいいというやり方が、弁護士によって違うからね。

病気の治療でも、今は セカンドオピニオン、サードオピニオンを聞くことが
当たり前になっているからね。
実際NHKの健康番組で3人の医者を招いて意見を聞くのがあるが、みな意見が違う。
403名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 15:31:10 ID:rdLHBjgQ0
法廷乞食!
404名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 15:42:45 ID:4l6jAWfz0
>>377
本人訴訟で相手側には弁護士ついてたけど勝ったよ(会社の経営権裁判)
だいたい裁判官なんてたいしたこと聞いてこない
「何か言いたいことありますか」「書面に書いてある通りです」あとは簡単な事実確認されて終わり
弁護士なんて一緒に出ても的外れなことモゴモゴ言うだけでひどいのになると反論さえしないのもいる
そうなると細かいことがわかってる本人が喋るほうが必然的に多くなるから高い金払って弁護士雇う意味がない

裁判に勝つか負けるかは弁護士よりも裁判官の当たり外れとにあると思う
世間知らずで法律バカの裁判官も多いけど
真剣に話聞いてくれて「大変でしたね、がんばってくださいね」とか言ってくれるいい裁判官もいる
簡単な裁判ならその分野の専門の司法書士と相談しながら
うまく書面作ってもらって自分でやったほうが勝っても負けても満足度は高いよ
405名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 16:51:43 ID:GdIx9PHm0
弁護士費用は高額って言ってるけど、新聞社の高額な給料はどうなるんだよ
406名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 17:10:10 ID:vP682NWh0
>>405
民主主義で資本主義だから給料高いのはいいんだよ民間企業は。

それよりも需要が高くて供給が少ない高騰するはずの介護や看護師や保育士の給料が上がらない社会システムの方が異常だ。

あと、非営利を理由にして非課税なNHKや共済なんかの役員が年収数千万で退職金が億というのが許せん。
NHK社員の平均年収も1000万超えてるしな。
非営利団体だの公益法人だの特殊法人だのの連中が政治家や国家公務員より高い給料ってのは狂ってる。
407名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 17:15:39 ID:wUjSvKia0
過払い金返還請求だって元々サラ金会社が責任を持って返すのが当然なんだから
弁護士無しでサラ金が自主的返還をする義務を負わせ、求めが有って
請求が正しく返還に応じない場合は処罰されるという
法律を作れよ!

何で弁護士に飯の種の仕事を国はわざわざ作ってやるんだ?
408名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 17:36:02 ID:f7tjLBOJ0
弁護士は、30分の法律相談で5000円だし安いだろ?
医師は、3分診療で8000円は稼ぐよ。
コンサル会社なら、1日で20万円は請求されるし。
409名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 17:43:26 ID:lctFeXky0
最終的にトラブルが解決するなら
30分5000円は安いと思うよ
410名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 17:47:51 ID:f7tjLBOJ0
>>409
そりゃ甘ったれすぎだろ。
弁護士は法的説明、医師は処方箋、コンサルは報告書を
だすのが仕事だ。
411名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 17:52:53 ID:vDJ2kITU0
>>408
それでも病院は赤字だよ。
まだ適正な価格じゃないって事だ。
412名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 18:05:01 ID:0DSsOQhT0
>>406
新聞社含むマスコミは、規制でガチガチに守られているから、競争原理なんてほとんど働いていないけどね。
弁護士もぼったくりだと思うけど、ぬるい競争で高給取りのマスコミが他の業界を高給だとか、競争しろというのは、お前が言うな、という気持ちになる。
413名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 18:14:29 ID:LylkBFzs0
>>412
確かに。
特にテレビ局は酷いな。
国民の共有財産である電波の使用料が売り上げのたった0.14%だしな。
414名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 18:27:03 ID:FaS1zJrO0
日本人って、目に見えないものには金を出さないよな
情報やサービスは無料で当然だと思っているんじゃないか?
415名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 19:07:02 ID:WlX66p910
教わって当然、授業はただ、
みたいに思ってる人がいそう。
416名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 19:12:51 ID:gGhY9lob0
>>414
他はともかく法的な知識や情報はタダじゃないとおかしい
カネ払わないと法律理解できない国って法治国家として終わってるだろ
417名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 19:13:54 ID:/nsJLM7U0
どういうケースの場合、代理人を立てた方が有利なの?
あるいは、逆の解釈で、代理人を立てないと、何が不利なの?
418名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 19:17:05 ID:btgROABG0
弁護士費用は一般の会社のように一式でもいいから
事前に見積もりを出させて委任するという方法に変えりゃいいんだよ
後で報告書それも日々の業務日誌みたなものを提出させる

それだと明瞭料金だし過程も分かるしね
419名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 19:34:13 ID:HLBWEWCz0
上にあるとおり本人訴訟するとはずれの裁判官が割り当てられるみたいだな
420名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 19:35:25 ID:/gubJ9ya0
でも日本人はアホみたいに税金納めさせられてるけどねw
421名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 19:49:11 ID:0DSsOQhT0
>>414
無料で当然だなんて思っていないけど、弁護士費用は高過ぎだと思う。
成功報酬ならともかく、着手金だけで数十万とか、普通の人なら敬遠するよ。
422名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 20:41:54 ID:A4pJEFI40
弁護士と弁護士と相手側と裁判官が同じ穴の狢だと絶対に負ける。
423名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 20:47:32 ID:F94uV9bz0
>>15
事務所のHPとか広告に相談できる内容書いてあるだろ
そこに「相続」って入ってたら相続の勉強した奴がいるってこと
424名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 21:52:24 ID:0iGG6/CL0
民事裁判が過度に書面主義になっているから、
書類を作成するために弁護士が必要になる。
もっと口答主義にすれば、弁護士なんていらなくなる。

実際、弁護士に頼んでいても、法廷で裁判官にいろいろ詳細な事実関係を
聞かれると、口を開くのは当事者ばかり。
弁護士は何もいえない。

裁判官も、当事者から直接事実を聞き取った方がいい。
もちろん証拠も提出させて。
425名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 21:59:55 ID:js3CDv7z0
>>416
法的な知識も情報も、タダで手に入るよ。
図書館で。裁判所の判例検索サービスもすごいよ。
単に、法を事案にあてはめて解釈し、有利に主張をする能力が、万人
あるのではないだけ。
それさえも平等にすべきというなら、もはや健康保険制度のように、
公的法律保険制度をつくり、国民全員が皆保険料を支払うしかない。
そんなの誰も希望しないだろ。今の、受益者負担で、問題ない

>>421
保険で意識しないだけで、医師は、手術一本でいくら稼いでいるか。
企業相手にしたって結構高い。
ソフトウェア制作会社に、担当者一人、VBで半月でつくれるアプ
リケーション頼んだって20万30万は簡単に取られる。
弁護士の訴訟一本あたりの価格が、特に高いとは思えないよ。
426名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 22:00:27 ID:5X7zOVJH0
>>424
当事者の主張を法的にちゃんとしたものに組み立てなおして主張するには弁護士がいるといないとでは大違い。
そういう意味では弁護士は職人だよ。
事件についての生の事実は当事者が一番よく知っていて、よく話ができるところなのは確か。
でも、それを弁論で垂れ流すことが充実した審理や、勝訴に向けた訴訟活動に結び付くかは別問題。
主張と証拠は峻別されるべきだし、当事者の生の言葉は陳述書や尋問で出すにとどめた方がいいよ。
427名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 22:02:42 ID:5X7zOVJH0
>>418
大体見積もりは出してるんじゃないか?
着手金や報酬、出廷日当とかは委任契約時に契約書に書いてあるはずだし。
契約後に弁護士から予想外の請求がされることはほとんどないんじゃね?
428ヤン.ウェンリー:2011/01/15(土) 22:05:07 ID:d637Ex/10
日本の場合は司法試験は出る問題教えてくれるからね。
勉強しているのは日本では医者だけ。
弁護士はたいしたことない。
でも裁判官は情がなくただ法律に照らし合わせて判断するから法知識は必要。
でも、裁判員制度の場合は理屈で決めてるからこれからは必要ないかも。
429名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 22:10:42 ID:js3CDv7z0
>>424
そりゃそうだろ。
弁護士の仕事は、訴状と準備書面で法的構成を述べることと、陳述書など
の証拠で裁判官の心証を有利に形成させること。

その書面がしっかりしていれば、弁護士が裁判官に尋ねられることなどほ
とんどない。
当然、法廷に、当事者を呼んだら、具体的な事実を話すのは当事者にきま
ってる。

その場にいなかった弁護士が、吉兆の女将よろしく、横から本人にサジェ
スチョンを与えるような発言をしていれば、むしろ事実が真性ではない可
能性があるという心証が形成されるだろ。

そんなアホなことをする弁護士はいない。
430名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 22:20:28 ID:5X7zOVJH0
>>429
当事者が法廷で発言を求められる段階って訴訟では終盤の証拠調べだからね。
弁護士としては尋問で依頼者のボロがでないように気を付けるのと相手方の反対尋問をどうするかくらいしか仕事は残ってないわな。
尋問の段階で裁判官に弁護士が主張を述べるようでは時機におくれたとかでスルーされる恐れもあるし。
431名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 22:25:05 ID:gGhY9lob0
>>425
> 単に、法を事案にあてはめて解釈し、有利に主張をする能力が、万人
> あるのではないだけ。

まあ、確かに、詐欺師に向いてる奴と、そうじゃない奴ってのはいるからね
432名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 22:26:46 ID:WlX66p910
>>424
訴訟資料と証拠資料の違い分かってないだろ。
あと、裁判官が職権で詳細な事実関係を聞くってどういうとき?
本人質問での裁判官の質問は補充にすぎないぞ。
433名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 22:34:08 ID:+VKORKCr0
>>432
おっしゃるとおりだけど,弁護士が真面目に反論するなよ。
行書,司法書士,頭悪い連中がくだらん議論してるだけなんだからww
434名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 22:37:36 ID:vFXt5yzj0
弁護士いらねとかで本当に訴訟やった奴で、まともな弁護士相手
に勝った奴いるのかね。
 そもそも、裁判官が相手にするのかが重要だけど。

 こうあるべき、じゃなくて、裁判官がどう考えるかが重要
なんだけどな。俺がこれだけ頑張れば裁判官も認めてくれる
とか思ってるなら、ゆとりと思うしかない。
435名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 22:39:12 ID:WkZQpfko0
436名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 22:45:24 ID:lctFeXky0
>>434
裁判をやる目的も何が重要と思うのかも
人によって違うからね
437名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 22:46:40 ID:LWwwLzoFP
もう勉強さえすればなんでも
自分でできるって世間が気づいちゃったからなあ
こんな殿様商売はむりでしょ
438名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 22:53:05 ID:N23tsMxt0
俺が元嫁との離婚で裁判にになった時
元嫁側の弁護士は地域でも有数のフェミ弁護士だったようで
噂でも敏腕と聞いたし新聞のコラムにも写真付きで寄稿してたりしてた人だった

俺は元嫁の子供への暴力が酷くて子供連れて家を出たんだがその弁護士は
「母親から子供を引き離すなど言語道断であるので精神的慰謝料で300万請求する」
と訴状に載せてきた
裁判が始まって裁判官が開口一番
「本当にこんな理由で請求する気ですか?」と。
「はい、もちろんです」
「でも女性が子供連れて家を出ることはよくありますけどそれで慰謝料請求なんて聞いたことありませんよ」
「母親だから当然です!!父親は引き離されて当然ですから!!」
「┐(´д`)┌ヤレヤレ」

次の審理の時に降って湧いたようにDVされたと突然言い出し
あっさり嘘と見抜かれて当然慰謝料もなし
親権だ養育費だ慰謝料だと騒いでたのに何も取れない空気になると
財産分与に要求をシフトチェンジしてきて
しかしその間あった子供への節目に何もなく心証も最悪となり
額も減額に減額を重ねて50万くらいしか払わずに済んだなぁ

あのフェミ弁護士の汚点になったに違いない
ざまみろwww
439名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 23:08:27 ID:YZrSTPTF0
何でも司法書士に頼みますね、安いし親切だし。

440名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 23:15:33 ID:VqPcPUZ30
司法書士も殿様商売でやってきたくせに
ここ数年ほんとに変わった
親の代から会社登記頼んでた老先生のとこ若手の司法書士入ったから
会社登記家賃の取り立ての簡裁の手続き相続相談全部やってもらってる

相続で揉めて調停と審判いくとき弁護士頼もうかと思ったけど
そもそもうちの田舎に弁護士なんかいないからな…
司法書士と行政書士はけっこう田舎にもいるよね
441名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 23:19:46 ID:T1ywVAOn0
弁護士は相談料30分5000円、着手金20〜30万円から始まるからね、そこから費用が膨らんでいく
普通のサラリーマンには金銭面のハードルが非常に高いよ
442名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 23:21:06 ID:b26Hg6nJ0
刑事はともかく民事は本人訴訟が普通にできるようになるべき
弁護士に支払う費用もバカにならないし、弁護士が全面的に信用できるかっていうと、、、
443名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 23:25:22 ID:YZrSTPTF0
ほとんど司法書士に頼みますね。
安いし親切だし丁寧だし。

444名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 23:25:23 ID:7hhSiVcQ0
>>438
最初から50万もしくは30万くらい取るつもりだったんだよ。
445名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 23:26:06 ID:9CD6UitD0
弁護士と関わった人の満足度の低さが全てではないかと。
可能なら本人訴訟にしたほうがよさそう。

あとさ、刑事事件より民事事件にこそ、裁判員みたいなのが必要じゃね?
446名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 23:30:09 ID:9nmRG/aa0
最高裁判決が出てるような問題なら弁護士は要らないな。
447名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 23:32:13 ID:js3CDv7z0
>>442
制度的にも実質的にも本人訴訟可能だから、このスレッドがあるのです。
法廷には自分ででるけど、書類作成が苦手という人には、司法書士に依
頼するという手もあります。
何がご不満なのか、わかりません。
448名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 23:32:32 ID:yuvrZZ5B0
元オウムの林とかいう無期懲役囚は、相当に頭が良かったらしくて
独学で法律を勉強して
裁判で相当オウム側の弁護士をやりこめたとか聞いたが
449名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 23:42:39 ID:fQ6n0+EB0
>>444
釣られるな
450名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 23:48:48 ID:6qXYYuKt0
>>438の例が事実ならむしろ只やこちらからの請求が通ってもおかしくないけどね。
財産分与対象が大きくて相殺しきれなくて足が出たくらいのケースかな。
離婚理由が他になければ男でも相当強い立場のはずだが。
451名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 00:06:18 ID:J2Ut3FGw0
昔の弁護士はお金のない人からは金取らずに裁判でのやりかたを
細かく教えやってたらしいけどな。
それで弁護士なしでもちゃんと勝ってたらしい。
452名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 00:10:38 ID:2U48zJTv0
>>451
それって実質的に弁護士がついているのと同じでは?
453438:2011/01/16(日) 00:13:26 ID:FRS/bJG80
本人尋問の時に貯金額を聞かれて素直に答えてしまったんだ
これは俺がアホしてしまって俺側の弁護士からもチクリと言われた。
で、素直に割って250万くらいだったんだけど
(後にいろいろ提出して結婚後の共同資産が約500万と判断された)
当時2歳と3歳だった娘2人分の養育費用とか
ほったらかしの罰みたいな感じでどんどん減って行った
最後にはフェミ弁護士が50万くれたら和解に応じると言いだしたんで
それで手を打ったってわけ

>>450
家裁の判断で男は常に弱い立場だよ
別居中の調査で完璧に仕事と家事と育児ができていると報告書ができても
親権に関してはまだ危うかったからなぁ
とにかく女優先の場だな、あそこは

俺がミスった本人尋問で元嫁は俺弁護士の強い口調に
ひたすら無言で涙ぽろぽろ流すだけだったんだ
でも俺が提出した普段の怒鳴り声の証明とかで演技だってバレバレだったから
その時に心証が悪くなって形勢逆転した感じ
Tシャツと破れジーパンはいて金髪のまま来るとかもダメだったのかな
元嫁本人がアホでよかったと思う
454名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 00:15:12 ID:vNp1lRuK0
司法書士に依頼するとかいう書き込みの意味がわからん。
司法書士は弁護士の仕事の一部しかできん。
その範囲の仕事だと弁護士と司法書士とは同じ程度の費用だろ。
弁護士の方が格上なんだから,弁護士に依頼するのが常識。
455名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 00:19:04 ID:2U48zJTv0
>>454
格上とかそういうのではなくて守備範囲が違う。
司法書士と言っても訴訟に関しては素人なのがほとんど。
逆に弁護士は登記の具体的手続きとかよくわかってない。
多くはお互いに仕事を融通しあってるよ。
456名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 00:35:03 ID:7+XUknnu0
東京地裁の前でいつも看板持って座ってるキモいおじさんは何を訴えたいの?
気持ち悪い
457名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 00:39:38 ID:BrxculZn0
うちの近所の、もんすごい頭の回転がはやくて
呆れる程も口の達者なおっさんがいるんだが

裁判で弁護を頼んでもいいんだよな?
458名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 00:43:00 ID:w6Q3+Nmk0
>>454
要は簡裁に訴える事件で簡裁代理権のある司法書士が扱える範囲の金額なら弁護士より司法書士へ持っていったほうが何かと良いよという意味だろ。
実際のところ、そいう事件では弁護士が受任を断ることが多いよ。
本人訴訟でやるより専門家を付けてというお願いは裁判所関係者か法務省関係者かな。
459名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 00:44:06 ID:NsP8N8Xf0
>>453
後学のためにききたいんだがその女性とどうして結婚したの?
結婚するまで暴力しそうかどうかわからないものなの?
460名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 00:50:27 ID:kWlx9Sbz0
あれだけ弁護士が信用ならないと自ら広めてれば
頼りたくなくなるわなあ……。
461名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 00:52:56 ID:UA2UCFGf0
個人ではなく職業を批判する人は、
官僚は悪、
政治家は悪、
教員は悪、
と思ってそうだ。
462名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 00:55:38 ID:kWlx9Sbz0
>>459
>>453じゃないが、付きあって変わる者、結婚して変わる者、子供が生まれて変わる者、
付き合い長くなると変わる者……しかも少し変わるんじゃなく、豹変するのがごまんと居る。
463名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 00:58:46 ID:FRS/bJG80
>>459
2年くらい同棲もしてたし順序も守って結婚→妊娠だった
1人目ができてしばらくまでは普通に夫婦であり母親だったけど
2人目ができてパートに出だしてからパート先の家族と早朝から出かけるようになって
それからおかしくなり出した感じかな
寒い冬(ウチは山陰、ちなみに今現在氷点下5度)でも生まれたての次女連れて
明け方5時とかから出かけていってた
今思えばそのころから突然慰謝料だ養育費だと言いだしてリカツされてた気がする
ほとんど家にいなくなって俺が帰ってから片付けするようになったら
自分のものを動かしたとか言ってキレ出すようになって子供にも波及するようになった
最終的に熱が出てた長女を保育所に無理やり預けて
パート仲間に誘われた怪しげな集会に行ってた
保育所から俺に連絡があって連れ帰ってみると40度の熱で病院搬送後重度の肺炎と診断→入院
その後も金切り声あげて俺につかみかかってきたり子供の顔面平手打ちしたり
言動も粗暴になってきたんで児相に相談して子供を避難させるように勧められ…

って感じでした。
464名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 01:00:28 ID:e5YkqGSG0
ぼったくりバーの経営者よりはるかに知識のある弁護士が
おまいらからぼったくらないと考えないほうが無理があるだろ?

つまりはそういうことだ
465名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 01:02:45 ID:2U48zJTv0
>>463
そのパート仲間の影響かね。
466名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 01:04:04 ID:kWlx9Sbz0
>>463
パート先の家族が怪しいね……今となっては何もわからないだろうけど。
467名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 01:06:12 ID:/y7LlfMw0
>>4
「手続きを全て文書化して」

弁論準備手続きで1年くらいかかるわけだが。




468名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 01:08:51 ID:NsP8N8Xf0
>>462
>>463
回答d
人って変わっちゃうんだな
怪しげな集会ってなんなんだ・・・
とにかく貴方が親権とれてよかった、大変だろうが大切に育ててあげてください
469名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 01:08:59 ID:/y7LlfMw0
>>26
>小額訴訟が300万くらいまで可能になったら

訴額が大きなれば通常訴訟でお願いしますという被告は多くなるんじゃないの?

470名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 01:11:00 ID:nBcpbaYQ0
>>469
300万が少額だというなら弁護士の着手金数十万程度は安いものだよなぁ。
471名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 01:11:19 ID:FRS/bJG80
>>465
>>466
いや、明らかにそうだと思うんだよ
実家と疎遠の元嫁がすぐに弁護士立ててきたからな
怪しげな団体の支援があったとみて間違いないと思う
でもこっちが子供連れて家を出るとは予想してなかったらしい
俺実家にその家族連れて奪還に来たし
俺が不在で親父が追い返してくれたけど養育費目的ってのが見え見えだった

俺たちの裁判を指定して傍聴に来た奴がいたけど
じゃりんこチエのテツみたいなやつだったわ

472名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 01:15:03 ID:FRS/bJG80
>>468
ありがとう
今日ミートローフとシチュー作ったら喜んで食って寝たよ
別居の決意した時2歳3歳だった子が春には小1と小3だ
多少アホでもいいから変なのに洗脳されない子にだけ育てたいと思ってる
473名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 01:15:17 ID:nBcpbaYQ0
>>471
なんにせよ乙。

父親が親権をとりにくいのは先に子供をつれて家を出ていくのは母親側が多いという実態もかなり影響しているんだよね。
はっきりいって子供を先に押さえた方が勝ちな状態。
474名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 01:17:52 ID:/y7LlfMw0
>>424
訴状、答弁書、準備書面くらい
中学を卒業しているヤツなら
「サルでもわかる民事訴訟」みたいな本を読めば
だれでも作成できる。

医療過誤等の専門的知識を要するヤツでなければね。


475名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 01:18:36 ID:Hl0fhyun0
>>454
純粋本人訴訟と、代理人訴訟(弁護士、簡裁認定司法書士)の中間、
という意味でしょう。
弁護士を代理人につけたら着手金30万。
司法書士に、訴状だけ頼めば5万円程度ですむ。
法廷には自分で出廷して、交渉も自分でやる。
なら弁護士は書面作成だけ頼めばいいと思うかもしれないが、
弁護士はまず受けないからね。
単価が安すぎるのもあるし、書類作成だけで受けても、結局、
相手が弁護士に連絡をとってきたりで、無報酬で和解交渉ま
で面倒みさせられたりするから。

昔から司法書士は頼めば訴状作ってくれたが、積極的には扱わない
人が多かった。
今の若い司法書士は簡裁代理もあるので、裁判にも対応もしている。
地裁での本人訴訟にも、司法書士作成書面によるものは、かなり含
まれているんだよ。
476名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 01:19:53 ID:NsP8N8Xf0
>>473
先に連れて行った者勝ちなのか・・・

知人の女性が子供二人を元夫に取られて取り返せなかったとき
彼女に弱みでもあったのかと思ってた
477名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 01:21:05 ID:nBcpbaYQ0
>>474
ちゃんと法律を理解した上で主張を整理して書くだけの知識をつけないと、書式だけ整っている中身がgdgdなものしかできないよ。
478名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 01:24:29 ID:nBcpbaYQ0
>>476
親権とかの判断では子供の生活の安定という要素も重視される。
先につれていった親のところで一応問題なく暮らしているとなれば、そう簡単に生活環境を変えるのはどうかなという価値判断も働いている。
母親だから親権が取れると安易に考えない方がいい。
479名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 01:27:50 ID:FRS/bJG80
>>476
実際>>473の言うとおり先手必勝だと思う
ただ男の場合先手を打ってもかなりハンデがある
裁判の前に調停があったけど調停員も裁判官も
「母親に子供を返せ、子供の養育は養育費払って参加できるし面接すれば逢えるから」って
俺が悪いみたいに狭い部屋で延々言われてなぁ
挙句の果てには「母親の方が行政支援が多いから子供が幸せになれる」とか
わけわからん論理まで飛び出す始末
多分普通はあれで折れる人が多いのかなと思った
控室で一緒になった人はそれで折れてたしな

ただ裁判が始まって俺は初めて弁護士立てたんだけど
その時まだ面接交渉の調停は続いてて
並行してそっちも一緒に立ち会ってもらうようにしたら
調停員の俺に対するもの言いが一気に柔らかくなったんだよ
あぁ、そういうことかと思ったね
480名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 01:28:11 ID:/y7LlfMw0
>>475
司法書士で複雑なヤツを扱う人は少ないでしょ。
日司連の訴状の書式文例集には交通事故、離婚とかがあるが。


481名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 01:31:14 ID:Bm6MDrNK0
>>437
昔はね、自動車運転免許試験場の近くの道の両側に、おびただしい数の代書屋があった。
それが、受験申請書は 和文タイプ打たなくてもいい、自分で手書きでできるとわかったら、
受験者がみな自分で書くようになった。
そしたら代書屋はあっという間に消滅した。

インターネットの時代になって、ネットで調べれば訴訟のやり方がわかるようになって、
多くの人が なーんだ自分でやれるんだと知ってしまったので、これからますます
本人訴訟が増えるだろうね。

医者と弁護士の違いは、訴訟は弁護士なしでもやれるが、病気は自分ではなおせない
ということかな。でも、不景気で金がない人が増えると、病院に行かずに 市販薬を使って
自分で直そうとする人が増えるとも言われるし。
482名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 01:33:43 ID:nBcpbaYQ0
>>479
調停で折れなかったのが良かったと思う。
調停委員とか妙に母親贔屓なのが結構いるので厄介だったりする。
それにしても「母親に返せ」ってひどい言い方だよな。
子供は母親だけのものじゃないというのに。
483名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 01:34:28 ID:NsP8N8Xf0
>>472
ミートローフとか凝ってるな〜
愛情をかけてればきっといい子に育つよ
484名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 01:35:06 ID:2g7GT7ySO
>>477
余計な主張をして話を広げ、gdgdになった所に食い込みましょうよ
485名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 01:37:29 ID:NsP8N8Xf0
>>478
なるほどな
母親は専業主婦で心もとない収入だったのが悪かったんだろうな
子供は父親の実家で祖父母に育てられてる、父親はあまり帰ってこないらしいが
486名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 01:40:00 ID:nBcpbaYQ0
>>485
祖父母とかの養育補助者がいれば父親が働いて家を空けていることのマイナスはカバーできるね。
487名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 01:40:56 ID:FRS/bJG80
>>482
ホント、世の父親で親権取らなきゃ子供がヤバいって人には
折れないで頑張ってほしいと思うよ

>>483
ありがとう
明日はジャーマンポテトパイ作るぜ

さて、娘たちの間に挟まって寝てきます。
コタツに入ってるけど今いる所の室温5度なんだ
488名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 01:42:45 ID:Hl0fhyun0
>>480
複雑な訴訟は、それこそ、弁護士に頼むべきでしょ。
何でもかんでも、本人訴訟というのは、お勧めできない。
489名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 01:43:09 ID:/y7LlfMw0
>>477
訴訟を提起するヤツなら
裁判所がどのような判断をしているか調べるでしょ。
フツー。

いままで裁判所の判断と異なる判決を求めるなら
最高裁までやることになるだろうから、
弁護士に依頼するのが一番いい。


490名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 01:52:18 ID:nxobo2wZ0
>>8
実際キチガイに絡まれたw
私を「先生」と呼ばないとは失礼だとキレられた。
奴は言ってないことは言わなくても誰でも分かることだと主張して、
俺が実際に言っていることは上げ足取りだとキレられた。
挙句に、俺の理解力が低いせいで不快な目にあったから、俺は奴に言うべきことがある筈だと延々と絡んできた。

弁護士なんて、DQNやヤクザに絡まれればヘコヘコと行政に生保を申請するゴミ以下の害悪でしかない物体のくせになw
もはや、社会悪だよ。
491名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 01:52:25 ID:nZ0lAC2L0
>>489
下級審の裁判は似たような事例でもバラバラですよ。
事例ごとの微妙な違いが結論を大きく変えている場合、
裁判官の考え方が真逆な場合、
相手の主張立証が適切だった場合、
こちらが適切な主張立証をしなかった場合、
などで大きく変わってくるからね。

最高裁までいく訴訟って…。
492名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 01:56:14 ID:o7dPZxi70
>>488
だから、その弁護士が、料金が高いのに 満足度が少ないということが
問題になっているんですよ。弁護士さん。
493名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 02:03:07 ID:kdlsR8XL0
日弁連のトップが左翼だからな。

弁護士増加を阻むためにこんなのを選んだ奴らなど信用できない。
494名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 02:08:27 ID:kdlsR8XL0
法律覚える前に、客に頭下げる事を覚えた方がいい
495名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 02:11:20 ID:dR5MAkuN0
医者になれ
496名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 02:12:08 ID:nxobo2wZ0
国選弁護人に選任されて、1つ終わらせれば約10万円くらいボロ儲けだろ?
浮浪者やらの常習累犯窃盗犯だのは、万引きでも逮捕。
当然、慣れてるから選任する。弁護士をパシらせる為になw
でも、弁護士の方も他のボロ儲けっぷりに比べてショボいので、
選任された初回と裁判直前くらいしか会いに来ない。他、数回会えば良い方。
そんなんで、ボロ儲け。
税金の無駄遣いだろ、コレw 弁護士クズすぎw
497名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 02:43:53 ID:i3Uvt+Wj0
「弁護士なし訴訟」増加
498名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 02:53:05 ID:TgvqatDf0
経費込みで10万なんて働いたうちに入らんのよ。
事務所諸経費から事務スタッフ人件費、交通費だけでも赤字。
499名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 02:59:03 ID:uwNZPjXIP
500名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 03:00:42 ID:UA2UCFGf0
本当に自分でできると思うなら、した方がいい。
その方が負けても納得するだろうし、負けたことにすら気がつかないこともあるから
精神的にいい場合もあるだろう。
501名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 03:03:12 ID:3UeeWTyw0
弁護士なんて知識でしかないからエキスパートシステムで代用できるな。
誰か作ってくれないかな。
502名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 03:10:54 ID:fj+UT5uA0
>>496
知らないことには口を突っ込まない方が出世できると思うよ。
503名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 03:16:47 ID:EArTVGGs0
本人訴訟は別に全く構わないんだが、裁判とは言い争いの勝負に過ぎない以上、
そうしたら負ける可能性が高まるだけのこと。
裁判官は別に一方に肩入れしたりはしない。
庶民感覚と違う判決が出ようが出まいが、当人が必要な証拠を提出しなかったらそれまで。
504名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 03:21:54 ID:i3Uvt+Wj0
>>501
民暴相手とか示談交渉の場を想像すると
知識だけでどうにかできるもんじゃないとすぐに分かると思うが。
書面だけでなく、交渉力、タイミングとかが要求されるから。
一見、書面だけ済みそうな許認可申請ですら交渉力が要求されるというね。
505名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 03:23:04 ID:HTygrCtiP
しかし、多重債務救済とかいってキャンペーンやって金儲けするの厚かましい。
救済っていうなら、無料でやってやれよ
506名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 03:25:04 ID:hzABGqP50
>>505
悪徳金融業者の代わりに悪徳弁護士に吸い上げられるだけだからな
実質何も変わらない、本人訴訟でもしない限り
507名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 03:25:10 ID:UA2UCFGf0
>>505
CM流してるとこだけ批判してほしいものだ
508名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 03:26:00 ID:fj+UT5uA0
>>505
そうだね。スーパーも全部品物を無料で配るべきだよね。
馬鹿乙。
509名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 03:27:23 ID:hzABGqP50
>>508
スーパーは消費者救済セールなんて銘打ったりはしない
アホ乙
510名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 03:29:08 ID:UA2UCFGf0
>>509
なんて言ったらいいと思う?
511名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 03:30:13 ID:EArTVGGs0
そこらの工務店にだって当たり外れが有るんだから、弁護士なんか、なおさら
当たり外れが有るに決まってるがな。
別に普段から懇意にしてる訳でも何でもない所へ、良し悪しも調べないで、
いきなり頼んだって、腕の保証なんかないよ。

別に勝つ必要のない裁判沙汰なら、弁護士雇った方が無駄なカネがかかって
損になる場合も当然あろう。
また、ちゃんと対応すれば弁護士なくても勝てるかも知らんけど、普通は、
仕事があって、それどころじゃないって場合も多い。

弁護士なし訴訟の増加は、単にカネがないってだけなじゃく、仕事がない、
イコール暇はあるって者が増えたからかもな。
512名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 03:33:14 ID:NjNo6vfmP
弁護料安くなれば丸く納まるじゃん。
513名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 03:36:22 ID:cR65hsrrO
>>511
暇とかじゃなくて、単に法改正で過払い金の訴訟が増えただけ

記事を読まずにスレタイだけでカキコしているやつが大半みたいだが
読売オンラインの記事にもちゃんとそう書いてある
514名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 03:37:54 ID:oFbwQISx0
とりあえず司法試験通ってないやつで法律かじってる奴は根拠もないのに
偉そうな奴が多い。お前ただのド素人だろうが
515名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 03:39:22 ID:UA2UCFGf0
過払い金の場合、業者側が本人(業者側の代理人に弁護士がならない)
という理由もあるだろう
516名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 03:41:38 ID:NjNo6vfmP
過払い訴訟とか有名なのはテンプレがあるから別に弁護士必要ないってのが原因なんでしょ。
517名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 03:41:47 ID:tYlWIed+0
>>510
多重債務解決で十分だろ
全然解決しねーぞって突っ込まれるだろうけど
518名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 03:44:18 ID:oFbwQISx0
司法試験通ってない法律かじっただけのおっさんはなぜあんなに偉そうなのか
あと1000円カットで切ったような髪型なのか教えてくれ
519名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 03:46:05 ID:UA2UCFGf0
>>517
あるのは、
借金払い過ぎていませんか?
とか、
借金のある方一度ご相談下さい、

みたいな感じで、
○○キャンペーンとか商業主義っぽいのや、
多重債務解決みたいに断定的なやつはないよ
520名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 03:47:25 ID:cR65hsrrO
>>515
というか過払い金返還請求訴訟に関しては既に判例もあるし
訴訟内容にしても個々の事件で内容が異なるのは、当事者の氏名や
金額や日時や期間程度で、殆ど定型化しているし、何より被告が
基本的には過払い金を返還する姿勢で本気で争う気がないからな
521名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 03:52:32 ID:UA2UCFGf0
>>520
最近は業者も争うし、まだ判例がない部分も結構ある。
一部勝訴でいいなら、本人訴訟でもいいと思う。
でも、勝訴しても回収できない業者がどこか本人は知らないだろうし、
大変だと思うよ。
522名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 03:54:20 ID:tYlWIed+0
>>519
それを救済っていうからおかしいんだよ
全然救いがない
というか、お金の話で救済って使っちゃだめでしょ
お金で救済されるなんて仏陀が聞いたらどう思うか
523名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 03:56:08 ID:EArTVGGs0
俺の叔父も、グレーゾーン金利の過払いで、ちゃんと手続きすれば簡単に
チャラになるはずのが何百万円もあったんだが、当人が信じられないほど
バカ過ぎ、グダグダと屁理屈を言うだけで、何一つ動こうとしないので、
首に縄付けて弁護士の所へ引きずっていったよ。
費用は俺持ちという約束で。
俺も忙しいし、近所に住んでる訳じゃないので、それが手一杯だ。

そうしたら、叔父の方は、弁護士に叱られながら動くような立場になり、
色々と手続きして、あっと言う間にチャラになってしまった。
後は俺が立て替えた弁護士費用があるが、子供の頃に貰った小遣いの返しだ、
と思って諦めてる。

手引書さえ読めば、中学生でも出来る程度の手続きが、何も出来ない程の、
本当のバカってのは、世の中にいくらもいるんだよ。
それでも放っておくと身内に迷惑がかかる。
524名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 03:57:05 ID:cR65hsrrO
>>521
業者側が争うって何を?
過払い金返還請なんて実際のところお互いの計算確認だけでしょ
525名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 03:57:27 ID:NjNo6vfmP
色々定型化して行けば弁護士の仕事は減ってくねー
インターネットに親切なテンプレサイトあるし、簡単な裁判は自分でやるのが主流になってくんだろうね。
526名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 03:59:23 ID:UA2UCFGf0
>>522
救済にはなってるんじゃないかな。
例えば、借金500万が借金200万になった場合も、
借金は残ってるけど300万も借金が減ってるし、
何より、今後違法金利で借金が莫大に増え続けるってことが
なくなるのだから、
返しても返しても借金が減らないという状況じゃなくなる。
これは心理的にかなり救われると思うよ。
527名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 04:01:12 ID:Kv1utCBR0
実際必要ないと思うよ、マジで
おれがとある医者訴えた時には、新宿のナイター法律相談ってとこに行き、
そこで相談乗って貰った。これはお金がかかったが、安いものだった。
まず調停から、って言われて、当日待ってても相手の医者がブッチしたから、
調停役の人が、下の受付行って書き方とか聞いて訴状出せば、って言ってくれた。
その日の内に訴状出して、裁判所には都合3回行った。
最後はおれ一人で「真実を述べます」みたいな宣誓した後に、裁判官から質問攻め
されるのがあったが、おおむね何の問題もなく勝訴した
528名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 04:04:03 ID:UA2UCFGf0
>>524
借金を何年もする人は、いったん全額返してからまた借りてるということがよくある。
そういう場合、
前の借金について過払いがあっても、後の借金とは別の取引となると、
時効や金利の計算で債務者にかなり不利になる。
他にも、業者側が悪意の受益者にあたるか、
それから、取引の途中で業者が債権を譲渡していたり、事業譲渡していたり、いろいろ問題はある。
529名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 04:05:21 ID:EArTVGGs0
インターネット見ながら書類作成できるだけの知能が、皆にあれば苦労はせんのよ。
実際、俺の叔父なんか、パソコンどころか、機械と名の付くものはパチスロ台しか
使えない。

理詰めで責めると、屁理屈で返すんだが、これがまた2ちゃんねるの引きこもり
ルーピーズ並みにグダグダで、しかし当人はそれで通ると思ってるから始末が
悪い。

仕事の中身は所詮、中学生でも出来るはずのことでも、権威的かつドライに
バサバサやってくれないと進まないことはある。本当の存在意義は、それかも
しらん。
530名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 04:06:41 ID:tYlWIed+0
>>526
あんたが言ってるのは借金が減って心理的に不安が減りました、ってだけだろ、しかも一時的
それで救済っていうんだから安い宗教だよ
信者も多いみたいだけど信者じゃない人から見ればアホみたいだよねって話
531名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 04:09:24 ID:UA2UCFGf0
>>530
それ以上借金を減らすってことは、いうなれば、金をよこせ、
ということになる。
それは、するなら、国がすべき仕事だと思う。
でも、国がそんなことしたら国民は怒ると思う。
532名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 04:09:27 ID:doMMPzvE0
成功報酬制にすりゃよくね?
533名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 04:10:13 ID:xbHDDrU+0
>>8
弁護士がキチガイか否か。
弁護士の代表格である前官房長官を参考に判断してはどうだろか。
534名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 04:11:55 ID:cR65hsrrO
>>528
途中で完済して再び借りたケースの時効や金利計算については既に判例あるでしょ
債権譲渡や事業譲渡とか複雑なケースに関しては、そんな複雑な案件を
本人訴訟でやるのは単にそいつが馬鹿なだけだろ
535名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 04:15:39 ID:OFlX+3tj0
ゴミ弁に当たったら目も当てレねーからななw
536名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 04:16:05 ID:uWMsXgV50
>>531
いやいや、違う、全然違う、はぁ・・・

話が噛み合わないのは、はっきりいってあなたに教養がないからだと思う
救済っていえば、辞書の定義は知らんが、普通は宗教の救済を思い浮かべる
キリスト教や仏教等、各宗教で救済概念は異なるだろうが、それが共通の宗教的な目的であることには変わりない
そういったものを救済って普通は言うから、法律馬鹿が安易に「過払い金返還で救済」とか言ってるのが
どんな安っぽい宗教だよ、って言ってんの
お金の話じゃないでしょ、普通

お金のことを救済とかいうからおかしいんだよ
拝金教の教徒なのならそうなのかもしれないけど
537名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 04:18:15 ID:AmD1rMGQ0
司法書士でできる裁判業務なら定型業務だから問題ないけどさ
自分でやれるんだったらしたらいいし
定型業務だと値段もはっきりしてるから頼むのもいいし。

ただ、流行の過払い金請求は誰でもできるんだけれど
サラ金が弁護士や司法書士じゃないと嫌がって受け付けてくれない
538名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 04:23:25 ID:EArTVGGs0
対照的なのは、これは俺の元同級生なんだが、某所の地方公務員でな。

サラ金に過払い溜め込んでて、ちゃんと処理すれば簡単なはずのとこ、
上司や身内にバレたくなかったのか、ズルズル引きずってるうちに、
変な闇金にまで手を出して督促でノイローゼになり、挙句、万引きか
なんかして、役所クビになってしまった。

話を聞くと、役所の方では、職員の借金を把握しても、クドクドと色々
始末書とか書かせて、ああだこうだ生活態度とか指導するだけ、具体的に
処理するためには何の役にも立たんらしい。JR西の日勤教育みたいな。

役所なら顧問弁護士ぐらい居るだろうに、世の中、バカばっかりだよ。
役人でさえ(役人だからか)バカが利口なフリして馴れ合ってるだけだ。
539名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 04:24:14 ID:UA2UCFGf0
>>536
救済って用語も多義的ですからね。

過払い金返還で救済って言ってる事務所がういうつもりでそういい、
その事務所に相談に行く人がどういうつもりでそこに行くか、

ですね。
540名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 04:42:47 ID:Kv1utCBR0
本人の気合いも足らん傾向あるかもだよな、借金こさえるヤツはw
541名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 06:05:17 ID:N+c70mKJ0
相続問題でこじれちゃってるから
弁護士頼みたいんだけど
8人以上でやってる大人数の弁護士事務所がいいのか
ひとりかふたりでやってるとこがいいのかわからない。
どっちがいいと思う?
542名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 06:22:21 ID:UA2UCFGf0
>>541
どっちでも相続問題なら一人でやる。
費用も一緒。
近い方にすればいい。
543名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 06:27:03 ID:PVWjq4ZMP
司法書士に訴状書いてもらって、指示して貰えば弁護士の5分の1で訴訟は確実に勝てる。
絶対勝てるのにえっらそうな世間知らずの弁護士雇って更にピンはねされる道理はそもそもない。
544名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 06:58:54 ID:nBcpbaYQ0
>>543
過払い訴訟とかで司法書士に頼むのと弁護士に頼むのとで実際はそんなに費用は変わらない。
倍も変わらないんじゃないかな。
自分が裁判所に出ていかなくてもいいこととかを考えるとむしろ弁護士に頼んだ方が安いかもよ。
545名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 07:16:27 ID:PVXFE/K70
>>4
もっともだ
だいたい法律相談や訴訟なんて
国がやってることなんだから国が相談員を置いて
行政サービスとして法律の説明や訴訟の仕方を教えるべき
それが、30分1万円とどんだけぼってるんだよ
546名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 07:33:40 ID:DvWr3q8I0
>>545
無料法律相談なんてあちこちの市役所でやっているが。
お前が知らんだけだろ。
547名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 07:45:44 ID:w6Q3+Nmk0
>>541>>542
相続問題は自分の我儘直せば丸く収まるよ。
弁護士付けるだけ損。
遺産分割こそ敗訴なく必ず金が取れる弁護士の誰もが受けたがる涎が垂れそうな美味しい事件なのだ。
548名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 08:22:03 ID:IwkkKNz00
弁護士を頼ってはダメよ。

まずは自分が勉強しなさい!

そしたら、今の弁護件数は半分になるよ。
549名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 08:22:24 ID:r55ZJ75O0
>>546
やってるの?
法律相談するようなめんどくさいことに巻き込まれたことないから知らんかったわ
550名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 10:37:02 ID:JCKnlJTX0
>>548
かなりの暇人しか無理だろw
法律の理解には相応の知能も必要だし
ネットに載ってなくても必要な実務知識だってあるだろう
普通は専門家に任せるものだと思うが
お前は車や電化製品が壊れたら、ネットで調べて修理するのか?
551名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 10:44:14 ID:7QT4b5eR0
ここの皆は、インターネットを使って、ニュースをさかなに、
文字で議論するような人たちの集まり。
ある程度、知的なんだよ。
こういう人たちは、弁護士不要で、裁判世に行く暇があるなら、
自分でやりたい人はやればいいと思う。
役所の窓口とかやれば、世の中、どんだけ馬鹿が多いかわかるよ。
多重債務者なんかで、裁判手続を自分でやれる人は100人に1
人だろうね。
552名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 11:17:11 ID:wiisncUP0
負けた方は相手の弁護士費用も払わなきゃいけないようにしてやればいいのにな
553三百両代言 ◆VDiQI.Mi.. :2011/01/16(日) 11:43:43 ID:0URgQYSq0
>>1

突っ込みどころが多すぎる…。

記者が民事訴訟について勉強したこともなければ
ろくに傍聴もしていないという事はよく分かりました。
554名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 11:46:17 ID:xXdchqn+0
>>551
そのとおり。自分でやってベターな結果も出したよ。

>>552
じゃあ、俺の相手はどっちに転んでも同じじゃねーか!
むしろ弁護士依頼禁止にした方が面白いわ
555名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 11:50:07 ID:ssOChhm9O
>>550
法律に関しては『どの法律の第何条に基づいた主張か』だけを書けば条文は裁判所側や相手側で調べるけど?
判例についても基本は同じ。

『努力義務規定を義務規定と勘違いしてた』とか『別の条にある例外規定を見逃していた』みたいな初歩的ミスがあれば、
相手側か裁判所が指摘するだろうし、修正が効くミスなら『次回までに修正します』で済むはず。
ただ、この状態で弁護士とかに相談すると、さすがにうざったいと思われるだろうけど。
556名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 11:57:10 ID:kImWMrEw0
新しい司法試験制度で大量に生まれた弁護士1年生が大量にあふれてるのに、
弁護士費用が高止まりしてるのは変と思わないか?
実は弁護士連中の中に闇カルテルがあるんだぜ、知ってた?
557名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 12:02:57 ID:UA2UCFGf0
>>556
9割以上がどこかの事務所に所属しているので、あふれてないよ。
あとは企業に就職している。
558名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 12:03:00 ID:lz3X+FLo0
>>551
確かにその通り。
今の時代、法律のように人が作ったものなら覚えなくてもかなりのレベルでgoogleが教えてくれる。
大変なのは事務処理とかなんだろうな。
弁護士の価値も下がっていくだろうね。
559名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 12:17:48 ID:C5dJIkQ50
負け筋の事件なら受任せずに本人訴訟でやらせるのが優しさってもんじゃないの?
相手方に金を取られ、弁護士にも金を取られじゃ悲惨すぎる
560名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 12:35:47 ID:FDZhjaV20
>>559
実際のところ、街の弁護士は、来る話の9割は断わるらしいね。
費用でマイナスになるから弁護士に依頼するのにむかないとか、
証拠が無いので勝てないとか、そもそも請求権がないとか説明
しておしまい、という。

ただ、これからは、着手金欲しさに引き受ける弁護士も増えると思う。
561名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 12:37:53 ID:uc6tKG+l0
過払い金は金融会社から返済履歴を開示してもらい
自分で過払い金を計算して返還請求すれば弁護士費用は要らんよ。
「返してくれないと裁判になるけど、どうする?」と
脅せばまず返してくれる。裁判になっても負けるのが分かり切ってるから
あっさり返してくれるだろう。
562名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 12:38:47 ID:w6Q3+Nmk0
>>552
ひろゆきを訴えた弁護士は全員手数料なしのタダ働きとなる。
563名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 12:46:44 ID:hh9mRdb70
>>561
2年くらい前までは、一部にそういう業者もあったけどね。
今は大手も、裁判されてもなかなか支払わないよ。
期日3回くらい引き伸ばして、ひたすら減額を狙ってくる。
アイフルはADR、武富士は会社更生という時代だからね。
中小業者は、ほとんど貸金業登録をやめてるから、判決取られても
支払わない業者が多く、弁護士もお手上げの時代になってる。
564名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 12:47:46 ID:xXdchqn+0
先に弁護士を付けた方が負けた場合、相手の弁護士費用を負担させる
これで初めて公平といえる!
565名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 12:50:59 ID:fivVkQg80
美人お天気キャスター皆藤愛子の写真
http://2chmatome89.blog113.fc2.com/blog-entry-32.html
566イムノグロブリン ◆MtMMMMMMMM :2011/01/16(日) 13:02:11 ID:rvKUry9u0
旧司法試験の頃は合格率が2〜3%だったのに新司法試験は30〜40%もあるのか弁護士増やし過ぎだろwww
567名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 13:20:31 ID:kRYPN7hS0
今朝の朝日新聞の求人欄で弁護士募集月給35万円って出てた。
安っw
568名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 13:28:06 ID:NsP8N8Xf0
>>566
みんな受験できるわけではなくなったからなぁ
569名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 13:30:42 ID:Fjcmn0MO0
新司法制度の新人弁護士急増のせいで
旧司法試験で受かった奴らがかわいそう過ぎる
570名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 13:32:07 ID:xyUAk5rk0
「三百代言」 で検索!
571名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 13:42:22 ID:QG5014yQ0
>>550
それだけじゃだめだろ。
その法律の要件に従って主張しなければならない事実がある。
その事実は裁判所は教えてくれない(教えれば一方の肩を持つことになるから)。
その事実の存在の根拠となる証拠も提出しなければならない。
その事実を直接証明する証拠がない場合に
その事実の存在を推定させる別の事実の存在を主張したり
さらにその別の事実の存在の根拠となる証拠を提出しなければならなかったりする。
素人の訴状や準備書面を見ると相手に対する恨みつらみがたらたら書いてあるだけで
法的に何を主張しているのさっぱり分からないものが本当に多い。
572名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 13:44:26 ID:k0rtNH500
>>329
実際に資金が動いてなくても負けるの?
573名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 13:46:06 ID:cR65hsrrO
>>543
過払金返還請求の場合は弁護士に依頼すれば、相手がよほど怪しい
マイナーサラ金相手でもない限り殆ど訴訟にならんぞ
※ サラ金と弁護士の間で和解交渉して終わり

ちなみに弁護士に依頼した場合の費用は…
着手金が 5〜7万
弁護士報酬が 過払金回収額×20%+残額×5%または減額×10%
あと実費で印紙代が必要かな

具体的に試算すると
500万の借り入れが残額10万になれば…
着手金(7万)+弁護士報酬(減額490万×10%)=56万
これに印紙代等で実費数千円

500万の借り入れがチャラになり、さらに150万回収できた場合は…
着手金7万+弁護士報酬(減額500万×10%+回収額150万×20%)=87万
これに印紙代等で実費数千円

これを高いとみるか安いとみるかは個人の価値観だろうな
574名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 14:00:01 ID:YgNec8/30
>>567
歩合営業みたいなもんじゃないのか
575名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 14:02:23 ID:Fjcmn0MO0
>>567
ボーナス入れたら年500〜600万になるだろ
新人って今、年600万くらいが相場だろうから普通なんじゃないかな
576名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 14:14:13 ID:ssOChhm9O
>>571
民事で片方だけが本人の場合なら、必要に応じて教えると思うよ。原告が弁護士ありで被告側が本人ってケースもあるわけだが
その場合、準備書面に『反論の意思があるが反論の仕方が分かりません』って書けば初回は反論方法についての説明だけになるはず。

証拠にしても原告側が本人なら最低限必要な証拠については用意があるわけだから
あとは被告の主張や証拠に倣って反証していったり裁判所の指示に従えばいい話。
577名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 14:20:14 ID:kRYPN7hS0
>>574
会計事務所が雇用?するような感じみたい。企業内弁護士と思われる。
ですので言われてやらされる仕事以外に自分で直受した分は自分の取り分(何割かは
事務所に持っていかれる)んじゃないかしら。

>>575
既に手元に新聞が無いので分からないが、そうかも知れないです。
578名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 14:25:22 ID:fP+3j0Lc0
なんか、弁護士って
悪徳か、左翼か、在日しかいないってイメージがついちゃた。
579名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 14:26:41 ID:0wlzgjFE0
>>573
情報が2年ほど古いな。
いまは、大手も訴訟されるまで返さないよ。
580名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 14:33:43 ID:cR65hsrrO
>>579
という聞きかじりを俺はした

まで読んだ。
581名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 14:33:58 ID:Wuq4RHcx0
素人の俺がやった申請

法人税の申告...申告書の手引きをみればそんなに難しくはないが、面倒くさい。

個人の長期譲渡所得税の申告...上と同じ

土地の共有持分の一部移転登記の申請...登記権利者が複数いて、その内一人が未成年で、
親権者と申請代理人が同一人物だったので、書式例が見つからず、法務局で訊きながらやってので、
結構大変だった。



これに比べたら 「弁護士なし訴訟」 は簡単?難しい?
簡単ならいざという時はやってみたい。
582名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 14:38:19 ID:kCHdQ3I90
弁護士だからって訴訟ばかりとは限らないだろ
583名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 14:52:11 ID:cR65hsrrO
ちなみに弁護士に過払金返還請求を依頼すると大概は以下のパターンになる

弁護士事務所からサラ金に代理人となった旨の連絡が入る
返済履歴の照会等を行い弁護士事務所で法定金利に基づいて過払いの確認
テンプレに従って訴状を作成して地裁に提出
サラ金側は訴えられたことを確認したら和解交渉開始
和解成立で弁護士は訴えを取り下げる

訴える側も訴えられる側も形式として裁判を挟むが、実際に法廷で争うことが
その目的ではなく、和解に至る手続きとして裁判を挟んでいる
584名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 14:53:32 ID:JmGGWfdH0
>>581
ケースによる。
本当に一人でできる簡単なもの(敷金返還請求訴訟とか)から、
まず不可能なもの(破産、民事再生)までいろいろある。
585名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 15:25:45 ID:L/DYftY80
うちの近所の法律事務所のHPを探すと、
若手弁護士数人でやってる所多い。
経歴見るとイソ弁歴もなく修習後いきなり同期数人で開業。
元々郊外住宅地なんで相続やら離婚が主体の事務所ばっか。
ITサービス系の顧問になれるような人探してるんだけど、
郊外じゃやっぱ無理か。
586名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 15:28:55 ID:Lit5vQ8I0
HPないほうがまともだからな。
医者や弁護士は個人名のが良いと思うのは俺の経験(カタカナクリニック・カタカナ事務所は避けろ)
587名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 15:29:07 ID:cR65hsrrO
>>585
同業者や取引先に顧問弁護士紹介してもらって、その弁護士に紹介してもらえ。
紹介もなく一見じゃ顧問弁護士なんてやってくれんぞ
588名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 15:36:49 ID:wtot5pVa0
橋下を訴えた連中見てたら、弁護士も地に落ちたと認識できるだろうな。
いつの話でを今更になって、と。
あれじゃ大阪市の回し者みたいじゃねえかwwww
589名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 15:39:51 ID:61Cb8vdQ0
>>4が正論すぎる件についてw

本当にそうだよなw
法治国家なのに人間次第で結果が微妙に変わるってオカシイよなw
590えもや 万年堂:2011/01/16(日) 15:40:43 ID:PtEsLg2H0
ま、要するに、良識あるオトナの関係を築きましょ☆ってことで。
591名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 15:41:46 ID:JmGGWfdH0
>>589
でも全部文書化して素人訴訟認めたら、裁判官大量増員か、
形式不備で素人大量敗訴かどっちかしかないぞ。
592名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 15:43:07 ID:Lit5vQ8I0
>>589
民事に国家が介入するほうが恐いわ
593名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 15:43:58 ID:yAs6L6eM0
まず、法テラスで相談だ。

弁護士は悪徳の人や金持ちが使うイメージだな、
示談した方が良いですよとか被害の相手に言う。

実例として、激しい通りで道に突然飛び出した方が確実に悪いのに相手の弁護士のせいで、
なぜか、ほぼこっちのせいになって払う羽目になって生活破綻ギリギリとか。
594名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 15:45:11 ID:AmD1rMGQ0
>>541
相続関係は相続人間の話し合いがすべて。
弁護士は話し合いがついたものを後で揉めないように書類を作るだけ。
ま、話がまとまるように誘導はするけどね
そんなもの別に弁護士じゃなくてもいいんだよ
595名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 15:45:19 ID:Lit5vQ8I0
>>593
確実に悪くないわ
596名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 15:45:48 ID:kImWMrEw0
たしかに>>4が言ってることは国民全部が感じてるはずだ。
同じ法律なのに情状とかさじ加減でなんとでもなるいい加減さ。
いっそパソコンのアプリの一つにして、罪状、性別、年齢あたりを入力すれば
エンター1発で判決が出るようにすればいい。
こんだけコンピューターが発達した時代に明治以来の古色蒼然たる裁判やってるほうがおかしい。

それと今度の法務大臣も死刑は不当などと狂ったことをぬかしているが、
法治国家の最高責任者が法に刃向かうような発言が平気でできる異常さに
法曹界が沈黙してるのも法に無責任でおかしい。
597名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 15:48:06 ID:AmD1rMGQ0
>>596
既に裁判官が判決を出すときやってるよw
598名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 15:50:43 ID:L/DYftY80
すぐにアドバイス貰えてありがとうございます。
ネット関係の係争が起き始めたのはここ10年くらいだと思うんで、
経験豊富な人そのものが限られるんですよね。
年いってる人はネットサービスに無知だったりするし。

>>586
「士業」っていうのはそういうものかも知れないですね。
ただ多少でもネットサービスに明るい人が欲しいので、
HPがある所を探してみたのです。

>>587
実はあまり同業種との交流は多くないのです。
取引先の紹介は、場合により取引先との問題が起きた際に頭抱えそうで。
仰る通り、紹介の紹介でクッションおく事を考えてみます。
599名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 15:52:29 ID:JmGGWfdH0
>>598
トラブル時は弁護士必要かもしれないが、
ビジネスでは事前防止が一番だよ。
そういう契約書作成は顧問弁護士じゃなくて、
大手ITの法務部なんかの方が詳しいと思う。
600名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 15:52:50 ID:pm271aZI0
裁判に情状酌量とかある時点でおかしいだろ
601名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 15:53:39 ID:Lit5vQ8I0
>>596
既にアプリ一発かのような早さだが大事件しか報じられないからそう感じるね。
後段三日月彰さん曰く法曹の法令精通は当然であり報道が端折るから誤解されるんだろうね。

>>598
ネットサービスだから〜というのがいまいち理解できないんだけど、結局は売買契約であり請負契約でありなんでしょ?
602名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 15:55:40 ID:JmGGWfdH0
>>601
業種によっては、売買契約だから、というわけにもいかんぞ。
書類の中でこっそり所有権留保約款付けたり解除約款付けたりしてて、
民法の条文はあんま通用しない。
603名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 15:59:20 ID:ZB36nLhE0
そもそも弁護は個人の権利じゃないとおかしいんだよな
604名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 16:00:06 ID:61Cb8vdQ0
データベース化すれば理想的な社会が構築できる
弁護士も検察官も裁判官も人間である必要はない
これまでの訴訟案件をデータベース化すれば可能だろう
やろうと思えば出来る筈だ
もはや人間が裁く必要性など微塵もない ソフトが判断する世の中になれば
裁判官も検察官も弁護士も必要ない
これほど合理的な社会は無いだろう
人間が訴訟のわずらわしさから解放される日は近い
                        by近未来SF小説
605名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 16:02:00 ID:+DlY1Lfb0
シロウトの本人訴訟で負けた相手方弁護士って、みっともないな。
生きていられるのか?
606名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 16:02:31 ID:Lit5vQ8I0
>>604
非売品だが裁判所や弁護士会が作ってる落としどころの本があって基本的にそれに沿ってるぽ。
当事者には一生に一度だろうが、法曹には日常だから類型化してあるぽ
607名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 16:03:08 ID:cR65hsrrO
>>600
裁判にあるんじゃなくて法に定めがあるんだが…
608名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 16:06:33 ID:iJaS/iQQP
>>596
刑事訴訟は、明治時代と現代とでは違う方式で行われているぞ。
戦前は糾問主義で、戦後は弾劾主義だ。
パソコンにポコポコと何やらデータ入れて、エンター一発→はい判決っていうのは糾問主義的裁判観。
中学高校でお勉強してなかったか、時代劇の見過ぎだろう。
609名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 16:09:22 ID:JmGGWfdH0
あとネットサービス関係は特別法で免責範囲が広いから、
単純に損害賠償とか不法行為のルールが適用されないしな。
だから弁護士でもそういう分野毎に精通してる人でないと、
頼んでも無駄金になる可能性はあると思う。

>>608
まあそれ以前に裁判官がやるのは「事実認定」が主であって、
法の適用はパターン化されてるからな。最高裁まで法解釈論で
あがるのは稀なわけだし。
610名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 16:09:24 ID:FO0ME5OE0
>>596
法廷では、原告にも被告にも 自白剤を飲ませて 尋問するとか、
科学技術を導入して、近代化するべき。
611名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 16:13:09 ID:iJaS/iQQP
>>610
裁判官や検察官、ついでに傍聴人や廷吏にも自白剤のませて尋問するか。
612598:2011/01/16(日) 16:13:44 ID:L/DYftY80
いろいろとありがとうございます。
取引先とは今の所良好で、書面作成も今の所は緊急性はないのですが、
悪意の他社からの妨害行為を予防する為に
懇意な弁護士の先生が欲しいと思ったのです。

検索サイトのサジェスト(検索候補)に不名誉なキーワードで検索させたり、
それをページ内のスクリプトでやらせたりする奴がいて、
検索候補に変なキーワードが乗っちゃった事があるんです。
ブラックSEOもやられかねなかったので。

そして上の行為をちゃんと理解出来る弁護士さん、
多いとは思えないので、懇意になって理解して貰おうと思ったんで。
613名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 16:17:26 ID:uIxdmmZpP
>>4

木下あゆ美の怨み屋は必要。
614名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 16:17:54 ID:61Cb8vdQ0
言い訳をするだけさせてあげ
結果その言い訳を無視しても
裁判の場で主張した、裁判官の耳に入れたというだけで
人は、聞く事は聞いてくれた、言うだけ言ってみた、と思い込み又は思い込ませるのが
人間が行う裁判
コンピューター化させても同じ事は可能
人間がそれを受け入れようとしないだけ
現代の裁判は、人間がやっているフリをしてるだけの形式だけのもの
615名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 16:18:55 ID:JmGGWfdH0
>>612
それだとなかなか難しいね。
刑事的に対処(営業妨害とか)するのか、民事的に損害賠償請求するのか、
で民事系と刑事系のどっちに依頼するか変わって来ると思う。
「ネット全般ok」って人がいればいいが。
616名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 16:20:22 ID:Lit5vQ8I0
その妨害行為を免責とするよう書面にしといたほうが良いんじゃね?良好なうちに。
617名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 16:23:41 ID:JmGGWfdH0
>>616
俺の理解だと598が言ってるのは敵対企業がネットを使って
営業妨害的行為に出てるってことじゃね?
だとすると契約関係にないから難しいケースだと思う。
それにネット上で風評を流すのがどういう性質の行為なのか、
まだ実務的にも固まってないんじゃないかな。
悪評流しは口コミ時代は対処のしようがなかったけど、
ネットでログが残るようになると変わるんかね。

ただ刑法と不法行為の分野だから証明が難しいよ、これは。
618名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 16:27:26 ID:AmD1rMGQ0
>>608
これくらいの事件なら何年とか
執行猶予をつけるとか全部データーベース化されてるんだよ
それを見て裁判官は判決をしてる
もちろん裁判官の心象できつくなったりゆるくなったりはする
619598:2011/01/16(日) 16:27:38 ID:L/DYftY80
>>617さんのご指摘通りです。
で、検索サイトに候補キーワードを削除依頼するくらいしか
ないのですが、それすら素人じゃ無理で、
法曹の力を頼るしかないのです...。
非常に消極的ですが、自分の足りない頭ではそれしか思いつかないです。
620名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 16:30:24 ID:DETU+Dtg0
>>604 それだと形ばかりの慰謝料払ったら減刑になっちゃうな。
なぜ裁判員制度を導入したかと言えば前例主義で処理するから、
格好だけつければ減刑になる方向になっちゃうんだ。
それだと機械処理と同じになっちゃうし、一般市民感覚が反映されないから、
だと思うんだ。反省して慰謝料1億円払ったら人コロもOKになるような
世の中にしないようにね。
621名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 16:33:20 ID:JmGGWfdH0
>>619
一番効果があるのは、信用毀損罪で警察に訴えて検索サイトにログの開示請求、
そこで証拠を掴んだら刑事手続は検察に任せて(証人にはなるが)、
民事も損害賠償を訴える、という流れかなあ。
これで刑事で有罪判決が出て、民事で勝訴すれば、
二度と真似する奴は出てこなくなると思う。

ただどれも判例集に載るレベルの新規事案になりそうだから、
勝てるかどうかは全然分からんです。
あくまで参考までに。
622名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 16:33:29 ID:FO0ME5OE0
結局、民事の係争事件において、
客観的な公正、公平な落としどころに向けての裁きであるべきものが、
各当事者が自分の利益を最大にするために利己的に振る舞うことが
当然として許容され、弁護士がその利己的な意図に奉仕する道具になって
いるところに、商業主義に堕した今の裁判の醜悪さがある。
623621:2011/01/16(日) 16:37:56 ID:JmGGWfdH0
あ、検索サイトだけじゃダメか。検索サイトからさらにプロバイダにも
開示請求かけないと素性が判明しないな。
624名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 16:39:50 ID:61Cb8vdQ0
>>620
裁判員裁判こそ形式主義以外の何者でも無いのでは?
一般市民感覚が反映されると云う事は
それこそ慰謝料1億払えば人コロもOKになる←一般市民感覚、この可能性も秘めて居ますよ
ではないかな?w
裁判員裁判なんて形式ですよ
そんなものに金も人員も浪費するならデータベース化して一発解凍の方がよほど効率的でしょう
625名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 16:51:11 ID:Q/+Axuig0
刑事事件は弁護士必要になってくると思う
626598:2011/01/16(日) 16:53:09 ID:L/DYftY80
>>621
いろいろありがとうございます。
現状では名誉毀損キーワードは自然に消えましたが、
再発の可能性はあります。
根絶には、よほど意欲のある先生に巡り会えないと困難と思っています。
でも、ブラックSEOは実際に他でも問題になってきてますので、
他所で判例になる可能性はあるかも知れないと思っています。
627名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 16:58:36 ID:uC9PSdiW0
>>605
そのときそのときの勝ち目ってもんがあるから一般化はできないが、
勝てる裁判を素人相手に落としたら厳しいな。
628名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 17:37:47 ID:kImWMrEw0
法律らしきものが形になった明治時代から今日まで膨大な判例が積み重ねられてきたわけだが、
いまだに司法試験と言えば判例を片っ端から読み込み判例ひな形を覚えるバカな労力を費やさせばならない。
これだけコンピュータの発達した時代にバカな話だ。
なぜデータベース化し、一般人に量刑が見当つくぐらい裁判を透明化しないんだろうな。
弁護士や裁判官が鉛筆なめなめさじ加減を調整するような余地を残すということは、
それだけ裁判をブラックボックス化してるということじゃないか。
だから弁護士が法外な報酬を請求する余地がうまれ、おおかたの人には一生一度の裁判で
弁護士のいいようにつけ込まれる。弱みにつけこむ点では葬式の値段の付け方といっしょだな。
629名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 17:45:05 ID:N6N4kPGo0
>>628
そんなことしたら路頭に迷う弁護士続出するから断固として反対するだろうな
既得権は手放しません
630名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 18:35:10 ID:XLwoAkO+0
弁護士なしでってそりゃそうだとおもうわ。
被害者に過失なしの損害賠償の場合だとしても、弁護士費用は最大で10%しかでない。
弁護士つけても被害全額立証して認めさせるのは不可能だし
認めさえた分も年利5%複利で減額される。
節約できるとしたら高額な弁護士代しかない。
日弁連で報酬や着手金の基準額が決まってるが、
それに準じてたとしても1億近くの額で勝訴しないと勝ち取った賠償金減らすだけだろ
631名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 18:39:29 ID:8cUoBRudP
簡単な裁判は自分でするけど少し難しいのは司法書士に訴状だけ頼む。
めっちゃ難しいのは弁護士に頼むなぁ。
632名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 18:47:23 ID:bZdyXdLj0
>>630
君はいったい何を言いたいんだ?
633名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 18:54:11 ID:IhcsigMB0
普通は見積もりとるだけなら無料のはずだが
弁護士は相談するだけで数万円とるのが当たり前の業界

こんなの依頼しにくいに決まってるだろ。自分でやって当然
634怒髪 ◆5ACRBES7TA :2011/01/16(日) 18:56:19 ID:lKcTdPap0
ν速+にこんなに司法関係者がいるとは思いませんでしたよ。

なんか「ちんちんびろ〜〜〜んwww」とか言いそうなバカは
オレだけなのかといま、絶望を味わっています。(u´ω`)
635名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 18:57:06 ID:JCBceJiR0
これからの時代は
「悪徳弁護士に過払いした人の為の弁護士」
636名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 18:58:42 ID:h/vGEKY+P
>>626
緊急性が無いなら若い有能そうなの捕まえて育てたら?
637名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 19:09:54 ID:gH2I5Z8r0
映画やゲームでの弁護士のイメージをそのまま抱いて裁判所に来ている人もいるよな。
この前傍聴していたら、原告があとからどんどん証拠を出していたが裁判官に注意されていたわw

裁判の場で決定的証拠が出て相手が驚くなんていうのは映画の中だけの話なのにな。
638名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 19:15:31 ID:tLKKpi0s0
司法関係者じゃなくて
司法浪人がいるんじゃないかと
639名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 19:18:37 ID:uIR+k/vN0
さいばんちょうがちゃんとしてれば、弁護士とかいらないじゃん
640名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 19:23:33 ID:Y1Rd/rKP0
弁護士はぼったくり商売。
人助けなんかしやしない。
金の亡者さ。


ま、当然か。
641名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 19:23:51 ID:Ev72lqyw0
ぶっちゃけ、弁護士はたいしたことやってないってのが、バレたわけで
自分でもできるんだよ
642名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 19:28:51 ID:h1ZCA5Zv0
敷金返還請求も自分でやってる人いますか?
引越し予定なので自分も可能性があるので他の人はどうされてるのかなと思いまして。
643名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 19:36:51 ID:MScQzUQy0
>>637
温泉気分で納得していた裁判長にあとから証拠出したら裁判長こまるだけじゃんw
644名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 19:37:47 ID:ZnaZ8A370
現在個人で訴訟中なワケだが。トータル30万円の訴訟に相手は弁護士つけて必至
しかもついた弁護士がノキ弁(事務所にも入れず居候もできない軒先営業)
しかし、全力で棄却覚悟の答弁書を書いてくるから(無料じゃない)、相手がかわいそうに思う
高裁までいったら、当方のベテラン弁護士の出番かなw
645名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 19:39:49 ID:UD3uHB+B0
一回でも弁護士に委任したことある人なら、弁護士に委任することの馬鹿馬鹿しさが
わかるんじゃない?
最初は調子いいこと言ってても途中で変わる弁護士もいるらしいし、弁護士費用ってのが
馬鹿にならない
本人訴訟できる人は、絶対本人でやるのがいいと思う
646名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 19:43:29 ID:JCBceJiR0
これからはテッド・バンディの時代か
647名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 19:43:51 ID:MScQzUQy0
裁判の勝ち負けだったら勝つからどうでもいいんだけど
相手が騒いで迷惑かけた分の問題については別件だな。
落とし前どうするのか、その判断が俺じゃできないから弁護士に頼むわ。
648名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 19:53:03 ID:s+qLc8Gi0
本人訴訟の大半は、弁護士が断ったからのだろう。
649名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 19:54:08 ID:tjmbNkQ60
過払い訴訟の影響だろ
請求額も百万未満が大半だろうし、
争点がなきゃ100%勝てると聞くから自分でやるわって感じか
650名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 19:55:46 ID:3P3pvihr0
弁護士を激増させたのが悪いのさ。
制度が無茶苦茶になる。
何事も適正な数というものがある。
651名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 20:05:10 ID:kRYPN7hS0
このホームページ見たらもう自分でやろうと思う。
http://124.83.175.223/nb_ichii
652名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 20:07:58 ID:ZnaZ8A370
ノキ弁ってこれからどうするんだろうね。
学閥からは無視 コネが無い 事務所に入れない 居候弁護士にもなれない 経験も積めない
正社員になるには年をとりすぎ、余り気味
本人は努力したんだろうが、かわいそうだね。でも敵になった以上潰させてもらいます
背後にはベテラン弁護士も居るし(答弁書見てあきれてますが)
653名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 20:13:51 ID:nNB8x8AH0
>>650
自由競争ということを理解していないアホか?
供給を制限して価格をつり上げる行為は、自由主義競争ではもっとも悪いこと。
政府の仕事は、料金の値崩れを防ぐために弁護士の人数を制限することではなく、
どんどん増やして競争を活発化させ、自由な競争により悪貨が良貨により駆逐されるように
環境整備することだよ。
654名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 20:23:33 ID:o0xJJ4T/0
>>653 君の言うことは正しい、医者とか選ぶ時代だもの
でもID:ID!8x8AH0
になってるよすぐに変更するんだ
655名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 20:27:54 ID:OTjqz6420
「お客様」がみんな貧乏になるのに
医者や弁護士だからといって高給のままでいれるわけがないだろ
656名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 20:34:51 ID:UePpezUN0
>>625
kwsk
657名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 20:44:22 ID:o0xJJ4T/0
う〜ん、自分の周りでは儲かる医者=整骨院(老人が増えているし、完治不能)
儲からない医者=歯科医(数多すぎ) 中間=耳鼻科(定期的に花粉症手術が入る)
皮膚科(アトピーの長期) 眼科(コンタクトレンズの処方)くらいかな
弁護士は上下別れ始めてるね。過払い特需が終われば下の方は浮浪者だろ
658名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 20:53:47 ID:61Mldz7T0
仙谷、千葉、瑞穂

↑この辺の奴等が弁護士のイメージを地の底に叩きつけたろ
これが地味に効いてるんじゃねーの あとドラえもんがどうたらほざいた屑弁護士とかさ
ムカツクから頼まない的な
659名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 20:57:17 ID:+VAKJIf3P BE:264403542-2BP(10)
>>652
30万ということは、簡裁だと思うが
もし仮に貴方が敗訴した場合、2週間以内に地裁に上訴すると思うけど、額が額だけに門前払いされるんじゃないの?
自分は専門家じゃないから、上辺の知識しか知らないが良かったらどんな内容か教えて下さい。
おそらく相手側はド素人で、司法委員から
和解を促されて終了すると思う。
660名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 21:00:12 ID:doF1Foe30
悪徳弁護士は凄いからね。
サラ金並みに次々と金を要求してくるから。
一度相談しただけで法定外の金を理由を付けて請求書を送りつけてくる。
金を払わないと刑事訴訟するぞど脅され、法外な要求額を払うハメになる。
661名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 21:02:13 ID:h8aT6zqm0
>>645
いや〜この人の言う通りだよ
弁護士なんかに依頼したら馬鹿を見るだけだよ
662名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 21:05:06 ID:3/H658gZ0
>>656
刑事事件は被告人になったらほぼ確実に弁護士必要。
金がないなら国選ができるから費用的な問題はないけどね。

ちなみに弁護士必須のをいくつか上げると、

・破産
・民事再生
・会社更生

このあたりはいないと開始決定が得られない。
債務整理とか敷金は簡単だから本人でもできる。
訴訟と言っても一口じゃないからできないものとできるものがある。
663名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 21:09:55 ID:735XvCAiO
弁護士って法律ヤクザだから関わらないのがオススメ。
実際、こいつ等はヤクザとも昵懇だしね。
664名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 21:12:32 ID:3/H658gZ0
基本的に本人訴訟ができないのは、長期的に手続を維持し続けなきゃ
いけないパターンか、事前に紛争防止のために専門家に確認取る場合だな。
後者は訴訟じゃなくて紛争防止としての法律ってことになるけど。
こういうことのために顧問弁護士がいたりするわけで。
破産系は破産弁護士に頼まないと、普通の弁護士でもまあ無理だね。
知財とかもそう。
665名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 21:13:47 ID:MScQzUQy0
訳の分からん輩が騒いで変な訴訟起こして業務妨害したら
ヤクザでも入れないと話終わらないぞ。警察が介入できない事件
666名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 21:17:37 ID:0G+5E4j+0
司法委員の爺がド素人過ぎて困るんだが・・
何でもかんでも和解にしようとするな!
歩合制営業マン?
667名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 21:20:30 ID:3/H658gZ0
>>666
そりゃ当然でしょう。
普通は和解が最善なんだから。
白黒つけるレベルまでもっていって当事者にメリットがある
事件なんてそんなないよ。
668名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 21:30:06 ID:s+qLc8Gi0
>>658
上3人は政治家として仕事したのであって、
弁護士であるかは関係ない、と思う
669名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 21:36:32 ID:jkxBCdQ60
過払い訴訟で弁護士に依頼して返還金の大半を手数料で
取られてる奴ってほんと馬鹿だと思う。額にもよるけど
俺なんか直接サラ金と話つけて満額帰ってきた。
670名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 21:40:09 ID:s+qLc8Gi0
>>669
それ本当に満額?
671名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 21:43:37 ID:cR65hsrrO
>>669
その前にサラ金に借金があったお前も大概の馬鹿だと思うけどなw
672名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 21:45:47 ID:3/H658gZ0
満額帰って来る場合もあると思うぞ。
要はサラ金がどういう対応するかだけだし(大手金融と違って、
小規模サラ金は粘っても勝てないわけで)。

ってか、過払い訴訟は本来は弁護士の仕事じゃないんだから、
喰いっぱぐれないように弱小事務所、弁護士が参加したせいでトラブルが起きて、
今回の日弁連債務整理のガイドライン案が出て来るわけでしょ。
673名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 21:47:51 ID:0G+5E4j+0
実力のある者が間に入るなら認めるけど
司法委員の爺がはド素人過ぎて引っ込め!と言いたくなった。
黙って聞いていたら最初「私の考えでは8割くらい原告に返すのが妥当。
それが相手の弁に押されて・・・」最後には「2割で受けませんか?」
おれ「心の中で(消えろかす!)」
674名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 21:48:55 ID:K/5itSH7P
俺も本人訴訟でやったよ、4年前だったかな?
提訴しないと返さなかったからな、当時のサラ金はww
2chの専門板にお世話になった。
675名無しさん@十一周年 :2011/01/16(日) 21:57:49 ID:0t+zbj/00
>>668
>上3人は政治家として仕事したのであって、
>弁護士であるかは関係ない、と思う

 仙谷弁護士事務所に福島瑞穂弁護士が所属していて、

仙谷先生の下で、従軍慰安婦国家賠償訴訟を担当した。

元慰安婦の裁判での証言内容は、福島弁護士が

シナリオをすべて書いたので、元慰安婦の過去の

証言(記者会見や韓国挺身隊協議会が発行した本での

証言)と食い違ってしまった・・・・





676名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 21:59:56 ID:48tAg2jNO
Googleと2ちゃんがあれば簡易裁判ぐらいクリア出来そうだからな。
677名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 22:01:35 ID:s+qLc8Gi0
>>675
知らなかった。
本当なら、元慰安婦は法廷で嘘をついたということになるのか。
678名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 23:34:29 ID:k53k15Nm0
>>364
そういうのは、高級クラブの値段のようなもんだなwwww

要するにボッタクリつうww
679名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 23:41:10 ID:iJaS/iQQP
>>678
分不相応な高級クラブに迷い込んだ田舎っぺが悪いんだなw
680名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 23:41:26 ID:ha1hg2SaP
騒音相手と調停してるけど相手弁護士が証拠集めの妨害してくる! ムカツクわ!
681名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 23:51:29 ID:Qj1WRqs10
完全に素人考えなんだけど、
法治国家だからこそ、弁護士って公務員であるべきじゃないの?
法に頼ろうとしたら、金出して法の知識を持つ人に頼らないといけないっておかしい気がするんだけど?

法で平等に裁くつもりなら、「良い弁護士」とかいう言葉があること自体おかしいと思うんだけど・・・。
「良い警察がいるから」とか普通使わないでしょ?
事件を解決したいからって、金出して良い警察使おうなんてしたら
めちゃくちゃ批判浴びるだろうに、なぜ金出して法廷を有利に運ぶのは良いの?
682名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 23:52:11 ID:Rtp8ZjAy0
i
683名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 23:58:55 ID:L0WdPQ7V0
弁護士に頼まないと勝てないっていうなら、何かがおかしいんじゃね?
事実はひとつなんだから、それを見分けるのが裁判官の仕事でしょ?
弁護士を代理人にするか否かで有利不利があるなんて、あってはならないこと
そんなことがあるなら、裁判なんて信用されなくなるよね
684名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 00:01:21 ID:QfPuBaYj0
あんまり変なこと言うと司法試験にすら受かってないのに偉そうに
説教始めるカスが寄ってくるぞ。そういう質問はカスが好む質問だ
685名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 00:01:43 ID:oMhaML5R0
まあ、この記事のとおり、過払いを除けば、弁護士使用率は変化
なしってことだよね。
だいたい、法廷で開かれている事件のほとんどは、貸金業者の金
返せとか、信販会社の自動車ローン払えとか、金融会社の住宅ロ
ーン払えとか、携帯電話会社が料金支払えとか、被告が何の申し
開きもできないような訴訟がほどんど。
こんなの、機械的に判決がでるだけの簡単な訴訟だから、業者は
弁護士使わない。
債務者も、弁護士に相談してもどうしょうもない話だし、そもそ
も負けても払う気が無い人ばかりなので、弁護士不要というだけ。

経済活動が活発な時代は、相互に言い分のある紛争的なトラブルも
増えるから、弁護士をつけるような訴訟が増えるけど、経済の縮小
する国ではこんなものだろう。
686名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 00:02:41 ID:UeIQJuVw0
民事っても犯罪に近い事案が多くある。
それが犯罪なのか仕分けるのが弁護士、
じゃないと素人が検察を動かすのは容易じゃない。
687名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 00:19:39 ID:wFk15rmkP
>>681
法律使ってトラブル解決するのは、弁護士じゃなくて裁判所なんだから、いいじゃん。
裁判官は公務員だし、金使いたくないなら弁護士無しで本人訴訟もできる。

弁護士がいくら有能で多額の報酬取っても、負ける事件では負けるしw
688名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 00:26:24 ID:YPiuI3DZ0
弁護士に頼むといいとこは、
訴訟そのものよりも、
訴訟すべきか否か、するならどういう訴訟にするのか、
とか、そういう解決方法を教えてくれることだと思う。
689名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 00:36:24 ID:R221pTZHP BE:594907092-2BP(10)
>>681
一理あるが、弁護士の公務員化と言うことは、税金はどこが出すの?
そんなことしたら、メチャクチャな理由で裁判起こす輩が現れて収集つかなくなりそう。
世の中、全ての人間が善良とは限らないのだから。
690名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 00:41:26 ID:wFk15rmkP
>>688
それなのに、このスレ見ただけでも分かるけど、
親切に「そんな訴訟勝てっこありませんよ」と教えてやっても、
「相談だけで金とられた」とか「弁護士のせいで負けた」とか逆恨みされるからね。

大きな所では、コネや紹介のない依頼は基本的に断っていると思う。
コネや紹介のない人は、まず法テラスや弁護士会・司法書士会なんかの無料相談会に行って、相談してみればいい。
691名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 01:24:15 ID:wYxcXTbw0
>>689
いや、それを言い出したら、そもそも
「警察ってなんで公務員?自分で雇えばいいじゃない」
っていうのがまかり通らない?
そういや、海外で昔、消防が民営で、自分で契約しておかないと
いけなかったところがあったらしいが。

逆に、「なぜ弁護士だけが民間?」ってのが俺の根本の疑問。
裁判所も検察も警察も全部民間じゃないのに
692名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 01:43:42 ID:R221pTZHP BE:892360793-2BP(10)
>>691
推測だが、司法3者を公にしてしまうと偏った見方しか出来なくて第3者的な意味で弁護士を民間にしたんじゃないかな?
場合によっては警察検察が民間で弁護士が
公になっていたかもしれないね。
693名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 01:57:26 ID:R221pTZHP BE:Error-2BP(0)
>>691
ごめん、警察検察が民間になったかも?
って言ってしまったけど、追求する側裁く側が利益を求めるとまずいことになるんでない?
その点、守る側の弁護士は利益を求めても
支障はないし。
694652:2011/01/17(月) 02:14:38 ID:Csqnh9AH0
>>659 単なる自動車のこすり傷だよ。相手は弁護士がついたと思って強気に出ているだけ
精神的苦痛とか言い出しているけれど、そういったことは事故とは無関係なので保険適用外でしょ
あとで、請求書を見て愕然とすることが見えている。
本件も、当初和解で進めていたのだけれど、向こうの弁護士が通常裁判だ!10:0でお前が悪いとか言い始めてこじれ始めた
695名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 02:53:05 ID:yXLv5eFR0
>>687 訴えの根拠が無茶苦茶で勝ち目がゼロでも、依頼人との信頼関係が薄いと、
    費用さえもらえれば、依頼を断らない弁護士もいますよ。
    
    それは詐欺じゃなくて、依頼人が馬鹿なだけだから。
696名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 03:01:13 ID:R221pTZHP BE:330504252-2BP(10)
>>694
659だけど、厄介なの相手にしたんじゃないの?
カスリ傷といえ警察には連絡した?
たいしたことないと思って無視したとか?自分が加害側で後ろめたいことがあるから、独断で示談にしようとしなかった?
後で手痛いしっぺ返しを食らうことになるよ。
詳しいことが解らないので、何とも言えないけど、向こうの弁護士は原告の代理ってだけだから、依頼人の言われた通りにやっているだけだと思う。
けど、傷付けたことが事実なら修理代くらいは請求されるかも?
けどお互い車同士で自分の車も傷付いたら
相殺されるんじゃないか。
697652:2011/01/17(月) 04:26:37 ID:Csqnh9AH0
>>696 いや、警察も呼んでいるし、当初は示談になるはずだった。
しかし、相手側のノキ弁が憑いてから態度が豹変した。
おそらく相手をけしかけて報酬アップを狙っていると思う。
しかし、保険会社には余り高額な請求ができないので(切られる)相手を鴨にしていると思われる
あまり使いたくない手だが、市長系列の直属弁護士から電話してもらおうかな
これでノキ弁は吹き飛ぶと思う
でも、その後の寄付やポスター張りなんかめんどくさいんだよね
698名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 05:48:22 ID:YPiuI3DZ0
妄想全開中
699名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 06:46:13 ID:wYxcXTbw0
>>692
結局「弁護士が民間である理由」ってのはハッキリとしてないってことかな?
個人的には、ものすごく単純だけど、「アメリカがそうだから、そうなった」
と思ってるから、別にそれに追従する必要はないと思うんだけどな。

>>693
>その点、守る側の弁護士は利益を求めても支障はないし。

でも、結局金を持ってる人は良い弁護を受けれて、
貧乏人はまともな弁護士さえ付けれないっていうのは、
明らかな「支障」だと思うんだけど。
それに、アメリカほどではないけど、
明らかにいちゃもんっていうか、金になりそうな訴訟に首を突っ込んで、
無理矢理問題化してる事件も結構あるからね。
一番問題なのは、弁護士が完全に「権力の一つになってること」だと思う。
「弁護士が会見を開く」ってだけでニュースになるしね。
700名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 06:51:22 ID:BkGbDnYF0
行列が出来るみたいな形式で延々とシミュレートして
自動判別用のデータでも取ってた方がいいな
701名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 09:20:35 ID:JvyEjomB0
>>699
別に公務員でもいいけど、私撰弁護人の禁止は多分憲法違反だから、
公務員弁護士と民間弁護士って感じになるし、
それに別に裁判官は「真実を発見」するためにいるわけではないので。
「真実発見より当事者の自由」は民事訴訟法の大前提。
702名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 09:27:31 ID:JvyEjomB0
まあ別に民事訴訟法すら覆して、全部公務員でやれってのはありだけど、
社会保障費が結局莫大になっていくんだよね。
2ちゃんは公務員叩きが酷いけど、提案されてることは増税路線まっしぐら
なものが多くて、そのへんはなんか矛盾してる気もするが。

実際、弁護士はあぶれてるから公務員化するって言ったら、
そういう層は諸手をあげて賛成してくれるだろうよw
703名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 10:08:58 ID:9Mq4y9sg0
弁護士の公務員化ってのは確かに一理あるわ。
実現しないだろうけど。
704名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 10:19:22 ID:wLfdTtR+0
>>697
> あまり使いたくない手だが、市長系列の直属弁護士から電話してもらおうかな
> これでノキ弁は吹き飛ぶと思う

これはないよ。
相手が吹き飛ぶかは事件の筋次第。
市長系列の弁護士に何らかの権力的な力とか圧力があると思っているのなら大きな間違い。
そんな感じで相手をなめていると足元をすくわれるかもしれないから気をつけな。
相手はお前さんに弁護士がついてくれた方が話がスムーズにいってありがたいと思うかもしれん。
705名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 10:34:33 ID:YPiuI3DZ0
>>702
公務員採用枠のある公務員試験もあるが、
応募者0か、受けても新人のみ。
公務員になりたがる弁護士はほとんどいない。
たぶん、給与倍にしてもほとんど応募しない。
706名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 10:38:49 ID:+GcMuviZ0
>>705
もう喰えない弁護士が出てるんだから、今後は変わるんじゃね?
まあそうすると「公務員弁護士は質が悪いな」ってことになるが。

ってか、公務員として従来の弁護士活動ができる試験はまだ無いような。
707名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 10:47:45 ID:YPiuI3DZ0
>>706
食えない弁護士ってのは就職できなかった新人のことで、
その新人の受け入れ先として公務員がでてきた。
その場合でも、通常の公務員よりは優秀なので質が悪いってことはないでしょう。

>公務員として従来の弁護士活動ができる試験はまだ無い

そう。だから公務員になったら、今までの顧問先も全てうしなうことになる。
そんなことをする経験者弁護士はいない。
だから、行くのは新人くらい。
でも、民間の方が圧倒的に待遇がいいので民間に行く。
結局公務員になる弁護士はあまりいない。

経験者で公務員になるのは、大規模事務所の弁護士が出向という形で
中央官庁に数年間行くくらい。
708名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 10:50:26 ID:xK2ZQpb70
弁護士の仕事を公務員がやるなんて非現実的だし、いいことないよ。
公務員ということで事件の依頼を断ることも難しくなる。
筋悪の事件だろうが、一応請求が立つのであれば受けざるを得なくなる。
そうするとほんとにくだらない言いがかり的訴訟も増えるだろう。
事件を処理する弁護士にとっても無理筋の事件をやらざるを得ないのはストレス。
また、そういう依頼者に限って負けたら自分の弁護士を攻撃したり。
今だってお金のない人には法テラスの法律扶助があるんだから、公務員化して行政サービスに組み込む必要はないよ。
709名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 10:55:54 ID:wFk15rmkP
>>699
ちょっと待て。

もともと弁護士っていうのは、国のお裁きに対して国民が異議申し立てるときに、国民の代理人となる人なのだから、国(公務員)がやっちゃったらオカシイでしょ?
これはわかるよね?

じゃあ、民事訴訟は国に対する異議申し立てじゃないから公務員でもいいだろうと思うかもしれないけど、民事訴訟も国(裁判所)が判断を行うにあたって意見を出し合う手続なのだから、全く同じことなんだよ。
もし、一方の弁護士が国(公務員)だったり、両方とも国(公務員)だったりしたら、結局、国が勝手に決めるのと同じことになっちゃうでしょ。

たしかに、貧乏人でもそれなりの弁護を受けられるように、法律扶助や国選弁護、国選被害者参加弁護士なんかで国が手助けする制度はあるけど、国の判断に意見を言うとき・異議を申し立てるときの代理人という性格はどんな手続でもついていくから、公務員にはできないの。
ちなみに、検察事務官や副検事からの天下り先として、公務員みたいな弁護士を作る制度も検討されたけど、弁護士増やせばいいじゃんてことに落ち着いた結果、食い詰め弁護士が増えたね。
710名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 11:50:17 ID:+GcMuviZ0
>>707
すまん、そういう話の流れじゃなくて、弁護士業自体を公務にする
って話だ。弁護士資格持ちを公務員にするってことじゃない。
>>681以下の流れを見てくれ。
711名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 14:22:16 ID:Dzs542fc0
弁護士が期待はずれもいいところで、こんなことなら本人訴訟にしたほうが
よかったと思ったことがある。
事実を説明するだけでも骨が折れるし、自分でやったほうが手っ取り早い人も
いるんじゃないかな?
裁判官の言いなりだった、相手方弁護士に頭が上がらなかったなどという話しを
聞いたこともあるし、弁護士利用した人の満足度は必ずしも高くないってか、
むしろ、利用した人にはそれなりの不満が残ってるのかも。
712名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 14:26:26 ID:9oR8xebo0
弁護士業務を公務にしたら、行政訴訟は全部行政側が勝訴になるだろ。
旧共産圏と同じ。お国を訴えたら国家反逆罪で処刑か収容所行き。
713名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 15:12:36 ID:0qYHb+lk0
弁護士を役人にするんじゃなくて、法律扶助の予算を大きくするのがよろし。
各国の予算の比較をググってみると日本は悲惨な状態だ。
訴訟社会の弊害云々以前に、庶民が開くべき口も開けない状態なんじゃねえか。
714名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 15:14:04 ID:+GcMuviZ0
法律扶助の予算を上げると、揉め事起こす奴ほど国から援助受けられる
ことになるから微妙だわ。
別に過払いみたいな簡単なものなんて本人訴訟でいいんだし、
それと弁護士が必要な仕事とは別問題だと思う。
715名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 15:18:39 ID:C1tTdP6i0
弁護士って高そうなイメージがある。
これはいいことだ。
716名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 15:28:27 ID:AVJI91q/0
ろくな弁護士いないからな、特に共産党系
717名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 15:31:52 ID:+GcMuviZ0
>>716
共産系は案外馬鹿にできんのよ。
雇用関係はほとんど共産関係者しか動いてくれんから。
718名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 16:30:58 ID:zFNhdhj10
>711
>裁判官の言いなりだった、相手方弁護士に頭が上がらなかったなどという話しを
>聞いたこともあるし

頭が上がらなかったというより、実力の差だろうな。
裁判官が納得できる論理(勿論法体系を押さえた論理)を展開できた方が勝ち。
その代わり、実力のある弁護士を頼むとそれだけ費用がかかる。
上は天井知らずだし、
そもそも大企業が生死を賭けて依頼するようなところは
一般人は相手にしない。
719名無しさん@十一周年
ロースクールに莫大な予算垂れ流すより法律援助の予算増額した方がいいよ
その方が国民にはよっぽど直接的な恩恵がある