【社会】日本郵政グループの郵便事業会社「日本郵便」…総合と一般の全職種で12年度の新卒採用を中止

このエントリーをはてなブックマークに追加
332名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:04:01 ID:zPOvOVIJ0
で、新たな給与体系をつくらなかったということは
もう出向確定なんじゃないか?
しかし8000人に対して本気でそんなことしたら、社会的に非難囂々だろ
どう舵切るつもりなんだ?
333名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:07:47 ID:zPOvOVIJ0
たぶん今回の採用者の中で、使える奴と
使えない正社員を交換するくらいはするだろうけどさ
しかもJPナンタラは採算取れる見込みが全くない超赤字企業だろ
倒産しなくても地獄が見える

しかもこれじゃ潜在的赤字体質もまったく改善されてないし
郵便の資本は全て税金なワケで、ホントの正社員の待遇を整理して
儲けてもらわんと近い将来、また税金で補填だぞ?JAL病だろ
334名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:09:02 ID:GETWetwF0
>>330
JPナンタラはもうこの世に存在しません。
335名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:10:15 ID:gUFELtfb0
郵政の非正規はもともと中小企業にすら採用されない質の低い人材。
市場原理で言えば淘汰されて当然のところを、たまたま郵政が
配達アルバイトとして採用してあげただけ。
むしろそれだけで社会貢献。
こんなものを正社員にしろと言った亀井の行動は狂気の沙汰。

市場原理主義者与謝野なら亀井は間違っていると理解するでしょう。
おそらく彼はもう次の布石を打ってますよ。

似非正社員、来年の正月は寒いぞ。
336名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:17:30 ID:zPOvOVIJ0
>>334
吸収合併されてたのか

でも、流れから見ると、おそらく新小会社立ち上げになるんでね?
経営改善でもしないと700億の負債が雪だるま式に増えていくから
名目だけでも切り話さないと、本体も倒れかねないだろ

ぱっと調べてみたけど、郵便事業会社って利益が落ちっぱなしなんだな
黒字で全て穴埋めできたとしても、他社の不採算事業の塊だから
これ抱えて生きるのって企業として苦しいだろうし
337名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:20:03 ID:zPOvOVIJ0
いや、よく考えたらそもそも面接で>>328なんて話が出るって事は
小会社確定だろ

なにこの採用詐欺
俺最初は、郵政労組の票田数を水増しするのかと思ってたけど
マジで殺す予定じゃないか?いくら何でも酷くないかこれ
338名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:24:13 ID:GETWetwF0
>>336
で、何を分離して新会社にするのかね?w
339名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:27:31 ID:zPOvOVIJ0
>>338
宅配事業に決まってるだろ
小会社化か、出向か、そういう処理をするだろうことは
そこまで頑なに否定するようなあり得ない話じゃないだろ

まさかとは思うが、今回社員になってしまったのか?
340名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:38:43 ID:GETWetwF0
>>339
宅配部門は郵便部門とどこまで分離するの?
・ゆうメール(旧冊子小小さいが荷物扱い)
・外国小包とEMS(大きいが郵便扱い)
あたり線引きが難しい。
バイクに積めない馬鹿でかいSALやEMSのためだけにトラックを配備して、
そのトラックがほとんど運用されないような無駄はあってなならないと思うが…。
あと転居届による転送サービスはどうするのかな?

このあたりは西川社長が宅配統合の話を持ち出したころから揉めていたことであり、
認可が下りなかった理由の一つだよ。
ゴタゴタで吸収合併することになって、自然消滅したんだけどさ。
341名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:43:18 ID:zPOvOVIJ0
>>340
そんな細かいこと俺が知るわけ無いだろ
でもそういう制度や線引きの変更なんて幾らでも出来るレベルの話じゃないか
今だって同じ建物に、ゆうちょと簡保と郵便が入ってて、正社員と非正規社員がいるんだ
線引きなんてやれば簡単にできる
それでコストが減るならやるだろ?必要ない人員だったんだろ?今回の採用社員
342名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:51:09 ID:GETWetwF0
>>341
貨物法制と郵便法制があることも知らない馬鹿は黙ってた方がいいと思うよ。
343名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 12:55:20 ID:zPOvOVIJ0
>>342
だからそこを切り分けるので揉めてたんだろ?
民主党や役所がごねてお流れになった問題の部分の一つだろ?
でも西川は仕分けるできると思ってたところ

で、将来的な転籍を採用者に確認していた
ということは、与党が変わればもう一度宅配事業を再切り分けしたいってことだろ
344名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 13:08:41 ID:GETWetwF0
>>343
はて?
自民党政権下で認可されなかったんだけど…。

民主党政権で認可されて大失態の一因。

認可しなかった自民党政権の方が現実的だったってことでしょうに。
345名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 17:40:27 ID:g09wRRAC0
正社員化したと思ったら間髪入れずリストラ計画とか新卒採用中止とか出てきたねえw

もうダメでしょ
346名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 18:08:10 ID:gUFELtfb0
採用というのは会社の将来を担う優秀な人材を獲得するため
にあるのだが、亀井が「非正規は給料が安くて可哀相だから」
という理由だけで財源の担保なしに8000人も正社員にして
しまったから驚くほかない。
そして当然のことながら巨額な赤字を計上。

小泉竹中に外部から破壊され、亀井によって内部からも
破壊された郵政。

政治は国有企業を破壊し利権をハゲタカに差し出すために
あるのか。結局亀井も綺麗ごとを言っていたが小泉竹中
と目的は同じだったようだ。
347名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 18:18:12 ID:gUFELtfb0
JPEXは三井住友FG主導で、日通の不採算部門ペリカンを
日本郵政に押し付けるために設立したもの。
郵政側がJPEXを赤字まるごと吸収という最悪の選択
をしてくれたため、三井住友・日通とも大喜び。
目的は達成されたので再び宅配を子会社化することはない。

子会社化は配達員をABクラス分けしてBを子会社に転籍。
Aは従来型の本採用で採用された者。
Bは非正規から正社員になった者。
Bは転籍後局会社と委託契約する集配センター勤務となる。
348名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 18:31:43 ID:gUFELtfb0
郵便事業会社支店組織の一部だった集配センターは
人員まるごと局会社傘下へと再編される。
それにより事業会社の経営は黒字となる。

すなわち、局会社渉外は郵政公社時代の総合坦務に戻り、
配達と貯金保険3事業+物販を行う。8000人の非正規は
全員が局会社に転属となる。
正社員に成れてしまって大喜びの元非正規だが、地獄の総短
で生き残るのは誰かという話になる。

局会社はゆうちょ簡保の手数料収入で運営されている
ため料率を改訂したり、インセンティヴを出したりするなど
自由に黒字操作可能。当面は生き残れるが、郵貯、簡保が
上場され、予定どおり米国企業に買収されれば青い目の
株主は手数料を一気に下げ局会社は破綻するだろう。
349名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 18:35:12 ID:gUFELtfb0
中央郵便局など一等地の不動産はすべて局会社帰属の資産。
破綻した局会社の破産管財人はこれらの不動産を仲間内に
激安で売り払い、郵政の国有資産はすべて外資に収奪される
という計算。

これがいわゆる竹中プラン。

これがバレたから竹中は国会参考人招致を逃げまくっている。
350名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 18:37:41 ID:GETWetwF0
>>348
保険とか証券外務の資格どうすんだ?
結局集配のみになってしまいそうだが。
351名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 18:40:26 ID:gUFELtfb0
>350
局会社が指定する期限内に資格を取得できなければ
これも市場原理で淘汰でしょう。

352名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 18:47:46 ID:GETWetwF0
>>351
ある程度の期限を設けるのは当然だけど、どれくらいの期間を設定するかだね。
あと旧総合担務時代の非効率業務の再検討も必要だね。
それから郵便会社が払う委託料の規模も懸案課題となる。

中途半端にやるなら、郵便会社と局会社を合併した方が効率よくね?
353名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 19:06:26 ID:gUFELtfb0
>352
郵政M&Aをやるなら竹中と米国の困ることをやらないと意味がない。
つまり郵貯も簡保もすべて一体とした会社統合をする。
日本国家を守るためには庶民の貯金、保険積立金は外資に
収奪されないことを担保にしなければならない。

どうしても会社を分割しなければいけないという論者が
出てきて鬱陶しいのなら、NTTのように東西分割でよいでしょう。

亀井引退後、森田がその方向で法案を作成するでしょう。

しかし、TPPに参加となれば意味は違ってくる。
そのまえに絶対に国営に戻さないとだめだ。
354名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 19:12:49 ID:GETWetwF0
>>353
じゃ郵政再統合しかないね。
東西分割する意味は…、ないな。
355名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 05:41:42 ID:zO5lGa+i0
よくわかんないけど、8000人はぬか喜びさせられただけで
最後は切り捨てられちゃうの?
356名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 06:17:01 ID:Rt8CB7/MP
>>355
机上の計算上非正規を多く雇いすぎてる支店あるから
まず動かせる社員を転勤させて人減らしてさらに年寄り非正規を切って
数字上の適正人員目指すだろうね
仕事回らずその後非正規採用しても切られるであろう非正規より時給安いし
357名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 07:22:54 ID:D9uksg5F0
非正規社員の正社員化もあるだろう。
あとは、人員を単に抑制するよりも、時間単価のクソ高い
老人を解雇したほうが安上がりな上に
景気も良くなる気がするがな。金持ってる老人はヒマなら使うし。
358名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 07:31:01 ID:J3O4eqQY0
>>356
さすがにボーナス、手当、色々考えたら時給1000円もらってても
バイトの年収が正社員と並ぶわけないでしょう
もしいても、正社員化で逆に年収が下がるような人は正社員にならなかったのでは
ということは今回雇用された人達だって非正規より時給が安い社員なんていないでしょう
今後待遇が変化するってことでしょうか?
359名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 08:03:43 ID:Q7fSr4yu0
このスレは数人の関係者で回ってるな
気持ち悪い

やっぱ郵便関係はクズの巣窟
360名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 11:04:39 ID:n0p1o/p50
でもジイちゃん達がいないと現場が回らない。正規化したばかりの連中が
ものすごく調子に乗ってるね。
そいつらをバイトに戻したほうが絶対コスト削減になるんだけどな。
361名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 11:08:00 ID:zr/RiD6E0
郵政改革法案を早期に成立させる事だな。
それから新卒採用よりも非常勤職員を社員にした方が
仕事にも精通しているだろう?
企業は新卒採用を辞め非正規雇用から社員登用を増やすべきだな。
その方が労使双方にとって好ましいわ。
362名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 11:13:59 ID:6lihap8B0
ウマいメシはやめられんなwwwwwwwww
既得権益死守
363名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 11:18:08 ID:OQja9tNd0
JP EXってのが悪いって聞きましたけど、どういう点で悪かったんですか?
364名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 11:23:12 ID:6DvVQhKp0
既得権てw
あんな自爆まみれで低賃金の事業会社のどこがいいんだかw
定年間際は逃げ切れるな
365名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 17:04:59 ID:BsNZZiZ9P
というか、50代の正社員はここ数年の勧奨退職で割増の退職金をもらって
相当数が逃げ切りに成功している件について・・・
年金を削減するところから始めようじゃないか。
366名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 18:58:15 ID:rRg+yOqd0
>>365
JALみたいに企業年金なんてないから削る部分がない
367名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 22:30:12 ID:d6TY4jO0O
>>365
お前、Z間支店のN川さんに謝れやぁ!
368名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 22:32:16 ID:0dJTouwY0
KAMEIは職を辞せよ。
369名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 22:35:02 ID:tOc30ZTn0
>>362
だって派遣を使うのはネトウヨに叩かれ、正社員をクビにすると
マスコミに袋叩きに合うから、新規採用辞めるしかないじゃん。
370名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 22:36:18 ID:Vzlqv0bQ0
年賀状は環境破壊に繋がっている。
だから止めたオレはエコ人間。
日本郵政も環境を守るために年賀状や暑中見舞いの押し付けを止めろ。
371名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 22:40:24 ID:HOpkzz3z0








そりゃ、ゆとりはイラナイわなw








国の失敗作だもんw






372名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 22:41:11 ID:0dJTouwY0
東大卒の大臣亀井が馬鹿だよママン
373名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 22:48:14 ID:ZgvZ5tRF0
全員正社員かとか言うニュースを見た瞬間に
次のJALはここだなと思ったがやはりそうなったか
374名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 22:50:18 ID:pqIR6gRGO
>>364
激務で低賃金ってのはマジだな。
大きい局で課長をやってる親父の明細を見たが、年収は一千万そこそこ。
375名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 22:51:46 ID:QKM77LWZ0
1に雇用!
2に雇用!
3に雇用!
376名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 22:53:35 ID:RqrItxAV0
老害団塊世代の給与を一人1万削るだけでどれだけの雇用が生まれるか
377名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 22:55:35 ID:GPDatXm70
給料削っても頭数を減らさないと雇用は増えないんだけど
378名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 23:20:20 ID:F6/8BYqr0
郵便はインフラなんだから、国営でいーんだよ、国営で。
379名無しさん@十一周年:2011/01/15(土) 23:20:32 ID:EeQBdx/00
新卒至上主義の日本で新卒の仕事取るなよ。
郵政省時代からの使えない奴の首を先に切れ。

それにしても郵政事業もいよいよハゲタカやユダヤの思うつぼになったな。
380名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 13:36:38 ID:Ryl3Zq8g0
郵便が黒字っていってるバカがいるが、

年賀収益の10%超は自腹=職員から巻上げた金だろ?
もともと純粋な利益で言ったら黒字になる訳ないわw

郵便事業会社は国営化して、給料半分にしろや
郵便配ってるだけで年収600万の50代とか、給料ドロボーが多すぎ
381名無しさん@十一周年
元々郵便のほうの採用ほとんど無かっただろ。
大半が簡保勧誘員採用だったのにな。