【大阪】 レーサーが公道でドリフト走行 道交法違反容疑で逮捕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1偽FOX ★
【大阪】 レーサーが公道でドリフト走行 道交法違反容疑で逮捕

 車を横滑りさせて曲がる「ドリフト走行」を公道でしたとして、大阪府警交通捜査課は11日、
道交法違反(共同危険行為)の疑いで、奈良県桜井市外山、プロドリフトレーサー中村直樹容疑者(28)、
三重県伊賀市桐ケ丘8丁目、派遣社員鈴木誠容疑者(28)ら3人を逮捕した。

 交通捜査課によると、中村容疑者はレース場でドリフト走行の技術を競うプロのレーサーとして、
雑誌で特集されたこともあった。

 逮捕容疑は昨年8月1日未明、大阪府箕面市の山間部にある府道で、5台を連ねてドリフト走行
などの暴走行為をした疑い。
2011/01/11 21:00 【共同通信

http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011011101001010.html
2名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:31:46 ID:8jANW6Jq0
一般公道で迷惑走行するアホは氏ね
3名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:31:57 ID:IOqSqLgD0
GTA
4名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:32:06 ID:M6JaQZIq0
レーサーじゃなくてただのアホだろ
5名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:32:32 ID:5eEPn68X0
ドリフトのプロレーサーっているんだ。

すげえニッチだなw
6名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:32:38 ID:naqnhSdc0
D1レーサーか?
7名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:34:30 ID:sGh69A7F0
こりゃ駄目だ
次行って見よう
8名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:34:45 ID:Fa+681Uv0
>>2
そもそも私用で自動車乗ってる奴はアホ。大迷惑。視ね。
9名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:35:07 ID:hz42B8060
ドリフターズか
10名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:36:01 ID:p2/vv/D50
>>8
そりゃあんまりだ
11名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:38:01 ID:ZTxrETpi0
>>7
ワロタ
12名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:38:32 ID:Ou4Dl9kW0
そんな事より桜井高校に何時の間に登山部なんて出来たんだよ。
13名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:38:33 ID:mgUnGP1V0
こんな外道はレーサーじゃネーナー
14名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:38:45 ID:xl9BFnoj0
>>8
外もでねえくせに何が迷惑だ。
死ね。
15名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:38:54 ID:IOqSqLgD0
16名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:40:20 ID:7sPLPxPp0
まあ、所詮は低モラルのクズが悦んでるだけだからなw
17名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:41:30 ID:8jANW6Jq0
これってレーサーじゃなくて大道芸人だろ
18名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:42:25 ID:7db7Ei0l0
またD1か
19名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:42:57 ID:PfigxSm+0
>>17
本当だ。
レーサーじゃなくて、大道芸人だった。
20名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:43:42 ID:NfwOv8rt0
秋名でやれ
21名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:44:32 ID:m51G9gvk0
のむけん
じゃないのか
22名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:47:18 ID:kbZ1Fg/F0
一時期プロレーサーは公道じゃおとなしいとか奇妙な言説がまかり通ってたよな
そんなやつがレーサーになるわけがないのに
F1のチャンピオン経験者見てみろ。すごい違反で捕まってる奴らばっかりだw
23名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:49:17 ID:84ev88mV0
ドリフトって何に違反すんの?
雪山なんて普通に滑らせながら走ってるぞ。
そっちのが滑るよりも安全だし。
24名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:50:43 ID:y5UOi1Ij0
>>22
むかし、笑点でピンクが「F1レーサーの苦手なものは安全運転です」とか言ったら、
馬が「いや、彼らは普段は安全運転なんですよ」とか諭して、座布団取り上げてた
あの時だけはピンクに同情した。

25名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:50:56 ID:M6JaQZIq0
>>23
日本語で(ry
26名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:51:40 ID:va/53W2AP
プロスト「ドリフトさせる奴は素人」
27名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:51:50 ID:1FHOqUOC0
>>22
捕まえるほうをたまに感心する。
彼らは多分しょっちゅうやってて目をつけられていたんだなーと思う。
28名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:52:19 ID:84ev88mV0
>>25
「滑る」よりも「滑らせる」のが安全って話。
氷の上をあるけばイメージできるだろ?
29名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:53:19 ID:353/5DbI0
、プロドリフトレーサー
30名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:55:20 ID:korHeJ8Q0

逮捕容疑は何だ?道交法の何条違反の疑いで検挙されたんだ?
不明すぎる
ドリフトさせただけでアウトだっけ?
31名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:55:55 ID:kOKlyUhm0
頭文字Dの世界だな、、、最近全く読んでないけど、そのうち、、、

「電気自動車」が相手になるんだろうな。ガソリン車とは全く違う異次元の加速・・・
32名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:55:59 ID:U6HKbdpw0
なんでD1に出るようなドライバー()は、時代遅れの金髪なんだ?
33名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:56:48 ID:TkUjYKq90
>>22
200qオーバーで捕まって「お前はマンセルか!」
と言われてキレるセナとかな。
34名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:57:00 ID:1FHOqUOC0
>>28
雪道はでは必要かもしれないけど、非舗装路、凍結や雪がない舗装路では必要がないから。
公道で遊んでいたら共同危険行為になるみたいだよ。
納得いかないなら大井かお台場で捕まって最高裁判所まで持ち込んで判例作ってよw

35名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:57:28 ID:8jANW6Jq0
暴走行為ってあるから車線のはみ出しとかスピード違反とかもろもろあるんじゃないの
36名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:58:11 ID:ARToFSts0
>>7
そういう頭の回転の良さを少しは世の為人の為になる事に使え
37名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:58:16 ID:oZGOnbQj0
D1分裂の余波か
38名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:58:21 ID:hKXM4dei0
39名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:59:20 ID:84ev88mV0
>>34
納得いかない訳ではなく、何に違反した事になったのかなぁと。
一台でボッチだったら問題なかったのかな?
40名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:59:32 ID:+p3KrdQU0
というか何で去年の8月にあったことなのにいまさら逮捕されんの?
41名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:59:40 ID:1FHOqUOC0
>>30
共同危険行為だよ。珍走がコール切って蛇行して走るのと同じだよ
42名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:59:53 ID:v8A4ncms0
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
43名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:00:05 ID:7UeCIHLE0
>>1の罪状
並走してたってことらしい

共同危険行為(きょうどうきけんこうい)とは、
道路において2台以上の自動車又は原動機付自転車を連ねて通行させ、
又は並進させる場合において、共同して、著しく道路における交通の危険を生じさせ、
又は著しく他人に迷惑を及ぼすこととなる行為のことをいい、
道路交通法(昭和35年6月25日法律105号)第68条により禁止されている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E5%90%8C%E5%8D%B1%E9%99%BA%E8%A1%8C%E7%82%BA
44名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:00:24 ID:TEzE78BJ0
ド・ド・ドリフト大爆走
ハンドル回せばケツを振る
45名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:00:44 ID:+hSZ15oW0
46名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:02:34 ID:41m3zzXJ0
D1 GRAND PRIX

と関係あったりするの?
47名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:04:15 ID:1FHOqUOC0
>>39
違反の定義が難しいのでなんともいえないけど、あまりしつこくやると安全運転義務違反とかいくらでもやる手はあるよ。
駐車場とか広場でやると不法侵入とかで捕まる。
何事もおめこぼしの範囲で迷惑のかからないところでやれば良いんだよ。
48名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:05:48 ID:hKXM4dei0
>>45
            ____
       ,.. -‐''"~....::::::::::::::::::::`ヽ,
     /..::::::::::::::::::::.....:::::::::::::::::....:ヽ,
    /;' '''''""' :,,;:::::::::::::.....::::::::::::::.......::i
    /       ";::::::::::.......::::::::::::::.....::i ・・・
   i        ,:::::::::::::......:,:-、:::::::::::::i
.   i-‐  ,.     ";::::::::...;‐;'Aヽ.i::::....:::i
   | ,./二__     ';;::::::;゙ i=; 〉;i::....:...:|    /    /
.  入` ヘ;:}./     " ;:,゙  L! /:::....:::::ヽ、 /'  、.  /|
   /  ''~        '  [三]ヽ...:::::::ヾ|!i |,  | |i ;i | /` , /
   /              (。 ) );:;::;::;i゙//.i.  ||/|ノ ノ/ ,/ /
   `‐=;             `'"  ヽ,.、// i゙》';/!i' '/ ~i// ,/i、/ ̄`
    ヽ.─            ,. -;;''~:::ヘ//|/  〆,,.. -‐'^, -‐''"'ニ=、
     ヽ,         ,.. ‐;'"‐::~::;:::::::/, | ///_,∠/__, -‐''~
       !,__ ,.∀,,.. ‐',~‐'~:::::i|::::/(/// ,.='/ _'_, =三'~二,==、
           l~;‐''~:::::/::::/レ' 彡 // ,/,.::‐'~:::::(⌒ヽ!
          ./| |:::::;;::/.i::;/// ノツ  ///::::::::::::::::i
49名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:06:07 ID:jm16GvgR0
>>42
免許取ったばかりでGTOって時点でかなりDQNなのでNA&ATオーナーと
して申し分なしです。
でも・・・

>>そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
あんたそれ騙されてるよ!!買ったのカーポイ○トか?(藁
一度ツインターボに乗せて貰いな。



てかネタだよね。
50名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:06:45 ID:ZwhR2c4u0
グリップで攻めるより、ドリフトの方が安全という説も有る。
ドリフトの方が遅いというのが主な理由だと思うが。
51名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:07:17 ID:QvTeFA6i0
>奈良県桜井市外山、プロドリフトレーサー中村直樹容疑者(28)

住所からしてbの可能性大だな
52名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:07:37 ID:XbNCxBxp0
上岡が言ってた
「奈良や和歌山の奴が大阪に犯罪しにくる」
というのは本当だったんだな

今回は奈良や三重の奴だが
53名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:08:55 ID:xZ8E4j8m0
免許剥奪しろ
54名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:09:03 ID:Y+D2IqQ+0
箕面の峠は警察が写真とってるからやめとけ。
余裕でまけるけど、後から家にくる。
お勧めは6号か168号。FRで深夜に走れば至極の道路。
55名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:09:27 ID:/6nw6obU0
>>49
見たことあるネタ
56名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:11:15 ID:dlir+1Tk0
プロドリフトレーサーってドリフトレーサーだけで食えるのか?
57名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:11:40 ID:TaIWCuQZP
神のGTOにマジレスとかw
58名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:12:16 ID:NUWFFSqp0
この間湾岸線でR32らしき車が300km近いスピードで抜かしていった
ああいうのはゲームのGTか何かでやってくれ
59名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:12:16 ID:41m3zzXJ0
> 大阪府箕面市の山間部にある府道

具体的な場所は何処なんだろう
千里のドンつき抜けたアソコ?
60320:2011/01/11(火) 22:12:34 ID:3nCkfpRc0
>>49
2ちゃんも世代交代が激しいんだなぁ…
老兵はただ去るのみってか?
61名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:14:55 ID:PP05CT/Z0
10年位前箱根の国道1号とかすごかったよねほんと狂ってた
今どうか知らんけど
62名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:15:13 ID:U6HKbdpw0
>>59
箕面だと大体ダムか滝の道だと思う。
63名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:16:01 ID:KwX3vaf00
てっきり土屋圭市がとうとう捕まったのかとw
64名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:16:40 ID:uf8yO9QA0
>>49
2ちゃんねる史上一番有名なコピペ

にもかかわらずどの世代でもマジレスが絶えないほど秀逸なコピペ

今後も語り継がれるであろう究極のコピペ



ちなみに次点は「宇宙ヤバイ」
65名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:16:43 ID:3cAk/sDJ0
路面を痛めるのも無視してドリフトしまくり
http://www.youtube.com/watch?v=qFGerOXQtnI
http://www.youtube.com/watch?v=sbu9FDGMrXI
66名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:17:21 ID:jm16GvgR0
>>57

>>42>>49はコンボ

もうちっと勉強してこいカス
67名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:17:44 ID:fkuXm7da0
>>50
マジか?
68名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:18:11 ID:Ou4Dl9kW0
>>52
違うぞ。
相互に流通し合ってる状態だ。
69名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:18:58 ID:2j5f4p+20
映像あるならこの音楽をBGMに使って欲しい
http://www.youtube.com/watch?v=kfU1E47VgEc
70名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:18:58 ID:Y+D2IqQ+0
>>57は巧妙に計算された撒き餌
71名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:19:33 ID:GeSaSs8c0
>>42
エクストレイルのDTの20GT乗ってる。先月免許取得してエコカー探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして燃費良い。軽油入れると走り出す、マジで。ちょっと感動。しかもエコカーなの
にSUVだから荷物も積めて良い。20GTは内装が防水じゃなくていまいちと言われてるけど個人的には
良いと思う。XttやAXisと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も
言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ慣れるまでは街乗りがちょっと怖いね。2速で交差点曲がるとエンストしそうになるし。
低速トルクにかんしては多分ガソリンもDTも変わらないでしょ。ガソリンのエクストレイル乗ったことない
から知らないけど燃料が違うかどうかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもDTなんて買わないでしょ。
個人的にはDTでも十分にトルクは強い。
嘘かと思われるかも知れないけど千葉のエネオスで135円で給油してるR34GTRの横でマジで105円で
給油した。つまりはGTRですらのDTの20GTには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足
です。

この改変が一番好きだ
72名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:19:36 ID:jm16GvgR0
>>70
やられたw
73名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:19:48 ID:Nj2W4m/1P
いや、こんなの以前はなかった>>49
74名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:19:56 ID:M6JaQZIq0
>>50
対地スリップやスリップアングルが大きく変化しても
コーナリングフォースは大して変化しないからな
75名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:20:23 ID:58tojEYZ0
あのへんは猿の迷惑。
76名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:20:45 ID:fkuXm7da0
>>49
おれ、コピペができた瞬間に立ち会ってた。
この後嘘だと思うなら千葉だか茨城まで実際に見にこいって流れだったような。
77名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:20:56 ID:lTsvOlce0
>>58
なんで300km近いってわかったの?
78名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:21:01 ID:OdjeFDcl0
あたまもじdみたい
79名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:21:30 ID:nvnDZbcX0
事故さえ起こさなければどうでもいいよ
警察に捕まるのは自己責任
80名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:21:39 ID:JGxkBGPD0
>>42
GTOのATなんて俺のアルファードV6で余裕でオーバーテイクできるw
ってかいつのコピペ?wwww
81名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:21:54 ID:2j5f4p+20
>>64
もうね、アホかと。馬鹿かと。
82名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:23:13 ID:DDZcKRnv0
プロドリフトレーサーって職業があるのか
83名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:23:45 ID:GeSaSs8c0
>>82
市民にだってプロがいるんだ、ドリフトレーサーにだってプロはいるだろうさ。
84名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:27:17 ID:2ugS8cOe0
まあD1だからな 何の権威もないレース レーサーと名乗っていいのは 国内では FNとGTだけな
85名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:27:33 ID:tYPHYGTN0
>>79
いつのコピペといわれれば、2001年だ。ボウズ。
86名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:27:55 ID:CgWtP0CA0
現行犯じゃないのかよ
87名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:28:50 ID:/rfSeu5a0
レーサーじゃねえだろw
88名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:30:30 ID:/vxRbYb/0
プロなら事故らんようにマージンきっちりとってコントロールしよるからべつにいいんだがね

ただカッコだけ真似するアホが事故るからなあ、見せしめは必要だわな
89名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:33:24 ID:xDI8w0YtP
こんなのより、珍走族を捕まえてくれよ!
なんでヤツらは野放しなんだよぅ
90名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:34:24 ID:7LFPglPi0
レッサーパンダがドリフト走行、にみえた
疲れてるのかな
91名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:35:06 ID:o1jerKpC0
プロドリフトレーサーってなんだよ
レーサーってからにはレースするんだろうけど、
どういうルールなら成り立つんだドリフトレースって
92名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:38:17 ID:Kat7XtY10
93名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:39:24 ID:41m3zzXJ0
>>91
D1 GRAND PRIX


この人がどうなのかは知らないけど
94名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:39:48 ID:2j5f4p+20
レースでもなし
ジムカーナでもなし
ターマックのラリーでもなし

生前のコリン・マクレーとかに勝てる
自信とかあるのかしら
95名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:42:46 ID:6JDirTIa0
F1とかはライセンスあったと思うからプロのレーサーとかってわかるけど
ドリフトとかにも何か免許的なのあんのか?
96名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:44:45 ID:KwX3vaf00
>>94
速く走ることが目的じゃないからマクレーに勝つ意味とかあんの?
97名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:48:03 ID:/vxRbYb/0
日本発のD1が海外でちょっとした人気になってるのは知られてるのだろか

プロ=スポンサーが付いてる、ってことではねの
98名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:48:47 ID:AbghlzDP0
プロドリフトレーサーって何??
大会とかで賞金で生活してんの??
99名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:49:38 ID:06VmT9770
幼稚すぎ。サーキットでやれ。
100320:2011/01/11(火) 22:50:27 ID:3nCkfpRc0
>>96
何台車を壊したか?とかじゃね
101名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:52:25 ID:o1jerKpC0
フィンランドのオバチャンとか普通にカウンターモーション当てて買い物に行くらしいけど
このプロドリフターってそれよりうまいの?
102名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:52:39 ID:KwX3vaf00
>>100
デストラクションダービーかよw
103名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:53:13 ID:GeSaSs8c0
>>100
マクラッシュwww
104名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:53:27 ID:2j5f4p+20
>>96
いんや、ドリフトの華やかさなんかでも
勝てないんでないかな、なんてどうでもいいけど
105名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:55:29 ID:GeSaSs8c0
>>101
ん?フィンランドどころか北海道でも普通だぜ?
カウンターくらい教習所でも習う。
106名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:56:03 ID:LNdgJAuW0
>>102
懐かしいなぁ、あの頃のPSはいろんなゲームがあってよかった。
107名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:56:31 ID:Ih3I/s1o0
大阪なら仕方ないか(;´Д`)
108名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:57:02 ID:Ii/BF2+t0
いやいやマクレーキックで直せるとかじゃね
109名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:57:31 ID:KwX3vaf00
>>104
華やかさってなに?意味がわかんない
110名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:58:24 ID:n7tNv0N90
サーキットで練習して
公道で本番なんだろうなぁ

みんなにかっこいいところをみせるのが目的だろうし
111名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:58:58 ID:pkFxl6q3O
馬鹿に免許与えちゃだめだね
112名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 23:01:48 ID:5tBOUwf30
>>23
安全運転義務違反 
あとは速度違反もしてるだろうな。

乾いたアスファルト嬢でドリフトの方が道交法守るより安全って言う
んだったらおまいのが正しいかもなw

ちなみに雪道でも滑らせない方が安全だよ。安全速度を守ればな。
113名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 23:02:48 ID:m/AONe+4P
>>105
知らんけどそのカウンターはカウンターステアの事じゃないのかね
114名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 23:07:05 ID:Kt1/KIX/0
ドリフトやりたいなら山一個ドリフト好きな人で購入してコース造ったら
115名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 23:07:57 ID:rTfvj/Ed0
イニDコピペはまだですか
116名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 23:14:20 ID:TgLsV8lZ0
D1ってとどのつまり走行会と変わんないからねぇ
JAFのライセンスみたいに免許の取消や免停とかで失効するようなモノもないしw
117名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 23:18:26 ID:z3d3eu8J0
>>95
一応D1出場権が得られるイベントで上位入賞や特別賞等で参加資格が得られる。

参加資格が貰えたあとはD1本戦で一定順位、定期的な参戦を行わないと権利が消滅する。
権利消滅後は基本参戦不能になってしまう。(イベントで再参戦の権利が得られる場合もあり)

こんなんだったかな?
118名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 23:18:30 ID:HPuFCkrz0
昔元F1レーサーが東名高速をNSXで爆走してるの見たから
追いかけた事ある
NSXって遅い車だよな(笑)
119名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 23:19:52 ID:T7/D8w230
土屋圭一じゃないのか。
120名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 23:20:00 ID:KwX3vaf00
>>114
昔、茨城にパタリロ佐藤殿下という方が居てだな。・゚・(ノД`)・゚・。
121名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 23:21:13 ID:o1jerKpC0
このくらいやられると納得してしまうかもしれん
http://www.youtube.com/watch?v=4TshFWSsrn8
122名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 23:31:11 ID:LwjIuDYA0
プロ失格
123名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 23:31:48 ID:hKXM4dei0
世界ラリー選手権でドライバーが沿道の観客にファンサービス
http://www.liveleak.com/view?i=9d2_1239216995
124名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 23:32:42 ID:kBn6xwZD0
土屋も若い頃は公道暴走ビデオとかに出てたよなw
よくあれで捕まらなかった者だ
125名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 23:34:18 ID:5tBOUwf30
>>121
ちょwwwwwタイヤwwwwwww
126名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 23:35:21 ID:oXNnnBRh0
>>50
ヘッドライトが常に進行方向を照らしてるとか、
ブラインドコーナーで障害物があったら、スピンさせて避けられるとか、
大昔のラリーでの、安全な走り方だよ。
127名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 23:37:39 ID:gSlGulv/0
ドリフトって厨二には訴求力満点だよなあw
128名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 23:38:02 ID:m/AONe+4P
>>121
なんかしょっぱなコントロールミスって壁にぶちあたってるので台無しな気がするな
129名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 23:38:06 ID:GiXBizlm0
派遣レーサー?
130名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 23:39:58 ID:4GZ5Bw8a0
こんなのって走り屋からしたら日常茶飯事だろ? 一応プロが捕まったからニュースになんのか?
しかしd1なんてまだあったんだなw 懐かしい。
131名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 23:41:33 ID:oXNnnBRh0
D1でやってるのはドリフトじゃないけどね。
あれはパワースライド。
132名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 23:44:33 ID:hEwiLdlS0
石原慎太郎の弟の
裕次郎は
公道上でよくカーレースをやったという
金田と力道山と3人で
あのころは車に轢かれたほうが悪い時代だったという
まあ轢いてたんでしょうな
133名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 23:45:04 ID:8eE3LR9g0
ドリフト走行とかサーキットでやれ
134名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 23:45:08 ID:0TTLqMHV0
もう不祥事の欄に追加されててワロタ
モータースポーツを自称してるのにFIAのライセンスじゃなくて企業の発行するライセンスが必要とかどんだけDQNな競技なんだよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%88%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9
135名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 23:49:43 ID:Kt1/KIX/0
>>121
これなんてゲーム?
136名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:00:15 ID:7KRE+llf0
>>133
路面が痛むからサーキットではやらんでくれ。草レース場か特設コースで頼む。
137名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:01:38 ID:G+OozfP20
>>121
D1も、こんなだと面白いんだけどねぇ
138名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:05:56 ID:7KRE+llf0
>>134
モータースポーツじゃないよね。
タイムを競うスピード競技(Bライ)でもなければ、
他車と競争して順位を決めるレース(Aライ)でもない。
ダンスやフィギュアスケートみたいなもんかな?
139名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:07:02 ID:U3cq6EaD0
プロのドリフトってw
誰が金払うんだよ スポンサー晒せよ
140名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:13:01 ID:zO9SWh2i0
>>139
スポンサーはDQN御用達改造パーツメーカー&改造屋だよ。
改造パーツを公道でテストして事故って死者だした某とか。
141名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:21:20 ID:y90HLPdh0
今はドリフト出来るような車無いからな
いずれ廃れるだろ
142名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:25:30 ID:eNR810gR0
頭文字Dのコピペまだぁ?
143名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:30:03 ID:mOcn+f070
ドリフターズから一言 ↓



144名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:31:26 ID:pD11AvD50
>>96
WRCドライバーのマシンコントロールの精密さは圧倒的
速さ抜きでも歴代の王者には勝てないから
145名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:37:23 ID:pD11AvD50
>>123
確か、後ろに映ってる陸橋は高速道路なんだよなww
観客のせいで、事実上の封鎖w
146名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:47:04 ID:a5392lMe0
>>123

ナビがオーオーオーとかいっててワロチ
147名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:58:45 ID:UGzNK+XS0
>>1
2010 D1グランプリ第2戦 オートポリス(末永正雄 VS 中村直樹)
http://www.youtube.com/watch?v=FJ_uTZMSruE
148名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:59:48 ID:nRKms/Ng0
大阪北部の住宅街近くの山で安眠妨害する走り屋は全員逮捕されて転落人生送れ
149名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 01:15:01 ID:G+OozfP20
150名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 01:15:24 ID:gD6OU9JA0
>>1
ドリフトなんて、左足でブレーキを踏むようにすれば誰でもできるぞ。

左足ブレーキについて語るスレ1『新規』
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1280576065/
151名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 01:26:21 ID:bbmGufvE0
>プロドリフトレーサー

D1とかはJAFが発行する競技ライセンス必要ないはずだから
そのドライバーどもをレーサーと呼んで一緒くたにするのは普通のレースドライバーにとっては迷惑だと思うんだ
152名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 01:32:23 ID:fSchqm2Y0
>>64
>>119
今じゃ地元の中古車屋の親父だよ
時々TVCMやってる

ラリーとかだとドリフトやってるよね
あとはスタントマンなんかそういうのの成れの果てじゃね
153名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 01:34:56 ID:fSchqm2Y0
>>64X
>>63
だった
154名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 01:43:07 ID:MZzK4Lch0
プロなら危なくないんだしいいだろ
155名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 01:44:21 ID:ckFAyIU20
あたまもじDか
156名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 01:45:53 ID:6R4HieFV0
>>7
ダメだこりゃ だな

>>8
職業運転手は道路における最低カーストだろ
157名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 02:04:43 ID:4EdlCjs80
恐怖の崖2008年08月18日23:18 CM: 36TB: 0#▲
576 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 投稿日:2008/08/17(日) 10:51:51 ID:nEqBBWwb0
家の裏がちょっとした崖で心霊スポットになっていた
崖の上が国道で、下がオレの家(真下じゃないし林で囲まれ国道から見にくい)
ゴミまき散らされるしうるさいし最悪だった

ある夜 思い切りスピーカ鳴らしながらBMWがそこへ侵入
DQNおそらく4人のカップル2組
夜中の2時に花火を始めた
怒り狂ったうちの今年82になる婆さん、突然家を出ると崖をよじ登って
「キエェェェエエエ」とか叫びながらDQNを威嚇
崖下から突然現れ奇声を発するババアにDQNの男二人がBMWに乗って逃走
崖の反対側の壁にぶつかりバランス崩して
50メートル先の崖下へ消えていった
残された女二人は放心してた
警察来る前にババア退散、家に戻ると寝た

翌日からしばらくはDQN来なかった 
ババアはお咎めなし、どうも本物と認定されたらしい
男二人は生きてたがBMWはまだ崖下にあります
158名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 02:13:47 ID:FVJPABRb0
奈良県桜井市外山、中村直樹(28)
三重県伊賀市桐ケ丘8丁目、鈴木誠(28)

奈良県桜井市外山、中村直樹(28)
三重県伊賀市桐ケ丘8丁目、鈴木誠(28)

奈良県桜井市外山、中村直樹(28)
三重県伊賀市桐ケ丘8丁目、鈴木誠(28)

奈良県桜井市外山、中村直樹(28)
三重県伊賀市桐ケ丘8丁目、鈴木誠(28)

奈良県桜井市外山、中村直樹(28)
三重県伊賀市桐ケ丘8丁目、鈴木誠(28)

奈良県桜井市外山、中村直樹(28)
三重県伊賀市桐ケ丘8丁目、鈴木誠(28)

奈良県桜井市外山、中村直樹(28)
三重県伊賀市桐ケ丘8丁目、鈴木誠(28)

奈良県桜井市外山、中村直樹(28)
三重県伊賀市桐ケ丘8丁目、鈴木誠(28)
159名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 02:14:58 ID:tEZO5NhyO
レーサーと言うから誰かと思えばD1とかw
去年もD1の選手で逮捕された奴いたよな、確か窃盗だったか…
160名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 02:18:57 ID:XOlt76HP0
本当のプロのドリフト

http://www.youtube.com/watch?v=1ZkA_MAK3Fc
161名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 02:24:05 ID:Wv4Q5usO0
>道交法違反(共同危険行為)

一発免取だなw
162名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 02:36:49 ID:qid+zUZs0
さすがすべりまくりだ
163名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 02:41:44 ID:fxXOkSXyP
164名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 02:43:52 ID:mOcn+f070
ドリキン土屋圭一から一言 ↓


165名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 02:48:34 ID:JLfW6PSH0
ドリドリ
166名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 03:04:31 ID:mfvx0ao50
車を凶器扱いにして没収できるようにすれば良いのに
167雪国育ち ◆ZTdsFdz8VQ :2011/01/12(水) 03:04:38 ID:d7INNJrx0
>>121
アーウィンデールのオーバルコースのバンクの一番上側をドリフトしている
http://www.youtube.com/watch?v=B9zaG7BE_Yk

360ターン+ドリフトをハチロクでやっている
http://www.youtube.com/watch?v=ua0H6Yyhm0A

FIAはモータースポーツの親分のように勘違いしている人もいるが、アメリカではナスカーが上。
ナスカーは当然ナスカー独自でライセンスを発行している。ライセンスにFIAの文字はどこにも入っていない。

アメリカのモータースポーツ団体はそんな感じでそれぞれ独自にライセンス発給しているので、
D1がFIAと関係しないでD1独自のライセンスを発行するのは何も問題がない。
168名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 03:05:17 ID:Ffz4zAmJ0
>>44
ド・ド・ドリフト大爆走
ハンドル回せばサイド引く
回ってちょうだい今日もまた
誰にも遠慮はしてません
169名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 03:09:06 ID:JLfW6PSH0
>>121
すげぇなw
4駆でここまでやるとは。
FRドリなんて眼じゃないな。
170名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 03:11:50 ID:JLfW6PSH0
つか、バンク駆け上がりながら丸書くなんて、
FRには無理だろw
171名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 03:16:25 ID:KPCcHBoD0
こんなクズ死刑でいいよ!
172名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 03:19:30 ID:JLfW6PSH0
ゲームで我慢しとけば良かったのにw
173名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 03:30:46 ID:xbq52q6R0
タイヤもったいなくね
自転車でドリフトやったら速攻パンクするけど
174名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 03:33:45 ID:JLfW6PSH0
>>173
ブレーキかけてタイヤ固定するからいけないんだぜ。
こぎまくってパワースライドさせるんだ。

175名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 03:34:58 ID:tLYIPxWl0
この道は,豊能町希望ヶ丘(通称「絶望ヶ丘」)・北大阪ネオポリス住宅地の
ちゃんとした 生 活 道 路 です。
1日に50本もの路線バス(阪急バス)が通過します。
道の酷さから,関西では最悪最酷最恐の住宅団地輸送路線として恐れられています。
冬場は積雪で市内から来た馬鹿どもはスリップします。


外様のドリフト馬鹿が,地元車に勝てるわけないのに,
こんなとこで練習してもらっても日常生活の邪魔なだけ。
よそでやれ。

by 豊能町希望ヶ丘住民
176名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 03:45:28 ID:pQPXoGkm0
レーサーのライセンス取り上げろよ。
177名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 04:04:16 ID:r5kzWmLu0
>>176
JAFの規定で、公道で違反して処分されると、
免停なら出場停止、取り消しなら、競技ライセンス剥奪。
日本の競技団体は厳しいよ。
178名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 04:08:23 ID:w/rOJNr90
179名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 04:15:50 ID:uJ/DoMww0
職業ドライバーは違反すると職を失う危険あるから無茶な運転しないはずだけどな
180名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 04:19:37 ID:503h600y0
>>23
センターラインを超えずに、滑らせて居るなら構わんよ。
181名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 04:52:20 ID:Xk5A2Xkc0
ドリフトのプロなんて初めて聞いたぞwww

関西のチューニングショップ2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1287467124/
182名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 04:58:27 ID:44KR6/cg0
イニDって絵ばっかりだからなかなか話が進まないよな
183名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 04:59:04 ID:PxTo5Jls0
奈良県桜井市外山の造園業、中村直樹容疑者(28)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/110111/crm1101112055028-n1.htm

三重県伊賀市桐ケ丘、派遣社員鈴木誠容疑者(28)
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011011101001010.html

奈良や三重から、わざわざ箕面まで仲間のサルに会いに来たのか?w
184名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 05:12:22 ID:wtsG3bAY0
ドリフトの甲子園「学ドリ」を目指す3人の学生たちの青春活劇ムービー「ガクドリ」
http://gakudori-movie.com/
185名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 05:12:28 ID:qAK9kdXZ0
よくわからんのだが
傾斜した道路でやるのってかなり高度なんじゃない?
それこそ時々失敗するくらい
 
186名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 05:13:07 ID:44KR6/cg0
>>121
プロもサイド引くんだね
187名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 05:16:47 ID:wtsG3bAY0
『UP GARAGE presents 2011 D1GP Kick Off Drift 〜誰か俺を止めてくれ!〜』 
2011 東京オートサロンで開催 !! (2011.1.14〜16 幕張メッセ)
http://www.d1gp.co.jp/d1/news/2010/news20101224_2.html
 2011年のドリフト初めは東京オートサロンから! 今年10周年を迎えたD1グランプリシリーズ。
大いなる発展を遂げた10年から、また新たな10年に向けて2011年1月14〜16日に開催する
「東京オートサロン2011」より新生D1グランプリが始動する !
 毎年25万人もの観客を集めるオートサロン内の駐車場を使用してD1ドリフトのパフォーマンスを
おこなうキックオフデモランは、来年で4回目を迎える。最大70mほどの直線距離の中で、縦横無尽
にドリフトしまくるD1マシンの姿は必見!! 狭いエリアをコースギリギリを使用して、追走をおこなう
ドライバーのスーパーテクニックを超接近エリアで見られるのは、この幕張駐車場だけだ !
188名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 05:24:29 ID:nFvktCOz0
予測不能の事態が多いから、公道じゃ一般人以上に
安全運転に徹するのが、プロの感覚じゃないのか?・・・三流以下は知らんが
189名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 05:29:19 ID:OreSqTz00
共同危険行為だからライセンス剥奪か
ワインディングがどーたらとか違反煽るよーな事しなきゃ
失業までは行かなかったかもしれんのに
乙カレーだな
190名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 05:47:19 ID:xbq52q6R0
>>183

上岡龍太郎がいってた通りだな。
「大阪はひったくり日本一だが、 のんびりした大阪人はひったくりはやらない。 和歌山や奈良の人間が大阪に来てひったくりをやっているんや。」
191名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 05:57:14 ID:aVe9Rj6y0
192名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 06:09:11 ID:sjBb6pYg0
193名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 06:18:35 ID:qmSc89B30
>>192
バイアスは違うんですか?
194名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 06:25:24 ID:wYU04TPs0
レースシムやる限りではどれだけスリップさせずに最高のグリップを引き出すかが早さの秘訣だがな
ただし磨耗は早い
195名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 06:28:45 ID:VXrLBywo0
ドリのプロ?

あんなん誰でも出来るわw

俺でさえできるのにw

車選びだけだろw
196名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 07:10:16 ID:0JNmfbmZ0
>>61
今の箱はダメだな
七は狭くなったし、卵もちびちび、平も居ればラッキー
197名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 07:33:57 ID:LoYbuFeF0
>>187
最後の行に、幕張だけと書いてあるな。
お叱りだな。
この選手は、今後ライセンス無期限停止?か?
198名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 07:35:21 ID:u9LCShAq0
ドリフト=DQN でしょ?
一般乗用車をミニ四駆の如く改造して楽しい???
199名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 07:53:17 ID:QZp9TTeC0
プロドリフトレーサーって何だよ?w
ちゃんとライセンス持ってるの?
200名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 08:07:40 ID:eJKuliIq0
三千院家の私道なら問題なかったのに・・・
201名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 08:31:53 ID:zbbdzHcB0
さすがは大阪と言わざるをえない
202名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 08:32:45 ID:1PVfQTHB0
これがレースだったらフィギュアスケートなんかもレース?
プロレーサーの浅田真央選手が…みたいな記事があったら総突っ込みだろうけど
203名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 08:58:52 ID:XqN3s4Pz0
DVDの撮影か何かか?
首都高で300Kmとか出すDVDあるよな
204名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 09:28:33 ID:8PK9iSrD0
3年前に自爆して足洗ったけど、毎日走ってたなあ

当時の情報でしかないけど
滝まではバス通りだし、ドライブウェイは深夜通行止め
コーナーには凸凹舗装があるし、何より山側に大きな溝があるから
攻めるのには向いてない

というわけで、高速コーナーのあるダム側だと思う
205名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 09:31:00 ID:cCNbEPwY0
>>190
ないない
奈良や和歌山の人間が大阪の路地や住宅街の地形知ってるはずないだろ

まぁ相互交流してる部分があるのは事実だな
今は取り締まりが厳しくなって壊滅状態だが
JR奈良駅周辺で周回しながら中高生ナンパしてやり捨てしてた連中や
柏木町の商業施設駐車場で暴れてた連中はほとんどが大阪、和歌山ナンバーだったからな
206名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 09:32:53 ID:dFk4PWgP0
なんだ、珍走屋がパクられたのか
警察GJ
207名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 09:33:08 ID:8PK9iSrD0
>>194
わずかにスリップするぐらいのところが一番速い、んだそうな
208名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 09:34:06 ID:KJabCpaf0
プロサーファーみたいなもんか。
209名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 09:34:19 ID:WdJwq6NC0
>>142
TSUTAYAに頭文字Dのビデオをなんたかかんたら
210名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 09:36:06 ID:hWBslLaM0
雪国だとそこら辺でドリフトの練習できるんだけど
211名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 09:38:32 ID:GAHRpzpM0
ビデオに出たからばれたのか?
こんなの普通ばれっこない。
212名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 09:40:04 ID:dk+Mgfnr0
>>1
>鈴木誠容疑者
中学時代の担任と同姓同名だけどまさかな
213名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 09:48:11 ID:sJFdRWTA0
>>119
市ね
214名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 09:50:39 ID:hJkALBau0
215名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 09:55:57 ID:kcXzvacp0
なんでドリフトやってる奴ってこうもDQNなの?顔も体も言動も。
216名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 09:57:40 ID:Sou7S+b60
要はプロが使っている競技場を使ったことのある素人
217名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 09:59:07 ID:fQp4a3Wu0
ドリ禁
218名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:11:00 ID:FZvI4iVS0
>>22
バリバリチューンしたスポーツカーが高速でちんたら走ってるとイラットする
219名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:13:52 ID:cCNbEPwY0
D1って言ってもストリートリーガルっていう公道走れる車で参加するクラスの選手だったのか
要するにD1が主催してる一般人用の大会に参加して賞金や賞品を貰ったことのある人ってことじゃないか
優勝経験はあるようだが

ttp://www.d1gp.co.jp/sl/aboutD1/index.html
ttp://www.d1gp.co.jp/d1/gp/gp2009/sl0903/sl0903_tour.html

ちゃんと競技としてやってる連中はちゃんとしてるからな
イメージ貶めるような真似は最悪だな
220名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:22:57 ID:FiEU5AyQ0
>>214
幼女すげえ
221名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:25:02 ID:iPKjDoSS0
サーキットでドリフト小僧とか見てると車は汚くてDQNっぽいけど、
車のコントロールに関しては巧いなーとは思う
車だけやたらイジッテル、キモオタデブより遥かに巧い
つーか、俺より確実に巧いw

でも、ああいう奴等は速く走らせられる筈なんだが、何故か
ドリフトばっかりするんだよなw
車も腕も勿体ないわ

俺は煩くて臭いから、あそこまで白煙あげる魅せドリは嫌いだが
軽く流すのは好きだな
勿論、サーキットでね
222名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:27:53 ID:xt4sNYrT0
ん〜、速度が低いから対処できてるんじゃないのか?
223名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:38:09 ID:RsYwgPs+0
↓これがプロ

123 :名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 23:31:48 ID:hKXM4dei0
世界ラリー選手権でドライバーが沿道の観客にファンサービス
http://www.liveleak.com/view?i=9d2_1239216995

224名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:42:46 ID:xt4sNYrT0
>>167
これなんか見てても、遅くって全然迫力無いよね。

>>160
これはスゴイと思う。
ランオフエリアゼロ。
土屋圭一サンが運転できなかったF3000マシンだしw。
225名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:56:25 ID:qWymsfSr0
ドリフトとか百害あって一利なし!
あんなの出来なくたってFR速く走られるしw
226名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:58:41 ID:tvUDkYIZ0
227名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 11:02:12 ID:9s4UHcxL0
>>121
ケン=ブロックはアメリカで靴の販売に成功してからwrcだっけか。
日本はモタスポ下火だし、こんな感じで大立者の参入があるとイイな。
228名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 11:10:18 ID:ieB5FzKW0
ド・ド・ドリフと大爆走〜
229名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 11:14:12 ID:qWymsfSr0
なにケンなんとかってw
しかも4WDでドリフトとか笑えるw

いまどきWRCですらドリフトは否定されてんのにw
230名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 11:14:49 ID:LNWx7Oih0
231名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 11:16:39 ID:9s4UHcxL0
>>186
これはエキシビジョンだけど、競技では早い時計を少ない手間で出すのが正義なんで、使えるものはナンでも使う。
前に荷重移してステアリング振って戻してなんてのをペースノートに従いながらやっていたら死んじまうし、
wrcはそんなスペース無い傾斜も微妙なところでのターン結構あるから。


あと、おまけ
スイスのZカー好き者チーム
http://www.youtube.com/watch?v=hL5rq3zngCE


232名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 11:19:38 ID:Po1RthOE0
俺も土屋圭一が逮捕されたんだと思ったw
233名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 11:20:29 ID:qWymsfSr0
車なんてFFかFFベースの4WDのみでそれ以外禁止にすべき。
234名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 11:22:38 ID:QnEk7EHK0
>>178
なんか浮浪者みたいw
235名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 11:25:39 ID:Hmr6UHqO0
>>234
異議あり。
ちょっと前が禿げてきているけどジャニーズ系イケメンだろ。
顔だけは良い。
236名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 11:27:37 ID:a5392lMe0
マフラー改造は問答無用で免停にしろ
237名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 11:29:41 ID:Ze6Li5pR0
>>80
10年くらい前のコピペ
238名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 11:29:49 ID:GIDMvFai0
プロドリフトレーサー ←くせぇwww

つーか共同危険行為って免取だろwwざまぁwwwwwww
239名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 11:29:51 ID:4Ugwetzm0
車乗ってるやつは人殺し
240怒髪 ◆5ACRBES7TA :2011/01/12(水) 11:32:11 ID:hBbwvZU20
>>121
相変わらずきちがいだなあ、ケンは。(u´ω`)
241名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 11:35:50 ID:Ze6Li5pR0
>>159
マインドコントロール、横井
242名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 11:46:23 ID:27MqyZb80
>>26
ペテルソンをなめんな
243名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 12:10:53 ID:gka6qjua0
>>224
ツーリングカー育ちにフォーミュラカーは無理

244名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 12:13:56 ID:OHx4g7dw0
>>233
Fドリが流行るだけだ
245名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 12:14:33 ID:xt4sNYrT0
>>243
ゲルハルト・ベルガー。
246名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 12:20:06 ID:9EbcJuy40
低μ路でドリフト走行がグリップ走行より優れている(速い)というのはラリーや
ダートラを見れば明らか。でも公道でやっちゃいかんでしょう。D1も評価基準が
しっかりしてれば見てて納得いくんだが。まあお祭りみたいなものだから仕方ないか。
247名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 12:24:03 ID:UypQ7hXq0
>>64
一番は吉野家だ
これだけは譲れない
248名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 12:50:03 ID:6KdVxlQP0
>>56
底辺プロが食えないのはゴルフでもやきうでもレースでも一緒
D1でいう底辺は総合20位以下だろうけど、大概は兼業してるよな。
249名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 13:01:26 ID:TXrYJNY30
こいつこれからどうやって食ってくんだろうな
知り合いのショップとかに勤めるんだろうな
250名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 13:07:11 ID:K0TruRUV0
>>123
パニッツィなつかしいw
ターマックが速かったんだよな。
このステージ、ぶっちぎりだったから、このファンサービスw
251名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 13:15:37 ID:bpg+6TmL0
この道は,豊能町希望ヶ丘(通称「絶望ヶ丘」)・北大阪ネオポリス住宅地の
ちゃんとした 生 活 道 路 です。
1日に50本もの路線バス(阪急バス)が通過します。
道の酷さから,関西では最悪最酷最恐の住宅団地輸送路線として恐れられています。
冬場は積雪で市内から来た馬鹿どもはスリップします。


外様のドリフト馬鹿が,地元車に勝てるわけないのに,
こんなとこで練習してもらっても日常生活の邪魔なだけ。
よそでやれ。

by 豊能町希望ヶ丘住民
252名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 13:17:54 ID:CEY3yfdR0
中村くんが逮捕されてもたなんて・・・
253名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 13:18:05 ID:K0TruRUV0
>>121
ケン・ブロックの走り方は魅せるドリフトで、どっちかっていうとD1向きだね。
悪く言うと古い走行スタイル。
タイムを競うWRCでは今やなるべくグリップ走行が主流だから。
254名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 13:49:52 ID:DcUXmHmj0
ドリフトじゃなくて滑ったのを立て直したからドリフト状態になっただけだ!(キリッ
255名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 15:03:28 ID:59Y1/Hc20
ところで>>42の文章ってどういうネタなの?
ATがオートマってのはわかるんだけど、NAって何のこと?
N/Aってアトリエシリーズ(ユーディー)最強の爆弾と関係あんの?
何がツッコミどころでどこで笑うべきなのかもまったくわからない謎のコピペネタなんだが。
256名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 15:08:43 ID:R0f09P2B0
>>255
NAは自然吸気。加給機が付いてないってこと。
257名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 15:17:10 ID:59Y1/Hc20
>>256
ああ、Natural Air ってことか。
で、ツッコミどころは?
「140キロで抜いたっていうけどそりゃ向こうのスピードによるだろw
止まってるGTRなら三輪車ででも勝てるじゃんww」ってことでおk?
258名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 15:27:06 ID:8PK9iSrD0
>>257
最初から本気で走ってないGT-Rと
それを140km/hという「低速」で抜いて
「勝負して勝った」という気になっている痛さ
259名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 15:28:18 ID:59Y1/Hc20
>>258
おk、把握した。
260名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 15:30:31 ID:10LVGBzp0
つっこみどころはそこだけじゃないだろw
261名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 15:40:34 ID:4/PZctQyP
D1って公認競技じゃないじゃん
しかも、レースじゃないんだから、レーサーっていうのはどうなの?
262名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 15:46:35 ID:w1UL9QGN0

レーサが道路に上手にドリフトで画を描いた。
263名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 15:47:00 ID:+QXIRTaN0
140km/hか…目一杯振り切ってやっと出せる速度だ…w by ドノーマル軽ター坊
264名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 15:48:03 ID:K6MNYAoU0
>>102>>106
あれ、名前に「!DAMAGE!」って入れると
自車がノーダメージの無敵になったんだよな。
ジャンピングフラッシュシリーズも好きだったw

>>257
NA(自然吸気)は
Natural Aspiration(ナチュラル アスピレーション)な
265名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 15:52:12 ID:59Y1/Hc20
>>264
あ、アスピレーションか。
あったなぁ、そんな単語w
イマイチ英語は苦手やなぁ・・・w
266名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 15:58:00 ID:+QXIRTaN0
ナチュラル インスピレーション
天然      ボケ
267名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 16:23:14 ID:kMT2qozW0
プロドリフトレーサー(笑)
268名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 16:23:26 ID:t0x6fHe50
>>30
暴走行為をしていたって書いてあるから 共同危険行為だな。。w
免許取り消しでいい気味だ。
269ひみつの検疫さん:2024/06/26(水) 11:51:45 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
270名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 17:00:29 ID:sXbjjFwL0
共同危険行為の点数 25点

2年以下の懲役または50万円以下の罰金

おわったなw
271名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 17:19:49 ID:uO7eJ+WN0
少なくとも罰金&免停だなw
272名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 17:37:29 ID:SgUP4vP6P
D1グランプリなんて完全なデキレースだからな
優勝できるのはどんだけ土屋に金を積んだかによる(笑)

だが、このショーは親子連れとかいーーーっぱいくるんだよ
中村はそれなりにランキング入ってたし、興行に思いっきり泥塗ったことになる
273名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 18:19:31 ID:4/PZctQyP
でも走っていたのは山ん中じゃないの?
274名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 18:22:51 ID:Z2Lb/oHe0
何の意味もなく車を壊してるだけのアホ
275名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 18:23:29 ID:hKp2vImW0
>>273
該当の道は,北大阪ネオポリス住宅団地(大阪府豊能郡豊能町希望ヶ丘)のれっきとした生活道路です。
単なる山中の人気の居ない道路とはわけが全く違う。
1日に50本も路線バスが通ります。ダンプもバンバン走ります。
もっとも,地元を走る路線バス会社(阪急バス)の運転士からは,
関西でもっとも最悪な住宅団地輸送路線だとして恐れられていますが。
276名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 18:28:43 ID:t0x6fHe50
>>273
いや こういうヤツらって 山の中の人が来ないような場所では走らない。
チームwを作って走って お祭り騒ぎをするから ものすごく迷惑で嫌われる。
277名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 18:29:34 ID:zlpiWa0a0
D1なんてモータースポーツに入れるんじゃねえよ
278名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 18:34:39 ID:gLOPuMv+0


   石原都知事は公道レースマンガやアニメを当然規制するよね


279名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 18:42:05 ID:L6Mcrv4q0
確かFIAやJAFのラインセンスだと、免停期間中は、
ラインセンスも停止で、公式レースには参加できないんだよな。
免取だと、ラインセンスも剥奪される。

DQNの自称するモータースポーツとの決定的な違い。
280名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 18:44:20 ID:r5kzWmLu0
>>277
入ってない。
ただの非公認イベント。
でも、大手が金出してるから、公認競技に
準じた処分しないと、ただでさえ反社会的な
イベントだと思われてるから、辛いだろうな。
281名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 18:53:43 ID:T7LjEVdx0
>>205
大阪出身で奈良に土地勘ない奴が
わざわざナンパしに行くと思うか?w
282名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 18:56:21 ID:4/PZctQyP
>>275
なるほど、そうなんだ。
283名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 18:56:50 ID:giV1erKQ0
ウインカー出さずに突然の車線変更やトンネルや高速でライトつけてないバカどももどんどん逮捕してください。

あいつ等こっちが避けてやってるのを自分が上手いと勘違いしてるだけだろ。
極めて一部の人が普段通らないエリアでバカやるアホ捕まえるのも悪くは無いけど、本当に危ないのは完全放置してる
よな。
284名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 18:59:18 ID:4/PZctQyP
非公認競技で、しかもレースじゃないのにレーサーって言わないでほしいな。
285名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 18:59:29 ID:i4PZEGup0
プロ?
286名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 19:10:06 ID:wwQZ9EcW0
D1はプロかもしれんが、ありゃ単なる興行であって、レースとかそういう類のものではない。
287名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 19:10:35 ID:RhaSdBDDO
>>283
ウインカーを出さないで車線変更なんて
名古屋じゃ日常茶飯事だべ

俺もいつか事故りそう
288名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 19:14:23 ID:BeAUg/6i0
テレビでラリーが取り上げられるとレースって言われるよね

車が速ければ全部レースって呼ばれる適当さ
289名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 19:26:08 ID:sMyiJxdR0
290名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 21:18:14 ID:FA6wLNzj0



派遣社員なのかよ!!!!
291名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 21:25:51 ID:lVe1cInp0
3人で5台も走らせるなんてすげー
292名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 22:08:38 ID:HuSZGrIW0
横滑り防止装置がついてる俺の車が最強
293名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 22:15:10 ID:71hi2KpS0
D1なんてくだらん
294名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 22:26:36 ID:wZJBEmfc0
ドリフト走行といってもテールを大きく流す見世物だけ
本当に早い走り方ならF1でも横向きでコーナー抜けて行くはず
295名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 22:29:06 ID:M/X4imPd0
ドリフと走行ならよかったのにね(´・ω・`)
296名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 22:33:49 ID:Bqt0xBxI0
ひとりでドリフト→OK
みんなでドリフト→アウト
297雪国育ち ◆ZTdsFdz8VQ :2011/01/12(水) 22:45:23 ID:d7INNJrx0
このスレを見ているといかにD1の国内での認知度が低いかわかってきて寂しいな。

まるでフィギュアスケートを見て速い遅いと言っているようなレベル。
知らない奴ほど貶めようとする。
298名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 22:46:12 ID:2BNfPk/e0
>>294
見世物だよ。
バイクのフリースタイルと同じ。
あのカテゴリーは速さなんか求めてないからw
299名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 22:47:46 ID:c67SLG730
>>295
ババンババンバンバン フェイントしろよ
300名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 22:47:54 ID:1ODfZQnY0
>>297
だって、単なるお祭りじゃん。
301名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 22:53:47 ID:YuIL3TaR0
>>121
もはやホイールすら使い捨てだなwwww
302名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 22:54:49 ID:pzDfPvdp0
ricer
303名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 23:06:10 ID:JHgBJR4W0
所詮DQNのスポーツ

車好きな奴は全員死ねや
304名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 23:08:55 ID:8Qd1LAo00
峠でギャラリーがいる中、ドリフト走行なんて、それこそ日本中でやってると思うんだがな
まあ取り締まりたい気持ちもわからんでもないが
しかし日本で街中や公道で、公認のレースが開かれることなんて未来永劫なさそうだな
305名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 23:09:54 ID:IlzhN/V40
>>264
どこで覚えたか"Normal Aspiration"と思ってた・・・
306名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 23:10:57 ID:BXqMiiZm0
レーサーは公道では一般人以上に安全運転に徹する。車の怖さを知っているからだ。

なんていうのを聞いたことあるんだが、所詮人間だよな
307雪国育ち ◆ZTdsFdz8VQ :2011/01/12(水) 23:11:54 ID:d7INNJrx0
>>300
だって、じゃない!
お前はいつもそうやって言い訳ばかりして!!wwwww
308名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 23:13:08 ID:KXPkrUP60
らりーすとの俺からするとお笑いだな・・・
まず湿気が足りないだろ
309名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 23:13:19 ID:/ChG2jF40
>>121
なんじゃこりゃーーーー!!!
こういうのを目指すならわかるんだが、D1ってただの見世物だもんなぁ

>>297 フィギュアスケートはテクニックを競うれっきとしたスポーツ
見世物の猿回しとはぜんぜん違う。
310名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 23:15:42 ID:6nUPa+280
こういう馬鹿がいるから低学歴御用達漫画が規制されていく方向に
311名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 23:16:22 ID:HRAw7uXQ0
312名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 23:19:05 ID:1ODfZQnY0
>>307
>お前はいつもそうやって

はぁ?
見ず知らずのDQNにそうやって馴れ馴れしくいわれる筋合いは
ねぇぞこら。
313名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 23:19:08 ID:ztKShyMs0
プロが迂闊にやっちゃいかんよな
嫌いじゃ無いが
314名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 23:23:18 ID:1ODfZQnY0
>>307
つか、アレって何競ってんだよ?タイムじゃねぇわな。

たんなるギャラリーウケだろ。
ドリキン大爆笑が祭典基準のお祭りだわな。

だから、日常的にこういう犯罪犯すw
315名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 23:30:22 ID:1ODfZQnY0
つか、こいつがれっきとした競技選手だと言い張るなら、
フィギュアの浅田真央が日曜の名古屋駅前でローラーブレード履いて
勝手にクルクル回ってたら職質受けて補導された・・・
と同じ図式だわなwwww
316名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 23:31:08 ID:BeAUg/6i0
>>309
横向いてる角度ならD1が上じゃねw


ちゃんとしたプロのレースドライバーも参加して、結構本気でやってる割には
走り屋が集まって遊んでるって雰囲気を捨てきれてないのも事実だわなー
317名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 23:36:51 ID:98EAmcyB0
単なるドリフト族だろ。
ドリキンの土屋圭市が怒るぞ。
318名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 23:37:37 ID:/ChG2jF40
>>316
いや、遊んでるだけだろ。ただの猿回し

WRCとかジムカーナはちゃんとタイム目指す
フィギュアスケートは技術を競う

D1はDQNが五月蝿い車でクルクル回ってるだけ
319名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 23:40:24 ID:hk8GcXWYP
まぁオリダーとか谷口とかGTのプロドライバーもいるのも事実
速く走るとは違う部門だけどその方面で上手いっちゃ上手いんだろう
だからといって公道で暴走はダメだけどな
320名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 23:41:48 ID:SdMgCskB0
ここで口だけ達者なやつらよりかはグリップも上手いよ
ドリフトが上手い人はグリップもそこそこ速い
アマチュアレベルでの話しだけどなー
321名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 23:46:45 ID:BeAUg/6i0
>>318
猿回しじゃなくて車回しだなw
D1は競技としては作りが荒削りだからイメージは悪いわな
にしてもクルクル回す技術に関しては世界的にもすげーぞあれ

まー端っこの方は所謂走り屋だから近所迷惑なのは確か
どっちみちもうちょっと上品さは欲しいねぇ
322名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 23:51:09 ID:jit5ASzfO
ドリフト見るなら全日本ラリー見に行く
http://www.youtube.com/watch?v=KwyLnjuPU9c
323名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 23:51:20 ID:/ChG2jF40
>>321
上品でなくてもいいけど、もうちっと競技としての体制整えて欲しいよ。
いまのまんまじゃ、土屋圭一といっしょに
クルクル回って壊れる車をみて笑ってるだけのお笑い番組じゃん。

底辺がDQN走り屋なのも、大元が適当で曖昧でグダグダだからだよ。
324名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 00:01:44 ID:NmVDhROT0
325名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 00:12:28 ID:mqWQ3ucc0
>>226
これは酷いw
326名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 00:15:38 ID:nZHarPgg0
ちゃんとレールの上でやれや
http://hoshikun.fc2web.com/dorihuto.jpg
327名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 00:16:29 ID:mqWQ3ucc0
>>281
JR奈良駅目指して阪奈走ってくるだけだから簡単っしょ?

ひったくりしようと思ったら人通り少ないとことか逃走経路理解してないとダメだからな
328名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 00:26:17 ID:LCbNWHDQ0
>>196
61が言ってるのは三島本気組の事だと思うぞ。奴らはマジで狂ってた。
7も平も速度域低すぎ。地元の通勤車にあおられるレベル。
329名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 00:32:40 ID:2XTcMPUs0
>>61
俺もよくギャラリーに行ってた。
熱気が凄かったね。

仲間が一人、また一人と降りていって
いつしか俺も行かなくなってた。

ちなみに今は自転車に乗ってる。
維持費はかからん、警察も怖くない、健康になった、
サイクリングロードに行けばバトルし放題。最高だぜ。
330名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 00:41:10 ID:p/3mxP1S0
箕面も有名だけど、別の名所で
普通に通勤でも何でも使う道やのに
こいつらのせいで週末と休前日の夜に通行止め
見物人も邪魔
331名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 01:42:48 ID:yXeD7P1a0
ラリーはすごいよな車がまるで生き物みたいな挙動するの見てると
F1よりもWRC中継してほしいなとか思うよ。

http://www.youtube.com/watch?v=DesWYmkZcUQ&feature=related
ケン・ブロックラリーテクニック@
ラリードライバーのレベルの高さにびっくり
332名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 02:02:28 ID:YW26SkKr0
今は全く競技はやってないけど、相変わらずタイムアタックやってる。
しかし、未だにTE71改で出した下りのタイムを破れない。そこ1か所だけなんだけど。
333名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 03:10:55 ID:6jvlOAN+0
255 :名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 15:03:28 ID:59Y1/Hc20
ところで>>42の文章ってどういうネタなの?
ATがオートマってのはわかるんだけど、NAって何のこと?
『 N/Aってアトリエシリーズ(ユーディー)最強の爆弾と関係あんの? 』

キモイしね。
334名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 03:14:40 ID:mEuaDTGO0
大坂人死ねよ
335名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 03:34:08 ID:aK9twRtL0
ドリフトって実はロスの方が大きいって聞いたけどどうなん?
オートヲタ教えて
336名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 05:39:54 ID:xdPYg0qq0
自称プロと同レベル
337名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 06:10:47 ID:r4oZLkUi0
プロレーサーってのも変な職業だな。
338名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 06:19:52 ID:87GRNalY0
>>335
俺はオタじゃないけど
目に見えてドリフトってわかる車体を横にするのはロスの方が大きい
けどダートでヘアピンとかだと流しながら入った方が速い時もあるし
オンロードでも微妙にスライドさせながら曲がるっていうのは速い F1とかでも使われてるしね
つまりそういうこと
339名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 06:22:52 ID:a7zxqpds0
>>327
駅に行くだけなら誰でもできるが
土地勘がないとそこで右往左往するだろ
元々奈良出身の奴(今は仕事で大阪に住んでるんだろ)だからそういうことが出来るんだよ

柏木町の商業施設とか言われても
大阪の人間にはさっぱり分からんからなw
340名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 06:25:38 ID:ZfgLROcW0
公道wwww
よっぽどカネないんか?w
341名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 06:31:06 ID:LK7+O1SF0
脇坂がダウンタウンDX用のネタにするためにやったのかと思った。
342名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 06:41:44 ID:yRgdXE6eO
>>338
状況により、あくまでタイム短縮の為の一手段としてドリフトを
選択するってだけだよな、ラリーとかは。

ドリフト競技はスキーのフリースタイル初期のような状況。
他人にどれだけ「格好いい」とか「すげー」って思わせるように
するのが主目的。

競技としてもジャッジが明確化されてないから、今のエアリアルや
モーグルよりも競技性は薄く、お祭りって感じは否めない。
343名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 06:42:10 ID:ziYswy440
寿一wwwwwwwwwwいい加減に落ち着けwww と思ったら違った
344名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 08:18:57 ID:YrO1m1dv0
頭文字Dの連載を即刻中止してください
DQNなドライバーが増えて困ります
345名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 08:19:07 ID:txpvHKzp0
>>340
サーキットはμが高いからな。公道の方が難しいんじゃね。
346名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 08:36:40 ID:dVsK0lqC0
>>294
一応判定基準があるみたいだよ

俗称で
「飛距離」(ドリフトしている距離)
「角度」(路面に対する車の角度)
「滞空時間」(ドリフトしている時間)
チーム競技なら、どれだけ近づいているかなど

フィギュアスケートの技術点や芸術点みたいなもんだろうな
347名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 08:46:39 ID:dVsK0lqC0
真面目に憂えてるのと
やっかみ半分で煽りたいのがいる気がするなあ
>>303とか車買えない僻みにしか見えないし

反論覚悟で言えば
若いのは本来、これぐらい元気があってもいい
誰か跳ねたわけでもなし、カミナリ親父に怒鳴られて退散するレベル

つか、最近の若者ってなんか極端なんだよな
簡単に切れて暴力を振るう超DQNと、妙に物わかりのいい去勢組に二極化してる感がある
で、超DQNを利用して、若者全体を去勢ムードに追い立ててる何かがある気がする
若者がハングリー精神や反骨精神を失って小さくまとまると、社会全体の活力は削がれていくから
348名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 08:51:21 ID:6oXbZhd10
ttp://www.youtube.com/watch?v=ewxrNSOKFow
GIGI最強伝説!!!

ドリフトだけしか出来ない奴らはレーサーと呼ぶな!
349名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 09:01:38 ID:tYY+ans80
>>258
コピペニマジレス(・∀・)カコイイ
350名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 09:06:22 ID:dVsK0lqC0
>>349

元ネタ知らないやつまでいるコピペだからな
351名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 09:46:45 ID:A9HgyrSg0
>>347
5台でつるんで捕まってる。
若いのは本来、こんくらいw
とかいう世代でも、群れて暴れる奴はクソって
言ってたんじゃないの?
352名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 09:56:20 ID:dVsK0lqC0
>>351
捕まってこってり絞られるのも若さだと思ってるからなあ
ちょっと極端かもしれんけど、今の若者の両極端っぷりは
さすがにちょっと異常だと思う
353名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 12:20:32 ID:TznlBGHb0
シューマッハがタクシーで自ら運転して暴走した事もあったな
354名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 13:08:29 ID:0EqRRjyO0
滑らせるのが目的なのにわざわざ極太ハイグリップタイヤを履いてるのが何も考えてない意味不明さを物語ってる
355名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 13:28:39 ID:dVsK0lqC0
>>354
滑ればいいってもんでもない
滑ったままならスピンかクラッシュするだけ

滑りを止めたいときには、意図したとおりに止まらないと
356名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 13:36:57 ID:Xz/u3zpv0
若者だから〜とか言ってる奴は自分が被害被ると途端に叩き出すんだろうね
ほんと想像力が無い馬鹿なんだからw
357名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 13:38:19 ID:dVsK0lqC0
>>356
そういう君は若者か年寄りか?
358名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 14:08:55 ID:LpFNocwv0
男の子ってのはこういうバカらしい泥臭い遊びで気を練るもんだ
B級グルメ好きの低学歴貧困層が一人前ぶって気取るなんて、ちゃんちゃらおかしいね

去勢された男だらけになったら国は滅びる
自分に目標がある奴は、それだけで偉い
359名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 14:19:39 ID:y/pRYmYxI
>>354
ドリフト知らない奴がドリフト語るなよw
360名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 14:22:10 ID:U2v/oW240
谷口のSタイヤでのドリフトはガチ
361名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 14:29:19 ID:cQTmDp590
レーサーは基本的には公道でも飛ばし屋だよ。
お前らだって制限速度を超えた安全かつ快適な「自分ペース」があるだろ。
レーサーは腕がハンパじゃないからその「自分ペース」が普通より上にあるんだ。
でも、プロレーサーになると、世間体もあるし、何より運転免許にキズが付くと
レースのライセンスにも影響するから、仕事であるレースに影響しないように
見つかるような場所では飛ばさなくなるだけ。

でもドリフトとかやる奴はやっぱ馬鹿なんだなw
まあレーサーも馬鹿多いけどなw
362名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 14:33:50 ID:ujcmbLYg0
>>205
深夜の柏木町の某所
和歌山ナンバーと三重ナンバー多すぎだよ
とんでもない田舎が、そこそこの田舎まで遊びに出てくる感じなのか・・・
363黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2011/01/13(木) 14:34:15 ID:cB1+Rs6IP
>>303
引きこもりのデヴが言っても説得力は皆無だな
364名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 14:35:16 ID:9oOGE1Cs0
ドリフト知らない奴がドリフト語るなよw
→DQN知らない奴がDQN語るなよw

カッコイイ
365名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 14:36:41 ID:ujcmbLYg0
>>339
柏木町の商業施設って
箕面の171沿いの商業施設を同じ
366名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 14:58:29 ID:SaAT0Sb+0
ジムカーナだとSタイヤでサイドターン普通に使うよな?
367名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 15:15:55 ID:Rd/m2Vjt0
公道ではやめてね
迷惑だから
368名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 15:29:38 ID:ORVZeqty0
ドリフトってグリップがないから出来るんだろ。しょぼいタイヤ履いてるだけじゃん。
369名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 15:33:32 ID:tydDYb4z0
370名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 15:53:45 ID:dVsK0lqC0
>>361

レーサーもピンからキリだしなあ
確かに闘争心は人一倍だろうけど、上位に入るような猛者なら確固とした自信とプライドを持ってる
素人が噛みついてきても、鷹揚にいなせるだろ

公道でまで爆走するのは、素人に追いつかれかねない下位の連中と
実は仕事でやってる(た)連中なんじゃないかな
オプションとか、あのへんの走り屋向けカー雑誌やなんかの企画でさ

で、そのカー雑誌
読まなくなってずいぶん経つけど、このところの逆風下でどうしてんのかなと思ってたが
最近読んだらすっかり様変わりしてて苦笑した
ドレスアップやらメンテナンスやら、「走り」に関係ない記事が大幅増量
痛車までちょくちょく載ってるよw
371名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 15:55:20 ID:Rd/m2Vjt0
きも
372名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 18:44:17 ID:qjG9yGMN0
>>368
グリップがあっても出来る
373名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 18:49:10 ID:Ue5GkQ6A0
>>347
反論も何も、公道で勝手なことしちゃいかんだろ。

>誰か跳ねたわけでもなし
他人を巻き込む可能性は普通に走ってる以上に大きいことに気づけよ。
374名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 19:01:08 ID:oQqQmJ0h0

 愛知の三ヶ根山スカイラインの途中の駐車場は、広くて眺めもいいのに、そこでドリフトをして散らばったカーカスをそのままにして帰る
クソヤロウどものせいで閉鎖になった。
 そいつ等が散らかした後、俺等が片付けたりしてたのに。
375名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 19:03:47 ID:ofKQvfRB0
ttp://www.youtube.com/watch?v=spMblFk_X3E

定番の公道激走動画。
376名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 19:06:00 ID:af/dWpPG0
こ  れ  は  恥  ず  か  し  い  な  w  w  w
377名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 19:07:12 ID:Mx1125Qw0
公道でアホやってる奴らは全員アナル閉鎖しろ
378名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 19:07:59 ID:iWY+K0mP0
レーサーじゃないから
ドリフトドライバーと書きなさい
379名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 19:13:56 ID:T+D2CBWH0
公道をF1カーで走行し渋滞をトラックの荷台でジャンプして追い越しボンベイブラッドを輸送するドライバーもいますが何か?
380名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 19:17:19 ID:cQTmDp590
>>368
スリックタイヤでTC2000の最終の入口から出口までカニ走りしたことありますが何か?
ああそうさ、進入ミスっただけさ orz
381名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 19:28:46 ID:WGKbxsIn0
集団暴走行為とみなされたんじゃないのか。
手元に有るのは古い資料だけど違反店25点で書いてある。

ついでに急加速や空吹かしも「騒音運転」により2点だそうだ。
消音器不備車両は2点だそうだ。

こいつらは全部違反してそうだな。
382名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 19:30:32 ID:XAAMSu6YP
ただの言い訳
383名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 19:34:48 ID:pbMpj2VW0
>>347
や・・・やっかみ?
邪魔なんだよ、真剣に運転の邪魔なんですよ
ギャラリー轢いたら、こっちの人生が終わるんだよボケ
地元住民の(真っ当な)苦情のせいで峠越えできなくなって
遠回り強いられてんだよ
他人に迷惑かけないところでやってくださいマジで
384名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 19:47:15 ID:R2E1Rq9E0
>>369
納得した。
385名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 19:50:32 ID:+IWZAqKo0
>>354
一見矛盾してるけど、
速度が無いと追いつけない→ハイパワー化→タイヤが食わなくて速度が乗らないって流れだからな。

まあでも競技というよりは興業というのは分かる。
386名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 20:02:23 ID:yY8+Ns4N0
でも、今の若い人にはNAの白のATなGTOは良い車だとおもうそ。
ATだから運転しながらイチャイチャできる。
白だから視認性良いから事故率も低い。
387名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 20:19:13 ID:KnA/pdSh0
>>383

>地元住民の(真っ当な)苦情のせいで峠越えできなくなって
別に公道走るだけなら規制とかなくね?
388名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 20:24:11 ID:pbMpj2VW0
>>387
峠レースのせいで、週末夜間通行止になったんだよ
389名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 20:35:39 ID:ctYgSN7/0
ドリフトって世界的にも認められているんだけどね。世界ではF1と並ぶ。
実際お前らにはできない世界。
トップのドライバーともなると年収億単位だろ。一レース何億とか。
390名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 20:39:06 ID:DhY4+5Js0
391名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 20:40:00 ID:pbMpj2VW0
>>389
とりあえず公道でやらなければいいよ
他人に迷惑かけないところでやってください
392名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 21:18:10 ID:dVsK0lqC0
>>373
やっちゃいけないことであるのは当然だし、お説ごもっともだと思う

でも、若さというのには、それでもやりたいというバイタリティがあってしかるべきなんじゃないか、
そう言いたかった

奴らの「やらかし」を正当化するつもりなんかないし、もちろん悪いことだと俺も思う
でも、当の若者が「ダメだろ」とか言って、最初からやろうとしない
そこを「物分りよすぎる」と表現して心配したんだ
393名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 21:40:51 ID:avJ2TAg00
>>389
世界ではF1と並ぶ。

アホかw
394名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 21:58:53 ID:BjRngyr60
サーキットで待ってるぜ(棒
395名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 22:07:42 ID:FmBqQPLq0
こりゃタイヤ屋が儲かるな。
396名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 22:08:47 ID:7udYKpOm0
ドリフトって金のある奴の遊びだよなぁ
1日でタイヤ使い切るなんて俺には無理
397名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 22:19:01 ID:K6IM4cZB0
箕面の滝までバイクで行きたいけど、
今禁止されてるな。ゆっくり走りたいんだけどな。
398名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 22:27:27 ID:BAi1ZS7F0
>>389
http://www.youtube.com/watch?v=4TshFWSsrn8
このくらいの世界レベルになってから言ってくれ
399名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 22:28:46 ID:ksw+IfKG0
くっだらない遊びw
400名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 22:39:32 ID:87GRNalY0
雨とか雪の上でやればよろしい
ドリフトをコントロールできると滑った時にもある程度対応できるからできたほうがいいとおもうぜ
401名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 22:40:01 ID:0evy/chR0
公道からレーサーが育っていくという世の中がおかしい
公道で違法運転を繰り返して、迷惑を掛け捲って腕を売り込む、どうかしてるなレースの世界というものは
そしてプロになったら過去の自分の行いは棚上げして「プロは公道でドリフトは駄目」とか言う。
ボクサーに前科者が多いのと同じ
傷害罪を繰り返して、自分の取り柄が喧嘩だけだから、喧嘩して喜ばれるボクサーに行くという、そして「プロは素人と喧嘩はしない」とかw
もうね、笑うしかない。
402名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 22:41:15 ID:ksw+IfKG0
喧嘩したこと無いインテリボクサーもいるよ
403名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 23:01:07 ID:XAAMSu6YP
>>392
これに関しては単なる争いごととは次元が違うし、やる方が異常
404名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 23:02:32 ID:TS+Weqj/0
俺は付近の住人でもないし公僕でもないから
公道ドリに関しては「俺の近くでやるな」程度だな。

でもなあ、古タイヤや破損部品を路肩に捨てまくったり
路上にオイルを撒いたまま放置したり
ガードレールやキャッツアイをボコボコにしたり
どー考えても周囲に大迷惑な違法改造だったり
一晩中爆音とスキール音立てまくって付近の住民に迷惑かけたり
無関係な車を巻き込んで事故やったりすれば…

誰も認めてくれなくて当たり前。
405名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 23:20:51 ID:wpD340M00
それが下らない事であれ、有益な事であれ、「競う」という感覚が乏しくなっているのは事実だな。
大袈裟かもしれないが、国家の斜陽を象徴しているかのようだ。
406名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 23:25:53 ID:XAAMSu6YP
競争原理だとかと犯罪行為は別次元の話
暴力とかそういうのとは話が違う
407名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 23:27:35 ID:wKv5f0QZ0
>>370
>公道でまで爆走するのは、素人に追いつかれかねない下位の連中と
>実は仕事でやってる(た)連中なんじゃないかな

土屋圭一は高速でル・マンの練習をしてたようだが・・
408名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 23:29:02 ID:PEcAhy8k0
まー、あと五年もすればパーツ屋ともどもなくなるよ。
久しぶりにオプション見たらページが昔の3分の1ぐらいになってた。
409名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 23:32:12 ID:Rdc0kdY+0
一番恥ずかしい趣味だよな
しかもいいおっさんが
410名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 23:37:00 ID:6cU6hqdA0
公道でこんな事するのは一般常識としてはアホとしか言いようがないが
ドリフト=危険行為とするのはどうだろうか
他者に危険が及ばないような状況であったとしても万が一自損事故を起こすかも
ということでなんだろうが、それこそ自己責任なきがす
411名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 23:37:52 ID:MdT3FlMf0
>>38
それM3じゃん
412410:2011/01/13(木) 23:39:10 ID:6cU6hqdA0
>>410
orz
読んでなかった・・・
自己責任だけじゃすまねーな
413410:2011/01/13(木) 23:43:49 ID:6cU6hqdA0
>>404
の間違いだった
消えます・・・
414名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 23:45:22 ID:CrH6hmy60
土屋圭一はレーサーになる前に公道ドリやってたのでセフか
415名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 23:48:00 ID:5qD412zI0
サーキットでやれ
416名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 23:51:50 ID:nXeGe2bEP
サーキットが汚れるからできないだろ
417名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 23:59:40 ID:5qD412zI0
じゃあやるな
418名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 00:03:12 ID:ZMHtCBBY0
セナもイギリスで200kmスピードオーバーして捕まってマンセルだって名乗ってなかったっけ?
419名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 00:12:11 ID:vPhwJEyz0
>>418
はいはい速度違反だ、マンセルにでもなったつもりかい?(免許証を受け取りながら)
私がそのマンセルだが


ってやつ?w
420名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 00:22:25 ID:RipHsiKY0
>>398
スゴスw

見入ってしまったw
421名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 00:36:32 ID:QJTR8fwn0
まぁ何はともあれこの国では優秀なレーサーは育たない。
社会的にスピードへの認知が薄いし、冒険心もない。
何か足りないといつも思うな。
422名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 00:36:33 ID:vPhwJEyz0
これ何がすごいかっていうと4WDなんだよな……
しかもパドルシフトだしわけわかめ
423名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 00:51:58 ID:dveTROD40
>冒険心もない。

?
424名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 01:08:26 ID:t4OpIfpr0
公道伝説としては、
−−−透明出口にて−−−
高速パト・・「やっと止まったか。一体何キロ出してるんだ!? まったく親の顔が見たいゾ!」
豚哉・・・・・「……(無言)」
ナビシートの目の窪んだオヤジ
・・・「親はオレだ!」(←やや訛った感じで)
425名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 01:34:22 ID:PJsqsITOI
>>396
ドリフトは車遊びの中で一番金掛からない遊びだよ。
元々、最高速やゼロヨン組が金掛けてる時にドリフト組は命掛けて目立ってたんだから。
426名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 01:40:29 ID:EuINsm8j0
>>423
ロケットカーで音速突破とかじゃね?
427名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 01:43:14 ID:yttFWdk60
>ドリフト組は命掛けて
どこが死ねよカスw
428名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 01:48:05 ID:PJsqsITOI
>>427
実際そうだろ?ドリフトなんかノーマルだって命掛けて馬鹿な事したら目立つ遊びじゃん。
昔のイカ天動画とか見てみろよ。事故ったヤツが高得点だからw

ゼロヨン、最高速は金使ったもん勝ち、テクニックでカバー仕切れない面が多々あるから、金の無い奴らが峠やドリフトに移行して行ったんだよ。
429名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 02:04:47 ID:iwkDtAy00
公道でドリフトなんて、北欧なら当たり前だろ。ばあちゃんでもやってるぞ。
というか、ドリフトできなかったら、免許取れないしw
430名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 02:14:43 ID:dveTROD40
日本から出て行け
431名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 05:46:33 ID:KSsEY2kD0
おいおいw奈良と伊賀て
まさに民主党じゃねえかw
民主党=DQNだね
432名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 06:05:49 ID:zHybs8Cv0
>331
確かに凄いけど、そのくらいの運転はD1ドライバーなら楽に出来る。
433名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 06:11:17 ID:NMDsPRYM0
一般人相手に喧嘩したらライセンス剥奪
434名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 08:06:26 ID:vPhwJEyz0
どうかな
D1ドライバーなんて滑らせながら寄せるくらいしかしてないじゃない
それに事故りすぎだし
435名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 08:16:27 ID:xq//1N7n0
           ,. ‐''ニ''‐ 、      __           ,.-、
        {  {   }  } _ =| |=  n_ oo   │ 〉
  \       ヽ ゙ー' く | ロ.| ニ亢_ ラ/ = _  レ'     /
    \   f  f´`!  l |_ロ」 ロ| 「 〈/「L、 弖| (`)  /
       \ ヽ  ー' ノ      くノ    ̄  ̄   /
        __ ヽ ゙ ー ´ ___       ,.┐  /
     /  \   | ̄r┐  |  /`フ〈 _う   /` ー- 、._
     ,/ ,.へ、`ヽ、|_二__j /   ニ ニコ /   r‐ - 、__/
   /  r─‐¬、ノ r──一¬ヽ1  ー   ‐┤ /  ,ィ-─┐
   \/ コ  匸  |   ニl  |  |___ニ  ニl く  /,ニニニ-┐
      └i ┌┘ |  ‐┘  | r─‐┘└‐┐`´│ r‐i │
     ┌ ┘   ̄] フ  ,ィ lニ、 フ¬  <´    |  `´_」
     └─¬ ̄ <__,/ ノ、〉└-'^l_ト、_> 
436名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 08:27:57 ID:LxHunjXF0
職業:プロドリフターズ
437名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 08:30:05 ID:TzhLEQoG0
まあD1ドライバーって大道芸人ならぬ
大道レーサーって所だな。
438名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 09:36:28 ID:f203PQmc0
>>397
みのお警察署で通行許可がもらえるはず

能勢側から下りてくるとうっかり迷い込むこともあるから
ぶっ飛ばしそうな格好やバイクでもなければ
(あと、お前さんがある程度年配だとか暴走しそうでない風貌なら)
お目こぼしも期待できると思うよ
439名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 09:41:06 ID:f203PQmc0
>>405
ああそれ、それを言いたかったんだ

「ルールを守った上での闘争心」ってのが必要なんだが
「ルールを守らないDQNの闘争」を引き合いに出して
闘争自体がよくない、と考える奴が出て来るというおかしな風潮

負けるのが嫌で最初から闘争を下りる奴、競争相手を萎えさせたい奴
そんな奴らがこの風潮を煽ってるんじゃないかな、と思ってる
「非闘争主義」とでもいうか
440名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:11:25 ID:UvrF9LOC0
とにかく大阪の規制は急務だ
441名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:13:10 ID:qLKjbMt00
昭和43年生まれ申年の今年43歳なんだけど
六甲山とかで自慢の峠仕様のハチロクでドリフトしています。
やっぱり車は走ることが命、ホームコースが六甲山なので
目を瞑っていても走れるぐらいです。
六甲山では負け知らずです。
442名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:16:40 ID:qLKjbMt00
やっぱり峠はハチロクですね。
ハチロク最高ですよ、コーナリングマシンですから。
最近は遠征で箱根の方までバトルしに行きましたよ。
走ることが誰よりも好きな俺、43歳になっても辞められませんね!
得意技は、空中に絵がくラインです。
443名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:18:18 ID:ZMMZK/VHO
車に、豆腐屋の文字が入って無いから捕まったんだろうな。
444名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:24:48 ID:WirlsQr80
>>432
「楽」は言い過ぎだろ。
負けず嫌いもいいが、そこまで言うとD1ドライバーが惨めに聞こえるぞ。
445名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:29:12 ID:UVZNp4sT0
>>441
おっさん、妄想は良いから窓際に行っとけ。
446名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:32:58 ID:qLKjbMt00
>>445
妄想じゃないよ、マジだよ、
元俺はラリーストだったからね。
峠はハチロクが一番面白くって、実質速いよ。
エンジンはノーマルじゃないけどさ、5バルブの4AG積んでるし
キャブ仕様だよ、まぁ俺と峠でバトルしてみたら分かることだよ。
447名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:35:32 ID:PnyUOBBT0
>>1
サーキットの狼の世代じゃねーじゃん。
448名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:37:29 ID:qFhfbzo90
>>444
今動画見たけど、普通の人が「すげぇ」と思うような派手なとこは
ただ派手なだけでテクの問題じゃないのが多いね。
「こいつタダモンじゃねぇ」ってのは案外地味なとこだ。
D1と同じでどんだけ寄ったかとか、そういうとこ。
449名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:38:21 ID:JECzPs4N0
>>446
木綿2丁と、油揚げ5枚ください。
あ、それと豆乳も。
450名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:39:55 ID:i4rkkoYAO
釣り人にドリフトバカ

大阪人は趣味すら迷惑
451名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:41:22 ID:qLKjbMt00
D1プロドライバ-なんて
大したテクニック持ってないよ実際
やっぱり車をコントロールしたいのであれば、峠とか
ダートらとかで腕磨く必要があるけどね。
サーキットで速いのは金持っている奴でマシンが一流で乗り手は2流でもいいからな
452名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:42:48 ID:Sffsh5GZ0
豆腐屋に就職だな
453名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:43:58 ID:uoDwvq7q0
ヨウツベの動画見て
まぁ珍走りなんてと思ったけど
細い山道を2台ぶつかりそうな感覚で横向きに滑って走ってく様は笑いがとまらなかったww
スタントマンとかになればいいのにねぇ
454名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:43:58 ID:/iO8mfPd0
>>446
ちょっと豆腐持ってこいや
455名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:46:52 ID:LA/yk8V+0
456名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:48:33 ID:qFhfbzo90
>>451
>サーキットで速いのは金持っている奴でマシンが一流で乗り手は2流でもいいからな
俺はこういう言い訳が嫌いで、サーキットで大真面目に上目指した。
確かに金も才能も足りなくて挫折したけど、いくらマシンが一流でも腕が二流では勝てないよ。
俺はそもそもそういうマシンの差がないカテゴリに行ったんだけどね。
でも、ダートラは面白そうだな。
457名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:52:47 ID:UVZNp4sT0
>>446
漫画の読み過ぎで妄想してるだけだろ。
頭文字ばかり読んでんじゃねーよ。

世代的にはサーキットの狼だろうに。
458名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:56:18 ID:uoDwvq7q0
なにでラリってんだろう、、、>ラリースト
459名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:58:42 ID:qLKjbMt00
世代的には
グランプリの鷹とかだな。
ポピーのおもちゃ買ってたから
トドロキスペシャルとか、
460名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:00:07 ID:Q8I1VYJmP
8時だよ!全員集合!
461名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:00:28 ID:qFhfbzo90
実は俺もS43だけど、影響受けたっつーとバリ伝だなw
サーキットの狼はスーパーカー漫画であってレース漫画じゃない。
462名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:01:50 ID:F4OQkX7n0
峠走ってる奴は下手だろ
463名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:02:17 ID:qLKjbMt00
カトリ スーパーロマン
香取モータース製。
スペックは当時のフェラーリ・512BBやランボルギーニ・カウンタックLP500S等のスーパーカーに匹敵する。
第1話ではテスト走行の段階であったが、番組放送期間中に市販に至ったと思われる。
1977年のモンテカルロ・ラリーとサファリ・ラリーにワークス参戦、後者で優勝している。
またレース専用にワークスで改造されたグループ5シルエットフォーミュラ仕様があり、
同年のル・マン24時間レースで優勝している。
くさび形のボディを持つ2軸4輪のマシンだが、
轟はモンテカルロ・ラリーで、
乾燥路面に時おり混じるアイスバーン対策として後輪に通常のレーシングタイヤ以外にスパイクタイヤを履かせ、
後輪を1軸並列ダブルタイヤにしていた。

464名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:03:57 ID:+BJlKswI0
ドリフとドライブ・・・羨ましすぐる。でも道交法違反?
465名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:06:02 ID:qLKjbMt00
1987年に高校卒業して
半年間ぐらいハチロクが販売してたし
新車で買えた世代だよな、俺達昭和43年生まれは
466名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:07:11 ID:f/2CdQC90
あんな狭い道でようやるわw
467名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:08:38 ID:5JhNqeJc0
>>462
原付免許もないヤツが一人前に口をきくんじゃない
468名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:10:44 ID:uoDwvq7q0
>>331
すげーアホだww
469名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:11:10 ID:3YZTbdaiQ
プロドリフトレーサーって年収どれ位なんだ?

F1チャンピオンはもっと凄い違反してると書き込んだ奴いたが、次元が違い過ぎるだろw 数万ドルの罰金なんか屁でもないだろ。
470名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:11:53 ID:qLKjbMt00
28歳で峠を走っていて捕まるのも可哀そうだな
昔は20年前25年ぐらい前は、走り屋、暴走族がゴマンといたしね
夜走ったり、人が来ない時間走るんだから別にいいでしょうってな感じだな
今の時代は警察に検挙されたら三日は返って来れないし
昔は温かったよ、CBX400Fでノーヘル3っケツでも許してもらえた時代だしな
もちろんマフラーはRPMの直管だったけどね
471名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:14:13 ID:xrNktgn90
ドリフトやって飯食ってるのをプロレーサーというのにはかなり違和感を感じる
472名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:14:51 ID:qLKjbMt00
当時はバイクはロケットカウル、バルタンテールで
特攻服着て、走っていても別によかったんだろうけど
今はダメなんだな、昔の族は抗争事件もよくやっていたし
473名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:20:36 ID:Sf3OjeWT0
公道でドリフトってだめなの?速度違反じゃなくても?
じゃあ頭文字Dとか全部アウトじゃん!
474名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:24:07 ID:68XqDic60
いかりや長助が↓
475名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:27:56 ID:QKTaYH4B0
5 名前:Cal.7743 [sage] :2010/09/15(水) 21:00:51
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…押しアヌス出るっ、アヌス出ますうっ!
みッ、見たッ、見た瞬間即決ーーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!カッコイイぃぃ、マジでっっ、安いぃぃぃっっっ!!!
ボタン押すッ!秒針動き出す!マジで!感動ーーーーーーッッッ…カシオッ
店員ンンンンンンッッッッ!!!!
操作も、操作も簡単、電波ーーーーっっっ!!!カシオ、オシオッ、ロレックスとちょっとは違うかも!!
言ってたッ!!店員言ってッッ、大差ないぃぃぃっっっ!!!
おおっ!キャバクラ!!きゃあああ!見ないでッッ!!!腕時計のメーカーみないで!!
鼻で笑われたぁぁ!!!カシオなのに見てぇっああっ、もう!!!!
ダメッ!!買ったことないっっ!高級舶来時計ーーーーっっっ!!!
時間ッ!時間変わらないッ!たぶん!!カシオで十分ンンンンッッッッ!!!!
いやぁぁっ!ガチホモの肛門で抜いた、こんなにいっぱい精子出してるゥゥッ!!140キロ位でマジでぇぇぇぇ!!
ブライトリングでッ!ブライトリングですら勝てないぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!カシオのオシアヌスぅぅッッ!!!
個人的には大満足です。

476名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:27:58 ID:vPhwJEyz0
>>473
フィクションをフィクションとうんたら
477名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:32:48 ID:i7FKLpe+P
池上先生 「いい質問ですね。実はD1はレースじゃないんですよ」
478名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:33:22 ID:QDWs9lfW0
>>432
oioiほんとかよそれ!!ケンブロックはWRCレーサーだぜ
そのD1ドライバーが簡単にできる所を
http://www.youtube.com/watch?v=WJaRtbpMDIw&feature=fvw
ケンブロックラリーテクニックAをもう一度よくみてからうpしてみてくれないか
479名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:35:37 ID:duLDNb3R0
F1よかWRCのほうが面白いな
480名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:36:09 ID:vPhwJEyz0
少なくとも低スピードで滑らして壁に当ててるような奴らじゃ無理
481名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:38:13 ID:xrNktgn90
自分で運転するにもサーキット走るよりダートラやった方が面白いし運転上達するよ
ゴミみたいな車&タイヤでできるしメンテを自分でやればお金もそれほどかからない
問題はメンテする場所とかローダーとか保管場所とかその他の事に金がかかる
482名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:41:36 ID:7qzJI1X50
「公道」でそんなことする馬鹿は、免許取り上げればよろし

飲酒運転みたいに一発免停にすれば…
…なんで飲酒運転なくならないんだ?w
483名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:41:52 ID:X3RQ2UhT0
昔、コンクリートのコースに油塗りたくり、クラッシュしても大丈夫なように改造したレーシング用カートで走る施設があって、
そこでよく、ズルズル滑りながら遊んだのを思い出したw
484名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:42:28 ID:6uuGz/x9O
>>457
いや、ダッシュ四駆郎かと
485名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:43:01 ID:OcJUmrIOO
NSR50だが18歳まで大阪南港ライナー埠頭(通称五角)を
目の前で死亡事故が起き恐怖を覚え19歳まで長居公園を
もっと走りに集中したくなり自走でスポーツランド生駒へ
その帰り道、今まで気付かなかった公道に潜む危険に恐怖し
サーキット以外で攻めるのを止めた
486名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:46:41 ID:zDQbSjHr0
>>485
もっと賢い奴なら、やる前から危険性を認識できたのにな。
公道で死ねばよかったのに。
487名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:51:00 ID:uX54ARV50
私用で車使うのは反社会的だと思う。
488名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:52:49 ID:qLKjbMt00
公道のレースぐらい大目に見ろ屋と思う
深夜の高速道路インター付近でゼロヨンぐらいいべ
誰も深夜通らない峠でドリドリしたっていいじゃないか
今は五月蠅いからな、ちゃんとした場所で走れとか五月蠅い五月蠅い
金が無いから公道で走るんだろ!走らないと車じゃねーだろうが
腕磨いたり、楽しんだりする場所ぐらいあっても良いんだがな
だから車自体売れねーンだよ
暴走族もいなくなったろう、だからバイクも売れないんだよ
ただの交通移動手段に成り下がった車達
もう面白くない、金無いと言いだし、免許すら取らないものも増えた世の中だ
まぁ車、バイクは衰退するのみだろうな。
人口も減るし、警察も検挙数減らすしいいことだらけじゃないか
望んでた時代だし、だが人がいなくなれば警察もいらないんだけどね
一人一人リストラにあうだろに
489名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:55:54 ID:OcJUmrIOO
>>486
いやー
ありゃ一回クローズドで走らないと分からないよ
今道走ってる車やバイクも殆んどが分かってない
普通に走ってても「こりゃ死ぬのは確率の問題だ」って思えるぞw
因みにそれから15年間無事故無違反
走る機会があれば是非とも走ってみてほしい
490名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:59:56 ID:wG+Q2NKd0
首相は仮免でドリフトしてるのに
491名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:00:00 ID:OcJUmrIOO
>>488
それが自分であれ他人であれ生命を危険に曝してまで
やるようなもんじゃない
>公道レース
492名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:00:59 ID:/KxracHC0
20年前なら走り屋がそこらじゅうにいた
俺もボロFR車でドリフトしてた
ただし場所は民家のない山奥&雨天のみ(ロースピードで静かにドリフトできるw)
大抵の走り屋は25歳までには卒業していったな
493名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:01:47 ID:jrB1eBcgO
プロドリフト“レーサー”(笑)
494名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:03:45 ID:OcJUmrIOO
>>492
ある程度までなら雨とかで路面が滑りやすい方が上達は早いよな
495名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:08:42 ID:qLKjbMt00
ドリフトぐらい良いだろうがボケ
496名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:15:54 ID:SqJef7eg0
プロドリフトレーサーww
497名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:16:31 ID:vPhwJEyz0
TPOを弁えれば俺はいいとおもう
498名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:26:45 ID:duLDNb3R0
>>488
>だから車自体売れねーンだよ

どうしてエレクチオンしないの?
499名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:30:34 ID:f/2CdQC90
>>475
くそワロスw
なんだこれ
500名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:38:26 ID:Yc+krEFX0
サーキットでやれ
公道でやるな
501名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:41:08 ID:qLKjbMt00
公道最速目指す。
サーキットなんか走っても面白くもなんともねー
第一金がかかる
峠、高速最高だろうがようwwww
502名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:49:47 ID:qoO8x0O80
>>501
凍結吹雪で50制限出てる道央道でも同じことが言えるかね

まあ旭川ナンバーはそんな中を160で流すわけだが。
503名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:50:39 ID:OcJUmrIOO
>>501
税金で作った道を私物化すんのは駄目だ
自分もやってたがありゃやっぱり迷惑だ
金が掛かるというがそれだけの設備とその維持が必要と言うこと
自分の趣味に掛けるリスクはすべて自分で負うべきだよ
504名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 14:54:22 ID:OcJUmrIOO
つか公道レーサーが実際レースで速かった試しが無いんだけどねw
クローズドに行ったらスポット最速クラスが雑魚だったっていうw
505名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:05:18 ID:qLKjbMt00
>>503
そんなこと言ってたら
車やバイクも売れないだろうに
リスクなんて昔から個人で取っていたよ、走るのが楽しいバトルしたい
高速道路を誰よりも速く走りたい
バブル期には結構いたよ
300キロ出る、R32GT-Rがゴマンとね
GT-Rにまた新車が買えるぐらいの金をつぎ込んで
800ps、最高速300キロなんかゴマンと居た
506名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:08:22 ID:zmbyYw810
ドリフト大会ってプロの植木屋がレーサーの真似事をしてるだけだろ?
507名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:10:16 ID:w3+B4p9u0
住所まで晒す必要あんのか?
ひでぇなおいw
508名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:17:24 ID:qKH+aekA0
>>505
さっさと捕まれキチガイ
509名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:18:21 ID:R5jC5V+y0
山道でドリフト走行なんて
ブラインドコーナー先から対向車が来ないってのが大前提の博打走行だろ
キチガイは逝ってよし
ただし、一般民を巻き込むな!
510名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:20:11 ID:qoO8x0O80
>>505
>高速道路を誰よりも速く走りたい
地吹雪でハイビームにしたらまともに前が見えなくなる道央道で
自慢の800psの32GTRで300km/hで走ってごらん?

10秒後にはガードレールか前を走る除雪車に突っ込んでるだろうけどね。
511名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:23:43 ID:WS2ezDCi0
そうか、通報すればよかったのか
512名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:26:18 ID:qKH+aekA0
>>510
つるつるのアイスバーンが一番怖いよな、30キロでも怖い。
半端に溶けた雪でシャーベット状になってる轍も怖いけど。
513名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:30:08 ID:vPhwJEyz0
極端な例を出す莫迦がいる アホか
514名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:32:43 ID:p29hatVD0
>>512
吹雪いてる夜、ヘッドライトの明かりで雪が乱反射して前方が
なんにも見えなくなる新潟の夜がとにかく怖い
515名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:33:59 ID:pxZwbEss0
D1なんてJAFにも登録されてない単なる大道芸だろ?
2輪も含めてライセンス獲得とレース参加規定には該当する免許の所持が義務付けされて
るから”免許剥奪/停止”等では本来レース参加は出来ない
が、D1とかはカンケーねぇなんだな〜

>>503 箕面の現場見れば解るが、連中が普段ガードレールにはりついたり
突撃した痕がそこら中にあるからね、奴らはぶつけても速攻逃げるだけ
誰が直すんだよ!って
免許剥奪だけでなく大阪府から修理請求すればいい
516名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:37:49 ID:Difm6e8g0
プロドリフトレーサー(笑)
517名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:45:53 ID:qLKjbMt00
>>508
ボケうるせーンだよ
殺すぞてめ!
ご自慢のスポーツカーチューニングして実質800ps
最高速300キロオーバーで首都高、東名高速走って何が悪い
それも深夜だ、深夜はレース場になるんだよ
峠もだ!スピードは若者の主張だ!
馬鹿野郎、ビビってんじゃねーよカスがよ
518名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:50:37 ID:qoO8x0O80
>>517
首都高?東名?
今時分の道央道来いってのよww
あ、ひょっとしてスタッドレス持ってないの?w
519名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:50:51 ID:qKH+aekA0
>>517
道路交通法違反、一発免取りですね。
ってか43にもなって若者かよ、こっちは20代ですけどw
その無責任な事故であんたが死ぬのは勝手だけど、他人巻き込んだり設備壊したりするから
やめろと言ってるだけですが。一度中学の教科書で「公共の福祉」について勉強した方がいいと思います。
520名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:52:25 ID:LJBf5A9r0
>>469
ドリフトで食っていけると言っても、ショップ経営や走行イベントで講師や審査員での営業が主な収入だからな。
あとは車体スポンサー広告収入(金じゃなくてパーツ現物支給、割引だったりする事もある)。
そうじゃなくて継続参戦出来てる人達は、親族が経営している企業で働いてるとか。
休みが融通利く環境じゃないとムリ。
521名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:56:23 ID:aHz8AMLM0
ドリフトって昭和だよね。
522名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:59:31 ID:gy3n3JjE0
やっぱりプロもDQNだったんだな
523名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 16:07:14 ID:duLDNb3R0
>>517
>ボケうるせーンだよ

どうしてエレクチオンしないの?
524名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 16:09:01 ID:OcJUmrIOO
誰か金が余ってる奴でいいから片側1車線対面のドリフトコース作ってよ
ガードレールとかキャッツアイ、道幅は公道基準で走行料は格安でさ
あとコース内移動はガードレール添い車道側で旗振りは居なくていいよ
525名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 16:19:45 ID:NEg0Fp3u0
ド、ド、ドリフト大爆笑
526名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 16:33:49 ID:Z6JxGbEn0
>>517
>ご自慢のスポーツカーチューニングして実質800ps

おおかたウソ800馬力のR32ですねわかります。
527名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 16:37:12 ID:JECzPs4N0
>>517
実質って何だ?
測定器に載っければ普通に測れるだろ?
実質ってw
528名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 16:41:27 ID:Z6JxGbEn0
R32って辺りが、典型的だよなぁwwww
529名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 16:54:31 ID:pxZwbEss0
RBを800psにするのかぁ〜

一発勝負の12000rpmくらいでいけるのかな?
530名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 17:09:56 ID:qFhfbzo90
雨のTC2000で視界ゼロ、踏むも地獄、抜くも地獄の体験してから、怖いものなくなったな。
赤旗さっさと出して欲しいわ、ホント。
531名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 17:12:59 ID:f203PQmc0
ターボのほうが速いのに、好き好んでNAに乗る奴がいる
大排気量のほうが速いのに、軽やボーイズレーサーを好む奴がいる

速いのが楽しいんじゃなくて、車を振り回すのが楽しいんだが
部外者はなぜか、彼らが「速さ」だけを求めてると勘違いする

サーキットやジムカーナ場にも、車を振り回す楽しみはあるけれど
車を操る観点で見れば、一番楽しい場所は山道だと思う
高低差があり、大小無数のコーナーが続き、路面に変化がある
本当の意味で車を楽しめる場所、それが山道
サーキットへ行けだのジムカーナをやれだの言ったところで、
そんなものでは代用にならない

北風と太陽の話もあるし、目くじら立てれば立てるほどアウトロー化するだけ
たとえば、人が住まなくなった過疎地の山道を整備して、走りの場として解放する
そういう棲み分けができないはずはないんだが、なぜか誰もやろうとはしない
532名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 17:15:00 ID:JECzPs4N0
>>531
公道最速伝説のみなさんは、競技場にショバ代を払う
習慣が無い。
設備を壊しても逃げるだけだし。
そんな人たち相手に、道路を整備するなんて無駄の極み。
533名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 17:15:47 ID:/A4fAQge0
スタビライザーが!
534名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 17:18:43 ID:5aSUznl/O
イニシャルDに感化されたオッさん乙
535名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 17:20:53 ID:qFhfbzo90
>>533
沖田ぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
536名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 17:30:39 ID:+nGabBEwI
>>531
道路の維持って案外金かかるもんなんだよ。
車関係だけで、どんだけ税金取られてると思ってんの。

公道で暴れられると、クローズドコースでやってる人間にも迷惑な訳。
車だけ見たら区別付かないからね。
537名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 17:33:42 ID:FA8oBjn30
公道最速とか言ってる奴で速い奴を見た事がないなw
どうせ遅えんだからやめちまえよ
迷惑だ
538名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 17:39:09 ID:+nGabBEwI
>>537
まあ、公道最速ってもタイムがキチンと計れる訳じゃ無し、最近の峠は知らんけど一昔前は登り下りと車多くてマトモにバトルも出来ない状況だったし。
そもそもサーキット等で早い奴はなかなか峠に現れなかったし。
539名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 17:43:25 ID:PlLg59v20
峠は地元民の生活道路なのに
遊び場にして荒らすんじゃないよ
540名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 17:45:38 ID:OcJUmrIOO
>>536
だよな
二酸化炭素排出だとかNOxだとかならまだしもしまいには「危険だ」とか
「スピードキチガイ」とかのレベルで叩かれる始末
公道と同じレベルで叩くとかどんだけものを知らずに言ってんだよと思うが
公道レースはそれだけ一般人に拒絶反応を起こさせるだけの迷惑を掛けてるわけだ
あとD1の競技映像を見たがあれいつか観客巻き込んだ大事故を起こすぞ
あんな設備と体制で協会が公認を出すわけは無いんだがいざ事が起これば
きちんと安全対策された協会公認のレースまで叩かれる
はっきり言ってD1の現状はDQNの自己中と何も変わらないね
541名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 17:51:02 ID:uXgLXHe50
>>527
自称ってことじゃない?ww
542名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 17:56:13 ID:OcJUmrIOO
>>538
どれだけ頑張っても結局は真似事の域を出ないんだよな
しかも周囲の無関係の人間に不要なリスクを追わせ、その事に対し
意味不明な論理を振りかざす
やめる時に「卒業」なんて表現する程度の物で何かを極めるとか只のバカ
543名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 17:57:48 ID:c8CX/Su/0
ド・ド・ドリフト大爆走!!
http://www.youtube.com/watch?v=c4QC5Ym3ikQ&feature=related
544名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 17:59:09 ID:qJB3KQ3o0
頭文字DQN
545名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 18:00:01 ID:a3mdvuGS0
こりゃもう業界復帰は無理だろね。公道暴走の悪いイメージを払拭して
まともな競技として世間に認めてもらうってのが業界の方針なのに
プロがこんな事で捕まったら話にならんわ
546名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 18:03:03 ID:Yc+krEFX0
>>531
人を殺す快感は殺人でしか味わえないから好きに殺させろ
って言ってるようなものだ
峠道走るのは構わないが法治国家の一員なら交通ルールは遵守しろ
547名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 18:07:36 ID:dFymciUu0
>>401
国内にたくさんサーキットがあるなら話は別だが。
遠くていけない人たくさんおるやろ
いけても年に数回とか数えるほどでしょ。
548名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 18:10:37 ID:PlLg59v20
公道でドリフトしたり爆走したりするな。
549名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 18:10:49 ID:qKH+aekA0
>>547
そんなの正当化する理由にならん。
近くにゴルフ場ないからって川原で打ちっぱなしとかしていいことにはならんだろ。
550名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 18:12:21 ID:qFhfbzo90
>>547
公道から育ったレーサーなんてイレギュラーだっての。
普通はカートやジムカーナなんかの競技からだよ。
551名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 18:12:58 ID:JECzPs4N0
>>549
たしか、川原で打ちっ放しも大阪。
552名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 18:13:41 ID:Yc+krEFX0
近くにサーキット無かったら引っ越すなり海外留学しろよ
一流のの芸術家目指す人とか学ぶ環境を得るために留学とかしてるよ?
553名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 18:15:20 ID:ZV1RyMmMP
複線ドリフト見てみたい
554名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 18:17:34 ID:PlLg59v20
>>551
それ大阪ちゃう兵庫や
555名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 18:18:37 ID:a3mdvuGS0
しかし2ちゃんのDQNアレルギーはほんとアナフィラキシーレベルだな
どんだけいじめられっ子多いんだよw
556名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 18:20:40 ID:J1KVOReD0
>>517
64ps(実際には30台?)でもけっこう楽しそうだけどなぁ
ttp://www.youtube.com/watch?v=26PYrJEvUCc
ttp://www.youtube.com/watch?v=OO6wYRdoh_8
557雪国育ち ◆ZTdsFdz8VQ :2011/01/14(金) 18:21:54 ID:6DM7NKJZ0
>>515
JAFに登録されていないから大道芸という考えかたは大きな間違い。

アメリカの場合ナスカーやインディ、NHRAというFIAの傘下にない競技団体が
独自でライセンスを発行している。つまりそれらはアメリカのASNではなくFIAと対等の立場なのだ。

※一応アメリカにもACCUSというASNはあるが、それはナスカーなどの上位組織ではなく
あくまでほとんど実体のない形式的な団体にすぎない。
FIAの公式なアナウンスではナスカーなどもFIAの傘下であるような事を書いてあるが、
当のナスカーなどは全くそう考えていない。その辺がUSA!No1!なところ。

というわけで、FIAにおける日本のASNがJAFだからといってJAF登録されていない
D1のような競技は競技ではないという理屈は、日本国内しか騙せない大きな勘違い。
JAF病に罹患しているといってもいいだろう。

で、今回はライセンスの無期限停止処分になったね。運転免許とは関係ないわけだ。
558名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 18:23:20 ID:mHfsALq10
>>546
えらそうに。お前は聖人か?
人に説教たれる前に自分の行いを振り返ってみろカスが
559名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 18:26:42 ID:/cHTpewS0
これは危険だな。
遭遇したくない。
560名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 18:28:10 ID:Yc+krEFX0
>>558
自分の行い振り返ったけどなにも問題無かったぜ
聖人ではなく凡人だがな
561名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 18:29:08 ID:/pBzThtQ0
ドリ車乗ってる奴って大抵似合わない金髪で頭悪そう
562名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 18:31:30 ID:duLDNb3R0
しかしドリフトとレーサーという言葉がかみあわんな。

カーレースでのドリフトは速さのためだろうが、
ドリフトレースってのはなんだ? 芸術性が加わるのか?
採点競技か?
563名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 18:33:42 ID:FA8oBjn30
>>561
ミニバイク上がりが多かったりするよね
人種的にそっち系統
チーム名(笑)がひらがなとか
ヘルメットバイザーいっぱいにステッカーとかw

ドリフトって言うカテゴリーをバカにする気は無いけど
それに限らず走り屋(笑)はクローズドでやるべきだよな
564名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 18:33:42 ID:Ahl3/yJ00
大阪は日本の癌

たこ焼きやお好み焼きなど食べ物じゃ無いし

日本にいらねえ関西人
565名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 18:39:17 ID:pDxm3jq00
俺も峠行ったり、サーキット行ったりしてたけど。
スピード違反で捕まって痛い目見たし、高速で120で走っていて後ろからデミオが煽ってきて譲ったら、
先の道路でペチャンコになったのを見て恐怖したな。

566名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 18:41:58 ID:VhUw4qvPP
速く走るならドリフトは厳禁なんだが
後続を威嚇して進路妨害するとか 行儀の悪いアピール技だし

こいいうアフォは公道にこびりついたタイヤカスでも穿ってろ w
567名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 18:51:33 ID:ldYY//9i0
こんな事やってたら衰退確実だぞ
568名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 19:14:49 ID:OcJUmrIOO
四輪は知らんが二輪に関しては俗に言う走り屋出身ライダーは殆んど表に出てないな
みんな小中学生頃までにサーキットデビューしてる
つか原付免許を取れる16歳からでは
メジャーでやってくには手遅れって感じ
569名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 19:56:09 ID:JECzPs4N0
>>568
二輪は、歩けるようになったくらいから電動バイクに乗せ、
それに慣れたら2〜3歳くらいからモトクロスをやらせる。
幼稚園時代にキッズ50クラスでいい線行ったら、キッズ65
に進むか、ポケバイでロードに出す。
幼稚園で上位に入れなかったら、趣味レベルまで落とすけど、
上位に入ってる家は、もの凄い。
お受験家庭なんて目じゃないスパルタっぷり。
稼ぎの大半を、子供の車と遠征費、強化費で使い果たす家も
珍しくないよ。
そんなのと、峠の走り屋デビューじゃ、まるっきり勝負にならない。
570名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 20:20:13 ID:pxZwbEss0
>>557 いやいや俺自身JAFみたいな天下り団体なんざ早く仕分けされてしまえ位に
思っているんだが、少なくとも箕面界隈の一般道をレース場と勘違いしてる輩に対して
ライセンス剥奪とかの最も効果的な罰則があるのなかぁ??って思っただけさ

そもそも一般常識を守れないのにレース場での規約なんて守れるはずが無かろう
というのが運転免許の保持義務みたいなモンだからね>まあ無期限停止なら少しは大人しくなるかもだが・・・

繰り返すが、箕面の現場のガードレールは3km位にわたってまともな物は一切無いんだぜ
571名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 20:21:23 ID:FA8oBjn30
>>569
カートも同じ
山の走り屋じゃ話にならないよな
命掛けで無意味ってやっぱりバカだよね
572名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 20:21:24 ID:4+OYPMzkP
東京も首都高のアホどもを捕まえてくれ
今日明日の深夜、奴ら絶対いるから
サーキット行く金ないなら首都高暴走するような車乗るなよ
データ保守で深夜移動する俺とか仕事で利用してるのもいるんだぞ
富士、茂木、筑波から小中規模サーキットあるのに何故いかないんだ
573名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 20:29:49 ID:qoO8x0O80
>>572
天気の神様に大雪降るようにお願いしてみるんだ
574名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 20:30:36 ID:RyclQ5rwO
「遊び場」なくすのはこの子達の勝手だが、生活道路にしてる
身からすれば勝手だけでは済まされない。

自分の家の目の前の道が許可無しに特定時間通行禁止になったら
良く分かるよ。

周辺住民や職業ドライバーからしたら鬼畜以外の何物でもない。
575名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 20:34:35 ID:/KxracHC0
ドリフト族って絶滅寸前だね
手ごろなFR車も減ったし

うちの近所に今やめずらしいS14のドリフト仕様が置いてある
持ち主は落ち武者みたいに禿た40前後のおっさんだった
576名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 20:35:53 ID:CM7UlqUN0
ロリ太(ふと)
577名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 20:38:38 ID:L1P8U8HW0
なんだかんだでややこしくした原因は適当にレーサーなんて書いた記者だと思うんだ

プロの走り屋が捕まった、なら走り屋が近所迷惑って言われるだけで済む

>>575
二輪も四輪も、昔走ってたっておっさんしか居ないよね
今の若者に流行っても駄目だろうが
578名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 20:45:29 ID:XnnDVfl10
ゼロカウンタードリフトとグリップ走行はどっちが速い?
579名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 20:52:27 ID:FA8oBjn30
>>578
そのくくりがナンセンス
スリップアングルとパーセントスリップを考慮したフリクションサークルで考えろ
580名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 20:52:42 ID:PlLg59v20
>>1
峠攻めたいなら三浦峠(旧国道)をオススメします
わざわざ伊賀から箕面まで出張らなくても、地元で充分楽しめますよ
深夜なら地元住民に迷惑かからないよ〜
581名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 21:03:20 ID:EE/WgbQv0
>>572
深夜の首都高怖いね、俺も接触するかと思ったことあるよ、
ウイングある4台が猛スピードで追い越してったけど、あれ200くらいは出てると思う
1台は改フェアレディだった・・・
582名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 21:05:56 ID:1yngctRT0
>>580
せまっくるしい道じゃねーか。
よっぽど馬力ない車で無いと危険だよ。
1.6gイカでどうぞ。
おちたら崖なので、猿合掌。
583名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 21:06:22 ID:gD1exGga0
そもそも公道で限界走行すること自体バカ。
584名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 21:07:24 ID:RXvVJe5V0
D1からGT行った人いたなぁ。あれはホント正解だな
585名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 21:09:14 ID:OSfLnwwO0
まあねえ。

パンに針混入の時期だねえ。
586名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 21:10:09 ID:PlLg59v20
>>582
そうかい?
なかなかスリル満点で楽しかったけどね〜w
587名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 21:12:02 ID:/KxracHC0
メーカーCMでもドリフト走行やテールスライドで”走り”をアピールしていた。
これはほんの一例です。
KP61
ttp://www.youtube.com/watch?v=om7OyZN2pBA
セリカXX
ttp://www.youtube.com/watch?v=27YsN7nVA-4
ローレル
ttp://www.youtube.com/watch?v=90awn7oAD90
R34
ttp://www.youtube.com/watch?v=F9VKKcSAaqQ
588名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 21:15:13 ID:RXvVJe5V0
>>583
公道6割、サーキット8割位がちょうどいいよ。
589名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 21:15:32 ID:Qr/XNzqc0
でもまあちょっとした裏文化を世界に発信した事は確かだな
どんなスポーツでもうん蓄語りに極めてる奴はいないな
極めてる奴は長島監督みたいな奴が多い
そもそも公道飛ばしてる奴ってサーキットとか走りたくて飛ばしてる
訳じゃ無いだろ
まあ他人に迷惑かけない程度に楽しめばよろし
590おまけ:2011/01/14(金) 21:16:22 ID:/KxracHC0
おっさん車トヨタコロナのCM
ttp://www.youtube.com/watch?v=wUmbGkN5TUE
591名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 21:18:12 ID:bXaf9ch50
この不景気でサーキット走る金がなくなったんだろう。
592名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 21:20:21 ID:FixAt4mK0
>>581
でもあの車、相当お金かかってそうなのも居るよな。
まあ直線番長でサーキット仕様とは思想が違うんだろうけど。
593名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 21:35:16 ID:qKH+aekA0
>>592
つやつや頭のリーゼント、騎手反川キメジがどうかした?
594名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 21:35:45 ID:VLnLtWVc0
ドリドリ土屋じゃないのか
595名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 21:40:10 ID:BOskcENE0
速い車って言ったらコレしかない。
http://www.youtube.com/watch?v=nWJ5dLovveY
596名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 21:44:47 ID:/ET2cQ1G0
お前らくそ オタクか?
597名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 21:51:29 ID:+jnU5wPF0
>>41
車板じゃ元々ドリフトのことを珍走って言ってたんだけどな。
598名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 22:02:33 ID:iwkDtAy00
>>587
ホンダの企業CMでS2000でドリってたのあったよねw
599名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 22:06:46 ID:qglsaGYT0
>>568
>二輪に関しては俗に言う走り屋出身ライダーは殆んど表に出てないな
二輪も知らないんだろ
坂田も伊藤も俗に言う走り屋出身だろ 
600名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 22:10:08 ID:IXEVOhkD0
>>9
うまいなw
601名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 22:26:12 ID:2czhrzHt0
ドリフト走行しちゃいかんという道交法あんの?
車線をはみ出さず法廷速度守ればいいんじゃね?

なぜ不法改造を取り締まらないの?
駐車場に止まっていてもナンバーが付いていた時点
で違反車に切符を切れるような法律が必要ではない
だろうか
(珍走はナンバーも付くけてないけどw)

不法改造車は所有していただけで検挙できる法律を
作ってくれ民主党!

期待はして無いけどw 今まで放置していた自民には
できないことだろうけどねwww
602名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 22:31:15 ID:oh1Ac+hS0
雪国じゃ、普通のおばさんも
ドリフトしながらカーブを曲がって行くって聞いたけど
本当?
603名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 22:54:42 ID:B0EVWUTy0
ドリキンも昔、「峠」てビデオ出してたな
逮捕したほうがいいんじゃねーの
604名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 22:57:17 ID:k282pTSy0
>>602
車というものがそういう動きをしてしまうなら
ドリフトなんてしたくなくても仕方ないことなんだ・・・
605名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 23:01:29 ID:JTJOthqo0
>>587>>598
ところでこいつを見てくれ
こいつをどう思う・・・?
ttp://www.youtube.com/watch?v=fTttXAIkzTI&feature=related
606名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 23:09:57 ID:J1KVOReD0
>>595
500kg以下の車体にカプチーノのエンジン乗っけた
スーパー7系の軽外車が有ると聞いた事がある
607名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 23:10:02 ID:OcJUmrIOO
>>599
「殆んど」って書いたつもりだったがな
でも坂田と伊藤は知らなんだわw
辻村もそんな雰囲気があるね
バリマシフリークに大人気だったしw
坂田はWGP125チャンプで伊藤は全日本チャンプ→
WGP上位ライダーだったね
8Hで勝ってたかな?
90年代あたりはまだちらほらいたけどこの先は恐らく
絶滅するだろうね
80年代あたり迄は道の一つって感じだったが90年代に
入ってからは、速いのがいてもそれは「イレギュラー」に
近い感じだったろ?

一応「紀文」「味の素」に反応してしまう年代でおまw
608名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 23:15:58 ID:JFUYfNuN0
>>601
不法改造取り締まってるよ。
ナンバー付いてるのは車検通ってるので合法な車です。
609名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 23:18:43 ID:OcJUmrIOO
>>601
たぶん道交法で取り締まれる

通常の操作に較べ…
・不要な騒音・異臭を撒き散らしている
・緊急回避時の操作の難易度が高い
・路面状況の変化に敏感で制御不能に陥り易い

恐らく蛇行などと同じく危険走行で止められるよ
610名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 23:19:49 ID:OcJUmrIOO
>>608
申請通してるやつは8ナンバーになるの?
611名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 23:24:37 ID:OcJUmrIOO
そういや高速コーナーでカウンターあてたところでリアのグリップが回復して
壁にドンッて公道でも有り得るの?
あれって歩道との間にある普通のガードレールじゃ止め切れないでしょ
612名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 23:26:52 ID:9eDtp20V0
ドリフというと今でも志村さんを思い出します

ご冥福をお祈りします・・・
613名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 23:27:55 ID:QDWs9lfW0
>>595
なんじゃこりゃあああ
ついでにこれも見てみたがこっちも別角度からでよかった。
http://www.youtube.com/watch?v=UQBRyfZgSSg&feature=related
軽にレーシング仕様のGTRやポルシェがやられてる姿は清清しい気持ちになるな。
614名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 23:30:48 ID:lEGYsgk70
厳重注意だけでいいのに、わざわざ逮捕しなきゃいけないような案件なのかよ
615名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 23:32:45 ID:jbPzp5ut0
>>354
アジアンブランドのウンコタイヤ付けて遊ぶよ?
ナンカンとかクムホとか。
ドリ関係は、ギャラリー多いし目立ってナンボって昭和に近い香りがまだ残ってるんだよね。
オッサンの俺は今更公道で夜中走るのも目が辛いんで、ミニサに逝くけどね。
616名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 23:35:07 ID:0XqhP4T40
実際の所ドリフトは早いのか
617名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 23:35:46 ID:sFBlvk/A0
そういえば昔は大学の自動車サークルなんかで結構いじってダートで遊ぶ子とかいたけど
やっぱ最近車離れでそういう子も減ってんのかね?
618名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 23:46:21 ID:nTAIaufP0
上岡ドリフトターン神過ぐる
http://www.youtube.com/watch?v=2wrmrwlftMM
619名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 23:46:33 ID:OcJUmrIOO
>>614
ただでさえドリ関係は法に触れる内容をDVDで出したりして
完全にマークされてんのに更に俺も俺もってバカが涌いてくる様な
ことしたら逮捕までいくの当たり前だろ?
620名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 23:50:16 ID:jbPzp5ut0
>>613
カッケーwwww
紫のポルシェをオーバーテイクした時、死ぬ程ブン回してるなwヘッド抜けるんじゃないかとオモタww
650kgでかネ惜しまずカム変えて弄ってNAメカなら70越え、過給器付ければ100ウマ逝くかな?やってやれない事は無いけどスゴスw

FFなのにコーナー踏んでる時間多くてワロタw
621名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 00:05:41 ID:2ytsvOFS0
日本はネガティブでいかんよね

ドリフト文化は日本発祥だと思うんだけど
昔から、ハリウッド映画に出てくるアメ車はケツ振ってたけど乱暴なもので

土屋とオプション誌が、今日のドリフトの基礎を作ったと思うけどな
ケンブロックだって、WRCドライバーと言えども土屋チルドレンもたいなもんだw

世界的に、ドリフト文化が受け入れられてるのに
なぜ、日本は珍走団なんだ、エンターテーメントとして育てて行くべきだろ
622名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 00:12:27 ID:ST2A8nzv0
>>621
公道でやらなきゃ良いだけの話だろが
623名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 00:13:58 ID:nXD5PMW60
>>621
またこれ言わなきゃダメ?

>公 道 で や る な

アメ車での「繊細でパーフェクトな走り」はだれも求めてないと思われ…w
624名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 00:15:35 ID:FSs1AlOBP
まず土地が欧米に比べてとことん狭い上に人があり得ないほど多い
なのに昭和のブーム時みたいな我が物してたら受け入れられないのは当たり前だ
モタスポブーム時ならみんなやってるし〜で済んだろうけど
今はもう無理なんだからしかるべき場所でしないとそりゃ煙たがられる

タバコも昔は吸ってて当たり前だったろう
日本は島国根性だからそこは自覚して行動しないといけない
625名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 00:16:53 ID:57eTutGz0
626名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 00:18:32 ID:gIX6ocHr0
またドリキン土屋か!
627名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 00:18:51 ID:+o82quHO0
628名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 00:18:58 ID:1YVsurAg0
>>622、623
俺もそう思うが、実際サーキットでもドリ禁止多いんだよね。
えびすとかは、おkだけど。
629名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 00:20:12 ID:N7emA33h0
>>622
日本は、「公道」というのが非常に神聖なモノらしい
公道アレルギーなのだろうか

だからモナコやルマンのような公道レースが開催できないし
セグウェイが公道を走れる日も来る事はない
630名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 00:20:35 ID:VbXzTaAf0
>なぜ、日本は珍走団なんだ、エンターテーメントとして育てて行くべきだろ

珍走団の育て親(OBや工場のおっさん)もDQNだからじゃね?
好き放題走れればそれでいい。
周りの迷惑を考えないし
後始末もしない

法律で100km/h以上出しちゃいけないんだから
100以上出ないようにリミットつければいいのにね
高速乗らない人は100もださないけど
631名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 00:23:53 ID:Nzp4qqGE0
>>629
出すもん出せば公道貸切らせてくれるんじゃね?w

スポンサー集まるといいですね^^
632名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 00:24:09 ID:1YVsurAg0
>>625
甘いな
http://www.youtube.com/watch?v=FwbH_Q2l94g
ちなみに、フロントブレーキ付いてないぜこのマシン
633名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 00:26:13 ID:HRzoT0R10
634名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 00:30:03 ID:HJ465Fcl0
>>629
ネットでは大上段な正論での叩きってやり易いんで仕方ないよ。
やってることも公道なら非合法だし、路面ゴムで磨いちゃうからクローズドでも厳しいし。

って事で、長く車で遊びをやるなら、世間の片隅でヒッソリやって、捕まったら素直にゴメンナサイが一番。
635名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 00:32:27 ID:s5rm6Uw/0
636名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 00:36:57 ID:RkXjv7pw0
そこらじゃ名前も通ってるだろうし、中村軍団を捕まえたら
影響でかいから証拠固めて狙い打ちか。
当分は静かな夜になるね。
違反切符や免停上等だけど、逮捕って言葉に弱いんだよ奴らは。
637名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 00:37:10 ID:zFj47SQU0
>>625
えっ?車の性能もあるだろうけどスピード感がイマイチ感じられない
トップスピードからドリフトしながら正確にコーナリングできる所を見てみたいな
638名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 00:41:47 ID:gD+VY3cA0
>>627
何コラださいwww
639名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 00:43:48 ID:s5rm6Uw/0
>>637
足回りが、WRCカーと、日本のドリ車じゃまったく違う
ドリ車は高速道路に乗るのも躊躇われるほど直安静が無い
昔ドリフトMLの連中の車を運転させてもらってビックッリした
640名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 00:48:11 ID:CQ5s2EVsP
オマイラ、奈良の部落解放同盟様を舐めるなよ!
こういう部落解放同盟の方々が外国人参政権を望んでいらっしゃるんだぞ。

641名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 00:52:20 ID:zFj47SQU0
>>639
WRCのモンスターカーだから有利なのはあるだろうけどそれを差し引いたとしても
WRCレーサーの運転テクニックはD1とは格が違うと思うんだけど。。。
642名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 00:54:08 ID:HJ465Fcl0
>>637
http://www.youtube.com/watch?v=vntsdFcNv1k&feature=fvw
こんなもんか?
モーゼル河沿いの葡萄畑ステージなら180°ターン天国なんだよな。
今は左足ブレーキとオンザレール全盛で、ローブやデュバルのクサラでのターマックは芸術品なんだけど、
滑らせるならコリンやジジ、グロンホルムやラドストローム、意外なとこではマルコ=マルティンも滑らせても上手い。

643名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 00:56:51 ID:dCK5O5KC0
まぁバブル〜平成初期までは比べ物にならないほどいたけどね
ギャラリーなんかも含めるとそういう経験した30~40代はかなりいるんでない
644名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 00:58:07 ID:57JRYOkN0
別に制限速度とセンターラインさえ守っていれば
どんな姿勢で走ろうと問題ないだろうに。
バイクなんてあんなに傾けて走っていても危険走行で捕まらないんだぜ。
あんな危ないことせず、ちゃんとまっすぐ立ったまま、曲がるべきだろ。
なんで傾ける必要があるのかわからない。
645名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 00:58:52 ID:USxV8A1+0
        ど こ ま で 大 阪 を 叩 け ば 気 が 済 む ニ ダ !    

              ∧鮮∧     ∧韓∧
             < #`Д´ >阪∧ <`Д´# >
             ⊂  ⊃#`Д´>⊂   つ
             〜|  |( つ⊂) │ |  |
              し`J(__)_) (_(_)


∧兵∧ ∧京∧ ∧滋∧ 
(    )(    )(,    ) …おまえらいつまで居座り続けてるわけ?
   ∧和∧ ∧奈∧         
  (,,    )    ,,) 半島に帰って好きなようにやれよ
646名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 01:01:48 ID:xgnvCddn0
プロドリフトレーサー
ワロタ。なんだそりゃ。
647名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 01:02:08 ID:1YVsurAg0
>>644
ブラックマークを故意に公道に付けたら、器物損壊罪だぞ。
648名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 01:05:10 ID:s5rm6Uw/0
>>641
WRCカーは、アンダー気味だけど、それほどアンダーじゃない
(市販車ベースのラリーカーしか運転した事ないけどさ)

対して、日本のドリフト専用車は、極端なセッティングでケツが出やすく
アンダーも強くて、ドリフトをコントロールしやすい

ボディ剛性もWECカーは極端に高い
逃げが少ないので、滑り出しが極端で速い
足を固めてると
ボディ剛性の低い車の方が
ヨレに時間が掛かってドリフトコントロールは容易

WRCドライバーとD1ドライバーは、違う領域の技術だと思う
649名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 01:09:41 ID:HJ465Fcl0
>>644
傾けないで曲げるほうが至難だから。
650名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 01:23:16 ID:57JRYOkN0
651名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 01:24:54 ID:xgnvCddn0
今のタイヤと今の車でドリフトする意味あんのかよ。
652名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 01:33:00 ID:zFj47SQU0
>>648
別に絡むつもりはないけど違う領域の技術だとしてもラリードライバーとD1ドライバー
がお互い反対の事するとしたらラリードライバーはD1をそれ以上にうまくこなせそうだけど
D1はどちらかというと早くコーナリングする事よりも見せるコーナリングだから上回る事はできないと思うんだが
ドリキンの土屋圭一とかひょうきんで個人的には好きだけどレースではあまり早くなかったような。。。
653名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 01:34:15 ID:dO7EdD2X0
こういう峠の走り屋を観に行ってもメッチャつまらんよな。
だって、結局見えるのなんて目の前の1コーナーしかないやん。
TVじゃないんだから、全体の様子も把握できんし、その場じゃ勝ち負けもわからん。
現場で観る自動車レースほどつまらん見世物はないわw
654名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 01:36:06 ID:uk/+ew4C0
そもそも車ってなんだ?
食べ物は本来、栄養補給の為にあって美食とかそういう物じゃない
って考えで言うと、車は運送や移動手段の為であって
必要以上の速さを求めるのはおかしいとどこかで見たな。

でも必要以上のスピードを求めるだろうし、スピードを求めるならドリフトなんて遅いし
そして最終的にはスピードを超えた世界を求めるのかもな・・・

だめだ酔っ払ってると意味不明だ
655名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 01:40:48 ID:xgnvCddn0
>>653
そういうの解かる。
何回かレース見たけど、順位は、なにが何だかわからない。
周回遅れとトップが同時に来たり、どれがトップなのか判らないし。
気がつきゃレース終わってるし。
かといってモニターがあるメインスタンドじゃ見ていてつまんないし。
656名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 01:41:49 ID:HJ465Fcl0
>>650
3枚目wこれ、本物のバリー=シーンなんだろかwww

最近のバイクの場合、大型は180サイズ以上で55扁平とかなんで、シッテイングポイントをこまめに動かして重心位置を積極的に動かすのが委員で仕方ナス。
荷重ポイントを動かすことで、旋回率に対して寧ろ傾きを減らしているのですわ。

でも、こう云うきちっとしたハングオフを公道でしてる香具師が表立ってまとまって周回してるのは、奥多摩や赤城とかいろはとか伊豆スカ、龍神や六甲えtcのスポットにしか居ないよ、
で、同じ所をグルグルしてるこう云う香具師は、路面の情報も自分のメンタルや気温でのペースの違いとかも把握して少しずつ削りながらるんで寧ろ安全、
繰り返すことは凡人にも高い世界を見せる。

657名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 01:42:54 ID:ZeyhfHTLO
>>650
全部公道ちゃうやんけw
つか三枚目懐かしいなw
公道で膝擦るまで寝かせるのはバカよ
そこまで倒し込む速度域も回転もバカだし無理ヒザもバカ
でもサーキットでそれなりのバイクで攻め込めばヒザは自然に接地する
更に倒し込めばヒザ引っ込めてもステップが接地するしステップ上げても
最終的には外モモが接地する
まぁそこまで倒し込む意味なんて無いんだけどねw
遅くなるしw
でも膝はグリップ走法で攻め込めば普通に接地するよ
658雪国育ち ◆ZTdsFdz8VQ :2011/01/15(土) 01:52:14 ID:5X1hGYt/0
パイクスピークの主みたいなロッド・ミレンもD1USAに遊びで出て「難しいねwww」って言ってるし
その息子のリース・ミレンは今じゃアメリカのドリフト界の代表格だ。

ドリフトにはWRCで使われていないドリフト用のドラテクもあるから、ラリーストだからといって
いきなりFR車限定のD1に出て、ぶっちぎりで優勝するなんて事はありえない。

もちろんちょっとドリフト用の練習をすればすごいことになるだろうけれどね。
659名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 01:56:54 ID:2K5PGR9CI
ありがちな話だが、ドリフトとレースやタイムトライアル系の比較は
フィギュアスケートとスピードスケートの比較と同じになっちゃうよ。

使う道具が似てるだけで、目的は全く別物。
660名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 01:57:36 ID:ZeyhfHTLO
>>658
WRCに限らないがそのクラスの連中は車の挙動を把握する能力が
半端じゃないからな
理解してしまうのは早いだろうしその理解の深さも半端ないだろうね
661名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 02:06:34 ID:ZeyhfHTLO
今回の件をD1からトライアル競技に置き換えてみるとだな…

トライアル競技を街中でやったバカが逮捕された
調べてみるとこいつは雑誌などにも載ったプロのトライアルライダーだった

これはひどいwww
662名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 02:08:54 ID:upJEmPjv0
>>661
余計にわからんわw
663名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 02:13:13 ID:zFj47SQU0
極端な話ラリードライバーにF1乗せて戦わせも面白いと思うよ。
どんな世界でもその領域で専門に時間をかけてやってる奴が強いのはわかるんだけど
マシンの挙動を細かい所まで把握できる能力というのかな?
バイクでもダート→オンの転身とか
あるけどオン→ダートって聞かないでしょWRCで戦ってる奴らは他のジャンルでも
それ用に練習すればすぐに対応できるようなオールマイティさがあると思うんだよね。
664名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 02:18:13 ID:dbJl81360
いやでもGTRやランエボのグリップ走行より豆腐屋レビンのほうが必ず速いからドリフト最強
665名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 02:19:00 ID:FNeKFygO0
666名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 02:22:00 ID:vA5KZeV30
日本の無駄な飛行場を1日のうち数時間を解放したらいいんだけどね。
667名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 02:25:28 ID:IfgXz53q0
>>1
ほんと自動車乗りってこんなんばっかだよな
法定速度すら守らないのが9割以上とかキチガイそのもの
日本の恥
668名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 02:30:09 ID:SLLAbykq0
>>1
箕面はまだ走り屋がいるのか。一時期は多かったな。
て、あんな狭い道幅でドリフトするのか?
669名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 02:57:10 ID:JR4ignZ40
>>654
この車はきっと必要が有ってスピード出してたんだろうなぁ
ttp://www.youtube.com/watch?v=eclnpw8Ckpw
670名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 03:32:55 ID:zFj47SQU0
どう考えても
http://www.youtube.com/watch?v=pOs6WoDRcbU
バタネンのラリードリフト

http://www.youtube.com/watch?v=Oj8InpKTw5c&feature=related
D1のドリフト

2つを見比べてみて差がありすぎるような気がするんだけど。
671名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 03:49:56 ID:JYgWyo5n0
>>658
追走でのビタ付けの速度調整技術はドリフトならではだから
ちょっと練習すればすぐに身に付くってもんでもないしな。

つーか、あんた、こんな処でも活躍してんのね。w
672名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 03:53:37 ID:57eTutGz0
>670
確かにこの程度のドリフトじゃD1の予選も通らないね。
673名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 04:18:48 ID:KEaPYmul0
ラリードライバーは頭がおかしいの?
674名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 04:21:00 ID:zFj47SQU0
>>672
うん、他の画像とか見てもサッカーで例えたところの歴史と層の厚さから見ても
セリエAとJリーグぐらいの差を感じるよね。
675名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 04:23:48 ID:upJEmPjv0
>>663
フォーミュラは空力マシンだから、さすがに世界が違いすぎると思うよ。
ラリー→F1も無理だし、その逆も無理でしょ。
そりゃそのへんの人らよりゃ順応は早いだろうけども。
676名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 04:36:41 ID:ST2A8nzv0
>>663
>>675
ラリー→F1は基礎体力を相当付けないと難しいらしい
ドライブの技術的には問題無いとか
F1ドライバーってああ見えてみんなムキムキだぞ

その分、F1→ラリーは敷居が低いから何人かはやってるよな
ライコネンとかクビサとか


>>670
コースの一連の流れの中で速く走る為にするドリフトと、限られたコーナーをただ魅せるドリフトを比較対象するのがおかしい
677権平 ◆T0e.kDbaK2 :2011/01/15(土) 04:45:41 ID:ZO9/rIGM0
桜井在住なら大阪柏原のぶどう峠を走ればよかったのに
わざわざ箕面に出向かなくても
678名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 04:47:12 ID:2K5PGR9CI
>>662
公道でエロ同人の即売会をやった馬鹿を逮捕したら
雑誌連載してるプロのエロ漫画家だった。

みたいな感じか?
679名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 04:51:14 ID:d146VY4j0
職業聞かれてプロドリフトレーサーって答えたの?
そんな職業あんの?
680名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 04:58:28 ID:JmkQ6xAPO
スレタイを「ドリフターズ逮捕!」にしたらたくさん釣れたのに
681名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 04:59:59 ID:5dR8wzdV0
これはイタい・・・
それで食ってるんだろ?法を犯してまで素人の前で自慢すんなよw
だっさw
682名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 05:01:18 ID:zFj47SQU0
>>676
基礎体力だけなら特殊な技術は必要なく普通の人でも筋肉を付ければいい話しなのでは
敷居が低いの意味がよくわからないけどラリー→F1には一般的なグレードから言って移転が難しく
逆は移りやすいのでは(技術云々ではなくて転職のしやすさと言う意味で)
>676 コースの一連の流れの中で速く走る為にするドリフトと、限られたコーナーをただ魅せるドリフトを比較対象するのがおかしい
もちろんそれを十分承知のうえで比較してもレベルが違う気がすると言ったんだけどね。
だだF1ドライバーもものすごい競争率の中を勝ち上がってきた訳だから例えばF1ドライバーとD1ドライバーと比べて
比較対象できないまでいいきれないでしょ。歴史と層の厚さが全然違うのだから。

683名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 05:02:17 ID:GanrD52x0
>>669
ワロタ
684名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 05:04:52 ID:eEAgSzQH0
ドリフと走行
685名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 05:08:17 ID:zFj47SQU0
あとF1ドライバーを決して見下してる訳ではないよ。
レット5のマンセルのアグレッシブな走りとか好きだったよ。
686名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 05:21:26 ID:kA+nuooFO
>>679
一応あるよ。
ただ、自分では言わないんじゃない?
挌闘家がケンカで捕まり、俺は挌闘家です
なんて言わなくても調べでバレるでしょ
687名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 05:33:47 ID:GanrD52x0
タイーホしたぞ!/           \ 職業は?
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ プロドリフトレーサーでつ ?∨ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       ∧_∧     ∧_∧
 ( ´∀`)      (・∀・ :)    (´∀` )
 (つ ☆ つ ―――⊂-⊂―)―― ⊂ ☆ ⊂)
  | 警察 |       | | |       |.警察 |
 (__)_)     (_(__)     (_(__)
688名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 05:54:13 ID:ZeyhfHTLO
>>678
いや
通学中の女子高生を攻めたテクニシャンを逮捕してみたら
実は加藤鷹だった…みたいな感じだろ
689名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 05:54:53 ID:0lhoQEtA0
>>682
>コースの一連の流れの中で速く走る為にするドリフトと
アホか
ラリーのドリフトは速く走るためじゃなくて、不安定な路面状況に対して
いつでも対応出来るようにするための安全策だ
690名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 06:02:28 ID:JmkQ6xAPO
>>689
不安定な路面状況だとグリップ走法よりドリフトの方が安全でコントロールしやすいの?
691名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 06:09:10 ID:0lhoQEtA0
>>690
何かあったときにコントロールしやすい
グリップだとそのまま事故る
よっぽどきついヘアピンを除いて、同じコーナーでグリップとWRCのような
思いっきりカウンターを当ててるようなドリフトで速さを比べたら、圧倒的に
グリップのほうが速い
692名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 06:09:48 ID:+oD9bDjA0
>>664
コーナーでしっかりしたライン取りのトゥデイに一瞬で抜かれるな。
693名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 06:45:48 ID:CUijspBx0
綺麗に舗装された道ならグリップだろうがな


ドリフトっていうのが目に見えるほど滑るんじゃなくて微妙に滑る感じを含むなら
グリップよりもそっちのほうが早いよ
694名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 06:48:24 ID:DilT/6Ar0
>>1
ドリフトのドライバーはレーサーじゃないからね。
なぜならドリフトはレースではないから。

あと、高橋レーシングはレースやってないから。
695名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 07:39:51 ID:d8bLvUfaP
近鉄大阪線方面からやってくる奈良・三重県人は怖いづら
中途半端な田舎で育ってるせいなのか、一般常識を知らん
696名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 07:42:35 ID:5JVnkURT0
>鈴木誠容疑者(28)

野球の人?
697名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 07:57:51 ID:oW2E0u/50
DQNらしくドリフト自慢のレスが多くてワロス
698名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 08:07:36 ID:+oD9bDjA0
699名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 08:26:54 ID:d29Owh6L0
>>697
お前みたいなのは誰からも返事がこないだろうから
ちょっと相手にしてやったよよかったなワロス
700名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 08:28:16 ID:nB8YrFfg0
>>595

一応補足しとくけど・・・
Tipo Overheat Meeting
って雑誌の金持ち読者が自慢のチューニングカー持ち寄った
走行会に毛が生えた程度のレース。

以前、カートやってた時、よく走り屋が飛び込みでやって来て
レンタルマシン乗らせたけど8割はその日以降見る事は無かったな。

結局はどんなに金掛けて山道走った所でサーキットじゃ通用しなかったし
ガチでレースやってるやつはライセンスが無いとレース出れないから公道では
飛ばさない。
701名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 08:41:49 ID:zYaDEHvJ0
>>700
仁Dの車は、これに変えるべき。
これなら、下りでどんな車に勝っても
ねーよw
とは言われない。
702名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 08:52:28 ID:qv0PAHWcI
>>700
カートは走り屋に向かない。
なぜなら金掛かるから。

そもそも走り屋の多くは金が無いから公道でオイタをする。
カート借りてコース代払って、ってやってたら普通に走行会で一日遊べちゃうからね。
703名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 09:04:30 ID:Ok3mIQuE0
>>572
サーキットなんて最高速やれないだろ。
フジスピードウェイの直線だって長いけど、たいしたことねーじゃん

そういうことだ。
704名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 09:33:09 ID:0jl3Bzkx0
片輪走行くらいやれや!ボケ!
あんな安定した箱が後輪タイヤ滑らしたくらいじゃ見てても全然おもろないねん
705名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 09:46:04 ID:ifPnK0DP0
プロなら金出して練習する場所確保しろよ・・・・
駅前で練習するスケボー小僧かよ
706名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 10:30:54 ID:Y61Dca+Q0
>>618
神岡ターンなんてテクニックは現実にはない。ww
漫画家が編み出した空想のテクニックだ。
707名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 10:39:57 ID:cYVnQHY80
>>704
趣旨がちがうだろw
安定した箱と思うなら自分でやってみれば?
708名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 10:45:11 ID:slBpbwBQ0
>>706
車を滑らせながら、一瞬バックギアに入れるんだっけ?
709名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 10:45:36 ID:/LNY7Os50
レーサー100
はっはっはっは・・・
710名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 10:50:55 ID:mxVbLzOv0
>>618
神だったら 名前くらいちゃんと覚えてやれw
711名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 10:58:27 ID:tlifCARe0
豆腐みたいなのは漫画の中だけで良いのにw
712名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 11:03:12 ID:0jl3Bzkx0
>>707
ぶっちゃけ四輪乗りは満足するレベルが低いと思ってる二輪乗りです
四輪じゃ何やっても絵にならないと思ってるから、公道で無茶wしてる四輪乗りを痛々しい目で見てます
713名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 11:39:25 ID:lhq2DGHcI
>>712
4輪馬鹿にする暇あったら、先に仲間のバカスクを何とかしてくれ二輪乗りさん。☆〜(ゝ。∂)
714名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 11:42:57 ID:6bqbwnNF0
レーシングカートは舐めない方がいい
肋骨の形かわるぐらいの猛烈なG掛かるからなあれ
箱車の方がお手軽に遊べるけどダートでやれよ公道はだめだ
715名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 11:48:37 ID:KVtI45am0
ドリフトレーサーw
ただのアホじゃねぇか
716名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 11:50:29 ID:cwKVYURF0
かあちゃん、レーシングカートやってたけど、首がめちゃ太い
身体は細いのにバランス悪い
女のやるスポーツじゃないわ
717名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 11:56:18 ID:sMaSjaeW0
この前、明方4〜5時あたりの時間帯に車で出かけてたらこの手の車に遭遇した。
718名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 11:58:07 ID:kchdBoIm0
カートは横G凄いからなぁ…
レンタルカート程度でも、初めてやった人は30分全開走行とかできないだろ。
719名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 11:58:42 ID:kt9TKC9wP
郊外に小さなサーキットでもつくって、自由に走れるようにすればいいんだけどな。
でもこういう奴らって例外なくマナー悪いんだよ。
吸殻、空き缶など捨て放題でぐちゃぐちゃになる。
720名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 12:07:57 ID:zYaDEHvJ0
>>719
そう考える人は時々出てきて、廃コースとかを
改修して商売を始めるんだけど、客は全然増えず、あえなく倒産。
また同じことを考える人が出て、また再開してまた倒産。
夜間営業すれば、いくらか客は増えるんだろうけど、
近隣に迷惑がかかるからそれも出来ない。
現存する小規模コースもいつまで持つやら……。
721名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 12:14:46 ID:BhTm4ek80
あーあ、これでレースライセンス剥奪か、アホやなぁ・・・
たしかF1の佐藤琢磨も免停中に一時不停止取られて、ライセンス剥奪されたんだっけか?
レースドライバーは世間知らずのDQNが多いね
722名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 12:22:01 ID:CD5UGOAL0
ルックスがキツ過ぎなんだが
723名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 12:32:44 ID:h+QIAi6M0
>>618
音から判断すると、横向いてる時に、ギヤチェンジはしてないと思うよw。
724名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 13:38:40 ID:FSs1AlOBP
>>703
どうしても最高速出したいなら曙ブレーキテストコースに頼み込むとかあるだろう
自分のオナニーに他人を巻き込ませるようなことはしてはいかん
公道で危険行為した馬鹿は免許取り消しくらいしるしかないな
725名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 13:52:28 ID:XAh+VgKs0
最高速?

首都高湾岸線とか東北自動車道とか立派なテストコースがあるじゃないか
通行料ちゃんと払えば問題なし
726名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 13:54:29 ID:zYaDEHvJ0
>>724
競技用部品製造業者自身が一般路でテストする
世界だから、何を言っても無駄なんだよね。
規制強化、厳罰化しか手が無い。
727名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 13:57:43 ID:ZeyhfHTLO
>>713
ありゃバイクじゃねぇよ
動力付き便器って言うんだよ
728名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 14:06:33 ID:V/iFpsPe0
>>727
さすがに走行中にうんこする奴は居ないw
ニーグリップ出来んのだから走る椅子くらいにしとこう。
729名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 14:11:03 ID:UO7Awevl0
> 派遣社員鈴木誠容疑者(28)

派遣(笑)
730名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 14:17:22 ID:CtLf1cxH0
プロボクサーがリング外の喧嘩で拳を使う
警官が公務外で拳銃を使用する
民主党が国を動かす

こうなると凶悪なDQNになる訳で
731名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 14:40:50 ID:ULMs6CtLP
なんとかしてくれw
732名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 14:41:18 ID:lhq2DGHcI
>>727
いやいや、四輪をピンキリで一緒くたにしてたからね。
ついでに書き忘れた分、昼真っから騒音撒き散らす旧車会も何とかしてください。
733名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 14:45:28 ID:kchdBoIm0
>>720
片道100km圏内にサーキットが5つある俺は勝ち組だな
734名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 14:46:06 ID:MaaSSUXt0
>>732
IDも読めないの?
735名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 14:47:43 ID:Mw5vNc+R0
ドリフトの紙・ドリフトコング 土屋
736名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 14:49:41 ID:/0dyFDh80
>>178
>>369
ものすごく頭よさそうでワロタw
737名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 14:50:12 ID:iIX/aZK70
動物園に行くと、白熊やペンギンも滑ってる。
738名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 14:59:34 ID:cYVnQHY80
>>712
俺も二輪にも乗ってるよ
そのうえで言ってるんだけどね
満足するレベルが低いとか言うのはやってみてからにしてね
痛々しい目で見たくなる4輪がいるのは確かだけどね
739名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 15:01:54 ID:WKkUR/Fj0
20過ぎてこんなことやってるやつは死んだほうがいいよマジで
740名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 15:03:27 ID:FSs1AlOBP
でも二輪ほど公道で無茶してる気がする
道志みちとかにいる人でサーキットいってるて人聞いたことないです
741名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 15:10:56 ID:EJ6r024l0
「わかりやす過ぎる」のは「イタイタしい」のよ。
「内容が深い」のは、チョット見「つまらない」けど、知れば知るほど「面白い」んだよ。
742名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 15:28:32 ID:s1Qr+b0A0
>>31
電池が重過ぎるから無理
743名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 15:29:52 ID:nyeILNpx0
>>618
逆転しているように見えているだけだわ(w
744名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 15:32:51 ID:abABwLmT0
プロドリフトレーサーで派遣社員wwwwwwwwwwwwww
745名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 15:35:43 ID:RToz+jj20
こういう競技みたい。
日本はただでさえモータースポーツ=DQNというイメージがあるんだし、
そういう事考えないのか、おおさかだから?

ttp://www.youtube.com/watch?v=MFT69IIUew0
746名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 15:36:10 ID:PNmaYSa50
>>744
請負の間違いなんじゃないかと
747名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 15:41:18 ID:zYaDEHvJ0
>>745
鬼キャンカコワルイ。普通のセッティングでドリフトするのだ!
っていう時代があったと思うんだけど、また鬼キャンに
戻ってるのか。
748名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 15:48:48 ID:d146VY4j0
派遣ドリフトレーサーだったら凄そうだよな、収入が。悪い意味で。
749名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 15:51:40 ID:EJ6r024l0
>>618>>745は全く違うよね。
618は旋回中心が車の真ん中にあって、前輪も横滑りしてるけど、
745は旋回中心が前車軸上にあって、前輪はまったく横滑りしてない。
車は前輪が転がってる方向に進んでるだけだ。
D1の車で618はできないな。
750名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 15:52:07 ID:BhTm4ek80
>>747
まぁ、ドリ車はド派手な格好も大事だからね
廃車同然のポンコツドリ車ほどみっともないものはない
751名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 15:54:08 ID:7PXwbEGD0
こういう事やるから、サンデーレーサーやってる俺まで白い目で見られるんよ
簡便してくれ
752名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 15:55:44 ID:zYaDEHvJ0
>>749
四輪駆動車と、後輪駆動車だから……。
753名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 15:58:20 ID:EJ6r024l0
>>752
駆動方式の問題じゃないよ。
D1の車はスピンする時も前車軸を中心に回ってる。
もっとアンダーステアを強くしないと618はできない。
754名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 15:58:56 ID:meOrIVsS0
>>606
フレイザーFC-4だろ。
ttp://w3.labnet.or.jp/~okino/seven33.html

>>706
神岡ターン・・・ガッデム(新谷かおる)だな。
755名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 16:01:44 ID:cJmxQzix0
>>740
二輪乗ってるやつは全体的に安全意識が小さい印象だな。
もっとも安全意識の強い奴は安全性の低い二輪なんかに乗らんがな。
756名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 16:14:27 ID:RToz+jj20
>2009年より「グランツーリスモ」が冠スポンサーとなり、
>シリーズ名が『GRAN TURISMO D1GPシリーズ』。
> 2010年より大会名が『D1GPインターナショナル・ドリフト・チャンピオンシップ
>「GRAN TURISMO D1GPシリーズ」』となる。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%88%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9


2010-2011日本カー・オブ・ザ・イヤー 選考委員
ttp://www.jcoty.org/judge/index.html
山内 一典 ゲームプロデューサー  グランツーリスモシリーズの生みの親


日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会事務局
問い合わせ先メールアドレス:[email protected]

757名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 16:14:32 ID:VVVmqztSP
少なくとも素人DQNがやるよりは安全だなw
758名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 16:35:04 ID:3JCU+pe70
つうか素人が一般道でドリフトしたら危険だが、テクがあるプロなら大丈夫だし、
逮捕はやりすぎだろ。
つうか、緊急走行して自爆するパトカーの運転手とかは、こういうプロの技を見習えっての。
759名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 16:41:32 ID:KZy+PhPO0
プロだろうが素人だろうが、公道はOUTだバカめ
760名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 16:43:31 ID:IpGl74fs0
>>758
μが一定しない公道で馬鹿を言うなw
761名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 16:45:19 ID:CNoK7o5V0
レンタルビデオ屋に、頭文字Dのビデオ借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ
で、レンタルビデオ屋のアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?
と思って 「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww
762名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 16:47:16 ID:3s2Qp6q00
>>759
デスラー総統バンザーイ
763名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 16:54:29 ID:mFKSSer10
ていうか道路がレースにまったく向いてない。
政治家はなにやっとるんだプンプン!
764雪国育ち ◆ZTdsFdz8VQ :2011/01/15(土) 16:57:51 ID:5X1hGYt/0
>>749
たまたま近くに出てきた例が>>745だからそう思うのかもしれないが、
ドリフト用語で「フロントを飛ばす」というのがあってだな、飛距離を稼ぐのに
フロントもカウンター当てている量よりさらに流して、4輪ドリフトする高等技術があるんだわさ。
アメリカのフォーミュラDでも活躍していた植尾選手のマシンのコメントを読んでくれ。

http://www.jdm-option.com/archives/pickup/06_01/86.html
765名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 16:59:58 ID:uk/+ew4C0
ド、ドリフトちゃうわ〜
766名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 17:02:47 ID:COdK891l0
ドリキンは毎日碓氷峠で暴走してたのに・・・
767名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 17:04:49 ID:3s2Qp6q00
>>764
ラリーなんかのドリフトは確実にインにつくためのもの
土屋のドリフトはショボイ車で楽しくするためのもの
D1なんかのはタイヤメーカーの売り上げに貢献するためのもの
768名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 17:11:47 ID:cYVnQHY80
>>761
それって・・・・・

かしらもじ×
あたまもじ×
イニシャル○

だと思うんですけど
あ行で合ってるよね
769名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 17:14:26 ID:8T98b5/K0


1台   安全運転義務違反程度

複数  共同危険行為

凄い差だなwwwwwwwwww

770名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 17:21:49 ID:zYaDEHvJ0
>>768
ボケにマジレスボケの次のボケ方を思い出せない……。
771名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 17:31:20 ID:cYVnQHY80
>>770
スマン

ボケにみえなかった
なかったことにしてくれ
772名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 17:41:27 ID:ZeyhfHTLO
これはいい赤っ恥w
773名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 17:43:39 ID:mFKSSer10
>>771
こいつはきっといい人
774名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 17:56:39 ID:xnY73Jye0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
775名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 17:57:47 ID:zYaDEHvJ0
>>771
ああ、それだ。
更にマジレスだったw
ありがとう。
776名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 18:01:05 ID:EUl9FPFa0
>>760
こいつは絶対μが何のことなのか理解する頭はないと思うw
というか、それはレースであっても雨とかで変化はするだろう。
まぁ場内を通じてのμbarはほぼ一定になってるとは思うけど。
777名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 18:26:22 ID:ST2A8nzv0
さすがアメ公、愛すべき馬鹿wwww
こういうの嫌いじゃない

http://www.youtube.com/watch?v=jiay_JkP5Vc
http://www.youtube.com/watch?v=31RWj-h4kHM
778名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 18:30:47 ID:s0lBiomK0
>>700
つっか、サーキット走ってるやつもいわゆる『通用してる』ヤツはごく一部だろーがw
今日本のサーキットでトップ走ってる若手以外は、たいていは走り屋出身だよ。
子供の頃からカートだ、FJだ、F4だ、なんていう促成栽培の若手レーサーは
公道走った経験が極小なんで、たまに運転手させるとあぶなくてかなわん、そうだw
779名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 18:40:41 ID:R8N9Qyre0
まあ「走り屋」なる暴走族用語で会話が成立してる時点で
同じ穴の狢だ罠、沿線住民の冷たい視線が見えるかい?
780名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 18:43:07 ID:a13xhMFt0
>>779
同類が集まるこのスレが気になってしょーがない君も…。
781名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 18:43:46 ID:s0lBiomK0
>>779
ということは、キミも同じ穴の狢ということですねw
782名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 18:55:26 ID:ZeyhfHTLO
ニットーのタイヤやるからおまいら喧嘩すんな
783名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 18:57:42 ID:kchdBoIm0
>>782
ADVANよこせ、A050でいいから。
784名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 19:06:11 ID:57eTutGz0
しかしアレだ。
現状の公道でのドリフトスポットに集まってるヤツの多くはブラジル人だ。
今の日本の若いヤツはミニバンかコンパクトカーしか乗らないじゃん。

ブラジル人からしたら、低価格で高性能な車が手に入る日本は驚きだそうだ。



785名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 19:22:35 ID:9yhNZO7D0
>>778
俺がFJやってたときのチームメイト10人くらいいたけど、
走り屋出身は皆無だったよ。
まあ峠を攻めたことがないわけじゃないけど、
みんなそこで速くても無意味だと思うから競技に来るわけで。
786名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 19:22:58 ID:eZLb0OFx0
age
787名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 19:36:25 ID:+J7t6WXUP
これがドリフの大爆走か・・・・
788名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 20:15:13 ID:oy5AyST60
ただのバカ・・・としか言いようがないw
789名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 21:11:52 ID:s0lBiomK0
っていうか、このスレがなんでこうも盛り上がるんだろうか?
みんなストレス抱えてるんだな。
790名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 22:58:22 ID:ZeyhfHTLO
80年代初めから90年代半ばにかけての二輪・四輪レース全盛期と
走り屋全盛期を知ってる年代が多いんだろ
791名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 23:07:57 ID:UICi5w1q0
>>785
そう無意味なんだよ公道で早いなんて
792名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 23:11:25 ID:57eTutGz0
>791
公道で早くても競技には全く興味の無いヤツも多いんだよ。
今でもF1とかWRCを興味を持って見てるヤツはキモイヤツが多いだろ。
793名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 23:18:12 ID:ZeyhfHTLO
要するに自分を見てほしい、かっけーって言われたい
そこが一番重要な連中なんだろきっと
見てくれと内容のどちらを重視するかとリスクを無関係な人に
負わせるか負わせないかの違い
794名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 23:27:32 ID:CUijspBx0
>>792
それは偏見
AKBに興味持っているやつはきもいのが多いだろ?
野球に(ryっていってるのと同じ
795名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 23:30:18 ID:NoBIZTC30
>>791
速いと早いの違いが・・・・
796名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 23:33:51 ID:NoBIZTC30
>>778
ローリング族等の珍走をやっていたヤツもいるが、
ほんの一部でしょ。


797名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 00:12:59 ID:7v4frfbf0
>>8
調子に乗るなクソ野郎
798名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 00:18:13 ID:cObPMFNS0
そういえば首都高最速は
営業用バン
ってどっかで聞いた

自分一人の命かけてるつもりになってるような甘ちゃんと
家族の生活となんなら会社も背負ってる営業マンじゃ覚悟が違うとか
本気で車を使い潰す積りで性能引き出しきってるとか・・・
799名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 00:31:24 ID:UxcPI0ZdO
本気で使い潰すなら部品の生産が終わっても共食い整備で
最低50万qは乗っていただかないとw
潰すだけならそこらへんのおばちゃんでも出来るよ
800名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 00:41:44 ID:7rZWhrBO0
>>796
お子様はそうおもっているのが正解です。
801名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 00:56:32 ID:/y7LlfMw0
>>270
ドリフトレースとかいうやつ
日本自動車連盟が発行するライセンスが必要なの?

免停になるとJAFライセンスも停止になる。



802名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 01:08:39 ID:j/cSrbY/0
>>784
ブラジルに友人がいるのでよくわかるよ。
日本でカローラクラスの新車値段でも驚いていたけど
中古価格聞いたらたまげてたよ。
803名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 01:19:52 ID:fcbYCObM0
華麗に後輪流したことあるよ、アイスバーンなカーブで
804名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 01:21:53 ID:4jEv65B90
>>798
営業バンて150km/hくらいからハンドルがかなりキツいよ。
まともに走るなら140km/hくらいがいいとこ。

高級車とスポーツカーの高速安定感は異常。
805名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 01:23:08 ID:LWz5YuRh0
関西はアホなのか、汚い奴がたくさんいるのか?
なんなんだ・・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1351616013
806名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 01:24:58 ID:g0820oUd0
だからチンピラヤクザが祭りの御輿に飛び乗って
入れ墨をミセビラカスのと一緒、

本人達は悦に入ってるんだろうが周りは迷惑
けど刺激するとなにやらかすのかわからないから
けいさつがくるまで、関わらないようにしてやり過ごすしかない
807名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 01:45:08 ID:knq16Gez0
>>798
家庭も会社も顧みずに暴走する奴には勝てないわなw
808名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 02:21:41 ID:qoghxXU40
木曜洋画劇場CM
「俺、今度優勝したら、結婚するんだ」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6376143
809名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 02:25:11 ID:cIpVue3p0
>のと一緒

こういう例え話の仕方をする奴って、大概ズレた講釈するんだよな。w
810名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 02:30:29 ID:tP/wsD8l0
>>807
社内で椅子が飛ぶ、や40代で墓が立つ、で有名な会社の営業車が
危険運転してるの見ると何か同情するわ。同情だけだけど。
811名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 02:34:22 ID:cObPMFNS0
>>810
間違っても同乗はしたくない
そういうことですね!

お後がよろしいようで
812名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 02:55:57 ID:cI857Cqn0
28歳で共同危険行為は恥ずかしいよな
813名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 03:59:25 ID:IlJ2qr+9O
その営業車はまるで狂おしく身をよじるように走るという
人呼んで「悪魔のプロボックス」
814名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 04:10:13 ID:fWbAoit1I
>>798
営業車が早いのは固定給だからだよ。移動時間の短縮=仕事の効率化って考えてるから飛ばす。
多分、残業手当付けたりしたら大半の営業車はジジババみたいな亀車に変身するぜ。
815名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 04:13:19 ID:Pgyki1Ry0
>>8
これ、なんだ?
クルマも運転できないチンコ無しヤローか?
それとも軽自動車も買えない糞ニート?
816名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 04:42:49 ID:6UdpkVE+0
>>59
箕面山だよ
俺んちから5分で入口いけるわw
817名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 07:29:56 ID:RyDVlRAQ0
>>442

コーナリングマシンwww

818名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 08:44:28 ID:BScDATce0
>>725
東北自動車道?留萌道とか道央道の岩見沢〜士別剣淵ならタダだぜ?
首都高で最速(笑)とかやってる奴には是非地吹雪と吹雪のコンボの中を同じ速度で走って欲しいね。
819名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 10:24:38 ID:w2R77L4L0
>>レーサーが公道でドリフト走行 道交法違反容疑で逮捕

豆腐屋のハチロクと勝負していたんだろ
820名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 11:38:38 ID:aE+UeNBP0
公道でやってもいいけど、つかまっちゃ駄目だろw
ちゃんと見張り立てて置けよ
821名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 11:51:33 ID:lI2JDLs/0
公道だと道幅が足りなくて横滑り走法はできないでしょ?
822名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 11:54:42 ID:AMY9Nf6t0
大阪の自称車好きはこの程度のモラル
さすがオ○トバックスのお膝元
823名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 12:33:49 ID:rNhHYiP10
>>52
和歌山のヤツは 大阪からDQNが犯罪しに南下してくる
って言ってたがな
824名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 12:33:51 ID:aE+UeNBP0
>>821
漫画なら出来る事になってるw
825名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 12:48:32 ID:d2gxhvIp0
>>798
日常的に使っていて走り好きなら手足の延長に出来てる奴が多いからな。
馬力低いから遠慮無くフラットアウト出来るし、固い貨物用の足回りでサイドもバシバシ使って跳ね気味に振り回すのはかなり楽しい。
誰かも書いてるけど、高速ではフワつく、慣れてくるとそこで振るのも面白いけどね。
首都高で速いといえば、景気のいい時代はRT提灯やRT蝸牛が結構頑張ってた、後は観光バスとかが芝のS字やたら張り切ってたりすることもあったな。
クールダウンで流していてグワっとブチ抜かれたりするとガクッと来るよ、アレはw


外回り時代、カルディナバンをグラベル持ってってよく遊んだけど、タイヤ代もガソリン代も経費で天国だったわ。
826名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 12:50:43 ID:HWRbmoCL0
>>821
できるだろ ラリーのあの細い道でできるんだから2車線あったら充分すぎる
827名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 13:18:35 ID:UxcPI0ZdO
2車線使ったらダメだろ
828名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 13:29:50 ID:Za1r3l1R0
走り屋を継続するためには仕方が無い
若人たちの見本になるようにならなければいけない
誰よりも峠を速く駆け抜けることこそ
走り屋の称号は伝承される。
ここで走り屋を絶えさせてはいけないのだ。
829名無しさん@十一周年
イケメンだな。
ホストか俳優でもやったらどうだろ?
捕まるようなことはない仕事をするべき。車は凶器になりかねないし。