フリーライターが片山総務大臣会見でUst中継敢行 - Ameba News

このエントリーをはてなブックマークに追加
1偽FOX ★
フリーライターが片山総務大臣会見でUst中継敢行 - Ameba News
ttp://news.ameba.jp/domestic/2011/01/99656.html
2名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 01:48:54 ID:pLWBL/kv0
1月10日 09時05分

1月5日の片山善博総務大臣の定例会見で、フリーランスライターの畠山理仁氏が
ユーストリームでのネット生中継を事前通告なく行った。
同会見では、大手新聞社・テレビ局・通信社が加盟する記者クラブが決めたルールで
フリーランス記者個人での動画撮影は認められていなかった。畠山氏はそれを破ったことになる。

 同会見では、フリーランスが動画撮影やネットでの中継ができない現状に関することで質問が紛糾。
片山大臣は「公人として記者会見に臨んでいる」としながらも、「私は記者クラブに招かれている立場」とし、
ネット中継に関しては「記者クラブとフリーランスの方々とで話し合ってもらいたい」とし、明言を避けた。

 その後、緊急に開かれた記者クラブメディア側とフリーランスとの協議の場も畠山氏は生中継を実施。
記者クラブ所属記者が「なにかあったら誰が責任とるんですか?」との問いに
フリー側が「では記者クラブの人たちが何かしたらだれが責任とるのか?」と返す生々しいやり取りも配信された。
この場では結論はネット生中継の是非の結論は出ず、記者クラブ内で協議するということになった。

1月7日の片山大臣定例会見でも、畠山氏はスマートフォンを利用してのネット生中継を実施した。
3名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 01:49:35 ID:Citg3+xX0
誰?
4名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 01:51:14 ID:VcrZOiC/0
上杉は褒めちぎってるのか?
5名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 01:51:17 ID:Uq2qkWjg0

>記者クラブ内で協議する

もうねw
6名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 01:51:32 ID:CGLTD26G0
>>2の続き

片山大臣は会見の中継に関して「世の中そんなに暇ではありませんから。
やはり多くの皆さんが、この情報を知り得るのは、
やはりマスメディアによって編集されたものだろうと思います」と発言。
それに対して、畠山氏は配信している生中継の視聴者が500名以上いることを指摘し、
記者会見のオープン化の必要性に関して質問を実施した。

畠山氏はネット中継をゲリラ的に行ったことについて
「記者クラブに申し入れをして「検討する」ということだったので待っていたのですが、
1年間たっても変化がないので今回生中継を行いました」と語り、
「これからも自分が出席出来る会見で、他のどのメディアも生中継をしないようなら
自分がするつもりです」と引き続き記者会見オープン化の活動を続けることを明言した。

以上。
7名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 01:52:21 ID:pLWBL/kv0
片山大臣は会見の中継に関して「世の中そんなに暇ではありませんから。
やはり多くの皆さんが、この情報を知り得るのは、やはりマスメディアによって編集されたものだろうと思います」と発言。
それに対して、畠山氏は配信している生中継の視聴者が500名以上いることを指摘し、
記者会見のオープン化の必要性に関して質問を実施した。

畠山氏はネット中継をゲリラ的に行ったことについて
「記者クラブに申し入れをして「検討する」ということだったので待っていたのですが、
 1年間たっても変化がないので今回生中継を行いました」と語り、
「これからも自分が出席出来る会見で、他のどのメディアも生中継をしないようなら自分がするつもりです」
と引き続き記者会見オープン化の活動を続けることを明言した。
8名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 01:53:36 ID:X8hJYdMH0
片山さんはあんま面白いこといわんぞ、まじめなお人やからな、Uスト中継してもしょうがないやろ
9名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 01:53:39 ID:CGLTD26G0
>>7
|ω・`) …メンゴ
10名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 01:54:04 ID:OLDtWdB50
>>2
>記者クラブ所属記者が「なにかあったら誰が責任とるんですか?」との問いに

真面目な話、「なにかあったら」ってどういうケースが有り得るんだろう?
11名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 01:54:28 ID:Uq2qkWjg0

無編集アーカイブは必要だろ。
だれでも生ソースを確認できるように。

知障カスゴミの存在意義なんざ風前の灯火よ。
12名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 01:55:59 ID:HT/7gSEm0
記者クラブって、不正競争防止法違反だろ?

供給を絞って、市場での公正な競争を妨げているんだから。
13名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 01:57:39 ID:pcUkuZxh0
放送時間に制限されて都合よく切り刻まれたマスゴミの情報にどれほどの価値があるのかと。
14名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 01:58:01 ID:cjP7XUvb0
>>10
俺らの既得権が侵されたら。    だなw
15名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 01:59:03 ID:pLWBL/kv0
>>9
勉強になりました
16名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 02:00:01 ID:Lnuzrfe10
記者クラブを解体しろよ
17名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 02:00:46 ID:IQ4h2Rfz0
知る権利を委任した覚えはないよ>記者クラブ
ましてや排除の論理で動くなら国民の代表みたいな顔をするのはやめろ
18名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 02:01:02 ID:Z3/Ko8t30
記者クラブって何のためにあるの?
19名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 02:01:37 ID:QAarBHzA0
クリーンでオープンと言いつつどんどん閉じている件
20名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 02:02:01 ID:7tzzQXIO0
今やってるのかと思って一瞬探しちまったじゃねえかよ!
4日も前のニュース立てるな
21名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 02:02:04 ID:5TZ+/8j20

>>10
日本がアメリカの植民地であることが国民にバレて、
そのおこぼれで食っている既得権益がぶっ飛んだらどうするんだ、ということ。w
22名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 02:03:09 ID:Sou7S+b60
何かあったらどうするのかって、お前等記者クラブが考えなくていいんだよ
俺達に考えさせろ
23オフマト ◆OFF8U1H5BQ :2011/01/12(水) 02:03:14 ID:s+lUoHnD0
>>21
そんな感じですねwww
24名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 02:03:18 ID:pt8KSqRm0
都合良く編集ができなくなったらだれが責任を取るのかってことだろ
25名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 02:03:28 ID:dA2lBlmE0
記者クラブの連中にはたいした情報出さずにフリーの会見でだけ情報だし照ればいいよ
26名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 02:06:07 ID:XAXRKSW70
へえ、日本にもジャーナリストっているんだwww
27名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 02:11:10 ID:G+OozfP20
いわゆるソッチ系の人が声高に語ってる
「ユーストリームなどライブ中継は現状ルールが無いのでゲリラ活動など問題起こしながらルール作りをする」
って、まさにコレを実践してるという
28名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 02:11:30 ID:jZLWhkyi0
Twitter禁止とか時代に逆行しだしたメディアはもう救いようがない
真実を隠そうとするメディアはもう必要ない

29名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 02:11:30 ID:5TZ+/8j20

>>26
近々、「エクストリーム自○」されるんじゃないか?
無茶しやがって。AA略
30名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 02:15:14 ID:kZWRaDII0
さすが、官僚だな?この発言は案に記者クラブ温存派だ。
「記者クラブとフリーランスの方々とで話し合ってもらいたい」
31名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 02:18:08 ID:LXtV8ERI0
片山がクズだとよくわかったよ。
32名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 02:18:31 ID:F5SDJ2qN0
定例会見にスクープなんて落ちてないんだから、
別に公開したところで痛くもかゆくもなかろう。
とっとと公開すればいいのに。

フリーの連中も定例会見じゃ食えないのがわかって、
いつの間にか居なくなるって。
33名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 02:20:55 ID:WHPaIqbQ0
>「なにかあったら誰が責任とるんですか?」

ナニかあるの?
34名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 02:22:10 ID:HUncrvYG0
もうさ、そんな時代じゃないんだし、記者クラブじゃなくて、サロン=ド=記者
にしちゃったら? 名前も役割も。
35名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 02:23:03 ID:Nxhn/NXh0
定例記者会見で暗殺事件が頻発するような国なのか?w
36名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 02:23:03 ID:8C+rNiea0
>「なにかあったら誰が責任とるんですか?」

>世の中そんなに暇ではありませんから。

生で見るんじゃなくて、何かあったとき
生ソースを確認するために録っておくんだろうが
ほんとバカだな
37名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 02:24:09 ID:BL0NmPrD0
公開されたら困るような会見をしてたのか?
全裸とか?
38名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 02:25:27 ID:8C+rNiea0


捏 造 や 偏 向 で 商 売 し て る マ ス ゴ ミ は

生 ソ ー ス 録 っ て お か れ る と 

事 実 確 認 さ れ て マ ズ い わ け だ ろ ?

39紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2011/01/12(水) 02:32:01 ID:nM7EjMtkP
>>6
>「記者クラブに申し入れをして「検討する」ということだったので待っていたのですが、
>1年間たっても変化がないので今回生中継を行いました」と語り、

フリーランスをナメてるな
40名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 02:51:00 ID:F5SDJ2qN0
>>37
企業の謝罪会見とかはそうだね。

JR西日本の福知山線事故では、
読売新聞の竹村文之が社長を罵倒してたけど、
あれはその場面がたまたま生中継されたから明らかになっただけ。

普段から、ああいうことを当たり前のようにしてきたが、
記者クラブの談合で一切表に出てこなかったと思われ。
41オフマト ◆OFF8U1H5BQ :2011/01/12(水) 02:51:55 ID:s+lUoHnD0
USTに集金システムができてしまったら、マスコミ終わりだなw
Ipohoneがあれば動画中継出来ちゃうんだから

新聞やさんは社説書くしか仕事はなくなるかもね、テレビはどうするのかなぁー
42名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 02:55:15 ID:5Z3UWOjKP
何かあって困ると思うなら、フリーランスに映像取らせないでゴミが
毎回合同でUst等で公式配信すりゃいいだけだろ。


43名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 02:58:35 ID:dgyMhcxj0
中継されて何か困るような事でもあるのかな?
44名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 02:59:50 ID:OLDtWdB50
>>41
>新聞やさんは社説書くしか仕事はなくなるかもね

一 番 価 値 が な い モ ノ wwwww
45名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 03:14:42 ID:Ym7pXYbj0
何かあったら、って何があるんだwww
46名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 03:15:42 ID:5rVEi0tC0
http://www.youtube.com/watch?v=9ilmWWOJtPQ

これが前哨戦だなw共同通信が切れてるけどw
47名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 03:16:08 ID:IQ4h2Rfz0
>>45
携帯を複数回鳴らして石原閣下に怒られたり@都知事定例会見生放送
48オフマト ◆OFF8U1H5BQ :2011/01/12(水) 03:17:15 ID:s+lUoHnD0
意図的にカットや編集しない動画は今の商業メディアにとって邪魔な物なんだろうねw
本来新聞やの社説とかライターの記事は事実を正確かつ短時間に伝えるための物であるんだけど

今の時代、スレに3行で・・・・・・・・・と書けば、誰かがまとめてくれるしなw

ノーカットメディアとまとめ書き写し人が食えるシステムができたら、マスゴミは終わりだな

激しい抵抗はあるだろうけど
49名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 03:17:21 ID:MLDN+WAC0
そろそろ公的な会見が記者クラブ以外に許可されないことに対して訴訟が起きてもいいと思う
50名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 03:17:39 ID:OLDtWdB50
>>45
記者が会見室の日の丸に文句を言うとか
51名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 03:18:33 ID:8C+rNiea0
11:23あたりから
ttp://www.youtube.com/watch?v=5md84lIcJnU&feature=related

編集できないと、こういう手が使えないからな!
マスゴミは本当にゴミです
52名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 03:26:44 ID:PNPrBh2J0
なにかあったらって、中継することで何がおこるというんだ?
53名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 03:27:14 ID:x41fva9L0
フリーランスの言っているとおり、大臣の記者会見ともなればどんなものであろうと
会見まるまるをアーカイブして取っておくべき。

今まで記者クラブの連中は記者会見のうちの一部を自分たちの報道し易い形に編集してきた。
記者クラブのルールにより記者クラブを通したものしか実質報道できなかったのだが、
もうそろそろ国民はマスコミを信用しなくなっている(もっと言えば不信感を持っている)
のだから、誰でもソースを検証できるようアーカイブ化はするべき。

そもそも日本人は戦前からマスコミに流される傾向の高いところがある。戦争に突っ込んで
いったのもアサヒや読売や毎日などのせいだ。
ゆえに、マスコミではない報道媒体が必要である。webカメラとパソコンがあればすぐに
できるのだからすぐにやるべき。
54名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 03:30:32 ID:U1Kpz3OM0
>「なにかあったら誰が責任とるんですか?」
なにかあったらもなにも、なにもないよ
これは言ってる側も十分わかってて言ってるはず
だいたい記者会見は情報出すための場であって
そこで伏せなきゃならんものなどまったくない
55名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 03:33:08 ID:PNPrBh2J0
都合のいいときだけ「国民の知る権利」だの「報道の自由」だのを大声で叫んでいてコレだよ。
大マスコミ様のご都合主義や二枚舌にはウンザリだ。
56名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 03:37:53 ID:U1Kpz3OM0
>>53
そこで民主党が掲げてた会見のフルオープンどうたらなんだけど
あれって結局どうなんったんだろか
政府が音頭とってやらなきゃどうにもならんだろうに

にしても気持ちはわからんでもないがマスコミ不信の書き込み多いなー
57名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 03:39:58 ID:5rVEi0tC0
既存マスコミが片山大臣を持ち上げる理由がよくわかる記事だなw
58名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 04:11:53 ID:INFQcFWo0
いや、厳密には情報提供側がミスで言っちゃいけないことを言う事例は無くもないよ
言っちゃいけない理由が「情報提供側が伏せたいから」だけなら「ザマアw」で済むが
被害者保護だとか(性犯罪被害者など)
風評被害がでそうだから(金融機関名とか農産物産地)、と言う場合、
ミスした情報提供側(官庁/企業)ではなく第三者に迷惑が掛かることは確かにアル

だからといって記者クラブに管理丸投げしか選択肢が無いわけでもないんだがな
59オフマト ◆OFF8U1H5BQ :2011/01/12(水) 04:26:07 ID:s+lUoHnD0
>>53
> フリーランスの言っているとおり、大臣の記者会見ともなればどんなものであろうと
> 会見まるまるをアーカイブして取っておくべき。

まあそうだよな、どこかの国で記者会見時にピストルを口にくわえて自殺した映像があったけど
あんなもんは東京の空襲で死体を跨いだ人にはたいした事じゃないしな
グロ耐性なくても飯が食えなくなって死ぬこたぁーねーし

> そもそも日本人は戦前からマスコミに流される傾向の高いところがある。戦争に突っ込んで
> いったのもアサヒや読売や毎日などのせいだ。
> ゆえに、マスコミではない報道媒体が必要である。webカメラとパソコンがあればすぐに
> できるのだからすぐにやるべき。

そんな事より、俺の生命と財産「財産ないけどw」安全保障上ヤバい事、誘拐事件等に
関わる報道規制っていうのは有ってもいいと思うけどね。

> 今まで記者クラブの連中は記者会見のうちの一部を自分たちの報道し易い形に編集してきた。
> 記者クラブのルールにより記者クラブを通したものしか実質報道できなかったのだが、
> もうそろそろ国民はマスコミを信用しなくなっている(もっと言えば不信感を持っている)
> のだから、誰でもソースを検証できるようアーカイブ化はするべき。

今となっては、スマートホンがあれば誰でもどこでも動画生中継出来ちゃうお。

マスコミジャーナリストと言ったって、結局は営利企業のサラリーマンだし、上から圧力食らったら報道しない自由とか言って
無視するしなw

個人で情報発信「動画生中継」出来ちゃう現代で規制しようとすることに無理があるんでないかい

60名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 04:29:39 ID:Y0v0tA2S0
>>18
新規参入の妨害以外なにものでもない
61名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 04:33:42 ID:0LIB9i/9P
上杉と神保と記者クラブみんな一緒に共倒れしてくれればいいのに
62名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 04:35:02 ID:INFQcFWo0
建前 融解などでの報道協定
    官庁主導の発表ではなくマスコミの主導(エエエエエエ)

ホンネ 特落ちを防ぐのが主目的
     
注:特落ち:自社だけ聞きそびれて重要なポイントを記事にできないこと
63オフマト ◆OFF8U1H5BQ :2011/01/12(水) 04:38:12 ID:s+lUoHnD0
江戸時代のかわら版なら金が入るけどUSTじゃーなー、食えないし

まぁ、時代の変化を¥松しかないね
64名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 04:43:35 ID:KuCK+h24O
個人的には今ホームページでやってる活字再録の方が早く読みやすくて楽だし
記者会見は大臣そっちのけで記者とフリーがやりあう場ではない。
それにフリーが記者同士で解決すべきことを会見に持ち込みすぎ。
だいたい先週は阿久根市や名古屋市対策のための地方自治法改正案についてもう少し聞くべきだったのに
(特に専決が不承認になった場合や首長が公布しない場合の扱いとか)
どうでもいい場外乱闘のせいで消化不良になっていた。
65名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 04:45:38 ID:m1TJbQAm0




「何かある」の「何か」って具体的になんだ?


暴漢が乱入する、なら別にフリーランス居る居ない中継するしない関係ねえし
66名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 04:45:54 ID:INFQcFWo0
わざと他人の目のあるところで乱闘しないと
後日理事会で協議します>却下
でファイナルアンサーだからだろ
67名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 05:18:25 ID:KuCK+h24O
生中継自体は本来は総務省自体が配信すべきだと思う。
大臣の答えだけでなく、クラブ記者、それ以外(地方紙など)の記者、フリーのそれぞれの質問レベルをチェックできる場になるし。

>>8
知事時代の経験があるから専決問題とかでは結構踏み込んだ発言をしてたりするんだよね。
かなりの自治体がやっている税条例の専決でも短期の臨時議会を招集して専決は避けるべきって考え方だし。
68名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 05:30:23 ID:INFQcFWo0
大臣側でも完全録画したのを別途撮影して
問題が無いことを確認の上でアップすればいいだろ
そうすりゃ十分ではないがフリーの人も其処にリンク貼れば
生ソースで大手に対抗できる
(大臣の言ってるのはそういうことじゃないよ!とか)
69名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 06:21:58 ID:6vfR2qZI0
そら記者クラブ開放や解体されたら、メディアは大打撃
だわね、消費税上げ歓迎に走るのもうなづける。

賃料は無料で、光熱費は無料、コピー代も無料、電話代も
無料、公務員を秘書がわりにつかっているからこれも無料。

全て税〜〜〜〜〜〜金、こんなクラブが全国に800もあるな〜〜〜て!
70名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 08:12:50 ID:2BNfPk/e0
>>69
単にフリーにも取材の機会を与えろって話だろ? 文盲乙。
71名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 08:25:12 ID:ys/FQbqLP
ありのままを加工なしで見せるってのは、確かに危険を伴う面もあるけどな
「なにかあったら」ってのは何を指して言ってるんだろうな?
それ以前に、「国民の知る権利」と「報道の自由」はどうした?w
72名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 08:28:52 ID:mfvx0ao50
>私は記者クラブに招かれている立場
ふーん、そういう大義名分で逃げようとしてるんだ。
じゃあ公式に国民に説明と質問に答える場を作ればいいんじゃね?
73名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 08:40:16 ID:W4UL42zH0
Uraga side Turn ?
74名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 09:09:21 ID:8sv5YDMc0
大手マスコミの談合にしかならない記者クラブなんて、本当の情報を知りたい国民にとっては
百害あって一利無しだよね
75名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 09:33:13 ID:KYb7xdqW0
全部流されると困ることがある。大臣がサービスで真実はこういうこと、
とオフレコで言ってくれることがあるときもある。勿論、記者は新聞には
書かないか、週刊誌に記事を売って小遣いを稼ぐ。これが出来なくなる。
76名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 09:36:16 ID:ClLXntHM0
相変わらずバカだな記者クラブ
ヌルヌルで脳が溶けてる
77名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 09:42:29 ID:FZm2gY7X0
あれだろ?
生中継で大臣が急に「マンコ!」と叫んだりしたら困るだろ?
78名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 09:44:09 ID:QSZt3s6f0
マスコミの地位を大きく下げた方がいいよ
楽しんでやれるからクソが多いんだろ
必要な情報は見ないふり
弱いものには総攻撃
大手が消えないと正常な報道が行えないなんて。
大手が消えればこの仕事は寄付金で成り立つかもしれない。
79名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 09:47:46 ID:AuVQXEaj0
>なにかあったら・・

すぐ浮かんだのは、野田聖子が突然股をおっぴろげて公開出産!かな?
80名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 09:48:56 ID:1uZUyYhu0
片山って改革派って事になっているが
この程度だったんだね。
意外と亀井静香が一番オープンだったりして良く解らん。
81名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 09:59:35 ID:IHdpfpPL0
国民の税金を注ぎ込んで集めたり作ったりした情報を
記者クラブに属しているマスゴミだけが独占している。
なぜ特定の企業だけを国や地方自治体が優遇し続けるのか。
それをネタにしてマスゴミはメシを食っている。
靖国参拝より遙かにまずいだろ。
82名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:02:16 ID:IHdpfpPL0
小沢と岡田だけかな。
未だに記者会見を記者クラブ以外にも公開しているのは。
政策や資質云々は噴飯物だが、この姿勢は立派だよ。
83名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:04:26 ID:LJt6P8oQ0
>>77
マジレスすると、誰も困らない。
84名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:04:54 ID:AkLYF7cP0
まあ、記者クラブが場を用意してるんだから、その場でのルールは記者クラブ側が決めるのは仕方のないことだわな
文句があるなら他に場を用意すれば良いんじゃない?来るか来ないかは当人次第だろうけど、ね
85名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:05:29 ID:Ym7pXYbj0
記者クラブ制度は、かの人民日報にまで馬鹿にされている。
人民日報が、記者クラブのせいで東京から海外メディアが撤退していっている、
閉鎖的な制度だ、ってねw
中国に「日本の報道には自由がない」なんて言われて、国辱だろ、普通に考えて。
86名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:05:39 ID:KaxpshtA0
>>84
え?
87名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:07:44 ID:PQ5c5f960
そういや民主党は記者クラブ廃止してオープンにするって言ってなかったか?
88名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:08:01 ID:Ym7pXYbj0
>>82
小沢と岡田と、あと亀井ね。
小沢も亀井も嫌いだけど、そこについては評価できる。

どんどんニコニコ動画で配信したらいいんだよ。
89名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:09:24 ID:xYYzNc4CP
ニコ厨みてぇなことやってんじゃねーよ。
90名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:10:02 ID:Ym7pXYbj0
>>84
記者クラブは「どこを使って記者会見を開催している」んだっけ?
たしか、公的施設のはずだよね。
そこを記者クラブという民間団体が間借りさせてもらっているんだよね?
91名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:14:03 ID:1uZUyYhu0
よくテレビのニュースなんかで、
〇〇テレビの〇〇です。とか言いながら質問しているけど、
あれは、各社が名乗ったあとみんな同じ質問をしているらしい。
バカだろw
92名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:20:46 ID:Ym7pXYbj0
というか、単純にUstやったら、速報性も何も無いよねw
生の無検閲な情報がリアルタイムで国民に知れ渡って、
2chやツイッターで伝播していくんだから。

新聞メディアやTVメディアの意味が、
いや意味より「メンツ」がぶち壊されていくw
93名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:23:03 ID:XuJFLlcd0
なにかあったらって、なにがあるんだろうw
誰かこの疑問に対するまともな回答持ってる?

これ事前に皆知ってたら、500人なんて数じゃないでしょ多分。
94名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:23:46 ID:FBOYcLy20
独占企業もこれまでかw
95名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:24:50 ID:JD1ijvVE0
生でネット中継することの何がいけないのかがわからない
問題ってなに?なんかそんな問題あったの?
96名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:25:54 ID:XuJFLlcd0
>>90
wiki情報だと光熱費まで公的に負担してるってさ。
97名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:30:42 ID:M2CPDkoy0
セレボのカメラとか超簡単にustremにアップ出来るんだよな
98名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:38:31 ID:Ym7pXYbj0
亀井なんて記者クラブ非加盟記者のための会見を、
わざわざ移動して大臣室でやっていた。
記者クラブが非加盟ジャーナリストの参入を拒んだから。

これって記者クラブという民間団体の
公的施設の不当な占拠だろ
99名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:40:04 ID:U1Kpz3OM0
>>95
>>58なんかが言うようにライブ配信に関しては理由ないわけじゃない
オレとしては緊張感の欠如としかいいようないけど
実際公開の場でとんでもない失言する人いるからなあ
100名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:42:18 ID:XuJFLlcd0
>>99
なるほど。
101名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:49:54 ID:IHdpfpPL0
>>88
亀井もやっていたのか。
知らなかったけど、それは立派だ。
民主党は野党時代は記者クラブ独占はやめると言っていたけど
政権党になって平野かな、あの時にあっさり約束を破ったw

>>92
>新聞メディアやTVメディアの意味が、
>いや意味より「メンツ」がぶち壊されていくw

メンツじゃないよ、生活基盤が破壊されるんだからw
記者クラブで国・県官や財界の情報を独占して
その情報をマスゴミ各社が細切れにして、切り売り、捏造し
国民に販売してメシを食っている。

国・県・財界(生産者) → 記者クラブ(独占卸業者) → マスゴミ各社(小売り) → 国民(消費者)
102名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:58:27 ID:6vfR2qZI0
官房機密費まみれ、女つき出張費相手方
負担の出張取材した後に、ちゃっかり出張費
請求している立派な人達が税金で運営されて
いる記者クラブで官僚様のカーボンコピーを
記事にしていたら、1500万円ほど貰える訳だから・・・

こんな立派な人達が「正義」や「政治とカネ」
の問題を追及するのは納得できるよね。
103名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 11:05:11 ID:IHdpfpPL0
>>101
記者クラブという特定団体だけに
国や県など自治体が情報独占という特権を与えている。
言うなれば、法的な根拠もない悪弊・因習に守られた業界で
官と業界が癒着した構造的な腐敗業界だ。

この排他独占的な記者クラブ制度の特権を、
ネットや雑誌、フリーランスなど一般にも公開すると
「情報の産地即売」現象が起きて、
記者クラブのマスゴミ各社の利権が破壊され
旨い汁が吸えなくなる。
104名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 11:09:24 ID:KuCK+h24O
>>91
それはないと思う。
ちなみに総務省の大臣会見は名乗る部分も含めて文字でホームページに残るから
あまり同じ(似てる)質問をすれば後からした人間が馬鹿にされるだけ。
105名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 11:12:42 ID:58tnXWCB0
記者クラブにどっぷり浸かって改革を叫ぶ
106名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 11:15:20 ID:IHdpfpPL0
>>103
実際問題として霞ヶ関の官庁や県庁に記者クラブを置いて
官の情報を独占し、自由に取材できる立場にあるのが記者クラブだ。
一般の人間が、官庁や県庁に何かを聞きに行ったって、
まともに相手になんか、してくれないよ。
しかし記者クラブに属していると、特権的な権利を行使できる。

そういう恵まれた立場にあるにもかかわらず、記者は全然勉強していない。
全部が国や県にオンブに抱っこだ。
政権発足当初、民主党は「政治主導で事務次官の記者会見をやめる」と言っていたけど
記者クラブは大反対で、全部の大臣就任会見も、
しつこくしつこく「事務次官記者会見廃止はヤメレ」って叫いていた。
役人のサポートがないと、全く記事を書けないんだよなw
107名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 11:42:10 ID:WJJcJWa50
記者クラブはマスコミ談合の象徴。僅か60万の人口を抱えた元鳥取県知事が、今では
総務大臣。しかも改革に逆行の記者クラブ温存しするデタラメ改革。さらに光の道
構想も官僚の言いなりか。日本を改革するには、マスコミ談合を潰せ。
108名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 13:14:12 ID:PDjIAFv70
>この場では結論はネット生中継の是非の結論は出ず、記者クラブ内で協議するということになった。

どこまでも腐りきってるな
109名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 13:24:44 ID:Nxhn/NXh0
他の新聞社もニコニコなりユーストリームで配信すればいいだけなのでは?
110名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 13:47:52 ID:7XcQkrv10
なにかあったら、って何だよ?って話だな
111名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 14:10:47 ID:1AvMg0zg0
記者クラブがいくらクソでもフリーの記者どもが全員小沢信者じゃ危険なんだよ。
112名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 14:18:21 ID:qgcyBeRR0
>>101
亀井がやってた話は有名じゃないか。
記者クラブとは別に、フリーだけ集めて会見してたんだぞ。
UST中継みたが、朝から亀井は濃すぎてきつかったw
政治漫談みたいだった
113名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 15:12:20 ID:KuCK+h24O
>>107
ちょっと疑問なんだけど記者クラブが廃止されて大部屋化したとしても総務省に常駐できる社は常駐するよね?
たまにしか来ない記者やフリーとかは段取りや下準備だけ常駐社にさせて美味しいところだけ持っていこうって算段なのかな?
114名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 15:14:47 ID:1AvMg0zg0
>>113
フリーの連中は持論を記事にすればいいだけだからあんまり取材は必要ない。
115名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 15:16:23 ID:45742RKR0
>>40
なるほど、記者の横暴が報道されるのは困るわけだ
116名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 15:17:18 ID:WwXHUVXh0
売国ミンスと記者クラブは結託してるから
絶対に国民に真実を知らせない
自民が政権を取れば大臣中継が完全オープン化されるだけでなく
国民一人一人にカメラとマイクが義務付けられるから
国民であれば誰であってもいつどこででも24時間、
望んだ相手の行動がネットでリアルタイムに確認できるようになる
117名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 15:25:15 ID:W7SZWmR30
「報道の自由」とかどの口が言うのか
118名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 15:29:13 ID:QEGsGeCj0
>>106
勉強しないというより新人に行かせてるんだろ
怒らせたら勝ちみたいに教えて、立場が上の人間相手にとにかく失礼なことを言わせる
結果、誰を相手にしても厚かましく、横暴に振舞うことができる人間が生き残る
大きな事件が起こったとき、被害者や遺族を取り囲んで「どんなお気持ちですか?」って言っても心が痛まないのが記者の要件だから
119名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 15:31:41 ID:p2jnrvZL0
何かあったら中継した人間が責任とる以外何ができるってんだよw
難癖つけてやらせたくないだけだろ
120名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 15:42:38 ID:kaY1/x810
>>118
全然違う。大臣に対してはともかく、次官を怒らせるような質問は絶対しない
そんなことしたらクラブから出入り禁止になる。だってクラブの連中は会見の後の「懇談」で次官等の官僚からリークを
もらってるんだから、次官を怒らせたら餌をもらえなくなる。だから抜け駆けした奴を自主的に排除する
毎日官僚のレクを聞いてるから政治部記者の世界観は官僚のそれと同一。だから大臣に食い下がっても次官には食い下がらない
官僚の犬。それが日本のクラブ記者
121名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 18:03:45 ID:IHdpfpPL0
田中康夫が長野県知事の時には、記者クラブ制度を無視したので
宅八郎が康夫になんか長々質問していて笑ったけどね。
要するに国民・県民に関心の高いテーマには、
大マスコミだけでなく、日刊ヒュンダイも新潮もフリーも集まる。
マスゴミはそういう売れ筋ネタを独り占めしてメシを食ってきた。
それの積み重ねで、官庁に常駐できるようになった。
それは官と業の癒着の構造でしかも反日だ。
土建屋の談合より遙かに悪質であり、国益を損なっている。。
122名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 18:38:15 ID:2PdTOyKK0
>>82
> 小沢と岡田だけかな。
> 未だに記者会見を記者クラブ以外にも公開しているのは。

石原都知事が10年前にやってたやん。
123名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 00:55:21 ID:zoMqgKIf0
まだまだ記者クラブのことについて知らない人が多いのかな
124名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 00:56:26 ID:3Lctzbys0
上杉が一言↓
125名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 01:00:03 ID:NzJzDA6QP
記者クラブ ザマー もっとやれ! 歪曲隠蔽マスコミに負けるな。
126名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 01:03:04 ID:NzJzDA6QP
>>18
言論操作世論操作の既得権。
いわゆる進歩的文化人の既得権。
127名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 01:14:06 ID:OuSV1xCL0
官僚と記者クラブは持ちつ持たれつ。

全部税金だし。
128名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 01:24:45 ID:VeiVrwYj0
反記者クラブ軍団はそろそろ批判だけじゃなく
次の段階と言うか、どういうシステムにするとか
具体的な構想をヨロピク
それとも俺たちにも国会の取材をさせろなだけなのか
129名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 01:31:05 ID:+zX/hzS90
片山の情けなさが際立ってるな、だっせえ
130名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 01:35:26 ID:V/U9vsOE0
堤防の決壊か
こうやって新聞一社、テレビ局一社の破たんへのカウントダウンの針が進む
131名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 01:38:01 ID:MV7HEHRG0
記者クラブ批判してるフリーランスが記者クラブの記者以上の人材かというと、
それも疑わしいがな。優秀な人は大手マスコミに就職できるわけだし、そこに入れなかったり
干された人がフリーランスやってる現実も否定出来ない。
132名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 01:40:50 ID:beN9dPEw0
記者クラブに加入してないんだから
記者クラブが決めたルールを守る必要はない
133名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 01:41:26 ID:V/U9vsOE0
それは受け手が判断すればいいこと
大事なのは、一次情報という生情報に一般人がアクセスすることで
ありていにいえば、質問内容なんかどうでもいい
134名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 01:44:49 ID:IceXbnyr0
ブッシュ大統領に靴投げられたみたいな事態が起きたらどうすんだ・・・

というのが記者クラブ連中の「口実」か。
これを論破するのはなかなか大変そうだな。
135名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 01:45:09 ID:MV7HEHRG0
>>132
それならそもそも記者クラブ主催の記者会見に来るなって話になるぞ。
出てけと言われて出ていかなければ不法侵入・不退去罪になるし。
136名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 01:46:30 ID:beN9dPEw0
>>135
誰が所有する施設で記者会見を行っているんですかね
この会見場は記者クラブの所有なんですか?
137名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 01:51:30 ID:biUbAi3P0
公にされるはずの記者会見が
なんで規制されているんだろう
138名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 01:53:19 ID:MV7HEHRG0
>>136
記者クラブが場所を借りて、記者クラブ主催で記者会見開いてるんだろ。
悔しければ、フリーランスの記者たちで集まって、フリーランス主催で記者会見
開けばいいんだよ。そんなものに大臣が来てくれるかどうかは知らんがw
139名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 01:56:00 ID:fF6VLhZ80
>>134
というか>>1の記事中では議論の際に話が変わってるんだろうけど
(何で公約守んないの、何である程度オープンにしないの的な)、
中継自体はそんなん関係無いんだよなw

>>136
視点が国民のソレじゃねえぞw
140名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 01:56:43 ID:MV7HEHRG0
>>137
大臣と記者クラブの利害が一致してるからだよ。
誰が好き好んで、自分の首を締めるようなことをやるものか。

何の悪意がなくても、ちょっとした失言で揚げ足取られる世の中だろ。まるまる垂れ流すとか、
普通は怖くて認められないよ。オープンにするのに賛成してる政治家は、危機管理意識感がまる
でないか、小沢のように厚顔無恥でどんな質問されてものらりくらりとかわせる自信があるかの
どちらか。
141139:2011/01/13(木) 01:56:57 ID:fF6VLhZ80
あ違った
×>>136
>>138
142名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 02:01:59 ID:fF6VLhZ80
>>140
>ちょっとした失言で揚げ足取られる世の中だろ。
オープンになってれば逆にそれに対抗する事も出来る訳だ。
というかその逆の方が圧倒的に多いだろw

165 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/07(金) 15:23:42 ID:fxOcXqqi
>>128
っ 佐藤栄作の退陣表明記者会見

wiki
1972年6月の退陣表明記者会見の冒頭、佐藤は「テレビカメラはどこかね? テレビカメラ…。
どこにNHKがいるとか、どこに何々いるとか、これをやっぱり言ってくれないかな。
今日はそういう話だった。新聞記者の諸君とは話さないことにしてるんだ。
違うんですよ、僕は国民に直接話したい。新聞になると文字になると(真意が)違うからね。
残念ながら…、そこで新聞を、さっきもいったように偏向的な新聞は嫌いなんだ。大嫌いなんだ。直接国民に話したい。やり直そうよ。
(記者は)帰って下さい」と発言。最初は冗談かと思った記者たちより笑い声もあったが、佐藤はそのまま総理室に引き上げてしまった。
官房長官として同席していた竹下登の説得で再び会見室にもどり、何事も無かったよう佐藤は記者会見を始める。
反発した新聞記者が「内閣記者会としてはさっきの発言、テレビと新聞を分ける考えは絶対許せない」と抗議したが、「それならば出てってください。
構わないですよ。やりましょう」と応え、新聞記者達は「じゃあ出ましょうか! 出よう出よう!」と全員が退席してがらんとした会見場で、一人テレビカメラに向かって演説した。
143名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 02:02:09 ID:VeiVrwYj0
ジャーナリストユニオンを作りフリーだけじゃなく新聞・テレビ・雑誌の記者も
企業内の個別組合じゃなくジャーナリストユニオンに個人で加盟するべき
ジャーナリストユニオンと言ってるのはアレな人達がだったりするけど
144名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 07:58:18 ID:Pzbg3CE2O
>>139
『国民の』でいうなら総括的な質問は幹事社がやって、あとは常駐してる社〜それ以外の順で質問する今のシステムの延長線上でいいはず。
フリーは自分の商売に関係あることしか聞かないし、地方紙の記者は自分の地域に関係あることしか聞かないからね。
145名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 08:03:16 ID:L835i1JS0
寧ろ取材される側が、取材する側をネット中継すべきかと。

さぞやメディアの人間の醜態が晒されると思われる。
146名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 08:05:18 ID:ziYswy440
片山さんの中の人も面倒ごとに巻き込まれたなw
147名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 08:21:01 ID:vJbJjA6b0
どんどんやればいいと思う
148名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 08:44:57 ID:DnHGR4od0
飼い犬は命令だけ聞いてればいいから
創造性が萎縮するんだろうね
149名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 09:06:41 ID:VeiVrwYj0
>>148
軽く年収1000万オーバーの職場
それが自分の能力に対しての対価なら
会社や上司に主張もするだろうけど
退職すれば極一部の才能のある人以外は収入も激減
そんな人たちが会社や上司に逆らうなんて
上司や会社と戦えもしない人間が権力と戦うなんて
150名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 09:09:40 ID:pgyYpap30
ユニオンを作ると言うと連合がしゃしゃり出てくるぞ
151名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 09:14:05 ID:AqI0cSpV0
片山も所詮この程度か
152名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 09:34:10 ID:pBHKU1KA0
>大手新聞社・テレビ局・通信社が加盟する記者クラブが決めたルールで
フリーランス記者個人での動画撮影は認められていなかった。

これフリーも記者クラブの一員なのか?
ここだけ読むと町内会で隣町の住民の禁止事項を決めたような書き方だが
153名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 12:34:05 ID:Pzbg3CE2O
>>152
総務省の場合はフリーでも一定の条件を満たせば(記者クラブ主催の)大臣記者会見で質問ができる方式のはず。
(質問できる資格を持つ媒体で仕事をしているフリーのみ。総務省の記者会見のページに説明がある)
154名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 12:35:51 ID:CVknzWGy0
そもそも記者クラブが、記者クラブじゃない人のルールを決めるって意味不明
155名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 12:36:25 ID:Yy61Nc2D0
情報を選別するのは記者クラブの特権
どの情報を国民に知らせて、どの情報を隠すかは折れたちが決める
すべてをオープンにされては困る
156名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 12:42:04 ID:rwMqZzbf0
ノーカットにした方が、カットされたところでヤバイ発言がみたいなデマも防げていいと思うんだけどなあ
157名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 12:48:03 ID:Pzbg3CE2O
現在、総務省記者クラブ非加盟で大臣会見で質問できるのは…

A…社団法人日本新聞協会会員社に所属する記者
B…社団法人日本民間放送連盟会員社に所属する記者
C…社団法人日本雑誌協会会員社に所属する記者
D…社団法人日本専門新聞協会会員社に所属する記者
E…日本インターネット報道協会法人会員社に所属する記者
F…社団法人日本外国特派員協会(FCCJ)会員社に所属する記者及び外国記者登録証保持者

で、フリーランスは『上記AからFに該当しない記者で、総務省記者クラブ加盟社及び上記AからFの中に掲げる企業・団体が発行する媒体に定期的に記事等を提供する者』の資格に当てはまれば質問できる。
158名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 12:58:20 ID:nckoOiuQ0
テレビマスコミは都合のいいことだけ編集しているんだということが知れ渡ることはいいこと
159名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 13:22:37 ID:VeiVrwYj0
記者クラブは国会だけじゃ無いんだし国会だけ解放したって意味無いんだから
地方のクラブがいちいちフリーライターの身元確認なんてめんどくさいこと出来ないだろ
ジャーナリストユニオンなり作ってそこに個人で加盟してユニオンが記者証を発行するなり
ただ批判をするのじゃなくポスト記者クラブの具体的なシステムの話なんかもきちんとしないと
160名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 13:26:43 ID:nckoOiuQ0
長野県の県政記者クラブの会見を開放して一般人がどれだけ来ているか
161名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 13:35:29 ID:f4NDyHnb0
何かあっても、ネットで生中継をみる数なんかたかがしれている。
162名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 13:36:00 ID:vG+OUIMq0
記者クラブって実際は談合だろ。
163名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 13:47:29 ID:zoMqgKIf0
生放送は必ずしも大事である必要はないと思う
既存メディアが報じたことをあとで検証するためのアーカイブ映像さえ残っていれば、活用できる。
164名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 13:54:39 ID:Vpf4JL290
>>159
そんなシステム自体要りません。
165名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 14:04:28 ID:nckoOiuQ0
そもそも総務省が無修正配信してくれれば済む話
166名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 14:22:36 ID:IENKl3h10
マスコミがオフレコ前提で取材したことについて、
バラしてスクープを装うから記者クラブに限定すること自体意味のない取り決めだけどねぇ
167139:2011/01/13(木) 15:12:46 ID:FIS6KGtc0
>>144
>質問は幹事社がやって、あとは常駐してる社〜
言ってるそばから…ケツ隠せケツw
168名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 16:43:42 ID:Pzbg3CE2O
>>167
あのさあ、フリーが総務省に常駐できるの?
できないなら、常時いるところに一歩譲るのが当たり前じゃないの?
それに今月の会見概要を見る限りは地方紙の記者を入れる意味はあっても
フリーを入れる意味はあまりないと思うんだが。

169名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 16:47:17 ID:Vpf4JL290
常時居て税金にタカってるクラブそのものが法律違反じゃ?
170名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 16:48:33 ID:iV4gcWW20
>>168
常時いるんならたまに来た奴に譲れよwww
何かしらの理由があってきたんだろうし
171名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 17:01:47 ID:Pzbg3CE2O
>>170
記者クラブがなくても常駐する社は普通に常駐できるのに何言ってんだか。
そういう態度だからフリーが反感買うんじゃないの?
自分も記者クラブはいらないと思うが会見概要読んだらフリーもいらないと思った。
172名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 17:04:52 ID:l9au9BDo0
まきの?
173名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 17:21:38 ID:FIS6KGtc0
>>168
>あのさあ、フリーが総務省に常駐できるの?
できないなら、常時いるところに一歩譲るのが当たり前じゃないの?

>フリーを入れる意味はあまりないと思うんだが。

もう自分がケツ出しまくりって事すら理解出来てねえなwすげw晒しagew
174名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 18:01:04 ID:q8evNZir0
虎之助さんは退治されたんじゃないのと思えば善博さんか。
どっちも中国地方に縁があるね。
175名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 18:34:29 ID:jWOFR8dt0
あのさ、おまいらさ、今はネットの時代なんだから
常駐するとか、しないとかに拘っていたら、完全に時代遅れだ。
出張してお互いに唾が掛かる距離でないと会議が出来ないみたいな物言いだよ。

そもそも官庁に常駐しているとことは
官庁の公的なスペースを特定企業が独占していることだ。
公園の公的スペースでダンボハウス作って暮らしていたって追い出される時代なのに
なんで官庁に特定の企業がエラソーに常駐して、それでメシを食って
そんなことが許されるわけがないだろ。

フリーが常駐できないなら、マスゴミの常用連中も常駐すべきじゃない。
官庁は常駐しているダンボハウス連中を追い出せよ。
176名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 21:18:21 ID:Pzbg3CE2O
フリー擁護派があまりに馬鹿なのに呆れた。
たとえ記者クラブがなくなっても記者やカメラクルーの待機所は必要になることくらい気づこうね。
ほっつき歩くのが仕事のフリーと違って省庁担当記者は張り付くことが仕事なんだし。
177名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 21:20:48 ID:QLG9vmhe0
>>1のソースがねぇんだけど何で?
178名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 22:41:46 ID:PDcvEZfh0
>>176
はぁ?
なにいってんのお前?
記者クラブがなくなればなにもかも消滅すると思ってんの?

とりあえず家賃払ってから言えよwww
ただで公的施設占領しているくせにwww
179名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 23:36:36 ID:zVwWk9yaP
>>131
一次ソースをノーカットで配信してくれるなら配信元が
無能でも馬鹿でも犬でも猿でも俺は構わない
編集や偏向が入った二次、三次ソースより価値がある
180名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 02:01:50 ID:TorQ8COu0
>>176
はあ〜 (@@)

あのさ、ゼネコンが国土交通省や農林省に情報収集のために足繁く通うんで、
官が常駐スペースをそのために用意したら、マスゴミは何と言うと思う?
官界と業界の癒着、利権構造って叩くだろう。
談合だ利権だって批判されているゼネコンは、マスゴミみたいに官庁に常駐スペースはないんだよ。

しかしマスゴミは一等地の官庁に常駐スペースの提供を受けて、
家賃はおろか電気、ガス、水道、トイレ…一切の負担せず税金で収集し、税金で立案した情報を
排他独占的に利用して、フリーランスや海外メデアを閉め出して
それでオマンマを食っている…しかもバリバリの反日だよ。
ゼネコンとマスゴミでどっちが国益を損なっているか、
どっちが盗人モーモーしいか、
どっちがクズか。
国民ならすぐにわかるよな。
181荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2011/01/14(金) 02:27:24 ID:OBRIORiq0
おせちや尖閣同様疑問の目むけて
問題意識持って、世論が後押ししてやりゃ
さくっと解決、正常化に向かって進む話だと思うがな
182名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 02:31:10 ID:beNWwAea0
いい歳こいてクラブ活動でちゅか。
ほんとマスゴミはどうしようもない。
183名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 02:32:54 ID:REuJ58mc0
>記者クラブ内で協議する

おまえら何様だよ
184名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 02:57:45 ID:0GoEHOgq0
国会は自分で中継やってるだろ
185名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 03:40:01 ID:75yZKphI0
新聞買うのを止めよう
テレビ見るのを止めよう
血出痔化を止めよう

記者クラブは日本の癌
増すゴミ対策は不買運動が最善最短最速
186名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 11:24:54 ID:wX0RNyHI0
>>179

ノーカットの一時ソースに価値なんてないよ。
編集されて初めて価値が生まれる。
ノーカットの映像をだらだらと見る暇人なんてそういないのだから。
尖閣の映像も、大半の人はニュースを通じて編集されたものや、衝突前後を
切り出したものだけ見たのであって、ユーチューブにアップされたものを全部
見た人は少ないでしょう。尖閣ビデオだけならまだしも、政治家の会見まで
全部垂れ流したら、そんなものは誰も見ないし、見る時間もない。
砂に混じっている砂金と同じで、プロが取り出して初めて価値が生まれる。

> 編集や偏向が入った二次、三次ソースより価値がある

生の情報には価値がないし、価値のある部分を切り出す作業を人間がする以上は、編集や偏向が入るのは当然。
むしろ価値はその編集や偏向の部分に生まれる。著作権法においても、ニュースの事実自体に
著作権はないが、それを編集したものに著作権が生じる。それは編集によって価値が創出されるから。
フリーランスの主張は、報道を破壊するものでしかない。
187名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 11:57:09 ID:INGkcPGM0
価値があるかどうかは、読む人観る人の判断。
188名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:16:03 ID:S5LH+rJJ0
>>186
> 著作権はないが、それを編集したものに著作権が生じる。それは編集によって価値が創出されるから。
> フリーランスの主張は、報道を破壊するものでしかない。

なんで報道の破壊につながるんだよ。
編集によって価値が高まってるんだろ?
それで勝負できないんだったら、編集に価値がないってこった。
189名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:30:16 ID:HJbfxgjQO
今はマスゴミの編集によって(特亜にとっての)価値が高まる時代だから、日本人によるマスゴミ検証を可能にするための一次ソースは不可欠だろ。
マスゴミは必ず正しい(笑)脳はうなくなってもらいたい
190名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:00:39 ID:BRxu1Hc+0
マスコミってのは、政治家でも芸能人でもそうだけど、
「じゃあ、あいつの発言をこういう風にねじまげて一緒に報道しましょうね」
とか平気で裏でやってたのよ。
だから、最近芸能人が記者会見じゃなくてブログとかで公式発表するようになった
のは、マスコミにヘンな質問やら、言ってもないことを言ったように歪曲報道されない
ようにするためなの。
だから、こいつらクソマスコミは、記者クラブとかいった既得利権は絶対手放そう
とはしないが、このクソマスコミが民主党をボロクソに歪曲報道までして
政権を潰そうとしているから(これはマジで裏でアメリカが動いているからだけど)
民主党はさっさとネット中継かブログかなんかで公式発表する方向に切り替えれば
いいんじゃね?
191名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:16:04 ID:BRxu1Hc+0
言い替えれば、マスコミが「自分たちが好き放題歪曲報道する力を保持する
ことによって、様々なところに影響力を及ぼすことができる」っていう既得権
を、一次ソース垂れ流しによって利権剥奪されてしまうってことなわけ。

だから、必死で言い訳して反論してるけど、そもそもクソマスコミなんて
昔から情報操作しまくりで世論操作してなんぼの世界なんだから、今更
おまえらクソマスコミの編集なんかなくても、暇人が世の中にたくさん
いるので、いくらでも一次ソースを検証してネタになるところをピック
アップしてくれるよ。

ってことで、クソマスコミどもは安心して路頭に迷えよな。
192名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:30:08 ID:UUeSlHyvO
マスゴミがいかに低俗かわかるスレだな。
でも戦前からこんなんだし今に始まったことじゃない。
193名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:32:21 ID:xrNktgn90
責任問題と言い出すやつが一番責任取らないの法則がちゃんと発動してるなw
194オフマト ◆OFF8U1H5BQ :2011/01/14(金) 13:33:26 ID:5fNWlbo50
>>191
禿同、言いたいこと先に書かれてしまった・・・・・・・お前は俺かw

某勢力にとって一次ソースってモノは都合の悪いものなんだと自白してるなう!
195名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:36:12 ID:NjqUesXr0
>>186
どっちを見るかは見る側が選択すりゃいいんだよ
仕事を奪われる恐怖心は分からないでもないがねw
196名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:39:12 ID:pINL3Q0PQ
>>194
あデモとかで名前が出るオフマトだ
国会とか尖閣とか中継しるのはドコモの回線でいいの?マシンはネットブック?
197名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:39:23 ID:uwaml72q0
>>186
フリーランスが生ニュースを流したところで、従来の編集を交えた報道が
不可能になるわけではないのだから意味不明だ。
そもそも価値がないものなら、誰も使わないのだから何も破壊しない。
198名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:41:43 ID:4OiK/4Vx0
>>186
ぶぁ〜か
編集の恣意性を国民側がチェックできるのがノーカット放送の意義だろうが
199名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:43:16 ID:BlsfIwY00
といってさ、既存マスコミ以外の
ニューメディアあるいは双方向メディアに
お金出して情報量払っているような人ほとんどいない。
オールドメディアからニューメディアへ、じゃなしに
情報こじきが増えているだけなんだよな。
一見新しい媒体やフリーランスにみえて、実際は既存の各社より
見えにくいようなひも付きだったりする場合もある。
なぜって自分から古い結託にある報道人です、なんて
白状するわけないからね。これって結構重大な問題やよ。
200名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:44:40 ID:4GJVvU5q0
カスゴミ必死だなwww
201名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:49:33 ID:+5qNcY7n0
>>198
しかもそれで編集されたニュース映像の信頼性の低さが露見したからな
202名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:50:37 ID:aYl6FLAF0
特にいいこととも思えないがな
なんでも生がいいとは個人的には思わないし
203名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:55:59 ID:S5LH+rJJ0
>>202
マスコミに対する、2ちゃんで言うところの「ソースは?」に相当するのが生の映像や情報。
204オフマト ◆OFF8U1H5BQ :2011/01/14(金) 13:57:50 ID:5fNWlbo50
>>199
ブラックジャーナルってのも昔っからあるしね、噂を流されると都合が悪い人に買い占めてもらったりしてねw
集金方法もいろいろあるし!!!!

>>196
あうあうあーー

回線はいろいろですね、今はwimaxも使えるエリアが増えてるし場所によっては早いみたいで高画質で中継できるっぽい
地方に強いドコモ、都内で野外ならイモバとか使い分けているみたいです。
都内の野外で電源のないところはネトブのバッテリー大盛りが有利だけど、画質はCPUの力不足で悪くなる
HD画質中継なら64bitノートPCが有利てか無理

まぁ、今は生中継やってないんですが、やってる人の機材を見てるとそんな感じです。
205名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:01:40 ID:KmanFDEM0
どんすかやるべし。

ザッケローニの就任会見も配信されてたけど
記者のレベルがよくわかったよ。ニッカンの
在日記者なんか自分がトバシちゃった恨み言
言ってんだから。
206名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:03:50 ID:Sn0XD8LM0
>>18
完璧な既得権益。
207名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:10:29 ID:0gV4aRrd0
MyNewsJapan読者は高学歴高収入
208名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:16:59 ID:C3yE+h/Y0
クラブに入ってなければルールとか関係ないんじゃないの?
209名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:22:12 ID:uwaml72q0
>>208
会見は記者クラブ主催だからなあ。
210名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:25:20 ID:Wb4PYlSO0
>「世の中そんなに暇ではありませんから。

いやぁ、2chとかやってると、
暇人ってたくさんいるんだなと思うよ。
211名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:26:49 ID:S5LH+rJJ0
>>209
それオカシイよね。
政府が国民への広報活動の一環として主催すべきだ。
212名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:29:00 ID:D8L6KM1u0
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< すみませんすぐどかしますんで
  -=≡  /    ヽ  \______________
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`) ←>>186
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))




             oノ
             |  三   
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    L____
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |      ゚ ゚
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
                                    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                    d⌒) ./| _ノ  __ノ
213名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:36:31 ID:mzesXW/i0
中継が無いなら記者クラブが恣意的な報道をしてないという事をどうやって担保するんだ?
214名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:43:49 ID:smz5Zq9Z0
>>131
もの凄く上から目線での物言いだなw
215名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:47:17 ID:smz5Zq9Z0
最低限度として、国や県はマスゴミに提供した情報は
平等にネットやフリーランスにも提供すべきだよ。
216名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:52:49 ID:WD8kIiz90
>>131
別に記者倶楽部以上の人物である必要はない
217名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:55:27 ID:CivMGkE60
>>38
はいビンゴ。

知る権利、報道の自由、それらを盾に権力と持ちつ持たれつやれなくなるからね。
218名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:55:32 ID:k7UbHhk/0
主催は記者クラブでも、会見のコストは誰が負担しているの?
219名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:58:17 ID:YpxE1u1S0
>>213
大卒のみ採用しております
220名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:01:21 ID:CivMGkE60
>>186
>ノーカットの一時ソースに価値なんてないよ。

アホ。
それを言うなら編集された情報に「も」価値がある、だろうが。
並存されて何か都合の悪い事でもあるのか?w
221名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:02:40 ID:NTRo4ixi0
記者クラブみたいな利権組織つくっていて
その他の業界・団体には批判だしなぁ〜
日本のマスコミは本当腐ってるし、よくなる見込みは全くない。
222名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:57:02 ID:kP3mX+9n0

「きしゃくらぶ」って、ひらがなで書けば良いんじゃね?
バカみたいで。w
223名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 16:21:38 ID:xDX606dF0
>>186
>ノーカットの一時ソースに価値なんてないよ。

釣りwだよね?
引用のない論文。ソースが不明な伝聞。
マスコミの報道なんてその程度の信憑性なのだよ。
224名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 17:54:15 ID:Cebi3EQMO
>>221
たまにしか来ないフリーといつもいるところを同列にする必要もないと思う。
フリーが仕事の大半を総務省の会議室の長机でするって言うんなら別だけど。
あ、場所代はともかくパソコンと携帯充電用の電気代は払ったうえでね。
225名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 18:11:41 ID:S5LH+rJJ0
>>224
> たまにしか来ないフリーといつもいるところを同列にする必要もないと思う。

そういうのが癒着の温床になるんだけどねえ。
226名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 18:56:21 ID:KSSRg6cqP
>>186
俺にコメントしてフルボッコにされて申し訳ないな
あんたが言う編集された映像にも勿論価値はあると思うよ
ただ一次ソースも一般人が見られる状態になると、
その編集能力を誤魔化せないということと能力のある
ノンプロやフリーに立場を脅かされるだけ
プロならもちろんアマに負ける訳ないんでしょ
227名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 22:01:13 ID:TMvUXMmc0
>>205
>ニッカンの在日記者
「朝鮮高校生の暴力は懐かしい思い出の暴力」のキムハニルかな?

>>224
>>221から何をどうすればその話になるんだよw
お前必死過ぎだろwww
つかパンツ上げろパンツwww
228名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 02:31:34 ID:O+FByvfpQ
>>204
ありがとう!参考にします
229名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 02:35:20 ID:0Ja965fq0
何で公的施設を一企業の社員が占領してるの?
記者会見以上に異様だわ。
政治家だって個々の事務所は自分で借りてるのにw
政治家みたいに近くのホテルを借り上げて、待機所にすれば良いのに。
230名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 07:21:11 ID:DemV/UZY0
普通に総務省がネット配信すればいいんだけどな。今は数万でできるだろ。

各社がICレコーダー置いてひたすら文字に起こすって効率悪すぎ。マスコミも数年でこの体制は維持できなくなるだろ
231名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 11:52:23 ID:bUUO0UJoO
>>229
その場合、フリーはどこで待機するつもりなの?
まさかロビーや一般が使うための情報公開窓口とかに居座るつもりじゃないよね?
ちなみに記者クラブがない長野県がとってるのはプレスセンター方式だけど、
この方式だと光熱費に関してはフリーも便宜供与を受けてることになる。
232名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 11:55:22 ID:lhq2DGHcI
>>222
きしゃ☆くらぶ
って書くとなんかエロゲっぽい。
233名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 14:49:45 ID:ykkjCgBU0
片山が面白いこと言ったみたいだよ。正論だけどw

http://www.ustream.tv/recorded/11997548#utm_campaign=unknown&utm_source=11997548&utm_medium=social
畠山さんの代表質問による、片山大臣の阿久根市の公務員高給についてのコメントは24分から26分頃。
要約 畠山「阿久根市では市民の平均所得が年200万円、市役所職員の過半数が年収700万円以上。
どう思いますか」大臣「・・・そういう制度をつくった議員らを選んだ住民の自己責任」 市民必見!
234名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 15:34:15 ID:bUUO0UJoO
>>233
大臣は当初から首長と議会多数派が違う状態を選んだ住民には厳しい考え方だよ。
むしろ民間平均を200万円とする質問に何の疑問を持たない方が問題かも。
公務員と民間との公平な比較をしてるのなら『阿久根市ではフルタイムの正社員の給料が平均15万円前後である』ってことになるし、
市民の平均所得で比較するなら公務員の方に扶養家族の分を上積みしないとおかしい。
235名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 16:19:10 ID:ctOTsJmvi
何かあったら…報道すべき大ニュースなんじゃないのか?
236名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 16:43:25 ID:Vv/SzjoW0
>>231
記者クラブが「排他的に」利用してることが問題だ。ってことくらいわからない?

プレスセンターいいじゃん。
つまり主催は官。

記者クラブの会見は、主催が記者クラブとかいうことになっている。
だからフリーは入るな。海外メディアは入ってもいいけど質問はするな(挙手しても当てねえぞ)。
237名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 17:15:12 ID:bUUO0UJoO
>>236
フリーは今まで『便宜供与は一切ダメだ』って言ってきてることはスルーかな?

となれば、本来は何時間いても使用料不要のプレスセンター方式も否定しないとおかしいんじゃない?
セキュリティーを考えて入室登録制をとるのならなおさら。
まあ、個人的にはプレスセンター方式がいいとは思うけどね。
238名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 04:10:14 ID:L6WQ0ikV0
>>58
何かあった時、の実例として、一番納得したレスだ。
239名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 11:00:18 ID:tMeSEsxG0
そもそも、国家が自分から生中継で、ノーカットの会見を配信するべきではないのか?
240名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 11:03:53 ID:mKBR4Xsn0
主催者が記者クラブなんだから記者クラブで決める事柄だな
記者クラブ以外の人間が会見セッティングすればいい
241名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 11:06:11 ID:RnXkUBiL0
え?就任会見って記者クラブが主催してるの???
じゃぁ国民への就任会見は別に行うのが筋じゃないのか?国民を愚弄しすぎだろ
242名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 11:09:43 ID:KMNumifJ0
タネも仕掛けもございません
(ワンカット未編集であることをご確認下さい!)
243名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 11:43:36 ID:ww4Ikrky0
私は司法書士を目指す者です。司法書士試験は筆記試験です。これがなかなか難しくて合格率も低いです。
ところが法務局の退職予定者には「特認制度」があって、在職中に簡単な面接試験のみで、合格率ほぼ100%で司法書士試験に合格します。
面接試験の前には「特認制度」が国民に知れると社会問題になるので、絶対に他言無用と試験官に口止めされてから面接試験が始まります。
設問は20問で試験官には同じ法務局の後輩職員が当たります。試験は一人づつ行いますが
最初の人の設問から最後の人の設問まで全て同一内容で行われます。身内同士の受験者ですから、設問内容は携帯電話等で次の面接者にも教えることは十分可能です。
これが全国の法務局・地方法務局で、今まで過去何十年と繰り返し行われてきました。
そして今年もこれからも行われるでしょう。公務員の天下りと言っても過言ではないと思います。
244名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 11:45:13 ID:YMN6DgJ00
Ustじゃないけど、これ面白かった。

民主党を支えるテロリストたち
ttp://www.youtube.com/watch?v=hnhFvYOdhbw&sns=tw
245名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 11:48:18 ID:J88JWNN60
税理士も似たようなもんじゃん。
246名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 12:02:40 ID:s8pJUWMZ0
独占禁止法違反
247名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 12:08:45 ID:ssOChhm9O
>>243
職務経験者には特例があるっていうのは普通に書いてあるけど?
問題は公務員経験者でないと特例扱いされないのがいいのか?でしょう。
248名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 13:38:54 ID:65EsedoA0
それはともかくハンセン病患者の遺骨を故郷に戻すとの約束を
守っていない県は?
249名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 14:00:52 ID:f//PZU620
で、記者クラブの存在意義って何?
具体的なメリットを教えて
250名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 14:05:48 ID:Ua4DTFxJ0
TBSなんて発言の逆の字幕出すしな
おまえら編集の方が信用できる
251名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 14:07:01 ID:Ua4DTFxJ0
>>249
情報統制
252名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 14:11:32 ID:iOJIpkyeO
>>249
オフレコが出来ることでしょ。
名前を出さないから言える発言っていっぱいある。
お前なら分かるだろう。
253名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 14:13:50 ID:7H9HK8TI0
914 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2011/01/16(日) 14:07:18.55 ID:BMrb0/Sr [4/4]
昨日のTBS報道特集は酷かったなw
国会議員がネットで直接国民に訴えることはまかりならん!!
我々マスコミが重要な情報を厳選して国民に知らせてやらなければならないんだ!!
と真顔で仰ってたw
254名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 14:19:34 ID:9H7TppL70
暇な奴は、いっぱいいるし、肝心なのは全部見られることであろう。
指摘されれば、皆、そこだけを集中して検証する。
いい加減、アホなこといっとらんで、全部、記録・公開しとけや。
255名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 15:03:49 ID:D6L67rtf0
公人の公式記者会見を完全公開して何かあるってのは、特定の業界に都合の悪い発言や失言のことなのはわかる。

が、それを都合に合わせて編集したらもう公共の報道じゃないだろw
256名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 15:14:29 ID:cw51WA7M0
>>252
記者会見でオフレコとかアホかw
なんのための会見だ
257名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 15:27:58 ID:kTJVHP7H0
今じゃ携帯からも配信できるから、音声だけでも隠し録り生中継はできるだろうね
258名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 15:36:23 ID:gag2PzD60
>>242
俺も目指してるけど、お前みたいに人のせいにしてると絶対受からんぞ

そもそも実務20年だか30年だかやってたらもらえるの当然だろ。
ほかの士業もそういうもんだし、うらやましいなら公務員なってりゃいいじゃんよ。
あと、バッジとっても法務局出身者が仕事もらえるのわかってんならそっちから目指せ。

それ裏事情とかじゃなく、普通に目指してたら常識だし、
数十年を試験でショートカットしようとしてるのが俺ら受験者なんだから。

お前みたいにやる気ないのに一発逆転狙って、
上手くいかないみたいなことで恨み始めてるようなもんは、ほかの修習者の邪魔。
受かってもパイプ持ち気にしてたら仕事取れんぞ。
259名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 15:59:33 ID:hzXT4zKV0
>>249
役所の予算でただ飯が食えるマスコミの談合の場
役所に有利な記事を書いてくれる官僚のスポークスマン
260名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 16:22:59 ID:69FnFzJQ0
>>253
日本にジャーナリストユニオンなりジャーナリスト連盟があって
そこがそういうコメントを出すのなら分かるけど
新規参入を拒んでる既得権側が言っても説得力ないな
261名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 16:27:28 ID:2eBChUWa0
記者クラブ何様だよ。
もうそういう時代じゃないことに気がついてほしいものだが・・・
262名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 17:09:08 ID:hzXT4zKV0
小沢の政治とカネは記者クラブと検察が作ったというのは信じないんだろうなぁ
263名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 17:10:07 ID:Bm0aJKKz0
は?
264名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 17:26:39 ID:2yNFs++s0
いわてめんこいテレビとウジTVが作ったんでしょ?
265名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 17:36:47 ID:8NuI4WIh0
片山がクソなのも明確になった。
266名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 20:42:41 ID:wwh26QNV0
>>262
いや、信じるよ。
記者クラブと検察がそうしなければ、これまでどおり小沢の汚職は闇に隠れたままだったと思う。
267名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 21:29:34 ID:hzXT4zKV0
>>266
それで村木事件の証拠捏造逮捕検事が小沢事務所に捜査に入ったり
調書書いているならその証拠は全て証拠能力が剥奪されるはず

検察はこれから証拠捏造して逮捕起訴と言う事がまかり通る世の中になる

どこの共産国の秘密警察だよ
268名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 21:52:43 ID:eI70hMhv0
ていうか起訴したら99%有罪とか、どこの共産圏だよwww

見方によれば、有罪にならないものについては不起訴にするからその数字なんだ
っていうふうに言えるかもしれないが、
まあそんなことはないのが事実だしな。
素朴な事例だが、痴漢冤罪を無罪に持っていくだけでも異常なまでの労力と時間を必要とするし。

政治がらみのマスコミと官僚組織の癒着もこのように話題だが、
それが検察や警察となると、輪をかけてひどい。
269名無しさん@十一周年
>>268
起訴されたら人生終わり
目撃者の証言曲げてでも有罪に持ち込む