【宇宙】NASAの惑星探査機「ケプラー」、地球型の太陽系外惑星を発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1偽FOX ★
【宇宙】NASAの惑星探査機「ケプラー」、地球型の太陽系外惑星を発見

 (CNN) 米航空宇宙局(NASA)は10日、惑星探査機「ケプラー」が岩石でできた
太陽系外惑星を発見したと発表した。これまでに見つかった中では最小だという。

 太陽系外惑星は、太陽以外の恒星の周りを公転している惑星を指す。今回見つかったのは
惑星は直径が地球の約1.4倍で、質量は地球の約4.5倍。8カ月以上にわたる情報収集を経て
存在が確認された。岩石を主成分とする地球型の惑星をケプラーが発見したのは初めてで、
「ケプラー10b」と命名された。

 この大きさの地球型惑星は、ガスでできた惑星に比べて水が存在する確率が高く、恒星からの
距離によっては何らかの生命が存在する可能性もある。ただしケプラー10bの場合は恒星との距離が
あまりに近く、生命の存在には適していないという。しかしNASAでは、ケプラーによって今後も
さらなる発見が期待できることがこれで分かったとしている。

 ケプラーは惑星が通過する際にわずかに変化する恒星の明るさをとらえ、大きさなどを測っている。
CNN:http://www.cnn.co.jp/fringe/30001465.html
画像:http://www.cnn.co.jp/images/cnn/2011/01/11/09/27/29/story.new.planet.nasa.jpg
2名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:45:41 ID:1RqZ85Bk0
3名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:46:20 ID:TPGjXYj10
恐ろしい
4名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:46:38 ID:Oz0wMDUJ0
> 恒星との距離があまりに近く、
iPhoneのアプリで確認したけど、あまりの近さにフイタ
5名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:47:47 ID:l1xeKx/M0
>>1
かっけー星だな
6名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:53:19 ID:aoKxm+QoP
つまり岩石生物の存在・・が?
7名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:53:23 ID:TTOEQcet0
ただの岩石惑星を地球型惑星(水星・金星・地球・火星〜)
と呼ぶからわかりにくい
8名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:55:46 ID:fVPZlu/p0
恒星に近過ぎる軌道だそうだが、なんか色からして表面が焼けてんじゃないの

金星水星並の灼熱地獄か
9名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:57:46 ID:LLZWdjUr0
鉄人の惑星
10名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:58:28 ID:ZRBY+YZGO
ハイネセンか?
11名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:59:18 ID:2Chuc8RJ0
ゴーレムなら生きられるんじゃねーの?
12名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:59:53 ID:deav96hX0
惑星オムニはまだか
13名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:05:04 ID:wKaRMU+x0
>>8
イメージ画像的な何かだろ。
常識的に考えて今の技術ではあのような画は撮れない。
14名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:07:41 ID:rGGBO4tt0
グリーゼ581Gか?
15名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:08:12 ID:LMTTdnuT0
なんか、やたら宇宙ネタが多いな。
地球ヤバイのか?
16名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:08:23 ID:64BHlRPT0
大佐さん?
17名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:09:00 ID:MGLAGvLG0
今の技術で分かる太陽系外惑星の様子はこの程度よ

60光年離れた惑星の世界地図
ttp://www.astroarts.co.jp/news/2007/05/11exoplanet_map/index-j.shtml
18名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:13:23 ID:xsPrSvDz0
よし移住だ!
19m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/01/11(火) 21:15:59 ID:QvJCyJLk0
これって惑星にならないの?
水星だって火星だって惑星じゃん。
20名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:18:03 ID:Ou4Dl9kW0
(*^ー゚)b
21m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/01/11(火) 21:18:13 ID:QvJCyJLk0
すまん。
外惑星のことだと思って書いた。

22名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:24:29 ID:Oz0wMDUJ0
>>8
> 昼の表面温度は摂氏1370度と推定される。
らしい。
23名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:26:02 ID:PSJi1NPA0
もう見つけたのかよ
早いな〜
24名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:27:36 ID:lf0wFdSc0
支那人や朝鮮人はみんなこの新天地に移住すべきだと思うんだ、マジで。
25名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:31:25 ID:olPlKeuP0
>>22
熱中症になっちゃうな
26名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:32:52 ID:2n5jW+ma0
太陽って2世代目か3世代目の恒星っていうじゃん。

そしたら、1世代目の恒星の残骸はどこにあるの?
超新星爆発後は結構長いこと残るんでしょ?
27名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:35:10 ID:DNA9LMdgP
ttp://www.sorae.jp/031003/4254.html
>発表によると、地球から約560光年離れている恒星「ケプラー10」の周りから、
>地球型系外惑星「ケプラー10b(Kepler-10b)」を検出した。「ケプラー10b」
>の直径は地球のわずか1.4倍、質量も地球の約4.5倍で、これまで発見された
>系外惑星の中でも最も小さい。ただ、「ケプラー10b」は主星に非常に近い位置
>で周回しているため、表面温度は1300度以上に達し、水や生命の存在は期待できないという。
28名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:35:45 ID:yrVz+W4S0
地球と同じ環境じゃない惑星にも
生物が存在する可能性が高まった訳だし
惑星侵攻もそう遠くないだろ
29名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:43:52 ID:jO7CPPdf0
この銀河に2000億の恒星が存在しても、太陽系の様に惑星を持っている恒星はほとんど無いっての最近知ったよ
30名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:44:46 ID:RTzusvl60
m9(^Д^)プゲラー
31名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:45:27 ID:E3ZYg0Mm0
>>4
何ていうアプリ?
32名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:45:52 ID:wvXyQhQU0
石村2まだか
33名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:56:58 ID:JTUZ/Yjq0
>>6
ウルトラセブンのペテロみたいな!?
34名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:03:54 ID:572Im8230
こんなこともあろうかと、精子を入れておいた
35名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:13:18 ID:Oz0wMDUJ0
>>31
Exoplanet
36名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:20:17 ID:zzKWSpjV0
なんだ?この>>1のいんちきクソ絵は
妄想ででっちあげてんじゃねーよ
37名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:43:50 ID:z7iJPEdL0
憲兵総監か。
38名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:45:09 ID:+3jau3IF0
           _ __
        ,r.:"´;:;;;;;;;;;;:;:.:.``ヽ
       ノ彡;;;;;:,;;;;;;;;;:;:;:;:;:.:.::ゞ\
      /.::/⌒ヾ.;;;;;;;;;;;;;:;:;:::.:.:.ミミミヽ
       l::::j    \`ミミミヽ:,、;;;;ミミミ',
       |/l       `゙""¨´ `l;ヽ\|
      リ,,rヘ、_    _,,,__  トヽ\!
        ハ'^`モッ'ト :"ニtz‐ッ ``V^ヽ;l
        u|    ´l ;:. ` ̄ ` , ;ヘ'/
       ll    ,′;:::.     / し'′
         1   `"´     ′1
         ',   -‐─-;   ' /.:.L
        ハ、    ̄´  .//ノ::ハ
         __「ヽ\   _,.ィ‐'´ .:::/ トーrr
  ‐rr一'77フ′ ``≧≪"   :::// l: //:;:
  l l   i゙1 \   ノl〈   .:.::// ノ/ ':;:;;;
  .:| |  .! |    `"´ _」 ヽ  "´´  .:.::;:;;;;;;
39名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:45:41 ID:Kqw4p9AH0
クリスペプラー?
40名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:49:20 ID:ogw5J5uN0
銀英伝の星間マップが欲しいんだがどこかにねぇえかな
41名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:52:55 ID:PRofMMxL0
>>38
それケスラー
42名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:53:28 ID:L4ivXaB50
> 生命の存在には適していない

これってあくまで地球の生命の常識に照らし合わせた理屈に思える
43名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:54:08 ID:SlQfhzAv0
ああ、エリィが所属している組織ね。
44名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:54:39 ID:F6s9SzFB0
雷王星か
45名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:57:18 ID:ullkrG310
ビリヤードのうまい人?
46名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:57:53 ID:L4ivXaB50
>>43
それゲブラー
47名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:59:54 ID:Oz0wMDUJ0
当然毒ガス怪獣は住んでるんだろうな。
48名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 23:03:58 ID:+bWveEfm0
ヤキソバンの敵だっけ?
49名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 23:18:50 ID:cTwdDlBF0
>>40  銀英伝の星間マップ
そんなものは存在しない
芳樹の脳内にすら存在しない
50名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 23:21:49 ID:PRofMMxL0
>>45
それハスラー
51名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 23:23:07 ID:bjs3m1rb0
>>26
太陽系はその残骸の中にあるけど?
52名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 23:23:57 ID:c0M0Iyah0
クリス?
5331:2011/01/11(火) 23:24:58 ID:E3ZYg0Mm0
>>35
ありがとう!

お礼に、美女にモテまくる魔法をかけといたよ!
54名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 23:28:20 ID:FxUCY/u+0
      -'"                    ``-、
   /                         \
   /   /l                         |
  /  /  |                         |
  |  |     | |l ヽ ヽ   i  ヽ            ,|
  |  | :.     | ヽ  \ゝ   ヽ、ゝ             |
.  | .l .    :ヽ |\,_ \ヽ__ゝ ヽ_          |
  | /             ̄ ::::::::::::::::::::::l         :|
  | i―――‐|,    ヽ‐―――--:::::::|         :|
  | | ___i、    .:::::____、::::::::|          :|
  | i l \ (・;)_〉   .:::::::::::ヽ_(・;)__/::::::::::|   __.   :|
  |,‐|     ̄ |   .::::::::: ‐ ― :::::: ::::::::::::|  |/::::::_:::|   :|
   | |      |  ..::::::.     :::  :::::::::::|   |::|::::::::::|  :|
   ||     |   :.::::::.      ::  :::::::::::|   |::|::::|::::|  :|
    |      |   ::::::::.l         ::::::::::|  ||:ノ:/:/  i/
    ヽ    \__,‐'        :::::::::l  ノヽ::::/| i | /
     |                  ::::::::|,i!/ヽ-‐'| i ./
      |、    ー‐―――' )   :::::::::/::::|::::::::::::::|/i//
      ヽ      ー-'       ::::/::::::.|:::::::::/ |
       _|、           ::/::::::::::::|:::/   |_
――‐''"~ |`ヽ______::/:::::::::::/      ll"''―――
       |    /  ヽ   ̄ ̄ ̄       |
55名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 23:30:06 ID:po/pcMMXO
ヤキソバン、今日こそ貴様の最期だ!
56名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 23:32:10 ID:jZko0VwM0
こんなのどうでもいいが、今日「どでかい地震雲」みたぜ。
大陸かどっかで巨大地震発生するかもよ、と書いとこう。
当たらねえことを祈るぜ。
57名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 23:44:33 ID:kHMEPNLq0
>>26
君の目の前にあるよ。
太陽系を構成する太陽や地球を含めた惑星や君自身の体を構成してる元素のほとんどは、太陽系誕生前に存在した恒星が超新星爆発を起こした時に作られた物だから。
58名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:15:02 ID:JHS31EVo0
59名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:17:44 ID:ISvv/rao0
こういう記事読むたびに思うんだけど、地球型の惑星にしか生物は生まれないってのは定説になってるの?
地球型の生物しか宇宙にはいられないだろう、っていう何らかの根拠ができあがってるの?
SFによくあるような有機以外の岩石生命体とかそんなのはありえないってことなの?

教えて賢い人
60名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:20:58 ID:MurfvRye0
>>1はあくまで想像図
こんな写真が撮れるわけがない
61名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:25:54 ID:EPqmd/RQ0
          _ _   ___   _     _ __   ___
         / / / / / __/ /  ヽ  /// _/ ∠   _ノ
         / / / / / /__ / /7 /∠ィ〃 、/  /〃・〃/
        / /_/ / /  __/ / /_/ /  /〃ハ 〈  /〃・〃/
        ヽ__/。/ /  。 ヽ__/。 /〃〃ハ >/〃・〃ノ
              ̄             ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄
               _           _ __ /☆   ___
   _/ ̄|ヽ      __|  |__   l ̄l.   / レ|  |  /  /\  \
   /_     ̄ ̄/∨      ヽ |l_l  /  | |  .| /  ☆  /――‐> ┌‐、
   ヽ/   「 7 / /ニニl   lニニヽ ||  | /   .| |  | _/ / /   / /|  ヽ
   /   |/  / /         ヽ||  |/   /|   | \ ̄ \ / /  |   ヽ
   /    |ー‐'、 ー―‐┐  ┌―一||/   /||    |  \  \/__|    ヽ
  /     |\ \\ .l     l   /    / ||    |   \  \\        〉
  /___|  \ \`.l___l /___/ / ||___|    \__\\___/
  \    \  / ̄ ̄ ヽ     ヽ       | / | /   /、   /   /   /
    \   \/     ヽ   ヽ    |/  |/  /  \/   /   /
       ̄ ̄         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
62名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:57:22 ID:teF6zul80
>>59
>>地球型の惑星にしか生物は生まれないってのは定説になってるの?

別に定説ってわけじゃない。
今のところ概念上の存在でしかないケイ素生命とかじゃなくて、すでに地球の生命という例があるから似た環境なら存在する可能性が高いという前提で探してる。
あと地球型の生命を構成している炭素、水素、窒素、酸素といった元素はありふれているうえに、これらから複雑な分子を作るのが容易。
そして液体の水はあらゆる元素を溶かし込み、それらを結びつける溶媒としてベストに近いので、地球に近い環境なら生命が発生しやすいだろうと思われてる。

タイタンのような大気はあるけど極寒の衛星でも、液体メタンの湖の中で我々とは異なる炭素ベースの生命が存在する可能性も研究されてる。
63名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 04:12:46 ID:Bi1bTUYL0
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′
64名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 04:59:12 ID:oM6ekTW80
ヒ素食ってる生物もいる位だから何が居てもおかしく無いだろうな
65名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 06:16:10 ID:qAK9kdXZ0
560光年か  すげえ近いな
というか近いから見つけられたんだろうけど
66名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 06:20:01 ID:5aBHSup+0
>>59
1.生命の定義による。
2.今のところ、生命の存在を確認できているのは地球のみ。

仮に岩石からなる生命があったとしても、俺らはそれを生命と認識できない可能性が高い。
67名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 06:28:43 ID:K2FGaEMi0
>>7
地球型→岩石が主成分
木星型→ガスが主成分
だったっけ。

金星とか水星みたいな感じかな?>発見された奴
68名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 06:34:19 ID:+nYsM8Xh0
>>26

超新星残骸は数千〜数万年もすると拡散して星間ガスへ戻っていってしまう
だから1世代目の恒星の超新星残骸はもうどこにも残っていない
69名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 09:29:06 ID:JRQXgzeK0
>>68
でも、将来観測される可能性はあるよね?
70名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 09:31:39 ID:hJkALBau0
ずいぶん鮮明な写真が撮れるんだな
71名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 09:57:00 ID:sfCsB7MZ0
この惑星を4.5分割すれば重力が地球と同じになるの?
72名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:01:20 ID:2PdTOyKK0
>>42
> > 生命の存在には適していない
>
> これってあくまで地球の生命の常識に照らし合わせた理屈に思える

へーへー、地球特殊説ですか。
73名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:13:41 ID:88HNyRZ+0
(Wikipediaより)
>ケプラー10bの公転周期は一日以下で恒星との距離は水星と太陽の距離の20分の1以下である

なんかもうwwwだわ
朝夕力で崩壊とかしないんだ

あかつき君も当分は人工惑星状態なんだが
あの子は基本「気象衛星」で、ロングレンジの観測機器は積んでないんだろうな...
本命に再アタックするまでに、早くつなぎの彼女ができるといいね
74名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:17:28 ID:JRQXgzeK0
>>73
>朝夕力
あさたか?
75名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:22:01 ID:dtQuoFi4P
>>1
ケプラー?それはベンベルグです
76名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:23:16 ID:45J11eotQ
ちょとうちの商会のキャラベル船で、胡椒の交易に行ってくる!
77名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 10:37:17 ID:nsrFqcU20
>>48
そりゃ すぺくたー
78名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 13:55:28 ID:bT9wuvYa0
>>74
×  朝夕力
○  潮汐力
orz 超斥力

79名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 13:59:33 ID:Wzok+LNg0
けっこうでけえじゃんその所属の恒星の画像も載せりゃよかったのに
まぁとにかく感動
80名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 14:03:03 ID:4SVUca680
光で出来た光子エネルギー生命体か、床が熱くなるな
81名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 14:20:46 ID:3qz54y6u0
ケプラーの発見した惑星の4b〜9bってみんな公転周期が3日とか4日とかヤバすぎるなw
82名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 14:23:38 ID:dtQuoFi4P
永遠の三が日か、糖尿病で死ねるな
83名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 14:24:30 ID:b0j15E/X0
仮に4季があるような地軸だったら6時間で春夏秋冬変わるのか。
84名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 17:44:35 ID:9fjBulJ50
ロックマン
8559:2011/01/13(木) 01:12:58 ID:N0XQPQGo0
>>62>>66
トン
わかりやすい
君らは賢い人認定だ
86名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 00:12:22 ID:THOuj+b50
「ようこそ。どこからいらっしゃいました?」
「地球です」
「地球?どこですかそれ」
「あの、あの星の三番目の惑星です」
「ああ、ヌメール14号星の事ですか。あそこは我々も興味を持っていたんです」
「地球を観察してたのですか」
「こちらで飛ばした探査機が見つけた、14番目の外惑星です」
「なるほど」
「ささ、ヌメール14号星人のみなさん、歓迎会においでください」
87名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 00:20:29 ID:2NlGm54CP
公転周期が極端に短い惑星しか発見できてないって
主星のゆらぎでしか見つけられないってことか

ホットジュピターがなければハビタブルゾーンに
地球みたいな惑星がある可能性もりそうだけど
そう言う遠いのは主星に対して殆ど重力の影響及ぼさないと
88名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 00:25:59 ID:7Uu1arG00
そういえばケプラーがティコ・ブラーエを暗殺したという説があるらしいな…
89名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 06:49:10 ID:61PDrVWn0
衣服の裏地によく使われてるよね。
90名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 06:55:22 ID:gA7bHLtO0
岩石でできてる惑星って珍しいの?
91名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 06:57:54 ID:DRvYs+Te0
>>54
デスラー総統ヽ(´ー`)ノバンザーイ
92名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 07:02:07 ID:kgSUVfV9O
水星=岩石
金星=岩石
地球=岩石
火星=岩石
木星=ガス
土星=ガス
天王=ガス
海王=ガス

恒星の外側へ向かうほどガス惑星が多くなる傾向
93名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 07:13:42 ID:vvo0arGw0
どんなに環境がひどくても生命は順応するからな。
ヒ素をメインにして生きている生命もあるくらいだから。
94名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 07:19:13 ID:ZDKwQuwx0
何光年離れた位置にある星だって?
あんなに鮮明に観測できるもんかね?
捏造じゃね?
95名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 07:54:52 ID:2WVuG6/Q0

 日本の探査機計画
* さきがけ:ハレー彗星、惑星間空間探査
* ひてん、はごろも:月スイングバイ・エアロブレーキ実証、月周回
* はやぶさ、ミネルバ:小惑星「イトカワ」の探査、サンプルリターン
* LUNAR-A:月探査(中止)
* かぐや、おきな、おうな:月周回
* IKAROS:ソーラー電力セイル実証、惑星間空間探査
* PLANET計画
o すいせい:ハレー彗星の探査
o のぞみ:火星周回(失敗)
o あかつき:金星探査
96名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 08:13:30 ID:7Uu1arG00
>>94
500年くらい前の人間がそういうこと言うなら許すけど、現代人じゃろ…
97名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 08:44:42 ID:/tDEbbcP0
一杯見つけても行く手段がナイト無駄だね
98名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 08:49:07 ID:C4EK7GOS0

古代君・・・
99名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 08:50:57 ID:3GV+Sv5X0
地球をを観察してる香具師が日本を分析して
「自分達の領土を敵に売る指導者を選んでる馬鹿ばかりだぞおいwww」
って向こうのネットに書いてるかもなwwww
100名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 08:53:52 ID:THOuj+b50
自意識過剰
101名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 09:08:31 ID:4dWN/Qqp0
ヤキソバンのライバルね。
102名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 09:49:23 ID:Pf4g/3BLP
テープに文字打てるやつか
103名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 10:30:12 ID:DTGWtHS3i
すごいな。
デイブスペクターお手柄じゃん。
104名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 10:38:38 ID:W5mpJ114i
>>62
でも地球型の炭素生命体って、脆弱すぎて亜光速での移動に耐えられないから、他の恒星系まで
移動してくることはないかもね。
正確には、亜光速まで加速する過程に時間がかかりすぎるってことだけど。

外宇宙まで侵攻してきそうなのは、もっと固い素材で出来ていて、基礎代謝が低くて長寿な生命体。
105名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 10:39:04 ID:IY4wNek20

地球並みの惑星を探すなら、
恒星が300〜400日くらいで暗くなるような、
公転周期を持つものを探したほうがはやくねえか?
106南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/01/14(金) 10:41:16 ID:saOPDYa/0
>>1の写真ってなんかこんな感じっぽいqqqqq

ttp://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20110114104017.jpg
107名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 10:42:36 ID:7iAiV/e30
>>17
今は地球外惑星の温度分布まで推定できるのか・・・・
技術の進歩ってスゲーな
108名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 10:42:54 ID:kEfcIXhyP
               ノ´⌒ヽ,,  
           γ⌒´      ヽ,  .
          / :::::::::::      ) 
          i. :::::::::       )  
          !::::::::::      /i/. なんだろう…懐かしいかんじがする
         (|:::::::::::::::    /)l  
          \:::::::::::::  ,//  
          /""""""":::::::\
109名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 10:44:02 ID:C82T1CNs0
次の惑星探査機の名はコロンブスで
110名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 10:46:22 ID:mQOOPdUE0
>>58
こう見ると宇宙はとても平面的なんだな。 ( ´・ω・)
111名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 10:49:54 ID:gxTzgE8gP
>>106
やめろちょっとびびっただろw
112南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/01/14(金) 10:53:33 ID:saOPDYa/0
>>111
二分ほどで描いた雑な絵にビビって貰えるなんて。
描き甲斐があったqqqqq。
113名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 10:54:15 ID:7iAiV/e30
>>110
平原での合戦じみた二次元戦闘を展開する世界観だから仕方ない>銀英伝

まあ、銀河系が薄いレンズ状だからって事で脳内補完しておいてやれw
114名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 11:01:11 ID:QSFu1X4d0
>>1
と言うか恒星から近い惑星しか見つけられない手法だろ。
115名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 11:01:29 ID:IY4wNek20
>>58
聖地巡礼航路があるのに、わざわざイゼルローン回廊やフェザーン回廊を通るのか。
タッシリ星域から太陽系に行く航路もありそうだと思うが、500年間人類って何をやっていたのか・・・。

と思う、20世紀生まれの日本人の一人www
116名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 11:06:45 ID:7iAiV/e30
>>115
浅瀬の岩礁地帯みたいなもので、大型艦船や大艦隊が通過するには
適さない航路だと脳内補完してるw>聖地巡礼航路
117名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 11:08:06 ID:k+HFn0Y5O
>>1
大佐さま
118名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 11:09:50 ID:kDD3bh+p0
とりあえずクマムシ送ってみようよ
119名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 11:19:31 ID:QWzBnG0t0
灼熱の穴にも見える罠
120名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 11:25:36 ID:VWTkE51i0
ていうか結局生命ってなんなの?
121名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 11:27:48 ID:4IPDy3jL0
>>58
地球ってショボイんだな・・・
明るく輝く太陽も宇宙で見れば暗い星になっちゃうのだろうね
(地球から一番近い)ケンタウルスからこっちを見たら太陽は何等星に見えるんだろ?
122名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 11:28:22 ID:/tDEbbcP0
生命とは化学合成の結果の一種
123名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 11:30:34 ID:bauZ6/+50
>>1
クリス?
124名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 11:32:29 ID:RCvpYUlP0
地球型って、岩石タイプってこと? 金星とか火星と同じってことか
125名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 11:32:54 ID:MbOFsmQh0
>>118
さすがのクマムシでも1300度じゃ一瞬で黒コゲだろw
126名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 11:34:03 ID:pRe7lGW80
憲兵総監??
127名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 11:34:12 ID:Rb5Efcsm0
毒ガス怪獣ケムラー
128名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 11:36:32 ID:YGmgOlhK0
今の人間は他の星の生命が人間より優れている存在で無い限り、直接出会う事は出来そうにないが
サイボーグっぽく改造を施した人間、遺伝子操作して寿命やら体力やらを強化した人間、人間によって高度な知能を得た機械生命
どれか1つの道が発達すれば彼らが他の星の生命と出会う事もあるかも知れない…と思ってたりする
129真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/01/14(金) 11:38:11 ID:4YzEUevb0
>>1

(゚Д゚) なんでこんな画像が作れるのかしらー
    ちょっとキモイわね・・・
130名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 11:39:17 ID:IY4wNek20
>>127
バナナ怪獣ヒムラー
131名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 11:39:52 ID:DtN7DjQw0
>>38
>>41
ワロタ
132名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 11:40:58 ID:ZSBjN9va0
いまだにガスで出来た惑星というものがイメージできないでいる。
例えば、風呂で屁をしたときみたいな、ただの空気の塊なの?
133名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 11:41:07 ID:BIZ4FBBG0
冥王星がこのスレを妬んでいます
134名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 11:46:47 ID:khJJCmUC0
思うんだが。。

太陽光発電所を、宇宙空間に作るって案あるだろ、つまり金の問題はともかく理論的には可能だ。
それと、電気車ってあるじゃん、つまり電気をエネルギーにした乗り物って可能だ。
さらに、宇宙空間って抵抗ないじゃん? 一度加速したらその速度は落ちない。

ってことを合わせると。。
発電所型の宇宙船を作って、恒星の周りをグルグル回る→エネルギーが溜まる→そのエネルギーで加速
→加速したらそのまま維持される→エネルギーを貯める→以下ループ

この方法で、無限加速ができるんじゃないの? 出来ないの??


135名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 11:48:51 ID:5aM/VH1S0
宇宙人は人類の滅亡を知っている!?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4871053
136名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 11:50:40 ID:fAm7jsWp0
>>118
100℃200℃じゃ無いんだよ。1300℃オーバーなんだよ。

電熱器どころかガストーチ並。
炭素化合物なんざ即座に分解される。
アルミニウムや金銀銅なんかの融点を軽く超え、高炭素鋼
も溶ける物が出始める。
137名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 11:50:50 ID:NgQ5uMOr0
ゼノギアススレ
138名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 11:50:51 ID:IY4wNek20
>>134
フライバイのこと?
139名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 11:54:17 ID:khJJCmUC0
>>138
いや、フライバイじゃない。

恒星がある宇宙空間は、そのエネルギーを取れれば無限にエネルギーが使えるじゃない?
それで加速できれば無限に加速(光速よりは無理だろうが)するんじゃないかね?
もしそうなら、宇宙人も簡単に超高速宇宙船作れてるんじゃないの? って思うんだが。

140名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 11:54:50 ID:k/2FydS00
>>1
地球型て一体なんやねん
岩石が主成分なら地球型なんか?
そんなに岩石型て珍しいのか?
普通は諸条件、環境が近い惑星のことを指すんちゃうん?
141名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 11:56:14 ID:IY4wNek20
>>139
加速することで、遠心力が発生すると思うが・・・・。

>>132
Wikiで詳しくww
142名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 11:57:26 ID:BIZ4FBBG0
>>134
問題点は2つ。
電気で車が動くのは地面との摩擦があるためで、物体はエネルギーだけでは
加速しない。推進剤が必要。まぁ、光子を推進剤にすればなんとかなるかね。

もう一つは、物体が加速すると、星の周囲を回れずに飛び出していってしまう。
つまり、星の周囲を永遠に加速しながら回り続けることはできない。そのため、
加速できる範囲は限られるか、速度が上がるにつれて加速は落ちてしまう。
143名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 11:57:43 ID:H7bRgpkwP
ビヨヨヨヨヨヨヨ〜ン、ヒューン、バアン!!
ストライーック
144名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 11:58:17 ID:GZqfKwbi0
おい、宇宙人ども。こっち見てんじゃねーよ。
145名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 11:59:42 ID:cSQC7fQS0
なんかワクワクしてくる
146名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:01:40 ID:fAm7jsWp0
>>134

まずニュートンの壁。電気加速を宇宙空間でやるには必ず何かしらの質
量放出が必要になる。電気の力で粒子を加速して、それを後方に噴出
して加速。作用と反作用って奴ね。
はやぶさが積んでいたイオンエンジンがそれ、そのもの。はやぶさでも太陽
電池パネルによって電力はほぼ無制限に手に入れられたけど加速するた
めの質量は自分で持っていた分しか使えないので加速時間には限りが
出来てしまう。はやぶさの場合はキセノンガスの事ね。

続いてケプラーの壁。速度を上げていくとケプラーの法則に従って太陽か
らの軌道がどんどん上がってしまい、最後には太陽系外へ飛び出してし
まう。そうすると太陽からのエネルギーは得られなくなる。

もいっこ、アインシュタインの壁。加速を続けられたとしても速度が上昇す
るに従って自らの質量が増大、加速に必要なエネルギーも増大してしま
い一定以上は加速出来なくなる。
147名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:17:20 ID:CyYKWZLm0
ケプラーってニュートンやアインシュタインに比べて一般人には評価低い感じ
てゆっか知らん人の方が多いんじゃないか
ちょっとかわいそう
148名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:27:56 ID:kn46TNbd0
>>132
表面は文字通りガスだけど内側はむしろ液体に近い密度
149名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:29:02 ID:74/ycpxq0
>>147
「ケプラたん」という萌えキャラ作れば・・・・・
150名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:34:50 ID:khJJCmUC0
>>142・146
なるほど、ありがとう。
理系の人はさすがだな。

そうなると、ある程度加速した段階でケプラーの法則によって、
恒星からエネルギーできる距離からはなれてしまうから、
仮に反作用を光子により推進剤を作り出したとしても、
エネルギー不足になり無限加速は不可能。
さらに、加速により質量もあがるから、そんなエネルギーどうやって溜めるの?
って感じなのかな。。

最後の加速による質量増大をおいといたとたらだよ。
これも宇宙空間の太陽光発電所から想像してるにすぎないけど、
宇宙からエネルギーを持ってこれるってことを考える、それは地球上の座標にたいしてエネルギーを送信できるってことだよね。

宇宙船に直接エネルギーを送れればよいけど、高速で動いてるものに対して送るのは難しそう。
そこで、加速により離れていくであろう軌道上に、人工恒星の極小みたいなものを作って、
そこにエネルギーを発電所から得たエネルギーを送信する。
受信したエネルギーを宇宙船が近くに来たら発光する。
宇宙船はエネルギーを受とり、加速する。
さらにケプラーの法則で外れても、次の人工恒星がある。

これではダメ?


151名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:41:09 ID:yk6qCvl20
とりあえず、日本語でおk。
152名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:42:12 ID:ldFnLoYr0
>>150
何の為にそんなものが要るの?
めがっさ高速で移動するため?
153名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:46:03 ID:u1t2Xw5d0
>>150
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E6%8E%A8%E9%80%B2

素人の「ボクの考えたすごいアイディア」はとっくにプロが検討してる。
154名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:49:05 ID:32Nw2F/A0
>>121
1.0等級よりやや暗い位だったと思う。
地球から見たアルファ・ケンタウリが0等級で、絶対等級が太陽より若干明るい。
向こうから見た太陽は、目立つ星には違いないが、距離以外でそれほど興味を惹かれる星じゃない。
ちなみに、地球から見た1等級以上の恒星は(太陽を除き、ケンタウルスAとBを一つとして)21個。

>>140
その通り。岩石が主成分なら地球型、ガスが主成分なら木星型。
一般的に、木星型のほうが大きいので(明るさ、重力の影響などで)見つけやすく、
地球型のほうが小さいので見つけにくい。
「地球型」という名前なのは、岩石型の4惑星のうち、最もなじみのある惑星(当たり前だ)だから。
155名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:56:23 ID:IRK6HaY00
地球なんて田舎とか辺境扱いなのが常だもんなwSFだと
156名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:59:36 ID:khJJCmUC0
>>152
理論的に可能なら、宇宙人が作ってる可能性があると思わない?
地球人には無駄なものでも、宇宙人なら必要かもしれないし。

よく宇宙人の話をしていていると「どうやって来るんだよ?」ってことになるけど、
「意外とこれるもんだよ」ってなれば面白い.


>>153
ちょいと調べてみるとやはり高いポインティング技術が必要らしい。
それ可能なのかいな。。
光はまっすぐ進むってことは、遠くなればなるほど誤差が生じると思うんだが、
これが可能になるとは思えんけど実際に研究されてるとなると可能な目もあるんだろうなぁ〜。

俺はすごいだろうって言うんじゃなくてわくわくするじゃんって感じなんだなw

157人型ロボット【宇宙ステーション: 永住】:2011/01/14(金) 13:01:59 ID:ys+95far0
人型ロボット【宇宙ステーション: 永住】NASAとGMが開発、今秋打ち上げへ
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1294974989/

 米航空宇宙局(NASA)は14日、今年秋にも、宇宙へ最初の人間型ロボットを
スペースシャトルで打ち上げることを発表した。国際宇宙ステーションに「永住」することになるという。

 「ロボノーツ2」通称R2と名付けられたこのロボットは、人間と共に作業できるように、
NASAと自動車メーカーのGMが共同で開発した。重さ約135キロのR2は、頭部、上半身、
2本の腕から成り脚部はない。2本の腕には手と5本の指があり、工具などを操作可能。
重さ約9キロのダンベルを保持し腕を曲げ伸ばしする画像も公表されている。

 今年9月に打ち上げ予定のスペースシャトル「ディスカバリー」でISSに運ばれる。
当初はISSの米国実験棟「デスティニー」内部にとどめられ、ロボットが無重量空間で
どのように作動するか技術者がモニターするという。将来的には、ステーションの内部を
自由に移動して作業をしたり、人間の代わりに船外活動をさせる構想もあるという。
【デジタルメディア局】 http://mainichi.jp/select/wadai/graph/20100415/?inb=yt
毎日新聞 1月14日(金)10時44分配信
関連スレ   http://bbs0.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/toriaezu/1294879395/
158名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:06:07 ID:yk6qCvl20
>>156
ぶっちゃけ、そのやり方ってすげえ効率悪いから。
推進剤はどの道いるんだし、無制限に光エネルギーを供給してもそれは最終到達速度には直結しない。
結局は推進剤をどれぐらい高効率の比推力として使えるかでしかない。
光エネルギーをいくら貰っても、それがそのまま推進力になるわけじゃないんだって。
159名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:20:21 ID:BiBWkU6b0
>>155
ガラパゴス地球っていうくらいだからな
160名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:14:42 ID:QDWs9lfW0
ん?なんで惑星なのにこんなはっきりした>>1画像があるんだろ?
161名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:24:26 ID:NcasF6ne0
そんな事より
ウィキリークスがUFO情報開示するって話はどうなった?
162名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:24:57 ID:YIr6wlIV0
主星の揺らぎから、惑星の存在を探知して、信号を送る。

老ヴォールの惑星だな。
163名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:28:39 ID:p29hatVD0
デスラー総統ですらー
164名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:39:41 ID:nsqyRqEL0
こういうのが成果だろ

結果オーライのはやぶさと失敗のあかつき
おまけに、NASA的にどうでもよくなってる太陽系内の探査w
この体たらくで、予算増やせとかよく言えたもんだ
165南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/01/14(金) 15:43:55 ID:saOPDYa/0
>>164
比べる意味がわからん。アホなの?お前qqqqq
166名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 15:44:07 ID:CZZpiba60
>>38
>>41
>>54
>>91

おまいらは何を競ってんだw
167名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 16:04:28 ID:CRhzOV6p0
向こうからもこっち見てるんだぜ
そんで「あんな青くてちっちぇー星に生命体がいるわけねえっぺwww」
とか言ってる
168名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 16:08:56 ID:Fi+TOers0
広大な宇宙のことを考えたら大した発見じゃないだろ
コストパフォーマンス悪いな
169名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 16:11:10 ID:NKIi8k+I0
デイブスペクターかよ
170名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 16:11:51 ID:DeX9TRFC0
ヤキソバンと戦ってた奴か
171名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 16:11:53 ID:7Uu1arG00
>>168
人類はまだ地球のことすらよくわかってないのさ。
そうやって俯瞰してる気分に浸れるのも無知ゆえだべ
172名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 16:15:05 ID:KmNWzPDg0
>>171
地球全体から見たら、人間など
「蜜柑の皮に生えてるカビ」程度の存在だからな。
んで、蜜柑の皮のごく表面をいじってるだけ。
蜜柑の本体には手が届いてさえいない。
173名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 16:19:34 ID:R5jC5V+y0
画像はイメージです
地球からの探査機で最遠に達しているボイジャーですら太陽系の縁であるというのに
後発の探査機が太陽系外惑星のビジュアル画像を撮せるはずありません
174名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 16:58:12 ID:3aLjbo9T0
>>170
まさか同じことを考えてるやつがいるとは思わなんだ
175名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 20:04:15 ID:INmbrmBV0
昨日も今日も新スレが立たないねえ
176名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 20:07:10 ID:Y0u/fH48O
あなたたち赤ん坊といっしょ
177名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 22:33:43 ID:QDWs9lfW0
>>173
やっぱりそうだったか。
>>175
新スレってニュー速+のスレって事?そういえばこのスレ火曜日のだ3日ルールとかどうなったんだろ?
3日以上たってるのに残ってるスレよく見かけるけど。。。
178名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 22:34:52 ID:sVtKLjiC0
マクロス発進
179名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 22:43:37 ID:4beDkYhFQ
>>132
ガス惑星といってもアンモニアが凍ってできた大地がある
その周りをものすごい厚さの臭い雪雲が風速数十万メートルの爆風みたいに吹き荒れてる想像しがたい世界らしい
マイナス160度とかだし、もし人間が降り立ったら数秒で液化窒素の金魚みたいになる
180名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 22:43:53 ID:GLwC3JKmP
たとえちきゅうに果てしなく似ている惑星に行けたとしても
地球外惑星に移住って
ホントにできるもんなんかね

在来種の生物によって
あっというまに移住者が全滅しそう
181名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 22:44:16 ID:fAm7jsWp0
>>177
一定期間過ぎたらそのSauceでのスレは立てないってだけだ。
すでにあるスレは落ちない限り残る。
182名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 22:49:26 ID:QDWs9lfW0
>>181
なるほど1000レスまでは残っていてもOKということですね。
それにしても2日間も新スレが立たないとなるとなにか意図的なものも感じますね。
今年に入ってから2chがおかしくなってるように感じます。(規制も多いみたいですし)
183名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 22:50:19 ID:QpugC6d+0
Sauce・・・?
184名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 22:50:39 ID:/nW+eWHr0
これはすげえ
185名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 22:52:44 ID:1L4WOEZA0
つかJAXAが低予算で成果挙げるからNASAも予算確保に大変らしいよw
だから無茶してでも発表しようとしてるのでは
186名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 23:02:45 ID:z1Ik6e6a0
元記事よんでも、その恒星がどこに位置するのか全然書いてないじゃんか
wikipediaを見ると書いてる
>>ケプラー10は太陽系から560光年離れた位置に存在する恒星で我々の太陽とほぼ同じ大きさで誕生してから119億年経過しているとみられている

560光年じゃ人類はそう簡単には辿りつけないな。
187名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 23:07:58 ID:7Uu1arG00
>>182
ついこないだのキャップ漏れ事件は知らんのかな
188名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 23:08:00 ID:fAm7jsWp0
>>183
日本語英語変換でてきとーに打った。スマソ。Source・・・・
189名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 23:11:00 ID:INmbrmBV0
>>187>>177
なんか今は不正アクセスの本格的な調査?捜査?が入っているらしい。

↓本当の事かどうかも解らないけどねw

671 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:11/01/07(金) 17:26 ID:V2djzhqQ [2/2]
通報マニアから追加ニュースで〜す
マスコミの取材を手伝ってま〜す
みなさん2ちゃんねる以外をみなそうだし、せっかく突き止めたのに、報道されなそうだから、ここに書いとく
怪しい追跡方法だから放送するマスコミでは扱えない
主犯はmoperaユーザーっす
2ちゃんねるに侵入して、キャップを晒したのは、どうやら海外の日本人を装った韓国籍の人みたい
つか色々なサイトの管理ログが晒されてま〜す
まだ消されてない
公開された情報で見てる人を目の前で見てますが、IPまでの情報しか見れないみたいだから安心してね
ただ、ドコモ携帯で公開されたキャップを使ってスレ乱立してる人がいる20人(台?)以上いるので…永久規制の可能性もあるね…
あ、詳しくは書かないけど、海老蔵事件で、関東連合の内々なのに色々書いてしまった人は、気をつけてね
プロバイダーや検索サイト、レンタル鯖屋、家電屋の人がいるから見つかっちゃう可能性あるよね
190名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 23:41:45 ID:ChKyVLTv0
ジャミラがいるんだって
191名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 23:45:35 ID:QDWs9lfW0
>>187
ええキャップ漏れ事件は知ってます。
>>189
レスどうもです。この話が本当だとすると2chでよく話しが出てくる荒らしているのは外国人と
いう話はあながち的はずれではなさそうですね。
ばぐたと言うキャップの人にかなり粘着していて成りすましてその人間のイメージを傷つけようという
やりかたがえげつなさすぎていわれてみれば日本人のやりかたではないですね。
192名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 23:45:42 ID:wwaV44yb0
>>22
バーニング!
193名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 23:48:38 ID:7Uu1arG00
>>189
ドコモは規制中だけどキャップ使えば書き込めるのか…
バカ犯罪者のせいで永久規制になったらもうね…
194名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 23:51:30 ID:RADjcBYv0
ふぇーら ずっきゅん
195名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 23:52:06 ID:Bqt6GpMA0
ヤキソバンの敵だべ確かデーブスペクター。

196名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 23:59:13 ID:ON+E6/GT0
      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
     / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^ ケプラー10bを見習えよ
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     
        ::::::::::::::::∧_∧   
        ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)   お断りします   
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"      
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,      
197名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 00:08:05 ID:3IM+MI8v0
支那ってのはこういう金にならない事は一切しないな。
198名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 00:17:06 ID:yxLNMgpd0
ヤマトの諸君
199名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 00:18:06 ID:AtMrDihU0
遅いし、うるさいし結構厄介なんだよ。電話の口と会わないし
200名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 00:24:48 ID:7vywd/BA0
ウルトラマンなら大丈夫じゃね????

ところで、なんかの雑誌に、

ウルトラマンの背中にチャックがあるんだけど、
なんでチャックがあるんですか?

って言う子供の質問が載っていて、

チャックがなけりゃウルトラマンは真っ裸で戦っていることになる

って回答があったのにはワラタw
201いじり万子:2011/01/15(土) 00:26:20 ID:iYsPFwd+0
太陽系の金星みたいに恒星に近すぎると地表の温度が400度になってて
人間は降りれないけどな
202名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 00:27:37 ID:ZqVlbR/10
>>201
金星が暑いのは太陽に近いからってよりも、温暖化ガスのせいだけどな。
もっとずっと太陽に近い水星より暑い。
203名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 00:28:59 ID:I90g8Uxe0
いいからコロニー建造急げよ
204名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 00:31:20 ID:qwHyLin60
>>197
中国のロケットは信頼性が低いからなあ。
お国柄的に爆発しやすいしなあ。
205名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 00:36:46 ID:/tQclY2YO
焼きソバンの敵の人の母星か。
206名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 00:41:58 ID:fjuhheTq0
地球からすると人間はがん細胞なんだけどね。
207名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 00:44:34 ID:kyya1k7z0
208名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 00:47:55 ID:kw3JvrF00
昔はこれでパソコン通信したもんだ
209名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 00:50:23 ID:K1py2r8E0
>>206
別に地球に害は与えてないのに
210名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 00:56:46 ID:4CBr9hPd0
てか何個目だよ地球型
211名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 01:03:59 ID:N0LCY0sS0
日本のあかつきが軌道に乗らなかったのは米国製品の故障によるものなんだってな。
武器輸出規制の為に日本は原因究明の為にその部品をばらすこともできないので
今後は自国製に切り替えるんだってさ。
212名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 01:07:02 ID:XiA4de550
>>29ってマジなの?
人類が惑星を発見できていないだけじゃなく?
太陽以上にデカい星がうじゃうじゃあるのに、他の惑星を全く引きつけないとか考えられない
213いじり万子:2011/01/15(土) 01:07:29 ID:iYsPFwd+0
惑星が岩石で出来てても、熱すぎたり寒すぎたり、
水や酸素がないと何にもならないけどな。
光の速度を超える飛行力がないと恒星間旅行すら出来ないので、
太陽系外に出て行き、実際の惑星の写真すら入手できないだろ。
214名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 01:10:27 ID:t9S1QsPZ0
はやぶさが信じられんくらいの低予算で偉業をやってしまったせいか、NASAが最近ビビりすぎ。
215名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 01:12:25 ID:HY/78YwM0
>>69
遠方の銀河は、その分昔の姿を見ていることになるから
(100億光年かなたの銀河は100億年昔の姿が見えている)
1世代目の恒星の超新星爆発を、現在でも観測出来るよ。
216名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 01:12:48 ID:0x9D+X63Q
アルファケンタウリは生態系見込み薄なのか?
217名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 01:18:29 ID:0x9D+X63Q
>>212
銀河系内だけでも太陽系もどきは十万個あると予測されてるが
218名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 01:20:26 ID:XiA4de550
>>217
d
やっぱりデマか安心した
219名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 01:21:38 ID:hFPEkQ3y0
宇宙で生計立ててる奴等に乗せられすぎだよ。
いくら貢いでも向こう100年くらいは夢しか持ち帰れないのが
宇宙探査というやつさ。
下手すると国家詐欺のようなフィクションに乗せられて
誰かの稼ぎにされてしまうよ。
夢を壊して済まないが、
恐らく宇宙には得られるものは何もないよ。
220名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 01:22:05 ID:ZbgVECWL0
221名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 01:24:55 ID:jAPOApBI0
        ______________
.       |                  |
┌───┐|                  |┌───┐
|+++|| /                  \ ||+++|
|+++||  ●               ●   ||+++|
|+++||                  ||+++|
└───┘|      \_______________/     |└───┘
.       |                  |
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
222いじり万子:2011/01/15(土) 01:28:42 ID:iYsPFwd+0
>>29
>>212
光の進む速度は常に同じなので
それは何百年前か、何百万年前、何億年前かの大昔の映像を今日に見ているからじゃないの?
生まれたての恒星に最初っから惑星は誕生してないよ。

太陽系外の恒星を周回する惑星は自分から光を出さないので、普通は地球からでは見えない。
太陽系外惑星がまだ目視されるような技術が無いので
恒星の光の揺らぎの瞬間を分析しているにすぎない。
223名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 01:53:06 ID:3Mpfe1+50
地球型惑星って、要は水金のようなものってことか
224名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 01:59:44 ID:fLaadLGiP
生物が住める色じゃねー
225名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 02:00:35 ID:0GzdSQiz0
なんか宇宙だけだな、希望があるの。
226名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 02:01:12 ID:8UlKJNsD0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E7%B3%BB%E5%A4%96%E6%83%91%E6%98%9F#.E5.A4.AA.E9.99.BD.E7.B3.BB.E5.A4.96.E6.83.91.E6.98.9F.E3.81.AE.E8.A6.B3.E6.B8.AC.E6.96.B9.E6.B3.95
現在の系外惑星発見手法である視線速度法や食検出法では条件(主に地球から見た角度)によっては惑星があっても観測できない。
また太陽系の惑星のように公転周期が年単位のものはそれに応じて長い期間観測しないと惑星の存在による変化を見つけられない。
公転周期が極端に短かったり極端な楕円軌道だったりする惑星系は見つけやすいから今は数が多いけど、これからは太陽系に似た惑星系の発見も増えていくだろう。
227名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 02:05:46 ID:8UlKJNsD0
>>223
要は岩でできた惑星ってことで大気や水の存在は関係ない。
木星型惑星は主に気体成分でできた惑星だけど、その大部分は高圧で液体化もしくは固体化した水素からなる。
天王星や海王星は主に氷(水やメタンなど)でできた惑星で、昔は木星型と一緒くただったけど最近は別物の「天王星型惑星」として扱われてる。
228名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 02:13:20 ID:9ozS+CjW0
このスレはこの曲でお楽しみください
http://www.youtube.com/watch?v=f0wkNtUrlkk
229いじり万子:2011/01/15(土) 02:13:37 ID:iYsPFwd+0
>>224
多分1の画像のそれ、イメージ用のCGだよ。
今の技術じゃ恒星や星雲以外の光で、惑星の姿を映し出すような光を捕えるのは無理。
230名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 02:18:57 ID:FnomhCR00
恒星(太陽系で言えば太陽)の回りを地球時間で0.78日??とかで公転するとか。
自転じゃなくて公転だぞ。水星どころか月よりも早い!!
231名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 02:20:10 ID:SLLAbykq0
悪の親玉がいそうな惑星だなw
232230続き:2011/01/15(土) 02:20:48 ID:FnomhCR00
質量があるからそんな高速回転が出来るのかな??
地球と同じ質量なら、すっ飛んじゃっているだろうな
233名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 02:35:11 ID:8UlKJNsD0
234名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 02:35:53 ID:+4+Q/kob0
>>225
いいや。
むしろ天文学的距離と人類宇宙船技術のギャップに無力感しかわかない。
これが、半日新幹線に乗れば、ガニメデ・カフェで縞模様観賞して憂さ晴らし
できる位であればなあ。
235名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 02:47:23 ID:3RG7EPnR0
何かの雑誌で、「昔の地球は今よりも大きく、1日が長かった。」というのを読んだのを思いだしたので
ちょっとなつい式を書いてみた。

地球の回転エネルギーが一定だとすると、何らかの理由で地球の半径が小さくなると角速度が逆比例して大きくなる。

回転運動エネルギー:E=(1/2)・I・ω^2=(1/5)・m・r^2・ω^2 [慣性モーメント:I=(2/5)・m・r^2]

つまり自転速度が速くなる。

すると重力は半径の二乗に逆比例するから、重力は小さくなる。

万有引力:mg=G・M・m/r^2

遠心力:F=m・r・ω^2とすると、

赤道での重力:mg=G・M・m/r^2-m・r・ω^2 赤道における重力に対する遠心力の影響は1%程度だから

半径の縮小、自転速度の増加による影響に比べて十分小さいとすれば

地球の半径が小さくなって、自転速度が速くなり、重力が小さくなるという変化はあり得る。

半径が小さくなれば表面積も当然小さくなるから、水かさが増し洪水になるという流れは矛盾しない。
236名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 02:53:01 ID:zf6OqnnW0
>>235
月の重力の関係で、昔の方が1日が早かったはずだが。
そして、月が徐々に離れていく関係で1日がどんどん伸びていくはず。
237名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 03:05:42 ID:FQy1/SpA0
560光年なんて近所じゃん。

そんな近いところで、こんな惑星あるなら、宇宙全体では宇宙人だらけだよ。
238名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 03:09:23 ID:gXt8Jl3lO
>>235
顔文字の出来損ないに見えてきた
疲れてるな俺
239名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 04:27:56 ID:EiqI97K/0
>>219
つGPSサービス
240名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 04:57:27 ID:z3KW8Y1J0
>>58
俺の頭の中だと左右逆だな
どっかで似たような絵を見たのかな
アニメで図示されてたかも
241名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 05:11:13 ID:QTPifhSj0
宇宙誕生から150億年
地球が50億年
人類の祖先誕生が500万年前

たまたま地球上に水があり
たまたま太陽からの距離が生命を誕生させるのに役立ち
たまたま細胞分裂から人となり
いろいろな元素に恵まれた土俵があり文明として進化したのが約5000年

それでも現時点で他の銀河へ行くことなど不可能

結論、知的生命体が地球以外に存在する可能性は限りなくゼロである


 
242名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 05:14:41 ID:lHxZ/bH60
もうNASAのいうことは信じない。
243名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 05:36:26 ID:+4+Q/kob0
>>219
テラフォーミング

新たな地球を手に入れられるってのは夢のある話だが、
現時点で気候現象解明にすら、てんやわんやな状況だから、
居住可能になるまでに1000年位はかかるか。

しかし人体がミクロ・レベルで適応している地球環境をわざわざ
出ていくというのも、間抜けな話ではある。
244名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 05:37:18 ID:ltkzNJXH0
NASA必死だな…
245名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 05:37:27 ID:Fm+z6k1o0
ヒ素生物とかゴミみたいな生物見つけて喜んでるアホのNASA死ねよ。
宇宙人が発見されるまで何もいう必要ない。
246名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 05:44:26 ID:Zzwf4q3M0
>>243
金持ちは別荘をいくつも持っているじゃん。
あれと同じこと。
1軒で十分だというのは嘘ではないけど本当でもない。
いっぱい持っていた方がいいに決まっている。
247名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 06:08:14 ID:+4+Q/kob0
>>246
地球との永久共生システムを確立しないと、テラフォーミングの最適解は導出できない。
また人類文明の本質が、イナゴ的な環境破壊型であれば、超長期的な問題解決にはならない。
248名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 06:10:38 ID:Fm+z6k1o0
いくら探しても行く手段がないから無駄だということを誰かNASAに教えてやれよ。
249名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 06:21:03 ID:zO5lGa+i0
>>248
探すのが目的で、何かの手段じゃないし
いつか行けるかもしれないと思うと夢がある

でも底辺にとっては行けない新天地も天国も一緒だな
250名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 06:41:03 ID:Fm+z6k1o0
>>249
いつか行ける、は妄想だ。氷河期が来たら人類滅亡で終了だ。
宇宙人に会えないことぐらい早めに気付けよ。
251名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 06:41:53 ID:0x9D+X63Q
>>243
まず人間をコンパクト化することから始めるべき
コナン君みたいに子供で頭だけ大人になるように遺伝子弄れば食料問題は解決する
252名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 06:46:25 ID:JvciQk/E0
いろいろ知りたい気持ちはあるけど知らないほうがいいことまで知ってしまったらどうするんだろうか
宇宙怪獣とか見つかったらどうすんの
253名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 07:04:44 ID:zO5lGa+i0
>>250
みんなその妄想を楽しんでるんだから
そういうことは黙っておけよ…
254名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 08:38:48 ID:iIeXfePf0
NASAとムーは同類だろ

 
255名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 08:51:51 ID:CnmNGIx30
>>121

太陽自体はいわゆる赤色超巨星とか青色超巨星と呼ばれる天体に比べたら雑魚レベルの大きさと明るさしかない
ただ、宇宙には太陽より小さく暗い星の方が圧倒的に多いので、単に大きさとか明るさの順に宇宙に存在する恒星をランク付けしていくと、
太陽はおそらく上位1割に食い込んでもおかしくないくらいの大きさと明るさはある

ちなみにアルファ・ケンタウリAと太陽は大きさ・明るさ共にかなり似通っている(若干太陽の方が小さく暗い)
アルファ・ケンタウリAから太陽を見ると、太陽は見かけの明るさで0.5等くらい(太陽からアルファ・ケンタウリAを見る時の6割くらいの明るさ)に見える

>>140

なんといおうと地球型惑星の定義は覆らないよ
地球とは似ても似つかぬ環境の水星、金星、火星も全部地球型惑星

>>215

超新星は観測できても超新星残骸は無理でしょ流石に

>>229

モノによっては直接可視光で撮影された太陽系外惑星もある(みなみのうお座の1等星フォーマルハウトの周りを公転する惑星とか)
ただし光の点としてしか捉えられてないけどね

>>232

ケプラーの法則から、惑星の公転周期は惑星の質量には(ほとんど)依存しない
地球を同じ場所に置けばほとんど同じ公転周期で公転するよ
256名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 11:18:06 ID:+DcHTDPH0
どこのスレにもいるよね
こういうドヤ顔で長文アンカーつけまくりの知ったかくんって
しかもネットで調べればわかるような中途半端な文章、専門的な事は何一つ書かれていないのに専門家気取りwww

誰も読んでないからwwwww
257名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 12:12:28 ID:gPbROfz60
>>256
マスターベーション人に見せて、少しは気持ちよくなれた?
258名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 12:13:00 ID:M2Fs6V7C0
ケトラーといえばヤキソバン
259名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 21:45:06 ID:JiUESxwk0
そんなことより自民党員sね
260名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 21:48:48 ID:HEwXjd4M0
別に、専門領域で喧嘩売っても良いですけど。
ブラのドラマティックの欠片もない、S○Xの流れでの丁寧な外し方とか。



割りにうるさいよ。
261名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 22:08:56 ID:4kkqfOcW0
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
262名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 22:12:24 ID:O6xZhxb/0
>>1
画像見る限り生物なんて無理そうに見える
263名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 22:57:45 ID:fLwYErd80
どうせまた「えー人住めなさそうじゃね?」と誘導するために
画像処理されてるんだろうなw
ぶっちゃけ赤っぽく処理してりゃごまかせるだろと思ってる糞NASA
捏造するなら腕磨けやw
264名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 23:00:15 ID:NvbSz+Lo0
>>256
俺、読んだよ?(´・ω・`)
265名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 23:14:52 ID:3y0AE2ZF0
炭素生命体でも
266名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 23:40:33 ID:YGu2c4rt0
>>256
>>255の詳しい解説ありがとう。

誰も読んでないって? 
おまえが読んでるじゃんw嘘つき
267名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 23:43:51 ID:5mQ/L5eTP
100光年ぐらいなら余裕で来れるんじゃないの
宇宙人なら
268名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 23:46:07 ID:CnmNGIx30
>>263

そもそも写真は単なる想像図
光年レベルの遠くにある惑星の鮮明な画像が撮れるわけがない
269名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 23:46:41 ID:RqDMkgAX0
>>269
よし、お前行って見て来い
270名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 23:47:19 ID:RqDMkgAX0
>>268
何、邪魔してんの?
271名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 23:49:44 ID:I9SZK9W/0
恒星から近いから発見しやすいって事かな?
272名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 00:03:33 ID:fe/oevxW0
>>267
わざわざやってくる価値があるのか?
273名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 00:10:15 ID:sgcN30VX0
>>272
辺境ツアーとか
地球人的目線で見れば、アマゾンの奥地で原始人みたいな生活している民族が存在していたら
リスク犯してでも見に行きたいって人は居ると思う
274名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 00:11:15 ID:fe/oevxW0
>>270
いや、思いっきりイメージ画なのだが
光学レンズ映像をとらえたと思ってるの?
275名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 00:18:28 ID:tZUhwfqw0
地球と同等に知的生命体が発生し進化する確率なんてゼロです

仮に0.00000...........01の確率で発生したとしても地球と交わることはできません

光速で移動できる手段が無いかぎり宇宙を探査するのは無駄です
そんなお金があるなら地球内部で使用しましょう

 
276名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 00:26:33 ID:FRS/bJG80
>>275
>地球内部で使用しましょう

         ____/ ̄ ̄
          / │ ̄\__     ゴゴゴ・・・
            /



        ..     、      ,_
        ̄\_/ ̄ ̄\/ ̄     ゴゴゴゴゴゴ・・・
    ___/ ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄\_
    ´        /   \



           /三三ミミ::::`ヽ、
         /::::/、:::::::\:::::::::::::::::ヽ
        /:::::::::ィヘ::::::::::::ヘ、::::::::::::::::ヽ
        i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|     ボコッ!
      _ {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-} /
    .__ `',::r、:|  <●>  <●>  !> イ/ ̄/
      \ |:、`{  `> .::  、      __ノ/ rへ,ノ 
 __>-へ |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|ノ  :.\_
      .:/从へ、.゚〈 ,_ィェァ 〉o.ノ从rーヘ_
    _::ノ     :ノ` ⌒Y⌒´::  \
           .::┘    :│
277名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 00:59:34 ID:WJsWntjc0
>>218
銀河系にある恒星の数はおよそ2000億個と言われています。
太陽系型がそのうち10万個とすると、1/200万の確率ですぜ。

銀河系の恒星のうち、およそ0.00005%が太陽系型。

これって普通「ほとんど無い」って言わないか?
278名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 01:14:02 ID:4jEv65B90
地球外生命体に目が二つあるのか気になる。
微生物でも器官がシンメトリーになってるよね。
重力がほとんど無かったら、1足歩行しそうな生命郡がいそう。
279名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 01:20:09 ID:Wk5YJnXJ0
宇宙人がこのスレを発見したようです。
                 、、  ,,
                彡巛ノノ゛;;ミ
        ノ´⌒ヽ,,    r エ__ェ ヾ
    γ⌒´      ヽ, /´  ̄  `ノj` 、  
   // ""⌒⌒\  )l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )i / ―    ―ヽl
    !゙   (・ )` ´( ・) i/ !゙ 〈●〉 ` ´〈●〉i!
    |     (__人_)  |  |   (__人_)  |
   \    `ー'  /  \   `ー'  /
    /  \__,―、 ,―、__/  |
    / \___ (⌒⌒) __/  |
            \\//
280名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 01:45:42 ID:WJsWntjc0
>>278
重力がほとんど無かったら、歩行って概念が無いと思われ。

大気の保持も出来ないので、代謝をガス交換に頼ることも
出来ない。とすると瞬間的に大きなエネルギー消費すること
も難しくなるので大きな運動能力を獲得出来たとも思えな
い。
281名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 03:20:10 ID:Rae/GIdDQ
>>278 重力問題については上に述べてる人がいるようだね。
そもそも重力なしでは大気や何らかの液体を惑星などの下地となる環境が保持できず
いわゆる普通に考えて生命体の発声は難しいなど。

目が二つということや左右対称の身体をもつについてだが。
高度化すると、良く見れば左右対称ではないといった形態になっていることが多い。
人間を含む哺乳類で心臓の位置や内臓消化器系などの位置関係を見れば実は左右対称ではない。

しかしパッと見た感じでは左右対称になり(目が二つという事についてもだが)やすいという事については
最初はフワフワ浮遊してるような生ぬるい生命体が発生し易いようなのだが、その内それら生命体を捕食する生物などが
発生してしまうために、できるだけ機敏な運動が可能になるという身体構造が要求されるのだそうだ。
そこで身体構造に前後が生じ、またその進行方向先端である頭部に視覚情報摂取機関である目が生じやすく
またその目の構造体は2つに収束されるという設計になりやすいのだそうだ。

目が二個で左右対称で前後がある身体。ってつまんないなと思い勝ちだが
そのように必然性があるために、それなりに高度化するとその設計となりやすいらしい。
地球上でも機敏な動きができて、目が二個より多かったという例は余りないんじゃないのかな。
5個あったとかいうカンブリア大爆発の頃の生物とか、また現在のクモ類などがそれに当たるのかな。
昆虫の目が二個であるとするのは間違いかもしれないが、まあ二個の両眼に集約されたデザイン設計に見えるよね。
現行爬虫類が第3の眼を持ちかけた設計となってるようだが、あれがもっとハッキリと眼となって
三つ目の生命体であったりもしたなら、2眼設計の生命体に対する有力な反証となったりもしただろうけど。そうでもないので
仕方ない罠。
282名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 03:52:33 ID:pITTqeWM0
>>92
天王星海王星はガス惑星じゃないぞ
283名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 09:23:50 ID:S8Zwm5q/0
天王星海王星はカス惑星。そして、カス過ぎて惑星じゃなくなったのが冥王星。
って認識でよかですか?
284名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 09:25:56 ID:qrFRanyq0
>>283
カスと言うか・・・
原料に近いと言った方がよいかと
285名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 09:51:21 ID:nZHHih0K0
水金地火木土まではいいのにそれ以降何で中二病ネーミングになるんだ?
286名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 10:01:30 ID:5nCoS7Xp0
>>285
古くから使ってた中国式(五行説由来)と新しく見つかった(翻訳)のとの違いじゃね?
ヨーロッパ式だとわりと一貫してるよ
287名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 10:03:09 ID:hhXjOjr20
>>283
よかですたい
288名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 12:11:26 ID:WasHBTFO0
ラフィールと呼ぶがよい
289名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 12:38:35 ID:d6whED3t0
冷血宇宙怪獣ですが呼びましたか?
290名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 12:39:57 ID:7TYkvqhc0
資源が有るなら中国の領土アル
291名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 12:42:28 ID:mfZbzeBF0
どうせお寒いんでしょ?太陽があれば別なんだろうけど・・
292名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 12:51:55 ID:sbrZaunE0
宇宙に生命とかゴロゴロしてそうだよね
293名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 12:52:30 ID:J0HAyJzFP
>>292
そうかな?ちゃんと働いてると思うよ。
294名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 12:53:32 ID:sQNbD++k0
                                           /  |:::::::::::::::::::::::::::::::::::_|
                                            |  \:::::::::::::::::::::,-'""/
                                      _  /||\  ‐---‐''"/,  /
                                    /:::::::::::::ヽ、lヽo | /,/─ /ヘl /
                                ,-── ̄\:::::::::::::::| /ヽ'/レoニ=‐/ ヽ
                 | /          _,,,,,/、,,-‐─'''ヽ、 ヽ--- || /ヽ-、 / /, //、
                | /  /     /   \\     \,,,,,,  \l二/ ,/ / ̄ ヽ:::::\
             \  | /  /    //   ̄   |l     /    ̄  ̄二ニ/ =| \:;ノ
              \,,|丿‐''"ニ,,-‐''''''""'ヽヽ    /、,,,,,-‐l" \             |ヽ/
            \丿   / / /,-''''" ̄ /ノl   /    \   \____/__    ./ ||
           \ノ    __,ゝ‐'",--、-、  /'''""'''"      / \__/::::::::::::::::::::::/'''‐/   | |
           ,,,,ノ   ヽ‐‐'''"""二"_/           /、    |::::::::::::::::::/、 /|   / /_
       ,,-‐'''"~  ,,,      ゝ             /ヽヽ   |::::::::::::/,,/   ヽ /,‐'''\
  ,,,-‐'''''"~  ,,,-‐'''"// /、,,,、ヽ‐\            /   |    >‐"/      |  |
‐''"   ,,,,-‐''"     ///  ヽ|ヽ \       ,,,-‐''"~          /       ヽ_ |
  ,,,,-‐'"         /      |        ,.‐'''""~          ,-'"ゝ、         ─
''~            /      ヽ     /   /      
>>1                     
295名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 12:57:06 ID:CNuMQHCMP
>>57
え?俺は宇宙なの?
聖闘士がコスモを感じるのはこれが理由か
296名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 13:04:38 ID:ZXVsp97U0
カプラ!
297名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 13:05:19 ID:RlDrj44N0
以前巨大宇宙船らしきものが、来てるみたいなネタやってたけど、続報とかないのかね
ttp://beforeitsnews.com/story/175/068/Giant_Spaceships_Heading_Towards_Earth.html
298名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 13:12:24 ID:uIxdmmZp0
>>295
その理論でいくと
美女の体から剥がれたなんらかの分子も
俺の目の前にあるって事になるなクンカクンカ
299名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 13:12:32 ID:xW+7UQmd0
               ___
          /´ ̄  `ノj` 、  
         / / ´ ̄⌒〈   }   
          i /  ⌒  ⌒ `ヽl    
          !゙  (・ )` ´( ・) l   
          |   (__人_)  |     
       、彡\   `ー'  /ミッ
           /  ▼つ¶つ¶
            / ̄ ̄ ̄ ̄\
             |) ○ ○ ○ (|
         /″   +.    \
(( (( ((  /_  USO-800_\ フィヨフィヨフィヨフィヨフィヨ
        ̄ \_\__/_/  ̄
300名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 13:13:23 ID:YBtGXJ5z0
>>299
USO-800w
301名無しさん@十一周年
これが惑星ガミラスである